GeForceに完全に敗北したRADEON友の会 Part49

このエントリーをはてなブックマークに追加
3332:03/06/01 01:51 ID:3e2IlQID
誤爆ですた。
34Socket774:03/06/01 02:53 ID:7kcqCo/p
どうせ、すぐラデがぬくからw
35Socket774:03/06/02 20:52 ID:a9ue/nPn
ラデは、もう先無いじゃんw
36_:03/06/02 20:52 ID:LMvI3nj+
37Socket774:03/06/03 05:39 ID:6eh8qnfA
                     ┌────┐
     ┌──────┐    ┌┤┌───┘
     └──┐┌─┬┤    │││
           ││  ││    ││└──┐
           ││  │└──┘│┌──┘
           ││  │┌──┐││
           ││  ││    ││└────┐
   ┌───┤├┐││    │├────┬┘
   │┌──┤├┴┼┘    ││┌──┐└┐
   ││    └┤  └┐    └┤│    └┐└┐
   ││      │┌┐└┐    ││      └┐│
   │└──┐││└┐└┐  ││        ││
   │┌──┘││  └┐└┐││        ││
   ││      ││    └┐└┤│        ││
   │└───┴┴┐    └┐││      ┌┘│
   └────┬┬┘      └┤│    ┌┘┌┘
             └┘          │└──┘┌┘
                     └────┘
38Socket774:03/06/10 16:14 ID:awW4byOs
具具ってみたりしたんだが、
Radeon8500と9000proの違いがわからそ・・・(;´Д`)
中古で安いの買おっかなとか思って調べてたのに・・・
エロい人よろしくm(__)m
39Socket774:03/06/11 02:11 ID:xqM5kQ5G
>>38
部外者だが。
確実に8500>9000と言えるよ。
まあ騙されたと思ってネットでスペック調べてみ。
その際、DirectXの対応度はみなかったことにしる。

新しいアーキテクチャ?そんなもん力技でどうにでもなる。
動かないわけじゃない。
4039:03/06/11 02:12 ID:xqM5kQ5G
しまった。9000Proか。
まあ9000Proでもランク付けは変わらんけど。
ちなみに9200でも一緒。
41Socket774:03/06/21 23:44 ID:ZfBxJ4eJ
定期age
42Socket774:03/06/23 20:27 ID:nIIfjP6h
サファイアはボケボケの厨房画質だよ!(^o^)ワー パフパフ

Hercules 3D Prophet 7500 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz (!!!)
Sapphire Atlantis RADEON 9200 64MB 64bit 1600x1200x75Hz, 1280x1024x85Hz, 1024x768x100Hz (satisfactory)
Sapphire Atlantis RADEON 9600 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x100Hz, 1024x768x120Hz (the quality is ok)    
Sapphire Atlantis RADEON 9800 PRO 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz (the quality is ok!)
Albatron Medusa GeForce4 Ti 4680 Turbo 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz
Palit Daytona GeForce FX 5200 128MB 1600x1200x85Hz, 1280x1024x120Hz, 1024x768x160Hz (unexpectedly excellent quality!)
43Socket774:03/06/23 21:59 ID:FZh9cWB/
FX5600買ったけど、>1FXはやめとけマジで。ラデのままでいろ。
4443:03/06/23 23:10 ID:FZh9cWB/
>>1ごめん、俺のCPUがしょぼすぎた。だからFXの性能はまだわからない。
45Socket774:03/06/24 00:10 ID:tHH7CTzv
三三三三(っ・∀・)っズザァー
つるつるワレメがみれたーみれたぁー
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
46Socket774:03/06/29 13:35 ID:tY2wJHvC
ageとくわけダガ。
47Socket774:03/06/29 13:46 ID:6MYwyCsY
来年になったらげふぉもらでも性能差がなくなると思う
現時点ではらでのほうが上かな?
48Socket774:03/06/29 13:58 ID:1v3B7/fV
今回のインプレスの記事で微妙になったけどな
49Socket774:03/06/29 15:51 ID:tY2wJHvC
まぁ正直、今の業界の状態って結構いいんじゃん?と思っているわけダガ。
nvidiaとatiだけじゃなくてmatroxとかs3とかもうちょっとふんばってほスィ。
50Socket774:03/06/30 01:25 ID:MrlmZRUn
Matroxが今の多機能統合路線ではなく機能を標準的にして同じ土俵でnVIDIAやATIと争えばいい刺激になると思う。
Matrox信者の中にもそういう路線の製品を望んでいるユーザーは多いことだし。

今のParhelia/MillenniumPシリーズではどうしてもニッチでしかないから存在感無さ過ぎだけどな。
51Socket774:03/07/11 01:01 ID:1lmtNlpF
Matroxは現状の製品供給ペースでちゃんと売上あげてるところがすごいと思った。
それともビデオカード部門を他で補ってるのかな?
52Socket774:03/07/11 19:59 ID:6HXs/cKD
tes
53Socket774:03/07/11 20:05 ID:6HXs/cKD
tes
54Socket774:03/07/12 15:56 ID:z8kIvQQc
G450とかのチップがビデオ編集ボードと合体して売られてる
哀れ
55Socket774:03/07/12 16:00 ID:Go2kbQYk
FX5200はエロゲヲタ専用
56Socket774:03/07/13 10:18 ID:ozh8BlaJ
前々からゴーストに悩んで、ケーブルを高いのにしたり、BNC接続にしたり(漏れのCRTはBNC入力もできる)
フェライトを付けたり外したり、いろいろやったがダメだった。
最近815の中古ボードが手に入ったので、つないでみたらくっきり鮮やか。
糞VGAが原因だった。もち、ゲフォ。
今から9600買いに行く予定。G650があればそっちにするかも。
57Socket774:03/07/13 15:25 ID:FUTdkABR
>>56
それはあんたが安物買っただけ
58Socket774:03/07/14 05:44 ID:eiR+VEbI
5900買うか
59山崎 渉:03/07/15 10:16 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
60山崎 渉:03/07/15 14:31 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
61Socket774:03/07/21 03:49 ID:y+OkscOy
CineFXっていう独自の処理でRADEONより綺麗らしいな
62Socket774:03/07/21 04:14 ID:JJFAjNmG
氏ねFX?
63Socket774:03/07/21 04:20 ID:y+OkscOy
ATi信者のチョン精神には負けるわw
64Socket774:03/07/21 05:19 ID:JJFAjNmG
なんでそんな怒ってんの?
あとCineFXはDX9のシェーダ補強みたいなやつでしょ?画質はあんま関係ないような・・・
まー漏れはFSAAバグがどーにかなったらFX買うつもりだけど寝
65Socket774:03/07/21 05:22 ID:EFb3V+vm
ていうか、PCの中で最重要なパーツじゃないしそんな殺伐と争う必要無い気が…

みんな元気ですね。
66Socket774:03/07/21 18:15 ID:MBL8IKHG
子供だからね
67Socket774:03/07/23 16:58 ID:/03OzLmk
命令数が多いだけで処理速度は遅い
それが氏ねFX
68Socket774:03/07/25 18:06 ID:9kF451Qv
なんであげないの?
69Ti4200マンセー:03/07/25 20:35 ID:oUYTBlHQ
糞スレだから
70Socket774:03/07/30 05:12 ID:sYvFta8l
良スレあげちゃった
71==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:50 ID:N6+tCn++
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
72山崎 渉:03/08/02 02:57 ID:e07Yjp5u
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
73Socket774:03/08/02 15:00 ID:MBv/eDCr
RADEON9800SEのPRO化ってどうよ?
74Socket774:03/08/02 15:01 ID:+bs7d4Tk
発熱と騒音じゃ完敗だなあ。
75Socket774:03/08/03 01:56 ID:X6F3fSi+
共に動作中の5600と9600にヒートパイプなりシンクをつなげて連結し
熱のくらべっこをすれば、多分9600の完敗で板が死ぬでしょう
76Socket774:03/08/06 16:19 ID:saUF4B+X
ラデ厨は重複スレを立てる荒らしだな
77Socket774:03/08/06 16:35 ID:pKqR/uTm
ID:saUF4B+Xは本物のキチガイだな
一人で叩きスレアゲ荒らしご苦労様。

そのエネルギーで部屋の掃除でもしたら?
78Socket774:03/08/14 22:30 ID:RCeb0DIC
マジで最近のGPU(VPU)は消費電力、発熱が激しいが、nNIDIAとATIは今度どうでるんだ?
CPUの話になるが、AMD Athlon64はSOI技術を採用している。Intelは45nm世代で
DSTでリーク漏れに対応。じゃあGPU業界はどうなんだ?
79Socket774:03/08/15 02:56 ID:6CizBDsW
9800proを持ってるというだけで、自慢げな書き込みの>>927>>929に対して優越感を感じる。
80Socket774:03/08/15 02:57 ID:6CizBDsW
誤爆スマソ
81Socket774:03/08/15 08:57 ID:oLanKN6Z
次期XBOXのGPUはnVIDIAではなくATIに決定
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060869746/l50

Markham, Ontario ? ATI Technologies Inc. (TSX: ATY, NASDAQ: ATYT) today
announced it has entered into a technology development agreement with
Microsoft Corp. (NASDAQ: MSFT). Under the agreement, ATI is developing
custom, leading-edge graphics technologies for use in future XboxR products
and services.

http://www.ati.com/companyinfo/press/2003/4678.html
82山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン