自作初心者質問スレ23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/08/29 16:02 ID:/JsC0GUO
仮想メモリといってメモリーをHDD上においてるあらじゃないか?(デフォルトで)
他にも使うプロセスがありますし。
953Socket774:03/08/29 16:06 ID:EZhlj5jL
952>>ありがとです
仮想メモリの設定をなくしてみましたがまだ点滅が止まらないです。
954Socket774:03/08/29 16:12 ID:+ypSee8s
      ■ADSL回線速度向上サイト■

Windows95, 98, Me は、ダイアルアップに最適化されています。
これでは、ADSLでの速度を向上させることはできません。
ADSL最適化ソフトは市販されていますが、実はレジストリーの設定などで
簡単に行うことができるんです。
百聞は一見にしかず、まずは、やってみて下さい。
簡単に元の設定に戻せますので。

勿論、WindowsXP でも最適化できますし、市販のソフトを購入しても、
効果が現れなかった方も、試してみてください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  速度は実際の速度を正確に(小数使用可)
http://kadsl.fc2web.com/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

※この記事はコピペした物です。
※効果があったら他の板にもコピペしてください。
※勿論、試す前にコピペしても構いません
955Socket774:03/08/29 16:20 ID:Eq2GPqre
956Socket774:03/08/29 16:27 ID:mW36SCGt
ケース内部に備長炭を入れるのはやめたほうがいいですか?
957Socket774:03/08/29 17:02 ID:9MPJFBls
自分のメモリがCL3かCL2.5なのかなど詳細にメモリ情報を見れるソフトってありませんか?
958Socket774:03/08/29 17:03 ID:h9KTU9eQ
>>951
単になんか常駐させてんじゃなくて?
959Socket774:03/08/29 17:03 ID:h9KTU9eQ
>>957
AIDA32とか。
960Socket774:03/08/29 17:10 ID:9MPJFBls
>>959
即レスサンクスです!知りたかったものがすべて見れました!
961Socket774:03/08/29 17:13 ID:mlVyhB50
【日本最大の自作系PC企業が誕生】 パソコン工房、ツートップ/フェイスを買収 
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062144431/


だってさ
962Socket774:03/08/29 17:23 ID:WxQ9DrL1
AsusのCUBX-E というマザボを所有しています
CPUがセレロン766Mhzなので、
買い換えたいのですが、
カッパーマインのセレロン1.1Ghz、P3 1Ghzが
最高でしょうか?

biosなどの対応など、調べ方だけでも教えてください。
963Socket774:03/08/29 17:33 ID:Pl6Wjoxc
>>962
検索の仕方なら
Google http://www.google.co.jp/

http://www.asus.com.tw/support/cpusupport/cpusupport.aspx
メーカのHP行けば良いだけ。

ま、河童捜すくらいなら窓から投げ捨てて新しく揃えた方が良いと思うが。
964962:03/08/29 17:42 ID:WxQ9DrL1
>962
マザボ名でぐぐりましたけど、ショップばっかりで
検索ワードが分からないんです

そんなに出費も出来ないので、とりあえずCPUだけでもと
965tekc:03/08/29 18:38 ID:vJ2lLY/I
質問させてください。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/oldmodel/note/specns1_960103.html
 ↑自分のマシンはこんな低性能なのですが、この度
Celeron 1.2G FCPGA2 BOX に変えようかと思っているのですが、
何か不都合な点は御座いますでしょうか?
不都合であれば、このノートでもOKなCPUは御座いませんでしょうか?
御返答お願いします。
966Socket774:03/08/29 18:54 ID:a8ysW88l
チップセットでのメモリ容量の限界よりも、そのチップセットのマザーでのメモリ限界が低い場合がありますが
これはいったいどういうことなんですか?
単にマザーを作った会社としては保障をしていないだけで、動く可能性はあるということでしょうか?
967Socket774:03/08/29 19:15 ID:ZrVINN3y
>965
>1
【注2】:以下のPCはこのスレではサポートしません。
・友人、知人、兄弟等に組んで貰って譲り受けた他作PC(譲って貰った人に聞いて下さい)
・ヤフオクなどで落札したパーツ組み立て済みPC(出品者に聞いて下さい)
・BTOメーカー及びショップブランドPC(BTOメーカー、ショップに聞いて下さい)
・メーカーPCの改造・増設、又はメーカーPCからの流用(製造メーカーに聞いて下さい)
・オーバークロック/ダウンクロックに因る不具合の発生したPC(不具合は自己責任で解決)

日本語読めますか?
968tekc:03/08/29 20:13 ID:mpQiAmtF
>>967
すみませんでした。
969Socket774:03/08/29 21:37 ID:zR2LuEbv
>>968
メーカー製のPCはBiosが対応してないため、CPU換装は無理かと・・・
詳しくはメーカーに聞いてみれ。
ってか、それができるからここで聞くなってことになってるww
970Socket774:03/08/29 21:51 ID:h6T0sHma
>>965はマルチ&板違い。失せろ!
971Socket774:03/08/29 22:04 ID:ovAE6Wht
マルチかよ・・・
972Socket774:03/08/29 22:05 ID:zR2LuEbv
夏厨だったか・・・
回答してスマン
973Socket774:03/08/29 22:15 ID:R1qSyvQw
電源を買いたいと思っています。
次のシステムにはどの程度のパワーの電源が必要でしょうか?
OCにもチャレンジしようと思っています。
おすすめなどありましたら教えてください。

CPU:AthlonXP3000+
CPUクーラー:火鳥
M/B:NF7-S v2.0
メモリ:PC3200 CL2.5 512MB
VGA:RADEON9800pro
OS : WIN XP pro
974Socket774:03/08/29 22:17 ID:7vect+O8
>>973

>>1くらい読めよこの糞馬鹿ども

【注3】ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。専用スレが立つような
専門パーツの質問はhttp://pc3.2ch.net/jisaku/subback.htmlで検索後、移動して下さい。
また、書き込む前に「自作PCじゃなくても当てはまる質問」(※HDD増設の等)は
明らかに板違いなので、テンプレのリンク先を参考に移動して下さい。
975うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/08/29 22:19 ID:+G+xNURn
>>973
OCは電源電卓でも無理だろ。。
3000+ OCか?笑わせんな。
おすすめもなんもねーよ。エナリの500Wでも買っとけ、ハゲ。
976Socket774:03/08/29 22:19 ID:R1qSyvQw
電源を買いたいと思っています。
次のシステムにはどの程度のパワーの電源が必要でしょうか?
OCにもチャレンジしようと思っています。
おすすめなどありましたら教えてください。

CPU:AthlonXP3000+
CPUクーラー:火鳥
M/B:NF7-S v2.0
メモリ:PC3200 CL2.5 512MB
VGA:RADEON9800pro
OS : WIN XP pro
977Socket774:03/08/29 22:22 ID:7vect+O8
>>976
しつこくageるなこのボケナス消えうせろ。
978Socket774:03/08/29 22:33 ID:cqDSJBiE
メモリを偶数枚さしたらパフォーマンスがあがる機能を
何て呼ぶんですか?
979Socket774:03/08/29 22:36 ID:ZL/ONN8q
自作を根っこから学べるお勧めの本ないですか?
980Socket774:03/08/29 22:39 ID:7vect+O8
今日もまたage荒らしの粘着厨房が湧いてきたか。やれやれ。
981Socket774:03/08/29 22:51 ID:ACFxFPec
FPSゲーム専用のPCが欲しくて初めて自作しようと思うのですが、
取り合えず自分でパーツの見積もり作ってみました。
しかし全くの素人なので組み合わせとか全然解らず、適当に選んだ
ので自信がありません。変なところがあったら指摘して頂ければと思います。
よろしくお願いします。
※モニターやマウス等は現在使っているものを使う予定です。

MB : INTEL D875PBZ \20,000
CPU: INTEL Pentium 4 3.20G Socket478 \74,000
Mem: DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL2.5 \8,500 × 4 = 34,000
HDD: MAXTOR 6Y200P0 (200GB U133 7200) \22,000
VGA: ATI RADEON 9800 PRO (AGP 256MB BLK) \55,000
SB : CREATIVE SBL5.1D/DV (5.1 Digital Audio) \7,700
CSE: OWL-PC-68/400 BLACK
CD-RW : PLEXTOR PX-W5232TA/NE \14,000

金額合計 :\226,700
982Socket774:03/08/29 22:54 ID:JrPr0NfB
>>981
【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ 10
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062005822/
983Socket774:03/08/29 22:54 ID:5XAeF7JA
>>985
次スレもろ
984Socket774:03/08/29 22:55 ID:7vect+O8
>>981
オマエ>>925 ?
いい加減>>1>>3読んで移動しろよ
985Socket774:03/08/29 22:59 ID:ACFxFPec
>>982
そういうスレあったんですね。
ありがとうございます。
>>984
違います。
986Socket774:03/08/29 23:00 ID:QYxSgpZf
このたびCPUとMBとメモリを新しく購入してほかのパーツは流用で
組み立てたのですが、BIOS画面すら起動しません。CPU,VGA,ケースの
ファンは回っています。ビープ音も鳴りません。キーボードのnumlockやCapsLockの
ランプが点滅します。
これはどういった症状でしょうか?今まで自分が試したのは最小構成で起動
とVGAが壊れてないか検証(これは大丈夫でした)CMOSクリア後起動
ケーブル関係のチェックです。 よろしくお願いします。

CPU:AthlonXP2600+
CPUクーラー:リテールクーラー
M/B:NF7 ver2.0
BIOS_rev:購入時
メモリ:SanMaX PC3200 512MB CL3 184pin DDR SMD-51228H-D
IDE_プライマリ_マスター:Maxtor 80GB
IDE_プライマリ_スレーブ:
IDE_セカンダリ_マスター:
IDE_セカンダリ_スレーブ:
VGA:Radeon9700pro
VGA_ドライバ_rev:
FDD有/無:あり
その他デバイス1:
その他デバイス2:
その他デバイス3:
キーボード:
マウス:Microsoftマウス
モニタ:21インチ
ケース:Faith通販で買ったもの
電源:300W SevenTeam ST-300BLV
OS:まだインストールしてません
特記事項:
987Socket774:03/08/29 23:01 ID:7vect+O8
もういい加減次スレは必要ないだろ。
まともな質問してくる香具師は皆無だし。
988Socket774 :03/08/29 23:09 ID:DuKAef7X
マザーはEPIA-M10000、メモリーはサムソンのバルク256M
osがWin2000で組みました。
これにアナログモデムのI/Oデータ:DFML-560Eで回線を繋ぐと
だんだん受信より送信が増え、しまいにはまったく受信できなくなります。

どうしたらいいのか迷ってます。
その前に組んだK6-U400はそんな問題無かったので・・・・
Win2000の問題かな?
989Socket774:03/08/29 23:12 ID:gwnSmhWV
>>986

>電源:300W SevenTeam ST-300BLV
>CPU:AthlonXP2600+

XP2600+のTDP、調べてみましたか、
電源の、3.3V系は,,,メモリーも512MB積んでるし...

ごめん、裏を取ってないレスだけど、
しっかりした電源を借り出すか、
SHOPの持ち込んで、電源だったら購入しますから,,,とか

(電源とメモリーは、基本の基本て、あったでしょう...)
乱暴なレス許せ
990Socket774:03/08/29 23:12 ID:JmTZ9YFX
>>986
VGAを換えてみる
memoryを換えてみる(PC2700 PC2100とか手持ちない?)
991Socket774:03/08/29 23:16 ID:7vect+O8
>>986
FAQ読め
992Socket774:03/08/29 23:17 ID:7vect+O8
>>988
板違い
993988:03/08/29 23:19 ID:DuKAef7X
>992
やっぱり?  Win板へいってきます。
994Socket774:03/08/29 23:23 ID:7vect+O8
>>993
つーか勝手にデータ送信してんならまずウィルスの可能性を疑えよ・・・
995988:03/08/29 23:26 ID:DuKAef7X
>>993
いや・・・
まっさらなインストしたてな2000でそうなるもので。
996Socket774:03/08/29 23:28 ID:QYxSgpZf
>>989
ありがとうございます。明日お店のほうに持ち込んでみます。
ありがとうございました
997Socket774:03/08/29 23:33 ID:xSRuhgNk
埋めよう
998Socket774:03/08/29 23:36 ID:xSRuhgNk
つーか次スレ立ってねえじゃん。誰か頼む・・・・
999Socket774:03/08/29 23:36 ID:7vect+O8
次スレは不用。
1000Socket774:03/08/29 23:36 ID:7vect+O8
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。