952 :
Socket774:03/10/27 11:06 ID:kR4sy2BV
教えてください。
もうすぐマルチモニタにするものです。
で、いま、OSはXPでG550をCRT22インチで使っています。
それとは別に『玄人志向RADEON75-AGP128C』というグラフィックボードが単品手元にあります。
これは最初に作った自作PC(全然くわしくはない)で使っていたものですが、CRTが映らなくなったため
お店の人に言われるがままG550に買い換えたので余っていました。
(なぜ映らなくなったとかの原因は突き止めていない。マザーボード『AX4T II-533N』との相性がどうとか・・
作って2ヶ月ほどは問題なかったのですが・・・)
マルチモニタにする場合はG550を1枚でデジタルとアナログ接続するほうがいいのか
RADEON75-AGP128Cもつかって各デジタルで繋いだほうがいいのかおしえてください。
(液晶2枚使います。まだ手元にはないのす。)
試せばいいとはおもうのですが、ここは素人の悲しさ、なんかいらんことして壊れると困るのです。
よろしくお願いいたします。
AGPスロットが2つも付いてるなんて凄いPCですね
954 :
Socket774:03/10/27 12:41 ID:Bn9Dj1H/
>952
いらんことしてすぐに物を壊すタイプだな
956 :
952:03/10/27 13:13 ID:kR4sy2BV
>953
そ、そうなのね!AGPスロットやらは1コしかないみたい。
ということはこれらは同時に使えないということですね。
はずかしぃ。
>952
子供のころから言われてます。ハカイダーです。
>955
いやはや、液晶2枚買ってしまったのでもうオゼゼはありませぬ。
えーー、さらに赤っ恥ついでにお聞きしますが
AGPスロットのよこにある同じような白いスロットPCI?はなににつかうのでしょうか?
もいっこ。
ビデオカード2枚使ってのマルチモニタってのは953さんがおっしゃるように
AGPスロットが2つあるってことなんですよね?
釣り師の方?
959 :
952:03/10/27 13:26 ID:kR4sy2BV
AGPとPCIはちがうと。それ様のビデオカードがあるということは
なんとなくわかりました。
>956さん
うん。勉強してきます。ありがとう。
スレ汚しゴメンね。
>>959 ('A`)
ところで、次スレのテンプレはこのままでOK?
961 :
Socket774:03/10/28 00:25 ID:zpiyZNC3
>>961 これは性能とかいう問題のものではない罠
964 :
教えてください:03/10/28 07:43 ID:mwnPfi1F
2台のCRT両方にまたがって全画面表示は可能でしょうか?
そりゃ可能だろうよ
ここに質問する以前の問題だぞ
>>959 きみは説明書というものを読んだこと無いのか?
>>966 959じゃ無いけど俺は読んだこと無い。
968 :
964:03/10/28 09:01 ID:yePszQt3
あの・・・フルスクリーン表示で片方しか表示されない。
ということは無いという事ですよね?
それだけが、以前から気になっていたので。
971 :
964:03/10/28 09:42 ID:yePszQt3
ビッグです。
最大化ではなく、フルスクリーンなのですが。
972 :
Socket774:03/10/28 11:34 ID:TL8OpnvY
ちょっと遅くなりましたが報告
G450Dualヘッド(アナログ2)AGP
RADEON9200SE(デシ+アナ)PCI
W2kProで4モニターマルチ出来ます
へえ、w2kでRADEON9200SEマルチokか。
以前に玉砕報告あった気がしたけど、やっぱ9000同様個体差ありなのかね。
それともPCIは○とかそんなんだろうか。
>>971 最大化は可能だがフルスクリーンは大抵の場合不可。
Win2kでビッグデスクトップならふるいドライバだと2画面に渡って
最大化される場合もあったけど。
↑ 2画面に渡ってフルスクリーン
の間違い
976 :
Socket774:03/10/28 15:02 ID:G0Ju8Ve1
2画面に渡ってブルースクリーンかと思った(;´Д`)
978 :
Socket774:03/10/28 23:18 ID:Vx3WpEKL
P4P800、PEN4 2.8、OS:HP Home SP1、MatroxG550、カノープスMTV3000FX
プライマリ:ナナオL367
セカンダリ:テレビ
セカンダリ:テレビ側について
DVDMaxでは綺麗に写るのですが、Clone,Multi display,Zoomでは
赤っぽい色のぐじゃぐじゃ(赤茶のツィード生地みたいな感じ)しか
表示されません。マウスポインタをどんどん動かすとセカンダリ画面に
白い動きが見られます。
また、DVDMax時でも、Featherでテレビを視聴したり録画再生すると
最初に写った絵が静止したまま音声だけは正常だったり、最初の静止画?
も上半分だったりします。
この環境でClone,MultiDisplay,Zoomも綺麗に見られるようになるので
しょうか? その為には何をすべきでしょうか? ご教示下さいませ。
>>953 俺のDELLのマシンは説明書にAGPが2つって書いてあるよ。
もちろん2xが1つしか付いてないが。
980 :
Socket774:03/10/29 03:57 ID:Ecz5LP3F
>>980 RageFuryMAXXを連想してしまう・・・
>>978 バスマスタOFFに汁
カノプは説明書嫁、FAQ
985 :
Socket774:03/10/29 21:15 ID:vrrNLFKr
>979
"AGP"2x(2倍)と"AGP"x2(2個)をメーカーの人間が取り違えたんでしょう。
986 :
978:03/10/29 21:21 ID:t/9dJsRP
>983
レス有難うございます。
バスマスタをOFFにしても、なんら状態は変わらないのですが。
カノープスの件は、諦めました。グラフィックカードを交換するかどうか
検討してみたいと思います。
>>980 カードのコネクタ部を見てみたいなw
Parheliaで分枝ケーブル使って三本ケーブルさしてるのも
異様な光景なのに、8本って……
>>987 きっと2スロット分使うんじゃない?
コネクタが2つ×2段、それぞれが二股に分岐って感じで。
>>988 D-subだけなら3段でコネクタおさまりそうだが、DVIだと
4段いるもんな。
4段でコネクタ8個も面白いが。拡張ブラケットとか。
8ディスプレイ用はPCI版しかないんだね。
3D速度がいらないものはAGPである必要がないってことなのかな。
994 :
Socket774:03/10/30 08:08 ID:y4xoTnEw
ぬがーっ!
きょうも朝からぬがめそ!
ぬがめそ
ぬがーっ
さあ今日もぬがめそ!
ぬがめそーっ!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。