ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド20食目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/07/30 23:53 ID:qW0JH9OX
>>948
ケース温度とCPU温度の差が5℃だからちゃんとしてる。
ただ、ケース温度自体が高すぎ。

単にマザー付属の温度モニタが高く表示してるだけならいいんだけど。
起動直後の温度はどのくらい?
953Socket774:03/07/30 23:57 ID:iveFVq2V
>>950
スレ立てヨロ
954Socket774:03/07/31 00:03 ID:xjeKVN3T
>>950
スレ立ててけろ。スレ立て規制に引っかかるようなら
立てられなかったとここに書かないと次の勇者が立てに行けないんで
立てられなくても怒らないからここに書いてね♪
955Socket774:03/07/31 00:23 ID:vMt0GI2M
スレ立てられません...(´・ω・`)ショボーン
956Socket774:03/07/31 00:29 ID:rhe29DTd
立ててみるよー。
957Socket774:03/07/31 00:29 ID:cwQqZ+j/
お前ら!FFオンラインにひろゆきが来てるぞ!!
直ぐにお前らもこい!!


【遂に!?】ひろゆきがFFオンラインにキター【登場!】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059577730/2-
958Socket774:03/07/31 00:33 ID:vMt0GI2M
>>956
よろしく...ヽ(´▽`)ノ
959Socket774:03/07/31 00:33 ID:xa0anOws
>>952
system温度=ケース内温度と考えてもいいのかな?
マザー付属のツールで確認した温度です。
起動直後はsystem30度、CPU40度ぐらいだと思った。
system温度は、ケースの再度パネルを開けててもそのくらいまであがるから
高く表示してるだけの気がする。
でも排気が、A−OPENの12センチファン電源と5V化したRDM8025*1、
吸気が5V化したRDM8025*2って環境なので40度ぐらいあるかも・・・。
とにかく、レスありがと。
CPUは今のところ正常っぽいんで安心したよ。
960956:03/07/31 00:38 ID:nU0p8LaC
次スレ

ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド21食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059579195/


スクリプトに邪魔されちゃった。ごめん。
961Socket774:03/07/31 02:20 ID:mdyhN2oL
当たりかな?

■CPU :AthlonXP2700+
■ロット :0246
■CPUFAN :ACK7L
■M/B : ASUS A7V600
■動作クロック :2400
■FSB :200
■倍率 :12
■vcore :1.65V
■メモリ :samsung PC3200 512MB x 2 3-4-4-8
■Superπ104万桁 :51秒
■CPU温度(負荷時) :62 ℃
962Socket774:03/07/31 03:27 ID:PXAY/8rm
うんにゃ!
パイ揉みがありえないくらい遅いので、ハズレor脳内OC!!
963Socket774:03/07/31 03:29 ID:PXAY/8rm
つーか2.2GHz超えしてる奴は、CPUIDとパイ揉みの画面をキャプチャして晒せ!
じゃなきゃ脳内OCけってーーー
964Socket774:03/07/31 03:37 ID:FLARRlBJ
発熱量、CPUの個体差ってのもあるよ。
TDP値に沿った発熱比になるとは限らない。

以前、Athlon1.4G(Thunderbird)をAthlonXP1600+(Palomino)に換装したとき、
CPU温度が上がり最小構成にしないと安定しなくなった。
電源を交換して低電圧設定にして対処したけど。
TDP値からして電源の交換必要なしと見切ったつもりだったんだがはまったわけだ。
965Socket774:03/07/31 08:32 ID:I/nskn4r
>>963
スクショなんていくらでも改変できるから無意味やて。
966Socket774:03/07/31 08:39 ID:Vd30m3ev
>>961 何が当たりなの?

話は違うが2400でパイ51秒は可哀想。
それに定格1.65VでCPU温度62℃もAthlonが可哀想・・・。
もう少し冷やしてあげませう。
967Socket774:03/07/31 10:09 ID:F7RWdYCN
>>966
VIAだぞ、50秒切るのむずいと思う。
おれはSIS748で2.4Gで49秒だった
968Socket774:03/07/31 10:53 ID:toKtbX9M
>>963
子豚15週なら定格電圧で2.2G(200*11)廻るって
2.3G(200*11.5)だとちょい電圧ageで1.675v
苺19週でも1.55vで2.2Gいける

このスレ的には一般認識だと思うがどおよ?
つかそのためのスレなワケだし
969Socket774:03/07/31 11:24 ID:mZ8BA1Vq
>>961

パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ イイヨー
   パシャ イイヨー

 パシャ パシャ パシャ  パシャ イイヨー パシャ  パシャ  パシャ パシャ イイヨー
 ∧_∧     ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\\    └\\   └\\
ノωゝ     ノωゝ      ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ     ノωゝ
970Socket774:03/07/31 12:34 ID:5Rs1xWO5
1700+で180×12.5(2250MHz)を1.55Vで回せたけど
FSB200で2200MHz越えしないとだめか?
971Socket774:03/07/31 13:05 ID:qgm1q8t9
■CPU :Athlon XP2500+ リテール
■ロット:0324  忘れたがMPMWでは無かった
■M/B : N7F-S v2.0
■動作クロック :2100
■FSB :200
■倍率 :10.5
■Vcore :1.65V
■メモリ : PC2700 256MBx2 samsong純正
■CPUFAN : PAL8045+可変式ファン
■CPU温度(負荷時) :46度
■Superπ104万桁 :47秒 
 
 定格2.2Gにてもウィンドウズ画面は出る。πモミは出来ても
 エンコードが失敗するため、常用には至らず


 よってリテールはあんまりよさそうではないな
 バルクのMPMWを血眼になって探さないと
 2.2G越えは難しいかもしれない
972==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:21 ID:WiXKzXb9
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
973Socket774:03/07/31 14:21 ID:M9EYf+Nz
>968
同感!
974Socket774:03/07/31 14:42 ID:6JH24BTL
埋めついでに質問。

今から秋葉原で苺皿を買おうと思います。
とにかく低消費電力狙いで、オーバークロック・アンダークロックはしません。
が、動作電圧は下げたいと思っています。

何かアドバイスいただければ、飛び上がって喜びます。
975Socket774:03/07/31 15:06 ID:bp824vbA
>974
モバアス買え。

以上。
976Socket774:03/07/31 15:10 ID:6JH24BTL
モバアスって、まだ売ってます?
977Socket774:03/07/31 15:14 ID:UNy/o0tR
>>974
一体、何を聞きたいのか皆目ワケワカラン
もう少し具体的に問うか、さもなくば低電圧駆動スレでも逝け

低電圧友の会2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054378769/

978隠語大帝:03/07/31 15:22 ID:I/nskn4r
>>976
秋葉なら、Tゾネ自分自身でヤル館隣の自由時亜保守20割で在庫多数で売ってた
979Socket774:03/07/31 15:29 ID:bp824vbA
>>978
T-ZONE DIY館 隣のフリージアサポート ???

20割がわからん(;´Д`)
980Socket774:03/07/31 15:37 ID:bT8ZAGzR
>>979
訳:フリージアサポート200% SHOPでまだいっぱいあったよ
981Socket774:03/07/31 15:39 ID:bT8ZAGzR
982Socket774:03/07/31 15:43 ID:ffsfXzPu
>>974
低電圧駆動なら刺青苺とコア電圧下げられるマザーでも買っとけ
自分の19週の刺青苺1700+は定格クロックでコア電圧1.125Vで動く
(一応、用心の為に1.150Vで常用)

それと、モバアスはお奨めしない(自分もかつて使ってた)
現状では低電圧駆動を目指すのなら、苺にはかなわない
コスト面、性能面、使いやすさの面からも薦めづらい
PowerNow!に対応したマザーでもあれば多少使用価値もあるんだろうが…
983Socket774:03/07/31 16:01 ID:MxPzLhOR
>>972
これ、通報しようかな
984974:03/07/31 16:47 ID:6JH24BTL
様々なアドバイスありがとうございます。

刺青苺とTigerMP買ってきて、低電圧駆動の配線します。
985Socket774:03/07/31 18:41 ID:YSgxXVBv
985
986Socket774:03/07/31 18:43 ID:Q4xbVvZs
何となく買った2500+BOXが24週だった。
とりあえず定格で2.2GHzまでは問題なし。
987Socket774:03/07/31 18:51 ID:50Bcqlak
>>984
Singleママンで逝けそうなvを探るのが常套手段
Dualだと、Singleより動作vが厳しくなるので、
+0.05vくらい余裕を持つと安定しやすい
ぎりぎりだと、Singleで動いてもDualで青画面でまくり
988Socket774:03/07/31 20:07 ID:f3Umatcr
0318MPMW苺1700+@186*10.5=1953,Vcore1.4V,鎌風1500rpmという構成で、
パイ揉み104万桁:52秒
温度(シバキ):40度(45度)
室温:31度

Winxpとredhat9(デスクトップ環境、こっちがメイン)で使ってるが、静かで快適でつ

989Socket774:03/07/31 20:54 ID:YHwAHegL
そろそろ埋めようぜ >all
次スレはこちら

ウマーなAthlonXP 1700+〜2600+ 報告スレッド21食目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059579195/
990Socket774:03/07/31 20:55 ID:YHwAHegL
ってことで、梅
991Socket774:03/07/31 20:57 ID:12U+IR24
1000
992Socket774:03/07/31 21:01 ID:lZucmq80
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)
  しー し─J
993Socket774:03/07/31 21:01 ID:SNC4GOnw
994Socket774:03/07/31 21:02 ID:lZucmq80

 ε⌒⌒ヘ⌒ヽフ 
 (3200( ・ω・) <おまいらたまには俺も買えよ
  しー- し─J 
995Socket774:03/07/31 21:02 ID:lZucmq80
ε⌒⌒ヘ⌒ヽフ
(2500(;・ω・) |1匹1マソ円|
しー- し─J .|____|
 | ̄ ̄ ̄ ̄|    ||            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |____|    ||     ∩_∩ <今なら逝きのいい豚が1匹1マソ円だよ〜
                 G|___|  \___________________
                  ( ・∀・)∩
                 ⊂     ノ
                  ) _ (
                 (_) (_)∧_∧  ∧_∧  ∩_∩
∧_∧  ∧_∧  ∩_∩      (∀`  ) (    ) (    )
(    )(    ) (    )      ( ∧_∧(    ) ∧_∧
( ∧_∧(    ) ∧_∧        (    )∩_∩ (    )
 (    )∩_∩ (    )        (    )(    )(    )

996Socket774:03/07/31 21:03 ID:YHwAHegL
1000
997Socket774:03/07/31 21:04 ID:lZucmq80
997
998Socket774:03/07/31 21:04 ID:YHwAHegL
998
999Socket774:03/07/31 21:04 ID:qQ0uM9I6
999か1000
1000Socket774:03/07/31 21:04 ID:gUgBbkdq
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 1000GET!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ノ  Intel  } ゙l、   」′Intel    Intel   .,/Intel .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕   Intel 〕 .|Intell゙Intel   Intel     《 .Intel.,,l(ノ^ノ
   ,iIntel _,,,从vy      .,i「Intel Intel .》;ト-v,|l′  Intel   Intel ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙Intel゙ミ    .ノ    Intel .il|′アll! Intel     Intel .>‐〕 \ _><
   《 il|′Intel   フーv,_ .,iIntel  Intel ||}ーvrリ、Intel    Intel Intel ¨'‐.`   {
    \《 ヽIntel  .゙li ._¨''ーv,,_  Intel .》′  ゙゙ミ| ,r′Intel     Intel  Intel  }
      \ ,゙r_Intel  lア'Intel  .゙⌒>-vzトIntel .ミノ′ Intel Intel  Intel     〕
       .゙'=ミ:┐  .「 Intel  ./ .^〃 Intel :、_ リ    Intel    Intel  Intel  .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|Intel  、Intel  ゙ミ} Intel   Intel   Intel    :ト
           ゙^ー、,,,¨ Intel ''¨.─   :!.Intel リ     Intel  Intel   Intel  ノ
              〔^ー-v、,,,_,: Intel  i゙「   }Intel    Intel Intel     .,l゙
              l!Intel  .´゙フ'ーv .,y Intel ] Intel  Intel  Intel Intel '゙ミ
              |  Intel,/゙ .ミ;.´.‐Intel .]   Intel  Intel   Intel    ミ,
              | Intel ノ′ ヽIntel    〔Intel  Intel  Intel  Intel  ミ
              } Intel}Intel   ′Intel  }    Intel Intel    Intel {
              .|    .ミ Intel .< Intel   〔Intel Intel    Intel Intel  〕
              .{ Intel  \,_   _》、 Intel{  Intel Intel Intel  Intel  .}
              {Intel   ¨^^¨′¨'ー-v-r《 Intel    Intel    Intel
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。