●液体冷却[水冷]クーラー総合スレッド 3g目●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/10/13 01:37 ID:aMwvJE1Q
>>951
素人くさ
あんなんで熱交換できるんか?
953Socket774:03/10/13 01:40 ID:zbjTkrQh
RADEON 9800XT用のHybrid R98 Rev.2そろそろ発売
ttp://oedocity.com/cgi-bin/radeon/bbs/imgboard.cgi
954Socket774:03/10/13 02:16 ID:2+iyJLP6
>>953
9800XT用だけじゃなくて5900Ultra用も作るみたいだね

久々にPtojectSOC関連サイト郡を見たんだが、面白いことにCoolingLabが輸入代理で
今度扱うラジエターがHWLabの"Black Ice Pro(冷却性能 378KCal/h)"なんだよね
Black Ice Xtreme(冷却性能 790KCal/h)じゃなくて(サイズはほぼ同じなのに)
これって普通に使うレベルではこの程度のスペックで十分と先人達は判断したと
見て良いのかな・・・?
955Socket774:03/10/13 02:21 ID:Vlz0asGn
>>952

まあそれでも空冷より格段にましだろう
956Socket774:03/10/13 02:28 ID:2+iyJLP6
Koolnaceのが出たんでちょと価格差調べにDangerDenのページ見たら
MAZE4GPUが$39.95になってる・・・・・。_| ̄|○
買って1ヶ月で$9の値下げかよ・・・。・゚・(つД`)・゚・
(生産設備が良くなって値下げが可能になったんだそうな・・・)

Koolanceのは$34.99だし、$5の差ならほとんどがMAZE4に流れそうだな・・・
957Socket774:03/10/13 04:09 ID:uInfr8Gp
ttp://3rsystem.co.kr/english/product/cooler/wcl-03.asp
新ポセいつ出るんだろ・・・冷却性はギズモより全然よさそう。
これでラジ外にだせば相当な冷却を期待出来そうだ
958Socket774:03/10/13 08:19 ID:LPdVNzHm
↑って、水枕にもファン付いてるな
よく冷えそうだけど、何か違うような気もするのだが
959Socket774:03/10/13 08:41 ID:xkmwaLDM
>>958
水枕に直でポンプがついてるんだと思うけど。

ケース内で完結する水冷で別電源要らず。
ギズモ以外にも選択肢が出来てうれしー
960Socket774:03/10/13 09:16 ID:0DRW9ioM
http://3rsystem.co.kr/english/product/cooler/images/wcl-03/03_in.jpg
FANの回転軸がポンプを動かす構造みたいな・・・
961Socket774:03/10/13 10:46 ID:b2/PeLIS
で、そのファンは何をするのかと問い詰めたいのだが。
962Socket774:03/10/13 10:48 ID:b2/PeLIS
うお 日本語ドテチンった。

で、そのファンは何を冷やすのかと問い詰めたい。
図だと明らかにファンの下板なんだが
もしやあのファンは実は羽がなくて無音だったら跳ね回るんだけど。
963Socket774:03/10/13 12:01 ID:MRedGuwM
ポセ買おうかと思ってたんだが、暫く待ってた方が良いのかなぁ。
964Socket774:03/10/13 12:16 ID:Cf/681wN
あと2〜3年待てば標準装備されるよ
965Project×:03/10/13 13:00 ID:O33tbJPI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/image/dap4.html
このCUSTOMの水冷ヘッドは、電蝕大丈夫なの?
966Socket774:03/10/13 14:25 ID:xkmwaLDM
空冷ヒートシンクもアルミに銅がくっつけてあるけど電蝕は聞かないね。
長いこと使った場合は実際はどうなんだろう?
冷媒に銅が溶け出してアルミと結びつくようなことがあれば、アルミがすごい勢いで腐食しそう。
967Socket774:03/10/13 15:00 ID:uInfr8Gp
>>963
多分小型のアクアギズモ、冷却のポセ3って感じでこれからこの2択になりそうな予感
とりあえず両者が出揃うまで待ったほうが懸命かと思われ
968Socket774:03/10/13 17:32 ID:ISbB1lgn
>>935
Aqualiaでうるさいのは2つあるファンでなくてポンプの振動音、避けるには
ポンプ側は奥の下のネジ、ファン側は手前の上のネジの2点だけで固定してみろ!
969:03/10/13 18:55 ID:Ng4wGpx4
>948でありまして記事見たんですけど

ポセイドン使用のマシンとリテールファン+ヒートシンク使用のPENTIUM4 3GHZが
同じ騒音という結果が出ていましたが
ポセイドンはそんなにうるさいのでしょうか?

今のマシンが五月蝿いのと冷却性向上のために導入しようと思ってますが
そんなにメリットはないのでしょうか?
970Socket774:03/10/13 19:15 ID:+uMaw/QF
多分、無いと思う
ポセイドンはメリットではなくて遊び心でつけるものだ (偏見
971963:03/10/13 19:28 ID:21SVdbrr
>>969
それは俺も気になってた
で、喧しいのは標準で付いてくるファンとポンプの振動音って聞いた事があるから
ファンは静音タイプに換えて、タンクの下には静かシートを敷くつもりです
972Socket774:03/10/13 19:42 ID:CU8Gt0Lq
>>971
たとえ同じ騒音が出てたとしても、音の種類が違うから、
人によっては静かに感じるかもね。
逆ももちろんあり得るけど。
973:03/10/13 19:52 ID:Ng4wGpx4
ううん
ではEXOSとかの方が騒音低いのかね。
実際動いているの見れればいいんだけど
974Socket774:03/10/13 21:56 ID:rlK+DElh
>>954
一般的なアルミの12cmラジエタは冷却性能 何KCal/h ?
12cmサイズの銅製ラジエタとても興味あるんだが、アルミより冷えるかな?
975Socket774:03/10/13 23:57 ID:Vlz0asGn
>>973

> ではEXOSとかの方が騒音低いのかね。

EXOSはリテールファンに比べればやや静音ぎみである程度です。

それよりEXOSの強みはノイズに比べて冷却能力に優れていること。

この冷却レベルを空冷で実現しようとするととんでもない轟音になる。
PAL全開+デルタケースファン全開でもここまでは冷えないよ。そんなPCがいやで
EXOSにしたけど静かになってなおかつ10℃以上下がったよ。
976Socket774:03/10/14 11:56 ID:9zsp8eFX
>>969
約1万円と安いとはいえ、せっかく投資したのに大して静かに
ならなかったからかなり凹んだ。
けっきょく、>>894と同じようにポンプとラジエターを室外設置してウマー。
977Socket774:03/10/15 00:21 ID:35EF8hpj
連休中にパーツをそろえて初めての水冷にチャレンジした。
とりあえずケースの外でユニットの仮組みを行い、ポンプの電源を入れる。
エーハイムのポンプは、水が満たされると期待通り静かに働く。
リザーバータンクは泡と水が勢いよく巡回する。
見ていて面白い。ちょっと高かったけど、やっぱり透明アクリルのタンクにして良かった。
ラジエターはかなり水を吸い込んだ。
吸入すると短距離では排出しない。ちゃんと一本づつ管を回っているようだ。
これも買ってよかった。
ヘッドは・・・ん、床に水が、ホースが緩いのか?いや、違う、底板と上板の間から水が・・・。
よく見るとヘッド底板の加工精度がかなり悪く、上板との間に隙間がはっきり見えるところも。
かなりショック。今までの意気込みが急激にクールダウン。
いきなりケースの中に組まないで良かったが、初めての水冷で期待したパーツが
ハズレだったとは・・・。
978Socket774:03/10/15 00:39 ID:5gLVo+ML
水枕は自作にかぎると思うんだが、どうだろう
979Socket774:03/10/15 00:52 ID:35EF8hpj
>978
自作してるんですか?
ぜひ見せてください。
980socket774:03/10/15 03:13 ID:a881/xJC
koolanceの水枕はスペーサー無しでRADEON9800Proに着きます?
981Socket774:03/10/15 03:37 ID:MpDC5Kw7
>>977
そのヘッド、どこの製品よ?
Zalmanのならしっかり締めてるか?
982Socket774:03/10/15 13:26 ID:RwGcxaG1
もしZalmanなら、はじめにZalman選んだ時点でハズレだろ。
コルセアヘッドに戻すのめんどくさいんで、俺も今Zalmanなんだが。。。
983 :03/10/15 21:57 ID:qTouGh1a
バカチョン製品選んだ時点で終了。
なんでよりによってそんなもん選んだんだか。
984Socket774:03/10/15 22:20 ID:36fks4WF
>>982
オレもZalmanだが水漏れなんぞしそうにないけど。

Zalmanで水漏れするというのはどちらかといえば使う側の人間に問題があると思うよ
985Socket774:03/10/15 22:26 ID:D9uiJ6Ei
次スレまだぁ?アヒャヽ(゚∀゚)ノチン
986Socket774:03/10/15 23:25 ID:MpDC5Kw7
>>984
漏れもそう思う
海外レビューいくつか読んだけど、Zalmanは水漏れするって言ってるところは
無かったけどなぁ・・・ 力不足って言ってるところはいくつかあったけど
Oリングもちゃんと付いてるし、しっかり締めてないのが問題かと

あと、力不足に関しても傾向としてエーハイム1048以上のちゃんとした出力のある
ポンプを使ってるところはそこそこ冷えると言っているのに対して、内蔵型の
リザーバー一体型ポンプにつないでるところは力不足って言ってる感じ
たぶん、ポンプの出力が貧弱だとしっかり奥のラインまで水が流れないんじゃないかと思う

ま、ベストバイとは言えないと思うけど、そんなに悪い製品でもないと思うよ
987Socket774:03/10/15 23:35 ID:uAqWlfPx
>>990次スレ縦ヨロ。
988Socket774:03/10/16 00:16 ID:ayPTfYe+
>>986

> ま、ベストバイとは言えないと思うけど、そんなに悪い製品でもないと思うよ

同感です。 私はEXOSにZALヘッドつないでるけど十分以上によく冷えてますよ。
(他の水冷ヘッドと比較したことありませんが)

特記事項として脱着の確実さは最高レベルだと思います。
989Socket774:03/10/16 00:40 ID:qJQduDaF
行き着くところまで行ったら、ラジエターはクーラーよろしく外に出そうかと思わないでもない。
990Socket774:03/10/16 04:42 ID:775vv5Ei
鑢の知識を伝授してください
前スレでポセの水枕を磨いた方がいたと思うんですけど
何番の鑢で磨きましたか?あと売っている店も教えてください。
991Socket774:03/10/16 04:58 ID:wofmdyA5
下手に磨くより台形のアレ付けた方がいいんじゃないか
992Socket774:03/10/16 06:01 ID:fL4cWqsj
ZALヘッドはホントたいしたことないよ
ポンプ出力も1048と同等あるけどたいしたことないよ
そんなに悪い製品でもないと思うがポセ以外で人に勧めるほどのものじゃないよ
高負荷に弱いよZALヘッド
993Socket774:03/10/16 06:29 ID:91C2Z4Ko
次スレ職人は>>10を考慮してやれよ(・∀・)ニヤニヤ
994Socket774:03/10/16 06:35 ID:QZaoNA1H
>>990
ポセ水枕研磨するなら、
CDケースのガラス1枚
800番、1000番、1500番 (2000番)の耐水ペーパーを
各1枚をドイトなどで買ってくる

ペーパーを1/8の大きさにして、水又はCRCなどで濡らし研磨していきます

ポセはソコソコ面は出ているのですが、固定クリップが割といい加減ですので
ちゃんと接圧しているか確認しましょう
私は、1mm厚のアルミ(又は1円玉)を追加して固定ます
一度ゲタを使ってコアに平行に固定されて要るかチェックしています

出来れば1〜2mmの銅版をバッファで入れるとアスロン、P3には有効でした
995990:03/10/16 07:07 ID:775vv5Ei
2時間でめっちゃ伸びてる… >991 ? >994
ありがとうございます、ドイト近所に発見しますた。
そのまま参考にしたいと思うのですが
CDケース(プラスチック? の用途がよくわかりません、伝授してください。
996Socket774:03/10/16 12:50 ID:QZaoNA1H

研磨する時の平面に使う
10×10cm位の大きさのガラス板が使いやすい
無ければ額の着いたガラスでもOK!
997ぷろじぇくとX:03/10/16 12:53 ID:g87HevKJ
>>960のは、ヘッドの中が迷路構造になってなくて単なる箱型なんだと思う。
迷路内に水を走らせるんじゃなくて、熱貰った水をペラで攪拌してるのではと。
998Socket774:03/10/16 13:13 ID:WOwbf1uS

     (´⌒`´⌒`´⌒`) |満員電車で
      |        |  レ──────────────
      |_______| _        ___
    (⌒ヽ  ⊂つ ⊂つ\ヽ      /     \
   (    )-=o=--=o=-|)     /   ∧ ∧ \
  (    ノ○:::)(_)(::○|ノ     |     (゚) (゚)  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   `ー´   ___   |      |     )●(  | < もみくちゃっちゃ!
    \  )\_/ ( /      \     ▽   ノ   \______
     ノ\___∪_/        ノ\___∪_/
999Socket774:03/10/16 13:15 ID:AcZGaztd
999(σ゚∀゚)σゲッツ!!
1000Socket774:03/10/16 13:16 ID:AcZGaztd
1000(σ゚∀゚)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。