<  小型〜超小型PC総合 Part4  >

このエントリーをはてなブックマークに追加
936Socket774:04/09/22 13:08:27 ID:Kw9zREQh
スピードステップがねぇ…
937Socket774:04/09/22 17:07:02 ID:he6gMm2n
Nano-ITX対応ケースやSilverStone未発表製品の展示などがあるイベントが23日(木)〜25日(土)に開催
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/price.html
938Socket774:04/09/23 05:55:19 ID:g4ZEUBQa
元からSpeedStepなんて存在がなきゃ泣いてマンセーなんだろうが
人間というのは時に悲しいねい。
939Socket774:04/09/23 22:33:35 ID:HwalqZfv
どうせセレM載せてny専用機にしようと思ってたからいいんだけど、とりあえず先立つものが無い・・・
940Socket774:04/09/25 06:33:02 ID:NG0Tm1CE
941Socket774:04/09/25 14:26:10 ID:FBGs264Z
ごてごて系のキューブはもう飽きた。
942Socket774:04/09/26 09:00:54 ID:jwAYnksZ
いや、BTXでインタントオンってでかいな。
メンテ楽そうだし。
943Socket774:04/09/27 17:57:36 ID:0Mw/cka/
ttp://pcweb.mycom.co.jp/photo/news/2004/09/27/003bl.jpg

これ見る限りでは光学ドライブつけなきゃ通常のサイズのメモリが使えるんじゃないか?
944943:04/09/27 17:58:29 ID:0Mw/cka/
直では見られんかった・・・スマソ

ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/09/27/003.html
945Socket774:04/09/29 14:15:27 ID:36ZIiWYE
へぇ〜
http://www.gdm.or.jp/voices.html

ついでにage
946Socket774:04/09/29 17:16:21 ID:vg65+Hvg
>>945
へぇ〜
947Socket774:04/09/30 18:08:11 ID:LLo+w40e
アイ・オー、3.5インチベイに入る2.5インチ×2 RAID1ユニット
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0929/iodata3.htm
948Socket774:04/09/30 20:07:20 ID:KkiQ/pY5
HTC424040F9AT00(40GB ) の場合16,450*2=32,900
こいつが受注生産で値引き無しと考えて81,900だから49,000がユニット代?
ちょいと高いか・・・。
個人的には小型と静音は有る程度性能と信頼性を割り切る物と考えてるからちょっと食指が動かないな。
949Socket774:04/10/01 08:30:17 ID:6C8X5scc
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041002/etc_mb860f.html
評判良くないけどさ、ニッチだけどさ、C3よりいいんだぜ。
価格以外はな!
950943:04/10/01 11:42:32 ID:mfbfDZsO
>>949
PenMの超低電圧版が出回らないであろうことを考えると、「ファンレスMini-ITXがほしい。でもC3は嫌」ってやつは買いだと思う。
だけどMini-ITXにこだわらなければPFUのママン+セレM340が十分買える値段だし・・・・
951Socket774:04/10/01 18:50:13 ID:iHujhPtW
>949
FaithのサイトのマザーボードのところにTransmetaのM860とかいうのが
47770円っていうのがあるんだけど、これちょっと安くない?
952Socket774:04/10/02 07:21:39 ID:Ksmhquw7
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00002&id=000000000025361
これな。ちょっとって言うかだいぶ安い。
953Socket774:04/10/03 18:56:17 ID:hZu8M/m2
ねぇねぇ、誰か知ってる人いるかな?

SUMICOMのP4S600を使っているんだけど、この子はレジストリとかいじっても
セカンダリIDEチャンネルがPIOモードにしか出来ないんだけど...そういうもの?

954Socket774:04/10/06 09:59:09 ID:5qGjmOcz
c138に3.5"HDD積んで運用してる人っている?
俺はあまりに熱いから怖くて断念した。うまい具合に排熱する方法は無い物かな?
ちなみに当方EDEN ME6000使用中。厳密にはヒートシンク乗せ換えてファンを付けたのでEDENでは無いけど。
955Socket774:04/10/07 20:33:44 ID:pjjoSeA0
「Pentium Mよりこっちの方がいいじゃん」(10/06)
・・・・・某ショップ店員談
Socket 939 Athlon 64 3000+が今週中に発売となる可能性があるようだ。価格は約\20,000。
また、AMDは10月18日前後にAthlon 64を対象に価格改定を行うようで、同時期にAthlon 64 3200+の発売も予定している。


TDPが違うだろ、熱だ熱。
956Socket774:04/10/07 21:24:05 ID:HdEjbSRF
IntelとAMDではTDPの基準が違うよ
というか明らかにIntelの数値の算出方法がおかしい

もちろんIntelはAMD基準より数値を低く発表してる
957Socket774:04/10/07 22:04:27 ID:pjjoSeA0
てかデスクトップ用とポータブル用じゃ
数値どうこうじゃなくて明らかに違うだろ。
PentiumMを上回るのは性能の話であって。
958Socket774:04/10/08 17:12:17 ID:AIFMqnSr
ママン込みの消費電力だと、PenMの最大(非Speedstep)時≒64の電圧&クロック最小sage時みたいだけど。
959Socket774:04/10/08 17:32:20 ID:+Pm8NfDX
90nm版のAthlon64だとそんなもんじゃない?
130nm版の話じゃないよね?
960Socket774:04/10/08 23:01:06 ID:dzzWNYJh
PenM(´・ω・`)<PenM(`・ε・´)≒Ath64(´・ω・`)<Ath64(`・ε・´)
ってことだよな?
961Socket774:04/10/09 09:42:13 ID:+g6RKr2E
とは言え、今まで忘れてたくらいだけど、
昔は熱い熱い言われてたAthlonを考えると凄いことかもな。

とは言え、Dothanは素晴らしい。
962Socket774:04/10/12 12:03:28 ID:wTjZUc9d
AopenのPenM対応マザー、microATXにならないかな。
963Socket774:04/10/12 14:24:48 ID:5qKUkNsd
むしろATXのがあったら教えて欲しい
964Socket774:04/10/12 16:45:08 ID:15x9vw9l
965Socket774:04/10/12 19:49:51 ID:wTjZUc9d
966965:04/10/12 19:50:38 ID:wTjZUc9d
スマソ、>>962だ。ATXじゃないぞ。
967Socket774:04/10/13 04:26:43 ID:Wsuy1J0k
つか、SONYのX505のママンを入手出来れば激しく小型なのが作れそうな希ガス。
えーと、そのためだけに20万近い金を出す気にはなれないが。
968Socket774:04/10/13 12:25:35 ID:3fwfYyuq
>>967
NECの小型マザーもあるけど
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/08/ceatec4/
969Socket774:04/10/13 13:53:42 ID:VKZ4s6jm
>>968
PenMを積むロボットってどんなんなんだ?とオモタ。
970Socket774:04/10/14 02:06:34 ID:X4JqYdVo
やっと、V672が出そうだけど、約49,800円かよ・・・・・ギブアップ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index.html
971Socket774:04/10/14 23:47:57 ID:Dm7ucGf8
>>950
いれば新スレ希望。
972Socket774:04/10/14 23:59:51 ID:Dm7ucGf8
「やっと本気で売る気になってきたか」(10/14)
・・・・・某ショップ店員談
今週末にIntelが行うMobile向けCPUを対象にした価格改定。改定後の価格はPentium M 755(2GHz)が約\55,000、745(1.8GHz)が約\38,000、735(1.7GHz)が約\31,000となる。また、Celeron Mは350が約\11,000となる見込み。
また、20日(水)に登場するPentium M 765(2.1GHz)は、約\70,000で発売される。


わしょーい
973Socket774:04/10/15 05:21:21 ID:dt92yaZy
新スレ新機種マダー 沈々。

NanoITXのがどんどんでてきないかなー?
Linaxの鯖が作りたいのね。
っていうか今はペンMでもちきりか
974Socket774:04/10/15 16:32:50 ID:ot8WQiBi
>>913
リナ鯖ならSocket370があるだろ。
975Socket774:04/10/16 03:11:52 ID:9c2UuC0i
んあ、
× >>913
○ >>973

>>980
新スレ頼む
976Socket774:04/10/16 16:55:48 ID:9c2UuC0i
Win XP搭載の超小型PC「OQO UPC」ついに販売開始 (MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/10/15/005.html

キダムが来ますってカンジ?
977Socket774:04/10/16 19:53:09 ID:2lJ9npNf
>>976
ええっ?これって本当に出たんだ・・・もうすっかり
忘れてたよ。

まあ、板違いだが。
978Socket774:04/10/17 16:10:13 ID:GIqjkFcl
これ欲っしいなー。
http://processorfinder.intel.com/scripts/details.asp?sSpec=SL7F4&ProcFam=942&PkgType=ALL&SysBusSpd=ALL&CorSpd=ALL
いくら相対的にはインテルのTDPが高いと言っても5Wは。
979Socket774:04/10/17 22:48:46 ID:kEVnLCqp
479 pin H-PBGA

ママンに直付け
980Socket774:04/10/20 03:14:48 ID:QOpsUm3b
        / /        ./      ,,-" / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____/ /_____./     ,,-"   | ・・・まもなく新スレ行き列車が参ります。
      / /       /     ,,-"      | 黄色い線の内側までお下がり下さい。
 ───/ /────./    ,,-"       \_______________
 ──. / /─── /    ,,-"      ,, - "       Turrrrrr......
 二二/.「 二二二/   ,,-"     ,, - "       ,,,, -
 三 .//.| |三三/   ,,-"    ,, - "     ,,,, -- ""
 ≡// | |≡/  ,,-"  ,, - "    ,,,, -- "         ______
  .//  .| |/  ,,-" ,, - "  ,,,, -- ""            |______
 //   | | ,,-"- ",,,, -- ""                         | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.// ./ | |                    .┌―――┐ .| 「「 「「
.//   | |                           ||      ||  | | l  | l
      | |             _______.||_____.l|_|
 ̄\  | |             |  --,,,__   ||      ||  ""''''-- ,,,,__
   \ | |             |     "''''-、,,,__     ||         ""''
      | |              "''- ,,      "''''-、,,,_
      |_|.∧_∧             "''-,,        "''''-、,,,__
      (   )               "''- ,,         "''''-、,,,__
      /   i  ≡≡≡ヽ     ゙-、≡≡≡≡ "''- ,,
      i o U  ..\三三三三ヽ     ゙-、三三三三三 "'' - ,,_
       し'| ̄ ̄|  .\ニニニニニニニヽ     ゙-、ニニニニニニニニ   "''
       .|__|   ..\二二二二二ヽ     ゙-、二二二二二二二
981980:04/10/20 03:45:11 ID:QOpsUm3b
↑↑↑
踏んでしまった…

未熟者ですが新スレ、行かせて頂きます。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098211034/

修正、追加、参考リンク等ありましたら追記願います。
982Socket774:04/10/20 20:10:31 ID:2WHhp5bk
 
983Socket774:04/10/20 21:17:59 ID:hBACyag/
SUMICOM S625買ったぞ。
金出しただけあって、ケースもアルミ削りだし風でイイ!
ママンも丁寧に造ってあるし、コンデンサも日コンと松下製を使ってる。

しかし…焦りすぎてメモリが手に入らなかったorz
まだ使えない状態でただの飾り。給料はいったら、発注かける予定
984Socket774:04/10/21 00:46:07 ID:s9c5nCZE
>>981
「もしかしてそれはボケなのか!?」w

>>983
キター! メモリ手に入ったら新スレいってらっしゃい!
・・・なんかアメリカ横断ウルトラクイズ思い出した。
ピッコロさんがうちにいるから少しは知識も提供できるかも。
985Socket774
普通のメモリはいるか試して欲しい。