もっさりP4 八百長

このエントリーをはてなブックマークに追加
813Socket774
P4-HTなら>>810のことが可能であると書いた。
このことは証明する必要も無く、実際に確かめてみれば済むことだ。
アム房は計算が苦手らしいから、ちと手伝うことにする♪

計算し易いようにもっさり2.EXEの処理は無かったことにサービスしておこう。

50×1000=50,000
この処理を20秒程度で行うのだが、アム房が煩いから25秒に負けておこう。
50,000÷25=2000回/秒
さて、これを1回当りの速度に置き換えてみよう。(アム房が計算不能な個所なのか?)
1÷2000=0.0005秒(なんと0.5msになってしまった)

しかも、一つずつスムーズな再画と言っている訳だから、スムーズである条件を付け加えてみよう。
ここで複雑な計算をするとアム房には「理解不能」だから妥協しよう。
しゃーないから1/2の速度まで妥協すると...
0.5÷2=0.25ms

なんとまぁ〜驚異的な切替え速度である♪
で、実際のタイムスライス値を思いっきり早く考えてみよう。

最速設定で、1ms=タイムスライス値とする。
Windowsはタイムスライス値をそのまま他タスクへの切替え時間とはしない。
ここでも、難しいことは止めてもっともアム房に有利な設定にしてみよう。
最低連続処理回数=2回とする。

1×2=2ms(これがWindowsOSが出せる最速切替え時間である)

# これだけ書いても「理解出来ない」のだろうなぁ(爆笑