Duron後継は「Athlon FX」?

このエントリーをはてなブックマークに追加
532Socket774
>なんか鉛の量とか炭素とか、そういうことが関係あるのかと思いました。
>違うんですか、どうもっす。
=================
原材料は黒鉛と粘土から出来ています。黒鉛は主に中国から、粘土はドイツから輸入します。
この黒鉛と粘土の量で芯の硬度が決まります。黒鉛の量を増やすと芯は濃く柔らかくなります。また、粘土の量を増やすと芯は薄く堅い芯が出来ます。HBは黒鉛7に対して粘土3の割合で出来ています。
===================
だそうなので、自分は導体である黒鉛の比率が高いもの=やわらかいもの、の方が好ましいと考え、
手持ちの中にあった2Bを利用しました。耐水ペーパーのストックが切れていたので、
L2接点をカッターの先で引っかき、接点を露出させ(たつもり)
(その後515さんの改訂版もそうなっていてビックリ)
レーザーカットされている部分がフラットになるまでコンタクトZをすり込み、
さらに接点間をコンタクトZで結びました。

で、無事にL2cache=256kになっています。

…しかし、うちのDuron1.4は根性無しなのか、
L2改造後状態ではvcore1.5では11x166がpai_3355万桁&3Dmark完走上限、
vcore1.65でも12x166が完走上限の模様…(12.5倍はWinの起動でこける)。
がっかり。

限界性能ではOC豚とのL2キャッシュの差を結構感じるのにもビックリ。
(実クロックも違いますけどね)。
正直、林檎って安価でバランスの取れたクライアントを組みたい人向きだと。
あと5千円出せれば豚の方が良いと思う。最近の豚は実クロック2300も余裕みたいだし。
さらに2万円+αだせるなら、P4 2.4C&良質メモリでいける所まで行く、ってのが良いかも。

ポイントは
1.4より1.6の方が上限高そう。
L2弄ると上限が低下しそう(弄る前に上限確認しとくべきだった<反省)
L2弄りで実クロック2G付近、弄らなければ2.2G位が上限????<追加情報・検証求む
(コンタクトZより、コンダクティブペン、熱線補修剤の方が良いかも????)

って事でしょうか。
533515:03/09/25 12:33 ID:rlwikONH
>>532
いやー奇遇ですね。実は熱線補修剤は某メーカーのものを試し
たのですが、塗布する量が少ないのか通電がいまいちでした。
あれは銀粉と溶剤を混ぜてありますが、溶剤が乾いたあとの銀
粉の量を予測するのが難しいですね。たっぷり塗れるとこならい
いのですが。確実性ならコンダクの方がいいと思います。
でもやっぱり安くてウマい鉛筆ですかねw
534501:03/09/25 17:47 ID:pS4/BoEd
自分もL2クローズを近々やるつもりですが、確実な接続を目指して
半田でやってみる予定です。表面が皮膜状態の端子さえ露出できれば
意外と簡単そうだし。以前に偽皿のL5クローズも半田でやったので、
L2クローズで耐性が変わらないならL5クローズもやってみます。
535Socket774:03/09/25 20:09 ID:ZFvrfD8q
シャーペンとか2Bとか書いてるから
とんでもない誤爆してんのかとオモタヨ(w
536Socket774:03/09/25 21:30 ID:guyl2O4L
>>534
ハンダごてって何ワットの使ってます?
25Wか18Wかで迷ってます。
537Socket774:03/09/25 21:32 ID:xY0tCl3Z
>>536
できるだけWATT数の小さいのを選ぼう
538Socket774:03/09/25 22:24 ID:s4RWyTHb
L2クローズできた人いめでとう
俺は何回もチャレンジしたけどダメだったよ
ハハハ(´Д⊂グスン

#800の紙ヤスリで削りすぎたようだよ#1000以上の方が良い気がしますわ
L2のピン位置が解ったらゲタ加工して繋いでみたいけど
ピン位置紹介してるとこあれば教えてカルパッチョ
539Socket774:03/09/25 23:11 ID:ZbL87t7r
>>534
自分は30wのコテだけど小手先は20w用の細い奴使ってる。
540Socket774:03/09/26 00:03 ID:8qXisCxi
>>538
端子削り出さなくても、溝をコンタクティブペンで埋めるだけでクローズできるよ
541Socket774:03/09/26 00:06 ID:U2A+e1Vx
自分の場合、テープでマスキングして鉛筆でゴリゴリ・・・・

力の限りゴリゴリ・・・



んでテープ剥がす。
542532:03/09/26 00:19 ID:K7pFBsZs
>>538さん
http://fab51.fc2web.com/pc/palomino/athlon5.html
こちらをご覧になられると良いかと。
…なんて偉そうなことを言ってる自分も今初めて熟読しました(汗。
#ID_3をLowにしたいから、GND層と導通しても問題無く、溝をコンタクトZで処理しても良かったんですね…。
#Highにしなけりゃいけなかったなら、再帰不能だったかも…ガクブル。
##コンタクトZによる溝埋めのみでの256k化の可否って、レーザーでの焼き切りの際に
##導通部が広く露出するように切れているか否かが分かれ目って事なんでしょうかね。
##コンタクトZ利用が高クロック耐性の無さの原因かも。6Bでも買って来れば良かった。

…林檎標準状態のL2&L9がopenなままでは内部のL2ブリッジ検知回路にアクセス出来ないような。
しかし、このページの最後の方でのL9pin乗っ取り実験を読むと出来そうな気もしますが…
ただし、今度はL9クローズが必要と思われます。
#AD8pinがGNDに落ちてるならL2open、L9closeでもok???

そうそう、クローズが上手くいかないうちに(汗、OC、低電圧耐性をcheckされてはどうでしょうか?
2200MHzまで回るなら、そっちの方が良いかもしれませんよ。
543Socket774:03/09/26 02:24 ID:dT5vvh0t
>>542
ご丁寧に有難うございます
コンダクティブZするとBIOS自体立ち上がらないようになったので
削りすぎたせいでどこかとショートしてるみたいです。
コンダクティブペンも使ったけど同様でした。

ご紹介のサイト熟読して勉強します
そこのページの一番下のJOHN CARCICH'S HOME PAGE も
面白そうなので見てみます。

CPUが死んだら意味が無いので最悪L2クローズは諦めます
マザーが古いので1900Mhzまでしか確認できず・・・
繋ぐの下手な俺は茶色のCPU買った方が良かったっす
茶色がL2、2箇所カットだったのと、刺青の見た目に引かれたのが失敗だったっす。
544Socket774:03/09/26 04:22 ID:HWXQGZXU
クローズしたあとに貼るテープって皆さん何使ってますか
おすすめとかありますか?
545Socket774:03/09/26 04:52 ID:+13Kq/q2
>>529です。
ごめんなさいね、わたしがシャーペン話をしたばっかりに・・・。


黒鉛ですか。ひとつ勉強。
でも素人考えですが、
もしかしてその黒鉛の含有量で性能差って出ないんでしょうかね?
4Hと2Bではかなり違うぞ!とか。
546Socket774:03/09/26 05:35 ID:pj9xXeEc
>>527
おはよう。
適当にk7s3マザーでやってみたよ。
林檎 1.6 133*12 (型番メモるの忘れた)
コア電圧 1.2vでπ完走したよ。
コア電圧 1.1vだとbios立ち上がらなかったよ。

電圧1.2vだと微妙みたいなので1.25vだと常用できそうです。
547546:03/09/26 05:57 ID:pj9xXeEc
ログ見返してみると>>304さんと同じ結果でしたね。
548Socket774:03/09/26 16:43 ID:Fo+wD6lc
>>544
電子部品屋で売ってるこれよりもっと安い絶縁テープ

ttp://www.rakuten.co.jp/denshi/157707/157710/
549Socket774:03/09/26 16:51 ID:MsTjyGCj
>>515さま
消えちゃってるっぽいので、再うpおながいしますです
550Socket774:03/09/26 19:06 ID:iv3LxsH+
>>549

中々よいアプロダ見つかりませんです。はい。
http://www2.tomato.ne.jp/~toshi_52/upload01/source/assam0217.jpg
551Socket774:03/09/26 19:29 ID:gvsG24Fn
■CPU : Duron 1.6G MIXHB0333VPMW (L2:0 L2:3 Open)
■捕獲地 : テクノハウス東映
■CPUFAN : 同店で売ってた、てっぺんのネジ1個しめるだけでイイ奴
■M/B : KX400-8X
■FSB : 167 (133 から OC)
■倍率 : 12 (そのまま)
■電圧 : 1.5V + 5% (BIOS読み 1.53〜1.55V)
■メモリ : infeneon PC3200 CL3 512MB を PC2700 CL2.5 、何かを 6→5
■電源 : 相当古い奴
■VGA : Albatron の \6K でお釣りが来た GF4MX480
■OS : Win2KPro SP4
■CPU温度 : 54℃
■Superπ104万 : 59秒 (常駐切ってないっす)

Memtest86V3.0 3週、Superπ3355万 12週目のループまでパス(止めますた)
Win2KPro 入れて Update 全部当てて Driver 全部入れますた。
今の所問題無いっす。
念の為、Vcore は +10% に age る予定っす。
とりあえづ、常用開始前っす。
馬ー
552549:03/09/26 19:49 ID:MsTjyGCj
>>550さま
有り難う御座いましたっ
553Socket774:03/09/26 21:26 ID:kT25hkwJ
>>546
素直に、ありがとう
年末の買出時に電圧可変M/Bと一緒に狩ってくる予定

>>304氏のデータと併せてみると
1.25V 1.4GHzだと25Wくらいかな
静音FANとあわせて漏れ的に(゚д゚)ウマー
554Socket774:03/09/26 21:27 ID:jVqUtnwn
正直、予算難なんで豚2500+やめて、
Duron1.6Gを2個買って古いPCのほうも交換しちまうかな・・・
555Socket774:03/09/26 22:04 ID:GK/Kcwul
KT266Aで林檎パン動いた人います?
当方7VTXHなんですが。
556Socket774:03/09/27 00:30 ID:wW6+vniv
athlon64がフツーに買えるまでは林檎パソでふんばろう。
豚かおうとしたけどやめ。豚よさらば
557Socket774:03/09/27 06:17 ID:2ciqskf9
>>555
当方も7VTXH
動きますよ特にOCしないなら問題なしです。

FSB無理やり上げて1900までなら問題なかったけどこのマザーじゃ
それ以上は無理でした。
558Socket774:03/09/27 13:53 ID:PStR+MU3
>>555
A7V266-MでBIOS1015.002(ユニティのサイトで新Duron対応と明記)にしたら問題
なくいけました。Vcoreは1.5Vから。
ただ玄人のゲタつかわないと倍率かえられん…?(´・ω・`)ショボーン
559Socket774:03/09/27 16:16 ID:H60IUC1y
>>557
>>558
レスありがd。今度秋葉で狩って来ます。
やっとパロミノ2000+の放熱とおさらばできそうです。
560Socket774:03/09/27 19:06 ID:UC6u/pEk
600get
561532:03/09/28 14:03 ID:wYVkhmhd
やっぱり、コンタクトZだけだと不十分なのかも。
謎のエラー頻発。Externalcacheをdisableにすると安定するので、
二次キャッシュ周りが影響しているのは間違い無い。
問題はそれがコンタクトZでのL2クローズ(の不十分さ)によるものなのか、
(自分の購入した)林檎コア自体に存在したものなのか、ですね。

64kに戻せればそれが一番かも。
562Socket774:03/09/28 21:36 ID:ORDWPieh
ぶっちゃけL2_64kBと256kBの性能差ってどれぐらい?
563Socket774:03/09/28 22:01 ID:eiBcxMOC
AthlonとDuronくらい。
564Socket774:03/09/28 22:53 ID:ORDWPieh
つまり大した差はないってこと?
565532:03/09/28 22:54 ID:wYVkhmhd
…で、6B(MITUBISHI HI-uni)購入し、一からL2クローズやり直してみました。
L2端子を露出させ(たつもり)、6Bでしっかりと。さらにテープで表面を保護しました。

結果は見事にL2=256k復活。あとはこの効果がどれくらいもつか?ということですね。
やっぱりコンダクティブペンが入手可能な方はそちらの方が良いかと思います。

ちなみに謎のエラーとは
起動時にNTKERNELのロードに失敗する。
CMOSクリアに勝手になってしまう。CMOS_CHECKSUMerrorになる。
#一般的にnforce2環境時のOC時にCMOSが飛んでしまうのと似たような因子なのかも。

…しまった。せっかくCPUクーラー外したのにロット確認忘れた…。
566Socket774:03/09/28 23:13 ID:12Ua1PGO
>>564
Πスレに報告したのを引用。

>276 :Socket774 :03/09/13 22:59 ID:DBw8bltu
CPU : Duron1600(200×8)
RAM : PC2700 256*2
M/B : Abit NF7
OS : Win2000 Pro SP4

104万桁 1分02秒

L2キャッシュ256化
104万桁 1分00秒
 ↓
200×11(Vcore1.6)
104万桁 48秒

なかなか遊べる。

以上。あとは脳内変換してください。
567Socket774:03/09/28 23:19 ID:ORDWPieh
うー、やっぱ速ええなあ。
Duron1400を2100GHz(200x10.5)で回して55秒だったよ。
MSI KT6、Win2000 SP4なり。
568Socket774:03/09/28 23:49 ID:AbSUGrVe
そりゃ速えええええ!!
と、一応突っ込んでおくね、ごめんね
569Socket774:03/09/29 20:35 ID:YDzcdM+Z
Duron1.6G買ってきた。
刺繍だったんで紙ヤスリで削って配線剥き出しにして
コンタクトZを実行。BIOS起動せず・・・
慌てて消しゴムで消したら無事起動しました。
どこか違う線まで短絡しちゃった模様。

にしてもL2付近、きれいに配線が並んでましたよ・・・
570Socket774:03/10/02 13:35 ID:r+eO8Rlp
(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)(゚Д゚;)
571Socket774:03/10/03 22:18 ID:QnIL0Xka
>>567
すごく遅い。
572567:03/10/04 01:16 ID:kgDQ3YGL
>571
なんでかなあ?
メモリはCenturymicro/MicronでMemtest86一周ではノーエラー、
OSはクリーンインストール直後、
HDDが5400rpm、キャッシュ2MBの80GB品(←これが怪しい?)
573Socket774:03/10/04 08:48 ID:9ZuLnKpx
>>572
571のメール欄
574Socket774:03/10/04 15:40 ID:tudwnmsp
571のメール欄の意味わかんね
575Socket774:03/10/04 16:37 ID:NK/at3Wl

Duron1400を2100GHz(200x10.5)で回して55秒だったよ。

     「2100GHz」
576Socket774:03/10/04 16:41 ID:sdI9MFCC
Duron1400の高耐性コアと低耐性コアの見分け方ってありますか?
577Socket774:03/10/04 16:57 ID:PvEcr571
きょう林檎パソ1.4Ghzを買ってきますた。
秋葉ドスパラ2号店で税込3920円ですた。
始めて見る茶色の刺青です。
ロットは

DHD1400DLV1C 2333587250554 MIXIB 0338UPMW

です。
きょうはこれから呑みに逝くので、明日報告しまつ。
はたして681か?680だたら(´・ω・`)
578Socket774:03/10/04 17:14 ID:sdI9MFCC
>>577
いってらっしゃい!
681コアだといいですね。
579Socket774:03/10/04 18:38 ID:tPUHlIo3
林檎ヅロンはBOXで出ないのかな・・・近場じゃ全然売ってない
580Socket774:03/10/04 20:54 ID:wel7Rc0j
1.8GHz版Duronまだー?
581Socket774:03/10/04 21:04 ID:uR6P4k/W
ま〜ただよ
582Socket774:03/10/04 21:54 ID:tGiHnpnl
>>577
林檎も4k円切ったか・・・買い時だな
583Socket774:03/10/04 22:06 ID:PhdwbCbZ
たしかに
584532:03/10/04 23:16 ID:qGYaBBj0
確かに4千円割れってのは買い時ですね。ドスパラだとcoolermasterのCPUクーラーが安く売ってますし。
#NFORCE2マザーの場合、一般にソケットが上端に位置するために、末広がり8cmfanタイプだと
#ケースと干渉する場合もあるので注意が必要です。

これで1.4の報告が増えると良いですけど。。。
雑誌では大体定格電圧2GHz〜2.1GHz辺りにOC成績が集中してますね。
自分のはどうもはずれコアみたいです。
実クロック100〜200くらい気にしない、と自分に言い聞かせることにしてます(苦笑
#ちなみに2次キャッシュdisable時も耐性変わらず。<二次キャッシュでなくコア自体がだめぽ。
#CPUIDでの表示は681でした。

期末前にごろごろしていた処分価格nforce2IGPマザーと組み合わせれば非常にコストパフォーマンスの良いPCが出来ると思います。
そうそう、L2端子の露出についてですけど、そんなに一生懸命削らなくても良いと思います。
自分の場合はカッターの刃先でチョンチョンとこそぐ様な感じ(刃の方向に対して垂直に動かした)
でやりました。で、6Bでクローズ、テープで保護です。
テープは梱包用透明テープ(セロテープのお化け?)を使いました。

>コンタクトZを実行。BIOS起動せず・・・
>慌てて消しゴムで消したら無事起動しました。
これってL2クローズが不十分なのかもしれないです。
自分の一回目が不安定になってきたときもそんな感じになりました。
2Bなり6Bでやり直してみてはどうでしょうか?

585Socket774:03/10/05 06:16 ID:QtAa2VOR
なんか突然取り扱い店舗が増えてツクモexあたりでも置きだしたのだが
ドスパラだけ異様に安かった
 1.6 4560円
 1.4 3720円
1.6を購入したのだが緑基盤...._| ̄|○....L2クローズがマンドクサイ
メーカーにBIOSupのおねがいメールを出すことしまつ.
>>579
これだけ潤沢に出回り始めたのだからバルクを扱うところなら今後は
普通に置くようになると思う。
けどBOX品はこの製品の性格上よほどの事がないと出ないと思う。
586Socket774:03/10/05 07:41 ID:lqWIsKRK


SHOPさん。

2Bとか6Bの鉛筆、CPU売り場あたりでついでに売ってくれ。


「あくまで筆記用です。電気通します」と注意書いておけば無問題。

587Socket774:03/10/05 10:10 ID:baIp0BGT
ノベルティとして、購入者に配れば・・・。
588Socket774:03/10/05 10:11 ID:RgAZs3Yt
>>585
値下がりしてきたね。東京がその調子なら地方もまもなくかな
1.6Gを1個高めの値段で買ったけど、もう一個ゲットして、
いよいよL2とL5のクローズチャレンジしたいな。
589Socket774:03/10/05 18:31 ID:MBcuD136
>>587
ソレダ!
590Socket774:03/10/05 20:59 ID:Nw8HPm/X
この板のタイトルにある「Athlon FX」=「Thorton」コアのDuron
(現行Athlon XPのBartonコアのL2キャッシュを半分の256Kバイトにしたもの)
って、いつ頃 出る予定ですか?
それとも、もう出ないことになったの?
591Socket774:03/10/05 21:25 ID:HMQII2Ro
AthlonFXという名前では出ないと思うよ、
ハイエンドの64FXと紛らわしいから。

でも豚のL2を半分にしたコアって
つまり皿なのでは?
592Socket774:03/10/05 21:57 ID:Nw8HPm/X
名前は、AthlonFXでも、DuronFXでも、何でも良いのですが、
実質「皿」とか「豚」とかを、名前を変えて出すのは、
「鱈」をPENiiiからセレロンにしたように、一法だと思います。

陳腐になった高性能なcpuを安価に出すという点で、いつ頃
出るのかが、気になります。
593Socket774:03/10/05 23:28 ID:M1o42R/S
applebredと同じようにL2復活ができそう。
594577:03/10/06 00:06 ID:Jq+E+bQb
遅くなりましたが、8RDA+に取り付けました。
無難に133x10.5にして起動
BIOSではUnknown K7 Processor…。
んでWCPUIDで見ると…。
680………_| ̄|○

当然ながら耐性低くて、166x9.5が限界でした…
上はあきらめて、ネット用に使っている7DXR+につけて
低電圧耐性を調べてみます・・・。
595Socket774:03/10/06 01:24 ID:8H8O5NSW
本日名古屋のドスパラでバルクの1.6Gをゲット。
製造週は0336でUPMW、CPUIDでは681。とりあえず実験用NF-7にとり付けて
1.65Vで200×11で動作してます。

ただ、L2やL5のレーザーカット部分が中心じゃやくて若干下側の端子よりで、
微妙に焼けているのでクローズは成功するか疑問。
耐水ペーパーで丁寧に削って半田でチャレンジしてみるです。
もう一個あるけどこちらもまだL2,L5ともクローズしてないので2個ともうまく行ったら
DualDuronで遊べると良いが・・・
596Socket774:03/10/06 02:03 ID:aKp5roNh
>>594
>低電圧耐性を調べてみます・・・。
烈しく期待
よろしくおながいします
597Socket774:03/10/06 16:28 ID:URKKKAkQ
>594
うっそー!?
MIXIBでA0ステッピングってある意味大事件のような。
(゚д゚)ウマースレのテンプレ変更モノじゃない?
それとも林檎では皿の常識は通用しないのか!?

【見分け方(簡易版)】
 数字や文字が書いてあるプレートの、2段目の5文字目がAなら偽皿、Bのもののうち
 同1段目のモデルナンバー後の文字列が「DUT〜」なら真皿、「DLT〜」なら苺皿。
598Socket774:03/10/06 16:34 ID:rK1CZM4j
>>595
それって 緑色?
茶色がOC耐性低そうだけど カットが1カ所でL2Close成功率高そうな悪寒
599Socket774:03/10/06 20:58 ID:IhXrcKCc
>>594
偽と真が見分けられなくなるね。。。
完全に博打になっちゃった。
怖いなぁ・・・。
600Socket774:03/10/06 23:58 ID:WzMCbVmc
ウマースレにも貼ったけどこちらが本家かな?

■CPU :林檎パン1個半とちょっと(茶色)
■ロット :MIXHB 34週
■CPUクーラー :釜風
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2300MHz
■FSB :200
■倍率 :11.5
■Vcore :1.90V
■メモリ :PC3200 512MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :48秒
■CPU温度(負荷時) :45℃(48℃)
■室温 :25℃
■電源 :蜜蜂350W
■採集地:技術屋東映

林檎は苺の余りかな?
2.0GHzでも1.55V必要だた。
コンタクトZは試さず。
ちなみにIDは681ですた。
601Socket774:03/10/07 00:19 ID:IrLKzdpX
>>590
AMD Athlon XP Processor Model 10 with 256K L2 Cache
としてデータシートが公開されてるので、名前はAthlon XPのまま。
いつ出るのかは不明。

>>594
パッケージの数字は27648?
602Socket774:03/10/07 04:37 ID:b3Xkm71h
■CPU :1.6GHz 刺青パッケージ
■ロット :MIXHB 33週
■CPUクーラー :その辺の奴
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2200MHz
■FSB :200
■倍率 :11.0
■Vcore :1.65V
■メモリ :PC3200 256MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :47秒
■CPU温度(負荷時) :不明ママンの監視機能クラッシュの為
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:名古屋の黄色いお店
■その他:L2クローズ、L5クローズを半田にて実施

A7M266-DにてMPと認識。もう一個は明日実験予定。
L2,L5クローズは端子を露出させた後、半田を盛るのが難しい。
これが成功すれば後は簡単にでした。
603Socket774:03/10/07 08:41 ID:pYmQfxSu
>>602
キ…(-_-)キ(_- )キ!(-  )キッ!(   )キタ(  ゜)キタ!( ゜∀)キタ!!( ゜∀゜ )キタ━━━!!!!

祭りのヨカーン
604600:03/10/07 09:01 ID:8BzbLVjD
>>602
刺青の方が耐性高いのかな?うちの茶色より0.1V低いですね...
もっと上も逝けそうですね。
ウラヤマスィ
605Socket774:03/10/07 12:09 ID:NYl1D1gV
青がベター 但しL2 L5クローズ 職人さん向け?
606Socket774:03/10/07 12:49 ID:Y/LskCin
半田でクローズ

ここがミソ
607Socket774:03/10/07 13:02 ID:ePGjqKWH
端子間の隙間を考えるとまさに入魂の1品だな
608Socket774:03/10/07 14:17 ID:JGm7qtX5
L2 L5クローズ 
の詳細が乗ったサイトとかないっすかぁ・・?
609241:03/10/07 15:31 ID:dDj47V9x
>>602
おめでとうございます

私はその後悪あがきをしましたが結局L5のクローズは出来ませんでした
試した方法は、、、

1、L5のミゾにコンダクティブペンをたらす→NG
2、サンドペーパーでL5端子を出しコンダクティブペンでクローズ→NG or 866MP認識
3、サンドペーパーでL5端子を出し半田でクローズ(うまく乗らず挫折)
4、サンドペーパーでL5端子を出しフラックスを塗って半田でクローズ→NG

です。
L2クローズは2の方法で3個とも成功しているので今ひとつ納得できません。
さらに1個は4をやり直すときにパターンを削ってしまいあぼーんです。

やる方はそれなりのリスクがあることを頭に入れた方がいいと思います。

エンコ用のPCのアップグレードにと思っていましたが駄目だったのでおとなしく偽皿で
我慢します。
610594:03/10/07 16:47 ID:8g5zsJPb
>>596
低電圧耐性はまだ7DXR+に載せ変えていないので、
もう少しおまちを…。

>>597
ウマーのテンプレは私も知っています(苺の時は世話になりました)。
でもほかのスレで、MIXHBのAステ報告があったんで、
最初から博打のつもりで買いました。
みごとに当たり(?)を引いたみたいですが…_| ̄|○
もしかしたら茶の刺青がだめなのか…。

>>601
パッケージの数字って、どの項目見たらいいのかわからんので・・・。

DHD1400DLV1C 2333587250554 MIXIB 0338UPMW




611601:03/10/07 16:58 ID:IrLKzdpX
612594:03/10/07 17:34 ID:8g5zsJPb
>>611
わかるますた。

今日はずしたときに確認してみまつ。
613594:03/10/07 23:59 ID:UttPVvCf
>>611

はずしてみました。
パッケージは「27648」ですた。

写真とっておいたんで、もしご入用があるんでしたらどこかにうpします。
つかうpの仕方がわからないんですが・・・。

低電圧耐性はまた今度やります・・・。
すみません。
614596:03/10/08 00:12 ID:352QT5U/
>>613
低電圧のほうはそんなに気にしないでマターリやって下さい。
暇な時にでも調べていただければ。

どのみち漏れも金欠ですぐに買えそうに・・・(´Д⊂
615611:03/10/08 00:47 ID:ZpF3DC3u
>>613
乙です。漏れ的には画像までは不用です
データシートでは27648はCPUID681となっているんですが、当てにならないみたいですね
616Socket774:03/10/08 09:06 ID:DZ0n1d5B
もしかしたら林檎パンって品質的にだめで
、選別落ちして余ったコアを在庫一掃処分かなんかしたものなんですかね?
わからんですが…。
毒苺コアとかもあるのかなぁ?
617Socket774:03/10/08 21:25 ID:hUuyx6ps
とりあえず定格限界。

■CPU :1.4GHz 刺青 茶色
■ロット :MIXIB 38週 UPMW
■CPUクーラー :CoolerMaster Doraco XP
■M/B :今更な A7M266
■動作クロック :1912MHz
■FSB :153
■倍率 :12.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 512MB 漢のNANYA 2-2-2
■π100万桁 :64秒
■HDD :サムソン SV2042H
■CPU温度(負荷時) :調べてないがシンクは熱くない。40度程度?
■室温 :26℃
■電源 :デルタ300W
■採集地:名古屋のDosパラPrime


通りかかったらおいてあったので、何となく捕獲。
たまってたポイントだけで購入、1.6GHzは人気なのか売り切れ。
バドウィルと九十九は高杉。九十九には1.6Ghzが残ってた。

なんか、はずれっぽい?定格ではあまり回らない。
というか、マザー限界、PCIやらAGP迄引っ張られるのでたまったもんではない。
618Socket774:03/10/08 23:14 ID:4/3t6gRn
>>617
1.5Vでそんだけまわれば十分でないかい?
619617:03/10/08 23:39 ID:hUuyx6ps
>>618
まぁ、4000円弱でこれだけ回れば、確かにウマーですが。
まだL2を閉じての試験をしていないので・・・

あの〜、刺青のブリッジってどうやって閉じるんですか?
マジで質問。ヤスリか何かで削って配線を露出させるのか?
エロイ人、教えてください。

>>577
あのさぁ、もしかして、ネタじゃない?
漏れの買ったDuronのロットを晒すけど、本当に680なのか?
本当なら正直かわいそうだが、漏れのロット
DHD1400DLV1C Z333587250*** MIXIB 0338UPMWなんだよね。

Zと2を見間違えてるでしょ?<<577
これだけロットが近ければおそらく681だと思うんだが。
620Socket774:03/10/09 04:13 ID:a+i1xiBc

619さんにこないだの「How to」画像もっかいプリーズ!

あれはわかりやすかった。

621602:03/10/09 04:32 ID:0aou45Ku
2個目もやってみました。
■CPU :1.6GHz 刺青パッケージ
■ロット :MIXHB 36週 UPMW
■CPUクーラー :その辺の奴
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :2200MHz
■FSB :200
■倍率 :11.0
■Vcore :1.65V
■メモリ :PC3200 256MBx2 サムソンチップ
■π100万桁 :47秒
■CPU温度(負荷時) :不明ママンの監視機能クラッシュの為
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:名古屋の黄色いお店
■その他:L2クローズ、L5クローズを半田にて実施

とりあえず回せる上限は見てません。NF7がジャンク品を治した奴で
ハードウエアモニター機能だけ駄目な為もう少し調査した上でやってみます。
鎌風もゲットしたのでL2、L5クローズ状態での限界は見てみます。

同じくMP化の方も成功しており、A7M266-DでDual動作のチェックOKでした
622602:03/10/09 04:46 ID:0aou45Ku
半田のクローズは端子の露出も面倒ですがカッターの背で丁寧に削って
最後に耐水ペーパーで表面をならしました。
一番面倒だったのは端子の半田メッキでした。
端子間ははんだ吸い取り線をほぐした細い銅線を半田メッキした奴を
利用しています。

2個目は一回やったので全作業で30分位だったかと思います。

MP化までできたのでL2、L5クローズの手間を惜しまなければMP1900+には
なる事は可能な様子です。
倍率変更でMP2400+位まではいけそうですが、L3のパターンカットは気が
向いたら試してみます。
623Socket774:03/10/09 11:59 ID:F1qO5HXc
>>622
1個幾らで頼めますか?
624594:03/10/09 12:35 ID:Y0WPDBqs
>>619

確かにロット近いですね。でもネタじゃないです。
まじで凹んだんで・・・。
あまりにも主張すると余計にネタだと思われるのでやめまつが・・・。
しかしZだたのね。
スマソ・・・。


625617:03/10/09 18:02 ID:mTYg8nUT
>>624
そうなんですか。これだけロットが近いのに680があるとは、恐るべし。

後2つばかり買おうかと思っていたのですが、微妙に怖いですね。
これで真皿と苺皿AthlonXP1700+3つと交換するつもりです。

あと、がんばって独自の方法?でL2とL5を閉じました。
AthlonXPになりました、ええ。Piは1秒か変わりませんでした。
待ち針で表面を削って銅?の配線が見えたところで、
コンダクティブベンでつなぎました。
L5も閉じたはずなのですが、認識はAthlonXPです。
こんどTigerMPに乗っけてどうなるか試してみます。

ま、おそらく明日、2つ追加して買ってきます。


626594:03/10/09 18:20 ID:P7dbdZ2T
漏れもあと3ツ買う予定です。
やはり681コアぶんまわしてみたいし…。
そりと刺青は2400+をMP化したことがあるんで(A7M266ーDでMPと認識)、
たぶんできるんじゃないかなぁと、楽観視してまつ。
627617:03/10/10 18:07 ID:8g9zrX+Y
え〜、予告通り二つ行きたかったのですが、在庫が無く
展示品のみとなってしまったため、1つしか手に入りませんでした。
案外、売れてるのだろうか。

とりあえず681であることは確認。
ロットは、前さらしたのと少し違うだけ。
また、OCしてみます。

というか何もしてないのにNameStringがAthlonXPなんだが・・・
もちろん2ndは64KBしかないのだが。
628Socket774:03/10/10 21:25 ID:E7eyhTS4
さっそくヤフオクでL2閉じてる出品者はけーん!
629622:03/10/10 23:16 ID:+7E2l3Cw
>>623
自分のだから冒険できますけど他人様のは責任がもてないです。
そういう意味で依頼も受けない主義なもので、勘弁してください。
何より銭金が絡むとそこに保証の問題もでますし、この手の作業は
一見上手く行っても、長時間利用してみないと判らない部分もあります。
やはり自己責任でやる範囲で留めて置いた方が良いのでは?と思います。

630Socket774:03/10/11 02:00 ID:HGq7+q61
>>628
ほんとだね、でも120円しか入札価格ついてないやw
しかも刺青タイプじゃないから鉛筆でショートセロテープ固定つー困った仕様だね。
長時間使って熱でセロテープが剥がれたら終わりやん。

半田でつなぐか、コンダクティブペンで確実にショートしねーと長時間利用は保証できないな。
631590、592:03/10/11 21:56 ID:SLfqaUPj
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/price.html
の■パソコン ショップ アークの欄に、

「Thortonという新コア」のAthlon 2400+のサンプル品が入荷 
  「Thortonという新コア」(同店)のAthlon 2400+のサンプル品が入荷。
 OPNは「AXDC2400DKV3C」(AQXEA0337TPMW)で、「ThoroughbredベースではなくBartonのようだ」(同店)とのこと。

 予価は8,980円で近日中にデモ予定。現在、予約受け付け中。

と、書いてあります。
いよいよ出るみたいですね。
632Socket774:03/10/11 22:26 ID:56EsNBfU
痩豚クルー━━━━(゚∀゚)━━━━!!
633Socket774:03/10/12 01:57 ID:RZGlKNQm
痩豚きたらまたL2クローズとL5クローズでつか?
634Socket774:03/10/12 04:43 ID:DKuuaBep
http://www.kohryu.com/picture/amd/thorton2400.jpg

ダイサイズはBartonそのままみたい
L2クローズで512kB化できそう
問題はまだ値段が高いということか...
635Socket774:03/10/12 07:58 ID:tS4Nb9BA
皿コア84平方mm、豚コア101平方mmなのに、何故わざわざ出すんだろう?

1.皿の生産終了、豚に一本化した方が効率がいいと判断
2.皿だとFSB166のイールドが低い?
3.IBM?で生産テスト
4.L2キャッシュに欠陥があるダイの再利用
5.SOI増産準備の為、皿対応生産設備を一時ストップ(入替)
636Socket774:03/10/12 09:04 ID:2lp8YAyP
実際豚コアの2500+が1万円で買えちゃうからなあ
メーカーの仕入れ担当者でもない個人には無視できる価格差だな

動作クロック2,000MHzというから豚化すると2600〜2800+くらい?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/etc.html#thorton
637Socket774:03/10/12 10:12 ID:8UKmW4Vo
>>630
昔のAthlon800mhz、鉛筆クローズ(セロテープなし)だけで
2年以上持ってるよ
638Socket774:03/10/12 10:17 ID:8UKmW4Vo
>>636
単純に豚化で2600+程度の性能かな?(FSB266の豚ないからな・・・)
FSB200x10にすれば2900+程度?
FSB200x11に成功すれば3200+だな
639Socket774:03/10/12 10:39 ID:0WjBJNMI
夢が膨らむ…
640Socket774:03/10/12 10:42 ID:JPSP7KLM
モデルナンバー表記って
HT未対応のP4との比較なの?
641Socket774:03/10/12 10:50 ID:puZEp6zd
で、これもどこかをショートさせるとキャッシュが512に化けるのか?
642Socket774:03/10/12 10:56 ID:ol6mmHHg
>>640

「さきほどのベンチマークでは、Athlon XP 1800+と、Pentium 4 1.8GHzを
比較していたが、つまり1800という数字はMHzであって、モデルナンバーと
はPentium 4レートとでもいうべき存在なのか」
→ノー。AMD内部での相対的な比較である

「従来のAthlon 1.4GHzはモデルナンバーでは1400+にあたるのか」
→イエス。だいたい、そのようにとらえてもらっていい。

「Athlon XP以外の他の製品シリーズにもモデルナンバーは使用されるのか」
→イエス。必要があれば導入する

「2002年とされるTPIの指標が作成された場合、その指標へ移行するのか。
TPI/モデルナンバー/クロックの3つの指標が並ぶのか」
→当面はモデルナンバーを使うが、TPIの指標が成立したら移行する

しかし、モデルナンバーの数字が、何を表わし、どのように決められているか
は最後まで明らかにされなかった。
どうみてもMHz表示されたクロックを思わせる数字でありながら、AMDがそれを
認めることはなかった・・・
643Socket774:03/10/12 11:26 ID:4vmsnu60
>>636
まあぶっちゃけそうなんだけど、工作好きには楽しいからね。
1個4千円程度だし、遊ぶには丁度いい。
趣味の世界だしね。
644Socket774:03/10/12 11:29 ID:8UKmW4Vo
>>641
L2クローズで512kだよ
645Socket774:03/10/12 12:14 ID:4YR5HUkQ
>>638
モバ豚がFSB266
2GHzで2600+、1.8GHzで2400+、1.67GHzで2200+
646Socket774:03/10/12 12:39 ID:sZX7mBOH
>>643
しかしそうなると我がスレタイの趣旨である林檎の立場が・・・
647Socket774:03/10/12 13:52 ID:V588eZMV
AMDも迷走してるな
648Socket774:03/10/12 14:23 ID:1BW+vQnE
むしろ珍走してるな
649Socket774:03/10/12 17:56 ID:/qeFdW78
>>634
写真見たけどL2が片方カットされてたね。これをクローズしたら
豚に化けるならそれなりに期待だけど、結果的に動作クロックの上限が
2.2G位だったら3200+相当で打ち止めだしね。
L2クローズのメリットが出るとするとやはりバルクで5000円位になって
もらわんと意味なさそうだね。
逆にFSBが266MHzのままだからL2,L5クローズでMP化が良いかもな。

>>635
1が理由だと思うな

>>643
俺もそう思う。
650Socket774:03/10/12 22:54 ID:NA7qsjeG
■CPU :1.4GHz 刺青 緑色
■ロット :MIXIB 38週
■CPUクーラー :鎌風
■M/B :ak77-600n
■動作クロック :2100MHz
■FSB :200
■倍率 :20.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 512MB hynixチップ 6layerとか書いてる基盤
■採集地:wondercity

とりあえず無加工でbios確認しただけです・・。
前の設定が残ってて、立ち上がってからocに気づいたんです。
これだけ回るなら一応B捨てかと思います。osこれから入れて縁故マシンにします。
4500円でこれだけ遊べるからAMD好きです♪。
651Socket774:03/10/13 00:40 ID:YUK8stDs
>>650
>■FSB :200
>■倍率 :20.5
前の設定で4100MHzまで廻してたおまいが好きです♪。
652Socket774:03/10/13 03:15 ID:3VJyKOpb
誰か低電圧耐性試した?
つか、K7S6Aで動くだろうか…一応真皿が動作するようにはしたんだが…

とりあえず買ってきて、動かなかったらL2クローズ挑戦するかな…(´・ω・`)
653Socket774:03/10/13 04:11 ID:Zu1Fl2t+
>>652

■CPU :1.4GHz 茶色
■ロット :見てない…
■CPUクーラー :不明、ヒートシンクの部分が薄い奴
■M/B :NF7-S Rev 2.0
■動作クロック :1400MHz
■FSB :200
■倍率 :7
■Vcore :1.175
■メモリ :PC2700 512MB*1 Samsung
■電力:20W

1.1Vだとパイ焼きでエラーが出るので、マージン取って1.175Vで使用中
大体1週間くらい使ってみたけど今の所安定してる。
ちなみに、200*6だとBIOS設定1.1Vで14Wだった。

少しは参考になったかな?
654Socket774:03/10/13 04:17 ID:SYTusen5
>>652
K7S6AつーとBIOSがもう随分前だからな、L2キャッシュがきちんと有効になるか疑問だな。
1.6GのでL2クローズができればおそらくはXP1900+って表示になると思うけど。
L2クローズ無しで動作するならUNKOWNとか出てきそうな悪寒。

>>653
ママン次第でもありそうだけどM-ATXベースで組んで静音ルーター兼Webサーバーとか
行けそうだね。
655652:03/10/13 04:22 ID:3VJyKOpb
>>653
dクス!明日買ってきて試してみますわ!

…よく読んだら低電圧耐性試した香具師いたのね…スマソ
656Socket774:03/10/13 04:45 ID:3VJyKOpb
>>654
>L2クローズ無しで動作するならUNKOWNとか出てきそうな悪寒。
UNKOWNって出てきてもいいけど…起動時に蹴られるのだけは勘弁( ´Д⊂

>ママン次第でもありそうだけどM-ATXベースで組んで静音ルーター兼Webサーバーとか
K7S6Aでこの用途で使う予定でつ。
Ezra 1GHzより速い範囲内だったらクロック下げてもいいや…
目指せ高負荷時10W未満(´・ω・`)

って、ちょっとデーターシート見て計算してみたけど…高負荷時10W切るのは相当下げないとダメそうね…( ´Д⊂
657Socket774:03/10/13 05:50 ID:m90tdb1J
>>656
試しにやってみた。
FFベンチ3回ループ後、サンドラ読みで166*5で11W,133*5で8Wだったよ。

665MhzでもEzra1Gの性能超えてるんだろうか?
658Socket774:03/10/13 11:42 ID:ntqDcc0s
>>646
いや、Duron後継は痩豚「Thorton」で正しい。
L2-512K版をAthlon、L2-256KをDuronとブランドを変える予定だったはず。
リンゴは本来は発展途上国のみの限定仕様だった。
659656:03/10/13 17:23 ID:3VJyKOpb
>>657
サンクス。やっぱり10W未満にするにはかなりクロック落とさないとダメなのね…(´・ω・`)

>665MhzでもEzra1Gの性能超えてるんだろうか?
メモリ回りと浮動小数点演算は確実に速くなると思うけど…
整数演算は微妙かな…?
660Socket774:03/10/13 18:34 ID:DCuUwxes
>>569
HDBENCHのIntegerの場合は
雷鳥850とEzra1GHzが同じくらい。

メモリと浮動小数点が全然違うから
パイ焼きなんか皿2.2GHzの20倍くらい
Ezraの方が遅いけど。
661Socket774:03/10/13 19:46 ID:8ZEJbH9x
C3は半分のクロックのセレロンよりπ焼き遅い。
662Socket774:03/10/13 22:21 ID:NFI99pZ2
>>658
そうするとThortonは現行の林檎パンDuronがはけた位から流通が始まって
国内のバリュー系AthlonXPをって奴かな。
手持ちのL2,L5クローズした林檎パンを売りぬくなら今の内って事になるね。
663Socket774:03/10/14 01:47 ID:FjPEC+lO
>>658
痩豚ってリテールで大々的には流さないんだろうな、多分
値段的に言ってやっぱ5,6千円じゃないと旨みが少ない。
いっそ、豚2500以上が倍以上に値上がりすれば美味しいような錯覚におちいるけど、そんなこと多分ないし。
一個あたりが安いと言って何個も買ってしまうと気がついたら結構金額使っていたりすることない?
>>662
遊び終わった後、大量に出てくるような感じだね。
暴落するんだろうな、多分
664Socket774:03/10/14 02:21 ID:u6MV7a9x
豚非対応のママンだと痩豚動かないよね?
林檎パン買っておくか…
665Socket774:03/10/14 02:24 ID:SnXYalJw
>>664
んなこたぁないよ。何のためのFSB266だか…。
666Socket774:03/10/14 03:46 ID:xP8Y/Gij
んなこたない(w
667Socket774:03/10/14 13:43 ID:Yc5YzbHA
豚と皿の違いってFSBの差とL2キャッシュのサイズ差だけみたいな感じだから、
痩せ豚なら非対応でも元々FSB266だしL2キャッシュは256KだからただのXPとして
動く可能性は十分ある罠。逆にL2クローズをして512Kキャッシュに改造したら、
動かない可能性もあるね
668Socket774:03/10/14 17:49 ID:gi+kOpz3
Epoxの8KHA+(KT266A)でBartonが動いたって話だ。
当然FSBは266MHzでだけど。L2キャッシュについては
何も言ってなかったのでたぶん512KBだと思う。
多分8KHA+ならThortonのL2をいじくっても動くと思う。
他のチップセット、マザーボードだとまた違うかな。
669Socket774:03/10/14 18:21 ID:ZjyrRc2E
FSB266MHzまで対応のマザーならApplebredもThortonも動くんじゃないかと思う今日この頃…

あ、Thortonに関してはCPUマイクロコードがないと無理か…?鱈セレみたいに
670Socket774:03/10/14 19:58 ID:6yeQizC4
>>669
Applebred出た頃にも書いたけど、無印A7Vでも動きました
もちFSB100だけど
苦い林檎でした
671670:03/10/14 20:00 ID:6yeQizC4
FSB100×
FSB200○
672Socket774:03/10/14 21:52 ID:PyZf8bde
A7VもA7V133もバージョンが多すぎて動く奴と動かない奴があんだよね。
A7V133もRev1.05.つーのはパロも動いた筈だけど、1.05ってのは駄目
俺の奴は1.05でパロコアは起動すらしなかった。
673656:03/10/14 23:09 ID:J7RRCNIQ
今日、茶色 1.4GHz買ってきますた。
…クロック下げても1.25V以上ないと安定しねぇ…( ´Д⊂
10W未満動作&完全ファンレスは諦めますた…(´・ω・`)

ちなみにK7S6A(初期のを皿対応に改造したヤツ)ではUNKNOWN CPU 1600+と認識されて、
L2もきちんと動いてますた。とりあえずこの辺は無問題。

ところで、茶色のL2クローズって、
セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆
で問題ない?サンドペーパーで削ったりは必要ないよね?

>>660-661
前、もっさりMark2003SEを計測した時は5万くらいだった…<Ezra1GHz
「大いなる過去の遺産CPU」だって言われた(´・ω・`)

ところで、パイ焼きって浮動小数点演算使うの?
高精度な数学の演算って整数演算だけで頑張る物だと思ってた罠。
674Socket774:03/10/15 01:09 ID:8MUiGuUj
>>672
A7V133は同じバージョンでもいろいろあるからね
うちのは1.04だけど省電力AthlonXP-M1800+動いてます
675Socket774:03/10/15 08:47 ID:Vqo2cNQI
>>673
>ところで、茶色のL2クローズって、
>セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆
>で問題ない?サンドペーパーで削ったりは必要ないよね?

オレは、熱線補修材を使って直接穴埋方式で256k化成功でつ。
サンドもアロンの穴埋めもしてないよ。
166×12.5でウマ〜だから、この方法でもいけるんじゃない?

でもアロンで穴埋めする方法だと、サンドが必要だたとおもたが・・・。
676Socket774:03/10/15 14:12 ID:BZjUcuyt
yari
677Socket774:03/10/15 23:02 ID:t7QOMCst
男は黙って半田でL2クローズ。これ最強
678Socket774:03/10/15 23:53 ID:g7pmpqoV
>>677
それは結構クロースる!
679Socket774:03/10/16 01:25 ID:VFNVRhoz
>>677
鉛筆だとしっかり塗らないと動かないことあるらしいね
680Socket774:03/10/16 01:51 ID:S0NGldDv
参考になるサイトをまとめてみた。

各CPUブリッジ構造
http://fab51.fc2web.com/pc/
クローズの手順(図説)
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/clockup/14.html
コンダクティブペンによるクローズ
http://homepage1.nifty.com/kubokubo/cpu/xp1500/athlon_xp.html
自動車用熱線補修罪によるクローズ
http://member.nifty.ne.jp/_hiro/L1close.htm
半田クローズ
http://homepage1.nifty.com/jf3dri/pc/athxp/athxp.htm

特殊接点復活剤コンタクトZについて
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higa0202.html
681678:03/10/16 01:59 ID:u2ueqGby
オートバックスの熱線補修材はパテの様に硬かった。

>>679
さりげなくスルーとは芸が細かいw・・・(;´д`)
682Socket774:03/10/16 02:33 ID:+yFzsOl5
>>678
コンタクトZとかみたいな失敗は無いぞ。確実な接続と言う面では半田が最強。
熱線補修材も良いけど乾くまで面倒だし、半田なら端子露出処理さえできれば良い。
技量的には

半田>>熱線補修材>>コンタクトZ だ罠。
683Socket774:03/10/16 03:42 ID:1pdXc+qa
Duron1600買ったんだけど、刺青でパロや今までの皿とブリッジの構造が違うのは気のせい?
つなぐ箇所って金色のてんじゃなくてその内側にある浮き出た丸い点をつなぐような気がしてならないのだが・・・
金色の点をつないでイイの?
684Socket774:03/10/16 04:15 ID:OtOR/W0K
>683
●   いや、まさにぶった切られてる
| ←コイツをつなげてやるのがいわゆる「クローズ」では?

俺はそれでやってるよ、茶ヅロンも表面削って金属パターン露出させてから
瞬着+コンタクトZ方式で256k化に成功したけど。
あれ?もしかして金色の点でも良いの?多分違うと思ったが・・・。
685Socket774:03/10/16 08:15 ID:xqLOQ9l8
>>683-684
L9に接続されているピンでcacheサイズを変更する方法はFab51に紹介されてる
けどピンに電圧を掛ける方法なのでもっと難しいと思うけど。まぁやってみそ。




686Socket774:03/10/16 14:41 ID:X9j9D4ZZ
まずこちらと
http://www.kohryu.com/picture/amd/d1400.jpg
fab51を参考にしていただきたいのですが、

L2_ID_2:o ●--● o ●||● o #L9
L2_ID_3:o ●||● o ●||● o #L9

#「o」は金色の端子、「●」は写真で茶色っぽく見えるところ、
#「||」はレーザーカットされているところ、「--」は繋がっている。
と模式化したとすると

「●||●」の●部分を耐水ペーパーやカッターの刃で擦ると金属光沢が
確認できます(=端子露出)。
そこで露出した端子同士をコンダクティブペンなり、半田なり、
コンタクトZで導通するように結んでください。
#ひょっとしたら「o」同士を結ぶだけで良いのかもしれませんが。。。

#また「●||●」の「||」部分を導通性のあるもので埋める方法もありますが、
#この場合、レーザー加工後の状態によって可否が分かれる点、問題発生時に
#導体を除去し辛い為に元に戻せない可能性も存在する事を念頭に置いてください。

ちなみに私は併用でcloseしました。
何か問題点等有りましたらフォローをよろしくお願いします。
P.S
「蓮アレルギー」の人、ゴメンナサイ。
687683:03/10/16 20:17 ID:1pdXc+qa
えと俺がやってみた方法はカッターでブリッジを削ってみたんだけど、
なにせん不器用で隣のブリッジまで入ってないけど周辺も削れてしまった。
そのまま鉛筆でクローズしてみたけど64KBのまま・・・( ´Д⊂
削った●のところからでる金色ってすごく小さい?俺が削りすぎてしまったのか・・・?
削る場合は切断面を接着剤で閉める必要はあるの?


688683:03/10/16 21:47 ID:1pdXc+qa
できました!鉛筆なので塗りが弱かっただけみたいでした。
再度慎重に塗り直したら、256KBに(@_@)ノ
助言してくれた人THX!

これから耐性テストしてみます。
MIXIB0336の新しい週なので楽しみ。
689Socket774:03/10/16 21:51 ID:g4UGBLuG
>>673
>セロテープでマスキング→アロンアルファで穴埋め→鉛筆

電圧設定のL11ブリッジは、その穴埋めは必要ないよね。
そのまま鉛筆で穴埋めするだけで良かったはず。
690683:03/10/16 22:42 ID:1pdXc+qa
■CPU :1.6GHz 鮫青
■ロット :MIXIB0336
■CPUクーラー :鎌風B
■M/B :KX400+pro (KT333)
■動作クロック :2000 XP化
■FSB :166
■倍率 :12
■Vcore :1.5
■メモリ :PC2700 256*2
■電力:40W サンドラ

動作報告です。低格電圧で2GHzが安定限界のようです。
1600MHzとしては少しハズレ?
ちなみにOC耐性は改造前と後でほとんど差はないと思う。
691683:03/10/16 22:53 ID:1pdXc+qa
そうだちなみに、なぜかL2ブリッジが左右二箇所切れてました・・・
最初間違えて当然ひとつだと思ってて、確認せず左のブリッジを削り始めて途中で
気づきました(つДT
どうやらひだりのブリッジは焼ききれた後があるんですがつながってるようです。

http://www.bekkoame.ne.jp/ha/id25302/duron1600.html
この人も私と同じ症状だったみたいです。
692609:03/10/16 23:04 ID:fjdLaasl
今出回ってるのは茶色の奴は端子が出ていますかね?
刺青のL5クローズに失敗したので懲りずにMP化を狙おうかと思ってます。
しかし、K7ファミリーを何個買ったんだ?俺は、、、(w
693602:03/10/16 23:07 ID:+HQIFgjF
>>609
端子が出ているけど一応念のために表面を1200位の耐水ペーパーで
磨いた方が良いかもね。
できたら是非半田クローズでチャレンジしてくださいぃぃ〜♪
694602:03/10/16 23:10 ID:+HQIFgjF
>>609
端子が出ているけど一応念のために表面を1200位の耐水ペーパーで
磨いた方が良いかもね。
できたら是非半田クローズでチャレンジしてくださいぃぃ〜♪
695 :03/10/17 01:37 ID:zeDrcGPS
3分間の間になにがあったのか気になるな
696Socket774:03/10/17 10:28 ID:XUWYcdDF
1.6Gを買ってL2をクローズXP化して上手くいったので、
調子に乗ってL5クローズでMP化に挑戦しますた。
CPUをセットしてWCPUIDで確認したら、モバイルアスロンで認識してる。
これってMP化出来てるんでしょうか?
697Socket774:03/10/17 20:12 ID:c6QVXxd4
モバアスって改造なしでデュアルで動くんじゃなかったっけ?
その辺が関係してるんじゃないの?
698Socket774:03/10/17 22:38 ID:36d+L12D
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031011/etc.html#thorton
いよいよThortonが出ますね。予価8,980円にて予約を受け付け中。
699Socket774:03/10/17 22:46 ID:36d+L12D
あ、いちぢるしくがいしゅつスマソ。
700696:03/10/17 23:00 ID:2OZ8nKYl
>>697
じゃあMP化成功なのかな?ママンはK7NCR18DLMなんだがBIOSで
対応してないからmobile AthlonXPで認識してるんだろうか。

ちなみに、漏れのブリッジクローズ方法は、端子部分をカッターの刃先の裏で
コリコリ削って露出させ、コンダクティブペンの中身をガラス板などに少量だし
うすめ液を2、3滴たらして混ぜ混ぜして適度にうすめ、カッターで先を細くした
つまようじで、コンダクティブペンのうすめた物を端子の間に置くような感覚で塗る。
うすめ液でうすめてあるから乾くのも早いし、塗りやすい。コンダクティブペンを
使っている人は一度お試しあれ。
701Socket774:03/10/17 23:24 ID:r4ijgxV/
■CPU : duron 1600
■ロット : 0333UPMW
■CPUFAN : PAL8040+RDM8025(1200rpm)
■M/B : EPOX RDA+(rev1.1)
■動作クロック : 1.5GHz
■FSB : 166
■倍率 : x9
■Vcore :1.15V(sandra21W)
■メモリ : PC3200 512MBx3 センマイ
■Superπ :1分10秒
■CPU温度(負荷時) :39℃ 
■電源 : SilverStone SST-ST40F
■OS : Windows2000 SP3

8rdavcoreで嬲って静音@低電圧化させてみました(゚д゚)ウマー
3DMARK+πルーピングも問題なし
702Socket774:03/10/18 00:38 ID:e7aeE6N2
痩豚でるのか・・・
やべっ早く真皿2400+をゲットしておかなくては。

キャッシュサイズが同じとはいえ、違うコアでdualする勇気はないもので。
703Socket774:03/10/18 09:51 ID:kCbakbjU
704Socket774:03/10/18 09:58 ID:b0ozqOq4
これからこのスレは「手先が器用選手権in自作板」に変わります(笑。


>>703
端子露出させずに、レーザーカットされたところを埋めたってことですか?
705Socket774:03/10/18 10:06 ID:KWgSNWDN
>>703
これは下手さを笑えということなのかそれともよく出来たと褒めるべきなのか・・・微妙
706703:03/10/18 10:32 ID:kCbakbjU
後から気づいた
カットのほうはほんとに横にピッって線を引くだけでいいのねと。

クローズのほうははじめは控えめにやっていたけど、全然クローズになってくれないので、カッターで彫って、鉛筆グリグリしました。
シンクの取り外しは5回はした。動けばよし。

リューターも極細タイプの線からなる半田の吸取り線もあったけどな。
おれがやったところのクローズは適当でいいけど、きちんと埋めてからやるところのクローズ作業の際はきちんと埋めようね。
707Socket774:03/10/18 12:59 ID:s+M9/U6A
>>703
クローズの方はよく動いてるなってのが本音だよ。
運の無駄遣いしてるかもよ。
カットは見えてる線が切れればOKだからカッターの先でやればOKだね
708Socket774:03/10/18 13:36 ID:KQQZ1981
今日、秋葉を彷徨ったけど茶色でもパターンが浮き出てクローズ加工するのが
難しいパッケージの奴があるのね
買うのを断念したよ
709Socket774:03/10/18 14:09 ID:Z37kzTSs
>>708
クローズ加工できる技術がある奴はかうかもしれんが痩豚が出てきている
となると、林檎パンの旨みはコストの面だけだからね。
まだ出てない1.8Gだけど、これが4000円位切ってないと俺は買う気ないね。

710Socket774:03/10/18 14:43 ID:i/nEJuHo
>>703
鉛筆グリグリ(・∀・)イイ!! 漢のカット&クローズin自作板。
711Socket774:03/10/18 18:34 ID:7yikELaX
age
712Socket774:03/10/18 21:34 ID:tL/VAe5D
そもそも1.8Gは日本で出るのか?
まぁ、1.4も1.6も来たんだし、来ることを願おう・・・
713Socket774:03/10/18 22:17 ID:v4Zc09jB
とりあえず1.6GのL3を弄って倍率変更してみようかな
714Socket774:03/10/19 02:27 ID:YZbysvxS
>>703
勇気をありがとう!
715696:03/10/19 18:06 ID:YF/AmZhC
自己解決しますた。今日PC起動してWCPUID見てみたら、
Processorがmobile AthlonXPで表示されてたのが、普通の
AthlonXPになってた。んで、Extended Feature Flagsの
MultiProcessing Capable (MP)がsupportedになってるので
MP化出来ているようです。
716Socket774:03/10/19 20:53 ID:hSK00dl2
>>709
Duronで2GHzオーバってのがもえる。
717Socket774:03/10/19 21:00 ID:uaLlliuR
>>716
OC耐性が高くて定格とか低電圧で2G位まで回るならそれは
それでアドバンテージにはなるだろうけどな。
まぁ、俺は1.6GDuronのMPで結構満足してるw
まぁその内2GまでOCするかもしれんが電源がタコだからなぁ。
718318:03/10/20 20:54 ID:4zQM3NRp
えーみなさんお久しぶりです。
Thorton買ってみました。(あいかわらずのキワモノ好きです)
ロット他は画像を参考にしてください。L2はID_3オープンでした。
そのままでの耐性は定格電圧で(1.65V)200*11。
L2クローズ後も同じ200*11でした。今回は実際の端子露出時点での
画像をUPしてみました。この後はコンタクで塗りーの、絶縁テープ貼り
ーのといういつものパターンです。
結論は8千円で豚が買えるかも?でも自己責任だよ。ってところで
しょうか。
実は今朝メインのNF7がいきなりお亡くなりになられてたので(今回
の動作テストはサブのA7V600)修理から戻ったら限界チャンレンジ
してみます。という訳でかなり鬱なんで今日はこの辺で。

<CPU全体>
http://milk-tea.ath.cx/~toshi_52/cgi-bin/uploader/src/file0017.jpg
<端子露出>
http://milk-tea.ath.cx/~toshi_52/cgi-bin/uploader/src/file0018.jpg
<WCPUID>
http://milk-tea.ath.cx/~toshi_52/cgi-bin/uploader/src/file0019.jpg
719Socket774:03/10/20 21:06 ID:QnasiqHk
キタキタキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
720Socket774:03/10/20 21:50 ID:/XODs+oe
痩豚ってMP2800+の不良再生品?
721602:03/10/20 23:57 ID:3+Pe7srj
>>718
L2の切断個所はID_3だから半田でもやりやすそうな位置にありますね。
自分は地方在住なので入手はもう少し先になりそうですが、ついでだから
豚化&MP化も試してみます。
722318:03/10/21 08:44 ID:nJ5KeZnE
>>721
そうですか!私は端子露出までで疲れて半田まで行く勇気のないヘタレですの
で期待しています。
MP化できればMP2800+が激安で買えたことになりますからかなりお得ですよね。
ただFab51ではL2[0]がオープンだと記載されており、あえて256Kに制限して出荷
したとは考えにくいと書かれていたのでカナーリ賭けではありましたがw
ひょっとして林檎と同じく別ロットもあるのかも知れません。
723318:03/10/21 08:53 ID:nJ5KeZnE
>>721
と、今見返してみたら確かにオープンはL2[0]でしたw
マザー故障のショックでとっちらかってたようです。
という訳で>>718はL2[0]がオープンに訂正です。

恥ずかしい _ΠO
724609:03/10/21 20:40 ID:s9HZTUCe
偽皿で我慢するつもりでしたが1.4Gが3千円代になっていたので懲りずにMP化に挑戦しました。
パッケージは茶色でパターンが浮き出ている厄介なやつです。
動作確認もせずいきなりルーペとデザイン用ナイフで丁寧に削りコンダクティブペンでL2加工。
無事に256k認識し耐性も2Gちょいでした。
で、次にL5の加工をして無事にMPになりました。
今回判明したのですが以前マザーでMP認識しなかったのはBiosが古かったからみたいです。
丁寧にやればDuron1.4GがAthronMP2600に化けます。
しかし、ウチのヘタレマザーK7DMasterはシングルでは起動するのにDualでは駄目でL3を加工
してクロックを2600+相当から2400+相当に落としましたがこれでも駄目。
これ以下に落とすと今の偽皿DualをMP2100+相当で使っているのと変わらないので元に戻し
ました。
ということでまた無駄なCPUが増えてしまいました。

これ以上のオーバークロックは運なので暫く我慢します。
しかしK7ファミリーのCPUが12個目になってしまった。_| ̄|○
725Socket774:03/10/21 21:14 ID:FdplVbhA
痩豚ってFSB266までしか対応してないママンにも乗るんすかね?
726602:03/10/21 22:42 ID:RkugkpId
>>724
MP化成功おめでとさん。
でもDualで動かんってのが変だよね。
こっちはもっとヘタレなA7M266-DだけどきちんとDualで動いてるです。
ただし、VRM系がちょっと不安定なのでコア電は1.5Vだとコケまくるw
元々1.5VのMPなんて無かった筈だから普段は1.65Vかけてるですよ。
MP2400とか2600のコア電と同じ1.65V位まで持っていったら駄目ですかね?
727609:03/10/22 00:05 ID:pmbwJ2XA
>>726
一応Biosで1.65vまでは試してみましたが変化なしでした。
でもシングルでもここまで上げると発熱が結構すごいですね。
メモリはApacerのRegの箱物だし考えられるのはHECの425W電源くらいでしょうか。
今更AthronDualにこれ以上投資するのももったいないのでとりあえず我慢します。
しかしママンがまだあまっているのでさらに無駄なPCが増殖しそうな予感。(w
728718:03/10/22 09:54 ID:LfsX5N9S
あれから2.2GHz(200*11)のままで3DMark2001 SE、Superπ3355万桁
行ってみましたが正常に終了しました。ちなみに完走タイムは44分15秒でした。
ひょっとすると低電圧耐性の方が高いかも知れませんが、手元には電圧を下
げられるマザーがないのでわかりません。
729Socket774:03/10/22 14:54 ID:W5iER6s2
>>727
コア電を変えても駄目となるとやっぱりママンの可能性ありますね。
こうなると他のMPX系ママンで試す位しか手がないと言えば無いですが(汗)

>>728
普通に使うには充分な性能でてますね。これでK8系のママンとCPUが安くなるまで
つなぐのが確実なのかもしれないですね。
730 tensyouki:03/10/25 18:18 ID:gUjEHiq8
731Socket774:03/10/26 00:50 ID:yBcF8N0e
偽皿1700+から乗り替えてみますた。
ちゅーてもママンとメモリも一緒に交換でしたが。

■CPU :1.6GHz 刺青青
■ロット :MIXHB 33週 UPMW
■CPUクーラー :FalconRockII
■M/B :EP-8RDA3+
■動作クロック :1900MHz
■FSB :200
■倍率 :9.5
■Vcore :1.45V
■メモリ :PC3200 512MBx2 Micron純正
■π100万桁 :56秒
■CPU温度(負荷時) :39℃(42℃)
■室温 :21℃
■電源 :Soldam(Minebea) Varius335
■採集地:湾図通販

倍率を10.0にすると定格電圧のままでは立ち上がらず。
でも電圧上げてまでその先に行きたくはなかったんで、
クロック設定はそのままで電圧を微妙にsage方向に振ってみたり。
732Socket774:03/10/29 19:53 ID:yS0sWsVg
今日、円弧専用機のヅロン1.4@2.2のL2をクローズした。
コア欠けした以外は無事に行ったのだが、aviutlの速度が全くといっていいほど
変化がなかったのが泣けた_| ̄|○。

それでも痩豚2000+が6000円以下で出回ったら買ってまた同じことをする予感・・。
733Socket774:03/10/29 23:49 ID:mUF33DX8
結果はもう見えている。
734Socket774:03/10/30 04:41 ID:xPNWh3Le
どすぱら新宿

1.4は黄色(茶色?)
1.6は緑でした。
735Socket774:03/10/31 01:39 ID:jBm73oRV
>>732
価格改定されたらいよいよ実現しそうだなw
という俺は痩豚2400+を比較的高値でゲッツしてMP化させた。
これならかなりウマーな気分。
736Socket774:03/10/31 13:48 ID:Ua0vlwas
>>735
ウマー
L2クローズは試した?
256k→512kに出来るのか気になる。
737735:03/10/31 16:32 ID:2C5PhESi
>>736
スレ違いなので手短に。

半田にてL2クローズOK、子豚識別されました。各種ベンチは異常なし。
738Socket774:03/10/31 20:19 ID:9n1dv6py
AMD AthlonXP 2700+ リテール \13,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800

AMD AthlonXP 2500+ リテール \10,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800

AMD Duron 1.4GHz バルク \3,800
A7V8X-MX/WA/LAN MicroATX \7,800
739736:03/10/31 23:32 ID:mSMCI4X4
>>737
ありがと
もう少し安くなったら林檎パンと一緒に買ってみるよ。
740Socket774:03/11/01 09:47 ID:fpjBLi9C
>価格改定
痩豚の位置するあたりはあまり関係ない模様
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/p_cpu.html
741Socket774:03/11/01 19:42 ID:pXfilhSE
1.6きたね。耐性はかわらなさそうだけど。。
倍率が最初っから13.5倍だから、ベースクロックの低いマザーで
倍率可変して遊べそう。
742Socket774:03/11/01 19:51 ID:F2S84Bm6
>>741
1.8ぢゃ?
743Socket774:03/11/02 14:41 ID:Vad/kNvu
■CPU :1.4GHz 茶色
■ロット :MIXHB 33週
■CPUクーラー :FalconRockII
■M/B :NF-7 Rev2
■動作クロック :1494MHz
■FSB :166
■倍率 :9
■Vcore :1.2V
■メモリ :PC2100 512MBx2 2-2-2-6
■π100万桁 :66秒
■CPU温度(負荷時) :34℃(38℃)
■消費電力: Sandra 23W
■室温 :25℃
■電源 :そこら辺の奴
■採集地:湾図通販

パッケージの数字が27291だったので、Aステかと思ったけど、
CPUIDは681だった。
使っているメモリがPC2100なので、低電圧耐性を調べてみました。
Vcoreは、1.125VでもWinが起動出来たけど、πが完走出来ませんでした。
744Socket774:03/11/04 10:33 ID:M+zC0mNX
Thorton2000+マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
↑のなんかいい呼び方ない?豚みたいに
745Socket774:03/11/04 10:53 ID:gKzsuMbl
痩豚
746Socket774:03/11/04 12:24 ID:3MJlQMTI
>>745
衰弱した子豚を想像してしまうのは漏れだけか?
747Socket774:03/11/04 13:15 ID:ae/cqdEv
葬豚
748Socket774:03/11/04 18:13 ID:u2CIbckW
749Socket774:03/11/04 23:50 ID:M+zC0mNX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031101/ni_i_cp.html

Torton 2200+ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
勝った奴いない?
750Socket774:03/11/05 00:08 ID:+QTe6Mu8
>>749
豚2500+が41週から倍率変更不可になったらしいね(AMDウマーなスレより)。
ますますヅロンや痩豚2200+2000+がウマーになる予感。こっちは写真見た限りL1無問題だし。

もっとも、2500+で11倍固定ならちょうどよいような気もするけど。。。
751Socket774:03/11/05 04:19 ID:wbgd1Ak8
トートン(^o^)ワーパフパフ
752Socket774:03/11/06 23:53 ID:raQzNJWK
ワロタ
753Socket774:03/11/08 01:17 ID:2/At0Yzj
Thorton2000+(1.67GHz)1.6Vきますた
ttp://www.dei.co.jp/pc_parts/2011773.html
754Socket774:03/11/08 02:40 ID:GlQuYg61
いつも不思議に思うんだが、
FSB 266MHz
2ndCache 256KB
これって、まんまサラブレッドじゃないの?

ソートンとサラブレッドの違いって何なのさ。
755Socket774:03/11/08 02:45 ID:Gef3NLyT
256KBとして設計してあるか
512KBとして設計して半分殺してるかの違いだけでしょ
756Socket774:03/11/08 03:04 ID:GlQuYg61
>>755
あ、なるほど。
ありがとう。
林檎パンと同じ感覚なんだね。
757Socket774:03/11/08 10:18 ID:zoB+oxJ3
>>756
yes.
Intelも同じことしてるっしょ?
758 ◆XBbnJyWeC. :03/11/08 13:39 ID:If/FLaLW
>>724
Duron1.4G 2個 \6,000-で譲ってほしい
759Socket774:03/11/08 18:08 ID:i7/IbNEP
>>756
そう、そしてL2を弄ると子豚さんになるやつ「も」居る
つーか俺は2400+で成功したけど、聞いた話だと
子豚になれない奴も居るそうだよ。
760Socket774:03/11/08 19:08 ID:vip45V9E
やっぱ痩豚の下は2000+までしか出ないのかな?
761Socket774:03/11/08 20:49 ID:faOXb7ZQ
>>760
そうだと思うけどね。
762Socket774:03/11/09 06:31 ID:VwHWVF6g
http://up.atnifty.com/pic/200309101858_New_Duron
これが見たいんですが、どなたか持ってませんか?
763Socket774:03/11/10 00:09 ID:dvN58zQq
>>750
倍変不可豚もL1には変化無い模様。
内部結線の変更と思われ。
痩豚と林檎パンも41週以降は注意。
764Socket774:03/11/10 00:42 ID:Mcu8yZDJ
激しく旬を逃している気がするが

■CPU :1.4GHz 刺青 茶色
■ロット :MIXIB 38週 UPMW
■CPUクーラー :CoolerJAG 品番不明
■M/B :K7NCR18GM マイチェン前
■動作クロック :2100MHz
■FSB :200
■倍率 :10.5
■Vcore :1.50V
■メモリ :PC3200 256x2 サムチョソ
■π100万桁 :あー忘れた
■HDD :IBM DTLA307075
■CPU温度(負荷時) :調べてないがシンクは熱くない。40度程度?
■室温 :知るか!
■電源 :ワケワカラン 250W
■採集地:名古屋のDosパラ2号

内部VGA使ってるからメモリがPC2700でないとハング
ちなみに漏れも681

省スペース機にしようと思ったんだが電源問題でいきなり頓挫
H-300Aではさすがにムリだ。何狩ってくるべきか悩む・・・
765Socket774:03/11/10 22:07 ID:AvC5C19m
Thorton 2000+,2200+
動作報告マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
766Socket774:03/11/10 23:27 ID:knZJidtR
倍率固定は痩豚リマーク対策なのかな?。
見た目でわからないときついなぁ・・。製造週のみでしか判断できないね。
Aステ地雷の次は固定地雷か_| ̄|○。
767Socket774:03/11/13 09:47 ID:M3m8tquN
>>764
ケースなに?
768764:03/11/13 22:02 ID:A/gGLfX8
>>767
とりあえず
これ狩ってきた
ttp://www.antec-inc.com/pro_details_enclosure.php?ProdID=15100
見た目と12Vの出力のみで狩った

でもこれにしたら2100では動かなくなったから1750(166x10.5)で動かしてる

今まではAOPENH-300Aのベアボーソ+ペソV1Gだたからな・・・
769Socket774:03/11/14 13:23 ID:chZXjUMp
鉄人28号FX
770Socket774:03/11/15 18:49 ID:elwXw9bU
漏れのIDがFX
771Socket774:03/11/15 18:54 ID:elwXw9bU
_| ̄|○ <と思って書き込んだら、IDが変わってた・・・。
772Socket774:03/11/15 18:54 ID:ejuGxOIB
>>770
どう見てもwXにしか見えないが
773Socket774:03/11/15 21:44 ID:9PHFQ7j9
wXw (´,_ゝ`)プププ
774Socket774:03/11/17 14:28 ID:2FPtRT17
最近あまり話題がないので林檎1800の報告を少し。
パッケージは非刺青の茶艶消し。上はそれほど耐性はありませんでしたので
低電圧耐性を測ってみました。
端子露出でL2クローズも簡単だし定格で1.8GHzあるので定格以下で使うので
あれば結構おいしいかも知れません。でも売れないんだろうなぁ。

FSB200×10倍 1.525v π50秒
FSB200×5倍   1.1v π1分29秒

ロット:DHD1800DLV1C MIUHB 0329UPMW
購入:オバトプ

http://up.atnifty.com/upload/pic/200311171342_Duron1800.jpg
http://up.atnifty.com/upload/pic/200311171345_Doctor.jpg
http://up.atnifty.com/upload/pic/200311171351_wcpuid.jpg


今のところ低電圧CPUの需要はないので例によって売買スレで放出します。
775Socket774:03/11/17 19:52 ID:bbPeqC07
2GHzでπ50秒は速いですねー。
って即売りかよ。
776Socket774:03/11/17 21:15 ID:3BodgA94
ロット確認せずに1.4G刈ってきたら
MIUGA0334MPMWだった・・・

Aステかよ_| ̄|○
777Socket774:03/11/17 23:44 ID:FVSKNDsT
日本橋のワンズはAステです。
778Socket774:03/11/18 00:32 ID:nph6sO2f
土曜日に日本橋のBestDoでDuron1400買いました。最後の一個だとか。
緑色の刺青MIXHBだったが1400で緑は珍しいのか?
Bステですた。
779460 ◆91CShpUZBI :03/11/18 10:12 ID:5Fa3pZhV
あたりです。
日本橋のワンズで買いました。
780777:03/11/18 17:48 ID:XB5djZqS
おろ。777をとったことに今更気づいた・・・
友人にDuronかってみれ、と煽ったらワンズでAstep拾ってきたので・・・
ま、他人事ですが。自分はMIXIBなBstepだし。
781Socket774:03/11/19 20:32 ID:/KYbIlCV
FXの次はLX、その次がBX
782Socket774:03/11/19 23:49 ID:nItZQpZ8
>>781
440系はINTEL製なのでスレ違いです。
お帰り下さい
783Socket774:03/11/21 09:12 ID:8OxdZ5rG
>>780
Thortonの時代ですかねぇ。。。
784Socket774:03/11/21 09:19 ID:yYH/xetr
なんで同じ値段で安物になるの?
785Socket774:03/11/22 11:22 ID:hY6acGCt
湾図通販で林檎1.4G買おうと思ったらいつの間にか売り切れてた_| ̄|○
通販でBステが売ってる所ってある?
786785:03/11/22 12:04 ID:3ILz0U/o
上の文の2行目読み返したら意味がよくわからんね(;´Д`)
Aステが結構出回ってるみたいなので通販で比較的Bステ捕獲出来る所ってあるか聞きたかったんだけど…
スレ汚しスマソ
787Socket774:03/11/22 12:24 ID:PcUosja2
>>786
アークは覗いてみた?1.6買った時はBステだったけど。
http://www.ark-pc.jp/
788785:03/11/22 20:38 ID:Gm6rY83k
>>787
情報アリガd
早速買ってみます。
789Socket774:03/11/25 15:09 ID:vyXQxBxm
湾図のはAステだったみたいだけど。
790Socket774:03/11/30 23:17 ID:rrIumtAa
まだ下がるかな
791Socket774:03/12/01 03:15 ID:FIr9ZeW9
1万円以下のCPUはいくらたくさん売れてもAMDは儲かんないだよなー・・・
792Socket774:03/12/03 15:50 ID:5q024J7S
無印A7VでApplebred動かしてがっかりしてた人。

ApplebredはThoroughbredと基本的に同じらしいので
下のサイトを参考にしながらL3ジャンパをひとつオープン
(カット)すれば、13X〜24X の倍率が使えてウマーかもです。
http://fab51.fc2web.com/pc/tbred/athlon13.html#L3
793Socket774:03/12/04 00:40 ID:6k4ftVXi
1.8GHz買えばデフォルトで13倍越えな罠
794Socket774:03/12/05 23:44 ID:IcokSSm7
ここがヅロンスレ?
795Socket774:03/12/05 23:48 ID:Es9tNgXh
796Socket774:03/12/06 00:41 ID:tBiG1XEH
>>795
別にそっちだけが本スレってわけじゃないだろ
AMD Duronを語る会が落ちてる時に、こっちも頑張ったんだから
ちゃんとこっちも消費しようぜ
797Socket774:03/12/06 13:07 ID:idz7innd
そうだな、こっちもちゃんと使おうよ。
Duronの後継CPU話としてね。
798Socket774:03/12/06 13:23 ID:AySU0T51
最終的には1つに統合という形で仲良く仲良くいきませう
799Socket774:03/12/11 00:55 ID:/j46+tdz
test
800800!!:03/12/14 14:20 ID:HuwYggVF
800!!
801Socket774:03/12/16 12:19 ID:sKwU5aGy
(゚Д゚){保守だゴルァ!!
802Socket774:03/12/16 16:08 ID:3U/l5FIJ
PC-98FX
PC-FX
440FX
GeForceFX
どれも成功してないな
803Socket774:03/12/16 22:00 ID:zj/op0uT
>>802
サンテFXネオ はどうだ?
804Socket774:03/12/17 17:23 ID:S08dTyrX
3dfx
805Socket774:03/12/24 05:18 ID:erX/Nl8B
<ヽ`∀´>浮上
806Socket774:03/12/26 18:51 ID:3O/hd3Pr
買ってみたので

■CPU :1.6GHz 刺青青
■ロット :MIXIB 47週 SPMW
■CPUクーラー :鎌風(初期)
■M/B :AK77-400N
■動作クロック :2000MHz
■FSB :166
■倍率 :12
■Vcore :1.35V
■Sandra消費電力:38W
■メモリ :PC3200 512MBx2 Lei純正 (w
■π100万桁 :1分ちょい
■電源 :静王300W
■採集地:アキバDosパラ

64kに目をつむれば結構いい感じ
定格電圧上限は2166MHzだった
807Socket774:03/12/27 22:57 ID:OnIl9aoz
Z400FX
808Socket774:03/12/28 01:57 ID:GJAaKUik
>>807
激しくオッさんだなw
誰もわかんないよ。
809Socket774:03/12/28 02:30 ID:orwSY91y
もう少し時代を下ってFX400R。
角目ライト萌え
810Socket774:03/12/28 02:35 ID:NbtaIM6K
>806
Prime95通る?
811Socket774:03/12/28 07:38 ID:phBasSoJ
>>807

43ps
OHC四気筒
812Socket774:03/12/28 11:05 ID:hM74kcec
>>811
(´-`)。oO(中国製コピーのZ400FX?)
813Socket774:04/01/02 17:20 ID:hKWT4Dtv
Z250FX
814Socket774:04/01/04 14:11 ID:aAI8UvKB
>>813
250は Z250FT だったと思う。
815Socket774:04/01/09 18:54 ID:rvBffjaR
このスレもーいらねーな!
816Socket774:04/01/13 03:46 ID:z5scE6Km
AthlonFX>Athlonワイルドキャット>AthlonHX>AthlonVX>AthlonTX
817Socket774:04/01/13 16:23 ID:kBbBa85f
Athlon FX>Duron>Athlon 3200+
818Socket774:04/01/13 17:13 ID:Py0RT3Qf
AthlonXXX
819Socket774:04/01/13 20:10 ID:bN0cAn8F
Athlonスキー ってのは?

ロシアより
820Socket774:04/01/19 20:15 ID:MYALM4lA
愛を込めて
821Socket774:04/01/20 00:10 ID:8liFvvqx
あなたを守り抜きます
822Socket774:04/01/20 20:45 ID:mu4Lc1nN
スパシーバ
823Socket774:04/01/28 23:21 ID:EJ9JmhE/
グラッチェ
824Socket774:04/01/29 09:05 ID:4RrmeDuu
ボーノ
825Socket774:04/02/01 03:38 ID:RwwPiAD8
ダンケシェーン
826Socket774:04/02/06 01:50 ID:zV98eZBb
謝謝
827Socket774:04/02/10 08:36 ID:Hom3dRs4
828Socket774:04/02/12 00:06 ID:lma8UJFI
AMD雑談スレがくだらないので、ここでAMDのこれからについて や ら な い か ?
829Socket774:04/02/13 00:01 ID:LXRyL7YD
ウホッ…
830Socket774:04/02/13 00:03 ID:LXRyL7YD
いい…
831Socket774:04/02/14 13:05 ID:P4n2qj7m
Duron…
832Socket774:04/02/14 22:53 ID:/Ji+Jp+N
すごく……速いです…
833Socket774
ume