【冷却重視?】ファン総合スレ【静音重視?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
377Socket774
逆に後ろから新鮮な冷たい空気吸って前から放出っていう手もあるぞ。
CPU付近のケース内温度2度違ったから。 特に前ファン直後ににHDD積んでる
ケースはHDDで暖められた空気がCPU付近に届くので意外にイクナイ。
でもHDDを1台程度しか載せてなかったら大して変わらんので前吸気、後排気
にしませう。普通は後者だし。
 俺はOCしてるので後ろから吸って前からコパァ〜ってかんじに排気してます。
CPU温度は1〜2度下がった。

環境は
Athlon豚2500+>3200+ CPUファンどこか忘れたが銅製の奴。
FreeWayアルミケース(BK) ケースファン3機 Front12cm Back12cm サイドファン12cm
(ファンレス化してるVideoカードに低速でフロー)
後>前 ケース内温度平均28度(室温26度)CPU付近
前>後 ケース内温度平均30度(室温26度)  同上
HDDは計5機 5400rpm80GB×5
378Socket774:03/06/12 17:17 ID:v7fPaAMp
それだと電源ファンは電源熱だけ排気、それ以外の熱をすべてケースファンで出すことになるから
結構回転数必要じゃないか?
379Socket774:03/06/12 17:29 ID:eDWy+Wz5
>>378
おぉすまんすまんナイス指摘。 このままで動かすと後ろから電源熱を
吸気することになるので俺は電源部分に小型ダクト使って上に熱が逃げるようにしてる。
今の所PCProbeで回転数見てみたら前後ろ友に1500rpm 音はファンコン使ってるから
意外に静かだよ。吸気はこれまたダクトで下から吸い上げる形。
 電源のファンも12cmの奴だから意外に静かだし、、俺って特殊な事してる?平凡の凡の透
って感じなんだけど・・。PCケース後ろのダクト(とはいってもサイレンサーみたいな奴)
はちょっと特殊だが。