GeForce4Ti4200とFX5600どっち買った方がいい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゃぐゃぐ
前スレでFX5200の3D性能は糞だったのがわかったし、
FX5600が一万円台前半まで降りてきたしDirectX9対応だけど、
まだまだDirectX9は全盛期じゃないし性能のグラフとか見ると、
GeForce4Ti4200の方がいいように見えるんだけど。
でも新製品はFX5600の方だしどう思う?

今GeForce4Ti4200とFX5200どっち買った方がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055353837/l50
続・GeForce4Ti4200とFX5200どっち買った方がいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058007297/
2Socket774:03/08/04 01:10 ID:W5XHtOy0
                  サザエさん

   エ ネ ル ギ ー  と  エ レ ク ト ロ ニ ク ス  の

┏━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏┓  ┏┓┏┓┏━━┓  ┏━━━┓
┗┓┏┛┃┏━┓┃┃┏━━┛┃┃  ┃┃┃┃┃┏┓┃  ┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃┃┃┃┗┛┗┓┃┗━┛┃
  ┃┃  ┃┃  ┃┃┗━━┓┃┃┏━┓┃┃┃┃┏━┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃  ┃┗━┛┃┏━━┛┃┃┃  ┃┃┃┃┃┗━┛┃┃┃  ┃┃   
  ┗┛  ┗━━━┛┗━━━┛┗┛  ┗┛┗┛┗━━━┛┗┛  ┗┛  
              の  提 供 で お 送 り し ま し た。
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / /   \\∴∵|
   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ |             |  (・)  (・) ヽ∵|
   /  /  ⌒  ⌒ |              |    ⊂        6)
  | /   (・)  (・)|             | ___     /
   (6      ⌒)  |             \ \_/    /
   |   )  ___ |     ∫        \____/     ,〜((((((((〜〜、
   \    \_/ /  / ̄ ̄ ̄ ̄\   /⌒ - -    ⌒ ( _(((((((((_ )
     \____/  /\   /  \ |/ 人 。   。   丿   |/ ~^^\)/^^~ヽ|
   /⌒        ⌒\  |   (゚)  (゚) |\ \|  亠       |  _ 《 _  | 
  / 人  人    ノ゙\ \-----◯⌒つ| \⊇/干 \ ⊆  .(|-(_//_)-(_//_)-|)
  \ \|  l    // /    _||||||||| |    |          |   厶、    |
   \⊇ ノ    ⊆/ \ /  \_//  _/⌒v⌒\   )    \ |||||||||||| /
    (   Y    )    \____∪⌒\  ノ     )       /ヽ_ニ´_/`ヽ
3Socket774:03/08/04 01:10 ID:qzIXdV5K
2か3
4Socket774:03/08/04 01:11 ID:VifQ0bhE
.      ____ , 、 ,...、, 、___
.    / ..::::::ゝ ` -" く::... \
.   / ..:::::::::::::::\`' - ノ:::::::::::. i
.  / :::::::::::::::::::::::::~Lr":::::::::::::::.|
  | ::::::::::::::::::::::;;;;::------::;;;;;:.|
  | ::::::;;;::::''''':::::::::::::;;:::=====、゙丶,
  | :::(;;::::::::::::;;;-''"      |ヾ_ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 i不、:::| ̄ ̄━     ━ .|!|   |  椅子を尻で磨くだけの男で
 |似 `''  <Gヽ  ∠B゙' .|ノ   .|   
 ヾ`!      ̄   :.  ̄  |    |   終わるものかよ!
  ゝ、i      /、_  _)、:.  |    \ 
    |、    ! ___ニ__ )  ノ     ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  //|:\   !゙ー---''  /
 /  !-|、::::\    ̄  /|ヽ
 |  'i| \:::::''------'' |  ゙i

5Socket774:03/08/04 01:16 ID:W5XHtOy0

夏ですね。
6山崎 渉:03/08/04 01:17 ID:4mzR4791
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐            ∧_∧
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐   ピュ.ー (  。。 ) < 次は山崎〜っ!!
  |/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|     =〔~∪ ̄ ̄〕
  ||  A 0123  |=======| 山崎 渉  ||     = ◎――◎
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||    ―━―━―━―[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━
  ||          ||      ||  ∧_∧   ||
  ||          ||      || ( ^^ )  || < これからも僕を応援してくださいね。(^^)
  ||          ||      ||─────||
  |\_______||___||_______/|    ☆ ↓こんな娘があんなことっ! ☆
  |-_____|━━━|_____-|   http://www.v135.com/idol/girls/img2/208_2_b.jpg
.  |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
  |  [lニlニl]   |      |   [lニlニl]  |         ∧_∧
.  |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|    ピュ.ー (  ^^ )  < 田代まさし まんせー!
   | |    ‖H  |×l]|  H‖    | |      =〔~∪ ̄ ̄〕
.   | |__l|_l三三口三三l_l|__| |      = ◎――◎     _∧_∧__
   \___________/                  |(  ^^ )| < もう寝るぽ。
     ―//――――\\―                     |\⌒⌒⌒\
    ―//――――――\\―                    \ |⌒⌒⌒~|
.                                         ~ ̄ ̄ ̄ ̄
 
  ●巨乳板だよ♪● ⇒ http://jbbs.shitaraba.com/movie/199/
7Socket774:03/08/04 01:41 ID:nYtrFf9E
>>1はワゴン売り4200厨
8Socket774:03/08/04 01:44 ID:/lH5C7Eo
やんややんや
9Socket774:03/08/04 02:01 ID:W5XHtOy0
実  強  ふ  き  山口
         /               \    ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
          /                 ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
          /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
          |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
      ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
       .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
       .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
       ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
          |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
          ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
          `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
           ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
             >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
            |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
            ):| |井井井\/井井井| |井井井/
           /::| |井井 井井 井井井| |井井/
          / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
        /井井 | |井/
       /\井井 .| |;;'"
     /:::   \井.|::/
10 :03/08/04 02:18 ID:OwcTwu4H
>>7
11Socket774:03/08/04 02:25 ID:P/ikO8yR
>>10
ワゴンで投売りされてる激安カードによだれを垂らして飛びついた池沼ってことだろ?
12Socket774:03/08/04 02:33 ID:W5XHtOy0
     ____
    /∵∴∵∴\
  /∵ ≡==、 ,≡|
 /∵∴ |‐==・ナ=|==・|
 |∵∵/`ー ,(__づ、。|
 | ∵ / 三´ : : : :三ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∵ |    _;==、; | < 隠密同心のようなプログラムピクチャーをばかりを撮っている人
 \ |     ̄ ̄`ソ   \ 無能ですがスキルアップはしますね
    |   `ー--‐i'´    \________________ 
13Socket774:03/08/04 04:10 ID:+fywydEg
ま、ぶっちゃけるとこんな糞安い自作パーツ買ったって無駄なんだな。

やっぱ自作は金持ちの遊びだわ・・・・
14Socket774:03/08/04 04:20 ID:cP6POYcB
>>1
ヤバイ空気にビビッて糞スレ止めたの?
15Socket774:03/08/04 08:32 ID:RvBEGAC0
自作は、まあ少しのお金と、膨大な時間を食うので、自営業あたりあすすめ。
16Socket774:03/08/04 08:33 ID:RvBEGAC0
FX5600お勧め。僕5200だから。
17Socket774:03/08/04 08:47 ID:mPvJIvzO
RADEONを口に出してはいけない擦れはここですか?
18Socket774:03/08/04 09:11 ID:6S1/lGTM
Xabreも口に出しては、だめでつか?
19Socket774:03/08/04 09:19 ID:2OqD0Vqm

ヽ(`Д´)クワワァァァン


ウッ... ウウッ... ウンコォォ〜〜
20Socket774:03/08/04 10:57 ID:fddvEE+0
>>17-18

どっちも不具合だらけなんでイヤです。
21Socket774:03/08/04 11:08 ID:krkPe+Tf
《Ti4200のメリット》
・DX8.1世代なら、FX5200より3Dが圧倒的に速い。

《Ti4200のディメリット》
・基本的にFAN付きで発熱も多い
・DX9に対応してない
・メーカーによって、アナログ画質にムラがある
・DX9入れたときに、一部のドライババージョンで不具合が出る場合有り
・新品の場合、FX5200よりちょっと高い。

《FX5200のメリット》
・ファンレスで動く。熱耐性も高く夏場も安心
・メーカー問わず、総じてアナログ画質が良い
・DX9対応
・VRAM128MBでありながら、比較的安価

《FX5200のディメリット》
・3Dが遅い。DX9関係の機能は「動くだけ」というレベルで、DX8.1以下はGeForce4Mx460並
・128bit版と64bit版、さらにメモリクロックが異なる製品が混在していて、64bit品やメモリ
 低クロック品をつかまされると、GeFprce2MX並の性能が待っている
・ごく一部のDirectX8.1世代のゲームで不具合が出る場合有り


《総括》
・3D性能で5200は4200に勝ち目は無いが、5200にはファンレスや画質といったメリットがある。
  どちらを優先するかで、自ずと選択肢は決まる
・ただ、この価格帯で3D性能を求める場合、Ti4400/4800、FX5600といったモデルも1万円強
  程度にまで暴落しているので、4200が唯一の選択肢という訳でもないのが難しい
・RADEON系との比較はスレ違いみたいなんでよろしく
22Socket774:03/08/04 11:44 ID:asTf08pU
秋にはFX5700が出て、1万円近くまで暴落するだろうFX5600Ultra当たりが狙い目か。
よって今、FX5600を買うのはあまり賢くない。
秋まで待て。
23Socket774:03/08/04 12:10 ID:QlnfoOR3
秋は秋でもう次期チップが見えてくるからまた「待ちが賢い」とか言うんだろう。
今必要なら、今一番自分に適したものを買えばよい。
今待てるなら、必要になるまで買わない方が良い。
>>22みたいなことを言うのはベンチマーカーのみ。しかもハイエンド買えない
ヘタレベンチマーカー。ごみ。
24Socket774:03/08/04 13:14 ID:uRjZK89B
FX5200:2D重視・静音・省電力・エロゲ・オフィスアプリ・webメイン

これに該当しなければTi4200/4400/4600/FX5600あたりを買う
25Socket774:03/08/04 13:15 ID:CH/SXHVn
FX5200、5600があんまり魅力が無いのは確かだからなぁ。
DirectX9対応いっても使いどころが無いし。
>>22の言うように、今ti4200を買うか、それともしばらく待ってFX5600を買うかだなぁ。
26Socket774:03/08/04 15:12 ID:rMgQo2Xd
ゲフォ系ってラデ系よりシェーダが異様に遅いね
高解像度になってなんであそこまで落ち込むのか・・・
27Socket774:03/08/04 15:32 ID:p1Sui9S4
ラデでゲームなんてしないからいくら高速でも意味無いと思われ。
28Socket774:03/08/04 15:32 ID:vgQVsE3n
32bit処理だから?
29Socket774:03/08/04 15:33 ID:vgQVsE3n
つーか、いつの間にスレタイがFX5600に変わってるんだ。
30Socket774:03/08/04 15:52 ID:T1iPOdXz
>>22
秋まで待つと、冬まで待てばってなっていくのがこの業界。
HL2が年末にずれこみ、ほかのdirectX9ゲームは来年半ばくらいからって状況だから
ウン万も出してられないけど3Dゲームはやりたい人は、今は素直にGefo4Tiでいい気はする。
starwarsgalaxyくらいかな、現行で5600Ultraあたりの価値が高いのは。
31Socket774:03/08/04 16:07 ID:9o132NXE
そ。DX9対応だーって喜んで飛びつくのはベンチ厨だけ。
32Socket774:03/08/04 16:41 ID:RJyIKhwP
略してベン厨
33Socket774:03/08/04 16:44 ID:c5gyNgGO
>>29
ほんとだ、いつの間にかFX5600に変わってた
34Socket774:03/08/04 16:47 ID:xyNMXSJz
>>33
だから4200厨のネタ兼オナニースレだって・・・。
コレ以降マジレス禁止。
35Socket774:03/08/04 16:56 ID:pzQUY9dU
だからFX厨のネタ兼オナニースレだって・・・
コレ以降マジレス禁止
36Socket774:03/08/04 17:29 ID:7btmYx2x
FX5600は中途半端なんだよ。
FX5200買うならまだ話がわからんでもないが。
37Socket774:03/08/04 18:07 ID:/KeJQG+C
GeForce FX5200 128MB/128bit ファンレス簡易まとめ

・Albatron FX5200P [4ns、3.6ns]
・GALAXY ZEUS 5200 128MB DDR w/TV/DVI [5ns]
・ELSA GLADIAC FX 534 128MB [4ns、3.6ns]
・玄人志向 GFX5200-A128C [6ns] ※メモリクロックは300(FX5200のデフォは400)
・innoVISION FX5200 W/128MB CRT DVI TV [5ns] ※初期ロットはファン有り
・ノーブランド FX5200/128MB バルク(GAINWARD製) [5ns]
・MSI FX5200 FX-5200-TD128 [sumsung K4D261638E-TC50 5ns?](緑の基盤、Rev2.00)

(ファン付き)
GAINWARD Pro/660 3.5ns
MSI FX5200-TDR128 4ns?

★★★64bit(地雷)★★★
・Albatron FX5200EP
・ASUS V9520MAGIC/T/N/128M/A
・AOpen Aeolus FX5200-DV64
・AOpen Aeolus FX5200-DV128
・ABIT Siluro FX5200DT
・GAINWARD Pro/660TV
・SPARKLE SP8834DT-128V
・ELSA GLADIAC FX 534LP 128MB
・MSI FX5200-T64 ファンレス
・MSI FX5200-T128 ファンレス
・MSI FX5200-TD64 ファン有り
・innoVISION FX5200 64MB

メモリが300MHz(半地雷?)
・玄人志向 GFX5200-A128C
・東海理化販売 VFX5200/128ATVD
・Palit Daytona Geforce FX 5200
38Socket774:03/08/04 18:08 ID:/KeJQG+C
>>21
まとめ

>>37
128bit&地雷

オワリ
39Socket774:03/08/04 20:08 ID:wEPHx1/b
Ti4200のメーカー別ノイズ計測サイトってないかな?
40Socket774:03/08/04 20:42 ID:xyNMXSJz
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このスレは糞スレではありません
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)

           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

41Socket774:03/08/05 00:05 ID:QSkGgb7b
Albatronのサイトに「FX5600U VER2.0」ってのがあって
コアクロックが400Mhzってなってたんだけど
これってナニ?
42Socket774:03/08/05 10:19 ID:O42pwfgo
>>41
ビデヲカードだよ、ヴォケ!
43Socket774:03/08/05 11:05 ID:o8X3WgVy
すごいレスだな
44Socket774:03/08/05 12:54 ID:3STJTlzZ
ひょっとして、このスレタイだと5200の話題はスレ違いか!?

それにしても5600は確かに全てにおいて中途半端だな。
5200は「ファンレス」みたいな明確な購入理由があるけど。

5600買うなら、4200とか4800とかの方がいいな。
45Socket774:03/08/05 13:01 ID:hecRqRlg
>>1は、5200じゃかなわんから、
5600をスレタイに持ってきたんだろう
余計に中途半端なのに、熱で頭がやられたか...
46Socket774:03/08/05 13:23 ID:iZ63HZAE
まぁ5600でもたいして変わらんけどな(w
ファンがある分悪いとも言うが
47Socket774:03/08/05 17:12 ID:o3uFABzL

  糞  ス  レ 
48Socket774:03/08/05 18:08 ID:Sm7VmRAe
結局5200が最低だったって事だな。
49Socket774:03/08/05 21:57 ID:6XX6IABX
>>48
Ti4200より遅い上にファン付きの5600よりはマシじゃないかと思いますが。
50Socket774:03/08/05 22:56 ID:3STJTlzZ
5200vs4200のスレと違って、このスレは簡単に結論が出るな。

結論
『Ti4200買ったほうがいい』
51Socket774:03/08/05 23:54 ID:BOTF599T
一万円台前半のFX5600どこに売ってるんですか!?
52Socket774:03/08/05 23:58 ID:C0QdwxRS
4800SEでキマリだな。4200 なんてイラネ。
53Socket774:03/08/06 00:01 ID:/I4c3FDO
4800でキマリだな。4800SEなんてイラネ

って、言ってる事と同じなんだが...
54Socket774:03/08/06 00:12 ID:3nYARSec
安価で3D性能は欲しいけどDX9も気になるし、という優柔不断な人間は
罰としてやや割高でFX5600買えってことかな。
55Socket774:03/08/06 00:31 ID:mp9Y5j3y
じゃあ5900が安価になるまで待とう。
56Socket774:03/08/06 01:56 ID:AsY/zDZo
ちょっと待て!
5600が出てくるならラデはどうか?
9600proならti42と3dでも差はないしDx9にも対応している。
値段も近くなってきたぞ。
57Socket774:03/08/06 02:35 ID:zt73+Z0U
OpenGL遅いじゃん
58Socket774:03/08/06 11:42 ID:jyZyn63J
>Ti4200より遅い上にファン付きの5600よりはマシじゃないかと思いますが。

アホ?
5600のほうが全面的に速い。
59Socket774:03/08/06 15:54 ID:9osvDhqX
FX5600も5200みたいに画質は悪くない?
60Socket774:03/08/06 21:46 ID:B0de0a3/
>>58

>>48
>Ti4200より遅い上にファン付きの5600よりはマシじゃないかと思いますが。

あほ?

Ti42より遅くてファン付いてる5600より5200がマシってことだろ
61Socket774:03/08/06 21:54 ID:ZWo91WQC
まぁ、そういうことだな。
62Socket774:03/08/06 22:01 ID:3BnbaiLG
5600が1万円になっても、Ti4200か5200を買います
63Socket774:03/08/06 23:12 ID:2G37lonN
Geforce2GTSとFX5200って、どっちが性能いいんですか?
いまGeforce2GTSを使っているのですが、そろそろ交換して見たいと思います。
マジレスというやつでお願いします。
64Socket774:03/08/06 23:19 ID:jyZyn63J
>Ti42より遅くてファン付いてる5600より5200がマシってことだろ

だから5600のほうが速いっての。全面的に。
42のほうが速いなんてどこから出てきた話だ?
65Socket774:03/08/06 23:22 ID:Q8Vtc8iK
>>63
FX5200の方が性能いいよ。128bitのにしなよ。
6663:03/08/06 23:24 ID:2G37lonN
>>65
即レスありがとうございます。
では、
5600と5200ではどちらがコストパフォーマンスがいいんでしょうか?
67マゾレス:03/08/06 23:29 ID:3BnbaiLG
>>21,>>37を見ると、
FX5200の64bit地雷品ならGF2MXと同じぐらい
ELSAやAlbatron,FX5200Pなら、GF4MX460ぐらい

俺なら、5600と5200なら、5200を選ぶ
68Socket774:03/08/06 23:29 ID:0UJhPlq1
>>55
正解!!
69Socket774:03/08/06 23:32 ID:2m0CSt/O
>>60
タメ口ウザイよ馬鹿野郎

>>64
OpenGL遅いでしょ、ハッキリ。


>>66
こんな糞スレの住人鵜呑みにして臍かまないようにね
70Socket774:03/08/06 23:33 ID:3BnbaiLG
>だから5600のほうが速いっての。全面的に。
>42のほうが速いなんてどこから出てきた話だ?

何処からソースが出てきたのか、こっちが聞きたいぐらいだ

3DMark01
ttp://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-3dm-3dmarks-1024-p4.html

Return to Castle Wolfenstein(Quakeエンジン)
ttp://www.digit-life.com/articles2/digest3d/0603/itogi-video-q3std-w2k-p41024.html

UT2003
ttp://www17.tomshardware.com/graphic/20030714/vga_card_guide-12.html

DOOM III
ttp://www17.tomshardware.com/graphic/20030512/images/image061.gif
71Socket774:03/08/06 23:34 ID:vZVSXS71
>>66
5200でいいんじゃないの?
Geforce2GTSを今付けてるってことは、PCはちょっとだけ旧式?いや、これは失礼。
ならば5200くらいでいいんじゃないっすかね。

ファン付きの5600の方が5200より性能は上だけど、本スレや低価格スレなんか見ると
とても奨められないなぁ。
72Socket774:03/08/06 23:37 ID:vZVSXS71
人によるんだとは思うけどね。
73Socket774:03/08/06 23:42 ID:J/49Mi/7
ttp://www.digit-life.com/articles2/digest3d/

ここ見てみ
まあ4200より速いのは5600Ultraのほうだけどな。
7466:03/08/06 23:46 ID:2G37lonN
皆さんどうもありがとうございました。
とりあえずGTSをそのまま使って
様子見したいと思います。
75Socket774:03/08/06 23:51 ID:0UJhPlq1
>>66
正解!!
5900がやすくなるのを待て。

5200や5600は糞板だ。
76Socket774:03/08/06 23:51 ID:3BnbaiLG
>74
今、必要じゃないなら、
少し金貯めて5900value買うのが正解だろ
俺はギャラクシーエンジェルでTi4200 128MBが必要だったから・・・(-_-)
77Socket774:03/08/06 23:59 ID:Pel8uvGG
>>73
新5600Ultraのが上だけどね
FX5800と同じように、ヒートスプレッダが付いてるらしいし。
ttp://www.septor.net/archives/54222102.html
78Socket774:03/08/07 00:06 ID:SWt1pih1
>>76
俺も全くそう思うぞ。5800は煩いしまだ高すぎる。>>>>本質的に糞板

4200が6600円程度から9000円で売られている現在、低価格板としては充分すぎるだろ。
中途半端に10000円から15000円使う必要は無いだろ。
殆ど金をドブに捨てるようなものだぞ。>>>>>5200&5600本質的に糞板、しかも性能当たり割高。
79Socket774:03/08/07 00:07 ID:LdamvCU2
FX5200とFX5600の後継コアがでるみたいだね。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/special/2003/trendsummer/15.html
80Socket774:03/08/07 00:08 ID:SWt1pih1
      ┏━┓┏━━┓┏━┓
┏┳┳┫  ┃┃━┏┃┃  ┣┳┳┓
┃┃┃┣━┫┃  ┛┃┣━┫┃┃┃   ゲッツ!80!
┣┫┣┻━┫┗┳┳┛┣━┻┫┣┫
┃┗┻━┓┣━┛┗━┫┏━┻┛┃
┗━━━┻┻┓    ┏┻┻━━━┛
            ┃    ┃
            ┃    ┃
            ┃    ┃
  ┏━━━━┛    ┗━━━━┓
  ┃┏━━━━━━━━━━┓┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┃┃                    ┃┃
  ┗┛                    ┗┛
81Socket774:03/08/07 00:12 ID:4sPXooH4
>>79
FX5900バリューじゃなくFX5700てことかな?
82Socket774:03/08/07 00:13 ID:3CFzQAw0
5600ってマトモなのは18000円ぐらいするし、
5600Ultraで25000円、FCで28000円ぐらいかな?...

漏れは、とりあえずTi4200買って、
Valueか5700が、こなれてきてから買い換える予定
83Socket774:03/08/07 00:14 ID:ZHW6ytcs
>>81
FX5700はFX5600の後継じゃないの?
で、FX5300がFX5200の後継とか
わからんけど
84Socket774:03/08/07 00:17 ID:4sPXooH4
>>83
だんだん番号が足りなくなっきたから、ATiみたいに番号の後ろにSEとかつけるのか・・・・
それが、バリューてことか?
85Socket774:03/08/07 00:18 ID:ZHW6ytcs
>>84
ん〜どうだろ
適当に予想してみた
ごめん
86Socket774:03/08/07 00:20 ID:4sPXooH4
9月はアスロン64とかで金なくなりそうだよ(;´Д⊂ヽ
87Socket774:03/08/07 00:25 ID:4sPXooH4
>>86

   _____
 /:\.____\
 |: ̄\(∩ ゚Д゚ )\  <9月まで待て、と言うことで・・・・
 |:真  |: ̄ ̄ U ̄:|
88Socket774:03/08/07 00:26 ID:rlI7Bf/S
ア ス ラ ン
8987:03/08/07 00:40 ID:4sPXooH4
誤爆してた_| ̄|○
>>86>>84
9088:03/08/07 00:41 ID:4sPXooH4
また誤爆しちまったじゃないか( ゚д゚)ポカーン
>>86>>84>>85
91Socket774:03/08/07 00:50 ID:G1GlQDBI
スレ見てるとTNT2とか元祖GFあたりがついてるような旧式PCには
FX5200も悪くはないのかな・・。(うちに該当PC1台あり)
ファンレス、ということは消費電力も低そうだし・・。
92Socket774:03/08/07 01:04 ID:CiDpUFxP
ファンレスにできるのは性能あたりの発熱が低いとかじゃなくて
ただ単に低性能だからなだけ。
93Socket774:03/08/07 01:12 ID:FrmYKLDT
3D性能を追い求め、特に画質はこだわりがない : Ti4200
ネット中心で3Dはごく稀、静穏または地球にやさしめのPCにしたい : FX5200(128bit)
なんでもいいからFXという名前にに憧れている : FX5200(64bit)
パチンコで2万円勝った、さてVGAでも買うか : FX5600
部屋が寒くて困っているので熱はしっかり再利用したい : FX5800
94Socket774:03/08/07 01:14 ID:H8QrDinW
ともかく、フェニックス1号:GF2MX400
95Socket774:03/08/07 01:46 ID:JhTN9XWW
VIA-C3マシンにELSAのFX534LPを付けてる。
3DFX製(w だけあって画質が良いので、その点では安心して買える。
nV1以来、六年ぶりにnVIDIAを買ったよ。
96Socket774:03/08/07 01:52 ID:KKpPHs78
このスレ的に、Ti4800SEはどうなんでしょうか
97Socket774:03/08/07 01:54 ID:s81zosN2
>部屋が寒くて困っているので熱はしっかり再利用したい : FX5800
ワラタ
98Socket774:03/08/07 02:06 ID:Gy5pxFtK
>パチンコで2万円勝った、さてVGAでも買うか : FX5600

先々週秋葉のクレバリーでMSIの4800かなんかが17kぐらいだったんだよな。
99FX:03/08/07 02:34 ID:Mtnbs3VO
力□ーラFXでも買っとけ
100Socket774:03/08/07 04:48 ID:XHDXIhk2
100!
101Socket774:03/08/07 04:55 ID:CmSypLFo
Ti4600でも買っと毛
102Socket774:03/08/07 05:19 ID:cik1bcIB
まぁ俺が忠告しておく

青ペンのビデオカードは買わない方がいい。
>>102

 く る お し く 同 意
104Socket774:03/08/07 06:26 ID:AQTQbm41
>>102

 し な や か に 同 意 
 
105Socket774:03/08/07 06:38 ID:wfiDfx/M
>>102
その意味がわかってしまうのが辛い・・・
106Socket774:03/08/07 06:50 ID:5AJNiSjk
ゲフォ厨でもFX5600だったらRADEONを考えるな
107Socket774:03/08/07 08:18 ID:srdHqDwv
>>99
カローラFXって糞車あったね。
「2BOX上級生」とかコピーで言っていた奴。
FFレビンやトレノの時代の上級者向けとかのコンセプトだったかと。
でも不人気だったし、グループAのレースでも直ぐに撤退しちゃったよね。
スーパーホワイトのボディがイメージだったかと思ったが。
あの車どこに行っちゃったんでしょうか。
同じ頃のホンダのDOHC積んだワンダーシビックsiも見なくなったなぁ。グループAでは中島悟が
乗ってBMW635csiを追っかけまわしていたなぁ・・・・。
優勝もしていたような気がする。
年齢解っちまうよなぁ・・・・。

>>102
正解だ。
108Socket774:03/08/07 09:28 ID:g0eWXb7T
先にこのスレ見りゃよかったぁああああ!
FX5600 256MB 買っちまったよぉあああああ
109Socket774:03/08/07 09:32 ID:cAgrEqYk
青ペンってなに??
110Socket774:03/08/07 09:36 ID:sbZW5dVA
Aopen
青ぺん
青筆
111Socket774:03/08/07 09:59 ID:wTdbe2E6
青筆の4200、最近買ったけどまずかった?
112Socket774:03/08/07 10:03 ID:29nQdl5G
評判が悪いだけでしょ。
113Socket774:03/08/07 10:04 ID:cAgrEqYk
なるくそ!!あり!
MSIはどうでしょ??赤基板と冷却部デザイン好きなんだけどね。

MSI FX5600-VTDR128 \16,999
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202010010000000&jan_code=4526541891212



MSI Ti4800SE-VTD8X \16,500
http://www.ottonet.co.jp/new/10180.HTM

を悩んでます。リネ2したいのと1〜2年くらいは使いたい。
現在はCPU 800MHz 440BX でall-in-wonder128 (16M)です。
どっちも微妙?
114Socket774:03/08/07 10:09 ID:sbZW5dVA
>>113
まずCPU買え
アスロンなら安く済むぞ
115Socket774:03/08/07 10:10 ID:29nQdl5G
CPUを買い換えないことにはビデオカードを変えても・・・・・
116113:03/08/07 10:11 ID:cAgrEqYk
速度はti4800の方が少し速いくらいなのでしょうか??
画質はキレイに越したことはないので速度があまり変わらない
のであればどちらかというとFX5600のを買うべき?
値段もあんまり変わらないし。
それとこの値段ってのは普通なんでしょうか?安いほう?
117Socket774:03/08/07 10:13 ID:IZjj/Vz4
>>113
BXでAGPX8のカードって動いたっけ?
118Socket774:03/08/07 10:14 ID:wco2r42k
まずCPU買った方がいいと思う。
少なくとも、2GHz以上は欲しいな。安くなってるし。
CPUが足をひっぱってビデオカードだけじゃなんともならん気が。
多少はマシになるかもしれんが。
119Socket774:03/08/07 10:16 ID:29nQdl5G
釣りくせェ・・・・・・
120Socket774:03/08/07 10:16 ID:sbZW5dVA
>>119
おそらくなw
121Socket774:03/08/07 10:16 ID:UXtdUvCX
┐(´ー`)┌
122113:03/08/07 10:23 ID:cAgrEqYk
>>117
AGPは2xになってます。動かないんですか?!2xで動くと
思ってたんですが。
>>118
PCがメーカー製のミドルタワーのペン3なんですが
CPU変えるならペン4でマザーとメモリーも変えないといけないと
思うんですがケースの流用って基本的に出来るんでしょうか?
ほんとは全部自作したいんですがお金ないので流用出来る物は
流用したんです。
123 :03/08/07 10:23 ID:Y0dVI0zI
ELSAの4800SEってどうなんですか?4200より2000円ぐらい安いみただけど。
124113:03/08/07 10:34 ID:cAgrEqYk
ミス
流用したんです。→流用したいんです。
スレ違いな質問ですまない。
125Socket774:03/08/07 10:35 ID:jtboi+fI
>>122
ハードウェア仕様書を読んでMBの規格を調べれば?
126Socket774:03/08/07 10:39 ID:eIv1DNjp
>>123
今買うなら4800SEの方でいいかと。


127113:03/08/07 10:41 ID:cAgrEqYk
マザー変えるなら
MSI 865PE Neo2-FIS2R
にしようと思ってたんでグラボもMSIにしようかなと
考えてたんですよねー。赤い基板が気に入ったです。
特にMSI関係者じゃないです。先に言っておきます。
128Socket774:03/08/07 10:57 ID:ac4oxO2q
マザーはMSIで文句はないのだよ。
129123:03/08/07 10:59 ID:Y0dVI0zI
どのメーカーも4200より安く売られてる4800SEがどのスレでもほとんど話題に
でてなかったので、不思議に思ってたところです。
じゃ、今度4800SE買ってきます。
130Socket774:03/08/07 11:00 ID:sbZW5dVA
逝ってらしっしゃい
131こぴぺ:03/08/07 11:02 ID:KccLIfyI
TI4200の8x版:TI4200 8X
TI4400の8x版:TI4800SE
TI4600の8x版:TI4800

TI4800>TI4600>TI4800SE>TI4400>TI4200 8X>TI4200

本来4800は日本では売るつもりはなかった。
日本の4400 x8=海外の4800se
日本の4600 x8=海外の4800

それが4800も日本に入ってきたので区別がつかなくなってるだけ。
132Socket774:03/08/07 11:03 ID:zTKMudmt
5600のほうが消費電力低いしオススメ。
133Socket774:03/08/07 11:12 ID:c1Co3PxD
5200の5600化できた人いませんか?
134Socket774:03/08/07 11:21 ID:6VjvD4WR
またまたぁ
135Socket774:03/08/07 11:21 ID:CkQt4plN
ti4200急激に値が落ちてきているがDirectX9に対応していないんだぜ?やっぱ5600だろ。
見れないより見えるほうがいい。
ガンダムUCというゲームのβではti4200では表現されてない部分があったが5600では見えた。
見えてなくても問題なくゲームはできるが、見えてないんです。
恐らくこういうことはこれからドンドンあるんだぜ?
ベンチマークでも3DMark2003も見れないんだし・・・
136Socket774:03/08/07 11:24 ID:sbZW5dVA
5600買うぐらいなら、
9〜10月ぐらいに値崩れした5900買う
137Socket774:03/08/07 11:44 ID:CkQt4plN
>>136
そう、そうやってハマっていくんだよなw
値崩れした差額を快適に1、2ヶ月遊べた料金として考えたら、
今買ってもいいような気がするし。
自作する時の部品選びって、そういうスパイラル現象との戦いだな。
もちろん貧乏人だからだが・・・
あ〜そうそう、5900は一応スレ違いだぜw
138113:03/08/07 11:50 ID:NzkFNGin
>>128
MSIのグラボはだめですか?
>>131
わかりやすい。

この環境でグラボだけ変えてプレイするならti4800SE
CPUやマザー変えるならFX5600がいいんじゃないの?

どうでしょう?
139Socket774:03/08/07 11:54 ID:sbZW5dVA
CPUやマザーそのままで、Ti4800SE、5600は本領発揮できない
とりあえずCPUとママン買え
140113:03/08/07 11:58 ID:NzkFNGin
>>139
了解!
141Socket774:03/08/07 13:01 ID:G1x+g4pH
SP8834DT-128(スパークル)って64ビット?それとも128ビット?
そして、この評判なんか教えて下さい。
142Socket774:03/08/07 13:04 ID:sbZW5dVA
143141:03/08/07 13:08 ID:G1x+g4pH
最後のVが付いてないやつなんですが、こんなのない?
144Socket774:03/08/07 13:10 ID:VXtOXMU8
>>136
正解!!
145Socket774:03/08/07 13:31 ID:sbZW5dVA
>>143
調べてみると128bitのSAMSUNG 5nsみたいね
146Socket774:03/08/07 13:33 ID:Q4+bR9Xi
>>144
はずれ!
147Socket774:03/08/07 14:05 ID:VXtOXMU8
>>146
馬鹿な貧乏人だな。
148Socket774:03/08/07 15:05 ID:CkQt4plN
>>147
こんなスレ気にして見ている時点でそいつは貧乏人だ。
もちろん、きみもねw

で、2択だ、4200か5600どっちなの?
149Socket774:03/08/07 17:28 ID:zTKMudmt
5600のほうが消費電力が少ない
5600に決まりでしょ 148 は
150Socket774:03/08/07 17:28 ID:tzzFbjAQ
あえて買うなら6500円から9000円程度の「「「Ti4200」」」で充分。

既に9700pro使っているからセカンドマシンならそれで充分。
安いので足りるよ。FXは5900以外は全て糞板だ。
あえて書くが、価格が下がるのを素直に待て。
中間グレードの価格品をメインにするなら、基板に気をつけてsamsungメモリ積んだ
9700np探して買え。25000から27000円で手に入るだろ。
Pro化すればそれで充分だ。
余分なへんな糞板には
手を出すなよ。
151Socket774:03/08/07 17:41 ID:XHDXIhk2
冬にMSI Ti4800SE を3万弱で買った私は負け組みでしょうか?
152Socket774:03/08/07 17:42 ID:29nQdl5G
だからそのときに買いだなと思ってしたことを今更後悔してるんなら
自作なんて辞めちまえ。
153Socket774:03/08/07 17:43 ID:tzzFbjAQ
常に時代は回っている。
石とVGAは、慌てる乞食は少ない。
この二点は、なるべく速めにヤフオクで売り抜けろ。
154Socket774:03/08/07 17:45 ID:tzzFbjAQ
金が有るならハイエンド品は、早めの売り抜けで1.5割から2.5割の損で回していける。
155Socket774:03/08/07 18:10 ID:d5LSzhgh
5600の話できるのここくらいだな。どのスレでもゴミ扱いされる。話題にもしてもらえない。
156Socket774:03/08/07 18:12 ID:1qCneq7E
糞は糞らしく、次スレは
Radeon96000とGeforceFX5600どっち買った方がいいい?
キボンヌ
157Socket774:03/08/07 18:13 ID:1qCneq7E
Radeon96000って何だろう...(;゚Д゚) 
9600ね...
158141:03/08/07 18:34 ID:G1x+g4pH
142・145さん、同じ人ですがありがとう。
マザーが8xなのとDX9がどうなのかでFXにしたいのですが、
今買うなら、予算15k前後で考えるなら、
FX5200ですか?それとも上位機種?
5800以下はそんなに変わらないですよね?なんか色々無い見たいだし・・・
皆さんならどうします?
159Socket774:03/08/07 18:40 ID:NmIPoXXQ
|゚Д゚)<ラデ厨は出る幕無いですか?そうですか・・・。

|彡 サッ
160Socket774:03/08/07 18:59 ID:lok+zmWp
Ti4200からTi4800にスレタイ変えろってw
161Socket774:03/08/07 19:07 ID:rV9+6VRq
>>158
微妙だね。ファン付きでかまわない派なら5600の選択もありカナ?カナ?
俺が聞いてどうするっちゅうねん。
162Socket774:03/08/07 19:13 ID:CiDpUFxP
>>158
同じ低性能でも5200と比べたら5600のほうが何ぼかマシだと思うが。
163Socket774:03/08/07 19:15 ID:1qCneq7E
5600の方がナンボかマシだが、
安い物=地雷買うと5200並らしいぞ
164Socket774:03/08/07 19:21 ID:dVOMbPM5
5600って5800よりも5200に近い、っていうか5200+αって感じなんだよなぁ。
165Socket774:03/08/07 19:22 ID:wfiDfx/M
何ぼかマシって表現いいね。ぴったしだ。
166Socket774:03/08/07 19:27 ID:2cSphRuD
>>158
私はAlbatronの5200U買ったけどデカイ・・・。
167Socket774:03/08/07 19:39 ID:RLYNw6IU
5600買うなら、5800買えばいいのに。
こまめに見て回れば20000円ちょっとで買えるぞ。
私はドスパラで20799円税別で買った。PNY製だけど
DVI接続なら、画質もあまり関係ないしね。
168Socket774:03/08/07 19:44 ID:AoBoR8ws
>>167
まぁ、はやい話そうなんだよね。
169Socket774:03/08/07 20:02 ID:ThIENSGw
1万以下の投売り限定品とかのTi4200いいよ
170Socket774:03/08/07 20:06 ID:CiDpUFxP
>>165
まあ5200と5600.、ダメなもん2つ比べても仕方ないんだけどね。
FX買うなら5800以上ということだな。
171Socket774:03/08/07 20:19 ID:LHojbLNO
お金が無いよ。画質重視、ファンレス最高。3D性能が低いのは妥協できる。
って理由でFX5200買うのなら、まだ理解できるんだがな。

FX5600にしようってなら、3D性能をちょっとでも高いのにしたいと思ってるから、
もうちょっとお金増やして、がんばれるんじゃないかとも思っちゃうんだがな。

FX5600買っても3D性能が、なんだこんなもんかって感じで、結局満足しないこと多いのな。
FX5200買う奴は、最初から3D性能に期待してないのでFX5200で満足なんだな。
172141:03/08/07 20:37 ID:G1x+g4pH
>171
>FX5200買う奴は、最初から3D性能に期待してないのでFX5200で満足なんだな。
それ頂きと言う事でおとなしく5200にしときます。
最後にもう一つ、同じ製品(同じ型番)でも64と128bitと違うなんて考えられますか?
173Socket774:03/08/07 20:42 ID:CiDpUFxP
どっちにしろ低性能だから64bitと128bit気にせず買って大丈夫。
174Socket774:03/08/07 20:46 ID:Wu8YptFD
>>172
・Albatron FX5200P [4ns、3.6ns]
・ELSA GLADIAC FX 534 128MB [4ns、3.6ns]
この2つのどっちかにしなよ。128bitで載ってるメモリも高速だから
175Socket774:03/08/07 20:48 ID:1qCneq7E
>>21,>>37を見ると、
FX5200の64bit地雷品ならGF2MXと同じぐらい
ELSAやAlbatron,FX5200Pなら、GF4MX460ぐらい

3D絶対にやらないなら、64bitで無問題だけれどね
176Socket774:03/08/07 21:08 ID:wALNVA8q
>>107
それが今のカローラ・ランクス/アレックス。

パルサーGTi-RとかVZ-Rなんてのもあったよなぁ・・・
177Socket774:03/08/07 21:09 ID:m3QvikaJ
>>172
本当に5200でいいのか?5600の方がなんぼかマシだぞ。
その分高いけど。と迷わせてみる。
178Socket774:03/08/07 22:01 ID:CZdKUBHS
トランジスタ数が、FX5200は4500万個でFX5600は倍近くの8000万個で、結構差があるよ。
この差が3D性能として結構出るはずだけどな。

ちなみに、FX5800が1億2500万個で、FX5900は1億3000万個。
GF4Tiシリーズは6300万個で、GF4MXは2700万個
179Socket774:03/08/07 22:02 ID:NWvCP5HB
>>167
5800はイマドキ0.15μだから非常に消費電力が高い
だから並みの電源じゃまともに動かない
0.13μの5600に決まりでしょ
180Socket774:03/08/07 22:03 ID:8Qmkr6CS
☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安!  スピード発送!  商品豊富!   
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」 
★☆      http://www.get-dvd.com        
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go!   急げ! 
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
181Socket774:03/08/07 22:05 ID:2+o3ziiW
アスースのFX5600はいいんでない?
Dual DVIのところが特に
182141:03/08/07 22:05 ID:G1x+g4pH
>>177
悩ませるなー!!!と、いうことで・・・
このスレ見た結果、評判いいようなのでエルザを。
久々のnvidiaなので、ちょっと緊張・・・
さんくすあろっと!
183Socket774:03/08/07 22:08 ID:CZdKUBHS
>>179
5800は0.13μだよ。
0.15μなのは5200だけ。
184 :03/08/07 22:09 ID:NWvCP5HB
>>170
5800はイマドキ0.15μだから非常に消費電力が高い
然るに並みの電源じゃ真ともに動か無い、
結局電源を買い換える羽目に陥って安物買いの銭失いに為り兼ねない。
185_:03/08/07 22:11 ID:NCoGeY1Q
186Socket774:03/08/07 22:23 ID:D97rO/bd
179 :Socket774 :03/08/07 22:02 ID:NWvCP5HB
>>167
5800はイマドキ0.15μだから非常に消費電力が高い
だから並みの電源じゃまともに動かない
0.13μの5600に決まりでしょ

晒しsage
187Socket774:03/08/07 22:33 ID:TCcbdDav
プロセス間違ってるのもあれだが、並みの電源じゃまともにって部分もなんだかなぁ、と。
188Socket774:03/08/07 22:34 ID:2sbGswd5
このスレ見てると なんか5600も悪くないんじゃないかって思えてきた・・・
189Socket774:03/08/07 22:43 ID:NWvCP5HB
9700はイマドキ0.15μだから非常に消費電力が高い
然るに並みの電源じゃ真ともに動か無い、
結局電源を買い換える羽目に陥って安物買いの銭失いに為り兼ねない。
190Socket774:03/08/07 22:47 ID:UJAmaBXm
4tiが一万以下でなくFX5800が25000以下でないなら
5200と5600との2択で5600も悪くない。
191Socket774:03/08/07 22:48 ID:aBntR7up
VOODOO  VOODOO2 VOODOO3 ラデオンLE TI4200と無難に
過ごしてきたきた
私は次はやっぱりまだ見ぬgeforce6ですか?
192Socket774:03/08/07 22:49 ID:s81zosN2
ケチ−3D派:Ti4200
   2D派:FX5200

金持ち:FX5800、5900

中途半端・優柔不断・支離滅裂:FX5600
193Socket774:03/08/07 22:53 ID:29nQdl5G
安くてもどこのメーカーが作ってるかってので買うかどうか迷う物だな。
194Socket774:03/08/07 22:54 ID:djpKDrkX
ここで言えること

「ゲームやるなら最低最悪でも5900ウルトラマンか9800アマチュア買え」

195Socket774:03/08/07 22:57 ID:1qCneq7E
>>194
半年経ったら半額以下というのは、貧乏人には厳しいのだよ
196これ、次スレのテソプレ追加キボンヌ:03/08/07 22:58 ID:1qCneq7E
つーか、本体なんかどうでもいいからプリンタとか買ったらどうなんだ?
なんでお前のうちの液晶ディスプレイはDVI対応の17インチなのに
テレビは相変わらずモノラルの14インチブラウン管なんだ?
へこんだ車のバンパーの塗装はほうりっぱなしか?
最近実家には帰省してるのか?
秋葉原も日本橋もいいけど、若いうちに沖縄とか北海道とか海外とか
いっとかなくていいのか?
英語はどうだ?話せるようになったのか?
自作もいいけど、他人に組んであげるときに傷をつけずに組み立てる
だけのスキルはついたのか?相手は結構我慢してるんじゃないのか?
昔そろえたプログラミングの本はどうした?全部読んだのか?
もはや時代は.NETだぞ?
嫁さんはどうした?孫の顔とか親に見せなくていいのか?
奨学金どうやって返すんだ?
197 :03/08/07 23:06 ID:NWvCP5HB
そういや99に黒四股のラデ95 64Mのバルクが\12kであったけど
元々値の張るものだし、このボードって作りどうなのかな?
198Socket774:03/08/07 23:08 ID:2sbGswd5
>>197
黙ってRADEON9500PRO買っとけ。
199これ、次スレのテソプレ追加キボンヌ:03/08/07 23:09 ID:NWvCP5HB

なんてことだ!
PC自作してる奴らがトランジスタ知らんのか?
世も末だ!
リレーで電卓作ったり、74シリーズとクリスタルで時計作ったこともないヤツがPC自作?
トランジスタでラジオ作ったり、真空管でアンプ作ったこともないヤツが
「電子計算機」を作ってるんですか?
笑いがトマラン!
チミ達のしていることは「自作」じゃなくて、「組立」じゃない?
中国のオバハンが安月給でやってることを君等は趣味で、無給でやってるわけ?プッ
いい年した大人がレゴブロック遊びですか? 暇人ですねえ! 風流ですねえ!
こんな事言ってるけど俺まだ21だぞ。しかも電気系じゃなくて俺は理学部生物学科だぞ。
日本経済がだめになった理由が分かったよ。まあ小学校の理科からやり直しな
200Socket774:03/08/07 23:12 ID:djpKDrkX
人は弱い生き物である
名称にウルトラだとかプロだとかスペシャルだとか
ひとつ余計に添えてあるほうに流れていく癖がある

ただの5900より、「Ultra」のついたほうに目が行く。
9800も、「PRO」が冠せられたほうに目が行く。
Xabreも、「鳩」が付いたほうが良く売れている。
201Socket774:03/08/07 23:14 ID:s81zosN2
RADEOM 9500 Urtraは買いですか?
202Socket774:03/08/07 23:15 ID:0gcjT8bG
いいかげんにしる!!!(w
203Socket774:03/08/07 23:17 ID:29nQdl5G
というわけで好きに買ってください。
204Socket774:03/08/07 23:19 ID:Afo/Xs65
メーカーは迷ったらELSAで。
205Socket774 :03/08/07 23:20 ID:QLmcKfCC
>>201
擦れたい読めますか?
206Socket774:03/08/07 23:30 ID:9OE9B4v5
プリンタは買いですかぁ?
207Socket774:03/08/07 23:31 ID:DGHr1Mmm
イラネ
208Socket774:03/08/07 23:44 ID:CkQt4plN
おまえらの言い分はよ〜〜く解った。
で、もう一度言う、2択だ。 
42か56かどっちなんだよゴルァ!!

これ以外の事をしゃべる奴は、 ス レ 違 い で つ。
209Socket774:03/08/07 23:55 ID:NWvCP5HB
>>208
95
210Socket774:03/08/07 23:57 ID:yFPMy3Kw
4200 + 5600 = 9800




いうことで、9800である
211Socket774:03/08/07 23:59 ID:DGHr1Mmm
なかなか面白いことを言うね。
212Socket774:03/08/08 00:06 ID:/eU2PX9k
>>210
ワロタ
でも買うなら97が正解!!
213Socket774:03/08/08 00:10 ID:xGuiE9CV
DX9が必須なゲームってあと1年くらいしないと主流にならないんじゃない?
だったら4200x8で十分なような気が
214Socket774:03/08/08 00:14 ID:n5mMizW6
>>212
9700はイマドキ0.15μだから非常に消費電力が高い
然るに並みの電源じゃ真ともに動か無い、
結局電源を買い換える羽目に陥って安物買いの銭失いに為り兼ねない。
215Socket774:03/08/08 00:15 ID:EcR5EYlP
Ti4200だろ
特殊効果使用しなければ、二万円代の9500proに匹敵するし
お買い得だと思うが
216Socket774:03/08/08 00:16 ID:4wQRMC1V
>>213
まぁ、ぶっちゃけるとそうなんだけどね。
217Socket774:03/08/08 00:24 ID:eOpOb0AW
銭に糸目をつけない金持ちな奴は5900
銭ある堅実な奴は9700
銭に多少ゆとりある奴は9500
銭にゆとりは無いが賢い奴は4200
馬鹿でヘタレな奴は5200
もっとも馬鹿な貧乏人は5200 64bit
馬鹿な貧乏ラデ厨は9600
中途半端で見栄張りな小金持ちは5600
貧乏でも賢い奴は8500&9100
218Socket774:03/08/08 00:34 ID:mvEIqqRZ
ショップブランドなんかでFX5200搭載パソコンとか買うと
64bitがもれなく付いてくることもあるからね
最新FX5200!3Dゲームも楽々!とか書いてあったりね
219Socket774:03/08/08 01:18 ID:MBdVWkaT
ぶっちゃけ、俺も4200と5600Ultraで悩んでいる。
10000円で4200を買うか、16000円で5600Ultraを買うか。
5600Ultraだったら、4200よりチョット性能が上で、しかもDX9.0に一応対応。
今までの3Dゲームも、これから出る3Dゲームも、
2Dゲームもそこそこやる俺はやっぱ5600Ultra!!
・・・なのかなぁ。
やはり優柔不断な俺は5600Ultraなのか。w

てか、16000円の5600Ultraって安すぎない?
一応Albatronの128Mなんだけどさ。
他のメーカーのは23000円ぐらいだよね・・・。
220Socket774:03/08/08 01:22 ID:ufKZKpU0
ココで俺らにプッシュして欲しいとかなら、お笑い種だ。
221Socket774:03/08/08 01:30 ID:FvgPWZaq
1.6万だったら結構買いだとおもうぞ。
222Socket774:03/08/08 01:41 ID:+XYhrz49
うーん。どっちかくれると言われたら、5600かなぁ・・・
223Socket774:03/08/08 01:58 ID:4RnDqNnS
売ったときの値段が高いから
224 :03/08/08 02:44 ID:n5mMizW6
>>223
4200なら買うときの値段がやすいやん
225Socket774:03/08/08 03:32 ID:DclYz90v
Ti4200、6500円てホント?
しばらくみてなかったんだけど、ずいぶん下がったね。
226Socket774:03/08/08 03:46 ID:DclYz90v
6500円ってメーカーどこ?
それと、セールとかじゃなくて?
227Socket774:03/08/08 06:32 ID:kdHkMM/D
>>226
セールだろ
228Socket774:03/08/08 07:27 ID:I7q2lsaD
セール品の値段でも有利とわかれば標準価格として平気な顔で使うのが大量に
凡庸に蔓延るTi4200派。こういうスレの状態でFX5200に負けてたのに5600がどうとか
言える神経がわからん。
229Socket774:03/08/08 07:32 ID:3wv5Q9qB
ELSAのが特価品で売られてたら転売して金儲けできるな。
230Socket774:03/08/08 08:10 ID:KPMl/Zw0
231Socket774:03/08/08 08:21 ID:XTeRlmRP
ツクモのアルバTi4200 64MBパッケージ版は、
結構在庫あった割には、即効で売り切れたみたいね
セールじゃなくても、秋葉を色々と探せば、
Ti4200 128MBなんて1万円代で買えるし、64MBは8千円代で買える
232Socket774:03/08/08 08:32 ID:/ei+aipG
馬鹿で貧乏な香具師でしかも足も使わないから「糞5200」とか行っちゃうんだよな。

金も脳も足も無い奴は最低だ。
最低な奴が好む5200って・・・・・。
他力本願で過去ログも見ない貧乏人は「より貧乏になる宿命」なんだよな。
低価格ビデオカードならば、4200の圧倒的な勝利に決まっていようが。

ここは凌いで暫く待って、5900が格安になったら買う。これが勝ち組。
233Socket774:03/08/08 08:40 ID:+XYhrz49
>232
格安まで待っていないと無理な人自体、負け組っぽいが・・・

ま、HL2が出るまで待つのがいいかもw
234Socket774:03/08/08 08:45 ID:OkBYpQim
>>233
てゆーか自作に数万単位で金使うこと自体人生における負け組。
235Socket774:03/08/08 08:54 ID:vnb3Q03+
>>234
禿禿動
236Socket774:03/08/08 08:55 ID:XTeRlmRP
俺も4,5年前は、結構金かけてたけれど、最近は数万払うの馬鹿らしい
半年・一年もすれば半額以下だし、最新追っかけなくても、ソコソコの事はできる

俺は、PCの負け組み('A`)だが、勝ち組みになりたいとも思わん(´Д`)
237Socket774:03/08/08 09:33 ID:FvgPWZaq
新発売のゲーム程楽しいわけじゃないんだよな、ある程度評判をみてから買うと
別にハイエンドは必要なかったりする。
グラフィックマンセーな人は、ハイエンド追っかける意味あるけど。
238Socket774:03/08/08 09:53 ID:hVZJW/zU
3D性能ってことなら現行のゲームの場合大抵はTi4xシリーズで事足りる
4200でマターリOC狙うもよし
5000円足して4600でマターリするのもよし

現在もっともコストパフォーマンス高いのは9500PRO
23000円前後でDX9対応、9700のDC版として速度もソコソコ

価格性能比ってところでFXシリーズは鼻差で負けてると思う
しかし9500PROは流通量が激減してて入手が困難になりつつある

予算1万まで=Ti4200 DX9対応なら5200
予算2万まで=Ti4600 DX9対応なら5600(ギリギリ9600PROもか?)
予算3万まで=9500PRO FX5800
239Socket774:03/08/08 10:34 ID:obJqLpDY
正直、今ならTi4200だと思うよ。充分満足できるよ。
240Socket774:03/08/08 10:54 ID:tTxuhpNy
きっちり情報収集して自分の納得いく物を買う。
それで満足できた奴が真の勝ち組。
VGAの性能で勝ち負け言っても仕方ない。用途が違うんだから。

ま、俺は5200だけどね。ファンレスでそこそこ早くてウマー
Homeworld2が重かったら買い換え考えるが。
241Socket774:03/08/08 10:56 ID:mGOALeA1
ビデオカードより掃除機欲しいんだけど
242Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/08 11:04 ID:VXi3lkZV
ドライヤーじゃ駄目?
243Socket774:03/08/08 11:11 ID:Gi3YLmJM
つか強いゲーマーって大していいマシン使ってねーじゃん。
ビデオカード買い換える暇があったらソフト買えば?(w
244Socket774:03/08/08 11:12 ID:3wv5Q9qB
>>241
自分の口があるだろ
245Socket774:03/08/08 11:19 ID:+XYhrz49
どっちかというと56がいいが、買うとなると42かな。
理由は安いから。
56まで行くなら俺はラデに走るな。
結局みんな価値観違うしこの手のスレは参考にならんと思うな。
静音パソ目指してるとファンレスまたは、そうできる物が欲しいだろうし、
パワーだけでいいなら、それはそれで考えて選ぶしな。
246Socket774:03/08/08 12:00 ID:I7q2lsaD
このクラスのカードでファン付きな香具師は負け組。
247Socket774:03/08/08 12:02 ID:riPz4Pda
そう言うなよ。Ti4200熱いんだからよ。
248Socket774:03/08/08 12:09 ID:FvgPWZaq
1万切るカードで現行ゲームがグリグリ動くってのは、結構特殊な状況だとおもうけどな。
CPUも1万で2500+が買えるし、HL2もDOOM3も遅れるようだから、2500+あたりとTi4200
と言うローエンド並みの値段で、当分の間申し分のないゲーム環境って、いまゲーム機
そろえる人にはいい時期だよな。
249Socket774:03/08/08 12:10 ID:FvgPWZaq
ついでにいうと、昔ははやけりゃ速いほどよかったけど、電力や熱や騒音考えると手放しで
ハイエンドに魅力がなくなってしまったから、その辺少しでもこだわりあるなら買い時決めやすいな。
250Socket774:03/08/08 12:57 ID:zKk+iH2h
つまりP650でFA?
251Socket774:03/08/08 13:16 ID:UY7qQf0H
低価格スレ的GPU特徴

MX440・・・ピクセルシェーダーを使わないゲーム市場に助けられたカード。意外と低消費電力。
MX440SE・・・MX440の低クロックカード。一部に64bitDDRやSDRカードあり。
MX440 8x・・・MX440の高クロック版。
FX5200・・・1万以下では唯一DX9対応。64bitDDRと128bitDDRの名前を一躍有名にした迷作w
Ti4200・・・1万付近では3D性能最強。SplinterCellで9500Proと同等の性能をたたき出す。
9000・・・MX440の対抗馬。低価格帯にピクセルシェーダーを普及させたATIの意欲作。
9100・・・初期8500の低クロック版。元ハイエンドGPUなので9200より高速。
9200・・・9000のAGP 8x版。9000のほうが安かったため、発売直後に死亡。
9200SE・・・低電圧版9200?ヒートシンクを搭載しないでチップむき出し。発熱面では最強だが性能はネタ。
9600SE・・・シェーダーは超強力。ほかが9100と同等なためちょっとコストパフォーマンスが悪い。
9500・・・Pro化で大幅性能アップ・・・だがノイズが出たり、耐性に問題があったりと当たりを見つけるのが難しい。
Xabre・・・ドライバのせいで、本来の実力を発揮するまえに死亡。

中価格スレ的GPU特徴
FX5800・・・超高性能ドライヤー廉価版。目玉焼きが作れるほど、熱に強い。
9700・・・ATIの名作9700Proの低クロック版。2万5000円で買える元ハイエンドカード。
P650・・・信者価格、信者性能、信者画質とかなりマゾいカード。440LXにさすと大変なことになる。ネタとしては最強。
252Socket774:03/08/08 13:26 ID:I7q2lsaD
VGAファンなんて余程の高性能でもない限り常時回しっぱなしにして
爆音奏でてる奴の気が知れません。
253Socket774:03/08/08 13:30 ID:I7q2lsaD
低価格スレ的GPU特徴

MX440・・・ピクセルシェーダーを使わないゲーム市場に助けられたカード。意外と低消費電力。
MX440SE・・・MX440の低クロックカード。一部に64bitDDRやSDRカードあり。
MX440 8x・・・MX440の高クロック版。
FX5200・・・1万以下では唯一DX9対応。64bitDDRと128bitDDRの名前を一躍有名にした迷作w
Ti4200・・・1万付近では3D性能(だけ)最強(一万付近にしては)。爆音ファン必須なので耳が悪い人向き。
9000・・・MX440の対抗馬。低価格帯にピクセルシェーダーを普及させたATIの意欲作。
9100・・・初期8500の低クロック版。元ハイエンドGPUなので9200より高速。
9200・・・9000のAGP 8x版。9000のほうが安かったため、発売直後に死亡。
9200SE・・・低電圧版9200?ヒートシンクを搭載しないでチップむき出し。発熱面では最強だが性能はネタ。
9600SE・・・シェーダーは超強力。ほかが9100と同等なためちょっとコストパフォーマンスが悪い。
9500・・・Pro化で大幅性能アップ・・・だがノイズが出たり、耐性に問題があったりと当たりを見つけるのが難しい。
Xabre・・・ドライバのせいで、本来の実力を発揮するまえに死亡。

中価格スレ的GPU特徴
FX5800・・・超高性能ドライヤー廉価版。目玉焼きが作れるほど、熱に強い。
9700・・・ATIの名作9700Proの低クロック版。2万5000円で買える元ハイエンドカード。
P650・・・信者価格、信者性能、信者画質とかなりマゾいカード。440LXにさすと大変なことになる。ネタとしては最強。
254Socket774:03/08/08 13:35 ID:Fg96Kfb3
ちゃんとしようよ。
255Socket774:03/08/08 13:38 ID:4RnDqNnS
5200の64bit,128bitは気にする必要ない
どちらにしろ低性能なので。
256Socket774:03/08/08 14:11 ID:zKk+iH2h
P650の評価がすごいなw……ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
257Socket774:03/08/08 14:17 ID:u4M240GC
じゃあ当分の間はTi4200でいいって事ね?
258Socket774:03/08/08 14:26 ID:vnb3Q03+
>>257
ヘキサゴン!!!
259Socket774:03/08/08 15:51 ID:K2yPUUYa
5600のほうが消費電力が低いので5600にすべき。
260Socket774:03/08/08 15:56 ID:HZxozxpf
5600の256M版って必要ねぇよな。載ってるメモリが糞ならさらに泣くしかねぇし。
261Socket774:03/08/08 16:06 ID:+XYhrz49
>>255 
そうでもない。 
俺の環境ではFFベンチで5300を出したので、あの値段なのにあなどれん。
静音、ファンレスも考えるとわりと見逃せない。
言うまでもなく64ビットの差はでかいぞ。

もう売ったけどw
262Socket774:03/08/08 16:27 ID:s1hGEdTR
最近のオンボードも馬鹿にできなくなってきたよ・・・
263Socket774:03/08/08 16:34 ID:Q7/VbhTG
nForce3?
264Socket774:03/08/08 16:36 ID:vnb3Q03+
>>261
環境おしえて
265Socket774:03/08/08 16:46 ID:+XYhrz49
CPU: P4-2.4C
MEM: 3200 256*2
M/B: AX4SPE-N
だよ。
ちなみにGF4-MX440だったときのスコアは3750だったよ。
266Socket774:03/08/08 16:47 ID:vnb3Q03+
>>265
ありがと。
FX5200も悪くは無いね
267Socket774:03/08/08 21:11 ID:Ovt2U2Go
>>266
5200は悪いよ。
268Socket774:03/08/08 22:22 ID:V2VgB6vA
たま〜に3Dゲームもやるかもしれないのでとりあえず:FX5200
貧乏だけどやりたい3Dゲームがあるんじゃい!:Ti4200
てゆーか3Dなんてどうでもいいよね(・∀・):オンボードorTNT2
人生"普通"が一番いいと思う:FX5600
車もバイクも音の大きいのでガンガンやりたい:FX5800
競馬で万馬券ゲットしたので景気に貢献したい:FX5900
マトリックス見て感動:P650
鳩サブレとか以外に好き:Xabre
269Socket774:03/08/08 22:37 ID:FvgPWZaq
FFベンチは、CPU早ければ、ある程度のスコアでるんだよ。
しかし同じスコアでもビデオカードに差があると、ゲーム上でのパフォーマンスは
全然違ったりするから、ベンチとしてあんまりやくにたってなかったりする。
270Socket774:03/08/08 23:21 ID:ZjY40O37
とりあえず、ゆめりあやっとけ
271Socket774:03/08/09 00:21 ID:t4mwbdJY
>>269
FFベンチは禿しくCPUに依存するので差は出なさそうに思えたけど、
GF4-MX440と比べたらかなり良かったので驚いたっていうお話さ。
MX440に毛が生えた程度だと思ってたんだけどね。w
確かに、ゆめりあで比べたら良かったな〜〜・・
272 :03/08/09 00:49 ID:BNhtcvRU
自分の感覚でGeForce4 Ti4200とRADEON 8500でFF11の重さが変わったと感じたことはないです。
RADEON 8500の性能はGeForce3 Ti500を若干上回るぐらいです。
GeForce4 Ti最下位の4200とGeForce3最上位のTi500の差がわかる人は皆無でしょう。
実際ベンチマークでも大した差はないです。
RADEON 9500はGeForce4 Ti4200と同程度です。
FF11はDirectX9に対応していないのでDirectX9対応のメリットはないです。
つまり、乱暴な言い方をするとGeForce4 Ti4200・GeForce3 Ti500・RADEON 9500・RADEON 9100(8500)はFF11をやるうえで似たり寄ったりといったところです。
FF11はCPUの性能が大きく影響しますのでCPUが2ランクぐらいで逆転することもあります。
画質については好みがあるのでふれません。
ゲーム専用機にするのでなければ、CPUをあげた方が動画エンコードなど重いようとでは有利になります。
FSB333に対応しないならAthlonXP 2400+以上が望めないのでM/Bを長持ちさせるなら一気に2400+がいいかなとと言うのもあります。
273Socket774:03/08/09 00:56 ID:Y+hZnPZW
FFの場合はCPUとメモリの方が重要だからねぇ...
他のゲームの場合は、>70を見ればわかるが、
8500とTI4200じゃ、倍ほどフレームレートは変わる
274Socket774:03/08/09 07:17 ID:tSZZBkFI
■じゃんじゃん亭 本館(ブロックF2-(b1))


(B1F)InnoVISIONブランドのGeForce 4シリーズ搭載ビデオカードを格安特価で販売中 
  特価品の一例を挙げると、GeForce4 Ti4800SE(限定2個)が9,580円、GeForce4 Ti4200(DDR 128MB,DVI/TV出力付き)が8,980円など。
 全てパッケージ品で7日間保証。

275Socket774:03/08/09 07:24 ID:BPQdKFnZ
InnoVISIONのって叩き売りされてるよな。
何か問題でも持ってるのかね?
276Socket774:03/08/09 07:34 ID:COUXAhT1
>>275
問題持ってても別にイイノー
277Socket774:03/08/09 09:31 ID:lbHsOQV3
今月中に5300、5700が出るからもう少し待て
278Socket774:03/08/09 09:39 ID:KhY3cbNy
CHAINTECH GF4Ti4200 128MB DDR VIVO DVI/RTL 10,970円
これどう?安いけど・・・
279_:03/08/09 09:45 ID:zPZdvzuO
280Socket774:03/08/09 10:02 ID:uBv67xRq
Xabreをおちに使わないで下さい
281Socket774:03/08/09 10:05 ID:ryfPq8d2
>>278
いいんじゃねーノ!新品で安いし!VIVO付いてるし!
http://www.chaintechusa.com/tw/eng/product_list.asp?MPSNo=14&SPSNo=15

メモリクロック444MHzか500MHzかどっちだろね!似たような製品でわからん
282Socket774:03/08/09 10:14 ID:1xx0uHnp
もっと安いのを探せ
283278:03/08/09 11:19 ID:KhY3cbNy
VIVOってなんですか?
284Socket774:03/08/09 11:24 ID:pRnhuYJ2
SONYのアレ。
285Socket774:03/08/09 11:38 ID:5XeqXhT0
ツクモの\6500のYi4200、1枚買っとけば良かったなぁ。
今思うと超絶お買い得だった…ヒートシンク化しても1万以下なんだから。
「あれだけ山積みなら当分残ってるだろう」と思ってスルーしたら、3日後に消えてた…


>>283
ビデオIN/ビデオOUT。
286Socket774:03/08/09 11:53 ID:yScGjt1Y
Ti4200 128Mを購入したいんですが、
秋葉原で一番安く買えるところだと、いくらくらいですか?
287Socket774:03/08/09 11:56 ID:jVQYvWaB
11800くらいか?
288Socket774:03/08/09 12:03 ID:JpADdfDZ
Aopenの英語版なら10000円だぞ
それか、アチコチ歩き回れば、出物があるかもね
俺はLeadtekのTi4200×8 128MB VIVO 1万2千円でゲッツ(σ・∀・)σ
289Socket774:03/08/09 12:07 ID:lkERWG/Y
探せば1万円以下でもありそうだが
相場は1万円だな
128Mにこだわるなら
290Socket774:03/08/09 12:16 ID:jVQYvWaB
相場って事は、どこでも手に入るわけだな、1万円で
291Socket774:03/08/09 12:31 ID:BPQdKFnZ
まあメーカーに拘らなきゃ1万程度だな。
292286:03/08/09 12:38 ID:yScGjt1Y
>>287-291

ありがとうございます。
明日、探してみます。
ちなみに掘り出し物が見つかりやすい店ってどこかあります?
秋葉は近いんですが、あんまり行かないので。。

スレ違いになりそうですが。。
293Socket774:03/08/09 12:42 ID:ufgWJ3hT
早稲田にあこがれる童貞AVオタが粘着中!!(脳内では早大生)
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1058097786/
 
「所詮 早稲田。俺は自分が高学歴とは思ってないから。」

近年まれに見る基地外が常駐してます。
面白いから来てみてね!!彼は罵倒レスを確実にくれます。
友達がいないので遊んであげてください。口癖は「低学歴」「必死だな」「釣られてやんの」
294Socket774:03/08/09 13:03 ID:5XeqXhT0
>>292
ツクモEXの6F。
295Socket774:03/08/09 13:05 ID:W5eoDmsB
今日、FX5600UltraってGPU見たんですが、どうでつか?
オレの現状
CPU:AthlonXP2500+(OC:FSB400-3000+級)
MEM:DUAL DDR400
GPU:Geforce Ti4200(4x) ※青筆謹製
OS:窓2000(XPは持ってるがAthlonに変えた時の認証が面倒で使ってない)
296Socket774:03/08/09 13:16 ID:JpADdfDZ
Ti4200持ってるなら、
来月か10月ぐらいに出るだろう
5700、5900Value待っといた方が良いかと...
297Socket774:03/08/09 13:21 ID:TPK/o7kL
前に逝ったパーティ、本当に凄かった。

バスローブを着た、ロン毛を後ろでくくった男が連れてこられて、バスローブ脱がされたら全裸。
そしてまず陰毛剃られて、わき毛も剃られて、それからなんと、髪の毛もバリカンで刈られた。

肩より下まであった長い毛が、あっという間に坊主に…。もうこの時点で俺は引いてしまったんだが、
本当の地獄はこれからで、30人くらいで延々アナル輪姦。

さらに犯されながら口奉仕、強制射精。そのうちその男の人、マジ泣きしだしたんだけど全く容赦なし…。
少々引きつつ、俺も輪姦に加わったんだけど、いやー凄かったよ。

6〜7時間、1回も休憩無しでやり続けるんだから。終わったとき、その男の人、マジでブッ倒れてた…。
アナルもポッカリ開いたまま…。
298Socket774:03/08/09 13:47 ID:UHm7e/mr
>>295
今はまだその時期ではない。動かざること山の如し。
299Socket774:03/08/09 15:17 ID:k1E0JJPK
友人がRADEON9700PROに逝くので、今まで使っていたAlbatronのTi4200Pを8kで譲ってくれるんだが
AlbatronのTiってどうなんでしょうか?
300Socket774:03/08/09 15:18 ID:BPQdKFnZ
普通
301Socket774:03/08/09 15:27 ID:sd4QoagP
>>299
ちと高くない?Turbo(3.3ns)なら\8000でもいいけど
302Socket774:03/08/09 15:29 ID:Cm2FTlq7
>>299
高い
303Socket774:03/08/09 16:16 ID:k1E0JJPK
>>301-302
レスさんくす!
8kでは高いのか・・・値下げ交渉してみます。
それより品質は?
304295:03/08/09 16:46 ID:hucIVEvG
>>296
>>298
返答、ありがとうございました。
青筆謹製のグラボって何かいい評価聞いてなかったから、
買い換えたほうがいいかなぁと…

一旦じっと我慢の子してみまふ。
305Socket774:03/08/09 17:26 ID:zKvvf2Bt
>>299
いやー、それ絶対高いって(w マジで。
306Socket774:03/08/09 17:41 ID:XkvzCeSu
PROLINKのTi4200-8x 128MB買ってきますた。
3DMark2001SEでドラゴンが点滅してるけど、nForce2内蔵グラフィックより
2倍以上スコアが上がって吃驚。
307Socket774:03/08/09 21:21 ID:KFgrQv+g
CPUDuronの1.3Ghz、メモリSDRAMの256MB、OS2kで
GTA3をやろうと思っているんですが、
FX5200だとつらいでしょうか?Ti4200が近辺で売っていないもので・・・
308Socket774:03/08/09 22:01 ID:k1E0JJPK
>>307
関係ないんだが、玄人志向のRADEON9100とか要らない?5200と同じくらい?の性能でいいと思うんだけど
なぜか2chではボロクソに言われてる、付属品全部あって、送込み5k程度キボン。
これならスラスラGTA3も出来るかと思われます。(PCのスペック微妙だけど)
309 ◆h9Racm/4wQ :03/08/09 22:01 ID:k1E0JJPK
>>307
トリップ付け忘れ
関係ないんだが、玄人志向のRADEON9100とか要らない?5200と同じくらい?の性能でいいと思うんだけど
なぜか2chではボロクソに言われてる、付属品全部あって、送込み5k程度キボン。
これならスラスラGTA3も出来るかと思われます。(PCのスペック微妙だけど)
310Socket774:03/08/09 22:11 ID:6QdrWdbE
FX5200(ファンレス、メモリバス128bit品)はALBATRONかELSAで
決まりだと思いますが、Ti4200はどのメーカーがお勧めで、
どのメーカーが地雷かの簡単な目安ってありますかね?
311Socket774:03/08/09 22:34 ID:6QdrWdbE
優良ブランドのTi4200〜Ti4800が一万円を
切ってから手に入れようかと計画中。
312Socket774:03/08/09 23:11 ID:ym9wEDxb
秋葉で良ければ Tzoneで
MSI 4200Tix8のが11800円だったかな
限定20台で閉店間際でもまだ積んであったよ。
313Socket774:03/08/10 00:00 ID:DG6cpSLZ
こんな感じですかね?

GF4Tiシリーズ゙
優良ブランド
ABIT、Albatron、ASUS、ELSA

普通ブランド
CHAINTECH、LEADTEK、MSI、PROLINK、SPARKLE、玄人志向

地雷ブランド?
AOpen、Gainward、INNOVISION、Palit

詳しい人訂正キボンヌ
314Socket774:03/08/10 00:04 ID:h6OllqWT
投売りされてるのは大体地雷だと思っていいんじゃねえの?
普通ブランドと言われてるのにも多少投売りされてるメーカーが・・・・・・
315Socket774:03/08/10 00:22 ID:QQ3fDfzA
>>307
俺は昔P3-700の上Ge4-440MXでGTA3やってたが問題は感じなかったぞ。
良いのに超した事はないができない事もない。
FX5200ならおそらく普通にできるよ。
一応スレ違いな。
316Socket774:03/08/10 00:29 ID:KZxzPeUW
>>313
青ペンのTi4200買ったけど、良かったよ。9800円
317 :03/08/10 00:55 ID:yArfBrTz
ネット祖父でAOpen Aeolus Ti4200 8X-DVC128日本語版11,799円(一万超えなので送料無料)で、
買ったよ、付属ソフト(PSO、VCソフト、WINDVDフル版付き)が良かったし、
TV単独出力も出来たし、SAA7108でTV画質良いし、どこが地雷なのって感じですが・・・
318Socket774:03/08/10 01:02 ID:BnWSBnfA
Ti4200組みは愛着湧いて、もう一つ欲しくなる
319Socket774:03/08/10 01:09 ID:8gHgK8Ch
今日、アキバのサトームセンPCislandってとこで、
MSIのTi4200x8、128MBを\10580で購入。
残り4本なので欲しい方はお早めに。  
320お約束の言葉:03/08/10 01:21 ID:0529L7s2
よくマトロックソのファンなどは

「ベンチやゲームを主眼に置いたボードは、新製品が出ると値段が下がる(ので悪いボードである)」

などとすぐ勘違いするが

良質製品の価格が下がるのはユーザーのにとって良いことでしかない。

クソな製品の価格が下がらないほうがよほど悪い。
321Socket774:03/08/10 01:46 ID:7msm+kXQ
俺も青ペンのTi4200-128M(英語)だな
1万円くらいで
別に、普通に3Dゲームも動いているよ
322Socket774:03/08/10 03:03 ID:1Ea0BnQ/
Microsoft RalliSport ChallengeとFIFA 2003
MatrixとGTA、それとリネやってるがTi4200で不足を感じた事は無い
323Socket774:03/08/10 03:13 ID:87On0Z7V
>>308
radeon9100はFX5200より全然性能が上だよ。
ぼろくそに言われてるのは苦労とだからじゃないか?
324Socket774:03/08/10 03:16 ID:rcFuKbtL
GainwardのGF4Tiシリーズは悪くないぞ
BIOS更新できるしOCも相当いったぞ
不具合も発見されてないぞ
325Socket774:03/08/10 08:39 ID:fOFZa9h/
>>324
GAINWARDの4Tiは初期にひどい不具合が発見されて回収騒ぎになった記憶があるが・・・
しかし実際の使用感は1〜2行目に激しく同意。
うちでも何の問題も起こっていない。
あれは何だったんだろうなぁ。
326Socket774:03/08/10 08:46 ID:MhZ36YxR
GAINWARDは、あの変な顔が嫌いなんですよ...
327Socket774:03/08/10 10:14 ID:utrpQf+0
>>317
青筆は熱に弱いようだべ。
328307:03/08/10 10:53 ID:XMuSNnFS
皆さんレスthx。再度Ti4200探してみて
無かったらFX5200買う事にしました。

>>308
すみませんが、遠慮しておきます。
329Socket774:03/08/10 19:19 ID:fOFZa9h/
どっちかと言えばちょっと欲しいが。
330310:03/08/10 20:55 ID:DG6cpSLZ
皆さん色々貴重な情報ありがとうございます。
参考になりました。
331Socket774:03/08/10 21:18 ID:0PInHp/w
GF4Ti4200の場合は、一部安物に熱に弱いアルミ電解コンデンサを使っているのあって、
Ti4200が熱いからその熱のせいで壊れたらしい報告が結構あった。
熱に強いOSコンデンサだけを使っているカードなら、多分壊れにくいと思われ。

ただ、同じメーカーでも型番やロットによって使われているコンデンサや抵抗が異なるようで、
やはり買う前に自分の目で確認するのが一番。

ま、>>313のが大体合っている気がするが、LEADTEKは優良ブランドでも良いと思う。
AOPENは例の安物コンデンサを使っているとの報告もあり、壊れやすいかもしれん。
332Socket774:03/08/10 21:36 ID:b49zY0+p
ツクモEXがまたやってくれました。Ti4200-8x対応128MBが\7999で15%還元。
前のアルバトロン製ではなくPALITとかいうメーカー製。見た目は新品同様で
同一モデルの在庫多数なので、多分普通の中古じゃないけど、一応中古扱いで
しかも1週間保証のみ。

ちなみに前と同じアルバトロンも、DOS/V館3Fで\8200+15%還元で1ヶ月保証なんで、
普通はこっち買うか。

どちらも日曜夜8時の時点で在庫6〜8。もっとも、Ti4600(128M)ですら
\14800の15%還元とかなので、イマイチお買い得感は薄いねぇ。
333Socket774:03/08/10 21:41 ID:Doq32tEV
昔ツクモでTi4200-8xを2万超えで買いました。5年間保証も付けました。
334 ◆h9Racm/4wQ :03/08/10 21:49 ID:5rhdLRdk
ツクモ通販で玄人のTi4200が7900円くらいで売ってた。在庫限りらしいぞ!クロシコだけど
335Socket774:03/08/10 21:50 ID:LATilHds
>Ti4600(128M)ですら\14800の15%還元
これ中古扱いなのですか?
しかし、安いな〜
336Socket774:03/08/10 21:55 ID:b49zY0+p
っていうか上の4200買ってきたんで今使ってみた。

FANの音はアルバトロンより小さい感じだけど、画質(というか発色)が…
アルバトロンの時も思ったけど、やはりFX系と比べるとTi系は泣けてくるねぇ。
なんかデスクトップが「どよーん」とした雰囲気に…

3Dは速いんだけどねぇ…
337Socket774:03/08/10 21:58 ID:VOdpVObt
Ti4200が熱いと言っても、熱いのはGPUとメモリ。
周辺に付いているコンデンサが壊れるほど熱くはならん。
そりゃ、GPUとメモリに密着しているなら影響はあるだろうが。
338Socket774:03/08/10 22:00 ID:j0jmOQwa
まずTi4200で壊れるならメモリだと思うよ。
ヒートシンクなしタイプの奴ね。部屋が暑くて、PC常時24時間つけっぱなしとか。
339Socket774:03/08/10 22:16 ID:BeqTZAmz
実クロック250MHzやそこらのメモリがあっさり壊れるかよ。
だとしたらDDR400なんて速攻イッちまうだろ。
340Socket774:03/08/10 22:26 ID:H4yvVa0e
>>339
基盤に直接載っかってるからでしょ。
Ti4200の壊れる原因はnv4_disp.dllのメモリエラーの症状がほとんど。
341Socket774:03/08/10 22:39 ID:038PpEa6
ビデオカード[2003/07/31] 売れすじランキング!!!

http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/ranking/vc.html

3位 AOpen Aeolus FX5200-DV128
7位 AOpen Aeolus FX5200-DV64

>>37
見ると・・・・・・2つとも地雷

もしかして64bitのが売れてる?と言うか買ってしまったのか?
342Socket774:03/08/10 22:52 ID:xYdG2Iu2
AOpenの流通多いのねー
343Socket774:03/08/10 22:58 ID:fOFZa9h/
64bitの方が基本的にちょっぴり安いからでは。
安物買いの銭失いって感じもするけど買った人が気にしてないならそれでもいいかって気もする。
344Socket774:03/08/10 23:18 ID:oXtklzhL
気にしてないんじゃなくて、知らないだけだと思うぞ。
345Socket774:03/08/10 23:25 ID:b49zY0+p
うん、知らないで買ってるんだろうなぁ。

んで、500円で売ってるセガラリー2とかトゥームレイダー4とかやって
「おお、さすがは最新のグラフィックカード!!」とか感嘆してる予感。
346Socket774:03/08/10 23:30 ID:LATilHds
よ〜しパパ
3Dゲームもバンドルされている最新のカード買っちゃうぞ
347Socket774:03/08/11 00:18 ID:8BGIps3+
>>345
いや、それはそれでかなり正しい使い方だと思うぞ(w
348Socket774:03/08/11 00:30 ID:3lRBusCV
こんな感じですかね?

DX8.1世代の最高峰、NVIDIA GeForce4Tiファミリー3D性能評価
4800>4600>4800SE>4400>4200-8x>4200>>>某社8500、9100

GF4Tiシリーズ ブランド評価(あくまで一応の目安)
優良ブランド
ABIT、Albatron、ASUSTeK、ELSA、 Leadtek

普通ブランド
CHAINTECH、Creative、GAINWARD、MSI、PROLINK、SPARKLE、
TORICA、玄人志向

2ちゃんで叩かれぎみのブランド?(それだけ売れているとも言える)
AOpen(耐久性?)、Inno3D、InnoVISION(冷却ファン?)、Palit(画質?)

地雷ブランド
NVIDIA社の最高傑作GeForce4Tiファミリーには地雷無し?

詳しい人訂正キボンヌ
349 :03/08/11 00:55 ID:Zo4juHR6
>>342
AOpenの評判が悪いのは、IBMのHDDが評判悪いのと同じ法則の様な気がする、
AOpen製品はどんな田舎のPCショップでも見かけるし、たいてい日本語マニュアルついてるし、
それだけ買いやすいしドキュソが買う率も高いという訳ですな。
350Socket774:03/08/11 02:39 ID:jY3uaS7h
Aopenそんなに悪くないぞ。
ただ超大手メーカーなので
玄人なパフォーマンスを望みにくいだけ。
一般常識で使う範囲なら、パフォーマンスは十二分。

個人的にTi4200はProlinkあたりがお勧め。
64MB版はTV出力チップがX-Boxと一緒でウマー。
128MB版はSamsungメモリーでウマウマウマ-。
351Socket774:03/08/11 02:50 ID:A6ZPLpNZ
IBMのHDDは、五月蠅い = 評判悪い
352Socket774:03/08/11 02:59 ID:KqF/W1+P
>>348
これって搭載メモリ速度の順?
速いメモリ乗せてるからって優良とは限らないんじゃないのか。

ABITとAlbatronって何が優良なのかわからん。

MSI Ti4200-TD8XとASUS V9280S持ってるけど、
V9280Sはスペック的になんか反則って感じがする。速かったし熱かった。
MSI Ti4200-TD8Xはリファレンスカードを作っているから可もなく不可もなく。
ヒートシンクがチップとメモリ両方冷やす形なのでZALMANつけるとメモリが剥き出しになる
という欠点がある。剥き出しでも問題ないけど。
353Socket774:03/08/11 05:40 ID:G5f5anV3
>>348
漏れ脳内では玄人とinno以外だったらどこでもいいって感じ。

てかAlbatronって他メーカーに比べて値段が安くない?
あんま優良メーカじゃない気もするが、、、
とか言いながら99叩き売りのAlba4Ti128MBを買っちゃった漏れ。
きちんと山洋のOSコンが載っててちょっとビクーリ。
354Socket774:03/08/11 07:12 ID:P111vXK0
16bit処理 Geforce>>Radeon
32bit処理 Radeon>>Geforce
355Socket774:03/08/11 07:43 ID:LF8RKGhE
今時4Ti使ってる香具師は貧乏人
356Socket774:03/08/11 09:18 ID:usSCsFJh
↑FX5200買って失敗したんだな、きっと。
357Socket774:03/08/11 09:19 ID:3jtsmAfT
↑このスレに書き込んでる時点で貧乏人
358Socket774:03/08/11 09:20 ID:3jtsmAfT
ヽ(`Д´)クワワァァァン
359Socket774:03/08/11 09:37 ID:CmpuT6OA
>>355
貧乏人を叩いてもホコリもでませんが何か?
360Socket774:03/08/11 09:41 ID:4lk3S0yv
>>359カコイイ!!
361Socket774:03/08/11 09:48 ID:P8G4/kpi
>>354
32bit処理 Radeonできたっけ? 24bit処理してるのでは?
362Socket774:03/08/11 11:01 ID:8eNM7cw0
>>361
んーーー正解!。
363Socket774:03/08/11 13:47 ID:JSZ8hZwo
ここのサイト、美少女のパイパンおま○こ画像がいっぱい!
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

(*´Д`)ノ<美人おねーさんのオッパイもいっぱい!
364Socket774:03/08/11 14:07 ID:FyOUSxYO
>>361
強制的に24bit処理
てゆーかインチキ
365Socket774:03/08/11 15:07 ID:wbqq1vTN
馬鹿か、mp3だって人間の耳に感じる周波数として圧縮して感覚としては同じように
聞こえるようにしている。
アニメだって1秒間に24コマでフルアニメと言う。
結局は、目にみてどうかだ。
多い余分な処理してカクカクしていたり、処理しても結局詳細が鮮明にならなければ
殆ど意味の無いものだ。
インチキなのは、ベンチの比較の時だけ処理するドライバを変えて省略して
さも速いように数字だけ誤魔化そうとする事がインチキなのだ。

馬力上げるために多気等化し過ぎて摩擦が予想よりも多くなり重量が増えてしまった
レーシングエンジンみたいなものだ。
366Socket774:03/08/11 15:25 ID:FyOUSxYO

 イ
   ン
      チ
            キ
367Socket774:03/08/11 16:05 ID:YDp3xd+i
インキン?
368Socket774:03/08/11 18:09 ID:llqPbI79
369Socket774:03/08/11 18:12 ID:0Q3BHiKW
370Socket774:03/08/11 18:21 ID:I0jINxUY
371Socket774:03/08/11 18:40 ID:mA8Dp4cr
かゆいスレですな・・・
372Socket774:03/08/11 19:29 ID:pLs/nGP9
どっちかというとFXのほうがカユイな
373Socket774:03/08/11 19:52 ID:YUhQJ/3I
しかし、ラデ厨房はなんで関係ないスレ来て荒らしまわるんだろうか?
374Socket774:03/08/11 19:53 ID:2K4wVDI6
↓ラデ厨
375Socket774:03/08/11 19:57 ID:FyOUSxYO
タムチンキ
376Socket774:03/08/11 20:18 ID:O2OsWC9Y
ELSA GLADIAC 528 (VIVO・DVI付きの方)
12800円で売ってたから買ってきたよ。
G400から入れ替えたんだけど
画質・2Dの速度差は皆無だね
ちょっとファンが五月蠅いのが玉に瑕だけど
イイ買い物した
377Socket774:03/08/11 20:42 ID:jNAg7UnK
>G400から入れ替えたんだけど
>画質・2Dの速度差は皆無だね

これで良い買い物?
漏れには理解できないな・・・。
378Socket774:03/08/11 21:25 ID:QWtUQClf
そうだね。
G400からなら、GLADIAC FX 534の方を選ぶのが普通の気もする。
3Dゲームに目覚めたのかな?
379Socket774:03/08/11 21:55 ID:yd0w6piO
目覚めたみたい。
380376:03/08/11 22:01 ID:O2OsWC9Y
目覚めたって言うか
最新のレースゲーとかやってみたくなってねー
G400買った頃はセガラリー2で遊んでたんだけど

G400と変わらぬ画質・2D性能で
ビデオキャプチャ機能に3D性能大幅アップ = イイ買い物

FZERO-Xみたいな
綺麗でお手軽に遊べるレースゲー出ないかなぁ
381Socket774:03/08/11 22:24 ID:3uKFOllZ
FX5200はかなり痒いっぽいからタムチンキパウダースプレー塗っとけ!!!!!
382Socket774:03/08/11 22:25 ID:C2uXhr8B
出ないよ
383Socket774:03/08/11 22:30 ID:QWtUQClf
>>380

>FZERO-Xみたいな
>綺麗でお手軽に遊べるレースゲー出ないかなぁ

そういうのやりたかったら、PS2買った方がいいんじゃない?
384Socket774:03/08/11 22:49 ID:PH+Fsgcs
>>383
GC版F-ZERO出てますよ
385Socket774:03/08/11 22:53 ID:3uKFOllZ
痒い奴ばっかりだな。
386Socket774:03/08/11 23:04 ID:wGUDYQK3
MSIの4200 128MB ゲーム3本付きで12000円ていうの
見つけたんで地雷ではないことを確めたいですが、

>>37 の4200版みたいなのが前スレにあったと
思うのですが、だれか張ってくれませんか。
387Socket774:03/08/11 23:16 ID:0Q3BHiKW
>>386
2ちゃんブラウザにログ残してあるから検索してみたけど
>>37 の4200版みたいなのが前スレになかったよ。前々スレにもないみたい。
388Socket774:03/08/11 23:19 ID:mXNloJ2b
つかこのスレにあるような
GF4Ti4200目盛り情報、基本的に128Mについてです。8X対応版と従来の製品が入り交じっている現況の為、
情報が必ずしも正確で有るとは言い切れませんので、参考としてご覧下さい。
1000÷(ns値)×2(DDR)= でメモリの本来の目安となる数値がわかるようです

ABIT       3.6ns
Albatron    メモリはサムソン無難な製品、4280は3.6nsらしく550はokとの報告
         Turboは3.3nsメモリ銅製ヒートシンク付き300/650も余裕でイケルという噂。但し爆音?
AOPEN      GF4Ti4200Sが3.6ns搭載モデル、その他の廉価製品はhynix製の4ns搭載
ASK SELECT (未調査)
ASUS      公式HPで20%のOCを謳う強者。サムソン3.6ns一部で300/640報告アリ
CANOPUS   画質重視派向け。OCはどうでも良い?MXでもTi並みのお値段!
CHAINTECH  サムソン4ns搭載。320/540程度までの模様
CREATIVE   至って普通の4nsっぽい。どこかのOEM?64M版はHynix3.6ns
ELSA      サムソン製の4ns搭載。
Gainward    メモリどうのこうの以前にやばいらしい
INNOVISION  64MはHynix3.6ns。128Mはサムソン4ns。メモリ600で通ったとの報告あるが質はイマイチ
LEADTEK    全てサムソン4nsの模様 普通の堅実な作りっポイ 頑張って275/580程度?
MSI       Fanの音五月蠅いってこと無い?メモリも良いのは載せてないでしょう。
Palit       メモリは粗悪品を使っているとの噂
PROLINK    64M128M共に4ns。290/580報告アリ
SIGMA     ファンレス。OCする奴が買うようなもんじゃねーだろと・・・でも限界報告あるとウレスィ(・∀・)
SPARKLE   4ns、OCはあまり期待しないが吉。安い
SUMA      4200SEは3.3ns搭載モデル。300/650でもok?しかし半島製品らしくFanに難ありとの話しもチラホラ
玄人志向    HP見てOEM元見て判断しる!値段は安いので玄人だからって甘く見てると良い品を逃すかも・・・
390Socket774:03/08/11 23:43 ID:KONp67pt
俺の Aopen Ti4200 8x には、ESMT製の3.6nsが載っていた。
391Socket774:03/08/11 23:51 ID:tP5XQGUX
>>389
プロリン128MBの使ってるんだけど、メモリクロックが64MBのより低く設定されてるんだよね。
両方とも4nsってことは、128MBのも500MHzいけるってことかな。
392Socket774:03/08/11 23:51 ID:GCIPOWxW
半年前のだからねぇ...あまりアテにはならんかもね...
低価格ビデオカードの前スレに貼ってあったが、
Aopenはリファレンス基盤だが、
OSコンが使われている所に、アルミ電解コンデンサが載ってるという事で
あまり良くない評価を受けていたな
ASUSやELSA、Abit,AlbatronやLeadtek(機種による)は良い物が載ってるという話だった
393376:03/08/11 23:51 ID:O2OsWC9Y
ウチのELSA GLADIAC 528も
ESMT製の3.6nsだったよ
394Socket774:03/08/11 23:54 ID:KEdKb2fo
>>393
nVIDIAへようこそ。
395Socket774:03/08/12 00:09 ID:Kzav/v22
Ti4200ユーザー多いな。この連中はFX5000シリーズは買わずに、
次の世代のビデオカードを買いそうな予感。
396Socket774:03/08/12 00:14 ID:sSLy2Mz6
DX8はTi4で特に困らんしな。
DX9全盛はNV40あたりからだろうから、
NV3Xは飛ばしてNV4Xを買うのが正しいヌビ厨のあるべき姿だ。
397Socket774:03/08/12 00:28 ID:tEPLYZa6
数字が偶数の製品を買うことにしています
398Socket774:03/08/12 00:44 ID:iXWkYiqI
奇数の商品なんて出てないと思うが
399Socket774:03/08/12 00:55 ID:N/Mo3Q5z
    ∧_∧ …
   / ・ω・)
 ...../____ノ


    ∧_∧
   / -ω-) <アホは放置。
 ...../____ノ
400Socket774:03/08/12 01:10 ID:JVynwKOi
400げっとぬるぽ
401高速版Ti4200:03/08/12 01:32 ID:czIi9m0O
高速版
AOpen Aeolus Ti4200S 8X-DVC128(N8)
搭載メモリはSAMSUNG製DDR 128M 3.6ns。(3.3nsって発売前は言われていた)
メモリクロック275MHz(DDR 550MHz)
ブラケット部やVideo入出力端子が金メッキ加工されている
ちなみに AOpen Aeolus TI4200 8X-DVC-128(N8) 搭載メモリはSAMSUNG製 DDR SDRAM128M 4ns

ASUSTeK V9280S
コア275MHz/メモリ300MHz(DDR 600MHz)と1クラス上のTi4400を超える速度
カード本体は他ベンダのTi4200カードに対し奥行きあり
8層基板を採用している

Albatron ALB-Ti4680P Turbo
搭載メモリは3.3ns品 メモリクロック275MHz(DDR 550MHz)
402ELSA:03/08/12 01:32 ID:czIi9m0O
ELSA GLADIAC 628LP
搭載メモリはSamsung製3.3ns品のDDR SDRAM64MB
D-Sub、TV-OutでDVI変換アダプタが付属

ELSA GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MB
搭載メモリはSamsung製4ns品のDDR SDRAM128MB
D-Sub, DVI-I, ビデオ入出力×1 Sビデオ出力は800×600ドット←ちょっと注意

ELSA GLADIAC 528 128MB Pure
搭載メモリはSamsung製4ns品のDDR SDRAMを128MB
D-Sub15ピンのみでDVIおよびTV-Outはなし
403Socket774:03/08/12 01:33 ID:czIi9m0O
SUMA PLATINUM GeForce4 Ti4200-8X
基板の表裏両面にファンが搭載されている “DCS(Dual Cooling System)”と呼ぶようだ←あほっぽい
Samsung製128MB

abitはこういうものを出すので微妙
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/12/imageview/images696688.jpg.html

X4限定
SUMA PLATINUM GeForce4 Ti4200SE
搭載するのはHynix製チップ3.3ns
404Socket774:03/08/12 01:40 ID:czIi9m0O
ASUSTeK V9280SでZALMANつけるひとへ

独自基盤のために右下の穴のすぐそばに配線がきているので
もともとついてるヒートシンクをとるとき引っ掛けないように注意。
ちょっとでもガリってやると、青の色が出なくなる。
Ti4200とは思えない熱さ。
クロック監視ツールを入れると、きちんと排気しないとあっという間にただのTi4200に成り下がる。
405Socket774:03/08/12 10:01 ID:hgJq1rZW
まだFX糞5200かおうなんて香具師がいるのか。
TAOでDELLの9700TXが、19800円の時代なのに
何考えているのか良く解らんな。
406Socket774:03/08/12 10:09 ID:H0SG4IW+
>>398
GeForce
GeForce2
GeForce3
GeForce4
GeForceFX(5?)

奇数番は新しいアーキテクチャが採用されてる
偶数番は主に旧チップのマイナーチェンジやクロックアップ
407Socket774:03/08/12 10:45 ID:MsAgSMNc
それならば、やっぱり偶数が正解だな。
408Socket774:03/08/12 11:34 ID:ayUwm+K0
開発コードナンバーの奇数偶数とは逆だからわかりにくいな。
nV10=GF初代
nV15=GF2
nV20=GF3
nV25=GF4Ti

でもFX以降は奇数偶数が一致してるのか。
nV30=FX5800
nV35=FX5900
409Socket774:03/08/12 11:41 ID:TYbQEu1j
GeForce3 Ti500→FX5800のサイクルで買った人は新しいもの好き。

たぶん負け組!
410Socket774:03/08/12 12:33 ID:3yh6moDQ

411Socket774:03/08/12 13:02 ID:41UO+P0f
>>409
(´Д⊂)
412Socket774:03/08/12 18:36 ID:mhptkinJ
そんな 貴方が 好き
413Socket774:03/08/12 21:33 ID:ND583Uwo
例によってツクモEX

GeForceFX5600 VRAM128MB \11800 15%還元


もうどうでもいいや…
414Socket774:03/08/12 21:37 ID:8VwYIux7
実質\10000ポッキリか。これならTi4200より欲しいかもな。

還元の1500円分はDVD-Rのディスクでも買うか。


415Socket774:03/08/12 21:49 ID:80jslid1
ti4600カードも13000円台になってきたね
ピクセルビューとかいう?会社のヤツが売ってたんだけど
何か画質悪そうな予感して買わなかった

正方形なサムチョンのメモリチップがそそるんだけどねぇ
416タワシレンジャー:03/08/12 22:08 ID:eFe4niFM
5200はファンレスだけあって、
熱烈なファンがおらんようだ。
417Socket774:03/08/12 22:25 ID:FCg4AWYH
>>416の座布団全部持ってって。>山田
418Socket774:03/08/12 22:29 ID:wMVbTiKI
ELSAの
http://www.elsa-jp.co.jp/product/03game/GLADIAC_FX_534/index.html
これ買っただよ。
安くて、すんごい満足
419Socket774:03/08/12 22:58 ID:OSRpPODL
Ti4200つけたらTenerezzaが快適に動くようになりました。
420Socket774:03/08/12 23:04 ID:+hKrqC5a
>>413
どこのヤツ?
421Socket774:03/08/12 23:34 ID:w8mvHSuj
ツクモのって中古じゃないの
422Socket774:03/08/12 23:55 ID:CzmNeyX5
>>421
6Fの?
あれは玄人のバルク。
423422:03/08/13 00:00 ID:TJQ1iTLF
あ、Ti4200の話ね。
424Socket774:03/08/13 01:53 ID:Rle1lMr0
秋葉原某店 GeForceFX5800Ultra \29800

ドライヤー5800なんでスルー。つか5800Uの現物初めて見た(w
425Socket774:03/08/13 02:01 ID:Qs4+t5N1
5800Uって、ヤフオクで転売すれば40kくらい付きそうだな
426Socket774:03/08/13 07:52 ID:60RtqW0U
漠然とTi4200とFX5x00どっち買おうかな〜
なんて思ってたら、このスレ発見。

色々情報があって助かります。

やっぱTi4200かな〜 後は値段、出来れば1マソ以内で買いたいな
ヤフオクもチェックしとこ…
427Socket774:03/08/13 08:44 ID:TJQ1iTLF
>>426
64だったらちょっと探せばすぐあるよ。
128は掘り出し物をマメにチェックするしか。
428Socket774:03/08/13 11:01 ID:Q78FENV3
インテルの845オンボードからTi4200に変えたぞ。
3DMark2001が、1400から10500になったぞ。テストできなかったのが動いたせいかも。
デフォルトの画質は発色が暗い気がする。メーカーによるかも?
ってか845オンボードより暗いよ。こっちが本当なんかなぁ。
10%程明るさを増やして調整した。特に画質は悪くないと思うけど。違いがよくわからん。
ファンは電源ファンの方がうるさい。

2Dは、
ちょっとだけ、動画再生のCPU使用率が下がった。
動画再生してフルスクリーンにするのがなめらかに。あんま変わらんけど。
XviDの動画の再生でシークぶれがなくなった。
あとは、なんかゲームしないとな。しょうもない体験版しかないし。
429Socket774:03/08/13 11:02 ID:Q78FENV3
あとメインメモリ共有のVRAMじゃなくなったから、気分的にいいや。
430Socket774:03/08/13 12:39 ID:Rle1lMr0
>>428
Ti系に画質だの発色だのを求めてはいけません
431Socket774:03/08/13 12:58 ID:veCipIa9
いまどき、GF4なんかに手を出す奴は負け組みなんじゃ
ないのか?っと自問自答してる…
ハードに惹かれて意味のない買い物をしたくないしなあ。
早くゲームが出てくれないと…
432Socket774:03/08/13 13:03 ID:4pqUl7AJ
つか
DX9環境で5200,5600は遅くて、使い物にならんと思うが
DX9機能捨てて4200買った方が良い
433Socket774:03/08/13 13:27 ID:oIj1Ct6X
ほえぇ?
普通に5200で3Dゲームとかやってるんだけど。

使い物にならんのはゲーマーだけでしょ?
434Socket774:03/08/13 13:37 ID:ddSUCSCX
nviewがうざいので切った。
435Socket774:03/08/13 14:10 ID:4pqUl7AJ
>>433
DX9.0フル対応のゲームなんて、ロクにないが?
436Socket774:03/08/13 15:00 ID:ISvFqfOG
433の場合はさ、4年前の
「Ge2MXとかでも大丈夫、必要十分だよ?」
とか言い切れる人なんだと思うな
437Socket774:03/08/13 15:10 ID:jpqaUDFg
3Dゲームって一口に言われてもな…。
438Socket774:03/08/13 16:05 ID:ApGuY39y
>ほえぇ?

きもい
439Socket774:03/08/13 16:12 ID:khGRYis/
windows3Dピンボール
440Socket774:03/08/13 17:13 ID:WOYUCfyl
5600もじりじりと値を下げてきてますな。
もうちょっとガンバレ!
441Socket774:03/08/13 17:19 ID:9AVunX3A
ti4200買いにいったんだけど、ti48000SEってのが13800円で売っていて、
店員いわくti4400と同等品で4200より多少クロック等がUPしてるという言葉を
信じて思わず買ってしまいました。これから取り付けてsim4やってみます。
442Socket774:03/08/13 18:17 ID:ypNbuup5
>>441

( -人-) ナムー

443Socket774:03/08/13 18:22 ID:g3Ns75bi
Ti4800SEはTi4200よりコアクロックが25MHz高く、メモリクロックもいくらか高く、AGP8Xに対応。
要はそれに5kの付加価値を感じるかどうかだな。
444Socket774:03/08/13 19:21 ID:oIj1Ct6X
バカゲーマーども

もっと意見を言え
445Socket774:03/08/13 19:23 ID:VPu4y1OR
ん?意見か?

Ti4200使ってるがケースはずして扇風機で冷やしてるぞ。俺アホだろうか?

ちなみに部屋にクーラーがない。
446Socket774:03/08/13 19:35 ID:oIj1Ct6X
その扇風機はマイナスイオン扇風機?
447Socket774:03/08/13 19:39 ID:VPu4y1OR
いや、普通の扇風機だが・・・汗
448Socket774:03/08/13 19:43 ID:GawC2m1a
>>446
マイナスイオンなんて吹き付けたら、
チップ電圧変わって不安定・・・(w
449v:03/08/13 19:43 ID:kgaWBT3t
お色気たっぷりなんですがどこか可愛らしさが漂う綺麗な人妻です。
スレンダーなボディーが更に色気を倍増させている気がします。
じっくり見つめながらフェラをし、小さめのオマンコに男根を導いていきます。
こういう年の取り方をしたいですね。
無料ムービーからどうぞ
http://www.excitehole.com/
450Socket774:03/08/13 20:42 ID:Y8OwKxax
Ti4200+ZalmanとFX5600+Zalmanはどちらの方が発熱量少ないですか?
451Socket774:03/08/13 20:52 ID:d6LkoMwS
マイナスイオンなどを吹いて
異音発しながら壊れ
452Socket774:03/08/13 20:57 ID:TOmXLxOK
Albatron FX5200Pと ELSA GLADIAC FX534(128bit版)が近所の店に
売ってるんだけど、アルバが13000でエルが11000なんですが

どっちの方が、良いんですか?地方なんですが
エルの方が安いのって珍しいんですかね?

あと ELSA GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MB が中古で8000で売ってるのは
お買い得ですか?

FXかTiどっちにしようかなぁ
453Socket774:03/08/13 21:00 ID:oIj1Ct6X
俺はマイナスイオン扇風機を常用してるよ。
なんか壊れたら報告する
454452:03/08/13 21:01 ID:TOmXLxOK
ABIT siluro GeForce4 Ti4200-8X(AGP 8X 128M DDR)  って言うのも中古で8000位で
あって狙ってるんですが・・・ABITって話題に上らないけど良いんですか?
455Socket774:03/08/13 21:02 ID:oIj1Ct6X
>>452
どんなゲームやんのよ?
456Socket774:03/08/13 21:02 ID:ypNbuup5
>>452
そこは好みの問題かと。
漏れだったらTi4200かなぁ。FXシリーズはどうも決定打に値するほど
良いものが出てきて無い気がする。
457Socket774:03/08/13 21:13 ID:NqGk8e/w
5800以上が買えるならFX
買えないならTi
458Socket774:03/08/13 21:23 ID:CccmzcJR
つかさ、九十九DOS/VにあるAlbatronのTi4200(8x対応128M)って…


V I V O 付 じ ゃ ん ! ! !


これで\8200の15%還元って…

とりあえず、ピクセラのハードキャプチャボード買ったらオーバーレイできなくて
困ってたんで丁度いいや。
459956:03/08/13 21:40 ID:v/OGWPHn
AlbatronのGeforceFX5600Turboってまだ売ってる?
なんか、どこの店にも無いみたいなんだけど・・・。
もしかして、商品名変わった?
460Socket774:03/08/13 21:40 ID:v/OGWPHn
あ、やべ、名前残ってた。
461Socket774:03/08/13 21:50 ID:daCA1PN+
>>458
新品?
462Socket774:03/08/13 22:09 ID:WOYUCfyl
>>459
ツクモで見たような気がするけど。今日。
463Socket774:03/08/13 22:14 ID:WOYUCfyl
>>459
>>462訂正、勘違い、あれはUltraだった。ゴメソ
464Socket774:03/08/14 00:50 ID:f762fHL2
そもそも3Dゲームなんぞやらんよ⇒オンボード
2D重視だが3Dゲームもやるかもしれん⇒5200
いま売ってる3Dゲームにやりたいのがある⇒4200

でFAQなんだからもういいじゃねーか。
蔑み合戦もいい加減飽きろよ…。
465Socket774:03/08/14 00:57 ID:wbLTWPpd
2D重視だがいま売ってる3Dゲームにやりたいのがある⇒?
466Socket774:03/08/14 01:01 ID:cQbWyFDG
2D重視だがいま売ってる3Dゲームにやりたいのがある⇒
んな贅沢言うやつはちょっと多めに金出してラデでも買ってろ
467459:03/08/14 01:42 ID:13PvU4dB
>>462
サンクスコ。Albatronスレで聞いたほうがいいかな。
468Socket774:03/08/14 06:05 ID:qX+FHoa+
>>458
それ通販でかえんの?
469Socket774:03/08/14 09:31 ID:kjZHETYT
現在、nVIDIA RIVA TVT2 Model 64 を使ってネトゲしているんですが…
1.5万以下で何かいいグラボはありませんか?
どうかご教授ください…
470469:03/08/14 09:36 ID:kjZHETYT
あ、TVTではなくTNTでした。
471Socket774:03/08/14 09:40 ID:41rTIEgQ
このスレ見てんなら、Ti4200か5600か5200狙うんだろ?
3Dゲーなら、Ti4Xシリーズがお勧め
472Socket774:03/08/14 09:40 ID:EMiW9Mid
Ti4600にしとけ。いいぞ
473Socket774:03/08/14 09:40 ID:RF1+GPoX
RIVA T∀T
474Socket774:03/08/14 09:43 ID:RF1+GPoX
9600とかはどうだろう。
Ti4200よりはちょっと性能落ちるが・・・
M64からだと十分速く感じるともう。
ファンレスだし。
まだちょっと高い?
475469:03/08/14 09:50 ID:kjZHETYT
レスありがとうごさいます。
Ti4xだとコストパフォーマンスはどれがいいでしょうか?

476Socket774:03/08/14 09:57 ID:h/1cxhAW
土曜の台風の中 わざわざ買った
MSI Ti4200 8X
添付のソフトのシリアルが何にも付いてねー
どうやってつかうんだー?
477Socket774:03/08/14 09:59 ID:41rTIEgQ
>>476
CDのパッケにシール貼ってあるんじゃないのか?
478マリーナの夏:03/08/14 10:01 ID:FSXy5xE1
479Socket774:03/08/14 10:04 ID:41rTIEgQ
>>475
コストパフォーマンスというか、安い物を買えば良いと思う
新品128MBで1万、64MBで8000円ぐらいを基準として、探せば良いかと
秋葉逝けるなら、>>332のツクモEXで、まだTi4200売ってるかもしれない
480469:03/08/14 10:16 ID:kjZHETYT
>>479
秋葉逝けないです…
田舎にいるもので…(泣
近場で探します。どうもありがとうございました
481Socket774:03/08/14 10:17 ID:74lCJGWu
>>468
通販じゃ無理だろうな。
アキバに直接Go!
482Socket774:03/08/14 11:12 ID:w/91itwY
>>468
こんなんどうよ
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?jan_code=4981254729656
なんかこのスレで話題に上がるの九十九ばっかりだな(ワラ

ゲム板で青筆のAeolus Ti4200 8X-DVC128の死亡報告が2件。
ダメなのかなぁ青筆。ちょっと前までママンもVGAも青ペンだったのに。
483Socket774:03/08/14 11:17 ID:74lCJGWu
>>482
コレの128MB版がEXで\7999の15%還元
484Socket774:03/08/14 11:41 ID:rVGrsRpM
フェイスにAlbatronのTi42008X DualD-SUBが11800円だったんだけど、
コレって買い?
485Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/14 11:54 ID:b5t1jqto
MSIのTi4200-TD8Xなら東映で11000切ってたが

Ti4200の中ではAopenって地雷に近いって評価だったはず
486Socket774:03/08/14 12:47 ID:RkdRI9nx
>>476
CDの表面に印刷されているかシールが貼られてないか?
487Socket774:03/08/14 12:54 ID:b7VaGCIk
>>482
>ゲム板で青筆のAeolus Ti4200 8X-DVC128の死亡報告が2件。

物議を醸すと予測できる投稿を行う場合、必ず根拠となるソースを提示して下さい。
ツクモのリンクは張れる癖に、ゲム板のリンクは腫れないんですか?
488Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/14 12:56 ID:b5t1jqto
そこまで喧嘩腰になるのも不思議
使用者なのかなと予想。
489Socket774:03/08/14 13:00 ID:V6+L2nVK
>>488
いや、>>487は社員だろ。
490Socket774:03/08/14 13:20 ID:w/91itwY
491Socket774:03/08/14 13:31 ID:b7VaGCIk
>>490
これはよくある単なる熱暴走ですが何か?

750 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/08/13 20:25 ID:tXNEEY+G
>>742
レスどうも。
2ヶ月ぐらい今の設定(初期設定)のまま、問題がなかったです。
グラフィックカードはAeolus Ti4200 8X-DVC128(N8)です。
30分ぐらいゲームをしてると症状が出るので熱の問題かな?

751 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:03/08/13 20:30 ID:497cd2GG
>>750
うちはRadeon8500だけど負荷かかったらたまに出る気がする。
でも出ないときは全然でないのよね。

あと知り合いでFX5600の人も出るとか言ってたな。
492Socket774:03/08/14 13:33 ID:rVGrsRpM
>>491は必要以上に必死だなぁ。

なんか怖いんで、青筆はこれから買わないようにします。
493Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/14 13:34 ID:b5t1jqto
そのソースもそれほどの力があるわけでもないし。(んなことみんなわかってるし
必死になりすぎなんだよね
494Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/08/14 13:36 ID:b5t1jqto
補足:単なる熱暴走が頻発するようなら大問題なんですけどね
よくあるとか言われても・・・
495Socket774:03/08/14 13:45 ID:hq0uD/kh
Aopen社員必死だなw
496Socket774:03/08/14 13:49 ID:7LAVYzKk
夏場にエアコン無しでどんなゲームをしようとも熱暴走などなったことがない
4200でも、8500でも、5900Ultraでも
497Socket774:03/08/14 13:53 ID:41rTIEgQ
それが普通
498Socket774:03/08/14 14:06 ID:tHTKB0un
>>496
無理矢理FANレスとかケースファンをケチったりしなきゃ大丈夫だろ。
静音にこだわりすぎなきゃ全然平気。
499シリアル:03/08/14 18:00 ID:h/1cxhAW
ああー どこにも無いから書き込んでみたんよ
そこまで素人じゃない^^;
500500:03/08/14 18:07 ID:asNlIXV5
500
501Socket774:03/08/14 21:19 ID:vlzIONHF
>>499
俺はMSIのFX5600-VTDR128を使っていて
バンドルされているディスクがほとんど同じはずなんだけど、
シリアルはドライバー等が入っているCDとWinDVDの
CD表面に印刷されているだけで他にはないぞ。
502Socket774:03/08/14 21:30 ID:TzOcLiPD
GTS>Ti200>Ti4200と来た俺にはGF2Ultraが燦然たる輝きを放ってるんだがどうなんだろう。
FX5200とGTSはシェーダー無しに置いてはいい勝負するらしいから5600位の性能は出るんだろうか。
503シリアル:03/08/14 21:38 ID:h/1cxhAW
ごめんなさい
素人でした。。。
こんなところにシリアルとは

>501
ありがとう
504Socket774:03/08/14 21:56 ID:tY6vxTNd
マッスルドライバー
505Socket774:03/08/14 22:53 ID:f762fHL2
>>502
SPECTRA8800つかってたが、DungeonSiegeとかでは今のFX5200より早いね。実際。
しかし、静穏と電力効率か求めてFX5200を使っています。
画質はFX5200がちと暗い感じがするものの、鮮明度は同等といった感じかな。
ちなみにELSAの534です。
506Socket774:03/08/15 01:12 ID:7xs9gq7o
「皆さーん、ホモですかー!!」「それではハッテン、いってみよ〜!!」
「ハイ!」「しーましェーン・ナース!!!」

「予備校に通う」「若い薔薇族」「いい男にはめっぽう弱い♪」
ドキドキ 止まらない
「トイレを求めて 全力疾走 ケツでションベン 精子が出ちゃう!」
ズキズキ 同性愛多分……
ピタッと指が 触れるたび 尻が 尻が 疼くのよ
イ・カ・シ・テ・ホ・シ・イ カイカン 愛の肉棒で

YARANAIKA

青い童貞のおケツ
今すぐ奪ってよ 誘って 触って 大事な場所に
くちづけて 心も 身体も
全部安部さんだけのもの やみつきなの
セツナイ刺激 「オナニーとは違う・・・絶頂感」
きっと変われる 素敵な僕は 男の子
声も吐息も視線も 感じる仕草も 安部さん次第
愛してください !ペニス アナル 小便大便! 「ウホッ・・・いい男!」
糞みそナース!
「こんどはウンコォーーー?!!」

「糞みそナース!糞みそナース!」「俺のキンタマ 糞みそナース!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「ケツでパコパコ 糞みそナース!!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「変態欲望 糞みそナース!!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「ツナギの男が 糞みそナース!!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「どんどん入るよ糞みそナース!!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「すいつく肛門 糞みそナース!!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「糞みそナース! 糞みそナース!」
「糞みそナース!糞みそナース!!」「糞みそナース! 糞みそナース!!」

「最後にもいっちょー、ハイ!」
「糞みそナース!(ドピュ)」  
507Socket774:03/08/15 01:49 ID:8NsSIoNu
Aopenの流通量を考えれば、たった2つの死亡例じゃな
508484:03/08/15 01:50 ID:HDQeC924
どなたかアドバイスを。。
509Socket774:03/08/15 01:51 ID:sRL3WN+J
>>508
もう買うしかない!!!
510Socket774:03/08/15 02:10 ID:ePhp7jIX
青筆社員が必死なスレはここですか?
511Socket774:03/08/15 02:29 ID:4+62zmSN
Ti4200にDirectX9いれるべきかどうか。
DirectX9対応のカードじゃないけど、DirectX9は入るし。全く問題ない。
しかし特に必要性も感じない。
昨日の朝から、ドライバ新しくするんでDirectX9入れたり、OS再インストして
戻してみたり、また入れたり、戻したり・・・
何やってんだろうな俺は・・・DirectX8とドライバ41.09に落ち着いたけど
明日起きたらまた色々やってるかも・・・もうアホかと・・・
512Socket774:03/08/15 02:53 ID:nSDCB+KN
>DirectX9対応のカードじゃないけど、DirectX9は入るし。全く問題ない。

じゃあゆめりあベンチ位動くの?w
513Socket774:03/08/15 02:58 ID:y5a5ukbJ
>>511
いや、俺も。

アルバのti4200を6月の終わりに購入して以来、
ベンチ厨と化してしまい、
ドライバは公式だペーターだオメガだといろいろ試すわ、
設定変えてみるわ、
ダイレクトエックスの入れ直しとかで
この一ヶ月ぐらいの間にインストール10回ぐらいやったよ。





514Socket774:03/08/15 11:49 ID:b+9K77CU
>>512
それは言わないで!
515Socket774:03/08/15 12:56 ID:ufVv5bcu
なんか、4200の価格下落が激しいなぁ・・・

>>490
熱暴走以外と仮定した場合、
AGP1.0対応マザーにAGP2.0以上のビデオカード取り付けると
起こる現象と思われ。
俺も昔に同様の件で悩まされた記憶アリ。
516Socket774:03/08/15 13:20 ID:NOU1Dwiz
てか何世代前だか判らんPCに刺すようなもんはこのスレ以外でやれ。
517Socket774:03/08/15 14:37 ID:mBa/UkNN
AOpenの評判が悪いのは、IBMのHDDが評判悪いのと同じ法則の様な気がする、
初心者は何も知らないから「世界のIBM」ブランドと言うだけで安心して買ってしまう。
AOpen製品はどんな田舎のPCショップでも見かけるし、たいてい日本語マニュアルついてるし、
それだけ初心者が買う率も高いから、勘違いによるトラブルも多い訳ですな。
518Socket774:03/08/15 14:57 ID:USu9yy/D
ということは、IBMHDDと同様、AOpenのも壊れ易いって事か。
519あぼーん:あぼーん
あぼーん
520Socket774:03/08/15 15:35 ID:TfNMK/3p
何かやたら必死な奴が居るのが、余計怖いんですけど。
青筆shineですか?
521Socket774:03/08/15 17:16 ID:WVpZxmRe
ゲームのTenerezza。オンボードの時は単色の敵キャラがいたんだが
Ti4200にしたら色が付いた。1色のキャラじゃなかったのか。
動きがスイスイ。スムーズ。
522Socket774:03/08/15 17:17 ID:Vd/PGX/r
今日、AsusのV9560VideoSuitを16700円で買ってきました。
付属のユーティリティを使って、コア350MHz、メモリ660MHz
にして安定動作中。
V9560/TDより2000円安く売ってたのが気がかり…。
もしかして地雷?
523Socket774:03/08/15 19:09 ID:/R/kiZuw
今、SpectraX20使っているのだけど最近FFXI始めたので
他の物に交換しようと思ってます。
このスレ読んだらTi4にしておけと読めたので、
無難にTi4200にしておくか
ここであえてTi4600にするか悩んでおります。
具体的には、
ELSA GLADIAC 925 Vivo
ELSA GLADIAC 528 128MB Pure
のどちらかなのですが、どちらがベターでしょうか。
値段はどちらも14000円位です。
524Socket774:03/08/15 19:15 ID:WYKyWP3b
値段変わらないなら925の方がええやん
525Socket774:03/08/15 19:41 ID:j/j/EqOy
某通販で中古のProlinkTi4200/64MBを4999円でゲット。
去年の今頃は2万前はしていたのに、サイクルが早すぎ・・・
ともあれ楽しみです。
526Socket774:03/08/15 20:25 ID:xlf8wxdQ
Ti4200 イイヨ イイヨー
527Socket774:03/08/15 21:52 ID:nSDCB+KN
サブ機用にイイ>Ti4200
528Socket774:03/08/15 22:05 ID:FXbAdlAz
>523
>ELSA GLADIAC 925 Vivo
>ELSA GLADIAC 528 128MB Pure
>のどちらかなのですが、どちらがベターでしょうか。
>値段はどちらも14000円位です。
528に2000円くらい足せば、Ti4200 8Xが買えるよ。
自分は14000円で528のTi4200 8Xを買ったが。
529Socket774:03/08/16 02:54 ID:8Wt24bhs
今使っているKYRO IIから乗り換えるなら、5200より5600?
5200はFSAAの高速化機能が省かれてるらしいから、5600に心惹かれる。
KYRO IIはFSAA 4xとか掛けようものなら、がくっと遅くなるしねえ。
530Socket774:03/08/16 02:54 ID:em+jljfs
格安中古別荘販売!常時お薦め物件掲載中!
鈴蘭高原ハイエリア
東海ラジオグループ管理によるハイクラスのリゾート物件です。
温泉引湯権付き!
いつでも24時間蛇口をひねるだけで
約45℃の温泉が楽しめます。
詳しくは↓から
http://www.toukairizouto.co.jp/
531Socket774:03/08/16 03:31 ID:O5y/kjfI
>>524
メモリのアクセスタイムが微妙に925の方が悪かったりするのですが、
その辺どうかな?とか思った訳です。

>>528
ママンが8X非対応なので・・・
532Socket774:03/08/16 03:55 ID:O7xGqqng
そもそもTi4200とFX5200だったら持つ意味合いが違うだろうに。

中途半端な今や低級ベンチカードと汎用用途カードいずれか選ぶかじゃねえの?
533Socket774:03/08/16 07:11 ID:O5y/kjfI
>>531
訂正。
アクセスタイムも925の方が良いようです。
925逝ってきます。
534Socket774:03/08/16 11:36 ID:r/PndSNr
FSAAはオフで!
535Socket774:03/08/16 11:37 ID:Ah91Gnla
>>532
5200を買ってしまったアフォでつか?
536Socket774:03/08/16 11:55 ID:4FO8HcRm
ども。FX5600Uってどうよ?と思いながらもFX5600買ってしまったアフォです。

…OCすると、Ti4200より速いんですけど…
coreが360MHzまで上がるし、メモリも無理すれば600MHzまで上がる。

デフォだと確かにTi4200のが速いけど、
OC済みTi4200とOC済みFX5600で図ると、
FX5600のが能力ありげ…

ただ、メモリが3.6ns128bitだってこともあるがな
537Socket774:03/08/16 12:21 ID:Aay6LuQj
うちのti4200は3.5nsだったな。
定格で十分速いから定格で使ってるが。
538Socket774:03/08/16 15:21 ID:2EfBhsrm
GLADIAC 728(GeForce4 Ti 4800SE) ってなんか駄目なの?
GLADIAC 528 Ti4200-8X より安いか、たいして変わらないんだけど。
539Socket774:03/08/16 15:42 ID:tvkQmPfp
772 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:03/08/15 05:00 ID:/UtwAeZm
>>753
>>754
それ違う

多くのビデオカードは
オーバーレイ出力する時に
YC伸張処理してくれる(PCで再生をしても問題ないように)

具体的には
PCで見る事を前提のRGBソース(YC伸張処理しない)
TVで見る事を前提のYUVソース(YC伸張処理される)

例外はGFだけ
だからGFは動画再生に向かない

817 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:03/08/16 02:13 ID:99H4Lv8g
>>772
結論










                ゲフォの動画画質は糞
540Socket774:03/08/16 17:11 ID:1lPoXJn7
>>538
いや駄目じゃないっしょ。今買うならTi4800SEの方じゃない?
ん。なんでだろうね。Ti4200に比べて名前が売れてないからじゃないかしら。
どうだろう。
541Socket774:03/08/16 20:30 ID:50xh9In4
>>536さん
OCするとTi4200よりも速いんですか?
羨ましいですね〜。
現在私は5200U使っていますが、5600が気になってしょうがないこの頃です。
5600は、ファンの音はどんな感じですか?
5200Uでは、負荷かけないとたまに止まったりしますし、負荷かけても静かです。
5600ですと、発熱がもう少し多いでしょうからやっぱり五月蝿いのでしょうか?
質問攻めですみませんが、どんな感じでしょう?
人によって感じ方は違うでしょうが、アバウトで構いませんので、使っている方レポお願いします。

もち購入はウルトラの方を考えているんですが、
5600と5600Uでも、ウルトラの方が五月蝿いですよね?

ちなみに定格で使おうと思っております。
542Socket774:03/08/16 21:06 ID:VNpSZAB0
5600Uと4200で下手すれば1万の差があるからなあ・・・
DX9の有無でこの価格差は悩むところです。
543Socket774:03/08/16 21:30 ID:oPdtFwXZ
迷うくらいなら待てばいいじゃねーか。
544Socket774:03/08/16 21:45 ID:bPIuJ486
5600U買うくらいなら5800買えよ
545Socket774:03/08/16 21:46 ID:ZXxq+PRB
5600でいいじゃん
5200買うなら4200が良いと思うけど
546Socket774:03/08/16 22:49 ID:tvkQmPfp
772 名前:不明なデバイスさん[] 投稿日:03/08/15 05:00 ID:/UtwAeZm
>>753
>>754
それ違う

多くのビデオカードは
オーバーレイ出力する時に
YC伸張処理してくれる(PCで再生をしても問題ないように)

具体的には
PCで見る事を前提のRGBソース(YC伸張処理しない)
TVで見る事を前提のYUVソース(YC伸張処理される)

例外はGFだけ
だからGFは動画再生に向かない

817 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:03/08/16 02:13 ID:99H4Lv8g
>>772
結論










                ゲフォの動画画質は糞
547Socket774:03/08/16 22:54 ID:9r5YsgPx
とりあえず
Ti4200買っといて
HL2出たらなんか新しいの買うことにした。
このスレは参考になりました
ありがとう。
548Socket774:03/08/16 23:02 ID:tvkQmPfp
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
549Socket774:03/08/16 23:06 ID:W/KdJ07p
nVidia リファレンスドライバ

30.82 30系の安定ドライバ 40系で不具合のある人はこっち ベンチは速い DirectX8対応

41.09 40系の安定ドライバ 事実上、Ti4200の最終ドライバ DirectX8対応

43.45 DirectX9 初めてドライバレベルで正式対応 ドライバマジック

44.03 DirectX9対応 安定ドライバ Microsoft公認 Windows Update用に採用される

45.23 DirectX9対応 最新ドライバ いいみたい?
550Socket774:03/08/16 23:10 ID:tvkQmPfp
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
ゲフォ使いは負け犬
551Socket774:03/08/16 23:18 ID:ZXxq+PRB
>44.03 DirectX9対応 安定ドライバ Microsoft公認 Windows Update用に採用される
自動アップデートにしてると、最新ドライバ入れても上書きされて
バージョンダウンするのは何とかならんの?
552Socket774:03/08/16 23:30 ID:F9Bcq3mM
>>551
えっ。どんな設定したらドライバまで自動更新されるの?
ってスレ違いか(w
553Socket774:03/08/17 00:02 ID:PDH96J22
つーか、なんで最新版じゃないんだ、MSのは
554Socket774:03/08/17 00:21 ID:ee1l1KWr
Athlon3G+RADEON9800pro+メモリ1.5Gでも3DMARK03のDirectX9関連ベンチでは
20fps以下になるから、現在予算3万のVGAではDirectX9対応のゲームは重過ぎると思われます。
後1ヶ月ほどでRADEONの新製品が出るそうだから、 そのころにRADEON9800proが
予算圏内に入るのを期待して待つのがお勧め。
555Socket774:03/08/17 00:48 ID:lg5VLnlP
見分け方

せきをするとき「ゲフォゲフォ」いってる人はnが好き。
熱いものを触ったとき「あち」という人はAが好き。
「的を得る」と言ってる人はMが好き。
鳩のマネをよくする人はSが好き。
引っ張り上げるのが大好きな人はSが好き。
呪術に興味のある人は3が今でも好き。
556Socket774:03/08/17 00:49 ID:nn2DtLOL
>>555

結構面白いね。
557Socket774:03/08/17 00:56 ID:saKl+uLp
5600Uでザルつけるのが一番じゃないか?
558Socket774:03/08/17 03:34 ID:5S5XwaF8
5600が一万円で投売りされるようになってきた
559Socket774:03/08/17 03:44 ID:r3+3DHlT
5600が1万ちょいでもねぇ。ベンチ見る限り、現行のソフトでは

5600 < Ti4200 < 5600Ultra < Ti4600 < 5800以上

といったところだし、画質その他を考慮するとFX5200買うよりはましな選択かも、
程度かな。現時点では。
560Socket774:03/08/17 06:54 ID:Iu8QKzqY
FX5600借りてるけど、NVIDIAは相変わらず画質がダメだな
4200よりチョットましって程度。
561Socket774:03/08/17 06:59 ID:nFdPfUGH
>>555
胸を押すと”クックルゥー”と声がします
こんな私にピッタリなVGAは何ですか?
562Socket774:03/08/17 08:02 ID:ksGdTX6o
Updateの設定を”インストールの準備が出来たら通知する”にして
44.03が落ちてきたらUpdate窓の詳細を押してインストール一覧から
デトネのチェックを外せばいい
563Socket774:03/08/17 08:54 ID:wPxtoChz
ここらで玄人志向には「インスコの用意ができたら勝手に落とすぜゴラァ」とかしてほしい。
玄人志向なんだろ?玄人に合わせろ屋!!
564Socket774:03/08/17 10:38 ID:CcrdXaNK
毎度最新のものが買えればそれに越したことはない
(が、賢いとはいえない)
565Socket774:03/08/17 11:31 ID:402NUd1G
>>523
ELSA GLADIAC 925 Vivoを売っているのはどこでしょうか?
もう秋葉では在庫なしのようですが。
566無料動画直リン:03/08/17 11:38 ID:lZJoJkP7
567>>2ちゃんねらーの皆さん:03/08/17 11:39 ID:gQ85G5qW
2ちゃんねらーなどの間で、人気のある寺院が有ります。
これらの寺院にて諸願成就を祈願しましょう。(爆)

(1-4件目)  http://www.z-shoten.or.jp/
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
(5件目)
寺院名    吉祥山唐泉寺
通称     江戸川不動尊
所属宗派  真言宗泉涌寺派
住所     〒133−0051
        東京都江戸川区北小岩七丁目10−10
        京成電鉄の小岩駅から徒歩約15分
        (JR線の小岩駅は、
        京成電鉄の小岩駅とはもの凄く離れているので不可。)
電話番号  03−3658−4192
住職     高田正圓
        (女住職で、先代住職(高田真快)の奥さんであった模様。) 
本尊     不動明王
祈祷日及び祈祷時刻
        通常は毎日午前6時より(150分前後かかる模様)
        行われるが、毎月28日には(不動明王縁日として)
        午前11時にも(2時間ほどかかる模様)行われる。
祈祷料
(普通護摩)   3000円 5000円 10000円
(特別護摩)   30000円(21日間) 100000円(108日間)
          300000円(365日間)
568Socket774:03/08/17 13:45 ID:/ML8Mzqv
>>555
>せきをするとき=nVidia
>熱いものを=ATi
>「的を得る」=matrox
>呪術に=3dfx
は判るんだが・・・
>鳩のマネをよくする人はSが好き。
>引っ張り上げるのが大好きな人はSが好き。
これ何?S3とか?
569Socket774:03/08/17 13:46 ID:Gacj+RAf
鳩は鳩サブレでSiSっぽいな。
引っ張り上げる方はなんだかわからないけどS3かなぁ・・・?
570Imagine@グラボ廃絶協会 ◆OGUYUU/QbQ :03/08/17 13:48 ID:G9fgEW0u
Xabre→鳩サブレ→sis
571Socket774:03/08/17 13:54 ID:qlWdt7+k
S→S3のSavage
572______:03/08/17 13:54 ID:XV/9uo6z
573Imagine@グラボ廃絶協会 ◆OGUYUU/QbQ :03/08/17 13:54 ID:G9fgEW0u
サルベージ?    ツマンネ
574Socket774:03/08/17 13:55 ID:Gacj+RAf
そりゃsavageじゃなくてsalvageだろとマジレス。
575Socket774:03/08/17 16:06 ID:HTeT9JVZ
ウチのESMT製3.6nsが乗ったELSA GLADIAC 528(ti4200-8x)なんだけど
RivaTuner入れたついでにメモリクロックを550MHzまで上げてみたら
3D画面にゴミが乗る事が判明
3.6ns乗ってるからOCに強いかって言ったら、
そんな訳でもないみたいだね
VIVO付きだからかもしれないけど
ちなみにデフォルトはコア250MHz・メモリ513MHzでした
576Socket774:03/08/17 16:45 ID:fyF5qE0+
自分のAopen GeForce4 Ti4200 8x 後期型
デフォルトでメモリクロック550MHzに変更されたているやつ。

ESMT製3.6ns載ってました。あんま参考にならんな。ご報告まで。
577Socket774:03/08/17 20:04 ID:MrEz6JO/
>>560
FAN付きのグラボに画質を求める無かれ
578Socket774:03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
579ん?:03/08/17 20:49 ID:0V6pK4Cs
ん?
580Socket774:03/08/17 20:53 ID:uVf2W3iD
>>560

ファンレス 低発熱の9600が最高
581Socket774:03/08/17 21:16 ID:MrEz6JO/
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
578 :Socket774 :03/08/17 20:41 ID:b/qa2joE
画質なんてカラープロファイルその他でどうにでもなるだろ・・・
582Socket774:03/08/17 22:32 ID:K9DQU7mY
>>560
 
 
    どこらへんがマシなの?
 
 
583Socket774:03/08/17 22:33 ID:FPV/Gz4g
なんかFXが4200と比較して退化しているかのように言ってる奴がいるが、
FX5600のPixel Shaderの精度は32bitで、Ti4200のPixel Shaderの精度は16bitだ。
だから、16bitの精度しか必要としない従来のゲームで、
16bitに最適化されているTi4200の方が速いのは当たり前だ。
例えば、nVidiaが3DMARKでFXを16bitで動かすDriverを作ってスコアを高くしズルだと批判されたが、
つまりこの例から考えると、Ti4200は最初から同じようにズルして16bitで演算しているから速いとも言えるわけだ。
584Socket774:03/08/17 22:34 ID:M/eH0elH
硬い
585Socket774:03/08/17 22:57 ID:fPpM6mCr
16bitと32bitの違いって、ぶっちゃけた話し、

解らん・・
586Socket774:03/08/17 23:20 ID:E5iNcRyL
自分はnotePC使ってるんですがVRAMが4メガでほとんど重いゲームなどが動かせない状況なので
グラフィックアクセラレーター増強したいのですがこれは自作で追加するしかないですか?
初歩的な質問で大変失礼します。
587Socket774:03/08/17 23:24 ID:fPpM6mCr
無理です。
売り払って予算10〜15マンぐらいで組めば、
かなりの物ができますよ。
モニタに拘らなくて、ATHLON1700+あたり
で組めば5万で可能かも!?


588Socket774 :03/08/17 23:36 ID:tAC3fsxQ
永住外国人地方参政権を求める目的とは?
2 名前: 名無しさん 投稿日: 2003/05/06(火) 08:31

150 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/05/05 13:45 2cgFHFet
地方参政権があれば、実質日本国内に在日の独立国を建国することが可能。
半島からのニューカマーを、引き入れて日本人を追い出せば誰も、
手出しできない。治外法権の在日独立国家を完成させることができる。
まずはカナダのケベック州の様な、特別州を作り出すのが在日の当面の目標で、
そのための今最も力を入れてるのが、地方参政権獲得闘争の完全勝利。
それは確実に実現へと近づいている。在日の地方参政権獲得で表社会を制圧。
既に裏社会は殆ど支配下に置き、その暴力と経済力を背景に日本の政官財界を侵略する。
60万在日の経済力は日本経済の2割に相当し、
それは実に韓国の経済力の2倍という凄まじい物だ。
経済力に加え、地方参政権によって政治力も手に入れ。やがては軍事力も手にした日には
完全に日本から独立した。世界で最も豊かな国家を手に入れることが出来る。
もはや完全に在日の奴隷状態の日本人には、在日国家の軍門に下って貰うことになる。
こうして、在日朝鮮民族はアジアの頂点に立つことが可能となり、
半島と日本を実質支配する。アジアでもっとも強固な支配階層、特権階級となるだろう。
市役所や県庁などの採用における国籍条項撤廃、地方参政権の獲得に向けた動きは
まず在日が日本の地方行政に徹底的に介入を行い、韓国主導の日韓併合を行い日本を
乗っ取るための下地を作るためではないかと危惧してる。
589Socket774:03/08/17 23:45 ID:M5i2I2SW
どうもご指南ありがとうございます。しかし、自分で組み込む=パソコンがいびつな
形になる ッてことであれば全然かまわないのですがソレも無理ですか?
590Socket774:03/08/18 00:06 ID:rISCw1uV
????
591Socket774:03/08/18 00:22 ID:pvcM3wGc
あ、いや、あのnotePCから機器が飛び出すとかそういう変な形になってでも
追加したいのですが絶対無理ですか?っていうしつもんだったのですが・・・
失礼いたしました。
592Socket774:03/08/18 00:29 ID:RKvfbdtU
絶対無理だと思います。
593Socket774:03/08/18 00:30 ID:pLy0ROPR
>>591
 出来るのなら、商品化されていると思いますが・・
 素直に、ディスクトップに移行した方が、無難と思います。
 
594Socket774:03/08/18 00:34 ID:daUqRZJx
>>591
マザーボードの設計などができればできると思われます。

夏(ry
595Socket774:03/08/18 00:56 ID:N5bRXQOZ
低価格スレ見てきたけど、
>>37の64bit地雷に書いてある・AOpen Aeolus FX5200-DV128
128bitだったとの報告あり。最近出てきたのはメモリが変更された?
596Socket774:03/08/18 02:24 ID:3f8H03LW
俺はTi4600を買おうと思ってるんですが、お勧めのグラボはないでしょうか?
597Socket774:03/08/18 02:39 ID:sb7m75Yi
スレ違い覚悟だが、RAD9500Proも中古なら1.3万とかで流れてるな。
さすがに9500Proだと5600も4200もメじゃないやろ。
598Socket774:03/08/18 02:52 ID:NbYAbhEG
>>595
AOpen Aeolus FX5200-DV128は、たしかに64bitの地雷は存在する。
http://www.sumodata.se/prod_list.php?maingroup=PC-Komponenter&secondgroup=Grafikkort
http://www.techdata.nu/app/?page=138&FamilyId=1534

型番同じで今後生産されるのは128bitが載るようになったのかも。
LP製品が7月に登場したし、そっちに64bit移行したとかさ。
つまり店員に聞いてみないと、わからんと言うことですな。
599Socket774:03/08/18 11:57 ID:S7myNKr4
SUMAの4200Ti+win2000(DirectX9.0b)、ドライバは最新デトネイター含めていくつか試したけど
ドライバで明るさの項目をいじってると(デフォルト以外にしておくと)
HITMAN2やラリースポーツチャンピオンシップとかの一部のD3Dゲームで色がグチャグチャになります。
OSから入れなおしてDirectX8.0にしても同じでした。
仕様でしょうか?
600Socket774:03/08/18 12:03 ID:KVjMFnMa
>>597
どこで?
601Socket774:03/08/18 13:20 ID:sb7m75Yi
>>600
例によって九十九(w
602Socket774:03/08/18 14:09 ID:rISCw1uV
ツクモって3日に一回は投売りっぽいことやってんね
603Socket774:03/08/18 14:11 ID:mpFjDfDV
>>599
今の所、モニタで明るさを調整するしかなさそうか(w
俺、そのゲームもってないから、わからんなぁ。
604Socket774:03/08/18 14:20 ID:XSOAUkKq
DX8.1ベースの某フライトシム、最高画質でやってるんだけど
RADEON9800PROもFX5900ULTRAも遅くてイライラする。
くっそ〜
605Socket774:03/08/18 14:34 ID:L1N26QDk
マルチで悪いがこっちの板の方が興味多い香具師多そうなので・・
ちと尋ねるぞ
!!!
WinFast A300のFX5800が2万8千円くらいだったんだが
これは安いのかな?このメーカーだったらこんなもの?
あんまり聞かないメーカーだけど手を出さん方が良かろうか?
606599:03/08/18 14:35 ID:S7myNKr4
>>603レスありがとう
ディスプレイの輝度をゼロにしてます。(これ以上暗く出来ない)
でもofpとかRvSとかは問題ないんだよな〜不思議。
607Socket774:03/08/18 14:40 ID:tezAEZci
>>586
(°Д°)ハァ?
ノートてオンボードだろ基盤にくっ付いてるから無理だろ!!
608Socket774:03/08/18 14:53 ID:GsjvdDp4
>>605
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1030502003

せっかくネットつないでいるんだから、少しは自分で調べなさい。
それと、LeadtekはPCパーツでは一応メジャーなメーカーだよ。

ただ、FX5800は秋葉あたりで2万数千円で投売りしているらしいから、
その値段が安いかは分からん。
通販なら安い方じゃないのか?
609Socket774:03/08/18 15:05 ID:2QAw+rO2
>>602
店長が焼糞になって投売りやってるらしいよ。
610Socket774:03/08/18 15:30 ID:rISCw1uV
>>609
ほんとかよw
オンラインショップもなかなか安くて良いぞ。
在庫確認に二日かかるけどなぁ・・・
611Socket774:03/08/18 15:38 ID:jq1Z1DUB
秋葉原って、そんなにFX5800安いのか。
田舎のこっちじゃ考えられんな・・・
612605:03/08/18 15:58 ID:L1N26QDk
>>608
ありがとーーー!!!
違うんだ!!!!!!!!
福岡からなのだーーーーーー!!!
博多駅近くのTWOTOPに行ったら3〜5個
2万8千円台で売ってたんだよーーーーー!!!
A300のどのタイプかはわかんなかったです。
買いそうになったけど怖くて聞いてからにしようと
思ったのです・・・FX5800でこの値段だったら
とりあえず買っといてもいいと思う?
613Socket774:03/08/18 16:24 ID:GsjvdDp4
>>612
う〜む、貧乏な俺には半端な値段じゃないから何とも言えない。
使用目的やお前さんの財政状態によっても、答えは違ってくるだろう。
一番安いA300TDでも>>308のリンクの通りだから、今のところ通販で買うよりは安いとしか言えないな。」

ちょっと調べてみたら、A300TDは冷却をLeadtek独自で工夫しているようだ。
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/winfast_a300_td_1.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~eg5t-stu/fx5800/fx5800.html

ゲームも2本付いていたりと、おまけも結構あるし、悪い買い物じゃないと思う。
だが、FX5800だから音はそれなりに五月蝿い筈なので、それは覚悟しないと。

で、FX5800はスレ違いになるから、他に訊きたいことがあるなら下記へ移動した方がいい。

【グラフィック】nVIDIA GPU総合スレPart51【インフェノレノ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060832605/
614Socket774:03/08/18 16:26 ID:jvNp/D90
>>605
問答無用 金があるならそして必要が有るなら
買い!! 後悔する前に!
615Socket774:03/08/18 17:03 ID:6l19IMlp
>>586
CardBusのグラフィックカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0728/focal.htm
http://www.focal.co.jp/product/villagetronic/vtbook/index.html

>VTBookFAQ
>ゲームは速くなりますか?
>・PCカードの電力とノートブックの冷却能力の限界のため、
> VTBookは最新のノートブックに搭載されるATI RedeonMobilityやnVidiaチップセットの
> 3Dパフォーマンスとは競合出来ません。
>・もしあなたのノートブックがそれらの高速なグラフィックエンジンを積んでなくて、
> PCカードソケットから最低3.5Wの電力を供給出来れば、
> VTBookは外部モニタでのゲームの高速化が図れるかもしれません。
616Socket774:03/08/18 18:11 ID:5/PVebhI
このスレの趣旨と少し異なるかもしれませんが、質問させて下さい。
最近2Dゲームのテレビ出力用にGeForce4 MX420 PCI玄人思考を購入したのですが、
(AGPはG450で使用しているためにあえてPCIを購入しました。)
HDBENCHでベンチマークを試したところ、昔使っていたGeForce2 MX AGPよりも大きく劣っていたのです。

この結果で正しいのでしょうか?PCIというのがネックなのでしょうか?
詳しい方教えて頂けないでしょうか?また2Dゲームならばパフォーマンスにさほど影響無いのでしょうか?


617605:03/08/18 18:28 ID:Q+AUX7qs
>>613
色々と調べてもらってありがとうございました!!
用途はリネ2する為にPC自作考えてました。(今のとこケースだけ買ってる^^;)
まだクローズβも始まって無いんですがね;
とりあえず今の時点では買いだなと感じました。
ありがと〜です!!

618Socket774:03/08/18 18:55 ID:oN1d1cEN
9月に新製品が出るんだからそれまで待てよぉ
619Socket774:03/08/18 20:59 ID:Szbl+6YD
2万数千のどこが投売りかと小一時間りー
620128MBのTi4200は消費電力高すぎ:03/08/18 21:14 ID:UuNrMoY9
まあ、結局は〜VRAM 128MBもあるビデオカードは、電気食いすぎで、マザーボードの設計の問題もありましょうが、
長時間ゲームしていると回路がへたれるのか問題のようになってしまうようです。

 現在は、以前から安定しているVRAM 64MBのG3-Ti200のグラフィックカードに戻し、
何時間プレイしても放置しても全くフリーズもリセットもしない、幸せな日々を過ごしております(^^)

 FFベンチは、4000台に落ちましたが、FFオンラインしないし、当座、ラグナロクが快調に動作すれば何の問題もないわけです(^^)

 それにしても以前、消費電力がとても多かったGeForce256には、ビデオカードに専用電源ソケットとかついてましたが、
AGPの規格が変わったとはいえ、今のVRAM128MBのTi4600あたりビデオカードの消費電力は50Wなので、
GeForce256の2倍は電気を食っているわけでマザーボードには大きな負担だろうし、電源は容量がどんどん上のが安くでているので、
ちょっとじゃまっけなきがするけど、カノープスみたいな外部電源ソケットをつけてほしいなあと思うこのごろ。

621Socket774:03/08/18 21:15 ID:BEvRk7Cg
ラデ9500PROや9700PRO、9800PROは補助電源があるので嫌い。その点Ti4200は
AGPだけの電力でまかなえるので省電力なり。DX9のゲーム(今まだほとんど出てない)
やらない人にはお勧め。画質も性能もそこそこGood!
622Socket774:03/08/18 21:35 ID:UuNrMoY9
>>621
FX5600Uにも補助電源ありますが何か?
623Socket774:03/08/18 21:37 ID:t2uY9Xx5
>>616
HDBENCHのベンチマーク2Dは、旧世代で
最近ではあてにならないとよく本スレに書き込まれてるよ。
V-SYNC非同期にできないのでリフレッシュレート
と同じ値がスコアの上限になってしまうとか。
そこらへんは、詳しくないんで、わかんないけどね。
PCIだと性能は落ちると思うけど。
2Dゲームなら全くパフォーマンスには問題ないと思うけどなぁ。

624Socket774:03/08/18 21:39 ID:koAbbpJD
>>616
HDBAENCHはバス速度が影響するベンチもあるよ。
2Dゲームはほとんど大丈夫だと思うが
高解像度の場合はがたつく物もあるかもね。
625Socket774:03/08/18 21:46 ID:LlRW70e6
AGPとPCIで違うVGAを挿すとは、なんて贅沢なんだ
626Socket774:03/08/18 21:49 ID:UuNrMoY9
>>517
なるほど

http://www.google.co.jp/search?q=cache:aTrsVngf7SoJ:www1.interq.or.jp/~yamazaki/info.html+ti4200+dvc128&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8
>ちょっとした自慢 職業訓練校を最優秀で卒業。(県立なので県知事から表彰された)
>在学中の筆記試験の平均点は92点。(実技は80点後半)
627Socket774:03/08/18 22:04 ID:aWJhSunS
628Socket774:03/08/18 22:07 ID:UuNrMoY9
>>627
PCIの4MXの方が高性能
629ところで:03/08/18 22:22 ID:UuNrMoY9
Albatronの説明書によればFX5600でも64bitのやつあるらしいが、つかんじゃった人いる?
630Socket774:03/08/18 22:32 ID:U3HzQ9oa
>>629
EPってヤツ?
631Socket774:03/08/18 22:34 ID:gt2CydHe
>>629
もしかして、つかんじゃったのか?
632Socket774:03/08/19 10:09 ID:NaflbpeE
>>629
すげー、オレの文がコピペされてる。
ぃゃ、いいんだけど・・・初めて見たから・・・
633Socket774:03/08/19 12:54 ID:Q+/mHanl

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ここ通らなくてもいいんだけど、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
634Socket774:03/08/19 15:50 ID:rM14kway
>>633
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ   ムシャムシャ・・・
   `<       |::. |    ミミ彳ヘ
      >      U_  /   \
     /         7      \
     |        /
635Socket774:03/08/19 18:27 ID:SGvuiyIr
>>633
通るのかよっ!
>>634
っで食うのかよっ!
636Socket774:03/08/19 18:40 ID:0K0DlqvY
.   /⌒ヽ
  /    ) そろそろ帰りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
637Socket774:03/08/19 19:46 ID:Q+/mHanl

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)帰るのにここ通らなくてもいいんだけど、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
638Socket774:03/08/19 19:53 ID:0K0DlqvY
|               ノノノノ -__ __________
|             (゚∈゚* )  ─_____ ___  =_____
| /⌒从ノ     (ミ_(⌒\ ヽ _ ___     ___
( ´_ゝ(≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
||    W    ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ = _  ===___
| | /| |        \,__,ノ ノ
|// | |          / / ≡===========
|U  .U         / ノ      ____     _   _
|            /ノ _─ (´⌒(´   (´⌒ (´  (´
|          ミ/= (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒;; (´⌒(´⌒(´⌒;;
639Socket774:03/08/19 19:59 ID:/bt5aPlX
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ 
   `<   |  u/   ミミ彳ヘ
      >  | /| |    /   \
     /  // | | ))  7      \
     |  U  .U  /
640Socket774:03/08/19 20:21 ID:/bt5aPlX
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ   
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)  ふぅ・・・
    ⊂ノ   /つ         |    /  
     ( ヽノ              | /| |  
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU            U  .U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ   
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`) !
                  / ⊃=[|    /  
                 ( ヽノ;’| /| |  
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U
641Socket774:03/08/19 22:09 ID:0K0DlqvY
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ  パパこわいよ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }  おまえは後ろにさがってなさい
   |::   :/-‐, i ノ
   |::     " / ⌒ヽ
   |::  /|::.   | ´_ゝ`)
   |:: /  |::  |    /
  /:: /   |::. | /| |
 /: _/    |:: | / | |
 i::_ノ    i:_.j.j  U
642Socket774:03/08/19 23:08 ID:tgIl222m
Ti4200を買おうかと思って色々探してたら
Ti4800SEが13800で売ってる店があったんだが買いかな?
FX5600の64MB版なる物も売ってるみたいなんだけどどうしようかな・・・
643Socket774:03/08/19 23:40 ID:e0D7GFDC
買いじゃねえの?

























と釣られてみるテスツ
644Socket774:03/08/19 23:41 ID:MvPLTcFR
>>642
搭載メモリ容量は?

Ti4200で良いような気もするが、
上位モデルが欲しいという気はわからなくも無い。
結局、オレも知りたい(w
645Socket774:03/08/19 23:44 ID:SGvuiyIr
>>642
新しいのでないのでいいならオクで結構あったよ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=Geforce4+Ti4200&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
646Socket774:03/08/19 23:46 ID:tgIl222m
>>644
メモリは128MBだった
647Socket774:03/08/19 23:53 ID:tgIl222m
>>645
ヤフオク見てみたけど中古のわりに結構値段がお高めじゃない?
648644:03/08/19 23:53 ID:MvPLTcFR
>>642
オレはDirectX8.1世代のゲーム用途と割り切ってるから、
Ti系を選ぶ。

買い物で迷った時は、高い方を買って後悔するほうが、
安い方で後悔するより気分が良いので、
上位モデルが良いと思う。

後は比較検討している品物のメーカーの評判とか安定度が気になるかな。
649Socket774:03/08/19 23:58 ID:SGvuiyIr
>>647
値段までは見ていなかった・・・。とりあえず、検索しただけ。(;´Д`)
でも、入札している人がいるってことだから、線引きが難しい。
650Socket774:03/08/19 23:58 ID:DrpTPdl/
先月そんなの買ったよ。
ASUSのTi4800SE 128MBを13800円で。
http://www.unitycorp.co.jp/products/vga_geforce4/detail/v9480s/v9480_syousai.html

デカ基板で、得した気分。VIVO付。ソフト山盛り。
TV出力もカナ〜リ綺麗で正直良い買い物したと思います。
それまで使ってた3Ti200のTV出力とは雲泥。
651Socket774:03/08/19 23:59 ID:tgIl222m
>>648
Ti4800SEにしようかと思いまする
ちなみにメーカーはTriplexで、よく見たらVIVOだった
652644:03/08/20 00:01 ID:rxvMjTAO
ちなみに、Ti系ならば何がベストバイかな?
今なら、高くても2万程度だから、
比較対象として同じ土俵だと思うのね。

AGP×4のTi4200、4400、4600
AGP×8のTi4200、4800SE、4600(4800)
あとはメモリ容量64MB、128MB

どれが良いかな?

ただし、4800はネット通販ショップではほとんど見かけないけど。
ちょっと4600が気になってるので迷ってます。
653644:03/08/20 00:04 ID:rxvMjTAO
>>648
それ、どこのショップですか?
いや、教えてくれるのは買ってからでいいですけどね。

通販頼りの田舎モンなので・・・
654644:03/08/20 00:05 ID:rxvMjTAO
×>>648
>>651

でした。
655Socket774:03/08/20 00:13 ID:GtJVc/gT
>>654
とりあえず注文しちゃいました

俺も通販頼りの田舎者だでw 
↓の店の特価品のところ
http://www.pc-assemble.com/
656644:03/08/20 00:31 ID:rxvMjTAO
>>655
サンキュウ!
同じ値段だと
>>650
さんのASUS製も気になるぅ!

差し支えなければ購入したショップ教えて下さいまし、650さん。

いえね、どうもここ最近Ti系の叩き売りが始まっているような気がして、
いろいろどれにしようか迷っているうちに、
買い逃してばかりで・・・

ちょっと前のつーとっぷとか、
ぶれすのTi4200×8の1万以下での放出とか、
迷ってるうちに、どんどん無くなって行くー!

こうなりゃ2、3枚買っちゃうかな。
657Socket774:03/08/20 00:32 ID:YPj5pe0x
>>650
ソフト山盛りでも糞ゲーばかりじゃなぁ。。。

VR AQUARIUM
+ Mirrowing / Ghost Recon
+ Black Thorm
+ Demo Showcase
658Socket774:03/08/20 00:40 ID:GtJVc/gT
>>657
そうかい?
俺はゴーストリコン結構好きだけどなぁ
659Socket774:03/08/20 00:47 ID:jrUzWb8a
>>652
まずメーカーじゃないか?エルザとか。
エルザ4800ないから4800SEでよくないか?
値段たいして4200x8と変わらんし。
660Socket774:03/08/20 00:50 ID:NCQFsB33
そうなんだよな。値段たいして違わないんだよな。
661Socket774:03/08/20 00:53 ID:cWSf091f
デジタルバイブランスの存在をはじめて知った。低でいい感じ。
662644:03/08/20 01:00 ID:rxvMjTAO
>>649
やっぱ、メーカーですか。
[゚Д゚]InnoVISION[゚Д゚]
とかだと、結構安いんだけど・・・

迷ってるうちに、ショップの在庫整理が終わっちゃいそう。
LAEDTEKのTi4600が15000円程度で見つかれば良いなあ。

とりあえず、探しながらも出物があったら即買いして、
気に入ったヤツ以外を、ヤフオクで処分しちゃおうかな。
663644:03/08/20 01:02 ID:rxvMjTAO
またミス・・・
>>649
じゃなくて
>>
659です
664644:03/08/20 01:04 ID:rxvMjTAO
アー、もうちゃんとキー打てなくなってる・・(鬱

皆様、いろいろ勉強になりました。
迷いつつ、そろそろ寝ます。
665Socket774:03/08/20 01:56 ID:Y/KDQKGm
9月に出るFX5700に期待
666Socket774:03/08/20 02:03 ID:Mf8tuoXO
その後に暴落した5800に期待!え?もう叩き売りされてるって?
667Socket774:03/08/20 02:19 ID:dQq9w/ko
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*// 
    ⊂二     / FX5200カッテキタゾ
     |  )  /
    口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
668Socket774:03/08/20 02:41 ID:To/PCIND
          この酔っ払いめ!
                              <∧/
                              /  /
                            ノ(、Д_;)ヽ
                   ,,,,,,,,,,,,,,,        ・∵;   <<667
             〜二二二         \从/
        // ̄ヽ_( ´∀`)  ___<ドガッ!>・∵;
       | ̄ ̄|_ (⊃/ ̄ ̄ ̄(O|||||O) /W \
 .⌒ヽ ,;;; | / ̄ヽ ||___|// ̄ヽ ̄| |||||/ヽ
 (";"':;.):;゙ |_| ◎ |___ | ◎ .| |=======
   ⌒;:ヽ;; ヽ_//     ヽ_// ヽ_//
~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~゙`゙´``´゙`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´ ~~~~~~´゙`゙゙´´ ~~~~~~
669Socket774:03/08/20 09:06 ID:RlKgK4Fs
苦労と試行の5800が19800って高い?
670Socket774:03/08/20 09:09 ID:R1Tz50Tl
おるすばん価格だな
671Socket774:03/08/20 09:51 ID:Nmno/dQo
??
672Socket774:03/08/20 12:37 ID:4VZLMmW/
てか黒しこのチップってくそ安いの
使ってるっぽいから買いたいとは思わない。
673Socket774:03/08/20 14:52 ID:JvUvKMDO
はじめてのおるすばん
674Socket774:03/08/20 18:48 ID:ayTyq7JO
CHAINTECH系のGeForce4Ti4200を中古で買ったのですが
PC起動時に出るカードメーカーのBIOS画面みたいな物が出ません

他のメーカーでは、出るのですが....なんか怪しい中古品なのかな...心配です。
675Socket774:03/08/20 18:59 ID:bICO1cpH
出る出ないは、ビデオBIOSで記述しているだけだに
どうにでも出来る事だに
出ないから不具合品ではない
676Socket774:03/08/20 20:44 ID:H0YJvJeg
名言・格言

「安物買いの銭失い」
(5900Ultra1万円で売ってるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥウゥゥゥゥゥゥ 買いじゃー 不良品じゃー 業者消えたー ガックシ ショボング!!!)
677Socket774:03/08/20 23:09 ID:tTB4r6DO
>>669
またまた例によって九十九でGAINWARDの5800が\19800+15%還元で実質\17000。
あ、そうそう、今回は秋葉のDOS/V館ね。
678Socket774:03/08/20 23:10 ID:tTB4r6DO
ついでに九十九のポイントって石丸電気でも使えるから重宝する
679Socket774:03/08/21 00:02 ID:SIQjOWO2
\19800で5600Ultraを買ってしまった俺は、

 激 し く 負 け 組

なのか・・・鬱
680Socket774:03/08/21 00:36 ID:EYYm79py
漏れは本日
中古のTi4600を\20000で買ってきた訳だが。
681Socket774:03/08/21 01:20 ID:97Q+r0cU
  _, ._
( ゚ Д゚)
682Socket774:03/08/21 02:29 ID:/wtk8zei
  _, ._
( ゚ Д゚) …おれはTi4600を先日\13,800 で買ったぞ。
特価品だが新品。 安そうなダブルDVIの赤基板だけど(液晶無いから信号なまりそう) 

中古Ti4600を2万で買うのは神か馬鹿だろう。
683Socket774:03/08/21 02:44 ID:zySrtb3b
684Socket774:03/08/21 02:57 ID:1T6t9b78
カノープスのTi4600の新品を見つけたが5万円台だった。MSIのは3万円台。
MSIを買おうかちょっと悩んでいるのだが。
685Socket774:03/08/21 03:16 ID:3qACo5GC
4200と5600では画質は後者が良いの?
686Socket774:03/08/21 03:18 ID:h8Tp/PFo
>>685
そうです。
687Socket774:03/08/21 03:21 ID:wOEHOdhr
5200PCI画像ボケボケなんだが。
買って後悔。
688Socket774:03/08/21 03:35 ID:RsMZh2tZ
>>685
嘘です。後悔しますよ。
689680:03/08/21 08:49 ID:EYYm79py
>>682
おそらく後者だと自覚はしてます。
ちなみにELSAの奴。
FFやるためと割り切って買ってみました。。
FFベンチはX20の時より500UP(といっても3500)。
メモリPC133、CPUP4 2.0AGHzだったりするので
先にこっちを何とかするべきだったかも知れないが。

今日何気なく九十九のHPみたら
ELSAのFX5600が特価品で\19999だったよ・・・
690Socket774:03/08/21 10:58 ID:N9Xek9nj
佐藤無線でTi4200対応のファンレス化キットが\2000切ってた。
佐藤無線って、九十九ほどでないけどたまに妙な特価で妙な品物出すな。
DVD-ROMが\2980とか、15インチ液晶が\14800とか…
691Socket774:03/08/21 11:17 ID:jvOK0Ck6
九十九で
アルバトロンの5200Uが10999円で購入ったんだけど
勝ち?負け?ドロー?ダブルノックアウト?
692Socket774:03/08/21 11:22 ID:66V/DW3y
ドロー!
693Socket774:03/08/21 11:44 ID:N9Xek9nj
>>691
EXで東理の5200Uが\8200+15%還元…
694Socket774:03/08/21 12:25 ID:bJ7lC9cd
>>693
普通の5200と変わらないじゃんw
5200Uは人気無いのかな。
695Socket774:03/08/21 12:27 ID:sJkil7Yi
5200にUltraがあるのが不思議に感じていたのだが。
これはこれでいいのか。
696Socket774:03/08/21 13:24 ID:zySrtb3b
プロとかウルトラってつけて
騙されてるだけなんだがな。
697Socket774:03/08/21 15:26 ID:SJjgiHiH
ベンマークみると、
5200Ultraは、5200と5600の中間くらいの能力があるっぽくないか?
698Socket774:03/08/21 17:36 ID:5bN/Ggxo
でも、それなら5600買ったほうが良くない?
699Socket774:03/08/21 18:26 ID:YeQNzueG
5200Ultraが候補に入るんなら少しでも3D用途があるってことだろうから、
Z Compressionとか削っちゃって3D諦め気味の5200よりは5600の方がいいかと。
700700:03/08/21 18:59 ID:i8Is9BeD
FX5700
701Socket774:03/08/21 19:52 ID:jvOK0Ck6
(´・ω・`)
702682:03/08/21 20:01 ID:DVqHCf2v
http://members.jcom.home.ne.jp/r1000/ti4600a.jpg

特価13800円で買った4600届いたよ。入金して2日で届いた。
基板がちょっとでかいかな。ダブルDVIなのでアナログ変換コネクタが
2個入ってました。新しいマザボとCPUとメモリが無いのでまだ組めません…。
703Socket774:03/08/21 20:06 ID:pvrlMWAq
マシン一式買うのね!
704Socket774:03/08/21 23:30 ID:En04TuYt
705Socket774:03/08/21 23:57 ID:RFqAmK1A
Trio64V→TNT2 M64→MX440ときて、次を探してたところです。
TSUKUMOで、Albatron FX5200Pを買うことにしました。
このスレ、大変参考になりました。ありがとうございました。
706Socket774:03/08/22 00:01 ID:30sw5nzY
早まるな!
707Socket774:03/08/22 00:05 ID:5L0I1dIa
別にいいだろ。
九十九は安いんだし
708Socket774:03/08/22 00:09 ID:IQFZO8iE
>>702
GAINWARDかよw
じゃあ、いらねぇ(゚听)
709Socket774:03/08/22 00:22 ID:IQFZO8iE
>>707
Albatron FX5200P
TSUKUMO \10,799- 130pt
ワンズ \9,960-
Faith \9,970-
サクセス \9,970-
パルテック \9,980-
TWOTOP \9,980- 100pt

九十九安くねぇじゃんw
710Socket774:03/08/22 00:23 ID:5L0I1dIa
秋葉に直接いけよ。
711Socket774:03/08/22 00:51 ID:bSGY1ET4
九十九っつってもパーツ王国からexまであるからね
全店回ると掘り出し物イパーイ
ポイントは石丸だかどこだか忘れたが大手家電店で使えるから
結構重宝しそう
ポイント還元率高い時は割安感はある
712Socket774:03/08/22 01:08 ID:XzBoqiEL
>>708
どうせリファレンス基板だし問題ねーだろ。
すがにこのクラスのカードは手抜きが無いです。
713Socket774:03/08/22 14:18 ID:e2hDgmyk
画質は4Tiシリーズよりも
5600の方が良いです。
色合いが良くなりました。
以前、ラデで地雷をつかんだ俺は、
もうATIには手を出せない・・・
714Socket774:03/08/22 15:30 ID:S9K9hdwx
やっぱelsaの256Mの5600買おーっと。
715Socket774:03/08/22 15:30 ID:ENx37rjw
>>713
PowerColorなんて買うからだよ
716Socket774:03/08/22 15:32 ID:ENx37rjw
今時Ti4200を5000円以上で買うのはバカだろ
性能もたいしたことないし
何より画質がウンコちゃん、ハイビジョンのTSファイルの再生も厳しい
何よりDirectX9非対応
717Socket774:03/08/22 15:52 ID:5L0I1dIa
スレタイを1回読んで来い。
と言いたいんだが、やめとく。
718682:03/08/22 16:15 ID:6agBdHlb
GAINWARDのTi4600を一応BXマシンに入れて動作確認してみました。
AIW128からの換装だと2Dもぜんぜん速いし動画も超スムーズになりました。
とにかく動作がキビキビしています。AIW128がもっさりしていたんだと
いまさら気が付きましたわ。

問題は1600x1200だとCGやるには厳しい。ゴーストが線がクッキリ2重に見えます…
DVI>アナログ変換アダプタ経由だから覚悟はしていましたが思ってたよりひどいっす。
1280までの解像度なら問題なし。 あぁ早くDVIデュアル液晶で仕事がしたい。
心配していた騒音は思った通りにPCナンバーワンの騒音源になりました。とはいえ
それほど耳障りな騒音ではないので少しホッとしました。

http://www2.g-com.ne.jp/~bow/gamers/games/ss/
おまけについていたSeriousSamも遊んでみました。ドゥーム型のガンガン撃つだけ
の痛快なゲームです。 結構はまりました。
719Socket774:03/08/22 16:42 ID:ucPUbZCn
>>714
ELSA買うなら128MB版のほうがいいぞ。
128MBのほうが高速なメモリ使ってるんで、OCしやすいぞ。
720Socket774:03/08/22 19:35 ID:EeCdyOBG
海外でもやってるし
日本でもやってるが
学園祭などで

「"これからパソコンを買おうとしている人に贈る画質比べ"」

みたいなイベントがある。全国的なものではなくて激しいローカルだが。

これで見た限りでは、
マトロックソやSiS、nVidia、ATI、S3、

全 く 区 別 で き な い 。

どれがどれ、あれがそれ、など100%わからない。
721Socket774:03/08/22 19:37 ID:ENx37rjw
PowerColorとSappireなら差わかるけどな

nVidiaとATIも差わかると思う
これには21インチのCRTは必須だが
722Socket774:03/08/22 19:54 ID:a/TQ7Gu0
>>720
そんなファンキーなイベントがあるのかい?
723Socket774:03/08/22 19:54 ID:HRhEKNSB
んな面倒なことせんでも、家電量販店ではノートの展示があるだろ?
ノートにはnとAとSがあるが、マーク見ないで
どこのチップか当てられる奴はいない。
724Socket774:03/08/22 20:40 ID:zzJl09cM
tune通販で中古のProlinkの128Mが6880円で売ってる。AGP4xだけど。
725Socket774:03/08/22 20:41 ID:zzJl09cM
あ、4200の話。ここまで落ちてるんですね・・・
726Socket774:03/08/22 20:58 ID:QbqN6d4T
>>723 ← こいつバカか?ノートだってさ( ´,_ゝ`)プッ
727Socket774:03/08/22 21:22 ID:vYT6aiRm
画質でチップを特定するのは難しいが、良いか悪いかなら判別できるよ。
例えVGA640x480でもね。最近は昔みたいなクソボードは少なくなったが、
困ったことに液晶でもアナログならボードごとの画質の差が出てしまうんだな。
うちはEIZO GAWIN M-10だから安物駄目液晶ってことはないと思うが、
やはり駄目ボードは激しく駄目なんだな。
728Socket774:03/08/22 23:01 ID:lS3shQyy
やっぱ、ぼくは
おにぎりが好きなんだな。
729Socket774:03/08/23 00:28 ID:gEPq+h1d
ギャラクシーのFX5600、ファンを止めても問題なく動いてるよ。
でも、長く使ってるといきなり落ちたりするのかな。
一応、各種ベンチは通ったんだけどね。
730Socket774:03/08/23 00:30 ID:hWeKVRjN
5800をファンレスした神おらんか?
731Socket774:03/08/23 02:05 ID:1vFV47GO
SiluroFX5600の256MB買ったんですが、妙に描写が遅い気が…
732Socket774:03/08/23 07:18 ID:5vNrzwpM
九十九が圧倒的に安いのは中古品なんだよな…もともとじゃんぱらや祖父に比べて
安いのに、さらに15%のポイント還元があるから。
733Socket774:03/08/23 07:27 ID:GcFBfZao
ツクモの店員このスレにいるんじゃないか?(w
と言う俺もツクモで買ってしまったわけだが・・・汗
734Socket774:03/08/23 11:49 ID:vYs7LzNi
てかツクモの店員がいるように思えるほど、あそこは利用しやすいってことだよ。

何より安いし。
735Socket774:03/08/23 13:01 ID:p9Q33sCE
送料も500円くらいだったなぁ
安いと思うです

736Socket774:03/08/23 13:14 ID:jg4S8gs1
なにげに>>450見てワラタ
737Socket774:03/08/23 13:29 ID:0SpzKozR
九十九針
738Socket774:03/08/23 15:56 ID:Fi2I3PFe
結局、消費電力ってどの程度なの?
Geforce FX 5800 ultra 75W
Geforce4 ti4200 31W
Geforce4 ti4400 40W
ってのは電源電卓からわかったんだけど
Geforce FX 5200と5600の具体的な数値の目安が知りたいんですが
739Socket774:03/08/23 16:14 ID:Mgw6sO89
検索しても載ってるサイトないね。
740Socket774:03/08/23 16:21 ID:cb2LjWz9
ELSA FX731を購入検討中です。
現在ラデ9100(250/200)を使っていてますが、3Dはどちらのほうが早いですか?
ご教授願います。
741Socket774:03/08/23 16:35 ID:SUfDKhwX
似たりよったり
742Socket774:03/08/23 16:36 ID:77iqgUJV
消費電力のスレは無い物か。ラデ9800PROも何Wかわからんし
そういうのはどうやって探すんだろう。
743Socket774:03/08/23 16:41 ID:gfZx5L3K
744Socket774:03/08/23 16:46 ID:cb2LjWz9
>>741 >>743
ご教授どうもです。
追加質問ですが、ラデはサフィなのですが画質はどうなんですか??
ELSA製は画質がいいと聴いたことがあるのですが実際はどうなんでしょう?

745Socket774:03/08/23 17:18 ID:aOvjf8XX
FX5600がTi4200より相当安くない限りTi4200かと
746Socket774:03/08/23 17:23 ID:vWhNlcmG
正直、つーかDirectX9がどうしても使いたいという人間以外には
FX5600を選択する意味は無いと思われ。
RADEONもそうだけどDirectX9に対応しただけで性能自体は
大して上がってないってモデルが今回大杉。>FX5600、RADEON9600
RADEON9200なんか9000と変わらないし。
それでいて値段だけは高いからこのクラスはあんまり…
747Socket774:03/08/23 17:33 ID:CmngeOpV
5600買う奴は、ゆめりあベンチ目当てだろう?
748Socket774:03/08/23 17:34 ID:J49393md
>>744
アナログ画質は、FXは(・∀・)イイ!よ。心配いらん。
画質はなぁ。ラデとゲフォの違いで好き嫌いの好み別れるかもしれんしな。
こればっかりはどうにも。
ELSA製は画質がいいってのはよく聞くね。昔からのイメージがあるんかなぁ。
俺は使ったことないからわからん。リファレンス仕様でも部品がいいのかねぇ。

749Socket774:03/08/23 17:35 ID:4SxY+iF8
fx5600とti4200って5千円も違わないじゃん。
tiは5,6千円くらいなら妥当だと思うけど。
750Socket774:03/08/23 17:56 ID:K9vYlBkT
>>744
ELSAの良さは画質だけじゃないぞ
FX731だったら、付属しているMainconcept製ビデオ編集ソフトの出来が凄くイイ
ソフト自体もイイが、同梱されているcodecが又イイんだよね

FX731、VIVO付き・ビデオ編集ソフト付きで実売19000円は安いよねー
751744:03/08/23 18:24 ID:cb2LjWz9
レス下さった方々、深く感謝!!
実は過去にTi4200 AGP*4(A-open製)を使っていたのですが、画質にどうも納得がいかず
ラデに乗り換えたのですがやはり安定感&対応ソフトの多さで再びゲフォに戻ることに…
過去の教訓を生かし質の高いELSA製という訳なんですが…
確かにTiのパフォーマンスは良かったですが、同じカードを使うのもどうかと…
そこであがったのがFX731なった訳で…
752Socket774:03/08/23 19:18 ID:7yUUkJS8
ELSAののFX534(128Bit)でギャラクシーエンジェル(新作)を
1024x768で動かしたらHighまではFSAA2xで普通に動くが、
Ultraはしんどいね。
753Socket774:03/08/23 19:19 ID:7yUUkJS8
ELSAののFX534(128Bit)でギャラクシーエンジェル(新作)を
1024x768で動かしたらHighまではFSAA2xで普通に動くが、
Ultraはしんどいね。でも画質を考えると4Tiに変える気は起こらないな。
KT266A/AthlonXP1800+
754Socket774:03/08/23 19:30 ID:WKsqMqpe
ごめんよ〜。ダイヤルアップなので繋ぎなおしたりしてたら二重に。
755Socket774:03/08/23 19:36 ID:XpGc8J54
FX5200は、FSAAはなしで!
756Socket774:03/08/23 19:37 ID:XpGc8J54
プレイしよう!
757Socket774:03/08/23 19:37 ID:cb2LjWz9
>>753
やはり、画質は大筋でFX>4見たいな構想になるんですかね??
ELSA FX534のインプレ、できたらお願いします。
特に発色性の方のインプレ希望です。
>>747
FX5600はゆめりあベンチのスコアいいんですか?FX5200は全然だめらしいですが?
確か、ゆめりあベンチはCPUにあまり依存しないから、FFベンチより参考になる
と思ったのですが…(スレ違いに深く反省)
758753:03/08/23 19:58 ID:WKsqMqpe
FX534、うちは色の淡いKYRO IIからの交換だったので、色がくっきりした印象。
Savage4やG450など色の濃いカードに慣れた人でも、違和感が少ないと思う。
文字の見え方など基本的な画質は、1024x768までしか試してないけど文句なし。
ELSA以外は知らないけれど、これはとてもnVIDIAとは思えない高画質。
やはり中身は3DFX(w うちはPCでのゲームは10本もないので、FX5200で十分。

さて、ただいま出戸45.24を56Kモデムでダウンロード中・・・残り40分・・・
759Socket774:03/08/23 20:13 ID:cb2LjWz9
>>758
インプレに感謝!!近く、FX731の購入に踏み切ろうとした矢先、
FX5700の存在が!?迷う…待ちか買いか…
ん??デト45.24!?45.23じゃなかったですか??
760Socket774:03/08/23 20:16 ID:/z/FyyHg
FX5300もでるよ。
761753:03/08/23 20:18 ID:WKsqMqpe
45.24はこちらに。低価格VGAスレで出ていた。
http://www.station-drivers.com/page/nvidia%20drv.htm
FX5200で入れると45.23より格段にウマーらしい。
762753:03/08/23 20:23 ID:WKsqMqpe
763Socket774:03/08/23 20:28 ID:XRFV06fF
http://www.asus.co.jp/products/vga/v9560td/overview.htm

を買おうかと思うんですが、これはFX5600の中では、いいほうですか?

地雷じゃないですよね? あと、128bitと64bitの見分け方を教えてください。
製品詳細みてもよく分からない;;
764Socket774:03/08/23 20:42 ID:cb2LjWz9
>>760
情報感謝!!登場時期は来月くらい…!?
>>761
情報感謝!!ひとつ伺いたいのですが、FX534のコア&メモリ聴きたいのですが…
ここにきて、多少出来るゲームの敷居を低くしてでもファンレスに興味が…
765Socket774:03/08/23 20:47 ID:XhyS3kya

>>738
Geforce4はもっと熱いよ、ソースはカノプのスペックシート
Geforce4 ti4200 40W
Geforce4 ti4600 50W
766不明なデバイスさん:03/08/23 22:10 ID:qAzWrZrs
WinFast A280 TD
これ使っている人に質問

TV出力エンコーダーチップはどこのつんでますか?
BIOS画面、TV出力できます?

エンコーダーチップ確認方法
デスクトップ上で プロパティ→設定→詳細→グラフィックチップのタブをクリック→TvEncoderType
に表示されていると思います
767Socket774:03/08/23 22:29 ID:oSUNjycb
768766:03/08/23 23:18 ID:qAzWrZrs
>>767
ありがとうございます
エンコーダーチップは2バージョンあるようですね
どちらが出るかは運ですかね

ところで右の欄の”×”の表はなんでしょうか?
769766じゃないが:03/08/23 23:19 ID:ij+jLBU9
>>767
A280TDはリストにないっぽい
まあ非VIVOは大方CX2587xだろうけど。
770Socket774:03/08/24 00:58 ID:WauZyXNY
>>768
ごめんこっちだった
http://tvtool.info/cardbase.htm

>>769
そんな感じだろうね
771Socket774:03/08/24 03:09 ID:YTJj4Qpx
正直、4200の画質が悪いって噂にビビッて、ギャラクシー5600買ったよ。
宇宙ヤバイ。
772Socket774:03/08/24 03:33 ID:4yG9CR32
そんなに悪くもないよ。FXと比べたらダメだけどさ。
デフォの設定の好き嫌いもあるかもね。
Ti4200使いは、Nview→デバイス設定→色補正と。デジタルバイブランスで調整しようぜ。
773Socket774:03/08/24 03:36 ID:4yG9CR32
いや、しかしこの画質で満足出来ないってのは、こだわる人にとってはあるかもしれんね。
俺はトータルで満足して使ってまつ。
774Socket774:03/08/24 03:39 ID:GKQhYpIb
nviewってうざくね?
問題有りな感じがするから切っちゃったよ。
775Socket774:03/08/24 03:42 ID:4yG9CR32
ん?Nviewうざい?たしかに、いつの間にか設定が元に戻ってしまったこともあるが・・・
なんでだろ。まぁ、何もしなくても満足できるカードがやっぱよいかもしれんね。
776Socket774:03/08/24 04:25 ID:RuHNi3/A
>>763
128bitと64bitの見分け方はだな、ネットサイトに64bitと書いてあるとか、
載ってるメモリが遅いとか、メモリ帯域GB/s紹介の数字の所が半分になってるとか
値段が安いとか でもわからんの多いから店の人に聞くとか

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/23/643240-000.html
にV9560/TD載ってるし、SAMSUNG製3.6nsのDDR SDRAM128Mなら128bitでいいんでないの
ってか、FX5600に64bitあるのか?俺が知らないだけとか あったら怖いなぁ
777Socket774:03/08/24 04:41 ID:GKvl9lxD
FX5600に64bitにしたらパフォーマンスが5200下回りかねないつーかやば過ぎて
高い石使う意味がねーだろ。 この場合は普通腐れメモリを使ってクロックを
下げるのが普通だ。 5200の場合更にコスト削りたいから64bit糞ボード作る
んだろうよ。
778738:03/08/24 04:44 ID:K0CC8OFm
>>765サンクス
カノプーはしっかり書いてあるのか
他のメーカーもスペックシートに書いて欲しいよなぁ
誰かFX5200とかの消費電力キボンヌ

>>776
Fx5600に64bitがある罠・・・
例:アルバのFx5600EやEP
見分け方は一部の以外、ネット使っても難しいね。
同じ型名でも64bitと128bitが検索に引っかかるし
店の人に聞くのが一番かなぁ
漏れはわからないって言われたけど・・・
779Socket774:03/08/24 05:04 ID:DXQcu50F
 話の腰を折るみたいで申し訳ないけど、グッドウィルで、ELSAの
TI4800SE-128MBが14800円(GLADIAC728リテール)

 かなり迷う・・・。
 バルクだと、同じくELSAモノがあった。TI4200-X8だけど、詳細不明8000円くらい。
そろそろMX440に見切りをつけよう・・・。
780Socket774:03/08/24 06:02 ID:PVgGSS80
MX440なら、まだ粘れる
781Socket774:03/08/24 08:10 ID:d6gj2IuD
たったひとつでドリームキャスト3機分 (一台22W)を消費するグラフィックボード。

全ての駆動電力を足したら小さなテレビ3台ぶん (一台50W)
ものによっては6台ぶん

電気食いなPCだが
うちの環境(冷蔵庫ありの一人暮らし)では電気代月に5000円出せば毎日5時間使える

出張で1ヶ月帰らなかったら、とたんに2000円まで落ちたが
782Socket774:03/08/24 10:29 ID:l2pcubZW
ELSAのTI4800SEはalbatronの4200より性能は劣る
なんで今ごろそんなものを買うのか
783Socket774:03/08/24 11:05 ID:LAj1gCUA
>>782
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
784Socket774:03/08/24 11:09 ID:z0QHEeKk
名前:Socket774[sage] 投稿日:03/07/29 17:03 ID:/cVdcX7J
>>344

自分はそのカードを始めに買い、P4-2.53と併せて使ってました。
当時は知識も今ほど豊富じゃなく、P4なのにAthlonに負ける・・・
とか思ってましたw

で、その時のFFベンチのスコアが5700(OC無し)
RadeonとAthlonの人は7000超えてるのに、いくらなんでも
6000は超えるだろう・・・ やっぱり知らないメーカーのVGAなんて
買うんじゃなかったと、ELSAのTi4800seの板を買って測定したら5200ちょい。
えええ・・4400のx8じゃないの・・ Ti4200 のx8よりスコア低いって・・・

ということで、4200なのにELSAの4800seより性能がよく、VIVOのついた
Ti4280PVはおすすめだと思っています。
785Socket774:03/08/24 11:16 ID:LAj1gCUA
>>784
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
786Socket774:03/08/24 11:22 ID:LN5+B9nv
さすがにそれはないだろうな。なにか環境がおかしいんじゃないのかね。
787Socket774:03/08/24 11:46 ID:JsgDBT1T
TORICAのTi4200使ってるが256ビットだよ。
5200も256ビットだって書いてあるけど本当?
http://www.torica.com/products/torica-original/graphic/vfx5200_128atvd.htm
788Socket774:03/08/24 12:37 ID:/68dmLjX
>787
GeForce256
789Socket774:03/08/24 15:12 ID:hmAHqhUB
ti4200の能力を引き出すには、CPUもどれ位の物が必要ですか?
790Socket774:03/08/24 15:18 ID:nnXGIpcg
2GHz以上が目安かな。
791Socket774:03/08/24 15:25 ID:1SXVKKue
Celeronは無しの方向で
792Socket774:03/08/24 17:21 ID:Ce9tl505
>789
3DMark2001 SE スコア
Pentium III 933 + 4200 → 7200
Pentium 4 2.0G (FSB400) + 4200 → 8900
Pentium 4 3.0G (FSB600) + 4200 → 12400

結論 高性能であればあるほど…
>791 まったく同意
793Socket774:03/08/24 20:05 ID:GKQhYpIb
ペン4 1.6Gでti4200だとFFベンチ3800しかでませんでした。
2.4Gに付け替えた方がいいのかねぇ。
794Socket774:03/08/24 20:13 ID:Z0Wj6Tie
2.4Gだと、だいたい5000くらい。
795Socket774:03/08/24 20:14 ID:Z0Wj6Tie
Ti4200でね。
796Socket774:03/08/24 20:51 ID:DWGM5jGY
3DMark2001 SE
11495

Pen4 2.4GC + TI4200 8X 128MB

並みかな?
797Socket774:03/08/24 20:51 ID:UvqshpII
Athlon2000+ RADEON8500で4030
798Socket774:03/08/24 20:53 ID:UvqshpII
ふふベンチな
799Socket774:03/08/24 23:50 ID:JhQE/CA6
1.7G藁とFX5600Uで7900ほど
800Socket774:03/08/24 23:51 ID:JhQE/CA6
3dまrkな
801Socket774:03/08/24 23:53 ID:YFTw7D0l
ti4200でDX9をインストしてもゲームやアプリに影響は、ありませんか?
(ゲームもアプリもDX8.1です。)
802Socket774:03/08/24 23:58 ID:a0PAHszg
DX5や6のチップにDX8.1とか9とか入れたって普通は不具合なしで動くし、
DX9ぐらい入れてみればいいと思うんだけど。
対応していないってのは、画面が映らないってことではないよ。
極少数のソフトで互換性が保たれないことはあるがな、本当に極少数だ。
803Socket774:03/08/25 00:02 ID:7Aa4085u
BH6でセレ1.4でFX5600で6600くらい…。
804Socket774:03/08/25 00:35 ID:VoMPZQgf
>>801
ゲームもアプリもDX8.1なら、まだDX9入れなくてもいいよ。
805Socket774:03/08/25 00:41 ID:3rEoZ3BC
>>804
セキュリティーホールが見つかっているはず
だからDX9に移行する方がいい
806Socket774:03/08/25 00:41 ID:kv51g1lr
>>805
パッチが出てます
807Socket774:03/08/25 00:56 ID:dZH2iNUC
DX9にするとダンジョンキーパー2は強制終了係りまくるよ
808Socket774:03/08/25 01:04 ID:NgQ/UaO8
DX9はまだなんか怪しい。
今必要ないなら入れない方が無難。
809Socket774:03/08/25 03:32 ID:DJjBE/4t
皆さんが言ってる、グラボの64bitとか、128bitってなんですか?
メモリ容量の64MBとか128MBのこととは違うんですよね?
810Socket774:03/08/25 03:47 ID:YSYgyXE2
メモリ容量の64MBとか128MBのこととは違います。

64bit幅インターフェイスのメモリチップということです。

GeForceFX 5200 128bit メモリ帯域幅 6.4GB/sec

GeForceFX 5200 64bit メモリ帯域幅 3.2GB/sec

64bitのは、メモリ帯域幅が半分になり
処理するデータ量が非常に多い時に性能が低下します。
811779:03/08/25 07:47 ID:0y7fBMRl
 助言があったにもかかわらず結局買っちまった(TI4800SE-128MB)・・・
TI4800SEという存在に興味があったし、ついでにELSA党なもんでスマソ。
コアクロック275MHz、メモリクロック550MHzでした。

 で、参考スペック。
 PenIII-1GHz Dual(RIOWORKS TDVIA-WO BIOSVer.1.42)
 DDR266-256MB-CL2.0
 AGP4倍 DX9.0B Win2000SP4 クロックアップ一切なし

*ELSA向けドライバVer.4403、1024*768/32、設定>デフォルト*
 3DMark2001>6656
 3DMark2003>1229
 FFベンチVer1.1>2626

*nVidiaドライバ Ver.4523 上と同条件*
 3DMark2001>6656
 3DMark2003>1219
 FFベンチVer1.1>2734

 実力を出し切れない状態なのを隅においても、遅い。
定価で買ってこれなら発狂する。けど、ELSAのMX440(AGP*4)を
出たばかりの頃に13800円で買ってるからなぁ。それよりか随分マシ。
画質は、Matroxのパリっとした絵に比べれば落ちるけど、悪くはない。
ファンはそううるさくないと思う。
812Socket774:03/08/25 08:55 ID:eTtcl0qa
>>805
806の書き方じゃ分かりにくいだろうが、
今はDX9にせずとも済む、DX7,DX8用のセキュリティパッチも配布されてる。
813Socket774:03/08/25 10:38 ID:4Pppe9C3
>>811
今更P3でどうこう言われてもねぇ。。。
FFベンチはほとんどCPU性能によるものだし、2001だってそんくらいのスコアが妥当でしょ
性能に文句があるなら君の期待が過度だったんだよw
814Socket774:03/08/25 11:24 ID:YpPjVvBl
CPU PEN4 3G、メモリDUAL1Gとシステム系は新しいのに
ビデオカードだけGF3(カノープスX20)なうちの環境。。

本当はFX5800に変える予定だったけど、、やばげだったので
買い控えしました。
GF3からだとFX5600Uとかでも結構パワーアップになるのでしょうか?

いまSWGとか遊んでいて次世代までのつなぎでなにかFX5600くらいの
値段のカードを買おうかとおもっているんだけど。。。
815Socket774:03/08/25 11:38 ID:4Pppe9C3
NVIDIA系がいいのなら、つなぎでTi4xxxを1万前後で買って使った方がいいよ
FX5600でもDX9ゲームやFSAAかけて遊ぶ予定がないのならば、安いTi系でも十分
FX5800以上のFXシリーズでないと、CP悪すぎるよ
816Socket774:03/08/25 11:47 ID:vrEhZRSR
MSI4200Ti→MSI 5900Uに買い換えたけど定格では
少し改善されたくらいかなぁ。(DX8.1ゲーム)
ATHRON XP2000+だけどUNREALUで
今までミディアム設定でないと1024×768で苦しかったのが
ハイ設定で同等くらい。(体感)
815が正しい。
817Socket774:03/08/25 11:52 ID:YpPjVvBl
>>815さん >>816さん
アドバイス感謝です
つなぎにTI系のカードでも買おうと思います(^^
818Socket774:03/08/25 12:01 ID:zpOR88lA
>>811
>>813の言うとおり、PenIII-1GHzが遅い原因かと。
CPU最新だと、一気に数値あがる。
2.4Gくらいでも、かなりあがるよ。
他のパーツも買わないといけないんで出費がかかってしまうけど。
819779=811:03/08/25 15:23 ID:0y7fBMRl
 >>813&818

 どうもです。
 足引っ張ってるのはシステム本体側なのは重々承知とはいえ、やはりマシンが引退時
ですか・・・。
 Gladiac517(MX440-AGP4)と大きく変わらない(FFベンチで200程度の差)成績なら、
明らかに足引っ張りすぎだし。
820Socket774:03/08/25 16:50 ID:JLljl0z9
>>724
全然売れないんで5980になってるぞ
821Socket774:03/08/25 22:43 ID:ct5hqoO0
4xまで対応のマザーに
GeForce4 Ti4200 8x
を刺しても動きますか?
822Socket774:03/08/25 23:01 ID:cI0qviEV
その$xマザーは、AGP1.5V対応なのかよ?

845系なら動くだろうけど
かなり前のまざーなら燃えるだろうよ
823Socket774:03/08/25 23:19 ID:6GeUvnbr
俺845マザーにTi4200 8x載せてます。
824Socket774:03/08/25 23:19 ID:b/BV5sl/
>>821
平気だと思いますよ。うちも4xで動いていますから。
825Socket774:03/08/25 23:36 ID:ZpC9jYN/
>>821
ママンが何か位カキコしる。
俺はTUSL2-CにTi4200 8×刺して使ってるが無問題。
826Socket774:03/08/26 01:51 ID:PWtTsMF3
とりあえず、AbitでFX5600Ultraを乗っけてるカードが19800円くらいで売ってたので
これ、買うべき?
ラデ9500PROと激しく迷う…。
今はGF3Ti500っす。
最近、カクるゲームも増えてきたのでそろそろ買い替えかなって。
827779=811:03/08/26 02:02 ID:xlhCEkw/
 試しに手持ちのKT333(4倍AGP)ママンとXP1700+のマシンをいじってGD728の
ベンチ取り直してみました。14800円の価値は・・・。
(本来ベンチスレでやる事かもしれないけど、1GHznoCPUを使ってベンチとって、
ELSAのGD728を遅いと勝手に決めつけたアレもありますし・・・。)

 Win2000SP4/DX9.0B PC3200CL2.5-256MB、ドライバnVidia-Ver.4523
 3DMark2001>9867
 3DMark2003>1507
 FF-Ver.1.1>4587

 ・・・まだ足引っ張ってる?

#このシステムにGD728を挿して使いつづけるにはケース変えないと・・・。
828Socket774:03/08/26 02:28 ID:dybXw3Az
>>826
もうちょい足してRADEON9500PRO買え。
829Socket774:03/08/26 02:42 ID:jUA+bu8E
>>828
俺もそう思う。
830Socket774:03/08/26 06:21 ID:iXUC5WtP
>>826
FX5800買えるぞ、その値段で、少し探せば、俺みたいに。
831Socket774:03/08/26 07:05 ID:M/FDgfgB
[アホ紹介]

ベンチマークスコアというのは、個々のソフトによって算定基準が違うはずだが
ごくたまに

「なんでFFベンチは4000しかいかないんだ!
 たまねぎ2001SEでは10000超えたスコアもあるっていうのに!
832826:03/08/26 11:17 ID:PWtTsMF3
>>828
やっぱりそうなるよね…。いろんな英語ベンチサイトとかでもFXはUltraでありながら
負けまくってたし。。
けど、ママンがnForce2だからなんとなくnVIDIAで揃えたい気がしたもんで。

>>830
FX5800無印ってこと?
それだとFX5600Uの方が速いのでは??分からないけど。
833Socket774:03/08/26 11:37 ID:J5toYPM/
てか今のところDX9対応のゲムって出てるん?
834Socket774:03/08/26 12:20 ID:q8T1/3RA
ゆめりあベンチ
835Socket774:03/08/26 12:32 ID:JDcg55ui
836Socket774:03/08/26 12:45 ID:dOmc5vtK
>>832
815に同意。
5600Ultraが無印5800より性能で優れているのはメモリ容量が最大256Mなとこ
ベンチや総合的な性能では5800が上
5600と5200は廉価版だから中途半端
5600買うぐらいならメモリ128M版でも1万切っている4200がいいよ
ベンチによっては5600Ultraよりも4200の方が上の場合があるからね

強引にまとめ
・このスレに対する意見としては4200に一票
・長く使っていきたいと思っているし、いいものがほしいのなら5900シリーズ
 無印5900ならそろそろ4万円切るんじゃないかな?
・ケースが大きくてケースファンもあり、冷却能力と電源周り(350W以上)に
 余裕があるなら2万以下の無印5800

店を回る時に
・4万円の無印5900
・2万円の無印5800
・1万円の128M版4200
を探してみるのも面白い(買うかどうかは別としてさ)
837826:03/08/26 15:04 ID:4+kIF1Z4
親切にどうもありがとう!
今まで5800は視野になかったから、ちょっとそれも含めて検討してみるよ。
けど、5800でも無印ってーと、どうも兼価版はイメージがあるんだけど…。

けどまぁケース内エアフローとかケースの大きさ、電源はたぶんクリアできるので
それもありかな、見てみるYO
838Socket774:03/08/26 16:52 ID:gd4KWXCg
やっぱり名前の付け方が紛らわしいんだよな
GeForce 5 Ti 5900 (GeForce FX 5900)
GeForce 5 Ti 5800 (GeForce FX 5800)
GeForce 5 MX 5600 (GeForce FX 5600)
GeForce 5 MX 5200 (GeForce FX 5200)
GeForce 4 Ti 4800
GeForce 4 Ti 4800 SE
GeForce 4 Ti 4600
GeForce 4 Ti 4400
GeForce 4 Ti 4200
GeForce 4 MX 460
GeForce 4 MX 440
GeForce 4 MX 420
でどう?
839Socket774:03/08/26 17:00 ID:pVjWmeuv
>>838
わかりやすくていいね。
GeForce4MXシリーズが出たときはボッタクリだと思ったが
FX5600とFX5200はそれを上回る糞さだからな。
840821:03/08/26 17:07 ID:nu6qQQi8
>>825
ECS P6IEAT
です
841Socket774:03/08/26 17:14 ID:/yZGScrq
>>840
というか、Ti4200 x8自体がx2,x4,x8に対応してる
842Socket774:03/08/26 18:17 ID:oEWROIHW
>>838
5200は5600の単なる低クロック版じゃなくて機能削減版だから、
GeForce 5 MX 5200 SE
がいいな。
843Socket774:03/08/26 23:57 ID:CSQnsrvh
nvidia的には SEとつくと 多少もとのグレードよりあがってそうだ。

RADEONはSEって つくともとのグレードより下なんだっけ?
844Socket774:03/08/27 00:17 ID:p+FABX3h
nvidiaも下がってるだろ

4MX440SEとか4Ti4800SEは
4MX440と4Ti4800よりそれぞれ下
845Socket774:03/08/27 01:45 ID:p+FRPtTh
ギガのRADEON9600npの64bit物でも、5200Uよりかなり速いんだねぇ…
846Socket774:03/08/27 09:35 ID:+RCOXDLo
>>845
精度が違うから?
n>36bit
A>24bit
847846:03/08/27 13:06 ID:15O9qGZK
36じゃなくて32ね
突っ込まれる前に…
848Socket774:03/08/27 19:22 ID:HQlOhrBm
このさい
GEFORCE SE (Second EDITION)
GEFORCE TE (Third EDITION)
GEFORCE FE (Fourth EDITION)
GEFORCE FE (Fifth EDITION)
GEFORCE SE (Sixth EDITION)





849Socket774:03/08/27 19:25 ID:WoJo655r
初心者的質問でごめんなさい

GeForceのデトネタのwhqlってなんですか?
850Socket774:03/08/27 19:36 ID:IRp4DXfR
851Socket774:03/08/27 23:29 ID:Ilt02+wy
852Socket774:03/08/28 00:40 ID:BP3Lk5n1
なんか一つのスレだけでも同じ話題でループしすぎですね・・・
853Socket774:03/08/28 12:07 ID:mvYpvj9S
Oh ! Cool!! Mr.吐夢(TOM) が 853 get デース

 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
    /             ヽ
   /        ゝノノ    _丿
   |   , ー--,,_,,,--'' l/  
  .|   ヽ          |   
  |   / ,,‐-     -‐   
  |   i    ,-、     _, |  
  ,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
  | 、` l    `ー     ヽ´`i
 .|  )             ヽ|
  ヽ `     _   ゙ー-、_ )
   ̄i    |   、―ー  | 
  /.|         `ヽ/   | 
    |       -   ノ
 丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
  ヾ   \     /   |  \

FX5600好きは 自分に素直 思ったことを隠せない でも理想と現実だいぶ違うから 夢から覚めなさいー
FX5800好きは 少しお利口さん FX5600好きより 少しはお利口 それでもまだまだ夢見がちだから 大人になりなさいー
TI4600好きは 大分お利口 FX5800好きより いくらかcool そこまで現実分かっているなら もうひと頑張りでーす
Ti4200好きは 正解に近い もっとも限りなく正解に近い でも1万切ってないTi4200も多いので 油断は禁物でーす

GeForceチョイスのセンスで その後の人生は大きく左右されマース まるでビデオカードの暴落のように…

FX5200好きは 中途半端 ビデオカードとしては 中途半端 「安いけど ちょっとはDX9対応のゲームもできた方が…」 そんなの微妙すぎー
GF2MX好きは 卑屈すぎます お金に自信が無い証拠です 自作破産は決して怖くなーい 3Dゲーム買ってくださーい
FX5900Ultra好きとFX5800Ultra好きは 高けりゃいいって もんじゃないことを 肝に命じておいてくださーい 貧乏人の敵ですよー

いろんなGeForce 見てきたけれど 最後に私が言いたい事は ビデオカードを ベンチマーク結果で判断するのは 良くない事ですよー
854Socket774:03/08/28 17:00 ID:VidYBv14
umai.
855Socket774:03/08/28 18:12 ID:YyqYfYj0
まだまだ夢見がちだから大人にならなくてはいかんのか…
856Socket774:03/08/28 18:21 ID:QBXfIjAy
>>854
なんか微妙に正しいこと言ってる気がする・・・。
857Socket774:03/08/28 18:31 ID:rZ6cQmBg
とりあえず3Dゲームやりたいんで、現役のGF2MXから買い換えたいわけだが。
今はとりあえずTi4200が第一候補。
秋葉原に行って散策とかしてみたいが、遠すぎるので無念。
ヤフオクとかで探してるが通販で9000〜10000円で128Mを買うことはほぼ不可能か?
858Socket774:03/08/28 19:55 ID:S/xzSW+q
>>857
http://www2.pctune.jp/kounyu_parts/parts.htm
ていうかまだ残ってるよ。意外と人気ないのはProlinkだから?
859Socket774:03/08/28 19:58 ID:UyJr2mPq
通販ならオークションなどやらずにショップものでよし
860Socket774:03/08/28 20:21 ID:21wAHdDE
prolinkって何かまずいの?
>>348-350とか見ると、そうでもなさそうだけど。

\5980なら1枚買ってみようかな…。
861Socket774:03/08/28 20:26 ID:4ITEpXtI
>>857
中古でならたくさんあるけどね。新品で1万切るのは通販じゃ見ないな。アキバの投売りくらいか?
862Socket774:03/08/28 21:13 ID:ze9HdX7v
GF2MXからFX5200(64bit)へ移行予定なんですが
かなり変わります?
863Socket774:03/08/28 21:20 ID:F+CTMKi4
>>862
このスレを一から読み直してきてください。それでもまだFX5200がいいというならもう何もいいません。
好きなようにしてください。
864Socket774:03/08/28 21:23 ID:ze9HdX7v
>863
っていうかもう買っちゃったv(^^)v
865Socket774:03/08/28 21:24 ID:Iq1CJUyE
>862

もしかしてPCI?
まあ、どちらにしても64bitは糞
866Socket774:03/08/28 21:24 ID:F+CTMKi4
あと>>853が微妙に正論なとこにワロタ
867Socket774:03/08/28 21:25 ID:6ufqVHaR
>>864
FX5200(64bit)へ移行予定って書いてあったから、
たぶんこの人買っちゃって書き込んでるんだろうなぁとは思ってたけど
やっぱりそうだったのか(w
868Socket774:03/08/28 21:27 ID:F+CTMKi4
>>864
だったら体感とか分かるじゃねーか。何が知りたいんだよ、もう…
869Socket774:03/08/28 21:29 ID:garSg7vy
うむ。買う前に64bitを選ぶなんてロープロ仕様意外ありえない。
870Socket774:03/08/28 21:30 ID:bFxyb8D1
自分は、GF2MXからFX5200(128bit)に移行したけど、少しは速くなったって感じ。
金けちって64bit買うやつはアホ

ちなみに3DMark2001のスコア (Athlon1.1G)

GF2MX (175/166) 2679
FX5200(128bit 250/400) 4934
871862:03/08/28 21:32 ID:ze9HdX7v
いや、みんなごめんね(×_×;)
悪気は無いんだけど、まだ商品届いてないのね
で、取り付けたらどんなカンジかなと(*'-'*)
ちなみに前もAGPですーよ
872Socket774:03/08/28 21:33 ID:SPhJNeJW
まぁ どんなかんじもなにも大差ないから わくわくして待つほどのもんじゃないだろ
873Socket774:03/08/28 21:33 ID:lVaBzMQG
>>871
返品だ。
874862:03/08/28 21:36 ID:ze9HdX7v
っていうか
同じFX5200に128とか64bitとかあるの
このスレ読むまで知らなかったのーね(w
で、安いからこれでいいかーなとv(^^)v
ちなみに組み立てるのは4年ぶりかな(はぁと
875Socket774:03/08/28 21:36 ID:O8TwCvdT

>>871
今使ってるPCが最新なら納得いかない可能性もある。
昔のPCなら、そんなに気にすることはない。

た、たぶん・・・
876Socket774:03/08/28 21:37 ID:O8TwCvdT
なにっ。これから組むのか。
877Socket774:03/08/28 21:43 ID:otx3+BbE
>862
ま、ささやかなフォローしてみるか

画質は見てはっきりわかるぐらい向上するんじゃね?
878Socket774:03/08/28 21:46 ID:JefjvIXD
>>862
購入価格が5000円未満なら、
それなりに満足できるのでは?
879Socket774:03/08/28 21:47 ID:F+CTMKi4

FX5200 64bitは 
   地 雷 で す
880862:03/08/28 22:00 ID:EDv042tR
みなさん アドバイスありがとーです(はぁと
ゲームは雑誌の体験版しかやらないから
こんなもんでいいかなと
ちなみに値段は¥8000ちょっとだったーよ
881Socket774:03/08/28 22:00 ID:zVjd2DFJ
64bitと128bitって値段そんなに変わらないんだよなぁ・・・
1000円〜2000円くらい高いか?128bit
882Socket774:03/08/28 22:03 ID:zVjd2DFJ
1000円は言いすぎだったかな・・・
ゲームしないなら問題ないよ
883Socket774:03/08/28 22:03 ID:odUr9Jtp
>>880
ゲームやらないんだったら128とか64bitとかわかんないと思うよ。

結構古いカノプのボード(初代GeForce?)から、アルバトロスの地雷5200に変えたけど、
画質は圧倒的によくなった。
884Socket774:03/08/28 22:04 ID:k/jExLIb
>>880
8000円ちょっととか払って64地雷踏んでんじゃねーよw
885862:03/08/28 22:07 ID:EDv042tR
>>884
相場なんて知らなかったーよv(^^)v
886Socket774:03/08/28 22:07 ID:MECUjfG2
はやまるな!まだ間に合う!
887Socket774:03/08/28 22:12 ID:6OV8M3Or
まだだ!まだ堕ちるには早い!
888Socket774:03/08/28 22:12 ID:ABOe6i+B
ヤフオクで速攻売り払うってのもアリだぞ。頑張れ!(アヒャ
889Socket774:03/08/28 22:21 ID:wwgGKhDu
3DMARK2001
NVIDIA GeForce4 Ti 4200
Score8886

DIRECT X8ベースなら4200がいい
890Socket774:03/08/28 22:23 ID:SPhJNeJW
いまさら だからどうしたんだ
891Socket774:03/08/28 22:38 ID:PelLioEt
そろそろうんこでも食うか
892どうぞ:03/08/28 22:44 ID:VeGB+rYq
                    人
                   (_)
                  (__)
                 (___)
                (____)
               (_____)
              (______)
             (_______)
            (________)
           (_________)
          (_____超巨大__)
         (______うんこ____)
       (_____________)
      (______________)
     (_______________)
893Socket774:03/08/29 06:47 ID:bj2mK5I0


・ベンチは性能を測るための唯一の手段
・画質などどこのどのボードでも一切変わらないし、
 他がそんなにひどかったらディスプレイ上の字も読めないはずだがそんなことはない
・高性能製品の値が安くなるのは良いこと、クソボードのくせに下がらないほうがよほど不健全
894Socket774:03/08/29 08:35 ID:wdyL7I3o
>>893
コストは部品から削っているからね
高いモノが必ず高画質と言えないけど
安いモノはそれなりのモノでしかないと思う

他はおおかた同意
895Socket774:03/08/29 10:57 ID:6ZmxylYP
1280x1024程度の解像度で画質目的だけでパフェリア買うよりは、5200の64bit物
買う方がグラッチェ。
896Socket774:03/08/29 13:29 ID:W81zO8Mf
>>895
こいつパフェリアを買う人たちは画質目的だと思ってるよ。





お布施だよ。
897Socket774:03/08/29 14:23 ID:YVzfmrQQ
(;´Д`)
898Socket774:03/08/29 14:26 ID:o2x6mCHY
2010年頃なら、Matroxはビデオ部門から撤退してるかもな。
899Socket774:03/08/29 15:26 ID:IDTrgLWN
Ti4200マジ死亡。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030829/ects_02.htm

>>つまり、Ge Force 4 FX 5200、あるいはRADEON 9500よりグレードの
>>低いビデオカードは、ハナからサポートしないというわけだ。


>>現状では、この状態だと毎秒1、2フレームしか出せず
5600買った奴も悲惨だな。
DX9に対応していても動作対象(プッ
900Socket774:03/08/29 15:28 ID:gWxrmy5Z
DVIだったら今もGeForce優勢なんかねえ
901Socket774:03/08/29 15:36 ID:gWxrmy5Z
>>899
>問題なのは、仮にリリースしたとしても、グラフィックオプションをすべてオンにした状態で、満足行くパフォーマンスで動作するPCは現時点で存在しないことだ。
どちらにせよ、EQIIやる人のほぼ全員が、いま手持ちのパーツからの買い換えを余儀なくされそうだが・・・w
902Socket774:03/08/29 15:45 ID:B89ke2MC
>>899
2004年の3月末発売予定
その頃には、現行のグラフィックボードは消え去っている・・・
903Socket774:03/08/29 16:47 ID:+/iJNBhN
inno3DのTi4200って特に問題無い?
904Socket774:03/08/29 17:25 ID:/fk8TVpe
>>903
FANの寿命に気を付けろ
905Socket774:03/08/29 17:38 ID:kXoau/dC
>>636-641
ワラタ
906不明なデバイスさん:03/08/29 17:45 ID:Rr0iQlHR
>>904
どう気をつければいいの?
907Socket774:03/08/29 18:34 ID:5+IGkdl6
一日一回ファンの回転を指差し確認。
908Socket774:03/08/29 18:35 ID:zRPP3TwK
    ,: 三ニ三ミミ;、-、
     xX''     `YY"゙ミ、
    彡"     ..______.  ミ.  
    :::::             ::; ←NVIDIA筆頭株主
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ
分かっているようだが、FXだけは止めとけ。爆音仕様のドライヤーだ。
我が社でもFXは無かった事にしようと考えている。
否、初めからFXなど存在しない…
909Socket774:03/08/29 18:41 ID:CSov44+v
八月中にとりあえずパーツ買い換えたかったんで
グラボ変えようとろくに調べもせず買ったんだけど
GF2MX400からFX5200になった。
一応(128ビット)128MB DDR-SDRAMのやつだけど
移転記念で20%引きで7000円ぐらいだったから損してないよね。
910Socket774:03/08/29 18:44 ID:zRPP3TwK
>>909
合掌
911Socket774:03/08/29 18:45 ID:kYU3juEg
家のドライヤーが壊れたのでFX5600買いました、すぐ乾いてとっても便利です。
912Socket774:03/08/29 19:33 ID:/xobGLb2
>>911
さすがに5600じゃ足りないんじゃないか?
まさか頭に毛が3ぼ(ry
913Socket774:03/08/29 19:54 ID:tQGdramo
FXはドライヤーとして使えるだけでなく時にはビデオカードにも使えるのか!なんて便利なんでしょう!
914Socket774:03/08/29 19:56 ID:nsXTuHpp
目玉焼きも焼けるしな
915Socket774:03/08/29 20:39 ID:hFXIa3aE
どうせエバークエストなぞやらんし


スタンドアロンで楽しめないゲームはダメだ。
「ネット対戦専用」なぞ論外。
916Socket774:03/08/29 22:08 ID:aLQcr0cG
エロゲヲタの嗜好を人に押しつけるな
917Socket774:03/08/30 00:09 ID:iW3vnu1e
ネパールクエスト?
918Socket774:03/08/30 00:42 ID:8ai91sdD
北朝鮮オンライン?
919Socket774:03/08/30 00:54 ID:AKPNNzzD
       __.............__
    , .':::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::、
   ;';;;;;;;         ':.
   ';;;;;;;;         i
   |;;;;;    =、  ,= l
  (∂;; ──( 三 )-(三 )
   (       /・・ヽ  i
    ヽ :.: .._. /::::3::|.._丿  < 父ちゃん 次はあのゲーム買ってぇ〜
     > .:::;;;;;;;;.三;;;;ノ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y乂乂\:::::|」::::::i乂i
  |二_|.乂乂乂|:::::::::::::|乂|
  |  / 乂乂乂|:::::::::::::|乂|
 (_r).___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
920Socket774:03/08/30 10:19 ID:Sam75ESq
またまたぁ。
921次スレ:03/08/30 19:16 ID:FHoCZ9x2
GeForce4Ti4200とGeForceFX5800どっちがいい?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059927007/
922Socket774:03/08/30 20:28 ID:aUq5RzV0
写真とかビデオクリップで画質重視なら何がいいの?
923Socket774:03/08/30 20:54 ID:PyUwAqLD
Albatron FX5200P
ELSA GLADIAC FX 534 128MB
924Socket774:03/08/30 22:03 ID:yaJ6r1BH
>>921
5800の話題はでてないぞ!
925Socket774:03/08/31 00:32 ID:wWDeP7/h
ti4800 が中古だけど3980で売ってた。
スゲー迷ったけど買わなかった。
まだあるかもしれないからおまえら明日買って来い。
926Socket774:03/08/31 00:40 ID:JAcQypxV
Ti4600が1番コストパフォーマンスが良い。以上。
927Socket774:03/08/31 01:05 ID:NhtJjxGY
>>922
Palit
928Socket774:03/08/31 01:09 ID:cY6gI6S7
>>927
市ね
929Socket774:03/08/31 01:20 ID:QYVVxq/b
ついに5800かw
だんだん4200の評価が上がっていくのは何故w
930Socket774:03/08/31 03:03 ID:FXD53wSk
いいビデオカードの条件

電気を食わない( 0W )
静か ( 騒音 0 )
安い ( タダ )

これらを加味して考えるに、
良いビデオカードとは死んだビデオカードだけだという結論が出た。
931Socket774:03/08/31 04:28 ID:l32zTIMw
voodoo5 6000<FX5200
ならFX5200かっちまうなぁ
いまTi4200だけど
932Socket774:03/08/31 10:21 ID:YqHDAY1+
>>930
良い悪いも画面が映らねーのに意味があるのかよ
933Socket774:03/08/31 10:44 ID:s7QlltDo
どうやら、うちのTi4200は夏を乗り切ったようだ。
今年は暑くなかったしね。
934Socket774:03/08/31 12:27 ID:ZJ4/xNme
何気に今現在の環境ならばTi4600がベスト。
935Socket774:03/08/31 14:38 ID:BWg3yWpW
今はどれもこれも安いので好きなように買えば良いかと・・・
PCパーツなんて新しく付けてもすぐに別なのが欲しくなっちゃうんだから・・・
936Socket774:03/08/31 14:40 ID:f5W0Ygf/
>>935
ここは脳細胞少なめな人の集うスレッドなので、
なにを言っても無駄
永遠の蔑み合戦
937Socket774:03/08/31 16:52 ID:RkZhkFQd
>>889
漏れ、5200ultraで9000越えてるぜよ?
938Socket774:03/08/31 17:16 ID:G65VPLlU
>>937

>>889は今さらSDRAMを使ってる香具師かも。
939Socket774:03/08/31 22:26 ID:Ew74e97e
SRAM使い放題の>>938にそんk
940Socket774:03/08/31 23:12 ID:YGgOjj65
オレはDDR SDRAMを使ってます。
941Socket774:03/08/31 23:31 ID:6GDRaQsH
業界用語講座「DDR SDRAM」

いきなり踊りだすSDRAMを、いう。
942Socket774:03/08/31 23:33 ID:Uu+4LGIg
いやいや旧東ドイツ製のSDRAMだろ。
943Socket774:03/09/01 00:43 ID:693ZhVBu
>>942
パッケージが紙で出来ていそうだな。
944Socket774:03/09/01 00:55 ID:RqAX3ZHy
>>943
サリン・タブン・ソマンが付属品でついてきます。
945Socket774:03/09/01 06:31 ID:S3OhwuDY
FX5200てパッケージでも7000円なんだね。
946Socket774:03/09/01 09:07 ID:XcVNb3Fp
64bitがな
947Socket774:03/09/01 09:36 ID:3lZq/C8h
そんなにハッキリ言わんでも(w
948Socket774:03/09/01 22:53 ID:Rgk2BsOj
ん?
64bitのやつ980円だったけど・・・
949Socket774:03/09/02 08:52 ID:K2/zpH2G
漏れギャラクシーFX5600かっちまったよ・・・
そんなに糞なのか>FX5600
つうかどれだけしらべても何nsのDDRつかってるかわかんない(汗
情報ください。バス幅は128っぽいけど、
しかも性能もヤヴァイ
漏れの環境で
アスロン2200+ メモリ PC2700 512M ママ MSI 746FULTRA-L
3DMARK2001SE 7700ほど・・・・
これなんかの間違いじゃねえか?
とききたくなった・・・
950Socket774:03/09/02 09:03 ID:cQBkMpn7
FX5600-256MB と FX5600Ultra-128MB だと 5600Ultra-128MBのが
高いんですけどやっぱりメモリよりボードの性能が重要だからでしょうか?
ボードメーカーにもよるんでしょうけど・・・

知り合いは、5600-256MB、5600Ultra-128、RADEON9500pro、Ti4200
を悩んだ挙句5800(ドライヤー)を購入してましたが(´д`)
951Socket774:03/09/02 09:10 ID:uygqVMtR
>>949
ギャラクシーFX5600ってなんだよ!そういうメーカーあるんかな?
ELSA GLADIAC FX 731 128MB FX5600のことかいな?
ELSAのなら3.6nsだよ。
952Socket774:03/09/02 09:12 ID:uygqVMtR
あ・・・Galaxyってメーカーあったのね・・・すまん
953Socket774:03/09/02 09:24 ID:uygqVMtR
>>949
間違えたから、調べてみたよ・・・
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/07/643447-000.html

の真ん中辺りに載ってる 3,6nsだね。

>>950
俺も5800が欲しいな・・・
ノーマルFX5600の128Mと256Mって2000円くらいしか変わらないんだよな!
954Socket774:03/09/02 09:29 ID:M5PQznEJ
>>949
鱈セレ1.6(1.4)Ghz メモリ PC-100 Gefo4 Ti4200な俺でさえ
3DMark = 8650 だよ。


と・・・
追い詰めてみる(汗
955Socket774:03/09/02 11:01 ID:BonnOnrp
次スレは「GeForce4Ti4200とFX5800どっち買った方がいい?」でつか?
956Socket774:03/09/02 11:13 ID:oGt/j9r0
すみません
GeForce4Ti4200 4X 使ってます。
FX5200に換えたら 凄く遅くなりました。
最近の GeForce4Ti4200 8X なら 4Xより 体感できるほど速くなりますでしょうか。
957Socket774:03/09/02 11:20 ID:59h6bfE+
Ti4200の4Xから8Xに変えても速さの体感はできない。
958956:03/09/02 11:52 ID:oGt/j9r0
>>957
レす有難う御座いました。
959Socket774:03/09/02 12:13 ID:YcCPTy/m
>>955
次々スレは「GeForce4Ti4200とNV38どっ(ry
960Socket774:03/09/02 12:17 ID:+otkSBLI
ますますFXは爆音仕様のドライヤー以外の使い道なくなってきたな。
961Socket774:03/09/02 12:57 ID:fTJlbz/0
というか、Ti4200じゃレベルじゃ4Xと8Xに差なんて無い気がするぞ。
962Socket774:03/09/02 15:53 ID:eoBgowDW
まあ、気分の問題かと
963Socket774:03/09/02 16:02 ID:YpVD6ltc
俺のは8Xだが。マザーが4×だ。当然プロパティでは4×と出る。
すこしむなしい。
964Socket774:03/09/02 16:14 ID:bzmBJIZV
>>871
64Bit買ったの?アフォちゃう?
Geforce2MXよりはマシだが、Geforce2GTSのほうが早いよ
マジで糞
965Socket774:03/09/02 16:47 ID:jvaO5EE2
NVIDIAのWDMドライバって、WMVエンコードに対応してない??
WINXP付属のエンコーダーで、認識されない・・・。
だれが、助けておくんなまし。

966Socket774:03/09/02 17:19 ID:KAOfFU4d
>>964
2GTSは画質がクソ
967Socket774:03/09/02 17:35 ID:Wbn65bav
>>965
マルチ市ね
968Socket774:03/09/02 18:46 ID:uLGttEQn
どうでもいいんだけど、
Albatronの5600ってパッケージ変わったね。
969Socket774:03/09/02 21:50 ID:C/h0vhhs
256Mの5200でてるな
970Socket774:03/09/02 22:42 ID:itaOFHQS
256MBあっても意味なし(プッ
971名無しさんの野望:03/09/03 00:11 ID:Q75zLNQC
256Mを必要とされるゲームはまず5200だとガクガクで動作しない
972Socket774:03/09/03 00:21 ID:WgBroAQf
256MBも必要なのってどんなゲーム?
973Socket774:03/09/03 00:52 ID:3+/fprxX
ファッキナソ松前 -パチンコ大フィーバー!! しかしつまみ出され-

2003 SEGA \9800






センムー -中間管理職-
2003 SEGA \12800
974Socket774:03/09/03 05:22 ID:kC8Ek50K
あーもういいやti4800SEか4200で落ち着こう。購入決
975Socket774:03/09/03 10:04 ID:IToSbjyM
>>972
EQ2は256MB前提でグラフィックを作っていそうだ。
どれだけ普及しているか怪しい256MBの為にグラフィックを調整しているゲームは
現状では無いと思う。
976名無しさんの野望:03/09/03 11:17 ID:mGTuYmIZ
UT2003は256M対応してるよ、でもFX5200だとまともに動かないね
977Socket774:03/09/03 19:22 ID:LWHLbhfX
>>972
ゆめりあベンチ
978Socket774:03/09/03 21:07 ID:GZfRmD1X
5200に256Mはメモリーとチップのバランスが合ってないってこと
ファンレスで128Mよりそこそこ性能がよければいいのだが
979Socket774:03/09/04 00:03 ID:mxYIZGvu
いままでTi4200使ってて特に不満も無かったんだけど、テスト目的に借りてきた
FX5200挿してところ、発色の違いに愕然とした。

なんで5200ってこんなに綺麗なんだ! 5200と比べると、4200ってなんか色が
くすんでる感じ。FXってこんなに発色イイの?
980Socket774:03/09/04 00:31 ID:mRq1og0/
発色くらい良くなきゃ5200なんか売れんだろw
981Socket774:03/09/04 00:48 ID:5Qw+z8Aq
>>979
頑張れ!FX5200の売り上げはお前の宣伝しだいだ!
982Socket774:03/09/04 00:51 ID:DfSffHaU
3dfx、matrox

いろんなところからいろんな人が来てる
それがnVidia

ATIもそうだけど
983Socket774:03/09/04 01:41 ID:7G+AxEaB
悪いがMX440-64MBと今のFX5200-128MBの発色に違いは見られないのだが。
処理能力が向上しているのは確かにわかるのだが…。
色彩の資格を取ったのは数年前なので、私もぼけたかな…。
984Socket774:03/09/04 02:07 ID:7k5r+Lpa
何級ですか?
985Socket774:03/09/04 02:15 ID:SYR2XJzl
FX世代では、色というより視認性が向上してるのではないか?
高解像度にして表示がぼやけるかぼやけないか、ってやつ。
986Socket774:03/09/04 05:17 ID:rWfzwJWT
発色の良さってどうやって比較すれば良いの?
同じモニタやら環境を揃えてそいつ自身が見比べるしかないのかい?
987Socket774:03/09/04 14:29 ID:bEW8zy5R
デジタルバイブランス使ってる?
988Socket774:03/09/04 14:44 ID:lzNg9ZR3
俺はTi4200だが、使ってないよ。デフォで慣れちゃったから。
まぁ、いいかって感じで。
でも、デジタルバイブランス使うと、発色と言うか、かなりよくなるね。
小〜中くらいか。俺が今後使うとするなら小かな。これは使えると思った。
オーバーレイコントロールは、さすがに明るさは、120%にしてる。
じゃないと動画見る時、デフォでは暗い気が・・・
メーカーはAopenのだけどね。
989Socket774:03/09/04 14:54 ID:lzNg9ZR3
小じゃないね。低だったよ。
デジタルバイブランス。オフ、低、中、高だった。
990Socket774:03/09/04 15:47 ID:dAYVboKl
使ってない、色合いが不自然すぎて気持ち悪くなる>デジタルバイブランス
991Socket774:03/09/04 16:01 ID:rWfzwJWT
ディジタルバイブランスってそんなに便利なのですか?
なるほどぉ。
後でやってみよう
992Socket774:03/09/04 16:33 ID:ts1xzq+v
ディジタルバイブランス使っている奴いるの?
高彩度の色がつぶれて…… (+д+)マズー
993Socket774:03/09/04 17:36 ID:iwFd5xuF
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1062664568/
次スレ立ててみました。
994Socket774:03/09/04 20:54 ID:fnE0RDkV
>>993
なんで5200に戻したの?
995Socket774:03/09/04 22:06 ID:jyRpqaRd
さてと
996Socket774:03/09/04 22:06 ID:jyRpqaRd
996
997Socket774:03/09/04 22:09 ID:mxYIZGvu
997
998Socket774:03/09/04 22:11 ID:dkhNFOQT
FX5800で目玉焼きを焼こう!
999Socket774:03/09/04 22:31 ID:jyRpqaRd
1000
1000Socket774:03/09/04 22:31 ID:jyRpqaRd
間違えた。しなやかに1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。