ちょっと待ってくれ。今から見てくる
3 :
Socket774 :03/05/30 19:55 ID:AFh1sr37
市ね基地外
キモい
5 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/30 19:58 ID:oySVgjct
動かなかったです 以上。
SiS630…当然の如く動かず
ダウンできねーよ! まあG450の俺には関係ないけどな。
8 :
Socket774 :03/05/30 20:02 ID:AFh1sr37
RIVA128でやってみたが動かん、普通のゲームならともかくあんなローポリの糞モデルが動かないのは納得いかない
sage忘れた
10 :
Socket774 :03/05/30 20:04 ID:Sy45lR91
マチクタビレター マチクタビレター ☆ チン ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ヌードパッチまだ〜? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| | 7年ぶりの御開帳|/
視点移動〜視点移動〜
12 :
Socket774 :03/05/30 20:09 ID:A5WJ5GGD
CPU: AthlonXP 1800+ MB: KG7-RAID MEM: PC2100 CL2 768MB VGA: Radeon9100 275MHz 64MB OS: Windows2000 SP3 DRV: Omega Drivers 2.4.43 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 5157 画質最高が選択できない・・・ メモリが足りない?それともDX9対応じゃないとだめなのか?
画質「それなり」しか選べない
14 :
Socket774 :03/05/30 20:15 ID:iC0XzEjV
やってみた。 CPU: Mobile AthlonXP 1500+ MB: A7S333 MEM: PC2100 CL2.5 512MB VGA: Parhelia 128M Retail OS: Windows2000 SP3 DRV: 1.4.0.78 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 5640
重いぞ。ミラー無いのか?
16 :
Socket774 :03/05/30 20:21 ID:6h5XTfmG
「DirectXにハードウェアが対応していません」 ( ゚д゚)ハァ?
ナムコの公式サイトはもう落ちた。 こっちがミラーだ。
とうとうDX9を入れる時がやってきたか、、、、
CPU: AthlonXP 2200+ MB: A7N8X MEM: PC2700 512MB VGA: GeForce2MX 32MB OS: Windows2000 SP3 DRV: 4403 DX: DirectX 9.0a 1024*768 それなり 2100くらい Radeon9800を狙って松、HL2のために
やってみますた。 CPU:AthlonMP 2400+*2 MB :Tiger MPX-4M MEM:PC2100 CL2.5 1024MB VGA :Radeon9100 275MHz 64MB OS :WindowsXP Pro SP1 DRV:カタリスト3.4 DX :DirectX 9.0a 画質:綺麗 640*480 :8879 1024*768 .:5326 1600*1200:2644 ゴミみたいなのが走るんだが…
CPU: P4-1.8G(定格動作) MB: P4B533 MEM: PC2100 CL2 512MB VGA: Radeon9500Pro 128MB OS: Windows2000 SP3 DX: DirectX 9.0a 1024*768 最高 4200前後
こっちが本スレか。貼り ゆめりあベンチ CPU: Xeon 2.4B Dual (HT on定格) MB: X5DAE MEM: ECC-Reg PC2100 512x2 VGA: Radeon9700Pro (定格) HDD: Cheetah 15k.3 x2(RAID0) Sound: M-Audio Delta66 OS: WindowsXP Pro SP1 DRV: Omega 2.4.43 DX: DirectX 9.0a 1024*768 最高 5620 1024*768 綺麗 12179 1024*768 それなり 17391 1280*960 最高 3765 1280*960 綺麗 8499 1280*960 それなり 13081
サブマシン ゆめりあベンチ CPU: Pentium4 3.06 (HT on定格) MB: P4G8X Delux MEM: PC2700 512x2 VGA: SPECTRA WX25(定格) HDD: Cheetah 15k.3 Sound: M-Audio Delta Audiophile2496 OS: WindowsXP Pro SP1 DRV: Detonator 44.03 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 6927 1024*768 それなり 9188 1280*960 綺麗 4960 1280*960 それなり 6899
DX9世代のカードじゃないと最高は選べないのか…
CPU: セレ
[email protected] MB: P4PE
MEM: PC2700 CL2.5 512MB
VGA: Geforce3
OS: Windows2000 SP3
DX: DirectX 9.0a
綺麗:3884
なんか目がキモイんですけどこれ
26 :
16 :03/05/30 20:33 ID:6h5XTfmG
設定弄ったら動いた CPU : AthlonXP 2200+ M/B : K7NCR18D MEM : PC2100 CL2.5 512MB VGA : Radeon8500 275/275 64MB OS : Windows2000 SP3 DRV : CATALYST 03.4 DX : DirectX 9.0a 画質 : 綺麗 1024×768 : 5154
602 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:08 ID:FFuBPo58
ベンチの隠しモード発見しますた。画質を最高に設定して7・6・5キーを同時に押しながら
Benchmarkをクリックすると、ねねこの代わりに七瀬さんが出まつ。
603 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:10 ID:2BYJgDxa
ネタだろ?
604 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:20 ID:c+nu9gh1
七瀬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
605 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:26 ID:cSN5/bkT
Σ(゚∀゚;) マジっ?!
606 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:27 ID:2BYJgDxa
>>602 神!!マジで七背でますた
605 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ[sage] 投稿日:03/05/30 19:35 ID:cSN5/bkT
画質最高でないと出ないみたいだな。解像度はどれでもいけるが。
これってネタなのマジなの?
ゆめりあベンチ CPU: Athlon 2000+@2200+ (180x10 ) MB: A7N8X Deluxe MEM: PC3200 256x2 VGA: Radeon9700Pro (コア345 メモリ333) Sound: オンボード OS: WindowsXP Pro SP1 DRV: カタ3.4 DX: DirectX 9.0a 1280*960 最高 4012 1280*960 綺麗 9034 1280*960 それなり 13752
メモリ不足って言われた… 512+256積んでいるのに...
CPU:P4 2.53GHz M/B:GA-SINXP1394 MEM:PC2700 512*2 VGA:RADEON9700np(カタ3.4) OS:WinXP Pro SP1 DX9.0a 1024*768 最高 4810 1024*768 綺麗 10461 1024*768 それなり 15197 1280*960 最高 3234 1280*960 綺麗 7304 1280*960 それなり 11356 「最高」では、二の腕のシェードが滑らかですた。 「それなり」は背景が16bitのようで砂。 激しくVGA依存なベンチでつね。
33 :
Socket774 :03/05/30 20:48 ID:7PvicARB
CPU:Pentium4 2.4GHz M/B:P4B266 RAM:PC2100 512MB VGA:GeForce4Ti4200 128MB Monitor:LCD OS:WindowsXP Score:2861 1600x1200 最高
>>32 ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>32 やばいよ! グロ苦手な人は見ないほうがいい
36 :
Socket774 :03/05/30 20:49 ID:btCCBlAx
37 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/30 20:49 ID:oySVgjct
とかなんとか言っちゃって。 かわいい子猫の画像なんだろ?
>32 嫌すぎ… 七瀬がでたーー!!って何が良いの??
39 :
Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/30 20:50 ID:oySVgjct
グロ、
40 :
Socket774 :03/05/30 20:54 ID:ovCZqLtk
動かん。何をやっても・・・。全部ドライバー総入れ替えしてしまった。 ゆめりあが、嫌いになったよ(−−;
>32 グロっつーかホラー
>>32 ・・・・・( ゚Д゚)?
Ctrl+C
・・・・( ゚Д゚)
Ctrl+V
Enter
・・・Σ( ゚Д゚)
( ;゚Д゚)
(((( ;゚Д゚)))
なんかキャラの目がみんな同じなんですけど
やっと落とせたとオモタラWin98SEで動かないのかよ。
45 :
Socket774 :03/05/30 21:09 ID:aBaxiOd3
これってキャラがキモイやつ?
誰かwinnyで流してちょ。6kB/sしかでん。
47 :
Socket774 :03/05/30 21:14 ID:Rv+OSReo
49 :
Socket774 :03/05/30 21:15 ID:/2BSyETF
落ちてこねーぞゴルァ!
G200なのに落としちゃった。てへ
51 :
Socket774 :03/05/30 21:17 ID:SvAXa45o
糞重いと思ったらやはり集中してるみたいだな。 しかしわざわざDirectX9ベースで作ったのかこれ。
CPU:celeron
[email protected] M/B:MS-6337
MEM:PC100 128M*1
VGA: GeforceTi4800 128M
OS:WinXP Pro SP1 DX9.0
1024*768 綺麗 3653
1024*768 それなり 3651
1280*960 綺麗 3468
1280*960 それなり 3571
なんだ・・・この結果は。
53 :
Socket774 :03/05/30 21:20 ID:kQYCUhGt
AGP*8じゃ無いと駄目なのかも…。
AGPx4マザーでもOK!よん
ま、win98初期版の俺には、カンケーナイネ(´・ω・`)
56 :
Socket774 :03/05/30 21:23 ID:kQYCUhGt
>>54 いや、
>>52 でスコアが出ない。&設定変えてもスコアが増えないのはってことよ。
>>56 ビデオカードの能力がシステムのヘボさについて行ってないんじゃないの?
>>32 (;´Д`)ハァハァ (*´Д`)/lァ/lァ (*` Д´)//ア//ア!!
CPU:Athlon XP 2100+(Palomino 定格動作) MB:DFI AM75-TC Rev.D MEM:PC133 CL3 256MB×3 768MB VGA:GeForce FX 5200 128MB(コア250 メモリ400) OS:Windows2000 SP3 DRV:DATONATOR FX 44.03 DX:DirectX 9.0a Monitor:TOTOKU CV711R 1024*768 綺麗 3149 1024*768 最高 790 まぁ、こんなもんだろ。
なんでこんな糞モエ(wベンチなんかにダウンロードが殺到するんだ? おかしいじゃねえかおまえら、俺のために回線をさっさと空けろやごるあ
>>57 CPUの間違えだろ。
って、うさだはウザイから隔離スレに帰れって。
62 :
Socket774 :03/05/30 21:29 ID:Rv+OSReo
winnyで流してくださいでつ。そうすればみんな幸せになれまつ。
放流まだ〜? チンチン(AA略)
まちがいですた。レスしたの…
>>62 OHPからダウンロードしに行け。
つうかあっちも今は重いがな。
CPU: Pentium4 1.5G(ウィラ) MB: GA-8IDXH MEM: PC133 256*1 VGA: Spectra F11 (Geforce2 MX 32MB) OS: Windows2000 Pro DRV: Detonator 44.03 DX: DirectX 9.0a Sound: Audiophile2496 1024x768 それなり 1306 1280x960 それなり 724
>>62 後何分?俺は10kB/s 67% 残り16分。こっちのほうが早いなこりゃ。
68 :
Socket774 :03/05/30 21:41 ID:imRSF3YA
UXGA以外の解像度でベンチしてる香具師は何したいの? GameWatchもUXGA・綺麗でやってるんだから、それに合わせろよ。
CPU:AthlonXP 2200+
M/B:GA-7DX
MEM:PC2100 256*2
VGA:RADEON9700Pro(catalyst 3.4)
OS:Win2k SP3 DX9.0a
1024 綺麗 11820
1280 綺麗 8294
1600 綺麗 5573
ついでにファイルミラー。
すぐ消えるかもしれないけど・・・
http://f11.aaacafe.ne.jp/~mazu/
CPU: AthlonXP 2000+ MB: GA-7VTXH MEM: PC2100 256MB*2 VGA: Geforce2GTS Sound: SB Live Value OS: Windows2000Pro SP3 DRV: デトネ 44.03 DX: DirectX 9.0a 1024x768 それなり 4074 1280x960 それなり 2640
71 :
66 :03/05/30 21:43 ID:M5IJzUtp
>>68 おいらの環境だとUXGAじゃ画面がバグるしそれなりしか選べねぇよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>68 すいませんねぇ。うちの15液晶じゃUXGAが表示できないんでね。
あー、専用スレ立ったのか。
張り直しておこう。
ゆめりあベンチ
CPU: Athlon 2500+ (166x11 定格)
MB: A7N8X Delux (PCB Rev1.06, BIOS 1004)
MEM: PC3200 CL3 512x2 (DualBand)
VGA: Radeon9700Pro (定格)
OS: Windows2000 SP3
DRV: Catalyst 3.4
DX: DirectX 9.0a
1024*768 最高 5605
1024*768 綺麗 12149
1024*768 それなり 17396
1280*960 最高 3765
1280*960 綺麗 8479
1280*960 それなり 13036
SXGA液晶なのでこのサイズまで(´ー`)
>>68 UXGAな液晶買ってクレクレヽ(´ー`)ノ
74 :
Socket774 :03/05/30 21:45 ID:CXlkmE1K
>>71 >GeForce2MX
( ´,_ゝ`)プッ
>>72 >15液晶
( ´,_ゝ`)プッ
お前等、bench中に"namco"+enter押してみ。
CPU : AthlonXP1700+@166*12.5 MB : NF7-S Rev2.0 MEM : PC3200 256MB*3 VGA : GeForce4Ti4200 OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a 1024×768 綺麗 5491
ゆめりあ・こむ落ちてない? 全然入れないんだけど。
78 :
Socket774 :03/05/30 21:48 ID:5xMcSofE
必要な DLLファイル D3D9.DLL が見つかりませんでした。
デモの最期に出てくる女の水着すげーな。悩殺ダイナマイツボディでもう・・・。 他の女もよく見ると胸が微妙に揺れてたりして芸が細かいな。さすがナムコ。
81 :
Socket774 :03/05/30 21:50 ID:S9a2Abli
>>52 グラボの設定がvsyncの同期待ちになってるんじゃないか?
俺はこれのせいで4000以上にスコアが上がらなかったよ
>>75 なんかキャラがくっついてるんですけど・・・
裸にするパッチはまだですか?
85 :
常時age :03/05/30 21:55 ID:7o3NJjnD
すげー重い。 転送率 12.0KB/秒ってどーなってんの?
CPU: Pen4
[email protected] MB: P4B533
MEM: PC2100 CL2.5 512MB
VGA: Geforce3Ti200
OS: WindowsXP SP2
DX: DirectX 9.0a
Driver: 44.10
1024*768 綺麗 2667
1280*960 綺麗 2100
みんなはえーな…
YumeBench.lzh 31,302,705 e7db73dcfbb9e76500bf4ec8b9eef068
89 :
だってよ :03/05/30 22:01 ID:N/c4gHXa
737 名前: 投稿日:03/05/29 00:53 ID:KsUAgw3Z ゆめりあBench.lzh 31,302.705 e7db73dcfbb9e76500bf4ec8b9eef068
磯プレスからも落とせるな。 つうか今日KT400の板とXP2100+を衝動買いしたのは天啓?
91 :
Socket774 :03/05/30 22:05 ID:Q5/VnDJs
お前ら,そんな貧弱なマシンで動かそうなんて 烏滸がまし過ぎ。
CPU : AthlonXP1800+ MB : K7S5A MEM : PC2100 512MB VGA : RADEON9000 OS : Windows2000SP3 DX : DirectX 9.0a 1024×768 綺麗 3403
win2kとdx9.0aなら、ボクのRage128でも動いてくれるかな…
19 名前:水着&下着を外す 投稿日:03/05/30 19:23 ID:ylRUGFNb FILENAME cdimage.bin 000CBB3F: 3F→ 8F 000D498F: 3F→ 8F FILENAME cdimage.bin 000CB827: 3F→ 8F 000D44EB: 3F→ 8F FILENAME cdimage.bin 000CB827: 3F→ 40 000D44EB: 3F→ 8F
CPU: Pentium4
[email protected] MB: FIC VC31(i845無印)
MEM: PC133CL2 512MB
VGA: AP64DL (Radeon8500LELELE)
OS: Windows2000 Pro
DRV: Catalyst3.4
DX: DirectX 9.0a
1024x768 綺麗 4181
benchは真っ白 demoは真っ黒 もうだめぽ。 by FireGL8700
98 :
Socket774 :03/05/30 22:11 ID:Rv+OSReo
各モードで試したんで再度貼り。CPU違ってても他のTi4200の人と大差無さそう。 CPU:鱈セレ1.4G定格 MB :P2B-F VGA:GF4Ti4200 OS :Windows2000Pro SP3 綺麗 それなり 1024*768 5371 6705 1280*960 3861 5025 1600*1200 2740 3533 2048*1536 1631 2227
とりあえず本体は落としたんだがDirectX9.0a入れるかどうか葛藤中。
102 :
Socket774 :03/05/30 22:16 ID:nRYP1JmR
>>98 ウソ。
000CB827: ED
000D44EB: A1
CPU: Xeon 1.7GHz*2 MEM: RDRAM 2048MB VGA: Geforce FX5200 OS: WindowsXP Pro SP1 DX: DirectX 9.0a Driver: 44.03 1024*768 綺麗 3125 1280*960 綺麗 2285 1600*1200 綺麗 1589 2048*1536 綺麗 997 ナムコっていつからこんなもん作るようになったんだ?
104 :
常時age :03/05/30 22:17 ID:7o3NJjnD
CPU: Pen3 800EB MHz MB: CUSL2-C MEM: PC133 CL3 256+256 MB VGA: Parhelia OS: Windows2000 SP3 DX: DirectX 9.0a Driver: 1.4.0.78 1280*960 綺麗 3420 1600*1200 綺麗 2303 とりあえず動いたってことで。
109 :
常時age :03/05/30 22:23 ID:7o3NJjnD
>>107 DX9.0aじゃないとダメなのか?
8.1だったかも。
■「ゆめりあベンチマーク」必須動作環境 OS:Windows 2000/XP CPU:Pentium III 500MHz以上 DirectX 9.0a必須 VGA:NVIDIA/GeForceシリーズまたはATI/RADEONシリーズなど メモリ:128MB以上 サウンドカード:DirextX 9.0aに対応のもの ※上記推奨スペックはあくまで目安となるもので、環境によっては正常に作動しない場合がある
win98系で動作しないというのはよくわからんな
CPU : AthlonXP1800+(不安定で1.1GHzにDC?動作) MB : ASUS A7V133(KT133A) MEM : PC100 512MB VGA : RADEON9500(9700化+OC) DRV: Catalyst3.4 OS : Windows pro 2000 SP3 DX : DirectX 9.0a 画質: 最高 綺麗 それなり 640*480 140902346625657 800*600 95181811122784 1024*768 64321338718303 1280*960 4326 932513859 ドライバ設定のOpenGLのFSAAをONにしたら画面真っ黒。 つか妙にエロくね?(*´Д`)
114 :
113 :03/05/30 22:36 ID:0hwtxlgt
うわタブ入らなかったスマネ 画質: 最高 綺麗 それなり 640*480 14090 23466 25657 800*600 9518 18111 22784 1024*768 6432 13387 18303 1280*960 4326 9325 13859
重くて落ちてこない・・・ 誰か流せ
読めよ…
しかしわざわざDirectX9を使うか… 8.1にしろよー
98切るなよ
http://www.gdm.or.jp/voices.html 「これが動くVGAください、とか言うヤツが来るんじゃないだろうな?」
・・・・・某ショップ店員談
PS2用ゲームソフト、ゆめりあ のベンチマークソフトのダウンロードが今日から開始されている。OVER TOP、ツクモeX.、T−ZONE PC DIY SHOPなどで現在デモ機が稼働中。
121 :
常時age :03/05/30 22:46 ID:7o3NJjnD
DirectX 9.0a必須だからwin98系じゃ無理なんだよね。
122 :
Socket774 :03/05/30 22:47 ID:R3wDEjD5
スマンコ落ちてきたアルヨ
Pen3 866MHz mem 384MB GeForce2MX 32MB Win2k 1024*768 それなり 1330
124 :
52 :03/05/30 22:50 ID:HFYzBXkM
>>82 おっしゃるとおりでvsyncがONになっていました。
vsync切って計ってみたところ、
1024*768 綺麗 6333
1024*768 それなり 7168
1280*960 綺麗 4530
1280*960 それなり 5208
という結果になりました。
3DAnalyzeでemulate HW TnL capsにチェック入れて、ようやくこっちも動いたヽ(´ー`)ノ
ありがと
>>108 ゆめりあベンチ
ThinkPad T40
CPU: Pentium-M 1.6GHz
MEM: 512x2
VGA: MOBILITY RADEON 9000 32MB
OS: Windows2000 SP3
DRV: 6.13.10.6319
DX: DirectX 9.0a
1024*768 最高 ----
1024*768 綺麗 3255
1024*768 それなり 3982
液晶1400x1050だけど1280x960が選択肢に出ないな・・・
126 :
Socket774 :03/05/30 22:55 ID:aLgzFbTv
なんか低解像度の貧乏人が多いな( ´,_ゝ`)
結局9.0a入れてしまった…ナムコ恐るべし。 CPU : Pentium3-s 1.26GHz(定格) M/B : AX3SP Pro-U MEM : PC133-256MB*2 VGA : GeForce2 MX400 (64MB) DRV : 41.09 OS : W2K SP3 画質:そこそこ 800*600 2095 1280*960 734
上で白とか黒とかで騒いでいたものですが、
>>108 なぜか
ウゴイタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
P4 1.6A , PC2100 1GB , Win2000 SP2で4400(1024*768 綺麗)くらいですた。
ありがとうございますた。
129 :
Socket774 :03/05/30 22:59 ID:5DgKrOcl
CPU: Pentium4 1.6GHz (Willamete) M/B: Aopen AX4R Plus (E7205) MEM: PC1600 2GB VGA: Sparkle SP7228-PT (GF4 Ti4200) OS: WindowsXP PRO SP1 Driver: 44.03 1024*768 綺麗 5,811 1024*768 それなり 7,721 最高が選べないのはVGAがDX9ネイティブ じゃないから? 予約までして買った「ゆめりあ」 そろそろやらないとなあ…
130 :
qw :03/05/30 23:06 ID:tmeAtGTh
まぁここまで作っといて出さない手はないもんな。
それが世界初のDirectX9ベースのゲームだったら笑うんだが。
眼鏡のおねーちゃんも出してよ!
CPU
[email protected] *2 HTon
VGA RADEON9500np@9800+OC
OS XPProsp1
1024x768
最高 6406
あれ?
>>114 と比べてなんか遅い・・・
3Dmarkとかきっちりそれなりのスコア出してるからドライバの入れミスとも考えられんし・・・
OSか、モサーリIntelのせいかな?
しかし、
>>22 と比較したら妥当なところか。
135 :
Socket774 :03/05/30 23:16 ID:+8WG6IsJ
低解像度は氏ねよ
>>135 確かにRadeon9500も使っときながらXGAとは、いったい何のためのビデオカードなんだと言いたくならないこともない。
CPU : AthlonXP3000+(定格)
MB : GA-7VAXP-A(KT400A)
MEM : PC2700 1024MB(512*2)
VGA : RADEON 9700 Pro(定格)
DRV: Omega 2.4.07a
OS : Windows 2000 SP3
DX : DirectX 9.0a
1600*1200 それなり 9133
1600*1200 綺麗 5604
1600*1200 最高 2484
1280*960 それなり 12686
1280*960 綺麗 8315
1280*960 最高 3735
>>113 より遅い・・・
Win2kでRADEON7100なんだけど、バグってみずきタンの制服のスカートが表示されません。 青パンツ(ブルマ?)丸出しハァハァ
>>138 キャプってアプしろ
話はそれからだ
「これでREDEON7100ください、とか言うヤツが来るんじゃないだろうな?」 ・・・・・某ショップ店員談
ベンチばっか見てたが、デモのメガネの人の水着の余りなアレっぷりにワラタ
「これでハァハァできるVGAください、とか言うヤツが来るんじゃないだろうな?」 ・・・・・某ショップ店員談
>>32 がマジで怖い
卒塔婆に髪の毛が(ガクガクブルブルのAA
「19インチSXGAバカ売れ」 ・・・・・某ショップ店員談 1,600×1,200ドット表示対応の19型フラットスクエア管CRTディスプレイ。 ドットピッチは0.26mm。走査周波数は、垂直50〜160Hz/水平30〜98kHz。 インターフェイスはD-Sub15ピン1系統を備える。エイサー製。
ぐあ、impressで落としてたら突然404に… まだ7MBしか落としてないのに… (´・ω・`)
まだ鯖重い?
レジュームしたら、なんか先刻よりだいぶ軽くなってる。 ようやく落とせそうです。
149 :
Socket774 :03/05/30 23:49 ID:EoqPbl8n
CPU : AthlonXP2400+
MB : A7N8X
MEM : PC2100 768MB
VGA : RADEON 9700 Pro
DRV: Catalst 3.4
OS : Windows 2000 Pro SP3
DX : DirectX 9.0a
綺麗での結果
1024x768 11938 1280x960 8376 1600x1200 5604
>>113 は妙に速いな・・・ドライバ設定いじくり回してるのかな
これはデフォルトだよ
150 :
130 :03/05/30 23:52 ID:tmeAtGTh
CPU : AthlonXP1800+ MB : A7S333 MEM : PC2100 512MB VGA : RADEON 9700 Pro DRV: Catalst 3.1 OS : Windows 2000 Pro SP3 DX : DirectX 9.0a 綺麗での結果 1024x768 22140 実際はコマ落ちしまくりなので、参考にはならないなぁ。 明らかにおかしなスコアになってる。 さすがにコレのためにドライバ入れ替える気力は沸かないな・・・。 設定はデフォルトです。
AKIBA PC hotlineが見たいのに… 重すぎ。
>>153 Mですすまなくなるからリターンで最初にもどると...
>>153 ベンチ中に任意な場所で”m”押してからリターン押す あとはそのまま放置プレイ汁
157 :
Socket774 :03/05/31 00:00 ID:3zqbNBg3
>>150 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・
158 :
113 :03/05/31 00:00 ID:hSWDsFFI
>>149 ドライバの設定は普通だけど
クロック数が
VPU 381MHz
MEM 600MHz
で動作。
あとドライバパッチでメモリ帯域とかを9700同等にしてるだけなんだけどな・・
>>150 すげっ
( ´∀`)b グッドグッド
>>132 すでに(海外)エンターザマトリックスが出てるし
XABRE400 駄目でした (´・ω・`)ショボン 動くんだけどステンシルがうまくいってなくてゴミが重なっていたり キャラが見えなかったり
社会のゴミ=ロリヲタども 平 影清ベンチはまだですか?
CPU Pentium IV 2.4B MB P4PE MEM PC2700 512M * 2 VGA GF4Ti4200 * 4 OS Windows2000SP3 1024*768 綺麗 5250〜5400程度 ところで、スコアのバラツキ具合どんな感じか教えて下され。
SiS315、起動しません!
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧( ´Д`)( ´Д`)∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д)∧_∧∨ ∧_∧( ´Д) < ロリオタベンチ一緒にやろうYO! / ヽヽ ( ´Д)~.~( ´Д)~/ ハ \_____ (ヾ(.〜/ \. / \〜 )") ((( ))) (\ | | | | | | | | /) ( ;´Д`) キモいよー (\ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/) ⊂ ._つ (\( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/) 人 Y \( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ し’(_)
スレが勃ってわずか4時間で160レスか…新規のベンチスレとしては異常なほどだな。 萌えヲタ=社会のゴミどもはオナってさっさと寝てろ。 俺が落とせねーだろw
168 :
Socket774 :03/05/31 00:12 ID:46lAOPu5
ベンチ付けっぱなしにしてたら眩暈がしてきた。
ところでエロバレーベンチはまだなのか?
>>162 源平討魔伝か…懐かしいな。
A Happy New … (影清)「いや〜〜〜〜〜!」
ってなネタもあったな。
171 :
93 :03/05/31 00:14 ID:A58xzEHW
起動しました! 背景真っ暗だけど…
>>117 サンクス
Pen4-2.26、GF4Ti4200-8X、WinXP
1280*960 綺麗 4165
CPU : AthlonXP1700+ (166x11)
MB : NF7 Rev2.0 (nForce2 Ultra 400)
MEM : PC2700 1024MB (512*2)
VGA : GeForce4 Ti4200 x8 (定格)
DRV: Detonator 41.09
OS : Windows XP Home Edition (SP1)
DX : DirectX 9.0a
1024*768 .それなり 6424
1600*1200 それなり 3199
1024*768 .綺麗 5481
1600*1200 綺麗 2559
それよりも、
>>1 のスレ立ての酷さに閉口。
普通は公式ページにリンクするもんだろ。なんで記事やねん。
あとテンプレくらいは加えとこうや、ったく・・・。
174 :
Socket774 :03/05/31 00:20 ID:iZzYEGG+
CPU P4 2.4B MEM PC2100 1024MB VGA RADEON9500pro Catalyst3.4 (DX9a) OS XPpro 1024x768 最高 スコア 4400
CPU :
[email protected] MB : M7NCG
MEM : PC2700 896MB
VGA : nforce2 128MB
CRT: RD17GZR
OS : Windows XP
DX : DirectX 9.0a
スコアのばらつきは+-200くらいです
綺麗での結果
640x480 5460
1024x768 3512
動かねぇ〜〜〜 RADEON9000では動かんのか?
PS2版のデモってだけならDX9ベースで作るわけない…と思わんか?
>>75 bench中に
"konami"+enter
"tokimemo"+enter
でも反応する。キャラが増える。
どういう法則だ?
まあ研究目的ってのはあると思うが。 PCと家庭用ゲーム機がネトゲで繋がる時代になって来たし。
>>178 "m"+enterが関係してる。
ギャルゲ板本スレで既出
ギャルゲ板に詳しい奴が多いんだな。
182 :
Socket774 :03/05/31 00:30 ID:n30WtrAB
ダンシングアイかとおもた
nVIDIAのCgのおかげだね
>>180 ほんとだ
"m*"+enter
で反応する。それ以外は無反応。
これはnamcoの罠ですな(w
これ、タダでゲームやnamcoの宣伝を店がやってくれるわけだから、 namcoとしては宣伝費だけで元が取れる気が。
俺はmancoで反応したからびびったよ(w
CPU : P3 500 MB : CUBX-L MEM : PC100 768MB VGA : All-in-Wonder128 RAGE128 32MB OS : Win2k SP3 1024*768 .それなり 476
>>176 ドライバが古かったら動かなかった
最新のを入れたら動いたけど、そのへん?
nyで流してる人いないの〜?
調子に乗ってMEnterしまくったらフリーズしちゃったyo-。
191 :
Socket774 :03/05/31 00:42 ID:cdKp/y7O
( `Д) /(ヘ っ )ヘ
>>185 「綺麗」で見たいからグラボ買いかえる香具師もいるらしい。
何気に、パーツショップもウマーかも。
しかし、いきなりベンチで自作オタ(秋葉系)にターゲットを絞るあたりに このゲームの製作者のツボの心得具合を見た気がする 戦略上手いよあんたら…
195 :
Socket774 :03/05/31 00:44 ID:LGyFXwBl
てーか、こんなのがおもろいのか?ワテに解らんわ。
RADEON9600PRO買う決心がついたYO! ・・・きっかけなんて何でもいいんだ
CPU : AthlonXP 2400+@166*12.0=2.0GHz MB : EPoX EP-8K9AI MEM : PC2700 512MB VGA : RADEON9500pro OS : WindowsXP Home 1024*768 最高:4360 綺麗:8623 それなり:10580
テネベンチに取って代わるな。
漏れはクロシコ・ゲフォ4MX44064MBだから、それなりしか 選べなかったけど、まぁいいや。
202 :
Socket774 :03/05/31 00:47 ID:3zqbNBg3
Parheliaリテール定格 アスロンXP1700+ 512MB WinXP 1600*1200 綺麗 スコア : 2460 ・・・・・・やっぱ、マトロッ糞のカードは糞だ・・・(鬱 こんな糞カード、窓から投げ捨ててやりたいよ・・・
CPU : AthlonXP2100+@2400+ MB : EP-8RDA+ Rev1.1 MEM : PC3200 512MB (256*2) VGA : GeForce4 Ti4200 x8 (core:275 mem:550) DRV: Detonator 44.03 OS : Windows 2000 (SP3) DX : DirectX 9.0a 綺麗での結果 640*480 9986 1024*768 6201 1600*1200 3125
・・・G450で動いた人いる?
CPU Pentium III 800EB MB CUSL2 MEM PC133 256MB*2 VGA GF2MX OS Windows2000SP3 1024*768 それなり 2262〜2314 「それなり」しか選べんよ(w 動くだけまだいいか。
CPU : Pentium4 2.0A MB : D850MVL MEM : PC800 ECC 512MB (256*2) VGA : Canopus SPECTRA WX25 DRV : Detonator 44.03 OS : Windows XPPro (SP1) DX : DirectX 9.0a 1024x768 綺麗 6903 1600x1200 綺麗 3416 最高が選べん・・・。 おまけ 640x480 それなり 12807
自作板の住人にぴったりハマるベンチということか…
ノートのRADEON7500で 画面ぐちゃぐちゃになりますた。
210 :
202 :03/05/31 00:56 ID:3zqbNBg3
>>206 Radeon9800Proに買い換える予定だから、後でやるよ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | Parhelia
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
最高・綺麗・それなり はピクセルシェーダーのヴァージョンの違いだろ?
212 :
超綺麗なゲーム&ベンチ&デモ Part2の323 :03/05/31 00:59 ID:hPJ/agcU
RADEON 7200 + Catlyst 3.4 DirectX 9.0a RefreshForceを使用してリフレッシュレートを制限してたが、 ドライバの初期設定に戻したら起動するようになた。 多分、60hzが表示できないとはねられる。 「このグラフィックカードとモニタでは実行できません」というのは 文字通りモニタにも問題があると。 動くはずの環境で動かない香具師はリフレッシュレートの設定を見直してみ。
213 :
202 :03/05/31 01:00 ID:Tsu9qYpy
nforce2 では 「それなり」 のみ
CPU : AthlonXP 1700+ @166*9
MB : L7S7A2
MEM : 512MB
VGA : Inno BladeXP
OS : Windows2000SP2
1024*768 それなり 968
3DAnalyze で
>>108 に加えてBump Map と Max. Sim. Texturesにもチェック
水着や髪の毛のテクスチャが真っ黒に・・・
216 :
212 :03/05/31 01:05 ID:hPJ/agcU
自己レスだけど、ラデでomega使ってると デフォでリフレッシュ固定のツールが入ったような。 Omegaで動かんやつ試してよ
217 :
Socket774 :03/05/31 01:06 ID:li3kLDmA
CPU:Pen4 2.66GHz MB:ASUS P4C800 MEM:PC2700 1024MB (512*2) VGA:inno3D GeForceFX5600 OS:Windows XPHome DX:DirectX 9.0a 1024*768 最高:711 綺麗:2432 そこそこ:3457 ショボスギ・・何でこんなにスコア低いんだろーか
>>214 胴体と服が別々に描かれてるということか!!!!!
悪夢のような構成だな>P4+FX
CPU:Pen4 2.53GHz MB:FB51 MEM:PC2700 512MB VGA:GeForce4Ti4200 x4 OS:Windows XPHome DX:DirectX 9.0a 1024*768 綺麗:4750
CPU:AthlonXP 3200+ MB:K7N2-Delta-L MEM:Samsung PC2700 256MB*2 VGA:Sapphire RADEON9800 Pro 128MB(Cataryst3.4) OS:Windows XP Pro SP1(DirectX9.0) 1024x768 最高:6500 綺麗:13948 それなり:19703 1280x960 最高:4367 綺麗:9726 それなり:14963
CPU:Pen4 2.4BGHz MB:P4S533 MEM:PC2700 512MB VGA:GeForce4Ti4200 64M デトネ31.40 OS:Windows XPHome DX:DirectX 9.0a 1024*768 綺麗5325 こんなものかな
CPU : Athlon(TB) 1.13G(133x8.5) MB : A7V133 MEM : PC133(CL3) 896MB VGA : SPECTRA F11PE32 DRV : Green.w Driver 4.60: OS : Win2k SP3 DX : DX9.0a 1024x768 それなり : 1430 さて、PC-98で測定してみるか
CPU : AthlonXP 2400+@200*10 MB : ABIT NF7-S MEM : PC2700 512MB*2 VGA : RADEON9500pro OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a 1024*768 最高:5087 綺麗:10280 それなり:12685 最高と綺麗の違いが凄いな…
226 :
Socket774 :03/05/31 01:19 ID:VUdTqOi7
なんでこのスレ、低解像度貧乏人が繁殖してるの? 自作板住人ってこんなにレベル低かったっけ?
>>219 マジレスすると元々胴体は作られていないんだな。
作っても表示されないから。
>>214 なんかぶっかけられてるみたいでハァハァ
>>227 えーーーーーーっ!!
それじゃあ剥きパッチは・・・(死
モニターが対応してないんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
232 :
Socket774 :03/05/31 01:24 ID:LBNj20Jx
>>230 テクスチャを書き換えることによって可能かと・・・
でもそこまでする奴っているのか?
CPU:Pen4 2.4CGHz (HT-on) MB:intel D875PBZLK MEM:PC3200 1024MB (512*2) dual ch VGA:RADEON 9100 OS:Windows XPHome SP1 DX:DirectX 9.0a 1024*768 最高:選べない(´・ω・`)ショボーン 綺麗:4554 FFベンチと違ってかなりグラボに依存するベンチマークだね。
234 :
Socket774 :03/05/31 01:27 ID:QEfXiLAw
解像度とか固定しないと比べ辛いな。 1024*768 最高でのスコアは必ず入れるようにしないか?
235 :
Socket774 :03/05/31 01:28 ID:3JkTI4je
>>234 最高は選べない人がいるだろ。
PCWatchと同じで良い(1600x1200・綺麗)。
低解像度だと差が付きにくい。
CPU : AthlonXP 1700+@2200 MB : MSI 746F ultra MEM : PC2700 512MB VGA : FX5200 ドライバ44.10 OS : Win2000 SP3 DX : DirectX 9.0a 1024×768 最高:739 綺麗:3126 それなり:4321 DX9要求してCPU依存度が低い・・・ 3dmark2003より当てになるかも・・・
237 :
217 :03/05/31 01:30 ID:li3kLDmA
>>228 マヂかYo!と思って測りなおしたら1024*768最高で755にナターヨ・・・ヮーィ
もしゆめりあPC版出たとしても楽しめねぇYoヽ(`Д´)ノウワァァァン
かなりというか、9割がVGAで決まりそうなくらいな感じ。
鱈セレ+Ti4200のウチのマシンと
>>223 がほとんど同じスコアだし(´・ω・`)
>>234 1600*1200は選べない人がいるだろ
241 :
Socket774 :03/05/31 01:32 ID:uF4k5kIc
1280x960@綺麗でいいんじゃん?
もう少し詳しく書くと
VGA:RADEON 9100 128M (250/200)
ちょっと低いかと思ったけど
>>20 を見るとこんなもんなのかな。
243 :
242 :03/05/31 01:35 ID:FmhDnoZE
244 :
Socket774 :03/05/31 01:35 ID:Q8+DZhB8
ええと、ベンチやりました・・・。 百鬼丸とかピノコちゃんを引き延ばした様なお姿で、 インプレスの紹介のとは別のソフトをダウンロードしてしまったよーです。 つーか怖すぎて夢にでそう。
CPU : AthlonXP 2500+ @166*12=2GHz MB : K7S2 MEM : PC3200 512MB VGA : RADEON 9500 np OS : Windows2000SP3 全部、最高でのスコア VGA 5602 SVGA 3714 XGA 2467 UXGA 1054 しかし、Demoの方をみると、ある意味カルチャーショックだな。 あの声で、アニメ調キャラが、アニメっぽい動きを3Dでしている ベンチの時は目がくぼんでいるように見えるし 髪の毛はバリバリに固まっているみたい なんかもう、笑うしかないっていうか…
ところで、これってぱへで動かないの?
誰でも参加できると言うことなら 最低のヤツを入れておこうよ。 こんなふうに.. 2200+ GF3 640*480それなり 5504
CPU: Intel Pentium4 2.66GHz (FSB 533MHz) MB: MSI 865PE Neo2-FIS2R MEM: PC2700 512MB×2 VGA: nVidia GeForce4 MX440 with AGP8X (DDR DRAM 64MB, ファンレス) OS: Windows 2000 SP3 とりあえずUXGAのみテスト。品質=それなり スコア: 2316
GeForce4MX420 「それなり」しか選べないわけだが(;´Д`) 重くても良いから上位も選んでみたぃょぅ
250 :
Socket774 :03/05/31 01:45 ID:IJ76OiiW
デモ見たんだが、きもすぎ(;´Д`) 耐えられなくなって途中で終了したよ。 こんなのやるやついるのか?
グラボ買うか……さらばmatrox!
253 :
189 :03/05/31 01:48 ID:hCYO6ab4
>>198-199 サンクス
で、結果。
CPU : Pentium4 2.53(2.77)GHz
M/B : P4PE
MEM : PC2700 512MB*2
VGA : GeForce4Ti4200 (250/446)
OS : WindowsXP Pro SP1
DX : DirectX 9.0a
1024x768
綺麗 5159
それなり 6228
1280x960
綺麗 3650
それなり 4278
1600x1200
綺麗 2470
それなり 2917
CPU : Pentium4 2.80CGHz MB : Intel D875PBZ MEM : PC3200 512MB*2 VGA : RADEON 9600pro カタ3.4 OS : WinXP Home SP1 1024 1280 1600 2048 最高 3414 2275 1471 880 奇麗 7235 5009 3184 1803
低スペックでも最高が選べるようにするクラックきぼん。
>>251 この板、このスレでそんな一般人っぽいことをおっしゃられても・・・
CPU : Pentium4 1.6A(2.4)GHz M/B : P4B266 MEM : PC2100 CL=2 256MB*2 VGA : GeForce4Ti4200 128MB (300/650) OS : WindowsXP Pro DX : DirectX 9.0a 1600x1200 綺麗 : 2882
CPU: Turalatin Celeron 1.2GHz@定格 M/B: GIGABYTE GA-6OXTA MEM: PC133 512MB VGA: Sapphire RADEON9000 64MB OS: Windows2000pro SP3 1024x768/綺麗 3422 1280x960/綺麗 2524 1600x1200/綺麗 1778 こんなもんか・・・
CPU Pentium IV 2.4BG MB P4PE MEM PC2700 1024M VGA GF4Ti4200 × 4 OS Windows2000SP3 640× 480 綺麗 8954 1024× 768 綺麗 5404 1600×1200 綺麗 2563
どこが最初にチートするかな?
最高と綺麗の違いをキャプった画像キボン
CPU:AthlonXP 2500+ @195x11 Mem:PC2700/512M x2 @3-5-3-3 M/B:Shuttle FN41 VGA:GeForce4Ti4800SE 128MB @300/650 (玄人志向GF4T4800SE-A128X) ドライバ:Detonator 40.72 DirectX:9.0a OS:XP Home SP1未適用 綺麗/1280*960・・・4734 綺麗/1024*768・・・6502 ( ゚ペ)ノ
CPU : AthlonXP2500+@210*9.5 M/B : A7N8X DELUXE rev2.0 MEM : PC3200 512*2 VGA : GeForce4Ti4200 128MB 8x(290/540) OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a 綺麗 1024*768 6502 1280*960 4710 1600*1200 3144 それなり 1024*768 8357 1280*960 6379 1600*1200 3676
最高選択可能。 YumeBench.exe 977B 75 74
>>256 見る限り
それなり=DirectX7
綺麗=同8.1
最高=同9
の機能を使ってる様だからVGAが対応して無いと無理だろ。
267 :
Socket774 :03/05/31 02:14 ID:9KoAKHMc
GEFORCE3ですが実行出来ないだと?なぜだ?
>>267 動く。DirectX9.0a入れたか?
>>267 ど素人じゃあるまいし、環境くらい書けよ。
270 :
Socket774 :03/05/31 02:18 ID:wBZ53OV5
もうだいぶ悩んでいる。 やることは全部やった。 なぜ動かない(TT ちなみにRADEON9500 動かないはずないんだけどなあ・・・。
271 :
Socket774 :03/05/31 02:19 ID:xD22jpZz
272 :
253 :03/05/31 02:19 ID:hCYO6ab4
しかし無表情なのは何とかならんものか・・・ せめて笑ってくれよ。 コア・メモリクロックちょっとあげ。 (275/500) 1024x768 1280x960 1600x1200 綺麗 5709 4052 2753 それなり 6925 4785 3282
>>268 うん入れました
「このグラフィックカードとモニタでは実行できません」って出ます
GEFORCE3とG400、ドライバーバージョンは44.03
もういいや(´・ω・`)ショボーン
>>273 モニタのリフレッシュレート設定の可能性もあり。
277 :
Socket774 :03/05/31 02:26 ID:fdDzBS+4
全然落とせないんだけど・・・ 1.24kってなんだよ 8時間もかけたくねえ。 エムエクゥースでは1000k以上でやりとりしてんのによ!
278 :
Socket774 :03/05/31 02:27 ID:wBZ53OV5
270 もう疲れた5時間くらい、これのために時間費やしてるよ。 まだ動かない。 「このグラフィックカードとモニターでは実行できません」 じゃあ、なんだ。ゆめりあというのは、2048X1536 ピクセル以上の表示領域のモニターが必要なのか それともRADEON9500。アスロン2500じゃ へぼすぎて動かないっていうのか。 まじで泣きそう・・・。 もうつかれて、愚痴しかでない。 一応スペックだけはかいとく。 WINXP Athlon2500 RADEON9500 Gigabyte GA-VX1394 オンボードの音源 メモリー512 ATIの最新のRADEONドライバーとSISの最新ドライバー とオンボードのドライバーも更新づみ。 後、OMEGAも試してみました。 後、DIRECTXは最新のが入っています。 他になにかあるかな・・・。 なぜ、俺だけなんだ(TT)
280 :
Socket774 :03/05/31 02:29 ID:gckYnUFP
./ ヽ / ヽ / ヽ___/ ヽ キボンヌ〜キボンヌ〜 / l___l \ | ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ へ | へ ヽ ./ | < ゆめりあベンチ対策ドライバまだ〜? \\ \ \\ ヽ/ / \____________ チン \\ .> \\ ヽ チン \\/ \\ _ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _ \回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /| \___/ ヽ____/ / | / | / |
281 :
Socket774 :03/05/31 02:30 ID:fdDzBS+4
↑クソ構成だからだろ おれ様のP43.06GwithTi4600 MBi845PEの超石橋叩きな構成なら 間違いなく動くぜ たぶんな
>>278 全角厨には(ゆめりあべんちを動かすのは)難しい
ギャルゲ板の該当スレ覗いてみたらベンチの為にOS買うヤシがいるみたいだな。 さすがだ。
最新ドライバなんて書き方の奴は
285 :
Socket774 :03/05/31 02:31 ID:fdDzBS+4
>>275 ああありがとうございました!
リフレッシュレート変更してたのでそれか!って感じで初期状態にしたら動きました
明日ラデオン買いに行く気だったので助かったー
>>278 Xpのモニターの設定で60が使えるようには設定してみた?
グラボ側じゃなくて「モニター」のほう。
CPU : AthlonXP2400+定格 M/B : A7N8X DELUXE rev1.03 MEM : PC270000 512*2 VGA : GeForceFX5600 128MB 8x 定格 (43.51) OS : Windows2000SP3 DX : DirectX 9.0a 最高 綺麗 それなり 1024x 768 1069 4068 5849 1280x 960 781 2978 4683 1600x1200 592 2067 3525 …(´・ω・`)エフエークス
スレが一本立ちしたみたいなのでこっちにも書いてみる あとチートドライバといわれている44.03も追加 CPU:Pentium4 2.86G(FSB110x26) Mem:256x2(PC800) MB :Abit TH7-II HDD:Cheetah15K.3 VGA:GeForceFX5800Ultra(PNY) OS :Windows2000Pro SP3 Detonator43.00 1024x768 最高 3136 1024x768 綺麗 11699 1280x960 最高 2182 1280x960 綺麗 8343 DetonatorFX(44.03) 1024x768 最高 3102 1024x768 綺麗 11770 1280x960 最高 2173 1280x960 綺麗 8390 NVIDIA(´Д⊂ モウダメポ
>>284 × 最新ドライバ
○ 最新ドライバー
まさかとは思うが270は268のレスとか見たんだろうな?
↑PC2700(´・ω・`)
>>291 いや、「最新」って書き方に対して突っ込んでるんだけど
>>278 DirectX9.0aが入ってないとかだったらヌッコロヌ。
後自作板的に謎のマザボを使ってるから、って可能性もあるかと。
RADEONの最新ドライバとか書いてる奴には無理だろうと・・・。
昨日の23時過ぎに落とした時は、せいぜい1〜2分だった。 今、試してみたら予想時間が2時間(w みんな落としまくってるのな。
>>293 スマソ、、俺はむしろドライバーに突っ込んでほしかっただけだよ。 >>294 何か?
「ドライバー」とは書かんだろ
302 :
Socket774 :03/05/31 02:40 ID:l/QTS1Ma
CPU : 北森P4
[email protected] M/B : MSI 845PEMax2-FIR
MEM : PC270000 256*2
VGA : Radeon9500Pro 定格
(Catarist 3.4)
OS : XP Pro SP1
DX : DirectX 9.0a
最高 綺麗 それなり
1024x 768 4312 8439 10237
CPU : AthlonXP2500+@2800+ M/B : EP-8RDA+ MEM : PC2700 512*2 VGA : Radeon9700Pro OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a 1600x1200 最高 2508
うわ地震・・・・
ゆれた
309 :
Socket774 :03/05/31 02:48 ID:IvsnPX09
CPU : AthlonXP1700+@2700+(166*13) M/B : NF7-S V2.0 MEM : PC2700 512MB*1 VGA : GeForce4Ti4200 128MB 4x(285/515) ドライバ:43.45 OS : Windows2000 Pro SP3 DX : DirectX 9.0a 綺麗 1024*768 6284 1280*960 4548 1600*1200 3128 それなり 1024*768 8037 1280*960 6115 1600*1200 4370
CPU:AthlonXP 2100+(FSB189x11) Mem:256x2(PC3200) MB :EpoX 8RDA+ HDD:IC35L180AVV207-1 VGA:RADEON 9600PRO(リテール) カタ3.4 OS :WindowsXP Pro SP1 1024x768 最高 3447 1280x960 最高 2297 1600x1200最高 1485 めんどいので最高のみ。ATI(・∀・)イイ!
PC27マソワラタ
314 :
308 :03/05/31 02:55 ID:HhWB6Lcm
Mobilty RADEON9000でも動くけど画質最高選べませんですた。
平成15年 5月31日02時55分 気象庁地震火山部 発表 31日02時47分頃地震がありました。 震源地は茨城県南部 (北緯36.2度、東経139.8度) で震源の 深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。 栃木県 震度3 宇都宮市明保野町 他は震度2とか1
>>316 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
318 :
289 :03/05/31 02:59 ID:0Ip4Nrln
何?こんな時間になってもまだこんなヲタベンチ必死で落とそうとしてる連中がいるの? せっかくの週末に何考えてるんだお前ら?他にやること無いのか?全く暇だね必死だねププ さて、エロゲーでもやりながら鯖がすいて落ちてくるのを待つか
なんでRadeon7500だと「綺麗」が選べるんだけど描画がおかしいんだろう。 同機能の7200だと「それなり」しか選べずにきちんとの描画できるんだけど、 なんか認識おかしいのか?
>>251 ここで書くことでもないが、ギャルゲ板の「発売前の」スレ見てみ。
最初のデモが配布された頃に9割がたあなたと同じこと言ってたから。
けなしまくってた連中の、発売直後からの豹変ぶりが笑えること笑えること。
CPU: Xeon 2.66 Dual (HT OFF定格) MB: X5DA8 MEM: ECC-Reg PC2100 1Gx2 VGA: Radeon9700np (定格) HDD: Atlas10KIV36G Sound: SY-AP 5.1+ OS: Windows2K鯖SP3 DRV: Catalyst3.4 DX: DirectX 9.0a 1600x1200 綺麗:4869
デモ見ますた。これ凄いね。気合入ってるというか…。こだわりすぎ。 背景がただの書割なのが惜しい気がする。ここまで出来るんなら、背景にもこだ わって背景までフルポリゴンで視点ずらすと背景もちゃんとそれなりに動くとか、 背景自体に動きがあれば凄いのに…。それともPS2では出来ないのかな。 うちもSXGA液晶だしCPUもたいした事ないしRADEON9500npだから特筆すべき スコアでもないから書かないけどとりあえずRADEON最高。9500np->9800化 マンセーって感じ。
CPU:AthlonXP2400+(定格) M/B:8K3A+ MEM:PC2700 512MB VGA:Radeon9700PRO(Catalyst3.4) OS:WinXP Pro SP1 DirectX9.0a 最高のみ VGA. :12300 SVGA:8334 XGA. :5583 UXGA:2501 うーん、この環境でFSAA掛けると無表示&クラッシュだねえ。 こういうタイプなら、素直に解像度上げるだけでもいいんだろうが、 Anisoはほとんど意味ないし。
PCG-GRV110 CPU: Pentium 4 2.60GHz MEM: 512x2 VGA: MOBILITY RADEON 9000 64MB OS: Windows XP Home SP1 DRV: 6.14.1.6292 DX: DirectX 9.0a 1600*1200 綺麗 1754 1600*1200 それなり 2674 1024*768 綺麗 3373 1024*768 それなり 4484 ノートで朝鮮
CPU : AthlonXP 1700+ MB : A7S333 MEM : PC2100 512MB VGA : RADEON9100 OS : Win2000 SP3 DX : DirectX 9.0a 1600*1200 綺麗:2332 1024*768 綺麗:4740
CPU: Mobile Pen4 2G(定格) MB: DELL Inspiron8200 MEM: PC2100 512Mx2 VGA: MobiltyRadeon9000 64MB(定格) HDD: IC25N040ATCS05-0 Sound: オンボード OS: WindowsXP ProSP1 DRV: ? DX: DirectX 9.0a 1600x1200 綺麗:1641
CPU : AthlonXP1800+ M/B : GA-7VAXP MEM : PC3200 512 VGA : RADEON7500 OS : Windows2000 SP3 DX : DirectX 9.0a それなり(60Hz) 0640*0480 5431 1024*0768 3233 1600*1200 1451 普通に起動すると暗くてポリゴンがぐちゃぐちゃな 表示だが、3D-Analyze v2.16aから HardwareLimits(cap bits)中,emulate HWTnL capsと emulate pixel shader capsにチェックを入れると 明るく、正常に表示された DX7.0世代のVGAでこれだけ出来れば満足。 うちのモニタだとDEMO実行中はは73Hz表示だった。
>>324 ここで言う話でもないが、ゆめりあにはもうひとつ「夢世界」(モエラ)てのがあって
そっちは3Dなので、あえて差を付けたと思われ。
で、「夢世界」(モエラ)では女の子が昔日の「ウイングマン」を思わせる戦闘服で…
はい、ギャルゲ板にかえりまつ。
イソプレスの鯖、落ちたのか?
もしかしてこのベンチってCPU関係ないのかな?
漫画版ゆめりあの絵は(・∀・)イイ!!
334 :
28 :03/05/31 03:30 ID:uctPnoHh
テスト解像度追加 ゆめりあベンチ CPU: Athlon 2000+@2200+ (180x10 ) MB: A7N8X Deluxe MEM: PC3200 256x2 VGA: Radeon9700Pro OC(コア345 メモリ333) Sound: オンボード OS: WindowsXP Pro SP1 DRV: カタ3.4 DX: DirectX 9.0a 1024*768 最高 5971 1024*768 綺麗 12952 1024*768 それなり 18569 1280*960 最高 4012 1280*960 綺麗 9034 1280*960 それなり 13752 1600*1200 最高 2660 1600*1200 綺麗 6067 1600*1200 それなり 9955 2048*1536 最高 1603 2048*1536 綺麗 3506 2048*1536 それなり 5581
イソプレス全然つながらんね。漏れはyumeria.comからirvineにキュー入れて落としてる。 遅いけど。 でも、それ以前にG400/450/550じゃあ無理ぽですか?(´・ω・`)
次から書き込む人は本文中に「
>>117 から落とせ」と入れてください。
どうぞ。
↓
>>334 お、参考になるかな。
うちの環境に若干似てる
CPU: Athlon 1700+ (166x10.5 )
MB: A7N8X Deluxe
MEM: PC3200 512x2
VGA: Radeon9500np ->9800化パッチOC(コア275 メモリ270)
Sound: オンボード
OS: WindowsXP Pro SP1
DRV: カタ3.4
DX: DirectX 9.0a
1280*960 最高 3192
てなとこ。
意外と差がついてないような気もするけど・・・。
おいおい、漏れのVAIO RZ71pのスコア恥ずかしくて載せられないぞ。 さっすが天下の赤字メーカー製品だ。なげしく鬱。
339 :
337 :03/05/31 03:34 ID:toG8af2L
もとが高々300MHzのCPUのPS2で動いていたのだから、CPU負荷は少ないのか?
VGAドライバも最新にアップデートしてまともに動いた。 CPU : Celeron 1.1GHz(河童) MB : ASUA CUSL MEM : PC133 512MB VGA : GForce2MX 32MB(AOpen PS256MX Plus) OS : WinXP SP2 1024*768 .それなり 1845 800*600 .それなり 2163 640*480 .それなり 2736 VAIO U3(MOBILITY RADEON 8M)でやったらどうなるんだろう…ドキドキ
>>335 うちはG450ですが
ハードウェアが対応していませんと出て使用不可ですよ。
RADEON9500PRO届く来週まで(´・ω・`)
300MHzたって、6GFLOPSあるんだからよ。
CPU : 藁P4 1.6G定格 MB : AX4BS Pro MEM : PC133 256*2 VGA : RADEON9100 (275/275肩3.4) OS : WinXP SP1 DX : DirectX 9.0a 1600*1200 綺麗:2567 1024*768 綺麗:5199 1600*1200だとなんかゴミが出るなぁ・・・。ドライバのせいか?
346 :
335 :03/05/31 03:42 ID:MMwigoIT
>>343 ガ━━Σ(゚д゚lll)━━ン!!!!!
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ イッテキマス・・・
∪∪
;
-━━-
349 :
337 :03/05/31 03:47 ID:toG8af2L
benchちゃんとみてて思ったんだけど目線確かに怖いな。なんか常に中央を見つめ てるのがなんか不気味…。後髪の毛もう少しなんとかならないかな。ってとこか。 他は気合入り過ぎてて文句つけにくいかも。
>>349 そりゃ、モニタの距離でみてるからですよ。>視線
本来はPS2の距離(画面からもっと遠い)で見るようにデザインされてるから
>>349 髪の毛のつやの入り具合は良いと思ったんだけどな。
多い焼きでタブレット使って線入れたみたいな。
って光の話じゃなくてか。
テンプレ ゆめりあベンチ CPU: MB: MEM: VGA: Sound: OS: DRV: DX: 1280*960 最高: 綺麗: それなり:
地震キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!! (((( ;゚Д゚)))
1280*960は表示できない奴いるだろ
もう諦めた。 PS2飼う。 東鳩2も出るし。
356 :
337 :03/05/31 04:05 ID:toG8af2L
>>351 ごめん…。ドライバの設定をパフォーマンス最大に設定してるの忘れてた。んで、
最高画質にしてみたんだけどスコアは変わらず…。むしろ3200超えちゃってるし。
で、髪の毛のツヤは改善されました。けど、質感はやっぱりまだまだかな、と。
1人目の髪の毛ピンクの奴の頭頂部がなんかペッタリしてて河童?って感じ。
うちだけじゃないと思うんだけど。
で、設定変えたら微妙にコマは荒くなってる気がするんだけど・・・。もしかして
VsyncOFFになってるから表示されたフレームとは関係なくカウントされてるって
ことなのかな。
それともそもそもスコアが描画フレーム数の和じゃないってことなのかな。
>>355 > PS2飼う。
> 東鳩2も出るし。
はっ!!
ベンチの真の狙いは、これか!
テンプレ ゆめりあベンチ CPU: MB: MEM: VGA: Sound: OS: DRV: DX: 1024*768 最高: 綺麗: それなり:
CPU : Pentium4 2.53Ghz(定格) MB : ASUS P4T-533C MEM : PC800-40 512MB VGA : Radeon9700PRO(純正) OS : Win2K SP3 DRV : 騙3.4 DX : 9.0a 1280*960 .最高 3765 綺麗 8440 それなり 12963 1024*768 .最高 5601 綺麗 12098 それなり 17313 参考 640*480 .それなり 26354 3万が見たい。
天麩羅に気がつきませんでした、スマソ。
視点変更はできないのかな
362 :
337 :03/05/31 04:23 ID:toG8af2L
>>358 寝る前にテンプレに沿って再掲しときまつ。
ゆめりあベンチ
CPU: AthlonXP 1700+(133x11.0->166x10.5)
MB: A7N8Xdeluxe(Rev1.04 BIOS1004)
MEM:A-DATA PC3200 512x2(7-2-2-2.5)
VGA: RADEON9500np128MB@9800(275/270)
Sound:SoundStorm (onBoard)
OS:WinXP(SP1)
DRV:Cat.3.4(パッチによる偽9800化)(画質最高/FSAAとANISOはアプリ指定)
DX:9.0a
1024*768(全部1週目)
最高:4768
綺麗:10201
それなり:11010
こんな感じ。きれいとそれなりに差があんまりないけど・・・。ドライバの設定かな。
これ、エロすぎね?18禁じゃなくていいのか。
へそとかが微妙に透けてるのがエロいよな。
CPU : AthlonXP2400+(定格) MB : A7S333 MEM : PC2100 256*3 VGA : Parhelia512(リテール) OS : Win2k SP3 DX : DirectX 9.0a 1600*1200 綺麗:2039 1024*960 綺麗 : 3035 1024*768 綺麗: 4328 パフィーマンセー
366 :
337 :03/05/31 04:33 ID:toG8af2L
>>362 何度も失礼。ドライバの設定で画質最高にしてFSAAとANISOをアプリ指定って、
これバランス(標準)の設定と同じだわ。設定いじってて気づいた…。鬱。
てことはもしかするとRADEON9500って1クロック辺りの処理数が多いってこと
なのかな。上でOCしてた人のと比較したときにエフェクトの数とスコアの低下が
リニアに繋がってないところを見ると。
あと、忘れてたけどDLする人はとりあえず
>>117 のリンク先って選択肢もあるらしいよ。
まだあるか分からんけど。
367 :
359 :03/05/31 05:21 ID:qNKiDg2+
ゆめりあベンチ CPU: Pentium4 2.53Ghz MB: ASUS P4T-533C MEM:PC800-40 256x2 VGA: RADEON9700PRO(360/350) Sound:Maya7.1 OS:Win2K(SP3) DRV:騙3.4 DX:9.0a 1024*960 最高: 4187 OCしてみました。これ以上は無理でした。9800PRO欲しいなぁ。
368 :
Socket774 :03/05/31 05:30 ID:UGDhP7UG
ねねこベンチ CPU: Pentium4 2.66B (定格) MB: GIGABYTE GA-8INXP MEM: PC2100 512 x2(E7205なんでデュアルチャンネル) VGA: WX25 (定格) Sound: SB Live! OS: Win2k SP3 DRV: Detonator 44.10(AA無し、Mip マップは最高でも最低でも変わらない) DX: DirectX 9.0a 1024*768 最高 選択不可 1024*768 綺麗 6897 1024*768 それなり 9066
369 :
113 :03/05/31 05:32 ID:hSWDsFFI
CPU:PentiumIII 733MHz河童定格
MB:GIGABYTE GA-60XET
MEM:PC100 327MB
VGA:Creative GeForce2MX DDR32MB定格
Sound:SoundBlaster128? onboard
OS:Win2K AS SP3
DRV:Ω KX 1.4345?
DX:9.0a
1024*768
最高:-
綺麗:-
それなり:1859
CPUもVGAもファンレスでよく頑張った家の鯖。
あと
>>113 のマシン限界に朝鮮
9800化+VPU390MHz,MEM620MHz
1024*768
最高 6767
綺麗 13748
それなり18844
危ういからクロック下げよう・・
371 :
359 :03/05/31 05:35 ID:Q1TDdUtF
367は1280*960の間違いです。 正直、これ以上はノイズがひどいので無理っぽいです。 640*480で3万は9700とP4だと無理ですわ。
CPU: Athlon 1700+ MB: K7S2N MEM: PC2700 512 VGA: Radeon9500np パッチなし Sound: オンボード OS: Windows2000 SP3 DRV: DX: DirectX 9.0a 1280*960 綺麗 : 6150 3段にづれてマトモに表示できにゃい
ねねこだけ舐め回し視点が欲しいな・・・
朝になって廃人が増えてきたな。 俺はもう寝る。
CPU:
[email protected] /FSB133
MB: BX-MASTER
MEM: PC133CL2 640MB
VGA: ALL IN WONDER RADEON 7500
Sound: Sound Blaster Live!(SB0060)
OS: Windows XP Home Edition
DRV: CATALYST 3.4
DX: DirectX 9.0a
1024*768
最高: 測定不能、12195(強制有効可)
綺麗: 2309(描画不良)
それなり: 2310(描画不良)、3289(3dAnalyzeにてHwTnLをエミュレート)
CPU : AthlonXP2800+ M/B : 8RDA3+ MEM : PC2700 256MB*2 VGA : Radeon9700pro OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a 全部定格 1600x1200 最高 2763 ゲームの方はジャギジャギに耐えられなく途中で止まってる…
,,v‐v-/l_ (⌒) _「/ ̄ く / lYノノ/_ノl_ヽ)) <イ( l l )l> / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <|)'|l、"(フノ|l < えっちなのはいけないと思います! ,(ヨリ<>o<>リ'] \______________ |ト‐!]-ム- i']l ヽ_ノv__l/ / . ノ[//‐─‐/_/、 ( /E|, (フlヨ \ ,-| El___lヨ / └-\`^^^^^^´/
378 :
Socket774 :03/05/31 06:06 ID:1rpNFNYX
ダウンロードできねーよ! 皆逝き過ぎ。
ゆめりあベンチ CPU: PentiumIII 850Mhz DUAL MB: GA-6BXD MEM: 512(PC100) VGA: GeForce4 Ti4400 OS: Win2k SP3 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 6286 それなり 8217 CPUの割には意外と良い数字を出してるような
381 :
Socket774 :03/05/31 07:25 ID:Gggkdhl2
なんでこんなクソがDX9.0要求するんだよ。 ナムコ氏ね。 今の環境が安定してるので入れたくねーんだよ。
ゆめりあベンチ CPU: AthlonXP2100+ MB: K7T266Pro2-RU MEM: 3072M(PC2100 VGA: GeForceFX5800Ultra(4x OS: Win2k SP3 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 9809 それなり、は途中で画面が真っ白になり、異常なハイスコアになる。 このベンチ不具合多い気がする
>>381 最高でやんなきゃいいだけだろ?
DX7でも動くじゃねえか、いちいちうるせーんだよ馬鹿。
マンスジがないのは不具合だな
ねねこベンチ CPU: Celeron1.4 GHz (定格) MB: ASUS TUSL-2C MEM: PC100 256MB x4 VGA: GeForce2 MX Sound: SB Live! OS: Windows2000 SP3 DRV: Detonator 44.03 DX: DirectX 9.0a 640*480 それなり 4561 800*600 それなり 3894 1024*768 それなり 2532 ゲフォ2MXだと、それなり しか選択出来んな。 ねねこを最後に持ってこられたせいで途中でキャンセル出来ないのは陰謀だな。 ねねこ、ねこねこ、ねねこ萌え。
>>385 ×MEM: PC100 256MB x4
◎MEM: PC100 256MB x2
間違った。
ゆめりあベンチ
CPU:
[email protected] MB: EP-8RDA+
MEM: PC2700 512x2(6-3-3-2.5)
VGA: Radeon9500pro
OS: Win2k SP3
DX: DirectX 9.0a
1024x768
綺麗:8359:8392
自分で言うのもなんだが…( ´,_ゝ`)プッ
388 :
Socket774 :03/05/31 08:05 ID:gry5YZYQ
自分の都合で古い環境を持ち出して 動かしたいベンチが動かないとなるとクソ扱いですか。 そんなクソベンチ興味持たなきゃいいだろ?な?去れ。
↑ よっぽどこのベンチ気に入ったんだね。 いい趣味してるよホント。
Alt+M でスコアが止まりクイックリプレイモードになる
あ、Mで止まるのはガイシュツでしたな
ゆめりあベンチ CPU: Mobile celeron 1.7Ghz VGA: Mobile radeon 9000 Mem:PC-2100 DDR-SODIMM 256Mx2 OS: Windows XP professional 「綺麗」 640x480 4763 800x600 3585 1024x768 2768 まあ、いわゆるノートPCなんだが、普通に動いてちょっと拍子抜け しかし、これを最後までプレイするのは別な意味でツラそう・・・・・
394 :
Socket774 :03/05/31 08:58 ID:UTtjLS02
640x480 最高 14132 800x600 最高 9524 1024x768 それなり 18884 綺麗 13643 最高 6447 1280x960 それなり 14093 綺麗 9609 最高 4335 FFベンチ 約7000 ASUS A7N8X-DX(2.0) AthlonXP1700+@2200MHz(200x11) PC3200 512MBx2 (7-3-3-2.5) RADEON 9500np128MB (9700pro化パッチ, CORE380 MEM300) Catalyst 3.4 Windows2000SP3 DirectX9.0a
395 :
Socket774 :03/05/31 09:00 ID:UTtjLS02
Mを押してみて気付いたのだが、みづきたんの乳が微妙に揺れてる(´д`)ハァハァ
ダウンできないじゃん。流れてないよね?>P2ソフトで
糞ミソ言われているが、FX5200買ってよかったと感じる今日この頃。 練馬区大泉在住。
399 :
396 :03/05/31 09:19 ID:thvuyt0W
>>398 おおお、最速でレスありがとございます。
デモみても内容分からんな・・・オパーイ見ながらのセリフも?だ。 戦いとか決戦って何ずら?モネがねねこを追っかけるシーンはストライク! しかしX-BOXしか持ってない俺には縁の無い話だだだだ…
405 :
Socket774 :03/05/31 09:49 ID:UTtjLS02
406 :
Socket774 :03/05/31 09:54 ID:O90bQ1uP
ゆめりあベンチ CPU:Celeron1GHz MB:HITACHI FLORA220W NS3 (ノートPC) MEM:128MB(SDRAM) VGA:Intel830M Chipset内蔵グラフィックス OS:Windows XP DX:9.0a それなり: 640*480 1341 800*600 936 1024*768 556
407 :
Socket774 :03/05/31 09:54 ID:KpVf9sBs
今DLして動かしてみたんですけど「それなり」以外の選択が出来ません。 何故なんでしょう? Quadro2Pro だからでしょうか? 話は変わりますが、ベンチマーク中の曲が気に入りました。 この曲はサウンドトラックに収録されているのでしょうか?
>400 ニトログリセリンの原液でも飲んだ上に、 強い衝撃を受けたのか?
最近のノートって3D処理、案外速いんだな
410 :
やぐやぐ :03/05/31 10:00 ID:1wNcXVcF
デンッ!! (×) DirectXにハードウェアが対応していません
411 :
305 :03/05/31 10:14 ID:wM14xeBw
>>311 >>313 何書いんねん>俺。
…289タソのコピペして書いたのばればれやね。
× PC27000
○ PC2700
失礼しますた。
CPU:AthlonXP 1700+ (定格) MB :MSI KT4 ULTRA-F MEM:PC2700 CL2.5 1024MB VGA :Radeon9000 64MB (定格) OS :Windows2000 SP3 DRV:カタリスト3.4 DX :DirectX 9.0a 画質:綺麗 1024*768 :3269 こんなもんやね
ゆめりあベンチ CPU: Athlon1700+@166*11 MB: A7V8X MEM: 512*1 PC2700 VGA: RADEON9500@9800化 Sound: CM8738 OS: WIN2KSP3 DRV: 肩3.4 DX: 9.0a 1024*768 最高:4355 綺麗:8458 それなり:10281 ゆめりあベンチ CPU: AthlonXP1700+ MB: M7VIGpro MEM: 256*2 PC2100 VGA: FX5600 Sound: AW200 OS: XPSP1 DRV: 43.51 DX: 9.0a 1024*768 最高:1043 綺麗:4066 それなり:5842
CPU:AMD Athlon XP1600+(パロ) M/B:ECS K7S5A メモリ:PC2100 512MB CL2.5(V-DATA)+PC3200(2100相当に落とす) 512MB CL2.5 TwinMOS-TTI VGA:Innovision Tornado GeForce3Ti200@コア201MHz メモリ458MHz 128MB OS:Windows XP Professional SP1 ドライバ:デトネタ44.03(ベンチマーク時の描画は正常、DEMO時は絵に残像が発生する) DX:DirectX 9 .0a 画質:綺麗 1024*768 スコア 3527
ダウンロードできへんねん・・・
CPU : Celeron 1.0A MB : Intel JN440BX MEM : PC100 640MB VGA : Sapphire Radeon9100 64MB OS : Windows2000 SP3 omega 2.4.43 DirectX 9.0a 1024x768 綺麗 4654(250/230) ←定格、メモリは4ns 4783(250/250) 5107(275/250) 5237(275/275) ←稀にゴミがでる
>>415 [アプリ][APP]ゆめりあベンチ.zip 31,303,017 3765e156c3cb3785701dbf099e4dd09e
CPU:Xeon2.8GHz/400*2 M/B:DP400 MEM:PC-800 640MB VGA:GeForce FX5800@定格(43.51) SOUND:SB.LIVE! OS:WinXP Pro SP1 DirectX9.0a 1600*1200 綺麗:4492 1280*960 綺麗:6524 1024*768 綺麗:9209 ・・・・伸びない。(;´Д`) Winny切って、ドライバ変えてみるか。
420 :
415 :03/05/31 10:45 ID:1xDhp0b9
421 :
415 :03/05/31 10:48 ID:1xDhp0b9
>>418 こちらもサンクスコ!!
いま落としています。
CPU : AthlonXP1700+ MB : Gigabyte GA-7ZXR MEM : PC133 SDR DIMM 512MBx2 VGA : AIW Radeon OS : Windows2000SP2 DX : DirectX 9.0a 1024x768 それなり:3325 おせー。
Pen4 2.0A Redeon9100 PC2100 768MB WinXP SP1 + DX9a 640x480 綺麗 : 8016 キモイ!!
最高、綺麗、それなりの違いは何ですか? それなりしか動かないので最高と綺麗がどのようなものなのか気になります。 影がついたりするのですか? 腕の影が胴体に落ちたりとか?
425 :
Socket774 :03/05/31 11:26 ID:UTtjLS02
一番わかりやすいのは背景。 それなりだとグラデーションに縞が見えるけど、最高や綺麗では見えない。
スレ立ってまだ一日経っていないのにこの伸びっぷり
最高は俺の環境では選べないんだが、「それなり」だと肌の色が どことなく土気色になってる。「綺麗」だとちゃんとした色。たぶん ピクセルシェーダを使った質感表現がされているんじゃないか。
[自作PC]板と相性がいいんだろうな、きっと・・・
>>425 なるほど。
それなり→16bitカラー
綺麗→24bit or 32bitカラー
最高→24bit or 32bitカラー + α
なんですね。
ゆめりあベンチ CPU:AthlonXP 2600+(166.6×12.5) MB:GIGABYTE GA7VAX MEM:PC2700 512MB×1 VGA:RADEON9500 Sound:OnBoard OS:WinXP Pro DRV:CATALYST 3.4 DX:9.0 1024*768 最高:2449 綺麗:5751 それなり:9432
ってことは、肌の色とかがキモく見えるヤシのビデオカードはまだまだパワー不足ってことか
Millennium G450じゃ動かないよ。うわーん・゚・(つД`)・゚・。 #ビデオカード買いに逝ってきます(w
ゆめりあ効果でDX9カード馬鹿売れの悪寒
>432 そうだね。パッと見、陰影の付け方が違うみたい。暗くなる部分が それなり:土気色 綺麗 :濃い肌色 という印象。
このキャラデータを使ってデスクトップキャラクターを作る奴が現れそうな予感。
ゆめりあベンチ CPU: AMD AthlonXP1700+@1200MHz MB: Asustek A7V MEM: 512MB(PC100) VGA: Xabre400@128MB OS: Win2k SP4beta DX: DirectX 9.0a 640x480 綺麗@1695 それなり@1695 800x600 綺麗@2503 それなり@2593 1024x768 綺麗@2089 それなり@2149 1600x1200 綺麗@460 それなり@460 1600x1200常用してるんだが、ちょっと鬱 それとXabreのお茶目のおかげで画面の上のほうに網がかってるんだが、 その網の裏にスコアが隠れているのに気づかず20分以上ベンチマークし続けてました(´・ω・`)
PC: ThinkPad T40p CPU: Pentium M 1.6GHz VGA: Mobility FireGL 9000 Mem: 1GB OS: Windows XP Professional そのままじゃまともに表示されなかったから 3D-Analyzeでemulate TW TnL capsをON 640x480 それなり 7492 1024x768 綺麗 4568
ゆめりあベンチ CPU:PentiumIII1GHz MB:SHARP MURAMASA PC-MV1-C1W (ノートPC) MEM:768MB(SDRAM) VGA:Intel830M Chipset内蔵グラフィックス OS:Windows XP DX:9.0a それなり: 1024*768 603 デモのセリフ回し気になって調べたら黒田洋介だった!買うか! ノーパソだからsage 自作の方はアスロン1.1GHzとG400なのでパスしとく。
マムコマンセー
で、ビデオカードはどれを買えば良いのだ?
DX9に対応してる奴の中から財布と相談して好きなの買え 悩んでる暇があったら働いて財布を重くしろ
DirectX9に対応したやつ
CPU:AthlonXP 1700+ MB :A7N8X Rev2.0 MEM:PC3200 512*2 VGA :Radeon9500Pro OS :Windows2000 SP3 DRV:カタリスト3.2 DX :DirectX 9.0a (200*11) 1024*768 最高4326 綺麗8497 それなり10271 (200*9.5) 1024*768 最高4327 綺麗8448 それなり10230 CPUは関係ないんだな
FXじゃやっぱあかんわ・・・ いまのドライバじゃピクセルシェーダーの精度は32bit固定らしい。 (除く3DMark) 32bit×4じゃ24bit×8のラデにはかなわん・・・
ゆめりあでハァハァするスレは無いのか?
製品より、VGAの宣伝になっちまいそうな気もする。 左のディスプレイで「それなり」右のディスプレイで「最高」 とかされると、VGA買い替えの衝動が沸くかも(笑)。
>>449 HalfLife2出た時にゆめりあの数値も俺の考慮に入るかも・・・
「最高」選べないけど、それまではti4600で頑張るよ。
>>450 そうそう、そういうの!!サンクス!!ヘヘヘ
良スレの予感…
>>451 >
>>450 > そうそう、そういうの!!サンクス!!ヘヘヘ
おひとり様、御案内〜!(ry
AIW RADEON PCI 最高 選択不可 綺麗 選択不可 それなり 2020
>447 ときメモはすぐに飽きたが 数年前に某ページでひろった。、 魁!メモリアルは壷に入りまくりでした。 いけませんか、 そうですか…
458 :
202 :03/05/31 12:30 ID:3zqbNBg3
サブマシンのG450で動かないよ。 G450やG400では駄目なのか?
ぬ〜ど化パッチまだ?
P4
[email protected] PC1066 256MB
TH7-II
RADEON9500 64MB
Windows2000SP3
DX9a
CAT3.4
最高 1024x768
4884
スコアは微妙。
デモも微妙。
CPU:Pentium4 2.4B@2.88GHz MB :GA-8IEX MEM:PC3200 512*2 VGA :Parhelia-512 128MB(バルク改リテールクロック) OS :Windows2000 SP3 DRV:1.4.0.7.8 DX :DirectX 9.0a 1024*768 最高- 綺麗5420 それなり未テスト まぁまぁ逝けるじゃんパフェ。ねぇ?
これ、動かしたらブルーバックでて落ちた。 WindowsXP PRO SP1、DirectX9.0aだったんだがなー。
>>457 (((( ;゚Д゚))))
>>459 今気づいた、相当ヤヴァイショットが掲載されいたのに違い無いな。
あまりのヤヴァさに掲載不許可になったんだ(ry
466 :
Socket774 :03/05/31 12:38 ID:gOk8acWb
>>442 > 悩んでる暇があったら働いて財布を重くしろ
(´-`).。oO(いい言葉だな)
468 :
202 :03/05/31 12:42 ID:3zqbNBg3
469 :
Socket774 :03/05/31 12:49 ID:3c05QCWc
CPU:AthlonXP 2400+ MB:EPoX EP-8KHA+ MEM:PC2100 CL2.5 512MB×2 VGA:GeForce2Ti 250MHz 64MB Sound:OnBoard OS:Windows2000 SP3 DRV:Omega KX 1.4345 DX:DirectX 9.0a それなり: 1024*768 4755 「それなり」しか選べないけど、まだVGAカード買い換えなくてもいいかなぁ?
470 :
461 :03/05/31 13:00 ID:tcDXR/ty
2632に落ちた。 意味不明。
>>465 >
>>459 > 今気づいた、相当ヤヴァイショットが掲載されいたのに違い無いな。
> あまりのヤヴァさに掲載不許可になったんだ(ry
演算失敗したグロ映像例、とか?(ry
おまえらキモイ、
この筆者はどこで動かしてたんだろ。 周りから見たら怖いよな。
全て定格、デフォルト設定 CPU:AthlonXP 2400+ MB:MSI K7N2 MEM:PC2700 CL2.5 512MB×2 VGA:GeForce4Ti4200(GLADIAC525) Sound:SE-80PCI OS:Windows2000 SP3 DRV:Omega KX 1.4345(Quality) DX:DirectX 9.0a 綺麗 : 1024*768 5486 それなり: 1024*768 6963 ”最高”を見てみたい… ボナス出たら買うか?(;´Д`)
気にすんな。 あと、「キモイ」って意見は馬鹿に見えるからほどほどにな。
476 :
Socket774 :03/05/31 13:12 ID:NwBKKAq7
FFXIベンチのときもそうだったけど,改めて PS2=PC2005というの言い過ぎじゃなかったな。 PS3=PC2020になるかも。
キモイとか言うけど、このスレに来てる時点で同類だろ。
478 :
やぐやぐ :03/05/31 13:13 ID:1wNcXVcF
キモキモ
CPU:Pentium4 2,66GHz(OC 3,00GHz)
MB :MSI 845 PE-MAX2
MEM:PC2700 512*2
VGA :GeforceTi4600
OS :Windows2000 SP3
DRV:デイトナ
DX :DirectX 9.0a
1024x768 綺麗 7254
640x480 綺麗 11333
640x480 それなり 13360
ttp://wave.prohosting.com/cheiser/yumebench.jpg こんなもん
480 :
Socket774 :03/05/31 13:14 ID:0+sQOAzw
解像度と色数が違うだろ、PS2でWindowsなんて重くて動かんできっと、
482 :
Socket774 :03/05/31 13:15 ID:L2IwjRiG
PS2は640x480・それなりに相当するんだが…。 1600x1200・最高なんてとてもじゃないが動きすらしない(VRAM足りないしw)。
2005年のPCって意味じゃないの? 変な略語つくんなハゲ
メモリの規格かと思った
>482 640×480は確かだが、「それなり」ではなく「綺麗」の描画品質だよ。 namcoが頑張ってるおかげだけど。「それなり」の肌の色じゃ、オタが満足しない。
普通のTVに映すんだからVGAも有れば上等じゃない?
487 :
Socket774 :03/05/31 13:34 ID:k3xeipag
逆に、ゲーム機はスタンダードTVに映してる以上、解像度をVGAから上げられない。 そのおかげで負荷が軽くて済むってのもあるけど。 PS3はHDTVにするのかな。
ヲタクの会話凄いね、ついていけないよ。
PS2では525pソフトが数本でてるだけだけど。GCも525pどまりだっけ。 X-BOXには750p(1280x720)モードのソフトあるぞ。処理速度の問題で 実際には960x720で描画してるらしいけど。 もちろん従来型テレビでも遊べるように640x480と両方選べるように なってる。
こりゃ完全にカード性能依存だな。。 萎え。 CPU:Xeon2.66(HT-ON) MB :X5DAE MEM:PC2100 512*2 VGA :9700Pro(定格) OS :WindowsXP-SP1a DRV:Cat3.2 DX :DirectX 9.0a 1600x1200 最高 2425 1280x960 最高 3652 1024x768 最高 5445
491 :
Socket774 :03/05/31 13:51 ID:Gggkdhl2
PS2はバンプマッピングさえできませんが何か?
やったー漏れもこれでヲタクだ(゚∀゚)アヒャ!
CPU:馬豚2500+@2800+(166MHz×12.5) M/B:GA-7VAXP MEM:PC2700 256*2 VGA:ラデ8500(定格) OS :Windows2000Pro+SP3 DRV:騙り3.4 DX :DirectX 9.0a 1024×768/初回 それなり:6000 綺麗 :5251 DX9ビデヲ板はもうちょっと待ちたいとこだが…。 このベンチ、何周か回していると4周目くらいで最高値が出る 傾向があるようだ。その時のスコアは1024×768/綺麗:5324
>>437 >それとXabreのお茶目のおかげで画面の上のほうに網がかってるんだが、
スコアどうやって読み取りました?
>491 「ぼくの魔王」で被写界深度、「ダーククロニクル」ではマテリアルインデックスを 使ったマテリアル境界線の描画をしていますが、何か? 「ゆめりあ」でも涙の演出で画面をぼかしたり、周囲のピクセルとの加算とか Winだとピクセルシェーダが無いとスピード的に辛いエフェクトが入ってる。
>>496 の言ってることが全然わかりません
教えてください詳しい人
>>497 解かりやすく言うと、DirectX9入っていてかつハードが対応していないと絵画出来ない部分があるってことね
やっぱり突然ブルーバックで落ちた。 ダメだ、このベンチ。使えねー。
>>499 そのショボイPCのスペックを晒してください。
さすがに何回も見てると飽きるな。あたりまえだが。
で、目に見える部分で言うと どこらへんがDX9なんだこれは?
507 :
Socket774 :03/05/31 14:47 ID:hsdvu1tu
>>469 GeForce2Tiでそんな速度が出るの?!
>>506 やめてくださ やめてくださ やめてくださ やめてくださ
やめてくださ やめてくださ やめてくださ やめてくださ
最高 Shader2.0 綺麗 Shader1.x それなり Shaderなし ってことか?
>>506 そりゃ、「やめてください」に従うべきだろう。
511 :
Socket774 :03/05/31 14:58 ID:3Q8MuhBG
「DirectXがハードウェアに対応していません。」 すこあ:0点 …近いうちに買い換えっスね(;´Д`)予算で30万! 貯金叩くYO!
GeForce2Tiなんてあったか? 3じゃねーのスコア的にも。
>>499 メインメモリの不良だな。
オマエのPCがどこか壊れてるだけ(笑)
>>513 ネタなんだからネタで返してあげなよ、もういけずぅ。
ヌードパッチまだ〜? (☆チン マチクタビレター ☆チン
>>506 禿ワラ
でも漏れもG400ダタ・・・_| ̄|○
>>511 なんだそのメッセージは・・・・ハードウェアが対応してな(ry
CPU: P4 2.4B MB: MSI-845PEMAX2-L MEM: PC2700 512MB VGA: Geforce MX440 (MSI MX-440T8X) OS: Windows2000 SP3 DRV: 4.1.0.7 DX: DirectX 9.0a 640x480 それなり 6163 1600x1200 それなり 863 うわーん、俺も最高画質見てーよ。 先月PCをかったばかりなのに、グラボをけちった のが失敗だったか。
かなりエロいベンチ作ったら売れそうな気がするのは俺だけでしょうか?
520 :
507 :03/05/31 15:20 ID:tCNkr8ZW
>>469 垂直同期モードを「常にオン」から初期設定の「自動選択」に戻したら
そのくらいのスコアになりました。
失礼いたしました。
>>512 GeForce2Tiは最後のGeForce2です。
>519 いや、ベンチじゃなくても、3Dポリゴンのエロ映像というのは 近いうちにきっと大きな市場になるよ
>>523 それがちゃんと動いてると言えr(ry
>>518 一応
YumeBench.exe
977B 75 74
DX9対応カード:最高が選択可 DX8対応カード:綺麗まで DX7対応カード:それなりまで みたいだね。VGA依存タイプベンチだが3Dmark03より短時間で結果が 出るのがいいね。
綺麗 1024*768 P4 2.4 GF3Ti500で3800程だったんで クロックを600MHz上げて3GHzで再挑戦しましたが3900ちょっとでした。 CPUよりもビデオカード重視の方がスコアあがるみたいですね
>>525 > YumeBench.exe
> 977B 75 74
GeForce3 500Tiでやってみた
最高だと真っ黒なキャラで
両腕を左右に広げたままになった
綺麗、それなりは普通どおり動いた
>>525 神!
Quadro2Proでは
綺麗:光が当たってテカテカってやつが無くなる。
最高:キャラが最高に真っ白なる。
530 :
506 :03/05/31 15:35 ID:MMwigoIT
とりあえずG400は諦め、手持ちでで唯一ベンチが動くマシン@RADEON VEの結果。
CPU: 鱈Cele1.4G
MB: ABIT ST6E-RAID
MEM: PC133-SDRAM 256MB
VGA: RADEON VE
OS: WinXP
DRV: CATALYST 3.4
DX: 9.1a
それなり:
1024*768 846
800*600 1477
640*480 2316
『それなり』以外は選択不可ですた。それでも遅すぎる…_| ̄|○
おまけ。
http://203.138.101.12/cgi-bin/upload/source/up0119.png ど、どうすれば(ry
CPU : P4
[email protected] MB : GA-SINXP1394
MEM : PC2700 512MB*2
VGA : RADEON9700pro
OS : Windows2000SP3
DRV: カタ 3.4
DX : DirectX 9.0a
1024×768 最高 5566
1024×768 綺麗 11944
1024×768 それなり 17015
>>525 977B 75 74はどうすれば良いの?
バイナリエディタで開いてみたが訳がわからん
>>733 977Bのところが75になっているから74に書き換えて保存するだけです。
535 :
534 :03/05/31 15:51 ID:tCNkr8ZW
3Dエロゲー好きなんだけど これがエロゲーで出たら買う! もう買っちゃう!
CPU : AMD Athlon MP 1.2GHz (133x10) MB : EP-8K7A+ MEM : PC2100 512x1 256x1 VGA : Geforce3 OS : WindowsXP sp1 1024×768 それなり 3955 1024×768 綺麗 3407 2048×1536 綺麗 1293 HL2出るまで我慢だ・…
もうレスが500台いったのか。 やっぱ自作板は萌え系好きな香具師多いのか?
CPU:Athlon XP2500+ @2800+(166MHz×12.5) M/B:KX400-8X MEM:PC3200 512x2 VGA:Ge4Ti4200-8X OS :WindowsXP+sp1 DRV:Reference 43.45 DX :DirectX 9.0a 1024×768 それなり:7443 綺麗 :5676 で、このゆめりあってのはエロゲーなんすか? ナムコもついにエロゲーを作るようになりましたか
萌えというか、アニメに漫画、ゲーム好きが多いんだろうな。
秋葉ではべんち特需っぽ
ゆめりあベンチのためにDX9のグラボ買ったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル デブヲタ「ゆめりあベンチが最高で動くグラフィックボードください」てry
他スレの伸びが鈍ってるような
>>542 これだから純粋に自作を好きな奴が勘違いされる・・・
とはいっても世間様から見ればどっちも同じだけどナー
>>546 うさだ萌えて言う香具師が二次元萌えやろうだよ・・・
ざっと見たのでまとめ。 1024*768綺麗 (極端に違う数値は除外) 9800Pro :13948 9700Pro :12000前後 FX5800 :11699 9500Pro :8623 9600Pro :7235 Wx25 :6900前後 Ti4800 :6502 Parhelia:5640 Ti4200 :5400前後 8500(9100):5200前後 FX5600 :4068 GF3 :3884 9000 :3400前後 FX5200 :3149 ・・・・・nVIDIAに厳しいベンチだ。
みんなベンチ好きだよな グロかろうが萌えだろうが結局やるように思う
リアル女性も3次元だけど、このゲームのキャラも三次元だろ。だからどうやって区別すれば・・・。
| ゆめりあに最適なビデオカードください \_____ _______________ ∨ | | 来た来た、また痛いヤシが(w \ ________  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /| ∧_∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚;,) < 店長、こんなヤシでもお客様です! | ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂__|_______\_____ | ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////| | ̄ ̄| |___|( )______| ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| | | 印照北林 | | | AMD | | | (_(_) 薔薇V |/
3次元キャラ萌え。
553 :
496必死だな(藁 :03/05/31 16:21 ID:Gggkdhl2
PS2がバンプマッピングさえできないのは紛れもない事実ですが何か?
これでまたひとつ、DX9世代ボードを買う理由ができたな。 ...Longhorn待ちするつもりだったのに。
バンプマッピングて凹凸を表現するやつ?
鉄拳TTでやってたような < バンプ
558 :
Socket774 :03/05/31 16:28 ID:pznpXMlx
クソだな。なんだこりゃ。こんなもん買った基地がいがいるなんて信じたくないが
559 :
506 :03/05/31 16:30 ID:MMwigoIT
>>558 このデモではどんな内容なのかわからないよね。
ゆめりあさぁ、睫毛の明度下げるか瞳の明度上げてくんねーかな。 なんか目が浮いててキモいんだよ…。
>>534 出来たよ、サンクス。真っ黒だけど(´Д⊂
真皿1700+ 1470MHz@1330MHz 1.3V
A7N266
PC2100 256MBx2
サファイア RADEON9100 64MB
クロック スコア(1024*768綺麗)
(250/230) 4600
(250/250) 4770
(285/265) 5231
なぜベンチを動かすか・・・そこにベンチがあるからだ。 そして俺のPCはベンチしか動くことは無い・・・無駄遣い。
でさ、PS2のゆめりあって、たくさん売れたん?
キモいマンばかり集まったスレって文章からもキモさ伝わってくるのはなぜ!?
OS:WinXP Pro SP1 CPU:Pentium4 3.0G(HT-ON) RAM:1024MB PC3200CL2.5 512X2 M/B:GA-8IK1100(875P) VGA:RADEON9700Pro VRAM:128MB 1024X768 最高:5603 1024X768 綺麗:12103 1024X768 それなり:17325 1280X960 最高:3774 まあ、こんなもんか
572 :
Socket774 :03/05/31 16:46 ID:csgX6Yc/
>>568 すんませんギャルゲ板住人でつ。ウワ、イシナゲナイデ
現在2万弱くらいの売り上げでつ。
目標9万本だったらしいです…。
573 :
572 :03/05/31 16:46 ID:csgX6Yc/
しかも、上げた・・・スンマソン
>>570 咆哮2って結構売れてたんだな
スレ違いスマソ
で、セックスはできるの?
>>574 それ知ってる
ほのぼのレイクのdemoだろ。
>>572 え、2万しか売れてねーのかこれ。
なんだかんだ言いつつもっと売れていいと思うがなぁ。
3万はいってたような気が…
>>579 だから宣伝の為にこのベンチを無料配布したんだと思う。
えっへっへ。これやりたくて、いまFX5600のグラボ買ってきちゃった。
なんかかわいそーだからちょっくらヨドバシ行って買ってくるわ…。 大売れしてたら叩くとこだが…。
スコア(1024*768綺麗) : 4700前後 偽皿1800+ 1575MHz(175*9.0/1.5V) GA-7VAX Rev1.1 PC2700 512MB*2 玄人志向 RADEON8500LE(250/250) 64MB Truformが効けばなお(゚Д゚)ウマーなんだがな。
>>570 アンチエリアシングまであったのか..
でもFSAAには遅すぎて現実的じゃないんだろうな。
バンプマッピングも搭載したと言うだけで重すぎて使われずか。
環境マッピングが無いのは当然だな..
>>585 ヽ(`Д´)ノウワァァァン
クロックアップ スルカラ イイヨ-ダ!
バーカーバーカ
オモクテ カキコメナイヨー
ウェエエン ママー(´Д⊂
画質最高をデフォで選択できなくて、バイナリファイルの書き換えが面倒な奴は FinderSystem Devを使え Devモードにして画質のウィンドウ領域を選らんで一発全ウィンドウ有効化、で選択可能になる
黒も白も萌えるな。
ThinkPad X31(WindowsXP pro SP1)、DirectX9.0aの環境でどうやってもブルーバックで落ちる。ダメだ。 自作機(ALL IN WONDER RADEON7500)だと、 動作はするが得体の知れないぐちゃぐちゃな物体が表示されて見るに耐えなかった。 こりゃ夏海ベンチよりひどいな。
>>592 キャラが黒くなるだけでロゴの表示はされるんですね。
私の環境では
>>576 のようにロゴも表示されず、
画面が全体的に暗くなりました。
CPU : AthlonXP1700+@166*12 MB : NF7-S Rev2.0 MEM : PC2700 512MB*2 VGA : GeForce4Ti4200 128MB OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a Driver: 44.10 1024×768 綺麗 5725
どーでもいいが、智和という名前の人が羨ましくなったよ、ちょっとだけな。
ページすら開けねぇ;; だれかうぷろだにうぷしてちょ…
599 :
506 :03/05/31 17:22 ID:MMwigoIT
>>592 ところでそのポーズはどうやったら見られるの?
普通には見られないようだけど。
>>599 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんか、おまえら楽しそうだな。 正常なほうが損してる気分になってきた。
FX5600だから見れないのか(´・ω・`)ショボーン
>>548 藻妹らこれ見てショップに走れ
> ざっと見たのでまとめ。
> 1024*768綺麗 (極端に違う数値は除外)
> 9800Pro :13948 \51750
> 9700Pro :12000前後 \39800
> FX5800 :11699 \34750
> 9500Pro :8623 \22800
> 9600Pro :7235 \23477
> Wx25 :6900前後 \51780
> Ti4800 :6502 \22980
> Parhelia:5640 \44800
> Ti4200 :5400前後 \13980
> 8500(9100):5200前後 \11800
> FX5600 :4068 \18980
> GF3 :3884 載ってねぇ
> 9000 :3400前後 \8980
> FX5200 :3149 \8980
> ・・・・・nVIDIAに厳しいベンチだ。
某vga price listより最安値抜粋
そういえばクリエイティブから9800Proがでるみたいね。
>>607 そんなもんじゃね?
FXはウルトラじゃないし。
610 :
592 :03/05/31 17:31 ID:H5hV/lPv
>>528 にもあるけどDX8世代のカードで無理矢理最高画質にすると発生?
白くなった
>>576 はDX7世代?
サンプルが1件しか無いものもあるのにリスト化してもな
CPU周りも結構くるんでない?
ところでなんでねこ耳みたいな帽子被ってるヤシは首輪つけてるんだ?
CPU : Celeron1.2GHz MB : TUSL2-C MEM : PC100 SDRAM 384MB VGA : Matrox MilleniumG450 16MB OS : WindowsXP Pro SP1 DX : DirectX 9.0a Driver: Matrox 5.86.012 さすがに「DirectXに対応していません」で実行できず。(対応してるけど) FF11ベンチマークスレで紹介されてる3Dアナライザーを使えば 実行できるかもしれない。(FFベンチはそれで動いた) うごかない人で誰か試してみてくれ・・・
>>519 >>522 すでに数社が3Dエロゲー出してますが・・・・
受け入れる入れない以前に技術的に問題が・・・・
それでもteatimeとかいうところはそれなりに頑張ってはいるようですw.
CPU: Celeron 850MHz MEM: PC100 CL2.5 128+256MB VGA: ALLINWONDER128 32MB PCI OS: WindowsXP SP1 640*480 それなり 1099 3D-Analyzeつかってなんとか動きました。 意外とフレームレートが高く動いてて驚きです。 新しいPCとグラボ買ってこよ。
ベンチ中にMキーを押すと不思議な動作になりますね。 その後にEnterキーを押すととんでもないことになりますね。
>>616 正直、TOONはクソだろ?15分で飽きたぞ。
ノートじゃブルーバックで落ちる、
自作機じゃ
>>599 に似た状態でどうしようもない。
ナムコの技術力ってこんなもんなの?
スクウェアが作ったら凄いんだろうなぁ・・・
CPU : Pentium4 2.4G RAM : PC800 256MB*2 VGA : Radeon9800Pro 256MB OS : Windows2000 Pro SP3 DX : DirectX 9.0a Driver: CATALYST 3.4 1024*768 最高:6513 奇麗:14007 こんなもんかな。
>>615 そうか今時のギャルゲは首輪付けたおにゃのこ出せば売れるのか。
つーか秋葉逝ったらこれのベンチばっかやってたんだがそんなに人気
あるのか、これ。
>>625 ここに来ている人達なら理解できるでしょう。
290のものだけど > FX5800 :11699 は一応Ultraだyp! $399ですた
よーし、パパがんばってチートドライバ作っちゃうぞー
これでFX5800Ultra売れまくり間違いなしだな
> 1024*768綺麗 性能 価格 (性能/価格) > 9800Pro :13948 \51750 269 あたタ > 9700Pro :12000位 \39800 301 あたた > FX5800 :11699 \34750 336 あたた > 9500Pro :8623 \22800 378 あたたタ > 9600Pro :7235 \23477 308 あたた > Wx25 :6900位 \51780 133 あ > Ti4800 :6502 \22980 282 あたタ > Parhelia :5640 \44800 125 あ > Ti4200 :5400位 \13980 386 あたたタ > 8500(9100):5200位 \11800 440 あたたた > FX5600 :4068 \18980 214 あた > GF3 :3884 \7000位 554 あたたたたタ > 9000 :3400位 \8980 378 あたたタ > FX5200 :3149 \8980 350 あたたタ コストパフォーマンスも追加してみた(w
CPU : pen4 2.4B MEM : PC2700 512MB*2 VGA : GeForce4 MX460 OS : Windows2000 1024×768 それなり 4305 バイナリ書き換え 綺麗 4517(画面薄暗い) 最高 5020(真っ黒で手開いたまま動かない)
633 :
Socket774 :03/05/31 17:52 ID:mUHxOSDX
>>619 TOONは15分で終わるから、一応クリアしたって事ですな(w
>>618 M押すと記憶するみたいだね・・・・・知らなかったよ
あれ?FX5600ってコストパフォーマンスいいじゃん
>>631 GF3、確かにいまならそのくらいかも知れんが、漏れが
買ったときにはもっと高かったんだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
>>632 bin書き換え時のスコアは載せない方がいいかと。
無理な処理飛ばしてるから軽くて当たり前
nVIDIAは3DMark2001SEのドラゴンが消えるドライバを出してんだから このベンチで全裸になるドライバきぼん。 n V I D I A な ら ド ラ イ バ い じ る の 朝 飯 前 で し ょ ?
1024*768綺麗 性能 価格 (性能/価格) (1円当たりの性能) 9800Pro :13948 \51750 269 3.71 9700Pro :12000位 \39800 301 3.32 FX5800 :11699 \34750 336 2.97 9500Pro :8623 \22800 378 2.64 9600Pro :7235 \23477 308 3.24 Wx25 :6900位 \51780 133 7.50 Ti4800 :6502 \22980 282 3.53 Parhelia :5640 \44800 125 7.94 Ti4200 :5400位 \13980 386 2.59 8500(9100):5200位 \11800 440 2.27 FX5600 :4068 \18980 214 4.67 GF3 :3884 \7000位 554 1.80 9000 :3400位 \8980 378 2.64 FX5200 :3149 \8980 350 2.85
あ、ほんとだ。。。
>>637 ごめんよう。
無理やり綺麗にしても、見た目綺麗にならないのを発表したかったのです。
追加 ゆめりあベンチ CPU: Athlon 2000+@2200+ (180x10 ) MB: A7N8X Deluxe MEM: PC3200 256x2 Sound: オンボード OS: WindowsXP Pro SP1 DRV: カタ3.4 DX: DirectX 9.0a VGA: Radeon9700Pro 定格(コア324 メモリ310) 1024*768 綺麗 12134 VGA: Radeon9700Pro OC(コア345 メモリ333) 1024*768 綺麗 12952 VGA: Radeon9700Pro OC(コア361 メモリ333) 1024*768 綺麗 13345
CPU : Xeon 2.8GHz ×2 M/B : Supermicro P4DCE+II MEM : PC800-40ns ECC 1GB(256MB×4) VGA : RADEON 9800pro OS : W2K SP3 DRV : カタ 3.4 DX : DirectX 9.0a 1024×768 最高 6,500 1024×768 綺麗 14,032 1024×768 それなり 20,088 でした。
ヤバい! 会社でこのスレ見ててヤバ目のポーズダウソして デスクトップに置いたままだった! 次会社行くの火曜日なんだよな… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
CPU: AthlonXP 1700+@200*11.5 MB: EP-8RGA+ MEM: PC3200 CL2 4-2-2 1024MB VGA: オンボド 64MB OS: Windows2000 SP3 DRV: 44.03 DX: DirectX 9.0a 1024*768 それなり 4687
>>646 今夜こっそり会社に忍び込んで(ry
セコムに引っかかって(ry
どうやって無理やりさせてんだ
スマソ 上記に方法が書いてあった。
>>646 出勤したら皆無言アンド白い目で(;´д`)
>>646 のPCでゆめりあデモが延々と流れているに10ゆめりあ
655 :
646 :03/05/31 18:22 ID:2UWnucIQ
つりでした
>>653 親切な香具師がベンチを入れて放置プレイで・・・
>>653 翌日、他部署から噂を聞きつけたデブヲタが訪ねてくる。
晴れてあなたもキモヲタの仲間入り(w
CPU : AthlonXP 1800+@200*11 M/B : 8RDA+ (C1) MEM : PC3200 256MB*2 VGA : RADEON9700PRO OS : WinXP SP1 DRV : Omega2443 DX : 9.0a 1024×768 綺麗 12485 FSAAかけると真っ黒け。
ThinkPad X31。OSもVGAも動作環境は満たしている。
で3D MARK 2001SEもFFベンチもFRも動くし、DirectX9.0aも入れてある。
動作環境は満たしているのにブルーバックでリセット。
ベンチのクセに汎用性ないものを出してる時点で技術力ないだろ、ナムコ。
無料だから、は、言い訳にならない。
D3D使った同人ゲームでさえ、まだまともに動く。
PCはPS2とかとちがってワンメイクじゃないんだから、
さまざまな環境で最低限動作する(正常に表示できる)ことを検証してから出せよな。
これではベンチの意味すらない。夏海ベンチの方がはるかに上を行っている。
これが無料のデモでまだよかった。製品でこんな糞なもの出されたらたまらん。
アクアプラスのテネベンチの方がまともに動作する分、まだいい。
正直イリュージョンより下。
ナムコって大手のクセにダメなんだな。
>>623 パーツ寄せ集めのキミのゴミ自作PCよりマシだね。
>>657 「せめてその場だけでも普通に」していたくても、
無意識に似たような雰囲気が出てるのかどこからか嗅ぎ付けて寄ってくるヲタっているよな(;´Д`)
そういうヤツってお構いなしに大声でエロゲの話とかしてんの。
助けて(;´Д`)
エロゲーヲタが切れちゃった〜〜〜〜〜〜(;´Д⊂ヽ
>>639 コスト=パホーマンスで最高はGF3(GeForce3)か?
その中でもX21(Ti500)のことか?
よっぽど悔しかったんだろうねぇ
>>660 電車のなかとかでそういうのってきっついよね
>>646 お誕生日おめでとう!
。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂(*゚ー゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..Happy Birth Day!!.|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
ThinkPad X31のMOBILITY RADEONじゃん十分糞でしょDX7世代でしょ?
>>665 確かに、ある意味人生再スタートのきっかけになった日ではある
地震キタ
>>662 どっちにせよデフォで「最高」が選べないからキオツケロ
>それなり:DX7.0対応VGAカード
>綺麗:DX8.1対応VGAカード(Radeon8500/9000以上、GeForce3/4Ti以上)
>最高:DX9.0対応VGAカード(Radeon9500以上、GeForceFX以上)
エロゲオタって、なんでこんなに必死なの?(藁
>>659 そりゃ、もともとPC向けに作られてるものが、メーカー機で動かないのはそれなりに問題だとは思うが。
ゆめりあべんちは違うからなあ。
文句ばっか言ってないでBSOD画面になんて出てるかぐらい書いたら?
せっかく大枚はたいて、ちんこまんこx31買って、いい気分になってるところに、
たかだかベンチひとつ動かないのが不満なのはわかるけどさ?(藁
まぁ、文句言うだけならどんなDQNでもできるってことですか。
CPU : AthlonXP 1700+@166*12.5 M/B : K7N2G-L MEM : PC3200 256MB*2@PC2700-5-2-2-2 VGA : RADEON9500PRO@Core320Mem330 OS : Win2K SP3 DRV : Omega2443 DX : 9.0a 1024×768 最高5148、綺麗 10380、それなり13033
自作PC板なのに「自分の環境で動かない=糞」という厨房丸出しの 大馬鹿野郎がいるのな(w DirectX9世代のグラボ使ってるなら分かるけどねー。
チンコパッドじゃ動かなくてもしょうがないんじゃねー
CPU: Celeron-1.2G MEM: 512MB(PC100) VGA: ATI Radeon9000 64MB (Catalyst3.4/DirectX9.0a) OS : Windows XP Home SP1 640×480 それなり 5644 800×600 それなり 5038 .1024×768 それなり 4203 640×480 綺麗 4999 800×600 綺麗 4216 .1024×768 綺麗 3259
659の敗北宣言 「釣りでした」 マダー?
680 :
506 :03/05/31 18:59 ID:MMwigoIT
>>678 ギャルゲ板や、エロゲ板にこのスレのリンクがあるからと思われ。
ノートPCで3D物の動作を期待するほうがアフォなんだけどな…
>>659 おまえ、泣きながらそんな長文書くなよ。
あと、見てないベンチマークの文句書くなよ。
それに、ここは自作板、板違いなんだよ。
早くその糞チンコペドx31を捨ててこいよ。
>>659 Lavie MかInspiron 8500だったら動いてたのにね(;´・ω・`)
>>659 FX Go5600搭載DynaBookのG8/U25PDDWとG8/X20PDEBとG8/X20PDEWなら最高も見れたのに
同情してやる(;´Д⊂ヽ
CPU: AthlonXP 1800+ MEM: 512MB(PC2100) VGA: ATI Radeon9700Pro 128MB (Catalyst3.4/DirectX9.0a) OS : Windows 2000 SP3 Sound: DMX 6fire 1024×768 最高 5,600 1024×768 綺麗 12,059 1024×768 それなり 17,287
ID:QXL0UBl4は余程暇を持て余しているらしいな。
>>659 PCG-GRT99/PもDirectX9対応だったのにな
(;´Д⊂ヽ
>>673 他のベンチや3D系アプリケーションが動作しないならマシンが悪かろうとも思うが、
動作しないどころかハングってリセットかかるのは、ゆめりあベンチだけだ。
かったるい。検証なんかはメーカー(ナムコ)の仕事だ。
なんでユーザーがそこまで手間かけにゃならんのだ?
で、既出だが他のビデオカードでもグロ画像になったりしてる、
そんなプログラムしか組めないナムコには技術力がないというのは当然だろ。
ゆえにナムコは糞。
これを足がかりにPC版を出そうと考えているのなら、
社内の動作検証体制を改善しないとダメだろう。
現状では同人やエロゲーメーカー以下。
正直なところX31での動作は面倒くさいからあきらめたが、
これでナムコがPC版出すというなら甘すぎだと思う。
擁護してるナムコ儲や萌えヲタも必死だな。
MobilityRADEONでハングアップかと思えば、
>>439 みたいに830MG内蔵で動いたりもしてるらしい。
自作機なら動作するかと思ってやってみたが、
RADEON7500(XPproSP1、DirectX9.0a、CATALYST3.4)では、動作はするもののグロ画像状態だった。
やっぱりナムコ糞。
CPU: celeron500@FSB66(Medocino MEM: 128+128(PC100 VGA: ATI Rage128 8MB AGP OS : Windows 2000 SP3 Sound: YAMAHA DS1? 640x480 それなり 463 上の方で出てたAnalyze使って起動。 背景真っ黒、パラパラ漫画状態 Demoの方は起動はするけど真っ黒。 スク水着のエロかった・・・
>>691 はいはい、そんなに必死になるなよ(プ
>>691 DirectX9世代のVGA使ってから文句たれろよ
GPU
>>691 >萌えヲタも必死だな。
まぁ、このベンチを実行しようとした時点でお前はこちら側の人間なわけだよwww
>>691 の数日後...
| ゆめりあに最適なビデオカードください
\_____ _______________
∨ |
| 来た来た、また痛いヤシが(w
\
________  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /| ∧_∧ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄|/| (´∀` ) (゚Д゚;,) < 店長、こんなヤシでもお客様です!
| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_ ) ⊂__|_______\_____
| ̄ ̄| |___| ∧_∧ ̄ ̄ ̄ ////|
| ̄ ̄| |___|( )______| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ( ○ )  ̄ ̄ ̄| |
| 印照北林 | | | AMD | |
| (_(_) 薔薇V |/
>>691 漏れのセレ500あげようか?一応動くよ?
Cgには、Blizzard Entertainment、Electronic Arts、NAMCO、Sega-AM2、Sony Online Entertainmentなど数多くのデベロッパーが賛同の意を表明しており、3D Studio Max、SOFTIMAGE、LightWave 3Dといったメジャーな3D CGソフトが対応を予定している。
nVIDIAのAPIのCgを使ってたからこんなに早くできたのか。
だからナムコがゆめりあで実験したのか(;´・ω・`)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0614/nvidia.htm
けど確かにこのベンチ 相性?には五月蝿いな
>>691 (・3・) アルェー ここは自作板だYO
キミはThinkPad X31を自作したNO?
そんなことよりナムコさん、ここ見てんだろ? W I N 移 植 の 話 は ま だ で す か ?
Win移植すると変な香具師が沸くからな。
>>701 nForceとラデ相性良いしね
裏でラブラブなんだよきっと
ナムコさん 不具合でグロ画像化したご自慢のキャラを見て かなりヒクだろうなぁ・・・・
>>691 まじでハングってるのって
お ま え だ け だ ろ。
つまりおまえのPCが糞なだけー。
>>691 さっさと糞ノートを窓から投げ捨てろ!!
ベンチ動かないとか文句言ってる奴らよ、
『自作板』の心意気ってのを思い出せ、
動かなきゃどんなドギツイ手を使ってでも動かす、
液体窒素でもペルチェ素子でも使って動かす、
不具合があるなら自分の力でなぎ倒して前進する。
これでこそ自作の漢(おとこ)じゃねーか、女子供はすっこんでろ!!
くどいようだが、だからといってPC版が開発されているということではないことにご注意いただきたい
>>704 変な奴ならもう居るよ。
691とか、691とか、691とか。
それよりこのスレでの勝ち組は
ラデ9700Pro or ゲフォFx
ラデ7000でブルマハァハァ
のどっちなんだろうか?
>>691 MOBILITY RADEONにRADEON7500…チャレンジャーだなぁ(;´д`)
ラデスレで性能その他をよく確認してみるといいかも…。
7500で動かないのがそんなにショックでつか(プ
>>708 まがりなりにもメーカー製だからおまえのジャンク寄せ集め糞PCよりはマシだと思われ(藁
煽 る ん だ っ た ら も う ち ょ っ と 頭 使 え よ 馬 鹿
>>707 今時DX7世代のグラボ使ってるry
DX8世代のグラボでも買ったら?
エロゲーに使って金ないの?
>>691 かわいそうに(w
漏れのT30では、3D-ANALYZER使えば問題なく動いた。
Tならよかったのにな。w
640x480 それなり 6500
>>715 メーカー製がマシだと思ってる時点で初心者
いわんや3D機能をノートに期待するなんて…
>>715 メーカー製ならどこでも自作よりマシになるのか?
などと言ってみるテスト。
>>707 そんな腐れマシンで動く方がおかしいわw
それと、これはWin版を出すためのデモではありません。勘違いも甚だしいな
しっかり>1のリンク先を読んでから書けや。
Radeon9700PROで1600*1200で動かしたら平均で20fpsくらいしか出ないよ、これ。 そんなに処理きついのか?
自分の環境でたまたま動かないからといって、そのベンチを糞扱いする態度こそが糞。
ここはえろげとベンチのためにクソ高い金をグラボに投入するバカの集まりですか?(w
ID:EuCCuqPMがID:K7qdMMNGに変身して煽り始めました!
>>691 わかるよ、おまえの気持ち。くやしいよな。なんせ天下のThinkPadだもんな。
でもな、所詮はベンチじゃん。動かなくたってお前のX31の価値は下がらないよ。
だから素直に言った方がいいぞ。『本当は動き萌えられなくてつらいんです』って。
お前ら釣られすぎですよw
一般人の認識なんてそんなものだよ、たぶん。
「世界のIBM様の最新マシンで動かないんだからナムコは糞」
とか本気で思ってるんだよ。
>>724 世の中にはエロゲー以外のゲームが存在するってことを
知っておいたほうがいいぞ(藁
そもそも建前としてはWindowsNT系列(NT,2000,XP)なら、ただのソフトが OS道連れで落ちるという事はない(建前はね)。 一応可能性としては、OSが落ちるのならばDirectX9のAPI、ドライバ、 ハード、OS、それとソフトのどれかが悪いという事になる。 ここで複数の環境で動いているという事が明らかだから、 OSごと落ちるのならばハードとドライバの可能性が高い事になる。 あと、大前提としてだな、やっぱりハードからDirect9対応のVGAでないのに 堂々と文句たれる事が出来るやつは凄いね(w ここらへんの理屈分かってるんだろうか?
>>724 (・3・) アルェー ただの煽りになっちゃったYO
正直、動かすだけなら1万もしないラデ9000で十分だからな。 CPUも鱈セレとかで十分。クソ高い金なんて必要ない。
>722 fpsってどうやってだすの?
>>724 FX5200とかあるだろm9(´Д`)
>>ID:K7qdMMNG 萌えヲタに言い負けして今どんな気分ですかw?
なんとなく話題になってるんで動かしてみたら動作しなかった。 天下のナムコがつくるものがこの程度か、と思ってがっかりしただけ。 ゲームなんかはもうほとんどやらないしベンチも参考程度に動かしたりするだけ。 萌えとかいったり3Dゲームのために大枚はたいてビデオカード買う奴の方がキモイよ。 だから自作機の方は7500なんだが。 実用上不自由してないから買いかえる気も起こらない。
736 :
Socket774 :03/05/31 20:03 ID:3A+BzUXB
>>691 シェクシービーチでも動かして満足しておけ。
お父さんとの約束だ
>>735 (・3・) アルェー またIDを変えたYO
>>735 はいはい
やるゲームて言ったらエロゲーのみだもんね(・∀・)ニヤニヤ
>>735 エロゲーなら 7500 でも十分だろうしな(藁
>>659 Omegaと3DAnalyzeで動くぞ
>>735 >>萌えとかいったり3Dゲームのために大枚はたいてビデオカード買う奴の方がキモイよ。
萌えは特に不思議ではないが、
3Dゲームのために大枚はたくのが何故キモイのだ??
ti4200なんか1万5000円程でまかなえるのだが・・・大金なのか?
744 :
337 :03/05/31 20:07 ID:toG8af2L
ダンシング・アイゆめりあバージョンつくったら売れるんじゃね?
スレの流れとあんま関係ないけど 素のRADEON7500で正常動作した奴いないのか? 7200で正常動作してるから 同じDX7RADEONでもRV200系特有の不具合なのか?
なんか殺伐としてきたな。 おまいらお茶でも飲んでママーリしる つ旦
>>ID:EuCCuqPM
>>464 昼間から萌えヲタ用のベンチを必死になって動作させようとしてるのも
十分どころかこのスレでもトップレベルのキモさだぞw
>>748 それどころか動かせなくて逆切れまでかましてるからな。
キング・オブ・キモゴミですなw
>>703 たった2万本しか売れなかったんだから無理だろ
>737 サンクス。俺の場合GF3だから「綺麗」までしか選べないけど1600×1200 だと20半ばから30くらいだな。やっぱ「最高」だとかなり重い処理が入るん だろうね。
動く動かないで燃えるのはよし。 だがスク水はよせってば > nam子 (w
これがゆめりあベンチではなくて鉄拳ベンチとかなら少しは違ったんだろうな。
AthlonXP 2800+ Radeon9700Pro 1024x768 最高 6088 1600x1200 最高 2723 今日やっとDLできた。まあこの程度か…
捕われた硝子の心やって3D酔いしてエロどころじゃありませんでしたが何か?
758 :
506 :03/05/31 20:16 ID:MMwigoIT
(´-`).。oO(漏れはRADEON VEで動いてるのに…) (´-`).。oO(7500だけが蚊帳の外なのか…)
>>754 いや、それは改めて指摘されんでもみんな分かってるだろ。
てか別人を装ってないだろ
>>735 >329 :Socket774 :03/05/31 03:22 ID:8sXW1ry7
>CPU : AthlonXP1800+
>M/B : GA-7VAXP
>MEM : PC3200 512
>VGA : RADEON7500
>OS : Windows2000 SP3
>DX : DirectX 9.0a
>それなり(60Hz)
>0640*0480 5431
>1024*0768 3233
>1600*1200 1451
>普通に起動すると暗くてポリゴンがぐちゃぐちゃな
>表示だが、3D-Analyze v2.16aから
>HardwareLimits(cap bits)中,emulate HWTnL capsと
>emulate pixel shader capsにチェックを入れると
>明るく、正常に表示された
>DX7.0世代のVGAでこれだけ出来れば満足。
>うちのモニタだとDEMO実行中はは73Hz表示だった。
これぐらいの努力はしろよ。
RADEON LE (RADEON7200相当品)+最新カタリスト+DX9.0a でちゃんと動いてるよ。死ぬほど重いけど..。
>760 emulate pixel shader capsはなくても動くよ。 ただエミュのせいか数値のばらつきがおかしいけどね
製品版ではこの娘たちとセックルできるわけ?
764 :
Socket774 :03/05/31 20:24 ID:cdKp/y7O
えらいスレの伸びがよいですね
さっきから他人をキモイキモイって香具師がいるが、 藻前ら自身もこのスレにいる時点で同じ穴の狢だと気づけよ。 オレモナー。 んで。 愉快な画像が結構上がってるけど、これはキミらがキモイといってる香具師の指摘する、 ナムコの技術力不足に他ならんと思われ。 まー開発室とかスペヲタの高スペックパソならちゃんと動くんだがなー。
次はテクモあたりが出さないかな〜? DOAベンチとか
>>760 そういうの無しで普通に動いてたよ。
遅すぎて音声との同期がずれてたけど。
ベンチ数値取ってなかったから
これからもう一度動かしてみるよ。
768 :
Socket774 :03/05/31 20:25 ID:YbnDtMNS
>763 うちは本番は無しなんですよ〜。
今のところ動作するビデオカードで描画不良おこしてるのって RADEON7500とXABRE400だけ?
チ ン コ 坊 や 必 死 だ な
>>765 つーかさ、「要DirectX9.0a必須」と謳ってるんだから、DirextX8.1や7.0世代のカードで描画が崩れるなんてのは
それは仕様なわけで
>765 Xabreを除くDX8世代カードはまともに動いてるみたいだけどね。市販の 3Dゲームでも、あらゆる環境で完璧に動いてるものは少ないんじゃないの?
>>735 わかるよ、おまえの気持ち。ゲームメインじゃなかったらTPでも7500で十分だもんな。
おまえは自分の用途に合ったマシンを自分で選べるだけの知性を持った奴だよ。
だから素直に言った方が(ry
776 :
Socket774 :03/05/31 20:31 ID:+to5FRoP
SS見て思ったんだがDirectX9を使うまでも無いベンチだな こういうヲタ向けなアニメキャラは引くなあ
691はこう言いたいんだろう。 1行目1 2行目2 3行目9 4行目2 5行目1 6行目15 7行目5 8行目1 9行目3 10行目8 11行目6 12行目7 13行目11 一行空けて 15行目26 16行目10 17行目後ろから4 18行目5
たかだかベンチごときに必死な奴が多いんだなー( ´_ゝ`)
販促効果 抜 群 で す
>>772 んなこたーない。その世代のカードでもDX9.0a対応のドライバ出してるだろうし
必須動作環境はDX9.0aと
>グラフィックカード:NVIDIA社のGeforceシリーズまたは
> ATI社のRADEONシリーズ等
といってもカード・ドライバのバグの可能性はありまくりだけどな
まあ、どうせ今動かないって騒いでいるビデオカードで動く様になったとしても、 ゲームとして発売された時は、まともな速度で動かないだろうから 結 局 糞 扱 い な ん だ ろ う な 、 こ い つ ら は そういった意味で考えると、動かないのもメーカーの為には良いかと思われ。
>>779 ゲームより、むしろグラボの販促になってる予感
>>782 ナムコ社員さんでつか?(・∀・)ニヤニヤ
>>779 > 販促効果 抜 群 で す
こんなの見て製品買うヤシいねーよ
バカだなお前
>>783 真理だな。事実漏れも8500を9700に買い換えたくなってきた。
なんだよ落とせねーじゃん。早くヤラセロ
>>782 .
うむ、実にPCゲームに関して無知な事が分かるDQNな発言だ。
まー知ったかぶりするのもどうかと思うよ。
あえて言う事があるとすればだな、
お前らみんなこういうの好きなんだろ?無理すんな、俺は大好きだ。
クラスの好きな女の子にイジワルするような性格じゃ駄目だ、好きな物は好き、声を大きくして逝こうぜ!!
必死に煽ろうとして熱くなるあまりにボロが出まくりなのが笑える
795 :
Socket774 :03/05/31 20:44 ID:ZQ6lpft0
>>480 2005年第4四半期時点でのハイエンドPCのことだろ。
多分。
796 :
Socket774 :03/05/31 20:44 ID:d1yFhdJ6
ところでさ、漏れのグラボでも動かなかったんだよ。 Diamond SpeedStar A200(チップはS3だったと思うが詳細失念) スレ読むの面倒だから、900頃に結果をまとめて、「ゆめりあベンチ的お勧めグラボ」 を挙げてくれるとうれしい。明日買いに行く。 予算もあるので、 貧者的お勧め- 1マソ以下 一般会社員的お勧め-2マソ以下 神的お勧め-2マソ以上 でよろしく。
>790 >720のサイトから急いで落とせ。
( ゚∀゚)ギュンギュン
貧者的お勧め- GeforceMX44x 一般会社員的お勧め-Geforce4Ti4200 神的お勧め-Radeon9500 界王神的お勧め-Radeon9800
801 :
Socket774 :03/05/31 20:48 ID:BbEtDyZJ
動かないんで、誰か動画キャプってくれ
貧者的お勧め- GeforceMX44x 一般会社員的お勧め-Geforce4Ti4200 神的お勧め-Radeon9500 RADEON9700Pro←漏れが買おうとしてるとこ 界王神的お勧め-Radeon9800
803 :
_ :03/05/31 20:48 ID:xilVUpnw
どうした!? RIVA TNT2 M64!一緒に三年間も頑張ってきたじゃないか! 頼むから動いてくれよ!
GeForceMxだと、「それなり」しか選べないんじゃないの?このベンチ的には FX5200の方がマシじゃないか?
ET-4000
ごく一部の人間を除いて、パソコンはソフトを動かしてこそ意味がある。 だから自分の動かしたいソフトが、より確実に、より快適に動きそうな マシンにする(選ぶ)というのは当然な事だ。(予算の問題はあるが) 一方で、ソフトメーカーとしては、よりソフトを買ってくれそうな人が 使っているマシンでの動作確認に力を入れるのは必然。 つまり3Dゲームならタワー型、デスクトップ型よりノートが後回しに されるのは必然。ビデオカードならGeforceシリーズが売れている以上、 RADEONシリーズでの動作確認が後回しになるのも必然。 というわけで、ノートPC or RADEONカードの自作機かつ両方とも DirextX9世代ハードではないという構成で、市販ソフトでもない 3Dソフトが動かねーと文句たれて掲示板に書き込むなんてのは 他人からはどう見えるかを考えた方がよかろう。
CPU: K6-III/500 MEM: 256MB PC100 VGA: RADEON7200 カタ3.2 OS : Windows XP DX9.0a Sound: YAMAHA 724 1024*768 それなり 473 7200で動いたんだから7500でもうごくよ。 むしろCPUとかの放熱は大丈夫か? OSが落ちるのはむしろそちらが怪しい。
確かに、ベンチマークプログラムとしては、正常に動作する環境が限定され過ぎな気はするな。 でも、PC版の発売予定がある訳じゃないし、そもそもPC用で3Dゲーム作ってる会社じゃないし、 無料の販促品で面倒くさい動作検証なんてやってられるか…っちゅうのも分からなくはない。 以上、G450ユーザの戯言でした。 ………あした秋葉に逝ってこよう……
.-、 _ ヽ、メ、〉 r〜〜ー-、__ ________________ ∠イ\) ムヘ._ ノ | ⊥_ ┣=レヘ、_ 了 | え−−い、煽りはいいっ! -‐''「 _  ̄`' ┐ ム _..-┴へ < | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒', ヽ. | モネを映せっ! ねねこの萌え振りをっ!! (三 |`iー、 | ト、_ソ } ヽ | | |`'ー、_ `'ー-‐' .イ `、  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | `ー、 ∠.-ヽ ', __l___l____ l`lー‐'´____l. | >>誰かさん  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .| | || |__.. -‐イ || | ノ/
>>804 無茶言いなさんな
そんなお古なグラボはアポーンしれ
>>811 ゆめりあベンチのために買い換えちゃうのかよ!
どうせ買うならDX9世代のカードにしときな。
お勧めはSAPPHIRE RADEON 9500 PRO。
っていうかそれ以前の問題としてさぁ、 「萌え系ベンチが自分のマシンで動かないことにキレて2chに文句をカキコ」 って時点で人間として恥ずべき行為であることに気づかないのが痛い。
817 :
782 :03/05/31 20:58 ID:uHmtu0Ep
>>785 残念、俺はナムコ社員でもなんでもない、ただの釣り師だ。
活きの良い691みたいな香具師が釣れるかと思ったが釣れなかったな。
>>796 A200ってSavage4や・・・懐かしい・・・
とりあえずゆめりあ動かすんなら、AtiはRADEON8500以上、nVIDIAはGF3以上ならなんら問題は無いな。
>>804 TNT2M64か、久しぶりに出して試してみるか・・・・
案外、グラボ搭載のメモリが(・A ・)イクナイかもね。
Radeonシリーズの場合は騙りすとのチョイスが鍵かな。
発色でいくならImagin128
つうかDX9必須ってどっかに書いてなかったか?
けどDX9の新技術を活かしてるって感じがしない
あ、>818のヤツ、Win2k/XPのみというはなしなので・・・ Win9X系はあきらめる・・・か自分でinf書く(w
>825 なんかもう、すごいねその人ら。
自分の欲求に正直なんだろ?
ギャルゲ板のスレは、オサーンが多いのです。 年食ってる分、金持ちなのです。 趣味に大金を注ぎ込むことを誇りにしているのです。
ギャルゲー板だから他の3Dゲームはやんない連中だろ… すごいね。
831 :
Socket774 :03/05/31 21:07 ID:ZQ6lpft0
>>548 対策用チートドライバ鋭意制作中のnVIDIA(藁
なんかさ、釣りなんだと思うんだけどさ、低スペックとか条件満たしてないのに 正常に動かないからメーカー糞っていってるのって、ベンチマークの意味わかってます? それは、貴方のPCがベンチマークとして「この条件では計測できないくらい糞です」って 意味なんだけども。 別の低レベルのベンチで計測してくれ。 これが製品でDX7まで保証しててハングや描写破壊連発なら煽ってよし。
>>825 凄いな
ナムコ関係者がそのスレ見れば
喜びそう
835 :
Socket774 :03/05/31 21:08 ID:3+ZnOhnm
CPU:Celeron2.1GHz@2.8GHz MB:GIGABYTE GA-8GE667Pro MEM:PC2100 5124MB (256*2) VGA:i845GEonBord OS:Windows XPHome DX:DirectX 9.0a 1024×768 そこそこ:平均930ぐらい なんでこんなに(・A・)イクナイ!の?
PC版出る予定無いのにね・・・
>>834 むしろ喜ぶのはATIもしくはショップ関係者かと。
838 :
802 :03/05/31 21:09 ID:d1yFhdJ6
>>802 >ほかみなさん
みんなありがとう。明日Geforce4Ti4200を買いにいくよ!。
こういう隠さない香具師らはもう後ろなんて見えないんだろうな 少なくともバカには出来ないよ、俺には
>>835 オンボードで動くのもすごいな。SiS630じゃ動かなかった
790ですがおかげさまで落とせますた。 DX8.1だと動かないのでDX9.0aをぶち込んでやってみました。 CPU: P4 2.53@2.75 MEM: 1G PC2700 VGA: RADEON9000 カタ3.2 OS : Windows XP SP1 DX9.0a Sound: AC97(ALC650) 640*480 綺麗 5193
また名前間違えた。もう逝ってきます…
>>835 オンボードだから動くだけマシだな。描画はカクカクか?
847 :
Socket774 :03/05/31 21:21 ID:3+ZnOhnm
>>845 >もともとゲーム機用のソフトであり、ナムコによると今後もWindows用
は発売予定もないとのことだが、最新の3D技術を使っている点を活かし
て、プロモーションも兼ねてDirect X9環境のWindows上で動作するよう
2ヶ月かけて製作したという。
二ヶ月もかけたのか・・・・
849 :
Socket774 :03/05/31 21:25 ID:oVxluvjk
CPU: Celeron 1GHz(河童) M/B: Asus P2B MEM: PC100or133 384MB VGA: GeForce 4 Ti4200 64MB Sound: SoundBlaster Live! Value OS: Windows 2000 SP3 DRV: 30.82 DX: DirectX 9.0a 解像度 1024*768 画質最高 選べず きれい 5296 5年ぐらいの前のマザーの割にはかなり検討しているな・・・ FFベンチじゃ2500程度しか出なかったのに
CPU: AthlonXP 2400+ MB: A7V266EX MEM: PC2100 CL2.5 512MB VGA: Geforce Ti4200 128M OS: Windows2000 SP3 DRV: デトネ 44.03 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 5714 Win版の発売キボンヌ。
>844 Ti4200だと、「最高」を選べないことは知ってるんだろうな。まあ 俺も選べないんだけど。
>>849 このベンチはCPUの種類、動作クロック等はあまり関係無いみたい。
FFベンチはCUPの種類、,動作クロックに影響されまくりだからね。
853 :
782 :03/05/31 21:36 ID:uHmtu0Ep
>>804 スマン、久しぶりに差して見たが、なんか壊れちまってたみたいだ・・・・
見つけたもう一つのグラボなら壊れてないみたいだが、流石にVirge DXじゃあな・・・・
つーか、ヲマエ等こんなにお世話になったんだから、ビデオカードだけでなく ゲームも買ってやれよ。。。
CPU : AthlonXP 1700+@166*11.5 M/B : NF7-S ver1.2 MEM : PC2700 256MB*2 VGA : RADEON9800PRO OS : WinXP SP1 DRV : カタ3.4 DX : 9.0a 1024x768 綺麗 13724 9800PRO購入記念。
CPU: AthlonMP 1.GHz(x2) MB: Tiger MP MEM: PC2100(Reg.) CL2.5 1.5GB VGA: Spectra8400 OS: Windows2000Pro SP3 DRV: Green.w Driver Ver.4.60ってデトネ何ベースでしたっけ? DX: 9.0a 1024*768 それなり 2092 「綺麗」以上は選べないし、1600x1200以上じゃ動かない さすがにGPU替え時か・・・
858 :
838 :03/05/31 21:42 ID:d1yFhdJ6
兄者がまだ帰ってこないのでノートパソ無断拝借してで実行してみたよ。 CPU: Pentium-M 1400MHz MB: EpsonDirect製ノートパソコン EDiCube S150H MEM: PC2100 256Mx2 VGA: Onboard インテル855GMチップセット内蔵 Sound: Onboard SigmaTel C-Major Audio OS: WinXP HomeEditon DX:DirectX9a 640x480 それなり 2803 1024x760 それなり 1217 綺麗は選べない…
本編持ってなくてベンチ動かなくて見るだけ見たいってやつは、 yumeria.comのおまけダウンロードコーナーにもねのボツデータが MPEG1で置いてあったと思うから、それ見て雰囲気だけ味わっとけ。 ベンチで鯖劇混みなんで、おまけも落とせるかどうか怪しいけど。
860 :
215 :03/05/31 21:44 ID:h2ckf7EF
861 :
857 :03/05/31 21:44 ID:N2xR8waV
スマソ、CPUは1.2GHzで
>>857 そういえば、探せばTNTウチにもあるはずあるな
・・・発掘してみるか。
862 :
Socket774 :03/05/31 21:45 ID:8eAz/8Fr
やっと落とせたんで、漏れもやったみた。 CPU : Pentium4 2.8C(ハイパースッドレ オソ!) M/B : P4P800Deluxe RAM : PC3200 256MBx4 VGA : Radeon9800Pro 256MB OS : Windows XP SP1 DX : DirectX 9.0a Driver: CATALYST 3.4 1024*768 最高:6813 サブ機のAthlonXP2400+RADEON8500では最高は選べず(;´∀`)・・・
863 :
Socket774 :03/05/31 21:46 ID:3+ZnOhnm
864 :
Socket774 :03/05/31 21:49 ID:lHnfXjQa
うな〜♪ CPU: AthlonXP1700+@2600+ MB: EP-8RDA+ MEM: PC2700 512Mx1 VGA: RADEON9500改造クロックアップ Sound: SoundBlasterLive! OS: WinXP Pro DX:DirectX9a 1024*760 綺麗12721 記念カキコ
CPU: AthlonXP 1800+ MB: KT4V-L MEM: PC2700 CL2.5 512MB VGA: SPECTRA X20 GeForce3 OS: WindowsXP Pro SP1a DRV: デトネ 44.03 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 4107 どこらへんがDX9なんだろ? 3DAnalyzerでPermedia2でも動くかな?w
867 :
Socket774 :03/05/31 21:51 ID:8eAz/8Fr
>>864 誤爆??なんかベンチ間違ってない???
サブ機、SIS651のオンボードVGAじゃ動かなかった
869 :
215 :03/05/31 21:52 ID:h2ckf7EF
870 :
782 :03/05/31 21:59 ID:uHmtu0Ep
>>866 とりあえず「最高」で動かせ。話はそれからだ。
うう、やっぱVirge DXじゃ駄目だ。3DAnalyzerいくら弄っても動く気配すらねえ・・・・
つーか、VRAM4Mじゃなあ。
黒髪も結構いいものだな。
1024*768 それなり 3485
CPU: Athlon 1.2GHz MB: GA-ZXR MEM: PC133 1GB VGA: Radeon9600 OS: WindowsXP Pro SP1a DRV: カタ3.4 DX: DirectX 9.0a 1024*768 綺麗 2636 ・・・(´・ω・`)ショボーン
>>873 なんか間違ってない?
低すぎ・・・・・
877 :
Socket774 :03/05/31 22:11 ID:s7lprsLf
スレざっと見たけどパフェって最高に出来ないの?
>>878 ぱへってシェーダーが中途半端だったような…
Irvineにぶち込みました このペースだと夜明けの前に1000逝きそうだな・・・
882 :
Socket774 :03/05/31 22:16 ID:3dS0/vVy
>877 404
>>882 真モデマーハケーン。
自分の回線細いから判断できないだろうが
そのうぷ板自体が重い。
885 :
Socket774 :03/05/31 22:20 ID:35PKp9r/
CPU: AthlonMP 2400+ *2 MB: GA-7DPXDW+ MEM: PC2100 512MB*2 VGA: GeForceTi4600 OS: Windows2000 Pro SP3 DRV: デトネ4351 DX: DirectX 9.0a 1600*1200 綺麗 3366 1600*1200 それなり 4889 1024*1024 綺麗 6897 1024*768 それなり 9062 FFベンチはこのスペックで3800でもっさりしてたけど このベンチだとほんとグラボの性能次第って感じだね
ゆめりあベンチ、さっぱり落ちてきやがらねぇ。 さっさと対策しる!!
887 :
877 :03/05/31 22:23 ID:MIc2NrlL
889 :
Socket774 :03/05/31 22:26 ID:YN9Puttw
>>649 その画像、なんとなくビートマニアっぽい
890 :
_ :03/05/31 22:27 ID:xilVUpnw
おいNAMCOよ illusionよりも抜けるぞ
>>887 そこ軽すぎ
まぁ1.5Mbpsな家の回線がショボイだけだが。
ハイエンドビデオカードが売れる起爆剤 3DMARK03 < FF11 <<<<< ゆめりあBENCH
やばい・・ゆめりあ欲しくなってきた・・・ でもPS2買わないと・・・どうしよう(´д`:
純粋にビデオカードの性能を見てみると、 ラデ9800が一番いいんだな。 FX5900が出てもここではいい性能は出なそうだ。 アニ3Dで氏ねFXが必要になるとも思えないしな。
精子の無駄使いヽ(`Д´)ノ
>>895 それ言いだしたら、ラデ9800もいらないはずなんだけどね。
ところで画質最高ってどう違うんだろ?
いまだゲフォ2GTSのヘタレには想像のつかない世界・・・
899 :
Socket774 :03/05/31 22:43 ID:C+TLB41h
べんちを落としに逝ったが、・・・ ヲマエらヲタ共がたくさんたむろってっから公開中止になっちまったじゃねーか!ゴルァ! サイトがおもすぎっだよ。
900 :
59 :03/05/31 22:43 ID:4xsc0w0a
未だにゆめりあベンチが落とせなくて、
(´Д`;三;´Д`)ウオーサオーしてるヤシいるんだな…。
漏れが落としたときは、はあっと言う間にDL出来たんだが…(イソプレスで)
しかし、
>>548 に、漏れのFX5200の結果が出ててビクーリ…。
>>893 ワロタ。確かにFF11よりは、廃エンドVGA売り上げ増加の起爆剤の予感…。
漏れみたいに、FF11興味全然ないヤシもいるだろうしなぁ…。
>>893 樽ベンチは言わずもがな、3DMark03でもビデオカードを
買い換えようって気は起こさせなかったのに、流石だよゆめりあは。
...ゲームが出るわけじゃないのに(汗
902 :
506 :03/05/31 22:44 ID:MMwigoIT
CPU: P4-2.4B MEM: PC2700 512MB MB: AOpen AX45-8X Max VGA: RADEON8500 64M OS: Win2000sp3 1280*960 綺麗 3179 1024*768 綺麗 4450 こんなもんか。
>>902 >>877 ビデオカードのテレビ出力をキャプボのビデオ入力に繋いでキャプしながらベンチ動かしたんじゃないの?
>>901 餅突けっ、ゲームするならPS2だ。
・・・解っているのに漏れも・・・(´д`;)
本スレの香具師らある意味スゴすぎ。こんなテンプレまで作ってるよ…
647 名前:名無しくん、、、好きです。。。 投稿日:03/05/31 22:44 ID:???
PC 初心者向け情報
ゆめりあベンチの動作には Windows 2000/XP、DirectX 9.0a、
3D 用グラフィックボードが必要なのだ
■Windows 2000/XP 必須
Windows 98 や ME では動かないのだ
■DirectX 9.0a
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A19BED22-0B25-4E5D-A584-6389D8A3DAD0&displaylang=ja から落としてインストールするのだ
■3D 用グラフィックボード
オンボードとか、古いグラボを使っている奴は買い換えるのだ
1 万円以下 : GeForce3 (最高不可) Radeon 9100 (最高不可)
2 万円以下 : Radeon 9500(最高可能) GeForce4 Ti4200 (最高不可)
3 万円以下 : Radeon 9500Pro Radeon 9600Pro GeForceFX 5600
4 万円以下 : Radeon 9700Pro GeForceFX 5800
5 万円程度 : Radeon 9800Pro
ゆめりあベンチマークはビデオカード依存型なので
CPUなどは最近の物であれば気にしなくても平気。
これらをふまえて
はやく着替えて、ショップへごーなのだー。もねー。
VAIOのU3では640×480なんて解像度(当然画質なんて、それなり)で ベンチの結果が467...動いただけでも良し
今までギャルゲイヤーは 3D GPU にする必要がなかったわけだが 隙間にヒットというわけやね
CPU とか ヴィデオカードとかはどうでもいい。 大切なのは膝枕だ。
FFに興味あるやつと、ゆめりあ?に興味あるやつってどっちが多いだろ。 FFがD9を利用して作ったら、それはそれで起爆剤にかなりなりそうだな。 無論、オレはどちらも興味ないが。
>>904 ちょっと低いね。
もしかしてLE(250MHz)?
CPU: Pentium4
[email protected] MB: AOpen AX4GPro
MEM: PC2100 512M
VGA: GeForce4Ti4200
Sound: SoundBlasterLive!
OS: WinXP Home
DRV: Detonator44.03
DX: DirectX9.0a
1280*960
綺麗: 4870
Win版のリリース是非キボン。
CPU: Crusoe 866MHz
M/B: VAIO-U1
MEM: PC133 256MB
VGA: Mobility RADEON 8MB Clockup(core 200MHz/momory 200MHz)
Sound: YAMAHA AC-XG
OS: Windows 2000
DRV: Omegadriver2.4.43+
http://www.driverheaven.net/patje/のパッチ DX: DirectX 9.0a
解像度 640x480
画質最高 選べず
きれい 選べず
それなり 465
解像度 800x600以上 強制終了する
画面自体はは正常ですた。
ヽ(`Д´)ノゲーム機なんてニューファミコンしかねーよ
917 :
901 :03/05/31 22:57 ID:Zw7tYOSn
>>906 餅突きたいのもやまやまだが、漏れ、PS2持ってないし(´・ω・`)
どうせ買うならPSXが出てからにシマツ
>887の繰り返し見てるのだがもねに感情移入しそう('A`) 早く眠ってビーチにゴーなのだー!もねー!は何回見ても藁ってしまう。 素直にほすぃ ということで漏れのPCはまるで紙芝居のようで楽しめたもんじゃあないヽ(`Д´)ノ
ゆめりあベンチキャプったけどどこかいいあぷろだ知らない?
922 :
Socket774 :03/05/31 23:04 ID:R6gaOmD+
明日、PS2ごと買ってきまつ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! でも数ヵ月後にWin版が発売されたらグレるぞ・・・
(´Д`) <あーチンコ疼いて眠れねー、ねねこのぽっこりお腹を◎して〜 ⊂l l⊃ l ∩ l ⊆人⊇
キ、キショイ・・・ 俺はまだ正常な神経を持ち合わせていたらしいな・・・ ま、どうでもイイ話だけど。
今日中にスレ消化しそうな勢いだね。 ゲーオタ・ベンチオタ恐るべし。
Win版まだーーーーーーーーーーーーーー
これって新人社員研修の成果物だろ。
>>922 ある意味、ここのスレでは特異な反応だな。
ともあれがんがれ。個人的にはグレてほしいが。
このスレとギャルゲ板のスレを見てるんだが、 どっちがどっちか分からなくなってきた…
PSXて言ってもエミュじゃないんだってば(;´Д⊂ヽ 次世代ゲーム機PSXなんだってばHDD120GBにDVD±RW/-Rドライブ付の家電ゲーム機なんだってば(´・ω・`)
>>922 数ヶ月待てるのなら数日くらい広報待て
市場も技術もあることが分かったのだから
マムコは絶対検討する
とりあえず移植キボンヌの嵐がマムコにいってるんだから
否にしろ返答あるだろ
CPU: AthlonXP 1700+@2600+(166*12.5) MEM: PC2700 512MB MB: NF7-S V2.0 VGA: GeForce4Ti4200 128M OS: Win2000SP3 1280*960 綺麗 4624 1024*768 綺麗 6322 思ったよりヨカタ。 1日で1スレ消化か…。
934 :
920 :03/05/31 23:13 ID:NmGiSjNi
>877のIDとPASS知らなかった・・・吊ってきまつ
>>926 恐らくWin版は「2」な気がする。なんとなく。
>>931 もはや家電のレベルを超えている気がする。
一体何万で売り出すつもりだよ・・・漏れのメインよりいい装備してんじゃねーか
まあスレ違いだが、コクーン並の機能持ってたら20万は超しそうだな
950超えたら誰か次スレ立ててな
>>931 しかしPSXはPS2の後継ではないと思われ
次世代PS3・・・というか、それとおぼしきCellは別にちゃんとあるしね。
PSXは、PSシリーズで下地を作った上でしたかった別の"なにか"なんだろう
その"なにか"が芽を出すかは予断を許さんが。(でも漏れも買ってしまいそうだが)
いじょ、スレ違い。
これからこういったPC向けのベンチを出すのが コンシューマー向けで常套化したりしてな。 つうか、DOA3ベンチまだー?\(\・∀・)
BNC接続だと起動できないっていうのは、既出ですか? 昨日はそれでだいぶ時間を無駄にしちまった。
天麩羅キボンヌ
>>941 漏れBCN接続だけど動くよ?
VGAカード側はD-subだけど・・・
テンプレは
>>907 と結果表記用のがあればいいか。
セックスビーチの女には萌えたがゆめりあの女に萌えるのは無理だからこのべんちやらない。
>>939 そうなのかBSも見れるから家電+ゲーム機な感じか。
>>941 Spectra8400+SSH TypeBで動いてるよ?
D-SubだってBNCだって、単にコネクタの形状の違いでしかないんだけど
そんな違い出るの?
949 :
941 :03/05/31 23:21 ID:4F+W+QL7
>>943 うちはDsubにしないと、上の書き込みにもあった「このカードとモニタでは〜」
と出てしまうのよ。
該当する人は、試してみてもいいかも。
>>945 禿同してしまう漏れは一体・・・。
そのためにペケ箱買うような失態はしなかったけどナー
クレタク3はやりたかったな・・・
ゆめりあベンチの動作には Windows 2000/XP、DirectX 9.0a、
3D 用グラフィックボードが必要なのだ
■Windows 2000/XP 必須
Windows 98 や ME では動かないのだ
■DirectX 9.0a
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A19BED22-0B25-4E5D-A584-6389D8A3DAD0&displaylang=ja から落としてインストールするのだ
■3D 用グラフィックボード
オンボードとか、古いグラボを使っている奴は買い換えるのだ
1 万円以下 : GeForce3 (最高不可) Radeon 9100 (最高不可)
2 万円以下 : Radeon 9500(最高可能) GeForce4 Ti4200 (最高不可)
3 万円以下 : Radeon 9500Pro Radeon 9600Pro GeForceFX 5600
4 万円以下 : Radeon 9700Pro GeForceFX 5800
5 万円程度 : Radeon 9800Pro
ゆめりあベンチマークはビデオカード依存型なので
CPUなどは最近の物であれば気にしなくても平気。
これらをふまえて
はやく着替えて、ショップへごーなのだー。もねー。
踏んじまった! ちょっと待ってろ
>>948 Dsubだと、PnPでモニタの情報が取得できるらしいけど…
例のエラーメッセージでもしや、と思ってDsubにしたら動いた。
FX5200もいれてあげれば? 1 万円以下 : GeForce3 (最高不可) Radeon 9100 (最高不可) FX5200(最高可能) 2 万円以下 : Radeon 9500(最高可能) GeForce4 Ti4200 (最高不可) 3 万円以下 : Radeon 9500Pro Radeon 9600Pro GeForceFX 5600 4 万円以下 : Radeon 9700Pro GeForceFX 5800 5 万円程度 : Radeon 9800Pro
CPU: MEM: MB: VGA: DRV: OS: 解像度 画質 スコア 他の環境の人と比較しやすくするために解像度は 1024x768 か640x480を推奨します
DOAXベンチキボンヌ
>>887 3:28のところ
なぜか一瞬処理落ちしてるな
959 :
950 :03/05/31 23:28 ID:UIwnh21a
だめだった・・・
次の香具師にたくす
で、テンプレ語尾キモイから変えてみた
-------------------------------------------------------------------------------
ゆめりあベンチ 結果報告スレその2
名前: Socket774
E-mail:
内容:
ゆめりあベンチの動作には Windows 2000/XP、DirectX 9.0a、
3D 用グラフィックボードが必要
■Windows 2000/XP 必須
Windows 98 や ME ではだめぽ
■DirectX 9.0a
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=A19BED22-0B25-4E5D-A584-6389D8A3DAD0&displaylang=ja から落としてインストール汁
■3D 用グラフィックボード
オンボードとか、古いグラボを使っている奴は買い換えれ
1 万円以下 : GeForce3 (最高不可) Radeon 9100 (最高不可)
2 万円以下 : Radeon 9500(最高可能) GeForce4 Ti4200 (最高不可)
3 万円以下 : Radeon 9500Pro Radeon 9600Pro GeForceFX 5600
4 万円以下 : Radeon 9700Pro GeForceFX 5800
5 万円程度 : Radeon 9800Pro
ゆめりあベンチマークはビデオカード依存型なので
CPUなどは最近の物であれば気にしなくても平気。
5千円以下 Geforce4MX (それなりだけ可能) 個人的には、今更MXを買う椰子はアホと呼びたいが、一応。
>>959 >で、テンプレ語尾キモイから変えてみた
まさに目クソ鼻クソ!
オレ立てる?
>>963 ローカルに従うのはよくわかるがね、
キモさではどっこいかな。
967 :
948 :03/05/31 23:32 ID:N2xR8waV
>>954 ああ、そうか。
モニタの情報がOSに認識されてない故なら
モニタに付属している(ハズの)プロファイル(inf)読み込ませて見れば?
少なくとも、ウチではそれでプロパティから認識できる状態になっている環境で
動作確認@BNC接続できているので。
>>959 の努力も空しく、キモイ語尾のまま
新スレが立ってしまったわけだが
907のテンプレで立ってるよ
スレ立てられない奴は無力
二個も建ってるぞどっちが本スレ?
スレ立てお疲れ。
>>967 ああ、新マシン導入して間もなかったんで、もしかしたらそれが原因かも。
どうせ古いモニタなんで、すでにDsubに戻してしまったが、元に戻すときは
確認してみるよ。
part8でdat落ち喰らうに1000ペリカ。
>>977 っていうか、自作板でそこまで持てば驚異だな。
(・∀・)ナーノダ、ナーノダ、ナノナノダー!!
もね、もねもね、もね〜
ウメウメウメ・・・・・980・・・・・ウメウメウメ
梅立て
睡蓮?
ここは 乂1000取り合戦場乂 です。 \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、逝くぞゴルァ! /三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,, /三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∪ ∪ ( ) ( ) ( ) ) ,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
3DMark03の時もこのくらいの勢いはあったな...
あーゆめりあ買うかなー 買う前にPS2飼わなきゃ。 埋め。
加速しませウ
988 :
常時age :03/05/31 23:57 ID:BB2iJcUN
1000鳥か?
加速というと、加速そーち!で奥歯をかみ締めるのを想像してしまう。
しかし、すさまじく伸びてんな・・・ 自作板的にはヒットだなw
1000! ・・・速いか。
い○いま○ぶの・・・バカヤロー!!!
993 :
Socket774 :03/05/31 23:58 ID:SxpmHpak
1000(涙)
1000ゲット
1000?
く、は、速いっ!
来い!鯉!
1000だ
____ ∧_∧ /AMD |_ [ゆめりあ] 三 ( ; ´∀`) 三 ∠=√゚∀゚)ノ | つ つ |/ : | 三 〜| | 三 ./|  ̄ | @ @ @ @  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000もねもね
1001 :
1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1002 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。