Longhorn発売で、ATi(RADEON)は確実に死ぬ

このエントリーをはてなブックマークに追加
125Socket774:03/07/12 20:42 ID:pAMCVjsF
>>124
自作自演の調べ方も解らん人のほうが痛いな・・・
126Socket774:03/07/12 23:56 ID:1Y7Lf+jk
ネタにマジレスも痛いぞ
127Socket774:03/07/13 10:49 ID:gHgaJE9C
ウィンドウ開きすぎると
切り替え時だけ重いとかじゃなくて
フレームレート自体が落ちそうで怖い。
128Socket774:03/07/13 11:38 ID:W6Qr/h3s
オンボードは対象にしてないのは自作板らしいがでも長角はオンボードで動くんだろうか?
動くのきついならnForceが結構ピンチになるような気がする
「オンボードでも高速です」が売り文句なんだし
チップセット統合じゃないから立場違うのかもしれないけど
MOBILITY RADEON9000はオンボードでもかなり性能いいから次次世代製品くらいで
「ノートでも長角が動く」ってのを売り文句にしてシェア上げそうな気がする

こう書くとラデ房見たいだけど実際nyやって2ch見てチャットする一番よく使うマシンは
GeForce2MXつかってまつ
メインマシンはラデ9700だけど実際財布とのご相談とベンチマークしだいだと思う
いくら安定しても糞高いラデだったら買わないし
129Socket774:03/07/13 12:10 ID:mzzmCDWK
そんな先のことまで予想できるかよ
130Socket774:03/07/13 13:06 ID:tC21FEAq
>>128
「オンボード=組んだら組みっきりでOS再インストールとかしない人が使う」
というモノだと思うがな
その時代には、その時代のオンボードが出てるだろうよ。

だいたい、GF4Tiですら、その時代にはクソカードであることは明白なのに
今のオンボードで次世代OSというのは悪夢だろ
素直にXP使っとけって
ちなみに、仕様的なことだけで言うと、Gefoce256や、初代nForceでも長角は動くよ
おそらくほとんどの現行オンボードも動くと思う
動かそうとは思わんがね
131Socket774:03/07/13 21:30 ID:MwSo2P0W
>>130
それがさATIとIntelはDX9対応グラフィック統合チップセットを
アナウンスしてるんだけどNVIDIAはまだなんだよね
というか発表して無いのはAMD系チップセットメーカー全般なんだけど
そこがどうかなーと思ってさ
132Socket774:03/07/14 05:51 ID:eiR+VEbI
オンボードにDx9対応も糞も無いから、そのうち対応のが普通に出る予感
ところで、ATiって信者同様チョン的な正確だな
2,3度、nVIDIA批判イベントしてたしな

 スゲェ      ___
  ∧_∧   /nVIDIA.\_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (,, ・∀・)  (´∀` )×|::|< DirectXは、ぼくのいいなりだよ!
 (    ) ⊂|××××|::::|  \__________
_∧  ∧_∧ ̄ ̄ ̄,///|
  ,) (    ,,)   /┃| |
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃ オレモイイナリニナルゾ!
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
133Socket774:03/07/14 08:32 ID:jAkPGGfT
つか、longhornイラネ
俺は2000使いつづけるよ
134Socket774:03/07/14 23:06 ID:UAAU0xY9
>>131
だって、AthlonXPのラインはもう終わったから、どこも次のチップセットなんて作ってないよ
微妙な追加機能で「新チップ」とお茶を濁しはするけどな、開発はしてない。
次のAMD系は、当然ハマーになるわけだが、今発売してるのはサーバ市場向けでDX9なんて関係ないし
Athlon64の発売は遅れてるし。つか、AMD自身が「今はサーバ優先、コンシューマは後回し」と宣言してるわけで
チップメーカーは動けないわな。

で、サードパーティでIntel系というと、VIAとSiSしかない
どっちも、Intel内蔵よりはマシ。というレベルだったから、いきなりDX9なんて無理だろうし。
つか、SiSのロードマップでは、次の内蔵は、Xabre80ベースのDX8だったような気がするぞ。
135山崎 渉:03/07/15 10:03 ID:2IGu39Fd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
136山崎 渉:03/07/15 14:41 ID:CBWHHH9s

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
137Socket774:03/07/20 03:56 ID:6xnTlhEE
・・・( ゚Д゚)ポカーン
なんだこのスレは、お前らどっちか一方が死ぬと
AMD出てくる前インテルみたいな感じで性能あまりよくないのにバカっ高な製品買わされますよ
2メーカーが凌ぎを削って良い物をより安くしてくれる事を切に望む
138Socket774:03/07/20 04:50 ID:6Lux2LR4
ロングホーンが出るとAthlon(パロ)は死ぬ
139ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/20 07:58 ID:R4+pbf4w
死なない。
140聖闘士 染矢:03/07/20 08:30 ID:x4eRHbX4
1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する
6.・・・なにぃ!!

 感想きぼんぬ

   ※ 一人でニヤニヤした後は設定を元に戻しておきましょう
141Socket774:03/07/20 08:36 ID:rAV3wU2D
↑やったら面倒な事になるからやめとけ
142Socket774:03/07/25 18:09 ID:Q7jnc2T6
>>普通の人はビデオカード取り替えるとかしないでしょ。
>>メーカー製PC買ってメモリの増設すらしない。

前者はまだわかるが(と言っても微妙)
後者はPCを使ってない人
ちょっとゲームやるだけでもPC使ってればメモリ増設はする
143Socket774:03/07/26 22:48 ID:it7xr7sg
>>142
いや結構「こんなもんか」って使ってるもんだよ?

一番痛いのはフリーウェアやら何やらをネットで拾って突っ込んで、
PC使ったつもりになってる馬鹿だけどな。

XPのHomeに256MBしか積まないでビデオにVRAM食われて、
スタートアップと良く分からないソフトにメモリ食われて「最近遅い」
とか言ってるし(;´Д`)
144Socket774:03/07/28 23:33 ID:ugWYHurW
HDDとCDの区別のつかないようなオヤジが、メモリ買いに来てたりするのを結構みるが、
あれはまだマシなほうなのか…。
145==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:46 ID:KlPDz7cL
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
146山崎 渉:03/08/02 02:41 ID:e07Yjp5u
(^^)
147山崎 渉:03/08/02 03:01 ID:e07Yjp5u
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
148Socket774:03/08/06 16:18 ID:saUF4B+X
たくさんあるな
149Socket774:03/08/06 23:22 ID:8+rvdWGA
>>120
まだこのスレ続いていたのか・・・。
ていうか、なんか反論されているし、オレ。
オレが言ってるのは程度問題であって2chがどうのこうのとか言う
あんたの中のローカルルールはどうでも良いよ。
あんたの口のきき方は口の悪い2chの中でも常軌を逸してるよ。
既に論旨が無く、批判が先に立ち、書き込みそのものが感情的。
その上後付の理屈で自分を正当化か?
見てて気持ち悪い。どんなに自分を正当化しても所詮、
人間的に問題があるのが見え見え。
RADEONもGFORCEもオレにとってはどうでも良いし、
両方使ってる。
メーカーの方ですか?、2chのスタッフですか?
誤解を恐れず極端な言い方をすると、「既知外じみてる」

オレは別に「オレはオレ、人は人」と主張しているつもりはない。
閉鎖的思考?そりやあんたじゃねぇの?
あんたの書き込みが見ててキモイって逝ってるの。
今更常識人ぶっても遅ぇよ。
longhornの発売でRADEONが死ななかったら、あんたが死んで。(嗤)
短い命だったな(嗤)。蝉ですか?

150Socket774:03/08/09 23:43 ID:BbHySzqh
ところでロングホーンってどれぐらいのスペックがあればまともに動くんだ。

CPU PEN4 2.4Ghz
Memory 512MB
HDD 120GB
VGA DirectX9対応カード

でちゃんと動くのか?
151Socket774:03/08/10 00:03 ID:mFzcqVjj
>>150
> CPU PEN4 2.4Ghz
たぶん大丈夫
> Memory 512MB
たぶんギリギリ
> HDD 120GB
使い方によるけど問題なし
> VGA DirectX9対応カード
DX9対応にもピンキリ

152Socket774:03/08/13 10:27 ID:ztTVRAn+
未だに長角のメリットわかんない。
たぶんXPなんかと一緒で、急いで乗り換えるほどのものとは思えないんですが。

153Socket774:03/08/16 01:01 ID:4ro2we3z
2005年ということはCPUは65nm世代か…
Intelで言うと5GHzくらいからスタートかな?
DST(Depleted Substrate Transistor)実装は45nm世代になるわかだから消費電力すごいな…
CPU + GPUで250Wくらい使うんじゃねーの?
longhornにもXPみたいにWindows Classicモードみたいな機能もあるだろうから大丈夫だろ。
154Socket774:03/08/16 04:44 ID:Cscjt8CD
とりあえず今のところ
センスが悪い(´Д⊂グスン
155Socket774:03/08/16 07:44 ID:tp9OW781
クラシック表示が一番カコイイと思うのは自分だけでつか・・・
156Socket774:03/08/17 00:29 ID:RU6p8jcN
三次元に対応した入力装置がないなら只の虚仮脅しじゃないかな。

なんか間違ってますか?
157Socket774:03/08/26 12:45 ID:koybwMxO
Macを3Dにしたらカッコイイ!と思うのは俺だけかな…?
158Socket774:03/08/26 14:07 ID:JDcg55ui
>>156
三次元に対応した入力装置というと、マイノリティ・リポートで使われたような
指揮者みたいな入力装置か?
159Socket774:03/08/26 16:22 ID:Ja1c5meP
みんな3Dfxが懐かしいんだろ?
Voodoo3であぼーんしちまった馬鹿会社
160Socket774:03/09/06 22:20 ID:klbKPQXS
>>159

Voodoo5じゃないのか?
いつの時代からパソコン使ってるの?そこの厨房め
161Socket774:03/09/15 12:26 ID:x8++EUGP
>>1
残念だったな消えるのはNVIDIAの方だわ。
XBOX2のグラフィックスチップの設計担当→ATIとMSの親密な交際→DX10でも有利な状況

SiSがXBOX2のサウスを作ってくれるというのは本当だろうか・・・。
162Socket774:03/09/16 19:45 ID:nEIQm+nr
ホーンでたら新たにpcつくりゃいい罠
163Socket774:03/09/16 20:01 ID:isv6Ehh5
ゲフォは3D搭載されたらファンがいつもフルスピード。
ウゼーことこの上なし
ゲフォで許せるのはローエンドだけ

ってなことにならないかなぁとほくそ笑んでみる。フフフ・・・
164Socket774:03/09/17 09:28 ID:YZ9Gc5g9
ハイエンドはラデ
ローエンドはゲホ


コレ普通じゃねえの?FX5200と9800Pro見ればよくわかる気がする。
165HL2延期決定:03/09/24 14:29 ID:7BQdmwen
あわててRadeon9800とかかったやつ、これで負け組み決定(ゲラ
166Socket774:03/09/27 13:58 ID:0SY6xU5z
しかし、今更GeForce4Ti4600は買えんしな・・・
どっかの亡霊が出しているFXはネタそのものだし、待つしかねーか
167Socket774:03/09/27 16:23 ID:RXXmm8Gg
ゲフォFXUマダー?
168Socket774:03/09/27 19:33 ID:cB3ML+Y1
確実に死ぬのは的のような気がする。
169Socket774:03/09/27 19:43 ID:L5kTGI5g
>>161
XBOX2のCPUはC3にするかも→VIAとMSの親密な交際→DX10でC3が有利な状況

になると言うのか
170Socket774:03/09/27 20:11 ID:ffZp1N9H
ロンゴボーーン = マイクロソホト+3D = かすみたんの着せ替えセット
よみがふかい!
171774:03/09/27 20:15 ID:YoV0LaVM
ATHLON XP 2313MHz どのくらいが相当かしらん
512x2MB
RADEON 8500改9100
nFORCE2マザー
で十分動く 重たいとかはない

一様これは4029
172Socket774:03/09/27 20:28 ID:U2BpqPQS
longhornベンチかよ
173Socket774:03/09/28 08:48 ID:9EUTLY4a
GeForce FX5200 128Mをファンレスだから買ってきて
RADEON8500 64Mとくらべたらベンチの結果がほとんど変わらないわけですが、
RADEON8500ってもう時代遅れなんですか?
自分はRADEON8500好きなんですが・・・
174Socket774
>>173
2年前の製品なんだから
廉価版といえども現行品と
同程度の速度があるならいいじゃん。

8500デビュー時に同価格帯のCPUなんて
藁1.8なんだからそれに比べれば…