Powerleap、X-BOX用CPU換装ゲタの発売を予定? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やぐやぐ:03/08/10 00:28 ID:2Rqxa1aK
Powerleapは、X-BOX用CPU換装ゲタの発売を予定しているという話だ。
しかし、ゲタ単体での販売時期は未定で、はじめのうちはCPUの
換装されたX-BOX自体を販売していくとのことだ。
この製品では、CPUはPentium III 1.2GHzかCeleron 1.4GHzを搭載し、
筐体のカラーリングも変更されるとのこと。
詳細についてはお盆明けにここで紹介できる予定。
リンク先 8月8日(金)項目参照
http://www.gdm.or.jp/voices.html
2Socket774:03/08/10 00:29 ID:QsW1YpAb
パパは、32社目で就職が決まった。
お兄ちゃんは、コンビニのバイトを始めた。

私は、大検の試験がせまってきた。
お兄ちゃんは、また大学に戻るらしい。

私だけが、まだ何も決まっていない。

一年前のパパの言葉を思い出した。
本当に、自分が好きな事に出会うのは、時間がかかる。

だから、焦っちゃいけない。

だから、その瞬間を忘れちゃいけない。
でも、帰る場所はここにあるから。
3Socket774:03/08/10 00:29 ID:cT7Xi0OT
やぐやぐって本物の矢口?
4Socket774:03/08/10 00:31 ID:QsW1YpAb
>>3
おまえ、本物の馬鹿だろ。
5Socket774:03/08/10 00:33 ID:9ax1WGjy
本物とか偽者とか細かいことに拘る奴はダメだね
なにが重要かといえば、色だ。
カラーリングが大事なのだ。
7Socket774:03/08/10 00:34 ID:dUlsxQwu
きょうはちかくのしょうがっこうで
ぼんおどりがあったらしい
いえからはなびがみえてきれいだった
8やぐやぐ:03/08/10 00:36 ID:6J3LU8Tl
なんでひらがなやねん
>>2
おうえんするよ。
いっしょに、がんばろう。
君はぼくだ。ぼくは君だ!
ジョルノォォ!トリッシュはオレなんだぁ〜ッ!!
10Socket774:03/08/10 00:42 ID:QVuG6NoZ
マジな質問をしてやぐやぐには大変申し訳ないがCPU換装するとどうなるんだ?
11やぐやぐ:03/08/10 00:44 ID:6J3LU8Tl
どうなるんだろう。
CPUが早くなってゲームバランスが崩れたりしないんだろうか?
12Socket774:03/08/10 00:46 ID:KZxzPeUW
>>11
それは無いだろ。
13Socket774:03/08/10 00:47 ID:pm5OnEnK

板違い。ゲーム分類でハード・業界板。

削除依頼済み。
XBOXがベアボーンになるんだとかんちがいしてました
15やぐやぐ:03/08/10 00:51 ID:6J3LU8Tl
>>12
昔のゲームを最近のPCでやったら
異様にプレイヤーの動きが速くてゲームにならなかったのを思い出したんだが
これとは別問題なのかな
16 ◆arHhLoLiTA :03/08/10 00:58 ID:dy/zZesC
>>12
ゲームによっては有り得ない話じゃない。
17Socket774:03/08/10 00:58 ID:AMf2zpQQ
>>15
つまり4MHz動作前提のアクションゲームを最新のZ80B搭載機種
でプレイしたら早くてとてもプレイできなかったと。
18やぐやぐ:03/08/10 01:01 ID:6J3LU8Tl
古すぎてついていけません(;゚ω゚;)
19Socket774:03/08/10 01:08 ID:AMf2zpQQ
つまり私の言いたいことは「速度の違いによる問題回避のためにクロック数
切り替えスイッチをつけるべき」ということであーる。

できれば電源をいれたまま切り替えができるとグッド。

伊忍道や大戦略をする時は高速側に。YS2はきわどいところだけ低速側に。
これで万事解決。
20やぐやぐ:03/08/10 01:14 ID:6J3LU8Tl
なるほどそれはいいな。
コンピュータの思考時間が長いとイライラするもんね。
あんた頭(・∀・)イイ!!
21Socket774:03/08/10 01:15 ID:KZxzPeUW
>>15
>>16
あり得なくもないかもしれんけど、WinCEじゃなかったっけ?これって。
22Socket774:03/08/10 01:19 ID:ufC1i/zk
つーか、シムゲーするなら素直にPCでやるな。
幾らCPUのクロックを早くしてもFSBは遅いしメモリは僅か。
余程の箱マニアじゃないと買わないだろこんなの?

2000のカスタマイズ版じゃなかったっけ?<箱OS
23Socket774:03/08/10 01:41 ID:AMf2zpQQ
>>22
小学生高学年でPCゲームがどうしてもやりたい子は買うんじゃないかな。
・・・・・でもやっぱりPC買うかな。やれるゲーム数にも差があるし。

今はPC糞やすいし、教育のためにパソコンをなんてちょっと勘違いしている
親なら簡単に買い与えるだろうな。
24うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/08/10 01:41 ID:ZdeSRZK5
あれか、クロックupなので、早くなるのか?キビキビするのか?
25Socket774:03/08/10 01:45 ID:iDvpSv3r
>>24
黙れハゲ
26うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/08/10 01:51 ID:ZdeSRZK5
ってゆーか、狂箱もってないんだけど、ってゆーか、
ゲーム機、持ってないんだけど、どーなのよ?

遅いの?狂箱?ってゆーか、マジで、こうして、手軽に、
改造、改良できるってのは、良いよな。最高だ。
27Socket774:03/08/10 01:51 ID:ufC1i/zk
>>23
いやね。バランスが良くないって気がするもんでさ、そー書いただけ。
良い方に考えるならば処理落ちを嫌うFPS好きにはウケるかもしれない。
けどパワーリープの特性箱買うぐらいなら安いPCが買えそーな気もするな。
それなら普通の箱買った方が良いかと。
でもどちらにせよ箱はマニア向けって感じ?
28Socket774:03/08/10 01:56 ID:pvvlrrxP
凶箱のCPUが換装できるというコトすら知らなかった
ホントにマンマPCなんだね?
29Socket774:03/08/10 02:04 ID:AMf2zpQQ
そういえばCPUってセレロン改、ということで多少違うところがあるとか
聞いた覚えあるけど、大丈夫なんかね。

30Socket774:03/08/10 02:17 ID:fQj5lCc4
いや、PentiumIII 700MHz相当品らしい
31Socket774:03/08/10 02:40 ID:PS2F9aca
x箱にDivXやMpeg4Codec入れて
家電みたいなプレイヤー化するのが
密かに流行ってるみたいだっけど
今度出るらしい下駄はズバリ
動画再生の為でしょ
VGAサイズ以上なmpeg4だと
P3-700じゃキツイと
32うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/08/10 02:59 ID:ZdeSRZK5
>>31、え?狂箱って、DivXや、Mpeg4逝けるの?
マジで?
33Socket774:03/08/10 13:03 ID:vCN+5MiD
>>30
マジレス
河童ベースでL2 128KB だったはず

つーかBGAパッケージで直付けじゃなかったっけ凶箱わ
34Socket774:03/08/10 23:12 ID:Ag+OS6YA
>>33
386SXのODPみたく上からかぶせるのかも
35やぐやぐ:03/08/10 23:23 ID:6J3LU8Tl
直付けで下駄ってどうやんだろう
36Socket774:03/08/10 23:23 ID:AMf2zpQQ
>>34
386SXは全機能を殺せるようになってたから可能だったけど。
セレロンって同じことできるのかな?
37Socket774:03/08/10 23:26 ID:HPtCqE1m
企画倒れの予感
38やぐやぐ:03/08/10 23:41 ID:6J3LU8Tl
XBOX自体売れてるのかどうか
39名無し募集中。。。:03/08/11 00:47 ID:ySGH8/m1
近所のゲオで中古で9900円とかだったけど凶箱のゲームは絶対やらない地震があるので通りすぎた
40Socket774:03/08/11 04:46 ID:VyWJ5ucD
前から思ってたんだけど「換装」って言葉は誰が考えたの?
広辞苑にも載ってないよ。
41Socket774:03/08/13 08:05 ID:ij8GOLgw
ガンダム空中換装
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43 ◆arHhLoLiTA :03/08/21 21:39 ID:cVAT5Kuy
関連記事?

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
ATIが次世代Xboxに提供するGPU技術とは
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0818/kaigai012.htm
44うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
ともかく、これは、超、ホスィ。