サウンドカード オーディオカード スレッド20曲目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/06/10 20:35 ID:TRvvnX6s
マジレスするとSE-80PCIはドンシャリから一番遠いサウンドカード。
俺的にはもうちょっとドンシャリ感があればと思う。
953Socket774:03/06/10 20:50 ID:UhGUu+wD
革命で時々デバイスが見つからないってなるんだけどそれってオレだけ?
954937:03/06/10 20:52 ID:dYlQYSol
>>938-939
おお・・、そんな方法で分割するんですか。
さっそくやってみたいと思います。
ども有難うでした!
955Socket774:03/06/10 21:42 ID:5vBan4Li
>>953
ASIOドライバがか。
956Socket774:03/06/10 22:42 ID:8bTZ96oG
>発音する環境がこうも少なけりゃあそれ以前だ罠。

なに?これ。
957Socket774:03/06/10 23:16 ID:AV38FEhR
>>956
おまえ頭悪いんじゃないの?

SE80は音声なんかは殆ど生と同じように再生できるんだよ。
だからこの表記で正しい。

これだから安物しか遣ったこと無い奴は・・・
958Socket774:03/06/10 23:28 ID:QDcJ4dRM
(´,_ゝ`)ニヤ
959Socket774:03/06/10 23:32 ID:QmILrlZV
ID:AV38FEhRの脳みそSE-80に洗脳されているという事でいいですか?
960Socket774:03/06/10 23:52 ID:WkdTbdDo
当社のSE-80PCIがユーザーの皆様より高い評価をいただきました。

「SE-80PCI、最強すぎて我慢できない!!」
「SE80 所持者 :神にえらばれし者」
「SE-80マンセー!!」
「SE80は音声なんかは殆ど生と同じように再生できるんだよ。」
2ちゃんねるサウンド オーディオカードスレッドより抜粋。
961Socket774:03/06/11 00:06 ID:9IAqyXxC
まあ、SE-80を使いもしないで悪く言う奴が多いのはどうかと思う。
音の艶かしさはなかなかのものだよ。チップはともかく、アナログ回路が
奢った作りなのは伊達じゃないです。
搭載チップの性能の差が、音質の決定的差でないことを教えられた。
962Socket774:03/06/11 00:09 ID:ktOpRZs2
SONICAとOPTplayが発売されるまでは
SE-80PCIの存在意義は確かにあった。

しかし、オーディオ用外部DAC採用の
上記USB音源が発売されていまい、
選択のメリットが無くなった

特に外部オーディオ機器との接続を考えるのであれば
SE-80は少しケバい

レンジが狭いPC用スピーカーとの相性は良いと思える
963Socket774:03/06/11 00:18 ID:ktOpRZs2
それから
SE-80PCIのアナログ回路が優れているなんて
一体誰が言い出したのだろうか?

部品の選定は言うまでもなく

バターンの引き回しだって他のサウンドカードに比べて
優れているとは言い難い

一般オーディオメーカーが
持っているノウハウは(GNDの取り方など)
一般オーディオ機器のように
ある程度のスペースが許される場合だ

PC用サウンドカードは
電源ノイズが半端じゃない上に
一般電化製品よりも圧倒的にスペースが小さい

M-audioのようなこの業界の老舗に追いつくのはまだまだ先じゃないか?
964Socket774:03/06/11 00:35 ID:TSrjxKLW
Luxmanは結局参入しなかったしな…
965Socket774:03/06/11 00:37 ID:hFpR+Kgm
>>961
大丈夫か?プラシボ入ってないか? なんかそんなに凄い凄いってんで、
騙されたと思って買ってはみたが、特に凄い音って感じが全然しないのは
漏れだけか...?
基板を見てもオペアンプなんかはAP2496より安物だし、WolfsonのDACだって
普及帯のもの。基板上のコンデンサも見栄えだけ。アナログ出力の
44.1kHz時の周波数特性を計測してみても、AP2496やDMX6 fireに比べると
高域の落ち込みが早いし、18〜20kHz付近でエイリアシングが出てるぞ!?
これって要するにDACにクリーンな44.1kHz出力が届いてないってこと?
まあMaestro 3iは確か内部48kHz固定だとは思ったが。
漏れの耳と計測した結果からは、DMX 6fire LT>>AP2496>>SE-80PCIだ。
ONKYOはGX-D90なんかが良い例だが、「VLSC」とかうたい文句とブランドの
名前だけで良い音だと勘違いしてるのが多いんじゃないのか・・・ まあ
代理店や店舗のマージンが競合製品より高いそうだから、それだけ力入れて
売ってくれるんだろうが・・・
966Socket774:03/06/11 00:45 ID:OIfxtwsf
なんか、このスレだけでも数人は勘違いしてSE80買っちゃったみたいだしな〜
スレ建てれる奴、誰かSE80隔離スレつくらないか?
967Socket774:03/06/11 00:52 ID:IGDfhXlO
既にあるだろ(プ
968Socket774:03/06/11 00:55 ID:OIfxtwsf
なんだ、あるんじゃん。気付かなかったヨ。
じゃ、これからはどんどん誘導ヨロ
969Socket774:03/06/11 01:18 ID:c+plTnSd
サウンドカード オーディオカード スレッド21曲目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055260021/l50
970Socket774:03/06/11 01:34 ID:jj8uUirZ
あれだろ。
SE-80買っちまって、買い替える金のない奴、ひがんでる奴らがマンセーって、カキコしてんだろ。
971Socket774:03/06/11 01:47 ID:f0Hd3+xf
>>970
ハイハイ、続きはこちらでどうぞ〜

【持ってない奴は】SE-80PCI専用スレ【非国民】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052567703/
972Socket774:03/06/11 02:02 ID:OIfxtwsf
>971 ナイス。新スレでもよろ。
973Socket774:03/06/11 02:38 ID:ottnbsnN
SE-80は所有してみたいと思う(いろんな意味で)が、
SE-80所有者のようにはなりたくない…
974Socket774:03/06/11 04:16 ID:cJ0Dhvsv
結局SE80をホメゴロシしてる奴らって、ほんとは欲しかったけど買えなかった奴らだろ。
ちょっと他のカードで失敗したからってSE80を悪く言うなんて馬鹿じゃないの?

そんなにうらやましいわけ?
975Socket774:03/06/11 04:27 ID:mj085tqp
>>974
イヤイヤ申し訳ありませヌ。私が悪ウございました。
私にはハハァー恐れ多くテSE-80PCIナゾ勿体なさすぎまする。
ヤハリ、ここはオトナシクCardDeluxeで我慢シテおきますル。
976Socket774:03/06/11 05:16 ID:cJ0Dhvsv
>>975
CardDeluxなんて糞カードを買おうとするのは何で?

音質、使い勝手共にSE80のほうが上だよ?
977だめ男 ◆DAMEOnG00w :03/06/11 05:37 ID:4WB5yu2s
 なんだかなぁ・・・>SE-80絡み

 革命7.1、昨日届いたですが、厚みのある音がしますね。
ま、今まで聞いてきたPC系サウンドの音がLive!かYMFだから、当然革命の方が
音はいいんでしょうけど、14000円でこれなら満足です。スペック的にも
何ら他と劣るところは無いですし。
 まだ機能もわかりきってないし、2ch再生でしか音を聞いてないですが、
5.1ch用アンプが手元にあるし、先にマシンの静穏化をしないといけないから、
のんびり仕上げてきます。
978Socket774:03/06/11 06:53 ID:BvMjqkyX
YMFあたりと価格同等ならSE-80も悪くはないけどね。
ちょっと使ってヤフオクで売った。
買値の8割ぐらいで売れたのは驚いた。
979Socket774:03/06/11 07:04 ID:B8cMoZgz
M-AUDIOが老舗かよ。底が知れるな。
980Socket774:03/06/11 08:44 ID:rYclaz+Q
VIA VT1721(VIA Envy24HT-S)って何ですかね。PTのことかな。

ttp://www.pc-idea.net/sound.html#xl-snd
981Socket774:03/06/11 16:52 ID:kGS8pW3k
>>976
寝言も休(ry
982Socket774:03/06/11 17:12 ID:rr5eL+Hm
厨な質問で申し訳ないんですが、誰か教えて下さい。

このスレを読んでて混乱してきたんですけど
基本的にサウンドカードからのデジタル出力では
ゲームの 3D サウンドは再生できないのですか?

となると、アナログでフロント 2ch ・リア 2ch 接続して
4ch 再生するしかないのでしょうか。

スペックに 5.1ch やら 7.1ch やら書いてあるのは
あくまで DVD 再生のみに限定される事なのかな…。
983Socket774:03/06/11 17:41 ID:OIfxtwsf
>982
そうだよ。

最近のカードだとアナログでもっといっぱいささるのかな。
ちゃんとゲームで鳴るのかどうかは不明だけど。
984Socket774:03/06/11 18:13 ID:9MIdol/q
>スペックに 5.1ch やら 7.1ch やら書いてあるのは
これはアナログで可能な出力数でしょう。
デジタルだと5.1か7.1かはAVアンプによるはず。
985Socket774:03/06/11 18:14 ID:H8ft4RKw
SRS Circle Surround IIなどにドライバで対応していればアナログや
ステレオ2chの音も「仮想」多チャンネル化できる。但し、これはアナログ
接続時限定だし、やってることはシネマDSPやCSII搭載のAVアンプとかと一緒。

デジタル出力する時にそれが出来るのはDDエンコが出来るMCP-T搭載の
マザーボードぐらい?どの程度できるかはマザーボードをもってないからわからんけど。

>>980
イマイチよくわからんね。興隆のページを見るとOptical-outが24bit/96kHzだからEnvy24PTに
思えなくもない。でも下を見ると考えてしまう。
ttp://www.hitpoint.com.tw/english/e_html/sound_spec/product_html/soundcard/via-8ch.htm
986984:03/06/11 18:18 ID:9MIdol/q
いやいや勘違いした。
7.1が可能なのは対応したDVDプレーヤソフトで再生した
ときだけだね。ゲームはわかんないや。
987Socket774:03/06/11 18:24 ID:oMDHpRif
>>985

同じチップなのに、96kHzと192kHzと、スペックが違いますね。
192kHzに制限を掛けるメリットも無いし、どちらかが表記を間違っているのかな?
988Socket774:03/06/11 19:34 ID:DJRhE+Ov
Xwave7100(CMI8738, SPD-IF) + Roland SC-D70を
DAC兼MIDI兼ミキサーとして使ってます。

革命7.1試してみようかと思ったもののもうどうでもいい感じ>ここまで読んで
989Socket774:03/06/11 20:09 ID:cJ0Dhvsv
デジタル出力でサラウンド効くのは、N力くらいじゃねえの?(これも完璧じゃないと思うけど)

普通のは、”単に2ch用のデータが流れてるだけ”
AVAmp側で演算すればいろんなchに増やせるけど、ゲームの意図したものとは違うだろう・・

EAX系なりの位置が動的にわかるサウンドはアナログのみ。
990Socket774:03/06/11 20:33 ID:t0egSbPL
サラウンドストリームのリアルタイム圧縮機能をDSPが搭載してるか
かなり強力なプログラマブルなDSP積んでなきゃ
SPDIF端子でのデジタル出力でサラウンドって無理なのかな?

AVアンプがADAT標準装備になればいいんだろうけど
991Socket774:03/06/11 21:32 ID:YAmMCTPY
( `◇´)<1000取るで
992Socket774:03/06/11 21:32 ID:YAmMCTPY
ヽ^∀^ノ<1000
993Socket774:03/06/11 21:33 ID:YAmMCTPY
( ´D`)
994Socket774:03/06/11 21:33 ID:YAmMCTPY

( ‘д‘)
995Socket774:03/06/11 21:34 ID:YAmMCTPY
    ( `_´)
996Socket774:03/06/11 21:34 ID:YAmMCTPY
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ   < ふー。何度言ったらわかるんだ。。
(゚Д゚ )_∧,,∧ .\____________
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄  
 U U

         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ΛΛ    < 中の人などいないっ!!
.( ゚Д゚ ) ∧,,∧ \_______
ミ  ̄ ⊃ミ゚Д゚彡
 ミ  ミ   ̄
 U U
997Socket774:03/06/11 21:35 ID:YAmMCTPY
(σ・∀・)σゲッツ!!
998Socket774:03/06/11 21:35 ID:YAmMCTPY
.〆⌒ヽ
( ‘д‘)<誰が禿やねん!!
    ∪l| ||
    @ノハ@
       ペシッ!!
999Socket774:03/06/11 21:35 ID:YAmMCTPY
キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
1000Socket774:03/06/11 21:36 ID:YAmMCTPY
             ンァンァ C⌒ヽ  エヘヘヘ
                ⊂二二⊃
           ─=≡ ( *´ Д `).。oO(1000getだぜ!)
           ─=≡  ( O┬O
         ─=≡ ◎-ヽJ┴◎ ダッシュ!!  
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。