サウンドカード オーディオカード スレッド23曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/09/07 02:54 ID:LN8WZAXo
>>949
凄いねこれ・・・
Aureonで満足な自分にとってはとてもウザイ
953Socket774:03/09/07 02:57 ID:rdv2GTbo
>>949
LynxTWOでもこんな感じだから、ちゃんと作れば問題ないんでは?
http://www.lynxstudio.com/images/LynxTWO-A.jpg
954Socket774:03/09/07 03:13 ID:RcYR4b2T
http://www.audiomidi.com/audiostore/images/lynx_two_lg.jpg
でもカードの性能から考えるとしょぼいケーブルも気になる
955Socket774:03/09/07 03:49 ID:XbkiXvD4
まあ、民生用機器使ってる一般人にはコネクタタイプがなんなのかを気にするほど影響ないよ。
コネクタより基板とか乗っている部品を気にした方がいいよ。
安いカードはそれなりのチップしか乗ってないし、それはコネクタどうこうの問題じゃないよ。
956Socket774:03/09/07 05:12 ID:yiicFpjD
>948
別にどうとも。誤解しはじめそうな人が居たので念を押しただけだよ。
気にするな。

>950-951
わらける。取り敢えず、SN比の悪さ、乗りに乗った高調波、
ビリビリ来るホワイトノイズ、そこら辺をどうにかしてから語って下され。
SE80工作員ネタはもういい加減飽きました。

まあサウンドカードとして、「漏れはSE80の音が好きだ〜」ってのなら
別にいいんだけどさ、最近ちょっとやりすぎ。

>953
LynxTWO、あれで115dBとか実測で出してるし、凄いよね。
アンバランスだったら絶対無理じゃないかと思うけど。

>947
同意。90dBや95dB以上SNRあれば、漏れ的環境では違いが分からない。
957Socket774:03/09/07 05:39 ID:mFqQYNRp
そういう事書くとまた信者が脊髄反射で暴れ出すぞ
958Socket774:03/09/07 06:46 ID:JFJUfL2m
嘘書かなきゃスルーするんだけどよ。
959Socket774:03/09/07 06:54 ID:8gSb74FN
世の中グダグダ言うヤツにかぎって、何も分かってなかったりするんだよな。
実際使いもしないで、カタログ上の数値や部品だけで難癖付けて
これは良いだの悪いだの。ヴァカじゃねーのか。
960Socket774:03/09/07 08:52 ID:U5XUsr8i
ええと、その理論だと959は、自分が極めつけのヴァカであると宣言したということ?
961Socket774:03/09/07 09:03 ID:JFJUfL2m
(ええと、・・・なんで そーなっちゃうんだろう・・)
962Socket774:03/09/07 10:27 ID:0UlVhwrf
>961
カードの話もせずにグダグダぼやいてるからでない?

それにしても最近サウンドカード方面の新作あまりないっすね
フィリップスのThunderBirdは単発で終わり、
ヤマハはYMFの製造&SYXGの販売中止だし、
Crystalは・・・どうなんだろう
その辺のメーカに期待したいなぁ
963Socket774:03/09/07 10:40 ID:U5XUsr8i
オンボドとオーディオ用途に二分化してきてるからねぇ・・・
実測でSN90もでれば安物ミニコンポと大差ないわけだからそう不満にもならないし。

(fps等の)ゲーマーの割合なんて微々たるもんだし。
964Socket774:03/09/07 11:16 ID:MEQ3gB8N
>>956
>SN比の悪さ、乗りに乗った高調波、
>ビリビリ来るホワイトノイズ

使ってねーのバレバレだよ馬鹿。これだけSE80が人気ある理由を考えろ。
965Socket774:03/09/07 11:16 ID:7avdd/5g
SE-80PCIで44.1kHzのwave鳴らしてみれば判る
明らかに空間表現がおかしくなる
んでwavelabってソフトで48kHzに変換してから鳴らしてみると
かなりマシになったってことはさ

SRCがホントどーしょーもないのよ
966Socket774:03/09/07 11:18 ID:ZsovJ4Sy
SRCはほんとゴミだよね。何アレ・・・
967Socket774:03/09/07 12:08 ID:TB67vlTR
AC97規格に縛られてるONKYO SE-80はオーディオカードというレベルには程遠い訳だが・・・
968Socket774:03/09/07 12:36 ID:DuSwH/a5
SE-80PCIはAC97のリサンプルを通さないでアナログ出力する
設定に出来るんじゃなかったの?そのためにコーデック以外に
DAC乗せてるんじゃ。
969Socket774:03/09/07 12:38 ID:Kys8pVuM
あれ?
SE-80PCIの48kHz縛りはデジタルonlyだろ

だれか
「WaveGene」で
44100Hz、16bit
サイン波
20000Hz
-6dB
0%
L+R
を再生させてどんな音が出るか確認して
970Socket774:03/09/07 12:51 ID:TB67vlTR
SE-80は内部48KHz処理。よって、無駄なサンプリングレート変換がある為
オーティオカードとは言えず、一般的なサウンドカードに分類されます。
独自の高音、低音強調回路を通しているので、ピュアオーディオからはかけ離れて
居ますが、素人がPCのヘボスピーカーで聞くといい音に聞こえるので人気があるそうです。
971Socket774:03/09/07 12:54 ID:NIqZUVmG
自作に関する真面目な質問はここでスレにも書かせていただいたのですが、
こちらのほうが分かるかなとおもって、こちらにも書きこませていただきます。

CPU AthlonXP1900+
Memory DDR 256*2
M/B AK75Pro(オンボードサウンド搭載
サウンドカード ONKYO SE-80 PCI
ビデオカード R8500

以上の環境で、サウンドカードとオンボードサウンド併用をできないんでしょうか?
(入力をオンボードサウンド、出力をサウンドカードを使いたいんです・・・
(サウンドカードにはライン入力しかなく、マイク端子が無いので、オンボードサウンドのマイク入力を使用したいので・・・

コントロールパネルから、サウンドの設定等しようかと思っても、SE80しかデバイスとして出てきません。

ドライバの入れ方とかで変わるものなんでしょうか?
今はSe80⇒オンボードというドライバの入れ方をしています。
(オンボード使うとは思ってなかったので、オンボードが後になってしまいました。)

解決法分かる方、ご教授ください。

前の環境(M/BがMSI 815EPro)の時は、こういう使い方が出来ていました。



972Socket774:03/09/07 12:57 ID:TB67vlTR
>>971
OS、使用ソフトが書いてないので答えようが無い。
973Socket774:03/09/07 12:58 ID:exWlm1ZG
>>970
内部って何よ、内部って。
安いサウンドカードは出力前にac'97によって48kに改悪されてしまう訳だけど、
se80はアナログ出力だけはac'97を通らないんだってさ。

なんか、傍から見てるとse80をどうしても叩きたいやつと
se80をどうしても持ち上げたいやつでめちゃくちゃだな。このスレ。

前このスレに同じことを書き込んだと思うんだが、

 S E - 8 0 は 普 通 の カ ー ド で す 。
974Socket774:03/09/07 13:00 ID:TB67vlTR
>>973
SE-80もAC97規格なので、ミキサーを通るときに48KHzで処理されます。
975971:03/09/07 13:01 ID:NIqZUVmG
申し訳ない。
OSはWin2k
使用ソフトというと・・・・OS上で表示されません・・・汗
976Socket774:03/09/07 13:06 ID:exWlm1ZG
>>974
ちゃんとレスを読んでくれ。
と言うかめんどくさいから過去ログとか読んで。

お前みたいなのとSE80買ったやつとで戦ってるから。
977Socket774:03/09/07 13:07 ID:a2LidKZd
SE-80ネタを出すのは
叩くヤツはすぐに擁護派が過剰反応するので擁護派、必死だなw
と思っている。
過剰にマンセーするヤツは、すぐに叩くヤツが現れるので、必死だなw
とか思っている。
どちらも、現実が解っていない方達です。
978Socket774:03/09/07 13:08 ID:Kys8pVuM
ガタガタいってねぇーで

>>969

のテストすれば一発だろ

YMF系、クリスタル系、SB系(最上位機種除)
はNG
979Socket774:03/09/07 13:08 ID:TB67vlTR
>>971
結論から言うと、可能。
しかし、サウンドカードを2枚インストールすることになるので、
ハードウェア的にI/Oアドレスが被る場合がある。
自動で問題なくアサインされる場合もあるが、インストールできない
場合は手動でアサインすることになる。

Win2Kの場合、ACPIモードと標準モードでリソースの管理が違うので
サウンドを優先するのなら、モードの切り替えが必要になるのかもしれない。
どっちにしろ、デバイスマネージャーで正しく認識できるよう設定することが必要。
980Socket774:03/09/07 13:12 ID:TB67vlTR
今日は日曜と言うこともあって、●NKY●社員が工作活動を活発化しているようですねぇ。
もう一度言いますが、SE-80は内部48KHzで処理されます。これは、
MMEミキサーを通る全ての信号に適用されます。
981968:03/09/07 13:16 ID:DuSwH/a5
良く分からなくなってきたんで>>968はなし。
SRCってAC97コーデックじゃなくてAC97コントローラーの方に
乗ってるんだっけ?なんかそんな気がしてきた。
982Socket774:03/09/07 13:18 ID:yiicFpjD
オイオイ、SE-80厨はそんなこともテストせずに、マンセーしてたのか。

>969
これで十分だろ。藤本だけど、そういう用途なら問題ないかと。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030203/dal86.htm
983Socket774:03/09/07 13:20 ID:exWlm1ZG
>>980
オーディオカードにもMMEドライバは用意されてるんだが・・・
それは全部48固定だと?
984Socket774:03/09/07 13:22 ID:yiicFpjD
なんかノイズのってたから44だと思ってたけど、
説明読んだら、48kHzのデータからの再生だな。
すまん。
985Socket774:03/09/07 13:24 ID:Kys8pVuM
>>982
入出力直結じゃ意味が無い
986Socket774:03/09/07 13:26 ID:TB67vlTR
SE-80、別に悪いカードじゃないよ。SRCの品質も並以上だから、仕事で対価を
頂くときにSE-80使ったりすることは御法度だけど、個人的にドンシャリ音を
楽しむ分にはいいカードだと思うよ。
987Socket774:03/09/07 13:29 ID:exWlm1ZG
ま、音はどうであれ俺はSE120で懲りたから
ONKYOカードは使わないけどね。
988Socket774:03/09/07 13:31 ID:Kys8pVuM
なんだよSRCの質って・・・

そんなの一般人が簡単にわかるかーー

適当こいてんじゃねー
989Socket774:03/09/07 13:32 ID:Vr6mO9oa
>>947
一般的に気に為る云々の話じゃなくてオーディオカードの線引きの話なんだが
>>955
DELTA DIOと他のCMI8738カードの事を考えれば音源チップだけ優先する訳にもイカン
Envy系やAudigy系のカードは端子形状から音源チップの能力を引き出せてない訳だし
990Socket774:03/09/07 13:37 ID:TB67vlTR
>>988
スペアナで割と簡単に分かりますが。
もしかして、知らなかったとか?(プ
991Socket774:03/09/07 13:41 ID:Kys8pVuM
>>990
スペアナを一般人が所有してるかよ!!
992Socket774:03/09/07 13:43 ID:TB67vlTR
>>990
ええ、測定機器メーカーに勤めてますので、会社のものを使えます。
993968:03/09/07 13:43 ID:DuSwH/a5
単純に考えたらSE-80PCIって水晶が1個しか乗ってないような。
実際に持ってないからホームページの画像見ただけだけど。
これで自分の疑問は解けました。
994Socket774:03/09/07 13:44 ID:TB67vlTR
>>991
ですた。
そろそろ次スレの季節ですが、誰か立ててやってくださいな。
995Socket774:03/09/07 13:46 ID:Kys8pVuM
>>992
そのワリには頭の悪そうな書き込みばかりだな
測定結果を持ってくるとか
提示したテスト>968してみるとか
技術者らしい事をしろ
996Socket774:03/09/07 13:48 ID:yA7BlyM/
>>991
>ええ、測定機器メーカーに勤めてますので、会社のものを使えます。

一般人じゃねーじゃん。
997Socket774:03/09/07 13:54 ID:TB67vlTR
>>995
ええ、月曜の夜にでも、SE-80がどれだけ歪んだデータを出力しているか示しましょうか?
うち会社、やっぱこういう会社だけあってオーティオヲタクが多いんですよ。
それと自作ヲタクも。会社に高精度の測定器があればそれをつかってみたくなるのですよ。
卸値でも400万クラスのものはリーマンが趣味で買えるものではなかなかありませんからね。

結果を簡単に示すと、48KHzにリサンプルされて出力されていることが良く分かりました。
それと、基準となるクリスタルの精度が低いようで、横軸の乱れが大きいです。
つまり、ジェッタが大きいってことですね。
こういうデータだけで音は判断してはいけませんが、総評として、9000円前後の
ものにしては上出来であるというのが、メンバーの見解ですかね。
998Socket774:03/09/07 13:57 ID:daHJA2JS
ジェッタって何?
999Socket774:03/09/07 13:59 ID:ZsovJ4Sy
999get & >>997 是非見たいです。
1000Socket774:03/09/07 14:00 ID:+fXRYekv
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。