自作PC板自治総合スレッド Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
218Socket774
>>209
初心者用質問スレのテンプレ案作った
・トラブル相談は現質問スレへ誘導する方向で作成
 同じテンプレ貼るの無駄な気がしたので
・ツールリンク集は現質問スレのものをコピペ流用として省略
“自作PC”初心者が質問するスレッドです。

【お約束】
1.マルチポスト禁止(同じ内容を複数の掲示板・スレッドに投稿しないでください)
  他の掲示板・スレッドに移動する場合は「他に移動するので以後はレス不要」の旨を明記
2.名前欄にはその質問の最初のカキコ時のレス番号を入れる(質問開始時は名無しで可)
3.メールアドレス欄は最初の質問時にはage、以後のレスはsageと記入
4.質問投稿後24時間経過してもレスが付かなかった場合、その質問は放置されたと認定します
  質問し直す、より適切な板・スレに移動する等してください

【質問する人への注意】
1.初心者と不勉強は違います。頻出質問は放置対象です
  メーカーHP等に既出の内容やWWW検索で回答が得られる内容の質問はご遠慮ください
2.ここはおすすめスレでもなければスレ案内所でもありません。専用スレが立つような
  専門パーツの質問はhttp://pc3.2ch.net/jisaku/subback.htmlで検索後、移動して下さい
3.自作PCをサポートできるのは自作者本人のみです
  メーカー製、ショップ製、他人作PCに関する質問はPC作成した本人へ
4.初心者を自称するのはやめましょう
  質問の内容から質問者の程度は知れます。初心者優遇を求める初心者は嫌われます

【回答する人への注意】
ここは自作にチャレンジされちゃってる人が質問する場所です
板違い・スレ違いは誘導してください。煽るくらいなら放置してください

【前スレ】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078249123/
関連リンク、関連ツール、FAQ集などは>>2-5あたり
220Socket774:04/03/05 03:37 ID:GXxXj/MY
【関連リンク】
自作に関係ない初歩的な質問 → PC初心者板 http://pc2.2ch.net/pcqa/
Windowsの使い方関連の質問 → Windows板 http://pc2.2ch.net/win/
各種メーカー製PCの質問 → パソコン一般板 http://pc3.2ch.net/pc/
PCの構成機器単体の質問 → ハードウェア板 http://pc3.2ch.net/hard/
CD-RやDVD-Rへの質問 → CD-R,DVD板 http://pc3.2ch.net/cdr/

【関連スレ】 ※リンク先のテンプレに従って書き込みして下さい
初心者レベル以下の質問だと思うならこちらへ(くだ質スレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075219977/
初心者質問スレでは物足りないならこちらへ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078249123/
自分で考えた構成を評価してもらいたい人はこちらへ(評価スレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075715417/
PC自作機の見積依頼はこちらへ(お見積りスレ)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075419369/
自作板における隠語に関する疑問はこちらへ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042450720/
http://2style.jp/slang/

【その他リンク】
Google ttp://www.google.co.jp/
スレッドタイトル検索 ttp://ruitomo.com/~gulab/
2ch検索(有料β) ttp://find.2ch.net/
221Socket774:04/03/05 03:40 ID:GXxXj/MY
【ありがちなXX】
1.PC初心者がPCを自作することは困難です
  自作する前にPCとそのパーツ、用語について理解しないと苦労します
  そのような手間隙が惜しいのであれば既製品PCの購入がベターです
2.自作におすすめパーツはありません
  まともな品かどうかは使ってみないとわかりません
  おすすめ品かどうかは多数の製品をきちんと使い比べてみないとわかりません
3.自作におすすめのメーカーはありません
  同じメーカーでも良い品悪い品があります。メーカー名だけで判断するのは間違いです
  強いて初心者向けに言うなら日本語でサポートが受けられるメーカーを選ぶくらいでしょう
4.流用・改造・定格外使用は自己責任です
  うまくいくかはわかりません。他人の助けは期待できません。自信が無いならやめましょう
5.中古品はうまく動くかわかりません。ジャンク品は動かなくても普通です
  問題があっても何とかする自信が無いなら避けた方が無難です

【FAQ】
Q1:○○○を△△△すると×××になりますか?
Q2:○○○は□□□に対応していますか?
→ ○○○のメーカーのホームページを見てください
  製品の仕様は製品情報のページを参照
  不具合情報はサポートのページを参照
Q3:起動しません・いきなり落ちます、どこが悪いんでしょうか?
→ 地道に検証して不具合の内容を特定するしかありません。
  パーツの不具合、接触不良、組み立てミス、構成の問題(仕様、既知の不具合、相性)等々、
  正常であることが確認できてない物は全て疑って検証してください
  熱暴走、電源の能力不足、デバイスドライバのバグ、パーツの劣化等も疑うこと
Q4:パーツの相性が怖い・わからない
→ 相性の問題を事前に回避することは困難です
  既知の不具合・問題の情報を検索して回避することに全力を尽くすしかない
222Socket774:04/03/05 03:45 ID:GXxXj/MY
これくらいすれば質問スレに見えると思う
こんなもんでどう?