おまいら貯金殿くらいありますか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
642うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso
>>639、イラストレーター?

636、thax。いやまぁ、ちくりいた覗いちゃって、そこで、両者の悲惨さを
知ってしまって、現役の業界の人の意見が聞きたかったんだけど、
とっても、参考になりました。
ってうーか、ごめん。トランスメタじゃなくて、トランスコスモ。ごめんよ。
ってゆーか、いま、ソフトウェア系っで、就職するなら、どこがいい?

>>641、勤め先ぷりーず。

643636:03/09/29 03:29 ID:pQiNngxq
>ソフトウェア系っで、就職するなら、どこがいい?
それ究極の質問かも。そもそも何をもって「いい」かは価値観によるよ。
日本のソフト産業は結局人材派遣が多くてそいうの嫌だという考えも有れば(俺)
派遣会社の中でうまくのし上がって人の上に保身を構築する方がイイって人もいるし、
あるいは日本では楽じゃないけど独立した商品や事業を構築して自律して
社会を渡って行くべきだという考えもある。
私のようなオジサンとしては後者の様な日本の若者が増えて欲しい。
しかし後者の場合就職するなら日本のソフト会社ってどこが良いんだろうね。
問いへの回答になってなくてsまん。まともな会社を選んでおくれ。
644うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/09/29 03:35 ID:yIlFjf9L
636、一つの業種にそれだけの雇用形態があるのは、ソフトウェア産業だけだと、
想われ。マジで。

ってゆーか、まともな会社が、全然わからないんですが。
まぁ、一定の技術が付いて、ビジネスマナーが付いて、給料そこそこ良く、
残業代全額でて、独り立ちできるようなの。希望。

っで、あなたは、どの雇用形態に属しているの?
645636:03/09/29 03:59 ID:pQiNngxq
私は実はメーカー系の研究開発に近いソフト屋で、ソフトそのものを
商品とするよりも、ハードやチップの事業目的に添ったアプリケーション
の開発・改良、応用のコンサルなどで食べてます。だから人格は別として
社会的位置付けでは自律性二流。(要するにメーカーの妾的ソフト屋)
仕事は全て金と成果の交換ですから、ここまでデフレが進行する前は
仕様に基づきソフトを開発し納入するという請負形態で働いてたけど、
顧客(ハード会社)の業績悪化に伴いそんな悠長なことは言ってられ
なくなって数年前からは自社を出て顧客のところに常駐し一緒になって
開発したりプロモーションに飛び回っている。
給料の出方を見ると顧客が自社に支払った契約料から払われているので
派遣の一種。自社には出張ついでに年2〜3回寄る程度なので昇格も遅れ
あの程度の給料。それでこの板にupしちと思ったわけ。
>まともな会社が、全然わからないんですが。
私にも今の日本にまともなソフト会社があるのかよく分からない。
いま自分がもし若かったら勤めたいと思うソフト会社が見あたらなくて
法人法も変わったことだし自分で小さな会社を興そうと考えたかもしれない。
すくなくとも残業代も出ないような会社は避けるベシ。
ただね、社会って面白くって、それじゃソフト屋は夢も希望もないのかと
いうとそんなこと無くて、抜け道夫いっぱいあるんだ。
会社という組織をマクロに一個体としてみるんじゃなくて
その中で働いている複雑な構造を見ると、この不況にも関わらず
遊びのようなテーマを提案してうまく国歌プロジェクトの承認を得られて
(言い方悪いけど)趣味的な開発して論文書いてスパーって出世してゆく奴も
いるんだ。そう言う道を選ぶのも賢い鴨よ。
もう眠い。
646641:03/09/29 04:02 ID:bFX56lBn
>>642
以前は物流・金融系ソフト開発
今は映像系プログラム開発
今の会社は物が売れればボーナスに反映されるらしい・・・
647Socket774:03/10/01 21:51 ID:ER7qYJl4
>>604
役所のデスクワークなんて若手は毎日10時まで残業課せられる事もあるし
アホなサラリーマンよりずっと辛い
10年勤めれば幾分楽になるが
648636:03/10/04 03:36 ID:wmYFHuZB
数日ぶりに覗いた。
もしも私の堅苦しい長文で引いてしまったのならば申し訳なかったかな。
気にせず自作厨の経済・懐事情について気軽に投稿を。
派生する話題に切り替えたいのなら別のスレに誘導よろしく。
応えられる範囲でレスできるかも。
649うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 03:50 ID:l7O2V2FI
636、thax。遅レス、ごめんね。

真剣に書いてくれて、ありがとう。ほんとうに。
それに、レスせずにいて、ごめんね。

641、これまた、遅レス、ごめんね。
650うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/10/04 03:52 ID:l7O2V2FI
いや、本当に、ごめんね。636。マジで、ごめんね。

ここまで、内実を書いてくれていたのに。ごめんね。