701 :
693:
>>695 なるほど 水よりもメンテの手間が減るってメリットはあるんだね
あと、非導電体のオイルとかもあるんで、それを使えば
万が一オイル漏れしても大丈夫なヨカーソ
とりあえず、がんがれ
マジでガソリンと灯油はやめとけって。
発火でもしたら自分だけでなく家族、近所に迷惑かかりすぎ。
チミが思っている以上に簡単に発火するぞ(;´Д`)
コカコーラバニラが、さいこうだろう。わかるか?はげども。
・・・・・・・・・・・・・ども〜。
なんとか生きながらえ登場。
さてさて、、結果から言うと ボカーン とはならず、引火もせず、
冷たくもならず、、ガソリンは非常に臭かったが何とか30分間駆動できますた。
π焼き104万桁は軽くクリア。 温度はラジエターオイルより高くなってしまって
アウト。特にこれといって述べることは無い(感想を得る前に恐怖だったので
すぐにタンクに戻しました。 さて、臭い手をにおひながら灯油にトライ・・・
しようと思いましたが良く考えると侵食性が高いんですよね、特に合成ゴムや
プラスチックは溶ける可能性が有るので中断。 ということで
今回はガソリンの実験でした。 ガソリン入れても壊れなかったのが
意外。 やっぱりラジエターオイルに戻そう(w (アー怖かった)
まぁ、良くぞ生還出来たモノだ。
>>704 ひょえ〜・・・ひょっとして自前の工場内か何かでやったの?
灯油は意外と火がつきにくいがガソリンってあっという間に火がつくからなー・・・コワー。
おつかれさんでした。
アホォか、コカコーラ入れろハゲ。
29日早朝、X県X市内の住宅街で、自動車用のガソリンを使用したCPUクーラーにスパークが走った。
この事故でガソリンに引火し、5cc分が焼失した。
X県警の調べによると、事故が起きたのは29日の午前5時5分ごろだという。
水冷式CPUクーラースレver.2の700あたりで、冷却のためにガソリンを使用したCPUクーラーに、OCで走るメモリから飛んだスパークで引火した。
スパークは軽微なものだったが、CPUクーラーに搭載していたガソリンに引火。ママンが炎上した。
CPUクーラーに搭載されていたガソリンはオクタン価の高いもので、レギュラーと比べた場合の揮発性は同じぐらいで、
初期消火に失敗したために消火が遅れ、結局住宅一棟をほぼ全量を焼失。隣接家屋も全焼している。
警察では事故の原因を調べているが、PC使用者が無謀であったとみている。この影響で出火を起こしたスレ住人と嫁の仲が険悪になった。
710 :
Socket774:03/07/28 22:37 ID:7RrTQLQT
>>691 液体ナトリウムて高速増殖原型炉じゃあるまいし。
金属ナトリウム・・・
藻 前 の C P U は 何 度 で 動 作 し て る ん で す か ?
ところどころに2ch用語が散らされているのが気になるけど、、、、ワラタ
なんで30分で止めたかと言うと途中から「シュウシュウ」というガス漏れ音がしたんですよね
しかもクッサイにほひの。 あ〜絶対ヤバイと思って即中止という感じに・・・。
ガソリンはホワイトガソリンです。
場所は家の駐車場。もちろん小型の消火器装備で挑みましたけどね。灯油は今年の
冬まで倉庫行きだわい。
>>708 リスクが大きいほど炎上する。いや、燃えるのだす。
そもそも水冷自体リスク高い訳で・・水漏れ、コスト、etc...
スマン 比較対象にはならんわな・・。命かかっとるし。
>>712 ガソリソで冷却って、2stじゃあるまいし・・・。
しかし、本当にやったのか。
気化したガソリソは「炎上」とか、「燃える」とかじゃなくて、『爆発』だからな。
水銀で冷却する人はいないのか?
>715
ガソリンより危険な気がするが
漏れたりしたらシャレにならんでそ
>>695 私が、油を試したのも、実はメンテナンスフリー化の為に蒸発しにくい媒体を探していたからです。
でも、油(コーン油)は、水の1/3しか熱を運んでくれませんでした。(自然対流でのデータなので
誰の参考にもならないですが。 (w)
718 :
Socket774:03/07/28 23:36 ID:iL8RZGi0
又水銀の話かいな
居ね〜よタコ
巛彡彡ミミミミミ彡彡
巛巛巛巛巛巛巛彡彡
r、r.r 、|::::: |
r |_,|_,|_,||:::::: ⌒ ⌒|
>>718 |_,|_,|_,|/⌒ -="- (-=" あぁ.そうでっかぁ・・・
|_,|_,|_人そ(^i '"" ) ・ ・)""ヽ なるほどねぇ・・・
| ) ヽノ |. ┃`ー-ニ-イ`┃
| `".`´ ノ ┃ ⌒ ┃|
人 入_ノ´ ┃ ┃ノ\
/ \_/\\ ┗━━┛/ \\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
?
揮発性が低いから、油を押す連中がいるのか。それだけ?
まぁ、ガソリソは却下だけどね、リスクも考えて。
不凍化を考えるとアルコールなんてどうだろう?揮発性は高いけど。
水に混ぜて使えるしサ。冬でも安心か?なんて、素人考えですが。
まぁ、クーラント辺りが無難だろねぇ。(水+アルコール類も含めて)
これ以上に入手性、コスト、毒性(クーラントは毒性あるけどw)の物があれば、
現行の自動車なんかは置き換わってるだろうし・・・。
油冷(空冷)もあるけど、水冷に比べてしゃれにならん位オイルを回さないと
ダメだしな。
>>721 あのさ…。エタノール/メタノールはガソリンより
も怖いんだけど…承知で言っている?!
なら、すぐに試せ! そして逝け!!
ほんだらば スクアランはどーだべか?
>>723 高濃度のメタノール/エタノールはガソリンより怖いよマジで。
でも50%程度の濃度のアルコールは揮発したアルコールが
溜まらない様にすれば危険度は下がる。
一回クーラントと水、メタノールで冷却液作って実験しますので
ニュースに「PCにアルコール突っ込んで焼死」ってでたら手を合わせてくださいね。
なんか危険液体実験人柱スレになってるな・・・w
>>726 ポンプ使ってる限り、どの冷却液でも大して変わらないよ。
比熱が少々低くても、ポンプ使って輸送量を多くすればCPU程度の発熱は運べるからね。
平衡する温度が少々違うだけだよ。
「人のやらない事をやれ」って言葉があるけど、何か「人がやりたくない事をやる」に変わってないか?
それより、ポンプレスの液冷をやらない? これこそ、まともな人は出来ないと思ってるよ。
膨張率が大きくて、比熱が大きい媒体を作れば、実用性が出て来るよ。
星野の机型PCケースPRISM IIは、机部分が透明ガラスになってて中が丸見え。
なので、見た目の奇特さを狙って水冷にしようと思ってます。
P4C800にPen4 2.6をのせて、これをAquarius IIで冷却。
PRISM IIは図体がでかいくせに、PCケース部分は狭いので、ポンプの置き場所と
ラジエーターの取り付け箇所が悩みどころ。
完成したら写真うpしまつ。
しかしこれをやると、ビデオカードも水冷にしたくなるんだよな〜。
AIW9700Proなんだが、これを水冷にした前例ってありますか?
>>730 やっぱ、ボンプレスって言うと潜熱を使うのね。
この構造でヒーターの所をCPUに変えると、使えそうな気もするが。
こんな、工作が難しい方法じゃなく、液体の温度による比重差だけで、
媒体の移動する方法を考えてるんだけどね。
アンモニアは、水に比べて比重の変化が大きいし、比熱も大きいね。
でも、圧力かけないと、気体になっちゃうのかな。
もっと、扱いやすい媒体無いかな〜。
734 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/07/29 22:28 ID:rpZoWsW9
鑑賞魚水槽160g対応のチラーって、最近のクピュ冷却に間に合う?
735 :
Socket774:03/07/30 01:03 ID:oUwjoiiC
3Rのポンプですが、デュアルで使うと水がちょろちょろとしか流れません。
ポンプを変えたいのですが、水を押し出すタイプでなく、引っ張り出すタイプのいいポンプを知りませんか?
今の押し込むポンプだと、ホース内の水圧が高くなって水漏れするのでは?と心配になってしまいます。
引っ張るタイプだと水漏れしないのでは?と考えています。
(これって水冷方式のリスクの一つを解決する画期的なことだと思うのですが...)
そんなポンプってない?のでしょうか?
>>735 圧力というのはすべて押す方向に働くものだよ。
引っ張る方向に圧力が働いているように見える圧力があっても
実際には反対側から大気圧などによって押されているだけ。
これは圧力が分子の衝突による押す力であることを
思い出してもらえればわかりやすいと思う。
水冷における管内の圧力はポンプの位置によって決まる。
ポンプの前が負圧、後が正圧。
もうちょっと詳しく書くと、ある地点の圧力は次のようになる。
(圧力) = (ポンプの全揚程(あれば)) - (その地点までの損失水頭)
- (吸い込み口よりどれだけ高いか)
というわけで、水漏れが心配ならタンクの手前にポンプを配置すれば
いいんじゃないかな。
ただし、あまり機密性が悪いと管に空気が入って不具合を起こすことが
あるらしいよ。
>>735 暇だから相手してあげると・・・絵書いてみ。
>>735 >引っ張るタイプだと水漏れしないのでは?と考えています。
変わらない。 意味がない。
ヘンテコ改造を夢想するのはセルフオンリーでお願いします。
739 :
736:03/07/30 01:28 ID:ihFranzZ
IDがih franz(人名) Z
ちょっと珍しいかも。
>>738 水漏れの際、被害が最小限に抑えられるのは事実。
もちろん設置方法による。タンクがCPUより下にある事が条件。
タンク→CPU→ポンプ
タンク→ポンプ→CPU
水漏れっつーかどっかやぶれると空気が入ってきて,
その分,タンクはさんだ反対側からクーラントが出て行って,
ぐるっと回ってやぶれたところから,どばぁ.
そういうことになるんじゃないのかなー?
それぐらい引っ張る力がないと,クーラントが一巡しないような.
>>735 ちょっとくらいの圧力で水漏れするような構造しか作れないなら始めから作らない方がマシ。
どんな高圧かける予定か知らんが、水冷なら、そんなに高圧にしても意味ないと思うぞ。
高圧洗浄器でも付ける気か?確実にうるさくなるし、意味ないぞ。
高い所に水を汲み上げる時、ポンプは押し上げが基本らしい。
計算してみると、どんな強力なポンプを使っても、吸い上げでは、
10m位が限界になる。
744 :
Socket774:03/07/30 12:48 ID:asvpkZ/8
処で、初めに1台組み始める人に勧められる市販の水冷キットは何が良いかな?
冷却性能 耐久性 コスト メンテナンス性 移植性など考えて
お勧め出来る物を上げて下さい(多少の条件付き可)
>>743 10m位=1気圧(押す側である大気圧)
家で使ってた井戸用のポンプは空気を送り込んで泡と一緒に水を上げてた
最近の温泉なんかのはどうなってるのかなぁ?
この際、PCBはどうだ?
呼び水を使えば多少性能低くても動かし始められる。
>>748 DANGERDENとほとんど同じラインナップなんだけど、
個人輸入なのかな?
一部オリジナルもあるみたいだけど...
物的には、そんなに悪くないとは思うけど
少し値段が高いかな?
impress.tv/im/article/kbi.htm
impress.tv/tv/od_new.asp?m&imkbi030730p
>>748 一式買うとした場合、そこで買うくらいなら送料入れても
本家通販で買った方が安く上がるぞ
おまけに扱ってる商品古いし・・・
(本家では既にMAZE4が出てるし、MAZE3と4の性能差は
>>648で出てる通り)
あと、MAZE3とクランプだけならUser's Sideの方が安かったりする・・・
>>750 サラダ油って本当に動くんだ・・・
なら、冷媒はサラダ油にしたほうがいいかも?
万が一液漏れしてもママンが油まみれになるだけで済むし
>>751 単体での送料はどのくらいなのでしょうか?
結構気になっていたので、そちらの方が安いのなら、購入も考えようかと。
分かる限りで教えていただけないでしょうか?
実際媒質は水+不凍液+皮膜油が最高でしょ?
今は放熱性能上げる方が急務ちゃうんか?
車のラジエータ使うとか。
>754
どういう意味での最高なの?
高橋さん成功しちゃったんですね(笑)
しかもサラダ油とは・・・。でも問題はサラダ油はロングスパンで
利用できない(2週間に1回は交換が必要だろう)。なぜなら
酸化されやすいので粘度が徐々に増えてくる(ほら、コンロの周りの・・)
しかも後始末が悪い。 個人的には高橋さんの実験面白いので好きなんですが
やるならもう少しもう一歩先を見てやってみてほしいなぁ。
今度私がシリコンオイルを使って唐揚げPC作るので
写真うpしますね。高橋さんはファンレスでやってますけどママンを縦に
置くようにして真ん中に敷居を置いてCPUによって暖められたオイルが
上昇し、上にあったものが敷居を越えて循環(降下)して自然循環で
冷やす?ってほうが面白いと思ったんだけど・・。上に溜まるだけ溜まって
循環してくれなさそうなのでファン一個入れて強制循環方式で
作ってみます。放熱狙うならアルミ箱か銅箱だと思ったんだけど
密閉加工が難しいので高橋さん同様にアクリルがBetterかな。
アルミの加工の仕方教えていただければアルミで作って見ますけど。
>756
研究でシリコンオイル使っていたが、一斗缶で数万するだろ。
まあ、無害だし安全性ではオススメだが。
>>756 >高橋さん成功しちゃったんですね(笑)しかもサラダ油とは・・・。
まぁ、あれは「記事にするためのネタ」だから(w)
#ああいうのは、大抵、編集との馬鹿話から始まるらしい。
>>757 >研究でシリコンオイル使っていたが、一斗缶で数万するだろ。
値段もそうだけど、微粒子になって大気中に漏れると他の装置
に悪影響があるよ(実際、そういう不具合例があった)
>>757 シリコンオイルって物によっては、発がん性があるんじゃなかったっけ?
>759
少なくとも、研究レベルのモノでは聞いたこと無いなぁ…
コンドームのシリコンゴムに発ガン性が?とかはあったようなw
つか、小売りなんてしてるのか…
>>743 吸い上げだと、パイプ内が陰圧になって気泡発生したりするからなぁ・・・
そういう理由でも押し上げがよさげ。
>>762 あ、そーいう理由も有るんですか。勉強になります。
>>761 そのサイトは、水の様にサラサラのシリコーンオイルは無いか探してた時に行き着いた気がするが、
その時、膨張率は頭に無かったよ。シリコーンオイルは、膨張率高いのかー。
水の様にサラサラで、膨張率が高ければ・・・・・・でも、比熱小さい・・・・・・うーん。
シリコンオイルだったら、バイク用のDOT5のヤシにもあるな。
766 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:19 ID:LTxYNoAQ
ハーレー純正がシリコン系だけど、その他の成分は知らない。
768 :
なな庫:03/07/31 21:09 ID:o849qlyB
前スレでなな庫に応募した者です。
7月下旬発送なので当たってればそろそろ届くんじゃないかと
楽しみにしつつ今確認したWebに
>Q2. 当選しているか知りたい!
>ご当選された方には、5月末に「当選通知メール」をお届けしています。
>メールが届かない場合には、残念ながら「落選」となりますことをご了承ください。
と書いてありました。
メールなんて届いてません・・・ええ、1通も・・・・・・
(´・Д・`)ハァー
(;´Д⊂)20L飲ンダノニ・・・
>>768 その代わりに、嫌がらせの様な、勧誘メールが山と届くのです。
ラジコンのオイルダンパー用のシリコンオイルなら、硬さ選びたいほうだい
だよ。
ただし、量が少ない(1本150CCから200CCくらいか?)。
だれか油冷式CPUクーラースレ立てれば?
それよりここの次スレのタイトルを
液冷式CPU/VGA/HDDクーラー
にしようYO
773 :
山崎 渉:03/08/02 02:24 ID:kwc5cE1v
(^^)
774 :
山崎 渉:03/08/02 02:44 ID:e07Yjp5u
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
【PCの前に】液冷式クーラー総合【頭を冷やせ】
キボンヌ
DangerdenのMAZE4とZALMAN製水冷ヘッドでは、
どちらの方が冷却性能が高いのでしょうか?
形状からの予測でもかまいませんので、教えていただけないでしょうか?
過去ログは読めませんでしたが、
スレにMAZE4とMAZE3の比較対決のところで、
ZALMAN製水冷ヘッドは逆効果ではないか、という結論が出ていましたね。
しかし、まだ水枕の理想的な形状はわかっていない、みたいなことも書かれていたので、
水冷について詳しくないせいもあり、質問しました。
二度もあつかましいかもしれませんが、できれば知識のある方に、
なぜZALMANよりMAZE4が優れているのか説明していただけないでしょうか?
できればでいいので、お願いいたします。
>>778 まずオマエの頭を冷やせ
話はそれからだ
頭は冷やしてるつもりなのですが・・
結論としてMAZE4がいい。これでいいですね。
スレ汚し失礼しました。
>>780 流石は夏だな・・・教えて厨は(・∀・)カエレ!!
発売したばっかならともかく、発売されてから結構経ってる今じゃ
調べりゃいろいろreview出てんじゃん・・・
で、648を書いたのは漏れだけど、あれはあの時はZalmanのが出たばっかで
あれの内部構造が良く分かって無かったから妄想しただけ
実際、使用レポートがいくつか出てるけど、Zalmanもかなり冷えてるぞ
(あれは内部が簡易ヒートシンクになってるしな)
なるほど・・
結構ZALMANの内部もこった作りだったのですね。
わかりました、今から色々調べてみます。
ありがとうございました。
今後、調べ尽くした後、分からなかったときのみ
皆さんのお力をお借りしたいと思います。
不快に思った方もいらっしゃると思います。
申し訳ありませんでした。
AQUALIAを買ってみたw
ケース前面から排気できるとあったが
CPU100%で長時間動かしてると排気し切れなくて
なんだかんだで熱こもるよ (ノ_・、)グスン
>>772同意。もうみんな水冷じゃ満足できないみたいだしなw
結局、MAZE3からMAZE4への移行で、DangerDenとしては
発熱源により近いところにピンポイントで冷たい水を当て続けるのが一番冷える
って判断したってことなんだろうけど、その分、水流関係がよりシビアになってると思う
(ポンプが死んだらCPUも即死しそうだし・・・)
ちゃんと強い水流を確保できるならばMAZE4の方が冷えるけど、
エーハイムとかの信頼できるポンプで、かつ高出力のものが要求される感じがする・・・
あと、MAZE4はIntel系とAMD系で取り付け用アクリル板の設計が全然違うんで、
ソケットの違うCPUに使い回しが出来ないってのも難点・・・
>>785、786
わざわざどうもありがとうございます!
あいにくと英語(以外の外国語も)が苦手なのであまり理解できなかったのですが、
丁寧に解説までしていただいて、
本当に感謝です。
MAZE4てCORSAIR水冷キットのヘッドを真似たようだな。
水の通し方がそっくり
Zalman ZM-WB2はデザイン、内部構造共にカコイイ。
CPU接触面の鏡面加工も高感度高し。
分解清掃もできそうだね。
つまり笊のヘッドはCPよさげで貧乏な香具師には嬉しい一品て事?
>>791 え?水冷ってそこまでうるさいの?
EXOSでもたいしてかわらないのかなぁ・・・。
EXOSのチップセット用クーラーをつけたけど、あんまり冷えないなぁ
現在、測定ソフト読み47度
CPUはEXOS読み38度 測定ソフト読み30度(壊れてる?)
室温 暑い
あの針金じゃあがっちり固定できないからか・・・?
どこが萎えるデータなんだ? シバキ時の差はすごいぞ。
コルセアのサイトにEXOSより冷えるような事が書いてあるんだが、
ありゃホントなんですかね?さて、どちらを買おうかな。
水冷バカのお前ら! 水冷の威力を自慢してください。
画像も見たいぞ。
【水冷キット名】
【クーラー】
【ラジエター】
【水冷箇所】
【CPU】**℃ (CPU名)
【シバキ】**℃(シバキ方)
【水温】**℃
【室温】**℃
【計測ツール】
【M/B】
他テキトーに
>>797 ゴメソ あれIdleのデータだったね・・・
でもシバキのデータでもHydrocool(silent mode)とZalman CNPS7000(maximum)で
ノイズ差10dBってのも・・・(確かに温度差は8℃もあるけど・・・)