ウンコみたいな性能のPCで頑張ってる人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
今じゃ、5000円もしないような鉄屑PCで頑張ってる人の為のスレです
とりあえず、俺のPCの性能を見よ

OS win98SE
CPU AMD K-6U
RAM 310MB
HDD 15G

こんなもん
さあ、集まれウンコども!!!!!!
2Socket774:03/05/19 23:51 ID:pi1rldUM
unnko
3Socket774:03/05/19 23:52 ID:VDKCq0Se
OS win2k
CPU EPIA 800M オンボード
RAM 128MB+32M
HDD 20G
43:03/05/19 23:52 ID:u1HxoX+w
3
5Socket774:03/05/19 23:52 ID:VDKCq0Se
>>4
ウンコ
6Socket774:03/05/19 23:54 ID:fcWmRbF7
糞スレ立てんなヴォケ
7Socket774:03/05/19 23:56 ID:OPvprKtn
ウンコー
8Socket774:03/05/19 23:58 ID:VDKCq0Se
>>1=6

(・∀・)ココハ 1ノジサクジエンナ スレッド ダヨ

晒しあげ
9Socket774:03/05/20 00:03 ID:KDqaTrNr
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
10Socket774:03/05/20 00:30 ID:V4v1Ut2y
「梶田君こんにちは(Q)」は妄想野朗、負け犬。         
11Socket774:03/05/20 00:33 ID:b3YUpliE
先にフェニックス貼られたよ・゚・(ノД`)・゚・
12Socket774:03/05/20 01:21 ID:JMj2cXes
>>1
俺よりメモリ多いじゃんかyo
13Socket774:03/05/20 01:42 ID:/oJTkIsr
OS Windows2000Pro
CPU PENII 233MHz
SIMM 96MB
HDD 3GB + SCSI20GB

結構使えてるよ。


14Socket774:03/05/20 17:38 ID:NMtfJukO
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了
終了           終了終了    終了  終了    終了
終了           終了.終了    終了  終了      終了
終了           終了 終了   終了  終了       終了
終了           終了 .終了   終了  終了       終了
終了終了終了終了  .終了  終了  終了  終了       終了
終了           終了  .終了  終了  終了       終了
終了           終了   終了 終了  終了      終了
終了           終了   .終了 終了  終了     終了
終了           終了    終了終了  終了    終了
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了


15Socket774:03/05/20 17:39 ID:n6DYl8ok
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!


16Socket774:03/05/20 20:12 ID:eb22qKYA
17山崎渉:03/05/22 05:27 ID:QaVzHUdM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
18Socket774:03/05/23 09:05 ID:GF1Nisa+
OS Win2k
CPU K-6 200MHz(66*3)
SDRAM 64MB(PC66 Panasonic製)
HDD 4.3GB(SCSI)

二年前までこれ一台で頑張ってたよ
プレクのSCSI CD-Rで焼きミス無し
起動がめちゃくちゃ遅い
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20Socket774:03/05/30 19:42 ID:LXDC5oNd
O S:Win95 OCR1
CPU:Pentium 100MHz
MEM:SIMM64MB
HDD:640MB

氏にかけてるけど頑張ってまつ。
21Socket774:03/05/30 19:45 ID:xTp4g3Ns
>>1
RAM 310MB

この容量がバカっぽくて素敵ですな
22Socket774:03/05/30 20:02 ID:/p2+6T+q
O S:MAC OS8.6
CPU:POWERPC 601 80MHz
MEM:SIMM104MB
HDD:320MB

以外に頑張ってるよ
フォトショップも2.5くらいなら余裕だ
23Socket774:03/05/30 20:04 ID:HGSPcoa0
OS:Win98
CPU:Pentium 75MHz
MEM:SIMM 32MB
HDD:850MB

DOS環境も必要なので未だに使っている。
24Socket774:03/05/31 00:55 ID:R4kLMYDl
PowerBook550c

OS: Mac OS7.5.5
CPU: モトローラMC68040 66MHz
MEM: 12MB
HDD: 750MB

メール専用でござる
25Socket774:03/05/31 01:03 ID:UwbEkzk+
河童celeron1G 840チップセット onboardグラフィック memory192M winXP
でがんばってるんだけど、さすがにmemoryを追加したいと思うのね。
PC100 256MBを見ると、いまだ3千円くらいするわけじゃんか。
これを期にマザーもcpuも変えるべきかね。それとも3千円だして
あと一年程度延命させるべきか。すげえ迷ってる。
26うさだ萌えファンクラブ会長 ◆AMDIOz7MhU :03/05/31 01:05 ID:/facmND/
CPUPenII266Mhz
HDD10G
MEM64MB
CDROMドライブ
非ネット接続
騒音使用

メいン機
27Socket774:03/05/31 01:19 ID:QLDOe3pw
CPU PenIII 450MHZ
HDD 20Gbyte
Memory 192Mbyte
OS Win98SE
DVD ROM
28Socket774:03/05/31 01:21 ID:bReveETC
>>25
なんに使ってるかしらんがメモリ追加してもたいしたことないだろ。
かといって新しいの5万はかかるでしょ、最新だと。

ちなみに俺はセレ533MHz BX440 メモリ256MB
なんていうかセレロンはとてももっさり。
ネット専用マシンじゃなければおhル。
29Socket774:03/05/31 01:22 ID:IwX+hURT
こんなウンコPCメインで使ってるのか。
いつまでこのままでいるつもりなんだ。
30Socket774:03/05/31 01:24 ID:VvynEf7e
486DX4-100MHz
RAM128MB
HDD2GB
Trio32(1MB)
ISAのサウンドカード

最近のBBルータにも劣るスペックだ。
31ヽ( ・∀・)ノウンコー:03/05/31 01:24 ID:y3aQ/+gL
ヽ( ・∀・)ノウンコー
32Socket774:03/05/31 01:28 ID:L8p/r3Sc
>RAM310MB

どういう組み合わせにしたらそんな容量になるんだ?
33 :03/05/31 01:29 ID:h6QaMeuD
>>32

onboard VGAにRAMをいくらか搾取されているのでは?
34Socket774:03/05/31 01:37 ID:bGe+Izel
>>22>>30
SIMM104,128MBって凄すぎ!!\
当時いくらした? 6万くらい?
35Socket774:03/05/31 01:39 ID:bGe+Izel
>>25
OSにもよるが、256はないとつらい。
>>28
Celeronはcoppermineコアなの?
36Socket774:03/05/31 01:41 ID:L8p/r3Sc
>>33
それも考えたのだがVRAM割り当てを2,4,8,16MBのいずれにしても
やっぱり想像つかん。
37Socket774:03/05/31 01:46 ID:VvynEf7e
>>34
いや、昔っから128MB搭載してたわけじゃないよ。
最初は確か16MBくらいでスタートしたし。

Win98入れてメインメンテナンス時のネット専用機として使ってるけど、
KanonやAirみたいな派手なエフェクトの無いエロゲーですら動作がきついなw
38Socket774:03/05/31 01:52 ID:Fc6zvr6a
i386DX 16MHz
RAM6MB
HDD300MB(不良セクタでまくり)
Win3.1

PCM音源積んでるのでいまだ現役ですぽ
39Socket774:03/05/31 03:06 ID:qcNZD6RG
cele 466MHz 810チップ
RAM64MB
VGA オンボード
HDD 10GBぐらい

Win2000つんでネット専用マシン。
ほかにアプリ入れないと思いのほか速い  ような気がする。
40Socket774:03/05/31 05:22 ID:/HIjEGN2
▼メイン鯖
OS Towns for Linux(Slackware2)
Towns-OSV2.1L10
CPU i386DX 20MHz (FAST MODE)
+ i387数値演算プロセッサカード(実装済み)
HDD 40MB
RAM 8MB
FDD 1.2MB x 2
CDROM 等速ドライブ
F社標準LANカード x 1

▼壁専用
OS Towns for Linux(Slackware2)
Towns-OSV2.1L10
CPU i386DX 16MHz
HDD なし
RAM 4MB
FDD 1.2MB x 2
CDROM 等速ドライブ
F社標準LANカード x 2

▼メル鯖専用
OS Towns for Linux(Slackware2)
Towns-OSV2.1L10
CPU i386DX 16MHz
HDD 4.3GB(外付け)
RAM 4MB
FDD 1.2MB x 2
CDROM 等速ドライブ
F社標準LANカード x 1
F社標準SCSIカード x 1

▼クライアント(遊び)専用
OS Towns for Linux(Slackware2)
Towns-OSV2.1L10
CPU i386DX 16MHz
HDD 20MB
RAM 6MB
FDD 1.2MB x 2
CDROM 等速ドライブ
F社標準LANカード x 1

一応コレでもWWW楽しんでます♪
41Socket774:03/05/31 05:29 ID:qYov3iuc
CPU V30 8MHz
RAM 640KB
FDD 1.2MB x 2

ドラゴンナイトVは動かない
42Socket774:03/05/31 05:30 ID:/HIjEGN2
>41

ロマンシアは動くんでないの?
43Socket774:03/05/31 08:54 ID:b12YsFFx
>>1=>>6
w
44Socket774:03/05/31 11:51 ID:houm9FfD
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了
終了           終了終了    終了  終了    終了
終了           終了.終了    終了  終了      終了
終了           終了 終了   終了  終了       終了
終了           終了 .終了   終了  終了       終了
終了終了終了終了  .終了  終了  終了  終了       終了
終了           終了  .終了  終了  終了       終了
終了           終了   終了 終了  終了      終了
終了           終了   .終了 終了  終了     終了
終了           終了    終了終了  終了    終了
終了終了終了終了  終了       終了  終了終了終了





45Socket774:03/05/31 12:13 ID:8huqqXYh
OS Windows95
CPU mmxPENI 200MHz
SIMM 32MB
HDD 3GB

結構使えてるよ。

46Socket774:03/05/31 12:13 ID:NUdzGBFs
ペニ…
47Socket774:03/05/31 13:15 ID:fMVsE46P
>>43
鋭いなw

俺の親はセレ333MHzだが不便に思ったことは無いらしいぞ。
48Socket774:03/05/31 13:17 ID:gQ/C+peB
mmxペニス 200MHz
49Slot1:03/05/31 15:20 ID:gUU1/yTl
この間まで、

OS : Windows98
MB: Aopen AX6BC
CPU : PentiumII 350MHz
Memory : 64MB+128MB+256MB
HDD : 10G@5400rpm(ATA33) + 20G@7200rpm(ATA66)

てな感じで、普通に使ってましたわ。

さすがに今は違いますけどね、ウフっ。

遅いPCは万死に値しマッスル北村@東大卒
50Socket774:03/05/31 15:23 ID:X325YCqA
OS:XPpro
CPU:Cele300A@450
Mem:192MB
HDD:5.1GB

メインですが何か?
51Socket774:03/06/01 03:13 ID:S2b/6zx+
C3 600@700MHz(samuel1)
810DC100マザー
192M
6.4G
まぁ、速度はともかく気に入っているよ。
VB5.0が動けばよし。
52Socket774:03/06/01 09:59 ID:NZ6moey7
OS Human68K ver3.02
CPU HD68HC000-16 25MHz(12.5x2)
VGA オンボード Cynthia mem1MB
HDD 2GB SCSI
RAM 8MB(XsimmVI)
FDD 5inch 1.2MB x 2

まだ十分使えますが。
53Socket774:03/06/01 10:36 ID:CS+lstnw
OS 2000PRO SP2
CPU 450@350MHz
VGA ミレU
HDD 40GB
RAM 512MB

最新HDDに変えたからか
皿 XP1700と比べてもワードやらネットでは違いを少ししか感じないぞ…
54Socket774:03/06/01 14:10 ID:qS3/x4w+
>>53 K6-2かceloronだとファンレスっぽい。
55Socket774:03/06/01 15:41 ID:tOx2j0w8
OS:Windows2000
CPU:MMXPentium337.5MHz(75MHz*4.5)
RAM:EDO96MB(MAX)
HDD:4GB
VGA:MagicGraph128XD(2MB)

ネット・メール専用機としてバリバリ現役だがやはり遅い。
OSをNT4に、HDDを40GBクラスのに変更しようか思案中。

しかし液晶がヘタれて暗くなってきたのは何とも…
56Socket774:03/06/01 16:49 ID:/YflE3Vu
>>54

CPUの種類書き忘れた
K6-Vです
サーマルシンク積んでファンレスであります
57Socket774:03/06/03 21:56 ID:DSVdugWR
CPU:Pentium150MHz
RAM:32MB
HDD:確か3.2GBだったかと…
私の以前使用していた上記のようなノートパソコンですが、
先輩に譲り渡した後、今でも先輩の家で現役で動いてます。
とか言ってる私も、あまりいいマシンは使ってないですけど。
58Socket774:03/06/10 07:09 ID:xAAEoNcZ
CPU セレロン1GHz
メモリ SDRAM 128MB
HDD 40GB
CDD 56x, FDDx1
M/B AOpen
別記:OSなし、キーボードなし、マウスなし、モニタなし、横置きケース仕様

こんな新品PCを1.4万円(税込み)で購入しますた。
アイボリーカラーがまたいい感じでつ。
59直リン:03/06/10 07:15 ID:644Adm3E
60Socket774:03/06/10 07:19 ID:EkwYToyw
CPU:Pentium133MHz
RAM:32MB
HDD:2.1G
OS:win95
でも液晶19インチ

ネタでなく自宅用ネットマシンとしてずっと使用中。
61Socket774:03/06/10 09:47 ID:vVgVl/Hl
>>60
ネット専用でもそろそろつらくないか?
62Socket774:03/06/10 10:58 ID:plo3ZsZ5
CPU K6-2 266Mhz
RAM 512M(メルコ箱モノw)
HDD 84G
OS Win2K pro


ギガLANカード刺してny兼ファイルサーバー。余裕で現役。
ファンレスでとっても静か。6ヶ月連続起動でも屁でもない。
他にも色々突っ込んでるが遅いだけで安定性からしたら
メインマシンよりはるかに優秀かもしれないw
63Socket774:03/06/10 15:38 ID:EkwYToyw
画像が多いとこに行くとガリガリうるさいからメモリ増やしたいなと
思いつつ、はや数年・・。
newsサイト見るだけなのでまぁいいかと・・。
64Socket774:03/06/10 16:58 ID:6/Cl+qDQ
OS Linux (Slackware3.4)
CPU 486SX 33MHz
RAM 20MB
HDD 120MB

OS Solaris8
CPU MicroSparc 70MHz
RAM 32MB
HDD Disk Less
↑我が家最速
65Socket774:03/06/29 01:17 ID:eMgRRFFl
 
66865(613) ◆huZap7l7Kg :03/07/09 02:18 ID:BUVU3kAV
2ゲット ズザー♪
67Socket774:03/07/11 13:41 ID:1lMCB4CF
つーか、豪華なPC持ってる奴に限ってたいしたことやってないよな。
なんか凄いソフト作ったりする奴って結構ロースペック。
68名無しさん◎書き込み中:03/07/11 13:48 ID:8kkBCubt
CPU K6-2 200Mhz
RAM 128M(64×2)
HDD 16G
OS Win98SE

富士通のFMVね、ネット&オフィス2000専用だけど流石に最近は使えね〜と思ってます。
でも買い換えるつもりもないかな?
69Socket774:03/07/11 14:08 ID:tjdOcCcu
ケース AOPEN アイボリーのスリム(型番不明2800円)
OS winxp home
CPU 河童セレ1G
RAM SDRAM 128X2
HDD 幕120G
VGA Geforce MX440
OSなしの制作費 13000円
大して しょぼいわけではないけど








これでFFやってる 漏れは貧乏だと思う・・・・

OS Solaris8
CPU MicroSparc 70MHz
RAM 32MB
HDD Disk Less
↑我が家最速
cpu:
70Socket774:03/07/11 14:34 ID:1MsEkw5j
OS Windows98
CPU Am5x86 133
RAM 24MB
HDD 810M
VGA よーわからんけど640*480*16bitが最高

IE4でベッドサイドブラウジング用
71Socket774:03/07/13 21:22 ID:AZq4GbLj
OS Win95OSR2
CPU Pentium 200MHz
RAM 96MByte
HDD 8.4GByte

これでもメインPC。
安静にしてないとMPEGとかMP3が跳びます。
72Socket774:03/07/14 01:45 ID:J8Vd/43I
OS Win95 + TurboLinux 7
CPU Pentium Pro 200MHz
RAM 32MB
HDD 3GB + 24GB

リナックスならまだ動く。
当時は50万したんだが…。
73Socket774:03/07/14 22:06 ID:dK/MYOSN
>>72
Pen ProでWin95って鬼畜です。
NT乗せて上げて下さい。
74Socket774:03/07/15 04:33 ID:YtUNNTNu
今でもこんなスペック新品で売ってるんだね。
http://www.ottonet.co.jp/top/INFO/OPC401/opc401.htm
75Socket774:03/07/15 05:18 ID:nLutrmRD
あと10年は戦えそうなほど在庫があるな
76Socket774:03/07/15 07:55 ID:GwtHWmIB
CPUが100MHzあればそれなりのスペックじゃん?
俺はメイン75なんだけど・・・ブラクラ即死。
77山崎 渉:03/07/15 09:41 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
78Socket774:03/07/15 10:45 ID:qjWjAp92
山崎氏ね
79Socket774:03/07/15 12:52 ID:vekc5m7/
>74
お父さんのパソコン入門機にすれば最適じゃね?

壊れても全然痛くないし。
80山崎 渉:03/07/15 14:12 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
81Socket774:03/07/15 15:38 ID:GwtHWmIB
>>79
家のpen4 3ghzをカスタマイズしまくってるの父親に譲っても「お前貧乏だな」と返されて終わりだ。
60にしてハイテク爺。大したもんだ。
82Socket774:03/07/16 08:25 ID:AABb0Sr3
Linux入れてみたいな。
83Socket774:03/07/16 08:33 ID:gVglWrL2
Linuxなんて、素人はメールとネットでしか使い道無いのを俺が実証済み。
84Socket774:03/07/16 08:35 ID:gVglWrL2
このスレから見ればDuron1Gなんてウンコですらないですか?
85Socket774:03/07/16 09:04 ID:5y3Ieh1i
>>83
OS代がかからないからそれだけでも十分価値があるよなw
86Socket774:03/07/16 16:14 ID:nx3wAG+s
>>81
うちの親父のPCもPen4, 3Gにはほど遠いが、2.4Bにメモリ512Mなので
74のPCなんざ「しょぼっ」の一言で終わりだな。
ま、現行機もそいつの下位モデルが藁セレだったので無理してPen4にしただけだが。
(はっきりいって事務用PCとしちゃオーバースペック)

intelの黒歴史、藁セレを搭載したPCなら、既にウンコだろ(藁
87Socket774:03/07/17 11:36 ID:4BbpUvlG
K6U−400ならOCで450は逝けるな。充分実用範囲。
88Socket774:03/07/17 11:47 ID:T6sh6Uy/
OS:Windows Me




_/ ̄|○
89Socket774:03/07/18 16:09 ID:Ccwndr3s
>>49
マッスル北村氏は、東大中退だったはず。
あと、故人。
90Socket774:03/07/18 19:20 ID:7rRZockr
最近気づいたんだけど、ウンコみたいな性能のPCだと思ったら本当にウンコでした。
まるでマジックだよ。
91Socket774:03/07/19 10:07 ID:Gxfzckog
えっ!マッスル北村って氏んだの?
92Socket774:03/07/19 10:19 ID:v5ee9+IH
プロテインだか筋肉増強剤だか飲んで死んだんだよね?
93Socket774:03/07/19 12:07 ID:+6OvetmV
マッスル北村ってフジの深夜番組「ちっこいよ」に出てた人?
94Socket774:03/07/19 12:44 ID:3GGMiskb
>>91-92

ボディービルの選手で大会出場前の無理なダイエットと
トレーニングが祟って、あの若さで急死したんだよね。
ドーピングの副作用で死んだ訳じゃないぞ
けど、ボディービルもある意味命がけだな。

>>93

そーだよ、バターちゃん
「よいこっち」や「ちっこいよ」に出ていたお兄さんだよ♪
深夜にあ〜んな馬鹿見たいな番組見ていると
僕みたいになっちゃうぞぉ!(当時の番組風に嫁・・・。

追伸:個人的には、ホームズさんがお気に入りだったyo!
95Socket774:03/07/19 12:47 ID:3GGMiskb
>>91-92

ボディービルの選手で大会出場前の無理なダイエットと
トレーニングが祟って、あの若さで急死したんだよね。
ドーピングの副作用で死んだ訳じゃないぞ
けど、ボディービルもある意味命がけだな。

>>93

そーだよ、バターちゃん
「よいこっち」や「ちっこいよ」に出ていたお兄さんだよ♪
深夜にあ〜んな馬鹿見たいな番組見ていると
僕みたいになっちゃうぞぉ!(当時の番組風に嫁・・・。

追伸:個人的には、ホームズさんがお気に入りだったyo!
96Socket774:03/07/19 12:48 ID:3GGMiskb
死因が書かれたHPハーケン!

ttp://kyoto.cool.ne.jp/kyoutou/d_40.html
97Socket774:03/07/19 12:55 ID:uCheHrt2
ああ、日武会で最初ヒョロヒョロで出てた人ね。
彼無くなってたの・・ご冥福をお祈りいたします。
98Socket774:03/07/19 13:05 ID:3RVJqD+g
悲しい話だな・・
99Socket774:03/07/19 13:18 ID:O42eVglH
単なる茶髪のDQNじゃないか
100Socket774:03/07/19 14:09 ID:WcKs6eWL
血糖値の低下が引き起こした心筋梗塞
101Socket774:03/07/19 14:12 ID:WcKs6eWL
普通は血糖が常に高い→冠動脈硬化→心筋梗塞なんだけどな
102Socket774:03/07/19 22:58 ID:+6OvetmV
>>95
頭文字Dの前にやってたから、「ちっこいよ」も見てたな。
何気に好きな番組だったよ・・・。
103Socket774:03/07/20 00:41 ID:e1u+2bsH
ボディビルの才能なんて無けりゃ今ごろフツーのお医者さん
になってたんだろうね
104Socket774:03/07/20 16:33 ID:dGJkM432
才能なのか?
ただタンにそういう趣味だったから死んだだけなきがする。
105Slot1:03/07/20 21:54 ID:ayruloV0
 心と身体
106Socket774:03/07/22 06:06 ID:kS8q/lCN
OS Windows Me
CPU celeron 667
RAM 256 sdram
HDD 10G

これでwav編集をしてます。。
meでは128以上メモリ増やしても効果ないといわれショック
107Socket774:03/07/24 17:09 ID:UWHyI2sr
>>106
とりあえずOS変えれ
108なまえをいれてください:03/07/25 18:17 ID:ndqMEMQ/
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
109==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:40 ID:/Km0PKZX
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
110山崎 渉:03/08/02 02:46 ID:e07Yjp5u
(^^)
111山崎 渉:03/08/02 03:07 ID:e07Yjp5u
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
112Socket774:03/08/04 04:21 ID:F5r0u4GM
元は、芸とウェイのp5-166でした。
無印pentium166
HDD 幕の4.3GB
mem 昔の哀王の江戸RAM32x2で64
VGA canopus powerwindow(S3 Virge VRAM4M Capture付き)
sound SB Vibra 128 ISA
NIC i82558
という構成にして現役です。
113Socket774:03/08/04 04:22 ID:J2GK1GH8
「現役」と「メイン」は違うよ

>>112
それをメインに使ってるなら神
114Socket774:03/08/04 04:43 ID:F5r0u4GM
win2kでメイン。
115_:03/08/04 04:45 ID:Y4RbEdce
116Socket774:03/08/14 09:47 ID:/3p2epjw
OS Windows95 OSR2
CPU K6-2 400
RAM 64MB
HDD 4GB
VGA オンボードRage LT?

会社のマシンで常用してるが、64MBではつらいので自分で128MBに増設済。
一部上場大手電気会社のくせに、もっとましなPC使えや
117Socket774:03/08/15 04:48 ID:9y/iSooj
ンコ
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119Socket774:03/08/17 02:58 ID:FJiO7HhX
OS Windows Me
CPU celeron 1.7G
VGA FX5200
mem 128MB
HDD 4.3G
120Socket774:03/08/19 20:35 ID:jD9Vqavf
ウンコの性能って何ヘルツですか?
121Socket774:03/08/26 16:35 ID:D+Sg5A21
ンコ
122Socket774:03/09/07 20:44 ID:U91H8H1h
unko
123Socket774:03/09/08 20:18 ID:SD/yFGvi
OS win98SE
CPU Celeron 331MHz
RAM 64MB
HDD 15GB

これメインで使用してますが何か
124Socket774:03/09/08 20:20 ID:k6wK72Sx
>>123
がんがれ!
125Socket774:03/09/08 20:49 ID:lKUz+LNP
OS : LINUX(slack 4.0)
CPU : DX4-75MHZ
MEM : 40M
HDD : 1.3G

東芝製の旧式ノート(V486FV)でつ。
もったいないので2ch専用として利用中。
おれが最低性能だと思っていたのだが・・
もっとすごい人たくさんいるのね・・
126Socket774:03/09/09 00:08 ID:hGExZNOY
OS Windows3.1&MS−DOS6.2&MS−DOS5.0AH
CPU 486SX 33MHz
RAM 36MB
HDD 2.5GB

古いアプリ専用機で現役です
127Socket774:03/09/09 01:02 ID:dqYwUmgi
OS win98
CPU AMD K-6U 400MHz
RAM 128MB
HDD 4.3G

どうだい、うんこだろ。一ヶ月前に壊れたよ。
128Socket774:03/09/09 23:29 ID:YcYjVkaj
>>126
PC-98X1系なら別に珍しくない。
ウチもPC-9801DA/U2(386DX・20MHz)が現役だし。
一応Win3.1にIE4が入ってるから、これでインターネットが出来る。
でもメインはCeleron667MHz+Win98。
129Socket774:03/09/13 11:46 ID:I/T+zxNL
OS win98
CPU celeron600MHz
RAM 128MB
HDD 20GB

因みにVAIO
130Socket774:03/09/15 07:47 ID:axGuNqgc
>>129

なんで自作板にいるんだい
131Socket774:03/09/23 20:47 ID:MwCxWiH6
OS Win95→Win98SE
CPU MMX166→K6-2 333MHz
RAM 32→256MB
HDD 2.5G→15GB
VGA 2MB→32MB
MODEM→100BaseLAN

バリバリに改造して今尚現役です。
MMXの先行技術搭載により情報通信も快適に行う事が出来ます。
132Socket774:03/09/23 21:00 ID:nCg/ujfa
バランスいいね
133Socket774:03/09/23 21:05 ID:isZMrXA8
OS:95b
CPU:PentiumI(無印)100
HDD:700MB位
LAN:10BASE
MainMemory:24MB
ちなみにDynabook

HTTPDとタイマーソフトで、テレビ録画マシンのリモート起動、
朝目覚し音楽のリモート起動、ローカルホームページ格納等に使用。
電源常時ON。でも40日位でフリーズ→リセットの繰り返し。
134早漏パパ ◆YNtruWbhY2 :03/09/23 22:38 ID:j/xeB6hh
メイン
thinkpad i1620-2CJ  440-ZXチップセット
M-celelon500Mhz 64+256M=320Mメモリ RAGEMobility-4M
HDD-20G WIN2000

サブ
PC-9821Xa9
Pentium-90Mhz 23.6MBメモリ 540M-HDD
VGA MGA-U V-RAM2MB
WIN3.1 と MS-DOS3.3D

サブは流石に限界が・・・。一太郎Ver3は普通に使えるんだけど。
135早漏パパ ◆YNtruWbhY2 :03/09/23 22:45 ID:j/xeB6hh
続き。

ゲームマシン

PI-P55T2P4-ATX Pentium133 16M-SIMM*2
VGA 初代ミレ+初代VOODOO(かのぷPure3D)*2
HDD1.5Gバイト WIN95

組んだときはグラボだけで10万したっけ・・・。
136Socket774:03/10/03 03:24 ID:S5UV8hF4
>>106
Win9x系でメモリーが128MB以上あっても意味が無いってのはウソだよ
出来るだけ多く積んでメモリークリーナーとか使うのが吉
137442:03/10/03 03:39 ID:rWvHvS1A
会社PC
NECのMA66H
MSIのマザー6138だったかなぁ。
セレ667をpen3−733に変えました
FSBアップのみねらったがかなり快適になりました<win98SE

N88BASIC専用機
PC9821Ra43 x4台 2000年6月製
セレロン433Mhz 128MBsimm
快適!!!!!! 
CONTECのGPIBカードが認識しない・・・設定方法忘れマスタ(泣
138Socket774:03/10/03 03:45 ID:HeE3y6vP
CPU:Duron 650MHz
HDD:25GB
MEM:512+128
VGA:VooDoo3
M/B:SiSの何か忘れた

窓から投げ捨てるスレで捨ててきた。


今は、
CPU:AthlonXP 2500+(定格)
HDD:40GB+40GB
MEM:PC2700 512MB*2
VGA:RADEON7500(´・ω・`)
M/B:MSI nForce2
これ
139メインもセレ2Gでうんこ:03/10/03 05:17 ID:hZT6/KF5
OS→win98 ペンティアム2200MHz メモリ64メガ HDD4GB・ケース側面解放網張り扇風機冷却 OS→Win98SE セレロン366MHz メモリ256メガHDD20GB 開発費 両方で\1500
140Socket774:03/10/03 12:38 ID:DBm2LyuE
Pentiumの2200MHz
Pentium2の200MHz
どっちも存在しない。
141Socket774:03/10/03 12:42 ID:2dodPgfH
自宅
PenIII600MHz2発
PC100 256MB REG/ECC*2
ゲフォ2MX400 64MB
で今大学のPCで書き込んでいるが、そっちは、Xeon2GHzw
142Socket774:03/10/03 13:02 ID:TENfhAli
CPU:Am5x86-P75
HDD:2GB+512MB ATA33カード
MEM:32MB×4
VGA:Bashee
M/B:Acer
win 3.1

年数回稼動させる ネットもできるよ
143Socket774:03/10/04 02:01 ID:Go2wnbHz
これ見ろ
http://www.maromaro.com/words.html#words4
がんばりすぎはよくない!
144Socket774:03/10/04 03:40 ID:kKS0jDjB
このスレでlinuxを入れてる人が結構居るがセキュリティ対策の
更新をやっているのか気になる

もう電源が交換できない機種を持ってる人は
電源の寿命とか気にならないのだろうか
145Socket774:03/10/04 04:00 ID:bJKi6iMa
CPU P4 3.0GHz
MEM 512X4
HDD 36GB(10000RPM)+160GB(7200RPM)
VGA 2ちゃんで最も叩かれているメーカの製品
OS W2K

一番糞なのは、XP使いこなすスキルが無いので、いまだに
W2K使っている俺
146Socket774:03/10/05 06:22 ID:phfmEvH+
CPU P2 350
HDD 10G
VGA nVIDIAの8M頃のやつ
MEM 64M
M/B AX6B
sound YMF724が乗ってる安物
OS win98

147近Do:03/10/09 21:04 ID:HKahXxRP
ある意味貴重な化石的PC
メモリ 32M
HDD 2G
CPU (最初の)ペンティアム
OS Win98
ついでに
USBハブは付いてても認識しません
つまりUSBが使えない
148Socket774:03/10/09 21:53 ID:FD9UpBIx
AMD Athlon64プロセッサ3200+(Socket754)
■ASUS K8V Deluxe (VIA K8T800チップセット搭載)
■512MB PC3200 DDR-SDRAM
■120GB SerialATA 7200回転 8MBキャッシュ
■4倍速DVD±R/±RWドライブ
■nVIDIA GeForceFX 5900 (AGP8x 128MB TV-OUT/DVI付)
■3.5インチ2モード 
149Socket774:03/10/09 22:34 ID:AC7j6BTB
XP
ヅロン1.1G
メモリ768M
HDD80G
CD-RW/DVD-ROM

あと何年もつかなー
150Socket774:03/10/09 22:37 ID:lMFXqRYj
>>149
ネットとメール用途なら五年は持つだろうな。
151Socket774:03/10/10 00:16 ID:XxmZmSgW
CPU MMX233
HDD 15G
VGA Permedia2 8MB
MEM 80M
M/B TX-97XE
sound SBAWE32
CD-R プレクTA-1210
OS LFS
OSはスクラッチビルドでつ。CD焼いたりCADやる分に文句なし
152Socket774:03/10/10 21:02 ID:HXqXrgTA
CPU P166
HDD 1.6G
VGA Virge? 4M
MEM 64M
sound SB16?
OS win98無印

当時としてはメモリはちょっと多かった。今年で6,7年目かな
自宅マシンでネットとメールだけ。まだまだいけそう。
153Socket774:03/10/11 18:04 ID:I4KKKs9N
CPU:Pentium 75MHz
HDD:3G
MEM:32M
Win98

無線LAN化してあります

さらにもう一台通常使用のマシンです
CPU:Pentium3 500MHz
HDD:15G
MEM:128MB
VGA:On Board
M/B:不明
win 2K
Office2000Professional

メインマシン
ゲーム機やエンコードマシンとして使用しているため
使用頻度は前述のマシンより少ないです
つい最近845PEから875Pに乗り換えました

CPU:Pentium4 2.6CG
HDD:40G+160G
MEM:512M*2
VGA:RADEON 9700PRO
M/B:ASUS 
win XP Professional



154Socket774:03/10/11 19:23 ID:TFnX1id/
CPU:河童セレ600
HDD:10G
MEM:256
M/B不明
VGA:810eオンボード
win XP
もうつらいな・・・でも上を見るともっとすごい人ばかりだしな
155Socket774:03/10/11 19:25 ID:R0DndKiu
>>154

なんでXPなんていれてるの? win2k かwin98にすればゲームしなきゃ まだぜんぜん
平気だよ
156Socket774:03/10/11 19:30 ID:I4KKKs9N
私の知り合いで>>154くらいのスペックの人いますよ
HDDだけ別物だけど

具体的には
セレ733M
384M
60G
VGAオンボード
Xp Home
ネットする程度らしいですが
エロゲーマーのためHDDにもっと余裕がほしいといっていますね
157Socket774:03/10/11 20:33 ID:tHf2+rew
CPU:セレ400
HDD:10G(ATA66の5,400rpm)
MEM:256
VGA:i815Eオンボード
OS:W2Kpro

常駐ソフトふたつで起動に2分以上かかるのですけれど
このスペックならこんなもんなのでしょうか?
158153.156:03/10/11 20:41 ID:I4KKKs9N
2kは動作が軽いとはいえ2分かかるのは98並みだよなあ
私は2kが1分超えるくらい
メインマシンだと30秒台乗ります
メインマシンのシャットダウンは10秒くらいかな
メインマシンは常駐ソフトが多いため
アイドル状態でもメモリ使用量が170MBくらいいっています
159Socket774:03/10/11 22:28 ID:HcjHw1/K
Win98
セレ400
メモリ192
HD8G
残り80MB
もう限界
160Socket774:03/10/12 03:42 ID:DZNADa0c
たしかに win2k起動2分ぐらいかかるね
もれは PCのスイッチ押してからトイレいったりしてるからいいけど・・
161Socket774:03/10/12 12:50 ID:f4st1et5
WinXP
セレ1.2GHz
メモリ128M
HDD20G

起動に3〜5分かかりますが何か?
162Socket774:03/10/12 15:23 ID:eJpcplIy
>>161 メモリをせめて256MBに増やせばもっと早くなると思うよ
163Socket774:03/10/12 22:09 ID:gBPuMgCd
MMXペン166MHz
96MB SDRAM
2GB HDD
2MB VRAM

昨年、窓98から2000にしたけど、意外とイケるもんでつよ…。
ネットもオフィスも意外とサクサク。
164Socket774:03/10/13 10:54 ID:98mNeO/P
>>163
でもEXCELのシート数が増えると、文字の変換にすら時間が掛かるようになるyo!
漏れはこれでPenII/400に乗り換えマスタ
165Socket774:03/10/13 18:05 ID:xDWHl4U/
会社の。俺用
Pentium166MHz
SIMM 40MB
HDD 4.3GB
15インチCRT

新人
Pentium4 1.6GHz
DDR  256MB
HDD  40GB
DVI 15インチ液晶

同じWin2000入れてるんじゃねえええええ
166Socket774:03/10/13 22:58 ID:0UQMt/ff
>>165
SIMM40MBって実現できる数字なのか?
15インチCRTはひどい
167Socket774:03/10/14 03:02 ID:9HFPJHGH
>>166
4M*2+16M*2ってことだろうか
15ウンチCRTですが酷くは無いと思われ。
168Socket774:03/10/15 07:27 ID:FTU7IheX
           _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ、25歳童貞!!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──`ウンコみたいなPCで頑張ってるのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ     なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
169Socket774:03/10/19 22:49 ID:h8ket8nZ
セレ300(2次キャッシュ無し) =>セレ766
メモリSDRAM64MB     =>SDRAM256MB
VGA RageLTpro2MB =>Radeon9000PCI
CD−ROMx32        =>CD−R/RW/DVDコンボ
HDD4.0G          =>ATA100Raid0
PS Max110W       =>Max300W






所詮、ウンコはどんなに頑張っても   ウ   ン   コ


170Socket774:03/10/19 22:51 ID:h8ket8nZ
因みに掛かった金額は計算したくない。
171Socket774:03/10/21 19:45 ID:D6OwRnaE
オンボードES1869=>サウンドブラスターAWE64 ISA

さらにうんこになりますた。
172Socket774:03/10/21 23:58 ID:TYQM3f2C
>>171 Goldじゃないのか
173Socket774:03/10/22 19:31 ID:ddt0MTPw
Gold無かった。
174Socket774:03/10/25 21:41 ID:6bguDRN6
つーかヤフオクでGold¥5000で落としてた奴いたんだけど、どーなの?
(それもボードのみ)
175Socket774:03/10/25 23:11 ID:c92N8a/L
Duron 1.1G
PC100 256MB
RageFuryPro 32MB
8倍速DVD-romドライブ
HDD 2.4GB

ネタみたいなDVD再生専用機
176169:03/10/28 01:41 ID:6g5M8LL4
3dmark03 311
3dmark2000 2503
3dmark2001 2909
FF 745
Natsumi pure HT&L1020 soft803
PCmark CPU 1627
MEM 906
HDD 1273
Super pie 5'02
tene bench 660






う    ん    こ



177175:03/10/31 18:38 ID:Tnmxas/U
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1107.24MHz[AuthenticAMD family 6 model 7 step 0]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[64K]
Name String AMD Duron(tm) processor
VideoCard Rage Fury Pro/Xpert 2000 Pro
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 260,900 KByte
OS Windows 98 4.10 (Build: 1998)
Date 2003/10/31 18:30

HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
C = GENERIC IDE DISK TYPE47
D = RAITE RAITE RDR-108H Rev 1.3g

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
14218 44831 54143 16018 16689 23037 28

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
27161 31306 6677 242 7218 6166 1252 C:\100MB

178Socket774:03/11/01 18:04 ID:vOFtMsrG
う           ん          こ
179Socket774:03/11/01 19:50 ID:MVd6N4Nt
ウンコってどんな性能があるの?
180Socket774:03/11/03 23:33 ID:NrdCwVaD
ニサーンの営業所とか行くと、まだ初代Pentiumの日立フローラとか置いてあって涙をさそう。
181Socket774 :03/11/07 06:02 ID:wYAHtNdF
ニサーンって昔はOniitamaって社名だったらしいな…
まぁ 変えて正解だよ
182Socket774:03/11/07 10:41 ID:SLZWloJe
Pentium!!! 700MHz
PC100SDRAM 128MB×3
HDD SCSI 4.3GB×3
GeForce2MX400 64MB
はっきり言ってしんどい・・・・・
183Socket774:03/11/07 17:52 ID:U7PDdjVx
CPU : K6-2 475MHz
RAM : PC100 SDRAM 192MB
HDD : 10+4GB
Onboard VRAM8MB (メインメモリ共用)
SoundBlaster Digital Music
CD-RW/DVD-ROM 48x24x48x16x

MP3再生にも気を遣う。
動画はプロセス優先度あげても音声と映像がずれる。
年末にでも買い換えようかなと思ってる。
184Socket774:03/11/12 22:04 ID:SPPt9E+v
GA-5AX
K6-2/400MHz
PC100・SDRAM128MB
Matrox G200/8MB
20GB(ATA33で利用)
CD-ROM48倍速

>>183
HDがPIOモードになってるのでは?
ウチのセカンドマシンのMMX233ではMP3は全く無問題(HD8.4GB)
さすがにこのマシンでCVGSでプレステエミュやると、かろうじて動く程度。
K6-2/400では全く問題なし。
実はPen166でやろうとしたら「MMXねーぞゴルァ!」と警告が出ました。
185Socket774:03/11/12 22:22 ID:vlgYuqJX
[ママ] CUSL-M
[OS] ME
[CPU] PV667@750
[RAM] : PC133 SDRAM 512MB
[HDD] : 8+80GB
[VEDEO] GF2MX
[Sound] SE80-PCI
[CD-RW] HL-DT-ST GCE-8160B

このスレじゃなかなかの性能(w
でもこれ1台でメイン。そろそろマザボごと取替えようかと思うこの頃
186Socket774:03/11/12 23:17 ID:MztZuWQD
みんな頑張ってるんだなー
187Socket774:03/11/13 02:05 ID:6PXlusgg
がんばってるつーか物好きなだけだな… 
俺もウンコみたいなの倉庫に在るけど(Pentium75MHz)
引っ張り出す気にはならんな

K6 2+?だっけか500MHzのやつはもっさりなり使ってる
MMX233MHzのノートでエミュよくやってたなー バッテリーいかれて買い換えたけどね
MMXの効果にちょっと感動したもんだ
188K:03/11/15 16:45 ID:pL170qLk
[OS] Windows95 OSR2
[CPU] Pentium 133MHz
[RAM] :EDORAM 40MB
[HDD] : 1GB

最近ようやく純正FDDを購入したIBMのThinkpad760。
常用してます。全リソースを99%まで空けた95に
テキストエディタ、ブラウザ、チャットソフト。
立ち上がりも極端に遅いわけでなく、バッテリーも元気。
IMESの2倍速CD-ROMと共に、あと3年は頑張る予定。
189Socket774:03/11/15 16:52 ID:LBHypZ4U
>>181
免許取りたて厨は車板に帰れ!
190Socket774:03/11/15 17:09 ID:K+dukvj9
CPU  MMX200
RAM  SIMM64MB
HDD  3.2G+2.5G+2.5G
CD   50x
OS   WIN98SE
VGA  ミレU8MB
8年近く前のハイエンドなんだがなー
今じゃPDAにも負けるな
191Socket774:03/11/15 17:23 ID:Orn2xngE
WindowsXP
Pentium4 3.2GHz
HDD250GB
RAM DDR400 dual
DVD-Multi
VGA Radeon9800XT

糞だよホント。全然はやくねー。
192Socket774:03/11/15 17:31 ID:FQNnsSUL
CPU  680LC040
RAM  SIMM8MB
HDD  160MB
CD   4x
OS   漢字Talk7.1
VGA  オンボード

初めて買ったPC Mac LC575
こんなのが30万近くした・・・もう無いけど。
193Socket774:03/11/16 23:45 ID:idOIWYRc
>>192
最後のトリニトロン一体型Macintoshだけど、結構コンデンサが早く傷むんだよね。
194Socket774:03/11/20 07:05 ID:KBh7xUW2
>>191
イソテルクサッテル
195Socket774:03/11/20 07:53 ID:ERSMzKpL
CPU Slot1+ゲタ+Celeron1.4GHz
RAM PC133 256MB だが FSB100以上で動かない
HDD IBM80GB 異音有り
CDR プレクの24倍焼き
VGA GeForce4 Ti4200
OS Win2k SP4
モニタ 飯山の拾った奴

ビデオカードが一番高い。その他は糞。
HDDやべえぐらいがらがら音立ててる。
196Socket774:03/11/24 23:43 ID:YZ9ln5tH
>>195
別に全然糞じゃないと思うが・・・
でもHDの異音はチョットまずいかも。

ウチはPenII/400なんだけど、ノートのMMX266で頑張ってる香具師が身近に
居たのでびっくりした。CPUよりノートのHDの遅さの方が気になるらしい。
197Socket774:03/11/26 01:20 ID:KKsD1dxk
CPU・・・ ペソ4 2.8GHz
RAM・・・Aデータ PC2100
母・・・VIA、P4M266Aが載ったうんちっち
HDD・・・国籍不明80GB ATA100
VGA・・・自慰Force FX5200、PCI
OS・・・xppro
モニタ・・・不治痛、15in.CRT・・・
CDR・・・R書き込み24倍速

母が糞で104万桁π59秒゜д゜)鬱死・・・
今年中には糞母交換予定。

198Socket774:03/11/26 01:34 ID:kWCzlqv6
WinXP PRO
ASUS MEW-AV
Tualatin Celeron 1.4GHz
PC133 CL2 384MB SDRAM
Seagate BarracudaIV 40GB
ATI ALL-IN-WONDER 128 PCI 32MB

新しいPCほすぃ
199Socket774:03/11/26 01:39 ID:3yWjmoxM
>>197
何でおしりを隠す必要があるの?オシッコなのに…。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1055991969
200Socket774:03/11/26 01:49 ID:KKsD1dxk
200⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
201Socket774:03/11/26 02:21 ID:PuM0o1oR
OS WindowsXP
CPU Athlon64 3200+
HDD SATA     160G(7200Rpmキャッシュ8MB)+200G(5400Rpmキャッシュ8MB)
RAM PC3200 DDR-SDRAM 512*2
光学 PX−708A/JP
VGA Radeon9800XT

64FXにすりゃよかったよ
202Socket774:03/11/26 19:20 ID:MZUNF6CA
↑きれいなスペックじゃねーかよ。
203Socket774:03/11/27 16:02 ID:4Qn77QEt
>>201は見せびらかすのが大好きなスネヲ決定
204Socket774:03/12/07 06:21 ID:GMh4GNCc
テスト
205Socket774:03/12/07 13:09 ID:4TaiYC1X
>>197
それって糞なのか?
うちは3GHzにくろっくうpしても1分の壁を越えられないのだが。
206こんな人はいないか?:03/12/08 19:41 ID:7MkXNxS+
207Socket774:03/12/10 22:14 ID:728Zg7JA
unko age
208Socket774:03/12/11 10:15 ID:5om52MKH
O S:MAC 漢字Talk7.55
CPU:POWERPC 601 66MHz
MEM:SIMM264MB
HDD:320MB


ハードディスクの容量が小さくて困ってます。
209Socket774:03/12/12 11:55 ID:8jVhyFbo
ウンコの方がまだ使えるよな
210Socket774:03/12/13 05:08 ID:gkMAgJI9
>>206
70年代程度のコンピュータを現役でつかってるところは、
成熟分野の製品を作っている工場とかならザラにありそうな気がするね。
211socket774:03/12/13 12:13 ID:UAkwjkdi
うちの会社は、ペン2いまでも現役です。
プロパティの表示は・・・x86・・・・と出ますが。

これはペン2ですか?シールは貼ってありますが。
遅くて壊れたのかと思うくらい・・・全てが遅い

ちなみに会社は・HITACxx・・ですが。
212Socket774:03/12/13 12:30 ID:JIXYU9pH
INTERGRAPH TD40
Pentium133*2
SIMM128MB
SCSI HDD 2GB+4GB
ミレ2MB(Onボード)
3COM 905B
Intel  82557(NEC OEM)
Windows2000
メーカー機改造(゚Д゚)ウマー
載せようと思えばフルサイズカードも載る一品
213Socket774:03/12/13 13:24 ID:dT8JYTSp
名古屋のテレビ塔にコンピューター占いのコーナーがあるんだが、
あそこで使ってるPCとプリンタは古い。
雰囲気も怪しい。
214Socket774:03/12/13 13:38 ID:KaZTJMja
>>211
ベクターとかで適当にフリーウェアのwcpuidとかcrystalCPUとかもらって来て
見られるっしょ?
215Socket774:03/12/13 14:40 ID:yRbogddt
ウコンみたいなPCなら健康に良いのではなかろうか
216Socket774:03/12/13 15:06 ID:tVivj85R
CPU  K6-2 533MHz
RAM  Apacer/Infineon PC133 256M
HDD   Maxtor 91531U3 15GB
CD   TEAC CD-W540E
OS   Win2000pro
VGA  SiS540オンボード16MBシェア
217Socket774:03/12/13 16:52 ID:g65wrYy7
ううううううううううううう
んんんんんんんんんんんんん
こここここここここここここ
218Socket774:03/12/13 16:55 ID:C41ZhBTN
↑どこを横読みすればいいのかな?
219Socket774:03/12/13 19:13 ID:nMU3AB5c
家のパソコン4Gです。
すいません。
220Socket774:03/12/13 19:28 ID:2BU1emUr
重さが?
221Socket774:03/12/13 19:36 ID:nMU3AB5c
容量です。
222Socket774:03/12/14 13:20 ID:0L3ir5Wc
2次キャッシュ4GBのCPUをうんこと言えるとはなんと贅沢な人なのだろうか・・・
223Socket774:03/12/14 16:40 ID:oEiCRlln
>>197
ママンが糞でメモリーがPC2100しか乗らないん科?
224Socket774:03/12/14 21:54 ID:Yyih+xze
>>222
×2次キャッシュ
○1次キャッシュ

225Socket774:03/12/15 04:11 ID:q6RuSXka
メンドシーノ セレロン300Aか333のマシンを買えばよし
L2が等速だから超速い。FSB66でも体感はセレロンが上。

ペンティアムU  =くそ
カトマイ pentiumV =はなくそ
300A  =爆速
333   =最速
226Socket774:03/12/15 04:12 ID:/Itgp0XI
>>225
釣りですか?
227Socket774:03/12/15 04:34 ID:q6RuSXka
>>226
事実
p3 400 < p2 450 < p3 600 < c 300a < p3 500e
228Socket774:03/12/15 06:24 ID:xwG9V3ld
キャッシュ4GBって釣りでつか?ちなみに漏れはスロAのセロリンだよ
229Socket774:03/12/15 06:32 ID:0G+UO4Gr
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
230Socket774:03/12/15 07:06 ID:xwG9V3ld
バカにすんなよ〜。ママン変えずにK-6だって乗るんだぞ〜
231Socket774:03/12/15 07:13 ID:Kc0XiTj6
WIN98
PEN2-266MHZ(デシューツコア0.35μm)(当時29800円)
メモリ128M(当時19800円)
カンタム6.4G(当時29800円)
RIVA128(当時12800円)
モンスター3Dメモリ8MB(当時29800円)

まだ全部元気にうごいとります
232Socket774:03/12/15 09:41 ID:cyfgeVvA
Compaq PRESARIO 4130

CPU Pentium 166MHz(非MMX)
RAM SIMM 16MB(32MBに増設済)
VGA オンボ
HDD 2.5GB(8Gに増設済)
OS Windows 98SE(95からの乗り換え)

2000年夏までメインマシンだった。
限界までOSを軽量チューンする作業が楽しかったな〜
去年まで不調ながら現役だったけど、ついにBIOSが逝って引退。
6年間ありがとう。お疲れ様でした。
233Socket774:03/12/15 18:48 ID:tDLjL2TE
CPU セレロン466MHz
RAM 64MB
HDD 6.4GB
VGA RAGE128(8MB)

何を隠そうソーテック
234Socket774:03/12/15 21:43 ID:CGNiYBTF
CPU:ペンティアム3 166MHz
M/B:不明
MEM:32MB
HDD:2.2GB
VGA:オンボード
SOUND:オンボード

NECのノートです。まだまだ現役です。
235Socket774:03/12/15 22:24 ID:Aq4cLjHh
NEC PC-9821La10/S8
CPU Pentium100MHz
MEM 8+32=40M
HDD 810M
Win98SE,640*480TFT
2chとヤフオクとメールしか使わないから十分
236Socket774:03/12/15 22:56 ID:sDfPwAbm
CPU K6-2 500MHz@300MHz
RAM PC100 SDRAM 256MB*2
VGA うんこ(うんぼーど)
SOUND うんこ(うんぼーど)
HDD 約300GB(120*1+80*2+14.5)
OS Fedora Core 1
キャプチャ ITVC16-STVLP

ハードウェアエンコな鯖機。快適
237Socket774:03/12/16 01:43 ID:rv9XLERJ
CPU Pentium Pro 200MHz 256K *2
RAM Buffered EDO 60ns 256MB
M/B Micronics W6-LI
VGA 3D Blaster Banshee PCI
HDD Cheetah9LP 9GB
OS Windows NT Workstation 4.0

(;´Д`)ハァハァしながら使ってまつよ
238Socket774:03/12/16 19:55 ID:omSJIZsz
CPU K6-2 533MHz
RAM PC100 SDRAM 64MB*2
VGA うんこ(VRAM4MB)
SOUND SBlive
HDD 30GB
OS Windows98SE
239Socket774:03/12/17 21:48 ID:oWvzQ2NT
MMX 300Mhz
128M
6.4G
windows2000でがんばってますが何か?
240Socket774:03/12/17 23:27 ID:xEgcmwo7
無理して2000にしなくてもいいのに・・・。
241Socket774:03/12/18 00:59 ID:7bh0TDHe
CPU Pentium 90MHz
RAM 48MB
VGA うんこ
SOUND うんこ
HDD 2GB
OS Windows 98(95からの乗り換え)
242Socket774:03/12/18 03:02 ID:/1VseFGi
化石展示スレはここですか?
243Socket774:03/12/18 11:01 ID:OZ3J/BSF
ちょっと前まで学校のPCが486DXだったな
486DXでWindowsNTが動くのかと感心したもんだ
244Socket774:03/12/18 19:26 ID:SD+5umrx
>>240
2000じゃないと安定しないのよ
245Socket774:03/12/18 21:33 ID:iCi6L+cP
>>237の構成に激しく萌えた
246Socket774:03/12/19 19:54 ID:6hjHHI/K
CPU Pentium 133MHz
RAM 32MB
VGA チンカス
SOUND ザ・チンカス
HDD 3GB
OS Windows 95

モニター一体型FMV
本日、この粗大ごみを500円で購入
ということで記念あげ
247Socket774:03/12/19 21:07 ID:WwpdfQqX
化石
386DX_20MHz改@4x86_80MHz
MEM 9.6MB
VGA GA-98NB2
SOUND 26K
FDD 5.25*2 + 3.5*1
HDD 1.5GB
OS Windows 95

某国民機

DOS3.3CからWIN95まで とりそろえています
SASI40からSCSIまで稼動しております


248Socket774:03/12/20 14:44 ID:M9Gs0M3V
某商業誌で連載してる漫画家(デビュー一年目)

CPU  Athlon 500MHz(SlotA)
RAM  PC133 256M/PC100 128M/PC 133 128M
HDD  8GB
CD   PD-R(NECのヤシ)
OS   Win2000
VGA  Voodoo Banshee16M

恐ろしいことにこのマシンでカラー原稿仕上げてるよ(w
249Socket774:03/12/20 15:22 ID:VpC9BluI
え?なに知り合いなの?
コネクションを大事に保ち給へw
250Socket774:03/12/21 09:16 ID:WZhsZ8zw
>239
PCG-505V?
漏れもつかってるよ。HDD4.3Gから8.1Gへ取替えてwindows2000をインスコして

>240
最初から入ってるwindows98より2000のほうが快適に動くのだよ
もちろんメモリは128Mまで増設
251Socket774:03/12/21 09:19 ID:yxUSXcV3
>>248
クリスマスプレゼントに中古のG400でも買ってあげなさいよ
きっと喜ぶよ
252Socket774:03/12/21 09:57 ID:zUCmP/cG
CPU ハナクソ
RAM ザ・ハナクソ
VGA チンカス
SOUND ザ・チンカス
HDD 40MB
OS Windows 3.1
253Socket774:03/12/21 15:34 ID:Ru1cH/qp
>>252
HDDは匙ーかな?
254Socket774:03/12/21 18:39 ID:j7vW3Ml6
また国民機か!w
255Socket774:03/12/24 12:20 ID:K+bmdsmN
OS: Win98
CPU: K6-2 400 (366MHz動作)
MEM: SIMM 32MB
HDD: 1.6GB + 6.4GB

Pen166MHzのCPUを差し替えたブツ。
ネット用。
256Socket774:03/12/24 14:08 ID:ZO6st/cR
俺のFM-77AV20は糞ですか?
257Socket774:03/12/24 16:55 ID:F32lDFK5
>256
今も元気に動いて活用してるなら、漏れ的には神だよ
つか、256を獲りたかっただけちゃうよな、77なら4096って思い浮かぶんだが…
258Socket774:03/12/24 22:11 ID:+OZoUS8B
みんなスペック高いよ・・
K6-2 400なんて良いじゃないか

このスレでは486とまではいかずとも せめてクラシックPen120までのクラスでキボンだな
これこそウンコクラスと逝っていいだろうに
Windowsのマトモなアプリを動かすにも四苦八苦するスペック
ビデオカードを交換しようにも 無意味なまで全体性能が低いのな
259Socket774:03/12/24 22:40 ID:hCsw0N7o
>>1に趣旨が書いてあるけど。
260Socket774:03/12/25 03:04 ID:yFA330Dn
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
261Socket774:03/12/25 21:49 ID:tG+KIkmv
今度Pen4 2.6CG/PC3200 1GB/FX5700になります。
いままでありがとうK6-2 475Mhz。よく頑張ってくれたと思う。
262Socket774:03/12/25 23:15 ID:f4I2tSRF
ジャンクで1000円で買ってきたマシン

マザー:P2B-D(スロット1デュアル)
CPU:PenII/450×2
メモリ:256MB
HD:15GB
VGA:Rage128pro 16MB
CD-ROM:32倍速
LAN:蟹100BASE-TX

完動で凄く得した気持ちなんですが、K6-2/300で今までやってきた身としては、
僅か1000円で買ってきたマシンにスペックを上回れてしまった悲しさが・・・
263Socket774:03/12/26 23:26 ID:ISQxbZvS
>>262
うらやましいくらいお得だな
264Socket774:03/12/27 00:11 ID:LaO9XekJ
最近ウンコPC6台処分した。

やはり、ハイスペックPC2台あればいいや。
265Socket774:03/12/27 02:20 ID:/jPhfzBV
ウンコになったInfiniaの中身は処分したけどケースだけは残した。
さて、中身は何を入れようか。
266Socket774:03/12/27 02:56 ID:LgAlmL6P
>>265
267Socket774:03/12/27 11:23 ID:26jriu8l
>>257
ベーシックでプログラム組んだり、
ゲームやったりしてるよ。
ちなみにもう一台未開封品をゲットしてある。
だから後10年は戦えそう(w
268Socket774:03/12/27 14:29 ID:62/vVWk9
うちのメイン機
OS:Win98
Mother:GA-586HX(Rev1.56)
CPU:MMX233MHz
MEM:192MB
VIDEO:Millennium 4MB
SOUND:SB16
HDD:4.3G+3.2G
CD-ROM:MITSUMI 4倍速

ネットとオフィス97で使ってる。先日、粗大ゴミ置き場の
廃棄されていたPCの中に128MB(32MBx4)と3.2GBが入っていたので
持って帰って付けたら動いたのでちょっとだけパワーアップしました。
269Socket774:03/12/29 19:18 ID:fAM1ji76
漏れのPC(まだ4年目…
OS:WinXP Pro
CPU:Duron650MHz
MEM:PC133 256MB
VIDEO:Rage128 16MB
HDD:30GB
DRIVE:TEAC CD-Rx4/RWx2

DreamweaverにFlash、花火にオフィス、ネットまだまだ現役で使ってるが
WMPで曲聴いてるだけで(他ソフト起動無)常時CPU使用率40%以上だし
HDDからも異音発生中。酷使したからなぁ…そろそろHDDあぼ〜んか…
270Socket774:03/12/30 20:07 ID:T3JJy3u4
Pen 200(MMX)の乗ったマザーが80GBのディスクを8GBだと思い込んでいる...
271Socket774:03/12/31 20:04 ID:+w+uzEYI
よっこいしょ。
FMV SIV237
272Socket774:04/01/01 17:38 ID:u7RCkpV9
>270
ウチは430VXのマザーがそういう状態で、4+4+2Gで今日現在運転中です
もう今年こそは隠居させないと余計な出費と労力が…
273Socket774:04/01/03 19:17 ID:LOcUgG4x
>>269
俺も今までk6-2使ってmp3再生だけで60%で苦労してきたが、
Pen4 2.6CGHzにしたらDVD再生全画面表示でも使用率1%になった・・・
技術の進歩ってすごいとつくづく感じる。
274Socket774:04/01/05 20:15 ID:uQaVXBlF
pc9821 cx3
cpu K6-III 400Mhz
MEM SIMM 128M
HDD 4.3G(IDE)+9.1G(SCSI)
GRA 内蔵GD-5440
CHIP Widlcat
OS WIN95 & WIN98 & BSD4.4

使用感は、インターネットで表示する時とかは
最初一瞬モッサリと思ったところでいきなりドッカンと爆速
になる。

ドッカンターボみたい。

275Socket774:04/01/06 04:18 ID:Z9C1Hc90
ペンティアムが出たころは「ベーシックが実用できるほど早い」と結構もりあがったんだよな…
あのころはなんか夢があったよなオレ
276Socket774:04/01/09 21:20 ID:bVexvhVz
もういいよ。
277Socket774:04/01/13 15:43 ID:68fhnRqP
このスレの人達好きだ
278Socket774:04/01/21 00:01 ID:iROBJ/C1
でも、ここまで低スペックなPCをメインで使ってるのに
何で自作板に来てるんだろう
パーツ買うこともないだろうし
279Socket774:04/01/22 08:28 ID:1UGeC3N4
低スペックでも自作機だから。
280Socket774:04/01/23 13:20 ID:B9J+LgD/
9
281Socket774:04/01/24 14:24 ID:WBfqhZmC
うんこみたいなPCはおねんね中
その名は、

PC−9821Xv13(OSがDOSかWin95か選択的出来た奴)
4倍速CD−ROM
3.5FDD 3モード
HDDは4Gかな?

今自作機を使っているが、起動時間の長いの、表示のとろいの、
その他諸々、全くうんこで案巣。
まだ、10年経っていないだから驚き。
うんこはうんことして再利用、畑にでも撒けばよいのかな?
282Socket774:04/02/02 23:39 ID:5HZGrKL4
ヤフオクでもソケ5/7のPC-9821シリーズは\1000でも入札がない事があるからなぁ。
手数料にもなりゃしない。
バラして売るとHDとFDには値段が付く罠。
283Socket774:04/02/04 07:58 ID:jzO4Oghp
二代目レッツノート
284Socket774:04/02/15 19:11 ID:qwdGCuhk
PC9821Ae
CPU i486SX 25MHz
Mem 9.6MB
CD-ROM 無し
3-Mode FDD
HDD 420MB+外付け120MB

10年落ち以上。
実家では今でも元気です(笑)
285Socket774:04/02/16 13:51 ID:QZiqrRGt
tesu
286Socket774:04/02/16 19:18 ID:wS0Jbtks
       人
      (_)
      (___)
     (,,・∀・)  ウンコー
      ( O┬O
  ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ

うんこ=AE86
新型=R34
マンガなら勝てるんだがなwwwwwwWWWwwww
287Socket774:04/02/16 20:42 ID:d9L2kGdE
Slot1 Pentium!!! 850MHz
SDRAM 256MB×3
HDD 120GB×3
GeForce4MX440 64MB

 ネット専用機


 最近組んだやつ
 
AthlonXP  2800+
HDD 120G+SATA 160G
PC3200 DDR-SDRAM 512*2
GeForceFX5200U 128MB
 
  OSは、共にW2k

 
288Socket774:04/02/16 22:23 ID:RFJj9WzO
AthlonXP2500+/512MB/80G/GF4Ti4200

トロトロ
289Socket774:04/02/16 23:15 ID:DwDznjce
OS:Linux(Fvwm)/Windows95a
CPU:PentiumPRO200MHz(512Kcache)
MEM:EDO-SIMM 192MB ECC
VIDEO:PowerWindowDX(virgeDX:4MB)+Monster2(voodoo2:8MB)
HDD:4.3GB+1.0GB SCSI
DRIVE:MATSUSHITA CD-ROMx8 SCSI
LAN:3com 3c595
Sound:SB16 basic ISA

やっと安住のスレを見つけたような気がします。
一応ネット用/古いゲーム用(ほとんどメインといえる)で現役続行中。
Ultra320のDISKとVIDEOのグレードアップで延命検討中だけど、比較的
古いゲームをインスコするとMMXがないと怒られるのが悲しい。
290Socket774:04/02/16 23:48 ID:R49Bj74s
このスレ読んでたらこんど自作するのが無駄に思えてきた。
まだまだ家の明日論800Mhzは頑張れるな!!
291Socket774:04/02/17 00:30 ID:ok5lu74M
MMX Pentium 233MHz
128MB EDO SIMM
Millennium 8MB VRAM
2GB+20MB HDD
Mitsumi x12 CD-ROM
SB AWE Gold
DEC21143
GDM-F500

uuuuuuuunkoooo
292Socket774:04/02/17 00:32 ID:ok5lu74M
20MBじゃなくて20GBな…
293Socket774:04/02/17 01:28 ID:xxa9wTaY
>>286
キレ気味の86乗りなら勝てるぞ(峠の下りオンリーで)
R乗りは壊すの怖がるから、限界で突っ込めないヘタレばっかだし。
294Socket774:04/02/17 03:00 ID:2B5lC6QK
崖から落ちて死ねば?
295Socket774:04/02/17 03:21 ID:wY+fxo8y
組むんだたーら最新でないと
古いのを更新ばかりしてるとパーツばっか増えて困る

PII-300&MMX166で24/7w
296Socket774:04/02/18 21:04 ID:2QJWCzOS
OS Win98
CPU AMD K6-II 380MHz
MEM 64MB
HDD 6GB
VGA オンボード(8MB)
DRIVE Lite-on 40xCD-ROM


ぬるぽ
297Socket774:04/02/19 00:10 ID:icKXkN75
100MHz超えのCPUを積んだマシンに用はない
298Socket774:04/02/26 01:52 ID:5sALPIMZ
OS Win2000
CPU PentiumII-350MHz
MEM 384MB
HDD 32GB
VGA RageXL

河童は動かないがC3(Samuel・Ezra)は動くことを確認済み。
Katmai500の中古か、C3-1GHzか迷う。C3の方が速そうだが・・・?
299Socket774:04/02/26 03:27 ID:Gc3vhr1U
OS WindowsXP
CPU モバイルCeleron650
MEM 192M
HDD 20G
VGA S3 Savage/IX8


あ、ここ自作板でしたねw
Windows2000に載せ替えよっと
300Socket774:04/02/26 07:33 ID:QizVeBgM
メインのPC修理中で、拾ってきたPCでカキコしてまつ。
電源壊れていたので捨ててあった家電の電源流用して自作しまつた。

OS NetBSD/MacOS 7.6
CPU 68040(25MHz)
MEM 32M
HDD 200M (SCSI)
301Socket774:04/02/26 21:47 ID:G1/VooeA
>>300
詳細キボンヌ。

MacってBSD動いたのか..
カラクラ買ってきてメール鯖にでもしてみるかな..
302300:04/02/26 23:20 ID:QizVeBgM
キリ番ゲトしてたんだ…BSD動きます。
ttp://www.jp.netbsd.org/ja/Ports/mac68k/
カラクラも動作確認機種みたいでいけるみたいです。
303Socket774:04/02/28 06:56 ID:sD0ZBIlG
P3B-F
Pentium!!! 1GHz
RAM 128MB
MillenniumG400

CPUを566→1Gに変えた以外は4年半前の構成のまま。
メールとかWebとか動画とか見るくらいにしか使ってないから
困ったことに未だ不自由を感じない。おかげで最近の
自作事情にすっかり疎くなってしまった。
304Socket774:04/02/28 08:32 ID:3cEQxRdM
>>303
そのスペックと用途ならまだまだいけそうだね。
NT系OSならメモリ増設すれば当分平気そう。
漏れの先代は

Cel 466MHz
RAM 192MB
HDD 12G
i810オンボドー

昨年末までがんばってたけど、あまりにもつらくて2階から投げ捨てますた。
そしたら1階で拾ってくれて両親のネット専用機に。
当時PenV500が欲しかったけど高くて買えず、泣く泣くCelにしたのもいい思い出。
305Socket774:04/02/28 08:58 ID:rc22gfrP
問題は440BXとかi815EPとかは鉄板だっつーことだな。
河童積めば安定してるし、遅くない(速いとはいわない)。


そういえば漏れもPJ2まだ現役だ..
306Socket774:04/02/28 10:05 ID:NXRa2uO/
ウンコと聞いちゃあ黙ってられん
307Socket774:04/02/29 00:32 ID:9v3zS6tj
俺はPCを組みなおすぞオルステッドーーーッ!

CPU : Cel 533Mhz
RAM : PC133 256M
M/B : i815E
HDD : 30G + 60G + 80G + 120G
OS : Win2k

エロ動画を漁ってたら、HDDだけは近代的に。
でも、CPUがヘタレなんで、快適に再生できんのですよ。
なんかこう、ピストンがまったりで……ねぇ
308Socket774:04/02/29 07:52 ID:k9mVkcrS
pciにラデさせ
309Socket774:04/02/29 18:41 ID:0DBEOP+4
CPU : Pen 133Mhz
RAM : PC66 16M
M/B : unknow
HDD : 1.6G
OS : Win95

ゴミ
310Socket774:04/03/01 07:35 ID:xqpSn2Os
ガンガレばスループット50Mbpsはでるルーターになるよ
311Socket774:04/03/02 19:11 ID:mFOTOnhB
>>309
うちで初めて買ったPCがそれぐらいのスペックだった
ナツカシイ
312Socket774:04/03/09 08:19 ID:/BLuSaIW
うちのPC

メイン AthronXp2500+@3200+ MEM:768M HDD:120G OS:win2000

だめぽ1 K‐6U475 MEM:192M HDD:6G OS:win98SE(98lite)
だめぽ2 MMXPen200 MEM:160M HDD:2G OS:win98(98lite)
だめぽ3 Pen133 MEM:64M HDD:1.3G OS:winNT4sp3
だめぽ4 486DX50 MEM:20M HDD:230M OS:win95


なぜか好んでだめぽ使うことが多い
313Socket774:04/03/09 08:51 ID:RXIadhym
それはあなたがPCを愛しているからさ
314Socket774:04/03/09 09:08 ID:JxdV9gp5
名前付けんなよw
315Socket774:04/03/10 05:12 ID:+s+8Yuff
440BX+P3-500
VIA133A+河童セレ1G

どっちを残そう・・・?
316Socket774:04/03/10 05:39 ID:NJfyHn5W
386SX積んだ国民機が会社では現役です。
OSはDOS5.0です。
317Socket774:04/03/10 06:02 ID:83pEWJE1
98DA/DS/DXが出た後、勤め先に導入されたサーバ(N5200をぶら下げる)を開けたら
だだっ広いボードに頭がQFPの386SXだったのを見てビクーリしたよ…
家に保持してんのはAeだな
318Socket774:04/03/10 16:09 ID:goCVUgUK
CPU:Pen4 2.8E
MEM:PC3200 1GB(逝テック)
ママン:劇画の香具師
VGA:RADEON9600(64bit地雷)
HDD:海門120G(S-ATA爆音地雷)
OS:XP Home


このクラスがこのスレの主流になるのはいつ頃?
319Socket774:04/03/10 16:49 ID:vYmPoAsS
μPGA478のPrescottが主流になることなどありません。
320Socket774:04/03/15 15:07 ID:K3c1Kghm
低性能でもOSや設定がよければ用途を選べば十分使えるし・・・
321Socket774:04/03/19 19:29 ID:+2PXobfQ
Duron 750
128M mem
Windows me
激遅、不安定。
でも好き!
322サブノートPC:04/03/19 19:52 ID:LfoVD8Hn
Pen3 600M
メモリ    64
HDD    12G
OS     98

323Socket774:04/03/19 20:23 ID:z6Bae9qZ
PenII:400MHz
メモリ:256MB
HDD:120GB
VGA:RIVA TNT

CPUが・・・
でもPen4にしてもどうせもっさりなんだろうか
324Socket774:04/03/19 20:24 ID:MCQ0Gw6c
つーか16GBもHDDあるんじゃ現役だろ 漏れもK6-Uは6.4GBだぞ
(;´д`)
325Socket774:04/03/19 22:35 ID:gB56VJLm
CPU : AthlonXP2500+@3200+
メモリ: 1.5GB
HDD : 320GB
VGA : Radeon9800XT
OS : WindowsXP Pro

そろそろ新しいのに変えないとな
326Socket774:04/03/19 23:10 ID:eCzSsMil
>>325
何言ってるんだ? 十分だろ。お前がうらやましいよ。









とかいうレスを期待してたのか? (プ
中途半端なメモリーだな。2GBくらい積めよ。
327Socket774:04/03/20 00:05 ID:01B6eLdc
CPU : K6-III 400MHz
RAM : SIMM 128+64M
VGA : VooDoo Banshee
HDD : 4G + 1G (SCSI-2)
OS : Win2k

バレバレだろうけどその正体はPC-9821ですな。
CHANPON3ボードのおかげでUSBが使える関係上、結構使い勝手はいい。
やっぱしUSBマウス、スキャナ、USBメモリが使えるのはありがたい。
こいつでChemDraw、Excel、Word、PowerPointを動かしつつ、更に
かちゅとSleipnirを起動する日々だけど、落ちたりせずに頑張ってくれてる。

・・・HDDがガリガリ五月蠅いのはご愛敬、ってことで。
328Socket774:04/03/20 00:12 ID:6rh/RtWg
かつてのCバスメモリみたいなUSBメモリあったら面白いな(w
329Socket774:04/03/20 00:30 ID:wM2NgaKC
penPRO 200@180x2
RAM 128MB
VGA 初代ミレニアム
HDD 80+40+40+20GB SCSI4G
Linux 2年おきに電源が死んで交換 稼動6年目

お仕事メイン
Celeron 450@300x2
RAM 768MB
VGA g450 PCI VoodooBansheeが死んでやむなく交換
HDD 120+80+40GB
OS NT4
330Socket774:04/03/20 00:33 ID:pHUkvWdv
331Socket774:04/03/20 00:56 ID:mXEnFabD
CPU:Z-80
RAM:16k+16k
HDD:無し(テープでがりがり)
OS:?(とりあえずBASICは動く。MSの影がちらり)
色:緑&白
VGA:??(テレビに直結、カラーだと遅いので単色で)
332Socket774:04/03/20 00:59 ID:AqKMsA5r
ペンティアムV700MHz
メモリ512M
ウインドウズ98SE

もうだめぽ。
DVDもグラフィックボードも増設するくらいなら新しいの買ったほうが将来的にリーズナブル。
アプリ一個だけいれて専用に使うならいいかも。
メインで使ってると疲れて結局何も出来ない。
333Socket774:04/03/20 01:37 ID:NsFHVZvG
>>316
エプソンって根強いな
334Socket774:04/03/20 01:54 ID:qHwHT8Ko
Celeron 333Mhz
メモリ 64M
Windows 98
ノートPC

それでがんばってましたが、

Pen4 2.8CG
メモ1G
HDD SATA

空 を も 飛 べ そ う な く ら い だ よ (涙)
335Socket774:04/03/20 02:05 ID:TJtCTr4I
つい先日退役したうちのLinuxマシン

OS Debian GNU/Linux
CPU Cyrix MII PR-200
MEM SIMM32M*4(FP-DRAM)
MB Asus P/I-P55T2P4 (430HX)
VIDEO Virge/DX
HDD 合計100Gほど
NIC 蟹 2枚

ノート、フルスクリーンのネトゲする時は今でも横に置いて使ってる

OS Windows2000
CPU MMX Pentium 200MHz
MEM 32M(オンボード)+128M
VGA NeoMagic MagicGraph 128XD
HDD IBM DJSA-220 (20G)

チップセットがTXなのでキャッシュ効かないのが辛い…
336Socket774:04/03/20 02:41 ID:cMwPTk/5
CPU セレロン800MHz
メモリ128MB HDD6.0GB+50.0GB。
OS WindwsME
三年間使用。

買い換えたいけどお金がない→金がないならアップグレード→けど、こんな時代遅れのMBがベースでどうする?
→しかも、拡張しにくくできてるというVAIO→金が溜まるまで待つか。んな余裕ないけど。
・・・・・・ハァ。
337Socket774:04/03/20 05:55 ID:IcKTN6Lq
>>326
2GB積むと逆に遅くなる
338Socket774:04/03/21 06:11 ID:O8pnw4Yb
自作機ではないんだが大学の先輩が昨日まで使っていたPC
PC9821V13 Base
OS win95
CPU Pentium133
RAM 640kB+SIMM8MB*2+32MB*2
HDD 4.3G

昨日天寿を全うした。
このPCの生涯には一遍の悔いも無いだろう。
使い続けた先輩に脱帽。
339Socket774:04/03/23 17:36 ID:J41ym+fv
このスレ見て昔のPCを引っ張り出して起動してみたら動いた!
FMV-5100NU/Y

OS Win95
CPU Pentium100
RAM 32MB
HDD 775MB

Linuxに手をつけてみようかな…
でもFDDがなんかおかしいぞ…?
340Socket774:04/03/23 19:07 ID:qNu7J6BM
東芝の810MBとか入ってそうだな〜
FDDは…1.2MBドライバとかで不具合なかったっけ?
341Socket774:04/04/01 12:01 ID:+0myrg3Z
今年で5年目
O S win ME
CPU K6-3(450MHz)
メモリ 192MB(64MB×3)
VGA all in wonder VE(rade7500)
HDD seagate barra4(7200rpm 80G)

ビミョー
342Socket774:04/04/02 00:59 ID:ylQL8arp
名スレの予感
343ちゃme ◆LolitaIPs. :04/04/02 01:30 ID:Jr+wkjWe
今は使ってないけど、こんなの持ってる。
OS  Win3.1
CPU 486DX4 100MHz
MEM 64MB (72ピンのSIMM 32MB×2)
HDD 540MB
344Socket774:04/04/02 03:12 ID:wdnSgCux
OS Win98
CPU Pen2 450Mhz
Mem 192MB PC100 CL2
HDD 8GB + 80GBx2

345Socket774:04/04/02 05:38 ID:TGryqxcS
OS  Win3.1
CPU i486SX 25MHz
MEM 5MBくらいだろ
HDD WDの170MB
用途 HDしぼんぬ

他に
OS  Win95
CPU MMXPentium 133MHz
MEM 32MBくらいだろ
HDD どこかの1.4GB
用途 HDしぼんぬ

他に
OS  Win98
CPU Celeron 433MHz
MEM 64MBくらいだろ
HDD カンタムの10GB
用途 ダチにうっぱらった

河童セロリンはOCして遊んでたなぁ
346Socket774:04/04/02 10:46 ID:r/wjisJQ
CPU K6-V/400MHz
M/B GA-5AX
G/B #9 SR9 SDRAM8MB
HDD Fireball 4.3GB
Mem 256MB+128MB+128MB
OS  Win 2k
さすがにWin 2kはちょっと重い….
と言うか,HDDが足を引っ張ってる….
347Socket774:04/04/02 16:38 ID:AF3hHVvy
CPU : Duron 750MHz
メモリ: 352MB
HDD : 40GB+ 80GBx2
VGA : S3 Graphics ProSavage
OS : WindowsXP HomeEdition SP1

ビミョー
348Socket774:04/04/05 00:04 ID:ifHrqgE2
CPU:無印Pentium166MHz
MEM:96MB
VGA:Millenium 2MB(PCI)
HDD:1.7GB(IDE)
CD-ROM:8倍速
OS NT4.0

96年ぐらいに予算10万で作成。
食堂やってる叔父が事務に使ってる。
Wordで広告作って、Excelで経理するのはともかく、
Accessで統計分析までしている。

つい先日俺がメモリやるまで32MBの環境で
さほど不都合感じなかったそうだ。
さすがに増やしたときは快適になったと感動されたが。
349Socket774:04/04/05 00:46 ID:bhs9mSk1
CPU:MMX166リテール
ママン:MITAC PH5400V(430VX)
MEM:64MB
VGA:Mystique4MB+RainbowRunner(PCI)
HDD:4+4+SCSI2GB
CD-ROM:24倍速
OS:Win98

もう一台も24/7体制で動いているが中途半端なので割愛

>>348
迂闊にそこいらで売ってる5万ぐらいのPCに入れかえると
叔父さん、真っ白に燃え尽きちゃうだろうな…w
350Socket774:04/04/08 13:48 ID:Ikjc22V8
>>347
うんこか?まだまだ十分だろ…
うんこならこれぐらいじゃないと…

OS WinXP
CPU Pentium2 450Mhz
Mem 128MBくらい
HDD 10GB
VGA 内蔵8MB
SOUND 内蔵

こんなウンコPCメインで頑張ってまつ。
351Socket774:04/04/08 14:23 ID:A13L/K85
>>350
サブなら十分だけど、それでメイン張ってるってのはちょっとすごい。
352Socket774:04/04/09 18:20 ID:6nwG+yD8
OS Win2kSP4
CPU Celeron500Mhz
Mem 192MB
HDD 12GB
VGA 内蔵8MB
SOUND 内蔵
ノートン2004常駐。
がメイン機です。

仕事場に持ち込みで使って(ワープロ・表計算)、帰宅後はネットやCD-R焼きに使ってます。
動作軽快、後5年は使えそうです。
353Socket774:04/04/09 21:32 ID:IGLBUFfr
これもウンコですよね、よく頑張ってます
CPU,セレ533A@800
MB、ABIT BM-6 
(ここがウンコ!セレ300A時代のマザーをまだ使ってますATA33じゃなかったかな?)
HDD,IBM DJNA 13.5GB
VGA、 Matorox G400SH 32MB
メモリ PC-133 256×2 (メモリだけ金かかってます・・時代とか色々あって8万位しました) 

いつの日かこのマシンはエミュ&叩き売りゲー専用のゲーマシにしたいと思ってますが
いつになることやら・・・・、
354Socket774:04/04/10 05:09 ID:pwRTBc/z
CPU 68000 8MHz
HDD 120MB
OS 漢字Talk6.0.7

10年前に伯父から譲り受けたMacintosh Classic。このマシンに仕事は要求しない。
完動品としてここに存在してくれること自体に価値がある。
355Socket774:04/04/10 09:07 ID:h+vAXeYn
>>354
すごい、HDDが120MBも。
うちの9801DXタンはHDDは0M、メモリは640KBなのだが。
OSなんて入らない、FDDから起動して熱く恋姫を楽しんでいる。
泣ける。
356Socket774:04/04/10 09:08 ID:h+vAXeYn
デスプレーだって、Windowsは周波数の関係で映らないがテレビは見れるのだ。
排他になるが・・・。
357Socket774:04/04/11 08:08 ID:X05t6G/I
CPU AMD Duron1100MHz
OS winXP home
RAM 256
HDD 80GB


VGA s3 graphics prosavage   ウァァン\(`Д´)ノ
358Socket774:04/04/11 13:33 ID:X05t6G/I
↑しかもこれで168000円ミドリにとられますた・・・・
359Socket774:04/04/11 15:18 ID:EIr6k0ja
CPU AMD Duron750MHz
OS winXP home SP1
RAM 352MB
HDD 40GB
VGA s3 内蔵 s3 graphics prosavage
SOUND 内蔵 crystal soundfusion

元々
CPU AMD Duron750MHz
OS winME
RAM 128MB
HDD 40GB
VGA s3 内蔵 s3 graphics prosavage
SOUND 内蔵 crystal soundfusion

自作じゃないが、メーカー品を改造・・・
それでも16万からそれ以上しますたよ・・・

ネットやCD-R焼きやゲームに使ってます。
動作軽快、まだまだ現役、後5年は使えそうです。
360Socket774:04/04/17 15:50 ID:R+kyqO5a
>357
最近はDuron1100MHzでもうんこになるのか_| ̄|○。
361Socket774:04/04/17 15:55 ID:8qzYKMj8
>>359
Longhornは無理だろうな
362Socket774:04/04/17 16:01 ID:zYP0QKUe
CPU K6-2 350
OS Win2K
RAM 192MB
HDD 4GB
VGA PCIのメモリー8Mメーカー不明

ネットと2chぐらい買い換えたいよ早く(;´Д`)
363Socket774:04/04/17 16:07 ID:62sJUaNo
OS win98
CPU MMX Pen233
RAM 256MB
HDD 23G

なんていうかもういっぱいいっぱいなPC。
自作で買い換えたいんだが、相性とかのパーツの無駄買いが怖くて
いつまでも躊躇ってるミジンコです_| ̄|○
364Socket774:04/04/17 16:25 ID:X5IxXpjk
CPU K6-2 400MHz Vcore1.9V
OS Win98SE
RAM 128MB
HDD 6.4GB
VGA ViRGE/VX 2MB

ラデ9200SEでも買おうかな・・・
365Socket774:04/04/17 16:35 ID:RRi3k8vU
CPU : Mobile AthlonXP 1400+
メモリ: 256MB
HDD : 80GB
VGA : Savage4
OS : WindowsME

糞です
366Socket774:04/04/17 16:42 ID:M6J2aoVW
ネールサーバーとかスクリーンサーバー専用がほしいなぁ
367Socket774:04/04/17 16:44 ID:iVodoifJ
メモリが256MBもある時点で
ちょーハイスペック
368Socket774:04/04/17 18:50 ID:Sgn2i+yK
メモリが256MB
CPUがGHz
もある時点でちょーハイスペック
369Socket774:04/04/17 20:17 ID:+n+3/120
ウンコというなら
500MHz以下で
128M以下
だろうね
370Socket774:04/04/17 20:22 ID:Tmo2h3z0
CPU : k6-2 500mhz
メモリ: 64mb
HDD : 15gb
VGA : んなもんねー
OS : win98
371Socket774:04/04/17 20:27 ID:8qzYKMj8
>>370
>んなもんねー

( ´,_ゝ`)
372Socket774:04/04/17 23:52 ID:6g5qSKSV
>>365
フェニックス1号に負けている
373Socket774:04/04/18 02:15 ID:lrwTLlf1
CPU : MMX Pen 166
メモリ : 64M
HDD : 2.1G + 4.7G(外付け
OS : Win95

6,7年前のノートPCです
ネットと2ちゃんぐらいなら十分現役でいけます

一昨年 : メモリ増設
去年 : 外部ディスプレイ・外付けHDD追加
今年 : 多機能光学マウス導入

毎年着実に使い勝手が良くなってます・・・
なにやってんだ?俺
374Socket774:04/04/18 08:40 ID:5WQrgC8T
AMD K-6 233MHz
TX97-E(430TX)
32MBx2(EDO-SIMM)
6G(seagate)
Viper V330(RIVA128)
Win95OSR2

DirectX5にしたらトゥームレイダー2がインスコ不能に…
しょうがなく専用マシンとして現役です
あと、DOS用エミュもこれで動かしてる
375Socket774:04/04/18 08:43 ID:5WQrgC8T
>>374
SB-AWE64GOLDもついてました・・・
376Socket774:04/04/18 12:10 ID:9mIRQizy
>>364
俺MBが古くてRADEON9200SEを認識してくれなかった。
せっかくPCI版買ったのに下記のマシンで使えなくて別のAGP付いてるマシンで使ってる(泣)

MB:ASUS P55T2P4
CPU:K6-2 400
MEM:SIMM 32x2+64x2
HD:20GB(マクスタ)+ULTRA ATA66
VGA:RAGE PRO TURBO(XPERT98)
OS:WIN2KSP4
377Socket774:04/04/18 14:54 ID:n2x3L+Rd
CPU K6-2+/500
M/B Epox EP-MVP4F ジャンクを新規購入
OS Win2K
RAM 256MB
HDD 海門U6ACE 40GB SATAドングル+玄人SATAカード
VGA オンボドー Blade3D

K6-2+と、40GBのU6ACEなどという珍品のストックを持っていたので、
ジャンクママーンでうんこを新造しますた。

MVP4のサウスATAがうんこそのものの性能(10MB/s)なので、
さらに手持ちの玄人カードでSATA化したら、倍以上の25MB/sになりますた。

うんこをこねくり回してるうちに、うんこじゃなくなったよ(・∀・)
378& ◆.t0RD.0LMk :04/04/18 16:16 ID:1JffIMqk
 家では、ケース貸し出しにより休眠中のウンコマシン(K6II-400)と、
Linux用河童1GHzより、ルーター専用PC(皿2000+)の方が猛烈に速いという
逆転現象が起こっております。

 光通信の200Mくらいが当たり前になるであろう5年先まで、余裕で
パケット転送が出来そう。>ルーターPC
379Socket774:04/04/19 18:07 ID:AYmOyS7q
うんこみたいて??にほうのかい?
380Socket774:04/04/19 19:27 ID:hYoJQD4T
CPU : DX4 75MHz
Mem : 20MB
HDD : 1G
OS : Win98 + 98lite

RW系のドライブが全て逝ったので代わりに持ち運んでるnotePC
起動時間を計ってみたら70秒くらいで、親父の常駐たっぷりcel500、Mem128なnoteよりも早かった
640*480だからネットはできないこともないけど辛いから緊急時のみ
誰か有効な活用法を教えてください
381Socket774:04/04/19 22:30 ID:x88mk+AA
メール鯖
382Socket774:04/04/19 22:48 ID:5DVu6KHK
CPU : Pentium MMX 200MHz
Mem : 32MB
HDD : 1.6GB
OS : Win98SE

無問題
383Socket774:04/04/20 12:50 ID:OK3O9Szg
>>380
AirH'でモバイル生活
384Socket774:04/04/20 16:54 ID:2C61CNe/
CPU : K6ー2 475MHz
Mem : 64MB
HDD : 6GB
OS : Win2000pro

メモリが192MBの時は不満がなかったが
64MBに減らすことになったためウンコに成り下がった
今更win98SEなんて使いたくないし かといってメモリ買い足すのもなぁ
メモリ64MBでもwin2000proを快適に使えるように頑張ってみます
385Socket774:04/04/20 22:26 ID:3qeIk91n
64MBじゃどうがんばっても快適には使えんよ
386Socket774:04/04/21 00:18 ID:8bLvnf6o
漏れのウンコマツーンは192MBで快適です。

64MB(500円)+64MB(500円)+64MB(500円)→合計1500円(税別)
たかだか1000円で幸せになれるよ。
387Socket774:04/04/24 00:10 ID:xuA9KgNQ
CPU Pen133Mh
RAM SIMM 16MB
HDD 1GB

何とこの環境でWin98が動いてる。確かRAMは32MBないと動かなかったんじゃなかったっけ?
388Socket774:04/04/24 00:12 ID:TbxfWtLa
CPU Pen166MHz
RAM SIMM 32MB
HDD 1.6GB
某メーカー品だけど、8年くらい現役。
もちろんWindows95
389Socket774:04/04/24 00:23 ID:E610o1tq
CPU Pentium MMX 166MHz
Ram 64MB
HDD 2GB
VGA ATI RAGE PRO 2MB

しょぼいスペックだけど、前にメインPCで使っていたGeforce4 Ti 4200
よりも画面がきれいだった。さすがATI。

390Socket774:04/04/24 00:31 ID:9tehl9PQ
真のウンコは486DX2でネット汁!
391Socket774:04/04/24 00:34 ID:qd5VDgsJ
486は骨董品
392Socket774:04/04/24 02:28 ID:zbU+Yt3g
486DX2 66MHz
RAM 16MB
HDD 200MB
これが50円だったんで、
PentiumODP 83MHz
RAM 64MB
HDD SCSI 2GB
にして、近所のご老人のワード専用機にしたら・・・
2マソもらいました(汗
価格のことは素直に言ったんですが、今後のサポート代とあわせてだそうです(汗
393Socket774:04/04/24 02:51 ID:5cZCPaMx
詐欺
394Socket774:04/04/24 03:54 ID:eLdJgpVP
【うんこが勝手に出た(´・д・`)】

このレスを見た人は、三日以内にうんこが勝手に出ます。
これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと文字通り鼻つまみ者にされます。

テスト中にうんこが勝手に出てきてびっくりしました。
「あっ」と思った瞬間にはもう手遅れで。
テストの結果は散々だし、「うんこマン」とか渾名されるし、もう最悪です。
(高校二年生 h.sくん)

主人とセッ○スしている最中に、うんこが勝手に出てきたんです。
バックでしていたので、主人を全身うんこまみれにしてしまいました。
すぐに謝ったのですが、主人は怒るどころかスカトロに目覚めて恍惚の表情。
この先の夫婦生活が不安で仕方ないです。
(主婦 r.kさん)

大事なブリーフィングの途中でうんこが勝手に出てきたんですよ!
もう、何の前触れもなくいきなりだったんです。しかもでっかいオナラまで。
「おいおい、それもブリーフィングの一環かい」なんて笑われちゃって・・・
ああ、コピペの手間を惜しんだばかりに・・・(泣)
(イベント会社勤務 n.aさん)

信じられますか?この威力。
395Socket774:04/04/24 11:36 ID:N6UCDilw
CPU:MMX Pentium166MHz
RAM:32MB
HDD:2G
OS:win95













・・・をPC初心者の知人に5万で売りつけた。
一度アパートに遊びにいったら、でかいラッセンの絵が置いてあった。
ちなみに現在、行方不明中。
396Socket774:04/04/24 11:51 ID:xv+6pGKi
漏れのウソコも見てくれ〜

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name P5A-B
Processor AMD K6-2+ 525.00MHz[AuthenticAMD family 5 model D step 4]
Cache L1_D:[32K] L1_I:[32K] L2:[128K]
Name String AMD-K6(tm)-III Processor
VideoCard Canopus SPECTRA Light G32
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,264 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2004/04/23 23:58

HDC = ALi Bus Master PCI to IDE Controller
HDC = ALi Primary IDE controller (Ultra DMA)
HDC = ALi Secondary IDE controller (Ultra DMA)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = Maxtor 6 E030L0 Rev NAR6
E = IBM-DTLA -307030 Rev TX4O

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
23206 25415 16236 19453 8492 16886 108

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
53000 36585 22575 573 30622 31459 13830 28828 C:\100MB

現在も現役ブリブリです。(マタンキ)

397Socket774:04/04/24 12:26 ID:qXG1bu+I
すなみ先生元気かなぁ
398Socket774:04/04/24 14:43 ID:c+MjrJhS
>>396
それはもはやウンコではない。立ち去りませいw
399Socket774:04/04/24 21:23 ID:JksSgyNr
CPU:雷鳥850
RAM:640(256+256+128)
OS:WinMe
VGA:自慰力2MX400
SOUND:CMI8738
LAN:VIA
1394:VIA
HDD:40+27(ATA66)

全然ウンコなスペックじゃないが、メモリを512にしたほうが安定しそうだと思い
128を外すとPOSTすらしなくなる。
Meタンと3年も付き合うとどれくらいで落ちるかだいたいわかるようになるので
特に不便を感じない、むしろ再起動タイムが適度な休憩に・・・・
400Socket774:04/04/26 01:59 ID:HctYhoJG
自作じゃないが、メインの明日論3000+機が電気食い杉なので

CPU:PenV 650Mhz
RAM:256MB(128MB足した)
OS:Win2k SP4
VGA:810Eオンボド(4MB)
SOUND:オンボド
LAN:淫 100+
HDD:40GB(8.4GBから換装)

なDELLを今更買ってみた。
ネット用には十分だし、小さくて可愛い。
ついでに電気も食わないし、良い買い物だった。
401Socket774:04/04/28 13:19 ID:CV7pDIl6
同じくらいのスペックのマシンを使っていたけど
フラッシュが遅くてフラストレーションたまったよ。

402Socket774:04/04/28 20:23 ID:terdlFHt
CPU:Athlon 500
ママソ K7M
RAM:378(64+64)に256MB追加
OS:WinXP
VGA:G400SH
SOUND:オンボード
HDD:8G(ATA66)

ジャンクマシンとして上記のマシンが安く売っていたので(256MBメモリ除く)要らないのに
買ってしまった…。ケースから見てどっかのショップブランドのバリュ−モデルだろうな。

256MBのメモリを買い足して使ってみたら思いのほか使えることにちょっとビックリ。
昔PenIII 550MHzの440BXマシンを使っていたけど、明らかにソイツよりも速い。
AVI動画やエミュもフレーム落ちしないし。

CPU性能に差があるとも思えないので、足回りの差が出たかな。
403Socket774:04/04/28 20:26 ID:terdlFHt
× RAM:378(64+64)に256MB追加
○ RAM:384(64+64)に256MB追加
404377:04/05/01 03:39 ID:ucrAudha
CPU 河童PIII-750
M/B Soltek SL-63AV+ (BabyAT ApolloPro133)
OS Win2K
RAM 256MB PC100
HDD バラIV 20GB+IT8212F ATAカード
VGA Voodoo Banshee

わが家に唯一残ったBabyATフォームファクタ機。
スペック的には一見ウンコには見えないが、体感速度が基地外的に遅い。
オンボードのATA66が糞で15MB/sも出ない(>>377と同じパターン)
例によってIT8212Fカードを差し39MB/sまで改善、しかし依然体感がウンコ遅く、
メモリのベンチを取ってみたらReadが220MB/s、Writeが80MB/s ヽ(*`Д´)ノ
PC66のソケット7並の低速。ApolloPro133無印ってこんなウンコだったのかよ〜
でもBansheeのベンチは結構いいぞ(゚д゚)
405Socket774:04/05/02 22:19 ID:vh73VAph
ところでウンコのユーザ平均スッペクなんてないだろうなぁ。
406Socket774:04/05/02 22:22 ID:BWW7iU6x
CPU 面倒セレ333MHz
RAM 96MB
HDD 3GB
MB DFIの型番不明
俺のマシン
407Socket774:04/05/02 22:26 ID:KP2vj8r/
ゴキブリってウンコを食うようね。 
408Socket774:04/05/02 22:32 ID:I00s/W/q
>>404
AP133のATA66は440BXのATA33より激しく遅い
409エタノール:04/05/02 22:44 ID:z+nKXlzs
会社のPC、半分以上が500MHz以下のCPU
Win98がほとんど
最速はAthlonXP1700+
WinXPなんて1台しかない

こ れ で も P C メ ー カ ー な ん で す が . . .

電話サポート大変ですよ
410Socket774:04/05/02 22:53 ID:gfXOjnj2
HDさえ速ければ1GBで十分
411Socket774:04/05/02 23:41 ID:XuYc8zK9
>>409
ウチの会社は去年でリース切れだったはずのPENPro機を
当然のごとくリース延長しましたが?あ、OSはもち95。
412Socket774:04/05/02 23:59 ID:P4tPHUcq
ウチの会社は良くてもPenIII 450MHz、他はPen2とかがゴロゴロしてる。
たまらず自前で作りました。C3 1.0AGHzで(w
思ったよりもサクサク動いて(・∀・)イイ!
413Socket774:04/05/03 00:23 ID:obBb4apV
まあ、Pentium iii 450MHzよりは速いわな。

(ちょっとだけょ)
414237:04/05/03 00:25 ID:nKp9/QEA
俺のウンコは着実に進化を続けています

CPU Pentium II ODP 333MHz *2
RAM Buffered EDO 60ns 1GB
M/B Micronics W6-LI
VGA 3D Blaster Banshee PCI
SCSI AHA-2940U2
HDD DNES-309170W LVD 9GB
OS  Windows NT Workstation 4.0

そろそろ限界? いやん
415412:04/05/03 01:21 ID:MqICmi6y
>>413
まぁちょっとだけだわな。
でもお手軽にファンレスにしたくて組んだようなものだから。
一応鱈セレ1.1も余ってるから、もうだめぽになったら交換するつもり。

とりあえず事務用途(オフィスとか)に現行のスペックはハイスペック杉。
事務用途だとウンコの基準はどのあたりになるんだろうね?MMXあたりかな?
416Socket774:04/05/03 11:48 ID:nfvxIW7W
会社のMMX200MHz、RAM32MBなFMVとかだとさすがにオフィスの起動すら重いですね
417Socket774:04/05/04 00:10 ID:s7dpE4wt
MMX166、104MBのIBMノートは2000入れて使ってるが、起動と終了がすげー時間かかるもなー!
418Socket774:04/05/04 00:16 ID:bbjwuuSN
>>414
渋いな、ヲイ
419Socket774:04/05/04 00:21 ID:jBmW82lW
EDO RAM 1GBて…。
420Socket774:04/05/04 01:18 ID:jbg9zv6E
OS Win98
CPU AMD K-6 U
RAM 32MB
HDD 5G
エロゲ1本入れて終わったら,案インストールしてまた入れて・・・
421Socket774:04/05/04 01:35 ID:XX7xFdcE
MMX200MHz RAM96MB HDD10GBにXP入れてまつ
軽い作業なら以外と快適だったりするw
2kは起動が遅すぎて駄目
422Socket774:04/05/04 01:55 ID:KgROE2rT
ウンコー
423Socket774:04/05/04 02:19 ID:/t1vRlEi
NEC LaVieNX LW23/3 MMX Pentium233MHz
RAM:64MB → 160MB HDD:2GB → 40GB OS:Win95 → Win98 → VineLinux → WinXP
快適に使うためにOSをいろいろ変えてみたけど、結局メモリとハードディスクを
増設してXPで使ってる。とにかく静かで快適。無音。
メインのデスクトップ機(AthlonXP 3200+)を起動する機会がすごく減った。
424Socket774:04/05/04 02:25 ID:/t1vRlEi
もっと古いのもある。
IBM Aptiva J3C Pentium133MHz
TurboLinuxServer6.1入れてファイル置き場に使ってる。

あとMacintoshPerforma5320 PowerPC603e 100MHz
TVとして使ってる。
425Socket774:04/05/04 02:29 ID:b9Pmnj7x
CPU  AMD5X86-133
RAM  24MB
M/B  MATSUSHITA original
VGA  Tridentなんちゃら
TVtuner MATSUSHITA original(?)
HDD  なんちゃら 540MB + Fireball1.2GB
OS  Windows95
TVをフルスクリーン表示にしてゲーム機用ディスプレイ
として生き長らえています
426Socket774:04/05/04 02:35 ID:abCj1ywN
>>423
同士、CPU233MHzでも結構使えるもんだよな。
俺もRAMとHDD増設して使ってる、まだまだ現役ですよ。
ていうか自作じゃないな。

LW23D/53D CPU:233MHz HDD:20GB RAM:256MB OS:Win2000
427Socket774:04/05/08 02:33 ID:PhTAD95h
まぁメインじゃないけど
NEC PC-9821La10
Pentium100MHz
MEM38MB
HDD810MB
8.5"TFT(VGA)
に無線LANさして寝床でチャットとネット専用機として使ってる。
OSはWin98SE
ネット端末としては十分現役
428Socket774:04/05/09 21:46 ID:mpL90B9+
MMX166のメーカーマシンではoffice2000は死ぬほど辛い・・・
Excelでシートが増えると、文字入力して漢字変換するだけでも
2秒とか掛かるし・・・
429Socket774:04/05/10 14:40 ID:OJ0/COhZ
9821マルチ 386だか368かのCPUで「Delphi2.0J」のインストに100分も掛かったが
9821のP133では10分!
そして自作機のP3・700では何と40秒!!!
もちろんメインマシンでぇ〜す!
430Socket774:04/05/10 16:08 ID:mMv4+bdC
GSC & Lelonコンデンサ搭載のマザーボードが一番ウンコだと思う。
431Socket774:04/05/12 08:10 ID:q1wiSf3v
あまりウンコすぎるPCだとインストーラがコケたり変な動作するよね。
インストールの進捗バーがまだ表示されてるのに、再起動ボタンが表示されるとか。
432Socket774:04/05/13 14:54 ID:QbuNBWS1
ウンコにOSは入らない
433Socket774:04/05/16 15:52 ID:Mg6aBAim
うわーい トモダチからDiskだけだけどギルティギアXもろたー。
インスコしたー。

スペック低すぎて遊べない・・・・・。

三年前の2Dゲームも遊べない俺のPC ・・・可哀想すぎる _| ̄|○
434Socket774:04/05/16 15:58 ID:3efAqu5/
ウンコウンコマシンの人マジでパーツあげますよ。
はやくウンコウンコやめなさい。
Pen2 400MHz
PC133 SDRAM 128MB
HDD 3.2GB
ぐらいならただであげますからさっさと移行しなさい。
上記でもウンコだけどウンコウンコよりはウンコのがマシ。
435Socket774:04/05/16 16:09 ID:HbeMlVbm
>>434
ロハでくれるの?じゃもらおうかな。
転売して上から1000円・2000円・500円くらいだろうから、
受け渡しの手間を省いて3500円俺の口座に振り込んで。
436Socket774:04/05/16 16:17 ID:Mg6aBAim
誰かギルティギアXの必要スペックの載ってるページ知りませんか?
WinXPでは動かないのか? コレ。。。。
もしかしたらノートなら動くかもと思って探してるが みつからねぇ。
時代遅れすぎだ・・・ _| ̄|○
437Socket774:04/05/16 16:21 ID:92ePE7NI
OS Linux(kernel-2.4.26)
CPU Celeron1.4GHz(Tualatin)
RAM 1.5GB
HDD 320GB
まあ、メインじゃないからこの程度の性能
438Socket774:04/05/16 16:43 ID:Mg6aBAim
>>437
メインじゃないPCの半分にも満たない俺のメイン・・・ _| ̄|○
439Socket774:04/05/16 17:16 ID:vVnsSLgm
>>436

Windows95/98/Me/XP対応
CPU Celeron450MHz以上(推奨:PentiumV700MHz以上)
メモリ 64MB以上(推奨128MB以上)
HDD空容量 300MB以上(推奨750MB以上)
ディスプレイ AGPとD3Dに対応した3Dアクセラレータ必須
VRAM16MB搭載のビデオカード(※1)
その他 4倍速以上のCDドライブ
DirectSoundに対応したサウンドカード必須
Windows95/98/Meに対応したゲームパッド推奨

http://moon.cyberfront.co.jp/title/pc/guilty_x/index_m.htm
440Socket774:04/05/16 17:27 ID:3efAqu5/
>>435
転売の相場も分かってないから釣りにもなってませんな。
441Socket774:04/05/16 17:37 ID:13nr0G2b
CPU:IBM 300 MMX(225MHz)
RAM:192MB(128+64)
M/B:不明
VGA:オンボード4MB
HDD:3.2GB
OS:Windows2000

ハードディスクの回転音・アクセス音がすさまじいがネット・メールくらいには使える
442Socket774:04/05/16 18:37 ID:Mg6aBAim
>>439
サンキュウ。

「画面が切り替わりましたのでゲームを終了します」

スペックはいけてるはずなのにスタート画面すら拝めない。。。
だめぽ・・・・・・・_| ̄|○
443Socket774:04/05/16 18:54 ID:Mg6aBAim
うわーい ヨメのノートだとうごくーヾ(=^▽^=)ノ
しかし同じスペックで98SEだと紙芝居でXPだと楽勝ってのはおかしい気がする。。
444Socket774:04/05/18 23:31 ID:JLpkestt
>443
余っている
加藤舞PV 500×2
RIOWORKS PDVIA
PC133 256×2をあげるから







ヨメサンヲクレ



445Socket774:04/05/18 23:47 ID:cRrbdcSK
PC133 256MB*2は実際かなり魅力的だな・・・
446444:04/05/18 23:54 ID:JLpkestt
さらにELSA ERAZORX(GF256SDR)あげるから





ヨメサソクラハイ
447Socket774:04/05/26 02:52 ID:G2Oqi9JM
>>442
ギルティギアは、見た目2Dだけど中身は3Dだよ。んでもって処理は激重。
元々がNAOMIでドリキャス相当の性能を使いまくり。背景とかポリゴンっしょ?
あとチップセットが遅いとオープニングとかズレまくりだよ。
Athlon1200MHz、KT133AでズレてKT266Aでは正常。Celeron1G+440BXでも正常。



さてうちのマシン
C3-700/Win2000
128MB x2
ProSavage133 オンボードVGA
ちょっと前までGeForce2MXを挿してたけど、液晶で見る分には
オンボードVGAのほうが随分と見やすい。多分CRTだと駄目だろうけど。
448442:04/05/26 11:36 ID:1Io9srao
>>447
レスさんくす。
その後色々やってたら起動中のアプリでアクションがくると
画面をリフレッシュするタイプのアプリが常駐していると
そのアクションがくるたびギルティが落ちることが解った(;´Д`A ```

P3-850、メモリ512M、GF2MX400SDR64で98SEとXPをデュアルブートしてるんだが
98SEだとガタガタでOP音楽がおわってから2分くらいしてOP終了するくらいずれるのに
XPだと問題なく動作するのは何故だ・・・・ _| ̄|○

スレ的にはウンコPCじゃないかもしれないがつい先日もらい物パーツが揃うまでは
P2-400、メモリ384M、ATI-RageLTの真性ウンコPCだったからゆるしてくれい。
こんな次点ウンコPCでも俺的には最新スペックで感動してるんだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

ちなみにヨメのノートはモバイルP3-1G、メモリ256M、MobiryRADEONなんでノートにも負けてる。
449Socket774:04/06/05 07:16 ID:HyzssFXD
Slot1マザボ
TualatinCeleron1.4GHz+PowerLeap
320MB
SATA250GB
Geforce5200FX
WindowsXP HomeEdition
450Socket774:04/06/05 09:43 ID:k47y+WXf
鱈セレはウンコではない!
451Socket774:04/06/05 11:22 ID:imHQMbkN
うんこの定義ってどれくらい?

CPU:面倒、木偶以下
MEM:128MB以下
HDD:10GB以下        みたいな感じ?
452Socket774:04/06/05 14:05 ID:mSiYJCyD
P2-350/440BX/ATX
CyrixIII-650/ApolloPro/MicroATX

片方残して片方捨てなきゃ・・・
453Socket774:04/06/05 23:17 ID:F2BVKYhe
mATXの方ください
454Socket774:04/06/08 10:23 ID:9hG3Iyvu
CPU:i486DX4 75MHz
RAM:24M(当然SIMM)
HDD:340M+コンパクトフラッシュ32M(PCMCIA)
画面:DSTN液晶 10.4inch VGA 256色
OS:Win95OSR2
けっこうサクサクです。サブ用途だから不満ないなww
ノートなんだけど、出先でメールチェックするぐらいなら余裕。
ちょっと必要な情報を出すのにネット繋いでもまぁまぁだと思う。
ウンコもちゃんと使えば立派に使える!!
メインはP4 1,7GHz(熱が惨い)使ってるけど、
700MHzぐらいでも満足できそうだ・・・。エンコしないし。
まぁ、HDDとメモリをちゃんと固めた上での話しだけどw
455Socket774:04/06/13 14:40 ID:Jyygu3Nx
[CPU] AMD Athlon 64 3200+
[クーラー] PAL8150+静音ファン
[メモリ] PC3200 512*2
[M/B] Asus K8V Standard MSI K8T Neo-FIS2R
[VGA] Albatron FX 5900XT RADEON9800PRO
[Sound] Audgy2
[Sound] Aureon5.1
[HDD] Maxtor6Y120P0(120GB-7200rpm-8M)
[HDD] WesternDigital WD740GD
[光学ドライブ] GSA-4081B
[光学ドライブ] Toshiba SD-M1712-バルク
[FDD]FD-235HG
[ケース] OWL-602WS SE/N
[電源] Antec True480
[OS]XP PRO
うんこでしょ?
456Socket774:04/06/14 00:49 ID:BxGfD8TL
( ´_ゝ`)
457Socket774:04/06/14 05:05 ID:pKSdTrDp
人によって何が「うんこ」なのか、違うのは当然だが、
その「うんこ」に群がって、それはうんこじゃない!と叫ぶのは、
さしずめ、糞ころがしか。
458Socket774:04/06/18 00:32 ID:GDGEuaWN
[CPU] AMD Athlon 64 3200+
[クーラー] PAL8150+静音ファン
[メモリ] PC3200 512*2
[M/B] Asus K8V Standard MSI K8T Neo-FIS2R←修理中
[VGA] Albatron FX 5900XT RADEON9800XT←PRO売った矢先にXTが売値より安く売っていてゲト!!
[Sound] Audgy2
[Sound] Aureon5.1
[HDD] Maxtor6Y120P0(120GB-7200rpm-8M)
[HDD] WesternDigital WD740GD
[光学ドライブ] GSA-4081B
[光学ドライブ] Toshiba SD-M1712-バルク
[FDD]FD-235HG
[ケース] OWL-602WS SE/N
[電源] Antec True480
[OS]XP PRO
うんこでしょ?
459Socket774:04/06/18 00:34 ID:GDGEuaWN
[VGA] Albatron FX 5900XT ←リドテクに交換したんだった
460Socket774:04/06/18 00:34 ID:GDGEuaWN
うんこでしょ?
461Socket774:04/06/18 01:06 ID:oKD1wOll
>>460
お疲れ様です。
462Socket774:04/06/18 01:35 ID:TZrXOZfj
録音が見たら、AMDのパチもんプロセッサ使ってる時点でウンコ以下だとか言いそうだな
463Socket774:04/06/20 22:45 ID:P4uo555G
MMX pentium以降を考えると、むしろパチもんなのは本家インテルのような気が・・・
464Socket774:04/06/22 03:59 ID:PM3ykXfL
CPU:AMD k6 166MHz
HDD:2GB×2
メモリ:128MB(PC100)
VGA:ATI3DRAGEU+
SOUND:SB AWE32
OS:Win95b
こいつに使ってるディスプレイが古すぎてどうにもならん。
一応Word,Exelマシン

ネット用に使ってるのが↓
CPU:AMDk6-2 533MHz
HDD:29.6GB
メモリ:314MB
VGA:SiS530/630
SOUND:ESS Solo-1
OS:Win2000Pro
465Socket774:04/06/25 07:06 ID:rzKrHtqA
CPU:Celeron2.0GHz(Northwood)
HDD:250GB(SATA)
メモリ:512MB
VGA:GeForce5200FX 128bit 256MB
Sound:マザー内蔵
OS:WinXP
466Socket774:04/06/25 08:31 ID:Vngf1w5r
Pen133 96MB 4GB
普段早いPCを触ってなければ十分使える。
丸一日早いPC使うと戻ったとき慣れるのに1週間くらいかかる。
467Socket774:04/06/26 09:07 ID:aZoXLHC3
WinChip200MHz
がウチにあるけど
これかなり貴重品だよね?
少なくともCyrix系よりは。
キーホルダーにでもしとこ。
468Socket774:04/06/26 11:03 ID:lSdMHwfg
貴重なわけネェだろ。
469Socket774:04/06/27 00:10 ID:YFDVrXNd
今まで2000で使ってたPen233 64Mメモリのノートを
NT4にしてみた

こりゃUSB考えなけりゃ全然使えるって

2000使ってたのがあほらしく思えた

NTマンセー 無線も使えるし言うことなしっす


日記はメモ帳にでも(ry
470Socket774:04/06/28 20:29 ID:VYqBQcFQ
CPU:MMX P 233Mhz
HDD: 10GB
メモリ:SIMM128MB
VGA:PERMEDIA2
SOUND: Creative Sound Blaster AWE 64 Gold
LAN: IBM INTEL82558b
OS:Win98

戯れに手持在庫や古の名器をジャンクで集め、静音使用で組み立ててみる
静かなのはいいけど、遅くて2ちゃんをみるのも辛い
471Socket774:04/06/28 23:02 ID:byjSCG76
FMV6266改
[CPU] PEN2 333Mhz
[MEM] 64MB (ECC)
[M/B] INTEL AL440LX
[VGA] FIRE GL 1000pro
[Sound] SOUND BLASTER 16(ISA)
[HDD] FIREBALL CR 12.8GB
[CD-ROM] SONY ?
[FDD] ?

[OS] WIN98SE

旧えろげ専用機でも辛いな
472Socket774:04/06/29 02:01 ID:77MKd6qd
CPU - Pentium90MHz
RAM - 16MB
HDD - 500MB
Drive - 4xCD-ROM

いまこのPCのマウスとキーボードだけが現役です。
ウンコみたいな性能のPCでは頑張れませんでした。
473Socket774:04/07/07 01:46 ID:QyrSvF+C
うんこ
474Socket774:04/07/11 22:25 ID:nV2FIQP/
Panasonic CF-M32

CPU MMX Pentium200MHz
Mem 256MB
HDD 80GB
OS  Win2000SP4

モサーリし杉
475Socket774:04/07/11 22:53 ID:ZA7cd09o
今朝PCみたいなウンコ出た。
476Socket774:04/07/14 22:37 ID:ERWlBnWH
      |ハ,_,ハ
      |´∀`';/^l
      |u'''^u;'  |
      |∀ `  ミ  ダレモイナイ・・・
      |  ⊂  :,    モサモサ スルナラ イマノウチ
      |     ミ
      |    彡 
      |    ,:'
      |''~''''∪


               l^丶            
        もさもさ   |  '゙''"'''゙ y-―,     
               ミ ´ ∀ `  ,:'     
             (丶    (丶 ミ     
          ((    ミ        ;':  ハ,_,ハ
              ;:        ミ  ';´∀`';,  
              `:;       ,:'  c  c.ミ  
               U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J


            /^l
     ,―-y'"'~"゙´  |   もさもさ
     ヽ  ´ ∀ `  ゙':
     ミ  .,/)   、/)
     ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ
  ((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';
      ';      彡  :: っ ,っ
      (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u
477Socket774:04/07/21 02:19 ID:CBrmhWfp
dat落ち回避
478Socket774:04/07/21 02:28 ID:pEPR46VX
ウンコみたいな合コン
479Socket774:04/07/21 10:07 ID:RqBAALn9
486キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
480Socket774:04/07/23 19:32 ID:DVBQzy00
スカトロPC
481Socket774:04/07/25 11:25 ID:A9UaOcql
メイン:Pentium2 333MHz
サブ:Pentium4 2.53GHz

Pen2をファンレスで使ってます。
快適です。

うほ。
482Socket774:04/07/25 12:28 ID:CwoM7kW3
メイン Pen2 233
サブ Pen133

Pen133をファンレスで使っています。
快適です。

便秘ぎみ。
483Socket774:04/07/26 21:56 ID:jJcYkmQs
age
484Socket774:04/07/28 04:09 ID:pmt8q49K
OS win98
CPU AMD K-6U 333
RAM 64+128(追加)MB
HDD 6G

今ゎ看板が変わったCOMPAQのプレサリオシリーズ
本当今3万ぐらいで売ってるパソコンでも感動するんだろうな
485Socket774:04/07/28 04:20 ID:pmt8q49K
>>484
因みにメインって言うかこれ一台だけしか所有してません
486Socket774:04/07/28 09:39 ID:NviF2bUe
OS Win98
CPU Celeron300A@450MHz
MEM 128MB
HDD 10GB
DRIVE x4 CD-R

ソフト開発関連の仕事をこいつで。
HDDの空きが常に1GB未満の上、すぐにえちムービーで一杯になるw
仕事ひとつ片付けたら、もうマシン買う、3GHzのやつ!
487Socket774:04/07/28 11:42 ID:1if63Chb
↑ (゚Д゚)シメジ
488Socket774:04/07/28 11:53 ID:iC3vy8CK
お前ら、自作汁
489Socket774:04/07/29 02:29 ID:oJS480XK
σ(゚∀゚、CD-R 2倍速のみ。DVD無し。
490Socket774:04/07/31 20:52 ID:+IYw7kVG
>>420
それくらいがウンコpcだろうね
491Socket774:04/08/01 07:18 ID:HvSwspwR
CPU:Intel PentiumIII 600BMHz (Katmai FSB133MHz)
RAM:256MB
M/B:Asus P3V4E (VIA Apollo Pro 133A)
VGA:Matrox Millennium G450
HDD:80GB

HDD以外は中古品。いまさらこんな構成で組む私は……
492Socket774:04/08/01 08:17 ID:HvSwspwR
×P3V4E ○ P3V4X

サウンドボードも買わなくては。Abit SH6ならi815Eだから
VGAやSOUNDはいらなかったのだけど、
秋葉を探し歩いても見つからず、P3V4Eを買った翌々日、地元横浜で発見_| ̄|L

この時代のAbitは漏れコンの可能性があるから鉄板Asusのほうがよかったんだ、
たとえIntelチップセットでなくても、と自分に言い聞かせる。
493Socket774:04/08/02 23:34 ID:pOtU7nwt
CPU:Intel PentiumIII 600MHz (Katmai FSB100MHz)
RAM:512MB
M/B:WS440BX (440BX)
VGA:TNT2
HDD:40GB x 3

HDD含めて中古品。いまさらこんな構成で組む私は……
494Socket774:04/08/04 16:07 ID:fbGZXOzL
>>447

カメレスですまんが、このゲームの背景は2Dだ。
つかこの背景見てポリゴンって発想がどこから出てくるのか不思議なんだが。

一部のオブジェクトやエフェクトは3D使ってるが、基本は2D。
キャラのパターン数は少ないが、カプエス2なんかの方がよっぽどナオミの性能使っているかと。
495Socket774:04/08/05 06:16 ID:kKFhwhsP
CPU:AMD K6-2 500MHz
RAM:128MB (64+64)
M/B 謎
HDD:10GB
50×CD-ROM

2k用ドライバが無く16色環境。 (´Д `)
496Socket774:04/08/05 11:18 ID:4s9Zc0OO
> 2k用ドライバが無く16色環境。 (´Д `)
やーい
497Socket774:04/08/07 23:21 ID:YgW7HN/i
>>494
元のNAOMI/DC版がどういった処理かは知らんよ。
でもWin版ギルティギアゼクスはプログラム上は全部Direct3Dじゃないの?
3D対応が完全じゃないビデオカードで動かすと画面が化けるよ。
Savage2000とかさ。そういやKYROは平気だったな。今度Voodoo3で試すか。
498Socket774:04/08/08 11:01 ID:Ad2vbniZ
自作板にいてDirect3D=ポリゴンって発想か。
DirectDraw(BG)等も当然含まれているわけだが。
つか普通あの画目見ればポリゴンかどうか区別つくと思うのだがな。

だいたい元のNAOMI/DC版がどういった処理かは知らんのに、よく

>>元々がNAOMIでドリキャス相当の性能を使いまくり

なんて(ry

画面が化けるだぁ?そりゃドライバーだって更新されてねえんだし、新しいDirectXには対応しようがないな。
499Socket774:04/08/08 12:23 ID:sUpr3d/t
うんこみたいな話してるな。
500夏だなぁ:04/08/09 19:20 ID:ge3QVlaF
500
501Socket774:04/08/12 23:42 ID:GInR3Y/i
>>498
やけに喧嘩腰でD3Dに拘るな。これが夏か?
違うんだったら普通に違うよって指摘すりゃいい話だろ。
こっちは最初からよく知らない、つまり素人だって言ってるんだから。

>自作板にいてDirect3D=ポリゴンって発想か。
誰がそこまで言ってるよ。ちょっと拡大解釈気味だぞ。
D3Dのことはよく知らんけど、背景画も含めてWin版では全部が3D処理だろ?
今はDirectDrawとかも含め全部D3Dで処理してると聞いたからさ。
だからDX7など新しめのD3Dに対応しないVGAでは描画が乱れる。
なんか違うかい?素人解釈ではこのぐらいの理解で十分だと思うんだがな。

>なんて(ry
略さないではっきり言って呉よ。DC/NAOMIの性能をどう使ってるんだ?
偉そうに喧嘩を売るからには、素人の漏れが及びもしない知識があるんだろ?
502Socket774:04/08/12 23:47 ID:t87uxWM7
CPU:Intel PentiumMMX 233MHz
RAM:64MB
M/B:謎
VGA:オンボード
HDD:2GB
OS : 98

HDDに何も入りません
503Socket774:04/08/13 01:02 ID:eIhLUuXv
CPU:PentiumPro 200MHz
クーラー:純正のまま8年くらい回しっぱなし
HDD:10GB
メモリ:SIMM128MB
VGA:Trio64
LAN:カニさん
OS:WinNT4.0SP6a

まあ事務所でドメインコントローラー兼ファイルサーバーだけで使ってるから
何の問題もないんだが、、、半年にいっぺん位しかログオンしないしw
HDDは同じの2台でOSのミラーリング機能使ってる。2回ほど交換、今はATA100の
カード使ってる。
なまじドメイン張ったばかりにノートのXP-homeが不便で不便で、、、
504Socket774:04/08/13 01:09 ID:JCMkoQxT
CPU セレロン300mhz
メモリ 96mb
メモリ ノートDIMM ×1(96)
HDD 4GB(そのうち1GBほど使えない)
OS どうにかME
これはとある高校の生徒会室で眠っていたアプライドのノートで
「動かないからやる」ともらったもの ノートなのに電池は3分で切れる

そしてどうやら落下させたらしく どうも箱がゆがんでUSBの接触がおかしい
ほっとくと道端で拾ったUSBハブのランプが消えて大事になる。代物。
505Socket774:04/08/13 01:19 ID:krQUkE2Y
全角英数って頭悪そうだね。
506Socket774:04/08/13 01:21 ID:JCMkoQxT
>>505
五月蝿い
507Socket774:04/08/13 01:25 ID:krQUkE2Y
ごめん。気に障ったのなら、許してくださいな。
508Socket774:04/08/13 01:29 ID:VSMbYQTI
>>493
HDDくらい新品でもいいんでねえけ?
80GBクラスだって7,000円弱でしょ。
中古HDDはリスクあり杉。

前所有者のデータ復元が趣味とかなら仕方ないが・・・
509Socket774:04/08/13 06:32 ID:6yGxh2xA
CPU K6-2 500MHz
RAM PC100 192MB
VGA GF2MXPCI 32MB
HDD 13GB
OS Win98SE

1台しか持ってない。メインですぜ。
510Socket774:04/08/13 06:38 ID:mz7txZZK
>>509
グラボが一番高い悪寒
511Socket774:04/08/13 15:12 ID:Qhr08RmT
むしろPV600〜800Mhzくらいで
MicroATXのサブマシンが欲しい
512Socket774:04/08/13 16:57 ID:T7Y+VTgB
ゴミ捨て場から拾ったマスィーン。
ママソ 詳細不明とりあえずスーパー7(VIAのママソらしい)
CPU MII266MHz→手持ちのK6-2 450MHzに乗せ換え。
RAM 無かった→余ってたPC133 128MB*2(おっ!ECC使える)
HDD WD 32500 あぼーん。他にガチャコンでサムチョン2.1GBこいつは生きてた。
とりあえずWD 400(40GB)乗っけてみた。
VGA オンボド ATI 3D Rage IIC 4MBみたい
Sound オンボド
CD-ROM サムチョン X32
FDD ある
OS Win2k SP4

昔、亜土電子ってとこで討ってたVELOCITY TG266M2ってマスィーンらしい。
いや、マジで2chとofficeなら充分だって。なんにもしなくても静かだし。
513Socket774:04/08/13 20:04 ID:hssu+hhp
PC-9821Xa7e改

MMX Pentium 233MHz
メモリ:81M
HDD:2G
VGA:GA-RUSH6/PCI
(3D 3Dfx社製Voodoo Rush /
2D Alliance社 128Bit2DグラフィックチップProMotionAT25 )

OS:Windows98


ですが何か?

































↑まあこれは4thマシンで、メインマシンは

Pentium4 2.40BGHz
メモリ:512M
HDD:80G + 180G
VGA:SPECTRA WX25 (GeForce4 Ti4600)
OS:WindowsXP HomeEdition SP1

だけどな
514Socket774:04/08/13 21:47 ID:CXcipruS
>>513
(・∀・)カエレ!
515Socket774:04/08/14 02:12 ID:jeUCtBI0
>>513
おまいはhpマシンでも使ってろ!IDが(ry
516Socket774:04/08/14 11:31 ID:OHS+7YSN
>>513
へ〜奇遇だな、俺の4thマシーンはPentium4 2.4Cだ。
517Socket774:04/08/15 01:22 ID:OC68KUGa
IDが68000オーバークロックだ・・・
518Socket774:04/08/15 01:30 ID:eWJTeuEG
瞬速16MHz
X68000XVI(エクシヴィ)登場
519Socket774:04/08/25 17:30 ID:s1SEK4rX
友人宅で家族が使うメイン機

Pentium 133MHz
RAM 32MB
HDD 2+4GB
CDROM x8
OS Windows 95
ネット:ADSL 12Mbps

信じられないことだが、この家族は不便を感じていないらしい。
520 ◆FVWM2/q5JM :04/08/25 18:33 ID:2vesBEJs
ちゃんと動いてるなら不便も無いだろう。
俺の実家で母が使ってるPC

Pentium 133MHz
RAM 48MB
HDD 40GB
CD-RW 忘れたw
OS Slackware 8.1
回線 ISDN

ほとんどメールと文書作成にしか使ってないから充分だと思うのだが。
521Socket774:04/08/26 02:15 ID:/ynGlNbe
おまいが無理やりあてがってるだけだろ?
522Socket774:04/08/26 02:22 ID:hCJSRhKz
パソコンにLinuxインスコする母ちゃん
523 ◆FVWM2/q5JM :04/08/26 10:54 ID:EF1MCwGM
俺があてがったんじゃない。
俺が使ってたのを取られたんだ(⊃д`)


J( 'ー`)し あんた、出てくんならそのPC置いてきなさいよ
524Socket774:04/08/28 03:55 ID:WR3l2yF+
PC-98シリーズとしてはなかなかよいではないか
譲って欲しいわい
525Socket774:04/08/29 08:56 ID:st/o9qeu
>>520
つか、いい加減新しいPC買ってやれ
親孝行とでも思ってな
526 ◆FVWM2/q5JM :04/08/29 09:16 ID:4SKDwGwR
カーチャン新しいiBookも持ってるYO
527Socket774:04/08/29 09:32 ID:st/o9qeu
>>526
…親孝行してるな(w
528Socket774:04/08/31 00:47 ID:S2Hb+O+t
529Socket774:04/08/31 01:21 ID:cu33ZW1Y
PC-9821Xa10改

MMX Pentium 166MHz
メモリ:40M
VGA:Voodoo2
HDD:850M
OS:Windows95

外付けHD:1G+500M
外付けMO:640M
外付けFD:5インチ
530Socket774
2じゃなくてRUSHかBansheeじゃないかというのはさておき
98使うならMOは要るよな。何はなくとも。