HDDが異音を発したらAGEるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
932Socket774:04/10/27 08:49:57 ID:pGO/4fj0
>931
カコンカコン状態でデフラグはまずいよ・・・
トドメさすことになるかもよ


富士通 MPA3026AT から使っていなくても時々
カランカラン・・・ というアクセス音がする。
使っていないときもたまにヘッドを動かすんでしょうか?
それともコレは壊れる予兆なんでしょうか。
933Socket774:04/10/27 12:54:16 ID:TYAxsOdS
OS入れようとして、フォーマットが0%から進まないのはやっぱ無理ですかね?
あとこないだ使って一年くらいのHDDがデータ消えてたんだけど、なにか原因があるんですかね?
マクスタのでしたが>データ消えたやつ
934Socket774:04/10/27 19:18:41 ID:QhgzR++o
くそう…
マクの160GB
PowerMaxのローレベルフォーマットが途中で止まる・゚・(ノД`)・゚・
もう打つ手はないのか?
935Socket774:04/10/27 19:30:40 ID:pGO/4fj0
フォーマットしたら外見・音は普通だがフォーマットが最後の最後で止まり、その後は認識されるもハングする・・・
そのHDDの電源入れるとハングするんでフォーマットも何も出来なくなった・・・ ・゚・(ノД`)・゚・
936Socket774:04/10/27 19:36:39 ID:QhgzR++o
>>935
PowerMaxなどのツールでローレベルフォーマット。
その後Windowsで、HDDの最後を数GB余らしてフォーマット、というのをおすすめしてみる。
937Socket774:04/10/27 20:07:36 ID:lk7c54Tn
最近のseagateのHDDって死ぬ前にどんな症状出る?
昔のIBMのはわかりやすかったんだけどなぁ
938Socket774:04/10/27 20:23:29 ID:gM2BHfC5
>>937
俺のは「カッツン」って感じのごく小さな音が出だして半年後ぐらいにお亡くなりに
特に起動時と終了時に鳴ってたな。
939Socket774:04/10/28 13:03:17 ID:Fq3XpHXy
このスレを見てると,10年落ちのHDDを買おうかという気になってくるから不思議だ。
940Socket774:04/10/29 13:34:40 ID:1KVipm8t
最近カコンキュイーン(数回)・ググーって音が頻繁にするようになった。
Quantumの30G。キャッシュ専用だからいつ逝ってもいいんだけど。
ローレベルでもするかな
941 ◆C4iMHLCHYo :04/10/29 13:53:05 ID:qF379wDH
>>940
そいつロジックボードにTDA載ってないか?
載ってたらそのうち燃えて火の玉になる
942Socket774:04/10/29 15:50:53 ID:1KVipm8t
>>941
外してみたけどそれらしいICはのってなかった。
型はFIREBALLP LM30
943Socket774:04/10/30 04:48:39 ID:pJnY3n+z
ウチのHDD今日になったら急に、使ってるといきなりシュルルルルって
止まってしばらくするとまたスピンアップして動き出すんだけどこれって
死亡寸前?

しかもシステム側。つかOS止まらないのが怖い。
944Socket774:04/10/31 22:03:04 ID:Bnuih2Yn
ノートのHDDが電源入れるとウリィィィィィィィィって音がするようになった。
もうすぐ壊れるのかな?
945Socket774:04/10/31 23:54:21 ID:tNTtCiG2
>>944
中にDIO様がいるのですよ。
946Socket774:04/11/07 05:55:36 ID:uPAJT/7t
なんかマイコンピュータ開くと「ボリューム」の字が青い。
これってやばいですか。
947Socket774:04/11/07 05:56:21 ID:uPAJT/7t
ちなみに海門です。
948Socket774:04/11/07 06:59:24 ID:DUenmd6p
ギーーーイイイイイイイィィィィィィィィ・・・
・・・・・・・・・
ッバチン!

って言ったage
949Socket774:04/11/07 07:37:42 ID:P9tmbThC
お腹が異音を発したらAGEるスレ

お腹がグルグルなってるのでトイレいってくる
950Socket774:04/11/07 07:44:27 ID:+35AeNYe
>>946-947
ドライブのボリューム名が青字なのは圧縮が有効だから。
別にヤバクもないけど、ディスクが有効に利用できていいんでないの?
って、自分で圧縮を有効にしたんじゃないの?
951Socket774:04/11/07 17:24:10 ID:uPAJT/7t
>>950
返答ありがとうございます
いつのまにか圧縮が有効になっており
それを解除したらもとに戻りました
教えていただきありがとうございました
952Socket774:04/11/07 20:44:48 ID:lnGpBbx3
いつのまにかなるもんかよ、それw

別の意味で怖いなw
953Socket774:04/11/08 14:09:17 ID:xRD+QF3M
もうギリシャからコントロールされまくりだったりしてね
954Socket774:04/11/08 14:11:55 ID:yuagLLaO
そこでキバヤシ登場ですよ
955Socket774:04/11/08 23:20:15 ID:M/kTI+uO
BB弾を3cmの高さからフローリングの床に落としたような音がするんだがなんだろう
タンッ タンッタンッタンタンタンタンタララ〜ンてかんじ
幕の250Gのか300Gの奴のどちらかなんだが
956Socket774:04/11/09 01:01:34 ID:y8c8vF0t
今日死んだよ・・・
カツン・・・カツン・・・カツン・・・・って音がしてる。
そのせいで日記とかさまざまな動画ファイルが死んだ。
大切なデータはしっかり保存しとかなけれなならない。
957Socket774:04/11/09 10:31:52 ID:DolLP8nj
カリカリっていう音の合間にピーッという発信音が聞こえるんだけど、
これって異常?
958Socket774:04/11/09 10:35:11 ID:zNSamz7K
>>956
中でリン・ミンメイがワン・ツー・スリー・フォーってリズム取ってるんだよ。
若気の至りだ、許せ
960Socket774:04/11/09 11:41:35 ID:j/XxzL8t
日立のHDD、購入してすぐに(なんとなくだが)スマートドライブに入れて使ってる。
無音だから、読み込んでるかどうかいちいちアクセスランプを見る癖がついてしまった。
全く音が聞こえないというのは返って不安だね。
いざって時に、異音すら聞こえないんじゃなかろうか。
961Socket774:04/11/09 12:28:25 ID:6U32iMw1
今頃MPG死亡。
BIOSでは認識したりしなかったりで完全死ではない様子。
前々から悪評判を聞いて知っていたが、少し感動した。
大切なデータは入ってないのであっさり処分する予定だが、
説明付けて第三者に売ってあげたほうがよいのだろうか?
それともここまで壊れたら売っても部品取りとして使えないダメものなのだろうか?
962Socket774:04/11/09 22:53:31 ID:kpxmixIe
8月に買ったHDS722516VLAT80が起動時にカコンカコン鳴るようになった。
DFTとかchkdskやってみたけど特に異常は発見されず。
不思議なことにHDDが温まると消える。
冷蔵庫で冷やしてから追試するとカコンカコンは再現する。







これを書いている最中にHDD Healthから T.E.C. 2004/11/14のお告げが・・・・。orz
963Socket774:04/11/10 16:07:43 ID:dZ2iScoI
キュルキュル鳴ってる
964Socket774:04/11/10 16:44:28 ID:gwVOwhbs
とりあえず逝ったデータが諦められない香具師は
ttp://www.pckids.co.jp/hukkatsu.html
ここで復活してもらえ
965Socket774:04/11/10 16:50:22 ID:fDePU5gX
>>958
あぁ〜〜あれねw、靴で床(ディスク)をカツン、カツンってステップ踏みながらリズムとってるだね。
・・・それで終わって逝くと・・・・
966Socket774:04/11/10 21:31:13 ID:iDOMh12I
俺のHDDは購入翌日にイオン発生したよ。
今は、安定しているが、たまにイオンを出してくれる。
967Socket774:04/11/11 03:22:35 ID:wPmjSAq4
ぐあああああああああ
160Gのエロぎっしり詰まったHDD逝ったあああああああああ
これで2回目だああああああああああ
補償あるけど もうファイル整理すんの嫌だよ・・・・・
チョー欝

こっちに書くべきだったn
カッコンカッコン2回言ったと思ったら即死です
968Socket774:04/11/11 11:07:03 ID:Sd80bKxq
6Y120L0使ってたら不良セクタが出たんで、PowerMaxでチェックかけてみたらエラー・・・
試しにローレベルフォーマットしたら何事もなかったようにAdvanced TestもPassしたよ・・・
Windows上でフォーマットしてみたが特に問題なし。
これってどうなの?
969Socket774:04/11/11 13:24:11 ID:zIzQORW9
WD(ウエスタンデジタル)の5400RPMのHDDが逝きました。
わざわざ、低回転で普通に動作すればいいと思って買ったんですが・・・
カッコン・・・カッコン・・・カッコン・・・カッコン・・・・
970Socket774:04/11/11 14:14:08 ID:y1zejm84
与作でも飼ってるのか
971Socket774:04/11/11 14:41:44 ID:LIYs3+20
ヘイヘイホー
972Socket774:04/11/11 17:03:30 ID:XXs4KQ4V
>>966
KRPという言葉が頭をよぎった
973Socket774:04/11/11 22:44:23 ID:2RKcLv3d
1年起動しっぱなしの海門ST380011A
異音じゃないけどなんか音がうるさくなってる。振動も増えた。
974日記:04/11/12 02:20:35 ID:aHw+nrnF
04/11/09

一日一箱分の煙草の煙を(ケース空けっぱで)吸い込みつづけながら働いたWDのHDがそろそろ寿命を迎える。
破損クラスタ200Mとかガリガリカコンとかかなりヤバかったのに、最近は妙に調子がいい。蝋燭みたいなもんか。
と思ってたら、起動→即再起動のループで死亡寸前。とりあえず修復インスコで、チューブまみれの爺よろしく延命措置。
いつまでモつだろうか。心配だ。

6年も使ってたから流石に愛着が湧いて捨てられない。
とりあえず限界まで働かせてやって、死んだら名前でも付けて保管しておこうと思う。

ってことでage
975Socket774:04/11/12 02:44:24 ID:+2IW5Ge9
>961
「ここまで壊れたら売っても部品取りとして使えないダメもの」

つかdata消さずに他人へ売るとはいい度胸だ。
976Socket774:04/11/13 01:31:28 ID:Hg0jj6t4
異音きたよ…不定期にウィーンガリガリガリガリって音が…
半年前に買ったMaxtor6Y160P0。
実はHDの異音は初めての経験。前触れも無く飛んだことは2度ほどあるけど。
いまバックアップとってるけど、不安だ。
977Socket774:04/11/15 14:43:27 ID:67G86uzI
6Y080L0がカッコンカッコンと愉快な音を立ててBIOSすら認識しなくなった。
で、どこぞのスレでHDDの横っ面を叩いたら直ったみたいなレスがあったので、
木槌で軽く2、3度叩いてみたら、直っちゃった…。_| ̄|○昔のテレビかよ。
でも怖くて使えない。(´・ω・`)
978Socket774:04/11/15 15:54:25 ID:mj/0Asnu
バラクーダ7200.7のSATA……ゴリゴリという感じのヤな音が
し始めたので急いでバックアップを取ってからスキャンディスク
したらスキャンディスク中に固まって再起不能_| ̄|○ 不幸中の
幸いはバックアップ取った直後だった事だが。
979Socket774:04/11/16 17:21:45 ID:lPSu3gBE
日立7K250の160GB SATAが今起動時にカコンカコン何度も言っておかしかったよーヒイィ
しばらく待ってたら普通に起動して今はとりあえず問題なく動いてるから大事なデータをRAMにバックアップ中れす
ブツは2004年3月製だったかな?買ってまだ3ヶ月しか経ってないんだけど・・・
とりあえず無事バックアップが済んだら再起不能になって欲しい、保証あるうちに交換しないとこの先不安
980 ◆MERUNr7sPo :04/11/16 17:37:35 ID:YnqT4VDD
今、2ndPCか3rdPC,どっちからのHDDか、カッコンカッコン音がした…。
GYAaaaaaaaahhhhhh━━━━━━(゚Д゚;;)━━━━━━!!!!!!

幕を積んでる2ndPCがぁゃιぃな…。
2ndPCと3rdPC、並べて置いてるからどっちからの音か解らんけど…。
981Socket774
HITACHIの1.8inch20GBが1分間隔くらいにカコンって鳴る・・・
なんかこわい