自作初心者質問スレ 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
202po
頼みます。
PC組もうとマザー購入しましたがUSBで躓いてます
ASUS P4G800-V マザー側には
USB+5V LDM3 LDP3 GND NC とピンが並んでます。
しかしUSB接続コードには
USB+ USB- GND GND2 LCC というコネクタがあります。
どれもどれに差し込むのか?わからーん

と初心者板で助けを求めたがダメでした。
こっちならと お願いします
203RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 01:11 ID:IQacnDJ7
>>202
自作初心者質問スレ 22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060684409/
こちら↑で新規質問して下さい。
このスレはFAQの叩き台として使います。
204Socket774:03/08/17 01:24 ID:bgl3BzMC
あげんなハゲ


コレくらい言わないとダメかと
205po:03/08/17 01:29 ID:Gky7n5fr
フサフサしてます
まだ10代なんで >>204 おじさんハゲてんの?
206Socket774:03/08/17 01:31 ID:7bZuwpHU
>>205
いい加減にしろage荒らしの糞ヴォケ
207RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 01:31 ID:IQacnDJ7
>>205
マジレスすると、自作板での「ハゲ」は挨拶みたいなものです。
208Socket774:03/08/17 01:35 ID:7bZuwpHU
テンプレ不備(>>1にテンプレ無し。前スレ、過去スレの更新し忘れ、FAQの追加忘れ)
があるのでスレを立て直しました。継続質問のある人以外は

自作初心者質問スレ22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060684409/
こちら↑で新規質問して下さい。
このスレはFAQの叩き台として使います。
209RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 02:21 ID:IQacnDJ7
【FAQその1】
Q:BIOSに入れない
→ あせらないでまずはCMOSクリアして下さい。
Q:BEEP音が止まらない
→ 音の種類で症状が異なるので、http://www.redout.net/data/bios.html で判断を。
Q:○○を変更してから不安定に
→ 元に戻して下さい。
Q:PC3200とPC2100等、速度の異なるメモリの混在はできるか
→ 遅い方に合わせて動作します。
Q:AGP4XまでのマザーボードでAGP8Xのビデオカードは使えるか
→AGP4Xとして動作可能。両者の体感差はほとんどありません。
Q:Windows9x/Meでメモリを512MB以上積みたい
→ ほとんど意味がないので2000かXPに替えましょう。
Q:CPUにBIOSが対応していない
→ 性能を発揮できない・壊れるのどちらかなので更新で対応できるなら最新のものに。
Q:AthlonXPのクロック表示がおかしい
http://www.h2.dion.ne.jp/~tdp/k7.htm を参考に正しいクロック・倍率に設定しましょう。
Q:ヒートシンクの取り付け・取り外しでコア欠けが心配
→ Pentium4 http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/installation_478.htm
  AthlonXP http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/athlon_heatsink_install.html
  を参考に。落ち着いて作業しましょう。
Q:熱伝導シートとグリスの併用
→ 熱伝導シートならそのまま使えますが、グリスを塗るならはがしましょう。
Q:ケース内のFANの数に対してM/B上のFAN用電源の3PINヘッダが足りない
ttp://www.pc-custom.co.jp/cbl17_list.html のような変換ケーブルで電源ユニットから直接取る。
Q:IDEデバイスの調子が悪い
→ IDEケーブルの交換。光学系はレンズの掃除、HDDはエラーチェックをしましょう。
Q:BIOS更新に失敗した
→ 素直に代理店に修理に出しましょう。
210RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 02:21 ID:IQacnDJ7
【FAQその2】
Q:FDDランプが点灯したままで動かない
→ ケーブルが逆向きに挿さっています。戻しても既にFDDが壊れていることもあります。
Q:フロントパネルからの正しい配線がわからない
→マザーボードのマニュアルに載っているので、よく読みましょう。
Q:MicroATXのマザーボードをATXケースで使えるか
→ 大は小を兼ねるので使えます。逆は無理ですが。
Q:OSインストール後のドライバ類の順番
→ SP>チップセット系inf>DirectX>その他のドライバ
Q:ケースファンは付けるべきか
→ あるとベター。付けるなら後方排気で前面吸気が基本。排気を優先しましょう。
Q:マザーボードを変えたらOSの再インストールは必要か
→ 試せばわかりますが、再インストールを強く推奨します。
Q:マニュアルが英語なので読めない
→ web翻訳や辞典で調べるか、日本語版をダウンロードしてきて下さい。
Q:玄人志向のパーツ
→ 自作板ではサポートしません。次はサポートのまともなメーカーのものを。
Q:電源は何ワットくらいあればいいのか
→ 総出力ではありません。まともな300W電源もあれば500Wの粗悪電源もあります。
Q:シリアルATAのHDDからOSが起動出来ない。
http://www.aopen.co.jp/tech/faq/mb/serialata.htm を参考に手順の見直し。
Q:ファンが一瞬回るが起動しません
→ マザーボードのショート>ケースから外して検証
  +12Vコネクタの挿し忘れ、CPUの装着不良、電源の容量不足・品質不良、ケーブル類の不良
  CMOSクリア、最低限の構成(電源・マザーボード・CPU・メモリ・VGA)で起動
  ttp://www.tsukumo.co.jp/original/troubleshooting.jpg ←などの情報も参考に
Q:ラデオンでTV出力がうまくいきません
→ ボードのジャンパをPALからNTSCに。TVと接続した状態でドライバ・コンパネインスコ。
  詳細はラデスレ参照。
211RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 02:23 ID:IQacnDJ7
ちょっと修正&追加してみましたが、どんなもんでしょ?
212Socket774:03/08/17 02:27 ID:btPZ2HPa
最近よくある質問
・デュアルチャンネルを確認するには?
・Winをインストールしようとするとエラーが出てできません。
・CPU温度が○℃なんですが大丈夫?(カーネル温度って何?)
あと多いのに答えにくいのが
・音が全然出ないんです・・・。
213RADEON ◆ATi.Y0uTOU :03/08/17 02:36 ID:IQacnDJ7
夏休みのこの時期、くだ質スレとの境目はどこなんだろう…と思うことしばしば。
ハァ…早く新学期になってくれないかしら。
214Socket774:03/08/17 02:41 ID:7bZuwpHU
ある意味、
自分からくだ質スレ向けの質問と分かって
くだ質スレに書き込んでくる香具師のほうが
初心者よりよっぽど利口。
215Socket774:03/08/17 02:51 ID:7bZuwpHU
>>212
オマエわざとあのage荒らしにレス付けてんだろ。
馬鹿がつけあがるから止めろよ。
216Socket774:03/08/17 03:11 ID:btPZ2HPa
>>215
ごめんちゃい