>>301 まず、
>>54で書いたことはマクロ的な伝熱工学で、熱分子論のようなミクロ的な
ものと混合するべきではない。
そしてミクロ的に見るなら一つ一つの分子の持つ運動エネルギーは
バラバラだから隣り合う分子との関係はそこまで単純ではない。
>>303 そうなの?
結晶粒界は熱伝導率に影響を与えると思うんだけどな。
まあ、昔マルテンサイトだのオーステナイト習った気もするけど
熱に関するところ以外よく覚えていないんだよね。(w
それと
>>285は材料が方向性を持つって意味ね。
>>302 ぐぐってみるとコーベホーネツはノートパソコンの筐体みたいな発熱量あたりの
表面積のの大きいものには効果的みたいだね。
ただ、PCのCPUは発熱量がずっと大きい上に表面積が小さい(向かい合うフィンと
フィンの間では有効な放射は無い)からPC用ヒートシンクにはいまいちかも。
これなら理論も役立ったかな?
>>306 >>ヒ−トシンクの写真上げて終わらせろ
それなら
>>63にアップしてあるって。
見せられるものなら見せてみろっていうからアップしたのに
無視はひどいんでない。(w