遊べるAMD系Micro/FlexATX総合スレPart3

このエントリーをはてなブックマークに追加
582578
K7NCR18DLM  倍率 ○ 電圧 ○ PAL穴あり PAL無改造 ○

FSB Frequency 100MHz - 300MHz 1MHz刻み
MEM Frequency 50% - 200%
倍率 x3 - x24
Vcore 1.100v - 1.850v 0.025v刻み

内蔵VGAないからデュアルチャンネルに拘る必要なし。。
ハードウェアモニターはあてにならない。BIOSupdate待ち。
別途温度計を導入すれば無問題。
SPDIF OUT プラケット同封。
個人的にはPAL+Vcore下げができる時点でM7NCG400はイラネ。

http://www.leadtek.co.jp/motherboard/winfast_k7ncr18dlm_1.htm
583Socket774:03/08/30 23:47 ID:DuhFu6nk
>>582
報告乙です。
Vcore1.1Vまでsageられるってのはかなりおいしいですね。

質問ですが、Vcore以外の電圧(メモリやチップセット、AGPなど)は変更できますか?
584Socket774:03/08/31 12:44 ID:dqOlIkHd
MiniQ 760を買おうと思っているんですが、どうでしょうか?
nforceGT搭載でAGPスロット付き、横幅23mmを切るものを探していましたらNF18GF
にたどり着きました。
組み込みたい筐体があるので、ママン等抜き出して、そちらに入れ替える予定です。

取りあえずは、xp2200を乗せ、オンボードのVGA、SOUND、LAN使用で動かすつもりです
電源の質はわかりませんが、この環境なら大丈夫でしょう。
現在使用しておられる方がいましたら安定性などを聞きたいです。
(出来ればマザーの正確な大きさがわかりますと助かります。
定格で動かすつもりなので、その点は問題ないと思いますが
たしかnforceGTはメモリーとの相性がきびしいんですよね?
メモリーはPCのサ2700サムソンチップの256一枚乗せて様子を見ます
585Socket774:03/08/31 22:04 ID:D38m+SSc
>>584
キューブPCスレにも行かれるとよろしいかと。
586Socket774:03/09/01 10:26 ID:dO52Pqzd
>>582
nForce2のMicro最強M/Bだね。
587Socket774:03/09/01 12:51 ID:ZRKXpfkl
>>582
相変わらずハードウェアモニターはタコか...
でもこれからnForce2のMicro買う人にはいいかもね
折れもホスィ
588Socket774:03/09/01 19:05 ID:uIRnTekr
近所の工房にM7VIZのSATAアリver.がいつの間にか入荷されてた。
いきなりだね。サイトにも何も情報ないし。
価格は\7500程度。安いね。KM400T-8X買ってなかったら即買ってたろうけど、まぁいいかと思って見送った。
M7VIZのSATAナシver.ならサイトに情報あるんだけど、OCとかVcore上げとかはソフトでやるっぽいことが書いてある。
BIOSでは無理なのかな?
589Socket774:03/09/01 20:15 ID:G44WEmQ+
590Socket774:03/09/01 20:47 ID:OsGSQax9
>>582
良いね。 MCPだけど値段も安いし、遊び度は最強でしょ。

あと、Pen4のSOLTEKのSL-86MIP-Lも良い感じなんだよね。
591Socket774:03/09/01 22:55 ID:u3sNvpwG
う、おれもすでにKM400T-8X買っちゃったよ・・・
SATAほしいな・・・
中が狭い筐体にはATAよりSATAだぁね!
592Socket774:03/09/02 15:46 ID:EO9el75r
>>571
たぶんIDEドライバーの完成度が使用感に直結してるのでは
nForce2 2.41のSWIDEドライバーの高完成度版に期待したい
そうなれば無敵!
593Socket774:03/09/03 00:20 ID:hDZOhjFn
K7NCR18DM(Lなし)はまだか
594Socket774:03/09/04 00:38 ID:P5b/zawu
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/ni_i_m4.html
KM400でPAL穴あり
ABITだから倍率変更・電圧1.1V化できそう
595Socket774:03/09/04 01:17 ID:YxQAHno9
ABITのMicroはほとんど何も設定できないよ
KG20もそうだったし

と言いたい

UniChrome欲しかったのを電圧sageだきないから
妥協してK7CR18DMLかったのに

596Socket774:03/09/04 03:17 ID:Tbx4vLWV
>>595

日本語でおなが(ry
597Socket774:03/09/04 06:02 ID:lJnjck1/
AbitでもMicroATXだと、SoftMenuはないんじゃない?
598Socket774:03/09/04 08:16 ID:tijHO7ob
>>594
CPUソケットの位置が左側(パラレルポートとかの方)に寄ってるね。
OWL-101みたいなタワー型のMicroATXケースだと、
増設HDDの配置が楽そう。
599Socket774:03/09/04 11:55 ID:Tbx4vLWV
PAL穴あるし田コネもあるね。Microだと電源250Wクラスが限界だから
CPUで食われないのは増設魔の漏れ的にはいいかもしんない。
600 ◆Zsh/ladOX. :03/09/04 18:58 ID:zPyaArns
>>598,>>599
ソケの位置とか目の付け所がシャープ!
その気持ちよくわかるっす。
601Socket774:03/09/04 22:09 ID:1ZUvt+Mk
>>598
漏れは寄ってない方がありがたいZO
サーマルの一番でかいヤシが付くかどうか激しく不安
602Socket774 :03/09/04 23:37 ID:0u/+3k7h
MSIの2003夏のパンフレットを手に入れまつた
NOW PRINTINGでK7N2MというマイクロATXが載っていまつ
チップセットはんForce2Ultraとなってますね
sageはどうなっているのか不明でつ
603Socket774:03/09/05 02:47 ID:d5iHU7K5
ようやく静音機組めそうなのがきたな。
604Socket774:03/09/05 05:04 ID:1jJBgmtD
おまいらM7NCG-A02 VER3.0秋葉にでてますよ
\7980でつた

>>549参照
605Socket774:03/09/05 06:56 ID:XnnmAopk
安っ!
MCPとMCP-Tでそんなに値段差があるのか
606Socket774:03/09/05 07:41 ID:qvU8F8TI
M7NCG-A02 VER3.0とはM7NCG400の事?
607Socket774:03/09/05 07:43 ID:qvU8F8TI
ごめん、出てた。
608Socket774:03/09/05 15:05 ID:d5iHU7K5
流石バイオスタと言われんばかりの値段設定だな・・・・。
ASUSとかのユニクロより安いじゃん。

でもBiostarは惜しいなあ。これでPAL穴ありゃ文句無しなんだが。
609Socket774:03/09/05 22:35 ID:QUXpRviE
viaチプセトのFSB400対応板はまだだろうか…
正直、まちくたびれたyo…
610Socket774:03/09/05 23:11 ID:VB4aMk4K
>>608
田コネも欲しいところ。
611Socket774:03/09/06 09:14 ID:2QMlkrVJ
まあスレ違いなんだけど、ここには情報が集まってるみたいなので。

M-ATX、Athlon、FSB333、でPAL穴ありって言うとどれどれになるだろ。
電圧上下や倍率は必ずしも必須ではないとして。

今、K7NCR18GM(倍率可変)とM7NCG1.4を使っているけど、どうもやっぱり
nForce2はイマイチ使いにくい。妙に癖がある感じなんだな。

SiSはサッパリ出る気配がないので、VIAで少し調べてみたら、既出だけど
ABITのVA10/11とASUSのA7V8X-MXぐらいかな、PALが乗るのは。
Chaintechの7VIF4(KM400)7VIL4(KT400A)がサイトに出ているね。
とりあえず、PAL穴はありそうだ。
612Socket774:03/09/06 10:19 ID:2QMlkrVJ
ゴメン、やっぱりM-ATX総合に移動するよ。スレ汚しスマソ
613Socket774:03/09/06 13:10 ID:bPJtpLGb
穴ありなら蝦かASUSしかないんじゃない。とりあえず我慢してヌホ2使って
KM400A待ったらどう?アレKT600のグラフィック内臓版ってことだから
シングル最速だろうしひょっとしたらギガイーサ付いたのがくるかも。
614Socket774:03/09/06 14:02 ID:Fjy0jIyZ
VLバスにギガイーサついたママンキボン
615611:03/09/06 18:42 ID:2QMlkrVJ
>613 ありゃ、レス付いちゃった。ありがと。

そのKM400Aってのは、いつ頃発売になるでしょうね。
つーか、もう我慢できないトコロまで来ちゃってるんですけど。

別に最速は求めていないし、バートンを8045で静音化して、あとは
安定して使えれば良いんで、その辺のどれかで納得します。

以降、総合の方に移動しますんで、よろしく。
616Socket774:03/09/06 19:32 ID:xtebZnLr
>>615
俺はKM400AかKT600待ちだけど、
今VIA買うならASUSのA7V8X-MXが鉄板っぽくて良いと思う
617616:03/09/06 21:10 ID:xtebZnLr
と思ったけど、
1万円弱ぐらいならママン買い換えてもあまり痛くないね
618Socket774:03/09/07 01:15 ID:wNBhmQ+f
KM400とKM400Aでグラフィック性能って変わるんですか?例えばサウスが
VT8237としたら、おおよそどれくらいの性能差になるんでしょう。?
ちなみにnforce2とUNICHROMEのVGAってそんなに変わんないですか?
すんません。ぐぐってもいまいち性能差がよくわからんのです。
どっかに比較数値でもあればよくわかるのですが…。
619Socket774:03/09/07 01:20 ID:JdREeLRN
>>618
KM400…FSB333MHz、DDR333まで
KM400A…FSB400MHz、DDR400までサポート
の違いだったような気がするんだが…同じグラフィックスコアで。

3D性能ならnForce2-G/GT>>KM400A>KM400かと。
あんまり変わらないでしょ。
620Socket774:03/09/07 01:26 ID:y4KR/Po2
nforce2とUNICHROMEの内臓VGAは3D性能で雲泥の差がある
UNICHROMEにほうはintel内臓VGAみたく映ればいいやってかんじ
KM400とKM400Aでグラフィック性能の違いは、
DDRを400で動かせば性能は少し上がるだろうってぐらい
さて寝よう
621Socket774:03/09/07 01:32 ID:JdREeLRN
KM400とKM400Aで、が抜けてた<あんまり以下略
逝ってくる
nForce2-G/GT内蔵グラフィック使いの皆さんすんません
622Socket774:03/09/07 01:55 ID:pJ5hYaYy
天下のS3コアUniChromeを糞Intelと一緒にするな!
623Socket774:03/09/07 02:57 ID:ULuap6R6
内臓VGAなんて使わないから映ればいいやの更にギリギリ下のレベルまで落として
もらってかまわんよ。その分安くして早くリリースしてくれ。
624Socket774:03/09/07 03:18 ID:rTdTZKSM
625Socket774:03/09/07 03:52 ID:w1xWpwkp
>>582は実際に低電圧で動かした?Leadtekスレには
1.45Vより下では起動しない報告が多数あるんだが。

944 :Socket774 [sage] :03/09/05 16:39 ID:OF31sHip
>936
うちのK7NCR18DLMでもVcoreを1.45V以下は出来ない
CPUは2500+23週もの
他のM/BでFSB200×7×1.1Vで動いていたからCPUの問題ではないと思う
626Socket774:03/09/07 03:57 ID:w1xWpwkp
多数じゃなくて複数に訂正
627Socket774:03/09/08 00:11 ID:4gN/scDP
>604 :Socket774 :03/09/05 05:04 ID:1jJBgmtD
>おまいらM7NCG-A02 VER3.0秋葉にでてますよ
>\7980でつた

これさ、BIOSTAR M7NC"D"-A02(ATXマザー)の間違いだろ。
628Socket774:03/09/08 13:38 ID:UY8uJJiY
なーんだ。ティムポデカTXなんざどーでもいいや。
OCできりゃ何でもいいから勃起しだしてそぐわない
情報書き込まれたんじゃたまらん。
やっぱスレタイもっとMicro強調した方がいいな。
プレックスはmini-ITXスレの方逝かしてさ。
629Socket774:03/09/08 13:42 ID:BpAlB7re
↓翻訳して
630Socket774:03/09/08 14:44 ID:2iN0W7wP
ティムポはでかすぎても小さすぎても考えものだ

ってことだろう。
631628:03/09/08 18:01 ID:UY8uJJiY
>>630
その通り。喪前めちゃめちゃ読解力あるわ(マジレス)
632604:03/09/09 00:53 ID:broQCgU1
やっちまいました
>>628
スレタイはわかってます
単純な間違いです
吊ってきまつ
633604:03/09/09 00:59 ID:broQCgU1

   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐


しかし、予感があって刑場(店)まで行くのはつらい
634Socket774:03/09/09 22:56 ID:GI2y/Gyn
Epox板から転載 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1061199546/l50
---
901 名前:Socket774 投稿日:03/09/07 09:54 xeYfcUQi
Win 上でVcoreとかを変更できるツール
---
ttp://www.aoaforums.com/forum/showthread.php?t=20006
ttp://www.hasw.net/8rdavcore/8rdavcore-0.5.5-win.zip

8RDA用ですが、Vcore1.075-2.2Vの設定がWin上で出来るらしい。
このツールがEP-8RGMIで使えないかな〜 試した方いませんか?
635Socket774:03/09/09 23:09 ID:PFOmSC/q
K7NCR18DLM買ってきたけど、Vcore1.45以下では起動しないと言うのは
本当みたいでつ(´・ω・`)
636Socket774:03/09/09 23:23 ID:V47CWutP
●○ MicroATX PC 総合 9台目 ○●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058702919/406

406 :392 [sage] :03/09/08 21:50 ID:cWcXANu0
ABITのVA10を見かけたので買ってしまいました。
自分が人柱になってしまった・・

マニュアルをさらっと見たけど、倍率やCPU電圧はいじれません。
メモリとAGPの電圧はいじれるみたいです。

PAL8045をお店(札幌のドスパラ)であてがってみたけど、無加工で
乗りそうです。ワッシャーカットは必要みたい。

これから、K7NCR18GMと入れ替えてみます。
637Socket774:03/09/10 07:06 ID:09Pcdj7+
>>634
ここの掲示板で報告されてるぞ。逝ってみれ。
ttp://gori.s39.xrea.com/
638Socket774:03/09/10 22:44 ID:IWZkEK31
>>635
マジか……
K7NCR18DM待ってたけど、これも駄目っぽいな
639Socket774:03/09/11 11:55 ID:iMzLbu5d
話題ねえな。SISはついにどのベンダも出さなかったか・・・
640Socket774:03/09/11 22:41 ID:tZjGSJNx
64対応のMicroママンはいつ出るかな

年内キボンヌ
641Socket774:03/09/12 08:48 ID:Dquz5dXr
>>637 アリガd
やはり動きますか。参考になりました。
642Socket774:03/09/12 12:33 ID:6DrXdUfv
1.075V設定が可能となると、EP-8RGMIがいろんな意味で一番遊べそうだな。
ところで、このママンでPAL穴あけたツワモノいる?
643Socket774:03/09/12 14:34 ID:0jWjut74
>>642
PAL穴あけるって…多層基盤でそんな事できる漢なんているのか?
地雷埋まりまくりの平原で穴掘りみたいな(゚∀゚)
644Socket774:03/09/12 17:51 ID:v/lKcMrl
EP-8RGMIとEP-8RGMI+って何処が違うの?
ぱっと見同じように見えるけど…。
645Socket774:03/09/12 18:20 ID:eG4KP1Uo
どっちも売ってねえy
646Socket774:03/09/12 20:22 ID:k/8JZgbv
>>642
表層部のパターンは変更されていなくても 2層目以降が変更されていれば地(ry
647642:03/09/12 20:53 ID:6DrXdUfv
>>643 >>646
いや、だからその手の情報が欲しいわけですよ。
内層部にパターンがあるかどうか。
648Socket774:03/09/12 20:54 ID:k/8JZgbv
自分で試すか メーカーに聞け
649Socket774:03/09/12 20:57 ID:6DrXdUfv
質問に答えられない香具師は、無理にレスすんなってw
650Socket774:03/09/12 20:59 ID:VN+xXaCw
http://gori.s39.xrea.com/test14.html

EP-8RDA3+
http://gori.s39.xrea.com/8rda3_socket01.JPG
http://gori.s39.xrea.com/8rda3_socket02.JPG

EP-8RGMI
http://gori.s39.xrea.com/8rgmi_socket01.JPG
http://gori.s39.xrea.com/8rgmi_socket02.JPG

なんとなく空けられない気がしないでもない
・・が漏れには無理だ・・・手が震えてドリル滑りそう

>>647
漏れはパターンが無いほうに100円賭ける。
つか、正解が分かる人いないんじゃないかなぁ。
651Socket774:03/09/12 21:01 ID:+/J48QEb
M/Bに穴空けるって・・・・ASUSのヌホ2みたいのならともかく普通の奴に?
652650:03/09/12 21:03 ID:VN+xXaCw
×空けられない気がしないでもない
○空けられる気がしないでもない

やべ、文章間違えました
こういうの気になるもんで・・すいません。
653Socket774:03/09/12 21:05 ID:jT2Ic1ee
PALに拘らずに、無難に釜風あたり載せておけば?
654Socket774:03/09/12 21:15 ID:6DrXdUfv
穴あけた人がいて、「安定動作してるよー」って情報が得られたら
挑戦してみようと思ったんですが、さすがにそんな漢はいないようですね。
穴あけつつ内部パターンを調べるスキルは漏れにはないので、やめときます。
お騒がせしました。
655Socket774:03/09/12 21:16 ID:eG4KP1Uo
鎌風でも厳しいんだが
656Socket774:03/09/12 21:26 ID:+/J48QEb
>>650
ひょっとしたら空けられるかもしれない・・・
657Socket774:03/09/12 21:29 ID:6DrXdUfv
推測だけなら、誰にでもできるよね。
658Socket774:03/09/12 21:30 ID:+/J48QEb
いや、ちょっと待て!・・・どうだぁ〜?



勇者求む。
659Socket774:03/09/12 21:32 ID:+/J48QEb
なんつーかパターン無くてもドリル使ったら別な意味でおかしくなりそうな気がする
660Socket774:03/09/12 21:54 ID:HUtURry3
マシニングセンターを使えばいけない事もない…
が、固定が難しいかな
661Socket774:03/09/12 23:05 ID:tdW8U1Dk
>>644
確か、EP-8RGMI+のほうはS-ATA有りモデルのはず…

ttp://web.epox.com/html/motherboard.asp?product=EP-8RGMIplus&lang=1
より
Option VIA VT6420 S-ATA

先週くらいにmATXマザ欲しくて色々調べた
+のほうは国内売ってない…
ノーマルは3店舗くらい
662Socket774:03/09/13 02:40 ID:6D+d6EdO
祖父地図の通販でEP-8RGMIが激安!と思ったら中古…\8,480
http://ucom.sofmap.com/used/product/tanpin.asp?PRDT_ID=2131030218672
新品なら迷わず買うところだった。このママンは機能の割に高いね。

通販で探すならここがお薦め。
http://www.bestgate.net/
663Socket774:03/09/13 19:44 ID:XaPTEu++
今更ながらBiostar M7NCG購入しました。
スレの仲間になりましたのでよろしくおねがいします。
664Socket774:03/09/13 20:51 ID:Vc5gsUBw
オメ
665Socket774:03/09/13 21:35 ID:nYTh4sTT
買おうと思っているK7NCR18DLMって
よっぽどイイ!メモリじゃないと動かないとかあります?
666Socket774:03/09/13 23:32 ID:guPRNonX
>>665
1年以上前に買ったapacerのpc2100 256MBでも
普通に動いてる。
667Socket774:03/09/14 02:52 ID:hd2jg5Y3
早くもAthlon64対応のMicroATXが出そうだね。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030913/etc_mkak86l.html
668Socket774:03/09/14 04:54 ID:qonQ4HLq
まぁ、AOPENはSIS655とnForce2で懲りてるからとりあえず俺はパスだな
669Socket774:03/09/14 08:15 ID:AP1AEjYf
CPU : 苺皿1800+
M/B :EP-8RGMI
ケース : A340A
で運用してるけど、ゆめりあベンチ等の高負荷時から
低負荷時に移行するときに画面がブラックアウトして
フリーズすることが…。熱暴走かしらん…。鬱…。

スリムケースにnFroce2は無謀?
やっぱりKM400A+Radeon9600のが低温なのかのう?
どうでっしゃろ?
670Socket774:03/09/14 10:50 ID:WJ9/8tyW
>>667
とりあえず買いたい。
しかし、Athlon64の消費電力ってイマイチまだ見えないんだけど・・・
省スペースケースでも入るかな?200w電源でもいけるかな?
671Socket774:03/09/14 10:53 ID:ysuyRUGi
>>667
ハァハァ
672Socket774:03/09/14 11:36 ID:rq+ABafH
>>669
CPU :刺青苺1700+ (OC無し)
M/B :M7NCG1.4 (チップファンをゼルマンのヒートシンクに換装)
ケース : SIMPLE101

っていう環境だけど熱暴走起きます。ゲームとかずっとやってるとヤバイ。
ケースに前面ファンが付いてないのでHDが熱い。これのせいで熱が篭もる。
今はケースの側面側を常に開けた状態です。これなら大丈夫みたい。
673Socket774:03/09/14 14:35 ID:y5U1WlDd
>>669
電源供給が不安定なんじゃねーの?
674669:03/09/14 21:15 ID:AP1AEjYf
>>672
やっぱ熱暴走起きますか…。チップセットのヒートシンクは
デフォルトのままなので、換装の価値はありそうかもです。

>>673
たしかに電源は200Wなので若干足りないかも…。スリムケースって難しい。

スリムケースでAthlonを問題なく飼えてる方、アドバイス願います。
675Socket774:03/09/14 21:58 ID:VkXzbr0v
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048679437/

上の829です、前後を読んでもらえれば参考になるかも?

676Socket774:03/09/14 22:03 ID:hd2jg5Y3
>>674
nForce2じゃないですがすこぶる安定してますよ。

CPU:AthlonXP1700+(OCで2200+)
M/B:Albatron KM400T-8X Pro(KT400)
VGA:RADEON7000
ケース:Simple101B

負荷時(パイもみ1677万桁 約27分)
室温:30度 CPU:49度 ケース内:38度

無負荷時
室温:30度 CPU:44度 ケース内:35度
677Socket774:03/09/14 22:56 ID:n0cPYylT
ABITのVA10うっぱらって、ASUSのA7V8X-MX刈ってしまったyo

でも、これPAL8045乗るのか世。コンデンサが激しく邪魔そうなんだけど
678Socket774:03/09/15 00:30 ID:1kevkH1g
>>676
CPUファンは何使ってるの?
679Socket774:03/09/15 00:33 ID:2xdZ9TpR
ASUSのKM400Aまだぁ〜チンチン☆
680Socket774:03/09/15 00:50 ID:iD+0w3Tx
>>678
最近出た激安(1900円)のTR2-M3です。
ファンがハズレだったのか、思ったより五月蝿かったので2000rpmのファンに交換しました。
前まで使用していたカノープスのFirebirdR7の方が冷えましたけどね(4度くらいは違う)。

あと背面ファン(6cm×2)も2400rpmのタイプに変更。
こっちは静かだったんですけど風量が無かったので・・・
おかげで今は背面ファンが一番の騒音源となっています。
それでもかなり静かな方だと思いますよ。
681Socket774:03/09/15 02:06 ID:uZIVpvuF
>>674
ビデオがオンボードなら、ノースのシンクをZalmanとかに換装して
冷却強化すると安定するよ。Epox純正のシンクは飾り物でしかない。
以前、8RGA+使ってて呆れたから。換装前に試しにファンだけ付け
てシンク冷やしてみそ。症状が収まればそのせい。

シンクは一度外してみることをお薦めする。ほとんどチップに密着
していないはず。換装すると激しくシンク温度が高くなって驚くよ。

CPU:AthlonXP 1700+ (苺定格)
M/B:Albatron KM18G Pro (nForce2)
VGA:オンボード
ケース:UACC-001PW
ttp://www.uac.co.jp/news/daily/030527/uacc001.html

負荷時(午後ベンチ10分)
室温:26度 CPU:52度 ケース内:43度

無負荷時
室温26度 CPU:41度 ケース内:38度

※.温度はMBM5で計測しているが、かなりいい加減な気がする。
682Socket774:03/09/15 02:21 ID:f9ikZtG+
>>669>>672
漏れは以下の環境で小型ハイパワーマシンにしているが
熱暴走で落ちないよ。
 
【CPU】苺1700+@166×13 2160MHz
【シバキ】63℃(FFベンチ、パイ揉み3355万桁同時進行)
【HDD】 37℃ (薔薇W 80GB)
【システム】43℃
【室温】28℃

【計測ツール】SpeedFan
【クーラー】釜風改造品(シンク40mmにカット、60×25mm3000rpmケース外へ吸出し)
【M/B】M7NCG Ver1.4
【VGA】Radeon9700Pro
【ケース】Mercury668
【電源】NextWave SFX250W
【ファン】前面 RDM8025S-2000rpm
背面 クーラーからの60×25mm3000rpm&60×25mm1800rpm

日中外出している時なんか、UD廻しっ放しで室温50℃近く、CPU最高90℃記録していた(SpeedFanのmax:で確認)事があた。ただ、ノースは笊のシンクに交換し60×20mm-1400rpmで送風、HDDにも
60×10mm-1800rpm位ので下から送風している。CPUクーラーの熱をケース外に排熱しているのが
良いのかも?

以前はCNPS7000-AlCuを工夫して取り付けていてCPUは45〜60℃に収まっていたけど、ケース内に
熱を撒き散らしているだけで、システム、HDDともに50〜55℃まで上がっていた。その時は時々
強制リセット掛かっていたから、ケース内の温度上昇を如何に抑えるかが、小型ケースを使う上で
重要な気がする。



683Socket774:03/09/15 08:00 ID:NnCJ2VGt
>UD廻しっ放しで室温50℃近く、CPU最高90℃記録していた

こんな状態で放置して外出できるおまえさんがある意味凄い。
帰宅したら家が燃えてなくなってたなんてことにならなきゃいいが。
684677:03/09/15 08:08 ID:xsoODEov
スレ違いスマソ(遊べないので)

A7V8X-MXですがPAL8045乗りませんでした。コンデンサがぶつかります。
ASUSのサイトの写真と実物はマザーのレイアウトが結構違います。
パターンも違うし、実装部品の配置も違います。

リビジョンによっても違うのか。ちなみにPCBは1.03となっています。
PAL目的で買おうと思ってる方はご注意を。
685668:03/09/15 12:55 ID:Q6iom5d6
まずはチップセットのシンクにFANをつけるところからやってみます。

上のほうに出てた8rdavcore-0.5.5-win.zipでVoreを1.325まで下げたら
CPUは無負荷時に46℃まで下がりました。

ケースにFANをつけいたいところだけど、そんなスペースはないし…。
頭を悩ませつつ楽しみますか。
686Socket774:03/09/16 01:54 ID:fvpwCa1s
アキバでLeadtekのK7NCR18DLM捕獲に失敗・・・どこにあるんだ?
新宿の情報
ヨドバシがリニューアルしたが、ママンに関して
初日まで見かけられたソケットA系は全滅、全てソケット478化
取り寄せなどは「取扱のあるメーカーに限り」と言うことで
ギガバイトやMSIなどに絞られそう
ソフマップは代理店に在庫があれば、取扱のないメーカーでも取り寄せ可
ビックカメラは結構幅広く扱っておりK7NCR18DLMはなかったものの
K7NCR18GMはあった。ちょうど隣のスペースが空いていたから
ひょっとしたら、K7NCR18DLMは売り切れていたのかもしれない
687Socket774:03/09/16 19:00 ID:t9soCoId
LeadtekはASK扱いだから AlbatronやSapphireの在庫がある店なら取り寄せ出来るだろ?
688Socket774:03/09/16 21:19 ID:E7ng2nW4
>>684
VA10はキッチリPALのるのか?それとメモリのCL値と速度どこまで弄れる?
689Socket774:03/09/16 21:27 ID:tP0PP42O
>686
DLMなら16日夕方にはCOM3に平積みだったが。
690Socket774:03/09/17 04:45 ID:t+B6eSvO
>>688
きっちり載るね。ワッシャーカットは必要。

メモリについては、あまりいじってないのでよくわからないが、
CLとかは結構いじれるようになってたと思う。
役に立たなくてスマソ
691Socket774:03/09/17 06:54 ID:YZ9Gc5g9
ドルムはPAL穴あるのはわかったけど倍率、電圧、FSB弄れるの?
692Socket774:03/09/17 07:21 ID:SwGDYiZS
>>691
このスレ嫁って
693Socket774:03/09/17 11:30 ID:t+B6eSvO
VA10は、電圧、倍率固定だけど、FSBはある程度いじれるよ。

豚2500+なら、166から199までの間だった。それ以下の設定は無し。
ヘタレだから167しか試さなかったけど、一応変わっていたみたい。

A7V8X-MXはそもそもBIOSでいじれるようになっていないんだけど、
ジャンパスイッチでFSBを変更するので、マニュアルに載っていない位置にすると
どうなるのかはまだ未検証。暇があったらやってみるよ。
694Socket774:03/09/17 18:29 ID:yz3ZRZNQ
結局はM7NCGが神だな。
最近のロットは温度正しく表示するし。
695Socket774:03/09/17 19:28 ID:YZ9Gc5g9
PAL穴も無いのにか?
696Socket774:03/09/17 19:33 ID:YZ9Gc5g9
M7NCGまだまだDODパラとかで売ってるねw
数ヶ月前になくなるから急げとか言ってた奴に騙されんで良かった。
697Socket774:03/09/17 19:41 ID:yz3ZRZNQ
ドッドパラ?
698Socket774:03/09/17 19:53 ID:YZ9Gc5g9
DOSパラ。

>>693
VA10いいな。でも漏れダクト使ってるから対応できるか不安だな。
699Socket774:03/09/17 20:24 ID:yz3ZRZNQ
MicroATXにPAL必要なのか?
熱はどこに逃がすって言うんだ?
700Socket774:03/09/17 21:33 ID:0pZXusJO
>>694
最近のロットってrev上がったの?
先週末行った時はまだ1.4のままだったけど
701Socket774:03/09/17 21:46 ID:t+B6eSvO
熱は逃がしきれなくて、ケース内に分散するだけでも、十分効果はあると思うけど。

>>698
バックパネルに近すぎるんだよね。
蛇腹タイプより、牛乳パックとかの方が作りやすいかも。<ダクト

で、A7V8X-MXのジャンパ改めディップスイッチを色々やってみました。
5つあるので32種類の組み合わせをやってみたけど、マニュアルに載っている
組み合わせ以外ではBIOSまで行けないのがほとんど。つまり起動しませんでした。
つまらない結果でゴメソ

色々やった後組み直したら、起動後2分ほどで強制シャットダウン(泣)
調べてみたら、電源ケーブルがファンに引っかかって止まってました。

焼き豚防止機能を身をもって体験したよ。

遊べないママンで、こんなに遊んでる俺っていったい・・・w
702Socket774:03/09/17 21:50 ID:xkSYpC81
>>694
MicroATXで田コネクタがないのはゴミ同然。
703Socket774:03/09/17 22:23 ID:yz3ZRZNQ
>>702
あんたばかぁ?
704Socket774:03/09/17 22:55 ID:xkSYpC81
>>703
オマエガナー
つーか、欠陥だらけのママンを「神」とか言っちゃう信者は逝ってよし。
705Socket774:03/09/17 22:59 ID:yz3ZRZNQ
>>704
他人煽って満足してるてめえはおめでてえな。
706Socket774:03/09/17 23:30 ID:ofX1CLwz
M7NCGのVcoreは12Vから作っているようなので田の字有りと同じと言えます!
707Socket774:03/09/18 01:43 ID:no3HaURt
>>704さん
これからM7NCG Ver1.4を使用してセカンドマシンを作るところです。
これの欠陥はどんな物が挙げられますか?
育て上げるときの参考にしたいです。
PAL穴無しは問題にはしません 巨大ヒートシンクは画質劣化の一因ですので。
出来るだけ具体的に御願いします。
708Socket774:03/09/18 04:30 ID:QnAbgYxz
>>699
せまいから熱がバンバン溜まるMicroATXこそPALの冷却能力&応用能力が必要。
709Socket774:03/09/18 04:33 ID:QnAbgYxz
>>702
ケースにもよるが上級者的考えだな。
710Socket774:03/09/18 04:34 ID:QnAbgYxz
>>706
ハァ(゚д゚)?
711Socket774:03/09/18 05:10 ID:no3HaURt
M7NCGのVcore電源部一次側ケミコンの耐圧を見てください(黒い方)
通常6.3V耐圧の所16V2200マイクロが使われています
不審に思って電圧を測ったら12Vでした。

712Socket774:03/09/18 06:47 ID:o2ybDS/Y
↑すまん、よく解らん
一言でいってM7NCGえらい!ってこと?
713Socket774:03/09/18 09:42 ID:UGQmA0UT
田コネクタは規格に基づいた12V専用コネクタ。
12Vラインの電源供給の安定性は、田コネクタなしのママンより確実に上。
実装されていない時点で、「田の字有りと同じ」とは言えないのだよ。
714Socket774:03/09/18 10:35 ID:bpNVytlA
>>713
>>711からCPUコア電圧を本当に12Vから生成していると仮定すれば
電源から見た12vラインの負荷は田コネクタ使用時と全く変わらんと思うので、
安定性も大差ない。
あえて不安定要素を挙げるなら、12v駆動のCPUファンをマザーのコネクタからとっている事。
しかしこれも、回転数が常に一定で負荷も低いのでやはり安定性への影響は低い。

ただM7NCGは、わざわざ3v、5v重視、12v軽視のアスロン向けっぽい電源を使用したのに
逆に12v不足が原因という、アスロンらしからぬトラブルに見舞われる可能性があるかもしれないね。

715Socket774:03/09/18 11:24 ID:no3HaURt
>>713さんは電子回路設計をされたことがないとお見受けします。
田の字コネクタのメリットはVcore電流路を他回路と独立できることにつきます。
基盤のパターン設計にて織り込み済みであればATXコネクタから捕っても問題ない。
元の電圧12Vと目的の電圧Vcoreの電位差が大きいと言うメリットは十分に活きます。
初代田文字付きのMK77-333は使っていますが良いできでしたし(MK79は?)
いずれにしてもパターンとVcore電源部の設計が重要なことに代わりはありません。
716Socket774:03/09/18 12:03 ID:QnAbgYxz
>>713が正しいな。専用電力分担供給機能と電圧落とすだけの機能が
同じって考えが既におかしい。
717Socket774:03/09/18 12:12 ID:no3HaURt
>>716
あの〜ATX電源内ではATX出力の12Vと田の字の12Vは同じ所から捕られていますが。
田の字用の別電源回路を持っているわけでは無いですよ。
718Socket774:03/09/18 12:30 ID:no3HaURt
正直 田の字付きとATX12Vを同じと書いたのは誇大でした。
田の字では12V線2本 ATXは1本でしかも40ミクロン程度の基盤パターン上
を大電流が走るので ATXの方が不利なのは確かです 訂正します。
719Socket774:03/09/18 12:31 ID:QnAbgYxz
で、それが電力供給と電圧の降圧の間で一体何をもとに同じだっていえるようになるわけ?

それに苺とか豚2500みたく耐性があるようなものではないCPUでも供給面同じってことになるのか?w
よってM7NCGが田コネありと同じに見るのは誤り。
720Socket774:03/09/18 12:55 ID:no3HaURt
だからといって田の字無しのマザボを「ゴミ同然」は言い過ぎだと思うが?
721Socket774:03/09/18 14:26 ID:UGQmA0UT
>>720
いちいち気にスンナって。
単に煽ってるだけだろ。
どんなママン使おうが、最終的に安定させた香具師が勝ち組。
722Socket774:03/09/18 21:43 ID:68dWeeZa
このスレ的には田も穴もどーでもいいと思うがな
とりあえずVcore上げ下げないやつは糞
遊べるAMD系Micro/FlexATXで言えばM7NCG rev1.4は最強かと
MCP-Tも載って安定感もあるし
723Socket774:03/09/18 22:16 ID:VXM5GL8p
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/09/18/646003-000.html
さて、いきなりAthlon64でM-ATXな訳だが…。
724Socket774:03/09/18 22:16 ID:tWGphfpM
>>721
気に(・∀・)スンスンスーン♪
725Socket774:03/09/19 05:19 ID:k7i3gJSY
↑なんか、頭にこびりつくフレーズな。
726Socket774:03/09/19 12:42 ID:kfQDgULN
電圧下げよりはPAL穴の方が重要だな。性能落としたいなら安いCPUでも使えばいいじゃん
727Socket774:03/09/19 12:55 ID:MKhvAbZC
pal厨はイラネ
728Socket774:03/09/19 12:56 ID:jAgl7hyM
冷却にPAL使うしか能のないヤシは1.3Vで安定稼働する豚2500+があることも知らないんだろうな・・・
729Socket774:03/09/19 13:10 ID:Sv8xUSBx
自分のCPUアタリだからと言って、全てにそれが当てはまるとか、脳がないとか
言わない方が良いと思うけどな
730Socket774:03/09/19 13:19 ID:TxlZWKqc
USB!USB!USB!
731Socket774:03/09/19 14:05 ID:7wfayDoV
蒼龍アスカ.ラングレーの決め台詞を言いたくなったぜ!
732Socket774:03/09/19 14:09 ID:xaZHsxnt
>>731
惣流・・・あんた(ry
733Socket774:03/09/19 14:13 ID:JGwDlpo/
う゛ぁかう゛ぁっか
734Socket774:03/09/19 15:51 ID:7wfayDoV
アスカちゃん 私と一緒に死んでちょうだい!
735Socket774:03/09/19 16:44 ID:igFT1Uab
M7NCGって倍率sage出来る?
736Socket774:03/09/19 17:08 ID:cDjrox3R
>>735
7倍まで下げられる。
737Socket774:03/09/19 19:13 ID:MneBZGKa
>>736
あれ?漏れのは5倍まで下げれるぞ。
738Socket774:03/09/19 19:33 ID:Frh4cSRc
例えば、苺1700+の倍率ageはどこまでできますか?
13倍以上NGとかあります?
739735:03/09/19 19:45 ID:igFT1Uab
>>736
えっ下げられるの?
俺もM7NCG使ってるんだけどcpuのデフォルトの倍率から
上げることしかできないよ、何でだろ
ちなみにrev.1.4 cpuは2100+です。
740Socket774:03/09/19 19:55 ID:Vwr9S8lK
>>739
皿コア以降のAthlonXPを買いなさいって。
全部L1クローズだから。
741739:03/09/19 20:17 ID:igFT1Uab
>>740
真皿、緑基板のAthlonXpですが。
742Socket774:03/09/19 20:52 ID:Sv8xUSBx
イマドキ13倍の壁って、一般には忘れ去られているのかな?
743Socket774:03/09/19 20:56 ID:/bIyUHh1
そんなことはない
744Socket774:03/09/19 20:57 ID:Vwr9S8lK
>>742
そーいや、そうだった。(忘れてた)
5〜12.5倍までだからねぇ。
745Socket774:03/09/19 23:11 ID:NOZ/CfXt
>>669
ケース内に廃熱が溜まってオーバーヒートしてないですか?
俺は同じスリムケースで無事にOCできてるよ。

■CASE:AOpen A340A
■M/B:K7nCR18GM
■CPU:刺青苺1800+
■COOLER:PEP66改
■MEM:Winbond PC2700 256M x 2
■HDD:海門7200.7 80G

定格電圧で実クロック2.0GHzまでOKです。電圧を上げて
1.6Vで2700+相当までOKでした。しかし排気が熱いです。
CPUクーラーのPEP66は、電源の吸気FANへ向けて送風する様に
フードの一部を切断してクリップの逃げを加工しました。
746Socket774:03/09/20 02:09 ID:Ek2j1isH
>>669
便乗質問するがKM400Aの製品何か出てるのか?
747Socket774:03/09/20 02:53 ID:t2AcMj/K
>このスレ的には田も穴もどーでもいいと思うがな

禿同
両方ついてても、MK79Gみたいな、糞板もあるしな
748Socket774:03/09/20 12:41 ID:Ek2j1isH
このスレ的にはな。勿論このスレ内だけでの話。
初心者板でよく見るような素人はOC前提でM7NCGでも買って
爆熱、爆音機で遊んでなさいってこった。
749Socket774:03/09/20 14:58 ID:hhZ7oauk
>>748
そういうお前はマザー知らないみたいだな
750Socket774:03/09/20 16:21 ID:Ek2j1isH
>>749
(゚д゚)ハァ?
751Socket774:03/09/20 17:06 ID:u/cXsP/m
>>749はMK79Gに手を出した素人
752Socket774:03/09/20 21:46 ID:+sNN6pDa
A7N8X-VMのレポってあんまりないけど実際どう?
あと、PAL穴簡単に空けられる?
753Socket774:03/09/20 22:36 ID:NRtDrRDk

典型的なPAL厨
754Socket774:03/09/20 23:45 ID:XY9jk/Ys
多層基板に穴あける? 
755Socket774:03/09/21 00:38 ID:/fbs8nZF
うるさいぞマザーファっカーめ!
SocketAにせーえきぶっかけてオナニーしてろ!
756Socket774:03/09/21 01:56 ID:yEoNL67Y
をいをいもう夏休みは終わったんじゃないのかよ
757Socket774:03/09/21 03:24 ID:5JoUnTyt
Epoxがどうやら必死らしいw Microが大量に出て何が違うのかよくわからん。
この会社に限らず台湾人って大雑把だな。いや、意図的か?w
http://www.epox.com/html/motherboard-products.asp?socket=socket%20a&lang=1
見るのに疲れたので暇な人レポよろ。
758Socket774:03/09/21 05:55 ID:C9iEuZpC
いつになったらSIS出るのよ?
759Socket774:03/09/21 16:36 ID:C9iEuZpC
SISかFSB400のVIA早く出せィ!
nForce2熱くて話にならん。
760Socket774:03/09/21 17:01 ID:GPVLaWWW
>>757
俺にもよくわからんw
nForce2系のMicroATX板だけでも4種類だ。
EP-8RGMI
EP-8RGMI+
EP-8RGM2I
EP-8RGM2+

その他ATX板も挙げてみると
EP-8RDA
EP-8RDA+
EP-8RDA3
EP-8RDA3+
EP-8RDA3G
EP-8RDAE
EP-8RDAEN
EP-8RGA
EP-8RGA+
これじゃ一つひとつ見比べるのも一苦労だなw
もうリアイア・・・
761Socket774:03/09/21 19:19 ID:mTzrSTu4
普通にPCを使うならば、オンボードのグラフィックスチップは何を選択したら良いのでしょうか?
んフォース
湯にクローム
ネット、動画鑑賞、オフィスアプリ、テキスト作成等、ゲームには興味ありません。
762Socket774:03/09/21 19:36 ID:rNVhx8X+
>>761
nForce2 IGP 下手なグラボより画質良!
763Socket774:03/09/21 20:03 ID:AirWT4On
>>761
性能重視ならnフォース2
通な御仁はユニクローム
764Socket774:03/09/21 21:32 ID:J52XNgIh
>>760
その内、末尾が+のモデルはS-ATA対応の模様。
MとM2の違いはようわからん。Mはクロック・電圧等の設定が、
(少なくともWebでは)明示的にadjustable by BIOSとなっとるが。。
765761:03/09/21 22:04 ID:mTzrSTu4
>762
>763
ありがとうです。
>>通な御仁はユニクローム
これの意味を教えていただけるとありがたいです。
これから初めて自作をしたいのですが、マザーボードはどれを選んだら良いか分からないので、
参考にさせていただきたいです。
766Socket774:03/09/21 22:59 ID:qfEho6aB
VIAのKM400あたりの統合ビデオコアをUniChromeというのです。
まいったか。
767Socket774:03/09/21 23:06 ID:qfEho6aB
あ、ごめん。
そういう質問じゃなかったね。

はっきり言ってゲームしないんならビデオコアの性能なんてどうでもいいので、発熱のより少ないVIA系かっとけと言いたいけど、統合ビデオコアでもメモリ帯域の落ちないnF2は性能的にはいいかもね。
なんか使いにきーって感じはしたけど。
768761:03/09/21 23:16 ID:mTzrSTu4
>767
レポありがとうです。
湯にクローム搭載のマザーを買ってそれで満足であればそのまま使用して、
不満があるようなら別途グラフィックスボードを買い足すという方法が最良でしょうか?
769Socket774:03/09/21 23:35 ID:AirWT4On
>>768
それでOKかと。でもFSB400には対応してないんであしからず。
内臓ビデオの性能なんて2Dが映ればいいのよ
性能ほしくなったらAGPに刺せばいいんだから。
あと発熱とか安定性など初心者が気が回らない所とかあるからね
そういう点で、ユニクロームは通が選ぶかなと。
けどこのスレ的には遊べたらいいんだけど。
770Socket774:03/09/21 23:37 ID:C9iEuZpC
>>768
外部使うならnForce2は激しく割高。
771Socket774:03/09/21 23:43 ID:qfEho6aB
それでいいと思うよ。
でももし後にグラフィックボードを買い足す可能性がかなり高いなと思えばはじめからnF2にしてしまう方がトータルコストは安い。
あとこのスレはVcoreいじったり倍率いじったりするマザーを探すことが趣旨なので、そういうマザーはあまりKM400にはないことも考えておこう。
AlbatronのKM400T-8Xは倍変あるけど、ビデオ統合ではないのであなたが求めるものからは離れそうだね。

関連する内容としてオンボードVGAのスレもどうぞ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044950341/

何はともあれ、初自作ガンバレ!
772Socket774:03/09/21 23:52 ID:C9iEuZpC
まぁ初自作なら最初はnForce2で良いんんじゃない。
外部VGA無しでメモリ周りの高速さでベンチだけなら傍目からも
他チップに比べて良い結果出るし。
初心者が大体知るのにはイイのかもね。その上で静音や冷却といった
安定チューンナップ要素求めるのならVIAやSISにいけばイイかと。
773Socket774:03/09/22 00:01 ID:6iMLk1/q
nForce2 IGPでもシングルで使用すれば問題はまず起きないし
発色 解像度 ノイズの少なさはマザボによるが VIAや SISより
はるかによい 3DゲーやりたくなったらデュアルとOCしてやれば
ベンチオタ以外は十分に遊べるスピードが出る。
少なくとも俺はいろいろDEMOゲームやってみて外付けの必要を
感じない。
774761:03/09/22 00:18 ID:xf2sgDqI
いろいろなアドバイスをありがとうです。
自分自身の要望としては
1:CPUのオーバークロックを体験してみたい。
2:発色が自然で、文字がくっきり映り、速度にストレスを感じない程度のグラフィックが欲しい。
というものですので、んフォース2を視野に入れた方がよさそうに感じました。
紹介された関連スレの内容もよく読んで、希望に合うマザーを探そうと思います。
本当にありがとうございました。
775Socket774:03/09/22 00:40 ID:6iMLk1/q
やはりこのスレ的にはM7NCG Ver1.4かな?
776Socket774:03/09/22 03:27 ID:i1OURgtT
M7NCGV3.0とM7NCG-400はBIOSが違う…
じゃあV3.0はなんだ…?
777Socket774:03/09/22 04:41 ID:jxhUBj2Q
MSIのK7N2GM-IL買いました。
XP2500+とTWINMOS(Winbond)の256MB2枚いれて何とか無事動作。
定格で普通に動かしてます。

しかし、なんていうか…付属のシステムモニターがこのマザボに未対応だった模様。
付属のをそのまま動かすとCPU温度を88度とか激しく勘違い。
BIOSでみれば41度くらいなのでVerUPしたら直りましたけど…オイオイでした。

ヒートシンクオンリーのノースブリッジも思ったよりはぬるかったです。
Leadtekでなくても大丈夫でした。
向こうはノースにADDAのファンが付いているけど、IEEE1394ないからなあ…。
778Socket774:03/09/22 17:25 ID:lwrM/k+g
>発色 解像度
そんなもん目で見てなんざわかるもんじゃない。ベンチだけ。
だから初心者は無難にnForce2買えって。
779Socket774:03/09/22 17:59 ID:O3j5zPgj
解像度が?
わかんないの?
(゚Д゚)ハァ?
780Socket774:03/09/22 20:45 ID:lwrM/k+g
言うと思った。無論喰いつかせるためねwちなみに表示サイズなんざVIAもSISもヌホと
変わりませんが何か?
それじゃあ発色についても言及してくれw
781Socket774:03/09/22 20:46 ID:xDIqw6UF
漏れは3DはいらんからDVI出力を付けて欲しいな>統合型チップセット
782Socket774:03/09/22 21:00 ID:tx+ztxz2
>>781
同意。よくわからんシリアルポート?とかゲームポート?なんか使わないよー。
783Socket774:03/09/22 23:44 ID:+6u6qycX
事務用マシンにAlbatronのKM400T-8XProi
ありあわせのモバアス900Mhzを133×7.5にして組んでみたが、
安定、静音でなかなか良し。
久しぶりに組んだけど、AGPスロットの刻みが合わなくて、
マトロックスのG200が使えなかったよ。
最近のマザーは古いビデオカード使えなくしてあるのか?
784Socket774:03/09/23 00:01 ID:6CRDw1Zs
>>782
禿同!PS/2ポートもいらん!
レガシーポートレスのMicro出ないかな・・・
785Socket774:03/09/23 00:06 ID:OJQR8dXI
USBキーボードとマウスはCPU食うしPS/2のがいい
シリアルはいらんがゲームポートはコントローラが…
USB対応もあるけどね…

#未だにUSB機器0だったりする
786Socket774:03/09/23 00:09 ID:fauu82J2
>>783
KM400T-8X使ってる?
FSBとメモリクロックを166MHzにしてmemtest86まわすとtest#5の終わりで必ずエラーが出る。
数種類のモジュールを使ってレイテンシの設定もいろいろ変えてみたけれど変わらず。
もしもヒマがあったらmemtest86使ってテストしてみてくれないかなぁ。

G200についてはAGP2Xまでなので3.3V系のAGPカードが使えないマザーにはささらないかも。
i875Pとかそうだけど、KT400もAGP4Xと8Xだけじゃなかったっけ。
787Socket774:03/09/23 00:43 ID:xf+liNGT
結局リドテクのDLMが最強っぽいな。
788Socket774:03/09/23 00:43 ID:Ch2GbHk6
外出かも知れんがM7NCGrev1.4@DOSパラ\9,980に下がったねぇ
もう一枚買おうかなぁ...でもM7NCG 400が有ればそっち欲しいし...
789Socket774:03/09/23 00:44 ID:9N4tQ6mZ
>>786
おもしろそうだから、只今テスト中。

>G200についてはAGP2Xまで
>KT400もAGP4Xと8Xだけじゃなかったっけ。

そうみたいだね。
3Dは必要のない俺としては、
AGP2Xで十分なんだけど。

memtest86途中経過
NANYAチップのPC2700CL2.5は
test#3で早くもエラー発生。
このモジュールは素性が悪いので仕方がない。

KINGMAXPC3200でテスト続行
790789:03/09/23 01:03 ID:9N4tQ6mZ
KINGMAX PC3200はFSB166 CL2.5 でPASS1クリアしたよ。
ところで、KM400T-8Xって
DRAMクロックの設定できるの?
BIOS見てもわからんのだけど。

それと、AGPは2×もOKだけど、1.5V onlyということだね。
791Socket774:03/09/23 01:04 ID:2Kr/1pgU
KINGMAXPC3200俺も好きだが 発熱が多すぎ パイのでかいの焼くと
後半遅くなる!
792786:03/09/23 01:14 ID:fauu82J2
>>790
おぉ、ノーエラーだったか〜。
よかったね、エラー出ないのが何よりだよ。
うちだけなのかなぁ。
メモリ設定はAdvanced内のAdvanced Chipset FeaturesにDRAMなんたらConfigurationとかいう項目があると思う。
ただ、FSBを166MHzにすると強制的にメモリも166MHzになっちゃうような。
KT400の意味なし?
793Socket774:03/09/23 01:16 ID:Ch2GbHk6
>>787
K7NCR18DLMはオンボードVGAとFireWireが無い割りに高いし
コア電圧を1.45Vまでしか下げられないのが大きな難点
PALが付くからO/Cするのには向いてる
794Socket774:03/09/23 01:35 ID:/fbH/uk0
>>793
ノースもnForce2 400(非Ultra)だしね。俺的には(゚听)イラネ
795789:03/09/23 01:42 ID:9N4tQ6mZ
>>792
KINGMAX PC3200はFSB166 CL2 もOKでした。

KM400T-8XのDRAM設定は
Advanced Chipset Featuresの
DRAM Clock/Drive Controlでは
CAS LatencyやTimingの設定で、
DDR:CPU Ratioという項目で
FSBの○倍というDRAMクロックの設定ができるみたいだね。
FSB133の場合だと3.00×、400Mの設定ができるんだね。
ちょっとおもしろい。
796Socket774:03/09/23 04:30 ID:08IPKiVl
何気に、Ath64用のMicroATXマザーいっぱい出そうで
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0923/comp01.htm

熱的にはどうなんだろう
TDPの割には熱くないって話だけど・・・
797Socket774:03/09/23 04:46 ID:4sciWa86
まとめるとこんな感じでしょうか。間違いがあったら訂正よろ。

M7NCGv1.4  FSB333 MCP-T IEEE1394  倍率○ 電圧○ PAL穴なし
9/23現在の最安値 DOSパラ \9,980

K7NCR18DLM FSB400 MCP PAL穴○   倍率○ 電圧○(1.45V以下不可)
9/23現在の最安値 TOKKA.COM \8,5000

個人的にはM7NCGv1.4に一票。nForce2のFSB400は空回りの感が
強いので333で十分だ。こいつが無くなる前に買うことにした。
MCP-TとIEEE1394のおまけは大きいし、Vcore sageが決定打かな。
798797:03/09/23 04:50 ID:4sciWa86
>>797 金額を訂正w
K7NCR18DLM FSB400 MCP PAL穴○   倍率○ 電圧○(1.45V以下不可)
9/23現在の最安値 TOKKA.COM \8,500
799Socket774:03/09/23 09:50 ID:/fbH/uk0
>>797
Vcore sage可能だけど、1.3Vまでだよ>M7NCGv1.4
800Socket774:03/09/23 12:58 ID:2Kr/1pgU
>>799さん
では貴君のお薦めは!
801Socket774:03/09/23 13:30 ID:/fbH/uk0
>>800
Vcore sage重視派なら、上の方にも出てる8RGMIと電圧変更ソフトの
組み合わせがいいんでない?
1.075Vまでsageられるみたいだし。

でも、8RGMIは南橋がMCPなので、スペック的に少し不満ではある。
802801:03/09/23 13:33 ID:/fbH/uk0
実売価格がやや高めなのもマイナスだな>8RGMI
803Socket774:03/09/23 13:41 ID:zTTIY1R1
M7NCGv1.4  FSB333 MCP-T IEEE1394  倍率○(5-12.5倍) 電圧○(1.3V-2.0V) PAL穴×
9/23現在の最安値 DOSパラ \9,980

K7NCR18DLM FSB400 MCP シングルチャネル  倍率○ 電圧○(1.45V以下起動不可) PAL穴○
9/23現在の最安値 TOKKA.COM \8,500

こんなところ?
804Socket774:03/09/23 15:15 ID:QZZke91m
非Ultraでもさ、K7NCR18DLMはDIMMスロットが3なのも良い。
マイクロでDIMMが3つあるのはLeadtekくらいしか思いつかない。
805Socket774:03/09/23 16:14 ID:/fbH/uk0
>>804
んなこたーない。
すぐ上で紹介されてるM7NCGもDIMMスロットは3つある。
806Socket774:03/09/23 16:23 ID:QZZke91m
>805
あ。そうなのか。
でもM7NCGなら内蔵VGA使うこと前提だろうし、だとするとデュアルチャンネルで使うのが
必然となるじゃじゃないかな。

シングルチャンネルしか対応してないから思う存分割り切ってスロット3つ使えるわけで。
あまった古いDDRを組み合わせて使うにはベストかと思う。

M7NCGなら実質2DIMMしか使わなくなると思う。せっかくのデュアル対応だから。

マイクロATXじゃないデュアルチャンネル対応のnForceATXマザー使っている人は2スロット
しか使わないでしょ。

ほんとはVIAかSiSあたりで3DIMMのマイクロあれば良いのだが。
807806:03/09/23 16:29 ID:QZZke91m
あー。すまん。
それを差し引いてもサウスがMCP-Tというアドバンテージはあるか。
やはりベストバイはM7NCGかな。逝ってくる。
808Socket774:03/09/23 16:33 ID:/fbH/uk0
>>806
M7NCGにはAGPスロット付いてるんだから、別に内蔵VGA使うことは
必然ではないでしょ。
AGPカード使った方が、FSBとかも上げられるしね。

それと、デュアルチャンネル対応のママンは、メモリ3枚差しでも
デュアル動作するわけだが。
809Socket774:03/09/23 16:36 ID:zTTIY1R1
>>806
メモリ2枚挿しなのは、DDR400で3枚挿すのがキツイから。
DDR333なら結構動くけど。

>>808が言っているように、3枚でもデュアル可能。
810Socket774:03/09/23 18:11 ID:LQj+pri/
元気に動作していたマザーボードですが、何気なく部品の状態を眺めていたら
電解コンデンサの頭部が破裂して、そこから液漏れしているのを発見しました。
マザーボードは4ヶ月使用の、Leadtek WinFast K7NCR18GM rev.D です。

詳細は下のスレで・・・
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063280184/38
811Socket774:03/09/23 22:16 ID:Ch2GbHk6
>>810に補足
液漏れしているコンデンサはVcore用ではなく
DIMMコネクタの左側のノースあるいはAGP用のスイッチングレギュレータの二次側
二例報告されている
当方はまだ使用一ヶ月以下なので様子を見ているところ
多分コンデンサのロット?不良だと思われるが...
812Socket774:03/09/23 22:25 ID:RgzON57+
気になって確認してみた
ウチは
PCB REV E
ASSY REV A
コンデンサに異常無し。ホッ
813812:03/09/23 22:28 ID:RgzON57+
忘れてたけど
使用してから6ヶ月目
だがチップセットファンがミョーにうるさくなった。
来週あたり4pファン買ってくっか
814Socket774:03/09/23 22:30 ID:/fbH/uk0
コンデンサの液漏れか・・・かつてのABITの一件を思い出すなあ。
さて、リドテクはどういう対応をするのかな?
815Socket774:03/09/24 00:31 ID:6I3wHT7+
>>796
やばい、Athlon64欲しくなってきた
CPUとマザー買い換えるとなるとキツイな・・・
先月マザー買い換えたばかりなのに・・・待っときゃ良かった
816Socket774:03/09/24 11:29 ID:IbnBBqkO
MCP-Tってそんなに必要か?それこそ空回りって感じなんだが。
817Socket774:03/09/24 11:42 ID:9P/Y52Rn
IEEE1334でビデオ取り込み使ってる俺には必須なんだが
818Socket774:03/09/24 11:45 ID:9P/Y52Rn
>>808
マジ?3枚で3重の帯域になるのか?ウマー
819Socket774:03/09/24 12:25 ID:C9qmViYg
>>818
お前の英和辞書だとDualは3重の意味なのか?
820Socket774:03/09/24 12:34 ID:9P/Y52Rn
複数って意味だと思ってたんだけど。
2重なら3枚打度どういう挙動示すの?
821Socket774:03/09/24 13:07 ID:ewu5r2r8
>>820
複数は“plural”な。
もっと少し勉強しる。
822Socket774:03/09/24 13:08 ID:ewu5r2r8
うは。
自分こそ国語の勉強してきます…。_| ̄|○
823Socket774:03/09/24 14:30 ID:IbnBBqkO
>>817
そんなマイナーな使い方しか出てこないなら殆どの香具師には必要ないな。
824Socket774:03/09/24 14:48 ID:2oEzxjQb
必要ともうやつは必要だと思うし
使い道思いつかないやつは要らないんだろ
825810:03/09/24 16:55 ID:zGlkQFxa
>>812=813
4cmFANはアイネックスから出ているADDA製のがベストですね。
私も交換しましたが、古い方のFANのラベルシールを剥がして
グリスを詰めると復活する事に気付きました。

余ったFANは予備品としてローテーションを組みます。
826Socket774:03/09/24 21:11 ID:IbnBBqkO
>>824
思いつくけどいくらでも後から代用できるw
827Socket774:03/09/24 22:24 ID:vfy/sSeJ
>>826
必要かそうじゃないかなんて議論はナンセンス。
問題は「ある」か「ない」かであって、使い途は二の次。
コンパネを開くと前者にあるものが後者には無いのだ。
これを見た時に「ある」方を選んでしまう漏れは貧乏人か?w
828Socket774:03/09/24 22:33 ID:vfy/sSeJ
>>803
M7NCGv1.4  FSB333 MCP-T IEEE1394  倍率○(5-12.5倍) 電圧○(1.3V-2.0V) PAL穴×
                                ~~~~~~~~~~~~
この倍率の制限は本当?ただのFAQである「壁」じゃあるまいな。
829Socket774:03/09/24 23:51 ID:4HIlY6Uh
>>828
>>803にかわって返答しまつ、M7NCGv1.4は倍率(5-12.5倍 壁 13-18倍)の設定でつ。
おせっかいスマソ。
830Socket774:03/09/24 23:54 ID:4HIlY6Uh
↑追記
13倍以上のCPUは、12.5倍以下には設定できませぬ。まさに壁のごとく立ちはだかります。
831Socket774:03/09/25 02:35 ID:dRpYUPdF
L3の4番をクローズ汁! あるいはカット汁!
でOK!
832Socket774:03/09/25 03:52 ID:7aYglMs5
K7NCR18DLM に壁は存在するの?
833Socket774:03/09/25 03:58 ID:p3CEWybc
>>832
K7NCR18GMには壁が無かった。
834Socket774:03/09/25 04:24 ID:7aYglMs5
>>833
ども!
DLMにも無いと考えてよさそうですね
835833:03/09/25 04:59 ID:p3CEWybc
壁が無いのは良いのだが、K7NCR18GMはハードウェアモニタが駄目。
しかも俺のはコンデンサが破裂&液漏れで休眠中・・・_| ̄|○
836Socket774:03/09/25 05:05 ID:2afTnmQv
K7NCR18DLMですがハードウェアモニタ機能がありません
(載ってるWinbondのSuperI/OチップがH無し)
BIOSでCPU温度を見ることだけはできますが
種々の電圧やWindows上からCPU温度を見ることもできません
これってDLMだけ?
837833:03/09/25 06:20 ID:p3CEWybc
GMもです・・・_| ̄|○
838836:03/09/25 12:51 ID:2afTnmQv
>>837 そうなのか〜 他のマザー当たろう
839Socket774:03/09/25 22:36 ID:EDWMA2+P
>>827
うん。貧乏w
840Socket774:03/09/25 23:41 ID:LqAMqAEo
AbitのVA-10/11は誰か買った?
電圧とかどうかな?
http://www.abit4u.jp/product/mother/va-10-11_main.htm
841Socket774:03/09/26 00:16 ID:LOXUsVbn
いきなりMicro来たが、戯画か…

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030927/etc_k8vt800m.html
microATXのAthlon 64対応マザーも登場、13,000円程度と廉価
842Socket774:03/09/26 08:24 ID:OaTvPYyW
>>814
漏れのも液漏れで起動しなくなりますた。倍率変更できるようになった頃のもの。
倍率変更できないものは稼働しています。(止まっていないから中は確認していない)
843Socket774:03/09/26 10:44 ID:oBfvoTzi
>840
Microスレに報告あったような気がする。たしか何にもいじるところはないってことだったような。
844Socket774:03/09/26 12:36 ID:K3zEgJVa
>>840
FSBは弄れて田コネがあるらしい。

>>841
64はまだまだスルーでしょ。第一石が高杉る。
845Socket774:03/09/26 15:43 ID:K3zEgJVa
あ、そうだ、一つ聞きたいんだがK7NCR18GMやDLMはBIOSからハードウェアレベルで
完全にオンボードVGA切る事ってできるの?
846Socket774:03/09/26 17:59 ID:BKqDqFv5
切れない。AGPに他のカードが刺さってると切れる。つまり自動認識。

漏れからも質問なんだけど、内蔵VGA使わずにファンレスで動かしてるひといますか?
なんか使わなくても全然発熱量減らなくてあっちっちなんですけど。
847Socket774:03/09/26 18:19 ID:K3zEgJVa
>>846
そうだよね。内臓使わなくても死ぬほど熱いYO。
>>487とか何わけわからん事逝ってるんだろうとか思う。
848Socket774:03/09/26 19:59 ID:YAmTHA9n
K7NCR18DLMのノースははnforce2-STなんですが・・・
849Socket774:03/09/26 20:39 ID:BKqDqFv5
>内蔵VGA使わなければ、ファンレス可能

の部分が問題なんでそ。
もっとも“使わなければ”が最初から搭載されていなければ
なら正しいけれど、それはそれで言葉足らず。
850Socket774:03/09/26 20:40 ID:BKqDqFv5
あ、ごめん、>845に対してだったのね…
851Socket774:03/09/26 20:49 ID:K3zEgJVa
>>848

>内蔵VGA使わなければ、ファンレス可能

について言及してくださいw
852Socket774:03/09/26 21:21 ID:YAmTHA9n
>>851
??
853Socket774:03/09/27 02:46 ID:sHdS4ysS
M7NCG Ver1.4短観 殆ど慨出なので一言「肌色が汚い」のでサブ機のまま。
ちなみにメインは7NIF2激安定!  以上
854Socket774:03/09/27 04:25 ID:3WAqFiTq
>>853
チャインどう?使いやすい?7SIDは奇跡のM/Bだったが・・・
それとまだ7SIL出ないのかね?

それとM7NCGrev1.4使ってる奴に一つ質問。
SLK800Uは乗る?
855Socket774:03/09/27 08:25 ID:pW/8G+sc
>>849
漏れはM7NCGのノースのクーラーを笊の47Jに交換して使ってた
尚,CPUクーラーのファンは吸出しでケース内のエアフローは良好
856853:03/09/27 12:23 ID:sHdS4ysS
7NIF2はこのスレ的にはだめ つまり何もいじれないに等しいです。
しかしいわゆるnForce2臭さというか微妙な不安定感は観じたことがない。
M7NCGを組んでみて「ああ、これなんだな!」というか微妙に不安定な
感じがあったのとVGAの写りが別物ほど逝く無かった!
CD-RWは使っていないせいかSW IDEドライバーでも無問題 爆速 安定
Pi 104万 54秒(M7NCG=55秒) FF11(low)4546(M7NCG=4468)
ともに子豚2500+attVcore1.5V(ブリッジ加工)15週及び31週
MEM/PC-3200 TwinMos WINBOND(BH-5)で計測、但し7NIF2にはAudigy2AD付き
にて比較。
857853:03/09/27 12:31 ID:sHdS4ysS
SLK800Uは見たこと無いのでコメントできない。
858853:03/09/27 13:00 ID:sHdS4ysS
誤解されないように書くけど「肌色」といってもエロゲのではなく
DVD再生時のです たとえば宮崎駿物とかミラ・ジョボビッチのとか
で比較した。
859Socket774:03/09/27 14:33 ID:B/zM0ykd
>>858
DVDソフトとか、ドライバのオーバーレイ項目を細かく調整した
うえでの発言だろうな?
860Socket774:03/09/27 19:48 ID:pW/8G+sc
>>856
πの方は桁が少ないんで分からないけど
FF11の差は2%弱でしかない
この程度は水晶の誤差でいくらでもあり得るから
クロックの値も書くかノーマライズして欲しい
あとメモリーの設定も同じ?
861853:03/09/28 01:17 ID:GAQPLjuR
>>859
仰るとおりです どう調整しても汚れ感は取れませんでした。
>>860
そのとうりです 誤差の範囲でしか有りません ただ同一(デフォ)
での参考までに書きました。

その他様々の比較をしてみましたが色のほかに気になったのはM7NCG
のcpuFのフラツキです MBM5 WCPUID HDBENCH(System) どれで見ても
10%程度のフラツキが観測されました 単にはずれ基板のためかもしれませんが
他の方は如何ですか? 微妙な不安定感の原因はこれかも?
862853:03/09/28 01:50 ID:GAQPLjuR
最大5%に訂正します。
863Socket774:03/09/28 02:48 ID:aU/bNee+
>>853
うん、まぁそうだな。
ヌホ2って言っても見てわかるほど綺麗ではないわな。
後、何種類もヌホ2M/B使ってる上でM7NCGは特に強く言えるんだが
>>853が言ってるヌホ2独特の微妙な不安定感ってのは俺もよく感じるな。
なんか変な癖が強いんだな>M7NCG
差がつくのは結局ベンチだけかな。
864Socket774:03/09/28 04:09 ID:EuDR5G0A
使ってる板が不安定なのとドスパラでM7NCG が1万切ったのでついに狩ったよ
これでnForce2の板はおしまいで、あとは64の値が下がるまで買わない
もちろん940の方待ち
865Socket774:03/09/28 06:05 ID:oRqZrchY
>>863
M7NCGの不安定感に関して激しく同意です。
嫌気がさしたのでDLMに変えたわけですがこれが激安定。
M7NCGは押入れに眠ってます。

866Socket774:03/09/28 10:42 ID:XAqBJmZa
M7NCG V3.0 とか M7NCG-400 とか、まだー?
ほいで、MCP-Sはいつ出てきますかー?

もうマチクタビレタヨー
867Socket774:03/09/28 11:37 ID:aU/bNee+
MCP-Tがどうこう言ってる奴って激しく悪あがき臭いw
868853:03/09/28 15:25 ID:GAQPLjuR
MCP-Tは悪くないよS/Nを除けばCPU負荷は確かに軽いし音も(情報量 分解能 鮮度
定位etc)悪くない Audigy2ADと比べても質感が柔らかく聞きやすい。
M7NCGは今度OSコン追加やGNDラインや電圧ラインの強化で安定化出来るか
遊んでみるつもり!
869Socket774:03/09/28 15:36 ID:aU/bNee+
悪くは無い、が無駄も多いな。音も画質同様目で見ては当然(ry
870853:03/09/28 15:53 ID:GAQPLjuR
モニタースピカーはラージスケール用としてDS-1000とスワンD-101改 スモール
スケール用としてオーラートーン5CとTimeDomein アンプは自作フルセパレート
電源の安井式に近い回路のA級7W 試聴ソフトはDVDでNHK版のフジコ・ヘミング
だいたいこんな物で比較してます ちょっとお宅が入っています。
871Socket774:03/09/28 21:12 ID:tDJjCJDv
M7NCG 買ったんだがUDMAて手動で変更できんの?
なんかモード2で認識されちゃってるんだが・・・
872Socket774:03/09/28 22:17 ID:Q9hRBBCY
LEADTEK K7NCR18DLMについて聞いておきたいんですが、
・まあ安定している
・biosからfan回転数やcpu温度は分かる、windowsからは見れない
・ノースチップにはヒートシンクでFANは無し
・メモリ相性は厳しい
こんなところでしょうか?安定っぽいKM400と迷ってるんですが
873Socket774:03/09/28 22:56 ID:oRqZrchY
>>872
どうぞ安定っぽいKM400をお買いになって、
そんでもってレポよろしくと。
874Socket774:03/09/29 00:57 ID:8Y6r+KP5
M7NCG Ver1.4シングル動作にしてみた(1と2のスロット)
当然ベンチは落ちたが 嘘みたいに安定感が出た
体感は3D以外変わらないので下手なVIA系よりおすすめ!
875Socket774:03/09/29 11:50 ID:5zxXkiwe
>>874
デュアルチャンネル使わないとM7NCGの価値がないと思う奴 → (1)
876Socket774:03/09/29 13:53 ID:G0OGAWlc
DIMMが3つもあるというだけでM7NCGの価値があると思う奴 → (1)
877Socket774:03/09/29 14:44 ID:20O6yuPe
>>872
ファンの回転数も見れないと思ったが...
よーするにハードウェアモニターチップが無い(!)ので...
878Socket774:03/09/29 20:30 ID:cgwa8qca
872ですが、
>>877
bios画面のHWMに回転数の項目が無いのですか? それだったら我慢できるかも
もし項目があって”FAN SPEED 0 rpm”とか表示されてたらちょっと駄目かも…

それとK7NCR18DLMはフロッピーとIDEのコネクター配置が変、
上下に分かれてて とても…組みにくそうです
KM400はFSB400非対応なので今のとこ第二候補ですがとても迷うところです
879Socket774:03/09/29 23:34 ID:Bp/IF/Rv
>>870
まったくわけわからないけど(・∀・)カコイイ!
880Socket774:03/09/30 04:00 ID:SmMMMkBm
M7NCGって温度表示いい加減直った?
881Socket774:03/09/30 12:01 ID:fjkkinz6
>>880
そもそも俺のは、最初からおかしくなかった。
たまたまハズレつかんだ人が、おかしいおかしいって言ってただけだと思う。
882Socket774:03/09/30 12:04 ID:WGWCGFCU
ウチも無問題!
883Socket774:03/09/30 13:04 ID:SRuTkZhC
>>880
真性マゾですか
何個Mつけりゃ気が済m(ry
884Socket774:03/09/30 16:17 ID:o1gfY90u
今までにnForce2 IGP のママンを3枚使って来たが、どのママンもデュアルチャネルにして
良かったと思ったことは一度もない。むしろシングルの方がメモリ設定を詰められるし安定
する。Epoxのママンなぞは速いのだが、デュアルにするとPOSTで良くコケたよ。

そりゃデュアルで使いたいのは人情なので大枚はたいて良いメモリも試したが、得られる
ものは僅かなベンチの数値アップと自己満足だけだった。オンボードVGAを使ったところで
大して変わらんよ。まあ、シングルでもVIAやSiSよりは遥かに速いので満足している。
Intelの865/875とは違い、nForce2のデュアルはおまけ程度に思っていた方が良いぞ。

あと、M7NCGが不安定という書き込みを良く見るが、具体的に何がどうなるのか知りたい。
釣りや異論反論ではなく、純粋に知りたいだけ。他の住人も気になっていると思う。
885 ◆Zsh/ladOX. :03/09/30 21:03 ID:bW5d+ifq
スレ違い覚悟でスマソ。

漏れは875使っているが、デュアルチャネルとシングル
較べるとこっちでもほとんど差はないっす。
ソフトのコンパイル時間で較べただけだが、
24/26分 (dual/single)ってところ。

おっしゃるとおり、デュアルで使いたいのは人情
でそうしてるけど。
886Socket774:03/09/30 22:40 ID:/VEZIYK+
DLM注文しますた。ワクワクです。
ところで豚2500+にPAL6035の組み合わせはヤバイっすか?
ダメっぽいなら鎌風買おうかと思っとりますが…
887Socket774:03/10/01 00:16 ID:a5/DtiPc
DLM買ったなら迷う事無くPAL8045で決まりだと思うが。。。
888Socket774:03/10/01 01:25 ID:e4Eb4W4Y
>>886
鎌風はやめとけ。
俺はM7NCGと鎌風で使ってたが不安定だったのでDLMとPAL8045も
こしらえたわけだが、DLMに鎌風乗っけたときとPAL乗っけた時とで実験
してみたのね。PAL厨とか言われそうだけどやっぱPAL様様だった。
格が違うわ。もちろん同一ファン、同回転数、同室温、ママン外出しね。

まぁあとどこの会社のママン買っても言えることだが、温度計ね。
普通、自作板の住人なら持ってるっしょ。
ファン回転数表示付きのものが尚良いかな。
豚とシンクの間に挟んで、BIOSの温度表示と温度計みくらべてみ。
9〜10℃の差があるから脳内補正汁!
あとspeedfanで補正してもOK
システム温度測りたいときはケース内の熱溜まりができてそうなとこに
サーミスタ置いとけ。これでハードウェアモニターもカバーできるっしょ。
889Socket774:03/10/01 01:27 ID:RAm3EzQZ
>>884

>あと、M7NCGが不安定という書き込みを良く見るが、具体的に何がどうなるのか知りたい。

については

>デュアルチャネルにして良かったと思ったことは一度もない。

って、自分でほとんど結論出てるじゃん
890Socket774:03/10/01 01:36 ID:RAm3EzQZ
>>880

ここは元々BIOSTARスレから派生したスレが母体になっているから、
M7NCGに難癖付けると、必死になる香具師が多いんだよ。

>>881

自分と違うからって、必死になって他人をDQN扱いするのはみっともないぜ。
891888:03/10/01 01:41 ID:e4Eb4W4Y
なるほどね〜
俺の場合、
以前M7NCGがデュアルだったので不安定
今はDLMが一応2枚挿しだけど安定。
この違いだったのね。



892Socket774:03/10/01 02:43 ID:a5/DtiPc
>BIOSTARスレから派生したスレが母体になっているから

派生はMicroスレからです。
893Socket774:03/10/01 03:17 ID:69ma7Ffg
>>889
君はM7NCGを使っているのか?そうなら教えてくれと書いただけ。
結論はそれからだ。自分は持ってないので知りようが無い。
894Socket774:03/10/01 03:19 ID:69ma7Ffg
>>885
有益なレスをありがとう。IntelはPen3以来使ってないので知りませんでした。
とても参考になりました。多謝。
895889:03/10/01 04:08 ID:RAm3EzQZ
>>893

俺も君とほぼ同じ見解だよ。多分。
M7NCGに限らず、今まで使ったどのnForce2もデュアルにするとベンチのスコアは
上がり、替わりに微妙な不安定感というか危なげな面が顔を出す。

シングルなら、確かに安定しているが、どうと言うこともない普通のママンに
なるだけという気もする。VIAより速いのは認めるが、SiSとの比較は速度を
持ち出してもあまり意味がない気がする。

本題に戻るが、M7NCGは「使っていた」。もう手放したけどね。
特別不安定だったと言うわけではないが、オンボードの画質もK7NCR18GMの方が
上だったし、PALも着かなかったしね。俺にとってはM7NCGには魅力がなかったわけだ。

ここはM7NCG最高としたい香具師らが多いから、M7NCG不安定ネタには沢山レスが
付くし、必死な連中も多いから、余計目に付くだけじゃないか?
「何となく不安定」
「それはお前のスキルが低いだけ」
みたいなやりとりが多いだろ。

答えになっていないかな?文章力低くてすまんな。

>>892

元々の「M7NCDを待つスレ」は「BIOSTAR友の会」の派生スレだと認識していたが?
896Socket774:03/10/01 09:07 ID:a5/DtiPc
>>895
違う。MicroスレでnForce2や746FXやらでFSB333以上のM/Bの話が
話題になった時先駆けのM7NCDの情報掘ってきた奴がいて
それ見て勃起した奴が待つスレ(初代)を立てた
897889:03/10/01 18:18 ID:RAm3EzQZ
>>896
>>892

そうだったのか。すっかり勘違いしていたよ、ごめんね。

ま、初代からM7NCD(実際は別物だったから、実はM7NCG)を最高としたい
人が多いってことで、かんべんしてちょ。
898Socket774:03/10/01 18:37 ID:Py7vRx/1
藻前らスレタイ嫁。ここは、遊べるママンスレ安定性を語るスレでは無い。
899886:03/10/01 19:56 ID:2oyWm046
遊べて安定してれば最高という訳で

DLMにPAL8045載せた場合、ボードからはみ出たりしませんか?
もしケースに納まらなかったら丸損なので鎌風にしようかと思ったんですが、
やはりPALはすばらしいって事っすか。で、PAL6035じゃやっぱムリポ?
900Socket774:03/10/01 21:05 ID:cuCI0FD3
つーかさ、そもそもK7NCR18DLMはデュアルチャネルに対応してないよね?
もしDLMとM7NCGの安定性を比較するなら、
M7NCGのデュアルを切ってシングル動作で比べないと意味無いのでは。

あと、「安定性が悪い」って言うのは、具体的にどういうことを指すんでしょうか。
俺も知りたい。
強制リセットがかかったり青画面拝んだりすることを言うのかな?
うちのM7NCGはそういう問題は何もないので、安定してると言っても良さそう。


不具合と言えば、K7NCR18GMは、電解コンデンサが膨らんで、最後は破裂するという
致命的な話があちこち(>>810)で出てたけど、あれ今はどうなってるんだろう。

個人的に、DLMはM-ATXでPAL穴がついてて倍率可変ってだけで
OC用に買う価値があると思うんだけど、
DLMのコンデンサは、GMの物とは別なんだろうか・・・。
901889:03/10/01 21:12 ID:RAm3EzQZ
>>898

そうだね、スマソ。安定志向の漏れは退散するよ。

>>899

DLMもボードデザイン(?)はGMと同じだよね?
K7NCR18GMだと、実測約4mmはみ出しています。

ケースにも因るけど、少なくともIW-V508には問題なく取り付けられる。
デュアルファン電源のガードの針金にもぎりぎりで引っかかりません。

苺皿とかなら、釜風でもFR2でも問題ないんだが、豚はどうかな〜。

正直、鎌より6035の方がイイかも知れないぞ。
文面からすると、既に6035持ってるんだろうから、ダメだったら
アルファの通販ででも8045買えばいいだろ。
902889:03/10/01 21:26 ID:RAm3EzQZ
うちのK7NCR18GMも心配になってしげしげと見てみたけど、
コンデンサに異常はないよ。LR5931 PCB REV:E
903886:03/10/02 00:07 ID:BaefEvyd
>>901
そうなのPAL6035は持ってるの。
ダウンバーストで8cm静音ファンでも付けてみようと思ってます
あと俺もINWINの黒のケースつかってる! V523だったかな?
だったらPAL8045いけるかもしれないっすね
コンデンサはちと心配だけど…初LEADTEKなので信じるしかないっす
904889:03/10/02 08:53 ID:LFdex7Nm
まさかとは思うが、もしこれからダウンバーストと8cmファンを買うつもりなら
最初から8045買うべき。手持ちのファンで実験しようね。

V523とV508はシャーシがまったく同じなので、無問題だよ。
905Socket774:03/10/02 11:41 ID:zdhI1++W
>>900
DLMとGMを勘違いしてないか?
906Socket774:03/10/02 23:10 ID:ue67FyiM
こんなんも出たね

http://aopen.jp/products/mb/mk89-l.html

あれよあれよという間に、
64機がぞろぞろと。しかも値段がけっこう安め・・・
907Socket774:03/10/02 23:36 ID:zdhI1++W
石が高杉。64はまだまだ先。
908Socket774:03/10/02 23:47 ID:IpplKjNy
つーかm7ncgの温度表示が変。
直る直らないっつー問題というより起動の度に-50付近か正常か決まる。
正常表示確立は40%くらい。
ちなみにbiosレベルでマイナス表示でるんでどうしょうもない。
ハズレつかんだとおもてあきらめてるよ。まぁ64に乗り換えるまでの辛抱さ
909Socket774:03/10/03 00:43 ID:wOCheMkz
>>906
SATAが付いていたら良かったけど。
今んとこ戯画くらいだからな・・・でも全然遊べないときたもんだ・・・
64はもう少し待ちかな?
910Socket774:03/10/03 01:41 ID:1iXEL1Nl
64は電圧変更・倍率可変なATXママンが出るらしいんで、M-ATXでも期待。
TDPの割にCPUがぬるいらしいし、低電圧化&DCで遊べそう。
半年くらい待ちかな。
911Socket774:03/10/03 01:59 ID:WfQqA55O
>>910
M-ATXではいつも廉価版。余分な機能、付加価値を省いてナンボ。
ということを忘れるな。忘れるなよ。
912910:03/10/03 02:11 ID:1iXEL1Nl
>>911
このスレの初代から張り付いてる者だから、大丈夫。
メジャーどころは期待できない事も十分わかった。
今回もBiostarとLeadtekに期待してる。
913Socket774:03/10/03 02:22 ID:FNhV7rfI
↑意味不明

どこらへんが大丈夫なんだか・・・・
まぁおおむね>>911の通りだな。
914912=910:03/10/03 02:28 ID:1iXEL1Nl
>>913
大丈夫の意味>「忘れるなよ」に掛けたつもり。
つまり、忘れていないって事。
915Socket774:03/10/03 11:28 ID:FNhV7rfI
リドテクは一気に名前を上げたな。
結局K7最終まで対応してて遊べるのはリドテクだけ?
916886:03/10/03 23:14 ID:IxTgO2+r
DLM着たので組みました。
2600+をPAL6035と6cm高速ファンでなんとか冷やしてます。
やっぱ爆音は嫌だYO! PAL8045速攻で注文します。
アスロンの熱さは伊達じゃなかったね、思い知ったね
でもママンと電源との隙間あまり無いYO ホンマに付くのかな…
ありえなかったのは…一緒に豚の2600+注文したのに、皿の2600+が着ました…
HDbenchでクロック2080Mhzキャッシュ256って出て、「これ皿やん!」と。グッハァ
同じモデルナンバーなだけに、性能には満足してるので…文句がいいづらい…
メモリはイイのを買ったので今のところ激安定で動いてます。
あとマザーからしょっちゅうピピーとかキィキーと音がして気になります。
一体どこが鳴ってるのでしょうか
ハードウェアモニタは確かにBIOSにCPU TEMPの項目しか無かった。
回転数とか電圧とかホンマに見れないんダネ〜
917Socket774:03/10/03 23:39 ID:L/ntjUAL
>>916
スリムケースじゃないよね?
PAL8045、M/Bから5mmほどはみ出すので、電源とPAL8045が当たって
付けられない場合があるよ。
918Socket774:03/10/03 23:49 ID:D2tHWXEy
>>916
豚の方が発熱少ないよ!
参考
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k7.htm
919Socket774:03/10/04 00:03 ID:4fo+i1IL
>>916
>あとマザーからしょっちゅうピピーとかキィキーと音がして気になります。
>一体どこが鳴ってるのでしょうか
それってまさかVcore電源部の電解コンデンサじゃないよね?
チョークコイルならエポキシ接着剤で固めれば止まるけど
電解が泣いてるとヤバイかも? 
熱持ったりしてない?
920Socket774:03/10/04 00:22 ID:vBKSh6NO
>>916
そら2600+って注文したら皿が来るだろ。豚は2500+なのだから・・・
921Socket774:03/10/04 00:28 ID:ls9s1JYY
>>920
XP2600+ Barton core が発売なってるんだよ
922Socket774:03/10/04 00:29 ID:4fo+i1IL
>>920
豚の2600+もあるよ>>918のリンク先参照!
923886:03/10/04 00:32 ID:AmKjsgNo
>>917
スリムじゃないマイクロケースです
5mmはみでるっすか…。まあ、ケース換える予定なので、
まずは新しいケースを入手した後に隙間を確認してみる事にします
5mmあったら迷わず購入ッ
>>918
まあそれ見ても発熱あまり変わらないような気がします。
店のほうには一応クレームしときます
>>919
どこがなってるからハッキリわかりません…マザボ以外かも
とりあえず電源とHDを換えてみて鳴るかどうかそのうち調べてみます
>>920
bartonの2600+はつい最近からリリースされてますYO
924Socket774:03/10/04 00:32 ID:ls9s1JYY
豚 2600+ バルクが \12,000切ってきたから
豚 2500+買う人はへるかもね
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064143738/543
925Socket774:03/10/04 02:04 ID:cjy1Zcs5
TORICAのでかキューブの黒が売ってねー

安くなったときに、さっさと買っておけばよかった。
926Socket774:03/10/04 03:13 ID:ilPRlngB
俺の地元¥13000位で売ってる。アレ元々いくら位だっけ?
927Socket774:03/10/04 09:02 ID:vBKSh6NO
そうか!知らなかったよ。豚2600+。スマソ

>>924
つーか、IW-V523だったら付くって<8045
928Socket774:03/10/04 11:56 ID:cjy1Zcs5
>>925
どこに売ってるか、教えてください。

最初は25000円くらいしてたように思う。
929886:03/10/05 14:00 ID:01IV9bcq
ケース買ってきました。KEIANのアクリルパネルのやつです。
これとDLMの組み合わせだとPAL8045が十分につきそうな隙間がありました。
ケース自体が少々大きめでゆったり組めます。それにしてもこのケースカコイイ!
IW-V523はシャーシの作りがすごく良かったけど、デザイン的にはこっちがイイです
電源もseasonicの350AGXに換えましが、ちょっとキィー音が和らいだ気がします
とりあえずPAL8045をつけて様子を見ますんで… それでは。
930Socket774:03/10/05 19:37 ID:lfIOJs9e
秋葉でM7NCG rev1.4が絶滅してた。
安くなったんで、もう一枚確保しようと思ったんだが…_| ̄|○
931Socket774:03/10/05 19:59 ID:/vn5+gqH
通販で買えば
932Socket774:03/10/06 12:26 ID:okXwEbdD
DLMの人ってOS上では温度何で見てるの?
933Socket774:03/10/06 14:15 ID:t6z4kwZ0
>>932
ソフト読みの温度なんか信用しちゃってるわけ?
各ママンで温度なんてバラバラなのに?
馬鹿?アホ?
934Socket774:03/10/06 17:20 ID:okXwEbdD
>>933
答えれないなら黙ってろw
馬鹿?アホ?
935Socket774:03/10/06 20:47 ID:N4DRuW3L
両者痛み分け
936Socket774:03/10/06 21:47 ID:okXwEbdD
わけわかんね。
937Socket774:03/10/07 00:29 ID:UuhqfcQt
俺も知りたい。ソフト読みの奴。>>933みたいなアホは放置で。
938Socket774:03/10/07 22:30 ID:oQu9yQFN
>>932
speedfanで見れないかい?18GMだと温度は見れるぞ
但し正確そうな表示がいつも出るとは限らない。
今speedfan起動したら2℃だと オイ
この間までは調子良かったのに…
DLMもあるんだけど電圧sageがまともに動かんので冬眠中
939Socket774:03/10/07 23:03 ID:UuhqfcQt
>>938
俺の苺1.4V以下の低電圧でもで動くよ>DLM

SpeedFanならTemp1でいいの?一応BIOSのに近くそれっぽい温度なんだが。
940Socket774:03/10/08 02:01 ID:95pdrBoM
>>939
DLMで1.4V以下で起動できるってのは初報告でないかい
マザーのRevは?
ウチはPCB REV:C ASSY REV:Bとなってる
別の板では1.4Vで起動するのでCPUが原因とは思えん

SpeedFanだけどTemp1でいいと思う
あいかわらずウチのは2℃だ…
941Socket774:03/10/08 08:56 ID:efRI0taR
目下最強のDLM唯一の弱点はハードウェアモニタだな。まぁGMもそうだったけど。
DLMは出たばっかりだからしょうがねえか・・・。はえー所BIOSうぷで
温度とファン回転数キッチリ付属のソフトで見れるようにしてホスィ。
942Socket774:03/10/08 17:44 ID:XKkV1xZ0
>>941
ハードウェアモニタはBIOSうぷでも
ハードが対応していないから無理だろう

DLM最強だったのかぁ
943Socket774:03/10/08 19:10 ID:lDf7leAP
DLM最強。
PAL乗るから最強。
つーかMicro-ATXケースでダクトしようもんなら背の低いクーラー必須だろ。
鎌風なんか論外。
その他吹きつけ型クーラーなんか論外。
MT-Pro770とかに換えれば背の高いクーラーでもOKかもしれんが、
あんなでかいケースはマイクロにする意味なし。論外ケース。
944Socket774:03/10/09 05:40 ID:xSTFzxBg
じゃんぱら通販で中古のBIOSTAR M7NCG Rev1.4を大量にハケーン!
I/Oパネル無やUSB/SPDIFブラケット無の物がほとんどだが
7,480〜7,980で買えるぞ。ホスィ香具師は(σ・∀・)σゲッツ!

とかカキコしている間に、もう何枚か買われてる…(゜Д゜)
945Socket774:03/10/09 16:02 ID:WYmGm2rb
店員としか思えない
946Socket774:03/10/09 16:30 ID:33fm8wm/
確かに早朝からは何枚かは減ったようだが、それほど売れてないな
もう一声安ければ、予備に一枚確保してもいいんだがな…
947Socket774:03/10/09 21:12 ID:6i/Ybf22
つーかドスパラでしか扱ってなかったママンでしょ?
流通量の割には中古多いのな。
やっぱ糞ママンだったんだな。
948Socket774:03/10/09 23:17 ID:iP7218wi
>>942
おまえGM見てからもの言えよ
949Socket774:03/10/09 23:30 ID:59di6sgG
>>948
836が答えじゃないの
他にHWモニタのチップが載ってるのか?
教えてよ。
950Socket774:03/10/10 00:09 ID:b8XJB+Zm
スマソ>>836はDLMについてだったな
勘違いしてたよ
951948:03/10/10 08:53 ID:aJDf72vF
>>949
アレの何が答えなのか詳細な説明求む
952Socket774:03/10/10 12:10 ID:KuX5qAxt
コピペ
>載ってるWinbondのSuperI/OチップがH無し

>K7NCR18LDMですが,ちょっと調べてみたら
>SuperI/OチップのW83627SF-AWにはハードウェアモニタ機能がありません
>型番で言うとW83627Fが何も無し,HFがモニタ機能付きで
>SFはスマートカードリーダI/F付きでした
>確かにBIOSでもCPU温度しか表示されませんし
>種々のハードウェアモニターソフトも使えません

                      終
953Socket774:03/10/10 12:47 ID:r/uOn7+l
性能を求めるならば、我々に電圧監視機能を諦めろというのか!
DLM!
954Socket774:03/10/10 19:40 ID:rrfwY8fe
ねえねえ、nfoece2ってIAAみたいなATAドライバはないの?
DLM使ってるんだけど付属CDには入ってなかったみたいで…
955Socket774:03/10/10 21:03 ID:aJDf72vF
>>949=?>>952

なんでハードウェア監視がないのにCPU温度が表示されるの?
外部センサーなんかで図っても2〜4℃高い位の温度が常にBIOSに
キッチリ表示されてるんだが?詳細な説明頼む。
956955:03/10/10 21:11 ID:aJDf72vF
後ここよく読んでね。俺が言いたいことがよくわかるから。

http://www.benchmark.pl/artykuly/recenzje/przeglad_plyt_nForce2/leadtek.html
957Socket774:03/10/10 21:59 ID:ZKKB8W0Z
うんうん、"Leadtek K7NCR18D"(ATXマザー)の情報については良くわかりました。
…でDLMとの関連は?
>>952が現実なの。(正確にはTEMPだけはBIOSから何とか拾えてる?模様。まぁ、そういった意味では「監視機能あり」とも言えるか)
nforce2系microママン追っかけてきた人間には既出ネタ。

>>954
チャレンジャーならSWドライバインスコしてみて。

…最近、nforce2microATXマザーを店頭で見かけない…
M7NCG400の登場に賭けるか、8RGMIに行くか…。
それ以前に同じチップセット系列のマザーで三台目組む方がアレか…。
958Socket774:03/10/10 22:33 ID:b8XJB+Zm
資料ではW83627SF-AWとなっていますが実装されているのは
HFということは無い?
K7NCR18D持ってる方いませんかね
959Socket774:03/10/10 22:55 ID:RI68vDPN
SiS741マザボさえ出てくれれば・・・

まぁ、時期も時期だし無理か( ´∀`)
960Socket774:03/10/10 22:57 ID:8ck/ROmq
>959
hage同。

741こそMicroに相応しいと思った。

741でASUSの『ターミネーターDDR2』などと淡く期待もしたな・・・そういや。
961Socket774:03/10/11 03:56 ID:HzKNe1eX
>>957
同じW83627SF-AW使ってて全部読めてるんだけどその辺詳説してくれよ。
それとハードウェアモニタリングできないのにどっからCPUの温度読んでるのかも
頼むわ。どっちかだけでいいからさっさと答えてくれよw
962Socket774:03/10/11 03:58 ID:HzKNe1eX
>nforce2系microママン追っかけてきた人間には既出ネタ

理屈になってない事勝手に既出扱いされても困るんだが。
まぁネタなのは認めるがw
963Socket774:03/10/11 04:05 ID:HzKNe1eX
>BIOSから何とか拾えてる

じゃあ他だって対応できるだろ?読めば読むほど>>957の言ってる事はおかしい。
964Socket774:03/10/11 08:50 ID:aGVHFMaW
>>961-963
過去スレ含めてそこまで調べあげた人はいない。藻前がそのあたりのハードに
詳しいのなら買って解析汁。IGPママンより安いんだから。
理屈になっていないだろうがリドテクのMicroATXママンにはハードウェアモニタがない
というのはリドテク自身がアナウンスしていること。GM発売当初はBIOSですらCPU温度の
表示すらなかったんだし。
965Socket774:03/10/11 09:46 ID:1LwL5OAF
ATTP1
966Socket774:03/10/11 13:50 ID:ub+83uwg
そろそろ次スレの事を考えた方がよい頃では?
967Socket774:03/10/11 18:42 ID:m1KVODP4
AMD系Micro/FlexATX総合スレッド4 で
”遊べる”ってのはべつにいらない気がする…
968Socket774:03/10/11 18:58 ID:9jRX5tY0
>>967
そうか?ココはOC志向にせよ、DC志向にせよ、コア電圧、CPU倍率っていうのを
弄り倒せるマシンを探し続ける求道者達の集うスレじゃないのか?
969Socket774:03/10/11 19:08 ID:gVxXmkBk
遊べないKM400系みたいなのもあるし
970Socket774:03/10/11 19:18 ID:Xh52Bdjm
そもそもFlexATXって話題にも上ってないような
971Socket774:03/10/11 19:38 ID:eSageHsl
遊べるAMD系MicroATX総合スレPart4
972Socket774:03/10/11 19:39 ID:eSageHsl
IDがsageだ・・・
973Socket774:03/10/11 20:05 ID:jKEgH1sp
>>967
それなら「MicroATX PC 総合」でいいじゃん。
974Socket774:03/10/11 20:11 ID:Dwe8xGaa
そもそも、このスレの発祥の起源は「遊べる」だからな…
この言葉が適切かどうかはともかくとして
975Socket774:03/10/11 20:27 ID:5UlOuqOs
MicroATXが遊べるというか、AMDが遊べるのでは?
976Socket774:03/10/11 21:49 ID:bgr6wNGX
☆BIOSTAR友の会☆ Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051469686/944

スレも終わりのころだが・・・釣りか?
977Socket774:03/10/11 21:55 ID:jLFyhUab
誰か人柱きぼんぬ
978Socket774:03/10/11 22:17 ID:7Val2+HN
大人気AMD系Micro総合スレッド

じゃダメ?
979Socket774:03/10/11 22:27 ID:7HeQXnF+
>>976
釣りでも何でもないよ。実際に入れてみた結果を報告しただけ。
980Socket774:03/10/12 00:19 ID:HGXLJZXP
・AMD系であること
・microATX以下のフォームファクタであること
・CPUやFSBや倍率を変更し高性能化や低発熱化を図るなど行い色々遊べる事
以上の条件をすべて盛り込み作ったスレタイがこれです。
「アムドの小さいマザボで遊んでいけや兄ちゃんPart4」
981836:03/10/12 12:20 ID:aNOCdTlL
>>955 CPUの温度の計測にはCPU内蔵のサーマルダイオードの出力を
利用していると思われるが詳細不明 >>965が書いているAttansicのATTP1が怪しい
>>958 >>836の報告は基盤を眺めた結果で資料によるものではない
>>961 他に何らかのハードウェア(AD変換機能が有ればよい)が載っている
可能性が高い
982Socket774:03/10/12 12:35 ID:orjDxtNi
>>974
ちなみに遊べるが起源じゃないよ。なんかここ2,3スレで
デビューしたばっかの勘違いしてる素人多いな。
起源はあえて言うなら次世代。
OC以外遊べるのがないような言い方も素人臭い。
静音化や冷却の可能性追うことも自作ならではの高度な遊びだと思うが。

>>981
横レスだがサーマルダイオードの出力は読めないチップなんじゃないの?
よーするにIO関係無いって言いたいんじゃないの?
983Socket774:03/10/12 12:35 ID:FuCNT90E
( ゚д゚)、ペッ
984Socket774:03/10/12 12:50 ID:SC0JHf/M
>資料ではW83627SF-AWとなっていますが実装されているのは
>HFということは無い?
>K7NCR18D持ってる方いませんかね

たまたまBIOSがぶっ飛んで(苦笑、ケースを開けたついでにチェックしてみました。
当方のGpro、GMの比較でよければ…。

GPRO:WB83627SF-AM
GM:W83627F-AW
です。

設定の可否の問題は、HW側にあると見て間違いないのでは?
LeadtekはATX、M-ATXともに共通バイナリです。
#だからMicro側でモニタリングできない、という理由もあるかもしれませんが。。。

Leadtek側が修正してない事実を考えても、そう言えるのではないかなと。
985Socket774:03/10/12 20:26 ID:FeT/I4Wk
遊ぶAMD系micro総合スレpart4

能動的にしないか?
986Socket774:03/10/12 20:41 ID:LOHq1vSJ
遊ばれるAMD系Micro/FrexATX 総合スレPart4

受動的にしないか?
987Socket774:03/10/12 20:55 ID:5Wa0yGLD
遊べry

命令口調で
988Socket774:03/10/12 21:00 ID:yAwPFdBl
>>987
むしろ、”弄べ”の方向で。
989Socket774:03/10/12 21:03 ID:Vxk6nRL5
嬲るAMD系micro総合スレpart4
990Socket774:03/10/12 21:13 ID:HOsZvfCF
>>989
嫁ねえよ、
991Socket774:03/10/12 21:16 ID:HGXLJZXP
屠るAMD系micro総合スレpartW
992Socket774:03/10/12 21:16 ID:yAwPFdBl
>>991
屠らんといてくれ・・・w
993Socket774:03/10/12 21:38 ID:1xB65c59
遊べるmicro系AMD総合スレpart4
994Socket774:03/10/12 21:43 ID:HGXLJZXP
舐るmicro系AMD総合スレpart4

ていうかそろそろ立てろ!
995Socket774:03/10/12 22:51 ID:YDqK0pBS
今のままでいいだろ
996Socket774:03/10/12 23:05 ID:9fBnOt84
氏ねるmicro系AMD総合スレpart4
997Socket774:03/10/12 23:16 ID:HGXLJZXP
ok! では”遊べるAMD系microATX総合スレpart4”で立てる
テンプレを今から整理するのでしばし待たれよ
998Socket774:03/10/13 00:03 ID:dyj25SqM
999Socket774:03/10/13 00:05 ID:FsvNrzI5
>>998
乙〜
1000Socket774:03/10/13 00:05 ID:mM0Mf/ri
Atxとはこれいかに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。