(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952灰汁:03/09/22 04:02 ID:tknQ9lV3
http://www.keian.co.jp/new_pro/kn01a/kn01a.html
KN-01Aってどう?
デザインも材質も性能も値段もまぁまぁだと思うけど・・・
953灰汁:03/09/22 04:10 ID:tknQ9lV3
954Socket774:03/09/22 04:17 ID:JAJseO3Q
>>943
10月以降だと中身空っぽでケースだけなのに
ゴミに出しても持って行ってくれないかもな。
心配だよ。
955Socket774:03/09/22 04:27 ID:pVjwr/Sr
>>946
BTX資料ありがトン。

>>952
それは前からの吸気があまり良くない、
サイドパネルがワンタッチであかないなどがあって・・・
見た目重視ならかっこよいケーススレのほうが良いかも。
956Socket774:03/09/22 04:31 ID:pVjwr/Sr
>>953
クーラーマスターはテンプレに入れてもいいかも。
でもその製品は商標登録問題で販売終了になってしまいます・・・
専用スレもありますのでご覧くださいです
【鞍馬】クーラーマスター 3台目【冷却】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059312125/l50
957Socket774:03/09/22 06:13 ID:Zjl8dLke
UACC-3307使ってて父親のマシン組むために3303で先日組みました。
(このシリーズ中では安い)
3307との一番の違いはCDイジェクトボタンが付いてることなんだけど
うちのドライブとは微妙に合わなくて押しっぱなし状態になるようです。
ケースのボタン裏見てみると溝があってそれがドライブのボタンに微妙に
はまってるのかも。
何か板張れば解決しそうな気がする。

あと、3.5インチベイの黒いフタは3307は上へスライドさせるタイプだったけど
3303は手前に開けるタイプだった。
しかし、どうにも安っぽくてすぐ壊れそう。

その他の部分は3307と共通で特に不満なし。
気をつけることは5インチベイの前面ポートやファンコン買うときは
ネジ穴気をつけないと上段ではなく下段の3段しか使えなくて
12cmファン使えなくなるので前面ファン使いたい人は気をつけたほうがいいかも
上段3段の5インチベイはレール式だけどネジ穴一応あいてるので
場所さえ気をつけえれば使えるはずだよ
958957:03/09/22 06:25 ID:Zjl8dLke
前面ポートは元々嫌いなので使ってなかった。
机の下にUSBハブ置いてるのでそっちを使ってます。
前面にケーブル刺すとゴチャゴチャするし、だからこそ
カバー付き買ったようなもんだし。
ただ、とりあえずたまに刺すからというんだったら
3.5インチベイ用の前面ポートを3.5インチの下段に付ければ
前面の小窓を空けるだけで使えます。
この状態でドライブのイジェクトも出来るし電源も入れられるので
ある程度は大丈夫かと。
959Socket774:03/09/22 08:49 ID:tkIYvEuq
>>956
このスレでは幾らいいケースでもアルミである時点でテンプレ入りは無いと思われ。
あとアクリル板とかドア付とか光ってるとかデザイン重視で中身が平凡なもの。
テンプレ入りの条件:
・スレでレポートがあがる
・スチールケースである
・ケースマニアックで☆が4つ付く
・構造上すぐれている(吸気ファン・排気ファン・HDD冷却・ドア付きはCDトレイ機構など)
・値段が安い(1万円未満の安すぎるのは不可)
この辺だと思う。
重要なのは「友達にも安心しておすすめできるケース」であって自分が使うケースではない。
このケースは安くて(高くても)イイけど薦めるのはちょっとなあ、というのはおすすめケースなのか。
SF-561・職人筐体がこれに当たるような気がする。
960Socket774:03/09/22 09:16 ID:sH8IF6rE
CS-10182-BAがお勧めでないのはそういう理由だったのか。
961Socket774:03/09/22 10:41 ID:HdFOFCFa
ケースマニアックの店員必死だなw
962Socket774:03/09/22 11:00 ID:tkIYvEuq
>>961
漏れはよく知らんけど、通販専門ショップなのに店員いるのか?
店長はまあいるだろうけど・・・
スレの住人の殆どはケースマニアックで詳細だけ見て
他のPCパーツとかも安い通販ショップで一緒に買ったりしてんじゃないの?
少なくとも漏れはそう・・・
963Socket774:03/09/22 11:16 ID:4GlYesWr
ケースマニアックは見てるだけの店です
964Socket774:03/09/22 12:30 ID:2viaUxQe
>値段が安い(1万円未満の安すぎるのは不可)

これは不要だろ。
965Socket774:03/09/22 12:35 ID:4qBoAF5y
>ケースマニアックで☆が4つ付く
おいおい、ケーマニに入荷していないケースは不可ですか。
すげーな。店長!
966Socket774:03/09/22 13:04 ID:xzVqTbtT
>>959は120%釣り師なので、スルー汁。
967Socket774:03/09/22 13:06 ID:tkIYvEuq
>>965
実際 過去に幾つかいいケースとして挙げられたものはあるけど、
ケースマニアックで扱ってないケースはまずテンプレ入りしなかったよ。
とりあえず定番でよくスレに出てくるけどテンプレ入りしないケースとしては
H600、H700、SONATA、TQ2000とか。
ケーマニで扱っててかつよくスレに出てくるけどるけどテンプレしないケースとしては
SF561やMAXPOINTの安ケース系
KN-1020等の☆3つ系
星野・クラマスなどの☆4つでもアルミ系
まあ値段は蛇足かもなー、でも実際リストを見ると1〜2万ってとこがおすすめ価格帯かと思う。
968Socket774:03/09/22 13:11 ID:1uOmfANJ
>>967
ケースマニアックスが基準になってるというより、ケースマニアックスに
のってないものは他の店でも入手しにくいからのような気がする。

それとケースのよしあしはかなり客観的に決まる部分があるから、
☆4つとダブるんではないかと。
969Socket774:03/09/22 13:41 ID:k3vxVsO/
店員降臨ですか?
970Socket774:03/09/22 14:14 ID:681YEqKM
>>957
レポートありがと。
3303の前面のふたが安っぽいってことは同系統の3301もそうなんだよね。
971Socket774:03/09/22 14:27 ID:QAZeQ1BX
H700は自分も欲しいし良いケースだとは思うんだけど万人受けはしないからテンプレまでには入らないだろうなあ。
AOPENのショップにいつも1台置いてあって行くたびにさわっちゃう(w
972Socket774:03/09/22 16:09 ID:v8yfvnoR
SF-561は1万円未満のケースとしてはかなりおすすめだと思うけど。
973Socket774:03/09/22 16:16 ID:TSYmnwWj
>>972
使えるし後悔はしないけど安物買っちまったーって感じが凄い
俺も使ってるが米びつ級だからなこのケースは
974Socket774:03/09/22 16:33 ID:HHvNQluw
5919って格好良いな。いつもこれ見ながら寝てるよ
975950:03/09/22 16:45 ID:jDHkATGJ
ケースマニアックのホムペ作ってる香具師
おまえは首だ
とっととフレームの使い方覚えてこい
メーカー別に表示しろ
その1とか意味わかんねぇんだよ
976Socket774:03/09/22 16:45 ID:Zo+uicXq
>>973
フロントのアクリルパネル外して、中の鉄板を自分好みの色に塗装すれば、
少しは安物感が解消できる




かも?
977Socket774:03/09/22 16:54 ID:M8mU60uW
>>975
下の方のメニューは分類にメーカが表記されているが・・・。
978Socket774:03/09/22 16:59 ID:xzVqTbtT
アクリルパネルは、すぐに飽きるからイラネ。やっぱり地味でも飽きの来ない渋い
デザイン(いかにも仕事用って感じ)のケースがいい。
979Socket774:03/09/22 17:16 ID:4eFsbO4J
恥ずかしい950ハケーン
980Socket774:03/09/22 17:22 ID:Zo+uicXq
>>977
え?
981Socket774:03/09/22 17:34 ID:4eFsbO4J
アイテムメニューのPCケースのところに
ずらずらとメーカー名書いてありますな
ってことで>>950はアフォ
982988:03/09/22 17:38 ID:jDHkATGJ
>>977
はぁ?
真ん中にあるやつか?
あんなのメニューっていわねぇよ
素直にフレーム使うのが定石だろ
その1その2選ぶのにスクロールさせる手間が糞
初級シスアドでもこんな仕事しねぇよ
983Socket774:03/09/22 17:41 ID:k3vxVsO/
禿同
984983:03/09/22 17:41 ID:jDHkATGJ
>>981
WEBの効率化の初歩もわからないおまえの方が低脳なんだけど。
985Socket774:03/09/22 17:46 ID:jDHkATGJ
つうか
 ・その1 (Celsus,HEC)
 ・その2 (Enermax)
 ・その3 (Modecom)
 ・その4 (Owltech)
 ・その5 (UAC)
 ・その6 (Vtech)
 ・その7 (その他)

って書くぐらいなら、そのままメーカー名使えよ
986Socket774:03/09/22 17:47 ID:jDHkATGJ
まもなく アポロンさま しゅさいの
1000とりレースたいかいが かいさいされまーす
987Socket774:03/09/22 17:49 ID:jDHkATGJ
なんでも 2ちゃんねるじゅうから 1000をねらい
すごいやつばっかりあつまったという はなしだ
988Socket774:03/09/22 17:50 ID:jDHkATGJ
あの とびらのむこうに   
1000への しんのみちが あります
989Socket774:03/09/22 17:51 ID:jDHkATGJ
>>988
あんた いったい・・・
990Socket774:03/09/22 17:53 ID:jDHkATGJ
ずいぶん あれるわね
 さいしゅうレスとりシステムが
 さどうしたようだわ!いそぎましょう
991Socket774:03/09/22 17:53 ID:jDHkATGJ
もっと!もっとレスするのを はやめる 
のだ やつが1000を のっとってから
ではおそい
992Socket774:03/09/22 17:54 ID:jDHkATGJ
みつけたぜ ガルル−!
 これが 1000だな。
 おい しんいりども こいつは
 おれたちのえものだ てだしするなよ
 ガオ−!
993Socket774:03/09/22 17:59 ID:dODF0oCW
1000get!!!
994Socket774:03/09/22 17:59 ID:dODF0oCW
なんだまだか。
995Socket774:03/09/22 17:59 ID:dODF0oCW
ほい。
996Socket774:03/09/22 18:00 ID:dODF0oCW
うめ。
997Socket774:03/09/22 18:00 ID:4eFsbO4J
998Socket774:03/09/22 18:00 ID:dODF0oCW
うめたて。
999Socket774:03/09/22 18:01 ID:dODF0oCW
1000get!!!!
1000Socket774:03/09/22 18:01 ID:k3vxVsO/
                     |  ハ  こ
                     |  ハ  や
             __.__     |  ハ  つ
            (:::} l l l ,}     |  !  め
             l::l ̄ ̄l    l
             l::|二二l    ヽ
           , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ    )ノ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,'  r──―‐tl
           { r' ー-、ノ ,r‐l
          ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,
          ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ
           ハ. l  r'"__゙,,`l|
           / lヽノ ´'ー'´ハ
        _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
      _,<´    l      ト、へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。