【あの輝きを】星野同窓会27【もう一度】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毒キノコ田中
星野金属工業 http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE http://www.soldam.net/

過去スレ等は>>2-10あたり
2毒キノコ田中:03/05/15 15:58 ID:XEssf6mp
- 過去スレ -
「星野金属のケースは最高!」
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/973/973613879.html
「星野金属のケースは素晴らしいですよ!2」
http://piza.2ch.net/jisaku/kako/975/975685116.html
「◇WiNDy◇星野金属のケースはやっぱり最高!3 」
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/984/984399138.html
「星野金属のケースはやっぱりOUTLET最高!plus4」
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/999/999776510.html
「星野金属のケースはやっぱり限定品最高!plus5」
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1007/10079/1007985577.html
「星野金属のケースっていいよね?5」(本当は6)
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1014/10147/1014717835.html
「星野金属のケースっていいよね? そうかぁ?7」
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1021/10210/1021014820.html
【笑激】星野金属最高!FJ買え!Part8【奇天烈】
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1022/10226/1022600602.html
【FJ・キキララ】何処まで行く星野金属【墓・ゴミ箱】 9
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1023/10237/1023785037.html
【限定・日替】星野金属のケース10【新商品・乱発】
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1024/10247/1024744462.html
【末期】星野金属☆SOLDAMスレ11【乱売】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10275/1027516130.html
【在庫】星野金属乱売祭り12回目【無限】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1027/10276/1027693905.html
【新型】星野金属新種キノコ狩り15本目【【投入】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1030/10306/1030678350.html
【田舎】星野金属ボッタクリPCケース16台目【【ブランド】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1031/10319/1031992725.html
【トコトン】星野卑金属PCケース17台目【【ボッタクリ】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1032/10328/1032857787.html
【EXPO】星野金属特売連発十八【記念】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1034/10341/1034166957.html
3毒キノコ田中:03/05/15 15:58 ID:XEssf6mp
qua3000】星野金属ケース転売コ19回転【【詐欺塗装】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1035/10353/1035377658.html
【DQNクレーマー】星野金属20ゴルァ目【誤配送にネンチャク】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10367/1036760466.html
【偽装に】星野金属奴隷社員20人目【加担】(第21代スレ)
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1036/10368/1036825938.html
【新 規格外】星野金属 初心者釣り22獲目【部電源】
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1039/10394/1039441220.html
☆星野金属のケースはサイコ! 20台目☆ (社員スレだが仕方なく第23代)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036760546/
【さらば】星野金属24時間セール中【中で出してよ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043502833/
★25等星
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047357186/
【詳細は】★野仕様 26/26【こちら】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049294501/


4Socket774:03/05/15 16:02 ID:6omgZxKx
ホコリっぽい部屋に置いていたら輝きを失い哀れな色に・・・クレ556で復活するが油臭くなる。
ん〜〜〜〜〜ということでコーティング剤を塗る。これで定期的に乾拭きするだけで元のキンキラキンに復活。
5Socket774:03/05/15 16:23 ID:KQuPhXTk
新スレおめでとう&乙
6Socket774:03/05/15 16:50 ID:koV3ZjSr
早すぎ(;´Д`)
7Socket774:03/05/15 16:55 ID:pQo27/Ct
おつかれ〜
8Socket774:03/05/15 17:39 ID:f1Vbc+3W
星野最強!
9Socket774:03/05/15 18:32 ID:rbDZ1Qgj
>>1
お疲れ(ノ ^ ▽ ^ )ノ‥‥━━━━━☆ピーー
10うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/15 19:41 ID:wqOk55eg
ところで、
輝いたことあるの?星野って。
11Socket774:03/05/15 20:51 ID:rbDZ1Qgj
>>10
いえいえ、うさだ様の輝きに比べれば星野なんてマッチの灯火でございます。
12Socket774:03/05/15 22:33 ID:ndCSKQdb
SOLDAMトップページのボケてる5/16ってなんでしょう???
13Socket774 :03/05/15 22:36 ID:jKtphDnX
>12
それは☆野さんが、民事再生法申請のX-Dayでつ。
14Socket774:03/05/15 22:48 ID:tCqhivqz
おっつかっれさーn
15Socket774:03/05/16 00:00 ID:Zer2JDt8
くろびかり
16Socket774:03/05/16 11:40 ID:i6zOEOtE
とうとうドクキノコの名前が消えたな
17Socket774:03/05/16 11:42 ID:i6zOEOtE
なんだ、新しい Paradox キターと思ったらベアボーンを全部 Paradox って
いう名前に統一しただけかよ
18Socket774:03/05/16 11:44 ID:82a4TZ0/
なんとなく1500が欲しくなってきた。
19Socket774:03/05/16 11:45 ID:3Eyndb8X
板違い、スレ違い失礼致します。
ただいま、東京帽子協会主催のハットグランプリにて
田代祭りを開催しております。
また、中居を8位以下にする為の投票もしております。
優勝すれば授賞式もあるので是非皆さんのご協力をお願い致します。
女性部門には谷亮子、古瀬絵理などもいます。
下記URL左側メニューのハットグランプリです。

 
※ハットグランプリ投票時間
月曜〜金曜の AM10:00〜PM5:00 まで (祭日を除く)
http://www.boushi.or.jp/index1.htm
20Socket774 :03/05/16 12:20 ID:EBD5g1UP
昔、ここにソルダムの電源は静かだと、
必死に言い張っている厨房がいたな。
静音電源を☆野が出した今、
どうしているのかな、あの貧乏厨房は。
21Socket774:03/05/16 12:38 ID:nbV8no8p
>>4
よい子は真似しないように>クレ556
22Socket774:03/05/16 13:16 ID:2IQWM4of
> 当社のアルミニウムケースの中でも絶大な人気を誇り、本年3月に惜しまれつつも販売を終了した
>【MT-PRO1300】が、たくさんのユーザーのご要望により【MT-PRO1300 RENASSANCE】となって復活いたします!!
>メーカー(星野金属工業株式会社)ならびに協力各社のご支援により、特別価格での販売が可能となりま
>したので、ぜひこの機会に国産アルミケースをご堪能ください。なお本製品は生産数量限定発売になりま
>すのでご希望のお客様はお早めにお買い求めください。

さて、こんな記述が今度のメルマガにあるんだが、
どこから突っ込めばいいんだ?
23Socket774:03/05/16 13:48 ID:FbiBKO1c
2200復活マダ〜?
24Socket774:03/05/16 13:58 ID:EA2DwhAS
きちさんの所見るとソルダムの電って
源やたら評価良いようだけど本当の所どうよ?
25Socket774:03/05/16 14:01 ID:i6zOEOtE
HECだからって盲目に褒めてるだけだろ
安定してるってのは百歩譲って認めてもあんな轟音じゃ使えん
26Socket774:03/05/16 14:33 ID:D0kdOfAG
\19,800かな。1300ルネ
27Socket774:03/05/16 14:41 ID:W1iiLpYl
わ〜ん(泣)
クレ556使ったらケースがホコリだらけになっちゃたよ〜〜ヽ(`Д´)ノ
28Socket774:03/05/16 15:21 ID:82a4TZ0/
556やったあとは油付けておかないと錆びるよ。
あれは洗い流すだけだから。
29Socket774:03/05/16 16:18 ID:+PLlT3tM
ちょっと前に、CI5919を一万円で買った俺としては、
15000円を切らないと触手は伸びないね。
30Socket774:03/05/16 16:22 ID:kge7UUDK
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
WiNDy CUSTOM parts 3割引セール同時開催!

本日(5月16日)17時よりカスタムパーツ3割引セールを同時開催いたします!

    > http://www3.soldam.co.jp/custom/index.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
カスタムパーツ割引セールを、またまた開催します。
ベイリーフでもどうですか?

>本ニュースメールの複製・加筆および無断転載を固くお断りいたします。

あれ?最近こんなんがメールの最後に書いてあるけど、2chに晒されるのが
嫌なのかな??

31Socket774:03/05/16 16:23 ID:Gq6ff08h
ぶれいくするー、未だに「創刊xx号」って書いてあるのね。

>>29
それを言うなら「食指が伸びる」だろ。
触手が伸びたら気持ちが悪い。(w
32Socket774:03/05/16 16:39 ID:+PLlT3tM
触手は伸びるけど、食指は伸びない
食指を動かすって使うんだよ。
33Socket774:03/05/16 16:48 ID:D0kdOfAG
伸びるのは星野のセール期間だろ
34Socket774:03/05/16 16:48 ID:r/5jq+6n
思わず辞書引いちゃったよ
35Socket774:03/05/16 17:03 ID:i6zOEOtE
おっと久しぶりに適正価格つけてきたじゃないか
36Socket774:03/05/16 17:04 ID:+PLlT3tM
もう一がんばりだったね。
ハイブリの方なら15000円きってだせるんじゃないの。
でももう(゚听)イラネ
37Socket774:03/05/16 17:08 ID:zVQzXKhv
1300ってこのスレでは評価悪かったような・・・
38Socket774:03/05/16 17:09 ID:D0kdOfAG
1200Ωよ、もう一度って感じの値付けだね
39Socket774:03/05/16 17:10 ID:r/5jq+6n
ドライブは相変わらず終わってるな
40Socket774:03/05/16 18:21 ID:Urt0yOjY
おーい、キノコ!
ドライブの値段なんだけど。
「1300ルネ」と「アルティアム シグマ」のページで
全く同じもの(Silver色の場合)の値段がかなり違うのはまずくないか?

セール慣れしてる人間から見たら、「あいかわらず面白いことしてるなぁー」
ってもんなんだけど。

1300ルネって、メインターゲットは「星野初心者向け」
製品だと思うから訂正した方がいいんでないか?
41Socket774:03/05/16 18:37 ID:bdcH31rM
ルネと正規品の違いは何? 
42Socket774:03/05/16 18:44 ID:i6zOEOtE
塗装が安物になってる、とかかな
43Socket774:03/05/16 18:59 ID:yhiDsKcN
違いは、シリアルATA電源変換コネクタ有り無しだろ。
調べたら300円で買える物か。

44Socket774:03/05/16 19:23 ID:kge7UUDK
ここ数時間でメール4通?

星 野 必 死 だ な(w
45_:03/05/16 19:24 ID:vVgkK/OI
46Socket774:03/05/16 20:33 ID:Zf1tc2Fm
金になりさえすりゃ、なんでもやるよ。それがなにか?って根性がいやだな。
引退と復帰繰り返すAV女優みたいだ・・・
47Socket774:03/05/16 20:38 ID:kge7UUDK
そう言えば、うさだってAV女優が居たけど
元気かな?>
48Socket774:03/05/16 21:00 ID:AfJbt+op
HECじゃなくてミネベアの電源だろ。アレはかなり静か。
SS350辺りじゃ相手にならない。

1300ルネね・・・貧乏人相手に大変だな星野も。
ゴミみたいな中国製品の価格を物価の基準にする貧乏ゴミ虫君相手に商売頑張ってね。
49Socket774:03/05/16 21:09 ID:r/5jq+6n
(・∀・)ニヤニヤ
50Socket774:03/05/16 21:19 ID:fKJ1Dpab
> 全国140万DOS/Vファンに贈る年に1度の謝恩モデルは・・・MT-PRO13000 Rrnaissance

★野め、また新機種出しやがったぜ。

51Socket774:03/05/16 22:00 ID:hKHSC/XJ
社員さん見てる?
敢えて聞きたいのだが、自社製品使ってPC組んだことある?
52うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/16 22:08 ID:pKNn6MTh
社員を責めてはいかん。
53Socket774:03/05/16 22:19 ID:kge7UUDK
そうだそうだ。社長の星野を責めろ!
そもそも星野はどんなメーカーの物もステッカーはれば
MADE in JAPANの星野製品になるから、自社製品でPC組めるぞ!
54うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/16 22:26 ID:pKNn6MTh
ミネベアが国産だと思っているのだろうか…
いや、ステッカーはれば国産でした。
55Socket774:03/05/16 22:37 ID:JxYF1L4G
このスレも腐ったか…
56Socket774:03/05/17 00:04 ID:RfTZMIir
俺に免じて許してくれや
57Socket774:03/05/17 00:11 ID:VdvpDfxl
>>53
あれって偽装事件でしょ。
牛肉とかと一緒で
58Socket774:03/05/17 01:47 ID:Gv/SECtJ
ビニール袋とか紙箱に詰め込み作業をしたのが日本で「日本製」(藁

韓国の野で採って、韓国内で漬けて、
長野で袋詰作業だけやってる「長野産」野沢菜とか
# 素の牛肉(原材料)と違って、「加工品」なので、こうなる
59Socket774:03/05/17 02:11 ID:HwtEua4c
ミネベアOEMキーボードMADE IN JAPANて書いてあるがどこ製なん?
60Socket774:03/05/17 02:33 ID:VdvpDfxl
>>53
chinaのシールの上にJapanのシールを重ねて貼るのは
いくらなんでもねーだろ。
せめてはがして張り替えろ。
61Socket774:03/05/17 03:37 ID:De1XpWt3
なんか1300ルネの値見てセコイセールに切り替えたような気が。
ガレージとかやらなくなったし、余裕が感じられん。
安物新作ってセールでお得値なしの方向性かな?
62Socket774:03/05/17 08:20 ID:ZQVUB1X/
1300ルネって値段相応の安物なの?
63Socket774:03/05/17 09:10 ID:Hvc8OgXo
なんかおまえら、セールが当たり前になって
セール以外買わなくなってきたんだろ。
まあそういう星野が悪いんだが、初めから適正価格で
売って、セールなんてやらなければいいのに、アホだな。
高い金だして買ってくれたユーザーなめてるんだろ。
64Socket774:03/05/17 09:22 ID:g+ZNAIO+
1300で評判悪かった背面スライド式ファンはそのままだね。
新しくフタでも作って添付すりゃいいのに。
気の利かないメーカーだ。
65Socket774:03/05/17 09:33 ID:jzHOJMoy
やり方次第では信者が大量に生まれるブランドになったかもしれないのに、
自業自得なあさましい商売のやり方でブランドイメージ自ら貶めてる。
正に必死としか言いようがない。
66桐島ローラソド:03/05/17 10:57 ID:RnYfTyE0
そろそろ漏れの出番が来たようだな(ニヤ
67Socket774:03/05/17 11:10 ID:6irn5vrh
星野はその場しのぎの販売ばっかりで、全然方向性が定まってない。
ひと昔前のルイヴィトンの様に、良い職人が高価で良い物を少量作り
本当に好きな人が買うメーカーか、カンコックの某メーカーみたいに
大量生産、安価販売で行くか方向性を決めるべきだ。

68Socket774:03/05/17 11:12 ID:abtvLHCR
>>64
1400で改良されたのにね。
69bloom:03/05/17 11:13 ID:JFnDD7hP
70Socket774:03/05/17 11:17 ID:QqL2U1H+
月10000は無理でも
電源無しが1マソ程度になればなら買うヤツはかなり増えると思うんだがな…
71Socket774:03/05/17 12:29 ID:FkDDrN8o
人員削減、生産工場の海外移転、
流通の抜本的な見直し等で、あと5千円は落とせるな。
72Socket774:03/05/17 12:31 ID:vj3NyQS6
MT-PRO1300 RENAISSANCE
フラットバーニッシュカラーだったら欲しかったな
スタンダードカラーなケースなんていらね
1400もカラーバージョン出るまで待ち
73Socket774:03/05/17 12:32 ID:nTU9bXU1
>>70
しかもスチールケースをキボンヌ(w
重くても硬くてしっかりしてるほうがイイ!
MT2500PROをベースに12cmファン取り付け可能とかだったら。
電源ボタン+ファンコントローラを1段で、各色ベゼル4個付属、などなど
74Socket774:03/05/17 13:25 ID:RiNcW7iJ
星野はもうオールスチールモデルは出さねぇだろ。もういい加減あきらめろ。
漏れもブック型あきらめたから
75Socket774:03/05/17 13:26 ID:lO9LZFFn
しかし、CEOタソの
「僅か100名足らずのプロフェッショナルな社員で、これだけの仕事をしてる」
等の発言はDQN以外の何者でもないな。

そんなもんはユーザーが決めるもので、自慢気に言うものでないだろ。
第一、今はどの会社もそんなもんだっちゅーの(´Д`;)

誇りを持つことは大切だが、トップ自らがこの手の発言をして酔ってるようでは、叩かれても仕方ねぇわな。


 

  …つぶれないウチにベゼル買っとこ
76Socket774:03/05/17 14:45 ID:Gv/SECtJ
>>73
「伝説の○○」と呼ばれるようなスチールケースを短期少量販売で作って、
頃合を見計らっては少量販売を繰り返す。
#全盛期のソニー梅雨のような売り方ね。名機って意味じゃなく売り方だけっす。

えげつなー、って叩かれそうだな(w
77Socket774:03/05/17 16:14 ID:9QH0WeO0
売れば官軍
78Socket774:03/05/17 16:17 ID:abtvLHCR
1400をスチールで作ってくれれば俺としては最高なんだが。
ドライブベイの部分だけはアルミが良いけど。
79Socket774:03/05/17 16:25 ID:EooZLBRe
自社のプライドでユーザーのニーズを無視するメーカーは逝ってよし!
80Socket774:03/05/17 17:36 ID:jzHOJMoy
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,.,,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.
        /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ
       i:::、´''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''`,;::i
       i:::::i  ............................  i::::::i
 .      i::::::i  ............................   i::::::i
      . i:::/´ ::;;;;;;;;  ハ  ;;;;;;;;:: `、:::i
       i:;:|.    ___ ゝ ´ .___   .|:::i
      ,‐、:|  /_●.]    「●ヽ、 |:/-、
      |6 i  .´ .__ノ i  ヽ_ ´  .`i 6|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ.|               .|.ソ <  ビッシビシこのデフレ時代!
      .  |    .ノt.、__.,.ゝヽ    |     \___________
        i   /   _ _  `ヽ  .i
        ヽ    ,-ー==ー-.、 / /
         iヽ   ´ `.ー‐ ´ `   /i
        人、`ヽ    、   ノ´,イヽ
        ´  .  ``ー--−´´    `
81Socket774:03/05/17 20:12 ID:fe+A78L4
POLO T2ってレジスタードECCのメモリに対応してる?
82Socket774:03/05/17 22:32 ID:dc6mhi/g
>>81
T2?
83Socket774:03/05/17 22:42 ID:abtvLHCR
そんなメモリに対応してるのはサーバ用のマザーくらいじゃ?
84Socket774:03/05/17 22:47 ID:9LRqlSBe
デフレスパイラルの元凶の巣窟だねこのスレ・・・

マクドやユニクロだの貧乏人相手にしたところはどこも痛い目見てるね・・・
所詮貧乏人は貧乏人。愚痴を言う事しか脳がないんだよ・・・
それでストレス解消と現実逃避をしてるわけだから・・・
だからウジウジと社会の底辺を這いずり回ってるわけだけどね・・・負け組の典型だね・・・
デフレに付き合わず高品位を貫いたメーカーは見直されてるのに・・・
クラマス見たく黙して語らずだったら良かったのにね、まあ自業自得か。
85Socket774:03/05/18 00:44 ID:a7Pou/+i
>>83
レスありがとん。
危うく買いそうになったよ。
86Socket774:03/05/18 01:01 ID:ZOmjVm7S
>マクドやユニクロだの貧乏人相手にしたところはどこも痛い目見てるね・・・
>所詮貧乏人は貧乏人。愚痴を言う事しか脳がないんだよ・・・
>それでストレス解消と現実逃避をしてるわけだから・・・
>だからウジウジと社会の底辺を這いずり回ってるわけだけどね・・・負け組の典型だね・・・
>デフレに付き合わず高品位を貫いたメーカーは見直されてるのに・・・

こんなようなコト泉ちゃんがよく語ってたよ(ゲラプ
87Socket774:03/05/18 01:24 ID:IAJxur50
88Socket774:03/05/18 03:46 ID:hJExOthu
>>87
これ面白そうだね。今までの電源が使えるのが良いな。
3.5インチベイになるとは使ってみたいぞ。
☆野も、こういう使えそうなオプションパーツ出せばいいのに。


☆野は、当初獲得したブランド力にまかせて適当に売ってたら、今になってツケが回ってきた感じだな。
で、デフレうんぬんの泉ちゃんの言葉通り、未だそのブランド幻想がトップからして抜けてないと(w
89Socket774:03/05/18 06:34 ID:Rj2whHXj
>87
ケーブル長次第ではVariusEXを完全に置き換えられるね。

あとシャドウベイとして使えるってことで、MicroATXでシャドウベイが
少ない筐体でも活用できそうな予感。
90Socket774:03/05/18 07:03 ID:nkuVilH+
MT-PRO1300買おうと思うのですが、3.5インチベイ(主にFDDを入れるところにHDDは取り付けることができるのでしょうか?
写真で見る限り大丈夫そうに思えますが、MT-PRO1400の仕様であえてHDD取り付け可能となっているので心配になりました。
91Socket774:03/05/18 07:15 ID:isei3w22
貧乏人ほど無駄遣いするものだけどね。
92Socket774:03/05/18 07:17 ID:vVjxdM8k
〉90
付く。安心してくださぁい♪
93Socket774:03/05/18 09:01 ID:khr86fJ+
>>90
あれは1400でやっと改善されたもので
それ以前のモデルだとつくことはつくのだが
まともにはつかない……
94Socket774:03/05/18 09:26 ID:9CAbocI/
MT-2200Uマダ〜?
95Socket774:03/05/18 11:14 ID:TI3x+Pet
1300ルネのアイボリーあと24個か
96Socket774:03/05/18 11:34 ID:UYcQh2No
おれは一万円ケース祭で、迷ってたら買えなくなった一人だから、
今の値段でさえ全て高く感じる。
一万円祭さえやらなければ飛びついたかもしれん。
星野が悪い。
97Socket774:03/05/18 11:38 ID:eFs1uBRk
>95
安心塩。セカンドロットが山ほど追加されるから。
98Socket774:03/05/18 12:49 ID:gnKkvwa0
>>84
トヨタみたいな「手を抜いて製造原価を極端に下げつつ、売値は維持か上昇」
という商売を始めたからなあ。

雰囲気に金を出してしまう客ばかりの車とちがって、PC箱は・・・・・・
99Socket774:03/05/18 14:19 ID:HDmMppcd
>>87
でもノイズとか大丈夫かな。

大丈夫ならかなりウマーなんだが。
100Socket774:03/05/18 15:19 ID:gnKkvwa0
>>99
ノイズってEMIの方のこと?
101Socket774 :03/05/18 15:38 ID:BRSZn5C1
>87
>Varius EXも死んだな
EXを養護するつもりはこれっぽちもないが、こんなものに
6Kも出すなら自分で電源のケースあけてケーブル継ぎ足せば
いいんでないの?
そのまま使ったら電圧降下で2マンの電源も屑電源と同等になると
思うが。
EXは、あの接続ケーブルの太さからして一応その辺考慮
してるのではないか?
商売のジャマしてすまんね。
102Socket774:03/05/18 15:42 ID:K+ftsbFm
>>101
おれは、PCIスロットの隙間から電源の各ケーブルを入れてたことがあるよ。
103Socket774:03/05/18 17:13 ID:oTKL23nN
星野は安売りセールをよくやるの?これまで買ったことが無いのでよく知らないんで。
まあこのスレみるとやってそうな気がするが。

春谷が出たんで770Uを選択肢として考えてるんだが、
買った直後に安売りされたら泣きを見そうで…
もしかして最近770Uも安売りされたりしました?
104Socket774:03/05/18 20:18 ID:XYmcxnGi
1300ルネ追加キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
数量制限で急がないと買えない煽って、あとから何食わぬ顔で追加、
販売終了で急がないと買えないと煽って、あとから廉価版発売。
これが星野。
105Socket774:03/05/18 20:24 ID:3iW05LuF
( ̄ー ̄)ニヤリッ
106Socket774:03/05/18 21:28 ID:9r5dNHoz
ひとつのモデル(シャシー)にフロントパネルを2つくらい用意して欲しい。
他社のケースと比べてもフロントパネル取付け部分が、単純な構造だと思うので
着せ替えPCも無理じゃないと思う。
今のデザインはまじめでアクのない、80年代のBMWの車を見てるような印象でつ。
107Socket774:03/05/18 22:06 ID:chPouOIc
16日にオーダー入れたMT-PRO1300 Renaissanceがもう来たよ。
売る気満々だったんだね。
108Socket774:03/05/18 22:18 ID:6kHKFecm
>>106
カスタマーサポートで部品の手配はできないの?
俺もPOLOのT2の外装部品1セット欲しいんだけど、
星野に頼むことはできるのかなぁ?
とりあえず明日カスタマーサポートにрオようと思います。
109Socket774:03/05/18 22:20 ID:/NMzHd1C
[email protected]

この人にメール送れば(・∀・)イィ!!サイト教えてくれますよ。
110Socket774:03/05/18 23:17 ID:ME10jRqU
1400が1300や1500より高いのは、やっぱり出来が良いのを知っているからなのだろうか。
111Socket774:03/05/18 23:22 ID:j8xrGxNb
ALTIUMってどう?
112106:03/05/19 00:10 ID:qKSvLxmx
>>108
ひとつのモデルに2つのデザインのパネル
という意味だったんだが、言葉足らずでスマソ。
113Socket774:03/05/19 00:16 ID:/0Vx2N0x
ハイブリッドケースを買おうかなと思ったが、思ったより高いなぁ。
どうせだったら高くていいから一人一人にカスタムで作ってくれ。
無理だろうけど。

http://www.soldam.co.jp/it/hardware_2.html
で、誰か作りませんか?って、ライバルにお金払って設計頼むようなことは
誰もしないと思ったりするのだが・・・
114キノコくん:03/05/19 00:44 ID:rbM4GVJZ
いきなり300台ってなんなんだよ
うほほほー
115Socket774:03/05/19 08:15 ID:4abfqmXJ
星野から定期的に来るメール見ると、なんとなく分かるんだけど
星野金属は社長である星野の権限が絶対で、周りはイエスマンだらけだろうな。
116Socket774:03/05/19 11:36 ID:jfP611n9
良く12cmファンが付けれたら星野買ってみたいって人が居るけど、MT-2000系は小加工すると 取り付け可って知ってるのかな?
117Socket774:03/05/19 11:38 ID:gT3DpIC3
1400の電源無しが激しく欲しいのだが、色をどうするか悩むな・・・
118Socket774:03/05/19 12:14 ID:dNaHs/c5
>>115
禿同。
で、今更ながら焦ってると。
119Socket774:03/05/19 13:03 ID:q2iKRmnH
>>115
零細企業ではそれが普通じゃないか
120Socket774:03/05/19 13:16 ID:+VfGlsiX
A社員「社長!好評だったMT-2200の後継機が完成しました!」
H社長「ほほぅ。販売価格は幾らニダ?」
A社員「あ、はい。原価が13000円なので、18000円程で売ろうかと思っています」
H社長「バカモン!MT-2200の当初の価格が幾らかしっているニダかね?」
A社員「あ、はい。しかし、、問屋や営業から定価引き下げの要望が・・・」
H社長「イルボンは黙りなさい!ウチは正直火の車ニダよ。もっともっと
    利益を上げるニダーー!」
A社員「じゃあ、いかほどで・・・」
H社長「そうニダね・・・。あと10万ウォンほど乗せて売る二ダ!」
A社員「ハ?10万…ウォン?ですか?」
H社長「1万円。こんな簡単な計算も出来ないニダ?」
A社員「かしこまりました2万8千円ですね」
-------------------------数ヵ月後------------------------------------
A社員「社長!問屋や販売店からバックオーダーが山積みです!!!」
H社長「本当ニダか?ドクキノコの出番ニダーーー!」

121Socket774:03/05/19 13:57 ID:fM6eNhyL
アルミに固執する理由がわかんねーよ
122Socket774:03/05/19 14:01 ID:gT3DpIC3
加工しやすくて輸送費が安いから。
123Socket774:03/05/19 16:46 ID:IA8mcerz
スチールでは高品質・高価格のケースにはならないから。
124Socket774:03/05/19 16:51 ID:Y7fN86me
スチール買うなら、Justy。
125ほんわか名無しさん ◆0A.PkLX.hI :03/05/19 16:57 ID:gFeJld9X
鉄買うならオウルテック
126Socket774:03/05/19 16:58 ID:gT3DpIC3
俺の1200Fには勝てないだろうけどな。
電源なしの本体のみで14kgだったかな。
127Socket774:03/05/19 17:32 ID:Mqo4q9qO
まえになんとなくF300W買っちまったけどMT−1200にしとけばよかったかな〜
128Socket774:03/05/19 17:57 ID:blMkmSoe
>>124
Justyなら何でも良いですか?
129Socket774:03/05/19 18:28 ID:9OCNdo+T
>>106
標準で2つだと価格が上がるから
購入時に選択できたりオプションパーツで用意してくれると嬉しいかも。

MT-PRO2500ならマスク全体じゃ無くても部分部分で交換できそうだし。
(と言っても替える価値があるとしたら電源Swのある部分だけだろうけど)
電源Swの位置を見直して吸気スリットの形状を変えた物を制作してくれないかな?
130Socket774:03/05/19 19:23 ID:KDz+ANI/
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e25518628

ほほぅ。まだこの間のセール品を持ってる転売房が居たか。
131Socket774:03/05/19 19:34 ID:DDZYd2YM
>>130
MT1300ルネがあるが
MT1000系以外は、宣伝になるのでやめれ。
放置でいくべし。
132Socket774:03/05/19 20:27 ID:O881ztCv
SOLDAMのメタリック系PCケ−スって傷が付きやすいな。(漏れ所有はPRO2200のGBM・青メタ)
なんつーか塗装膜が柔らかいというか。簡単にエッジとか塗装が禿げて下地が見える。
1300ルネの銀を買おうと思うのだが、他機種で銀を所有の人、塗装はどんな具合か?

GBMと同じようにヤワヤワの塗装なら無難にアイボリーを買おうと思うのだが。
133Socket774:03/05/19 21:20 ID:sdWUBn3p
1400、リアファンを1300みたく中段にも付けられるようにしてほしかった・・・
穴4つ空けるだけじゃん。あれじゃ周囲が干渉して8cm→9cmの変換パーツが
付かないじゃないか。
134Socket774:03/05/19 22:26 ID:gT3DpIC3
真ん中にも付けられる穴が空いてるように見えるけど?
135Socket774:03/05/19 22:27 ID:sF4eXqEp
>>132
銀じゃなくてWPMだけど、やっぱ塗装弱いね。
パール系やメタリック系は駄目みたい。
ソリッド系ならイケるんでないの?
136Socket774:03/05/19 22:27 ID:gT3DpIC3
あー、空いてないや。
137Socket774:03/05/19 23:29 ID:XtiAouWy
>>135
んで、漏れはアルマイトモデルが出るのを待つと(w
138Socket774:03/05/19 23:32 ID:BPwei3AU
>>132
>>135
基本的に下地塗装(サーフェイサー)を塗らない限り、ソリッド塗装や2コート塗装(パール&メタリック)
どっちも変わらないと思うのだが…
139Socket774:03/05/20 01:35 ID:1mTq+Sd7
下地塗装は強いとかに関係あるん?
140Socket774:03/05/20 02:47 ID:Wkrqy2q1
鉄→下地→色だと塗装の皮膜に傷が入ったとしてもそれなりに強度があるんだけど
☆野は鉄→色だから塗装の皮膜に傷が入れば簡単に剥がれると思う
141Socket774:03/05/20 07:25 ID:2x8TMEEa
>>140
マジ?一回しか塗ってないの・・・
142Socket774:03/05/20 12:27 ID:f3xGOhBW
過去ログにもあるけど、セール時の商品は特に塗装がひどい。
特殊な色のはなるべくセールで買わない方がいい。

☆野にしてみれば、セール品なんだから文句言うな( ゚Д゚)ゴルァって事なんだろ。


漏れのV101GBMなんて、まだ色ハゲはないけれども、実に微妙な色してるよ。
(元々Blackだったのを上から塗ったんだろうけど…下地の黒が思いっきり見えてるぞ、オイ(゚д゚)
143振り向くな!アムロ:03/05/20 14:03 ID:Ri5DfnqD
アルミボディーって塗装が難しいの?
144Socket774:03/05/20 14:55 ID:DeMsqXof
アルミもスチールもどっちも同じ、そんなに難しくないと思う
プラスチックだと塗料のシンナー分がプラスチックと溶け合って食いつくが
アルミやスチールだと塗料のシンナー分が食いつけないから、しっかり食いつける為に下地塗装を使う
145Socket774:03/05/20 16:26 ID:e4D0CpRz
プライマ。
146Socket774:03/05/20 19:27 ID:/cZloNAK
>>140
それって星野のケースは
擦ってはがれた場合そこからペリペリと侵食が進むってこと?
そんなテキトウな塗装なのか…

>>142
マジでつか?
シルバー買おうと思ってたけどブラックにしとこうかな…
147Socket774:03/05/20 20:03 ID:+glKS21Z
プライマは透明な物が多いから、本当に一発かどうかは甚だ疑問ではあるけどね。
だいたいアルミは食いつき悪いんで、プライマ塗らねーわけにはいかんだろう。
脱脂がいい加減って可能性は否定できないが。
時々ゴミ付いてるしな..
148Socket774:03/05/20 20:42 ID:3QIr2/Vi
手抜き塗装酷いね 
マスキングせずに塗装して裏側にも掛ってるのあるし、
フロントアクリル板のなんかアクリル板ついてんだから必要ないだろと思ってんだか下地処理なし
LED交換なんかの時は注意してやらないとエッジ引っかけて簡単にパキパキ剥がれるよ

149Socket774:03/05/20 21:19 ID:kX5Q4Dj/
Varius 350があまりに五月蠅いんでファンを変えてしまった。
特に五月蠅かったファンは9cmのファン。
電源を分解して回してみるとえらくブレてる。
ゴーゴーうなってるし。
静音ファンにしてとりあえず満足いく静かさになったかな。
電源の温度が上がっても知らん。
150Socket774:03/05/21 00:25 ID:d8sjO/7r
自作ヲタの無謀な改造が原因の火事って結構ありそう
151Socket774:03/05/21 00:46 ID:KBawyx93
WPM、GBM、GRM、シルバー、ブラック、アイボリーを持ってたが
アイボリーとΩとかで出るソッリド系はいい。だがアイボリーは
パリッとちょいとぶつけたら剥げた。今後そこからパリパリと
逝くのだろうなぁ。これら以外が駄目なのはつぶつぶが沢山あり
すぎだからだ。しかも仕様らしい。そのつぶつぶからきっと...
152Socket774:03/05/21 00:48 ID:AydHf5mk
そのつぶつぶからきっと... 子供が生まれたりするのかな...
153132:03/05/21 01:00 ID:4iotBXxR
>>135  レスThx!!
WPMでも駄目でしたか。買うときGBMかWPMかで悩んだんですわ。どっちも駄目とは。
というか、アイボリーも塗膜が剥げるという報告もあるんで一体どれを買えば・・・
"塗膜剥離は当たり前!" とあきらめて好みでシルバーにしときます。

アイボリーってCDドライブと同じようにプラの成形色と思っていたのだが
星野のアイボリーは塗装だったのね。むっちゃ意外。

てゆうか、1300ルネの残り在庫また増えてる。爆発的に。
まぁ、5000台売るつもりだからな・・・
154Socket774:03/05/21 01:11 ID:uXKqWXU/
age
155動画直リン:03/05/21 01:13 ID:wkw0LgbA
156うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/05/21 01:17 ID:bq3Tbxg7
あのさ、星野が、うれるきっかけとなった、最初のPCケースが、
シリアルATAに対応して、復刻するって聞いたんだけど、

かたばんわからない。教えて。
157うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/05/21 01:17 ID:bq3Tbxg7
いや、マジで。
158Socket774:03/05/21 01:19 ID:Uw9xU0s4
何事もなかったかのようにどうぞ↓
159うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/05/21 01:24 ID:bq3Tbxg7
↑教えろよハゲ。
160Socket774:03/05/21 01:30 ID:D11ctNF7
うさだもういい加減ハゲやめろよこのハゲ。
161Socket774:03/05/21 01:36 ID:uXKqWXU/
>>159
MT-2000
162うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/05/21 01:36 ID:bq3Tbxg7
>>160、黙れハゲ。教えろよ、ハゲ。
163Socket774:03/05/21 01:44 ID:y3d7m3Md
オプションの穴あきフタ使ってる人います?
164Socket774:03/05/21 03:13 ID:PJCfNPC+
JAZZ for S-ATAの予感…
165キノこ:03/05/21 04:12 ID:W4Wd/Ma2
わざわざダイレクトハガキよこすより
コストダウンしろよ
まじで
ハガキなんかイラネ
166Socket774:03/05/21 05:04 ID:Y2WhRv96
>>163
使ってるけど何か?
167Socket774:03/05/21 08:09 ID:FMDJdDrO
>>163
買ったよ。
1100には絶対必要だし、1200も付けるとかなり効果があるはず。
168Socket774:03/05/21 08:13 ID:F1dHcKY3
>>163
>>167
2500で使ってます。
電源パネル高さ取りすぎ。1ユニット+吸気パネル2枚にしろ。ゴルァ!!
169Socket774:03/05/21 13:40 ID:At1iQXhx
吸気ユニットってなに?
170Socket774:03/05/21 18:58 ID:6+00PGpV
171Socket774:03/05/21 19:14 ID:6+00PGpV
なんかみてたら欲しくなってきたage

・・・これでPentiumMだったら飛びついてたところだが。
172Socket774:03/05/21 19:15 ID:6+00PGpV
さげちまった。
173Socket774:03/05/21 19:17 ID:Abc2kI68
また不良在庫ふやすのか・・・。
174Socket774:03/05/21 21:29 ID:PJCfNPC+
星野のこの手のケースは横置きに対応してないからなぁ…
175Socket774:03/05/21 21:44 ID:AIzccGro
星野のケース欲しいがバーゲンまで待てない香具師
店頭買いの通常売価ならビックカメラが一番得だわ
176Socket774:03/05/21 21:45 ID:qZxl1TFv
今日99のケース王国に1300ルネが展示されてた。
ついてたPOPに爆笑

見た人いる?
177Socket774:03/05/21 21:52 ID:WMsQqMTd
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < バラバラPCのドライブケース3割セールまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
178Socket774:03/05/21 22:02 ID:CtFPX8B1
漏れはアンチ★野だけどコンセプトはイイと思うよ
ただ側面の通気口とか見るとやっぱ所詮、田舎箱屋なんだよな

外付けドライブもベイリーフみたいのを
出しておきながら何故にフェイス剥き出しなのか甚だ疑問

んでもって最後に
コレを出しておいて★野がいつまでもコレを売れる状態にしておけるかも甚だ疑問
(2・3台持ってて追加で欲しいと思った時には既に終息商品だったりする罠、売り逃げ
179Socket774:03/05/21 22:21 ID:b86ztpaC
ばらばらPCこそ Serial-ATA にしろっつーの。

180Socket774:03/05/21 22:30 ID:76H/9HQ9
EPIA用のバラバラPCケース出してほしいな
181Socket774:03/05/21 22:33 ID:MJJLxrWJ
ばらばらPC 折れはこーゆうのが欲しかったけど
排気ふぁんが下についてるのが気にいらん。
このレイアウトのまま上下逆にできるだろ?
HDDが上側になると重量バランスが悪いのか?
なら足つけるか錘入れて呉。
とにかく、上下逆になったら刈ってやる。
182Socket774:03/05/21 23:50 ID:sFv+uC0m
>>181
ん? 上下に通風孔があるから、上下はどっちにもできそうな感じだぞ。
だから排気ファンを上側にしてもOKな気がする。
前面パネルも上下逆に取り付けられそうなレイアウトだしなぁ。


そもそもHDDは入ってないぞ、このモデルは(w
183Socket774:03/05/22 00:00 ID:+daSZNsr
なんか思いつきで作っちゃいましたって感じだね。
インストールとか、問題なくできるのかな。外付けで。
POLOで懲りたから、もう★野の初物は買わない(w
今さら、845だしね。
ドライブ・ケースはセールになったら欲しいかも。

あろ、ユビキタスはビミョーに使い方が違う気が・・・。
184Socket774:03/05/22 00:00 ID:NiRNfjlv
ばらばらのドライブケースが欲しいと思った。
が、この値段ならIEEE1394a & USB2.0のコンボ仕様にならんかね?
そういうとこが抜けてると思うんだよなー。
185Socket774:03/05/22 00:08 ID:AmQ6pyPT
起動ドライブは普通の内蔵IDEでしょ?
起動ドライブも外付のUSBとかなの?ばらばらPCは。

186Socket774:03/05/22 00:19 ID:+daSZNsr
>>185
>起動ドライブは普通の内蔵IDEでしょ?
そうでした。
勘違い、ゴメン。
187Socket774:03/05/22 00:24 ID:SFgV0WMn
>>185
あ、ほんとだ。

ttp://www3.soldam.co.jp/separate_pc/focus/pc/index.html
ここの
>ドライブ類などをすべてUSB外部接続とすることで、
ってのにだまされてたよ…
188Socket774:03/05/22 00:29 ID:+daSZNsr
でも、光学ドライブは外付けだよね。
外付けでCD-ROMブートってできるのか?

189Socket774:03/05/22 00:32 ID:U9XKGId3
ん、USBの起動ドライブって可能なのか?

HDD&ドライブケースはいいね。ちょっと欲しい。
さっさとセールしてくれないかな。>>184禿同。

HDDセットの方買ったら、「MADE IN JAPAN」なサムソンが入ってそうだな。
190Socket774:03/05/22 00:36 ID:AmQ6pyPT
BIOSが対応してればできるよ。
VIAのEDENのマザーボードはUSB接続のCDROM, FDDなどから起動できます。

なのでばらばらPCのBIOSもそういう機能ついてるんでないの?
もちろん確認したわけではないから確実なことはいえんが。

191Socket774:03/05/22 00:39 ID:hxOpnLLD
マザボの素性なんか直ぐに解りそうなもんだが…
192Socket774:03/05/22 08:15 ID:54Xsch7m
あげ
193Socket774:03/05/22 08:51 ID:HSVa4vFd
>>179 はメルマガ読めない三国人or貧乏人
194Socket774:03/05/22 08:51 ID:fTtJh+x8
focusってPCIつかえないじゃん・・・
195Socket774:03/05/22 09:30 ID:cDK8mD9Y
865搭載のはいつ頃だろう。
196Socket774:03/05/22 09:34 ID:cDK8mD9Y
SB61G2ってICH5RじゃなくてICH5なのか…
197Socket774:03/05/22 11:53 ID:DvBvU2Wx
JAZZ LVを使っていて電源を交換したいのですが、
後方と横にFANの付いた電源を選ぶとFANが上に向き
空気の流れが非常に悪くなるように思えます。
下に向けたい時はケース加工しないとダメですか?
198Socket774:03/05/22 12:06 ID:rLfTX8tC
FAN一つの電源にしたら良いんじゃないの。
seasonicとか。
199Socket774:03/05/22 12:21 ID:FFh8KapZ
>>195
>「早いね」(05/21)
>・・・・・某ショップ店員談
>星野金属工業から、来週中にもi865搭載キューブ型ベアボーンをリリースするようだ。
200Socket774:03/05/22 12:22 ID:DvBvU2Wx
>>198
実は背面のケースファンを吸い込みにしてあり排気を電源ファンで
行っています。
今付いている電源(Varius 335)はストレートに風を流すタイプで効率
が悪そうなので、電源の真下のCPUより出た廃熱を直接電源が吸い込み外へ
吐き出そうと考えたのですがどの電源も穴が上に向いてしまうので困ってます。
201Socket774:03/05/22 12:41 ID:+k+XATeN
バラバラの買うくらいならメーカー製の方が良いんじゃ?
202Socket774:03/05/22 12:42 ID:KgOdn7vd
>>197
漏れは初代MT-PRO2000を使ってて
ツインファン電源にしました。ファンガード外して上向き。

下向きにしたいんだけど、
ケース加工をどうやって加工すればいいのか迷っております。
どの工具使えばいいのかな・・・
加工したことある人、助言Plz
203Socket774:03/05/22 13:18 ID:TQ18RZwN
>>202
自分は加工諦めて新静王を下向きに取り付けたよ。無加工だった。

204197:03/05/22 13:24 ID:DvBvU2Wx
>>203
おおっ、情報ありがとうございます。
今週末早速新静王かってきます。
ちなみにねじ止めとかどうされましたか?

>>202
サイドと前面に穴あけなどの加工した時あるのでその時の手順です。
1.穴を開ける部分に鉛筆で下書き
2.ドリルで下書きの少し内側をまるく穴をあけていく
3.ドリルで開けた穴をペンチなどで繋げていき、内側の部分を取り除く
4.でこぼこをヤスリで根気よく削り下書き通りの場所まで仕上げる
5.紙ヤスリで周りを仕上げて完了

アルミなので面白いように削れるのでやり始めると楽しいです。
が、作業前にマザーボードから何まで外さないとならないのが面倒。
205Socket774:03/05/22 14:15 ID:YOwg8BfL
>>199
リンクされてないからネタかと思った。

http://www.gdm.or.jp/voices.html

FOCUSギガビットな865G出したら即買いなんだがなあ。

206Socket774:03/05/22 15:40 ID:DaJTA900
ばらばらはLEDは緑なのか・・・
207Socket774:03/05/22 15:58 ID:owf1Pt6h
208202:03/05/22 18:09 ID:KgOdn7vd
>>203
まず電源ありき(ENERMAX EG465P-VE2 FMA)だったので、
まぁ上向きにつければイイやと思ってたのね。

>>204
サンクスコ やってみるかも。
やる時はBeforeAfter写真うpすることにします
209Socket774:03/05/22 21:44 ID:7XSpobry
>>202
ガンガレー
漏れも静音400Wに替えようかな…
210Socket774:03/05/22 22:51 ID:Qtl0pYoi
>>207
全部外付けかよ
211Socket774:03/05/22 22:55 ID:+OAY7FZo
ゴミだな
212Socket774:03/05/22 23:42 ID:Twbem7uP
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/image/flbx2.html
写りこんでるのは誰?
坂口にみえるんだが?
213Socket774:03/05/23 00:15 ID:nCxhoI4k
214Socket774:03/05/23 00:34 ID:fZPnpACA
>>213
漏れもそれ見て笑ったよ。

漏れ的には
MT-PRO1300 Renaissance Varius350搭載モデル(21,800円)
MT-PRO1300 HYBRID Varius350搭載モデル(26,800円)
この価格差が理解できん。
ほとんど同じ作りでアルミの方が安いってどういうことよ。
215Socket774:03/05/23 00:49 ID:ZFe+VaXB
>>213
本格的に店員にも呆れられてるんだな。もうオシマイなのかも…
216Socket774:03/05/23 01:02 ID:fZPnpACA
>>215
星野のケースは基本的にデザインが好きなんだけど
商売のしかたが(ry
セールだの再販だの限定だおしなくていいから(ry
217Socket774:03/05/23 01:25 ID:mo5INRHR
星野のベイリーフやクーリングツールって
EXシリーズのケースとかベアボーンにも付くんですか?
218Socket774:03/05/23 01:28 ID:rAN0LMnA
>>213
>>217
ワロタ
219Socket774:03/05/23 02:21 ID:TgJ1XAFE
HYBRIDがルネの値段だったら絶対買うっ・・・・・!!!
220Socket774:03/05/23 10:45 ID:rhisZyD6
impress
いつになったらキモい指写すのやめるんだ????
毛穴とかマジキモいんだが。
221Socket774:03/05/23 11:37 ID:FI60nUr6
>>213
激しくワロタ。
ログ゙で出てた99のpopってこれか。
そういえば特価品で、☆ケース投げ売りしてるしな。
小売店もかなり呆れてるんだろ。

☆野はいっそ通販オンリーにすりゃいいのに。
そうすれば少しはコストダウンできるだろ。






(´-`).。oO(だからと言って価格さげるような☆ではないだろうけどネ)
222Socket774:03/05/23 12:46 ID:B0X0OW/k
1400Ωまだ?出たら確実に買うよ。
223Socket774:03/05/23 14:35 ID:BN87bq8y
安かろうが高かろうが、まともな製品作ってからにしてくれ。
仕様のぶつぶつ塗装どーにかしれ。ゴミの上から塗装してんのか!
1万以下のケースでもこんな塗装ねーぞ
224Socket774:03/05/23 15:05 ID:Mc9+UP5D
新製品のフォーカス、AGPがあれば買いなんだけどなー。
225Socket774:03/05/23 15:31 ID:DQh3Bar2
>>223
そういえば☆野の塗装って、よく見ると妙にでこぼこしてるよねえ。

木製の黒いピアノなんてツルツル(ほとんど鏡)で、
安いアップライトでもツルピカであることを考えると、
金属に対する塗装が妙にでこぼこなのは、ちょいと納得しづらいね。
226Socket774:03/05/23 15:33 ID:B0X0OW/k
1200Ωはつるつるだったけど。
触ると指紋つきまくり。
227Socket774:03/05/23 15:33 ID:37qE4xHf
というかお前ら!
来週にも出るという i865 搭載のキューブな新型ベアボーンについて
語ってみませんか?
228Socket774:03/05/23 15:40 ID:jZ/EExf0
星野のじゃねーだろ
229Socket774:03/05/23 15:46 ID:vZmyZR6H
  +                          +
 +        おにぎり待機中・・・      +
    +                         +
 +                           +
  +                        +

     旧モデルの投売りマダ?
   /■\    ./■\        /■\
  ( ´∀`)△ ( ´∀`)       (・∀・ )マダミタイヨ
   /    つ  ⊃目⊂) ∬    ⊂  ⊂ )
  (人_つ_つ (_(_) 目△▲  (_(_つ
               ┗━━━┛

230Socket774:03/05/23 15:53 ID:U/l1CPxC
ここがコンポドライブに使っているパナソニック製CW8572ドライブって静音性はどうですか?
231Socket774:03/05/23 16:03 ID:37qE4xHf
>>228
星野だよ。
ソースは The Voices.
232Socket774:03/05/23 16:20 ID:3pWRZQuZ
>>230
パイオニアや東芝に比べたら話しにならない
233Socket774:03/05/23 16:37 ID:U/l1CPxC
>>232
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
マジで?
CD-RW使いたいのに(ヲロヲロ


234Socket774:03/05/23 17:25 ID:79ss+1pn
ううう。
今日、腕時計で思い切りキズ付けちゃった(涙)
しかし軽く擦っただけなのに、あんなになるとは…
235Socket774:03/05/23 17:28 ID:a8STtrkU
メタリック塗装は、側板を何度か開け閉めしてると
塗膜が剥がれてきまつ。
236Socket774:03/05/23 17:59 ID:pZmLk00x
>>235
マジック塗っとけ!
237Socket774:03/05/23 18:04 ID:u6D1cERu
>>234
傷、結構深いの?
深くなかったらコンパウンドで落ちるかもしれないよ
年内にケースをもう1個買おうかなと思っているんだけど
カービューティープロのコーティングでもしてもらわないと駄目かな…
セルシオ並の料金請求されたらどうしよう…
238Socket774:03/05/23 19:17 ID:r2K5Ilxp
表面ボコボコしてるのはわざとだよな?
シルバー>>>>>ブラック>アイボリー
って感じで少し差があるし
(まあメタリックは荒いから多少ボコボコするかもしれんが
あの差はそれだけじゃないだろうし)
239Socket774:03/05/23 19:25 ID:wgpZtgBA
>>227
神!‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥?
240Socket774:03/05/23 19:30 ID:lftMbVbL
復刻バージョンを「脅威の価格で」って…
ま た ボ ッ タ ク リ と 言 う 事 で す か ?
241Socket774:03/05/23 19:31 ID:gAJxrd48
>>238
わざとではないと思う塗装が厚くてハンドメイドからどうしても表面凸凹になる…
俺のはWPMなんだけど昨日コンパウンドで磨いてみたけど意外とクリアーが厚かった
242Socket774:03/05/23 19:48 ID:6cmquiLo
F300とかいうマルチカードリーダー気になりまつ。
muleと何が違うのか?
FDDもついてたらいいな
243Socket774:03/05/23 20:02 ID:rrqQBDd7
>>242
PC工房で3980円だよ
Windyのロゴと色塗っただけ
244Socket774:03/05/23 20:35 ID:WYFz2c8D
245Socket774:03/05/23 21:48 ID:YMtQBwPZ
246Socket774:03/05/23 22:03 ID:TgJ1XAFE
よくも新しい名前がポンポンでてくるけど、誰が付けてるんだろ。
なんだよクレアって。
247Socket774:03/05/23 22:58 ID:qpKzVp+O
ポロ・パンドラ・クレア・ルネッサンス
↑の共通点を教えて、頭の良い人。
248Socket774:03/05/23 23:04 ID:nCxhoI4k
社長がヨーロッパかぶれってことじゃないかな
249Socket774:03/05/23 23:08 ID:s3t5csK4
中学生が難しい漢字を使いたがるようなもんだな
250Socket774:03/05/23 23:10 ID:ZFe+VaXB
またオーディオ端子はあの安っぽい色なのか…

>247
Polo、Focusは外車の名前だけどな
他のは別に統一性がないな
251Socket774:03/05/23 23:14 ID:ZFe+VaXB
つぅか、結構売れてるな。ちょっとビックリ。
チップセットにファン付きでうるさそうなのに
252Socket774:03/05/23 23:26 ID:tTgZZIJp
CSAじゃないのか>これ

イラネ
253Socket774:03/05/23 23:38 ID:tKCc6C4k
Claireは人名だし、外車の名前よりひどいな。

それはどうでもいいが電源って変えれないものだっけ?
200Wで最速ベンチを叩き出せ!と言われてもね…プレスコ視野に入れることもできないな。
そしてGbEも無いとは微妙すぎる。Cubeだから仕方ないのかな
254Socket774:03/05/23 23:53 ID:MeUH/plZ
硝子のクレア?
255Socket774:03/05/24 00:09 ID:qxyvJ8P8
>まだまだ・・・いよいよ驚異の価格で明日からあの復刻バージョンが・・・・

ところでこれって何だろ?
まだ復刻するようなのあったっけ?
256Socket774:03/05/24 00:17 ID:2KTm0IhK
700とか1100とか
257Socket774:03/05/24 00:19 ID:un8wamx4
>>255
A3
258Socket774:03/05/24 00:48 ID:I+6HZHHp
>>255
MT-PRO2200
259Socket774:03/05/24 00:56 ID:mAG/ivAU
>255
Varius 335
260Socket774:03/05/24 00:58 ID:WcKUTfqI
タイガードラゴンとかパープルキャットなんて名前付けてくれないかな・・・笑えるのに。
261Socket774:03/05/24 01:56 ID:be67AD3J
タイガーアッパーカット?
262Socket774:03/05/24 02:34 ID:HGxnf3EZ
                              .  .,.-、
                                ..ソヽ
                             .    ゞヾ、
                                 .iヘ ヘ
                               ,.-、 y ,ソ.i、
                              .イ_、 i.ゞ,.ノノi|
                              スノ ,-、  .、)
           ., -‐-、              .┌,(__ノ  /  .|
     __,ィ──'",、C, !」              ヾ ,7 .ノヽ." .| .i    ∧_∧
,ィ-.、,,-."ィ.レ” .//( ,.イ               ゞイ ト、 /ノ ノ   (    )
| ./ィ ィ ̄| i ゝ! /フノ             .,.‐‐、   ト──‐i  /´ ノ;、 i )
イ.i , !、__| ̄.i, !, _'ムフノイ             .|/ ゞ|,_// ̄7ノ.ヘ .'i: :i: : //
.| |_,! --「,-.ヒ"-/ ノイ .'‐ァ,,_   ┌-、......┌ッ.イ~_、 、/.ノ ./  | /i  | / ノ
.|" ''."√ 、/ "彡ソ  ./─-".'.‐/シ"  |ミ( 、_.__|リ∠,,_ノム.___| i;:/ /i/`
.| | レ' γ(\_, ィ 、,、ヒェ─‐ァ,へイ  ,.--、レ' .イト-イ,イ  ノ"| i! .「  / /"ノ
..ゞ-┬←‐."'‐ヒ|   ..__ ん(,.⌒'‐┴‐.ヘゞ.シ ノ/ .ヽレミ) | リ._|  .ヽ、イ |
  ノ戸”シ=‐!,, !   ノヒYシ...ト、__,.ィ シ ノ^ "-<,,_' -". !,,_|. |.イ .)  .i| | i|
  |イノ”    ゚゚   ~"~....... .リ   ./ /   ."' .─( ..ヒテ   ヽ.ヽ ヽ
  "             .ス  ,,_ノ ...>‐-.、 ,ィ    'i,. Fム
               /^'' ‐- ../ / Yへ, ,, -‐<_! .シ
              .,.<   ィ  / iシ.、ゞイ   ~ゞ  .ーイ
           _,,.-.'" .ノ' ‐-,,,/ ノ_  .ヽ  ,.、,.-"⌒,,シ
          ムレッ'"  ..,.<^,,)",二フ",ソ ム .)シ'"
263Socket774:03/05/24 03:08 ID:LJgORI+T
>>213のリンク先が亡くなってた
星野か99からケチつけられたんかな
264Socket774:03/05/24 03:13 ID:mq8q3Guw
99からはケチはつかんだろう(w
265Socket774:03/05/24 04:55 ID:be67AD3J
>>262
一番左のやつはいらないだろう。
それだと、タイガージェノサイド。
266Socket774:03/05/24 07:05 ID:rXYWoTkZ
こっちが本スレのようなので・・・
450wのケースが欲しいと思ってるのですが
450w電源の詳細なスペックを知りたいのですが
知ってる方がいれば教えてください。
267Socket774:03/05/24 07:30 ID:wFYdTdKf
MT-1400とMT-1300ルネッサンス迷うなぁ…。
値段的には絶対ルネなんだが。無駄がなくなったMT-1400も捨てがたい。
しかしIEEE1394やSOUND入出力まで省いてしまったのがどうにもいただけない。
MT-1300にくっついてるフロントパネルは売ってないだろうし。うーんうーん…

ところで、どちらを買うにしても電源には
http://www.everg.co.jp/nextwave/silent_king.html
これ搭載しようと思うんですが、どうでつか。の、のらないってことは
ないですよね(;´Д`)
268Socket774:03/05/24 07:35 ID:+p2aRHvc
claireはフランス語で明るいとかはっきりしたって意味だよ
英語だとclearって感じ

つかネーミングセンスが田舎の喫茶店レベルやね
269Socket774:03/05/24 08:27 ID:cDoW297R
エレガン都
270Socket774:03/05/24 08:27 ID:8miDbfNO
450wも消費するケースは星野にはありません!
271Socket774:03/05/24 09:11 ID:43RNOF2j
>>267
似たのなら売ってるよ。
今なら3割引き。
272Socket774:03/05/24 09:12 ID:43RNOF2j
アドレス貼り忘れた・・・。
http://www3.soldam.co.jp/custom/19.html
273Socket774:03/05/24 09:30 ID:9dCyEVyA
殻の中の小鳥
274Socket774:03/05/24 09:42 ID:9dCyEVyA
うちのゲーム専用機、ケース・マザボ・CPU・メモリ・HDD・ビデオカードしか
積んでないから、Pandraあたりでも良かったんだよなぁ。これならキムチ
ダクトも付けられそうだし。
275Socket774:03/05/24 10:37 ID:8jCgUXNW
>>266
ここの450Wケース持ってるけど、電源ユニットには何も書かれてないのよね…

あとこいつに変えてから、シャットダウン後すぐの起動に失敗するようになった。
VGAがイニシャライズされない。
一旦ユニットのスイッチをOFFにして、電源ボタン押して放電させてから
ONにして起動しなおすとうまくいく。
だからあんまりいいイメージは持ってないが、容量的にも騒音的にも
「俺は」気にならないレベルなんで他のに変える気はないけどね。
276Socket774:03/05/24 10:49 ID:aOV/4d9A
雛鳥の囀
277Socket774:03/05/24 12:36 ID:fG9XxXUy
>>213
今見たら削除されてるんだけど、99のPOPには一体何が書いてあったん?
278Socket774:03/05/24 13:01 ID:NdGVYJRx
>>277
1300ルネの苦情は星野に言えとかって奴。
苦情って言ってもルネと通常版の価格差の事ね。
279Socket774:03/05/24 13:19 ID:57qQrBjt
まあ、☆から文句来たんだろうな。
もしくは熱烈な☆ファンの( ゚Д゚)ゴルァメールとか。
280Socket774:03/05/24 14:52 ID:79XaC4+W
Claireってこれでセール価格なのかよ・・・。
heathammerぐらいは標準装備しとけって!


281Socket774:03/05/24 15:14 ID:9dCyEVyA
クレアってセールだったの?通常品かと思った。
282Socket774:03/05/24 15:17 ID:9dCyEVyA
そんなことより、とうとううちの1200は5インチx4と3.5インチx2の全部が
メッシュ化することに・・・ここまでやらないと夏が乗り切れない。
283Socket774:03/05/24 16:06 ID:cq+gx8Lj
今日は1200ルネの日でつね?なんかΩの次はルネと、騙したような商売だな。
今後購入は慎重にしよっと。特に「限定」や「最終」の言葉はなんかなぁ
じゃろが動いてくれんかな?
284Socket774:03/05/24 16:25 ID:XfqHDtTo
つーか商売ってそういうもんだろ
信者もDQNが多いな星野は…
285Socket774:03/05/24 17:23 ID:mq8q3Guw
>商売ってそういうもんだろ

かどうかは別として
リアルでは付き合いたくない罠こんなヤツ
実際、販売店にそっぽ向かれてる状態だしな(>>213がいい例だ
でも泉ちゃんは自分の方から切ってやった位の勢いなんだろうな(w
286Socket774:03/05/24 17:23 ID:SBuHBsmD
(・∀・)ニヤニヤ
287Socket774:03/05/24 17:23 ID:RQpcR2DU
>>282
そんなことより、光学ドライブとFDはどうしたのかと。
288うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/24 18:21 ID:EFJ5PRfy
>信者もDQNが多いな星野は…

えっ?
289Socket774:03/05/24 18:31 ID:v7OYoNZw
阪神がんばれ!!
290Socket774:03/05/24 18:58 ID:cq+gx8Lj
>>284
そういうことが商売と未だに思ってるお前ってまだバブル時代かよ
291197:03/05/24 19:45 ID:7SNpl4cw
>203
静王買ってきてJazz LVに取り付けたところ無加工で取り付けられました。
ただネジ位置は違うので無理やり2本のネジでとめてます。
情報ありがとうございました。
292Socket774:03/05/24 20:13 ID:TkyIrv7T
・・・Super JAZZ RENAISSANCE。
苦情は直接、SOLDAMへ言ってください。

http://www3.soldam.co.jp/case/jazz/lineup.html
http://www3.soldam.co.jp/case/superjazz_rena/index.html
こんなモアイ像みたいなケースはイヤでつ。
293Socket774:03/05/24 20:24 ID:LOHdVvyq
経営コンサルタントに指導してもらった方がいいよ星野さん
294Socket774:03/05/24 20:38 ID:jmdfBdiT
>>280
HeatHammerじゃ放熱しきれないっぽい
295Socket774:03/05/24 21:10 ID:OpVMzGQF
毒キノコ結婚おめでとう!

だからみんなが望むケースをキノコセールで売ってくれ
とりあえず、ださくなくて背面に8cmファン2つ付けられるやつw
296Socket774:03/05/24 21:11 ID:GRn3GJ8p
毒キノコたんケコーンおめでと(・∀・)
どうせだから記念セールやってくれ
297Socket774 :03/05/24 21:16 ID:be67AD3J
きのこたん、結婚おめでとー。
今日のセールは、土曜の割にかなり遅かったのは、
披露宴後に会社に帰ってきて、web更新したかわいそうーな社員さんのため?
おつかれさん、
結婚記念セールは、何日?
298Socket774:03/05/24 21:18 ID:qxyvJ8P8
JAZZかよ…
299Socket774:03/05/24 21:25 ID:TkUbq4nS
正直ちょっと欲しい。
300Socket774:03/05/24 21:26 ID:OU5/Zb4D
向かいのモンが写りこんでてカコワルイ
手抜き(゚A゚)イクナイ
ttp://www3.soldam.co.jp/case/superjazz_rena/s_jazz/images/r.jpg
301Socket774:03/05/24 21:32 ID:57qQrBjt
なんでJAZZやねん。

毒キノコオメForcusセールマダー?(・∀・)


>>293
コンサル会社勤めてるけど、正直☆はヤヴァイと思う。
漏れらがいつもクライアントに言うのは、”客(ユーザー)の視点でモノを考える事”だもの。
302Socket774:03/05/24 21:34 ID:TkUbq4nS
コンサルタントなんて胡散臭い連中と関わりたくねーよホンマ。

半分詐欺師みたいなもんです。
303Socket774:03/05/24 21:47 ID:TUPe1p1O
限定安売りの電源なし1300注文しちった
だって今のケース電源の吸気ファン上向いちゃうんだもん

てへ
304Socket774:03/05/24 21:50 ID:ZyG+u13c
アバンギャルドがこの価格でいいのんか?
305Socket774:03/05/24 21:51 ID:NdGVYJRx
そういえば星野とdosterの三木はなんとなく似てるような・・・
306Socket774:03/05/24 22:18 ID:fRLtkr9k
星野の経営戦略でよく銀行も融資してくれるな
307Socket774:03/05/24 22:25 ID:TkUbq4nS
お前は闇金ぐらいしか相手してもらえないだろう。
308267:03/05/24 22:26 ID:wFYdTdKf
>>271
ありがとう。これかってMT-PRO1400につければ
完璧でつね。あれはコストダウンの結果だろうか<MT-PRO1400付属フロント

つーことで小躍りしながらMT-PRO1400注文してきまつ。
電源とあわせて35000超えるな。おめでてーな俺
309Socket774:03/05/24 22:31 ID:9dCyEVyA
>>287
ゲーム専用機だからそんなの付いてない。必要な時だけ付ける。
310202=208:03/05/25 00:00 ID:HxvVLimr
初代MT-PRO2000に
ENERMAX EG465P-VE2 FMAをファン下向きで
設置するために背面を加工しますた。

無事ファン下向き設置に成功だす。>>204サンクスコ
写真うpしようと思ったらスマメリーダが動いてくれません・・・
別の方法で写真吸い出せたらうpしまする。

311Socket774:03/05/25 00:21 ID:xQd56vCn
JAZZ LV Classicの前面ファンってどこにあるの?
312Socket774:03/05/25 00:25 ID:DM6jyrDs
まさかSuper JAZZ RENAISSANCEで来るとは思わなかったな・・・。
でも、先週フェ●スで Super JAZZ mを9800円で在庫限り特価で出してたから、
ショップ関係にはJAZZの廉価版発売は、当然知らされていたんだと思う。

今回の新型発売で、exとPC島のJAZZ mの価格がどこまで下がるかな・・・。
そういや、先週中頃までexにあったJAZZ mの黒モデルを定価近くで買った香具師
がお気の毒様だったりする・・・(´・ω・`)
313Socket774:03/05/25 00:31 ID:r1V+CYsE
価格に対する信頼感がガタガタ。マクダーナルと同じ道を歩んでるな
314Socket774:03/05/25 01:00 ID:1CkiwaiX
Newモデルが出るのが早すぎるんじゃないの
だから興した型のコスト償却に金かかりすぎる
そんでもって高い定価つけて売れずに苦しむ
そしてセールの繰り返し…
基本がちゃんとしてれば売れ続けるとおもうよ
だからこそ適正価格を、ちゃんと見極め
それにあわせた製品作りが大事だと思う。
315Socket774:03/05/25 01:05 ID:R5FVuPi5
1200を基本に細かいところを修正するだけで十分やっていけそうな気がするね。
前面パネルをメッシュにすれば1300だし、マザボのホルダーに付けるケース
ファンを2個並べられるようにするだけで1400だし。
316Socket774:03/05/25 01:33 ID:PfoAOXIl
1200系じゃOWL-602やクーラーマスターに勝てない。
2500のような画期的な機能がなきゃ高い金を出す気がしない。
317Socket774:03/05/25 01:50 ID:R5FVuPi5
ルネッサンスの値段で最初から出せば良いんだよ。
318Socket774:03/05/25 01:59 ID:LgyOZTXp
限定モデル激しく売れ残ってるみたいだけど、☆野大丈夫なの?
319Socket774:03/05/25 02:09 ID:iCt4JrMJ
1300ルネのアイボリーいつのまにか600まで追加されてるわけだが・・・
320Socket774:03/05/25 02:29 ID:R5FVuPi5
>>316
602って何か凄いの?
321Socket774:03/05/25 02:30 ID:Oc9pC+QX
チンコ  ☆  チンコ       ☆
       チンチン           チンコン     ♪
           ♪   ☆ チンコ
    ♪                .☆   ジャーン!
        ☆ チンコ  〃  ∧_∧  ヽ         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ  ___\(・∀・ ) /\_/ < 1200FとかHYBRIDの鉄系ルネまだー?
        チンコ  \_/⊂    つ    ‖     \_________________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|     ‖
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|   /|\  
        |             |/
322Socket774:03/05/25 02:59 ID:RyGL5gG+
そういえば桐嶋モデルってどうなったんですか?
323Socket774:03/05/25 03:43 ID:KMZVUYM3
>>322
たぶん本人も忘れてる
324Socket774:03/05/25 06:29 ID:UlN6tu3M
☆野も1300ルネのDM送る位ならユーザーにアンケートとか
送ってみたらどうなんだ
さすればユーザーの気持がもっとわかるだろう
返信で帰ってくるアンケートって本気の意見が多いと思うし
ユーザーがどれくらいの金額でどんな物が欲しいか
市場調査したりして見ろよ
325Socket774:03/05/25 06:31 ID:6dEvFN0l
有名メーカのPCと比べて高すぎる。
星野金属PCの価格はまともじゃない。

いらねーこんなの。
326Socket774:03/05/25 06:53 ID:EU0GSObc
#,─ '´ ̄ ̄ ̄ ` `─、
  l    ━┳━    l
  |    ┣╋┫     |
 ,!    _ ____   !、
 (_//〜‐〜\\_)#
.,-、ll| / ̄`-v-'' ̄\ |ll,‐、
ヽ ♯\_・∧・_/   /
  ヽ| ヽ ,, / ヽ、  / |
   | /  `ーV‐'   ヽ )
   | (_,--、_/ ̄\Y
   \L_,-─、_~~~ノ
  / ̄\、.-─‐' \
.r ┤    ト、 77 \ \
|.  \_/  ヽ    \ \
|   __( ̄  | ̄ ̄Σ(  ) ̄\
|    __)_ノ           \
ヽ___)ノ              \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  ||                   ||
 ||  ||                   ||
   .||                   ||
327Socket774:03/05/25 07:44 ID:C0Tc23gH
漏れ的には、1500&2500は機能では満たしているんだけどデザインが・・・(´・ω・`)
唯一、候補に残るのが1400なんだよなぁ・・・。

☆野のケースって、出回っているケースと比較して、横幅が狭いよね。
もう少し幅広くして、12センチファン搭載モデルが出ないかなぁ・・・。
漏れ的には、リアに12センチファン+8センチファン搭載で、8センチはCPUダクト
吸気専用ちゅーモデルを出してくれれば、猫まっしぐら状態なんだが・・・。
328Socket774:03/05/25 08:21 ID:OFBjljkR
マジでWindyを作ってみるスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1052666419/
329Socket774:03/05/25 10:05 ID:0d8jvjxd
>>327
8cm⇒12cmは小加工で出来るようですよ。
詳しくはキチさんのHPで見てね。
330329:03/05/25 10:06 ID:0d8jvjxd
間違えた。てらさんのHPだ(テヘ
331Socket774:03/05/25 10:15 ID:2Zb6TPYa
>>330
ぉぃ。
332Socket774:03/05/25 11:19 ID:+TTfYlFi
EX2000Proがでているということは、EX1000RにP4-3Gは熱的にキツいのかな?
なるべく小さくまとめたいので、できれば1000がいいのだけれど…意見求む。
333Socket774:03/05/25 11:51 ID:/2+txkIJ
EX1000はほんとスペースに余裕がないからなあ。
最近DVD-RAM買ってCD-Rドライブと二つ載せてんだけど、そのドライブがCPUファンの上にあるもんだから、
うまくファンの風が流れてくれないみたいでCPU温度が1つの時より5度くらい上昇してしまったよ。
薄い小型ファンにすればいいんだろうけど、ケースファンがうるさいのにさらにCPUファンまでうるさくなるのには抵抗が・・・
334333:03/05/25 11:54 ID:/2+txkIJ
書き忘れた。
ちなみに漏れが使っているのはAthlonXP1700+
今のところ熱で障害が起きた事はない。
335Socket774:03/05/25 13:53 ID:B2owj/FD
FOCUSについてるCPUクーラーってCyprum同等品かな。
336Socket774:03/05/25 14:09 ID:hu0A0gHO
>>335
そうみえるなー
Cyprumって性能は良かったんだっけ?
337Socket774:03/05/25 14:23 ID:zv8yZP9e
>>336
よく冷えるけど、ちと五月蝿い。
しかも7センチ角のファンだから交換もできヌ。
338Socket774:03/05/25 16:03 ID:UaeAIFIW
7cm→8cmバースト使えば?
339Socket774:03/05/25 16:14 ID:hOoXp+ca
7cm角ファンなら、何種類かあるよ。
AINEX CFX-70S … 1,950rpm/16.0CFM/15.7dBA
AINEX CF-70SVR … 手動可変速1,100〜3,800rpm/7.49〜31.59CFM/15.9〜38.7dBA
Zaward SB0701512L … 3,500rpm/25.64CFM/33.60dBA
秋葉原のCUSTOMか高速電脳にあると思う。
340Socket774:03/05/25 16:43 ID:ptVCk2y3
どうやらガレージセールやらない方向らしいね。
ルネは適正価格だろうけどお得なガレージあったら
うれしいんだがなぁ。しかしこの方向性で生き残れるのやら
341Socket774:03/05/25 16:56 ID:FDe+7dvU
毒キノコ氏はリストラですか?
342Socket774:03/05/25 18:41 ID:/31psc6G
頭パーになるぞ
343Socket774:03/05/25 18:42 ID:/31psc6G
  | ̄|○ ゴバク...
344Socket774:03/05/25 21:40 ID:173GUeLa
Esprit Rが今日までの限定販売になってるけど、今日欲しくなったのだが
税込みで7万7千円、駆け込みで購入するのは愚かな行為ですか?
345Socket774:03/05/25 21:41 ID:173GUeLa
↑すまん、ベアボーンの方ね。
346 :03/05/25 21:49 ID:9SxZ3822
>>344
欲しければ買えばいいんじゃない?
その後、後悔しても知らんけどね。
347Socket774:03/05/25 21:50 ID:txv/Go11
>>344
賢い 40%
愚か 60%
348344:03/05/25 22:10 ID:173GUeLa
微妙なラインってとこですか。

星野はこれまで価格的に全くout of眼中だったのだが、
サブ用に見てくれのいい小型PCが最近欲しくてのう。
1ヶ月前に購入して放置していたCream Figaroと比べると、価格差ほとんどなしで
Espritの方がカッコいいんだよね。
で、Cream売ってEsprit買うかぁと思ったのだが、このスレ含めてほとんど
情報が無いので足踏みしてたわけ。

気になるのは電源含めてファンが3個付いてるので騒音がどうかという点ですかね。

今日の23:59が締め切りらしいので、あと2時間弱様子見て、
可もなく不可もなくであれば買っちゃおうと思います。
349Socket774:03/05/25 22:22 ID:eqz2HM93
メーカー製買った方がよっぽど後悔しないような気がする。
350Socket774:03/05/25 22:35 ID:zv8yZP9e
349に1票。
自作派な方々は”やむなく”★のケース使ってるってだけ。
自作にこだわらないのであれば、メーカー製のPCの方がいい。

Imacみたいなおしゃれな筐体作るケースメーカーが現れれば
限定&再販を繰り返す道義的犯罪を平然とやってのけるメーカーなんぞ
とっとと見切りをつけるのだが。
遺憾ながら小綺麗なケース作るメーカーって★しかないのよな。
そんな漏れは1300ルネ買いますた、、、無念。
351Socket774:03/05/25 22:44 ID:eqz2HM93
例の水冷マシンなんてなかなか良いと思うけど。
352Socket774:03/05/25 22:45 ID:2Zb6TPYa
EspritのFSB800対応が出る予感。
353344:03/05/25 23:09 ID:173GUeLa
>>349-351
漏れも昔からの自作派です。星野の商売方法には確かに反感を覚えるけど、
でも今更メーカーものは買えないよ...

845PGのベアボーンキューブが5万弱と考えると(Iwill、慶安)、残り2万がデザイン料と考えれば
まぁギリギリ納得できるかなと。
スロットインとか他じゃ無いしね。

限定と言っておきながら、1ヶ月後に低価格で再販されたら、さすがに怒ります。
その辺の可能性を聞いてみたかったのもあります。

>>352
FSB800はメインマシンの方をリプレースするつもりなのでいいのでつ。
メインマシンからはみ出たP4-1.5Gを流用するのが目的なので。
354Socket774:03/05/25 23:13 ID:/Gi7JHoE
355Socket774:03/05/25 23:13 ID:2Zb6TPYa
>>353
ASUSのPunditとかでは駄目?
356344:03/05/25 23:27 ID:173GUeLa
Punditかぁ。
M/Bメーカーのブック型はなぁ...
星の言葉を借りると、あの「プラスチッキー」な感じがなぁ...
っていうか、>>350の言うとおり、そもそもメーカーものでちょい高くてもオサレな筐体って無いよね。
コスト削減の煽りを最も受けそうなパーツがケースだったりするんじゃないの?
357Socket774:03/05/25 23:37 ID:eqz2HM93
つーか6cmファンじゃん。ぜったいうるさいよ。
358344:03/05/25 23:45 ID:173GUeLa
買っちまったぜ。
あとで後悔していたら、「だから言わんこっちゃ無い」と笑ってください。

>>357
うう、静音ファンに換装するよぅ
359Socket774:03/05/26 00:08 ID:I399nnn6
>>358
( ´Д`)ノだから言わんこっちゃ無い
360Socket774:03/05/26 00:09 ID:3C1iXOol
>>358
とりあえずは
おめでとう40%
ご愁傷様60%

ご報告期待しています。
361Socket774:03/05/26 00:31 ID:HGScROAh
静音ファンに変えると今度は排熱が追いつかなくて・・・
362Socket774:03/05/26 01:50 ID:sbEEJXEX
誰かデザインセンスある奴ケースメーカに入って
かっこいいの作ってくれ。

今の状態じゃ星のを選ばずにはおられん
363Socket774:03/05/26 02:19 ID:duUM3R16
どんなデザインのがいいんだい?
漏れだったらAVアンプ風のがいいな
364Socket774:03/05/26 02:24 ID:sbEEJXEX
シンプルイズベスト!!
すっきりした奴
365Socket774:03/05/26 03:57 ID:KbF797Xi
星野の770と比較して考えるとさ
何の特徴もないシンプルなデザインに色とアクリルパネル付けただけのケースに
負けてるケースが腐るほどあるってことなんだよ
つまりケースデザインしてるヤツは自分はセンスあると思ってる証拠
(おとなしく適当なとこからデザインぱくっときゃいいんだよ…)
366Socket774:03/05/26 06:52 ID:KDqoaoov
>>364

うむ。洗練されたシンプルさが必要。

質実剛健かつ美しいケース。
星野は作る気ないみたいだから、
どっか参入したら良いのに。
367Socket774:03/05/26 09:26 ID:h0gmYx4C
Justyでも買っておけ
368Socket774:03/05/26 09:51 ID:Nf3JufxA
>>367
(・∀・)ニヤニヤ
369Socket774:03/05/26 12:58 ID:HGScROAh
コンパクトで静かで高性能、を求めるとこういうのになるかと。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0519/hotrev212.htm
同じようなものを汎用のパーツで作ろうってのが無理な話。
370Socket774:03/05/26 15:58 ID:VDnM8+HH
俺的にいままでデザインでいいと思ったのは1400と2200。
2200ルネでないかなぁ・・・。Ωはみのがした・・・。
371Socket774:03/05/26 16:22 ID:iX2mguRW
2200る根は春先に出てたが・・・・・
再販キボン?
372Socket774:03/05/26 16:37 ID:bDAKgTFy
MT-Pro1000Eを使っているのですが、先日電源を買い換えたら
電源の向きが逆向きにしかつかないです。買った電源が逆向きなのか、
それともケースの星野金属の設計ミスなのかな・・・・。
どこに苦情を言うべきなんだろ・・・・?
373Socket774:03/05/26 16:39 ID:CVkiMFO/
http://www3.soldam.co.jp/case/2200/index.html
2200良いよね。俺も一押し。
特にサイドのCPU&グラカ直当ての8cm&12cmFANオプションなんて今でも新鮮。
374Socket774:03/05/26 16:53 ID:mCxlx2Zn
>370
6点
>371
5点
>372
8点
>373
0点
375Socket774:03/05/26 16:57 ID:vAQtugMt
>>374
お前の2200、>>370に売ってやれよ。
376Socket774:03/05/26 17:31 ID:duUM3R16
だんだん夏が心配になってきたんで5インチに付けるクーリングキットでも買おうかしらん
使ってる人どう?埃がたまったりしない?
377Socket774:03/05/26 17:43 ID:CVkiMFO/
http://www3.soldam.co.jp/case/2200/index.html
2200キテルよね。俺も暖簾に腕押し。
特にサイドアタックかましてるCPU&グラカ直当ての8cm&12cmFANオプションなんて
今でもマンセー。
378Socket774:03/05/26 17:47 ID:HGScROAh
つーか2200はでかすぎ。OWLの602も。
379Socket774:03/05/26 19:00 ID:Oe9b1Vyq
2200使ってるけど、確かにでかい。1300HYBRIDに変えようかと思ってる。
あと、振動なんかの騒音がうるさい。防振シートをサイドパネルに張ったり
静音グッズに数万投資したけど、ほぼ同構成のサブマシンを、なにも静音対策
してないスチールケースにおさめたら圧倒的に静かになったのでびっくりした。
でもHYBRIDもそんなに静かじゃないって話し聞くけど、それでも星野に未練が
あるのが悲しい・・・1300の電源スイッチ、短いストロークのカタッっていう感触
がいいですね。1200はカシャって感じでストローク深めで、感触がちょっと違う。
380372:03/05/26 19:06 ID:bDAKgTFy
誰も答えてくれないってことは電源の方がおかしいのかな・・・・。
381Socket774:03/05/26 19:14 ID:I399nnn6
>>380
とっくに周知の事実だからじゃないいの?
382Socket774:03/05/26 19:25 ID:K+KAoLaX
383Socket774:03/05/26 19:29 ID:iMsGFdIZ
>>380
Seasonicとか背面ファンだけの奴買えばいいんじゃない?
384Socket774:03/05/26 19:58 ID:L3OVrTZm
今回MT-RRO2500(GRM)を買いました。
僕は5インチベイに温度計を設置しているのですが
どうせならケース色に合わせたいと思っています。
そこで、どの塗料を使えばいいか迷っています。
この色で塗装したら同じ色になった、という経験された方
おられませんか?
385Socket774:03/05/26 19:59 ID:dF3TEyYj
クレヨンでぐんじょう色に塗ったら同じ色になりますた
386384:03/05/26 20:09 ID:L3OVrTZm
>>385
クレヨンのメーカーか型番を教えてください!
387Socket774:03/05/26 20:11 ID:FmOZJNLq
>>384
メタリック系でしょ?どの色も糞も
メタリック系を一色でベタ塗りなら選択肢なんかないじゃん
388372:03/05/26 20:40 ID:bDAKgTFy
>>382
ありがとうございます。こんなページがあるとは知りませんでした。
どうも星野金属の設計ミスみたいですね。かなりむかつきました。
買ってからだいぶ経つので交換とかは無理だし・・・・。くそー。

もし、最近の星野金属のケース(MT1300等)に買い換えたらこういう逆向きにしか
つかないってことはもうないんでしょうか?この問題は改善されたのでしょうか?
389Socket774:03/05/26 20:46 ID:iMsGFdIZ
>>384
プラモ用のカラーでいいんじゃない?色も豊富だし
つや消しトップコートふりかければかなりいい感じになりそう
390Socket774:03/05/26 20:58 ID:AFQc5t9Z
>388
まあ4年前の設計のケースにカリカリしなさんな
391Socket774:03/05/26 21:01 ID:I399nnn6
>>388
とっくに改善された
392Socket774:03/05/27 00:23 ID:i1cwG1NI
ちょと質問です。PCの画面からは判断しにくいので
実際使ってる方にお聞きしたいんですが、WPMって実際どんな色ですか?
普通に売ってるFDDとかのホワイトと違和感の無い色でしょうか?
393Socket774:03/05/27 00:37 ID:yrPxWMDW
>>392
昔のパソコンみたいな色です
394Socket774:03/05/27 00:54 ID:i1cwG1NI
>>393
ヽ(`Д´)ノウワァァァン分かりにくいよ!
395Socket774:03/05/27 01:12 ID:NBa2KIjG
昔と言われて真っ先に思い浮かんだのがPC-9801VMの色・・・
396Socket774:03/05/27 01:13 ID:AXLPTWqu
>>392
これらの写真は結構実物に近い。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/21/imageview/images716253.jpg.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030524/image/nfc1.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030412/image/pdino1.html
普通に売ってるFDDっていっても、並べてみると物によってけっこう色が違うし。
397Socket774:03/05/27 01:18 ID:NBa2KIjG
クリーム色なんだね。
398Socket774:03/05/27 01:24 ID:i1cwG1NI
>>396
ありがとう〜。これは分かりやすいやね。側は完璧なパール色なのね…。
ちょっと俺的にこのテカテカは(*‘ω‘ *)ィャンな感じなので、この色はパスだな。
前面の感じは想像したとおりの色なんだけどな〜。
前面パーツだけ売りに出してくれれば良いのに。
399Socket774:03/05/27 01:32 ID:HEm3QirB
ていうかWPMって白だよな。パールっていうよりも。
400Socket774:03/05/27 01:47 ID:NBa2KIjG
写真を見ると真珠みたいな黄色が買った白みたいだけど。
401Socket774:03/05/27 01:48 ID:FPsucoVg
>>379
hybridはカバーがアルミ。
静音を考えるなら、屁の突っ張りにしかならんよ。
402379:03/05/27 03:28 ID:1Pg5hNWT
>>401
やっぱりそうなのか・・・
情報ありがとう。
403Socket774:03/05/27 03:50 ID:TlGzt1G1
言葉の意味は解らんがとにかく凄いダメそう
404Socket774:03/05/27 08:14 ID:z1qeYvsN
2200はアルミだからってより穴が空き杉なだけだけどね。
405Socket774:03/05/27 08:16 ID:Ln8ygq2N
hybridユーザーいませんか?
塗装とか騒音とかどうですか?
406202:03/05/27 08:46 ID:cvFaLcgq
>>388

>>202 >>204 >>208 >>310
ケース加工で問題解決
407202:03/05/27 09:03 ID:cvFaLcgq
写真準備できたので大きなお世話でなけりゃうpします。
あぷろだ教えてくらさい
408Socket774:03/05/27 09:21 ID:4+/BwUkc
>>407
自作板専用のあぷろだだ。
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
409Socket774:03/05/27 11:22 ID:z1qeYvsN
>>399
実物見た?パールは光が当たってると真っ白に見えるけど
暗い所では黄色掛かってるよ。
ちなみにタミヤのパールホワイトでベイリーフ塗ったんだけど
こんなに違う罠↓
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030527112121.jpg
410Socket774:03/05/27 11:24 ID:NBa2KIjG
>>409
ちょっとアイボリーあたりを混ぜるといい感じ?
411202:03/05/27 12:08 ID:cvFaLcgq
>>408サンクスコ
うpしてみました
412202:03/05/27 13:01 ID:cvFaLcgq
413Socket774:03/05/27 13:52 ID:25i6h+UG
>>412
きれいにできてるなー
>>372も参考にしたらどうよ
414Socket774:03/05/27 16:27 ID:AXyZQk68
なんかミラージュ終わったみたいだね。

密かに狙ってたんだが・・・

EXケースなんて通常ぼった栗価格じゃ買ってられねえしな〜〜
415Socket774:03/05/27 17:21 ID:LfMhn25U
電源のフタみたいのは既出の通りすでに上下どちらでも対応済み。
>>202みたいに器用じゃない奴は買った方が簡単だね。
一応無責任な発言にならないように、星野に聞いてみたら
フタのみ購入出来るそうだ。価格は機種によって違うから
聞いてみれ。
416Socket774 :03/05/27 18:46 ID:/EPhl2wf
「この分だと、しばらくの間登場はないみたいですね・・・。」

らしいです。
セール待ってる香具師あきらめがついたか?
417Socket774:03/05/27 19:35 ID:8SBVVrGU
星のよ、今日のNHKクローズアップ現代、勿論見てるよな。
418Socket774:03/05/27 20:06 ID:jJNBd6BF
今回奇跡的に復活生産されると言う伝説のケース☆JAZZ☆
今週号の週刊アスキーを見るとちょうど西村雅彦氏のJAZZが紹介されている。
う〜ん。欲すい〜ぃ。
419Socket774:03/05/27 20:08 ID:TlGzt1G1
社員はマンセースレへカエレ!
420Socket774:03/05/27 20:54 ID:NBa2KIjG
421Socket774:03/05/27 21:11 ID:RBNKYo5p
>>420
すごいけど、なにこれ(゚Д゚ ;)?
422Socket774:03/05/27 21:12 ID:TlGzt1G1
クイックル
423Socket774:03/05/27 21:47 ID:VTqdUSsr
>>420
こんなにクーリングマスク買ったのかおまいは(w
是非その状態で稼働させて、温度報告キボン
424Socket774:03/05/27 21:52 ID:X0gI+YOF
つうかクーリングマスクは無駄に過剰梱包すぎると思う…
なんでベイリーフとほぼ同じ大きさの箱に入ってるんだよ。
台紙付きのビニール包装とかで十分だと思う。
425Socket774:03/05/27 22:00 ID:NBa2KIjG
>>424
そう思う。
つーか、1箱に外した6個のパネルが全部入ったんだけど。
426Socket774:03/05/27 22:03 ID:1uoRrlZH
>>420
意気込みはすごいと思うが、
ホームセンタいって金網買った方が良くないか?
427Socket774:03/05/27 22:10 ID:gjFNzUc8
>>420
アホっぽいけど、そんなおまえが好きだ
428Socket774:03/05/27 22:18 ID:gjFNzUc8
>>409
パール顔料は吹き重ねれば吹き重ねるほど色味が濃くなる(黄味がかる)傾向があるんで
もーちっと吹き重ねればフロントカバーの色と近くなると思われ。
ソフト99の『プレミアムホワイト・パール』なんて近いと思われ。
ホンダ車用のカラーなんでよければバックス等で探してみて。
429Socket774:03/05/27 22:25 ID:TI8E8Wlq
よーしパパ、明日スターバックスに行っちゃうぞー
430Socket774:03/05/27 22:43 ID:l7ghpSx3
>>420
ウィルスの予防にも良さそうだな(w
431Socket774:03/05/27 22:49 ID:kAxgAkGw
クーリングマスクがカッコワルイのはよく分かった。
買うのヤメ。
432Socket774:03/05/27 23:08 ID:9kO7EUDG
>●GIGABYTE 8LG1000MK・・・かつては安定志向の大メーカー!

なにげにギガが煽られてるな
433Socket774:03/05/27 23:09 ID:NBa2KIjG
まぁしかし1200は標準だと吸気口が足りないのよ。
AthlonXP使ってるけど、網がないと65度まで逝く。
フロントパネルを全部外すと55度まで下がるから、いかに吸気口が足りないかよくわかる。
434Socket774:03/05/27 23:36 ID:w96YzCVX
JAZZ LV Classic買おうと思っているのですが、使っている人いませんか?
使っている方の感想が聞きたいです。
435Socket774:03/05/27 23:43 ID:0DLMs2M4
JAZZ LVの吸気が足りなくて加工したときの画像さらします。
おまけでケース加工なし電源交換も

電源(新静王)加工なし取り付け
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030527233456.jpg

底に吸気口作成(両方網有です)
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030527233622.jpg

サイドパネル1
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030527233721.jpg

サイドパネル2(静音)ちなみに吸気用
http://laocoon.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030527233754.jpg

436Socket774:03/05/27 23:44 ID:fCLNlzck
JAZZは5インチオープンベイのサイズが微妙に小さい。
ドライブによっては、ベゼルが引っかかって、うまく入らない。
ていうか、手前のとこで売ってるドライブ(TEACの540)が入らないってのはどういうことよ(w
というわけで、うちでは買ったはいいが、放置中です。
437436:03/05/27 23:46 ID:fCLNlzck
追加ね。
うちのはMV2だから、LVでは改善されてるかもしれないけど。
438434:03/05/27 23:53 ID:w96YzCVX
>435さん
画像どうもです。435さんは、器用なんですね!俺には無理です。
>436さん
ドライブが干渉するのはイタイですね〜。
情報ありがとうございました。
439Socket774:03/05/27 23:57 ID:l7ghpSx3
>>436
付属の六角レンチで正面のアクリル版外してからじゃないと、
TEACのドライブは入らないです。

付属のがなければ、100円ショップにでも行って買ってきてください。

440Socket774:03/05/28 00:07 ID:8w3traYZ
>>439
情報ありがとう。
試してみるよ。
441Socket774:03/05/28 00:21 ID:4GCgtaxQ

Original → Ω → Renaissance [Crown] → Classic

(・∀・)ニヤニヤ
442Socket774:03/05/28 00:27 ID:9iCxu5Lv
>>420
冷却にはいいけど静音ではないでしょね。
443Socket774:03/05/28 00:39 ID:A895JVqp
>>442
静音を目指すなら、そもそもこんな吸気口が必要なくらい熱を出すパーツを
入れちゃダメだし。これはAthlonXPに1.675Vかけて200x11で回しているから。
ダクトで直接排気してるせいで圧力損失に敏感なんだと思う。
444Socket774:03/05/28 02:29 ID:vmPFXwAd
>>442
冷却に良いかどうかも微妙だと思う。
あれだと空気が前面上部から後面上部に抜けてしまって、
下部のHDDベイや拡張カード周辺の熱気が滞留気味になるかと。
騒音や電磁波は筒抜けだし。敢えて言おう、糞だと。

吸気は前面下部または底面前部から行うのが王道ではないか。
445Socket774:03/05/28 02:37 ID:xQJiS4iF
>>444
底面前部ってとこがわからん。
マジメに上下どっちわからんからきちんと教えて。
446Socket774:03/05/28 02:53 ID:0EOIzLqn
>>445
ケースの底の手前の方ってことだろ
447Socket774:03/05/28 03:00 ID:VkLxk9VU
>>445 770IIのボトム吸気口みたいなやつかな
448Socket774:03/05/28 06:42 ID:3ln51vrv
>>435
今のJAZZには435さんが加工したとこに
はじめから吸気穴が空いてるよー
449Socket774:03/05/28 06:51 ID:jvo8ChRK
一週間ぶりにここ除いてみたんだけど、Super JAZZ RENAISSANCEやJAZZ LV Classic
なんかが立て続けにセールしてるとは。。。
ちょうど一週間前にAUTIUM II シグマを買ったばかりだよ。。。_| ̄|○
個性的なケースがほしかった漏れとしては、かなりの負け組みなのか?(つД`)
それと、前面がシルバーなので思ってた以上にドライブが浮いて見えるよ(T-T


450Socket774:03/05/28 12:29 ID:A895JVqp
>>444
1200を持ってないからわからないかもしれないけど、HDDベイの前には
ファンが付いていて、アクセスランプなんかのパネルの下の隙間から
空気を吸い込むようになっている。
ビデオカードの熱は、すぐ下にPCIスロット用の排気ファンを付けている
からそこから出ていく。それよりも吸気口が少なすぎてケース内の圧力
が下がり、結果として排気効率が落ちる方が問題。騒音については
5インチベイに吸音材を詰め込む等の対策が必要だけど、電磁波に
ついては、元々付いているパネルがプラスチックだから、どのみち
関係ないと思う。
451山崎渉:03/05/28 12:34 ID:vIXN0bUc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
452Socket774:03/05/28 14:30 ID:A5XwbVlK
MT-PRO2500にX5DAE載せてる人います?
ベイとマザーが当たっちゃうかな。
453Socket774:03/05/28 19:09 ID:sP4UqvW4
星野の350wシングルファンの静音電源って静かなの?
454Socket774:03/05/28 20:11 ID:Fye4Rszo
そうそう、あの電源については誰も語ってないけど気になる。
安物っぽい感じはするけどVarius350が爆音って聞いたから。
静かならそっちで1300Re買おうかと思ってるので。
455JAZZ LV ルネ:03/05/28 20:54 ID:DvC1xB64
>>434>>436>>439
漏れはTEACのドライブ持ってないからしらんが、
他社製のドライブも正面のアクリル版外しても、ベゼル部分がつっかえて入らなかった。

結局、3台のドライブ(Pioneer、LiteON、Plextor)ともベゼル部分をヤスリで削るハメに。
正直、よっぱどデザインが気に入った香具師じゃないとオススメできん。

ところでClassicって、ルネにシリアルATAコネクタ付けただけとちゃうん?(´Д`;)
456455:03/05/28 20:57 ID:DvC1xB64
↑訂正
アクリル版外しても→アクリル板を再度取り付ける時
457Socket774:03/05/28 22:38 ID:tGQ7pPB/
>>454
漏れは、1300灰鰤にデフォのVarius350使ってるけど、
P2.4のリテールファン(70%稼動)の音の方が、
電源やケースファン(Nidec8cm低速・超静音×2(吸気&排気)に取り替え)
より五月蝿いよ。爆音てことはないと思われ。
458Socket774:03/05/28 22:58 ID:ts4G60ow
最近の静音電源使ったらVari350なんて使えなくなる。
漏れのPRO2200に最初から付いてたが、ツレのミツバチの作動音聞いたら速攻で付け替えた。
今じゃ電源がトンだ時の予備に放置てるくらいの扱い。とてもメインPCには使えん。

>>453
同僚が買った1400に付いていたが、耳をすまさなくてもミツバチとは比べるまでもない。
所詮はVarius。質を問わんならミツバチをお奨めする。Variusの質もアレといえばアレだが。
459Socket774:03/05/28 23:15 ID:FUZM2itF
>452
先日入れたばかりだが取り合えず問題ない。光学ドライブは上二段しか付けられないけど。
しかし冷却はキツイねぇ。
排気用にpanafloの8cm静音ファンを2個付けてるけど、SystemTempは56℃だよ(⊃Д`)
まぁXeon2.8Ghz*2にラデ9700proにCheetah15k.3だからなぁ………

460Socket774:03/05/28 23:27 ID:MXP2mKX3
452でつ。
>>459 情報ありがとう。
上二段だけか……56度ってのはちょっと不安かもね。
やはり空冷轟音覚悟でゆくしかないか
461Socket774:03/05/28 23:46 ID:MJY0ydg5
>>459
以前2500に側面吸気のオプション出す予定ないのか、と
★にメール送ったんだが
その予定は一切ないらしい。

ついでにクラマスを引き合いに出して、天面排気はどうだろうか
と書いてみたたんだが
他社のことなんぞ知らん、そうだ。
462Socket774:03/05/29 00:00 ID:c/cznDC4
ベアのケース横につける穴はせめてスリットにして欲しい。
穴ぼこだらけじゃダサい。
463Socket774:03/05/29 00:16 ID:QRtVKStC
>>458
ってことは、

ミツバチ様>>>>>>Varius350S>>Varius350

ってことでOK?
464Socket774:03/05/29 00:22 ID:PmsSBMsv
>>463
静音のみならそんなモノだけど、性能的には言い切れない罠
465Socket774:03/05/29 01:06 ID:9KFcNO1h
★に個人特定できるような書き込みしてるヤシはある意味神
466Socket774:03/05/29 01:07 ID:jdUElgPe
ミツバチや静王は、静音性だけなら現在最強。
レベルが違う。他と比べるに値しない。

350は不快音炸裂。俺的にはさっさと窓から投げ捨てたい。
350Sは、やっと今時の電源と同レベルのものを出してきたな。って感じ。
電源無しとの値段差が許せるレベルなら、買ってみてもいいかと。

467Socket774:03/05/29 02:10 ID:YpUxI2Y0
>>450
はぁ?以前1200F使ってたんで構造を知った上での発言ですが?
上部から吸気するのがパソコン風水的にカスだと言いたかっただけです。
吸気口を適度に増やすのは良いが、その場所が問題だと言ってる訳です。
まあ貴殿のマスィーンはとってもかっこいいですよ(藁
468Socket774:03/05/29 02:56 ID:qvUgDTnZ
輝いていたのか?
469Socket774:03/05/29 03:13 ID:23krR2Sn
FOCUS F300
ちょっと欲しいかもって思ったけど値段見たら(゚听)イラネ

つーか、BAY LEAF 5inchベイのみ4枚セットマジでキボンヌ5000円以下ね。
んでもって速攻30%Offセール。3500円で(゚д゚)ウマー
470Socket774:03/05/29 03:21 ID:sJ5TcIWA
正直FOCUSはぼり過ぎだろ全部そろえた奴は

まだいないと予想。
471Socket774:03/05/29 05:31 ID:6qCMfqfv
MT-1000PROって設計ミス…の不良品…。

ケース屋が規格に沿ったケース作れなくてどうするんだ?
472Socket774:03/05/29 05:48 ID:Ud3qgobI
MT-PROだけじゃないけど、ダウンバーストプロとか、なんでもかんでもやたら商品に
PROってつけたがる傾向あるな。何のプロだよ・・・
473Socket774:03/05/29 07:01 ID:pIMDfnox
>>471
詳細キボーン
474Socket774:03/05/29 09:41 ID:ZJuA1JLQ
>>471
使ってるけど別に不具合はなかったと思うが…。
まさかP4対応マザーが載らないとかじゃないよな?
475Socket774:03/05/29 10:43 ID:MNaw7Cnp
>>467
CPUやMBの温度が下がったのだから、全く問題ないと思うが。
ケース内の温度が下がればHDDの温度も自然と下がるのだし。
風水を引き合いに出すならPCIバスのメクラ板を外せってことになるだろうけどね。
476Socket774:03/05/29 10:48 ID:MNaw7Cnp
あと熱力学的に考えれば、熱による対流よりもファンによる攪拌の方が
圧倒的に優勢。熱が発生源から拡散する前に外に追い出してしまえば
その方が賢いと思う。
477Socket774:03/05/29 10:49 ID:kh8LdvkY
いやそれはともかく「風水」じゃないだろw
478Socket774:03/05/29 10:53 ID:MNaw7Cnp
>>477
tomoya.com
479Socket774:03/05/29 14:11 ID:zZ76tmJo

一個だけ「呪」が入ってるのは、何か含むところがあるのか?>業界の元貴公子・坂口

480Socket774:03/05/29 14:19 ID:GkkeCfVJ
ドクキノコ結婚記念セールキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
481Socket774 :03/05/29 14:53 ID:XHvWL0kD
>>479
面白いこと見つけてくれてありがトン。

気付いてない人へ
下の段の前から二つ目見ろ。
482Socket774:03/05/29 15:02 ID:c/cznDC4
Varius450とVarius350Sって通常より高いじゃん!
483Socket774:03/05/29 15:21 ID:Z23q1EqP
>>482
喪前のカキコを見てかしらんが、今さっき表示が0円から-円に変わったぞ
484Socket774:03/05/29 15:28 ID:UF1jfqI6
社員ここ見てるか実験。
キーボードのセール画面の、『詳細はこちら』
のリンク、全て'soldam.co.jp'が抜けてるYO!
485Socket774:03/05/29 15:29 ID:MNaw7Cnp
いらねぇ。1400の通販限定モデルとして1450とか付けて出してくれた方が。
486Socket774:03/05/29 15:41 ID:Z23q1EqP
ttp://www.coneco.net/powersupply/1021126005.html

ここ見ると350EXの最安値は\13980
今回のセールで1個買っとくかのう


487Socket774:03/05/29 15:42 ID:zZ76tmJo
外付電源買いますた。
我慢してた甲斐はあったが、果たして正しい選択といえるのか。
488Socket774:03/05/29 16:40 ID:ZdQ5/UAj
1200ってもう買えないんでつか?
あのデザインがよかったんだけどなぁ・・・
1300買おうかな( ´・ω・`)
489Socket774:03/05/29 16:57 ID:0u6WNOvE
とりあえず、毒キノコ結婚おめでとう

外付け電源 ←これが一番お買い得って感じか・・・。

本当は外付け用のガワだけ欲しいんだけどさぁ〜 
電源をヤフオクで売り飛ばすの面倒だから半額にしてくれよ。
490Socket774:03/05/29 17:00 ID:l7vNQUIa
>>488
1300ハイブリッドはだめぽ?
491Socket774:03/05/29 17:10 ID:Z23q1EqP
Variusの欄に WiNDyオリジナルSerial ATAコネクタ付き とコメントがつきますた
492Socket774:03/05/29 17:43 ID:ifWp4YFq
電源叩きの後に電源擁護。そしてセール。そうですか。
493Socket774:03/05/29 17:56 ID:4PawX9M3
>本当は外付け用のガワだけ欲しいんだけどさぁ〜 
禿同、
494Socket774:03/05/29 21:24 ID:SP3uMINc
☆よ、外付けをセールするのはいいが、前スレの報告であった
DiamondMax Plus9 6Y200P0と6Y160P0が使えないという状態は直ってるのか?

ちょっと欲しいけど、お陰で手が出せねぇよ。
495Socket774:03/05/29 21:42 ID:75/NvJ8f
星野の液晶の評価ってどうなん?
使用してる人の感想求む。

色を揃える意味合いしかないのならナナオ買った方がいいのかなぁ。
496Socket774:03/05/29 21:48 ID:FCvxBO0k
>>495
性能のまえにぼりすぎ
同じ値段ならナナオのがいいとおもうよ
497うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/29 21:49 ID:sZ8JsnVO
星野の液晶?
なにそれ。
498Socket774:03/05/29 22:24 ID:c/cznDC4
デザインも取り立てて良いわけではないしね。
アナログ・デジタル2系統ならまだしも。
499Socket774:03/05/29 22:45 ID:IY7KHe1w
さすがにケースの安売りはやらないのか。>結婚記念

これ以上やると、小売店と喧嘩になるかな。(w
500Socket774:03/05/29 22:52 ID:sQPAVG1O
喧嘩どころか既に見放されてるだろ。ツクモの例のポップがすべてを物語ってる。
この際小売店切捨ててガンガンセールやれYO。
501Socket774:03/05/29 23:11 ID:Hzb0c0H9
>>475-476
東南に大窓を。元がアレな1200は北東もやむなしですか。南西?意味不明。
強制対流などと仰るあたり、上下での温度差の発生は認識されてるご様子。
もっと効率よく冷却出来ると良いね。熱力学にお詳しい貴殿は満足ですか。
まあ吸音材詰め込みガンガッテ下さい(藁
502UD@1200:03/05/29 23:32 ID:vKnUT8+s
今、5インチベイの3段目と4段目のマスクを外して
中に山洋の8センチLファン置いたら、システムの温度が
2℃下がったよ。
503UD@1200:03/05/29 23:35 ID:vKnUT8+s
他スレでも出てたけど、SF-7500N付ければ吸気の問題は
若干改善されるかもしれないね。
www.ctsj.co.jp/page/cooler/sf7500n/
504Socket774:03/05/29 23:36 ID:ORg/wHMB
外付電源のコードってPCIスロットから引き込めたりしますか?
もしそうなら買いなんだが…
505Socket774:03/05/29 23:58 ID:sfKaNOoY
1200の吸気は散々ガイシュツ
かといって1300のアミはデザインがなぁ。。
>>504
多分コネクタを外に出せば逝ける
506Socket774:03/05/30 00:24 ID:ICVyWGWB
他スレでも書いたんですが、2200の吸気パネルに
6×4ほどの穴を開けますた。
室温同じで、HDD温度が34→30℃に。
systemも2℃くらい下がった。

こんどハンズあたりでパンチ板でも買ってこよう。
507Socket774:03/05/30 01:00 ID:5HEx3QEr
>>505
やはりコネクタの方が大きそうですかね。
結局☆野の術中にはまり31日あたりに買ってそう。
508Socket774:03/05/30 01:02 ID:90m54rWM
http://www3.soldam.co.jp/psu/vex350/index.html
>>ご使用いただくATXケースの電源搭載位置に取り付ける
>>専用コネクタ取り付け用ブラケット(パワープレート)が
>>付属いたします。(他に当社ベアボーン取り付け用
>>ベアスタイル・パワープレートが付属いたします。)
509Socket774:03/05/30 01:49 ID:qHnyUnk7
キーボードが安く…完璧なタイミングだ
510Socket774:03/05/30 02:00 ID:RVTVqNnN
>>509
でも高
511_:03/05/30 02:01 ID:A1eYHwDw
512Socket774:03/05/30 07:34 ID:X7/QbIAn
>>506
マジでそんなに下がるの?完成したら画像ウプ宜しく〜。
513Socket774:03/05/30 12:01 ID:5F1soqPf
めもりセール中。あげ
514Socket774:03/05/30 12:12 ID:56uq43Es
チップもベンダーもわからんメモリに、これだけの金出せるのか?
少なくともこの写真のは糞基盤なわけだが。
http://www3.soldam.co.jp/memory/ddr.html




全品ATPばりのテストしてるんから買うけど、
本当にやってるなら星野の公称してる初期不良率は高すぎる。
(Memtest 一晩とかだったら笑うぞマジで)

あと「呪」が直ってない。
515Socket774:03/05/30 12:14 ID:vdjA95BE
>>513
サムソンでも半額以下であるぞ
516Socket774:03/05/30 12:16 ID:yf9kZR0y
やっぱりメモリも、シール貼って「MADE IN JAPAN」なのか?(w
517Socket774:03/05/30 12:21 ID:JG97UUkw
> ※商品画像は実際の商品と異なる場合が・・・
以前のセールでSamsung+良基板の画像を掲げて、
モゼル+糞基板をデリバリーした前歴があるので要注意。

> http://www3.soldam.co.jp/memory/pc3200ddr.html
> DDR400メモリは、JEDEC・・・策定が行われておりません。
↑嘘書いてますね。
518Socket774 :03/05/30 12:39 ID:xrGgJ0zo
星野さーん、もうちょっと早めにメール出してよ。
正直30分切ってるのは、つらい。
519Socket774:03/05/30 12:51 ID:6PN3BXmg
>>517
非準拠基板仕様を隠蔽するための嘘かも。
520506:03/05/30 14:29 ID:ICVyWGWB
>>512
申し訳ない。デジカメ持ってないの。
521Socket774:03/05/30 15:14 ID:jjea9gxp
まぁさすがに今月はケースのガレージないだろね。
なんせあんなにルネ出せばねぇ〜。前回で本物のキノコセールも終わってるし

Ω→ルネ→次は何よ?
522Socket774:03/05/30 15:16 ID:uG+54sb7
Rebirth
523Socket774:03/05/30 15:20 ID:JKsG+a6V
アンコール、じゃないかな。
524Socket774:03/05/30 15:28 ID:vdjA95BE
フェニックスだな

不死鳥のようによみがえる
525Socket774:03/05/30 15:29 ID:uG+54sb7
フェニックス1号
526Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/30 15:34 ID:/pxLQ68b
フェニックス一号のケースは星野製と判明したわけですが
527Socket774 :03/05/30 15:57 ID:xrGgJ0zo
>>521-526
アホか、喪前ら。つーか、初心者か?

Ω→ルネッサンス→クラシック
JAZZにて、すでに実証済み。

JAZZ LV Ω(昨年5月)→JAZZ LV ルネッサンス(昨年10月)→JAZZ LV クラシック(今年5月)
全部買った香具師はおらんのか?

次の機種では名称変更かもしれんがな。
528Socket774:03/05/30 16:18 ID:N7TkvsZ6
>>527
あと2200とかでplusってなかった?
529Socket774:03/05/30 16:30 ID:5pO7Nc6t
>>527
ということはMT-PRO1300 Classicが今年10月には出ると言うことだな。
10月を楽しみにしていよう。

つーか1400を売ればいいだろうと思うのだが。
売るのに1300でなきゃならん必要性って何?
530Socket774:03/05/30 17:07 ID:W02I6T4e
そんなことより早くCD-RW発売復帰してくれ
DVDはもう持ってるから今更コンポなぞ(しかもパナ製)いらん
出す気が無いなら770用のベゼルでも出してくれ
よそのドライブ使うから
531Socket774:03/05/30 17:30 ID:wCLJU5YC
>>528
それはたぶん1100plusかと。
それも含めるのなら王冠もあるんだよな。
532Socket774:03/05/30 17:34 ID:/4ozHbwi
clownか(ゲプラ
533Socket774:03/05/30 18:48 ID:AnYf8uQv
PC3200 512M
あの値段ならKingstonのPC3500が買えるのよね…

>>530
前スレで言ってた香具師か?
レス付かなかったが↓行ってみたか?
http://www.faith-go.co.jp/lists/list_windy.asp
534Socket774 :03/05/30 21:17 ID:cfSw+vo2
FREEWAYのこれなんかどう思います?
よろしくです。

http://www.freeway-design.com/product/design/fwd-2000/index.html
535Socket774:03/05/30 21:47 ID:J04Z1Rlx
>>534
☆野スレで他社製ケースについて質問しても、レスは期待出来ないと思われ
まあ良いケースだとは思うが
536Socket774:03/05/30 22:17 ID:QucQh3h8
★野ケース使ってる方に聞きたいんですが、純正排気ファンで冷えてますか?
やっぱ別途購入が基本なんですか?
537Socket774:03/05/30 22:23 ID:C5bL61x/
>>536
Poloならかなりの爆音ファンつけてもメチャ熱いよ。
MT-PRO3000でCPUが800メガなら
ケースファンなしでもいけるね。そういうこと。
538Socket774:03/05/30 22:40 ID:g2ypyfeY
>>534
5インチベイEMI(電磁波妨害)対策金具ってのは
★野にも見習って欲しいもんだ
539Socket774:03/05/30 22:57 ID:dyOOreqT
>>534のケースはマジで良いね。
ここに書き込んだのは、ケースに3万も4万も掛けるヤツ等が
このスレには居るから意見聞きやすいんだろうね。
最近は鉄で尚且つ低価格のケースが流行ってるからなぁ。

540うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/30 23:12 ID:v8qhCN3E
つか、高価格のアルミケースって…。
いや、なんでもない。
541Socket774:03/05/30 23:15 ID:uG+54sb7
アルミ用に設計されたケースをスチールで作ってしまった星野は
542直リン:03/05/30 23:15 ID:kCG86Knr
543Socket774:03/05/30 23:17 ID:biQHzv2x
>>534
電源スイッチがちっこくて押しにくいのと、電源スイッチのメッキが安っぽい。
それ以外のつくりはいいと思う。個人的な感想ね。
544Socket774:03/05/30 23:29 ID:dyOOreqT
>>540
なんでも無いなら、いちいちアゲて書き込むな( ゚Д゚)ヴォケ!!
545Socket774:03/05/30 23:50 ID:oDt6IfiV
ALTIUMの購入を考えてるのですが
ダイレクトクーリングキット(左面ファン)と、
クーリングカバーキット(左右上3面アルミメッシュ)では
どちらが冷却性能が良いですか?ご存知の方お願いします。
546Socket774:03/05/30 23:56 ID:yf9kZR0y
>>534のケースはいいな。
最近の☆製品と比べものにならないほど良くできてるとオモタ。


>>540
ご自慢のスクライド忘れてるなよ、うさだ(w
547うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/31 00:03 ID:oCUPdEIl
スクライドって、なぁに?
548Socket774:03/05/31 00:58 ID:GmnBZCQC
534です。m(__)m
皆様ご意見有難う御座いました。
デザインが好きで☆野のJAZZと迷っていたのですが、
冷却能力も心配なのでFWD-2000VWWAに決めます。
本当に有難う御座いました。
549Socket774:03/05/31 01:39 ID:HFSVwsAc
>>548
2500でPromagicをサラっとパクりつつも独創などと抜かす位だから
いずれFWDのパクリケースがでるかもよ。
急ぎじゃないならしばし待ってあげてくれw
550Socket774:03/05/31 06:06 ID:IOi87Zay
Freewayのケースは、DOS/V黎明期を支えたTWOTOPならではの
ものがあるね。俺も迷ったもん。

ただ、とにかく安っぽくてダサイ。それだけが問題。
551Socket774:03/05/31 07:47 ID:8CKswkf4
最近の星野は買う気しないけど他にロクなの無いしなぁ。
オウルは安っぽい上ダサダサだし
クラマスは機能性が低いし。
552Socket774:03/05/31 09:22 ID:H39Mpje5
アルミケースなんてもう古い!!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/04/23/643236-000.html
553Socket774:03/05/31 11:01 ID:nlLXELSu
呪にやっと気づいた模様。確実にこのスレ見てるな。

というわけで、キノコたんオメー。
これからもセール頼むよ(´ー`)y-~~
554Socket774:03/05/31 12:32 ID:SkBmYCwT
>>548
現物は見た?
良いケースなんだけど、店頭で見ると思った以上にでかいよ。
555Socket774:03/05/31 12:55 ID:dLXZlR5i
>>551
えー?
鞍馬(ATC-111C)と☆野(1200)を並べて使ってるけど
明らかに鞍馬の方が上だと思うけど…

アルミでも厚いし良く冷えるし、デザインも良いし、綺麗だよー?





とマジレスを返してしまう私…(*´Д`)
556Socket774:03/05/31 14:05 ID:n5olsJRZ
>>555
ただ高い
557Socket774:03/05/31 14:55 ID:GmnBZCQC
>>554
548です。横幅、奥行きの大きさにもホレますた。
558Socket774:03/05/31 15:40 ID:54r5YD7x
★★★★★★★★★★★ 超絶価格!!!!!!!! ★★★★★★★★★★★★
         (完全にお客様サービスに徹します!)

 5月31日、6月1日の2日間!!!(でも2日目は・・・・・)

 本日17時より開催します!  

  【 MT-PRO1250 CROWN 】
 >http://www3.soldam.co.jp/sale/2200_renaissance/index.html


 【 MT-PRO2200 RENAISSANCE 】
 >http://www3.soldam.co.jp/sale/1250/index.html





まぁ、明らかにアドレスが反対なわけだが・・・
559Socket774:03/05/31 15:45 ID:fGyT23nx
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?
560Socket774:03/05/31 15:50 ID:78yySE7q
2200は注文者が多いか?
561Socket774:03/05/31 16:12 ID:93M0Bhi9
数量が多いだけに、値段は期待できないだろ。
15000円を切らないと買わない。
10000円セールプリーズ
562Socket774:03/05/31 16:16 ID:7/GAAmW1
●●>>>数量限定<<<●●

限定の言葉が嘘丸出しではずかしいからやめろ。
どうせ追加だろがw
563Socket774:03/05/31 16:26 ID:K74+JToa
俺3月に1200鉄買ってるからなぁ、15000円でも微妙だ。
Bayleafでも買って良しとするか。

まぁキノコさんよ結婚おめでとな、と。
564Socket774:03/05/31 16:43 ID:H39Mpje5
遠くない日にMT-PRO2200 RENAISSANCEの時期モデルのヨカーン。

 _, - ,ヘ ←時期モデル購入者
 TL |_ )      ___ r'⌒ヽ_
  `レ>〈      /  l、__,/}::\←RENAISSANCE刈った香具師
 ⊂イノ)      (T´ | ゝ_ィ>};;_」
   ゝ、ノニ7     ! `''ァ、. \__} 
   _〉{       〈`^`¬ノ . :〔
     ̄  . _,... -- |__イ-、_j|_: . ヽ、-- ...,,,__
   _,, -‐ ´     rニト,  フ ゝ __ 〉    `‐- ,,_


まぁ、十中八九こうなるわな。
565Socket774:03/05/31 16:57 ID:0YvRncJy
2200が漏れのニポーンモデルより安かったら泣く
566Socket774:03/05/31 17:05 ID:fGyT23nx
(゚听)イラネ
567Socket774:03/05/31 17:06 ID:7/GAAmW1
限定どころか3000円高いね。前のセールで買っててよかったわ
568Socket774:03/05/31 17:08 ID:H39Mpje5
ノーマルカラーか。同じく(゚听)イラネ
それにしてもこの価格。1300ルネ刈った客、腹立つだろうなぁ・・・
どんどん敵増やしていくな、★野。
569Socket774:03/05/31 17:13 ID:Wyq3aYE+
ヘボセールやりすぎでないの?
570Socket774:03/05/31 17:21 ID:xUxUxI4U
なんだかんだ言ってもう出さないはずだった2200を100台以上出すわけか
571Socket774:03/05/31 17:37 ID:Pg5KAPMN
2200安く出すなら2500も安くして欲しい。
572Socket774:03/05/31 17:41 ID:F9iC/POU
http://www3.soldam.co.jp/sale/2200_renaissance/detail.html
|「MT-PRO」の称号はWiNDyアルミニウムシャシーに与えられるのです。

Σ( ̄□ ̄; 1300Hybridは?
573Socket774:03/05/31 17:43 ID:54r5YD7x
2200ルネ、色も値段も微妙すぎだなぁ・・・
WPMの電源なしモデルが\17,800だったら、即買いなんだが・・・
574Socket774:03/05/31 17:45 ID:F9iC/POU
しかしこれだけセールをやられると
星野は普段ぼったくってるんだと実感するな。
在庫一掃とかなら○○感謝みたいなセールなら
わかるが意味もなくセールをやられるとなぁ。
99の札にも納得できるってもんだ。
575Socket774:03/05/31 17:58 ID:fGyT23nx
一応

流通返品+工場最終在庫 セール!
http://www3.soldam.co.jp/new/index.html#0531b

らしいが、何回目だよって話だな。
576Socket774:03/05/31 18:15 ID:90Y1upKH
回重ねるごとに一応安くなってるのか?
577Socket774:03/05/31 18:24 ID:F9iC/POU
>>575
そうか。よく見てなかったスマソ。

>何回目だよって話だな。

禿道。
でも星野のデザインが好きな罠。…(´д`)ハァ…。
578Socket774:03/05/31 18:31 ID:fmC7ABmn
99のポップには何が...
579Socket774:03/05/31 18:44 ID:PiYHHaxu
Baron持ってる人いない?
静音性とかの使用感がききたい
ママソが865になったらほしいんだけど・・・
580Socket774:03/05/31 20:07 ID:58QkSKsZ
セールばっかで☆野がなんか安っぽくみえてきた…
ショップの店頭で買った人を馬鹿にしすぎだよ
これからは他メーカーのケース買おうっと
581Socket774:03/05/31 20:09 ID:13dBDzku
もうちょい安きゃなぁ。>2200
1マソの差なら、蔵桝111にするか。
582Socket774:03/05/31 20:24 ID:yIJXXutU
EZEKIEL 25-17

The path of the righteous man, is beset on all sides

By the inequities of the selfish, and the tyranny, of evil men

Blessed is he, who in the mame of charity and goodwill

Shepherds the weak, through the valley of darkness

For he is truly his brother's keeper, and the finder of lost children

And I will strike down upon thee, with great vengence and furious anger

Those who attempt to poison, and destroy my brothers

And you will know my name is the Lord, when I lay my vengence upon thee
583Socket774:03/05/31 20:25 ID:IV5p1pWj
pulp fictionキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
584Socket774:03/05/31 20:32 ID:WtCJQqte
こんな商売のやりかたしてると、いずれ天罰が下るってことだな。
585Socket774:03/05/31 20:47 ID:UTtjLS02
1400Ωを通販でやってくれ。
586Socket774:03/05/31 20:57 ID:IqJdUO4w
パナソニックのCW8572って書き込み品質良いんでしょうか?
DVDレコーダーと外付けのDVDマルチがあるので
RAM読み込めるのに惹かれて…
587Socket774:03/05/31 20:58 ID:mvq/outc
2200か1250を購入したいのですが
BayLeafって1500と2500のモデルにしか使えないのでしょうか?他のにも使えます?
あと静音PCにしたいのでケースと400Wの電源の使用感をオーナーさんに聞きたいです!
(・o・)ヨ(・д・)ロ(・ェ・)シ(・ε・)ク
588Socket774:03/05/31 21:01 ID:gyu3I1Bd
静音ならスチールケースにしとけ。以上。
589Socket774:03/05/31 21:07 ID:ao05iGco
セールのクドい原色モデルを必死になって買うのは貧乏人って事だろ?
いちいちセールにムキになるなんてクソババアとやってる事は同じ。
590Socket774:03/05/31 21:14 ID:oeaqhD/f
RENAISSANCEは滅びぬ。何度でも蘇るさ!
591Socket774:03/05/31 21:15 ID:bTu/L69h
>>587
2200なら持ってまつ。
ベイリーフは加工無しで付きます。ただシルバーは色が合わないかも。
静音にはあんまり向かない。フロント吸気・リア排気ともに孔が小さいので、
高発熱CPU積むんだったら静音ファンでは足りなくなる。
側面吸気はCPUクーラーが吹き付けなら効果大。
電源は350Wのデュアルファン使ってましたが、うるさいんで取り替えた。
592Socket774:03/05/31 21:15 ID:ao05iGco
星金の電源はミネ以外は論外。ミネ335ならミツバチなんて相手にならんよ。

ドイツ製のファンレス350に期待だな。398らしいが当然買いだろ。
593Socket774:03/05/31 21:16 ID:mvq/outc
>>588
そうですか(´・ω・`)ショボーン
やっぱアルミだと共振なんかがすごいんでつかね・・・
ついでで良ければBayLeafみたいなのがオプションにあって静音仕様なケース紹介してください
板違いスンマソン

漏れは憧れの☆野には縁がなかったのか(´・ω・`)ショボーン
594Socket774:03/05/31 21:20 ID:ao05iGco
ていうかCDドライブ外付けしてAC電源なりで騒音源抑えていけば
アルミだって平気。スチールケース使ってる奴は半端な静音をしてるって事。
制振対策がなってない奴の妄言なんかに耳を貸す必要はないね。

今スチールで昔アルミ使ってたんだけど大差ないから戻す予定。
595Socket774:03/05/31 21:23 ID:mvq/outc
>>591
レスありがd!
( ´△`)アァ−、初自作なんだけどケースだけがどうにも決まらんですたい。
がんがって検索してみまつ・・・

2200のセールについてコメントどぞ( ・∀・)
596Socket774:03/05/31 21:23 ID:IV5p1pWj
>>594
必死だな(w
597Socket774:03/05/31 21:26 ID:ao05iGco
事実だから仕方がない。もう半分枯れ気味。
598Socket774:03/05/31 21:32 ID:bTu/L69h
コメント:いつものこと。
599Socket774 :03/05/31 21:38 ID:YlabnQd/
コメント:セールがなくなったとき、星野は・・・・
600Socket774:03/05/31 21:42 ID:JxQMBlLc
☆のあぼーんで、在庫がバッタ屋に流れる展開きぼんぬ

1マソ以下で買えるんじゃないか。(w
601Socket774:03/05/31 21:46 ID:ao05iGco
安くなるまでいつまでも待つってか。
ヤダねえ貧しいって。
602Socket774:03/05/31 22:22 ID:ao05iGco
自分はいつも定価買いだがどんなに同じ製品がセールで激安に売り出されようが
まったく揺らぐ事はないね。むしろいちいち気に掛ける事が信じられない。

レストランの残飯にありつく野良犬を見て奴等は人間様と同じメシをタダで喰ってると
嫉妬の眼差しで見つめるだろうか?つまりはそういう事だ。

603Socket774:03/05/31 22:31 ID:AlisiyQP
>>602
安くなるのがわかってるのに定価買いするのは
堪え性のないおこちゃまという言い方もできる。

どちらに価値を見出すかは人次第。
604Socket774:03/05/31 22:31 ID:58QkSKsZ
>>602
社員ウザい
(・∀・)カエレ!!
605Socket774 :03/05/31 22:47 ID:YlabnQd/
>>602
氏ね
606Socket774:03/05/31 22:49 ID:ns7uvdjb
過去の傾向から考えて MT-1300 Classicの 発売はいつ頃でしょう
なお、Renaissance との価格差は?
最初からこの値段で売ればいいのにねぇ。
607Socket774:03/05/31 22:50 ID:JmQUIOuG
1300ルネ来た。
ケースファンがうるさいのではずした。
前面のメッシュ板から騒音が漏れるので裏からダンボールでふさいだ。

今は満足。
608Socket774:03/05/31 22:52 ID:IV5p1pWj
>>589
>>592
>>594
>>597
>>601
>>602
誰にも相手されなくなるぞ
★野のように…
609Socket774:03/05/31 22:52 ID:fGyT23nx
>>ao05iGco
まあまあの燃料だね、でもいまいち例えが良くない。
ここの書き込みが気に食わなくて煽ってる時点で
君の心は揺らいでるんだよ。

まぁ、いつものことか。
610Socket774 :03/05/31 22:55 ID:YlabnQd/
よし、命名してやろう。
ao05iGco
君こそ、「肝杉くんΩ」でどうだ。
611Socket774:03/05/31 23:08 ID:IFsWrHHa
1250のアイボリーはもう無いね。
年末にアイボリー買ったんだけど、人気無かったのか?
612Socket774:03/05/31 23:12 ID:UTtjLS02
1250は付属品を減らして結局割高になったモデルじゃなかった?
613_:03/05/31 23:13 ID:xilVUpnw
614Socket774:03/05/31 23:17 ID:JXhgQCak
本日、アキバ某店店員の会話
「また(セール)かよ。完全にショップなめてんな」
「つーか最近売れねぇし、もうとらなくていんじゃん?」
「だな、今度から営業来ても無視すっか」

ケースの話してますた。商品選ぶ振りしてさりげなく
聞き耳。もう(・∀・)ニヤニヤものですた。
615Socket774:03/05/31 23:19 ID:eNYvoTOV
>>602はコピペ
616Socket774:03/05/31 23:30 ID:F9iC/POU
>>578
苦情は星野に言ってくれって。
617Socket774:03/05/31 23:35 ID:jG8Hlaf/
自作に挑戦しようと思い、☆野の自作キットを買った者です。

初めての自作だったのですが、今日一日でやっと組み立てて
OSのインストールまで出来ました。

☆野の組立説明書の分かりにくさには参りましたが、
なんとか成りました。

取り急ぎ報告まで。
618Socket774:03/06/01 00:08 ID:PjU/WRNs
高学歴、高収入、イケメン、ケンカ自慢、芸能人似の彼女、非童貞、・・・は貧乏人、2ちゃん歴自慢
の書き込みは見ていて心が痛むのでやめてください。お願いします。
619Socket774:03/06/01 00:32 ID:heELTaI/
はぅ、2200ルネでたのかぁ・・・。
前スレで2200欲しいんだけど、もう売ってないから1400で我慢するべきでしょうか?
って、感じの質問して、結局1400買っちゃったよ・・・。
しかも値段大差ないし・・・。
PEN4 3G使ってるから側面吸気はあった方が良かったなぁ・・・。
あと一週間早ければなぁ…(´Д⊂グスン
620Socket774:03/06/01 01:03 ID:7yNS+tfb
>>619
苦情は☆野さんにどうぞ。
621Socket774:03/06/01 01:34 ID:cwpbG1Dx
1250…
1300を買うつもりだったからさ
値段安いし、メッシュじゃない方が好きだし
良かったんだけどさ

フロントが1300と同じだったら完璧だったのに
622Socket774:03/06/01 03:17 ID:hjgv/dE+
メモリ売りきれちゃったみたいだけどいくらだったの?
623Socket774:03/06/01 03:23 ID:ILvjkX62
を?
2200の在庫数が変わったぞ?
アイボリー/シルバー/ブラックがそれぞれ、
70/20/30だったのが、40/40/40になってる。
こんなことはしょっちゅうなのかい?>☆野スレ常駐の皆さま
624Socket774:03/06/01 03:43 ID:hjgv/dE+
>>623
セール品の塗装はげ、傷、在庫調整は★野金属の仕様です。
625623:03/06/01 04:02 ID:ILvjkX62
>>624
なるほど。
2200の限定セールっていうんでちょっと注目してたんだけど、
そういう事が普通にあるわけね。
どうりでみんなに愛されてるわけだ(w
もうちょっと様子をみることにしまつ。どもThx。
626Socket774:03/06/01 06:33 ID:gZ6sVGhr
2200も1100みたいに市販のデュアルファン電源が逆さ置きになるの?
禿げしく欲しいんだが、改造するの面倒だし・・・。
627Socket774:03/06/01 08:09 ID:Da0UvEab
画像を見る限りでは、プレートにマウントしてひっくり返せるみたい。
628Socket774:03/06/01 09:36 ID:jEI3t1sO
近くのショップで初代MT-PRO3000を発見。
29800円だから買おうと思っているのだが、
付属の500W電源てP4対応してないような・・・
電源逆だし、どうすればいいのだろう?
Seasonicのシングルに変えるしかないのかな?

質問age
629Socket774:03/06/01 11:15 ID:H33N02Rk
>>623
いつものことです。一日に何回も変わることもあるよ。
630Socket774:03/06/01 11:47 ID:VOH84eqt
>>623
売れてたらそのまんま追加だけどこの分け方だと
売れてないということですわw
前のセールで電源なしだと17800で売ってたから損ですよ
はっきりいって最近の売り方はどれも高値です。
631Socket774 :03/06/01 11:55 ID:s0r6HcXz
>>558
 5月31日、6月1日の2日間!!!(でも2日目は・・・・・)

昨日から気になっていたんだが、
(でも2日目は・・・・・)
ってどういう意味?

2日目は、一万円投げ売りセールに切り替えか?
そうか、緊急開催キノコセールと併売か?
とりあえず、監視しとこう。
632Socket774:03/06/01 11:57 ID:XUrOYqew
いつすべてのモデルがFSB800MHz対応になるのー?
633Socket774:03/06/01 12:13 ID:eo4G1Squ
800MHz未対応の在庫がはけたら
634Socket774:03/06/01 12:21 ID:TtUh01Am
去年ぐらいからホントにひどくなったな
このぶんだと自転車操業なんだろうな…
635Socket774:03/06/01 12:23 ID:XUrOYqew
待ってるのにーーー!!
星野さん早く全商品対応させてください
おねがいーーーー
636Socket774:03/06/01 13:26 ID:1GHNOGBL
俺が買うまでは潰れるな
637Socket774 :03/06/01 13:40 ID:LpV5v0M6
同じ色の1250二つ並べてみるか…キチ○イぽくていいよね?
638Socket774:03/06/01 13:46 ID:39uUmEL7
全色の1250並べてみるか・・・
639Socket774:03/06/01 13:48 ID:LpV5v0M6
それもいいねW
640Socket774:03/06/01 14:15 ID:NF35oWQ2
>>631
「1日目で全部売れちゃって、2日目はないかもよ」
って意味じゃない?
641Socket774:03/06/01 14:20 ID:TtUh01Am
2日目に星野倒産?
642Socket774:03/06/01 15:58 ID:f9WJWRTx
フロントマスクは1200 1300系の方が好きだなあ
643Socket774:03/06/01 16:25 ID:iBUTaJxX
今日は18:00-23:59までケース1台につきメモリかファンがつく模様。
ふざけんな!☆野
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052931824/49
644Socket774:03/06/01 16:50 ID:TtUh01Am
>643
だからOpenJaneやかちゅ〜しゃを使ってると、そのネタは通用しないって何度言えば分かるの?
645Socket774:03/06/01 17:24 ID:/Zkgnvkv
>>643
マウスをおくだけでタイトルがでるのよ
646Socket774:03/06/01 18:14 ID:RwqmACst
かちゅ〜しゃだけど通用してしまうオレ…
タイトルでないよ?
647Socket774:03/06/01 19:06 ID:qGMwMTjP
星野のWMD BKと同じ色のスプレーってある?
昨日、ホームセンターでつや消し黒の
ラッカースプレー買ってきたんだけれど・・・
なんか星野の黒と黒さが違ってて
お勧めスプレーあったら教えて・・。
648Socket774:03/06/01 22:14 ID:GdmQUHed
タミヤの半ツヤ消し(正式名忘れた)がお薦め。
649Socket774:03/06/01 22:38 ID:ypK8CtMW
今回のセール完売は無理かな‥
650Socket774:03/06/01 22:38 ID:H33N02Rk
>>648
セミグロスブラックってやつかな?
651Socket774:03/06/01 22:56 ID:PjU/WRNs
注文してたHYBRIDが届いたんだけど、箱がボコボコで破れてるとこもあったよ・・・
幸い中身には影響なかったみたいだからよかったけど。服耶麻逝ってよし。
652Socket774:03/06/02 00:09 ID:gaQ/5Pxh
流通返品+工場最終在庫 セール
まだ残っているみたいなのだが...
653Socket774:03/06/02 02:31 ID:YT/GTdBx
2200イイと言われていた割には売れなかったな。もう出さないだろうね。
654Socket774:03/06/02 03:23 ID:dkQZ/+lG
出すも出さないもない。売れ行きみて各色増やしたり減らしたり。
倉庫にイッパイあるブツはどーすんよ(w
次は決算セールかボーナスセールか。

今回の売れ行きは客を敵に回してきたツケがボディーブローのように効いてきたってとこかな。
655Socket774:03/06/02 03:45 ID:P9rLx34v
EX1000Rショップから姿消してたんで返品セール期待age
656時には素直に:03/06/02 08:21 ID:4bdMxGo3
星野さんMT-2200復活ありがとうございます〜。
すでに使ってますが、復活希望してた手前
もう1こ買いましたよん。
到着楽しみにしてます♪
657Socket774:03/06/02 09:26 ID:4fahzbcC
>>656
ジゴウジトク
658Socket774:03/06/02 10:54 ID:piCcLGTd
>今回の売れ行きは客を敵に回してきたツケがボディーブローのように効いてきたってとこかな。

おまえ嫌われて生きてきただろ?
659Socket774:03/06/02 11:16 ID:4fahzbcC
どうだろう?お前ほどじゃないと思うけどな・・・。
660Socket774:03/06/02 11:23 ID:gtJDGLHi
社員が数名w
661Socket774:03/06/02 11:55 ID:lw3qL1qP
社員ホントに暇なんだな…
662Socket774 :03/06/02 12:20 ID:ltU2rFX7
> �� 2003/06/02  流通返品+工場最終在庫セールを延長いたします
>
> 5月31日17時より開催中の流通返品+工場最終在庫セールを延長いたします。在庫限りの
> 販売となりますので、購入をご希望の方はお早めにお買い求めいただきますようお願い
> 致します。
>
> 【MT-PRO01250 CROWN】… 残り50台
> 【MT-PRO2200 RENAISSANCE】… 残り8台
>
> ※在庫は6月2日午前9時30分現在のものです

だってさ。

ちなみに、他のキノコ結婚セールは、5月31日23時59分で閉めるように
あらかじめ設定してありましたよ。

あれれ!
ところが、このセールは設定なし。
なんでだろー?
始めっから計画的に、、、
663Socket774:03/06/02 12:25 ID:eiGTYNJk
締め切りを再設定した可能性は考えられないのか?
664Socket774:03/06/02 12:56 ID:tuC19uIK
真の締め切りとか、影の締め切りとか、元祖締め切りとか。
665Socket774:03/06/02 13:12 ID:E1r5uk86
締め切りを見守る会とか、締め切りのことを想う会とか。
666Socket774:03/06/02 14:51 ID:wNiW2PFa
Super JazzのLEDって交換できる?
全部緑はイヤなんだけど。
内部空間思ったより狭いな。;そして350Sは煩い…
初めてVarius335の良さがわかった…
667Socket774:03/06/02 17:28 ID:ctNlRGcR



!?
668Socket774:03/06/02 17:30 ID:ctNlRGcR
スマソ、誤爆でした。
669Socket774:03/06/02 22:18 ID:PyvRqOvx
>>666
1250のLED交換しようとしてLEDぶっ壊したことあります。
☆野に言ったらパーツ送ってくれたよ。

気を付けて。
670Socket774:03/06/02 22:27 ID:aLOLBW0I
最近毎日のようにWiNDy Online Newsが届いている気がするのだが

ちょっと必至過ぎ(w
671Socket774:03/06/02 23:19 ID:evQE2UA9
なんで865iママソ搭載の箱だけは売ってくれないのだー
しかもオンラインだと新しいCPUは選べないし
星野うざいー
672Socket774:03/06/02 23:41 ID:GcseEYmF
>■JUNE SPECIAL MODEL(6月の特別価格・特別仕様モデル)
>  本日(5月2日)19時 発売開始!

 ご、ごがつだったのか!
673Socket774:03/06/03 00:20 ID:Y2zBEjbZ
★野の製品に魅力無し
674Socket774:03/06/03 00:42 ID:Ctv7yDbz
     ____
   /      \ 
  /__ 駄災玉|
  /   /\____\
 | /  _____| 
  (6――|      | 
  | \ )|      |<うるせー馬鹿
  \  ̄|____/
    \____/  
675647:03/06/03 01:03 ID:k2PA2yNa
>>648
>>650
二人ともあんがと!
今日、タミヤのセミグロスブラック買ってきてシュットした。
目的はフロントマスクをクーリングマスクBKと同じ色にすること。
残念ながらセミグロだと少し黒すぎみたい。
676Socket774:03/06/03 01:32 ID:oMyKGtFX
>>669
おれも1250なんだけどLEDの固定金具からLEDはずれない。
どうやって交換したの?
677Socket774:03/06/03 01:38 ID:Kf14D5XN
ちょっと黒すぎるんだったらグンゼのフラットベースを塗るか、
SOFT99のコンパウンドセットの荒めでちょっと磨いてみる
多少黒さが軽減されかもしれないよ…
ただ色合わせ難しくなるから素人にはお勧めできない…
678Socket774:03/06/03 01:49 ID:nUPVv94A
自分はソフト99のアルミホイール用耐熱塗料スプレーの艶消しブラックに、
グンゼのキャラクターホワイトを混ぜた色をエアブラシで噴いてみたが
結構良い感じになりました。
679Socket774:03/06/03 02:06 ID:OrqhEAHm
>>676
LEDを砕いて外しました。
マジでそうでもしないと外れない。
何であんなに固いのかねぇ。
680666:03/06/03 02:14 ID:9doa6N9w
>679
壊さないとだめですか…
つけるときはそのまま挿入でOK?

内側のパネル外せないのかなあ。
681Socket774:03/06/03 03:18 ID:WB7n+aoe
>>680
super jazzはフロントのアクリル板外して、LED上にズラしながら引き抜けば(・∀・)イイ!!とマジレス
682Socket774:03/06/03 03:57 ID:FW7Dhcgm
早速オクに転売屋が流してるね>流通在庫
683Socket774:03/06/03 06:10 ID:A34M8uRx
儲からないだろうに
684Socket774:03/06/03 09:35 ID:lA5ptRgR
MT-PRO2000に
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
これは付けられますかね?ファンガード外せばOK?
685666:03/06/03 10:01 ID:9doa6N9w
>681
サンクス!はずれました。
しかし今度はつけられなくなった…
間抜けだ。
686Socket774:03/06/03 10:13 ID:OATNmJAo
セールをやっても、もはや転売屋しか買わないのか・・・・・
687Socket774:03/06/03 10:29 ID:2TBHmpMo
中途半端な品物のセールするより、6万しても良いからもっと質の高い物作ってくれや
688Socket774:03/06/03 12:19 ID:rE+qKaCQ
>>684
対策したのと、してないのが有るから
その情報だけではなんとも言えない。
689684:03/06/03 12:53 ID:lA5ptRgR
>>688
対策してない方は加工が必要ですか?
旧型です。
690Socket774:03/06/03 13:24 ID:8F7CDTRS
>>684
旧型だとFANは上向きになるよ。
ttp://www3.soldam.co.jp/support/faq/case/m20.html#q10
↑ここに詳しく書いてある。

12cmFANが下向きで電源のネジ止めが2〜3つだけ良いのなら新静王が取り付け可能かと。
691684:03/06/03 13:31 ID:lA5ptRgR
>>690
なるほど〜ちょっと静王も考えてみます。
ありがとうございました。
692Socket774:03/06/03 15:27 ID:cmiBS8df
最近はセールって言えないだろ。今は適正価格なだけ
本当のセールなくなったから久しぶりに他社のケースも考えられるようになったよ
安かったからヘボ塗装も我慢してたけどね。星野さようなら〜
693Socket774:03/06/03 15:33 ID:/YcIObsJ
あまり売れなくなったみたいだし、
商売としてはそろそろ引き際と思うけど。>>★野さん
694Socket774:03/06/03 15:55 ID:2Hv339Pj
なんでもかんでも待ってりゃ必ず安くなるもんだから、
誰ももともとの値で買おうとしません。

ポリシー無く投売りしすぎですな。

そもそみ★のもの買うやつっていうのは、
『良いものなら多少は高い金払ってもいい』
って思ってるわけで、
そんなにセール連発されても購買意欲はそれほど変わらんのにね。

ブランドイメージを売却してしまってどうするんだか。
695Socket774:03/06/03 17:04 ID:c8/iV9qE
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう、最近の★野さん必死でしょ。
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    誰がどう見ても自転車操業なのは明白だし。
  /          `ヽ、 `/         もうちょっと自社の行く末のことでも考えたらどうなんですか?
. /      _,;:::::::::::;;_   ``\       
/     ,、:'゛      ``ヽ、  `i
 / //           \i ヽ
696Socket774:03/06/03 17:28 ID:QpU3ib3X
ソリッドシルバーって普通のシルバーとは全然違うの?
画像見てると欲しくなってくるんだけど

普通のシルバーはショボイから
大差ないなら…
697Socket774:03/06/03 17:43 ID:ah2m1BVU
CEO更迭キボン
698Socket774:03/06/03 18:37 ID:2Kp8nX5m
>>696
普通のってのがたとえば1400とかだとしたら、違います。
 ソリッド・・・・アルミ板に直接?アルマイト加工
 「普通」・・・・アルミ板にシルバー塗装
アルマイトの方がまだ剥げない気がする。
699202:03/06/03 18:42 ID:j2cKkrEN
>>684

>>406 >>412
所要時間:2時間弱
使用工具:ハンドドリル、鉄工用ドリル、ペンチ、金ヤスリ
    感想:意外と簡単

参考になれば幸いです。
700Socket774:03/06/03 21:36 ID:djY/ODsf
>>694
逆に他と品質の変わらないWMD類は、
ドライブ原価+塗装費くらいで売ればケース自体の販促になるのにね。

やってることがチグハグ過ぎ。
701Socket774:03/06/03 21:44 ID:z2FUziE7
>>680
亀レススマソ

内側のパネルって?

とりあえず☆野にブラケットと固定用の黒いプラスチックの部品を注文して
LED買ってきて付けた方が早いかも。
702Socket774:03/06/03 22:11 ID:2Hv339Pj
ここでこんなこといっててもしょうがないんだけどね。

1250あたりから特におかしいやね。てこ入れしなきゃいかんと1300を出し、
1200がパーツオブザイヤー受賞したからといって1250で、
1300が伸びないから1500を出し、
バシバシモデルが変わって迷惑してるショップへのご機嫌取りのために1400で、
安く設定したはずの1500が思ったほど伸びないから1300ルネ(のあの値段)って感じでしょ。

そもそみ、国産って言う時点で値段ではKEIANその他にかなうはずは無いんだから
(高かったものを)売るために値下げ、っていうのは無謀なんとちゃうか?
(1300ルネだって決して『安い』ってわけじゃ無いし)

1300(あるいは1200)を『これで最後』とかいわないで多少の値下げをして継続、
1500を完全な廉価版と位置付けてぎりぎりまで値下げ。

とかやれば、ここまで汚名は着せられなかったのかね。
703666:03/06/03 23:04 ID:9doa6N9w
>701
内側にある固定用の板のつもりです。結局関係ありませんでしたが。
Super Jazzにはブラケットや固定用のプラスチックとかはないんです。


前面のパネル全て外したらあっさり入れることができますた。
アドバイスくれた方々に感謝。
704Socket774:03/06/03 23:25 ID:RZNqz/xJ
ALTIUM II Silver/350がいいなって思ってるんですけど
詳しい方々からみてこのケースはどうでしょうか?
実際に使ってる人の使い勝手とか騒音とか教えて
いただけると助かります。
705Socket774:03/06/03 23:35 ID:mYAf9doa
350Wという時点で将来性ゼロだな。
電源無しモデルかせめて爆音で有名な450Wモデルにしろ。
706Socket774:03/06/03 23:45 ID:iFWZ/dWX
350Wで足りなくなるような環境ってどんな環境?
707Socket774:03/06/04 00:11 ID:KFwR9UQZ
(゚Д゚)ハァ?
350w程度じゃあ俺のは起動すらしないよ。
ちなみに構成は
CPU      ペン4 3.06Ghz
メモリ     PC2700×4
グラフィックボード RADEON9800PRO
HDD      マクATA133_80GB×4(内2つRAID0)
光学式ドライブ DVD-R、CD-R
ケースFAN   12cm×1 8cm×4

708Socket774:03/06/04 00:29 ID:HYOS+fyj
しょっぼいスペックだな(藁
709Socket774:03/06/04 00:34 ID:KFwR9UQZ
>>708
毎度!
710Socket774:03/06/04 00:40 ID:sRu878b3
>>707
できたら内訳教えてください。
711Socket774:03/06/04 00:54 ID:hPGbyl+C
電源付きが+2000円なら、予備に取っといても良いんでないかい?

  げっ!今、ゴキ現れた.....
712Socket774:03/06/04 00:59 ID:JvbS7QN8
>>707
ほぼ同じ構成だけど動く。
CPU3G
DDR400メモリ512×4
ラデ9800PRO
SCSIチーター18G×2
IDE120G×2
RAID0ね
ケースファン8×3
光学式ドライブ同じ

電源電卓じゃ全然ムリなんだけど、実際は動く。
まぁ、不安定なのかもしれないけどゲームでばりばりやってたときでも落ちないからいいや。
713Socket774:03/06/04 01:31 ID:EjbAOLYC
2.8G
PC3200 512x2
FX5200
120G
400W買ったオレはアフォやもしれん
714Socket774:03/06/04 02:18 ID:q43Yeo7b
???
715Socket774:03/06/04 02:58 ID:cNzX+hKs
>>713
別にアフォではないかと。
716712:03/06/04 03:05 ID:JvbS7QN8
>>713
アフォじゃないと思うよ。
俺の電源が偶然にもぎりぎりの環境でうまくいってるだけだと思うから。
当然ファン最高速で回りっぱなしだし、いつ動かなくなるかもわからないし。
俺も動かなくなったら450Wくらいの買うつもりだし。
717Socket774:03/06/04 08:48 ID:fujLW9kr
動かなくなるというか、ある日突然データが化けて壊れるパターン
718Socket774:03/06/04 11:48 ID:ryWrNXdR
1300ルネの黒が完売してるね。
これ以上の追加はしないのかな?
719Socket774 :03/06/04 14:38 ID:uTFos2Xq
どうせ1250を買わせるための操作でしょ。

そういや今日はクレバリの新店舗セールやってるみたい。
星野製品あった?
セール用に星野から処分品が回されているかも。
逝った香具師レポおながいします。
720Socket774:03/06/04 15:54 ID:JvbS7QN8
>>719
今日はプレオープンで6/6〜9が開店セールらしいけどね。
721Socket774:03/06/04 16:15 ID:XZJZwvs5
そしてまたセールが・・・
722Socket774:03/06/04 16:30 ID:ICSoZm4M
メルマガまだかな。
723Socket774:03/06/04 16:40 ID:xSGd/FjL
いつまでドクチンポを引っ張るんだ
724Socket774:03/06/04 17:44 ID:nWsGwDlh
をいをい、毒キノコのご成婚記念って・・・
あいつは皇太子か!?w
725Socket774:03/06/04 17:53 ID:3HVzsUy2
今日コンボと1300届いたところなのに…
今日セールなんて
欲しかったWPMが今日から販売なんて
。・゜・(ノД`)・゜・。

ケース入ってたダンボールは特に問題なければ捨てちゃって大丈夫ですかね?
726Socket774:03/06/04 18:01 ID:4M+kOh1+
未開封なら返品出来るよ。
727Socket774:03/06/04 18:23 ID:mBl20eEZ
もう開けてしまってるね
「ケース入ってたダンボール」って言ってるし
728Socket774:03/06/04 18:30 ID:xSGd/FjL
なに結婚式の写真なんか載せてんだこのバカキノコ
浮かれモードかよ!
729Socket774:03/06/04 19:00 ID:ZEwWfZqG
このDVDドライブどこよ……
730Socket774:03/06/04 19:20 ID:uTFos2Xq
「ドクキノコ繁殖セール」マダー?
731Socket774:03/06/04 19:42 ID:BeCeANcM
>>725
苦情はソルダムへ直接どうぞ。
732Socket774:03/06/04 19:58 ID:V/HO6sLg
MT-Pro2200+のケース上部の
電源とCDドライブベイの間のHDDベイ
あそこにHDD付けたら不味い?(;´Д`)
80mmファンとHDDファン付けていても物凄く熱いんだけど・・・
733726:03/06/04 20:12 ID:5WSANJKU
>>725

ほとぼりが冷めてからヤフオクで処分しな。
734Socket774:03/06/04 20:25 ID:/l+6M57H
>>732

俺はそこにHDD2個入れてRAID0組んでるんだけど無問題。
FANはちゃんと吹きつけにしてる?
735Socket774:03/06/04 20:29 ID:zE//+nxo
そもそみウゼ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
736Socket774:03/06/04 20:38 ID:V/HO6sLg
>>734
どうもです。
うーん電源antecの550wに変えたのがマズかったかな・・・
737Socket774:03/06/04 21:24 ID:6atZ3x09
ホントに呆れるな。この体質には。
738Socket774:03/06/04 21:53 ID:+5U1qi7V
最近☆ノの製品を購入したんですが
なんで☆ノってこんなに叩かれるの?
値段?品質?サポート? キノコ??  全部???

でも、叩かれるわりに使っている人が多そうなのは何故?
739Socket774:03/06/04 22:14 ID:T/ITblis
ドライブセールきたのはいいが…新規採用品ってオマエ…
なんでテアクじゃなくなってんだよヽ(`Д´)ノウワァァン!
W540Eを買うチャンスだったのに…
740Socket774:03/06/04 22:27 ID:9j1L2nPT
っつーか新規採用ってどこの奴?
DVDとかと一緒でまさかパナソニックソ?
741Socket774:03/06/04 22:38 ID:IWQDw2ov
>>738
価格と品質が比例してないから、叩く。実際に叩いたことはないが。

> でも、叩かれるわりに使っている人が多そうなのは何故?
手に入れやすいから。

なんつーか、738は星野のマーケッターみたいなこと聞くなぁ。
742Socket774:03/06/04 22:41 ID:9j1L2nPT
> でも、叩かれるわりに使っている人が多そうなのは何故?

少数の使っている人が盛んに書き込むからたくさんいるような気がするだけ
あれだけ返品されてくる商品をたくさんの人が使っているわけない
743Socket774:03/06/04 22:52 ID:36WE7+WW
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\ (\・∀・) < 星野の本当の静音なアルミPCケースマダー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
744Socket774:03/06/04 22:57 ID:ZEwWfZqG
>>743
そんなもの さいしょから なかったのです
745Socket774:03/06/04 23:01 ID:wm3HmR6A
>>742
部屋晒しスレを見てると、星野のケースを使ってる人結構多いよ
746Socket774:03/06/04 23:15 ID:rmj4GGk7
>>742
思いついた事を何でも書き込むなよ( ´,_ゝ`)プッ
747Socket774:03/06/04 23:17 ID:nWsGwDlh
>>745
で、アンタは星野のケース使ってるのか?
748Socket774:03/06/04 23:21 ID:FidYEc+c
>>738
値段が(゚д゚)タカーなだけだと思われ
セール値段だとまあ適正価格
デザインと端々の作りは(・∀・)イイ!
749Socket774:03/06/04 23:24 ID:HxY/Q03d
ツメが甘いけどな、大風呂敷広げる割には…
750Socket774:03/06/04 23:28 ID:uTFos2Xq
みなさん、惑わせれてはいけません。
>>738
>>742
>>748
は社員です。

このように、この社員は稀に質問→回答と(・∀・)ジサクジエーン!!活動をすることも
確認できています。
751Socket774:03/06/04 23:32 ID:rmj4GGk7
>>750
お前こそ社員スレに(・∀・)カエレ!!
752Socket774:03/06/04 23:36 ID:+0jgas1i
値段が高い割りに今ひとつ詰めがあまいんだよね。

で突然安くなったりするから買った人はウマーだけどブランドイメージは下がるっと。
753Socket774:03/06/04 23:50 ID:rzpH94ot
EX1000RとEX700R、小さいほうがいいんだけどスロットを3つ埋めるなら
おとなしく1000にしたほうが良いかな。
754Socket774:03/06/05 00:04 ID:pn96ltDm
>>745
部屋を晒す人ならケースの見た目に多少拘る人が多いものでは
755Socket774:03/06/05 00:20 ID:YnH0KE1U
値段が安けりゃいいケースだと思うよ
756Socket774:03/06/05 00:56 ID:vRzIBIgW
             ☆ チン

        ☆ チン  〃 Λ_Λ
          ヽ ___\(\・∀・)< 2500ルネまだ〜〜?
             \_/⊂ ⊂_)_
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
757Socket774:03/06/05 01:17 ID:iydMoLas
>>704
俺はALTIUM II Solid RED/350を使っている。
とりあえず、電源は五月蝿いよ。まぁ、俺のが静音仕様じゃない方やから仕方ないなぁ。
冷却面でも、どうかと思うよ。ケースのサイド付けるファンもOptionやし、使っているCPUにもよるけど、付属の静音ファンも排気力不足なカンジ。
それに、ALTIUM II用のドライブのカラーベイリーフもないから、色合わせできんよ。
それ以外は、不満ないけど、見た目がイイと思って買うなら良いけど、そうでないなら、冷却性や実用性を重視した方がイイと思う。

高いし大きさも中途半端やし、作業性も悪そうなのは、解っているのに・・・JAZZ LV欲しい!
758Socket774:03/06/05 01:33 ID:fHFL/Kbv
最近2500買ったんだけどさ、サイドパネルの塗装が
裏側まで中途半端に吹き付けてあって正直ビビッタ。
1100はきちんと塗装してあったのになぁ。
最近はこんな大雑把な塗装しかしないのか、星野さんは、、
裏側くらいマスキングしろい!!
759Socket774:03/06/05 01:34 ID:d6l+244v
ALTIUM2使ってるが天板・側板のアルミの質感がなんともたまらん。美しいッス。
排気ファンは確かに力不足な感じですね。けどうちはENERMAXの430W電源で強力排気してるんで
内部は結構冷えてるみたいです。

7200rpmのハードディスクを3機入れてますが意外と遮音性はいいです。(あくまで以前のノーブランドスチールケース比)
760Socket774:03/06/05 02:12 ID:S5xiTbwg
ALTIUM以前所有していたのでいくつか。
・フィルターの掃除が面倒。いちいちレンチ使わないと外せない。
・側板は外しやすくて良いですな。
・Σみたいに側面ファンを標準にしてほしかった。
・筐体の幅が狭い上にシャドウベイが正面から見て中央にあるので、
大きなマザボだとちょっと窮屈。
・アルマイト加工された質感はいい。好みによるけど。
761Socket774:03/06/05 03:22 ID:byA5bppQ
ALTIUM II、付属の電源とケースファンがウルサイので換装した
それ以外は特に不満はないな、まじめに良いケースだと思うYO!
762Socket774:03/06/05 07:07 ID:f47skkYs
>>732
ケースの設計ミス、、、というか煮詰め不足だと思う。
電源裏のベイに網が邪魔だなーと思いつつもFANつけて電源入れて回転させると
ケースカバー付けるまではいいがカバーを取り付けると静音FANが轟音FANになった。
一応パンチ穴あいてるがFファンの吸気口をカバーで塞ぐかたちになるので、
吹き付ける風量も激減。
カバー付ける前と付けた後で正面に顔持ってきて風の強さを感じてみれば分かる。
パンチ穴の風切り音で轟音ファンになるわ、風量減るわであのベイは漏れは一寸使えない。

星野金属さんに要望。
ケース背面や電源裏のベイの太いファンガードは邪魔です。流量を減らしてます。
ケース前面ファンみたいに○でくり貫くか、せめて細いハニカムメッシュにして下さい。
あとサイドのパンチ穴もいまいち流入量が足りません。要改善。
763ドクキノコ田中:03/06/05 07:46 ID:y2MzYfB3
万人に受け入れられるケースなんて作れる訳ねーだる。
764Socket774:03/06/05 09:46 ID:lIguC0TN
>>763
1200Fをベースにしたら、結構評価いいのできそうな予感。
というよりもう1個買う。
765Socket774:03/06/05 10:34 ID:NZRiHCxD
ドライブ価格はどのくらいになるのかな。コンボは17800円とかだったら高杉。
766Socket774:03/06/05 11:30 ID:r87bXHj6
星野はMTPRO1100以来どんどん品質が落ちるか設計がショボくなるかのどちら
かのような気がする。最近MT-PRO2500見て正直手抜きだと思った。フレーム
はペラいし、フロントのプラがヘコヘコ。
MTPRO3000は奥行き足りないからEATX使えない=買う意味ないし、正直今の
状態使うなら、たとえあの値段出す気になって漏れは長尾に頼んで特注する
なぁ。
一応MT-PRO2200は持ってるけど使いにくい。今時のシステム入れるには冷却
足りんし、どうしよこれ・・・。
767Socket774:03/06/05 12:38 ID:Sxr3p1/a
俺は冷却とかなーんも知らんまま
未来の自作用に1200買ったんだけど、
昔もケースだと冷却厳しいのか・・・オクに売るかな。
768Socket774:03/06/05 12:55 ID:KMcanw9X
ALTIUM III マダ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ァ!!!!?
769Socket774:03/06/05 13:44 ID:kL1suHxO
>>768
申し訳ございません。”次回”のキャンペーンセールを始めるので手一杯でございまして。
これからも末永く、当社製品に格別のご愛顧をよろしくおながい致します。
770Socket774:03/06/05 13:57 ID:S5xiTbwg
漏れは初代ALTIUMから2200ルネに乗り換えたんだけど、
HDD温度が上がったので筐体をちょっと弄った。

・フロントパネルの銀色のところ、錐とニッパーで穴を開けて、
 http://www.pawasapo.co.jp/index_pp.html の凸プレスを貼り付けた。
・リアの排気口をハンドニプラで切り取って、12cm変換アダプタで
 12cmファンをケース外部に取り付け。
・サイドパネルの吸気孔をリーマーで拡大。

その結果、HDD温度−3℃、System・CPU温度−2℃
・・・ってあんま変わらないな。(´・ω・`)

因みに室温26℃で、P4 2.4Bが40℃、System38℃、薔薇W34℃
771Socket774:03/06/05 14:02 ID:EzxttUVK
ALTIUMだけはガチ
772Socket774:03/06/05 16:25 ID:U2IpcOoW
星野は必死に煽りすぎな気がしないでもない。
売らなきゃならないのは分かるけど
本当に良い職人は黙々と仕事をするもんだ。
773Socket774:03/06/05 17:10 ID:grzHLA/2
yahoo BBの街頭キャンペーンを彷彿とさせる
774Socket774:03/06/05 17:52 ID:rscnozGN
新製品マダー
775Socket774:03/06/05 18:45 ID:f47skkYs
>>773
ワラタ
ツボにはまった。確かによく似てる。
776Socket774:03/06/05 19:47 ID:ENSbrfjn
CD-R/Wドライブ想像していた以上に安くなってる(゚д゚)ウマー
ただしどこのドライブか分からないんで静音性が((;゚Д゚)ガクガクブルブル な点が(゚д゚)マズー
777Socket774:03/06/05 19:50 ID:nsC/NY6F
52倍速……
プレク・ASUS・BENQ・LITEON
ほかどこが出してたっけ?
MSIとかもやってたっけ?
778Socket774:03/06/05 19:56 ID:ENSbrfjn
一応ネロがバンドルで52倍速ってことで検索してみたけどヤパーリわからんかったよ(´∀`)

でもまあカラーコーディネートのことを考えたら他に選択肢があるわけじゃないんで結局
購入しますたけど
779Socket774:03/06/05 20:15 ID:ucpeZAJS
ベイリーフは同じなのに
FDDの色がケースの黒と違うのは仕様ですか?
1300でドライブはブラック2って言うから同じ購入画面からブラック2買ったのに
ドライブのとこで見るとブラックの方がケースの黒に近そうなんですけど…

余分に買わせようって策略?
780738:03/06/05 20:37 ID:zCKzqkXK
やはり、値段と品質ですか。

ちなみに私は、マーケッターでも社員でもありません。
星野好きでもないですが。

今回、初めて同社の製品(ちっこいやつ)を購入し
その後、ここの存在を知ったので聞いてみました。
781Socket774:03/06/05 21:04 ID:8tabyfKi
>>776
ちょっとマテ、安いか?
全然売れてないし…

ひょっとして、また在庫増やした?(´Д`;)
782Socket774:03/06/05 21:31 ID:UducBmui
安いというか普通の値段?
だいたいCD-RWドライブって一万円前後って感覚なんだが
最近ドライブなんて買い換えてないから相場がいくらなんか知らんが



しかし全然売れてないな(´∀`)
783Socket774:03/06/05 21:31 ID:KPGWIEyp
>>780
値段は違うだろ。高杉。

漏れ的にはデザイン。これ。
MT-PRO1200〜1400のデザインが漏れ好み。
特にメッシュになってない1200や1300Hybridが(・∀・)イイ!
鉄好きな漏れとしては1300Hybridがベストかな。

ほかのはあまり好きじゃない。
2500は何とか許容範囲。

1300Hybridが無くなったら星野は…。
って言っても正直ほかのメーカーのデザインってどれもこれも
ダサクってろくなものないものなぁ…。
でも星野ってアルミばっかりだし…。
悩むよなぁ。
784Socket774:03/06/05 21:53 ID:jWscFlwh
スチールの製品ラインも本格的につくってほしいよね。
785Socket774:03/06/05 22:19 ID:Dum5uLa3
仕方ないからこのスレの住人で50万ずつ出資して星野並,もしくはそれ以上のデザイン性を持ち
かつ適正価格でポリシーあるケースメーカーでも立ち上げるか.
786Socket774:03/06/05 22:38 ID:jWscFlwh
これだけケースメーカーがあるのに
誰もがダッサイと思うものしか作れないのは
センスない奴しかケースメーカーに入らないのか、
規格に制限されるのかわからんが

やっぱましなケース作ろうとすると
星野ぐらいの値段になってしまうのかとおもうとなっとくできる?!

でも高いだろ。
787Socket774:03/06/05 23:04 ID:NafiHSpT
1200〜1400番台と似たデザインの、作りが良くて安いケース教えれ
788Socket774:03/06/05 23:12 ID:oV5/NLuD
1100・・・ 初めて見たときは4万数千円の価格でもけして高くないと思った

1200・・・ 乱売セールを行うまでは4万数千円の価格が正当な価格に思えた

1300・・・ 価格は下がったが 品質はさらに低下したように感じた。

1500・・・ 10000円でもイラネ

1400・・・ イイカゲンニ汁!

1300ルネ・・・ 自分で自分の首を絞めてるとしか思えません



789Socket774:03/06/05 23:19 ID:MaHNL3bT
最近のはスチでよければいいのたくさんあるじゃん。
なして☆野よ?本来コスト安くするためのアルミプレスなのにクソ高いし。
790Socket774:03/06/05 23:21 ID:WqF4f1gu
1200以降MTシリーズは皆駄目だろ?
前面の吸気ファンを8cm×2以上又は12cm×1
ついでにMT770みたいに下から吸気もできて×3になれば尚良し
さらに上にも同じようにファンが付けれて系4基がBest
排気ファン 8cm×2以上
デザインは1200系がBestそれ以降は駄目駄目(w
 *ケース側にLEDが付いてるのは論外・・。(例:MT1000みたいな感じ)
静穏重視のためにアルミを更に厚手の物に変更。オープンベイの止めねじも
上下各2個の計4個でしっかり固定できるように。
塗装をもっとしっかりと。
ケースの左右の板?とかが薄くてやすちいからもっとしっかりした物に変更。
オプションで横にファンが付けれるようにする。

まあ、これがすべて解決したらミドルタワーケースで6-7万までなら買う予定
〜。ってどうせ見てるんだろ?星野社員。
791Socket774:03/06/05 23:34 ID:ZwHbXNLv
そんなケースイラネ。
792Socket774:03/06/05 23:40 ID:l8HiV/U4
>>790
なんかそれはそれでネタにしか思えん。
でもって、6-7万?

申し訳ないが俺はイラネ。
793Socket774:03/06/05 23:51 ID:Dum5uLa3
俺もイラネ
794Socket774:03/06/05 23:51 ID:d6l+244v
ヲイ!
SF80ってパワー弱すぎじゃネェか?
795Socket774:03/06/05 23:53 ID:S5xiTbwg
>>790
ボトム吸気より天面排気がホスィ。
横のファンスペースはCPU付近とPCI付近の二箇所あるといいかな。
796Socket774:03/06/06 00:11 ID:7FKy9+r9
SF80て静音とか言ってるけど俺は五月蝿い気がするんだが、もっと静かな
お勧めのFANある?
ALTIUMUΣ使ってるけど、ケースFAN3つは五月蝿い。
797Socket774:03/06/06 00:16 ID:QHM2rPF/
2500で、
前面マスクのデザインを替えるとかケース側の吸気口を増やすとかして
クーリングマスクに頼らなくても十分な風量が流れるように改良した上で
前面・背面・側面(CPU直上)の3カ所に標準で12cmファンを付けてくれたら
価格が現行より1万ぐらい高くても購入を考える。
798Socket774:03/06/06 00:23 ID:yW0TWLCN
うむ、確かにSF80はうるさい。
これって中身だけ取り替えられないの?
799Socket774:03/06/06 00:23 ID:fDf0D5dv
この季節だし、通気気にしてる人多いね。
プレスコ世代はTDP100W超えるらしいし。
まずは伝統的な通気の悪さを改善してくれ。

あ、顧客に改造や追加出費を強いるのがホスィーノ商法なのか。
800Socket774:03/06/06 00:35 ID:bELGBiJ1
SF80はクソ
山洋あたりのファンに換装しないとうるさくてかなわん
あと排気ファンについてるアルミ製ファンケース?みたいなのもイラネ
★野たん、これからはケースファン無しモデルもおながいしまつ
801Socket774:03/06/06 00:51 ID:zG67BdeJ
星野のケースデザイン好きなんだけどな
高いからあこがれるだけ
802Socket774:03/06/06 01:02 ID:VJKza08S
これをホスィノデザインでアレンジってのはどう?
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/02/21/642006-000.html
803Socket774:03/06/06 01:14 ID:gex8Gnf8
よーやくMT-PRO2200に前面&背面に12pファン付けますた。
前面はプレートに一ヶ所だけピンバイスで穴開け&簡単なステーを自作。
背面は8p→12p変換ダクト使用。

3台付けてるHDDの温度が平均6〜7℃下がってウマー。(海門26A×2,22A)
CPUの温度も(2500+)、変更前46℃くらいだったのが41℃前後。
やっぱ、発熱するパーツのの多い今のPCにMT-PRO2200の設計は古いと痛感。

12pファンをデフォルトで付けられるケースってのは最低ラインだな。
804Socket774:03/06/06 01:20 ID:LPIZReqC
>802
プライドが高い★野は他社のアレンジだなんてしません。
いつのまにか業界最高峰のオリジナル品として発表することはありますが。
805Socket774:03/06/06 01:29 ID:yHlOUhSE
もうどうせアルミじゃやっていけないんだから
Hybridなんて値段も機能も中途半端な物じゃなくて
オール鉄で新作作って欲しい。
806Socket774:03/06/06 01:29 ID:GwkJshqr
1400が吸気改善されれば
ミドルタワークラスとしては最高峰になりそうなヤカーン
807Socket774:03/06/06 01:32 ID:5a4XgeYD
プライド…ねぇ(プゲラ失
808Socket774:03/06/06 01:33 ID:X4RYDWG4
>>802
大会社がチョチョいとデザインすれば、このぐらいのは朝飯前か
809Socket774:03/06/06 01:58 ID:vB1zPs02
>>808
大会社はケースだけなんて作らない
810Socket774:03/06/06 01:59 ID:vohSCgjR
>>803
前面の加工、ぜひ見てみたい。
背面は排気口の加工したんですか?
811Socket774:03/06/06 01:59 ID:B+pMBVXG
>>802
カコワルイ…
812Socket774:03/06/06 03:16 ID:HxC/cldq
星野金属のケースは「全身がヒートシンク」っていうのが売りじゃないの?
鉄に比べたらアルミだから冷えやすいんじゃないの?

この宣伝文句は最近聞かないけど嘘だったの?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/981219/windycase.html
813Socket774:03/06/06 03:38 ID:ytEytj8Y
PCケースの構造では、アルミとスチールでの放熱性の差は、
あって数%という結果に落ち着いてるよ。

どこぞの院生だか学部生だかが計算してたハズ。

>>805
もうほとんどのユーザーが、アルミでケース作るのは、
メリットよりデメリットのほうが大きい事を理解してるよね。

さっさとフルスチール次世代最強ケースの設計にとりかかれ☆野。

職人筐体スチール版でもいいんだが、
ヘボくてもベイリーフとか出せるのは☆野だけだ。
814Socket774:03/06/06 03:42 ID:zG67BdeJ
>>813
アルミは軽いからメリットあるよ
815Socket774:03/06/06 03:48 ID:ytEytj8Y
「軽い」のと「アルミという素材の質感」が
もう最後の砦なのよ。

現在のユーザーニーズでは、軽いことより
剛性や静音性のほうが求められてる。

アルミの質感も、ALTIUMとかはともかく、
MT-xxxxのエクステリアには意味がないし。
816Socket774:03/06/06 04:16 ID:bELGBiJ1
でもスチール重いんだよなぁ
ひよわな漏れには運ぶのも一苦労でつ
817Socket774:03/06/06 04:16 ID:dNF3yoqU
数%差でもこれからの自作PCには求められそうだし
軽いのは良いことだ
2万程度の価格を標準にできれば生きていけると思うのだが
818Socket774:03/06/06 05:07 ID:IkxGz3+P
MT-PRO1300ルネにWPMとか別の色のモデルが追加されてまつ。

>>813 禿同なるも、オールスチールモデルを夢見つつ1300HYBRID買ってもーたよ。
     そして予想通りうるさいよ。側板が共振してる・・・・対策せねば・・・
819818:03/06/06 05:19 ID:IkxGz3+P
1300の新色って、4日からあった情報やったね。得意げに報告する俺。
>>815にも同意しつつ、旅立ちます。では。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
820790:03/06/06 09:14 ID:0ktRs0ET
>>791〜793
貧乏人は黙っとけええ〜。(w
6〜7万で冷却能力完璧でアルミである程度静穏(厚くして振動を抑えれれば)
なら安いぐらいだ・。あのアルミの輝き感が最高〜。
と言うか星野以外でも良いんだがな・・。どっかMT1200似のケースで作って
くれれば。
821Socket774:03/06/06 09:23 ID:5eOb9o9E
MTPRO1200ってどう見てもダサいだろ
822Socket774:03/06/06 09:35 ID:IVo0Qed6
禿同
823Socket774:03/06/06 10:43 ID:zPIR3t7y
MT-PRO770をそのままATXバージョンにしたのを出せば絶対売れるのに。
できれば前面吸気で。
824Socket774:03/06/06 10:52 ID:OB1t6XQx
前面吸気だと穴あけなきゃいけないじゃん。 そんなのイラネ
KN-2000でも買っとけ
825Socket774:03/06/06 11:43 ID:ersM4m2k
>>818
星野で鉄を買おうと思うとあれしかないからね。
漏れ的には1400の鉄バージョンが欲しいかな。
でもって前面及び背面のケースファンは12cmの
ファンを取り付けられるようにして、電源ももうちょっと
静かな奴を付けてくれればいいなぁ。

対策を施したら是非報告してくらはい。
おながいしまつ。
だからイ`!
826Socket774:03/06/06 12:26 ID:x03RNJPi
アルミケースの星野は、もはや望まれていない。
827Socket774:03/06/06 12:37 ID:IVo0Qed6
お問合せありがとうございます。
鉄はアルミより送料がかかりますし、高値を付けられませんので今後販売予定はございません。
828Socket774:03/06/06 13:02 ID:2gIBnFte
アルミアルミという割にはPCケースに採用する合理的な理由が説明できない点が
星野の弱さ。他社でもつくりのいいスチールケースとか安価なアルミケースとか
選択肢が増えてきたのに、今時星野のアルミってだけで1万円以上の差の価値
はないと消費者が覚めてしまってるのに気づいてないのか、気づいてても舵が切れないのか。

大企業と比べて小回り利かせられるのが中小の強みなのに、まるっきり硬直してる。
今までアルミの星野とか、自作PC界をリードとか、革命とか吹かしまくってたから
今更スチールいいよね、とは言えないのだろう。自己矛盾に陥るから。

しかし、あえて自己否定してでもこの際、良質スチールケースに主力を転換したほうが
いいんじゃないか。テレビの通販番組を見てみろ。ついこの間、最高・便利・安いと誉めてた
商品を、新製品が出たとたんミソクソにけなしてさらにオマケがついてくるんだぞ。
829Socket774:03/06/06 14:32 ID:Xq65Ofw9
スチールいらね
アルミだけ作ってればいいじゃんここは
830Socket774:03/06/06 14:46 ID:palg+tvM
1300フルスチール・フル装備で組んだら20kgオーバーで
ふつうの人間が安全に持ち運べる限界こえてしまう
831Socket774:03/06/06 15:09 ID:LHP/tDMn
>>828
ひとつのケースでカラーが5色ぐらいあるから多少高くなるのは当たり前
だから塗装の質感が落ちれば叩かれまくっている。
過去スレ見ればわかるはず
結局、他のメーカーの星野と同じくらいのカラー選択ができれば、おそらく価格はそんなに変わらないと思うよ
832Socket774:03/06/06 15:27 ID:ersM4m2k
>>831
カラフルなケースなんてイラネ。
アイボリーだけでいいよ。
だから安くしる!
833Socket774:03/06/06 15:30 ID:X4RYDWG4
アイボリーでいいんなら他のケース買えば?
なんでここの買ってるのさ
834Socket774:03/06/06 15:44 ID:X+ub3TPf
アルミのが加工しやすいのかね。
>>823
それ俺も欲しいな。
835Socket774:03/06/06 15:49 ID:ersM4m2k
>>833
MT-PRO1300Hybridを使ってるわけだが購入する理由は、
1.デザイン
2.鉄(カバーがアルミなのは妥協した)
3.メンテナンス性の良さ。(1400の方がいいけど妥協した)

と言うことですが何か?
836Socket774:03/06/06 16:05 ID:X4RYDWG4
妥協しまくりだな。ついでに色も妥協しとけ
837Socket774:03/06/06 16:12 ID:ersM4m2k
>>836
イヤ。
デザインと色はどっちも譲らない。
外見重視。
838Socket774:03/06/06 17:03 ID:vMOfvHEM
CD-R/Wドライブの通常価格ってあんなもんだったっけ?
漏れが見たときは17000ぐらいとってた気がしたんだが・・
839Socket774:03/06/06 17:16 ID:fjc5ML+O
漏れ正面のメカニカルなイボが良くてALTIUMU買ってしまいますた。
なんか過去スレなんか見てるとこのイボ不人気みたい・・・
840Socket774:03/06/06 17:50 ID:yQ/iXv7p
>>838
何時と比べて高いのかがよく分からんが、
今の値段はあんなもん…というか塗装代考えてもまだ高い。

52倍速のR-RWドライブはバルクなら7k以下で買えるよ。
841Socket774:03/06/06 18:04 ID:FEdxUbbK
この調子だとコンボは16800円か。たけえー。
842Socket774:03/06/06 18:10 ID:rvlVhaCF
>>816
とりあえず、体を鍛えれ!
843Socket774:03/06/06 18:41 ID:yHlOUhSE
CD-R/Wドライブ、悲しいほどに売れないな。
844Socket774:03/06/06 18:59 ID:zJUVZ85+
ドライブ、値段云々以前に怪しい海外メーカー製ぽい外観だから買うのためらってしまうな、、、
プレク製OEMキボンヌ
845Socket774:03/06/06 19:14 ID:rvlVhaCF
アルマイト塗装と同じ色のドライブないから、セールでも買う気なし!
レッド使っても、微妙に色違うからダサくなる!どうせ色合わんのなら、ブラックのドライブ買って2トンにしたほうが、カッコイイと思う。
846Socket774:03/06/06 19:15 ID:vMOfvHEM
どこのドライブなのか公示してないってことは
公示できないようなメーカーのものってことだろうか・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
847Socket774:03/06/06 19:24 ID:GhzPHBWA
他社
品質にもこだわり抜きました!
○○製ドライブ採用!


利ザヤが大きいものを選び抜きました!
え〜っと?どこのドライブだっけ?
848Socket774:03/06/06 19:34 ID:LPIZReqC
★野製のメイドインジャパーンだろ
849Socket774:03/06/06 19:59 ID:NIFNKRYm
必死こいて鉄出させようとしてるようだが売れんもん出すかよw
静音や剛性いくらいったってアルミより売れてないのが現実
一部の鉄好きのため星野が動くかね?
むしろアルミの剛性、静音化が売れるんじゃないの
850Socket774:03/06/06 20:00 ID:vMOfvHEM
>必死こいて鉄出させようとしてるようだが売れんもん出すかよw


いや,今でも十分「売れんもん」出してる気がするが・・・・
851Socket774:03/06/06 20:03 ID:Dwhf1VSX
おれ1400買ったけど、フルスチール出たら買い換えるな。
HYBRIDならイラネ。

>>849
星野置いてる店のほうが圧倒的に少ないわけだが....
852Socket774:03/06/06 20:32 ID:NIFNKRYm
>>850
売れないのにさらに売れないものを出せって?

>>851
それは他の理由が大きいでしょ。商売の仕方がアレでは
853Socket774:03/06/06 20:34 ID:ohRHpnOB
>>848
台湾から仕入れてもメイドインジャパーン。
中国から仕入れてもメイドインジャパーン。
インドから仕入れてもメイドインジャパーン。
どこから仕入れても★野から売れば★野シールをぺたり。
そしてメイドインジャパーンになるのだ。
やれやれ┐(´д`)┌

854Socket774:03/06/06 20:41 ID:l1+QTDTI
一度密を味わうと元には戻れないという典型だね。ほっしー。
そして、倒産の危機になって、
「心を入れ替えて初心に戻って頑張ります」だ。
855Socket774:03/06/06 20:55 ID:XGo3CoSR
コンボドライブ トレイ形状からして松下かな……
イラネ(ノ゚A゚)ノ
856Socket774:03/06/06 20:58 ID:3igeg37a
バカジャネーノ?
857Socket774:03/06/06 22:23 ID:VFcQm1VC
以前は、物欲的には☆野>Shuttleだったんだが、
今回の865搭載のやつはShuttle>☆野だなぁ。
元々アクリル嫌いだし、Shuttleのヒートパイプがよさげ。
てか、☆野はやる気ないのか?
858Socket774:03/06/06 22:30 ID:vzC6ne8v
>>853
シールがメイドインジャパンだったり(w

ハイブリッド買うか、待つかかな。
でも他の選択肢もあるから検討しよう。
859Socket774:03/06/06 22:42 ID:SN2hSvyy
WPMコンボドライブ売り切れみたいですね。
他は。。。売れないのか。
860Socket774:03/06/06 22:58 ID:vMOfvHEM
次のセールは何かな?
MT-PRO770II辺りを安く売ってくれると助かるな
セカンドマシンにしようと思う
861Socket774:03/06/07 01:49 ID:EHxbO0gr
前スレの353ですがベアのWPMに合いそうな色って無いでしょうか?
862Socket774:03/06/07 03:08 ID:EHxbO0gr

今回もホワイト系にしたいと思ってます。
863_:03/06/07 03:08 ID:DCKVtIxn
864Socket774:03/06/07 10:51 ID:JZ2bNweF
当方MT-PRO1100Supremoユーザーだが、
最近の星野ケースにはあまり魅力が感じられない。

Supremoみたいにこれは、と思わせるようなケース出さないかな・・・
865Socket774:03/06/07 11:23 ID:UIx0OuH8
MacのケースをATXケースに改造するパーツをどっかのメーカー出さないかな。
アップル自らATXケース作ってくれたら一番いいんだけど、ありえないしな。
866Socket774:03/06/07 11:55 ID:lJxuEffy
2500のベイリーフ標準添付モデルとか
ALTIUMの静音キット標準装備モデルとか
オプションを最初から付けて売ればいいのに。

ただし適価で。
867Socket774:03/06/07 12:46 ID:IVCjpTpO
2500を鉄に汁!
868Socket774:03/06/07 13:54 ID:fQ4HaRQI
このスレを見て★野社員は、どう思ってるんだろう・・・
869Socket774:03/06/07 14:38 ID:Vsz5Fd6V
会社潰したくなけりゃ★野君に直訴せよ。
もしくは転職先探した方がいいだろうな・・・
870Socket774:03/06/07 15:17 ID:VMm4/ZVI
(・∀・)イイ!お奨めのPCケース16台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050173498/
871Socket774:03/06/07 15:51 ID:yB5GVJFl
>>860
同意

それかMT-PRO770IIをデザインそのままでATXにしてALL鉄で作ってくれ。
15000円以下なら即買うから!
872Socket774:03/06/07 16:03 ID:j/CxkjFw
MATXぶっ込むならMT-PRO770IIとEX700のどっちにするYO!
873Socket774:03/06/07 16:12 ID:yB5GVJFl
EX700RとEX1000Rはドライブが縦なのがヤバくないか?
874Socket774:03/06/07 16:17 ID:PiS+y779
また必死に鉄かよ。よほど星野の鉄が欲しいらしいな。
愛されてるね星野よw
875Socket774:03/06/07 16:21 ID:j/CxkjFw
そうだったYO!
まぁ縦置きドライブをそれほど敬遠する事もないね。
876Socket774:03/06/07 17:15 ID:Tl/PRB3D
鉄は嫌
電源なしで\22800ぐらいにしてくれりゃ文句ない
877Socket774:03/06/07 17:24 ID:EIfeF3Kb
鉄は鎌に見えた(((( ;゚Д゚)))

鎌風まだー
878Socket774:03/06/07 17:33 ID:ZH0z/90f
参考の為にカキコ!
MT-PRO1100+に評判のミツバチを載せました。
ネジが2箇所締めれませんでした。
ファンガード?が出っ張っているので当たってしまい締める事が出来ません。
879Socket774:03/06/07 20:06 ID:IVCjpTpO
>>874
いや…マヂで2500か1400の"鉄"が欲しーんだが。
これって愛なのかな?
880Socket774:03/06/07 20:26 ID:RZjJ1Xi4
愛だろっ。愛。
「星野の鉄」が欲しいんだ。
881Socket774:03/06/07 20:35 ID:JQL6/Ywa
☆さん見てたらお願いですから
2500の奥行きを伸ばして全段5インチベイ使えて(USB2.0ユニットもいらない)
高さも伸ばしてスイッチを上の所にまともなのを付けて
(ぺらぺらパネルと貧弱なスイッチが気に入らない)
電源なし ファンなし 塗装なし(Coolermasterみたいな感じ)
キャスター着脱できるの作って 
アルミでね
882Socket774:03/06/07 21:27 ID:W9h2XjDD
>>881
あのフロントパネルは酷いよな。
漏れは電磁波対策も兼ねてアルミの板で補強したが気休めレベル。
でも、値段が値段だけに全体の作りはそれほど悪くないので、
共振とかは無いのが唯一の救いかな。
883Socket774 :03/06/07 21:30 ID:/oblz0Vo
いーかげんにしてくれ、鉄厨うざい。
884Socket774:03/06/07 21:48 ID:yB5GVJFl
>>880
「星野の鉄」が星いんだ。

いや、なんとなく・・・
スマソ・・・
885Socket774:03/06/07 23:43 ID:g6iY5zzN
鉄は安物だけで十分
886Socket774:03/06/08 00:46 ID:TahcfZzS
(・∀・)ニヤニヤ
887氏ね氏ね団:03/06/08 10:27 ID:2+0Fu6rN
5万位のスチールケースって作っても売れないかな?
888Socket774:03/06/08 11:23 ID:QWXmhd57
鉄である必要性を考え抜いたケースなら売れるよ。
静穏病患者に認められたら、バカ売れ間違いなし。
まぁ星野にはそんな設計できっこないが。
889Socket774:03/06/08 12:43 ID:tXcI7lkb
5mm鋼板使用、ビビリ音皆無! ってのはどう?
ほんとに作ったら手で持ち上がらんと思うけど。
890Socket774:03/06/08 12:49 ID:PAFEhwfP
>>881
スイッチを上の所に付けるのと
キャスターを付けるのを要望してるならば、アルミである価値ないじゃーん。
卓上に置く事が無いんでしょ???
まったく、アルミ厨には困ったもんだ。・・・訳解らん主張しやがって


やっぱ鉄だよ。鉄しかない!最硬のケースを作るしか道は無いんだよ。
「高級アルミケース」なんて売れないって(・∀・)
891Socket774:03/06/08 13:13 ID:NptXAT4A
☆野も2チャンねらみたいなキチガイ相手に商売したくないのが本音だろうなあ
892Socket774:03/06/08 13:25 ID:ant/38zb
>>891
そうとも言うが、おかげさまでって部分もありか。
なんにしろ話題になるし。
893Socket774:03/06/08 14:13 ID:An+OTum3
星野もセールで1200Fなんか出すから期待するやからが増えてるんだろな
まぁいくら鉄鉄言っても数字を知ってる星野にとっては無視だろがなw
894Socket774:03/06/08 15:30 ID:fEisH61w
どうせなら、チタン合金(純チタンは却下)製きぼんぬ。
895Socket774:03/06/08 15:33 ID:cj3yegz8
いっそのことカーボン製キボン
896Socket774:03/06/08 16:00 ID:3utgNsJM
>>895
なんかカッコ良さそう。
897Socket774:03/06/08 19:51 ID:h+1+PaU4
>>894>>895
チタン合金やカーボンである必然性もしくはメリットはにゃにゅ?
898Socket774:03/06/08 20:29 ID:KcOc/Dfs
☆野金属、F‐1でも出るの?それともスポンサー?
『☆野金属・枕ー連・めるせです』でもさせる気?
まぁ、あそこにエイドリアン・ニューウェイが居るから奴にPCケースでも作ってもらうかw

899Socket774:03/06/08 20:36 ID:ZIPfieOC
>>897
速い。
900Socket774:03/06/08 20:38 ID:TmJ7z9gc
VANGUARD V201ってどうなんですか?
VANGUARD V101とはやっぱ違うんでしょうか?
サブマシン用に幅小さめのが欲しいんですけど
201がどんな感じかって聞いたこと無いので
(101は置いてある店あるけど201は置いてないし)
901Socket774:03/06/08 20:58 ID:h+1+PaU4
>>899
早漏はキライでつ。
902Socket774:03/06/08 21:18 ID:ZFwHzUgH
WMDドライブ(DVDロム)今日じゃんぱらに売ってきた。\2200だった・・・
あまりの五月蝿さに我慢できずに手放した
903Socket774:03/06/08 21:27 ID:YyR9BSEs
実用性は全く無いが、カーボン製フロントパネルって良さそうじゃない?
904Socket774:03/06/08 22:02 ID:TahcfZzS
悲惨なドライブ祭りは期間延長するのかな?
905Socket774:03/06/08 22:44 ID:ERgz//xJ
>>903
自己満オナニーのDEEPPURPLEより、256倍一般受けするな。
906Socket774:03/06/08 22:59 ID:HLfgqx6H
>>900
このスレの住人には、キータッチがしょぼいと評判は良くない。
俺はセールで購入して使ってるが、デザインとコンパクトさ以外に特筆する点は無いな。

欲しいならセールを待った方が賢明じゃないか?
907Socket774:03/06/08 23:26 ID:6rUG8Ha2
Varius350Sとミツバチ様350はどっちがおすすめ?

静音性・底力の面で教えてチョ
908不明なデバイスさん:03/06/08 23:31 ID:WCdK4weY
MT-PRO1100 OPT.KIT02

MT-PRO1100 OPT.KIT02
909不明なデバイスさん:03/06/08 23:32 ID:WCdK4weY
MT1200の冷却能力強化のために
MT-PRO1400の排気2個使えるマザーのトレイをMT1200に入れて
MT-PRO1100 OPT.KIT02をMT1200に付けたいのですが。付けれる
でしょうか?
910Socket774:03/06/08 23:54 ID:DgdzM4Z8
毒キナコセールはいつまでかな
明日もやってたら買おうか
911Socket774:03/06/09 00:03 ID:1+BMCR3p
キノコセール終了age
912Socket774:03/06/09 00:04 ID:d1/0X0xI
買おうと思ってたのに〜
913Socket774:03/06/09 00:17 ID:Uq5rl2Pj
近くの電気屋にMT-PRO2200が電源(400W)付であるんだが・・・価格が60000円なんです。
値引かせるとしたら、どれくらいの値段が妥当ですか?
914Socket774:03/06/09 00:18 ID:MmuLX0Yk
>>909
あ、それ漏れもやろうと思ってた。2200にだけど。
最初はファン穴をもうひとつあけようと思ったんだけど、
板が硬すぎて手持ちのハンドニプラでは歯が立たなかった。
でもなー、やったらやったで余った1400のガワ邪魔だし。
915Socket774:03/06/09 00:41 ID:X3lfKFp/
>>913
Renaissanceとかの限定じゃ無かったら適正価格。
916Socket774:03/06/09 00:55 ID:P1+XC7tN
SF92のファンガードだけ売ってくれって☆野にメールした。
ファンはうるさいからいりませんと付け加えて。

返事はまだない。
前に質問したときは土曜日だったけど翌日には返事あったんだけど、へそ曲げちゃったかな?

917Socket774:03/06/09 01:03 ID:Uq5rl2Pj
>>915
まじか〜。無印のMT-PRO2200だったから、限定とかではないと思います。
欲しいけど高すぎでつ。

答えてくれて、ありがd
918Socket774:03/06/09 10:55 ID:+Uy0fp1d
>>915
そうか?
俺、この前の金曜日に無印2200(IV)が展示品の現品限りで
3万弱で売られているのを見たが…。
919Socket774:03/06/09 11:52 ID:3P779hDM
>>913
ボリすぎ。確か出始めの頃、350Wので5万ぐらいだった覚えがある
ま、カラーリングにもよるが
920Socket774:03/06/09 12:23 ID:Xvi+xKFA
☆野の担当者が見れば誰が書き込んだか分かるような書き込みしてる香具師の
神経がワカラン
921Socket774:03/06/09 13:52 ID:VJWOnaFU
>>915

そうそう、言われて思い出したんだけれど、
当時なんでカラーによって1万近く違うんだろって思ったよ。
922Socket774:03/06/09 14:04 ID:bVbHGXVt
>>920
匿名でないと言いたい事も言えないチキンですか君は
923Socket774:03/06/09 14:26 ID:Sre2CDpQ
2chなんて匿名でないと書き込みできないチキンの集まり
924Socket774:03/06/09 15:34 ID:LRJrUeFm
>>923
へ〜〜(・∀・)
925Socket774:03/06/09 18:05 ID:KiQY2Vja
>>923
そんなに自分ことを責めるなって
926Socket774:03/06/09 18:48 ID:1+BMCR3p
1300HyblidOMEGAキタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―JR !!
927Socket774:03/06/09 19:15 ID:HYYraMlR
おまいらが鉄、鉄、ゆうから星野が勘違いして、、、。

半鉄のくせにアルミ1300より高いでやんのw
928Socket774:03/06/09 19:18 ID:DO2VjVmP
1300Hyblid…待ってたはずなんだが…
俺の中の何かが強烈に待ったをかけるのはなぜだ…
929Socket774:03/06/09 19:23 ID:1+BMCR3p
網じゃないくせに吸気ファンなしかよ

ルネの静音マフラーって意味あんの?
- 半鉄 +マフラーなし
- アルミ+マフラー
どっちが五月蠅い??
930Socket774:03/06/09 19:23 ID:DO2VjVmP
スペル間違えてるし…
Hybridだよ…
931Socket774:03/06/09 19:28 ID:FHqgBl8X
折れはアルミしか興味ないよ☆野さん、
「1300HyblidOMEGA電源つき」15Kなら..考えてやるぞ。
932Socket774:03/06/09 19:32 ID:jfCidgP5
だからMT-PRO770IIを安く売れって
カラーコレクションなんか山ほど在庫抱えてそうだしな
カラーコレクション安かったら買ってもいいんだがあの値段なら普通にフルタワーを考える
933Socket774:03/06/09 19:41 ID:MMW8PvNg
Hybridのオメガってマジかよ俺通常品買ったばかりだぞ。
934Socket774:03/06/09 19:41 ID:jiNMVjNr
770IIは安ければ買うってヤツダントツに多いだろうに…
935Socket774:03/06/09 19:47 ID:x3mYJ7ZT
俺は1300自体が失敗作だと思うが。
まぁHybridをマンセーしてたやつがここにいたから仕方ない。
936Socket774:03/06/09 19:59 ID:sn2vh5C+
星野やば過ぎ…。
ここの連中は言うだけ言って結局は買わないんだから、
もっとまともな開発計画立ててコスト削減に励めよ。
937Socket774:03/06/09 20:03 ID:IMaS6b8u
迷走しまくってるな
もう何を言っても無駄だろう
938Socket774:03/06/09 20:03 ID:EbYwiKx/
いや、これはタイミングが良すぎだな。今となっては鉄マンセーは工作かと。
騙されるな。最近のセールはメール頻繁かつまともなセールではないし。
1500、2500の登場でだいぶ売り上げが悪いのだろう。最近社員も多いしなw
939Socket774:03/06/09 20:07 ID:sn2vh5C+
しかし200台限定生産なのに110台しか出てないじゃん。
またWPMとかを追加するのか?
940Socket774:03/06/09 20:07 ID:1+BMCR3p
1時間経過

白 50/50
銀 30/30
黒 29/30

残り90台はうまく在庫調整します。何せ受注組立ですから。
受注ですのでMAX数も変動できます。
941Socket774:03/06/09 20:07 ID:KONHPzj7
1300がベースじゃな...
942Socket774:03/06/09 20:08 ID:jiNMVjNr
というかルネとの差額を考えると…イラネ

でもフロントがメッシュじゃないのはいいな
943Socket774:03/06/09 20:09 ID:EbYwiKx/
Ω→ルネ→クラシック
だから慌てることもあるまい。将来Ωの次が2つ以上?も控えている
944933:03/06/09 20:09 ID:MMW8PvNg
俺は工作員じゃないけど、敗北者なのは認める。
945Socket774:03/06/09 20:09 ID:El94zSpw
19時ぴったりの時点では100/50/50って表示になってた。
飯食って帰ってきたら50/30/30になってる・・・

はぁ?
946Socket774:03/06/09 20:13 ID:HH1DJuPW
鉄で12800なら買ったんだけどな
947Socket774:03/06/09 20:16 ID:nxbrTVmO
WMDと同時なら買ってやらんでもないのに・・・
アホだな星野。
948Socket774:03/06/09 20:17 ID:sn2vh5C+
>>946
またそういうことをw

949Socket774:03/06/09 20:17 ID:P1v0zncX
星野、とうとう駄目ぽ。
950Socket774:03/06/09 20:35 ID:naAf4Be4
おいおい潰れる前に770IIのセールやれよな
漏れ密かにカラーコレクションが値下げするの待ってるんだかんな

それだけ買ったら後は勝手にドーゾ(´∀`)
951Socket774:03/06/09 20:58 ID:nPcZyN6R
これだけアルミのセール頻繁にやってたら、
あのくらいの値引きじゃ釣られないだろ。
反省しろ。
952Socket774:03/06/09 21:07 ID:pOMzx01b
で、次スレはどうするよ?
953Socket774:03/06/09 21:09 ID:3P779hDM
このペースだと来月あたり770Ωが出てきそうだな

>>939
WPM 30
GBM 30
GRM 30
計90台。こういう予定なのが見え見え
954Socket774:03/06/09 21:10 ID:30zQbGMZ
アルミのほうが安いじゃん
955Socket774:03/06/09 21:17 ID:IDDXSBV0
>あの掛布、バース、岡田のバックスクリーン3連発からもう8年も経ってるなんて・・・。
8年前?
セールより、こっちの方が気になった。
956Socket774:03/06/09 21:19 ID:IMaS6b8u
957Socket774:03/06/09 21:23 ID:bGjS5nx9
770IIのセールやるんだったら6月中でおながいします
Mujiクレジットカードのポイント還元率が改悪されてしまいますから
958Socket774:03/06/09 21:30 ID:1+BMCR3p
誰か立ててくれ


☆錯乱☆ 星野28〜在庫地獄〜 ☆無限☆

あせるな。明日になればまたメールが届く。
結局鉄なのか?

星野金属工業 http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE http://www.soldam.net/

過去スレ等は>>2-10あたり
959Socket774:03/06/09 21:48 ID:LRJrUeFm
立てました

☆錯乱☆ 星野28〜在庫地獄〜 ☆無限☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055162696/l50
960Socket774:03/06/09 21:50 ID:1+BMCR3p
>>959
乙&thx
961Socket774:03/06/09 21:51 ID:b6IIXOwR
Hybridとルネ悩んだ末
2日前にルネ注文した漏れは勝ち組みなのか?
てか星野マジヤバイすぎ
962Socket774:03/06/09 21:58 ID:t7jqCarR
>>961
漏れはHybrid買って1ヶ月経ってないんですけど。
しかもVarius350が爆音で激しく後悔。
思いっきり負け組だろ。<漏れ

で、MT-PRO1300 HYBRID RENAISSANCEまだ?
963Socket774:03/06/09 22:11 ID:r6kjH7sS
☆野はVarius350なんかやめて蜜蜂か静王もしくは静Uにしる。
SF80とかもやめて可変のRDM8025SかORIXの1400rpmファンにしる。
WMDドライブも松下製やめて東芝かパイオニア製にしる。
☆野が採用してるパーツは中途半端に五月蝿い!
964916:03/06/09 22:29 ID:UzfdPZgO
回答キター


お問合せを頂きまして誠にありがとうございます。

ご質問のございましたSF92用のファンガードですが
こちらにつきましては本カスタマーサポートにてご販売
させて頂きます。
価格は¥1,000となります。
また別途で送料、消費税、お振込みの際振込手数料(現状では
銀行振り込みのみとなります)がかかります。その旨ご了承ください。
特に送料につきましてはご地域によって異なります。
(1万円未満の場合400〜950円となります)
ご希望の場合はご連絡を頂きたく思います。

以上簡単ではございますがご回答とさせていただきます。
よろしくお願い申し上げます。


ご意見・ご感想
種類   :その他のご質問
件名   :SF92のファンガードについて
内容   :

ファンガードだけって買えますか?ファンはうるさいのでいりません。

965Socket774:03/06/09 22:35 ID:o/3qDSM1
やられた… 昨日ケース買っちゃったよ…
アルミは嫌いなのに値段の都合で 1300ルネ買っちゃったところだよ…
1300 HYBRID Ω、コイツの方が中身とフロントマスクが好きだったのに
☆NO またひとりお前が嫌いになったユーザーが増えたぞ。 ボゲェ!!
966Socket774:03/06/09 22:36 ID:amPbM1rH
星野は月の頭に「来月のセール予定一覧」をサイトに公示しる!
967Socket774:03/06/09 22:37 ID:b6IIXOwR
>>962
電源無しモデルだからミツバチ載せよっと(・∀・)
スマン。逆の立場だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

ほんと、こんなことしてたら、ショップからもユーザからも
愛想つかされるわ
968Socket774:03/06/09 22:39 ID:dtSuPLMQ
>>966
公表しなくて良いから
星野はセール価格を定価にしる!
969Socket774:03/06/09 22:42 ID:dtSuPLMQ
>>967
>スマン。逆の立場だったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

いいんだよ。漏れはΩの文字がキライだからね。
Ωなんて大嫌いだ!!無印がいいんだい。。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

漏れもミツバチ飼おうっと。
970Socket774:03/06/09 22:43 ID:amPbM1rH
>>968
あれだな
コンビニで売ってる「特価100円」と一年中シールが貼ってある500ml紙パックのジュース
971Socket774:03/06/09 22:47 ID:b6IIXOwR
漏れもホントはcasemaniacのレビューみて
Hybridが欲しかったんだよ
最初ルネの黒が完売になってて、
翌日見たら在庫増えてたんでヤバイと思って
速攻注文したんだよ。完全にヤラレタ。
キー、ムーカーツークー
972Socket774:03/06/09 22:56 ID:LRJrUeFm
>>970
ワラタ
973Socket774:03/06/09 23:24 ID:r6kjH7sS
1300Ωの時はフロントメインマスクをアルミメッシュ化。前面ダイレクト吸気により吸気効率の大幅アップを実現しました。
だったのにハイブリッドΩでは違う事書いてるし・・・
もう信用できねぇ
974Socket774:03/06/09 23:30 ID:UzfdPZgO
埋め立ててもよし?
975Socket774:03/06/09 23:36 ID:dtSuPLMQ
>>974
星野の名において漏れが許す。
存分に埋めるがよい。
976Socket774:03/06/09 23:39 ID:9E4ajalN
漏れも1300HYBRID欲しかったんだけど安値に釣られて1300ルネ逝っちまった…
また逝きそうなんだけどこの後1400HYBRID出たらなんて考えてしまう(o__)o
これって☆野の罠?

埋め立て↓
977Socket774:03/06/09 23:42 ID:q6m5UFDp
>>962
「もちろん価格はOMEGA価格!!!」
かーぺっ!
漏れも、5月頭に灰鰤買ったばかりだヨ。とほほ。
メーカー直販で真っ先に価格を下げるってどういうこと?
978Socket774:03/06/09 23:51 ID:IMaS6b8u
                 ┌─┐
                 |自|
                 |転 |
                 │車│
                 │操│
                 │業 .|
                 │ .|
      バカ    ゴルァ  │ .│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
979Socket774:03/06/09 23:51 ID:IMaS6b8u
ヅレタ
980Socket774:03/06/09 23:57 ID:EbYwiKx/
なぁいいかげん3000本格的に新しくしてほしいんだけど。
2200の後継もまだ?もう1500や2500では生き残れないのわかってるよね
981Socket774:03/06/10 00:06 ID:tIaMOsay
>>964
なにげに無視されてるけど、意外と柔軟な対応なんだな。
それともたかが千円の売上げも必要なのか…?
982Socket774:03/06/10 00:11 ID:9kGhT4Zn
>>981
マジメな話、メールとかの問い合わせに対するレスポンスは悪くないと思うよ>☆
ただ、売ってるモノがく(ry

で、ミツバチってどこのこと?
983Socket774:03/06/10 00:14 ID:czGKuM3a
1400鉄( ゚∀゚)マダー
984Socket774:03/06/10 00:18 ID:ZsjyAYk1
危うく逝きそうになったが1400灰鰤出るまで我慢汁。
985Socket774:03/06/10 00:19 ID:rARMkLaH
>>964は忘れた頃に出前、代引き通販攻撃されます
986Socket774:03/06/10 00:20 ID:ZNYxCbpz
1400ってそんなにいいか?
987Socket774:03/06/10 00:23 ID:Jq3qMiXk
>986
1300に比べりゃまとも、って事かと。
988Socket774:03/06/10 00:29 ID:ZsjyAYk1
>986
溺れはリア2発ファン&HDDオープンベイにHDD乗せられる点かな。
前顔は1300の方が好きだから張替える(ww
989916:03/06/10 01:15 ID:zzWkxNqb
とりあえず☆野にメールしてファンガード一個送ってもらうとするか。
定形外郵便のほうが安そうなんだけど送ってくれるかな?
前に細かい部品送ってもらったときは定形外でもいけたんだけど。

んで埋め立てっと。
990916:03/06/10 01:18 ID:zzWkxNqb
1000円と送料と振り込み手数料で約2000円ってか。
普通にSF92かって中身だけヤフオクで売るほうが賢いかな?

迷うところ

991Socket774:03/06/10 01:21 ID:jg2dzdB5
あんなファンガードいらねーと思うんだけど。
なんでそこまでして欲しいんだ?
992Socket774:03/06/10 01:25 ID:rdRRuWw7
>>982
aopenの12cmFAN電源だよ
993Socket774:03/06/10 01:28 ID:zzWkxNqb
>>991
うちのケース1250なんだがリヤファンしかついてなかったんで。
前にも付けたいんだがどうせ付けるなら同じものをと思って。

994Socket774:03/06/10 01:31 ID:zzWkxNqb
埋めちゃっていい?
995Socket774:03/06/10 01:32 ID:zzWkxNqb
埋めちゃうよ
996Socket774:03/06/10 01:32 ID:jg2dzdB5
自作なんて自己満足だから否定はしないけど
思いっきり無駄だな。
俺のやつをあげても良いけど
送るのが面倒だからあきらめれ。

っていうか前面にファンガードって付いたんだっけ?
997Socket774:03/06/10 01:35 ID:jg2dzdB5
つけられないことはないか。
でもすぐHDDがくるから
やっぱり必要ない悪寒…。
998Socket774:03/06/10 01:36 ID:gASG4yWs
998
999Socket774:03/06/10 01:37 ID:gASG4yWs
999!
1000916:03/06/10 01:37 ID:N6J0Bvtn
ごもっとも。
なんか萎えてきたかも。
欲しかったらもう買ってるだろうしね。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。