●●●水冷式CPUクーラー●●● ver.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
501Socket774
>>485
その前に、水銀の物理特性がヤバくないですか?
鉄すら浮かぶ金属ですよ
水槽とか自重で崩壊しません?
502Socket774:03/07/16 23:57 ID:riJVQgSn
ターミネータ3に登場してた女ターミネータは液体金属製だそうだが、
どこかで手に入れることできまつか?水銀はゴメンでつ。
503Project×:03/07/17 00:04 ID:0kzRBoUa
>>501
なら、水槽なんか付けなきゃイイじゃん。基本的に、媒体の量なんて放熱性能に関係無いワケだし。
沸騰もしないだろうから、密閉も可能かも。しかし、発熱部分・放熱部分との接触性(濡れ性)が
悪いだろうから、熱移動媒体には不向きだと思うよ。
504501:03/07/17 00:17 ID:MPGEuEhy
>>503
いや、水槽だけの問題じゃなくて
水の13倍という重さにパイプや枕が耐えられるものかどうか
当然ポンプにかかる負荷も相当なもになるかと
505Socket774:03/07/17 00:22 ID:hVwRLbBy
>>489
>通常状態ならその前に酸化が起きるので

傾向の小さい水銀が活性化させずして酸化するかよ。高校の教科書読み直せ禿
506Socket774:03/07/17 00:26 ID:HRm0YztW
>>504
もちろんたえられるようなモノを使うだろ。
ポセイドンなんかじゃわらっちゃうだろうなw
ただ、そこまで大きいポンプ使うくらいならガス冷のがよっぽどいいし静かだろうな
507Socket774:03/07/17 00:34 ID:9tjgWn30
>485=498

「水銀の蒸気圧は極めて小さい(1.2*10^-3mmHg@20度)が、水銀は毒性が強く、
蒸気として肺から吸収されると神経障害を引き起こすので取り扱いには最新の
注意を払う必要がある。」

チミのその無機は安全って知識ひけらかしてると死者だすよ
508501:03/07/17 00:43 ID:MPGEuEhy
ちなみに無機水銀でも体内でアルキル化されます
509Project×:03/07/17 00:43 ID:HChgHg9J
>>504
当然ポンプは使わない。てか使えないだろ。
自然対流で対流するのかな? 対流しないでも、熱伝導で運べないかな?

熱輸送出来るかは、おいといて、リザーバータンクレス、ポンプレスで
作るとすると、200ccチョイで出来るから、水銀の重さは3kgくらいだね。
510Socket774:03/07/17 00:44 ID:+C+ziC05
正直、もう水銀ネタはイイって
511Socket774:03/07/17 00:46 ID:4zfvr8Gb
じゃあ水銀ネタで1000取ろう
512Socket774:03/07/17 00:57 ID:NXbWmOoh
>>497
変圧器には確かに油を封入しているが、基本的には絶縁目的じゃなかったっけ?
内部に空気層があるよりは放熱しやすいのも確かだから、そういう意味もあるかも知れんが。
513Socket774:03/07/17 00:59 ID:FqSbhMaq
水銀でうんちく垂れたい香具師はここでやってください
http://science.2ch.net/test/read.cgi/bake/1032109910/

ここは「水冷式」CPUクーラーを語るスレです。
514Socket774:03/07/17 01:00 ID:4zfvr8Gb
>>497
機械は潤滑目的だから・・・・
515Socket774:03/07/17 01:18 ID:JD/EbeML
次の給料日(256日)でも水冷デビューしようと思うんですが
とりあえず
EVERCOOLのEC-WC-101 かWatercooler Aqualia
どっちにしようか迷ってるんですが・・
まず値段的にAqualiaなんですが、フロントダサすぎなので
EC-WC-101になりそうなんですが
これ騒音が30〜36dbくらいとありますが
うるさすぎやしませんかこれ・・・?
ファン弱めたりしたらだめですかねえ・・

現在AthXP1900+とRadeon9800Proと光学ドライブ三つ
にHDD二台(バラ4なので発熱はしない)の環境なんですが
吸気2600rpm、排気速度可変(常時中速2600rpmくらい)
CPU2600rpmあとはラデのファンくらいなんですが
凄まじくうるさいです、1900発熱しすぎです・・
常時50度前後
(負荷かけたまま放置するとエアコン切ってると確実に70度Overでフリーズ)
なのです・・

でEC-WC-101つけるなら吸気を静かにして(手持ちの1900rpmファン)排気も最低速度で行きたいんですが
EC-WC-101 のうるささとこれをつけた場合の吸気排気の必要性などを
教えて頂きたいのですが・・
水冷でハイエンドVGAの方吸気排気はどうしてますか・・
正直40dbだと+-で今と大して変わらなくならないでしょうか・・

516Socket774:03/07/17 01:20 ID:JD/EbeML
追記でつ
Aqualiaは21dbですねスゲー
517Socket774:03/07/17 01:22 ID:JD/EbeML
連続ごめんなさい・・
肝心なこと忘れてますた、給料でいっしょに
苺皿あたり購入してOCしたいのですが・・
余裕でしょうか?
正直今の環境に組み込むと何度くらいになるのかが想定できません・・
518Socket774:03/07/17 02:06 ID:utZBzgio
>515
OCは無理と思う。予算を20千円は以上オーバーするが
多少無理してもEXOSにした方が結果的には幸せかも。

>水冷でハイエンドVGAの方吸気排気はどうしてますか・・
Radeon9800Pro/256をEXOS+VGA/チップセット水枕で冷やしている。
メモリーは強烈に発熱しているのでシステム温度は高めだが、
ゲームもしくはベンチを長時間やっても問題はない。
吸気 92ミリ/2000rpm×1、排気80ミリ/1700rpm×1、他に電源のファン×2。
519Socket774:03/07/17 03:13 ID:+C+ziC05
R9800Pro/256のDDRUは強烈に発熱するね。
ウザスの専用VGA水枕は高いけど良かったかも。
もう売り切れだが…
520515:03/07/17 03:25 ID:JD/EbeML
OC無理っすか(;´Д`)
なんかOCしてる人の記事みると
苺だから発熱はかなり抑えられているって感じに
見えるんですが(´・ω・`)
普通に豚2500とかかわないとだめかな・・
521Socket774:03/07/17 04:50 ID:rdoFdu1o
>>520
ていうか、水冷を検討する前にそもそも空冷だったとしても
ちょっとおかしいんじゃないか?1900+は定格なの?
ヒートシンクなに使ってるか知らんが2600回転のファン使って
常時50度前後で負荷かけるとフリーズって、どう考えてもおかしいって。

単純に静音化が目的なら、もっと別の要因を改善した方がいいんとちゃう?
ある程度空冷を突き詰めて限界が来たんで水冷にするって感じじゃなさそうなんで、
もっとコストに見合った方法があると思うんだけど・・・

ちなみにうちの環境では、NF7-S Rev2.0 苺@2000Mhz(1.45v) PAL+RDM8025Sで
1000回転ぐらいに絞っても50度越えないよ。負荷かけるとやっと超えるって感じ
あとは電源ファンの排気のみで、他にファンは付けてないからほとんど無音
これでCPUファンを2500回転でまわせば2400MhzまでOCできる
522Socket774:03/07/17 04:57 ID:rdoFdu1o
あ、書き忘れたけど、CPUの熱は自家製ダクトで強制排気ね
523515:03/07/17 05:54 ID:JD/EbeML
はい定格です・・ていうか異常な発熱なのは自分も認めます(;´Д`)
前のマザー(EP8-K7A+)だと夏でもサイドカバーオープンで室温30度くらいでも
46度〜50度超だったんですょ・・(やばいときに60度程度)
去年はクーラーなしで扇風機だけで夏を乗り越えたんですが・・

なぜか今のマザーにしてから(ABIT NF7-S)温度が(購入冬だったのに)
50度近くになりますた・・原因不明です・・
ファンは前のマザーから変えてないです、で厳しいので5月ころ2800+対応の
(型番失念スマソ)クーラーにかえてもやはりたいしてかわらず
ガクヴルってるわけです・・
以前のクーラーは鞍馬のDRACOThundeBirdだったかな・・に8cmファン変換アダプタ
をつけてファンは松下の流体軸受けの30dBタイプだったと思います・・

今年になって引っ越したのでクーラーつきなのでサイドカバーはうるさいので
あけてませんが(静穏対策に無駄な通気口を塞いでますが塞ぐ前から暑い・・)
やはり温度は高いです、しかも去年はCoolONなしで46度で安定してますた・・
今年はCoolONなしだと50度後半ONで49〜51あたりです・・

NF7-S逝ってるのかなあ・・
なんにせよ自分も理解不能なくらい温度高いです・・
なので苺皿にすれば温度も下がるかなあと思いますた次第です(;´д⊂)

524Socket774:03/07/17 05:58 ID:REw2jd74
苺皿てまだ出てるのか?
525Socket774:03/07/17 06:46 ID:Jugq8TMR
>>523
1900+ってPalominoコアかな?
もしそうならそれくらいの温度にはなると思う

つか、なんであれ水冷の最大のメリットは熱移動が簡単になることであって、
その移動させた熱をまたケース内に戻してるラジエター内蔵型タイプは
あんま意味無いと思われ
526515:03/07/17 07:42 ID:Agi+8tDd
おさがわせしますた(;´Д`)
直ったっぽいす・・
起動1分BIOS画面にて60度と出ています、でシンクに直接触ったら
ぜんぜん熱くないんすよね・・思い出してみると
新しい方のシンクについてた熱伝導シートをはがすときに
なかなかはがれなくてドライバーでガリゴリやったんすけど
そんときに傷がけっこう深くついたんすよね・・表面ボコボコ
でもしかしてこれ・・・?と思い
昔のシンクつけてみたら起動後一分で37度・・・
どうやらこれだったようです、ボコボコで熱伝導できてなかった(;´д⊂)
さしあたり吸気を1900rpmのにしてみましたがすげぇ静かです
排気もパワー抑えますた、ヤヴァイです扇風機のがうるさいしエアコンのがうるさいです・・
静穏ウマー

というわけで水冷はなくてもNPっすね・・もちっと良いシンク買って
もっと静穏化に励みます、ついでに苺皿も買おう・・
どうもお世話様ですた
(´-`).。oO(改造後CoolONつけるとフリーズするようになっちゃったけど・・)

>>525
はい、お察しのとおりパロミノです・・
527Socket774:03/07/17 08:54 ID:qAValnc2
ポセの水槽交換してみたいんですけど、
交換してる方どんな水槽利用してますか?
ポンプも交換した方がいいのかな?
市販の水槽で、都合良く、上面蓋に、ホースが通る程度の穴が開いてる物はあるんでしょか?
528Socket774:03/07/17 09:11 ID:qAValnc2
保守用オプションの、ポセの水槽を2個ならべるのが手軽でいいかな?
529Socket774:03/07/17 10:17 ID:nIIxax24
>496

> 金属ナトリウムは日産のエンジン(内燃機関)の排気弁でも
> 封入されていたことあり。しかしCPUの冷却では温度低すぎだろう。

三菱の使ってたなってのはいいとして、確かに金属ナトリウムの融点
では、たいていのCPUあぼーんだな。まぬーですた。

墨汁も同様に問題があると思うので、磁性流体を使ったモーターポンプ
さえ使わないより静音性が高い液冷システムはどうか。

ttp://hc3.seikyou.ne.jp/home/JSMFR/nakatsuka.htm

ページ中程の「2.4 磁界中での温度変化が流動性に及ぼす影響」に
あるように閉鎖系でかつ、レイアウトに自由度があるシステムができそう。

問題はCPU冷却に適した熱伝導性を持つ磁性流体の開発かな。
530Socket774:03/07/17 11:06 ID:nIIxax24
>529
補足レス

ttp://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa73000.htm
感温フェライトの材料組成比を変えることによって、−1O℃〜130℃の範囲で
動作温度を自由に設計できるそうなので、コイルで磁性流体を磁化しておいて
CPUが熱くなってきたら自動動作するようにできるような気がする。
531Socket774:03/07/17 11:34 ID:X9pE4Die
>>530
ああ、コレ、ホームセンターに売ってた。
近所のDIYショップを捜索汁
532Socket774:03/07/17 11:44 ID:MPGEuEhy
電気伝導性のある液体(例えば食塩水)で
映画「レッドオクトーバーを追え」に出て来た様な電磁力ポンプを作れば
完全無音の循環系はできないかな?
533Socket774:03/07/17 13:05 ID:INR3HeT4
12センチファン使えるやつで3万ぐらいでセットが買えるお勧めなのとかってありますでしょか〜?
AthlonDualです〜
534Socket774:03/07/17 18:22 ID:3M7LTwf2
>>530
これいい!
すごくいい!!
535Socket774:03/07/17 19:02 ID:Le0TAOR0
>534
盛り上がってるところスマンが、このリンクの意味は、
ttp://hc3.seikyou.ne.jp/home/JSMFR/nakatsuka.htm
↑ここに書いてあるところを要約すると〜

磁性流体は一定以上の温度を与えられると流動しはじめるので、
ポンプとか不要の無音液冷システムができるかもしれんと書い
てあって〜ヒートパイプみたいな設置方向の制限のないのが
(途中にラジエータとか放熱する部分は必要だが)メリット。


ttp://www.tdk.co.jp/tjdaa01/daa73000.htm
で、↑ここによると、磁性流体に使われてるフェライトは、CPUの
冷却に適した温度で動作可能なようなので、どこかで作ってくれ
んかなあという意味だったのだ。

わかりにくくてすまそ。

で〜磁性流体は、スピーカーのコイルの冷却とかに使われてる
けど、CPUの冷却には適してないだろうから専用の磁性流体が
開発されないかなあと。
536Socket774:03/07/17 21:42 ID:aBTBkbZI
>529
MHIが超電導電磁推進船「ヤマト1」
とやらを作ってたな。
http://www.sdia.or.jp/mhikobe/products/etc/yamato1.html
計画速力8ノット
8 x 1.852 = 14.816km/h
ハイテクかローテクかわからんな(笑
537Socket774:03/07/17 23:54 ID:6Om0rmH6
>>536 超電導電磁推進船のメリットはスクリューが無いから深海の高水圧
に耐えられるって点で,速度は二の次だったよーな
538Socket774:03/07/18 00:01 ID:4KU0tTb2
超電導ロボット鉄人28号FXの原理を採用してる船か('A`)
早くロボット出来ると良いね。
北朝鮮なんか一撃だよm9(´Д`)
539Socket774:03/07/18 00:38 ID:o86gEXiD
540Socket774:03/07/18 02:01 ID:suuGtl/O
静音スレからすっとんで参りました。
水冷を導入しようと考えているのですが、テンプレにもあった
■POSEIDON  (3R代理店死亡説)  【韓国3R System製】
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/03/636967-000.html
を導入しようかと考えています。・・・・どうなんでしょうか?この水冷キット。
アルミ中心のKITなので腐食には強いかと思うのですが
肝心な冷却能力と音は試す前に聞けたらと思います。

 水以外にエタノール(水と混合)等の冷却液試された方はいらっしゃいます?
541Socket774:03/07/18 03:48 ID:Vazwa+fk
>>540
つーかさ、なんで過去ログ読まねーの?
POSEIDONなんて既出すぎだろ
542Socket774:03/07/18 05:18 ID:5IyPIXki
>540
POSEIDONに限らず水冷はポンプという新たな振動源が
増えるわけだから、その分だけ静音には不利。

あんたがすでにCPUファン・ケースファン・電源ファンを
1000回転以下の低回転にしている猛者なら
水冷にしても意味が無いかも。
効果があるとしたら1600回転以上くらいからかな?
543Socket774:03/07/18 06:34 ID:q6ZIrgVs
>>539
あのラジエター部と電源部だけOEMで売ってくんねぇかな・・・
544Socket774:03/07/18 12:02 ID:Td814kcv
今、PAL8942にヒートバックプレート、冷却ジェルをマザボにつけて、
ファンは静音ファンなのですが、、POSEIDONの冷却性能は、
これと、比べてどんなものなのか、教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
545Socket774:03/07/18 13:06 ID:xCC4hHp/
>>544
使用しているCPUと通常時の温度とシバキ時のCPU温度書かないと比べられないと思います
546Socket774:03/07/18 13:13 ID:suuGtl/O
>水以外にエタノール(水と混合)等の冷却液試された方はいらっしゃいます?
だれもこの部分には触れれないという事は市販されてる「決められた」冷却液しか
使った事がないという体験の浅はかさがにじみ出ている様ですので未だ
水冷にする時期ではないかもしれませんね。正直ココに居る奴らは
マダマダ「キモお宅」の域を超えていない人ばかり見たいだし・・。
547Socket774:03/07/18 13:18 ID:bm6PBbi6
だってここ水冷て書いてあるじゃん?
文字読めないの?
ガス冷や液体窒素のこと話してもスレ違いだし。
548Socket774:03/07/18 13:47 ID:1HriwzWu
>546
わかったからカエレ
549Socket774:03/07/18 13:48 ID:M4AnkMps
今熱いお茶を冷やしてからペットボトルに移す作業をしているのだが
大きな容器に水入れて冷やすとすぐに冷えるね
水冷のマシンってこんな感じかな?
550Socket774:03/07/18 13:48 ID:+knCDP6v
>546は氏ね
551Socket774:03/07/18 13:52 ID:Td814kcv
>>545
確かにその通りでした。答えられるわけがありませんね。
使用CPUはPen4 2.4@2.8 コア電圧 1.575V
平常時、44℃
シバキ時(スーパーπ)、49℃です。
よろしくお願いします。
552Socket774:03/07/18 14:06 ID:suuGtl/O
へーじゃあ超純粋H2Oの事しか語れないのか・・。
じゃあ不凍液やクーラント混合の場合は激しくすれ違いなんですね。
何故なら希釈エタノールはエタノール+水だからね。
 熱運搬能力は水よりエタノールの方が高い事も知ってるんだよね?
50度を超えないOilが有れば尚の事よいのだが。PCBは使ってはいけない事になってる
し。 お前ら制約多すぎ。
553Socket774:03/07/18 14:12 ID:bm6PBbi6
超純粋て物溶かすじゃん(・∀・)ニヤニヤ
熱運搬能力なら金属のが一番だし
554Socket774:03/07/18 14:20 ID:+knCDP6v
本日のNGID:suuGtl/O
555Socket774:03/07/18 14:33 ID:y88/NT/t
>552

なにをクサってるんだか解らないが、クーラントはアルコールのたぐいを
まぜてあるんだから、水とアルコールを混ぜたものを冷却液にしても大して
変わらないかもしれないぞ?

なんかバイクのラジエータにアルコールを混ぜると多少冷却性能が上がる
らしいけど、どういう故障か知らないがラジエータが壊れやすくなるらしい。

ともあれ、やってみれ。そして、結果を誇るのだ(^^)/
556Socket774:03/07/18 14:48 ID:4KU0tTb2
アルコールよりエチレングリコールのが良いよ
エンジンの冷却水のクーラントとかにも入ってるし
557Socket774:03/07/18 14:52 ID:4KU0tTb2
それにアルコールは酸化されて生じるアルデヒドは種々のゴムを侵す性質を持っているし
558Socket774:03/07/18 15:09 ID:suuGtl/O
アルデヒド基は2次酸化によってカルボン酸になる訳だが、
配管は銅かポリエチレン系のものでええんでないかい?
 エチレングリコールはしらなんだ。試してみる。

ところでオイル冷却した無謀者はいるのか?
559Socket774:03/07/18 16:26 ID:CRTBKnzK
>>557
それだと、観賞魚用ポンプは使わない方がいいね。
Oリングやら、インペラーの軸を保持するのにゴム使っている事
が多いから。
560Socket774:03/07/18 16:30 ID:cR62Ium6
>>558
>>155
問題ない様子
561Socket774:03/07/18 18:29 ID:suuGtl/O
>>560
今シリコーンオイル買ってきた。ついでにポセイドンも。
付属のホースは引き回し性能は高いけどカッコウが悪いので
なまし銅管かってきて接続&配管完了。ポンプの音がウザイので
ダイポルギー+スポンジでタンクを囲んで静音化・・。付属のファンウルサー
12cm>8cmアタッチメントで静穏化&風量増大。
 さてさて、実際にシリコーーンオイルだとどうなのか?純水だとどうなのか?
まずは純水からテスト中。

CPU:Athlon2500+>3200+ (2.2GHz駆動 200*11)
メモリ:Samsungccc純正 512MB ×2(PC3200)
ママン:NF7-S
HDD:80GB×4
ビデオ:RADEON9700PRO(ファンレスに改造)
光学ドライブ:DVD-R/RW
その他:Zalmanファンコン6基調節可能
ケース:FreeWay アルミケースBlackType
電源:400W 静音仕様に改造済みメーカー忘れた

現在の温度(水冷)(立ち上げ1時間)
CPU 52℃
システム 41℃     気温28度

過去の温度(空冷)(立ち上げ3時間)
CPU 43℃
システム 38℃     気温27度

油冷時 
未計測
未計測        気温28度



562Socket774:03/07/18 18:39 ID:UkRk4uns
>>561
おい空冷に負けとるぞ。
563561:03/07/18 20:29 ID:suuGtl/O
測定終わりました。

>>562
なんかおかしいのでもう一度シリコングリスを薄く適量で密着させて
見ましたら温度変わった(w それでも以前の空冷がよっぽど良かったのか
空冷より水冷が劣る始末。音は勿論風きり音は空冷がうるさいが
ポンプ音が水冷はうるさいのでトントン(;´Д`) まぁ結果を見てくだせー。

現在の温度(水冷)(立ち上げ2時間)
CPU 46℃
システム 44℃     気温28度

過去の温度(空冷)(立ち上げ3時間)
CPU 43℃
システム 38℃     気温27度

油冷時 (立ち上げ30分)
CPU 51℃
システム 44℃     気温28度

OC無しでXP2500+ を定格で動作時

水冷時
CPU 40℃
システム 42℃     気温28度

油冷時 
CPU 43℃
システム 43℃     気温28度

定格ならいい感じ。でも空冷は・・・

空冷時
CPU 38℃
システム 36℃     気温28度

恐らく、ラジエターを銅製にして水冷ヘッドも銅にしてみれば変わる気もするんだが。
ところで良く考えればタンクがプラスチックというのも問題があるような気がする。
これは気になっていたので本日帰りに東急ハンズで買った3mm厚の銅版があるので
これでタンクを作ってみる事にしてみまふ。この銅製の箱に静音低速ファン+ヒートシンク
付けて水をラジエター以外でも冷やせばOCしてても使えるかも。
564Socket774:03/07/18 21:25 ID:Qe5FI/c5
高クロックのCPUは、空冷よりも水冷のほうが効くんですかね?
このスレを読んでると水冷化がすげー楽しそうなんだけど、
Pen4 1.8Aを定格で動かす環境なのであんまり意味がないような気がしてる。

水冷楽しいですか?
565Socket774:03/07/18 22:09 ID:Td814kcv
もう一度、まとめて書きます。

今、PAL8942にヒートバックプレート、冷却ジェルをマザボにつけて、
ファンは静音ファンなのですが、、POSEIDONの冷却性能は、
これと、比べてどんなものなのか、教えていただけないでしょうか。

使用CPUはPen4 2.4@2.8 コア電圧 1.575V
平常時、44℃
シバキ時(スーパーπ)、49℃です。

>>563を見てると、やはり水冷とはいえど、優秀な空冷にはかなわないようで・・
そこで、できれば、高性能な水冷キットとの比較も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
566Socket774:03/07/18 22:17 ID:4KU0tTb2
水冷でもっと冷やしたいならペルチェと併用しないと空冷には勝てないと思う。
だって熱移動は金属が一番だし
567Socket774:03/07/18 22:37 ID:ZQNYd1fQ
つーか、空冷ヒートシンクにグレードがいくつかあるように、
水冷にもグレードがいくつかあるわけで・・・
かなりグレードの低いポセイドンと、ハイグレードな空冷製品との
比較自体が無理があると思われ・・・・・
568Socket774:03/07/18 22:50 ID:a3aDnzD5
なんとかと水冷は、使い様・・・・
569Socket774:03/07/18 22:55 ID:suuGtl/O
>>567
値段的には中級空冷と低級液冷殆ど大差ないのにな。
てことはこの値段帯の場合は空冷の方がいいって事だな、ふ〜ん。

結局液冷の場合2万前後かけないと中級空冷以上の
性能は得れないということか? まぁなんにせよ
一回タンクとヘッド、ラジエターを変えてみるからそれでも冷却性能が
低ければ金の無駄だったてことで終わらすよ。

銅製のヘッド/ラジエターで結構コストパフォーマンスと性能が
両立してる物ってココの経験豊富な常識的な方々ならどれだと
思われます?個人的にはhttp://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/fan/fan2218a.jpg
http://www.pc-custom.co.jp/catalog/image/fan/fan2220a.jpg
これで十分かとおもうのですが。
570Socket774:03/07/19 00:22 ID:t3SSN42m
ヲイ!オマイラ!!
先日、某量販店でPOSEIDONの展示に耳あててたのデスヨ。
したっけ、なんかめちゃくちゃ音が静か…中華、無音だったのでつヨ!!!!。
ファンもポンプも…。
…そんなオイラは、サックリ騙されてるのでしょうか?

因みに、店内では大音響で名曲『Hello♪ 祖■M▼pWORLD♪』が流れてました。
571Socket774:03/07/19 00:33 ID:c++HvBfr
>>569
水冷/液冷の利点を全く理解せんで、早とちりな結論を出すなよ(苦笑)
#媒介に水を使っても、しょせんはラジエータで空冷しているのだから
#循環システムの分だけ高価になるのは当然。

実際、大半の香具師は空冷で充分だと思うし、
まぁ、喪前さんが充分だと思うなら空冷でもOKだがな。

だが、知ったかぶりで間違った認識を吹聴する香具師は正直ウザイので
冷却を語るなら気なら、もちっと勉強汁
572Socket774:03/07/19 00:41 ID:NBDqA5Lr
>>570
ニトロ+ですか・・・・
結構朝のニュース番組とかでも使ってるね。
573Socket774:03/07/19 00:44 ID:NBDqA5Lr
あっ間違った('A`)
574Socket774:03/07/19 00:46 ID:BGe4QfDU
>>570
ハッキリ言ってショップなどでは騒音が結構有る
ポセイドンのポンプは、ソコソコですが、8cmFANは五月蝿い部類
きっと寝る時気に成る事請け合いです

>>569
色々レポした様ですが、ポセのノーマル構成での実験だとすれば
妥当な数値だと思います。
まずラジエター強化は、必備です(気温25℃以上)ノーマルなら2ヶ以上
使いましょう
私は、オバクロ時(苺皿1.65v 2260mhz)24時間シバキ中で
気温28℃ CPU47℃で常用中
気温32℃時 CPU52℃まで行くが常用可能

気温が上がって来る前(18℃)は、1.725v 2400mhzで使って居ましたよ!
575Socket774:03/07/19 00:48 ID:w6B/c0H7
ラジエータを大きくすると冷却効果は大きいぞ
ガイシュツのようにバイクとかのラジエータを用意しる
576Socket774:03/07/19 01:07 ID:2WwhKFsZ
>>574
激しくサンクス。
多分水冷に対する知識が乏しい分試せていない項目が
多いのは事実なので試してから結論は出るんだろうけど。
ラジエターの強化は必ず行いたいと思います。
2個直列に接続した場合と並列に接続した場合も試しますが
やはり、銅製とアルミ製ではそれなりの差は出そうですね。
 それに先ほど述べた様にタンク自体も冷却性能を高めて
見たいと思います。 

それと今TVみてて思いついたのですがタンクに
ポンプのスペースは確保した上で網目状のアルミを
敷き詰めて見ようと思います。効果は後ほど・・。
577Socket774:03/07/19 01:32 ID:QSYZoxJ6
ポセイドンでムダに金使うよりは、あと約7000円ほど出して、
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/07/641709-000.html

Aquarius IIを買え。
銅製ヘッド、ラジエータが最初から付いてるから、ムダが少ないぞ。

CUSTOMとかでポセイドンのポンプ付きタンクとホースだけ買って、ザルマンなり
好きな水冷ヘッド、ラジエータ(ポセイドン製はヒドイから進めない)を
買って、組み合わせるのもいいかもな。
578Socket774:03/07/19 01:51 ID:2WwhKFsZ
>>577
安物買いの銭失いだったという事か・・・。
確かにそれ買えばよかった。そうすれば水冷の威力をもう少しはっきりと
見る事が出来たかもしれんのに・・・。来月買おう。
だが、その前に試すべき事は試しておこう、、、かな。
579Socket774:03/07/19 02:02 ID:BGe4QfDU
もう買っちゃったのだから仕方無いし
追加ラジエター買って試すと良いと思う
Aquarius IIのラジエター1ヶじゃオバクロ時 冷却不足ですよ(ポセラジエターよりちょっと良い程度)

私が使っているのは、超頻芭蕉扇の2連ファンTYP
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/25/635460-000.html
このラジエター口形10mmなので内形10mmのパイプを買ってきて
ポセチューブ内に8mmの銅管を入れ 外側で合わせ使って居ます
ファンは、五月蝿いTYPだったので静かなのに変え、吸出しで使って居ます
(埃掃除が簡単なモノで!)
580Socket774:03/07/19 11:16 ID:f1oQTT4L
ポセイドンは水冷ヘッドもアレだし、ラジエターもアレなわけで・・・・・
ただ、それ以外のまともなヤシは大抵高いし、まだまだ普及準備の段階にも至ってない水冷は、
費用対効果の観点で見れば割に合わないってのは>>569に同意

結局、パーツの選択次第では、かなり静音PCに近い騒音レベルで
静音PCの領域を超えたパフォーマンスを実現できるって事に
どれだけの価値を見出せるかって事次第だと思う
581Socket774:03/07/19 11:45 ID:f1oQTT4L
海外サイトを見てたらこんなアンケート結果が載ってた
Q. What type of cooling do you use for your computer system?
A.
 Air Cooling (completely passive) 2.54% (7)
 Air Cooling (with fans) 64.49% (178)
 Water Cooling 29.71% (82)
 Refrigerant Cooling 2.17% (6)
 Other 0.36% (1)
 Don't Know 0.72% (2)

 Total Votes: 276

以外に海外ではもう水冷が普及してるのか?
582Socket774:03/07/19 12:27 ID:t3SSN42m
>>574 >>580
ぐはっ…
やはり、騙されかけてたのか…オイラ。
危うく衝動買いしそうだったので助かりますタ。
(ってぇか、問題無さそうだったら今日買いに逝くつもりだった)
…出直しだなぁ、コリャ。
583うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/07/19 12:35 ID:Lpb7Yib5
なんか、キモイのがいるな。
584Socket774:03/07/19 12:38 ID:lmkSNvR4
>>583
ん? オマエの事か??(w
585Socket774:03/07/19 13:28 ID:0vRZSU3X
ワロタ
586○569 ◆/FsopyQZxE :03/07/19 14:31 ID:2WwhKFsZ
>>579
>超頻芭蕉扇の2連ファンTYP
これすごいね。本格的なラジエターみたいだ(w クーラーの屋外機みたいですな〜。
579さんの水冷器具の設置場所が気になるんですがやはりラジエターと
ポンプは外だしで使われてます?結構大きいですよねパーツ全てが。(その分性能は高そう)
 今は目移りするのでチラ見だけにしとこ・・・・⊂ ´⌒つ゚Д゚)つ
>>582
だから俺も言ってるように「定格」で使うには特に支障ない。
エアフローもファンコンで静音化すれば静かに使えてまぁまぁの冷えを
確保する事は出来るし・・・。ただし、シバキでは常用が難しいってことよ。
587Socket774:03/07/19 17:11 ID:BGe4QfDU
ラジエターは、ケース上後方にマグネット4点にて吸着(取り外し簡単、便利)
本当はポンプを一番上に持って行きたい所ですが
ケース内部電源上に設置

位置的には、
ラジエター −
ポンプ    | 40CM以内
水枕    −
で構成しています
此処6ヶ月連続動作していますが 気温上昇でCPU温度が53℃でリセットされてから
電圧、クロックDOWNし問題は無しです
早く気温下がらないかな〜
2400Mhz常用が懐かしい
588Socket774:03/07/19 18:24 ID:Iehbpi92
横レスですが
水冷は(一番難物の)HDDを密閉しつつ冷却できるのが最大の利点だとオモフ
高性能VGAの連続使用もかな
589Socket774:03/07/19 18:27 ID:WGMToYGh

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
590Socket774:03/07/19 18:31 ID:fdM0HCm+
漏れの感じてる水冷の利点は…。

瞬間的な発熱に対する影響が緩やかになる。
外部に引き出せるため大型の冷却システムを構築できる。
591Socket774:03/07/19 20:02 ID:RpTLcPMG
>584
かまってほしいのか?
592Socket774:03/07/19 20:45 ID:Iehbpi92
一つ質問なんですが
ポンプが止まってしまった時は何分位保ちますか?
593Socket774:03/07/19 21:34 ID:Tzzmj+tq
>>591
単に うさだ萌え ウザーなだけダロ?
594Socket774:03/07/19 22:38 ID:BGe4QfDU
>>592
ポンプ不調に為った時じわじわと温度が上昇して来たので落してチェックした事が
あったね。
一度ワザとポンプ電源切った時(オバクロ、シバキ中)
20秒程でダウン(リセット)した!

595592:03/07/20 12:16 ID:ETdus4g7
>>594 ありがとうございます (_ _)
20秒ですか,意外に短いんですねェ(@ @)
596Socket774:03/07/20 12:50 ID:hpDFfYhD
冷却液が循環しているかチェック出来るユニットがあるといいね。
止まっていたらUPSの機構を利用して自動シャットダウン。
597Socket774:03/07/20 14:20 ID:WRFeLyJH
>>596
作るのは簡単だろ?
T字の分岐を使って一本を垂直上方向で解放。
長さ50センチくらいにしてその中に蛍光色の発泡スチロールの
玉を入れておく。
水平方向の二本は一方がポンプ、もう一方はCPUへ。
ポンプが動けば垂直方法のパイプは圧力で中の水が上へ上がり
どこかで均衡がとれる。パイプの長さは調整が必要だろう。
ポンプが止まれば蛍光色の発泡スチロールの玉が下に
いるので止まっていると一目でわかる。
きちんと循環してれば500g/cm2もかからないだろ。
598Socket774:03/07/20 14:29 ID:PCIO9QiR
>>597
冷却側の流路に堆積物が詰まり、圧力上昇。
圧力計測側の解放端から漏水・・・・・。
599597:03/07/20 16:06 ID:WRFeLyJH
>>598
それならフィルターを入れればいいのでは?、

それ以前にそんな堆積物があなたのPCにはあること自体が
間違ってると思う。
600Socket774:03/07/20 16:07 ID:94Qwk/ox
水冷やりたいんですが、OCで遊びたいのでOCやるならどれがいいですか?