(・∀・)イイ!お奨めのPCケース 21台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
7Socket774
■ケースの基礎知識
・搭載電源にも注意を払いましょう。(詳しくは電源に関するスレを見てください)
ケースに付属している電源がダメ電源の場合は交換しましょう。
・ケース付属のファンは音が大きい物が多く静音には向きません。
静音ファンを購入してケース付属のファンと交換したり、
ファンコントローラーを購入してファンの速度を変更したりしましょう。
・アルミの利点は軽さだけのようです。熱を発生させる部分と
直接触れ合っていないので放熱効果はないと考えて良いです。

■ケースの規格の動向について
2004年第2四半期に投入されるチップセットからPCI Expressが導入されます。
そのとき新しいフォームファクタが導入されます。
・Big Water(大水)−−−ATXの後継
・Tide Water(態度水)−−MicroATXの後継
各種コネクタの位置がATX異なるため、ATXとの互換性はありません。
また、電源ユニットの規格も変更されると思われます。

確実な事ではありませんが、全てのボードがBigWater,TideWaterに
すぐに移行するわけではなく、
PCI Expressを搭載したATXのマザーボードも発売されるはずです。
BigWaterが次世代の本命規格となるかは、今のところまだ未知数です。
仮にそうなったとしても、ATXからBig Waterへの移行は
それなりに時間をかけて進むことになるでしょう。