>>635 R9600ってこんなに遅かったっけ?
ZDNetの記事だから本当かウソか分からん。
>>636 そのカード、64bitだよ。
メモリチップが少ないし。
メーカーは128bitといってるけど、64bitということで
どこかのスレで決着がついてたような。
まぁメモリの半分が空きパターンになってるし、1枚16bitのチップだからね。
最近のは128bitのも出回ってるらしいけど、怖くてギガの9600には手を出せない・・・
>639
見てきた。次に出るのも地雷か・・・
>GV-R96S128D
>Chipset Radeon 9600SE
>Core Clock 325
>Mem Clock 400
>Memory 128
>Mem Bus 64
9600SEなら仕様通りなので問題はないかと
これを機にGV-R96128D がちゃんと128bit化されれば・・・ですが
RADEON9600PROのファン音が気になるんだけど
笊以外でファンレス化無理かな?
大きめの奴付けて
いや、これじゃあ笊と変わらんじゃないですかぁ
>10
9000/9200で動かせない一部エミュのリスト
EPSXE/PJ64/VBA/ZSNES
らでおん
れぃでぃおん
壊れかけの
徳永
>>643 9600proならなんでもイケるだろ。AINEXの45mm角のとか。
それよりなんで大きめはいいのに笊は駄目なのかが疑問。
もし笊の裏側がキツイなら表だけ使うって選択肢もある。
653 :
634:03/09/16 22:28 ID:EB5mTFM6
さてainexのHV-4530でファンレスしたRadeon9600proですが
今日、オウルテックのOWL-TM1210っていう温度計を買ったので、
温度を測ってみました。
室温27℃
起動前29.4℃
起動して20分ほど放置43.8℃
RAGNAROKをプレイしてみる50.3℃
こんな感じでした。
通常使用なら問題ないかもしれません。
654 :
634:03/09/17 07:58 ID:Tq1EoR1n
3DMark03を走らせてみました。
室温25℃
3DMark03完走後50.6℃
その20分後42.0℃
そういえば、9600系って低発熱・低耐性なんですよね?
50℃って大丈夫なのかな・・。心配になってきました。
カノープスのFX5200カード「RFX5200」を買った香具師はまだいないのかな?
買いそうって言ってた香具師はその後どうしたんだい?
656 :
643:03/09/17 12:02 ID:NtVTqfch
>>634 >>651 レス有り難うございます。
まんまainex4530で逝こうかと思ってましたので大変参考になりました。
何で笊だと駄目かというと単純に高いからでして
うちは勝手にファンを取ってファンレスにしたRADEON 7500なのだけど、
3DMark2001SEとか走らせた直後でも42度程度だ。室温は30度前後。
CPUファンも無しで電源の12cmファン一個が回ってるだけなので、
なんつーか、これ以上温度が上がるビデオカードだと熱篭って死にそうw
9600Proだといくら9600が低発熱でもクロック上げてるから熱出ちゃうんでしょうね。
気になるなら、クロック等下げるか、低回転な8cmファンをつけるとかしてみては
どうかな?漏れ的にはビデオカードは45度以下にしたい。
9600np使ってるけど、3DMark走らせてたら一秒も触れないほど熱くなってた。
そのうち壊れそうだ・・・
9600npの256MBって、サファ以外にもありますか?
クレバリーで売ってるのってATA純正品のOEM向けバルクなのかな?
これどっちがよろしいでしょう?
>659
よくブランドの違いは知らないけど
ラオックスtheコンピュータ館の地下に
パワーカラーの9600np256MBありましたよ。
9600npのnpってなに?
9600pro 9600 9600seがあって
9600の事を9600npって言ってるのはなんとなく分かるけどnpて?
ののたんぷろふぇっしょなるでしゅ てへぃ
そう。
9600PROという製品に対して無印であることをはっきりさせるためにnonPROの頭文字をとってnp。
664 :
663:03/09/17 23:18 ID:5lgNDmOT
「そう」とかって全然「そう」じゃねぇよ・・・_| ̄|○
No Pantsだろ?
666 :
659:03/09/18 02:25 ID:E5V3cjdB
>>660 情報サンキュです。
・・・って、パワーカラーってなんすか??
無知でごめんね。
>>661 9600と9600Proっていうやつがあるけど、9600Proじゃないやつを
9600non-pro→9600npとなったわけさ
>>666 POWER COLOR 通称パワカラ
ATIチプのグラボ作ってるメーカー。
コレを挿してると非常に馬鹿にされると言う効果ありw
グラボ
ノーパン
しゃぶしゃぶ
逝きたい
つかFX5200でFFベンチ5000越えるのか。びっくり。
xp2600+で使ってるけど4000がやっと(FX5200P)
しょぼん(´・ω・`)
>>673 それって遅すぎ...っつーか高解像度?
オレはFFベンチを高解像度にする方法などしらないが。
FFベンチはCPUが幅を利かせるので、クグラボの比較にならんでつ。
ていうか673くらいで普通だろう。5k超えるとなるとTi4200とか
RADEON9500より早いんだが。ありえねぇ。
水冷システムをグラボに組み込むことはできんのか?
しかし、マザボはそうでもないのに、なんでグラボは
こんな灼熱になるんだろう。
>677
あの、、、200MHzに近い速度で24bitや30bitのDAC
ガンガンぶんまわしてるってのに、「なんで」の一言で
済ましますか。余裕ですね。
>>676 いや、簡単に5000超えたが(オール定格で)。
高解像度は2900後半しか出ないけど…
>>678 そんなオタク用語並べられてもねぇ〜w
知ってる香具師にだけ聞くぞ
「水冷システムをグラボに組み込むことはできんのか」
初心者はママのおっぱいでもくわえるだけにしとけ?
>初心者はママのおっぱいでもくわえるだけにしとけ?
yes.
いちおうあるにはるが二万くらいするしつけるの大変そう。
汎用度も低そうだし。
自分の常識に合わせて話をして欲しいときはそれなりの
態度を取るものだよ?覚えてね。
性犯罪者予備軍にマナーを教えられてもなぁ〜w
ムダにプライドだけ高くて鬱陶しがられるタイプ
>>682 性犯罪者予備軍にさえマナーを知らない知障と思われてると自覚してるわけか。
オタク用語を並べる?
678で用語と呼べるのは「DAC」くらいなもんだろうに
並んでるように見えたか……
目も悪いようだし、800x600@75Hzくらいで表示させとけば、
熱くならないし目にもいいんで、ちょうどいいんでないかい。
677は、よっぽど悔しかったんだろうなぁ。
哀れ。
>>685 たぶんDとAとCが並んでるので驚愕したのでしょう
ああ言えば上祐か?馬鹿?
世の中の人が、みんなオタクで目暗でツンボと思わないでくれ。
目暗ってなんですか?
日本語も分からないのに、オタク用語が分かるわけありませんよね( ´,_ゝ`)
\もうね、アボカド/ \バナナかと/
┌┐
ヽ / /
γ⌒^ヽ / / i
/:::::::::::::ヽ | (,,゚Д゚)
/::::::::(,,゚Д゚) |(ノi |)
i:::::(ノDole|) | i i
゙、:::::::::::::ノ \_ヽ_,ゝ
U"U U" U
放置しる!
さて、ただいまRADEON9100のファンを引っこ抜いて、ケースに貼り付けた600rpm
8cmファンの横風で実験中。
いつ落ちるかドキドキもんです。
久し振りに香ばしい奴を見た気がする。
>692
見てる漏れがドキドキしてますが・・・
ヒートチンコとか付けましたか?
爆熱〜ゴットフィンガ〜ヒートエンド
>>694 デフォルトのチンコで冷やしてます。
けど怖いからもうやめ。
ヒートエンドはスーパーキャンセルされますた
ヒートエンドスーパーキャンセル石破天驚拳
>>692 俺はファンだけ外して横から1900回転の8cmファンで常用してるよー
RADEON7500だけど
漏れは7500のファン&ヒートシンク外して、
RAGE FURY PROとかに付いてたシンクに交換して
使ってる。
PSUを12cmファンのにして、VGA周りを風が通るよう
5インチベイやケース裏の穴を目張りしたら、
37度で安定するようになったよ。
ちなみに目張りなしだと52度まで逝くw
以前何も目張りしてなくても40度程度で安定してたのだけど、
分解して組みなおしたら52度まで逝くようになっちゃったので、
ここ数日必死に組み直したりウオーサオーしてました。
アルファのDCC5837U-23Bってのを注文してみた。
たまにはage
>702
あんまし関係ないかもしれないけど
今ラデ9800proに新笊付けてるけどオプションfanで送風しないと
燃えそうです(藁
発熱考えるとエアフロー無いと凄く危険そう(;´Д`)
705 :
704:03/09/21 09:46 ID:MEVOMz4m
>>704 ちょうどカードが熱暴走気味なのでこれ試してみたいんだけど
うちの近所はパソコソ工房くらいしかないから売ってなさそうだなぁ。
>>704 ラデスレには「装着できなかった」という報告が既に…
708 :
Socket774:03/09/21 23:53 ID:DEkm8IJW
faithにATI純正の9600np 256M(バルク)あったんですが、
faithのサイトの説明(出力端子の種類)には、
「TV-OUT/DVI/Dual View」となってたんですが、
これは、D−sub出力は無いのでしょうか?
アナログディスプレイしか、もってないもので…
(将来は液晶買ってDVI接続したい)
サファイアの同等品では
「D-sub15/DVI-I/TV-OUT」とあったので
そっちのほうがよろしいでしょうか?
また、現在グラボはカノプのスペクトラ F11
(Geforce2MX)なんですが、
体感としてだいぶ違うでしょうか?
(CPUはアスロンXP1800+です)
FPSゲームをよくやります
現在ハーフライフ、カウンターストライクにはまってます
FPSじゃないですが、「A列車で行こう 21st」もやるんですが、
こちらは、現在の状況ではカクカクしまくりです。
>>708 回答は詳しい方に任せるとして・・・
いくらだった?(ぉ
D-subがないVGAなんかあんのかな?
もしデュアルDVIだったとしてもDVI>D-Sub変換コネクタがついてくるんじゃない?
あ〜、バルクだとないのかなぁ。FAITHに聞いた方が速い予感。
っとチョット適当なレススマソ。
シングルDVIのみっつーカード有るよ。
712 :
Socket774:03/09/22 00:50 ID:7eNvHZ1l
>709-711
ありがとうございました。
faithに確認してみまつ。
んで価格は、faith(WEB)で、
ati純正 バルク 17,970円
サファイア 17,670円
ちなみに、ギガバイトの9600 128Mが現在特価だそうで、
GIGABYTE GV-R96128D 13,670円
>>712 つーかそもそも疑問なんだけど、
ATI純正の9600npバルクとか、ATI純正の9600np256MBなんてあったんだっけ?
漏れが最近の情勢に詳しくないだけなのかも知れないが。
714 :
Socket774:03/09/22 02:03 ID:7eNvHZ1l
>>713 自分は、さらにRADEON全般&GEFORCE2MX以降のグラボの情勢は、
今日調べるまでさっぱりわかんなかった…
(昨日まではRADEONって何スか?って感じでした)
んで、いろいろ調べて、なるべくなら静かなファンレスで、
一番性能の良さそう&価格がまあ手頃ってことで、
9600にしてみますた。
ちなみに、ファイスのグラボのページ
tp://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4
715 :
Socket774:03/09/22 02:08 ID:7eNvHZ1l
>>634さんのレポみると少し躊躇われてしまうのですが,
RADEON9000pro における HV-4530への換装だと
どの程度の使用まで大丈夫だと思われますか?
近々購入しますYs6ぐらいは余裕だと良いのですが...
>>712 まあ漏れの感覚では、
9600系で“ATIバルク”とか“ATI OEM”と言われたら、
多分Sapphireだと思っておいていいかと。
でも256MB版だとパワカラということもあり得るかも知れないので、
ちゃんと質問してからの方がいいかと思う。
低発熱で静かでそこそこ速くてキレイで安いグラフィックカードお探しの方、
サファイアの RADEON9200SE お勧めします。新品6980円です。
ファンレスどころかヒートシンクレスですよ。
9200SEをNGワードに追加しますた
あの基盤見てると画質が綺麗だとは思えないんだが‥
どうなんだろうな。だれか20インチオーバーのモニタ使ってる人
レポートキボンヌ
721 :
634:03/09/22 14:52 ID:Ihw3Ko1n
>>716 温度計を買って、いろいろ試してみるのが良いかと思われます。
1,500円くらいで売ってますし。
ファンレスにした9600Proですが、ケースを開けた状態で1900rpmの8cmFANで
風を当てると3DMark実行中に50℃以上あった温度が、35℃位まで落ちました。
3DMarkを終了した状態で当てていると30℃以下に。。。
何か危険な香りがしてきたのですぐにでも8cmFANで横から風を当てようと
思ったのですが、取り付け方法が思い浮かばず結局標準のシンク+FANに戻しました。
標準の構成だとHV-4530+FANより5〜8℃くらい高くなる感じです。
>>704のVGAクーラーに興味津々なのですが、この辺には売ってなさそうです。。
722 :
Socket774:03/09/22 16:20 ID:NHDDUkUT
ラデ9600とFX5200の中でS端子出力が綺麗なやつを教えてください。
723 :
Socket774:03/09/22 17:15 ID:ACQz4Slu
GeForce4MX440のファンがうるさいので
Radeon9600npに乗り換えようと思っていますが,
性能は向上するでしょうか?
らで9600とFX5200だとどっちが熱い?
性能抜きでw
アツアツで低性能なのが5200。だけど熱耐性は9600のほうが低いと思う。
726 :
Socket774:03/09/22 17:50 ID:xMa2aj+a
ラデオン9000は時代遅れなのか、、、、しゅん
結局9600npの128bit、安定動作物は無いでしょうか..。
ATI純正のは64bitらしいがどうなんでしょうか?
ATI純正は128bit
安定度は
ATI純正>joytech新型>sapphire
じゃなかろうか
いや、ATi純正はリファレンス以上の意味はないよ。過度な期待は禁物。
RADEON 7500の頃はATi純正は性能も良かったが
今じゃ、高いだけという感じだね
>>730 >RADEON 7500の頃は
頃は
‥頃は
‥‥頃は
‥‥‥頃は
(つдT)<使ってるんスけど、今。
>>730 >>731 俺なんてRADEON7200で
まだがんばってるんだよ
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
新しいのがホスィ
733 :
Socket774:03/09/22 21:49 ID:qPIJu1Hp
わーい俺、ゲフォ2GTSでーす。
>>723 劇的には変わらない(かった)…経験談
まぁ、静穏 DX9対応 画質
など、総合的に考えてみるのがいいかと
ゲーム重視なら9800or9500
9500はproに限るな
あれが8本だし
>>731-733 今はグラフィックカードは買いではないという
ことなんでつか?
9600np買おうかと思ってたのに…
>>731,732
同志達よ・・・
うちはラデオン7000だ
>723
基本的に
GF3=RADE8500(9100)=RADE9600≧GF2GTS=GF4MX=RADE9000=GFFX5200
ぐらいに思っておくとガッカリしないです。
もちろん後から出た方が、新しいDirect3Dに対応してたり低発熱なんですが。
DXに対応って書きましたけど、正確には「最適化」ですね。
DX7に最適化したGF2GTSはDX7環境下ではGFFX5600Ultraに匹敵します。
>>736 必要性を痛感したら購入するでそ。
狙っていたソフトがカクカクで使いモノにならない時とか
「今」の状況はATi有利。次に大きな波が来るのはnVidiaがNV40(とその派生モデル)
を投入した時・・・しばらく先の話だな。
VGAに限らず、PCパーツの「次」を待ちつづけていたらキリないけどナー
>>739 > 狙っていたソフトがカクカクで使いモノにならない時とか
グラボを速いのに変えてもカクカクが直ると限らない
CPUがネックになってる場合はさらに悪化するかモナー
ベンチマークのスコアはそれなりにアップするんだが
>>740 ・・・・ここは初心者板か?
それとも自作板か。
なんか世の中に不要なものが消されたような清清しい気分。
XPERT XL使ってまつ。
PCI-1使わないなら、8cmの薄型FANに無理やり交換して低回転で使えば
冷え&静か&安ぅなんだけど、少数派なのでしょうか?
746 :
731:03/09/23 07:25 ID:VvtR+zt4
RADEON7500使ってる。先月某店の閉店セール漁りに行ったら見た瞬間即決した。
安定している、マジで。そして速い。SXGA 32bit 2Dでもたつかない、マジで。ちょっと感動。
しかもファソレスだから発熱も低くて良い。
RADE7xは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
GFTiと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違ないと思う。
ただ玄人嗜好だから不安定になるとちょっと怖いね。保障無いし。
速度にかんしては多分GFTiもRADE7xも変わらないでしょ。
GFTi使ったことないから知らないけどコアクロックが高いか低いかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもRADE7xなんて買わないでしょ。個人的にはRADE7xでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけどFFベンチでマジでFX5200を抜いた。
つまりはGFFXですらRADE7xには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
て言うか、マジで回るよね>FFベンチ
>745
正しいと思う。
てか俺は普通の8cmファン付けて、危うくPCI2も使えなくなるところだったぜ。
なんとか押し込んだけどエアフロー( xДx)マズー
FFXI BENCHMARK
RADEON7500:4000
FX5200:4500
Sapphire RADEON 9600npを買おうかなーと思っているんですが
128MBと256MB版の二つがあるらしく、やはり256MBの方が買いでしょうか?
同じく、ATIのバルク9600np 256Mを
すでにWEBで発注しちゃった、うっかり八兵衛ですが、
どうなんでしょうか?
9600は確かに色々取り沙汰されているが、現時点ではハイエンドカードでもなければ
VRAMが256M必要な程の事態になりません。
753 :
Socket774:03/09/23 15:05 ID:Qs9ZO/rJ
>738
ありゃ、RADE9600≧GF2GTS程度?
思ったよりGF2GTSって優秀なのね。
じゃ、買い替えはPCI Expressが普及してからにするかな。
>>750 昨日クレバリーにて15800で購入しました。
S端子出力が激しく糞ですた(鬱)
なんつーか、9600npの場合メモリチップの定格クロックはほとんどアテにならない。と思う。
意図的に電圧を下げてあるのか知らないけど、4ns、3.6nsのメモリがそれぞれ5nsでしか回らなかった。
>>758 それってオーバークロックしないで定格で動かした時の事?もしそうなら
9600npのメモリクロックは200MHz = 5nsだから2nsのメモリ載せても5nsでしか動かないよ。
9600npでオーバークロックする奴は少ないだろうから定格どおり5nsのメモリでも余り問題ないね。
>・128MB版のメモリはHynixの3.3ns、256MB版のメモリはelixirの4.0ns(*だった気がする)
・サファイアの128MB版のメモリはHynixの4ns、256MB版のメモリはelixirの5ns だったかもしれない
いや、
>>757で128MB版と256MB版のメモリグレードに違いがあるって話が出てたからさ。
BIOSいじってOCしてみたけど、ちょっとでも上げるとそりゃもうひどいもんだったよ、っていうことを言いたかった。
POSTから文字の色が化けるの。
9600npのネックってコアじゃなくてメモリクロックだから、4ns程度に上げられればかなりのコストパフォーマンスになるなと思ったんだけど、はかない夢だったよ・・・
あぁ、多分話の流れ的にそうだろうと思ったけど4nsを4nsで動かして
不具合出るんかいと思って上記のように書いちった。
ファンレスっつう事で電圧下げてるのかもねぇ。
今、velocityっていうボード使ってるんだけど、9600ってこれより速い?
>>762 ほとんど変わらないよ。
それどころかゲームによってはvelocityのほうが速くて綺麗だよ。
なるほど。
じゃあまだしばらくは買い換える必要なさそうですね。
Sapphire
RADEON9600Pro ATLANTIS 128M Ultimate
すみません
このファンレスR9600PROエアフローなしでも熱々にならないかな。
どこかで地雷って聞いたのですが。
Sapphire
RADEON9600Pro ATLANTIS 128M Ultimate
購入!って書こうと思ったら↑地雷だと・・・?! もう買っちゃったよ。
鬱だ。。。
9600pro ultimateって流通量少ないからあまり話題に上らないよね。
というわけでレポしてくれると嬉
>>766 発熱。使用感に問題なければ地雷なんてキニシナイ。
ちょっと待て!
俺すごいこと考えた!!!
奇跡の大発見!?
やべぇ・・・このアイデアここに書き込んだ途端に
色んな企業にぱくられそう
でも書く。
とりあえずこの技術を使えばどんなマシンも静音に出来る。
魔法の技術。
みんな考えてみろよ。音はどうやって伝わる?
・・・・・・・・・空気だよ。
ならどうする?
・・・・・・・・・真空だよ。
空気を完全に抜いた真空状態のボックスに電源を設置する。
このボックスは電源だけじゃなくHDD、CPU何でも応用できる。
やべぇ・・・俺もしかしてとてつもないつすげーこと書いた?
9600pro ultimate使ってるけど、今まで不具合起きた事無いなー。
ちなみに簡単な構成は
CPU P4-3.0G(Cyprum変更)
M/B intel D875PBZ
ケース OWL-OWL-PCPG-01
OS XPproSP1
後は今のところ特にいじってないです。
HDDがS-ATAなので中はすっきりですが。
カード自体一応起動中触ってみると確かに熱いけど、
固まったりした事はないです。
ちなみにBIOSでの温度は
CPU47〜53℃前後
SYS1 40℃前後
SYS2 40℃前後
室温 25〜30前後
こんな感じです。
参考になれば。
>>771 SYS温度が随分低いと思うんだけどケースファンてんこ盛り?
>>770 発散しなければ、熱がこもってアボーンだと思うが・・・
みんな770を馬鹿にしないでやってくれ。
俺も同じ事を考えたことある。けどCPUが70度で発熱してたら
最終的にケース内も70度まで上がるんじゃないかと思ってノーベル賞はあきらめた
>>776 ・・・
一応言っておくと、
赤外線放射があるから大丈夫だよ。
ただ、70℃じゃ済まないだけ。
水冷でもしていないと起動後1分以内でCPUはスローダウン、ストップ。
そのままにしておくとMB/VGA/電源等に致命傷。
高熱で発生したガスにより低真空になる。
その前にコンデンサ関係が真空作動(長持ち)するかどうか・・・
778 :
771:03/09/25 12:54 ID:LVPurl1B
>>774 ケースFANはケース買ってきたときにデフォルトでついてきたものを
そのまま使ってます。
前面と背面に8cmFAN1つずつかな。
音も比較的静かで良い感じです。
たださっき書いてから思ったけど、
まだあまりPC自体に高負荷かけてないので微妙に参考にならないかな…。
組み立てて3週間は経ってますが。
重い作業をやった事といえばFFbench2周くらい。
後は4,5時間立ち上げっぱなしか、ネットがメイン…。
参考になれば良いですが(汗
>>778 うほ。ultimateあまり流通してならいしいので。貴重なレポ乙。
9700npって笊万でも無問題かな。
エアフローなしの環境なんだけど。
エアフロー無しだったら無理にきまってんじゃん。
9600npとかでも厳しいんちゃうかなあ。
まあ9600npとかならエアフローなくても60度は
超えないだろうから無理矢理動かせないことも
ないだろうけど。
785 :
771:03/09/25 23:18 ID:mb0ZKfCQ
>>780 すいません、S端子で表示した事ないんです…。
表示したかったけど端子持ってなかったのでレビュー出来ないっす。
後、今まで他のカードでもS端子表示した事ないので
よしあしとかすらわからないや…(爆
お役に立てなくて申し訳ない。
あ、後これは別ですが先ほど3DMark03完走致しました。
結果は3317…微妙ですな(苦笑
>>785 CPUに激しい負荷かけて(3DMark03)
ちょっと時間待ってからヒートシンクをさわってみて。
やけどしそうになるぐらい熱くなるか調べて欲しい。
ヒートシンクが小さいのがちょっと心配で…
787 :
781:03/09/25 23:52 ID:/mZXl99H
>9700npって笊万でも無問題かな。
>エアフローなしの環境なんだけど。
仮にクロック225/ほど落としてもホントッ無理ぽ?
GIGA製9600proで笊万装着、エアフローなしで普段40度前後です。
(ケースが安物、背面6cmファンしか付けられないので未装着)
ZM80C-HP+ZM-OP1、ファンコンで2,200rpmにして使用してます。
結果、かなり静かになりました、でも他のノイズが、、
M/Bのファンの音が気になってきました。
静穏化って難しいです、しばらくこの環境で使ってみます。
790 :
771:03/09/26 00:13 ID:zGEMadSm
今3DMark03をもう一度走らせてみました。無事完走。
…で、問題の温度ですが、数値はわかりませんが、
ヒートシンクに触ってみたら…
かなり熱いっす(汗
デモが1つ1つ進んで行く度に熱くなって、
1周した後では3秒つまんだら思わず手を引っ込めたくらい。
一応熱暴走はしてないですが、何周もしたらさすがに止まるかなあ…。
ちょっとそれも試してみます。
サファイア/ATIの9600np、シンクの形が変わってた。
793 :
786:03/09/26 00:27 ID:gRHBM2Ot
>>790 ありがとうございます。
夏場を越せるかちょっと微妙なラインですね
……買う気がちょっと無くなった。
MSIの寂FX5600のOCバージョンのにしよっかなぁ…
あれならヒートシンクでかいし(発熱も大きそうだが)
>>791 エアフロー[airflow] n.空気流 a.気流の
>791
エアフローって、冷たい外気の導入、熱い内部の熱排出の事かと思ってました。
違ってたら添削お願いします。
聞くは一時の恥、知らぬは一生の恥ですから。
>791
まあまあw
「エアフローには気をつけてないのでファンがないと温度上がるけど、
OP1つけたら40度程度に収まってます」ってことが言いたいんじゃないかと。
エアフロー無しでファン付けただけだと、筐体のサイズで熱容量
決まるので、それ超えると一気に熱くなるよ。気をつけよう。
あと、廃気ファンが電源ファンしかないと熱い空気が電源を
通るので電源に悪い。まあ、50度以下で安定してるなら、
気にするほどのこともないかとも思うんだけどね。
>>790 3秒もさわれるなら全然大丈夫だと思うが。
>796
「エアフロー無しで」じゃなくて「排気をまともにやってないと」
くらいのほうが分かりやすかったなw
>795
791はファンをつければそこで空気は循環してるじゃないか、
ってことが言いたいのだと思われ。PC全体を見ると排気の
ことだけさしてエアフローというし、パーツの周りだけ見ると
そこで空気が流れてればエアフローがあるとかいうし、
まあどっちを指してるか分かりにくいから使わないほうが
いい言葉かもね。とくに前者のほうが分かりにくい。
皆でAGPの横から静音ファンで風をあてようでわないか。
ファンレスにこだわるよりそっちのほうが安全静かだと思うんだが
800 :
788:03/09/26 01:00 ID:pPEdB4A/
>796>798
すみません、そこまで難しい事考えずに書き込みしてしまいました。
エアフローって、PC内部の熱を持つ部品に外気をあてて、その後熱くなった
空気をPC外に排出することかと思っていました。
>>788 うちはGA-8PE667 Ultra2使ってるんだけど、
北橋のファンは取っちゃってもやってけるよ
CPUファンからので十分いけてる
【CPU】34℃(Athlon1000 200*5)
【シバキ】38℃(CPULOAD1.0 120分)
【HDD】 38℃(ST340823A)
【システム】24℃
【室温】18℃
【計測ツール】SpeedFan
【クーラー】FR2
【M/B】MSI K7T PRO
【VGA】S3 VIRGE (325) 4MB
【ケース】メーカー不明
【電源】旧静王300W
【ファン】(ケースにファン穴)なし
この環境で温度と静穏性を保ち、DX8時代の3Dゲームが
快適にできるVGAはMX460位ですか?
馬鹿みたいに産業廃棄物を増やすのは嫌なのでVGAだけ交換したいのです
俺は筐体の側面カバーを外しッぱなんだが、
密封したほうが排気されやすいかねぇ?
電 磁 波 に つ い て 考 え た こ と は あ る か ?
>803
閉じて、5インチ米なんかから空気が入らないよう対策して、
エアフローを見直すと、VGA周りの空気が流れるようになるよ。
ただし、排気が12cmファン電源とかそれなりに流量が稼げる
場合だけだけど。
そういうことしないなら開けてても閉じてても一緒。
電磁波とかが怖いだけだね。
やっぱ網だな
808 :
659:03/09/26 03:35 ID:xPSmC5Uq
>>735,766
俺もこれ狙ってたんですけど、地雷なの?
具体的にはどういうところが地雷と言われてるのか、教えてくれると助かります。
809 :
Socket774:03/09/26 04:30 ID:TQHkfuDs
>>809 9800PROでもファンレスがある位だから出来そうなんだけどな。
>>802 その環境でVGA変えたところで、DX8が快適なんて無理
>>802 >>811 そうはいっても、いまどきS3VIRGEでは3Dゲームは無理ぽ
ここで人並みの無難なカード買っとくのはありだと思う
でもVGAだけ強化しても快適にはならないに同意
814 :
Socket774:03/09/26 15:06 ID:TQHkfuDs
>>813 これって結局9700proに
>>809つけただけともいえるのでは・・・。
ちなみに
>>809の値段は4000〜5000ぐらい?だと思うよ
おれは4980円で買ったけど・・。
オンボードのほうがマシだな・・・
>>814 そうなんだけど、改造するとメーカーの保証がなくなるのがイクナイと思って。
だった自作するなという突っ込みは勘弁して。とりあえず今度秋葉行ってみて
9700Pro単体が安ければ笊を自分で付ける方向でいこう
RADEON友の会で9200と9600npではどちらの方が発熱が少ないのかと質問した所
「9600npに決まってるだろうがボケが」とのお答えを頂きました。
だとするとやはり9200より9600npの方が熱で壊れることも少ないのでしょうか?
シンクレスで発売された9200SE
シンクレスでは発売さえされなかった9600np
どう考えたら後者の方が発熱が少なくなるの?
>>820 スマソ
SEに勝手に脳内変換してますた
>818
9600のコアは発熱は低いですが熱暴走はしやすいです
9200は発熱はソコソコですが熱暴走はしにくいと聞いてます
9600np、大笊化したほうがいいのかねぇ・・・
リテールじゃちょっと心配
>>822 初耳だが。そも、どっちが発熱多いとの認識なんだ?
熱に強いFX系の設計は別扱いにせんと、混乱するだけ
828 :
Socket774:03/09/26 21:41 ID:U4LW9rao
9600PROのファンレスを買おうとアキバに行ったが
powercolorすら見当たらない。
ファン付き買って笊万装着しかないか?
>>828 ファンレス9600ProはそもそもパッケージはSapphireしかないんだが。
830 :
828:03/09/26 22:15 ID:U4LW9rao
以前にpowercolorのリテール版を見かけたような
気のせいか・・・・?
>>1を見て大笑いしました。
初代RADEON(ちっちゃいファン)をTNT2 M64に変えてみた。・・・・・・あんな
小さいファンでも無くなるとこんなに静かになるのか! 今使ってるのは9600PRO。
9800PROのファンレスが在るけど、そのカードのヒートシンクが単体で売ってる。
9600PROにも対応しているので載せ変えたい気分。
833 :
828:03/09/26 22:43 ID:U4LW9rao
ソースを思い出したら、今週の週アスだった。
実際は発売されてないってことなのね。
さて、どうするか・・・・
834 :
818:03/09/27 00:13 ID:StBVeLxh
どうもありがとうございました。
参考にさせていただきます。
835 :
Socket774:03/09/27 00:20 ID:VuaoU7cx
9600npでFlightSimulator2004はきびしいですか?
玄人志向のRD96-A128C-FL(これは128bitですよね)を買おうかと思っているのですが.
>>808 9600ProのUltimate、ラデスレで一度も問題があった書き込みを見たことがないけど。
>>836 コストパフォーマンス最悪すぎて、誰も買ってないだけではないのかね?
あんなもの買うくらいなら自分で笊付ける。
せっかく保証あるカードに自分で笊付けてわざわざ地雷にするのもアホらしい。
9600と9600SEってどこがどう違うんだ?
9200と違ってクロックも同じみたいだし。
誰か教えて。
840 :
Socket774:03/09/27 09:39 ID:70jr5gyh
FB51にてファンレスグラフィックカードつかって
3Dゲームしている人います?Leadtek winfastA280
(GeForce4 Ti4200ファンあり)でとてもうるさい+グランプリ4
が途中でフリーズ現象がでていて困っています。
おすすめのグラフィックカードないですか?
(Pen4(2.4) 512M)
GRAND PRIX4って98年のソフトだけあって、DirectX8.1 VRAM16MBなら動作環境を
満たすのか・・・
LeadtekのVGAファンがうるさいのは、以前から(nVIDIAスレでは)指摘されているけど
ゲフォ4Ti自体はDX8世代の名機だから、交換は何かを犠牲にするハメになる。
(各ゲームタイトルへの親和性が高いのがnVIDIAの売りなので・・漏れは元ゲフォ厨)
加えて大型ヒートシンク品以外では、Ti4200並の処理能力のファンレスVGAは無いぽ。
ケース内のエアフローの問題とかも。各種UPDATEや、このFAQは試したよな?
http://notokuni.jp/~masashi/nvidia.html
>>818 この質問のマジ回答って見たことないね。
両方もってて比べた奴はいないっつうことかな。
あと、消費電力も不明だね。
zalman.co.krへ逝け
今更ながら SPECTRA WX25 と 大笊80C を購入してファンレス化しますた。
G400 から換装したけど画質の違いワカンネ・・・
RADEON9100をアルファのDCCコンバータ用シンクとケース直貼り8cmファン使って
静音化してみた。
普通に使ってる分には大して熱くもないけど、ベンチ走らせるとチンチンになる。
前4.5×4.5の汎用シンクでファンレス化楽勝みたいなこと書いてあったけど絶対無理だべ。
847 :
ukukuku:03/09/27 20:23 ID:yi614ozn
SapphireのファンレスRADEON9600ProUltimateを買ったよ。
今までGForceを3台続けて使ってきたが、画面の綺麗さ
(色もキレイでくっきり)に少しびっくり。
3DMark2003は3380ですた。(ペン4の2.8。カタ3.7)
初めて2003全部見れますた(笑)
ヒートシンクは触れないくらい?暑くなるが、とりあえず問題なし。
>>847 それまで使ってたGForceは何ですか
>>842 両方持ってて触り比べて9600npと言った人、確かいたはずだが…?
今まで、さんざんこちらのスレと中価格スレを見て検討して
結局、サファイアの9600pro 128M(ファンあり)を買った。
思ったほどうるさくないね。
このスレの人たちは更なる静穏を求めるんだなぁ。
初心者だから改造とかよく分からないし。
851 :
ukukuku:03/09/28 08:05 ID:GUH4VnoQ
>>848 MX400 TI200 TI4200 ですた。
FAnレス化したRadeon9000に温度計のセンサを貼り付ける場合、どの辺りに取り付けるのがいいのでしょうか?
片面ですむシンクの場合は、グラフィックチップ裏側辺りがいいんですか?
それともヒートシンクのフィンの根本辺りがいいんでしょうか?
とりあえず今は、取り付けたAINEXシンクのフィンの根本に突っ込んであります。
WEB見てるだけなのに56度って…_| ̄|○
エアフロー見直さないと駄目かなあ…
(・∀・ )フィンフィンフィ-ン
サファイア9600np128Mを銀笊化して、確かにコアの発熱は減った
だけど何かボード自体が熱くなったような気がする
特にメモリチップが熱い
ラデってこんな熱かったっけ?
>855
そんなもんだろ。それまではチップファンから流れてくる
風でメモリや周りの電源回路も冷却できてたのが
出来なくなっただけ。
そのままエアフロー考えずに使ってるとすぐ壊れるんじゃね?
>>856 そうか・・・とりあえずメモリチップにヒートシンクでもつけて
12cmファン電源と排気ファンでも装備してみるよ
thx
ヒートシンクいらないよ。8cmファンかなんか
適当に付けて低速で回せばOK。もしくはケース
見直してエアフロー改善するか。
それだけで10度以上変わる。
あとうちのRADEONだと、メモリチップより、
カードの端の方についてる電源回路みたいな
奴のほうが発熱が凄かった。
どっちもエアフロー改善するだけでギュンギュンに冷えました。
859 :
Socket774:03/09/29 07:40 ID:F5O0ucvN
文化の美
9800にはやはり新笊+8cmファンか。水冷化は金も手間も神経も使いそうだしな…
いちいち純正で接着されてるファン外して
地雷原をつくる必要ないんじゃねーか?
市販されてるファンレスで十分。保証もある訳だし。
胸キュン!! デスクトップケース
>>855 笊はメモリにゃ優しくないんじゃないかな。メモリに被さっちゃうから。
864 :
855:03/09/30 00:51 ID:W+S9waRx
>>863 そうなんだよね、エアフロー悪くなりそうだし・・・
一箇所だけ発熱が激しい個所にチップがあって
そのチップの発熱がネックなんだよね・・・
まぁ9600のnpだから笊はずして
AINEXの45角のシンクでエアフローがよさそうだけど
メモリ用のシンク、つけたけどあんまり効果ないような気がする・・・
新笊+ファンなら横から風を当てるから
裏のメモリーにも風が当たる分ノーマルよりいいんじゃない。
こちらで以前9600proについて質問した者です
やってみたので報告
ATi純正(リテール)をHV-4530でファンレス化
エアフローは特に考えてなくケースファン(後面排気)一つ
ヒートシンクはしばらく触っていられるけどかなり熱くずっとは無理
(おそらく50℃前後か?)
そんな高負荷はかけていないけど10時間ほど電源入れっぱなし
でも熱暴走その他ノイズは今のところ無し
大丈夫んかな?
しかし元々付いていたシンク(てかシンクにもなってない)に驚き
前に使ってたサフィの9100の奴よりショボイ
デフォがこれで保ってたってことは耐性に問題はないんかな?
低耐性と聞いたけど...
>>866 ベンチ走らせた直後に触ってみ
一秒で火傷するから
ていうかここの住人はパッシブとアクティブの違いによる冷却効率の
違いがどれだけ開きがあるものかを認識してないのが多いな。
>>866とか
FFベンチをはじめ、やっぱベンチマークテストの類は
ビデボに優しくねーのかなぁ。寿命をちじめるか?
870 :
866:03/10/01 01:14 ID:trxaM7XJ
>>867 いくら普段高負荷をかけていないとは言っても、冷却装置を変えているのですから
当然交換時にベンチはある程度走らせました
FFペンチと3DMARK2001SEを2回ずつ程度ですが
前回書き込みの温度感覚とその直後触れた時とそれ程変わりませんでした
上の方で言われているベンチ回しっぱなし2時間とかそれ程高負荷をかけてのもの
では無いという意味です
てか9600proで「一秒で火傷する」程には発熱しないと思えますが
デフォのシンクが駄目駄目なのでは・・・
=≡= ∧_∧
/ ( ・∀・ )
〆 ┌ | | .∈≡∋
|| γ ⌒ヽヽコノ ||
|| .| |:::|∪〓 ||
./|\人 _.ノノ _||_. /|\
耳聴こえない人はファンレス必要ないから良いなぁ
轟音でもオッケでしょ?
>>872 隣接PCIスロットにカード挿してそうで怖い・・・
875 :
866:03/10/01 21:42 ID:trxaM7XJ
>>872 私のより小さい奴だ...
でもこれで9600proファンレス化した人このスレでは3〜4人目だけど
熱暴走もあぽーん報告もまだ無いね
詳しい人は大分ご心配のようだけど案外いけるのでわ?
まぁそれで壊れてショップに修理依頼かけるような根性無しじゃ
なければ何したっていいけどな。
そんな奴ここには来ないでしょ
ファンのが良いってことで納得してては静音スレの意味ないし
みんな果敢に逝きましょう
私は結果レポ聞かせてもらうから(w
ファンレス化報告してあぽーんした奴は必ず報告してね
PCがあぼ〜んしちゃったら書き込めないわな
ファンレス9600proって、ギリギリまでOCしても動くうちはいくらでも動くし、
ちょっとでも上げすぎると温度と関係なくフリーズするね。
なんとなく熱暴走はあんまり気にしなくて良さそうな感じ。
根本的に構成が(熱的に)悪いとやっぱり駄目なんだろうけど。
じゃんぱら通販でSAPPHIREのファンレス9600npの未使用品ってのを\12,800で買ったんだけど、
未使用品てどういう品なんですかね?
未開封箱入りで保証書もついてて新品ぽいし、普通に動いてるんだけど。
>>880 買った奴が結局使わなかったんじゃないかと。
どうやって未使用品と確認してるかわからんけど。
882 :
880:03/10/03 23:37 ID:XF9Sw/yY
>>882 ああ、その問題よそで聞いたことある。
ユーザーがアスクにゴラァしてBIOS公開させたらしいw
だとすると、店の在庫にあったものを本店では売れないから
じゃんぱらに回したんじゃないかな?
スキルがある奴にはウマーだね。
>>882 おっしゃる通りその頃のロットはBIOS更新しないとcatalyst更新できないのと
ヒートシンクが現在のものより小さいという違いがあります。
もし安い理由が型落ち品という事で自分でBIOS更新できて熱暴走せず
動いてるんならいい買い物なんじゃないかな。バルクでなら現在再安12800ですな。
>>884 最新のカタならBIOS更新なしでも大丈夫。
激しく今更かもしれませんが、ギルモのRadeon9000ProをAINEXのHV-4530でFANレス化しました。
画像なんかはこちらを参照していただければ(Tシャツは気にしないでくださいw)
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ghpv720 環境
CPU:豚2500+定格
クーラー:PAL8045+RDM8025S(SF-609で1300回転くらいにダウン)
MB:ABIT NF7-SL Ver2.0(ノースを笊NB47JでFANレス化済、サウスにもシンク有り)
CASE;星野 MT-PRO1200アルミ
電源:ミツバチ様
吸気FAN:RDL8025S(SF-609で900回転に)
排気FAN:RDL8025S(SF-609で1000回転位に)
AGP:ギルモRadeon9000Pro+HV4530
AGP直下PCI:スロットカバー解放
PCI1:玄人NO-PCI
PCI2:Revolution7.1
PCI3:MTV2000
PCI4:無し
PCI5:無し
シャドウベイ最上部に薔薇IV40GB
長いのでいったん切ります。
続きです
温度の計測はHV-4530のフィン中央部に貼り付けたSF-609のセンサーにて行いました。
このため余り正確な温度ではないと思います。
FANの回転数なんかは>887の設定で、マシンを起動してすぐ3DMark03を実行しました。
回数はそれぞれのテストを3回繰り返す、です(3回ループと間違えた)
実行時の室温は約20度。
3DMark03起動時:28.6度
上記設定で3DMark03終了後:44.5度
でした。
普段普通にWEB見ながらMTVでTVを見てる(セカンダリディスプレイ)位では、大体36度前後です。
CPU温度とかシステム温度はチェックし忘れました。スイマセン
穴だらけの報告ですけど、何かの参考になれば…
>>880 サファイアの9600npファンレス探してたら
9600Proのファンレスが今度出るんだね。
やっぱ性能は格段に上?
>>887-888 自分も RADEON9000Pro を HV-4530 でファンレス化してるんですが,
温度センサーで正確に計測したことはなかったので大変参考になりました.
この様子だと夏場はちょっと心配かなぁ.
HV-4530 は四隅のフィンの内側が丸くカットされていて,
ADDA CF-45SS などの45mm角のファンが載りそうなんですが,
実際取り付けていらっしゃる方はらっしゃいますでしょうか?
>890
ウチではPCIカバー付いてたときは60度近かったのでかなり安心してます。
HDDの位置も、2段目だったので風遮ってましたし。
今は吸気FANからの風が、VGAのシンク通ってPCIに抜けてるので、これが効いているのかと。
この空いてるところは埃と生物侵入対策w、しないと行けないなとは思ってるんですが。
外したカバーに穴でも空けるか…
基本的にゲームとかしないので、VGAに負荷かけない使い方なのですので、常用で40度いかないなら十分かと思ってます。
9000Proでこの温度って高いのかなあ?
>>889 その後色々見てみたけど
9600npと9600proの価格差が大体1.2万。
この価格差くらいの性能差はあるのですかね?
>>892 9600proの方はZALMANのヒートシンク使っているので性能差以上に高い。
npとproで性能差で考慮するなら5、6千円ぐらいの価格差が妥当だと思う。
>>892 笊を使っている、コンデンサが安物でない等の相違はあるけど、
通常の9600Pro=18000円程度に対し、
ファンレス版だと10000円高ってのは明らかに割高だけどな。
サファイアの9600Proって2.8万(税込み)くらいしますから
バリ高っですな。
(最安値で2.5万くらい?)
ですな
803を読んでてふと思い出したが、
ケースの側面を開けたままにしたせいか、
息子の勃ちが著しく悪くなった・
>>897 ぶっつあけ電磁波なんて人体に影響あるか判ってないだろボケ。
むしろ携帯電話のがヤバくね?電算機狂わすしよー。
で、電磁波って進行方向はどんななんですか?
>>898 放射線も電磁波なのだが、人体に影響あるのは確かだぞ。
ということで、ケースの側面を開けっ放しにすると、
放射能が漏れて危険と。
放射能が漏れて
息子の勃ちが著しく悪くなった
>>890 このスレに載せてる人のレポあるよ
過去ログ検索くらいしれ
>>903 すいません.この3枚目スレをもう一度検索してみたのですが,
HV-4530+45mm角ファンのレポは発見できませんでした.
過去スレはdat落ちしていて当方見ることができませんです.
>>904 何でファンレスにしたのにわざわざまたファン付けたいんだ?
心配ならリテールに戻せよ。
そもそもここはファンレススレなんだからファン有りな時点で板違いだろ。
>>905 最初からついていたファンは電源鳴きを伴うのでとても五月蝿いんです.
ファンスレねたですね.板違いすみません.m(__)m
このスレってファンレス・オンリーだったの?
静音全般で語れると思ってた。
笊にファン付ける話もダメなの?
なんかさ、リテールクーラーってファンが小さくてうるさいし、
そもそもファンモーターがコアの真上ってのが納得いかんです。
もっとまともなシンクを採用して欲しいもんだ。
現状 玄人のRade9000使ってるのですが、アナログRGB出力の品質が
あまりに腐ってる為、換装を考えているのですがアナログ出力が
まともな物でお勧めって何かありますか?
DVI-D + あなRGB必須で、用途はビジネスアプリ+たまにFFぐらいなんで
速度よりも発熱の少なめの方が嬉しい気分。
>>909 じゃあ笊積んだサファイアの奴しかないな
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
放射能が漏れて
メルトダウンですか
ハァハァ
無性にシムシティがしたくなってきた
Ti4200 64MにZM-NB47Jは死ねますか?
916 :
Socket774:03/10/06 22:35 ID:2F5st6z+
笊万のノースブリッジクーラー(青)をMX460にくっつけたら
音が静かになったのでうれしいがPCIバスを2つほど占領してる
中古のRevolution4買ってみますた。ファンレスどころかヒートシンクレス。
>>917 ヒートシンク無いのを高品質、技術力の証としていたころの遺物だな。
>915
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
参考までにZM80-HPでもかなり熱くなるよ
920 :
Socket774:03/10/06 23:45 ID:Uk57v1LL
スカラー波なら出てますな
TVからは放射線出てるよ。
922 :
Socket774:03/10/07 00:48 ID:1OedJEDF
P650以外でファンレスでDVIが2つ付いてるお奨めってありますか?
できればGeForce系がいいのですが・・・
被爆者が慰めあうスレはここですか?
電磁波ね。
光も電磁波の側面があるし、携帯のアンテナからたっぷり出ているだろうに…。
>>923 原爆か?
正しくは被曝者だな。
とズレたマジレス。
一番恐いのはスカラー波
先生おか〜 新IDにしてから売れてるね(・∀・)ニヤニヤ!!
CanopusのSPECTRA X21を笊でファンレスにした漏れは馬鹿ですか?
静音PCでTi4200を80Aで笊化して電源ファンのみの廃熱で今現在CPU32℃ システム43℃
少し不安なのでもう1個だけファンを追加しようと思うんだが
8cm背面ファンと笊シンクに横からあてるのとどっちが冷却効果高いかな?
3DMark完走したから大丈夫かな。シンクも長時間触ってるとやけどするかな、くらい。
訂正。シンクじゃなくて、インタークーラーブレード(銅板)のところ。
シンクはちょっと熱い程度。
>>922 ASUSのゲフォでDVI*2があるから笊乗せればいいんでない?
934 :
Socket774:03/10/07 15:41 ID:1OedJEDF
>>932 やっぱりアレをファン取っ払って使うしかないのかなぁ
できればちゃんとした製品でファンレスDual DVIが良かったのですが・・・(;´Д`)
>928
詳細キボン
936 :
Socket774:03/10/07 20:15 ID:F6URLMOY
4200 どこにもない
田舎にあるヤマダデンキにはイパーイあるよ
値段は全盛期のころから一切変わっていないけど(w
938 :
922:03/10/07 23:10 ID:1OedJEDF
ファンレスでDual DVIで一番性能がいいのってどれなんだろう
まさかP650なの?
GeForce4MXとどっちがマシなんだろう・・・
940 :
Socket774:03/10/07 23:14 ID:kQ3l87zH
>>938 3Dなんて無かった事にすればP650に不満は無いぞ。
おいおいG400ですら不満ないぜ。
DVIなんて無かったことにすれば、な。
943 :
Socket774:03/10/08 02:29 ID:tlt4e7ck
もしかしてGIANTUってヒートシンクは
AOpenのFX5600に装着不可能?
>>935 このスレ読んだらSPECTRAシリーズには取り付けられない(加工が必要)って書いてあったので
ダメ元で試してみたらちょっと無理矢理かもしれないけど取り付けられて、
問題なく動いてます、。写真とかあった方がいいかな?
945 :
age:03/10/08 13:43 ID:zqRv3S42
age
946 :
922:03/10/08 17:07 ID:VJsMNMbh
>>939 いいかも
ファンレス・Dual DVIで値段も同じくらいだしP650とどっちがいいんだろう?
性能いいほう買いまつ
947 :
935:03/10/08 17:45 ID:1ABazMKT
>944
是非おながいします!
>>946 Quadro NVS 280ってどんなチップがよくわからないんだけど
コードネームがNV18なんとかなんで、GeForce4 MX440 AGP8X
がベースみたいだね。
ま、とりあえず2Dは結構速そうだけど3Dはどうなんかな。
>>946 MSIの寂シリーズにDualDVIのti4600がある
結局ATiで手頃価格でファンレスだと9600npか・・
>>951 今日まさにMSI Ti4600-VT2D8XJ買ってきますた。
ヒートシンクがメモリにあたるかと思ったがうまいこと設計されてるのね。
ほんとに静かだし・・・
熱いカードだったらいくらファンレスにしても排気を大きくする必要があるので
トータルして騒音はあまり変わらないのでは?
>>954 静かで排熱がしっかりできている環境に、ファンレス持ってくるのが
コツかな。
956 :
922:03/10/09 00:15 ID:38rddV7b
>>948 GeForce4 MX440 AGP8X がベースなのかぁ
QuadroだからGeForce4 Ti4600ベースかと思ってたよ(^^;
>>949-950 Ti4600-VT2D8X-Jですね
はじめそれがベストだと思って会社帰りに秋葉原寄って
みたんですけど売ってなくてこのスレに質問してみました
Ti4200、Ti4600って姿を消し始めてますね
そんなに前の製品じゃないんでまだあると思うんですけど・・・
>>953 マジっすか?
どこで買ったか教えてもらえますか?
いくらでした?
>>956 Faithで購入。約25kだった。
ちと高かったが、以前のTi4600は爆音だったので満足ですた。
Faithは通販でも売ってるので買うなら早いほうがいいかも。他の店では見かけなかったし・・・
ファンレスで、
DVI-Dで1600×1200出せて、
ハードウェア(ディスプレイドライバ)レベルで
PIVOT機能をサポートしていて、
S3レジュームに対応しているビデオカードを
探しているんですが、
マトP650あたりだと、満たしてますかね?
DVI-Dで1600×1200出せて、
ハードウェア(ディスプレイドライバ)レベルで
PIVOT機能をサポートしていて、
S3レジュームに対応しているビデオカードに笊をつければ良い
AGPの真上にCPUがある(近い)為に笊が使えないマザーでのファンレスの選択肢は狭いですね。
Radeon 9200、Radeon 9600np、GeforceFX 5200 に絞られ、
OpenGLアプリを使うとなると、Radeon は却下ですので、
GeforceFX 5200 のみとなってしまいます。
デュアルモニターでの利用を考えておりますが、
ビデオメモリは多い方が良いのでしょうか?
ELSA GLADIAC FX 534 の 128MB、256MBどちらにしようか決めかねています。
ご助言お願いいたします。
ごめん9200ってかいてあるね
>>933 ウチもその方式。かなり満足しちゃってる。
>>960 笊x1/2を下だけに付けて、手前にファン付けて、PCIポートから排気するとか。
Ti4200位なら何とかなりそう。
>963
おりも前やってた。
薄型ファン使った方がいいよな。
966 :
Socket774:03/10/09 15:21 ID:5ORl1Tif
XIAiの9600DV-128LP買いました。
マニュアルには128ビットバスと書いてあるが噂どうり64ビット臭い気もしますが
断定は出来ません。しかしケースがマイクロATXだしFANレスだと選択肢が少ないのがつらい。
マザー:ギガバイトG6IEML(チップセットI815B)ONボードVGAあり
CPU:セレロン1.1A(1.1GHz)FSB100
メモリ:256MB
HD:40G(ST340016A)
モニタ:AcerFP450(アナログ液晶)1024×768
OS:Windows2000PRO
3DMARK2001SE
ONボードVGA=>550
9600DV128LP=>5359
3DMARK03
ONボードVGA=>起動すらしない
9600DV128LP=>1661
他のビデオカードと比べるとしょぼいがベンチマークの表とか見ると
テストマシーンはペンチ4の2ギガ以上とかなので明らかにCPUパワー不足の影響もありますなあ。
とりあえずオンボードが遅すぎだったので導入後はかなり快適です。
テキストスクロールも早いし文字がくっきりして見やすくなりました。
968 :
922:03/10/09 21:00 ID:38rddV7b
>>957 うわっ
たかっ
ほとんど値引きなしですね
足元見られてるなぁ
他に替えもきかないし諦めて週末買いに行こうかな
情報サンクスでした
>>957
で、次スレは?
GeForce2MX400のファンが逝った。けど問題なく動いている。
ヒートシンクも取ってチップ剥き出しにして常用。問題ない。ベンチで負荷かけても平気。
おかげで静かになったけどさ。なんとなく不安。このカードに新たに出費するのも無駄な
気もするし。ファンとシンク買うくらいなら新しいVGA買えるしなぁ・・
なんだ?2MXにヒートシンクは無用なのか?それともつけておいたほうがいいのか?
枯れたMXの話題でスマン。
>>970 ファンはいらんけどヒートシンク位は付けておいたほうがいいんじゃないか?
俺のGeForce2MX400/PCI 64MBは
シンクレスなんて考えられないくらい発熱しているんだけども
ためしにファンレスにしてみたけど案の定熱暴走したし
バリバリの冷却騒音マシンですか?
>>970 おれはGeForce2MXでファンの電源コネクタを引っこ抜いたままで夏を越したよ。
ケースのエアフローによるだろうが、どうにかなるみたい。
回収費用を取られるようになるのを機会にCRTを捨てて液晶に乗り換えたので
DVIのあるカードに買い替えようと思っているが、FX5200を外してファンレスとなる
と、選択肢が狭いねー
>>943のレス見て不安になったんですが、AOPENのFX5600-128Mに
Thermaltake Giant IIつけてる人います?
そのビデオカードとは違うけど、PixelViewのFX5200にGIANT IIつけようとしたらダメだった。
ZM80に比べると固定用の金具が大きくて、ウチのはボード上の穴の間隔がそれよりちょっとだけ狭かった。
製品によるんだろうけど、買う前にちょっと気をつけてみてね。
取り付けられるものの種類はたぶんZM80の方が多い。
>>978 取り付けようの金具を外して直にネジ止めすれば
意図まわり小さなサイズでも付くことがあるよ。
うちのはそれでなんとかなった。
GIANT II って、工作精度はいいの?
笊80Aだと、どう頑張ってもヒートパイプとシンクの間に隙間ができる
(径が違う)からグリスの海みたいにしてやっているけど。
笊80Cでは改善されているんだろうか?
981 :
975:03/10/11 16:34 ID:NerVe5mF
いろいろ教えてくれた皆さんありがとうございました。
GIANT II買ってきたのでもうすこししたらつけてみようと思います。
あと型番をFX5600-128Mと書いてしまいましたが現地でちゃんと調べたらFX5600-DV128でした・・・。
>>976さん、いろいろリンク張ってくれたのにもうしわけありません・・・
982 :
970:03/10/11 17:40 ID:kGJxqdlb
なるほど。さまざまですね。まじでどうにかなるみたい。
ちなみに前に使っていた2MX200-PCIではファンがないとすぐに熱暴走しゴミがでた。
でも、2MX400-AGPはファンどころかシンクなしで今も動いている。
ケースも余裕あるしこのMXを刺しているマザーはPCIスロットになにも指していない
マザーだから空間もある。だからなのかな。それに今は涼しい季節だしね。
>>981 > あと型番をFX5600-128Mと書いてしまいましたが現地で
>ちゃんと調べたらFX5600-DV128でした
あ、最近のはDV128も、写真と違って小さい基板になってるみたいです
から、型番はあまり関係なかったりしますねー
というか、買ったら小さい基板だったんで、一応両方リンク貼りました。
GIANT IIがきちんとついたら、報告お願いしますー
>>980 >笊80Cでは改善されているんだろうか?
バラツキがあったら意味ないのですが、最近買った80Cは、
パイプの方が少し太いんじゃないか。ってくらいで、きつく
ネジで締めました。
工作精度がそう簡単に改善されるわけがない
少量生産ならともかく
精度上げすぎると汎用性が落ちるやかん。
>>984 つまり80Cも80Aと変わってないよ全然駄目じゃん、ということね。
重量20%減という理由で80Aからの換装を考えたが、性能的には同等程度か。
これで GIANT II でもパイプが太すぎ、なんてことがなければこっち流れそうだが
あとは460gだか480gだか、の重量で悪影響が無いか、か…
GIANT II はメモリの冷却に問題がありそう。
>>987 >つまり80Cも80Aと変わってないよ全然駄目じゃん、ということね。
んー どうでしょうね。
ヒートパイプを伝わって、一応裏面にも熱が行ってる様ですし、
使ってる分に問題無いので、こんなもんだろうって気もしました。
ヒートパイプが予備で買えたら、裏面のヒートシンクをケースに
密着させる様に曲げたりして、ケース全体から熱を逃がしたり、
現在電源にぶち当たって使えないMicroATXのケースでも使え
るのになって思うこの頃でした。
次スレまだかよ。もう漏れそう。
JOYTECの9600np買ってみたが画質は悪くないね
アナログで使ってる
ただシンクがちょっと触っただけで簡単にぐらついて
もう少ししっかり固定させとけよと思ったな、最近のカードこういうの多くないかい
細かいところ手抜くなよ!
Ti4800SEにZM50は無謀?
>>993 静音ファンでいいから8cmファンを至近距離で当てとかないときつそうだよ。
あとはエアフローを良くしてケース内を室温+5度くらいにした方がいいよ。
>>993-994 ZM50-HPじゃ、静音ファン使っても即死の予感。
放熱面積がZM80A/C-HPの1/3しかないし、
風当てれば冷えるような形状でもないし…
>>992 ヒートシンク付け直したほうがいいような
ママンのチップセットにファンがついてるから、
別にVGAもファンレスじゃなくっていーや。
と言いつつも、地雷(64bit)のFX5200ファンレスを買ってしまったオレ。
あーあ。
999
1000!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。