自作人と世界を結ぶメモリ総合スレ13枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Part13です。

前スレ
先端技術で世界をつなぐメモリ総合スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055047798/

質問する前に、まず過去スレ・関連サイト等>>2-30あたりを参照のこと。
2Socket774:03/07/23 16:07 ID:owUgbqWm
2
3Socket774:03/07/23 16:08 ID:ekpm+xnY
5あたり
4Socket774:03/07/23 16:10 ID:Rkj5jku2
■テンプレ(テキストファイル)
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/mem12.txt

■過去スレ
過去ログ置き場
http://memtest.tripod.co.jp/

■関連スレ
メモリ価格の変動に右往左往するスレッド!48枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054820959/
メモリ・データベース DDR1
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048444172/
糞メモリーを報告せよ 6枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054566216/
【ELPIDA】国産メモリ総合スレ2【エルピーダ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051490795/
【糞でも】Crucialスレッド 5本目【いいじゃないか】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048084813/
SEITEC 友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044784150/
【RIMM】RDRAMメモリについて【RIMM】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047327479/
5Socket774:03/07/23 16:10 ID:Rkj5jku2
■メモリ診断ソフト
memtest86             http://www.memtest86.com/
AleGr MEMTEST 2.0       http://home.earthlink.net/~alegr/index.htm
R.S.T.                http://www.uxd.co.jp/products/software/rst/

■参考サイト
AKIBA PC Hotline!        http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
tanukiの世界             http://biwasv09.biwa.ne.jp/~yok/
メモリちゅ〜んなページ☆     http://members.tripod.co.jp/maniax/intleave/index.html
メモリ診断ソフトmemtest86   http://www.memtest86.com/
Memtest解説               http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/memtest.html
memtestの危険性           http://overclocker.wakusei.ne.jp/Duct.html#Anchor6325
SiSoft Sandra             http://www.sisoftware.net/
MBM5                    http://mbm.livewiredev.com/
MBM5 v5.04                 http://ice.ping0.com/update.html
MBM5 日本語化          http://toyoaki.bird.to/index.html
AIDA32               http://www.aida32.hu/aida32.php
右往左往スレテンプレ      http://qqqq111.tripod.co.jp/

■アップローダ
イタチろだ imagboard式     http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/imgboard.cgi
イタチロダ2 ずるぽん式     http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/upload.php
■検索
用語検索               http://www.e-words.ne.jp/page.asp?p=c-semicon-memory-ram
6Socket774:03/07/23 16:10 ID:Rkj5jku2
■メーカーリンク:モジュールベンダ
 crucial          http://www.crucial.com/
 SPECTEK        http://www.spectek.com/
 Apacer            http://www.apacer.com/
 ADTEC          http://www.adtec.co.jp/
 SEITEC           http://www.panram.com.tw/jp/index.htm
 Kingston          http://www.kingston.com/japan/
 アイオーデータ     http://www.iodata.co.jp/products/memory/index_all.htm
 ハギワラシスコム   http://www.hscjpn.co.jp/
 メルコ           http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
 Transcend       http://www.transcend.co.jp/
 Corsair         http://www.corsairmemory.com/
 CenturyMicro     http://www.century-micro.com/jp/index.html
 LEGACY(Lei)     http://www.legacyelectronics.com/
 PLUSS(PlusMOS)  http://www.plusmos.com/
 SyncMAX       http://www.syncmax.com/
 PQI            http://www.pqi.com.tw/
 Viking          http://www.vikingcomponents.com/
 OCZ          http://www.ocztechnology.com/
 ATP           http://www.atpusa.com/
 GL2000         http://www.geil.com.tw/
 A Force(RamBo)    http://www.aforce.com/index.html
 MA LABS(☆)      http://www.malabs.com/
 A-DATA(V-Data)   http://www.adata.com.tw/tw/products.asp
 TwinMOS        http://www.twinmos.com/
 SanMax         http://www.3ei.co.jp/SanMax/index.html
 Mushkin         http://www.mushkin.com/
 Veritech(VM)     http://www.veritech.com.tw/
7Socket774:03/07/23 16:11 ID:Xtf71IPW
8Socket774:03/07/23 16:11 ID:Rkj5jku2
■メーカーリンク:DRAMベンダー
 Infineon(Siemens)  http://www.infineon.com/cgi/ecrm.dll/ecrm/scripts/prod_cat.jsp?oid=-8003
 ELPIDA        http://www.elpida.com/ja/index.html
 Hynix           http://www.hynix.com/
 Micron         http://www.micronsemi.com/
 Mosel Vitelic     http://www.moselvitelic.com/
 SAMSUNG      http://www.samsung.co.jp/business/semiconductor/
 WinBond        http://www.winbond.com/e-winbondhtm/index.asp
 NANYA(elixir)     http://www.nanya.com/
 KINGMAX(KTI)    http://www.kingmax.com/
 Powerchip(PSC)  http://www.psc.com.tw/

■メーカーリンク:その他
 JEDEC         http://www.jedec.org/
 AMI2          http://www.ami2.com/
 Rambus         http://www.rambus.co.jp/
 GREEN HOUSE     http://www.green-house.co.jp/
 CENTURY        http://www.century.co.jp/
 ITC           http://www.itc-web.jp/
 Princeton        http://www.princeton.co.jp/
 CMTL         http://www.cmtlabs.com/
 ASAHI          http://www.asahi-eng.co.jp/
 玄人志向       http://www.kuroutoshikou.com/
9Socket774:03/07/23 16:12 ID:Rkj5jku2
【メモリ基板の良し悪しの評価、判別】
モジュールメーカーは数が多すぎ、またバルクとなると何処の基板か判別が難しいのでメーカー別には評価出来ません。
基本的に箱物を出しているメーカーは「良質」です。(その中でも当然評価は前後する)
やはり基板を見て判断できる知識が必要。

  ・チップ1枚あたりのコンデンサの数が多い物(最低1個)を選ぶ。
  ・スルーホールの少ない物を選ぶ。
  ・SPDチップが無い物は論外。
  ・チップ用のパターンが1面に9個あるものと8個あるものが存在します。

この「9個目のチップの空きパターン」は本来ECCチップを載せるための空きパターンで、
これがあるメモリはECCメモリと共通の基板を採用していると考えられます。
ECCメモリはサーバ用途などで使われる事が多いのであくまで比較的ですが良い基板が使われることがあります。

  ・4層基板よりも6層以上の基板を選びたいが判別は難しい。
   ただ、チップとチップの間に横にラインが複数入っているものは4層基板が多い。
   (4層基板の例)http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/mitsubishi1.jpg
  ・端子部分に装着時に出来る傷が有る物を選ぶ。
   ノーブランドバルク品の中には1割程度しか抜き取り検査しかしていない物もあるので。

「コンデンサ」
  基板上に有る肌色っぽい何も書かれてない極小のチップがコンデンサです。
  黒いのは抵抗です。お間違いないように・・・。
  超良質の基板はチップ1枚あたり4個程度コンデンサをつんでます。
  安いノーブランドのメモリは大抵チップ1枚あたり1個しかつんでません。

「スルーホール」
  スルーホールはその名の通り穴です。
  光に透かして見れば一発でわかるはずです。
  有名メーカーの場合スルーホールの影響が想定されているので多少多くても問題ないです。

「SPDチップ」
  モジュール情報(動作クロック、メーカー名、CL値などの情報)が入ったチップ
  基板上に1個だけ右端か左端に存在します。無い場合は空きパターンがあるはずです。

#以上の各項目については、右往左往スレのテンプレでも解説されています。
10Socket774:03/07/23 16:13 ID:Rkj5jku2
#オーバークロックについてはほとんど考慮せず。

 ―メモリ選択の手引き(仮) その1―
【モジュールベンダー】
I/O              松       箱モノ 保証と安心感を求めるならコレ タダ高杉
メルコ             松       箱モノ 国内でしか通用しない商売カモ 高いカモ…
CenturyMicro        松     オリジナルの6層に信頼
Samsung          松      いわゆる、デファクトスタンダード。
Kingston             松
Apacer             松      ハイクラスの割には安価で、満足できる鉄板ブランド
Corsair             松-     高耐性をウリ フラグシップでOC前面に
TwinMOS(TTI)      竹+      TTI-Winbondは実質Aランクをねらえる定番
A-Data          竹+     メーカーにおろす品 評価が両極端
Transcend          竹+      オリジナル6層基板 品質良しとの声
Green House        竹      オリジナル基板のものは良いが、最近めったにない
V-Data             梅+     A-Dataのlow SEITECの乱で安価バルクの代表的存在に
JetRam           梅+     Transcendの廉価版 4層で値段なり
Veritech(VM)       梅
PQI              梅-     コレを買うのはすこーしギャンブルかも
SEITEC            瓜       問題基板で地に墜つ 現時点では選択外 新基板は?

Legacy(Lei)          梅-   特にバルクのものはばらつき大きすぎ。あんまり勧めたくない。

Micron(Crucial)    (´Д`;三;´Д`)  もう何でもありになってないか?

<評価待ち>
Mashkin M&S Mr.Stone AForce(RamBo、AFM) SanMax MaLabs(☆) Spectek
11Socket774:03/07/23 16:13 ID:Rkj5jku2

【DDR バリデーションリスト】
Intel    http://developer.intel.com/technology/memory/ddr/valid/dimm_results.htm
VIA    http://www.via.com.tw/en/ddr/ddrval.jsp
SiS    http://www.sis.com/ddr/ddr_validation.htm
nVIDIA   http://www.nvidia.com/content/nForceMemoryCompatability/lstnForceMemoryCompatibility.asp

Computer Memory Test Labs  http://www.cmtlabs.com/default.asp

【DDRのJEDECリファレンスのサンプル 】

JEDEC/PC2100両面        http://qqqq111.tripod.co.jp/images/melco.jpg
JEDEC/PC2100片面        http://qqqq111.tripod.co.jp/images/2668tip.jpg
JEDEC/PC2700,PC3200片面   http://qqqq111.tripod.co.jp/images/3338tip.jpg
JEDEC/PC2700,PC3200両面   http://qqqq111.tripod.co.jp/images/sam.jpg

JEDEC/PC2700ガーバーで追加された抵抗(片面)   http://qqqq111.tripod.co.jp/images/exam2.jpg

抵抗の効果には賛否両論あり。
12Socket774:03/07/23 16:14 ID:Rkj5jku2

【各社の補足】
・Crucial(Micron)
  Micron純正のメモリに貼られている、ラベルの国別コードはこんな感じらしい。
   US = アメリカ製     SG = シンガポール製
   MY = マレーシア製   CN = 中国製

  Crucial直販ではSamsung純正、Infineon-Leiのモジュールがきた人もいる模様。

・Apacer
  Apacerのモジュールには正規の箱モノとバルクのものがあります。
  基板そのものに関しては、A-DATAと同じ基板が使われているモノが確認されています。

・LEGACY(Lei)
  ここのモジュールは6層基板のオリジナルのものです。なお、Leiのバルクは
  品質に相当なばらつきがある模様。購入するなら相性保証をつけるなどしておいた方がよい。
  また、ここの1bank仕様のモジュールは特殊な仕様となっている可能性がある。
  i845系チップセットで3枚差しをやる場合など、どうしても必要な場合をのぞいておすすめしない。
  (注)1bank仕様のモジュール=Registeredみたいな変なチップがついてるやつ。

・NANYA純正
  NANYA純正は数グレードあって、最高はKingston基板、次は、TwinMOS基板、
  その次はelixirのTwinMOS基板、その次はelixirのSEITEC基板で、
  それぞれ載っているチップが違うらしいです。

・SanMax
  メルコやIOがOEMや外注に頼っている現在では数少ないMade in Japanの基板。
  保証も現実的。DDRはリファレンスに忠実な6層基板。

13Socket774:03/07/23 16:14 ID:Rkj5jku2
・SEITEC(PanRAM)・・・PanRAMは漢字では「品安科技」と表記する模様。
  PD88R1-V2.1 悪名高し。PC2100基板。ECCパターン跡もあり、コンデンサも比較的多めについているのに
            GIGABYTEのマザーとの相性問題多発。
  PD84UN408B おそらく設計、製造いずれもPanRAM。PC2700基板。コンデンサの配置等も4層基板としては
            適切だが、そもそもDDRでは4層基板自体がローエンド。
            とりあえず、互換性や安定性には期待しない方がよい。

・MA LABS(☆)・・・SuperTと呼ばれることもあり。
  最近の☆基板はJEDECのPC2700リファレンスガーバー。
  基板はWintec(POWERMEM)と酷似。ただし、Wintecのものは基板の端にPOWERMEMの表記あり。
  あと、AIDA32でSPD情報をみると、Xeroxってでてくることがあるような・・・。
  最近はシールに☆がないもの、花みたいな絵が描いてあるものもあるらしい。

・Samsung
  純正品限定。これ自体は多くのマザーボードベンダーで動作確認されているなど、
  事実上DDRの標準品だと考えてよい。しかし、実際に購入する場合には
  保証がほとんど店任せとなるのが難点。

・IO
  最近はSamsun純正のOEMが多い。保証を気にする人向け。
14Socket774:03/07/23 16:14 ID:Rkj5jku2
☆          = 星印の付いたシールが貼ってあるノーブランドメモリ。MA LABS製。
             MADE IN USA。最近は☆のないシールが貼ってあることもある。
SuperT     = ☆(MA LABS)の自社ブランド
elixir         = Nanyaのサブブランド。B級品
V-DATA     = A-DATAのサブブランド。B級品
JetRam      = Transcendのサブブランド。B級品
SEITEC      = PanRAMの自社ブランド。B級品
Lei          = Legacy。InfineonのB級OEMチップが主
M.tec        = TwinMOS系。B級品
TTI          = TwinMOS
KTI          = 1.Kingmaxのサブブランド。今店頭にあるのは基本的にこれ。
             2.神戸製鋼系。今ではもう見かけない。
Apacer       = Acerグループのメモリ部門
OCZ        = 地雷。数少ないRDRAMの糞メモリの供給源
CenturyMicro = モジュールベンダ。Centuryとは別
Century     = バルクメモリ流通大手。Century Microとは別
GREENHOUSE = 最近自社製品は減ったがバルクメモリ流通大手のひとつ
ITC         = バルクメモリ流通大手
ASAHI       = バルクメモリ流通
エヌビーエス   = T-ZONE用語。ノーブランドのこと
純正品     = チップメーカーのブランドで製造されたメモリモジュール。Samsung純正等
らくだ      = GREEN HOUSEのこと。直販サイトが「ラクダネット」という名前のため。

15Socket774:03/07/23 16:15 ID:Rkj5jku2
□□□        Q1. このマークのチップはどこのモノですか?
□□□⌒ヽ      A1. Mosel Vitelic です。
□□□   )
    ゝ、___ノ

Q2. PC2100のメモリにしか対応していないマザーにPC2700やPC3200等のメモリを差しても大丈夫ですか?
A2. まともなメモリならPC2100のメモリとしても動作するはずですが、現実には差してみないとわかりません。
    PC2100のメモリをPC2100にしか対応していないマザーに装着してPC2100として使用する場合でも
    Memtest86でエラーが大量発生することがあるくらいですから。

Q3. メモリの容量のうち、一部しか認識されません。(256MBのうち128MBしか認識されない、など)
A3. 古いチップセットのマザーを使っていませんか?(i440BXなど)
    古いチップセットでは、現在流通している大容量のDRAMチップに対応していないことがあります。
   解決法はありません。マザーボードを買い換えてください。

Q4. intel8xx系のチップセットはmemtestの時にはUSBレガシーサポートを無効にしないと
   問題ないのにエラーが出る事があると聞きましたが、どうすればいいですか?
A4. BIOS で、 USB Keyboardとか、USB Mouseとか、USB Legacyといった項目をDisabledに設定してください。

Q5. うちのパソコンにはFDDがついていませんが、Memtest86は使えますか?
A5. 使えます。公式サイトから ISO image を落として焼け・・・と。
   これでわからない人は右往左往スレのテンプレを見ろ・・・と。。

Q6. RegisteredとかUnbufferedとかってどういう意味?
A6. Registered  http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/02/33380402.html
   Unbuffered http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/73/65191373.html

Q7. nForce2のマザーにPC3200のメモリを挿したがPC2700として動作してしまいます。
   この状態から手動でPC3200に設定するとMemtest86等でエラーがでますがこれはなぜですか?
A7. nForce2 IGPのマザーの中には内蔵グラフィックス使用時にDDR400に対応できないものがあります。
   つまり、仕様です。あきらめてPC2700で動作させてください。
16Socket774:03/07/23 16:15 ID:Rkj5jku2
SD-RAM基本動作のサイクル
RAS→(1)→CAS→(2)→Dout→PRE→(3)→RAS
↓                         ↑
→→→→→→→(4)→→→→→→

RAS  行アドレス入力
CAS   列アドレス入力
Dout   データ出力
PRE   プリチャージ

(1) tRCD       = RASからCASまでの時間
(2) CL         = CASレイテンシー:CASからデータ出力までの時間
(3) tRP        = プリチャージ時間)
(4) tRAS又はtRAC = RASからプリチャージまでの時間

<メーカー製PCをお使いの方へ> 各社メモリ対応表

I-O DATA       http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ         http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/index.php
Princeton        http://www.princeton.co.jp/search/top.html
GREEN-HOUSE   http://www.green-house.co.jp/kensaku/inputmem.cgi
ADTEC         http://www.adtec.co.jp/CGI/search/search.cgi?proc=0
Kingstone       http://www.kingston.com/japan/config/default.asp
ハギワラシスコム   http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php


#おまけ・・・過去のタイトル案
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/title.txt
171:03/07/23 16:17 ID:Rkj5jku2
以上です。
>>7
すいません、>>4が前のままでした…逝ってきます
18Socket774:03/07/23 16:23 ID:ekpm+xnY
モツカレー
19Socket774:03/07/23 16:40 ID:8dKgiU7s
(σ´∀`)σオツカレ!!
20Socket774:03/07/23 17:13 ID:hD/SsSTQ
 ┌───────────────────────────┐
 | ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐。 。 ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ |
  ⊃|PC3200 ||  ||  |。 。 |  ||  ||  ||  |⊂
 | |  ||  ||  ||  |。  。|  ||  ||  ||  | |
 | └─┘└─┘└─┘└─┘(,,゚Д゚)└─┘└─┘└─┘└─┘. | <>>1おつ〜
 |O  ==  ===   ===     (/ ヽ)      ===  ===  ==  O.|
 └─||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||∩||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─┘
                     し `J
21Socket774:03/07/23 17:34 ID:JPqh45Un
>>20
大作だな。
22Socket774:03/07/23 18:04 ID:CeWxJ86O
>>20
ちんこの位置ずれてる
23Socket774:03/07/23 18:59 ID:pcE+jakk
いや切り欠きだろ、ただの。
24Socket774:03/07/23 19:38 ID:dyk87vxQ
>20
スルーホールが汗に見える。イイネ!
"PC3200"は無くても良いかも。
25___:03/07/23 20:44 ID:i2r8iEq5
ガイアの夜明け。とか言う TV東京でやってたエルピーダの番組、
BSハイビジョンの BS-Jでも今やってる・・・
TV東京のを BSハイビジョンで再放送やっているとは思わなかった。
26Socket774:03/07/23 21:07 ID:XxlGlRlY
>>20
ECCブランクがないね。
27Socket774:03/07/23 21:20 ID:dyk87vxQ
某O店で買ったTwinMOS 3200 CL=2って選別(良)品だと思ってたら、
http://www.vr-zone.com/reviews/TwinMOS/PC3700-3200/page5.htm
に載っている"PC3700 DDR466 (TMD - 43B)"と同じチップだった!
ということは、PC3700の選別落ち品か!ナンカフクザツ
28Socket774:03/07/23 21:34 ID:lVF14osr
>20
チップのズレを直してみた。

 ┌───────────────────────────┐
 | ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐。 ..。 ┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐ .|
  ⊃|PC3200 ||  ||  |。..。  |  ||  ||  ||  |⊂
 | |  ||  ||  ||  |。 ..。 |  ||  ||  ||  | .|
 | └─┘└─┘└─┘└─┘(,,゚Д゚)└─┘└─┘└─┘└─┘ .| <どう?
 |O  ==  ===   ===     (/ ヽ)      ===  ===  ==  O.|
 └─||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||∩||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||─┘
                     し `J
29Socket774:03/07/23 21:35 ID:Xv0+8bKK
>>27
そのチップって、ただのDDR400チップじゃないのか?
その中で、特に選別されたのがPC3700やPC3200 CL2になってるだけだと思う。
30Socket774:03/07/23 21:38 ID:74FliBHe
>25
もともと共通番組なんじゃないかな?>ガイアの夜明け
テレ東はBS-J用の番組を地上波で流してたりするし
3127:03/07/23 21:56 ID:dyk87vxQ
>29
言われてからTwinMOSのページ見たらPC3200は別のチップ(50D)だった。
ショボーン
32Socket774:03/07/23 21:59 ID:Xv0+8bKK
>>31
あ、俺も間違ってたのか。
スマソ。
33Socket774:03/07/23 23:01 ID:xS3Brf4h
CL2の方が選別品って事は無いの?
3427:03/07/24 00:02 ID:hqTN0Zzh
TwinMOSにCL2, 2.5って書いてあった。
3527:03/07/24 07:07 ID:hqTN0Zzh
TwinMOS.comのSpecは
50D=PC3200 CL2, 2.5
43B=PC3700 CL2, 2.5 => PC3200 CL2として購入
SPDにPC3700時(232MHz)の記述が無いから選別落ちではなく、
50Dが無くなった為の代替品...ってことは無いだろうなー
2.7Vで廻してみっか。
36Socket774:03/07/24 12:12 ID:vJXd5T1V
>>27
いや、単に新型のPC3200用チップで、そこからPC3700品を選別して
選別した物はマーキングを上書きしてるだけだよ。
37Socket774:03/07/24 13:45 ID:u/dGTO1D
言われてみればwinbondからもらったチップを段階的に選別してマーキングがあたりまえか。
んじゃんじゃPC3200のチップが不足した為に代用したと考えるのが普通か。
38Socket774:03/07/24 15:40 ID:lvYBdSHz
39Socket774:03/07/24 15:55 ID:/HOI0qbQ
初心者ですいません。
店にサムスンと書かれたDDR400のメモリが売ってたんですが
これがサムスン純正とは限らないですよね?
どうやって判断したらいいんでしょうか?
チップは見てすぐに確認できるんですけど…
基盤の区別がつきません。

チップがサムスンでも基盤次第ではずれってこともあるのでしょうか?
40Socket774:03/07/24 16:06 ID:gpbiBKEj
>>39
店員に聞くのが、早くてよいと思われ。
41Socket774:03/07/24 17:15 ID:Rp0GYyyM
某ショップのDDR400 512MBでSamsung-MSOって書いてあった。
MSOってどこ?
TwinMOSの間違いかな?
42Socket774:03/07/24 18:10 ID:YwJJAS4z
OEMチップのマーキング気にしても禿るだけだぞ
好きにマーキングできるんだから
>>41
Samsung OriginalをSOって書く事はある
43Socket774:03/07/24 19:18 ID:3Sic0cJY
44(  ゚∀゚ ):03/07/24 20:03 ID://kbgc1b
>>43
キタ━━━━━━(*゚∀゚*)━━━━━━━!!!!!

でもこれが価格上昇につながらなきゃいいんだけど・・・(;´Д`)
45Socket774:03/07/24 20:20 ID:u/dGTO1D
これって前々から言ってたHynixだけじゃないの?
だからHynixは日本に安く流れてきてるって感じで。
46Socket774:03/07/24 20:37 ID:IiDekfw3
>>45

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/04/17/20030417000076.html
台湾と日本。この記事以後続報がないのでどうなってるのやら。

ちなみに、朝鮮日報の記事を拾っていったところhynixの総輸出のうち、
20%をアメリカ、15%をヨーロッパ、台湾が10〜15%を占めているらしい。

関税がかかるからといって、アメリカとかに輸出しなくなるとは思えないんだが・・・。
47Socket774:03/07/24 21:42 ID:C4c7Bn6l
日本も追従するの?そしたら価格上昇確実だなヤヴァイヨヤヴァイヨ
48Socket774:03/07/24 23:35 ID:1G9ntEVH
昨日右往左往スレにも書いたのですが・・・
今度の土曜日にメモリを買いに秋葉原へ行こうと思っているのですが、
DDR400でSamsung純正ECC対応512MBのメモリって売っているのでしょうか?
パーツショップのHP(通販?)をいろいろ見ましたが見つかりません。
(non-ECCはありました。)
売っている店を知っている人はいませんか?
49Socket774:03/07/25 00:20 ID:7rQne6QP
>>48
純正は無いけど、CenturyMicroのECC付きSamsungならあると思うよ。
漏れが知ってるECCDDR400はあれだけです。
50M.M.:03/07/25 00:33 ID:5e9X8JRs
>48
DDR400のUnbuffered ECCはモノ自体が少ないので…

入手性が良く比較的廉価でオススメなのは、
T-ZONEのCenturyMicro=Micron/Samsung
COM/3のWINTEC=Micron
あとは↓くらい
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/syosaisearch.cgi?_file=memorydata&strings=CT_MEM_DDEC_DD320_51L33_SANHYN

…もう少し待てばUSER'S SIDEにCrucialが入るかも(高いですが)
ここにはTranscendのBOXなら常時あるようです。

たぶんIOのECCがあればSamsung純正かと思いますが、
ECCつきはメルコしかみたことないような…

私も土曜日に秋葉原まで出る予定ですが、リクエストとかありますか?
51Socket774:03/07/25 01:42 ID:Eo3ECks5
>>50
>DDR400のUnbuffered ECCはモノ自体が少ないので…
日本橋の話だけど、A-DATA/Moselを見たことがある。
9980円だったかな…今はもっと上がってると思うけど。
52Socket774:03/07/25 01:56 ID:UI7NB8Mz
>>49-51
レス、サンクスです。
うーんやはりSamsung純正ECCは無いのですか。
インテルHPのバリデーションには載ってるのに・・・
キャンタマ(875)使っている人はみんなどーしてるんだろ?

私は50さんオススメの
T-ZONEのCenturyMicro=Micron/Samsungを買おうと思います。
本当にありがとうございました。
53Socket774:03/07/25 11:10 ID:bEPoPPlP
SanMax 3200のCL3 で256を2枚
RDA+でデュアルチャンネル無問題

ちなみにCL2.5でも無問題
でも上は駄目ぽい
54なまえをいれてください:03/07/25 14:30 ID:ORNJaZIc
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
55なまえをいれてください:03/07/25 16:40 ID:ndqMEMQ/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
56Socket774:03/07/25 21:45 ID:4No/fSwz
       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O>>54-55 
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
57M.M.:03/07/26 00:46 ID:gbVGxi/F
>52
T-ZONEになければ少し高いけどつくも。

SANMAXには無料相性保証がつくかもしれないので、
店頭で確認してみるのが吉。

一日待てるなら、明日見てきますが?

>55
IDがMEM
5848です:03/07/26 01:15 ID:0yMpWTsY
>>57 MMさん
またまた情報ありがとうございます。
私も明日アキバに行きます。
それからT-ZONEのHP見ましたが、
ECCに関しては書いてありませんでしたね。
ECC版は売り切れたのかな?
あと、USER'SSIDEのHPにKingstonのDDR400ECC512MBがありますが、
なんと1枚\19500!!
て永久保証付きとはいえ高杉
キャンタマだからってECCにこだわらなくてもいいのかなと思い始めました。
59Socket774:03/07/26 21:48 ID:N1lb/GG6
今日はお楽しみのM.M.さんの日!

(・∀・)イイヨイイヨ-
60M.M.:03/07/27 00:20 ID:/OjjfnC0
有楽町のソフマップにPOWER MAC G5が展示してありますが、メモリはNANYAでした。
さて、今週末秋葉原の気になるメモリ情報は以下の通り。

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,480 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\12,780 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,290 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,390 Samsung純正
PC2100/512MB/\10,880 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,190 hynix純正
PC3200/512MB/\10,500 Kingston=Samsung(バルク扱い)
PC133/CL2/256MB/\3,750 GreenHouse=Mosel
青い抵抗の美しいメモリです。基板はKingstonか…?

ツクモ本店U
PC2700/512MB/\11,577 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC133/256MB/\8,148 Hynix純正

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,400 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正
PC2700/512MB/\9,280 Samsung純正

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\12,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,380 Princeton(BDMA83A)=hynix

ツクモDOS/Vパソコン館
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC2700/512MB/\11,577 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(バルク)
PC3200/512MB/ECC/\18,977 CenturyMicro=Samsung

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\12,500 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,380 Apacer=Samsung(永久保証)
PC2700/512MB/\11,980 Apacer=Infineon(永久保証)

…分割します。
61M.M.:03/07/27 00:22 ID:/OjjfnC0
>60の続きです。

ツクモParts王国
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/512MB/\12,979 Samsung純正(IOバルク)
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正(IO BOX)
…ECCブランク無しの新基板です。…IO…
PC3200/512MB/\11,277 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(バルク)
PC3200/512MB/ECC/\18,977 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/ECC/\8,477 CenturyMicro=Samsung

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,200 Samsung純正
PC133/256MB/\6,800 Hynix純正

OVERTOP
PC3200/512MB/\11,953 Crucial=Micron
…1枚購入しました。SPDチップがSTマイクロなのはさすがですね。
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC2700/512MB/\8,980 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,381 Samsung純正
PC2700/512MB/\9,524 Samsung純正
KHX3500/512MB/\18,953
KHX3500/256MB/\10,477
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix
PC3200/512MB/CL2.5/\12,477 SanMax=Mosel
PC3200/256MB/CL2.5/\6,669 SanMax=Mosel
PC3200/512MB/CL2.5/\12,953 SanMax=Micron
PC2700/512MB/\8,980 SanMax=Infineon
PC2700/512MB/ECC/\9,980 SanMax=Infineon
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA
PC133/256MB/\7,480 cima=ELPIDA

ツクモ12号店
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,577 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(白箱)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(白箱)
…先週のはつけ間違えか?…この価格では買えんでしょう。
PC3200/512MB/ECC/\18,977 CenturyMicro=Samsung

…分割します。
62M.M.:03/07/27 00:23 ID:/OjjfnC0
>61の続きです。

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,469 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,480 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,980 メルコ=hynix

COM/3
PC3200/512MB/\11,970 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,990 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,270 Samsung純正
PC3200/512MB/ECC/\12,370 Wintec=Micron
PC3200/512MB/\11,270 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,870 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,970 Apacer=Samsung
PC3200/256MB/\6,150 Apacer=Samsung
PC2100/512MB/\9,970 GreenHouse=hynix(バルク)
PC2100/256MB/\4,470 GreenHouse=hynix(バルク)

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/永久保証/\16,800 Crucial
PC3200/512MB/永久保証/\9,480 Crucial
PC3200/512MB/ECC/永久保証/\20,800 Crucial
PC3200/256MB/ECC/永久保証/\10,800 Crucial
Crucial/Micron純正のECCが入っていました…が、この金額は…
…まあ、ここだけが永久保証のCrucialを扱うのですが…
PC3200/512MB/\12,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,280 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,750 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,280 メルコ=hynix

じゃんぱら5号店
PC2100/1GB/ECC/REG/中古/\19,800 ELPIDA純正

…分割します。
63M.M.:03/07/27 00:23 ID:/OjjfnC0
>62の続きです。

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\12,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\9,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung
PC3200/512MB/ECC/\11,980 A-DATA=Mosel

じゃんぱら2号店
PC2100/1GB/ECC/REG/中古/\19,800 ELPIDA純正

TSUKUMO eX.
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC3200/512MB/ECC/\18,977 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/ECC/\8,477 CenturyMicro=Samsung

…以上です。
64Socket774:03/07/27 00:26 ID:D26ySYcy
>>M.M.氏
乙です。
今週のお勧めメモリはどれになりますかねー。

面白みはなさそうだけどinfineon純正が一枚欲しい…。
65Socket774:03/07/27 00:28 ID:X3uQbukO
乙〜
いつもご苦労様です
66Socket774:03/07/27 00:37 ID:30iCfgWD
毎度ながら乙です。>M.M.氏
オバトプのCrucial/Micronがめちゃ安い!
明日あるかなぁ…
在庫どれくらいありましたか?
67Socket774:03/07/27 01:06 ID:nUKNXmsv
>61

>PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(白箱)
>PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(白箱)
>…先週のはつけ間違えか?…この価格では買えんでしょう。

どうやらつけ間違いのようです。私が買おうとしたら間違いだと言ってきました。
せっかく買おうと思ったのに(涙)
68名無しさん:03/07/27 01:42 ID:nOvtJEee
>>66
512MBのPC3200は売り切れでした@夕方
あとじゃんぱら2号店にはPC133の512MBmicron純正がありましたね
5580だったかな
69M.M.:03/07/27 02:03 ID:/OjjfnC0
>64
OVERTOPのPOPには
PC2700のInfineon純正は返品0を謳っています。
店員さんによると、Samsung純正やSanMaxでも不良返品があるそうですが、
Infineon純正は完全に0だそうです。

あとは、値上がりしたとは言え、
SanMax=hynixのメーカー5年保証+ショップ相性保証はやはり強力。

価格的には
パソコンハウス東映のKingston=Samsung
ZOAのメルコ=hynix
あたりも頑張った料金設定になってますね。

>66
スミマセン、Crucial/Micronは売り切れでした。
…消し忘れです。

>67
他店のPC3200のSamsung純正よりも高いですからねぇ…
…本来は投売りされてもおかしくないスペックなのですが(苦笑)
コレが値段が下がらないとなると、じゃんぱらの純正新古待ちですね。
70Socket774:03/07/27 10:14 ID:pHjWltSs
メモリの相性問題なんてほんとにあるのか?
バルクとか中古使ってOCガンガンしてるが過去5年間
10数枚のノーブランドメモリで一度もトラブルないぞ。

おまえら気にしすぎだ・・・と思う。
71Socket774:03/07/27 10:29 ID:7X6nZ8AT
PCが起動しなかったら気にする・・・
72ご利用は自己責任で:03/07/27 10:34 ID:nOvtJEee
>>70
たった10枚ちょいかよ・・・w
最低でも数百枚は扱ってから言えよ・・・
73Socket774:03/07/27 12:20 ID:PZRYthHr
>>70

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
74Socket774:03/07/27 12:21 ID:sipu2uCn
>>70
SDRAMの話ですか?
Dualで走らせたことはありますか?
75Socket774:03/07/27 16:46 ID:p+5c15ZH
>>70
釣りか?

自称「中級者」の意見が最もアテにならない事を、ここの奴等は知っている。
76Socket774:03/07/27 17:49 ID:/mP9B4XZ
>>74
同意だが
SDRAMですらノーブランドで4枚挿しまともに通そうと思えば
10数枚の順列組合せが要ることもあったぞw
77Socket774:03/07/27 19:42 ID:lLza+S+0
>>70




 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ   ,、,、  ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ   (・e・)   ヒソ(д` )
( ´д)ヒソ    ゚しJ゚    ヒソ(д` )
 ( ´д)ヒソ        ヒソ(д` )
  (   ´)ヒソ(   )ヒソ(`   )

78Socket774:03/07/27 20:00 ID:DROqLAPO
nForceママンでSeitecPC2700使用。
時々画面入力が途絶えて真っ黒になる(´д`)
Crucial=MicronのPC3200CL2.5まだー?(AA略
79Socket774:03/07/27 20:01 ID:zROgizWA
満足できる環境になったと言う人は素直に祝福してあげよう
80Socket774:03/07/27 20:10 ID:SF1I0Y7M
               |\
               |  \ (´д` )  ←>>70
               |    \ノノ )
               |    <<■
               |   | ̄ ̄ ̄ ̄
               |   |
〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 | 〜 〜 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
81Socket774:03/07/27 20:26 ID:bhaEMbvj
>>MMさん

パソコンハウス東映
PC3200/512MB/\10,500 Kingston=Samsung(バルク扱い)

今日買ってきました。(ラスイチ)
無事memtestも済みいい買い物をしました。(勢いあまって、ノート用メモリーも買ってしまいましたが  w)

また、レポート楽しみにしています。

82Socket774:03/07/27 20:42 ID:MioNThqq
                    >>70
パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ イイヨー
   パシャ イイヨー パシャ パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ  パシャ パシャ イイヨー
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノωゝ     ノωゝ      ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ
83(  ゚∀゚ ):03/07/28 22:21 ID:xhrJzsw2
今更教えて君っていうのも恥ずかしいのですが、
メモリ用のヒートシンクを付けるときに
メモリについてるシールを付けたままシンクを付けてもいいのでしょうか・・・?
はがさなければいけないのかな・・・?
84Socket774:03/07/28 22:23 ID:gLTBl0te
今日T-ZONE DIYでCentury-Micro=MicronのPC3200 256MBを二枚買いました。
一枚6300円也。

DualPC2100で使うのでまともなレポはできないっすねぇ…。
85Socket774:03/07/28 22:56 ID:bYBRWvBr
>>83
シールが付いたままだと効果は薄い。
逆にいえば、シールをはがすだけでも冷却効果が増す。
はがすのは勇気がいるけどねー。
86Socket774:03/07/28 23:15 ID:EejC5z5n
>>83
効果は薄くなるがやめとけ
売れなくなるぞ
他のチップ温度が下がれば基板自体の温度も下がるから
そこまで神経質になる事も無い
87Socket774:03/07/29 00:20 ID:CWTsaV42
今売り出されているPC3200でCL2.5や2.0のものは、糞は少ない?
88Socket774:03/07/29 00:24 ID:swydLZRP
>>87
むしろ、そっちの方が糞が多い。
CL2のはまともだけど。

CL3の方に、まともなのが多いと言った方が良いかも知れん。
基板を選べば、どっちでも良いけど、レイテンシが2.5-4-4や3-4-4のは止めといた方が良い。
89M.M.:03/07/29 02:09 ID:gXCvOri/
>81
おめでとうございます。
…ノート用といえば、つくもでSEITECバルクを見かけましたが…
…コレではないですよね(苦笑)

>87
…たしか、市場にでているチップで現状、CL2はナシ。
CL2.5もNANYAとMoselくらい。

出回っているそれ系はヒートスプレッダで素性を隠したものや、
OEMのチップのものが主流です。

…まぁ、リマーク品ですね。


↓は2003年上期半導体企業トップ10です。(実はDRAMはあまり関係がなかったり…)
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0307/114.html
日本勢が健闘しています。
90Socket774:03/07/29 16:15 ID:TkwCbfVR
>>89 秋葉原COM/3でコルセアXMS3200 CL2 512MB 2枚組
3マソ弱でした。海外の価格より若干高めだったけど
漏れの環境では無問題 (n力2 400ULTRA)
91(  ゚∀゚ ):03/07/29 18:23 ID:1XJrElMR
>>85>>86
どうも有難うございました。
お気に入りのメモリにでも
シンクを付けてみることにします。
売れなくなるのは仕方ないですが・・・( ´∀`)
92Socket774:03/07/30 22:14 ID:8Cl/PU91
やっぱりメモリに、シンクって必要かなぁ!?
この前、群馬のとあるPC屋でカコ(・∀・)イイ!シンク見つけたんだけど、
漏れの場合は不要かなぁ〜って思って、スルーしたんだよね。
一個820円だから、買ってもいいかなって思ったんだけど。
93Socket774:03/07/31 00:02 ID:rhe29DTd
Hynix純正DDR500が来ました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0731/hynix.htm

動作タイミングはどんなものだろうなー。
最速で3-4-4-8-1くらいかな。
94Socket774:03/07/31 00:18 ID:ZzTB2ijT
>>93
>同社では、DDR500は供給量が限られるため、DDR400と比較して10〜20%程度高い価格に なると想定している。
10〜20%で済むんかいな。
いかにモジュールメーカーがぼってるかがよく分かるな。
95Socket774:03/07/31 11:27 ID:PwTVKVkW
>>93
チップの型番がD-43みたいにD-53だからDDR500の8-3-3-3と予想してみる。
てーかHynixのサイト探せば出てきそうな気がしてきた。
96==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:14 ID:KymLShfm
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
97Socket774:03/07/31 23:59 ID:KdSWR41i
Hynix、世界初のDDR500モジュールを開発 キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0731/hynix.htm
98Socket774:03/08/01 00:09 ID:E5s5FV2j
>>97
おまいさんは4つ前のレスも見れないのかと(略
DDR500って要はA-DATAの奴もこれ使ってるって事かと思ったら。
>8月から量産される
だからA-DATAのはただの選別品か。。。
99Socket774:03/08/01 01:57 ID:uCF2rpaY
>>89
↓のCL2は違うのかな?
http://www.at-mac.com/memory/memori.html

少し前から店にあって、気にはなっていたんだけど。
人柱にならないとダメなんだろうか・・・
100Socket774:03/08/01 03:32 ID:bUSm4Onv
>>99
SuperTは☆のブランドで自社でチップ作ってる訳じゃないよ
CL2.5とかCL3のチップ使ってOC状態で動くとしているだけ
リマークというのは言い過ぎだと思うが、OC耐性のあるCPUを高いクロックに書き換えて売るのと実質的には同じ
101Socket774:03/08/01 03:35 ID:D0R1cLwU
OEMチップなんか、リマークでも何でもやり放題だぞ。
1グレード下のチップを使ってるとか、当たり前。
102Socket774:03/08/01 09:41 ID:+tCdVtlu
もう一度値下がりするかと期待していたんですが、、、
値上がりが激しくこれ以上我慢の限界故、
メモリーを4枚購入しようかと思っているのですが

DDR400 512MでマザーはD875PBZ使用(これは手に入れました)
ここで評価の高いInfineon純正かSanMax=hynixECCを狙っています(Samsung純正はちょっと個人的に…)

ただ悩んでいまして
値段的に変わりない双方ですが
やはりキャンタマザー使用と言う点からもSanMax=hynixECCのほうが良いんでしょうか?
と言うか、ECCの恩恵って大きんでしょうか、またSanMax=hynixECCってJEDEC準拠なんでしょうか?

質問ばかりですみません。
お答え頂けると助かります。
103Socket774:03/08/01 10:55 ID:a5uPC2D9
>>102
>>ECCの恩恵って大きんでしょうか
なんて聞いてる時点で見栄でECCにしたいだけなのがバレバレ
おとなしくInfineon純正にしときな
104Socket774:03/08/01 12:46 ID:PCIlLm30
http://oca.microsoft.com/en/windiag.asp#top

ゲイツ謹製memtestのようです。
105Socket774:03/08/01 13:17 ID:RidbU1Ns
何がバレバレなんだかw
106Socket774:03/08/01 14:13 ID:BkJpRiIo
ECCって宇宙放射線でメモリのデータ化けとかの滅多におきない現象への備えだよな
まず常にマトモに動くってのが大前提で、それでもレアなケースで化けたときに化けたことに気づかずに
使い続けることを抑止するって考えで漏れはデータ預かるようなサーバにはECC必須って思ってるんだが。
そこまで信頼性欲しいんかな。
普段から時々化けるようなクソモジュールなんぞECC付いてないまともな物の方がよっぽどマシ
107Socket774:03/08/01 16:25 ID:GCOdaJBW
>>103
あははw
いや、図星みたいなものです。ECCカコイイ!!みたいな(;´Д`)
でも、ネットだけではなくちょっとした趣味作業をしたいので
そう言う意味でも非オーヴァークロックの安定性の恩恵を受けれるかな?と思いまして

>>105
ばれちゃいましたw

>>106
う、宇宙放射線??
とにかく普通に使う分では気にする事はなく
やはりここでの信頼度の高かったInfineon純正(速度的にはどうなんだろう)
にしようと思います。

過去ログブラウザーに残ってるんでもう少し見てみて他に良いのないか?
情報はないか?調べてから購入します。
皆さん、ご丁寧にありがとうございました。
108Socket774:03/08/01 18:53 ID:FgJJdDSA
PC3200/512MBでCrucial=MicronとSanMax=hynixのどちらを買おうか迷っているのですが、
アドバイス頂けないでしょうか?
nForce2のDualでの利用を考えています。
109Socket774:03/08/01 19:04 ID:1G7UdkMX
>>108 Crucial SanMax どちらでも良いのでは? 
Infineonのバルク 512x2で2マソ位だし一番値頃感は有かな?
3マソ出せるならコルセアも良いかも。

超確実性で逝くならアペイサー・サムソンだと思うが。更に安いしね。
110Socket774:03/08/01 20:02 ID:FgJJdDSA
>>109
どっちも大して変わりませんか。
それなら相性保証+5年保証のSunmax=hynix買うことにします。
ありがとうございました。
111Socket774:03/08/01 22:14 ID:E5s5FV2j
>>110見て思い出したけど。
SANMAXってなんでSUNじゃないんだろうな。
何が起源なんだっけ?サンエイだっけ?
112Socket774:03/08/01 23:00 ID:Gw3dNZLP
>>111
サン・マックス じゃなくて

サンマ・エックス だからだよ
113Socket774:03/08/01 23:01 ID:rPwKq5P8
Memtest-86 v3.0を実行したところ

WallTime Cached RsvMem MemMap Cache Test Pass Errors ECC Errs
---------- ------ ------ -------- ----- ---- ---- ------ --------
21:07:39 1024M 20M e820-Std on Std 70 134 0

のようになったのですがこれってまずいんでしょうか?いままで普通に使えていたので
そんなに気にすることもないような気もするのですがどうなんでしょう?

識者の方教えてください。
114113:03/08/01 23:03 ID:rPwKq5P8
あ、スペースが削られてしまってる。
醜いですがpassが70でerrorが134ってことです。
115Socket774:03/08/01 23:17 ID:GHMI838O
別に普通に使えてるなら問題なかろう

ムズムズするだろうけどw
116Socket774:03/08/01 23:21 ID:jsWu6NEb
twinmos
117Socket774:03/08/01 23:47 ID:LaUfg9ft
つか70周もやったんかい
118M.M.:03/08/02 00:27 ID:0IRr9Ksb
本日、秋葉原まで出る予定ですが、
リクエストはありますか?

個人的には↓の正体を見極めたいところですが…
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/31/imageview/images721199.jpg.html
119Socket774:03/08/02 01:33 ID:TGeQGe/V
>>118

http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1059754892660.jpg

まだ撃ってるでしょうか?
つうか、ドコの店だろう...
120Socket774:03/08/02 01:48 ID:BY11ApAx
デュアルメモリのことで聞きたいんですけど、
現在、Pc2700の512と同じく256を各一枚でシングルで使ってます。
これを865PEのマザボで、
PC2700の512を2枚(デュアル)、
PC2700の256を2枚(デュアル)で合計1536MB(768MBのデュアル)として使うことはできますか?
121山崎 渉:03/08/02 02:00 ID:kwc5cE1v
(^^)
122Socket774:03/08/02 02:05 ID:f1R4SpvZ
>>118
KHX3500 を使ってる人間としては激しく気になる(´д`;)
123山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:e07Yjp5u
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
124Socket774:03/08/02 04:02 ID:ChBrM05x
>>120
理論上は動く。
だけどデュアルチャンネル*2となると実際に動くメモリは少ない。
最低でも組にするメモリは同一のものにしないと。
同一メモリ*4でも、物によっては動かないからね。
125Socket774:03/08/02 10:21 ID:XpXPcCp3
>>107
宇宙から地上に降ってくる放射線のこと。科学技術館に行くと降ってくると反応
する装置がある。1×1Mの範囲で1分間に2〜3回くらい反応してた。4ヶ月とか連
続稼働させるならECCは必要だな。
126Socket774:03/08/02 12:48 ID:XLcVV4On
Infineonてどうなの?今日確認してみたらここのヤシらしい
んだけど…中の下くらい???
127Socket774:03/08/02 12:51 ID:bX1IjFFi
>>126
中の上くらいじゃないかな。

悪くはないと思うよ。もちろん、純正での話だよ。
128Socket774:03/08/02 13:31 ID:beN6Ovwr
JEDEC準拠の純正品出してるDRAMベンダはどこも「上」にして良いと思うけどな。
129Socket774:03/08/02 13:58 ID:1w5h3Fjx
PC2700の純正が不具合返品全くされないとか言われるくらいだから、
かなりの品質なのでは?あくまで純正ですけど。
>>128
Infineonの事言ってるのか微妙だがInfineonはJEDEC準拠じゃないよ。
PC2700とかPC3200のモジュールはね。物によるかもしんないけど。
って事で中落ちって事かな?

今のところ純正出してるとこってどんな感じだろ。
Micron.Samsung.Hynix.Elpida.Infineon.Winbond.Moselって感じかな。
NANYAはkingstonとかtwinmosのOEMだし、PSCはモジュールは出してなさそうだしこんなもんかな
130126:03/08/02 14:49 ID:XLcVV4On
レスアリガトウ(´・ω・`)つ旦~
実は友人から譲り受けたIBMのデスクトップなんですけどね。
まぁ中くらいのモノなら満足ですわ...タダだし(;´Д`)
131Socket774:03/08/02 15:10 ID:DoImH0P0
>>129
PSCも出してる。
現物は見たことがないけど、ASUSの動作確認リストにあった。
132Socket774:03/08/02 15:35 ID:d1VGemK3
祖父地図で売ってるJEDEC準拠のやつってどーなんでしょ。
聞いたところによるとtwinMOSらしーんでつが。
samsungチップより安いのが気になって・・・。
133Socket774:03/08/02 19:54 ID:1w5h3Fjx
>>132
TwinMOSだったら極端な外れは無いと思う。
チップはMOSELかWinbondかHynixだろうし。
134Socket774:03/08/02 21:30 ID:JEhSC39h
>>118
今日、関西の某店で見ますた。
私の見たカンジでは、側面の線がどうもサムチョン臭いんですが。。。
135Socket774:03/08/03 00:48 ID:jomDjsbS
地下ラオでPC3200CL3でチップがTwinMosの512Mが9999円でした
コンデンサが1チップ当たり4つ位乗ってたヤツでJEDECぽかったんですけど
(スンマセン基盤シッカリミマセンデシタ)132サンが逝ってるヤツと同じなのかな?

M.Mさんが見つけてれば詳細がわかると思うんですが
136M.M.:03/08/03 01:24 ID:+Oz6k536
予告通り秋葉原に行ってきました。
…今週の気になるメモリは以下の通り。

ソフマップ8号店
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/\6,280 CenturyMicro=Samsung
PC100/256MB/ECC/\4,980 CenturyMicro=東芝(両面)

TSUKUMO eX.
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
KHX3500/256MB/\15,977
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱
PC133/256MB/\8,148 Hynix純正
…3192FのBH-6が入荷していました。BH-5の再登場も近い?

じゃんぱら秋葉原2号店
PC2100/1GB/ECC/Reg/中古/\19,800 ELPIDA純正
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正
…両方とも残り3枚くらいでした。

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,480 Crucial=Micron
…今週入荷分はブリスターパッケージ入りでした。
PC3200/512MB/\11,990 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
KHX4000/512MB×2/\38,800
KHX4000/512MB/\26,500
KHX4000/256MB/\14,500
134さんご指摘の通り、Samsungっぽいです。
CL3なので面白味には欠けるかも…。
KHX3500/512MB/\18,700
KHX3500/256MB/\10,450

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,480 Samsung純正
PC2700/256MB/\5,980 Samsung純正
…PC2700は256MB、512MBともに、初めて確認した第3の基板です。
1の基板はリファレンス。2の基板はECCブランク無しで上部コンデンサ無し。
2の基板はECCブランク無しですが、基板上部にはコンデンサがあるタイプです。
PC3200/512MB/ECC/\11,980 Wintec=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Apacer=Samsung(バルク)

じゃんじゃん亭
PC2100/512MB/ECC/REG/中古/\8,000 DATARAM=Samsung

…分割します。
137M.M.:03/08/03 01:25 ID:+Oz6k536
>136の続きです。

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\12,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,280 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,750 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,950 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,280 メルコ=hynix
PC133/512MB/\7,280 IO=Samsung

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/\12,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
…以下、近日入荷(?)
CMX512-4000/512MB×2/\64,800
GeIL PC4200/512MB×2/\59,800
GeIL PC4200/256MB×2/\29,800
GeIL PC4000/512MB×2/\58,800
GeIL PC4000/256MB×2/\27,800
…ここは、入荷してて、いけねぇ料金出してなかった…
…と言うパターンが結構あります(苦笑)

ツクモ12号店
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正
…この256MBは第2基板だったようです。
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC2700/512MB/\11,577 メルコ=Micron
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(白箱)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(白箱)
…CenturyMicroPC3200のMicronとSamsungも展示してあるのですが、
Samsungは旧基板、Micronは旧基板とは別でさらに表面のラインが多いモジュールになっています。

…分割します。
138M.M.:03/08/03 01:27 ID:+Oz6k536
>137の続きです。

OVERTOP
PC3200/512MB/\13,334 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC2700/512MB/\8,980 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,381 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,239/\5,780 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,477 Samsung純正
KHX4000/512MB/\25,381
KHX4000/256MB/\13,953
KHX3500/512MB/\18,953
KHX3500/256MB/\10,477
PC3200/512MB/\13,334 SanMax=Micron
PC2700/512MB/\12,953 SanMax=Micron
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix
PC3200/CL2.5/512MB/\11,953 SanMax=Mosel
PC3200/CL2.5/256MB/\6,239 SanMax=Mosel
PC2700/512MB/\9,980 SanMax=Infineon
PC2700/512MB/ECC/\9,980 SanMax=Infineon
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
TWISTER PC3200/CL2/512MB/\16,477
TWISTER PC3200/CL2/256MB/\8,572
TWISTER PC3200/CL2.5/512MB/\14,762
TWISTER PC3200/CL2.5/256MB/\7,239
…TwinMOSのWLCSPオーバークロックモジュールです。レイテンシからすると期待できそうですが、OEM先が不明であり、
TwinMOS=M.tec…と言うことを考えると、それなりに勇気がいる代物ですね(汗)
PC133/256MB/\7,480 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,200 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron
PC3200/256MB/\6,300 CenturyMicro=Micron
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/\7,000 CenturyMicro=Samsung
PC133/256MB/\6,800 hynix純正
…CenturyMicroは+\200で相性保証。
ノンブランド(Samsung純正を含む)は+\500

…分割します。
139M.M.:03/08/03 01:28 ID:+Oz6k536
>138の続きです。

COM/3
PC3200/512MB/\13,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,970 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,570 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,370 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,270 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\5,870 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,270 Apacer=Samsung(バルク)
PC3200/256MB/\5,870 Apacer=Samsung(バルク)

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,480 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\5,980 メルコ=hynix

ツクモParts王国
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/512MB/\12,979 Samsung純正(IOバルク)
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正(IOBOX)
…第3の基板です。
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC2100/256MB/\7,977 IO=三菱(バルク)

BLESS 秋葉原本店
KHX3500K2/512MB×2/\46,800
PC3200/512MB/\10,500 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,380 Apacer=Samsung(永久保証)
PC2700/512MB/\11,980 Apacer=Infineon(永久保証)

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,480 Infineon純正
…あまりはっきりとは確認しませんでしたが、
TwinMOSはPC2700リファレンス。チップはMoselのOEMのようでした。

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正

…分割します。
140M.M.:03/08/03 01:28 ID:+Oz6k536
>889の続きです。

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,400 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,980 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\11,190 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,500 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,300 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,500 Samsung純正
PC2100/512MB/\10,980 Samsung純正
PC133/CL2/256MB/\4,160 Kingston=Mosel
青い抵抗がオシャレなモジュール。型番からするとKingstonっぽいです。

ツクモ本店U
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC133/256MB/\8,148 hynix純正

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
…コレだけ純正が並ぶと圧巻ですね。

…以上です。
141Socket774:03/08/03 01:42 ID:phUoTlqk
>M.M.氏
お疲れ様です。
今日は何か買いましたか?
142Socket774:03/08/03 01:59 ID:ZGBKzG+f
サトームセンのWebではCrucial=Micronが\11,900になってるね。
143Socket774:03/08/03 02:01 ID:miBAOU++
>M.M.氏
いつもご苦労様です
OVERTOPのWEBにでているSammax=ELPIDAのRegisteredは店頭に並んでました?
144M.M.:03/08/03 02:09 ID:+Oz6k536
140の889って何だ?(汗)
>139ですね。

>141
予算があればTWISTERかHynix純正を試したかったのですが、
今回は電源を2つほど始末しただけでした。

相変わらずベストバイは
OVERTOPのメーカー5年保証+無料相性保証の
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynixでしょうが、

BLESS 秋葉原本店の
PC3200/512MB/\10,500 メルコ=hynix
サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
…なども良いですね。

そう言えば、OVERTOPにECC/Reg/PC2700/SanMax=ELPIDAが入っていました。
シンガポール製と日本製があり、混在も少しあった模様です。
広島工場もようやく軌道にのってきたので、
なんとか今月中にはDDR400のチップを再出荷できるだろう…とのことでした。
145Socket774:03/08/03 04:16 ID:MouVZXCC
elixirってどうっすか?
146Socket774:03/08/03 04:26 ID:gvedOrL7
>>145
別名、襟糞と呼ばれとる。
147Socket774:03/08/03 05:09 ID:1qLWSAjE
ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
148Socket774:03/08/03 09:37 ID:vlL2lSgR
>>132
漏れ先週買ったよ、祖父のJEDEC準拠(PC3200/512MB)。
2本買って、P4C800-E DXで、ちゃんとデュアル400動作してる。

一応買ってきてすぐmemtest86かけて放置して、定格で
70周まわしたけどエラーなしだった。

今ツクモの通販でPC3200/512MBが\8699なんだがこれって
どこのメモリかな(;´Д`)
149148:03/08/03 09:38 ID:vlL2lSgR
ああ、肝心なことを忘れてた。TwinMosね。>>祖父店頭のJEDEC準拠メモリ(\9779くらい)
150Socket774:03/08/03 10:16 ID:dtoHbCSu
PC3200/512MBSanMax=Hynixオバトプで買いました。
本当は相性0のInfinion純正を買うつもりでしたが,
無料相性保証が付いていて,さらにR.S.Tも500円でつけてくれる
とのことで,こっちになびいてしまいました。

現在,MSI 746F-UltraでDRAMクロック333MHzの非同期(CPUがパロ1800+なので),
BIOS設定FastModeで快適に動いてます。当然Memtest,R.S.Tともノーエラー。

いままでは,襟糞と乱暴の2枚差しで使ってましたが,安心感,安定感とも
数段上になりました。
安心感は測れるものではありませんが・・・。

このスレの皆さん,ありがとう。いい買い物できたと思っています。
151Socket774:03/08/03 10:58 ID:Lhj1Xs9v
>>132
チプはMosel、Winbond、Hynixがほとんど、確認させてもらえるなら
Winbondおすすめ。ただ、入荷状況によってチプが変わるので注意されたし。

物は良い方でしょう、この板で相性の報告も殆どないし。
152Socket774:03/08/03 11:04 ID:Lhj1Xs9v
書き忘れたが、たまに初期不良品ありです。

以前自分も刈ったが、そのときmemtestでエラーが出てゴラァ!!したときは
店でチェックして初期不良となり、でチェック済みの物と交換してくれた。
153Socket774:03/08/03 17:16 ID:AavsjQw4
そーいや新しいSamsung純正のETM基盤の奴さ、
ECCブランク無いのね。その変わりチップとチップの間にコンデンサがある。
LEGACY基盤みたいな感じ。
154Socket774:03/08/03 18:11 ID:7FHkBib4
>>152
DOS/Vマガジン(7/15号)では、GB3-212BX(TwinMOSの上位メモリ基板)+
TwinMOSの刻印メモリ、GB3-212B(TwinMOSの下位メモリ基板)+Wnbondでエ
ラーが発生している(ただし、Sysmark2002でのテスト結果)。
JEDEC準拠でも、マザーボートとの相性で不具合があるから、苦しいところ。

メモリ基板+メモリチップ+マザーボードごとの動作一覧があれば苦労しない
んだよな。ってそういうサイトってある?
155154:03/08/03 18:34 ID:7FHkBib4
Wnbond=Winbondだった。スマソ。

ついでだから聞きたいのだが、メモリ基板の純正って
Samsung (M381L3313DTM)、infineon(184-33-1)といったことでいいのか
?(いずれもDDR400での話)
156Socket774:03/08/03 19:42 ID:AavsjQw4
>>155
そのメモリベンダが作ってる基盤orメモリベンダのシールが貼ってある基盤でしょ。
皆あんまり純正の場合基盤名は気にして無いと思う。
そんなに頻繁に変わる物じゃないしね。けどMicronの場合は純正基盤だったり、
V-data基盤だったり、A-data基盤だったり、Lei基盤だったり、まちまちな場合もある。
まぁそーゆう解釈でも問題無いだろうけど、色々あるから型番だけだと微妙だね。
samsungの場合でもEダイの場合はETMだし。いろいろあるってこったああああああああああ。
157Socket774:03/08/03 19:53 ID:89LWk5AE
>>156
A-DATA=V-DATA
158Socket774:03/08/03 22:22 ID:nDxhstGR
Hynixは設定詰められるともっと良いんだが
159Socket774:03/08/04 15:41 ID:MeVvy8Mw
  実績     人気
1.SAMSUNG  1.ELPIDA
2.Micron     2.Micron
3.Infineon    3.Winbond
4.Hynix      4.SAMSUNG
160Socket774:03/08/04 17:01 ID:yACRx5WV
>>159
実績では、Micronの方Samsungよりが上だろうな。
161Socket774:03/08/04 17:17 ID:piKhyHxD
でもSAMSUNGってキムチ臭いやん。
162Socket774:03/08/04 18:48 ID:xs4SxQkb
>>159

実績では、SamsungよりもMicronやhynixのほうが・・・。

#SDRAM時代等を考慮した場合。

その実績というのがここ数年の出荷量のことなら間違いでもないが・・・。
163Socket774:03/08/04 19:23 ID:0Qr6L+hg
MMさんいつも報告乙です。ひとつ質問いいですか?
TwinMos-Winbond、CH-5の20週目以降の耐性がよさそうだと
以前言っておられましたよね?
土曜日秋葉原に行ったときに24週目のものが展示してあったのですが、
最近「気になるメモリー」に入ってないので買わずに帰ってきました。
もしよかったら教えてください。よろです〜
164102:03/08/04 19:24 ID:b0nw7g3g
DDR400で悩んでて
Infineon純正を買う事を押して頂いた者です、その節はありがとうございます。
今日、たった今メモリーが届きました

今からメモリーテストを行おうかと思うのですが
4枚挿しで大体何週(何時間)くらいすればいいんでしょう、8時間位とかでも十分でしょうか?
メモリー設定はAUTOではなく3-3-3とした方が宜しい?

質問ばかりですいません。
早々試しに逝ってきまつ(=゚ω゚)ノ
165Socket774:03/08/04 19:33 ID:aS0A4OOL
>>164
俺の場合、ALLで1週を基準にしてるな。
テストしたまま、家を出て放置とかいうときもあるから、もっと多いときもあるけど。

>.メモリー設定はAUTOではなく3-3-3とした方が宜しい?
元々3-3-3でしょ?
なら、どっちでも同じ。
166102:03/08/04 19:50 ID:b0nw7g3g
>>165さん
あ、回す前に情報頂けて感謝です!

今組み込みました…何だか凄く緊張しました(´・ω・`)フゥ
最後の一枚が「カチッ」っとなかなか挿さらなくて心配でしたが

では試してきおまつ(・∀・)
167102:03/08/04 21:09 ID:b0nw7g3g
あれ?一時間も経たないうちに
既にPass75(75週?)到達
ノンエラーだけど…何か無茶苦茶早い。

ちゃんとALLにしてるのにな…間違ってなきゃ良いけど。
168102:03/08/04 21:56 ID:b0nw7g3g
ゴメソ、勘違い。
お恥ずかしい…

1Pass完了。異常無しありがとうございました。
169Socket774:03/08/04 22:27 ID:pZ5SSd4D
>>168
memtestは大体
スタンダードテストで30分から1時間
オールテストで5時間から8時間とか
そのくらいかかるでよ

あんたのスタンダードでやってねか?
170102:03/08/04 23:00 ID:b0nw7g3g
>>169さん
あ。レスありがとうございます。
正直私も過去スレやレスの他の人のテスト経過を見て不安だったんで…

現在は2.5-3-3
でテスト中
3-3-3の時より時間が掛かってます・・・それでも一週5〜8時間も掛からないかと
右往左往テンプレサイト他を参考に
c(configuraion)→2(Test Selection)→3(All Tests)→0(Cancel)
で起動させました(8(Restart Test)は出来ません0を押すと設定画面が終了するので)
間違い無くallかとは思いますが(スタンダードはstd?)

WallTime Cached RsvMem MemMap Cache ECC Test Pass Errors ECCErrs
-------- ------ ------- -------- ----- ---- ---- ---- ----- -------
01:00:39  2047M  1388K  e820std   on off all 0 0 0

上段83passクリアー
教えてくんで本当に恥ずかしいです。
でも以前もこんな感じで行いました。
171Socket774:03/08/04 23:19 ID:IA075hL/
>>170
間違えてました。すいません。
ご指摘ありがとうございます。
172Socket774:03/08/05 00:04 ID:UV/cNZhC
近所のOAナガシマでCFDの箱に入ったハイニクースチプのPC3500が置いてありますた。
それとCrucial Micron(AMDのCPUみたいなブリスターパッケージに入ってた。)も置いてありますた。

こないだSEITECやらElixerやらバッカですねここって店員に言ったのが効果あったのかな。
173M.M.:03/08/05 00:32 ID:IFMJog2I
>163
完全にTWISTERに気を取られていたので、
失念しておりました。
あえて評価するとしたら、今の価格ではちょっと賭博性が強いような気がしますね。

…一般にBH-5の方がCH-5より高耐性だと言われているわけですが、
今年に入ってから、BH-5は滅多にお目にかかれなくなってしまいました。
>>136で久しぶりに今年の19週生産のBH-6を見かけたので、
BH-5の再登場に期待したいところですが…

Winbondは歩留まりの高いBH-5をTwinMOSやA-DATAなどの、
台湾ベンダには販売せず、Kingstonなどのアメリカのメーカーにのみ販売している、
…と言う噂もあります。

もしそれがホントなら、今後もBH-5の入手は難しいかもしれません。
174102:03/08/05 00:36 ID:q1yDKPPx
>>171さん
へっ?返信相手ま、間違ってません?
私が質問してる方なんで…

2.5-3-3-3にてあれから2週完走
もう少し走らせてみて異常なければ終わります。
異常に早いのは気になりますが…大丈夫だと言い聞かせますw

書き込みしまくってすみませんでした。レスくれた方々感謝です。
このスレのお陰で良い買い物できました。
175Socket774:03/08/05 01:36 ID:6bpIEEZV
>>139
>COM/3
>(中略)
>PC3200/512MB/\5,870 メルコ=hynix


256MBの間違いだよね。値段的にも。
176Socket774:03/08/05 09:50 ID:sayE4HFZ
>>173

>BH-5の再登場に期待したいところですが…

tanukiさんのページの板にこれに関する書き込みがありましたな。

>Winbondは歩留まりの高いBH-5をTwinMOSやA-DATAなどの、
>台湾ベンダには販売せず、Kingstonなどのアメリカのメーカーにのみ販売している、
>…と言う噂もあります。

TwinMOSやA-DATAでも最近はBH全然見かけないので全部CHに切り替わってる
でしょう。最近のKingstonのHyper-Xも2-2-2-5だとさっぱりだそうなので
こっちも今出回ってるのはCHでしょう。

先日、知人がOVERTOPで買ったTwinMOS-Winbond CH5は散々な結果でした。
by SPDでもエラーでまくり。同じ基板のBH5だと2-2-2-5で平然と動くのに、、、
177Socket774:03/08/05 09:52 ID:j8P0dmTy
MemMap Probed
Test All

で走らせたんですが、
1周するのに9時間くらい掛かります・・・。
こんなんで2周も3周も出来るんでしょうか。
これって正常ですか?
178163:03/08/05 19:08 ID:tRaBtf1H
>MMさん >176さん情報あり〜です。亀レスですいません;;

やっぱり買わなくて正解みたいでしたね。
176さんの情報はお書きになってるとうりtanukiさんや
他のOC系のBBSではよく見かける情報ですね。
そこらへんではCH-5の情報があまり出てなかったので、
改めて確かめさせていただきました。ありがとうございます。

メモリを探してる人たちは確かにBH−6を探してる模様でした。
理由は皆さんのおっしゃるとおりですね。

BH−5の再登場には確かに期待したいところですが、MMさんの言うとおり
台湾のメーカーではなくアメリカのメーカのほうに流れそうですね。
KingstonとかCorsairとかだったら、値段がアレなんで手は出ないと思います。(笑)
ぜひともTwinMOSやA-DATAに流してもらって、コストパフォーマンスのよいメモリに
してもらいたいものですね。

>TwinMOSやA-DATAでも最近はBH全然見かけないので全部CHに切り替わってる
>でしょう。最近のKingstonのHyper-Xも2-2-2-5だとさっぱりだそうなので
>こっちも今出回ってるのはCHでしょう。
確かにそうみたいですね。でもKingstonにはBHを流さないでほしいですね。個人的には。

とりあえず今私の手元には8RDA+祭りになったときに一緒に購入した
TwinMOS-Winbond、BH-5の5週目があるのでそれでしばらくは我慢します。
最速では回らなそうだったのでちょっとがっかりしているんですが…。
早く最速で回ってくれるものを手に入れたいものですねぇ。

ではMMさん、また週末の情報楽しみに待ってます〜
長文&スレ汚しスマソ。
179M.M.:03/08/06 00:11 ID:kZFqmR7R
>175
はい。
WonderCityも間違ってますね(汗)

SDRAMの頃は、チップセットの選択肢が少なく、
マザーボードとメモリの相性も、チップセットが同じならだいたい同じ傾向でした。
さらに言えば、オーバークロック向けのマザーボードの数も限られていたので、
オーバークロッカーの環境は似たり寄ったりで、メモリの耐性の評価が楽でした。

…今となっては、同じチップセットでも、マザーボードメーカーごとに耐性が違いますし、
各社がこぞってオーバークロック向けのマザーボードをリリースするので、
オーバークロッカーが使うマザーボードも多岐にわたり、
自分の環境で高耐性なメモリを確実に入手するのさえなかなか難しい状況にあります。

BBS等で高耐性の報告が上がっても、
自分の環境でもそうであると言う保証は無いのです。

…とは言え、ことメモリークロックにおいては、
P4C800系+Hynix系が定番になりつつあるようですね。
Intelなだけに、ランキング等に参戦するにはESのCPUが必須になりますが…(苦笑)
180Socket774:03/08/06 00:20 ID:KGsON9to
定格2.6v/SPD 8-3-3-3で、
6-2-2-2.5まで通るメモリって優秀な方ですか?
181176:03/08/06 03:40 ID:tpjiiUj4
>>163

本日、TwinMOS基板のCH6 512M、25週ロットを入手したのですが
NF-7で200MHz 2-3-2-5 Vddr 2.7Vだとmemtest86でエラーがでました。
同じクロックで2.5-3-3-7なら3周させても問題無しでしたけど、BH
とは比べ物にならない結果。ちなみに2-2-2-5だとBIOS起動すらしません
でした。

この分だと20週以降のCH5もあまり期待しない方がいいかもしれません。
182Socket774:03/08/06 13:50 ID:djrZljyX
>>181
むしろCダイの耐性上がるまでBダイで作って欲しいよな。
んでKingston,Corsairだけじゃなくて、台湾ベンダに供給しろと。
ただKingstonCorsairが契約してる耐性があるのがちゃんと採れて無いから、
その分を供給してるだけとは思うけどさ。
どーせならTwinMOSとかTwinMOSとかTwimMOSとかにも供給して欲しい訳で、
ついでに言うとA-DATAとかV-DATAとかTranscendとかにも。。。。。
2-2-2-5で回せるチップが少なすぎなんだよな現状。
183163:03/08/06 16:14 ID:PjOoM/2y
>>181さん わざわざ人柱報告ご苦労様です。(^^;
やっぱりMMさんのおっしゃっていたとおりですね。
買わなくて正解なのを再認識できました。
しばらくは手持ちのメモリで我慢します…。

>>182
BHは生産を再開したみたいですよ。
ただ耐性が高ければKingston,Corsairに流れる確率はだいぶ高くなるでしょう…(苦笑)。
まだ、Kingston,CorsairはCH-5らしいので、生産量はあまり多くないのでは?
あくまで憶測ですがね…。

>どーせならTwinMOSとかTwinMOSとかTwinMOSとかにも供給して欲しい訳で
私も賛成です。Kingston,Corsairの値段がアレのメモリは勘弁してほしいです。(^^;
コストパフォーマンスのよいTwinMOSに何とか奮起してもらいたいものです。ええ…。
184Socket774:03/08/07 01:08 ID:Fp6aGZqW
超初心者的質問でスマソ
PC2700の512M1枚だけ使うのと、そこにPC2100の512Mを追加して1Gにするのでは、
どっちがいいのでしょう?混在はあまりよくないといわれますが。
185Socket774:03/08/07 01:19 ID:Be/s2poZ
>>184
1GB必要なのか、512MBで足りるのかを判断せよ。
話はそれからだ。
186Socket774:03/08/07 01:38 ID:eXUVKjDc
エラー出まくりのノーブランド糞メモリのお陰で、PCが毎日2回以上凍りまくり。
今まであまりエラーとか気にしてなかったけど、こういう物は初期不良交換期間内に
ブッ刺してmemtestとかの確認しなきゃいけないものだったんですね・・・

今までは単に運が良いだけだったんだなぁ。
187Socket774:03/08/07 01:54 ID:SegXDZcf
>186
そうそう。糞メモリの糞っぷりは一度踏まなきゃわからない。

買ってきて挿して一見正常に見えたからそのまま放置、初期不良交換期間が過ぎた後に
なんかフリーズ多くなった?と思うも既に遅し。
重たいベンチを動かすと即停止したり、OSのクリーンインストールに引っかかったり。
で追加したメモリを抜くと正常動作。抜いたメモリを手持ちのマシン全てで試すもNG。
窓から投げ捨てるしかない。

まあ俺が↑やったのはその昔SDRAM256MB2000円未満だった時だから授業料は
安かったけど、授業時間がやたら長かったねぇ。
188Socket774:03/08/07 01:59 ID:OArxKMyE
>>186

SD-RAMの頃よりメモリに関する問題が多くなってるような気がするね。

ただ、あの頃はOSが窓98とかがメインで、メモリの使い方も適当だったから
問題が表面化してなかっただけかもしれないけど。
189Socket774:03/08/07 02:09 ID:ZRavYYKf
基盤不明、チップはM&sっていうメーカーのメモリ安かったんで買ってきたんだけど
ここの読んでいたら心配になってきた・・
大丈夫なのか教えてよぅ
190Socket774:03/08/07 02:10 ID:QAZjzS0B
>>189
基板不明なら分からん。
191Socket774:03/08/07 02:13 ID:mj5ydOsA
>>189
使ってみれば?
オレなら手を出さないメモリだが・・
192Socket774:03/08/07 02:16 ID:gutmi6vo
>187
>OSのクリーンインストールに引っかかったり。

memtest存在自体知らなくてwin2kのクリンインスコ中ブルースクリーンでまくって
何が原因かわからずはまりまくった覚えがワシもあります。
原因はTゾヌ特売のPQIのメモリだったんですが(;´Д`)

win2kのインスコは環境のバローメーターと2chで逝った人がいましたが
至極納得したのもその時ですた。

>189
http://qqqq111.tripod.co.jp/
ここ見れば基盤の良し悪しの判断は概ね憑くよ
右往左往スレの秀逸な天麩羅
193Socket774:03/08/07 02:29 ID:eXUVKjDc
>187>188
いやマジこれは一度糞を踏んでみないと分からないね。
今までSDRAM使ってて、一度もこの手のエラー食らったこと無かったんで
DDRに変えた途端これだもんなぁ・・・

とりあえずこのスレの過去ログ読んで明日買いに行ってみる。
なんかメモリ値上がりしてるけど、これだけ頻繁に凍られると仕事になんないし。
194Socket774:03/08/07 02:55 ID:nIgRY/HE
>>189
基盤にBDMA83って書いてあればA-DATA/MOSELと同じと思われ。
まともな基盤では一番安くて、Winbondに次ぐ設定詰めた時の耐性。

PD84とかPD88、B6Y800だったら単なる糞メモリだが
195Socket774:03/08/07 11:01 ID:9ZHDDrzg
OVERTOPのPC3200/CL2.5/256MB/\6,239 SanMax=Mosel
を通販で、ごく最近注文した香具師いる?

返信で来たメールん内容が一箇所気に・・・
196Socket774:03/08/07 13:59 ID:foQjA/1v
クソメモリって1枚の時は良くても2枚になって急に露見することあるしな
2枚目にマトモな物買ってきてエラー吐くようになって、
イロイロ差し替えて調べてゆくと1枚目が他のマザーでもエラー吐くことが
とっても多いってコトに気づけたりする
クソのひどさは100%動かないんじゃなくて動く環境がマトモな物より少ないことにあるんだ
マトモな物が99%の環境でちゃんと動くのに対して、クソが50%だったとき、
返品しようとしても再現しないって言われる罠
これを世の中では相性って言葉で片づけやがる
197Socket774:03/08/07 14:03 ID:BPfGJXGY
ヤマダ電気の\11800(10%ポイント付)DDR400-512MBって中身何?
198Socket774:03/08/07 14:25 ID:ezVF/4jT
>>195
昨日注文したよ。
お詫びのメールはなく注文確定したようだが大丈夫なんだろうか。
199195:03/08/07 19:17 ID:3Tfy8yzv
))198
レスども。

まぁ型番表記あるから表記ミス・・・
別商品の在庫不備とかで数回やりとりしましたが向こう気づいてないみたい。
無理だろうけどミスして送られてこないかな?とか思ったりして(^^;A
200Socket774:03/08/07 19:39 ID:nIgRY/HE
SDRAMの256MB以上でユルユルでもいいから
FSB166通りそうな可能性の有るメモリってどこかな?
とりあえずSAMSUNGの256MbitとMOSEL,SEITEC、NANYAは試してみるけど。。。
201Socket774:03/08/07 20:35 ID:+qrb+Xb3
PC2100 CL2は、PC2700 CL2.5で動くという認識でよろしいですか?
202Socket774:03/08/07 20:41 ID:CQ5djdv3
>>200

最近流通してるSDRAMメモリモジュールは、補修用・増設用途をターゲットとして販売されている。
その購買目的・購買層から、必然的にメモリのオーバークロック耐性の情報は少ない。
さらに、オーバークロック耐性はチップだけでなくメモリモジュールの個体差もあるので、
特定のメーカー製造の特定のタイプのメモリモジュールを探さなきゃならん。
単に良いSDRAMモジュールというのなら、SAMSUNG純正やKingSton純正は現在も入手できるが、
オーバークロック耐性とは話が別だし。

ttp://members.tripod.co.jp/maniax/intleave/index.html

などで過去に話題になったメモリモジュールを中古で探すのが一番確実かな?
203Socket774:03/08/07 20:46 ID:ezVF/4jT
>>199
昨日はネット上では512MBだったのに今日は256MBに修正されてるから
気づいてないことはないはず。
今日注文したんなら知らんけど。
204Socket774:03/08/07 21:37 ID:Me4Fe8lU
>>201
PC2100 CL2は、PC3200 CL3で動くという認識でよろしいですか?
205Socket774:03/08/07 22:00 ID:3Tfy8yzv
>>203
●CT_MEM_DD320_25L25_SANMOS SMD-25628M-B PC3200 DDR512MB CL2.5 Mosel Chip/SanMax Module Retail Box
6,239円×2=12,478円

今朝注文でしたが、フォームと返信メールがこうなってたんよ。さてさて。

あんまり言うとDQN(なんかこの単語も久々な)街道まっしぐらなんで、
後結果報告のみってことで(^^;A
206189:03/08/07 23:54 ID:ZRavYYKf
皆さんレスどうもです。M&Sのチップって信頼度ショボーン
なのか・・(><
自作して初めて買ったメモリだったんで安さにつられて買っちゃったよ・・
一応メモテスト86やってみたらOKみたいだけど凄まじく不安です。
フリーズとかはしないけどXPの起動がやたら遅かったりBIOSすらたちあが
らなかったりするのはメモリのせいなんですか?教えてよう

メモリ D2PC400CL25-512 基盤 不明 チップM&S

基盤にB6U808と書いてあります

8780円です
207Socket774:03/08/08 00:42 ID:vs/Xn56R
>>206
オメデトー 安物買いの銭失いさん。
208Socket774:03/08/08 01:04 ID:TyC2UzKH
糞メモリなんて交換保障無しで買わんだろう。
まあ基盤不明はヤバイわな。
209Socket774:03/08/08 01:17 ID:vgVGdNMA
M&Sチップを使ったPC3200のメモリを買ったのですが

CFD memory
D2PC400CL25-512

CFD扱いになってると、多少はまし?
見たところ、ECC用のモジュールパターンがある基盤でした。
メモリチップは、M&S MSDD32M8MT 0330TTKT
と書いてありました。デジカメ持ってないので・・
画像UPできないのが・・

とりあえず、定格では普通に動いてmemtextもフルで通りました。
210M.M.:03/08/08 01:42 ID:jBmfov1W
>200
Infineonの128Mbit(つまり両面の256MB)、
Hynixの128MbitATシリーズが比較的入手しやすいですね。
InfineonはApacerが売っているショップをあたれば早いかも。

>206
価格の割には良い買い物をされましたね。
B6U808基板はA-DATAの最新基板で、
PC4000に採用されている基板。

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/07/10/644890-000.html

悪くは無いものだと思いますよ。

…問題はM&S…どこのOEMなんだろう…?

>209
ECCブランクあり…と言うことは、B6U808基板ではないですね…
CFDはメルコ基板を見切って買うのが吉。

今週も土曜日に秋葉原のメモリの品質調査に行ってきますが、
リクエストはありますか?
211Socket774:03/08/08 02:13 ID:TyC2UzKH
>>210
教えてくれてありがとです。
208さんの言う交換保障入っているので信頼できるメーカのに
変えようかと考えていたんですが基盤が良いなら大丈夫ですね、
テストも異常なかったですし安心かな。
じゃあ起動が遅かったりするのは他のせいなのか・・
212Socket774:03/08/08 03:44 ID:8B8YAF/e
うちのM&SのモジュールはBDSA83Aでした。
右往左往スレのテンプレにない型番でちょっと不安でしたが、
テスト(FSB200 7-3-3-2.5)でエラーなしでした。

デジカメ買ったので記念UP
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/373.jpg
213Socket774:03/08/08 03:53 ID:/nk2u0Ew
>>209
TTKTだと水色の○が3つくっついたようなマークついてない?
それなら安メモリのVTと同じ所だと思う
214213:03/08/08 04:04 ID:/nk2u0Ew
212がそのマーク<水色○3つ
>>212
ApacerやA-DATAで定評のあったBDMA83A(PC2100基板)のPC2700準拠版
まだ報告少ないので耐性とかはよくわからんがBDMA83Aの後継だし期待は持てると思う
215Socket774:03/08/08 07:02 ID:Iiae0gQe
>>210
OTでのWinbond情報よろしくお願いしますm(_ _)m
216Socket774:03/08/08 11:02 ID:mmp/dxzK
>>205
残念、お詫びメールきますた。
217Socket774:03/08/08 20:15 ID:+q6UKo+M
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob02/10k0034/10k0034a.html

こいつの画像が気になる今日このごろ
本当に8チップで1GB?
218Socket774:03/08/08 21:42 ID:hIYG2FbU
>>216
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!51228M-B


漏れついてる
219Socket774:03/08/09 05:21 ID:xgyVE4sm
>>MMさん

BH-5のメモリは出現したかどうか調べておいてもらえるでしょうか?
でもなんかヒートスプレッタかぶってそうですね。(苦笑)
あとOVERTOPのTWISTERの実力のほどはどうでしょう?
よろしくおながいします。
220Socket774:03/08/09 12:59 ID:o8DK3xa5
サトームセンの SAMSUNG純正 PC2700 CL2.5 512MB \9,280 と
OVERTOPの PC2700 CL2.5 512MB HYNIX Chip/Sanmax Module
1ヶ月相性保証付き 9,480円 皆さんならどちらを買いますか?
221Socket774:03/08/09 14:42 ID:5XMLJ1fj
PC2100のDDR 256MBを2枚差しで使っていたがMEMTEST86のSTDテストを
実行するとTEST#5のみぱらぱらっとエラーが出た。とりあえず、メモリを抜いて
クリーナーで接触部分を綺麗にして改めて差すと今度はエラーが出ない。

安心してケースの蓋を閉めるとまたTEST#5でエラー発生。今度はメモリはその
ままにしてケースの蓋だけを開けてテストを行うとNO ERROR。どうやら過熱で
メモリが正常に読み書き出来ていないようだ。

確かにメモリのMB上の配置を見るとAthlonXPのヒートシンクから出る熱風がもろ
にメモリを直撃している。

再度、蓋を閉めて今度はメモリの動作速度を266MHZから200MHZに落とすと
24時間ぶっ続けでMEMTEST86を動かしてもエラーが出ない。

今までメモリの熱対策なんて考えたことなかったけど、結構影響あるもんなんだな。
改めて熱対策の重要性を認識した。半年ほど前に買ったバルクの安いメモリだから
動作速度落として使うことで我慢することにしたけど、メーカー品のメモリは熱耐性も
高いのかな?
222Socket774:03/08/09 15:01 ID:Grb1SmTP
>>221
ATPは厳しく試験しているらしいが……

>通常のサーバ用メモリは0℃から70℃の温度環境を作って耐久試験を行いますが、
>ATP社では-25℃から85℃での環境で温度、電圧、高負荷の試験を実施します
http://www.rioworks.co.jp/memory/popup/profile.html
223Socket774:03/08/09 16:58 ID:5XMLJ1fj
>>222
バルクの約1.5倍の値段ですね。まぁその値段で安心が買えるならってことでしょうかね。
224 :03/08/09 17:02 ID:qgDm3kXd
225Socket774:03/08/09 17:25 ID:x0Nyspik
>>220
サムチョン
226Socket774:03/08/09 17:54 ID:PJUhKTXD
>>220
SAMSUNGは、メモリのリビジョンで差が出るからな。
やっぱりメモリの全数チェックをやっているサンマかと思う
227Socket774:03/08/09 19:09 ID:X3A53xAS
>>220
デュアルなら、サムソンって近くのショップでは断言されちゃったから、
オレならサムソンかな。
228Socket774:03/08/09 19:46 ID:ZX/avSOx
>>221
そのメモリのあたりに直接風が当たらないように風除けダクトでも設置しては?
メモリからの発熱だけでエラー出る事は無いだろうし。
229Socket774:03/08/09 21:07 ID:ZhXwRG25
>>228
メモリとヒートシンクの間に何か仕切りを設置しようかなぁとかは考えてるんだが、
それでAthlonXPのCPU温度が上がると本末転倒になってしまうのでどうしようか
現在思案中なんですわ。

Athlonは2400+なんだが、通常使用時で65度前後、重い処理を長時間させると
73〜74度あたりに上昇するのでこれ以上CPUの温度を上げるような措置は避けたい
ところ。データシート上は90度までOKなようなのでまぁ気にせず使ってるんだが・・・
マザー自体は強制シャットダウンには対応していないみたいで、マザー付属の
モニターアプリを常駐させておくとCPUが80度を超えると強制シャットダウンになる模様。

まぁ、AthlonXP自体温度が上がっても勝手にクロック下げることもないし、焼き切れる
まで頑張るみたいなのでそれでもいいかと。w

焼き切れて買い直しても1万円、メモリはメーカー品512MB買うと1.5万くらいするし。

どこに追加投資するか悩ましいね、貧乏人は。w 正直、Longlornが出るまではいじり
たくはないんだけどね。w
230_:03/08/09 21:08 ID:zPZdvzuO
231Socket774:03/08/09 21:18 ID:pJi5tlbQ
>229
温度上がりすぎだと思う。
そんだけ上がってると筐体内の温度が上がってメモリ以外にもHDDとか光学ドライブとか
マザーボード上のコンデンサとかに悪影響が及んで寿命が縮みそうだが?

使い捨てるからどうでもいいとか、CPUのヒートシンクがしょぼいからCPU温度が低いのは
マシンの仕様だとか、FANの回転数を限界まで落としてるとかならいいんだけど。
232Socket774:03/08/09 21:24 ID:ZX/avSOx
>>229
省スペース使いですか?
70度って言うのはやばいと思うんだけどな。。。
ケースファン付いてる?排気で。
なんかもう熱が掻きまわってる状態が目に見えそうな温度ですよそれは。
メモリも512MBでまともなのでも7000円くらいだせば余裕で換えれるでしょ。
233Socket774:03/08/09 21:31 ID:Szt9/z8i
>>232
まあ…今週の最安値メモリでさえ7000円じゃ足りないわけだが。

…ああ、今持ってるものを売っぱらえば売却益+7000円でまともなもの買えるか。
234Socket774:03/08/09 21:39 ID:BbHySzqh
>>231-232

そうなの?70度って異常な温度なの?ケースは省スペースって訳じゃないんだが
結構コンパクトな奴で電源がちょうどヒートシンクのファンの真上にくるので嫌な
気はしてたんだが。ケースファンは前だけで後ろはついてない。というかマザー上に
ファンへの電源供給コネクタがCPUとケースファン用の2個しかなくてこれ以上、
ケースファンを増設出来ない。電源からはファン用のコネクタが出てるのでそちらに
つなげば増設は可能なんだけどね。


ちなみにCPUファンはCPUのリテールパッケージについてきたものをそのまま使ってる。
70度ってのはこのファンの能力なんだなぁと思ってたんだけど違うのかな?

確かに電源切った後、ケースの蓋を開けるとむっとするような熱風が出てくるので
変だとは思ってたが・・・半年前まではセレロンの2GHZの奴使っててその時はこんな
熱くはなかった気がするなぁ。

CPUのファンを替える、メモリを替える、ケースを大きい奴に替える、今のケースに
リアのファンを取り付ける、どれが一番効果的かな?CPUとメモリはともかくドライブ
類がだめになるのはダメージ大きいからなぁ。
235Socket774:03/08/09 21:53 ID:1ULmk5FK
>>234
とりあえず排気ファンに1票
236Socket774:03/08/09 22:07 ID:pJi5tlbQ
>234
いじれるんならCPUの電圧(必要ならクロックも)を下げる。夏場だけでもいいから。
237Socket774:03/08/09 22:16 ID:ZX/avSOx
>>234
メモリの値が上がってましたね。。。
ここんとこDDRの値段自体に注目してなかったんで2ヶ月くらい前の値段を考えてたよ。。。

サラブレッドになってからは普通の環境なら70度はいかないと思う。
Thunderbird時代は行ってもおかしくなかったかもしんないけど。。。
>>236に同意でとりあえず篭ってる熱を外に出せる環境にした方がいいと思う。
他のデバイスの寿命がかなり縮まっちゃうよ熱、篭ってる状態だと。特にハードディスク。
いざとなったらケースの蓋に穴あけてFAN設(略
238Socket774:03/08/09 22:34 ID:h8ucBGx2
PC2700の1GBメモリ欲しいんだけど
あれって一枚で4バンク使うってホント?
239Socket774:03/08/09 22:50 ID:djr3B6AD
220ですがレスありがとうございました。
デュアルにするのでサムスンにします。
240Socket774:03/08/09 23:13 ID:jRFAcI/C
メモリのヒートシンクって意味あるの?
つけといたほうがいい?
241Socket774:03/08/09 23:19 ID:tVHYK/Go
あんまり意味無いと思うが、まぁ用途にもよるので
それだけでは何ともかんとも。
242Socket774:03/08/09 23:20 ID:BbHySzqh
>>235
そうかぁ。排気ファンつけてみるかなぁ。でもケースのリア排気ファンの取り付け口が
下の方なんでヒートシンクのすぐ近くに付けれないんだよなぁ。
電源からもリアに排気されてるからそれで十分と思ってたけど、どうもそうでもない
みたいだな。

>>236
マザーがシンプルな奴なんで電圧いじれないんだよなぁ。いじれるのはFSBクロック
のみ。でも133から100に下げるのもなんかしゃくだなぁ。w それ以外の中途半端
なクロックは安定性の面で使いたくないしね。

>>237
そうそう。メモリ最近高くなってるんだよ。近くのソフマップは今、メモリは1人2枚まで
って購入制限つけてる。大量に買われるとまずいのかね?

2年程まえThunderbirdの1.2Ghz使ってた時はマザーむき出しでラックに固定してケース
はつかってなかったから熱対策なんか考えたこともなかったよ。うるさかったけど。w

まぁとりあえずリアの排気ファン買ってきて温度変化を調べて見るよ。
243M.M.:03/08/10 00:04 ID:ePUY2w/9
本日の台風の中秋葉原に行ってきました。
…今週の気になるメモリは以下の通り。

TSUKUMO eX.
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
KHX3500/512MB/\22,177
KHX3500/256MB/\15,977
PC2700/256MB/\7,477 Kingston=Winbond
…先週ふれた旧ロゴのWinbond BH-6です。ロットは3192Fです。
Winbondのロゴは309から新しくなっており、CH-5の319は新ロゴです。
…もちろん、コレは高耐性を保証するものではありません。
しかし、BHラインの再開…Winbond神話の復活…を予感させてくれるには十分でしょう。
PC2100/256MB/\7,277 Kingston=Elpida
三菱型のElpidaです。産地は台湾。Powerchipですね。
台湾産Elpida=Kingston基板は、Kingstonと折り合いが悪くなったとの噂のNANYAに替わって、
DELLに納品されているようです。
PC3200/512MB/\12,477 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱
PC133/256MB/\8,148 Hynix純正
PC133/CL2/256MB/中古/\3,999 IO=Hynix
…両面実装のAT-6です。数少ないCL2で166Mhz常用が狙えるチップ。残り1枚。

じゃんぱら秋葉原2号店
PC2100/1GB/ECC/Reg/中古/\19,800 ELPIDA純正
PC3200/512MB/中古/\9,800 Crucial=Micron
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正

パソコンショップ アーク
KHX4000/512MB×2/\38,800
KHX4000/512MB/\26,500
KHX4000/256MB/\14,500
KHX3500/512MB/\18,700
KHX3500/256MB/\10,450

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,480 Samsung純正(新基板)
PC2700以下の基板はECC跡無し基板がだいぶ増えてきました。
…220さんのはどうでしょうか…?
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(バルク)

…分割します。
244M.M.:03/08/10 00:05 ID:ePUY2w/9
>243の続きです。

じゃんぱら秋葉原2号店
PC2100/1GB/ECC/Reg/中古/\19,800 ELPIDA純正(ロープロ)
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正
PC3200/512MB/中古/\7,983 SanMax=hynix

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\12,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,280 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,750 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,180 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,280 メルコ=hynix
…CFDの1年保証つきです。
PC133/512MB/\7,280 IO=Samsung

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/\12,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
CMX512-4000/512MB×2 
…入荷したようですが、ソッコー売り切れたようです。
OCZ 5001024ELDC-K/\63,800
OCZ 500512ELDC-K/\32,800
…CL3。チップはhynixのようです。
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,480

ツクモ12号店
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正
…この256MBは第2基板だったようです。
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix

…分割します。
245M.M.:03/08/10 00:06 ID:ePUY2w/9
>244の続きです。

OVERTOP
PC3200/512MB/\13,334 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC2700/512MB/\8,980 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,381 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,239/\5,780 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,477 Samsung純正
KHX4000/512MB/\25,381
KHX4000/256MB/\13,953
KHX3500/512MB/\18,953
KHX3500/256MB/\10,477
PC3200/512MB/\12,953 SanMax=Micron
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix
PC3200/CL2.5/512MB/\11,953 SanMax=Mosel
PC3200/CL2.5/256MB/\6,239 SanMax=Mosel
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
TWISTER PC3200/CL2/512MB/\16,477
TWISTER PC3200/CL2/256MB/\8,572
http://www.twinmos.com.sg/press_twister.asp
…ホームページ上に出ている画像はTwinMOSロゴ入り、
チップは0250D/TMD7608F8J60B…
…TwinMOS、D型…
PC133/256MB/\6,980 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
…本日のみ、無料相性保証がつきました。
PC3200/256MB/\6,200 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron
PC3200/256MB/\6,300 CenturyMicro=Micron
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/\7,000 CenturyMicro=Samsung
PC133/256MB/\6,800 hynix純正

…分割します。
246M.M.:03/08/10 00:06 ID:ePUY2w/9
>245の続きです。

COM/3
PC3200/512MB/\13,470 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,970 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,770 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,550 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,270 メルコ=Samsung
PC3200/512MB/\11,270 Apacer=Samsung(バルク)
…新基板です。今までのA-DATA基板とは違い1227と基板にあり。
ロゴは金ロゴ、SPDチップはSTマイクロです。

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,779 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,469 Samsung純正(新基板)
PC3200/512MB/\11,480 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,980 メルコ=hynix
…CFDの1年保証つきです。

ツクモParts王国
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/512MB/\12,979 Samsung純正(新基板)
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正(新基板・IO5年保証)
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(バルク)
PC100/512MB/\9,977 TwinMOS=hynix

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,480/\10,480 Infineon純正
…Infineon純正がなぜか2種類の値札で出ていました。
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung
PC2700/256MB/ECC/Reg/\7,480 メルコ=Samsung

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/512MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,500 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,380 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/512MB/\5,980 Princeton=hynix
…PrincetonもA-DATAが多かったのですが、コレは新基板です。PF1316

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正

…分割します。
247M.M.:03/08/10 00:07 ID:ePUY2w/9
>246の続きです。

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,400 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,980 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\11,190 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,430 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,680 Samsung純正
PC2100/512MB/\10,980 Samsung純正
PC133/CL2/256MB/\4,160 Kingston=Mosel

ツクモ本店U
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC133/256MB/\8,148 hynix純正

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正

ソフマップ8号店
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/\6,980 CenturyMicro=Samsung

…以上です。
248Socket774:03/08/10 00:30 ID:053Cqhw4
>>MMさんいつも乙です。
台風の中大変だったでしょう?

>CMX512-4000/512MB×2 
>…入荷したようですが、ソッコー売り切れたようです。
これはどんなものですか?
やはりCorsairだけに (ny

249Socket774:03/08/10 01:08 ID:unlri/UU
ぶっちゃけ、ノーブランドで十分だろ?
250Socket774:03/08/10 01:36 ID:lsdfzxTy
ちゃんと動けば全然問題ないんだろうけどねぇ。
251Socket774:03/08/10 01:53 ID:TgrSvSGO
>243
台風の中お疲れ様です。
WinbondのBH-6が面白そうですね。当時一枚も買ってないので
体験用に買ってみようかな...
252Socket774:03/08/10 01:59 ID:4ytw1EZc
MMさんお疲れ様です。
そういえばCOM3で雨止むまで3割引とかって噂を聞きましたが
MMさんがCOM逝った時どうでしたか?

>249
動けばねぇ
ノーブランドは飛躍的に不具合率高くなるから
(基盤見ればある程度回避できますが)

B6U800なんぞ狩って運試ししたくないしね(笑

253Socket774:03/08/10 06:05 ID:KTKOlg2e
半年くらい前にスレ参加してたときはCrucialいいんだなぁ〜と思ってたけど
もうワケ分かんないのが郵送されてきているんだね。悲しい。
ブレスでApacer=Infineonが入荷しただのNANYAだったのだの懐かしいよ。
254Socket774:03/08/10 06:22 ID:3zAgcZKf
数時間前から、突然再起動したりフリーズするんでmemtestやったら
数分で450000エラー吐きやがりますた。
一応試しに、元々開けてたケースのサイドだけじゃなく前面も外して、ついでに
クーラーガンガンにかけて再テストしたら、エラー0で5周しても何の異常も無し…

なんか耐熱弱すぎだよ、うちのへタレメモリ。
255Socket774:03/08/10 09:57 ID:unlri/UU
SEITECってどうすか?
256Socket774:03/08/10 09:59 ID:NNE2J68O
>>255
結構イイよ
257Socket774:03/08/10 10:39 ID:UkZu7yqw
(*゜ー゜)σ)´Д`) >>256
258Socket774:03/08/10 10:52 ID:5du0YmS2
IOメルコの箱ものって耐性いいの?
259Socket774:03/08/10 11:27 ID:JC+4G3O9
>258
DDR400 のIOの箱物の中身は、Samsung純正でした。
260Socket774:03/08/10 13:42 ID:e64BhpBn
Trancend Winbond(CH-5?) PC3200 CL2.5 \13800
Sanmax Mosel PC3200 CL2.5 オバトプ \11800?

どっちがいいだろうか?
261Socket774:03/08/10 14:05 ID:xhfU3rr3
>>258
箱も乗って耐性を気にして買うものではないと思うんだが・・・。
どっちかというの保証を気にする人向け。
262M.M.:03/08/10 14:31 ID:p9x71+Ib
>248
ありがとさんです。
CMX512-4000/512MBは見に行った時には売り切れ表示でした。
お金持ちがいるなぁ…

>249
うん。
マザーボードをたくさん買い込んで、
最安メモリの動作チェックをして、
オークションでマザーボード動作保証メモリとして転売…と言うのもアリかも(苦笑)

>251
ありがとうございます。
…ただし、書いてある通り、高耐性を保証するものではないので…
…BH-5が未だ復活せず、BH-6のみ再登場したのは、
工場の稼働率がまだ悪いと言う可能性もありますね。

>252
ありがとうございます。
3割引は知りませんでした。

COM3では、安くなったIEEE1394bを買おうか迷っていました。
IDE-IEEE1394bの変換コネクタ…早く出ないかなぁ。

>258>261
メルコは独自基板でHynixチップ搭載品が多いですが、
コレはバルクで出回っています。
保証を気にするなら1年保証が有効なショップで、
CFDの箱ものを購入するのが良いでしょう。

最近はメモリのサイクルが短いので、永久や5年保証があっても、
使い切ることはあまりなさそうですしね。
…IOやメルコはメーカー製PCをお使いの方が、
対応表を見ながら買うメモリのような気がします。
263Socket774:03/08/10 14:34 ID:2343cz1x
>260
CH-5が廻らないのはガイシュツなので、Moselのレポキボン
264Socket774:03/08/10 16:06 ID:uQxGPxDs
>263
購入。普通にクロックアプすればいいん?
なんにせよ帰ってからだ
265Socket774:03/08/10 16:13 ID:2343cz1x
>264
まずは定格。それからVdimm定格でOC。あとはageまくり。
簡単な環境もヨロスク
266Socket774:03/08/10 16:43 ID:3zAgcZKf
memtest5周目くらいでエラーが4000くらい溜まるんだけど、これ交換して
貰った方が良いですかね?
PC本体も何気に不調だし。
267Socket774:03/08/10 19:36 ID:gGSYQ8H6
>265
すまん、今日はムリ
もうねむい(ぉ

構成
CPU Pen4 2.6CGHz
M/B P4P800Deluxce
MEM Mosel PC3200 CL2.5(SanMax)
VGA Radeon8500LE

CPUとVGAがOCのネックか
268221 229 234 242:03/08/11 01:58 ID:5NIR1Fa6
結局、
1)CPUのファンを替える
2)メモリを替える
3)ケースを大きい奴に替える
4)今のケースにリアのファンを取り付ける
といった対策を考えていたんだが、今日パーツ屋に行っていろいろ考えてるうちに
1)コスト約4000円 ケース内の空気フロー自体は改善されないので効果があるか不明
2)コスト約12000円 はずれを引くと効果なし、コスト高い
3)コスト約10000円 一番効果がありそうだが、コスト高い
4)コスト約1500円 今のケースはコンパクトでフロント、リアとも下の方にファンの
            取り付け口があり一番上にあるCPUまわりの空気フローが
            改善されるか不明
とどれもいまいちだったのでたまたまみかけたメモリ用ヒートシンク1200円分をコストも安いし
買うことにした。帰ってきて装着したところ、MEMTEST86のエラー数は大幅に改善されたが
(#5のテスト20回ループで装着前 エラー数 約8000 → 装着後 エラー数 約300)、
俺の使ってるPC2100の定格動作 266Mhz、2.5V、CL2.5 ではエラーなしにはならなかったよ。_| ̄|○

やっぱエアフローのいい大きいケースにしとけば良かったなぁ。買った時はこんな熱いCPU使うとは
思ってなかったからなぁ。

ただ、今まで使ったこともなかったマザー付属のCoolerXPというユーティリティを入れてみると
アイドル時のCPU温度が大幅に改善した。これまで65度くらいあったのが45度くらいに下がった。
ネットしたり音楽聴いたり動画を再生してる分には50度くらいまでしか上がらない。パフォーマンス
が落ちてるんだろうとスーパーπを走らせてみたが104万桁でCoolerXPオフ 64秒、オン 74秒と
それほどでもない。動作中のケースもこれまではアイドル時でもケースを触ると熱かったが
これを常駐させてると冷たくなってる。

当分はこいつを常駐させて使うことにするよ。
269M.M.:03/08/11 02:40 ID:WS8VxQUF
>268
電源は何を使っていますか?

最近では12pFANを搭載した強力な排気力を持つ電源があるので、
この辺に買い換えるのも手かもしれません。
270268:03/08/11 02:57 ID:5NIR1Fa6
>>269
TORICAのSEI PLUSという奴で360Wの分。説明書によるとファンは2つついていて
通常は1つしか動作しない。温度が上がると2つ目も動き出すらしい。

電源の後ろからは暖かい空気が噴出してるのでそこそこは排気してると思うんだけどねぇ。

やっぱCPUのまわりに排気口がないのが痛いよ。ケースと電源とVGAカードにまわり
を囲まれて唯一の空いてる方向がメモリの方向いてるんだからなぁ。そりゃメモリも
熱くなるわな。
271Socket774:03/08/11 09:44 ID:slOy32sb
シンクとファンを吸出しにしたらメモリにはやさしそうだけどね
ただ、最終的にはやっぱり排気ちゃんとしないとですね。
静王とかたまに500円とかで売ってるみたいだから試す価値あるかも?
272267:03/08/11 12:36 ID:i6NENjs3
Memtestがとおらねぇ・・・エラーがでるんじゃなくて反応なくなる
なにかひっかかりそうなのあったかな
USBレガシーサポートはAutoのままだったけどこれディサブルにするんだっけ?

一応 定格 Win98SEで無理やり1Gつかってます(ォ
HDBENCH 3.30
Read 131583
Write 73417
Read&Write 152166
273267:03/08/11 12:38 ID:i6NENjs3
FAQみたらかいてあったや・・・逝って来ます
かってきた電源(江成)がいきなり壊れたりちと落ちつかないと駄目だな
274Socket774:03/08/12 20:51 ID:nTSP8Kkk
>>270
遅レスですが
当方ミドルタワー、シンクFRU、排気FAN一個で室温+20℃前後でした(処分したので過去形。
なお、実クロック2GHzを越えると急激に発熱が増える傾向にありました

また、以前いわゆる「ゆんゆんタイプ」で鱈セレが50℃越えたことがあるので
エアフロー以前に容量の問題ではないかと・・・
275Socket774:03/08/12 20:52 ID:nTSP8Kkk
IDがKKK・・・utudasinou
276Socket774:03/08/12 21:12 ID:GGNRN6yf
277Socket774:03/08/12 21:32 ID:5p48dGbl
>>274
すまん。ゆんゆんタイプって何?
278Socket774:03/08/12 21:36 ID:5p48dGbl
分かりました。YEONG YANGのケースのことですね。

容量の問題ってのは電源容量じゃなくてケースの体積のことですか?
279Socket774:03/08/12 21:37 ID:f0KPUPmV
      _________________
     /                        /
     |      ./`ー _         ,ヘ  /
     |     /::     ─ _    / ヽ/
     |    ./::::          ─ _/   ヽ
     |   /:::::::::ミ_ ─ _            /'〃
     |   \::::::::::  ─ _ ─ _      /::/ヽ  静粛に・・・
     |    \::::      ─ _|||    ||:::/   ヽ 
     |  /⌒l ━┳━━━━━━━━━━━━┓ >>277はゆんゆんタイプって何?と聞いた・・・
     |   |:i⌒|::|:::::|   :::illlllllllllllllll|━━|   ::illllllllll| 
     |  |:l⌒| |::::: |  :::iillllllllllllllll/  ::::::| :::iillllllllllノ
     |  |::「]| |::::: \::iillllllllllllllノ/   :::::| :iillllllllノ 
     |.  \_.l |:::::::   ̄ ̄ ̄ ::/    :::::|  ̄ ./  
.   ./|     N::::::::::       (_  ::::_:丿  /   
  ./::: |    /: :|:::::::::          ー    /       言ったはずだ 
 / :::::: |.  ./:: ::|:::::::    ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) /        
/:::::::::::::|  ./::::  ::|:::::      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /   そう言った行為は認めてないと・・・
: : :::::::::::::|.../:::    ::|::::        __   /
: : :::::::::::::|/::      ::l::        ::::::::   /\
::::::::::::::::::|\       ::\           /:::::::::\
:::::::::::::::::|  \       ::::\______/:::::::::::::::::
::::::::::::::::|    \      ::::::::::::/ |::::::::::::::::::::
280Socket774:03/08/12 21:38 ID:f0KPUPmV
                       ||
                     Λ||Λ
                    ( / ⌒ヽ
                     | |   |
                     ∪ / ノ
                      | ||
                      ∪∪
281Socket774:03/08/12 21:40 ID:5p48dGbl
>>279
ごめん。あんまし詳しくないんだが、ゆんゆんタイプって何かいわくつきなの?
282Socket774:03/08/12 23:02 ID:Wbg8PZ7l
ルリルリなら聞いた事あるんだが
283Socket774:03/08/12 23:51 ID:tS0lViTS
今日オバトプ行ったら秋刀魚512M9480円で開封品売ってたよ
決局買わずにプリンストン・インフィニオンを買いました
これでしばらくメモリは心配なしです
284Socket774:03/08/13 00:23 ID:EyyB+Jpt
メモリが純正かどうかというのは、例えばSamsungならメモリに貼ってあるシールに
Samsungと書いてあればSamsung純正ということなのですか?
285Socket774:03/08/13 00:43 ID:KTI2fyma
>>284
メモリがキムチ臭かったらそれがSumsung純正です
286Socket774:03/08/13 01:12 ID:svNHNaFN
>>285
7点
287Socket774:03/08/13 01:28 ID:VtXge61U
>>284

基板の端に SAMSUNG と書いてあるかどうかも確認しる。
288Socket774:03/08/13 01:36 ID:EyyB+Jpt
>>285-287
なるほど、どうもありがとうございます。
289Socket774:03/08/13 23:04 ID:uBEze8xm
>>283
それってDDR333?
290Socket774:03/08/13 23:22 ID:PHwJ9WMc
>>284
耳をすまして、中からニダニダ聞こえたらSamsung製です。

>>286
俺何点?
291Socket774:03/08/14 00:43 ID:vsL0N5eD
292Socket774:03/08/14 01:02 ID:SxpdwZTJ
>>289
みんなDDR400です
秋刀魚は2枚しかなかったので今あるかどうか不明です
293Socket774:03/08/14 02:02 ID:f9U5+IBZ
脳みそにシワが無いどころか、単細胞で脳すらないかー。
じゃあ

増設したはずなのに、拉致られて無くなっていたら準Samsung製です。

>>291今度は何点?
294Socket774:03/08/14 09:02 ID:vsL0N5eD
295Socket774:03/08/14 11:14 ID:f9U5+IBZ
ヤター 細胞が増えたー
じゃあ

購入時に、店員に「謝罪と賠償を汁!」と何故か詫びらされたらSamsung製

>>294
今度何点?
296Socket774:03/08/14 11:44 ID:iGCU2OJI
>>295
あんたは
          http://www.rotten.com/
297Socket774:03/08/14 15:13 ID:g+I05Dof
rotten貼る香具師久しぶりに見たよ。
298Socket774:03/08/14 18:16 ID:f9U5+IBZ
rotten > 六点 オヤジギャグ(゚∀゚)キター !!
じゃあ

メモリ増設でネットゲームが快適になってトイレで過労死したらSamsung製

>>296俺何点?
299Socket774:03/08/14 18:25 ID:E+Pg1Iqt
>>298
( ・∀・)つ〃∩ ヘ(ry
300Socket774:03/08/14 18:47 ID:7czod5rn
おらおら夏休みももうあと半月だぞ。
宿題やったのか?
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302Socket774:03/08/15 16:16 ID:wx97TCZ+
良くちょん切れるハサミだ
303Socket774:03/08/15 23:31 ID:9A5FgQ2w
サムスン純正の新型モジュールと旧型JEDEC準拠モジュールでは、
どっちが性能は上なんすかね?
304Socket774:03/08/15 23:47 ID:rDH3fo42
>>303
ものによるだろ。
305Socket774:03/08/16 00:39 ID:I1TZIf5o
>>303
今のはECCが無い基盤でしょ?
SAMSUNGの基盤てPanRAMとかAFMとかRamBoも作ってるから、
その基盤先によってほんのちょっと品質変わるかも。
306Socket774:03/08/16 00:45 ID:BAcdrm7j
>>303
旧型・新型ってあるの?
307Socket774:03/08/16 02:17 ID:I1TZIf5o
>>306
ECCブランクが無くなって、チップとチップの間に一部コンデンサが付いた奴。
OvertopのSANMAXモジュールとか展示してあるとこにあったのがEダイのTCCCとETM-TCCCだった。
308Socket774:03/08/16 05:31 ID:sBlWMK/U
>>305
そうです。そうです。
まだ具体的にどちらがいいとかはないんですね。
309Socket774:03/08/16 05:45 ID:9K5pTw3z
Eダイはメーカーの推奨モジュールでよく見るけど
310Socket774:03/08/16 20:54 ID:g6+jz2RD
その品質によっては、Samsung純正値崩れの可能性があるな。
311Socket774:03/08/17 01:12 ID:5ujmQATB
TSUKUMO eX. で買ってきたPC2700/512MB Crucial=Micronを
付けて電源入れたらBIOSに入れない メモリーエラーのビープが鳴り続けてる
Crucial=Micronでも駄目なことってあるの? それともマザーの初期不良?
マザー I will K7S3 アスロン2500です
312Socket774:03/08/17 01:28 ID:1D5DVNlJ
メモリさしなおして駄目ならメモリの初期不良。
313Socket774:03/08/17 01:50 ID:icth/i5Q
M.Mさんは今週は流石にお休みかな?
314Socket774:03/08/17 02:07 ID:nM5weNqt
>>311
挿すメモリスロットを替えてみる。<接触の確認
ベースクロックの低いCPUがあるならそっちを挿してみる。<ゆるい設定で動くか確認
315311:03/08/17 07:38 ID:5ujmQATB
これって2枚目なんですよね 
相性保障で交換した前のも同じ症状だった(店の人はSAMSUNGの日本で作ってないやつだといってた)
>>314
接触確認はしたのですが変わりませんねえ  
316M.M.:03/08/17 09:14 ID:uTiP4OWS
>315
2枚ざしにする場合は同じメモリで揃えたいところですね。

さて、秋葉原のショップも今週は仕入れがストップ気味でした。
遅くなりましたが、今週の気になるメモリは以下の通り。

TSUKUMO eX.
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,477 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,677 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱
PC133/256MB/\8,148 Hynix純正
PC3300/512MB/中古/\12,800 メルコ=hynix
CFDシールつきで、基板はメルコ。チップはPC3200と同じものです。
CFDがこの様なものを出していること自体知りませんでしたが…

じゃんぱら秋葉原本店
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正
PC3200/256MB/中古/\5,180 Samsung純正

じゃんぱら秋葉原2号店
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正
PC2700/512MBのLeiが\5,980でしたが、
相性交換、9割買取無しでした。

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,250 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,350 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC2100/256MB/\4,860 Infineon純正
中国製のInfineon。私が所有しているこのタイプのものは飛び両面のモノが多かったですが、
片面モジュールです。
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,480 Samsung純正(新基板)
PC2700/512MB/\5,980 Samsung純正(新基板)
Samsung純正の新基板はPC3200ではまず見かけません。
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(バルク)
PC3200/512MB/ECC/\11,980 A-DATA=Mosel(バルク)

…分割します。
317M.M.:03/08/17 09:15 ID:uTiP4OWS
>316の続きです。

じゃんぱら秋葉原5号店
PC2100/1GB/ECC/Reg/中古/\19,800 ELPIDA純正(ロープロ)
PC3200/512MB/中古/\7,980 Transend=Winbond
24週のCH-5です。4枚ありました。

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,280 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,750 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,180 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,180 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\6,280 メルコ=hynix
PC133/512MB/\7,280 IO=Samsung

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
CMX512-4000PT/512MB×2 
…プラチナムになって再登場。チップはhynix。
販売は月曜日以降になりそう…とのことで、価格は7万円前後。
GeIL GD4000-512DC
…256MBの2枚セットですが、こちらも即完売したようです。

ツクモ12号店
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC2700/512MB/\12,977 Micron純正
…旧基板のMicron純正でIOデータのOEM。
IOデータはSamsung純正が多かったのですが、Samsung純正の基板変更を受けて、
OEM先を変更か?
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正

…分割します。
318M.M.:03/08/17 09:15 ID:uTiP4OWS
>317の続きです。

OVERTOP
PC3200/512MB/\12,650 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC2700/512MB/\9,524 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,650 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,239/\5,580 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,477 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,573 SanMax=Micron
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix
…PC3200のECC=Regです。
PC3200/CL2.5/256MB/\6,239 SanMax=Mosel
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
PC2700/1GB/\27,620 V-DATA=SamsungOEM
Samsungの512Mbitチップを使用したモジュール。
基板は旧リファレンスのようです。
PC133/256MB/\6,980 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,200 Samsung純正
PC133/256MB/\6,800 hynix純正
PC100/256MB/\6,800 hynix純正

…分割します。
319M.M.:03/08/17 09:15 ID:uTiP4OWS
>318の続きです。

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,870 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,550 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/ECC/\12,470 Wintec=Samsung
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung(バルク)

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,777 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,169 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,980 メルコ=hynix

ツクモParts王国
PC3200/512MB/\14,477 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC2700/512MB/\12,979 Samsung純正(新基板)
PC2700/256MB/\6,799 Samsung純正(新基板)
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC2100/256MB/\7,999 IO=三菱(バルク)
PC100/512MB/\9,977 TwinMOS=hynix

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\10,500 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/512MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,380 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/512MB/\5,980 Princeton=hynix

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\10,480 Infineon純正
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC2700/512MB/\13,980 メルコ=Samsung
PC2700/256MB/\7,480 メルコ=Samsung

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正

…分割します。
320M.M.:03/08/17 09:16 ID:uTiP4OWS
>319の続きです。

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,980 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\11,190 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,650 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,430 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,460 Samsung純正
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正
PC133/CL2/256MB/\4,280 Kingston=Mosel

ツクモ本店U
PC3200/512MB/\14,977 Samsung純正
PC3200/256MB/\7,977 Samsung純正
PC2700/512MB/\12,799 Samsung純正(新基板)
PC3200/512MB/\12,977 メルコ=hynix
PC2100/512MB/\14,799 IO=三菱(バルク)
PC133/256MB/\8,148 hynix純正

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,980 TwinMOS=Hynix

…以上です。
321Socket774:03/08/17 09:57 ID:Jcj9wzAy
322(  ゚∀゚ ):03/08/17 10:02 ID:S2H1KY5R
いつもお疲れ様です。
(Twisterの3500、詰め設定できたらマンセーだろうな)
323Socket774:03/08/17 10:51 ID:HlRHVSvl
地方なんだがSamsungオリジナルDDR400 512M 12800円は秋葉原でも標準的なのか。。。
なんか基板の種類があったみたいだけどよくわからんがECCのパターンがあった気がする。
324Socket774:03/08/17 11:06 ID:5q9JYr54
PC2700とPC3200ってかなり性能差あるんですか?
1GB積んだら値段が1万くらい違うので迷ってるんだけど・・・
体感的にも違いが出るものなんでしょうか?
325Socket774:03/08/17 11:13 ID:eSYOGUNO
>>324
ない、CPUと同期させる事に意味がある。
326Socket774:03/08/17 12:58 ID:De1KZUo/
ついでに、ノーブランドとサムスンってかなり性能差あるんですか?
327Socket774:03/08/17 13:09 ID:/M+VRcXm
328Socket774:03/08/17 13:16 ID:De1KZUo/
たいして差はないということでつか。
329Socket774:03/08/17 15:14 ID:LxuusDYf
>>328
あなたがそう思ったのなら
そう思っとけばいいのさ
330Socket774:03/08/17 17:12 ID:De1KZUo/
教えろYO!!
331(  ゚∀゚ ):03/08/17 17:23 ID:+dX0Kk+z
>>330
性能差はたいして無いでしょ。
むしろ相性問題が出るか否か、てところでしょう。
332Socket774:03/08/17 17:27 ID:/nPJD/5t
メモリ設定が同じなら性能は全然違う。
PC2700 2-2-2-5とPC3200 3-3-3-7が同じくらいの性能。
333Socket774:03/08/17 17:31 ID:sTS6O0iW
PC3200のメモリが安定動作しなくて、
PC2700で動かしたら安定して動いたりするもん?
334Socket774:03/08/17 17:35 ID:xffKxQja
>>333
それを、糞メモリという。
335Socket774:03/08/17 22:32 ID:Mdnt00qJ
>>MMさんいつも乙です。お盆真っ最中なのに…。がんばりますねぇ(w
しかも今週も雨。重ね重ね乙です。

>>じゃんぱら秋葉原5号店
>>PC3200/512MB/中古/\7,980 Transend=Winbond
>>24週のCH-5です。4枚ありました。
これすごい気になりますねぇ。最速で回らなかったものを
誰かが手放したものでしょうか?
そもそもTransend=Winbondって秋葉原に出回ってました?

>>TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
>>TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
ここら辺も素性がしっかりすればいってみたいものですが…。
どうでしょう?もちろんヒートスプレッタ付でしたよね?

早く高耐性で優秀なメモリにおめにかかりたいものですねぇ。
もちろんコストパフォーマンスのすこぶるよいもので。。。
BH-5が恋しくてたまりません。
336Socket774:03/08/17 23:17 ID:ILZT2ngr
>335
Transcend=Winbond(CH-5)持ってますが、余り廻りませんよ。0320です。
TwisTERは、単なるヒートスプレッダではないようです。ひっついているタイプ。
買ってまだ試してませんが...BH-5を体験してみたいもんです。
337Socket774:03/08/17 23:31 ID:kf6BcRlN
                    r;;;;;ノヾ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ─ ヒ‐=r=;'< ひざまずけ!
                    'ヽ二/  \______
                   / │ \
                         r;;;;;ノヾ
                  r;;;;;ノヾ ∩ ヒ‐=r=;'∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩ヒ‐=r=;'∩\'ヽ二/< 命乞いをしろ!
小僧から石を取り戻せ! > 'ヽ二/ / |    / \________
__________/ |    〈 |   |
                 / /\_」 / /\」
                  ̄     / /
                       ̄
338Socket774:03/08/18 00:35 ID:O9aYc0xF
>>335
>そもそもTransend=Winbondって秋葉原に出回ってました?

COM3で、箱物として売ってます。
俺は、256M*2枚使ってます(CH-5)が、
>>336氏同様廻りません。
Intel875でPAT使用時、せいぜい2-6-3-3です。
これ以上、少しでもかつかつにすると、Windowsが起動しなくなります。
339335:03/08/18 01:49 ID:XCRp9rAb
>338
ちなみに何週物ですか?
340Socket774:03/08/18 01:51 ID:BugSIAuv

T-ZONEで売ってる[CenturyMicro PC3200 (512M)]なんだけど
MicronとSamsun2のチップで2種類並んでいました。

MicronとSamsungで、どちらが良いのでしょうかね?
値段は、Micronの方が1000円暗い安い模様。

値段が高いSamsungの方が良いもの?
個人的にはMicronの欲しいんだけど...。
341HPの有るメモリ屋:03/08/18 03:53 ID:eEm9wgnv
Gigaram
http://www.gigaram.com/

AVED
http://www.avedmemory.com/

SimpleTech
http://www.simpletech.com/dram/index.php

Wintec
http://www.wintecind.com/

SouthlandMicroSystems
http://www.southlandmicro.com/

PMI(PQI)
http://www.pmiusainc.com/



↓はおまけ メモリのコンパチ検索ができて便利
http://www.cmtlabs.com/

既出?
342341:03/08/18 04:10 ID:eEm9wgnv
ありゃ。cmtlabsはテンプレにありましたね…
ここモジュールの画像が拾えるのがいいですよね
343Socket774:03/08/18 04:33 ID:vQ19Z1zR
>>340
SamsungはDDR400界のスタンダードなので、
チップセットやマザーメーカーの動作保証付きと言っても良い。
344Socket774:03/08/18 07:27 ID:eP0kijNq
といってもSamsung基板が前提のバリデーションなので、
Century-Micro基板ならスタンダードとしての効能は薄いんじゃないだろうか
Century-Micro基板を否定するつもりではなく、
むしろSamsung基板より品質はいいんじゃないかと思うが
345Socket774:03/08/18 14:20 ID:hS59joHr
>340
センズリマイクロのHPへ逝ってみることをお勧めする。
実験室のとこ。たぶん理由がわかると思うよ。
346Socket774:03/08/18 15:51 ID:SXqWl4cC
I/Oとかメルコのメモリって結構バルク市場に出たりしてるの?
MicronのPC2700、512MB、11000円くらいで売ってた。
デュアル動作させるメモリ探してたんで、I/Oの基盤とMicronチップ
だったらえらいお得なような気がする・・・
347Socket774:03/08/18 15:59 ID:SXqWl4cC
む、上の相場情報みてるとそう安いわけでもないことを学習しました。

でもカンコックチップは(質が良い事は認めるが、個人的な好悪の問題で)選び
たくないし、エルピーダはほとんどみかけないんで、インフィニオンかマイクロン
のチップで一流メモリボードメーカー、となるとほしい・・・
348Socket774:03/08/18 16:46 ID:2EoXqvNt
>>347
Infineon純正のPC3200 512が11000くらいで買えるからそっちでもいいんじゃないの?
349Socket774:03/08/18 18:29 ID:6fupkopB
Kingmaxが3倍速くなったかw
350Socket774:03/08/18 20:20 ID:SXqWl4cC
>>348
それもいいかな。金曜日に秋葉に行くからそのときにでも買おう。
351Socket774:03/08/18 20:45 ID:grQYi5ih
>>340
Century基板なら、品質は折り紙付きだし、OEMチップでもないんだから、安い方を買っときゃいいよ。
352M.M.:03/08/18 22:18 ID:7BpPKHIc
>322
ど〜もです。
Twisterは同じ設定でも通常よりパフォーマンスが向上するそうです。
メーカーの発表を鵜呑みにすればですが…

…電子商情が落ちてる…

>335
Transendは一部オーバークロッカーの方には「虎」と呼ばれて珍重されていますね。
基板的には良いものなので、オーバークロックを考えなくても価格が魅力かな…と。

WLCSPとは少し違いますが、日立が昔、コア剥き出しヒートシンクつきのモジュールを出してました。
ELPIDAのRegも同じタイプのものがありましたね。

>340
T-ZONEのCenturyMicroは両方とも新基板でしたが、
つくも系のSamsungは旧基板のモノが混ざっていました。
…最近はソフマップにも白箱がありますね。

>347
Elpidaは今月中にはチップの状態で出荷できるとのことだったので、
もう少し待てば手に入るかも。
…SanMax…CenturyMicroはどうかな?
353338:03/08/19 00:22 ID:0YPKVUdK
>>339
15週モノだす。
354Socket774:03/08/19 01:32 ID:WdyyaIwp
http://www.theregister.co.uk/content/3/32354.html

Q2-Q3はDRAM市場全体で30%以上の伸び

IntelがRIMMを完全に切ったり865 875特需があったりと
最近Hynixの躍進が確かに目立ちますね
DIMM以外でもNVIDIAやATiの最高クロック製品のRAMは
ここ最近SAMSUNGばっかりだったのに
今はHynixの2.2nsばっかりだし
355Socket774:03/08/19 02:01 ID:UsrHGqUO
T-zoneのCentury-Micro(Micronチップ)PC3200買ってみました。
BIOS見るとなぜかCL2.5で動いてる…?
このスレ参考になりまりしたので、激しく感謝です。
356Socket774:03/08/19 02:03 ID:UsrHGqUO
×なりまりした
○なりました
なにやってんだか…
357Socket774:03/08/19 14:25 ID:AOQBGXNc
Century-Micro DDR400新基板出てたのねん・・・_| ̄|○.。oO(旧基板買ったばかり…)

新基板ホスィ。・゚・(ノД`)・゚・。
358Socket774:03/08/19 17:16 ID:nPvdIThh
エルピーダ、Kingstonから60億円の出資
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0819/elpida.htm

供給元、供給先という利害関係一致によるものらしい。
数ヵ月後にはKingston=Elpidaが出てくるのだろうか。
日本製メモリもがんがれ、ってことで。
359335:03/08/19 17:48 ID:k2Fhy9Ec
>>336 >>338 >>MMさん
情報あり〜です。私はかなり厨でしたね。(汗)
いい勉強になりました。

Transendがいいのは前に誰かに教えていただいて
いたのですがそこまでいいとは知りませんでした。
脳内のメモリにちゃんとベンダー名を記憶しておきます。

でもやっぱり高耐性なBH-5がほしいので我慢します。(;;
では〜
360Socket774:03/08/19 18:32 ID:A393YQNW
hynixは報復関税掛かる前に徹底的にばら撒いてる感じじゃない?
361Socket774:03/08/19 21:58 ID:v6oKQGDr
中古メモリ漁ってたらBUFFALOシールの貼ってあるヤツがあったんですが
シールが黒地じゃなくて白地で○業って書いてあったんですがこのシール本物ですか?
OEM向けに出荷されたものの流れ物でしょうか?
362Socket774:03/08/19 23:01 ID:pDVPoyyQ
361>>
昔、まとめて買ったメルコリテールDDRの中に混じっていた事があるよ。
黒字は基板の周りがザラザラで、白地は綺麗にツルツルだった記憶があ
ります。メルコの基板はビスケットの様な破断面で好きじゃなかったの
で白はちょっと嬉しかった。基板自体も若干違った様でしたがもう記憶
に無いです。
363340:03/08/20 13:40 ID:4DDoVT+I
340です。
多くのレス有難う御座いました。

私はCenturyMicroにはかなりの信頼を置いていまして。(過去2700を購入)
只、何故Micronが安い?と疑問が湧いてしまったのです。

CenturyMicro PC3200 Micron買いにいってきます!
364Socket774:03/08/21 20:31 ID:fh7z+Ah7
質問です。
今、Athlon2000とPC2100メモリを使ってるのですが、PC3200のメモリにしたら
速くなるんでしょうか?非同期になって逆に遅くなったりしますか?
365Socket774:03/08/21 21:36 ID:sAxxdWgh
ムセンのcrucial-Micron PC3200 512MBを11900×2購入しました。
2.4Cの耐性がないのか、限界がわからない。
一応、DDR500(FSB250)でWin使用中。
これは当たりですか?
366Socket774:03/08/21 21:52 ID:OuFK5+dX
>>364
マザー(チップセット)による。

>>365
基本的に定格安定のメモリだから、当たり。
367Socket774:03/08/21 22:36 ID:sAxxdWgh
>>366
レスども。
Samsung純正と迷ったんだけど、結果オーライということですね。

368364:03/08/21 23:28 ID:fh7z+Ah7
>>366
マザーは746F Ultra (SiS 746FX)です。
369Socket774:03/08/21 23:39 ID:3nE0BDJl
ECC Regとアンバッファの同居は平気なのですか?
370Socket774:03/08/21 23:48 ID:Ihl6I2Di
うんこ
371Socket774:03/08/22 02:32 ID:hXTA++j6
>364
SiSのチップセットは、非同期にすると極端にメモリ
パフォーマンスが落ちるよ。
なるたけ同期させたほうが良いです。

たとえば、FSB333 MEM400よりもFSB333 MEM333
の方が全体的に早い事の方が多いです。

同期させて、なお速くしたいと言う場合は
1段上の性能のメモリを買ってレーテンシを下げると
効果があります。

FSB133にPC2700(2.5)を載せて
メモリクロック133そのままでBIOSでレーテンシ減らし
てあげて2100(2.0)で使うとか。

372Socket774:03/08/22 05:20 ID:nAAZyBqy
>>369
以前SD-RAMのRegのNon-regでそれやったらOS飛んだよ。
373Socket774:03/08/22 05:35 ID:zvCXi0+4
インフィニオン純正、ザコンの地下一階の店 512MB PC3200で
10480円のを二枚買ってきた。
memtestで異常なし。デュアルで安定してます。

前のがバルク一枚差しで不安定だったから、はっきりと安定した効果がわかると
うれしい。
374Socket774:03/08/22 09:56 ID:FuPuPOad
>>373
昨日同じように二枚買った、Princetonの保証付で(゚д゚)ウマー

オーバートップの秋刀魚新古品とどちらにするかするか悩んだけどな
375Socket774:03/08/22 11:02 ID:+FlQLMWk
>372
サンキュです!
やっぱりやばいんですね

ABIT KG7-RAIDで2000+組むのに
ノーブラアンバッファで起動できなかったから
奮発してクルーシャルECC Reg PC2100を使ってますが、
アイオーのアンバッファ追加しようかと思ってました。

ココで聞いてみて良かった!
376Socket774:03/08/23 00:13 ID:lJ4+4s79
922 名前:http://www.gdm.or.jp/voices.html 投稿日:03/08/22 22:16 ID:7aJRTMl7
8月22日(金)

--------------------------------------------------------------------------------
「やっと」
・・・・・OVER TOP
elpida製チップ搭載SANMAX基板のPC3200(DDR400)メモリが再び出回るようだ。来週末には512MBが、再来週には256MBがOVER TOPで販売される予定になっている。


Elpidaスレより。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



・・・再びって前にもあったっけ?
377Socket774:03/08/23 00:42 ID:xvVUUCA7
>>376
そのページの6月20日のとこに載ってるよ。
この次の週実際出回ったのが最初でそれからは入荷してないモヨリ。
378Socket774:03/08/23 01:57 ID:owOoSAB3
>>376
うーん、欲しいかも。
お値段はどのくらいになりそうなんですかねえ。
379Socket774:03/08/23 01:58 ID:qWasGNu8
ELPIDA/SANMAX
 DDR400(PC3200) 512MB(CL3)
お待たせしました!「ELPIDA/SANMAX DDR400 512MB(CL3)」が来週末入荷致します。
予定では、256MB版が4、5日遅れで入荷する筈です。
価格は、
・PC3200 512MB CL3が\13,500  相性保証1ヶ月/メーカー5年保証付き
・PC3200 256MB CL3が\6,980  相性保証1ヶ月/メーカー5年保証付き
の予定となります。


↑overtopのサイトより
380Socket774:03/08/23 02:01 ID:Oc2IMciy
こないだCrucial/MicronのPC3200/512MB/2枚買ったばっかなのに…
ELPIDAがこんなに早く出てくるってわかってりゃ買わなかったyoヽ(`Д´)ノ
381Socket774:03/08/23 03:45 ID:L6+wrpCF
>>380
漏れはCentury/MicronノPC3200/512MB/4枚買っちゃったよ
殆ど同じ値段なのに相性保証1ヶ月/メーカー5年保証付きって・・・





 サヨウナラ
  ̄V ̄
  ⊂⊃    |
  ('A`)     |
   ( ) ミ  ('A`)
         ( )
   フワーリ   | |
382Socket774:03/08/23 04:01 ID:6AJHbWYb
512MB4枚欲しいが、現在の財政状況だと2枚が限度か・・。
車の保険さえ今月末こなけりゃな〜〜〜。
383Socket774:03/08/23 04:28 ID:ls5e9w+j
>>382
任意保険のバヤイ車種にもよるが、賠償の見なおしでメモリ1枚分ぐらい安くなるYO!
384Socket774:03/08/23 06:56 ID:/2NtP17D
CrucialのCL2.5をずっと待っているのだが出ないし・・・
エルピー、買えるなら買ってしまおうかな。
あっという間に売り切れそうだが。
385Socket774:03/08/23 07:20 ID:JbJXTXPm
Elpida大人気?
俺は良質でキムチ以外ならなんでもいいや。
値段一緒ならElpidaがいいけどね。
386Socket774:03/08/23 23:51 ID:3KSte2X7
Elpida、はやく買わせてください。
もう限界...
387Socket774:03/08/24 02:34 ID:+1FczyPV
昨日キムチメモリ512MBを2枚も買ってしまった漏れって・・・・。
ちゃんとメモリスレ見ておくべきだったよ。・゚・(ノД`)・゚・。

情けのつもりで誰か

漏れをヌッコロシテクレ
388M.M.:03/08/24 03:40 ID:RSfIehXh
それはツクモParts王国でのこと。
店員氏「お客様、売価チェックはご遠慮ください」
…ハァ?

…と言う訳で、つくも系のショップは全て巡回ルートから外し、
今後、一切紹介しないものとします。

さて、今週末秋葉原の気になるメモリ情報は以下の通り。

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,980 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\11,190 hynix純正
PC3200/512MB/\12,650 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,480 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,460 Samsung純正
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正

ソフマップ5号店
PC2100/512MB/ECC/Reg/中古/\6,480 Samsung純正

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,650 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2100/512MB/ECC/Reg/\12,800 メルコ=Samsung
国産8層基板です。

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正
PC2700/512MB/\9,280 Samsung純正(新基板)
PC2100も新基板でした。

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\10,480 Infineon純正(Princetonバルク1年保証)
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC3200/256MB×2/\23,800(PrincetonBOX永久保証)
PC3200/256MB/\5,780 Princeton=hynix(Princetonバルク1年保証)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung
PC2100/512MB/\8,980 IOバルク5年保証
PC2100/256MB/\4,780 IOバルク5年保証

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\10,500 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/512MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\5,980 Princeton=hynix
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,380 Apacer=Samsung(永久保証)

…分割します。
389M.M.:03/08/24 03:41 ID:RSfIehXh
>388の続きです。

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,200 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,980 CMI=hynix
PC3200/256MB/\5,800 CMI=hynix
…基板を見れば、一目瞭然。CenturyMicroです。しかも新基板です。
ただし、CenturyMicroの相性保証は200円ですがCMIは300円になるようです。
PC133/256MB/\6,800 Hynix純正
PC100/256MB/\6,800 Hynix純正

OVERTOP
PC3200/512MB/\11,667 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,286 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,239/\5,580 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,953 Samsung純正
PC2100/512MB/\10,800 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,667 SanMax=Micron
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix
PC3200/512MB/CL2.5/\11,957 SanMax=Mosel
PC3200/256MB/CL2.5/\6,191 SanMax=Mosel
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
PC133/256MB/\6,980 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,779 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,169 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,409 メルコ=hynix

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,870 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,550 Samsung純正
PC3200/512MB/ECC/\12,470 Wintec=Micron
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung

…分割します。
390M.M.:03/08/24 03:42 ID:RSfIehXh
>389の続きです。

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正

パソコンCityパーツ館
PC3200/512MB×2/\23,200 Hynix純正
PC3200/256MB×2/\11,800 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 メルコ=hynix

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\10,980 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,500 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,180 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,970 メルコ=hynix

じゃんぱら5号店
PC2100/1GB/ECC/REG/中古/\19,800 ELPIDA純正
PC3200/512MB/中古/\7,980 Hynix純正
PC3200/512MB/中古/\9,800 Samsung純正
…かなり量があったことから、新古品かもしれません。

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\9,980 Hynix純正(新基板)
Hynix純正の新基板です。B6U808なので、A-DATAからのOEMです。
PC3200/512MB/\12,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\9,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung
PC3200/512MB/ECC/\11,980 A-DATA=Mosel

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,250 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,350 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正

じゃんぱら本店
PC133/2GB/ECC/REG/中古/ ELPIDA純正
価格は失念しました。
PC3200/512MB/ECC/中古/\7,980 Samsung純正
…コレも新古のようです。

…以上です。
391Socket774:03/08/24 03:53 ID:W/Crk+gR
>388-390
深夜にお疲れ様です。
ところでBLESSのこれ↓
PC3200/512MB/\5,980 Princeton=hynix
は、256MBではないですか?

とにかく99は(・∀・)イッテヨシ!
392Socket774:03/08/24 04:02 ID:uAdv1yAA
メモをとるかどうかはおいといて、客は売値をチェックするもんだろう…
393Socket774:03/08/24 04:07 ID:F2X6r+6h
>>M.M氏
>売価チェックはご遠慮ください
ワラタ
同業者に思われたのかな?
394Socket774:03/08/24 04:18 ID:86h89CYH
この前の連休中にPC成功があっちこっちの店回って
HDD買いあさってたらしいからねぇ・・・・
警戒してるんだろう?

それと、DDRの主要品の価格をチェックするのは個人ではあんまり無いでしょ。
大抵は特定規格だけだろうから競合店だと思われたんじゃないかなぁ?
# 例えばPC3200ならPC3200だけ見てくとか。
ちなみに、九十九は取材とかだとPRESSの腕章付ける様になってたと思う。
何度か現場を見たけど、取材の場合は”許可取ってますよ〜”
って言うのを明示しないと駄目だった様な。
395Socket774:03/08/24 04:38 ID:4B6hgdBf
価格表を眺めるのは取材といわないような気がする。

#ECCつきの

>じゃんぱら本店
 PC3200/512MB/ECC/中古/\7,980 Samsung純正
 …コレも新古のようです。

が安いと思うんだけど、ECCのUnBufferdは普通のチップセットで使えるの?(ECC機能が使えるかどうかは
別として)
Registerdは、対応チップセットじゃなきゃ使えなかったと思ったんだけど。
396M.M.:03/08/24 09:58 ID:RSfIehXh
>391
スミマセン。その通りです。
…先週も似たようなことしてるし…(汗)

>395
枚数は20枚くらいあったようです。
じゃんぱら5号店ではECC無しが\9,800なので、間違いなくお得でしょう。
今週はPC3200/512MB/中古/\7,980 Hynix純正と言い中古に出物がありましたね。
…ただし、Hynix純正はB6U808基板のものも目撃されているので、
拘る方は確認してから購入することをオススメします。

Samsung純正にも実は何グレードかあり、
今週ツ○モで見かけたものは、SPDチッフがSTマイクロのものでした。

ECCはマザーボードが対応していないと自動的に無効になります。
…ただし、Samsung純正のECCつきは実はかなり貴重なので、
必要な人に譲ってあげるのが大人の反応といえるでしょう。
…転売目的などもってのほかです!(苦笑)

私のPC3200/ELPIDA純正も購入先はツ○モでしたし、
特に中古では結構出物があるだけに残念です。

…しかし、わざわざアキバくんだりまで出向く理由の一つは、
複数の店を見て回って、最も安い店で購入できる
…と言う利点があるからだと思うのですが…(苦笑)

メモダメって…意識的にボッタクッている、と思われても仕方が無いですね。
私はココのメモリが割高なのは、交換保証の兼ね合いかなと思っていましたが…(苦笑)
397Socket774:03/08/24 15:03 ID:JYaIjlRV
メモダメ が モウダメポ に見えた俺は・・・
398Socket774:03/08/24 16:37 ID:JoySaFEp
新品の値段はボッタクってるだけでしょ。
交換保証は別途料金を取ってるんだし、
返品されたメモリだってほとんどを割高中古として出してるんだから(w

まぁM.M.氏の場合は単なるマニュアル対応なんだと思うけど、
最近のツクモは以前にも増してアホ店員の割合が多過ぎて正直辛いね…
399Socket774:03/08/24 17:58 ID:/5G04rWE
MM氏お疲れ様です。

個人的には393氏と同意でどこぞの同業者と間違えてるのでは?と思ったりしました。
でも今後メモリはあそこでは買いません。 対応もそうですが...

「 売 価 チ ェ ッ ク は ご 遠 慮 く だ さ い 」

と言う事は価格に自信がないんです。って逝ってるようなもんですし
ツクモは種類豊富ですが購入時、相性保証以外では
メリット的な物が無いから(それすらもどうかと)外して正解かもです。

400Socket774:03/08/24 18:18 ID:WJBCjZ1K
プチ祭りになりそうな勢いだな。

俺も以前違うジャンルの違う店で価格調査して店員に言われたことあるけど、
これやられるとそこで二度と買う気&調べる気しなくなるよな。
誤爆だってことは頭で理解していても感情がね。
俺はその時調査をやめちまったけど、MM氏は続けて欲しい。99除外は当然として。
401Socket774:03/08/24 18:25 ID:JvGlMcr9
サハロフたんは今週も普通に99も調査してるな
あの人は取材でも回ってるから顔パスなのだろうか
402Socket774:03/08/24 18:36 ID:3NIX/9Rg
正式な取材なら文句無い訳だろう?
403Socket774:03/08/24 22:22 ID:IlJrgiud
日本橋の99じゃ何も言わないけどなあ。

「顔」で言われたときは
俺「値段に自信が無いの?」
店員「そういうわけではございませんが、ご遠慮頂きたいのですが・・・」
俺「遠慮て、あんたの所は人様にいえない商売でもしてるの?」
俺「大体、日本橋の存在意義って何?客から見たら価格しかないよ?」
俺「値段控えられて都合悪いのなら、なんで店内に張り紙すらしないの?」
俺「大体さあ、他所の店の店員が堂々とプライスリサーチ着てるのに客はあかんの?」
店員「お店同士では持ちつ持たれつですので」
俺「ええかげんなこと言うとったらあかんで、ちょっと責任者呼んで来い!!」
店員狼狽「じゃあ、余り目立たないようにお願いできますか?」
俺「責任者呼べっつとんじゃ、おのれ何を急に下手に出とんじゃ、客を客と思とらんからそんな舐めたこと言うとるんやろ」
俺「わしは怒っとるで、ワレどうおとしまえ付けてくれるんじゃコラア!!」
店員「申し訳ございませんでした。」
俺「客見て態度替える位ならワレ!ゴチャゴチャ抜かすな!!」

それ以降何も言ってきません。つーか客舐めすぎ。

404Socket774:03/08/24 22:29 ID:w5YAZRrs
>俺「大体さあ、他所の店の店員が堂々とプライスリサーチ着てるのに客はあかんの?」
>店員「お店同士では持ちつ持たれつですので」

これって客は最安値探しなんぞせずとっとと買えってことですかね?
素晴らしい店ですね。
405Socket774:03/08/24 22:29 ID:poHbP83a
>>403
うちこんな人好きやわぁ。(*^.^*)エヘッ
男やけど。
406Socket774:03/08/24 22:42 ID:r1XFgKaC
>>403
店と客こそが、「持ちつ持たれつ」じゃないのかね?
店同士が馴れ合いになってるって宣言してどうする、
て感じだね。
407Socket774:03/08/24 22:51 ID:Il2j2HpV
>>406
>店同士が馴れ合いになってるって宣言してどうする、
要するに、カルテルだよ。
408Socket774:03/08/24 22:56 ID:r1XFgKaC
>>407
カルテル、トラスト、コンツェルン
409Socket774:03/08/24 23:55 ID:wS2VRor6
>>408
いや、それ3つ微妙に違うw
カルテルなんて格好良すぎ、馴れ合いで十分
410Socket774:03/08/25 00:38 ID:WvX7kEH2
どっちかっつーとトラストじゃねーか?
411Socket774:03/08/25 00:38 ID:KOwI12E7
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
412Socket774:03/08/25 00:53 ID:9VMSIKpJ
99が容認してる
店ってどこよ?
上げてくれ、今度から買わね〜から
413Socket774:03/08/25 01:42 ID:ZkL4OlfY
PC成功本店でMicronあったの気のせい?
12800だったような…、ブリスター入りですた。
なんかバルク入ってきたとか店員ぼやいてた気がしますた…
在るかは知りませんが…
414Socket774:03/08/25 01:45 ID:PAzWWdXG
>>401
完全に顔パスだし、親しげに話しつつ、新製品入荷情報の報告を受けている。
415Socket774:03/08/25 02:02 ID:om2L75TB
>414
気持ちは良くわかるが、自慢できる事でもないよ
416Socket774:03/08/25 02:26 ID:PAzWWdXG
>>415
じ、自慢???
サハロフ氏を目撃したことを、自慢しちゃってるのか、オレ…_| ̄|○
417Socket774:03/08/25 03:51 ID:3uLXNus/
昔はHP200LXみたいなメカで、よくわからん例の記号表を生成していたのだけれど今も変わらない?

最近人がいっぱいいる時間帯とか避けるようにしてるから判らん。
418Socket774:03/08/25 14:43 ID:iE1R0npS
日本橋”以外”の店から調査にこられて
「日本橋価格」って出されるのが嫌なんだろ?どうせ。
それだけ「日本橋」に来る奴が減っている。
俺も昔は毎週行っていたが今は2ヶ月に一回ぐらいしか行かない。
419Socket774:03/08/25 15:14 ID:VD9zd3Sa
MM氏レポートを排除しちゃあ、このスレの連中に反感食らうわな。
つか、店内放送でウルセーくらいに「安い、安い」って連呼してんだから
もっと価格に自信持てよな・・・(゚Д゚)、ペッ
420Socket774:03/08/25 16:45 ID:GZXEqvM5
421Socket774:03/08/25 17:43 ID:Wsn9mY+I
>>418
ハゲドー

PCSなかったら行く事はないな、日本橋
422Socket774:03/08/26 11:11 ID:wU0KJNlK
新しくマザー(K7S3-N,Iwill)を買ったのですが、とても不安定でWin2kSP4が
落ちまくります。原因はメモリ(PC2100,Apacer,128MB,2枚)っぽいと思って
Memtestすると、それぞれ1枚刺しな ら10周ノーエラーなんですが、DIMM1,2に
2枚刺すとエラーが何万と、いつも同じところで出ます。DIMM2,3ならノーエラー
なんですが…。こんなもんですか?マザーの初期不良かとも考えたんですが…。
どなたかご教授頂けませんか?よろしくお願いします。
423Socket774:03/08/26 11:17 ID:8XOueZD+
>>422
接触不良を疑え
424Socket774:03/08/26 13:40 ID:xYT2lcHH
TwinMOSのチップで、型番の末尾がBとDでは、どう違うか、誰か分かりませんか?
OEM元の違いかな、とも思ったんですが、関係ないようなので…
425Socket774:03/08/26 13:58 ID:g2Cn/dUm
>>424
DがWinbondでBがMOSELで4がPSCか三菱(多分前者)だと思ったが。
426Socket774:03/08/26 14:04 ID:xYT2lcHH
>>425
そうも考えてみたのですが、
http://members.jcom.home.ne.jp/asakura1/ddr/ddr.html
http://aceh.hp.infoseek.co.jp/jpg_5/twinmos_03114.jpg
を見てみると、Winbond型で末尾がBになっているので、違うのではないかと思ったもんで…
427Socket774:03/08/26 16:25 ID:KHZmodCS
>>422
K7S3-NはPC3200以下はDIMM2,3が調子良いみたいよ。単純に相性だろ。
DIMM2,3で使えば問題ないでしょ。
428Socket774:03/08/26 20:12 ID:wU0KJNlK
>>423
レス、どもです。何回も刺し直して、毎度エラーが出るので刺し損ない
という可能性は低いかなぁと愚案しております。ま、まだ刺し足りない?(汗

>>427
こちらもありがとうございます。ところで、もし良ければ
>K7S3-NはPC3200以下はDIMM2,3が調子良いみたいよ。単純に相性だろ。
という情報はどこで得られたか教えていただけませんか?
現Iwillスレ見て、ググってもみたんですが、見つからなくて・・・。
429Socket774:03/08/26 22:39 ID:Vcp/Jswu
>>428
427とは別人だけど、SiS統合スレかも。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060346534/
個人的な経験では、メモリ複数挿しする場合、DIMM1は鬼門になりやすいよ。
430Socket774:03/08/27 13:34 ID:YavkjYWZ
>>426

TwinMOSのOEM先をあらわしてるのはチップの2段目の5桁の文字列
の一番末尾。
この画像の場合は03114となってるから2003年11週のロットで
WINBONDのOEMチップね。
431424=426:03/08/27 22:57 ID:eFDWJPZV
http://forums.extremeoverclocking.com/showthread/t-50228.html

ここを見てみると、B=WinbondのBH、D=CHのような結論になってるみたいだけど、
僕が持ってるのはMoselのOEMなので、違うような気が…
432Socket774:03/08/28 00:32 ID:veuKew+1
ツクモ氏ね。(゚Д゚)、ペッ
433Socket774:03/08/28 01:01 ID:YsAT9O/w
DDR500 CL3 512MBを購入し、VAIO RZ51L5に着けたら、DDR333 CL2.5のままだった
CL2になると思って買ったのに・・・
434Socket774:03/08/28 01:59 ID:yjR0fdm+
最近の高クロックメモリはCL2動作が出来ないという罠。
どうもCL2.5や3で無理やり伸ばしてるみたいね。
435Socket774:03/08/28 02:12 ID:UivwMPlV
>>433
BIOSでCL2に設定したか?デフォルトだとCL2.5なんだろ。
つか、板違い。
436Socket774:03/08/28 04:02 ID:CKQ569GP
VAIO RZ51L5ってなんだよ
437Socket774:03/08/28 14:34 ID:6TG+eW+8
ツクモ氏ね。(゚Д゚)、ペッ
438Socket774:03/08/28 16:29 ID:DRAPkpJX
漏れも日本橋のパソコン工房でCPUのロットすら
見せてくれなくてブチ切れそうになった事ある

それからもう二度とパソコン工房は使ってないし
自作始めようとしてる友達についていってあげる時や
自作してる友人には『パソコン工房は糞だから行かない方がいい』
と言ってる。 
どこだったか忘れたが
初期不良交換のチェックで動いたら金取る店もあったな
ドスパラだったけ?
439Socket774:03/08/28 16:39 ID:fZ0uYkw6
>438
実際に金を取ってるかは知らんが、DOSパラ、ZOA、99あたりは該当してた気がする。
通販サイトにもこの手の規約は書いてあるかな?
440Socket774:03/08/28 16:46 ID:/FvZOzXY
>>438-439
通販なら実際に不具合がなかったら
返送時の送料負担だけってところも多いかな。

昔ほど相性問題は厳しくないけど、
複数環境持ってないとまだまだ自作にはツライか。
441Socket774:03/08/28 16:51 ID:wUgfC3KG
ウザーとか。他にも何件かあったはずだが。
442Socket774:03/08/28 17:05 ID:GE42k1HP
ツクモ氏ね。(゚Д゚)、ペッ
443Socket774:03/08/28 17:16 ID:fZ0uYkw6
ざっと眺めた感じでは、

■有料
サクセス、99、DOSパラ

■有料になる場合がある
フェイス、コムサテライト、高速電脳

■記述なし(俺の見落としを含むかも)
ウザーズ(かなり怪しいが「初期不良判定が出なかったら有料」とは明記されてない)、
BLESS、パソコン工房、パソコンCity、T-ZONE


まあ通販と店頭で違う場合もあるだろうし、有料になる場合があると言っても常に
金を取られるとは限らんし、何も書かれてなくてもいきなり技術料よこせって場合も
あるだろうし、参考程度だな。
444Socket774:03/08/28 18:13 ID:yCTXAbpn
まだノート用のSD-RAMって売ってますか?
445Socket774:03/08/28 18:15 ID:yCTXAbpn
まずい、、、444取っちゃった
446Socket774:03/08/28 18:36 ID:MR906SfU
447Socket774:03/08/28 19:07 ID:fjdHxUgR
>>443
メモリじゃなくてマザーボードの話だけど、DOSパラで正常と判断されても金は取られなかったよ。
メモリ限定?
448Socket774:03/08/28 19:45 ID:otx3+BbE
>447
通販サイトの保証規約から、初期不良に持ち込んで不良と判定されなかったときに
料金が発生するかどうか。パーツの種類は(たぶん)関係なし。

規約にそう書いてあるだけで実際に取られるかどうかはやってみなけりゃわからん。
君の場合で金取られなかったからといって他の人も金を取られないとは限らない。
規約には金取るって書いてあるからな。
449Socket774:03/08/28 19:50 ID:dkPg7Pi6
なぜSEITECは駄目なんだ?
Leiチップとたいして変わらんだろ。
450Socket774:03/08/28 19:52 ID:NSlanWAF
DDRUっていつごろから出回るの?
で、出始めはやっぱり高い
451447:03/08/28 19:55 ID:fjdHxUgR
>>448
DOSパラの領収書裏を読んでみたら、確かにチェック手数料のことが書いてあった。
俺の運が良かっただけっぽいね…
452Socket774:03/08/28 20:29 ID:k14sOZxF
LeiとSEITEC一緒にするなよ。
一応Leiは6層だぞ。
おれのなかではLei=秋刀魚だな。
453Socket774:03/08/28 20:31 ID:dkPg7Pi6
じゃあSEITECは鯖だ。
454Socket774:03/08/28 21:15 ID:5S3LmdRq
>>453
運が悪いと当たるって訳か。
455Socket774:03/08/28 22:24 ID:Ghw2NxgW
>>452
6層だから良いわけではないだろうが。
Leiも評判は悪い。
456Socket774:03/08/28 22:59 ID:J/Qw3Txw
TwinMos-TTI のGB3-211BとA-DATAのBDS982Aって
同じと考えていいですか。
2枚ならべて間違い探し中。文字以外違いが見つからない。
457422=428:03/08/28 23:37 ID:3EPZ94x+
>>429
遅レスになってしまいましたが、ありがとうございました。
勉強になりました。
458Socket774:03/08/28 23:48 ID:ma8xv/JS





      今日ツクモDOS/Vで買った\4700@256Mバルクメモリ(Mr.STONE)








      起動すらしない・・・








      店員さんの意見に従っただけなのに・・・
459Socket774:03/08/28 23:51 ID:dkPg7Pi6
>>458
氏ね、改行厨。
460Socket774:03/08/29 00:23 ID:K6Hf77Sr
>>443
>■有料になる場合がある
>フェイス、コムサテライト、高速電脳
オーバートップも追加です。
461Socket774:03/08/29 00:31 ID:LekaAbYH
IYって名前のチップメーカありまつ?
462Socket774:03/08/29 00:44 ID:VwnYg+/T
>>461
イトーヨーカ堂?
463Socket774:03/08/29 00:51 ID:LekaAbYH
>>462
いや、メモリチップの上に筆記体でIYとありまつ。
ノート用のバルクメモリなんだけど。
(memtest86の#11以外はエラーなし)
464Socket774:03/08/29 00:59 ID:o08ZljnW
99は動作検証をして 初期不良だった場合は無料だよ。
保証規程に書いて有るぞ。
あと、動作検証せずに交換だけも出来る。
ただし、レシートに”交換しました”みたいに一筆入るハズ。

>458
店員に聴く前にMr.STONEって時点で駄目だろ・・・・
465Socket774:03/08/29 01:20 ID:kUcF106K
466Socket774:03/08/29 02:54 ID:UbRYNumj
PC133辺りの頃、CENTURYなんて二流ブランドに過ぎなかったのに。
あらゆる意味でメモリー関係は変転が激しい
467Socket774:03/08/29 04:27 ID:ID/klUmG
99で何回か持ち込みしたけど、初期不良期間経過後でも
症状の説明と再現条件の提示とか、詳細にやったら無償交換してくれたけど。
あと、オバトプもかなり柔軟に対応してくれたよ。

つーても、店員さんの裁量による部分もあるんだろうけど。
468Socket774:03/08/29 12:43 ID:5mI6kpc/
前99で刈った鱈セレが★Poloで動かなかったので持ってった。
店員に検証してもらったら、あっさり動いて¥1000取られますた。

帰って付け直したら正常動作。取り付けミスか・・・・
469Socket774:03/08/29 12:52 ID:nJNJSA8a
PC3200 DDR512MB CL3-4-4 ELPIDA Chip/SanMax Module
価格:12,762円

overtop通販にもう出てた。
470Socket774:03/08/29 13:06 ID:5doHK0ql
>469
タイミングゆるいな...
471Socket774:03/08/29 14:24 ID:iWKqVbKp
>>468
何で1000円とられるの?
472Socket774:03/08/29 15:46 ID:5doHK0ql
相性問題を取り上げていたので久々にWinPC買った。為になった。
○ネ○ア提○記事以来買ってなかったんだけど。おまいらも立ち読め。
メーカー増やした続編キボン
473Socket774:03/08/29 17:03 ID:nJNJSA8a
>>472
俺もちらっと見た。
結構ページ割いて(8〜10ページぐらい?)説明してたね。

あとDOS/Vマガジンでも、新連載バルクメモリのすすめ(こんなニュアンスだったと思うけど
タイトルは違う)みたいなのが表紙に書いてた。
変なダンボールのおまけのせいで輪ゴムで閉じられてて中は読んでないから内容は不明。
474Socket774:03/08/29 17:11 ID:c1fCm9qS
○ネ○アって何?
ミネベアくらいしか思いつかないんだが、そんな記事あったっけ?
475Socket774:03/08/29 17:59 ID:31s5+cxt
サトムで512MのSuper-T(9800円)を2枚買おうかと思うんだけど
このメモリの評価ってどうでしょう? 教えて! エロイ人
使用用途はヌフォ2でデュアルさせてFSB200の定格動作の予定です。
476Socket774:03/08/29 18:32 ID:4WIki3bC
>>475 ちょっと増資でインフィニオン純正かアペイサー箱入り
刈った方が安心出来るかも。
477Socket774:03/08/29 19:03 ID:17mbv/p8
>>469
3-4-4の在庫が掃けたところで3-3-3が出て来そうだな
478Socket774:03/08/29 19:05 ID:5mI6kpc/
>>471
http://www.tsukumo.co.jp/original/ryoukin.html
の一番下を読んでくらはい。
479Socket774:03/08/29 20:49 ID:K0YxxGhL
>>472
PC DIYだったかにもちょこっと書いてあった。
概ねWinPCと似た内容というかこのスレに暫くいれば分かる内容。
480Socket774:03/08/29 20:54 ID:5doHK0ql
>474
間違えた。ニ○ロ○だった。もーしわけない。
481475:03/08/29 21:43 ID:zNAYcA9z
>>476
む・・・やはり安心度だと純正系になるか・・・
なんとなくヒートスプレッダに萌えだったのだが(´д`)
なんとか1〜1.1万でいいメモリほすいなぁ
M.M.氏の今週のレポあったらよく読んで考えよう
482Socket774:03/08/29 22:12 ID:5doHK0ql
>481
その気持ち凄くよくわかる。あの地味なヒートスプレッダがイイ!
個人的には.hardcorecooling.usのWinbond系がいいなーと思ってるけど、
日本には通販してない。BH-5とかもあるんだけど。
ttp://www.hardcorecooling.us/product.asp?0=200&1=201&3=296
483Socket774:03/08/29 22:56 ID:eA5epViF
512MBで1バンクのメモリって売ってる?
484Socket774:03/08/29 23:16 ID:3EZaaQaw
>>483
PC3200の事言ってんなら、つい最近Elpidaが
512Mbitの量産始めたばかりだからまだ無い。
485Socket774:03/08/29 23:21 ID:eA5epViF
>>484
あ、すまんです
PC2700です
486Socket774:03/08/29 23:58 ID:h204cltw
http://www.gdm.or.jp/pshop.html
両方入荷したみたいだね
>481さんどうですか?(w
487M.M.:03/08/30 00:56 ID:G5H5RlKJ
>472
CFDのメルコ=hynixは純粋なJEDECリファレンスガーバーではなく、
省略型ですね。
…とは言え、SPDチップはSTマイクロのものを使っているくらいですから、
単純にコストダウンだけを考えたモジュールでは無いようにに思えますが…。

>481
先週は新古っぽい中古品に出物がありましたが、
…さすがに売り切れてるよなぁ…

>486
今年の27週製造ですね。
…産地はシンガポール…ちょっと残念かも…
コアは広島製造で
コスト競争が激しいとされる、パッケージングを含む後工程がシンガポールのようですね。

Elpidaはかつてメモリメーカーが提携先に技術を盗まれまくった教訓から、
提携先を分割統治する傾向があるようです。

コア製造はMosel、パッケージングはPSCと言う具合に…

シンガポール工場のパッケージはいわゆるNEC型で、
広島でパッケージングされたものと変わりませんが、
チップ上の表記が中央にきてますね。
488Socket774:03/08/30 04:53 ID:JxV1ZhG9
>>481
インフィニオン純正512MB PC3200で10500円程度がある。
税込みで11000円いくかいかないか。
489481:03/08/30 05:48 ID:G27LGRuu
みなさん、色々ありがと〜。個人的には、
買ってもいいかも・・・・・Super-T(カコイイw)、elpida(国産イイ)、infineon(昔から好き)
あんまり買いたくない・・・・samsung(ありきたりすぎ)、hynix(メーカ嫌い)
ってあたりでしょうか。infineon10500円なら安いですね。
先週の新古品は「いいなぁ・・」と思いながらリスト眺めてましたw
490Socket774:03/08/30 09:34 ID:bvYCJPeV
>>475

SUPER-T PC3200 CL3の中身は米Malabs製造ののSAMSUNG E-CCCメモリが主。品質は非常にいい。
PC3200 CL2/2.5 / PC3500以上はまだ生産量が少なく評価待ち。
491475:03/08/30 11:30 ID:Xb8n+ZK7
>>490
Super-Tが非常にいいなんて書かれるとただでさえ銅板に萌えなんで
infineon純正、Super-Tのどっちかで(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
samsung買いたくないなんて489で書いたけどモジュール製造はsamsung
ではないし、銅板がカコイイのでOKです。てか、板でチップ見えませんしw
492Socket774:03/08/30 12:41 ID:jkd01LcL
>>491
阪神ファンならSuper-Tで。
493Socket774:03/08/30 12:47 ID:9FkYayI8
>>474
ベネチア
遅・・
494Socket774:03/08/30 20:52 ID:WluHscZb
Super-Tって何時から品質非常に良くなったっけ?
自分で買うなら避けるけどなぁ…。
あの☆を思い出す文字が嫌だね。

infineon純正のが良いと思うけど。
495Socket774:03/08/30 21:13 ID:T0LOSw7I
自分ならinfineon純正ですね。
一回☆にはエライ目にあったし(;´Д`)
496Socket774:03/08/30 21:13 ID:qJYpJcdI
>>494

☆が無くなった頃からじゃないかな。最近は・・・花のマークみたいだし。
497Socket774:03/08/30 23:25 ID:fvFBxciN
498M.M.:03/08/31 01:02 ID:iajehNmK
私はメモリの売価チェックをしている訳ではありません。
品質を監視しているのです。

さて、今週末秋葉原の気になるメモリ情報は以下の通り。

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,380 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,480 Samsung純正(新基板)
…Fダイです。

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,980 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\10,980 hynix純正
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,460 Samsung純正
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,990 Samsung純正
PC2100/512MB/ECC/Reg/\12,800 メルコ=Samsung(国産8層基板)

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\12,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,380 Samsung純正
PC2700/256MB/\5,880 Samsung純正(新基板)
…Fダイです。

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\10,980 Infineon純正(Princetonバルク1年保証)
PC3200/512MB/\13,680 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,780 Princeton=hynix(Princetonバルク1年保証)
PC4300/512MB/\25,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC4300/256MB/\13,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
…>316でつくもの中古でフライング販売されていたPC4300です。
(つまり>316は誤り)
かつて、玄人志向のPC166はSPDもしっかり書き換えられていたので、
その辺は安心か…?
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC2700/256MB/ECC/Reg/\7,480 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\10,500 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Princeton=hynix
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,280 Apacer=Samsung(永久保証)

…分割します。
499M.M.:03/08/31 01:03 ID:iajehNmK
>498の続きです。

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,890 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,580 Samsung純正
PC3200/512MB/ECC/\12,470 Wintec=Micron
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung(PC2700ガーバーの新基板)

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,779 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,169 Samsung純正
…Fダイです。
PC3200/512MB/\11,480 Infineon純正

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=Micron
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung
PC3200/256MB/\6,980 CenturyMicro=Samsung
…Samsung純正とCenturyMicro=Micron/Samsungの
PC3200/512MBは土日は表示価格より1000円引きです。
PC3200/512MB/\10,980 CMI=hynix
PC3200/256MB/\5,800 CMI=hynix
PC133/256MB/\6,800 Princeton=Hynix
PC100/256MB/\6,800 Princeton=Hynix

…分割します。
500Socket774:03/08/31 01:04 ID:McvXXKG3
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)失礼。ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U   
501M.M.:03/08/31 01:06 ID:iajehNmK
>499の続きです。

OVERTOP
PC3200/512MB/\11,667 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,991 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,580/\5,991 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,953 Samsung純正
PC2700/256MB/\5,780 Samsung純正
…Fダイです。
PC2100/512MB/\10,800 Samsung純正
PC4300/512MB/\24,762 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,762 メルコ=hynix
PC4000/512MB/\15,953 メルコ=Samsung
PC4000/256MB/\7,991 メルコ=Samsung
PC3200/512MB/\12,762 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\6,667 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
…広島工場最新の0.11μプロセスダイを利用し、
シンガポールでパッケージングされた最新チップです。
今回はPC2700は入荷無しとのこと。
無料相性保証つきですね。
PC2100/CL2/512MB/\8,980 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/256MB/\4,780 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\11,991 SanMax=Micron
PC2700/512MB/ECC/\9,980 SanMax=Infineon
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/CL2.5/\11,957 SanMax=Mosel
PC3200/256MB/CL2.5/\6,191 SanMax=Mosel
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
PC133/256MB/\7,239 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

…分割します。
502M.M.:03/08/31 01:06 ID:iajehNmK
>501の続きです。

USER'S SIDE本店
メモリの他ビデオカード等にも無料相性保証をつけているようです。
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
CorsairTwinX10244000/\64,800
512MB×2。チップはhynix。
GeiL PC4200/1GB/\49,800
GeiL PC4200/512MB/\24,800
…2枚一組モジュール。BGAチップではなくヒートシンクを装備している。
チップはhynix。

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\10,980 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,500 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\24,700 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,700 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,180 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,970 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,980 Hynix純正
…普通の基板に戻りました。
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,980 Samsung純正

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,250 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,950 Samsung純正

…以上です。
503Socket774:03/08/31 01:09 ID:n0DsIK7F
オバトプのElpida/秋刀魚が13000円ちょっと
ブレスのアペイサーが12000円ちょっと
Infineon純正が11000円ほど
DDR400の512MBで4枚刺しならどれがよさ毛?
504Socket774:03/08/31 01:18 ID:MvcuazJ/
Elpida秋刀魚もずいぶん値上がったんだな。
登場時は9000円くらいだったよな。
505Socket774:03/08/31 01:25 ID:Den8ZHmV
ンフォママンでPC3200Elpida/秋刀魚イケルかな?
506M.M.:03/08/31 01:30 ID:iajehNmK
>503
SanMax=Elpidaはメーカー5年保証+無料相性保証
ApacerのBOXは永久保証
Infineon純正は場所にもよりますが、メーカー(代理店)1年保証

相性保証も無料でついてくるSanMax=Elpidaがやはり手堅いですね。
…でも同じ店で同じ保証内容のSanMax=hynixもあるし、
Samsung純正+相性保証よりも高いので微妙なところです。

他では
T-ZONEの1000円引きのCenturyMicro=MicronやSamsung純正、
安めでCenturyMicro新基板のCMI=hynixに相性保証をつけるのもよいかも。
507Socket774:03/08/31 01:31 ID:+V8iG7a6
>>504
Elpidaについては
PC3200 512Mなら今年5月に5本入荷したときの価格が13500円。
若干下がっています。
PC2100 512Mのデビューは去年の12月で16800円もしました。
(両者初期物なので組み立てまで日本でした)
508Socket774:03/08/31 01:39 ID:n0DsIK7F
>>506
SanMax=Elpidaを本命にもうしばらく悩んでみます
SanMax=hynixもよさ毛ですね
509Socket774:03/08/31 01:39 ID:6AoVaHAB
そんなにサムスンがいいのか?
韓国だぞ?
510Socket774:03/08/31 01:41 ID:cXNYU9gk
私はメモリの売価チェックをしている訳ではありません。
品質を監視しているのです。
511Socket774:03/08/31 01:56 ID:ILlX+DO5
MMさんいつもお疲れ様です。

adetaのサムソンTCC4から買い換えようかなぁと
BLESSのInfineon純正に目が逝ってたのですが
結局特売のスマドラx2になっちゃいました。(苦笑

512M.M.:03/08/31 02:58 ID:iajehNmK
>509
韓国はともかくとして、SamsungもDコア以降は安定志向で面白くないですね。
今回、第6世代のFコアが登場しましたが、PC2700から登場するあたり、
いかにもな感じですね。

逆にElpidaは当初、良いものはPC3200、
そこまで到達しなければPC2700…と言うことだったはずですが、
PC2700は全く無し…Elpidaの0.11μプロセスは期待できそうな気がします。

…とは言え、PC2100において、シンガポールの選別基準は広島と比べると、
かなり甘かったような気が…

…やっぱり純国産がほしいところですね。
このままチップにJAPANと書いてあるメモリが消滅してしまうのはあまりにも惜しいです。

tanukiさんのところでは今年の31週Winbond BH-5の報告が上がってますね。
G.Skill…GSシールのやつかな…
…TwinMOSあたりで出てくれれば、入手しやすくなるのですが…
513Socket774:03/08/31 03:57 ID:eiGc/o7W
>>512
SamsungってEDO〜SDRAMの時代を通して耐性の高いメーカーじゃないよ。
ま、安定志向のいいMemoryを作るメーカー。悪く言うと面白みが無い。
514Socket774:03/08/31 03:59 ID:6AoVaHAB
SETECで十分だ。
メモリなんぞに金かけてる香具師は在日。
515Socket774:03/08/31 04:51 ID:GjGAn/4a
ファナティックの秋葉原店が9月3日から開始らしいんだが、
ELPIDA-CenturyMicroのメモリが買えるようになるといいな。
CenturyMicroのサイト見ると、ファナティックにリンクしてるし。
516Socket774:03/08/31 08:49 ID:ld7cMKov
Elpidaは今回のさばけたら当分出回らないの?
それともちょこちょこ出てくるの?
517Socket774:03/08/31 10:55 ID:3T3wi3C8
Elpidaに関しては量産体制が整ったから今の流れになったんじゃないかな。
それにintelとkingstonから資金を受けているから稼がなきゃ。
518Socket774:03/08/31 11:44 ID:cXNYU9gk
Elpidaも定格おかまいなしOC上等って人でもなければ、今更3-4-4のPC3200選ぶ意味はないだろ
3-4-4のでもよく回るんであれば、3-3-3もすぐに出てくるだろうし
519Socket774:03/08/31 16:04 ID:7YQ6rZEO
ま、日本メーカーは伝統的に保守的な仕様を表示するから
使って見んと判らんな。誰か買った奴レスきぼん。
520Socket774:03/08/31 17:31 ID:D5rTySCm
>>514 そうですか・・・?
521Socket774:03/08/31 19:10 ID:FjEcaoyH
>>514
PC100の話か。そろそろSETECも安定したんだ。
522Socket774:03/08/31 19:22 ID:scCtoDZq
SanMax=Elpida買ってきました。256MB*2なので、参考になるかは分かりませ
んが・・・

[CPU] AthlonXP2500+(定格)
[M/B] Gigabyte GA-7N400 Pro2

タイミング設定は2.5-3-3-7です。Memtest、Superπ、3DMark03、いづれも問
題無くクリア。なにかあったら報告します。
523Socket774:03/08/31 19:50 ID:TvQtGnI+
>>515
日本橋には、置いてあるよ。
ただ、ElpidaチップのはPC2100とかSDRAMしかない。
他には、LeiのReg-ECCとかもある。
CenturyとLeiばっかりで、他はあんまり無かったりするけど。
524Socket774:03/08/31 20:00 ID:ZexFZYmE
>>514

現在の激しくメモリが選ばれる状況が異常と考えればそれも正しいと言える。
525DIMM512:03/08/31 22:40 ID:XDtWkgfA
メモリを512にしようと思うのですが256二枚と512一枚ではどちらのほうがいいのでしょうか?
526Socket774:03/08/31 22:50 ID:YGgOjj65
>>525
メモリスロットが限られてるんだったら、
今後増設するつもりがあるのか無いかで、
結論は変わってくる。

チップセットがデュアルチャネル対応なら、
2枚セットで増設する方がメモリアクセスの面でパフォーマンスがいい。

値段でいえば、恐らく512MB1枚の方が、256MB2枚より安いから、
512だろうね。

結局、「いい」なんて基準によって変わる。
好きにすれば。
527Socket774:03/08/31 23:47 ID:viNfwAov
SanMax=Elpidaに使ってみようかな・・・
今使ってる、トランセンド=Winbondも結構いい感じだからな〜。
う〜ん、迷うな〜。
528Socket774:03/09/01 08:08 ID:KyJyGKc0
SanMax=Elpidaはもっと良いような・・・。
529Socket774:03/09/01 14:06 ID:H5lyrfQf
Elpidaは日本製ではあるが、使用報告は少ないので
評価は未知数だろ。
とはいえ、高評価を得なければ日の丸メモリ THE ENDだけど。
530Socket774:03/09/01 16:23 ID:rNagQdvZ
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030901162141.jpg

この写真でチップメーカーわかる人いる?
531Socket774:03/09/01 16:37 ID:UYIvUJcm
>>530
Winbondじゃねーの?
つーかピンボケ酷過ぎ。
532Socket774:03/09/01 16:58 ID:cH5ZpC6V
Mosel+PD84UN基板の悪寒((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
533 :03/09/01 17:45 ID:l9ZRoP5P
SanMax=Elpidaを入れてマル一日ですが、エラーも全く無いし
大変良いです。もう1本買おうかと。
534Socket774:03/09/01 17:56 ID:LrGna+rw
>>533
すみませんが、
丸1日使ってエラーでないのは、至極当然かと思われるのですが。
535Socket774:03/09/01 17:59 ID:VizO2wKm
>>530

>>531さんの言うとおり、WinbondのCH-4チップですね。
見た限りだと、4層基盤ですかね・・・
536Socket774:03/09/01 18:04 ID:UYIvUJcm
>>533
OCの結果報告きぼんぬ。
537530:03/09/01 18:39 ID:rNagQdvZ
ありがとうございました。
しかしこの写真でそこまでわかるとはすごいですな。
538Socket774:03/09/01 19:10 ID:KTbrKyhD
>533サン
400駆動でいいんでタイミング煮詰めてチェックして貰えませんか?
どれ位通るか知りたいです。
539Socket774:03/09/01 20:36 ID:+VOy7VA9
スレの流れを断ち切るようですが・・・過去ログ置き場のアドレスが変更になりました。
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
となります。
540Socket774:03/09/01 20:58 ID:dJNA9+SX
>>530
>>531
>>535


□□□        Q1. このマークのチップはどこのモノですか?
□□□⌒ヽ      A1. Mosel Vitelic です。
□□□   )
    ゝ、___ノ


こっちに近いだろ。

winbondはロゴのWの文字がこんなデザインだけどな。
541Socket774:03/09/01 21:02 ID:k1uGc4WA
>540
Winbond CH-5。新ロゴ。
http://www.biwa.ne.jp/~yok/TENJIKAN-DDR.htm
542Socket774:03/09/01 21:04 ID:ajmaTcpX
鑑定お願いします。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/413.jpg
シールには
pc100-322-620
mh16s64aamd-8
三菱のマーク japan 8439502

チップには
三菱のマーク m5m4v64s30atp

これって三菱純正?
結構レアなのかな。

543Socket774:03/09/01 21:04 ID:bvmaY4So
>>540
ロゴと型番の配列がWinbondな上に、Moselは白の塊が右上だぞ。

お前、実物を見たことがないだろ。
544Socket774:03/09/01 21:19 ID:rIp/kYaM
>>542
メーカーPCに入ってるのを結構見かけたからそうレアでもないと思う
基板はMicron純正やメルコとかあちこちで見かけるメジャーな6層の標準的なもの
漏れの持ってた三菱純正PC100CL3は相性で動いたり動かなかったりしてた
545Socket774:03/09/01 21:30 ID:FThEa60h
メモリが原因によるエラーってどうやってわかるんだ?
546Socket774:03/09/01 21:34 ID:dJNA9+SX
>all

ごめんな。これと間違えた。

http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/img/414.jpg

>>543

今日も貧乏メモリに煩わされてイライラしてるんだ?
547Socket774:03/09/01 22:02 ID:ajmaTcpX
>>544
レアじゃないのか。。
まあgatewayのpcに入ってたんだが。
鑑定おつ
548Socket774:03/09/01 22:43 ID:c2PJJ3+R
>>542>>546
拡張子は外せと何度言えば(ry
549Socket774:03/09/01 22:44 ID:VG/fC996
WinbondのCH-xの新ロゴは見つけても買う気が起きないな。。。
BH-5もっと出回ってクレェェェェェ
550Socket774:03/09/01 23:09 ID:dJNA9+SX
>>549

これは(地下の)じゃんぱらに2枚組みで売ってたやつの一枚です。
金曜日の夜に買いますた。
551Socket774:03/09/01 23:29 ID:cRO78Rty
>>549
Bからリビジョン変更でCになったんじゃないの?
違うのかな?
552Socket774:03/09/02 00:10 ID:75Un2yKp
個人的にメーカー自体あまり好きじゃないけど
三菱チップは堅いよ
553Socket774:03/09/02 01:55 ID:CHHNVASp
>>551
そうなんだけどCダイは高速設定での耐性悪くてKingstonとかに供給する為に、
再度Bダイ動かし始めたらしいのよ。CダイはCL2だと全然回らないみたいなのよね。
んで最近BH-6の36週だかが出回ってたり、海外の通販サイトでBH-5とかも販売されてた。
554イタチ飼い ◆ITACHIz.0o :03/09/02 02:23 ID:Gl/nYAMC

  あぷろだ新しくなりました
    http://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
       変更ヨロ。最近上げた人は消えてるんで再upスマソ

前のやつ、直林出来なかったのね
今度はokなはず
555Socket774:03/09/02 03:48 ID:0cmxAEvC
Infineon←なんて読むの?
いんふぃねおん?
556Socket774:03/09/02 03:49 ID:0cmxAEvC

ああ、何気に仮面ライダーゲットしてた・・・
557551:03/09/02 05:54 ID:I51+QmTC
>>553
CHは全然廻んないって言うね。
でも、うちの環境だとトランセンド-Winbond使ってるけど、
CL2くらいは廻ったな〜。
がんがって、2-6-3-3かな。
MEMTESTもノーエラーだったよ。
今もその設定のままだけど安定してる。
ただ、それ以上、詰めるとBIOSすら起動しなくなるね。

確かに、BHはほしいかも・・・

ちなみに、俺のCHは16週だったかな。
558Socket774:03/09/02 11:11 ID:ESwqYIjk
ちょっと質問。
現在シングルチャンネルでi845 PC2100 CL2.5 512M*2という構成で使ってます。
ママンを買い換え、デュアルチャンネル化した場合、
動画エンコード、3Dレンダリング、3Dゲームなどで、
体感できるほど処理速度は変わりますか?
ママン以外のパーツ変更は一切なしです。
メモリの相性も除外してください。
559Socket774:03/09/02 11:30 ID:YPPkAdxh
>>555
いんふぃにおん
560Socket774:03/09/02 12:51 ID:3rhb9e/h
>>558
そのメモリだと、速くなったなぁ!とまではいかないけれど、君の感度が良好ならば
ちょっぴり嬉しい、くらいの体感はできると思う。エンコの数字がほんの少し縮まったりして。
561Socket774:03/09/02 13:03 ID:0s+XcSgT
>>555
いんふぃねおん
562Socket774:03/09/02 13:11 ID:iVf114nJ
>>555
いんふぃにおん
563Socket774:03/09/02 14:04 ID:ESwqYIjk
>>558
レスども。
Pen5が出るまでおとなしく待ちます・・・
564Socket774:03/09/02 15:24 ID:pGy/lBHI
最近InfineonチプのPC3200 512MB CL-3のブツ買ったんですがモジュールがどこのか分かりませんので
教えてもらいたいのですが。ただ・・・デジカメ持ってませんので文書でつ・゚・(ノД`)・゚・。

空きパターン、上部延長部分無し。
スルーホール多め。52ピンの抵抗はあり
コンデンサーは各チップの根元の右側1個と基板両端に1個ずつ。

基板には 
(HJ)M1 、 94V-0 、 KO-9047 と書かれてました。

ちなみにメモリは
HYB250256800BT-5B 、 0320 、 SV34062 と書かれてました。
565Socket774:03/09/02 16:02 ID:2LPag3Z9
>>564
シールは何も貼ってないのか
566Socket774:03/09/02 16:36 ID:pGy/lBHI
シールなしです
567Socket774:03/09/02 16:52 ID:2LPag3Z9
>>566
(HJ)M1のKO〜はあちこちのベンダで製造してるからそれだけじゃわからんと思う
568Socket774(これからバイト):03/09/02 19:15 ID:pGy/lBHI
モジュールに書いてあった文字というとそれぐらいしかないんですよ・・・。あとはSPDチプに RAMBO と
書いてあるだけですから。
 テンプレのHPの見分け方だとモジュールの質は良くないですね_| ̄|〇。
569Socket774:03/09/02 19:49 ID:bVXsLyOq
>585
何が出来る訳でもない小僧どもが、「個性」だの「自由」だの言って
好き勝手やって青春ごっこしてるのが不快だっただけ。
570569:03/09/02 19:59 ID:bVXsLyOq
誤爆
571Socket774:03/09/02 21:34 ID:mhb0wHWM
>>585がどんなこと書くか楽しみw
572585:03/09/02 21:45 ID:lzO7ceNs
>>569 藻前の青春ごっこを語れ!
話はそれから。
573Socket774:03/09/02 21:48 ID:hLQI0xzC
SunMaxに使われているメモリってELPIDAのみ?
574569:03/09/02 22:00 ID:bVXsLyOq
>572
「そうれ、つかまえてごらん〜」
575Socket774:03/09/02 22:15 ID:yEwlJM1s
「こいつぅ〜」
576569:03/09/02 22:29 ID:bVXsLyOq
>575
「ははははは」

>573
サンマはhynixとかInfineonも有るよ。
577Socket774:03/09/02 23:45 ID:nC785pwf
サンマ-hynixだと安い割にちゃんと動きそうでなかなかうまいかもね
578Socket774:03/09/03 00:07 ID:Ex7B9P9w
関係ないヤシ、キエロ。
579Socket774:03/09/03 01:48 ID:VBrWkLdB
>>568
そしたらRamBo(A Force)製じゃないのか
580Socket774:03/09/03 01:59 ID:jVP+ugMH
厨な質問スマソ
SAMSUNEのシール(KOREAとか書いてるやつ)貼ってて、SAMSUNE以外のモジュール使ってる
メモリって存在するんですか?
(同じパターンで、例えばhynixシール貼っててhynixモジュールじゃないメモリとか)
581Socket774:03/09/03 02:15 ID:/Hztvqom
そんなメーカーは知らん。
582580:03/09/03 02:18 ID:jVP+ugMH
…SAMSUNEじゃなくてSAMSUNGでしたね…
583Socket774(これからバイト):03/09/03 03:21 ID:ct4efISc
「明日喪前休みだから残れ」 と言われ3時まで残業させられますたゲッソリ〈;゙Д゙〉。

Aforceは評価待ちですか。でも自分のはあまり良いものではないですね。どもありがとうございました。
じゃ・・・⊂(。Д。⊂⌒`つ。
584Socket774:03/09/03 10:18 ID:CAgWJUsY
CPUがFSB266でメモリはPC3200ってあまり意味がありませんか・・・?
CPUに合わせてメモリもPC2100にするべきなのでしょうか?
585Socket774:03/09/03 10:29 ID:+EKWGKsw
レイテンシが短くなる分、速くはなる。
586Socket774:03/09/03 11:04 ID:CAgWJUsY
>>585
レイテンシ・・・知らない言葉でした。一つ勉強になりました!!
一応速くはなるけど、凄く速く・・・ってほどじゃあないのか・・・
値段もそんなに変わらないしなあ。
587Socket774:03/09/03 13:00 ID:myGUJ1DP
素朴な疑問なのですが、
マイクロン純正のDDRSDRAMは6層基盤なのでしょうか?
んでもってJEDEC準拠と考えて良いのですか?
588Socket774:03/09/03 13:17 ID:vp2Ae7n6
JEDEC準拠かそうでないかは基板みればわかるだろ。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
ここをよく読め。
589Socket774:03/09/03 13:53 ID:jz3pQH3w
評価とかは誤解も多いですね。
590Socket774:03/09/03 14:30 ID:+zSANIhR
三菱のチップがのったPC133のメモリがあったんですが、
三菱って信頼性とかどうなんでしょう?
591Socket774:03/09/03 16:02 ID:NVuvPBPp
すんません
ttp://www.twinmos.com/dram/images/photo_pc3200_512mb_twinmos.jpg
これと同じやつで256MB、チップがmtecのやつ買ったんですけど
これってSPDチップ付いてないのかなぁ。
メモリーの設定bySPDだどポストしないし(多分マザーが勝手にCL3に設定するから)、
cpuzでも取得できないし。
上にも書きましたがCL3だとポストできないようですがこんなメモリーってありますか?
マザーはNF7です。
まぁCL2のFSB200同期、デュアルいけてるからいいんだけど。
592Socket774:03/09/03 17:48 ID:vMFszOz4
>>591
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/exam1.jpg
「SPDチップ」
モジュール情報(動作クロック、メーカー名、CL値などの情報)が入ったチップがSPDチップです。
基板上に1個だけ右端か左端に存在します。無い場合は空きパターンがあるはずです。
593591:03/09/03 18:52 ID:NVuvPBPp
>>592
やっぱなさげですね。592氏による>>591の写真鑑定はどうですか?
594Socket774:03/09/03 19:45 ID:vp2Ae7n6
>>593
あの・・・裏に付いてるんですが・・・
595Socket774:03/09/03 19:45 ID:Z0llN2kV
BH-5復活の噂がちらほらと流れていますが、
その時までのつなぎにCH-5を購入してみました。

CH-5に関して簡単なレポをひとつ。

PC3200 512MB CL2.5 Winbond ( CH-5 ) Chip TTI Module
の27週物を2枚、NF7無印にてデュアル動作 ( メモリとCPUのFSBは同期 ) 。
電源 SS-350AGX 、CPU 真皿 2100 + 、メモリ電圧 2.9V

FSB166 5-2-2-2.0 Memtest-86 v3.0 デフォルトテスト完走
FSB200 5-2-2-2.0 Memtest-86 v3.0 エラー発生
FSB200 4-3-2-2.0 Memtest-86 v3.0 デフォルトテスト完走
FSB222 5-3-2-2.0 Memtest-86 v3.0 デフォルトテスト完走

RAS to CAS Delay の値が2だと高FSBは無理のようです。
OSインスコがまだなので、実用上のメモリ耐性は分かりませんが、
最速設定さえ狙わなければ、CH-5も選択肢となり得るのではないかと感じました。

長文失礼
596591:03/09/03 22:12 ID:Pn7meCK2
ありました。お騒がせしました。
597Socket774:03/09/04 02:08 ID:ew/q69B4
T-ゾヌの
センチュリーマイクロ、DDR PC3200 512MB 新基板、Micronチップ
って買った人いる?
試しに買ってみようかな。
値段的には、ZOAのCrucial Micronの方が1000円くらい安いんだけどね。
どっちにしようか迷ってしまうよ。
598Socket774:03/09/04 12:16 ID:JVjHoFa6
599Socket774:03/09/04 14:45 ID:OHRtUTPC
>>355のヤシは誤解してような。漏れのもそうだけど、BIOSで設定したから
実際にCL=2.5で動いているとは胃炎。

Crucialの方が俺的にはヨサゲ。
600355でわないが:03/09/04 16:48 ID:pOy20QXh
>>599
え?そうなの?
BIOSの設定無視するってこと?
601Socket774:03/09/04 22:25 ID:ByaFVYU5
>>600
sandraでチェックしたほうがいいよ
602Socket774:03/09/05 00:06 ID:kgKK00GE
>>601
どの項目かわからんですたい
603Socket774:03/09/05 00:15 ID:Pw+O/Dx2
>602
いやCPU-Z。
604日本橋メモリ情報(1/4):03/09/05 00:39 ID:Ghexf25s
お久しぶりです。
しばらくやってなかったのは、値段が高騰してつまらなくなったのと、
暑さにやられてたからです。
行こうと思う日に、ちょうど熱波か雨が来るといった具合で…
で、今日は早めに帰れたのと、若干涼しかったので、帰りに寄って来ました。
ちょうど、買いたい物もあったので…南海沿線に住んでるからこそ、為せる技ですが。
いつも通り、以下に挙げた物以外は、おすすめしません。(PC2100とSDRAMは別)
前回は、いつだか忘れましたw

DOSパラ難波Prime
 PC3200 512MB Infineon純正 \12480
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \12480
 PC3200 512MB hynix純正 \12480
 PC3200 512MB Apacer/Samsung(TCCC) \12480
 PC3200 512MB A-DATA(BDMA83A/Mosel OEM) \9360
 PC2700 512MB Samsung純正 \10980
 PC2700 256MB Samsung純正 \5980
 PC2700 512MB hynix純正 \10980
 PC2700 256MB NANYA純正(TTI) \5680

99
 PC3200 512MB Kingston/hynix 永久保証 \15177
 PC3200 512MB CFD/hynic \12977
 PC3200 512MB Century/Samsung(TCCC) \14777
 PC3200 256MB Century/Samsung(TCCC) \7977
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \14977
 PC3200 512MB ECC Century/Samsung(TCC4) \16999
 PC3200 256MB ECC Century/Samsung(TCCC) \9879
 PC3200 256MB ECC Century/Samsung(TCC4) \8377
 PC2700 512MB Century/Samsung \13877
 PC2700 512MB Samsung純正 \12477

祖父恐竜
 PC3200 512MB TwinMOS(Winbond OEM) \9999
 PC3200 512MB A-DATA(BDMA83A)/Samsung(TCCC) \10999
 PC3200 256MB A-DATA(BDS982A)/Samsung(TCCC) \5779
 PC3200 512MB Lei \8179
 PC3200 256MB CFD/hynix \5379
 PC3200 256MB A-DATA(BDS982A/Mosel OEM) \4279
 PC2700 512MB TwinMOS(Mosel OEM) \9479
 PC2700 256MB TwinMOS(Winbond OEM) \4979
  なかなか良心的な値段設定。
605日本橋メモリ情報(2/4):03/09/05 00:39 ID:Ghexf25s
DO
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \11980
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \6460
 PC3200 512MB CFD/hynix \11980
 PC3200 256MB CFD/hynix \6460
 PC2700 512MB Lei \9480
 PC2700 256MB Lei \5480
 PC2700 512MB SuperT/Samsung \10970
 PC2700 256MB SuperT/Samsung \5980
 PC2700 256MB NANYA純正(TTI) \5780

DOSパラ難波
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \11980
 PC3200 512MB hynix純正 \11580
 PC2700 512MB hynix純正 \9999
 PC2700 512MB hynix純正 \5180
  こちらの方が、Prime館より安いですね。

工房
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \14680
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \6980
  恐らく、Samsung純正日本橋最高値を2ヶ月近く守っています。
  日本橋一号店は、マザーボードとのセット販売

湾図
 PC3500 512MB Super-T \12980
 PC3500 256MB Super-T \6980
 PC3200 512MB CFD/hynix 一年保証 \10980
 PC3200 256MB CFD/hynix 一年保証 \5760
 PC3200 512MB Infineon純正 \11580
 PC3200 512MB Crucial/Micron \12460
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \11960
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \5970
 PC3200 512MB hynix純正 \11480
 PC3200 256MB ECC Apacer/Samsung(TCC4) \7980
 PC2700 512MB CFD/Infineon 一年保証 \9980
 PC2700 256MB CFD/Infineon 一年保証 \5480
 PC2700 512MB Crucial/Micron \10460
 PC2700 512MB Samsung純正 \10910
 PC2700 256MB Samsung純正 \5980
 PC2700 512MB SuperT/Samsung \10370
 PC2700 256MB Apacer/Samsung \5770
  何故か、CFDのメモリを一年保証付きで売っているのはここだけ。
606日本橋メモリ情報(3/4):03/09/05 00:40 ID:Ghexf25s
Faith
 PC3200 512MB Transcend/Samsung(TCCC) 永久保証 \13170
 PC3200 256MB Transcend/Samsung(TCCC) 永久保証 \6870
 PC3200 512MB CFD/hynix \10270
 PC3200 256MB CFD/hynix \5270
 PC3200 512MB Crucial/Micron 10470
 PC3200 512MB Infineon純正 \10570
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \11770
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \6270
 PC3200 512MB hynix純正 \10470
 PC2700 512MB NANYA純正(TTI) \9270
 PC2700 256MB NANYA純正(TTI) \5270
  いろいろなところの、チップメーカー純正品があります。
  値段もまあまあ安い。

DOSパラ日本橋
 PC3200 512MB Infineon純正 \11980
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \12480
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \6280
 PC3200 512MB hynix純正 \11480
 PC3200 512MB Apacer/hynix \10980
 PC2700 512MB Samsung純正 \11480
 PC2700 512MB Samsung純正 \5480
  日本橋には、Apacerの箱入りを売っている店がないので、
  Apacer/hynixを見たのは初めてです。

Fanatic
 PC3200 512MB Century/Samsung(TCCC) \13350
 PC3200 256MB Century/Samsung(TCCC) \7380
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \12380
 PC3200 256MB Samsung純正(TCCC) \6480
 PC2700 512MB Century/Samsung \12250
 PC2700 256MB Century/Samsung \6980
 PC2700 512MB Samsung純正 \11480
 PC2700 256MB Samsung純正 \6380
  全く関係ありませんが、セールの品は全て八割方残っていましたw

祖父5
 PC3200 512MB CFD/hynix \9999
 PC3200 256MB CFD/hynix \5379
 PC3200 512MB Samsung純正(TCCC) \10999
 PC3200 256MB SuperT/Samsung(TCCC) \5379
  値札の付け方がいい加減で、どれがいくらか非常に分かりにくい。
  なので、間違っている可能性もあります。
607日本橋メモリ情報(4/4):03/09/05 00:41 ID:Ghexf25s
上新テクノランド
 PC3200 512MB Transcend/Winbond(CH-5) 永久保証 \12980
 PC3200 512MB TwinMOS/Winbond(CH-5) \12980
 PC3200 512MB TwinMOS(Mosel OEM) \9980
 PC3200 256MB TwinMOS(Mosel OEM) \5480
 PC2700 512MB TwinMOS/Winbond(CH-6) \9980
 PC2700 256MB TwinMOS(Mosel OEM) \5780
  Transcendを除き、全て代理店(多分Cima)の永久保証付き。
  保証を考えると、安いと思う。
  以前は、TwinMOS/BH-5がいっぱいあったんだけど、今はさすがにありませんね…

番外編-TAO
 PC3200 512MB*2 \14800
  Micron純正、またはSamsung純正の模様。
  この値段で手にはいることはまずないかと…で、買っちゃいました。
  http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030905003753.jpg
  安いメモリを見つけると、つい食指が伸びてしまうのは、何とかしないとw

おすすめは…言うまでもありませんね。
TAOの二枚セット一択です。

ああ…連投規制が厳しい。
608Socket774:03/09/05 00:54 ID:EUuDZJbU
乙。

PC3200 512*2で14800って安杉…。
工房の一枚と変わらないじゃん。
簡易的なものでいいのでレポお願いします。
609604:03/09/05 01:14 ID:Ghexf25s
>>608
ええと、レポートというと…OCとか設定の詰めやすさですか?
残念ながら、DDRが使えるマザーは、A7V8X(FSB/PCI同期)しか持ってないんで、その手のことは出来ないんです。
当然ながら、定格では勿論OK。

A7V600でPC3200を1GB積みたいという人にはMicronがおすすめです。
「これ下さい」と行って、最初に出されたのはSamsungでしたが、
Micronの方が良いというと、交換してくれました。

祭りに…なるかな。
秋葉原のTAOでは、どうなんでしょうか?
610Socket774:03/09/05 01:19 ID:EUuDZJbU
>>609
定格…って言うか、CPUとFSB同期ならPC2100かPC2700動作ですか?
A7V8XだとPC3200は一枚までならFSB166/メモリ200ができますよね。
当方も使用していますけど。

ま、定格動作で使うなら問題なさげ?
611Socket774:03/09/05 01:26 ID:Ghexf25s
>>610
あ、同じマザーを使ってるんですね。
FSB/MEM=266/400でやりました。普段は、333/333で動かしていますが。

PC3200 3-3-3と言う設定が出来ないんですが、そちらは出来ていますか?
BIOSの更新を長らくさぼっているので、それで解決するのなら、3-3-3でやり直します。
上に書いたのは、2.5-4-4 2.65Vでやりました。
612Socket774:03/09/05 01:53 ID:EUuDZJbU
>>611
確認してきました。
BIOS1009で、FSB133メモリ200の場合3-3-3は設定できませぬ。
つか、ひょっとしなくても禿しくスレ違いって奴ですな(w
613Socket774:03/09/05 02:39 ID:rxOwqOe/
マザボがソケットAでメモリはPC3200まで対応していてCPUを
FBS266にした場合はメモリはPC2700とPC3200、どちらが幸せに
なれますか?512MBを一枚買おうと思っているのですが・・・
614Socket774:03/09/05 02:48 ID:Z04/idRB
将来CPUをFSB高いのに変える計画があるならPC3200
でもPC2700では何とも無くてもPC3200ではエラー吐くメモリだったらご愁傷様
615Socket774:03/09/05 03:17 ID:rxOwqOe/
>>614
じゃあやっぱりCPUもメモリに合わせなきゃ意味がないんですかね・・・
616Socket774:03/09/05 06:15 ID:RfyLCiMT
DDR400とDDR2の違いを教えろください。
617Socket774:03/09/05 07:55 ID:/rdYrmd3
PC200SDRAMとDDRの違いを教えろください。
618煽って失敗しちゃったよ…:03/09/05 07:57 ID:/rdYrmd3
PC200とDDRの違いを教えろください。
619Socket774:03/09/05 07:59 ID:x3RCxnsw
>>616
規格が違う。
620Socket774:03/09/05 09:04 ID:653yT1YD
マザーボードのメーカーサイトに
対応(動作確認済み?)してるPC3200メモリの型番が書いてありますが、(「1DIMMs only」や「2DIMMs support」みたいな感じで)
PC2700メモリの型番が書いてません。よほど粗悪メモリでない限り、2枚刺しが可能ということですよね??


そこで気になるのが、

例えばPC2700基盤2枚をPC3200動作させる場合は、メモリの耐性さえあれば動作するんでしょうか?(対応表を気にしなくてよい。)
それとも「PC2700基盤をPC3200として使うのは、PC3200基盤を使ってるのと同じこと」=「使用メモリが2DIMMsの表に無いので非対応」でしょうか?


621Socket774:03/09/05 10:07 ID:EUuDZJbU
>>620
後者。
622Socket774:03/09/05 14:47 ID:/VfAGsVT
PC2700以上のDDRメモリ2枚挿しっていうのは
障害起こりやすいんでしょうか?

512MB * 1枚と
256MB * 2枚の違いなんですけど。
623Socket774:03/09/05 16:41 ID:JBwgNBeX
>>604
乙&超感謝。TAOで私もMicronをGetしてきました。13時時点MiもSumも残りあり。
昼時で空いていたためか、20〜30(?)くらいの中からメモリを自由に選ばしてくれました。
624Socket774:03/09/05 20:48 ID:CxuwvVTI
いいな〜、日本橋には出物があって、
明日秋葉原に256×2を13000円くらいで買いに行くことを
覚悟していただけに羨ましすぎます。
メモリ買いに行く予定なんだけどどなたか出物知りません?
625Socket774:03/09/05 20:50 ID:NnWfNyBH
今日T-ゾヌにて、CenturyMicro-エルピーダが売ってました。 PC3200-512M/CL3で、12800円でした。 2枚ほど購入したので、早速取り付けてみます。
626Socket774:03/09/05 20:53 ID:NfrAvJ/M
>>625
お、興味津々だ。3-4-4のヤツだっけ?
詳しい情報希望。
627Socket774:03/09/05 21:22 ID:8mWfLsfb
秋葉のTAOの2FにDDR400 Micronとキムチが激安で売ってたんだけど…
あれって大丈夫なの?
628Socket774:03/09/05 21:25 ID:8mWfLsfb
…と思ったら日本橋か。秋葉でも売ってたよ〜、ということで
629Socket774:03/09/05 21:32 ID:0vH2ihI9
>627サン 情報thx
明日秋葉のTAO確認しようかと思ったけどその手間省けたです。
ところであそこって中古メインだと思ったけど保証的にどうなんてるのかな?
630625:03/09/05 21:41 ID:qpLjJL9Y
>>626
そうだね。
3-4-4だと思う。
まだ取り付けてないけど。
チップはオバトプのSANMAXと同じだと思う。
なんなら、チップの型番晒そうか?
631Socket774:03/09/05 21:54 ID:rxOwqOe/
>>628
え?秋葉でも二枚セット\14800ありましたか?
安かったってどれくらい?
632604:03/09/05 21:58 ID:Xg9xqVC0
>>623
まだ結構残ってるんですね。
場所が場所だから、出物情報がなければ、行かない人がほとんどだろうし…

>>627-628
物としては、最高ですね。
Micronの方は、Crucialを通していない物のようです。

>>629
新品で、初期不良一週間です。


祭りのヨカーソ。
633Socket774:03/09/05 22:02 ID:JOPQuSKG
秋葉と日本橋のTAOか…いいなぁ…。
地方在住だから買えんよ…(´・ω・`)
TAOってサイト通販やってるんだろうか…。
634Socket774:03/09/05 22:09 ID:CxuwvVTI
サムソンとMICRONどっちがいいかな?
俺は朝一で買いに行く予定です!
635Socket774:03/09/05 22:11 ID:rxOwqOe/
HPみたらもうサムチョソしかないみたい・・・(l|l´・ω・`)
636sage:03/09/05 22:13 ID:bs44yPvZ
>>633
ここか?
ttp://recycle.tao.jp/webshop/
作りかけ?
企画倒れ?
FAX注文可?

人柱よろしく。
637Socket774:03/09/05 22:14 ID:srA2Ub1B
漏れもTAO行きケテーイ
TAOに行く香具師はこのスレ見て来た事の証明として
胸に赤い薔薇の目印をヽ(´ー`)ノ
638Socket774:03/09/05 22:15 ID:JOPQuSKG
>>636
thx。ググっても出てこなくて。
でも果たして通販で買えても同じ値段なんだろうか…。
639Socket774:03/09/05 22:16 ID:CxuwvVTI
637>>
ヘイ!メーン!
それはハードル高すぎだぜ、せめて買う時爽やかな笑顔で、
「安いですね、いい買い物ができましたよ」
って、言うぐらいで我慢してくださいよ。
640Socket774:03/09/05 22:18 ID:8mWfLsfb
>>631
値段はその通り。みたのは6時半だったけど両方あった。
関係ないがその時点ではRadeon9700もまだ残ってた。
641Socket774:03/09/05 22:18 ID:JOPQuSKG
あ、もしかして
ttp://recycle.tao.jp/webshop/new/akihabara/cpu030805.htm
↑の>MEMORY PC3200 CL3 512MB 2枚セット SAMSUNG \14,080
かな。…Micronが欲しかった…。
642Socket774:03/09/05 22:20 ID:qpLjJL9Y
TAOで盛り上がってるところ、割り込みすんまそん。
俺が買った、CenturyMicro-Elpidaは、
チップの型番は、DD2508AKTA-5Cでちた。
643sage:03/09/05 22:25 ID:bs44yPvZ
>>641
>>607は日本橋の情報だから、日本橋にはある! かも。
644Socket774:03/09/05 22:29 ID:8mWfLsfb
正直検証環境があったら間違いなく買ってた。メモリがあまってても。
久々に衝撃を受けた値段だった。Micron純正…イイ!

CFD-hynix、SanMax-ELPIDA、CenturyMicro-ELPIDAもいいけど値段差ありすぎっw
645Socket774:03/09/05 22:31 ID:JOPQuSKG
>>643
秋葉店はメールアドレスが書いてあるんだけど、日本橋店はパーツコーナーのメールアドレスが書いてない…。
パソコンコーナーから問い合わせちゃっていいのかな…。

しかしTAOでメモリ買ったヤシはこのスレ的には勝ち組でも右往左往スレから見れば負け組みなんだろうかなw
646604:03/09/05 22:42 ID:Xg9xqVC0
>>645
日本橋では、パーツコーナー専用の電話機はありません(レジスターすらない)。
パーツコーナーは土日祝のみの開店で、しかもメモリはパソコンコーナーにあります。
なので、パソコンコーナーに電話すればいいと思います。
647633:03/09/05 22:46 ID:JOPQuSKG
>>604
ありがd。このスレのみんなは優しいなぁ。
こんな田舎暮らしの漏れに…・゚・(ノД`)・゚・

せめてもの恩返しというか人柱というか、TAOに注文してみまふ。
…電話代が怖いからとりあえずパソコンコーナーのメールアドレスに送ってみるか…。
648Socket774:03/09/05 22:52 ID:H6H2qix+
ハァ・・・これでこの2週間で5回目の秋葉か・・・
片道2時間やってらんねぇヽ(`Д´)ノ
649633:03/09/05 23:11 ID:JOPQuSKG
TAO通販の送料だの梱包手数料だのを見てたら、1つだけ頼むとすごく勿体無いので、
知人を集めてまとめて注文してみます。届くのが楽しみだなぁ…。
650Socket774:03/09/05 23:22 ID:zlpK/mj2
TAOにFAX試みるもタイムアウト?5回とも呼び出し音のみ。
仕方ないのでメールしときました。
651Socket774:03/09/05 23:43 ID:upGDMdNo
TranscendのDIMM168Pinの物の中に
CLの数値が書いてなくて、ただ「WBGM」とだけ書いてあるメモリがあるんだけど
これは一体何なの?
652Socket774:03/09/06 01:16 ID:cfToI1z9
コルセアのメモリってユーザーズでしか手に入らないのかなぁ
やたら高いけど、GeILのゴールデンドラゴンでヅアルチャネル失敗してるから、もう相性問題はいやだ・・
653Socket774:03/09/06 01:35 ID:lRerUeo7
>>652
相性保証がつけられる店で買えばいいじゃない。
654M.M.:03/09/06 01:51 ID:NlDm3Rk4
>604
お疲れ様です。
良いものを入手されたようで、おめでとうございます。
NANYA純正はTTIが多くなってますね。
今週はSamsungEダイの3200が見れるかな…?

>625
…やっぱり…シンガポールですよね?

>652
あそこはメモリ全品相性保証を謳っているので、
とりあえず相談してみてはいかがでしょうか?

Corsairは一時期ITCが扱っていたので、
取り扱い店舗が増えましたが、今はラオックスくらいかな…

オーバークロック・モジュールで気になるTWISTERですが、
↓に結果が挙がってますね。
ttp://gori.s39.xrea.com/

…ビミョー…
655625:03/09/06 01:59 ID:fYmHSuaG
>>654
ええ、チップにはしっかりと
「シンガポール」
って書いてありました。

ちょっと、レイテンシ上げるとBIOSすら立ち上がらなくなりました(7-3-3-3)
まぁ、875でPAT使ってるので、微妙なところですが。
チップの耐性はあまり強くないかもしれません・・・
今のところ、7-3-4-4定格て使ってます。
656625:03/09/06 02:04 ID:fYmHSuaG
>>654
追記、、、

T-ゾヌは、CenturyMicro-Elpidaは、今日入荷したと言ってました。
ただ、個数は私が買う時点で、10枚程度しか見かけませんでした。
奥に隠してるかもしれませんが、、、

同じくT-ゾヌで、サムスンEダイが打ってました。
本日の特価品で、11800でした(サムスン純正)

実は、どっち買おうか悩んだんですよね〜〜。
657Socket774:03/09/06 02:24 ID:JzdYaukh
Eダイとか出てくるけど何処を見るとわかるの?
ていうか意味が分からないんですけど。
教えてはもらえないでしょうか?
658Socket774:03/09/06 02:28 ID:qiAZCNRh
なんかメルコが面白いもの作ったっぽいですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0904/melco.htm
659Socket774:03/09/06 02:57 ID:mPid6KYB
アキバでメモリの相性保証がつけられる店って
どこでしょうか?
660Socket774:03/09/06 03:09 ID:zNnAMj7G
>>659
九十九以外ないのでわ?
661Socket774:03/09/06 05:15 ID:VktgTgiw
>>657
まんまEって書いてあるよ、チップに。
662Socket774:03/09/06 08:03 ID:zjX0F+xE
>>659 オバトプ
663Socket774:03/09/06 08:42 ID:vhKDrEQj
アキバTAOはサムソンとマイクロンともにあと10セットくらい在庫があったよ。
奥に似たような箱があったからもっとあるかもしれないけど。
全部で100枚入荷したらしい。
サムソンの方が人気があるって言ってた。
在庫は19:30くらいの話、蛇足だけどラデ9700は3枚あったなぁ。
664Socket774:03/09/06 09:53 ID:0D5ZeYhY
ウホッ!いい情報、と思ったが今日秋葉原に行けなくなって
明日行くことになってしまった…
明日まだ残ってるかな…
665TAO情報:03/09/06 11:26 ID:l6TfGqLn
漏れが行ったときは6人くらい並んでた。
それなりに量はあったみたいだけど明日まではもたなそうでつ。
みんなMicronバカーリ買ってたYO!w
666Socket774:03/09/06 11:40 ID:6hv8GyND
655乙
というか漏れもならんでたんだけど
確かにみんなマイクロン買ってた(藁
サムスン狙いの人は今日なんとかなるかも

後tao2fはメーラー開いてたから問い合わせは有効かも

そして店員さんウオーサオー(汗
667Socket774:03/09/06 11:52 ID:JOCWywxl
>>659
T-ゾヌも出来る。
668Socket774:03/09/06 12:35 ID:DcPB/Hxy
11時言ったらすでに4人くjらい並んでたよ
無事マイク論が買えました
キムチを買う人はいませんでした
669Socket774:03/09/06 13:22 ID:JsevcbPw
>>659
DOSパラは初期不良期間内相性交換何度でもOK
”つけられる”ではなく”ついてる”ですがw
670Socket774:03/09/06 13:34 ID:JZrHJXYX
TAOめさめさウマー。漏れはMicron1セット2枚お買いあげ
今日一番先頭で4セット8枚+RADE買った香具師手を挙げろw
お会計7万にびびったぞw
メモリまだ在庫あるんかな〜??
671Socket774:03/09/06 13:42 ID:YshG3dJ1
先ほどマイクロンかいました
672Socket774:03/09/06 13:48 ID:PekAAYso
買えた人おめ(=´ω`)ノシ
マイクロン今から行っても買えそうですか?
673Socket774:03/09/06 13:57 ID:90um02Fp
TAOの通販は送料+代引き手数料+梱包手数料か。。。
通販はやる気ないな(´・ω・`)
674Socket774:03/09/06 13:59 ID:yrzs43bn
結構、幸せつかんだ人多そうでなによりヽ(´ー`)ノ
675Socket774:03/09/06 14:12 ID:Zdl5UkhR
TAO日本橋はパーツの通販やってないってメールが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

(´・ω・`)メモリホシカッタヨ
676Socket774:03/09/06 14:13 ID:vaCQhjec
同上
>通販は、PC本体(デスクトップ・ノート)のみとなります。
 よろしくお願いいたします。
677Socket774:03/09/06 14:22 ID:SGHYLGRX
>>670
それは朝8時に並びに来た漏れの事ですか?
あの後、マザボ探して右往左往。今は意志○にて一休み中でつ。
なんか憑かれたんで、結局買わずに帰りますわ。
678(゚Д゚;三゚Д゚)っ●:03/09/06 14:41 ID:0fG/yliw
TAOで2番目に並んでた人です。
1・3・4番目の人達、乙カレー
そして情報落としてくれた人、ありがd
後輩のEP-8KRA2+にて無事動作確認OKでした(゚д゚)ウマー
マイクロンは在庫数厳しいかもしれないけど、サムソンも3223ETMなんで、物は良さげ?

>>670
店でもつい出ちゃいましたけどね、あんだけの大金使えるなら、自分の場合は吉原高級(ry

>>677
熱いもんね。それがヨカよ(´∇`)
679Socket774:03/09/06 14:42 ID:PekAAYso
>>678
>マイクロンは在庫数厳しいかもしれないけど
。・゚・(ノД`)・゚・。うぇーん
680Socket774:03/09/06 15:14 ID:7WRK0Nsb
出遅れたけどさっきまであったぞ、マイクロン
漏れが3セット刈ったからもう無いかも知れんが
まあキムチでもいいじゃんあの値段なら
681Socket774:03/09/06 15:50 ID:zwYLag1N
漏まえら、3セットも4セットも買ってどうするんだよ。
転売じゃないだろうな。(w
682Socket774:03/09/06 15:57 ID:P+Gk66zw
ただいま現場に急行中。
683Socket774:03/09/06 16:07 ID:JzdYaukh
昼過ぎに秋葉いったけどMicronしか無かったぞ。
684Socket774:03/09/06 17:14 ID:MYYG51wq
自分のが2セット、友達の頼まれたのが2セット
その他にHDDやCPU買わなきゃいけないのに、転売分まで買う資金は無い
でも久しぶりに金使ったな
現金30万合ったのに、財布の中は諭吉が一人も居らん
685Socket774:03/09/06 17:36 ID:dt/6aBRv
A7V600だからMicron欲しかったなぁ…
686Socket774:03/09/06 18:36 ID:96PatZs3
TAO@AKIBA、サムチョンのしか無かった。(゚Д゚)、ペッ
687Socket774:03/09/06 18:42 ID:AZWNKam5
TAO@BASHI、Micron確保
688Socket774:03/09/06 18:42 ID:PMgyPS/4
taoのブツ、間違いなくEダイの純正品ですね。
PC3200-512mbx2で\14000、2setゲッツ。
いい買い物でした、情報提供者に感謝。
689Socket774:03/09/06 19:15 ID:9QcHeEqK
11時20分頃逝って、俺もマイクロン×4=2GBゲト
前に並んでた香具師もマイクロンだった
店員のおっちゃんはサムソンの方がいいって軽く漏らしてた
俺の後ろに誰もいなかったからおっちゃんと軽くだべって
メモリはDELLのアウトレットだって
あとメモテストは知らないらしい
初期不良は一週間
これから買う香具師は微妙に番号違うメモリかもしれん
メモリを立てさすケースを後ろのコンテナから出してたからまだ結構あるんじゃない?
2GB手に入ったからもう情報広まってもいいや(w
スマビには負けるけどこれプチ祭りになるくらいの安さだと思うけどな
右往左往スレの住人ならすぐに飛びつく値段だと思う
2Gヅアルでメモテストあとで試すか
参考までにチップ
0326    3-2 X
MT   46V32M8 V
TG    -5B c 8
2
モジュール
2203-3M 23
---ST-104 94V-0

シール
MT16VDDT6464AG-40BC4 PC3200U-30330-B1
SG        CBNBAX0006  200327
690633:03/09/06 19:46 ID:qkmoWTco
既に書かれてるけど通販やってませんって…。
ショボーン(´・ω・`)裏山椎…。
691Socket774:03/09/06 20:40 ID:B7ZEAOr/
11時チョイすぎに良くと既に購入待ちのれつが
店員のおっちゃんは手際悪そうに右往左往
最悪、キムチで我慢するかと覚悟したが余裕で買えた
連れに電話すると要るという事なので、再び田尾にいくと
こんどは誰もいないので、追加購入すると先ほどのロットと
ワザワザ合わせてくれた
おっちゃん、あんたは良い人だ。要領悪いけど
あと、情報くれた人に感謝
692Socket774:03/09/06 20:42 ID:qz3nzt0q
http://shop.janpara.co.jp/kaitori/?PRM_CLASS=2&PRM_ITEM=512M+PC3200+*%A5%E1%A5%B8%A5%E3%A1%BC%A5%C1%A5%C3%A5%D7+&Serach.x=7&Serach.y=12

買取価格で一枚\7500。。。
速攻転売しても利益の出る値段ってスゴイすね。。。
693633:03/09/06 20:47 ID:qkmoWTco
>>692
あれ、2枚で14800円じゃなかったっけ…。
だったら消費税入れちゃうと利益なんかでないでしょ。

…ヤフオクやじゃんぱらに流れたのを買ってもなぁ…。
694Socket774:03/09/06 21:54 ID:Zdl5UkhR
どなたか代理購入してくれないでしょうか?
お願いします!!
695Socket774:03/09/06 21:59 ID:nfff80jl
このスレのチェックを怠ってた俺が馬鹿だった・・。
明日行ってもかえるかな?
696Socket774:03/09/06 22:30 ID:nLc1j2Ln
taoで買ったが、ネットで見たんですか?2ch?って聞かれた。
なくなったら何か言われるんですかねぇってびびってたぞ。
697Socket774:03/09/06 22:40 ID:s1EiYH+7
マイクロン4枚買ったけど
memtest RDA+2枚差しでとりあえず5/3/3/2.5問題無し
アペサPC2700の512x2とhynixPC3200の256x2から安心して交代できるよ。

TAOサン良い買い物でした。 神。
漏れは絶対貴社を叩いたりしないから安心しる。

698Socket774:03/09/06 23:02 ID:jo4R9k2j
心配寸菜TAOの親父。
人気のバルクメモリが売り切れたからって叩くような馬鹿は居ない。


でもパーツ通販やってくれYO
699Socket774:03/09/06 23:07 ID:ZE6zDbqG
今日の三時半で、アキバのTAO、マイクロン無くなったみたいだよ。
サムソンが残り八枚くらい? 
700Socket774:03/09/06 23:08 ID:Jnwwn/Vw
>>696
この価格で、しかもかなり潤沢に商品があって購入数の制限も
無しだったんだから店は神としか言いようがない。
手持ちのPC2700セイテクメモリ512*2枚は速攻でじゃんぱらに
5600円*2にて嫁に出されますたw
さようならセイテク、ありがとうセイテク。そして、ようこそMicron(*´ω`*)ウフ
701Socket774:03/09/06 23:27 ID:pNutTRQ1
明日の分、とかいって分けて売ってくれてないのかな…
あああああ!!
702Socket774:03/09/06 23:36 ID:SxY8zrHz
>>666
スマヌ マイクロン最後の1セット買ったの漏れ
レシートみたら13:25
703Socket774:03/09/06 23:42 ID:Dj7Gx7Pf
なにより喜ばしいのはあからさまな転売ヤーにかすめとられることもなく、
欲しい人が満足の行く買い物が出来たということではないでしょうか。
704Socket774:03/09/06 23:47 ID:nLc1j2Ln
>699>702
いや秋葉のラストは俺だと思う。15:54に買った。
サムソンでチップを揃えてくれたんだけど、
ショーケースに入ってたマイクロンのチップ違いを買った。

なんでマイクロンなんですか?基盤は同じなんですけどとも言われた。
705Socket774:03/09/06 23:55 ID:PekAAYso
通りの看板に「マイクロン純正\14,800」とPOPが貼ってあったよ。
気付かない人多かったのかな。
706Socket774:03/09/07 00:47 ID:yoY2xEuX
>>705
ってかTAOは気にしてない人が多い
707M.M.:03/09/07 00:52 ID:TerG+aAq
私がTAOについたのは閉店直前くらいの時間でした。
Samsungは既に売り切れ。
Micronは交換用に残しておいたと言うロット不揃いの2セットのみとなっており、
その2枚も後からきた人が買っていった模様でした。
買えた人。おめでとう。
変えなかった人。残念でした。まぁ、またチャンスはあるでしょう。

…さて、今週の気になるメモリは以下の通り。

TSUKUMO eX.
Kingston基板の台湾製のELPIDA(三菱型)がまた出ていました。
PC2100かな…?
…この系列店ではメモNGらしいので詳細は忘れました。

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,250 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,910 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,950 Samsung純正
PC4300/256MB/\13,480 メルコ=hynix

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,980 Samsung純正(新基板)
PC2700/512MB/\5,980 Samsung純正(新基板)
PC3200/512MB/\11,980 Hynix純正(JEDEC)
PC4300/512MB/\27,980 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\14,780 メルコ=hynix

じゃんぱら秋葉原5号店
PC3200/512MB/中古/\7,980
かなりたくさんありました。新古品かもしれません。
チップはhynixで、基板はメルコとPrincetonです。

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,180 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,500 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\24,700 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,700 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,180 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,880 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)

…分割します。
708M.M.:03/09/07 00:55 ID:TerG+aAq
>707の続きです。

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/ECC/\18,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\9,980 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\13,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/\8,580 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正(無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正(無料相性保証)

…分割します。
709M.M.:03/09/07 01:00 ID:TerG+aAq
>708の続きです。

OVERTOP(前編)
PC3200/512MB/\11,667 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,762 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,991 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,991/\5,580 Samsung純正(E/D)
Samsung純正基板(=JEDEC/PC2700リファレンス)はintel系のAOPENと相性が悪いようです。
…しかし、リファレンスと相性が悪いって一体…?
…Fダイはまだのようでした。
石○さん曰く、PC3200はEダイがたくさん出回っているので、それが捌けるまで…
…とのこと。
心持ちSamsung純正の価格が安くなったのは、次が出るからかも…
PC4300/512MB/\24,762 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,762 メルコ=hynix
PC4000/256MB/\7,991 メルコ=Samsung
PC3200/512MB/\12,762 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\6,667 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/512MB/\8,980 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/256MB/\4,780 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
SanMax=ElpidaはPC2700/512MB/ECC/Regもありましたが、メモ忘れです(汗)
チップはこれも256Mbitのシンガポール産のようです。
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/1GB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix
…512Mbitのhynixです。31週製造、HY5DU12822AT-Hでした。
ATプロセス最近見ないと思ったら512Mbit造ってたのか…
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)

…分割します。
710M.M.:03/09/07 01:00 ID:TerG+aAq
>709の続きです。

OVERTOP(後編)
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
TWISTER PC3500/CL2/256MB/\8,991
PC3200/256MB/CL2.5/\6,991 A-DATA=Winbond BH-5!(最新基板)
…今年の34週産です。日本初上陸か?
全盛期はDダイ、Eダイが多かったですが、Fダイになっています。
PC133/256MB/\7,239 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/ECC/512MB/\8,980 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/ECC/256MB/\4,980 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
…DD2508AKTA-5Cです。ロット混在のようなことは無いので、
ELPIDAの5nsの歩留まりは、なかなかのもの…と言えるでしょう。
256MBが28週、512MBが27週で、表記が若干違いました。
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/256MB/\6,980 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/512MB/\11,800 CMI=hynix(新基板)
PC3200/256MB/\6,000 CMI=hynix(新基板)

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\12,870 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,860 NANYA純正
…初登場NANYA純正のPC3200。基板はKingstonのOEMです。
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/ECC/\12,470 Wintec=Micron
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung(新基板バルク)

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,970 Crucial=Micron

…分割します。
711M.M.:03/09/07 01:01 ID:TerG+aAq
>710の続きです。

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\10,500 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,800 Samsung純正(?)
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正(?)
PC3200/512MB/\11,800 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\6,280 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/512MB/\5,800 Princeton=hynix

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\13,480 Samsung
PC3200/512MB/\6,980 Samsung
…Samsungシールが無いので純正では無いようですが…良い基板です。
PC4300/512MB/\25,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC4300/256MB/\13,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC4000/256MB/\17,480 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
…こちらはPC4000もhynixでした。
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC2700/256MB/ECC/Reg/\7,480 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,800 Princeton=hynix(Princetonバルク1年保証)

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,430 Samsung純正
PC2100/512MB/ECC/Reg/\12,800 メルコ=Samsung
PC3200/512MB/ECC/\12,470 Wintec=Micron

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,880 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正

TAO
PC133/512MB/ECC/Reg/\8,300 ELPIDA純正

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\11,680 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,080 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,880 Samsung純正(新基板)

…以上です。
712Socket774:03/09/07 01:12 ID:rNp/6shO
お疲れ様です〜
713Socket774:03/09/07 01:17 ID:iTFBLG2P
日本橋の方はまだキムチだけでも残ってるんでしょうか?
明日朝特攻しようと考えてるんですが。
吉報プリーズ…
714Socket774:03/09/07 01:34 ID:Et69Rxz4
>>707
乙〜

>じゃんぱら秋葉原5号店
>PC3200/512MB/中古/\7,980

これが激しく気になる。
715Socket774:03/09/07 01:53 ID:yDRjCIol
いやー凄いな、2ちゃんは
いくら優良基板&最安値とはいえ200枚が即日完売か
朝から並んでたというのも驚き
転売屋もかなり動いたようだし
ヤフオクのPC3200の相場にも影響が在りそうだな
716Socket774:03/09/07 02:04 ID:Cb2C3xqB
Micron純正とSAMSUNG純正を見ると疑いたくなるな…。
717Socket774:03/09/07 02:09 ID:Cb2C3xqB
あ、ヤフオクに出品されてるのを見たら、の意味ね。
アキバのTAOはスレ住人(乙ですた)&転売ヤー(氏ね!)のおかげ(せい)で全部売れちゃったようだけど、
日本橋のTAOはどうなんだろう。売り切れとか在庫報告は上がってこないし。
718Socket774:03/09/07 02:14 ID:bM7qTEUM

# http://lapislazuli.ath.cx/uploader/1062858442182.jpg

アキバは\14800ではなくて\14080だったのね。
安スギるるる。。。
719秋葉行ったのに激しく負け組:03/09/07 03:08 ID:2azueJZB
TOAってどこだぁ???(´・ω・`)
720Socket774:03/09/07 03:54 ID:BLe+iw1x
>>709
Overtopの
PC2100/1GB/ECC/Reg/\16,667
はtypoですかね?
721Socket774:03/09/07 04:52 ID:68g0vP2z
>>719
ツクモパソコン本店の向かい側、ソフマップトレジャー館の隣だよ。
以前はDOSパラネットワークセンターだったところ。

普通のパーツ屋じゃないし、同じ通りのショップはパソコンハウス東映と
ヨシバぐらいしかないから、人通りも少ない。
ツクモの出入りも大抵は本店II側からになっちゃうし、普通にパーツ屋を
巡回していたなら、そもそも前を通る機会が少ない場所だね。

自分はたまたま看板に気が付いて入手成功した口だけど、高速電脳方面へ
裏道抜けようとしなかったら、絶対見落としてたはず。
逆に、自分が買った時間まで品物が残ってたのも、この立地条件の悪さが
大きく影響していたと思う。(キムチ購入。レシート時間は17:21)
もし人通りの多い道だったら、絶対速攻で売り切れたはずだからね。
722Socket774:03/09/07 05:55 ID:5LJLhv8d
723Socket774:03/09/07 06:51 ID:RJKMmnmy
できれば、晒すのは他の板・スレでやってほしいなぁ。

ラデ欲しいんだけど、ないだろうな、もう( ´・ω・)
今から逝って本でも読んで待つかな、バシで。
724Socket774:03/09/07 07:08 ID:jp3CrOIN
>>723
いや、晒すべきだ
転売豚野郎はな
このスレ見て買ったに決まっているから転売したら多くの人に晒されることを覚悟しなければならなくなる

だれかアドバイスに真実を書いてやれよ(藁
725Socket774:03/09/07 07:23 ID:PjAG0uSr
TAOの次の機会は巡ってくるんだろうか…
そんなこと考えてたらメモリ買えなくなりそうだ。
726Socket774:03/09/07 07:26 ID:7B9ogz5a
先駆者が居た。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6495982
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c44650965
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e30948454
>>607氏がうpした物と製造週が一緒。
コイツ味しめて日本橋TAO買い占めたりしねえだろうな・・・。
727Socket774:03/09/07 07:30 ID:7B9ogz5a
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31007198
コイツもか。
なんで一人1セットまでにしなかったんだよ。>TAO
こういうクズのせいで買えなかった香具師がどれだけ居るか・・・。
728Socket774:03/09/07 07:41 ID:jp3CrOIN
アドバイスに真実を書きまくってやれよ
729Socket774:03/09/07 08:25 ID:Cb2C3xqB
でも1人1セットじゃ4本差し2GBを狙う人が買えないよね。
まぁ転売中は逝ってよしだが。
730Socket774:03/09/07 08:26 ID:Cb2C3xqB
↑厨。上のでも意味はあってるけどw
731Socket774:03/09/07 08:32 ID:ewD8GTrK

おとといこのスレで知って買う気無かったけど

ヤフオクみたら腹立ってきた。。。なんでだろ
732Socket774:03/09/07 08:46 ID:Cb2C3xqB
しかし>>726で晒されてるヤシが買い占めてたら今日行っても買えないかもしれないな。
友人に頼んでおいたのに。ショ(´・ω・`)ボーン
733Socket774:03/09/07 09:10 ID:fBOM+c0n
なんだよ・・・。やっぱり転売かよ。

悲しい(´・ω・`)
734Socket774:03/09/07 09:35 ID:U3IIVzJu
漏れもつられて(´・ω・`)ショボーン
金なし学生がなけなしの2マソでがんがろうと思ったのに(´・ω・`)ショボーン
735Socket774:03/09/07 09:54 ID:Awni+GSc
さて、開店1時間まえだが、バシTAOはどうなっていることやら。
736Socket774:03/09/07 09:55 ID:YArGuUsI
店を責めるのは筋違い。

あと、晒すのは止めないから(むしろ推奨)
いい加減他のスレでやれ。
737713:03/09/07 12:02 ID:iTFBLG2P
TAO@バシ特攻してただいま帰りました。
メモリどちらともまだありましたよ。
朝9時から並びましたが誰も並んでなくて(´・ω・`)ショボーン
開店前にちらほら人が来たぐらいでした。
問い合わせして今から行ったら間に合うかも…。
TAOのしゃべりかけてくれた店員さん感じよかったYO!
勢いでラデ9700も買ってしまいましたが
貧乏学生にはいい買い物でした(´ー`)
738Socket774:03/09/07 12:12 ID:Wk+XMVlD
てか久しぶりにCrucial直販はどうなってるかなと検索かけてみたら
日本語のページがショップで埋まってる・・。
2月くらいに検索したときは全然だったのに。
ちゃんねらーの影響を受けたショップが大量に?
739Socket774:03/09/07 12:43 ID:5kRmx8b0
まだ18切符使える期間内だから、名古屋から日本橋まで出向いても
十分元が取れそうなんだよなぁ……。
いや、もう使い切ったから行けないけど(´・ω・`)
740Socket774:03/09/07 12:52 ID:YGC1GP1n
でもショップに行けない遠くに住んでる香具師には、
この転売はありがたいと思われ。
741Socket774:03/09/07 13:12 ID:rNp/6shO
>>737
頑張った甲斐がありましたね、オメヽ(´ー`)ノ
これからはTAOを巡回ルートに入れておこう……
742Socket774:03/09/07 13:43 ID:JaDOlhnD
昨日のTAO。
ショーケース見てたら、隣にいたヤシが例のメモリを店員に推奨されてた。
隣のヤシご購入、オレも安さにつられてついついご購入。
レジで待ってたら、入店してレジ直行の見るからにヲタって感じのがいた。
開口一番「Micronの方を下さい」。
2chネラとはどういうものかを垣間見た瞬間であった。
743Socket774:03/09/07 15:12 ID:H32Z86Ob
その噂のTAOでのメモリの質はどんなもんなんですか?
ヌフォヅアル差しでOC試した方、報告よろ〜。
744Socket774:03/09/07 15:27 ID:JaDOlhnD
>>742
Samsung E-TCCC
NF7-Sでとりあえず200 7-3-3-2.5で使ってる。
このメモリをOC目的で買うヤシはあんまいないと思うし、オレもそう。
5-2-2-2.0だと166ですらOS起動せず。
Micronのほうも耐性はあんまないと思うけど。
745713:03/09/07 15:37 ID:iTFBLG2P
ちょっとスレ違いになりますが書かせて下さい。
例のラデ9700TXなんですが4×って聞いていたのですが

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030907153539.jpg
これって8×動作してますよね…?
746Socket774:03/09/07 15:44 ID:3bmwXi+6
>>745
AGP8xで動いてるように見えるけど、正確な答えはRADEON友の会で聞いてみるといいかも。
しかし無事に動いてるならウマーだなぁ…>9700TX
747Socket774:03/09/07 16:03 ID:sRzmPHDT
>>745
AIDAでも確認よろ。
748Socket774:03/09/07 16:21 ID:fBOM+c0n
>>740
安いからこそ意味があるわけで。
転売する奴は当然高値が付くことを確信してるわけで。
749Socket774:03/09/07 16:21 ID:3bmwXi+6
現地の特派員から連絡が入りました。日本橋TAOではお一人様計3セットまでの制限がついている模様。
数はまだまだあったそうですのでスレ住人の皆様、がんばってください。
しかしお一人様3セット制限はナイスだな。店長ヤッテクレル!
750723:03/09/07 16:26 ID:Gbmk1SLN
在庫ないと思っていたけど、737の書き込み見て速攻出陣。
15時前にTAOにてMicron(σ・∀・)σゲトー!!
ラデも買おうと思ったが、うちの電源では酷なような気がしてスルー。
745のカキコ見て、やっぱ買っとけばよかったとチト( ´・ω・)

誰か他に買うかどうか10分ほど見てたが、誰も買ってなかった。
ちなみに店では取り置きはしてないとのこと。
751749:03/09/07 16:31 ID:3bmwXi+6
知人にメイン用にMicronを2セット4枚、サブ用にSAMSUNGを1セット2枚買ってきてもらった。
メインの9500PROをサブに追いやって9700TXを積む…(゚д゚)ウマー
何はともあれ>>604氏の家の方に足向けて寝れないよ。ネ申だね。
752Socket774:03/09/07 17:42 ID:AnzXbjiK
>>737
もしや、あの学生さん?一緒に並んでたおっさんですw
ラデ9700TX ちゃんと動いた?
何か背中押しまくったみたいでw
753Socket774:03/09/07 18:15 ID:CrgF5eAC
マイクロン2セット買ってきました。
チップ違いだけど安いからいいや。
754Socket774:03/09/07 19:04 ID:D+hMaAGZ
大阪人うぜぇ。
MicronのPC3200/512MBが7000円だとぉ!?








ウラヤマスィ(´・ω・`)
CrucialのPC3200を$89.99で買った漏れって…
755AMDまほろ ◆MAHOROTMOw :03/09/07 19:16 ID:AWd5QwcZ
(´ー`).。oOTAOと聞いてタオ体道を思い浮かべる漏れって・・・
756Socket774:03/09/07 19:34 ID:EcM8MU46
TAOといえば桃白白だろ。
757Socket774:03/09/07 19:39 ID:8ag6J9gI
ウォ〜ウォ〜にっこり笑って人を斬る
田尾が明日を連れてきた〜

・・・だろ
758Socket774:03/09/07 20:52 ID:yJivRElc
よくよく考えたら1枚で相場よりいくら安いんでしたっけ?>TAO
5000円ぐらい?
759Socket774:03/09/07 20:54 ID:3bmwXi+6
2枚で14800円で、SAMSUNG純正の場合で12000円〜14000円で売られてるから、
1本当たりに直すと5000円〜7000円くらい安いね。
760Socket774:03/09/07 21:09 ID:8+22YFBr
マイクロン6枚とも memtest ノーエラーでつ。
6枚差し試そうと思ったら、ママンのスロットは4つだった。あほーん(´・ω・`)

情報提供者さん、TAOに感謝ヽ(´ー`)ノ
761Socket774:03/09/07 21:12 ID:fBOM+c0n
>>760
その2枚ゆずってよー。・゚・(ノД`)・゚・。
762Socket774:03/09/07 21:22 ID:3bmwXi+6
>>760
オメ。6本スロットあっても認識しないと思う。OpteronマザーとかXeonマザーじゃない限り。
漏れのヤツはいつ届くんだろう…友人には悪いことをした…(´・ω・`)
763Socket774:03/09/07 22:16 ID:8hgc4qoH
また、アキバTAOのメモリ売りあるのかな?
土曜仕事で買いに行きたくても買いに行けなかった・゚・(ノД`)・゚・
764Socket774:03/09/07 22:41 ID:CrgF5eAC
マイクロン4枚差しでmemtestノーエラーでした。
情報提供者の604さん並びに田尾さん、どうも有難う御座居ました。
765Socket774:03/09/07 22:47 ID:RKieopWg
日本橋、明日の仕事帰りまで残ってるかな・・・。
766Socket774:03/09/07 23:07 ID:bDgB8tzx
ひょっとすると、土曜日の田尾は、店として空前の売り上げ?(w
767Socket774:03/09/07 23:09 ID:a+sYmaTh
マイクロンにしろサムソンにしろ、もともとdellのマシンに積まれてた物だから
はずれとかは無いんだろうな
768Socket774:03/09/07 23:19 ID:IiKqWtLK
>>767
積まれていたものと言うより、DELLのマシンに積まれるはずだったものだな。
DELLでもチェックしてるのかな?
769Socket774:03/09/07 23:37 ID:WM6LU8+f
未納入すなわち未チェックだから安かったのかもしれんな
そう考えるとつじつまが合ってくる
770Socket774:03/09/07 23:43 ID:IiKqWtLK
>>769
MicronやSamsungでは、チェックされてるはずだけどね。
勿論、検品傷もあった。
771Socket774:03/09/07 23:53 ID:GlkpJcgW
アウトレット7日保証ということを忘れてはいけなひ。ま、大丈夫だろうけどね。

Dell純正液晶モニター2枚で3諭吉とかやんないかな。一人で期待中。
772Socket774:03/09/07 23:56 ID:IiKqWtLK
俺は、鯖のオプション(SCSIのRAIDとか)が出ないかなあ、と思ってる。
WS用のWildcatが出ているから…と淡い望みを抱いてます。
773Socket774:03/09/08 01:12 ID:6Jo4yAn8
スレ違いだが、SCSI RAIDだって出る時は出るだろ。
現にTAO秋葉店ではPERC3/DC(=Elite1600。昔祭りを巻き起こした奴)が
28,800円で販売されているし。
U320の物となると、そうそう流れてこないかも知れないけどな。

追伸:漏れのSamsungもチェック結果はバッチリ。
アウトレットなんで一種の中古と考えても、やはり破格だよなあ。
774Socket774:03/09/08 01:33 ID:JhHtcLr6
そういやオレのPCに付いてる内蔵MO(1.3GB)もサーバ流れ品だな。
14,000円ぐらいだったかな?

メモリじゃねぇや(w
775Socket774:03/09/08 02:59 ID:VXieFolM
>>707
乙〜
M.M.さんはMicron買えました?
日本橋TAOはまだあるみたいだけど、
アキバは売り切れたみたいですね(´・ω・`)ショボーン
776Socket774:03/09/08 11:32 ID:Mrtnruvh

Radeonスレ等でちょっと出てるRadeon9700TX( Dell向けOEM )と同じ匂いだな...

週末にはまた他の店( しかもあんまり目立たなくて店頭売りが主体のところ )で出る気がする.
( 言い方を替えると、Dellの放出品を引き受けた店同士で販売タイミングを調整してる可能性が… )
777Socket774:03/09/08 12:34 ID:aa4Fh08i
>>16に関して質問

例えば CL3-3-3 だったとして

1)tRCD=3 tPR=3 tRAS=3
クロック時間それぞれかかる

2)その中で tRCD=3 tRAS=3という事は
>>16の図に当てはめると
CLとDoutからPREに移行するまでの時間は無視してよいほど
早いという意味なのか? それとも別の解釈なのか?

頼む
778Socket774:03/09/08 13:17 ID:TYu26DNF
>>776

売ってる店が同じだしね。>同じ匂い

でも、他の店ではもう出ないかと思うが?
DELL放出品だと、他にはアプライドとか湘南通商あたりしか思い浮かばないし。

779Socket774:03/09/08 13:17 ID:+MsqIPnJ
>>777
3-3-3はCL-tRCD-tRPで、tRASではない。寒村のDDR400でtRAS=40ns(8clk)
780Socket774:03/09/08 13:32 ID:JwoDZpak
「下痢気味」スレ乱立スクリプトを仕掛けたのは、新庄市民です。

このスレを沈ませるための策略です。

明倫中マット死控訴審 「死因は他殺と推定」、新たな鑑定書を提出
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062747314/
781Socket774:03/09/08 14:22 ID:aa4Fh08i
>>779
3Q
理解できた
782713=737=745:03/09/08 18:26 ID:S5cxD2nA
>>746
友の会スレによるとどうも8×動作のようです。

>>747
それってグラボのモニタリングソフトでしょうか?
なんせ初のATIなんでまだよく分かってないもので(;´Д`)
友の会スレでこんな事書いていたので引用しまつ。

237 :235 :03/09/07 19:55 ID:myNKjW5I
おまけにRadeon9700TXのクロック
$ffffffffff ATI specific display adapter information
$ffffffffff ---------------------------------------------------
$0900000000 Graphics core : R300 (8x1)
$0900000002 Memory bus : 256-bit
$0900000001 Memory type : DDR SGRAM / SDRAM
$0900000003 Memory amount : 128MB
$0900000004 Core clock : 263.250MHz
$0900000005 Memory clock : 263.250MHz (526.500MHz effective)
$0900000006 Reference clock : 27.000MHz

>>752
そうです、あの時の貧乏学生でつ(´ー`)ノ
あなたの後押しがなければカードまで使って買ってなかったと思いますw
使ってみてホンマ満足。改めて後押しアリガトさんです!
783Socket774:03/09/08 18:47 ID:/Aih/4wq
うちの9700TX

メモリはギチギチにあげて270程度。
コアは350位までは常用可能。
x8 動作可能。
ドライバは純正/Ω等問題なくはいる。

普通の9700npとおんなじ。
784Socket774:03/09/08 21:46 ID:XKufckfX
ひとつ質問させてください。
DOSパラで、今日ADATA PC3200 CL2.5
バルクを4680円で捕獲してまいりました。
基板には、D68001Hとあります。
ADATA 純正の6層のようだったので入手しましたが、
これは、どのような評価なのでしょうか?
デジカメが無いので、画像なしですが、
識者の方々、ご教授お願いします。
785Socket774:03/09/08 23:12 ID:w3z3VsPC
最近のPCに関する質問じゃなくて申し訳ないんだけど、
EDO DIMMしかサポートしてないPCに、SDRAMを差して動かしたらぶっ壊れますか?

買ってきたメモリが168pinの3.3V DIMMであることは分かるんだけど、
SDRAMなのかEDOなのか分からないんです。
チップの型番で検索しても出ないし、シールも貼ってないので…
786 :03/09/08 23:21 ID:YvW1zsGI
54pin-TSOPだとSDRAMの可能性が高い・・なんて適当な事いっちゃ駄目?
787Socket774:03/09/08 23:31 ID:+MsqIPnJ
>>785
チップの型番晒してみそ
788785:03/09/08 23:51 ID:VDsb12f4
>>786
44pinのようです。
数え間違えてるかも知れませんが、さすがに54pinということはないと思います。

>>787
KM4BS2020CT-GHです。
789M.M.:03/09/09 00:08 ID:N4SzyMl5
>>720
…多分、メモの間違いですね。
申し訳ないです。

>>725
…月末にかけて、中古は要チェックですよ…

>>775
…あっ、私はPC2100/512MBの新古狙いなので…

>>785
…むしろチップセットが知りたいですね。
790Socket774:03/09/09 00:11 ID:S3G1/QKL
>>788
SEC(Samsung)のKM48S2020CT-GHだろう。PC100SDRAMだよ
791Socket774:03/09/09 00:23 ID:Be8NCbKZ
>>785
EDO DIMMとSDRAM DIMM両対応って機種もあるし、ね。

対応してない方を挿してもぶっ壊れはしないよ、、、多分。w
792Socket774:03/09/09 00:26 ID:QwdciJKM
EDO-DIMMでも5vつーのもあるから、ちょつと冒険だな。
5vは主にマック用だったから、大丈夫かな?
793785:03/09/09 00:27 ID:Ga5DdVs4
>>789
i430VX…だったかな。
うろ覚えですが。

>>790
確かに、そう言われれば、KM48…に見えてきました。
やっぱり、使えないようですね。
どうもありがとうございました。
794785:03/09/09 00:29 ID:Ga5DdVs4
>>791
多分、じゃあちょっと…w

>>792
切り欠きが、手持ちのSDRAMと同じだった(SDRAMが刺さった)ので、3.3Vで間違いありません。
795Socket774:03/09/09 00:35 ID:QwdciJKM
430VXだったら、EDO-DIMMはサポートしてないはず。
ftp://download.intel.com/support/chipsets/430vx/290553.pdf
796Socket774:03/09/09 06:35 ID:p0/A6lEq
EDO DIMM 3.3v っていうとIBMやdellのパソコン?
それだとChipSetが440FX,430TXあたりだと思うけど、
SDRAMはどうなんだろう。たぶん無理かな。
メーカー製だとECCの有無も有るので、
機種がわからないとなんとも言えない。

430VXは昔、Gateway G6-200 (430VX mmx pen200)で
168pin 3.3v EDO DIMMが動いたので、ものによっては動くものもある。
ただし、430VXは16Mbitチップでないと正常容量を認識しない。
797Socket774:03/09/09 06:40 ID:l8KfGNvY
798Socket774:03/09/09 07:33 ID:Ym6SxVvp
>>797

>エルピーダのDDR2製品がKingstonの検証試験に合格
はあ?

逆だろ

エルピーダがKingstonのDDRを検証試験して、合格を与えた
とするのが普通だろ(藁
799Socket774:03/09/09 07:44 ID:vDUgTDx4
>>798
チップベンダとモジュールベンダ。
出直して来なさい。
800Socket774:03/09/09 09:50 ID:cr1u9xMz
TAOの再入荷まだ〜(´・ω・`)
801Socket774:03/09/09 11:10 ID:FofdxSbh
田尾祭りは終了しました
802Socket774:03/09/09 11:39 ID:lPppO0lx
CMTLのメモリチェッカーが使えるらしい……

http://www.akiba-jisaku.com/news.html

一度やってみるか?
803Socket774:03/09/09 15:21 ID:+YcmDgR7
良いメモリ、悪いメモリの違いは安定性やOC耐性の差ということはわかったのですが、
たとえば一番安価なPC3200とI/Oの箱物PC3200のメモリでは速度の体感差はありますでしょうか。
たとえば私はノーブランドのPC3200(256*2 dual 3-8-3-3)を使用していますが(4000円ぐらいの)
FFベンチで所々カクカクしてしまいます。これはメモリが原因の一つですよね?
I/Oの箱物のようなメモリでカクツキなどは改善されるのでしょうか。
ちなみにmemtestの結果は5週回してエラーなしでした。
804Socket774:03/09/09 16:00 ID:eWPZZAHp
>>803
CPUとビデオが何かわかんないと何とも言えない。
一概にメモリが悪いとも言い切れないし。
805Socket774:03/09/09 16:04 ID:wMlPbZY7
>>803
メモリの動作設定がまったく同じであれば、動作速度も同じ。
クソメモリと良メモリの差は信頼性だけ。速度は変わらない。
806Socket774:03/09/09 17:37 ID:CNGK+HsZ
田尾ポン橋に四時すぎに行ったけどなかたよ、、、

らではまだあたよ
807803:03/09/09 18:01 ID:+YcmDgR7
>>804-805
レスありがとうございます。
CPUはP42.8C、ビデオカードはELSAのFX5900です。
>メモリの動作設定がまったく同じであれば、動作速度も同じ。
>クソメモリと良メモリの差は信頼性だけ。速度は変わらない。
なるほど。大変よくわかりました。
PC3200から速度を上げるには、PC3500、PC4000などのメモリを買ってOCするか、
品質の高いPC3200のメモリを買って動作設定をつめるということですね。
808Socket774:03/09/09 18:04 ID:SbLvZCPn
>>803
カクカクって、どの程度さ?
FFベンチで完全に滑らかな動きなんてありえないよ。
Radeon9800proでも多少はカクつく。
809Socket774:03/09/09 18:04 ID:eWPZZAHp
>>807
その構成でどこをどうやったらカクカクするのかと(ry
イラネ常駐があるからとかそんなんじゃないかねぇ。
810Socket774:03/09/09 18:13 ID:V0GKU03b
>>807
FFベンチのスコアはいくつ?
811803:03/09/09 18:30 ID:+YcmDgR7
>>808
全体を通してアクセルとブレーキを交互にかけている感じです。
店頭で観ていた時と比べカクつきが酷かったものでして。
>>809
最小限の常駐にして試してみましたが、効果なしでした。
>>810
Low 5124 High 3912 です。

メモリが原因かと思いましたが、他に問題がありそうですね。
でも皆、多少カクつきがあることがわかったのでちょっと安心しました。
812809:03/09/09 18:47 ID:eWPZZAHp
>>811
Pen4-2.6CGHz(HT off)、PC3200 512MBx2、P4P800-DX、RADEON9500PRO(定格)
の漏れでさえLowで5600くらい出るぞ…。差はメモリ量か?
813Socket774:03/09/09 21:13 ID:0U5nnBr2
>>807
ビデオカードを付け替えしたんじゃないか?
漏れはTi4200にしたとき前使ってた2MX400のせいでレジストリが汚れてて酷くカクカクし遅くなることがあった。
一度クリーンな状態にしてからデトネーター最新版を入れたら、止まらなくなったよ

とりあえずメモリのせいとは思えん
814Socket774:03/09/09 22:47 ID:HPmXkB8C
TAO購入Micron4枚 865Gにて無事ヅアルチャネルにて動作。
つかの間の2GB Memory動作を記念写真撮っておこう。3枚が知人宅へ旅立つ前に。
815803:03/09/09 23:53 ID:+YcmDgR7
>>812-813
一度試してみます。
それでもだめなら再インストールしてみることにします。
ありがとうございました。
816Socket774:03/09/10 05:15 ID:U2eeEF/m
>>806
漏れも同時刻に逝きますたw
無かったねー・・・
817Socket774:03/09/10 23:38 ID:HDYkgu95
友人に頼んでたのがついにキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
Micronのがチップロット違いでショボーン…。
動くのは動くんだけど(Memtest86にはまだかけてない)、なんだかねぇ。
んで他にロット違いが気になってて誰か交換してもいいって人居るかな?
1つはシールに書いてある製造週0326、チップ0324と、
もう一つは製造週0327、チップ0326。…まぁみんな既に使ってるだろうから無理だろうな…(´・ω・`)
818Socket774:03/09/11 00:31 ID:M6YVQLWi
>>817
おまいのは友人の選別後の余り品の組み合わせかもしれんなw
例えば24が3枚、26が3枚で24と26のセットを本人が取って残りが来たとかな。
819Socket774:03/09/11 00:40 ID:C/lEDmgK
>>818
スマソ、書き方が悪かった。0324が2本と0326が2本あって、計4本な訳よ。
で、4本2GBのDualで使いたいからなんとなーくロット合わせてみたかった。
ちなみに日本橋店ではお一人様3セット制限があって、漏れがロット指定を頼むのを忘れてた。
友人は自分は使わないからって漏れの分だけ買ってくれたのさ…。
メモリにはヒートスプレッダつける予定だからロットが混在すると訳わかんなくなるし。
820Socket774:03/09/11 00:40 ID:65krxEfZ
604ですが、私のMicronも一枚は表26週、裏24週、もう一枚は表裏とも26週物でしたよ。
全く問題なく動いています。
まあ、以前は表裏でチップのOEM元が違うメモリを使ってたくらいですから…
821Socket774:03/09/11 00:57 ID:M6YVQLWi
>>819
自分で買いに行ったわけではないならそこまでは贅沢ってもんだろ
漏れは1セット買っただけだが裏表2枚とも確認したが。
朝一だったからメモリケースにズラッと縦に何十枚も綺麗に並んでたよ
TAO行ったくせに1セット2枚しか買わなかったのが負け組と言えば負け組かもw
822Socket774:03/09/11 01:07 ID:C/lEDmgK
>>821
本来なら買いに行きたくても行けない漏れが負け組だと思われw
九州に住んでるからアキバや日本橋の安売りとか聞くといつもションボリ(´・ω・`)
まぁみんなも無事使えてるみたいだし、これで安心して使える。ありがd。
823Socket774:03/09/11 01:10 ID:5CspJI6Y
負け組=必要もないのに買ってしまった奴=俺
824Socket774:03/09/11 01:19 ID:M6YVQLWi
>>822
TAOがパーツ通販はしないってのが遠隔地の人は辛かったかもね
>>823
ヤフオク流せばいつでも勝ち組になれるぞw
825Socket774:03/09/11 02:01 ID:42rELb0T
負け組み=この間競馬で30万摩ったくせに、たかだがメモリ1枚5000円程度の安売りで喜ぶ漏れ
826Socket774 :03/09/11 09:39 ID:uKOrfhTe
すまん、友達よんで頭数揃えて、買い占めた。
もう刺すとこないな、さすがに
827Socket774:03/09/11 09:57 ID:h6217hXM
PC2700をDDR400で動かせる確率ってどれくらいでしょうか?
828Socket774:03/09/11 10:02 ID:UO6IArPv
2%
829Socket774:03/09/11 12:12 ID:f9dGgGI4
>>827
うちのサムソンチップだと430MHzくらいまでは
MemTestノーエラーで動くよ。
CPUの方が限界なんで415MHzで常用してるけど。

全く同じ基板でチップにエリクサーって書いてあるものだと
400MHzでは動かんです。375MHzで動かしてますね。
830Socket774:03/09/11 15:11 ID:Fb6ZPyj6
すいません、質問させて下さい。

マザーボード:VIAのMV43N
メモリ     :PC2700の256MB×2枚
OS      :WindowsXP HomeEditition

なのですが、二枚さすと
「最近更新したハードウェア・ソフトウェアの問題により起動出来ません」
と出て、起動出来ません。

一枚ずつさしてみたところ起動はしたので、メモリ自体が破損しているわけじゃないようです。
メモリボルテージは2.5Vで、DDRSDRAMを使用するディプスイッチも変更しました。
3Vにすると、二枚差しでも起動はしますが、熱くなりすぎてOSが落ちます。
831Socket774:03/09/11 15:59 ID:ptE4vV2B
>>830

典型的な「糞メモリ」の症状だよ。
対処法は一枚挿しで使うしかない。

ちなみにその二枚はチップメーカ/基盤/ロットとも同一なの?
832Socket774:03/09/11 16:11 ID:OReicgvP
 
833Socket774:03/09/11 22:19 ID:koiCfIhe
CenturyMicroのPC3200/512MB Micronチップを買おうと思ったんだけど、
売ってそうなのがTゾヌしかない。しかも電話通販だけ…買ったヤシいる?
834Socket774:03/09/11 22:45 ID:LtvOXxo+
>>833
俺もセンズリの買おかと思ってるとこだけど
sumsungチップでもっと安いとこがあるんで迷ってる
やっぱりMicronの方がいいのかな
835Socket774:03/09/11 22:52 ID:koiCfIhe
>>834
漏れがSAMSUNGよりMicronが好きなだけだから気にしないで。
SAMSUNG純正よりMicron純正の方がシンプルでカコイイ…って純正品の話してどうする>漏れ
836Socket774:03/09/11 23:18 ID:yF6k/o/G
>>834
>>835
エルピーダは買わんのかい?
837M.M.:03/09/11 23:24 ID:zsXQ9BzR
CenturyMicroの日本語ホームページに
実験室と言うコンテンツがありますが、
なかなか興味深いですね。

>16
にはCenturyMicroの対応表が無いので、
追加していただければありがたいですね。
http://www.century-micro.com/jp/cd-search.html
838Socket774:03/09/11 23:32 ID:koiCfIhe
秋刀魚/ELPIDAはよく見るけど、秋刀魚よりCenturyMicroの方が基盤の評価がいい、
CenturyMicro/ELPIDAを通販で売ってるのを見たことが無い、
数がまだあまり出回って無いから評価不足で手が出しにくい、ってのが理由かな。
秋刀魚も悪くは無いのはわかってるんだけど、なんかCenturyMicro基盤を見るとスッキリして見えるんだよね。
CenturyMicro/ELPIDA or Micron待ちだなぁ。
839836:03/09/11 23:54 ID:yF6k/o/G
>>837
私も見ましたが、
センチュリマイクロ-サムスン・マイクロン・エルピダ
という、最強に近い組み合わせでも、
エラーが出たりするんですね。

>>838
CenturyMicro/ELPIDA使ってますが、
レイテンシはつめられないのであしからず。
ノーマルで使う分には、当然ですが、非常に安定してます。
840Socket774:03/09/12 00:28 ID:AjS0MVW8
>>838
機能美という奴だね。
Century/MicronのPC3200は、もう出回り始めてるよ、新基板で。
841830:03/09/12 00:45 ID:D9BKnjHZ
>>831
返答ありがとうございます。
どちらも V-Data というものらしいです。

弄れる設定は全て弄ったので……クソメモリを掴んだとして、諦めるしか無いのですね。
842Socket774:03/09/12 00:50 ID:jcyQJLJS
・・・
843ここ壊れてます:03/09/12 05:24 ID:ycgimdIB
異常。以上。
844Socket774:03/09/12 10:50 ID:3IhBO9QJ
あううう・・・・

このスレ見るのが遅すぎた・・・・
日本橋組なのにTAO祭りに参加出来んかった(´・ω・`)ショボーン
845Socket774:03/09/12 16:03 ID:eM3euzCl
>>844
俺もスマビ祭りに乗り遅れたから気にするな
また祭り起きないかな
846Socket774:03/09/12 21:40 ID:a/a8hFH7
>>837
http://www009.upp.so-net.ne.jp/ph-plus/mem14.txt

 ・CenturyMicroの対応表へのリンクを追加
 ・Tripodとiswebの統合に伴うものなど、いくつかのリンクを変更
 ・Q&A案、少しだけ追加(ファイルの終わりのほうに)
847Socket774:03/09/12 23:30 ID:G6yut//T
( ´_ゝ`) フーン
848Socket774:03/09/13 01:00 ID:NsUn6cCJ
[DJ] NEC関連企業に米DRAM市場で独禁法違反の疑い
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/12/xedj_necdram.html
・・・
849Socket774:03/09/13 01:03 ID:yMLaB1im
>ほかのDRAMメーカーも、共謀して価格を引き上げたとして独禁法違反を理由に提訴されており、
>同じく1年にわたる調査を受けているとその書類には記されている。
>DRAMは最も普及しているタイプのPC・ワークステーション用メモリ。
>エルピーダメモリのほかに独禁法違反容疑で召喚状を受け取ったのは
Micron Technology、Samsung Electronics、Hynix Semiconductor、Infineon Technologies。

大手ほとんどじゃん(;´Д`)

850Socket774:03/09/13 01:12 ID:4fldoprO
まぁハッキリしていることは、アメ公は頭がおかしいってことだ。
851Socket774:03/09/13 01:15 ID:kduIHLmF
アメ公=チョン
852Socket774:03/09/13 01:24 ID:BTvZRHSG
なぜかNANYAは逃れてるのな
853Socket774:03/09/13 01:30 ID:quj+zDN5
>>852
台湾メーカーはカルテルには関わってないみたいだね。
MoselもWinbondもPSCもKingmaxもお咎め無しだし。
854Socket774:03/09/13 02:47 ID:gCfGuqSL
>>853
NANYAとWinbondはInfineonグループに入る
MoselとPSCもElpidaグループ。
台湾企業は大体大手と組んで受託生産や技術提携をしている。
となると全部?
855Socket774:03/09/13 03:06 ID:iT6HUqaQ
ええさ。
856Socket774:03/09/13 14:07 ID:2k7kKq4h
そりゃ、値上がりするわけだw
857Socket774:03/09/13 17:41 ID:3+0ZMHD8
CFD販売のBOX品ってどうよ?
858Socket774:03/09/13 19:38 ID:KigAoEfh
>>857
中身はMelco/Hynix。物としてはいいよ。
859Socket774:03/09/13 22:06 ID:4TSLx1uo
んー・・・・カルテルやってたのかな?
ところで皆さんメモリの値段どの位なら適正価格と感じます?
たとえばDDR400 512MB CL=3 JEDECガーバーか同等に信頼できそうなものでNBバルク
俺なら5500〜7480円くらいだったら買っても(・∀・)イイ!!
860Socket774:03/09/13 22:11 ID:F6t9MHxg
メモリ評価松クラスが
DDR400 512MBで10000以下なら考える
861Socket774:03/09/13 22:37 ID:e1c/iGW/
FanaticセールのPC3200 CL3 512MB Century=hynix 9990円まだ売れ残っていました。
1つ買ったのだけど、質はどうなの?
基盤にもシールにもCenturyの記載がないのだけど、本物なのかなー
862Socket774:03/09/13 23:25 ID:Qakbi41h
>>854
今はWinbondてシーメンス系なんだ、
昔は三菱のOEM担当だったと思うけど。
三菱撤退時に譲渡?
863Socket774:03/09/13 23:47 ID:2i8aLntV
>>962
Winbondはもとは東芝の技術を受けていた。
東芝に製品供給も行っていた実績もある。
しかし東芝がDRAMをやめたため、技術的に近いInfineonとついた。

トレンチキャパシタ 東芝・Infineon系
スタックキャパシタ Elpida・三菱系
864Socket774:03/09/14 00:02 ID:RtNcrKhx
>>861
買い増しに今と同じCenturyMicroのPC2100
の方を買おうと思うんだけど,まだ売れ残ってたかな?
教えてください.
 あれって一日一本のみの限定価格みたいだね.
865Socket774:03/09/14 00:17 ID:6rf6PgGb
>864
http://www.fanatic.co.jp/we_sale/tokyo_open_sale_yokoku.html
ここ見る限りは在庫あるみたいだよ
866M.M.:03/09/14 00:31 ID:bL3qijsx
>>862
863さんの言う通り、Winbond Electronicsは東芝のファウンダリでした。
東芝のTAIWANチップはWinbondの工場で造られてました。
2002年の東芝撤退を機に自立。

…実は撤退時、東芝の歩留まりは最強クラスでした。

んでもって、東芝から吸収した技術でBH-5を生産し、
特にオーバークロッカーの内でステータスを獲得しました。

三菱のOEM担当はPowerchip Semiconductorで、
三菱のElpida合流後、Elpidaと提携することになりました。

さて、今週末秋葉原の気になるメモリ情報は以下の通り。

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\12,680 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\11,680 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,080 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,880 Samsung純正(28週Fダイ、新基板)

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,880 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,460 Samsung純正 (旧基板)
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正 (新基板)
PC3200/512MB/\10,980 hynix純正

湘南通商
PC133/512MB/\7,000 ELPIDA純正(中古、ラスト1枚)
PC133/512MB/ECC/\7,000 Infineon純正(中古)

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,990 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,340 Samsung純正(新基板)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\12,980 Wintec=Infineon(ロープロファイル)
PC2100/512MB/ECC/Reg/\11,700 メルコ=Samsung

…分割します。
867M.M.:03/09/14 00:32 ID:bL3qijsx
>866の続きです。

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\11,650 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,000 Infineon純正
PC3200/512MB/\9,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\11,900 Samsung純正

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\13,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\6,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\23,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC4300/256MB/\12,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/512MB/\11,380 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC2700/256MB/ECC/Reg/\7,480 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,780 Princeton=hynix(Princetonバルク1年保証、PF1318基板)
…PF1318基板は造りの良いオリジナルガーバーです。
GreenHouseオリジナルやCenturyMicroの基板と同様に片面と両面共通の基板になっています。
PC2100/512MB/\8,980 IOバルク(IO 5年保証)
PC2100/256MB/\4,780 IOバルク(IO 5年保証)
…チップはhynix…との噂…

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,800 NANYA純正
PC3200/256MB/\5,280 NANYA純正
PC3200/512MB/\11,300 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/512MB/\5,800 Princeton=hynix

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,990 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,860 NANYA純正
PC3200/512MB/\11,770 メルコ=hynix
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,970 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,779 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,270 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,469 Samsung純正

…分割します。
868M.M.:03/09/14 00:34 ID:bL3qijsx
>867の続きです。

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/256MB/\6,980 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/512MB/\11,800 CMI=hynix(新基板)
PC3200/256MB/\6,000 CMI=hynix(新基板)

OVERTOP
PC3200/512MB/\11,572 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,381 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,667 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,991/\5,239 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\14,477 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\12,953 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\6,664 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/512MB/\8,980 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/256MB/\4,782 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
TWISTER PC3700/CL2.5/512MB/\19,762
TWISTER PC3700/CL2.5/256MB/\9,991
TWISTER PC3500/CL2/512MB/\17,953
PC133/256MB/\7,239 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/ECC/512MB/\8,980 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/ECC/256MB/\4,980 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

…分割します。
869M.M.:03/09/14 00:34 ID:bL3qijsx
>868の続きです。

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/ECC/\18,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\9,980 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\15,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/\8,580 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正(無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正(無料相性保証)
Transcend/DDR500/512MB/\24,800
Transcend/DDR466/512MB/\22,800
Transcend/DDR466/256MB/\11,800
…DDR500をわざわざ箱から出して、見せていただきましたが、
シンクつき。側面から見た限りSamsungでした。

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,180 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,450 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\24,700 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,700 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,780 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\11,980 Transcend=Infineon(Transcend BOX)

じゃんぱら5号店
PC2700/1GB/ECC/Reg/\19,800 Elpida純正(中古)
PC3200/512MB/\9,500 Hynix純正(中古)
…新古品かな…?両方とも複数枚確認。Elpida純正は珍しいですね。

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\11,980 Hynix純正(JEDEC)
PC3200/512MB/ECC/\12,980 Wintec=Micron
PC4300/512MB/\25,500 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,980 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\13,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,950 Samsung純正
PC4300/256MB/\13,480 メルコ=hynix

…以上です。
870Socket774:03/09/14 00:42 ID:y7pwpiME
>>866
乙カレー
871Socket774:03/09/14 00:50 ID:WLcEMCc0
    旦~
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`) M.Mさん、乙です。
  |    /  お茶でもどうですか?
  | /| |
  // | |
 U  .U

PC3200/512MB/NONPARITYを狙ってるんですが、
メジャーブランドはなかなか1万切ってきませんね…

ラオックスのPC3200/512MB サムチョン純正(6,980)って256MBの間違いでは?
あとPC3200/512MB/\5,800 Princeton=hynix 、これいいかもしんないですね。
872Socket774:03/09/14 00:56 ID:GbP9BSAh
>>871
>PC3200/512MB/\5,800 Princeton=hynix
これも256の間違いじゃないかなぁと思うんだけど、これが512なら即買だよ。
873Socket774:03/09/14 02:06 ID:V6v148N/
MMさん、毎週ありがとうございます。

874Socket774:03/09/14 02:09 ID:GbP9BSAh
>>M.M.氏
言い遅れました、乙です。
しかしCenturyMicroはT-ZONEにしか売って無いんですね…。
875Socket774:03/09/14 02:16 ID:Eswsuyoj
>>866
東芝のメモリ撤退は惜しいです。
東芝の生産終了直前のDDR(PC2100 512MB)2枚愛用中です。
OC耐性も200オーバーで優秀だったような。

ElpidaのPC3200は表示がシンガポールなのが痛い。
やはりJAPAN表記の三菱にすべきか?
876M.M.:03/09/14 02:36 ID:4GYFj7lR
>871
>872
…その通り、256MBですね。
PC3200/512MBでは、
PC-Success2号店のHynix純正(\9,980)、
じゃんぱら5号店PC3200/512MBのHynix純正新古(\9,500)
…あたりが10K割れです。

Samsung純正、Crucial=Micronもここ数週間で価格が下がってきていますが、
気軽に買うにはまだ高いですね。

PC2700/1GB/ECC/Reg/\19,800 Elpida純正(中古) は
512Mbitチップを搭載したスタックドモジュールではない物。
…予算が許せば、ソッコーで押さえたのですが…

>874
つくも系にもあります。
…ただし、Elpidaは無かったと思います。
また、ここは旧基板のものが混在しています。

>875
…羨ましい。
私はメルコ基板の256MB1枚きりです。
東芝はSDRAMもメーカーとして7nsチップを出すなど、
技術的に当時最高水準にあったので、
なおさら、もったいない気がしますね。

つくもでIO=三菱JAPANの白箱は健在ですが、
LAOXの2倍近い価格ですから…
…LAOXのがIO=三菱だったら良いのですが(苦笑)

PC2700のRegはJAPAN表記だったと思います。
877Socket774:03/09/14 03:19 ID:Eswsuyoj
>>876
東芝DDRは完全に運が良かったから見つかったようなものです。
見つけたときはWinbondに隠れるようにして置かれていました。
最初見たときは「何だWinbondか」と思ったくらいです。

そのほかにも三菱DDR(PC2100 512MB)や国産Elpida
(PC2100 512MBとPC3200 512MB)も愛用しています。
所有が全部JAPAN表記だともう後には引けません。
レジスタードに行くか、三菱をOCして使うかのどちらかな?
878Socket774:03/09/14 10:38 ID:kMvNXo1G
FanaticにもCenturyMicroあったよ。
チップはelpidaとsamsungだった。
879Socket774:03/09/14 10:45 ID:+CSe9VB5
ELPIDAが手軽に購入できるようになったな。
あとは、質が高いことを願うのみか。
880Socket774:03/09/14 12:50 ID:4Kl1mgF2
ElpidaのPC3200!?流通したこと有ったっけ?ウラヤマスィ
881Socket774:03/09/14 12:56 ID:9Zc5h7OM
メイドインジャパンなら言うこと無し?
882Socket774:03/09/14 17:56 ID:/+Q+FBFZ
>861
PC3200 512MB HYNIXチップの画像上げときます。
鑑定よろしく。
一応基板には cmi MADE IN JAPAN とあります。
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030914174521.jpg
883Socket774:03/09/14 18:18 ID:FkE2OHDl
>>882
cmi=century micro incの略だと思うし、その基板自体センチュリーマイクロの新基板CE027Eだと思うぞ。
884Socket774:03/09/14 18:33 ID:YW6QBo3f
このエメラルドグリーンはセンチュリーだな
885Socket774:03/09/14 19:56 ID:2rqUHdyc
新基板って「CENTURY」ロゴ入ってないの?
今まではあったよね?
886___:03/09/14 20:29 ID:LxEHlOXy
>>882
広範囲に GNDパターンで覆われてて、なんか良いなぁ。
887Socket774:03/09/14 22:15 ID:qQr7ts6w
>>883
俺も新基板だと思う。
>>882
SPDチップがついていない面の右上の記号は何て書いてある?
888882:03/09/14 22:29 ID:/+Q+FBFZ
889887:03/09/14 22:42 ID:qQr7ts6w
>>882=888
初めて見た。
俺のはCE027E (K-2 KE)なんだけど抵抗やコンデンサの配置がまったく同じ。
間違い無くセンチュリーマイクロ新基板。
890Socket774:03/09/15 00:08 ID:yAZBF12W
>>885
http://www.century-micro.com/jp/ce027e_zoom.html
あるみたいだが・・・。
891Socket774:03/09/15 00:48 ID:ptLBUqfm
質問です。
デュアルチャネルでメモリ差してるんですが一本はメモ
テストでエラーなし二本目はエラー6個程吐きました。
二本差してテストするとエラーでません
ちょっと不安に思うのですがこのまま使っていって大丈夫でしょうか?



892882:03/09/15 01:01 ID:aLtGikja
>>890
http://www.century-micro.com/jp/ce027e_zoom.html
にある基板と文字の部分を除いて全く一緒ですね。
参考までにLOGO?の部分も上げときます。

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030915004750.jpg
893Socket774:03/09/15 01:02 ID:VLBivYJk
>890
>882の写真だとよく見えなかったモノでないのかと思った。
ありがと
894Socket774:03/09/15 02:19 ID:pqFJE2pV
CORSAIRのXMS3500を中古で買ったんですが、
SPDでPC2700と表示されてるんですよ。

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030915015510.jpg

ちなみにふつうのXMS3500はこんな感じ

http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030915015605.jpg

こういうのもあるってこと?
895Socket774:03/09/15 08:50 ID:guFJE2vl
KINGMAXのPC3200/DDR400をKT400チプのママンで使っていた時に
PC2700と表示されますた。しかし同じメモリをKT600チプのママンに
載せたらPC3200と表示された。

このAIDA32の方が問題のような気がするのは俺だけ・・・?
896Socket774:03/09/15 10:22 ID:EU21QHwp
>>895
ワロタ。
897Socket774:03/09/15 10:32 ID:pRcaHlo5
>>895
ちゃんとBIOSで設定したんだよな?
898Socket774:03/09/15 10:33 ID:l+mNDUr0
AIDA32って日本語表示にできるらしいけどやりかた分かる?
899Socket774:03/09/15 10:38 ID:t6piwBty
そもそもKT400はPC2700まで対応。

>>895
爆釣だなw
900Socket774:03/09/15 10:40 ID:t6piwBty
KT266(A) FSB266 Mem266
KT333 FSB266 Mem333
KT400 FSB333 Mem333
KT400A FSB333 Mem400
KT600 FSB400 Mem400


ついでに900ゲトー
901Socket774:03/09/15 10:44 ID:+6xP1kR3
>>898
File→preferences→Japanese
902Socket774:03/09/15 12:43 ID:l+mNDUr0
>>901
できた
サンクス
903Socket774:03/09/15 19:28 ID:MxpuiJr3
KT400のMBでも物によっては制限付でPC3200対応してたりする。
A7V8Xとか。
904Socket774:03/09/15 19:46 ID:+2blk5Ho
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
阪神優勝キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
905Socket774:03/09/15 19:47 ID:rcw6NaN8
906Socket774:03/09/15 19:48 ID:FKAaZeyP
阪神優勝でメモリ半額にならんかな・・・。
907895:03/09/15 20:27 ID:LPwyovkN
>>897 BIOSって何ですか?と釣って見る。
908Socket774:03/09/15 20:41 ID:pRcaHlo5
>>907
ああ、悪かったな。
909Socket774:03/09/15 20:46 ID:ANpqZUi1
KT400がPC2700までの対応と知らずに素で馬鹿な質問をしたが、
>>899-900のフォローで「釣り」扱いされてホッとした低学歴の>>895
910Socket774:03/09/15 21:26 ID:9uRMSWuc
                   ,. -‐''"  ̄ ̄ ゙'''‐-、_
                 /            \
                  ,.'                ヽ
                /           -‐      ヽ
              ,.'                 l ヽ  i
              i゙    ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ   l
               l   / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、     l
              !   i  /io゚:::::l ヽ  ''"   、/゚'>、  /
           ,.r,.=┤   l  ! ゞ;;;ソ     ,rミ./ヽ/ヽ,.'
         /,.ヘ_ノ.i  l  l、〃"   ,   /リ,ノ'",'彡-'
         /,-<_/i'"'、 !、: !ヽ、  r'''フ 〃''"ノ,イ /   ここ通らないと
      / /^)/,.'゙|  ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/      行けないので…
     r" ,'ヾ/,.'  ハ  ,.、l.  ヽ  | -‐;ノ,..-l/./ ヽ
     ゝ"//  l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"|  "/
     ヾ'‐、"   l r'   ,'j゙  /^}.l   !  /
      /  \ ヽ___,,,.......レ‐‐ン"リ   i /
     ,.'    ゙'''ヽ、_ r'_/"  ヽ__/    ,!/
     /     ̄ ゙̄''‐-、'、        ‐"
      !   __,.. -‐‐-----ヽ
    l   '"    __,..---、_)
    i/,.r-‐‐‐<_     ゙'、
    ヽ'-‐-/  ,.-'゙"    )
       / r'"     ,.-'
       /,.'"    ,..-'"
       r"    ,.r'"
       ヽ     l
       lヽ   ヽ
     r' 丶   \
      i、   ヽ...--‐'"
      \    \_
        \    _)
         ヽ- ''"
911Socket774:03/09/15 21:31 ID:R2SiP+y7
メモリ買って初期不良交換期間過ぎたけど保証はあるから
店に送った、って場合、修理するもんなの?
修理できるような代物じゃない気がするから、やっぱ交換かね?
912Socket774:03/09/15 21:50 ID:Tx5/9Zfg
>>911
メーカー送りになる。
で、交換されて返ってくる。
913Socket774:03/09/15 22:52 ID:4d1CJu3p
SuperT最高。サム純正よりイイ
914Socket774:03/09/16 02:05 ID:WnZGFQk3
           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
       /                 \
     ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | | ヽ.
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | | ./
    l、| | l // ///|   l  / / //// // /
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / |  /
   ( │                    | │
    |    -=・=-       -=・=-      |
    |:/         /ノ  ヽ          |ヽ
    /|/          ⌒ `           | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |       @ : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ \
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /   \
915Socket774:03/09/16 06:35 ID:aaeSWW4l
>>914
笠井君久し振り鰤
916Socket774:03/09/16 08:07 ID:RQNNXr32
>899>909はアフォですね。
917Socket774:03/09/16 13:58 ID:I0xwtcVH
>>869にもあるけど、ZOAのCrucial=MICRON、安くない?
12K切ってるのか〜と思って買いに行ったら、バルクじゃなくて
BOXが出てきたんだけど。。。
918Socket774:03/09/16 16:13 ID:QpmaYZn9
12日に注文した祖父地図のPC2700256MJEDEC準拠ノーブランドがさっき届きました。
ここで見た通りTwinmosでした 初めてバルク品買ったのでちゃんと動いてホッとした・・・・
ところでAIDA32のメモリテストでリード3299MB/s ライト1049MB/sだったんですけど
これってシングルチャネル動作ですか?
919Socket774:03/09/16 17:41 ID:F5gDbAJ5
>>918
いいえ、間違いなくデュアルです。
920918:03/09/16 18:41 ID:QpmaYZn9
Σ(゚д゚lll)ガーン
メモリスロット2本しかないメーカーPCだからできないとおもってた・・・・
しかもサムスンとの組み合わせなのにラッキー・・・・
921Socket774:03/09/16 18:52 ID:k+rr9Gm/
>>920
不安だったら、CPU-Zとかで確認できるみたいですよぉ
922Socket774:03/09/17 00:44 ID:J8uxl2JO
ツクモにTeamと書いたメモリが有ったけれど、初耳で品質がわかりません。
価格はV-Dataに+1,000円ぐらい。M&Sから-2,000円ちょっとぐらいでした。
923Socket774:03/09/17 01:20 ID:9tMSoAHJ
256MB*2をデュアルで動作させるのと、512*1とでは前者のほうが性能面では上ですかね?
924Socket774:03/09/17 01:48 ID:rHMOIEue
>>923
初心者スレ行ってくれ
925Socket774:03/09/17 01:52 ID:9tMSoAHJ
>>924
わかりました。行ってきます
926Socket774:03/09/17 02:46 ID:nFN3pbCN
梅田ヨドバシ。
PC3200 JEDEC HYNIX 256M \5980 購入。
基盤が
UE0832-AA MADE IN TAIWAN
というあまり聞かない片面のECCパターンありなのなんですけど、
これってどこの?
927Socket774:03/09/17 07:42 ID:4XJPGGu1
>>926
メルコ基盤だよ
928Socket774:03/09/17 16:51 ID:nFN3pbCN
>>927さんくすこ。
なんかDDR533メモリも同じ組み合わせみたいで。
選別品だろうけどちょっと期待〜♪
週末に遊んでみます。
929Socket774:03/09/17 17:10 ID:nFN3pbCN
あともうひとつ教えてください。
hynixチップの製造週表記ですが、
330Aなら'03年30週製造でいいと思うのですが、最後のアルファベットはなんでしょう?
手元には、AとAAとAP表記の物があるんですけど。。。
930Socket774:03/09/17 21:35 ID:Sl6qscis
そういや、メモリって結構熱いな
4枚もあると十分熱源になるな
なんか対策すっか
931Socket774:03/09/17 22:03 ID:AbHA7ICy
>>930
ヒートスプレッダでもつけてみるとか
932Socket774:03/09/18 00:41 ID:fVfyAZTY
この前Tゾヌでセンチュリー/マイクロンのPC3200買ったんだけど、
一枚のモジュールにロットの違うチップがついてても大丈夫なモンなの?
933Socket774:03/09/18 00:50 ID:ToyBIhvo
>>932
http://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030918004608.jpg
これを見たら、そんなことは気にならなくなる。
分かりづらいけど、同一バンクで三菱とMoselが混在してる。
言っとくけど、一枚のモジュールだよ。
934Socket774:03/09/18 01:49 ID:vQvB9fsq
>>933
凄いなw
Apacerも地雷っぽくなってきたな。
935Socket774:03/09/18 03:11 ID:fVfyAZTY
>>933
遅レスすまん
俺には点の違いしかわからなんだ(´・ω・`)

つーかパーツが足りなくて未だmemtestすらできない状況なんですわ。
A350TDHщ(゚д゚щ)カモーン
936Socket774:03/09/18 06:05 ID:UmrEjLcs
技術と信頼のメモリ総合スレ14枚目
937Socket774:03/09/18 06:53 ID:vpRmMBO9
( ´_ゝ`) フーン
938Socket774:03/09/18 18:07 ID:oVZDmi+q
右往左往で悪かったな
売るもんがなくなったんで
しばらく休養だ
939Socket774:03/09/18 19:33 ID:NQJSBg1f
WPC GeIL出展。でもsage
940Socket774:03/09/18 23:00 ID:GWl/jCOg
漏れのメモリ、衿糞のくせにAIDA32で見るとSPDでNANYAと表示される
まぁ確かにNANYAのサブブランドだからそうなるのかもしれないが
気分的にはなんか微妙。
ちなみにmemtestではエラー吐かないセイテク基盤
こんな漏れにかける言葉はありますか?>>皆様
941Socket774:03/09/18 23:09 ID:/YyuToqD
>>940
漏れのPD88R1-elixirもエラーはでないよ。
i845PEに1枚しか差してないけどne…
942940:03/09/18 23:19 ID:GWl/jCOg
>>941
漏れ2枚差しだよPC2100 512MBx2で
ちなみにSIS650でつ

…でもスレ違いかもしれないからレスは極力控えるよ。
だって漏れのパソコン、メーカー(後略…
943Socket774:03/09/19 01:15 ID:AotVS/aY
Corsair TwinX1024-4000 PRO: Improving DDR500 Performance
http://www.anandtech.com/memory/showdoc.html?i=1867

やたらかっこいいなこのメモリ。
LEDが18個も付いてる。4枚差ししてみたい。
944Socket774:03/09/19 08:30 ID:I8D8B4hA
光物つくるより、ちゃんとしたメモリ作れ。
945Socket774:03/09/19 22:06 ID:c3X5nbK0
>>933
漏れはよくわかってないけどPSCって力晶だよな
ってことは普通に自社製チップなんじゃないのかな
後工程が三菱系とMosel系ってだけで実はセル自体は同じタイプかも知れないと
思ったけど、漏れは楽観しすぎ?
946Socket774:03/09/20 01:12 ID:LHFaReli
むかーしの映画とかドラマのこんぴーたってピカピカしてたからなぁ。
そーゆーの見て育った香具師が製品プロデュースしてるんだろうな。。。
947Socket774:03/09/20 01:21 ID:yYSd5anB
行くぞキッドォォォ!!

はいマイケル。
948Socket774:03/09/20 02:05 ID:GlWTOEfR
ナイト2000?
949Socket774:03/09/20 07:20 ID:BA9U3Dba
TAO祭りはまだですか?(´・ω・`)
950Socket774:03/09/20 11:32 ID:GSgzcTrr
もう無いよ
951Socket774:03/09/20 13:38 ID:BA9U3Dba
(´・ω・`)ショボーン
952M.M.:03/09/21 01:51 ID:gPnLS41O
本日も秋葉原まで定期観測に行ってきました。
今週末秋葉原の気になるメモリ情報は以下の通り。

サトームセン パソコン館 PC isLand
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\10,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\11,680 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,080 Samsung純正

パソコンハウス東映
PC2700/512MB/\10,880 Crucial=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,280 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,460 Samsung純正 (旧基板)
PC2100/512MB/\11,450 Samsung純正 (新基板)
PC3200/512MB/\10,980 hynix純正

TAO
PC133/512MB/ECC/Reg/\8,300 ELPIDA純正(中古)

テクノハウス東映
PC3200/512MB/\12,280 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,990 Samsung純正
PC2700/512MB/\11,340 Samsung純正(新基板)
PC2100/512MB/\11,400 Samsung純正(新基板)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\12,980 Wintec=Infineon(ロープロファイル)
PC2100/512MB/ECC/Reg/\11,700 メルコ=Samsung

じゃんぱら6号店
PC2100/512MB/ECC/Reg/\7,780 Elpida純正(中古)
…三菱型の日本産でした。

PC-Success2号店
PC3200/512MB/\11,000 Infineon純正
PC3200/512MB/\9,980 Hynix純正
PC3200/512MB/\11,900 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,460 Wintec=Samsung

LAOX PC・DO SHOP
PC3200/512MB/\13,480 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\22,660 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/512MB/\10,780 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC2700/512MB/ECC/Reg/\13,980 メルコ=Samsung(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,780 Princeton=hynix(Princetonバルク1年保証)
PC2100/512MB/\8,980 IOバルク(IO 5年保証)

…分割します。
953M.M.:03/09/21 01:52 ID:gPnLS41O
>952の続きです。

BLESS 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,950 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC3200/512MB/\10,800 NANYA純正
PC3200/256MB/\5,800 NANYA純正
PC3200/512MB/\10,980 Apacer=Samsung(永久保証)
PC3200/256MB/\5,880 Apacer=Samsung(永久保証)

COM/3
PC3200/512MB/\13,270 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,890 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,870 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,860 NANYA純正
PC3200/256MB/\5,990 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\12,270 Apacer=Samsung

WonderCity秋葉原店
PC3200/512MB/\11,999 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,699 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,999 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,299 Samsung純正

T-ZONE. PC DIY SHOP
PC3200/512MB/\12,800 Samsung純正
PC3200/256MB/\6,480 Samsung純正
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=ELPIDA(新基板)
PC2100/CL2/512MB/\10,800 CenturyMicro=ELPIDA
PC2100/CL2/256MB/\6,280 CenturyMicro=ELPIDA
PC3200/512MB/\12,800 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/256MB/\6,480 CenturyMicro=Micron(新基板)
PC3200/512MB/\13,800 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/256MB/\6,980 CenturyMicro=Samsung(新基板)
PC3200/512MB/\11,800 CMI=hynix(新基板)
PC3200/256MB/\6,000 CMI=hynix(新基板)

…分割します。
954M.M.:03/09/21 01:54 ID:gPnLS41O
>953の続きです。

OVERTOP
PC3200/512MB/\11,572 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,381 Infineon純正
PC3200/256MB/\6,380 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,667 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,991/\5,239 Samsung純正(E/D)
PC2700/512MB/\10,381 Samsung純正
PC2100/512MB/\10,667 Samsung純正
PC4300/512MB/\24,762 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,762 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,890 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\6,334 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/512MB/\8,980 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2100/CL2/256MB/\4,762 SanMax=Elpida(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/ECC/Reg/\16,667 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/ECC/\11,762 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\6,239 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/512MB/\10,953 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,780 SanMax=hynix(SanMax BOX 5年保証/無料相性保証)
PC2700/512MB/\10,953 SanMax=Winbond
PC2700/256MB/\5,680 SanMax=Winbond
…BH-6チップ採用品です。
PC133/256MB/\7,239 cima=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/ECC/256MB/\8,980 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/512MB/\8,580 SanMax=ELPIDA
PC133/CL2/256MB/\7,980 SanMax=ELPIDA(両面)
PC133/CL2/256MB/\4,780 SanMax=ELPIDA

…分割します。
955M.M.:03/09/21 01:55 ID:gPnLS41O
>954の続きです。

USER'S SIDE本店
PC3200/512MB/ECC/\18,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/ECC/\9,980 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\15,800 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/256MB/\8,580 Crucial=Micron(Crucial永久保証+無料相性保証)
PC3200/512MB/\11,980 Samsung純正(無料相性保証)
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正(無料相性保証)
PC2700/512MB/\11,480 Samsung純正(無料相性保証、新基板)
…Fダイです。
PC2100/512MB/\10,480 Samsung純正(無料相性保証、新基板)

ZOA 秋葉原本店
PC3200/512MB/\11,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,180 Infineon純正
PC3200/512MB/\11,550 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC4300/512MB/\23,900 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,400 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\10,980 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\5,783 メルコ=hynix(CFD BOX1年保証)
PC3200/256MB/\11,980 Transcend=Infineon(Transcend BOX永久保証)

じゃんぱら5号店
PC2700/2GB/ECC/Reg/\39,800 Elpida純正(中古)
PC2100/1GB/ECC/Reg/\19,800 Elpida純正(中古)
PC3200/512MB/\9,800 Infineon純正/Hynix純正(中古)
PC2100/128MB/ECC/Reg/\1,280 Samsung純正
…とにかく沢山ありました。

…分割します。
956M.M.:03/09/21 01:56 ID:gPnLS41O
>955の続きです。

DOS/Vパラダイス秋葉原2号店 Prime館
PC3200/512MB/\14,580 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\12,980 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,980 Samsung純正
PC2700/512MB/\10,980 Samsung純正(新基板)
PC3200/512MB/\11,980 Hynix純正(JEDEC)
PC3200/512MB/ECC/\12,980 Wintec=Micron
PC4300/512MB/\24,460 メルコ=hynix
PC4300/256MB/\13,450 メルコ=hynix
PC3200/512MB/\11,980 Apacer=Samsung

パソコンショップ アーク
PC3200/512MB/\12,980 Crucial=Micron
PC3200/512MB/\11,850 Samsung純正
PC3200/256MB/\5,750 Samsung純正(新基板)
…Fダイです。
…ついに、PC3200の新基板です。
PC4000/256MB/\13,480 A-DATA=hynix(?)
…赤いヒートシンクの今までのものとは外見の異なるモジュールです。

…以上です。
957Socket774:03/09/21 02:14 ID:+V+CAkdb
>じゃんぱら6号店
>PC2100/512MB/ECC/Reg/\7,780 Elpida純正(中古)
>…三菱型の日本産でした。

非常に気になりますがレジスタードと言うのが。
果たして私のマザーで動くのだろうか?
958Socket774:03/09/21 02:14 ID:RESrcVMA
M.Mさん乙ー。
サムチョンのPC3200新基盤ってCrucialの16T2と同じヤツ(B6U800)ですか?
見たことないもんで・・・
959Socket774:03/09/21 02:15 ID:d2M7vvMs
メモリの両面/片面実装って何が違うのでしょうか?
960M.M.:03/09/21 02:35 ID:gPnLS41O
>957
ECCなら対応しなくても動いてくれますが、
Regは…

>958
Samsung新基板は、Infineon純正のような感じのオリジナルガーバーです。
現在、PC2700以下のモジュールは、ほぼこちらに切り替わっています。
特徴は従来のものと比べるとコンデンサがやや少ないく、
チップの上部にあるコンデンサは1つ、ないし2つ。
ECCパターンはありません。
片面と両面はそれぞれ別の基板になっています。

>959
…バンク数が違いますねぇ…
961Socket774:03/09/21 03:03 ID:RDNGxUZX
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘


       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J


     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  >>952 乙カレ!!
  \     ∨    /      
962Socket774:03/09/21 03:24 ID:Q7iD+xGj
ヨドバシでCFD扱いのメルコ基板Hynixの512Mを二枚買った。
んが、双方とも4種類くらいの製造週ロットのチップが混在してる。。。
非常に気になるんだが最近はこんなんなの?
963Socket774:03/09/21 05:17 ID:RDNGxUZX
>>962
CFD扱いの物はメルコリテールを作る際の基準に
弾かれたチップを寄せ集めて作ったんじゃないのか?
964 :03/09/21 10:57 ID:dcC7ftKv
オバトプの秋刀魚/ELPIDAのPC3200・512MB価格下がったね。
965962:03/09/21 11:42 ID:Q7iD+xGj
966Socket774:03/09/21 11:53 ID:EejG4MIP
>>965
このくらいは結構よくある事かもね
同バンクで製造週違うのはちといただけないかもしれんが、
まあ、エラー無しなら問題ないでそ
ヨドは相性保証がないから買うのって気が引けるんだよなぁ
ポイント分付加しても特別安いってわけでもないし。
967Socket774:03/09/21 13:13 ID:oSlI8laB
TwinMOSやA-DATA(Apacerも)なんかは、両面千鳥で1バンクを構成してるから、
同一バンクでロット違いというのはよくあること。
だから、>>933みたいなことになる。
968Socket774:03/09/21 18:04 ID:ltbEtdMj
>>950
絶対ないとは言い切れないんじゃないかな。
DELLが中古品ビジネスに関してTAOを組むそうだから。
先日の9700TXもその流れでしょ。
969Socket774:03/09/21 18:37 ID:pYQgcp28
>>968
可能性はあるけどいつかは分からんってところかな?
970Socket774:03/09/21 18:39 ID:EejG4MIP
TAOはこのスレ的には神ですからまた降臨して欲しいね
971Socket774:03/09/21 18:41 ID:2WrzpgzS
それまでにパーツ通販可能にして( ゚д゚)ホスィ・・・
972M.M.:03/09/21 19:20 ID:zGOJgHB4
Micro Technology Business最新ニュース(9/17)

エルピーダメモリ、1GB/512MB DDR2レジスタードDIMMのIntel向け出荷を開始
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0309/079.html

Micron、HynixのLindenhurst対応のDDR2 DIMMを発表
http://www.edresearch.co.jp/mtb/0309/080.html
973Socket774:03/09/21 21:24 ID:KnqywPNa
MMさんのおかげでジャンパラ5号店でPC2100ECCREG128M
買えましたありがとうございます。
サムソンだけじゃなくマイクロンも入ってました。
マイクロンゲッツで(゚д゚)ウマー
974L\a%^5RO:03/09/21 23:20 ID:mCaUJZuo
ネサガリマダカナ・・・
975 ◆JTXg5ALICE :03/09/21 23:20 ID:7qLnWtc5
てすと
976 ◆JTXg5ALICE :03/09/22 01:19 ID:rK4SBH2U
ん?

さてそろそろ次スレなわけだが…
977L\a%^5RO:03/09/22 01:29 ID:/2m8BpfM
23日はどっか祭りないかな
978 ◆JTXg5ALICE :03/09/22 01:29 ID:/2m8BpfM
↓次スレよろ
979Socket774:03/09/22 01:30 ID:R7EyjuF4
memoryじゃ萌えなくなったな・・・
980Socket774:03/09/22 08:21 ID:fnMONtYB
本日、読売新聞朝刊にエルピーダメモリ社長の話が載っとります。
メモリの話より社長としての話だけどね。
981Socket774:03/09/22 09:13 ID:4fi2XbjK
このコーナーに以前Nidecの社長の話も載ってたなぁ。
982Socket774:03/09/22 22:26 ID:Tu8CRpSM
983Socket774:03/09/22 22:35 ID:1LXVuAGs
どこか秋葉でinfineon PC2700 512MBを売ってる店ないですかね…
984Socket774:03/09/22 23:09 ID:+LaSFe34
>>983 PC3200飼おう
985983:03/09/22 23:30 ID:1LXVuAGs
…(;´Д`)
986M.M.:03/09/23 00:01 ID:0J4FHyWF
>985
純正でなくても良いのならApacerモノがBLESSや俺コンにあるかも。
…あとはパソコン工房…
パソコン工房が吸収したTWOTOPとフェイスでは見ないですね。
…この2店舗ではSanMaxを扱ってますが。
987Socket774:03/09/23 09:38 ID:sFi76hFL
>>983
PC3200買えよ。
988Socket774:03/09/23 09:48 ID:fz0eG0Mo
Corsair TWINX1024-3200LLPT 46800円を買おうかな〜と思ってるんだけど
速度・安定性・コストパフォーマンスで、おすすめの他社メモリってありますか? マジで
989983:03/09/23 11:22 ID:mzdLNEmn
>>986
ありがとうございます。いつもご苦労様です。
純正探してるので、オバトプにでも入荷するの待ちます。
(ってもう1ヶ月以上待ってるが…)
990Socket774:03/09/23 12:36 ID:ZZyGtgip
>>988
TwinmosのPC3200 512 CL2x2
3万くらいでしょ。
Corsair買う人でコストパフォーマンスって似合わない言葉だな。
速度っつーのも2-2-2-5とかの最速じゃなきゃダメなんだったら、
CorsairかKingstonのHyperXの3500の2.5V版とかしかないかもね。
それかA-data/BH-5の最近出てきた奴。
2-3-2-5とかでいいならTwinmosので平気だと思う。
991Socket774:03/09/23 18:39 ID:fz0eG0Mo
↑レスどうもです。
はじめてブランドメモリに手を出そうと思ったのので
いろいろググったんだけど、OCしたりしてるサイトをみると結構Corsairを使ってるみたいだし
Twinmosの購入は秋葉原だとオーバートップが無難なのかな〜なんとなくだけど
992Socket774:03/09/23 18:47 ID:W8FZKjpS
993Socket774:03/09/23 19:06 ID:fz0eG0Mo
↑コレみたけど、うちのマザー2.8Vまでしか上げられない・・・メモリ選びは、難しい
994Socket774:03/09/23 20:22 ID:F2EeG0Ch
!
995Socket774:03/09/23 20:23 ID:MyOT0SYW
うめ
996Socket774:03/09/23 20:23 ID:F4rFYtI/
10001
997Socket774:03/09/23 20:23 ID:Pj4q4jCL
a
998Socket774:03/09/23 20:23 ID:MyOT0SYW
1000
999Socket774:03/09/23 20:24 ID:MyOT0SYW
999
1000Socket774:03/09/23 20:24 ID:MyOT0SYW
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。