Pentium4 vs AthlonXP 6000+

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:03/05/21 12:08 ID:tNGSusw+
3Socket774:03/05/21 12:08 ID:cZ3hQYfY

2chネラーのメンタリティは朝鮮人とそっくり
4Socket774:03/05/21 12:09 ID:gzibzxhn
各種CPUのTDP一覧
http://www.h2.dion.ne.jp/~tdp/
5Socket774:03/05/21 13:58 ID:t0U9IKam
録音テープ様降臨予定席
6L ◆eruX6eXBcA :03/05/21 14:07 ID:TxkO3sky
前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042469822/992
の追記

LinuxではPentium4に最適化されたカーネルは「Buildしなければ」存在しないが
Athlonは存在する。
SSE2に最適化したアプリケーションはあるが3DNow!に比べれば少ない。
AthlonXPは既存アプリケーションでも最高のパフォーマンスを出せる。
「最適化しないと…」とか「対応してないから…」なんてのはP4信者の言い訳だろ?

「そのうち全アプリケーションが対応する」なんて甘い夢見てないで現実をみろよ。
7L ◆eruX6eXBcA :03/05/21 14:07 ID:TxkO3sky
>>5
ごめん、録音テープ君予約席とっちゃったよ(笑)
8Socket774:03/05/21 14:07 ID:VNNj6qax
6000+って何?
9Socket774:03/05/21 14:25 ID:Qz616ah/
前スレの PhotoShop の件を検証して欲しいなぁ。
私は持ってないから出来ませんが…。
10Socket774:03/05/21 14:31 ID:TaLpTWlB
正直PEN4が好きな漏れでも某氏には共感できないな。
11Socket774:03/05/21 14:52 ID:zPgr9BSo
面白けりゃいいと思っているやつも、ここにいますがw

重複スレよりも下にあるんでage
12Socket774:03/05/21 15:08 ID:zhPnbaV2
FSB800PEN4 オーバクロック耐性などはどうなんでしょうか?
13Socket774:03/05/21 15:28 ID:/gBAsVCB
ほほう、流石にP4相手だと5000+でも適わないとみえて
6000+を用意するとは良い心がけだ!

まぁ、幾ら水増ししたところで「フォアだけ早いAthlonXP」ってことなんだけどな。

>>12
乗せるメモリ次第だろう。
14_:03/05/21 16:21 ID:3aFuuIq7
PhotoShopも気になるが
Painterだとどうなんでしょうか?
Photoshopもってねーし
Painterででかくて重いブラシがスムーズなのはどっちかしりたい。
Painter7重いTT(アスロン1Gメモリ1G)
15Socket774:03/05/21 16:36 ID:j8ZiCgPI
>>14
拡張命令ほとんど使ってないから、
こちらはAthlonXPが圧勝らしい。
ブラシが思いように感じるのは、
Painter7が結構不都合抱えたソフトだからだ。

詳しくは別板のPainterスレでも逝って来なさい。
まぁ、win9x系なら問題ないらしいが、
メモリー1GHz積んでいるから、W2KかXPと仮定すると、
パッチは当てているか?
16Socket774:03/05/21 21:21 ID:5pn5LMYD
「フォア」と「チューニング」使わないとしゃべれないやつが一人いるな。
17Socket774:03/05/21 21:37 ID:/gBAsVCB
さてと、君達が「エアーブラシ!!」と煩いから実際に動作比較をしてみた。
バートン3000+ Vs P4-3.06 だ。

実際に使ったエアーブラシはPaint Shop Pro 5
で、
True Color(24bit)
解像度1200、幅と高さは30センチとし必要メモリが574.7Mだ。

表示拡大:実寸

エアーブラシ設定値
形状:円形
サイズ:200
不透明度:24
硬さ:0
密度:25
ステップ:100

で結論をいうと、全く変わらん!!!
ほんとにアム房はアフォかと!
18Socket774:03/05/21 22:11 ID:XUt0Ym9H
録音テープは、Bartonで●●をすると・・・とか書いているけど
もっさりスレで突っ込み入ったら
Bartonは、箱に入ったままと書いてあったね。
もっとも、脳内所有だろうけどね。

組んでいなくても、妄想を現実のように書く録音テープは病気。
気の毒なので、生暖かく見守ってあげましょう♪
19Socket774:03/05/21 22:18 ID:/gBAsVCB
>>18
面白いねぇ♪
アム房ってどうしてこう捻くれた奴が多いのだろうか?
エアーブラシなんてものは低速なCPUなら多少は差が出るのかも知れないが
高速CPUになれば負荷は殆どなく(多くて10%)もっさりする要素など無くなってしまう。
どこぞのアフォは超低速CPUでテストでもしてたんだろうな(笑
20Socket774:03/05/21 22:27 ID:XUt0Ym9H
>>19
脳内所有以外にBartonを持っているの?
妄想を現実のように書くのは止めてね♪
21Socket774:03/05/21 22:40 ID:+Jg9lPyg
>  51全ての画面で常に1ケづつ高速にカウントアップされて行く様が
>  見て取れるんだよね。

って言うか、51の画面全てを見ることなんて出来ないわけだが。
あ、神だから出来るのか。すまんすまん。
22Socket774:03/05/21 22:40 ID:/gBAsVCB
>>20
君のような貧乏人と一緒にされても困るなぁ(笑
23Socket774:03/05/21 22:51 ID:XUt0Ym9H
>>22
録音テープ、P4HTも脳内所有ですか♪
一般の人ではP4HTを3.5GHzで常用するのは厳しいけど
私の場合は特殊な方法を使っているから、3.5GHzで常用とか言ってたね。
が、スクリーンショットとかは一切公表する気は無いっても言ってたね。

また、P4HTはwinの簡単なチューニングで反応を格段に変えれるとも言ってたね。
で、チューニング方法を聞くと、一般の方には難しすぎるから書かないとも言ってたね。

P4HTもBartonも脳内所有?!。
まさかと思うが、現実に所有しているCPUは藁セレですか♪
24Socket774:03/05/21 22:57 ID:/gBAsVCB
>>23
ふふふ♪
どうやら、設定値が聞きたいらしいな....













教えてやんない! べーーーーーーーー
25Socket774:03/05/21 23:01 ID:xOrC//6X
教えてください。お願いします。
26Socket774:03/05/21 23:14 ID:y3oEcRUw
>>24
そんなことはいいからさっさと小手半にしろ。
27Socket774:03/05/21 23:22 ID:vw1E01RC
写真屋でPentium4がイイってのは、メモリがたっぷりつめるとか
FSB太いとか、メモリ自体が速いとか。なんとかかんとか。
28Socket774:03/05/21 23:32 ID:XUt0Ym9H
録音テープは、P4HTもBartonも脳内所有だったのか・・・

気の毒すぎて、かける言葉が見つからない。
29Socket774:03/05/21 23:33 ID:vw1E01RC
もっさりとか文句言う暇あったらさっさと塗れってこった。
30Socket774:03/05/22 01:00 ID:cY6nQgmG
>>13のあたりに、
6000レス+ (レス数) を
Athlonのモデルナンバーと勘違いしてるやつがいるな(w
31Socket774:03/05/22 01:02 ID:cY6nQgmG
録音テープは淫厨の心象を悪くする目的で派遣された工作員。

その証拠に、いつまでたっても 孤 立 無 援 です。
32Socket774:03/05/22 01:05 ID:cY6nQgmG
独禁法に引っかかって分割命令
_
\\                  !
  \\               ッ    
   \\          バ        
     \\      ズ
      \\                    ∧_∧
        \ 〆> ∧_∧           (;´`ω´`)  ←Banias部門
        ∠/⊂( <_´  )<フォォォオ___;:・   ̄ ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ   ( intel )  ←チップセット部門
             (_\ \    | | |     っ 
                (__)  (__)_)   ω ←Pentium4部門
33Socket774:03/05/22 03:50 ID:u3GNjVU5
Baniasはイイよ
34Socket774:03/05/22 10:32 ID:LukghHUc
35L ◆eruX6eXBcA :03/05/22 11:38 ID:5eHEMkk3
録音テープ ◆REPEATxxxx
とかどうよ? < コテハン

もっともトリッパー使ってないので適当なんですが…。
36Socket774:03/05/22 12:48 ID:/ybXQLNx
>>17
>バートン3000+ Vs P4-3.06 だ。
>中略
>で結論をいうと、全く変わらん!!!
-*-
P4 3.06GHz(平均値:47,717円)VS XP3000+[2.16GHz](平均値:40,023円)
-*-
P4 3.06GHz      TDP   81.8W 最大電流65.4A 最大電流*電圧 101.4W
XP3000+[2.16GHz] TDPMAX 68.3W 最大電流41.4A 最大電流*電圧  68.3W
-*-
性能変わらないのか・・・。
あとはIntelブランドにどれだけの信頼をおくかだけか。

参考
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030517/p_cpu.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~tdp/

37Socket774:03/05/22 21:57 ID:WI+yHevW
トリッパー使う場合、Pen4はゴミと化します。

Athlonもだけど。
38Socket774:03/05/22 21:58 ID:VYjUFG6S
>>37
じゃあ何がいいのよ?
セレ論?C3?
39Socket774:03/05/22 22:03 ID:+kAYnxYZ
P3-S(笑
40Socket774:03/05/22 22:16 ID:WI+yHevW
>>38
Pen4やAthlonだと、同クロックのPenIII-Sの1/2も出ません。なぜか。
Athlonに至っては、MMXをオフにすると多少早くなります。なぜか。
41Socket774:03/05/22 23:30 ID:LukghHUc
トリッパーってP4が一番速いんじゃなかったっけ?
42Socket774:03/05/23 01:32 ID:+o5X/GQ+

「われわれはIntelの優秀さを認めないわけにはいかない。
正直なところ、われわれは、ハイパースレッディングはデスクトップでは当初、
         性能損失から大きくつまづくだろうと見ていた」

                              - Michael Kanellos
43Socket774:03/05/23 07:17 ID:kT2oOf1I
なお、録音テープは自動的に消滅する
44Socket774:03/05/23 12:16 ID:g99fowMz
スレッドの止めかた 
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
45Socket774:03/05/23 12:26 ID:VMrmVYUU
winny用にはドッチが強いですか?
46Socket774:03/05/23 12:27 ID:thmPXU9+
鱈セレカット毛
47Socket774:03/05/23 12:29 ID:2TZfkxku
>>45
Duron1.0で充分です
48Socket774:03/05/25 21:41 ID:VJhCbdMZ
49Socket774:03/05/25 21:48 ID:Ggz11K6B
RAMDisk入れれば?


と言ってみる(ry
50Socket774:03/05/26 03:50 ID:QUb3FdCL
51山崎渉:03/05/28 13:04 ID:vIXN0bUc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52Socket774:03/05/28 13:07 ID:E1QnNHA0
アスロンのXP7000+というのは、
いつごろになりますか?
53L ◆eruX6eXBcA :03/05/28 13:16 ID:SonkWqMM
>>52
このスレが950ぐらいになったころだ。
54Socket774:03/05/30 01:42 ID:UO8qrN7l
>>52
2005年あたり65nmのAthlon64あたりで行くんじゃないかな?
55Socket774:03/05/31 01:44 ID:dgK7XBH/
民主党政権がアメリカで復活すれば、今度こそ
インテルはマイ糞ソフトと一緒にみじん切りされます。
56Socket774:03/05/31 03:29 ID:72v8+mTM
_
\\                  !
  \\               ッ    
   \\          バ        
     \\      ズ
      \\                     ∧_∧
        \ 〆> ∧_∧            (;´`ω´`)  ←OS部門
        ∠/⊂( <_´  )<フォォォオ___;:・ ̄ ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ     ( MS )  ←Office部門
             (_\ \      | | |     っ 
                (__)    (__)_)   ω ←X-box部門
57Socket774:03/05/31 20:31 ID:90tdKRuY
http://www5e.biglobe.ne.jp/~liquor/raytrace/
Pen4とAthlonの永遠の戦い。
58Socket774:03/05/31 22:22 ID:1xDhp0b9
>>57 相手になっていないのですが・・・
5957:03/06/01 03:54 ID:q4LNmWe0
6057:03/06/01 03:59 ID:q4LNmWe0
カキコ失敗。
>>58
あそこのサイトの作者がVisualC++6.0使ってるんですよ、で
そのコードPen4激オソなんですが、Intelコンパイラで作った人がいて、
そのコードを使うとAthlonと互角かそれ以上に速いらしいです。
で、ベンチの作者がDLLとして、自由にコンパイルできるように
したとかで、誰かIntelコンパイラで作ってくれって言ってる(w
そこの掲示板にインテル版のやつがあるからそれで実行してみて、速いから。
61Socket774:03/06/01 04:30 ID:YEiJY82p
>>60
PS2みたいなもんだな。
淫輝とM$の愉快な仲間たちがいないと
うまくいかない。
62Socket774:03/06/01 09:13 ID:NZ6moey7
>>60
>>そのコードを使うとAthlonと互角かそれ以上に速いらしいです

そのintelコンパイラで、Athlonもさらに速くなったという祭りを知らんの?
63Socket774:03/06/01 09:51 ID:YEiJY82p
うーん、実に不愉快だ('A`)
64Socket774:03/06/01 16:12 ID:iskkTafa
FSB800のP4をアスロンのモデルナンバーであらわすと
2.4C=2800+ぐらいか?
65Socket774:03/06/01 16:41 ID:Vb4K39IY
>>64
せいぜい2500+〜2600+がいいとこ。
66Socket774:03/06/02 03:18 ID:qY8JBkuQ
とにかく、
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030601200909.jpg
でも見て、餅付け
67Socket774:03/06/02 03:55 ID:b8UfxTdu
2.4Cは2.4Bのように相当OCできるようだな
FSB300までいってる奴いるいるし
3.0Cとあまり差がないな
68Socket774:03/06/02 16:07 ID:bZ8j5owD
>>67
3.0Cは3.5位は定格でいくらしいですYO

まあ買うとしたら2.4Cだけど。
69Socket774:03/06/02 20:45 ID:n2JiwABo
>>68
なんだ、Bartonと同じぐらいか。
耐性落ちたな、intel…
70Socket774:03/06/03 11:19 ID:5++46Ofl
>>69
厳しい社内規格落として安く作って儲けようとしているのかも。
落ちたな、intel…
71Socket774:03/06/05 11:29 ID:HMMjOMNG
>>70
北森コアの限界に到達しただけだろう。
72Socket774:03/06/06 19:09 ID:i0EnlrKV
ぶっちゃけ、ここ数年Athlon持ちだったので、
次はPen4で組んだ方が面白そうではあるけど…
73Socket774:03/06/07 00:21 ID:oyj+cKjd
http://www.gdm.or.jp/voices.html

  「高すぎ」
  ・・・・・某ショップ店員談
  Pentium 4 3.2GHzが23日発表予定となっているが、出荷量がかなり少なくなるようで、
  発売当初は単品販売ができなくなるそうだ。価格は仮に単品販売が可能だとして\90,000弱になるとのこと。

  「こけました〜」(06/05)
  ・・・・・某ショップ店員談
  Athlon XP 2600+の発売は結局一切不明になってしまったとのこと。

おまえらがIntelを庇護するから、また昔に逆戻りだ。
自分で気分の首をしめるというのはこういうこと。
失って分かる消費者の権利。責任を感じろや淫厨。
74Socket774:03/06/07 00:25 ID:ZnrL7ShM
9マソでもおおきんもちさんは買う。
75Socket774:03/06/07 00:29 ID:oyj+cKjd
俺は貧乏なんだよ。
俺の気持ちが分からねえのか。
技術者は稼ぎが少ねえんだよアホンダラアホンダラアンダラアンダラアンダラ
76Socket774:03/06/07 00:41 ID:Y5nJFfBS
( ゚д゚)、ペッ

歴史は繰り返されるんだよ
77Socket774:03/06/07 00:43 ID:oyj+cKjd
>>76
つまり泣いてAMDに戻ってくる淫厨
78Socket774:03/06/07 00:45 ID:rxhAPDKu
自作板で淫厨共々AMDマンセーしたところで、
マジでAMDのシェアが回復して、intel製品が安くなるわきゃないけどね。
79Socket774:03/06/07 01:09 ID:CafAsoPf
そうやね
80Socket774:03/06/07 01:17 ID:ZnrL7ShM
>>75
俺に噛み付くなよオヤジ(IDがoyj)
81Socket774:03/06/07 01:30 ID:oyj+cKjd
>>80が俺の時間を止めた…
1:17の時点でな…
82Socket774:03/06/07 01:34 ID:Y5nJFfBS
>>77
( ゚д゚)、ペッ

一度もAMD製品買ったことねぇよ。寄るな貧乏人が
83Socket774:03/06/07 01:43 ID:w8TWkOcV
>>82
喪前はセレロンなんか使ったこと無いんだろうな?
まぁ、Pen4-3.2Gも9万らしいし、がんばってくれ。
84Socket774:03/06/07 01:53 ID:Y5nJFfBS

                /:
..               / :
           人   /  :
          (_)  /   :
          (_ ).../    :
______ (,,゚Д゚)/____ :  < ア、ゴメン ツレチャッタヨ
          | つ/)     /| :
        〜| . |   / | :
          ∪∪ /   ,ノ   :
              /   ,ノ~    :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ,ノ~      >>83
              |.,ノ~
〜〜〜〜〜〜〜〜~
85Socket774:03/06/07 02:49 ID:ZnrL7ShM
>>84
釣れたが小物だったな。
86Socket774:03/06/07 04:04 ID:vJEQ78V0
大きくなって帰っておいでって言いながらリリースしてあげなよ
8783:03/06/07 18:59 ID:aZA2XxFu
Jane使ってたんだがメール欄見る癖がついて無くて釣られますた。(゚∀゚)

まぁ、煽りでも「寄るな貧乏人が」とか書くならPen4-3.2でも買って人柱になってくれよ。
88Socket774:03/06/08 10:11 ID:929N9iuO
セレの空回しする大道芸人の皆さん達は、無視しましょう。
バカや糞貧乏がうつるといけませんから・・・・。
89Socket774:03/06/09 12:49 ID:XQlcpfUW
>>73
Bartonコアの2600+なんて、
商品戦略上あんまり意味は無いだろう・・・

>>87
OpenJaneはメールランが見られないのがアレだよな。
90Socket774:03/06/09 19:33 ID:UNKfIvWo
>>89
( ´,_ゝ`)プッ
91Socket774:03/06/09 22:12 ID:zZSuK1c5
>>90
OpenJaneなので、釣りってことはバレバレです。
92Socket774:03/06/12 21:17 ID:cLQZaCWg
レイトレベンチのPen4はえぇぇっ。0.6秒台だね。
Athlonも速いがPen4の3.6Gはなんなんだ?
Bartonのモデルナンバー上げても遅いままだよ(笑
93Socket774:03/06/14 14:34 ID:JG06S65N
>>92
SSE向け最適化スイッチでコンパイルしなきゃだめ。
94Socket774:03/06/16 19:38 ID:fUPJshdV
64
95Socket774:03/06/16 19:46 ID:fUPJshdV
64
96Socket774:03/06/16 20:04 ID:wD7UfoRv
96
97Socket774:03/06/16 20:55 ID:ZzzcZEFB
アスロンXPにSSE2がついてたらな・・。
レンダリングなんかは明らかにペン4が早いな。(SSE2最適化ソフト)
でも、ペン4高いし、もっこり。
結局、レンダリングのために、アスロンマシン3台組んだ。
それでも、5万以内で済んだ。
爆音と発熱を除けば、かなりウマー。
98Socket774:03/06/16 21:00 ID:SqtWAiOF
>>97
現時点ではAMDのSSE2はオフにした方が吉。
ちなみにAthlon64からはHaltの効きが良くなったらしい。
UDやってる俺には関係ないけど。
99Socket774:03/06/16 21:07 ID:iwoC1/gA
実クロックあってのSSE2・・・・
ヽ( ´ー`)ノイラネ
100Socket774:03/06/16 21:43 ID:chEyMAhT
100
101Socket774:03/06/16 23:04 ID:0jRjVwzY
OpteronのSSE2は、ソフトウェアトラップを使ったソフトエミュレーションという噂。
X68/060turbo方式だね。
102Socket774:03/06/18 08:01 ID:najOfli+
SSE2なしでもあんま変わらないぞ。Pen4のレイトベンチ結果。
103Socket774:03/06/18 22:18 ID:aQF47LLm
>>102
FPUの速度もそれなりに速いんだろう。

ところで北森の次のコアのやつ、いつ出るんだっけ?
104Socket774:03/06/18 22:20 ID:CPyaPUnP
PGのひと、見てね
http://mypage.odn.ne.jp/home/dongrico
105Socket774:03/06/18 22:20 ID:tKZvNyi3
>>103
ぷれすこっとの事をいってるの?
106Socket774:03/06/18 22:27 ID:M4zIJnOn
>>103
プレスコは10月26日
107Socket774:03/06/19 02:53 ID:QJsWLal8
>>103
自作PC板に来ている人間なら知ってて当然だが、

     Pen4のx87命令は糞のように遅い。
     ネタか?と思うぐらい遅い。
108Socket774:03/06/24 21:16 ID:uK3ZpYw0
109Socket774:03/06/30 00:20 ID:9tryHIlm
このスレ、まえはCPU同士の特性とか得手不得手からの使い方とかも話してたのに
何でこんな糞レスだけになってんの。
110Socket774:03/07/01 18:23 ID:/Yxrnxlr
>>1のメール欄に
熱いね
が入っていなかったのが不味かったんじゃないかと
111Socket774:03/07/03 22:31 ID:CBhJHOgX
ttp://plaza15.mbn.or.jp/~yss/bench.html

将棋をさせると
AthlonXP+2000とPen4 2.4GHzが同じ数値

CPU以外の情報がないが

112Socket774:03/07/03 22:40 ID:6JiaLJVo
やっぱ将棋やチェスといったプログラムまでは
ごまかせないんだろうね。
113Socket774:03/07/04 03:46 ID:lCg0/p9z
>>109
それは、レイトレベンチでのインテルコンパイラでの速度が
速いからだ。Athlonも速くなったが(w
ただ、インテルコンパイラはみんなもってるわけじゃないから、
Pen4のレイトレベンチの結果はあてにならない、
ソフトベンダが使わなきゃ意味ないし。
114_:03/07/04 03:48 ID:p63YHPFZ
115Socket774:03/07/04 21:07 ID:kdcFd8ec
要するに使い方が幅広い場合はAthlonXP使えってことだな
116Socket774:03/07/05 07:32 ID:gwXDS1Ln
性能も消費電力も劣る張子の虎アスロン惨め
117Socket774:03/07/05 10:17 ID:aw10n8St
幅広いってユーか、普通の使い方ならAthlonXP。
特定用途のマイナーな一部のヲタ専用のPentium4。
118Socket774:03/07/05 16:02 ID:6aGo2o8/
119Socket774:03/07/05 17:59 ID:NjYsA8Iz
>>118
プ
120Socket774:03/07/09 01:34 ID:YSWEUhUS
Alphaから見たら、Pentium4もAhtlonXPもドングリの背比べ。
121Socket774:03/07/13 07:19 ID:BJAvjzJr
張子の虎アスロンに負けるP4惨め
122山崎 渉:03/07/15 10:47 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123山崎 渉

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄