秋葉原で逝く御食事処 十四軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処で済ますか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、サンボでマダムに叱責受けるのもまた一興。
そんな訳で、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

関連スレは>>2-10あたり
2Socket774:03/05/03 09:29 ID:zVboFq9f
3Socket774:03/05/03 09:36 ID:V1VaaX42
【関連スレ】
B級グルメ板「秋葉原についてマターリ語ろう」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025140502/

【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html

秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html

4Socket774:03/05/03 09:37 ID:V1VaaX42
【牛丼サンボ】メニュー

 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓    
 ┃           牛  お   .牛    ......┃
 ┃           皿  皿   丼     .....┃          
 ┃                           .┃
 ┃      卵 み ご  ご   .大 並   定 .┃
 ┃        そ 飯 .飯   盛        .┃
 ┃        汁 付 付   .り      .  .┃
 ┃           き .き         価. . ┃ 
 ┃           6   4    5 4.      . ┃
 ┃      5 5  5   5    0 0.      . ┃
 ┃      0 0  0   0    0 0.   . 表,. ,,┃ 
 ┃                          . ┃
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5Socket774:03/05/03 09:38 ID:V1VaaX42
連続書き込みエラー出るだろうしおせっかいやいておきますた。

今から秋葉に初期不良交換逝ってついでにマダムにあってきます。
6Socket774:03/05/03 09:39 ID:+1YzACKX
乙ですーー
7Socket774:03/05/03 09:40 ID:1cmnotPj
>>1

新スレ立て乙カレー様です。
このスレももう十四軒目ですか。ケッコウ(・∀・)ヤルネ!

乙カレーと言えば神田食堂のカツカレー(゚Д゚)ウマー!!!です。
漢らしく大盛で逝ってます。
8Socket774:03/05/03 09:44 ID:1cmnotPj
>>3

追加のカキコ乙カレーでした。
オイラもGW中秋葉原逝く事があったらサンボですね。
神田食堂は連休中休みぽいですね。
9Socket774:03/05/03 10:09 ID:+um3TsRx
【東洋】宣伝テープ

いらっしゃいませ、
いらっしゃいませ。
喫茶店、東洋は、
地下になって、おります。
階段を、降りてください、
階段を、降りてくださーい。
コーヒー、紅茶、カレー、
サンドイッチは、いかがですか?
インター、ネットは、無料です。
インター、ネットは、無料です。
10Socket774:03/05/03 11:16 ID:+1YzACKX
>9

店員:いらっしゃいませーーご注文は?

親父客:インターネットくれ

店員:はぁ?

どっかの郊外のPCショプ
でこんなやりとり見た・・
思いだし藁
11Socket774:03/05/03 13:00 ID:k3M8eYW1
>>10
ワロタ。「ここはひどいインターネットですね」並だ。
12Socket774:03/05/03 13:36 ID:vz8vFBqa
>>10
漏れもワロタ。
まにきゅあ団の「カオス秋葉原」という曲を思い出した。

スレ違いなのでsage
13Socket774:03/05/03 13:42 ID:xwfh2k8K
サンボって○ビで○ロだと無料なんだろか・・?
14Socket774:03/05/03 14:31 ID:bhEUTIZm
初めてのサンボ逝ってきましたー
牛皿を注文してみました、そs
15Socket774:03/05/03 14:38 ID:CWCbQxAY

牛丼専門

と、その上の

液晶専門

って、なんか関係あるのでしょうか??

16Socket774:03/05/03 14:39 ID:E7WUlu+P
それは説明してないんですよ
17Socket774:03/05/03 14:40 ID:Af4Hlhyc
それは説明してないんですよ
18Socket774:03/05/03 15:06 ID:wZie9G2u
寝過ごして昼飯食い損ねたので福屋行ってきて見ます
19Socket774:03/05/03 15:29 ID:PgVNScNv
>>14
どうしたっ!
20Socket774:03/05/03 15:35 ID:f/Wlf6Ae
>>1
21Socket774:03/05/03 17:41 ID:QEl8wOCw
今日は富貴空いてたなあ。12時過ぎに行ったのに
他は先客一人と後から親子連れ二人。
外のやかましさを離れてゆったり。やっぱ食事って
こういうもんだよなあ。
日ごろ営業で立ち食い蕎麦かコンビニおにぎりしか
食べてない人間としては..
22Socket774:03/05/03 20:16 ID:tkTZL5PC
>>9の東洋テープ、最近は「エレベーターは使えません」というセリフがあったけど
昔は無かったような・・・・
23Socket774:03/05/03 20:57 ID:ENLWVLVq
サンボ行ったけど激マズ。あれで牛丼なんてよく言えるよな。
店員の態度も悪いし。マジもう二度と行かねえ。
24うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/03 21:09 ID:fVc38A4g
なんか、最近、サンボの牛丼が口に合わない人の書き込みが多くて、
心が痛みますね。
25Socket774:03/05/03 21:14 ID:dHWeCUAZ
いちいち反応してAAをはったりするからでしょ。

釣ったり釣られたり、、これだけネタ消費してるのにすり減らない強度はスゴイと思う

26Socket774:03/05/03 21:21 ID:3CptRybM
新スレメチャ乙!
27Socket774:03/05/03 21:23 ID:leiXpdhh
私もサンボに初めて行ってきました。
ここのスレの情報が頭にあったのでかなり身構えてたんですが、
結構普通の味で拍子抜けしました。

ご飯の硬さは普通。味付けも吉野家、松屋と比べて特に甘いということも無し。
むしろ松屋の方が甘いような気がします。
汁がベシャベシャでご飯がふやけているということも無し。

紅生姜は色が薄く、入れ物が古ぼけているのでヤバそうに感じる人もいるでしょうが、
まあ、これはこういうもんなんでしょう。傷んでいるということはないです。

私が入った時は、マダムは不在でバイト?のニイちゃんが接客してました。
特に無愛想ということも無し。

特筆すべきは店の雰囲気でしょう。入り口が開けっ放しにも関わらず、GWの賑わい
とは無縁の静謐な空気が流れていました。単にお客が私を含めて3人だけだったと
いうこともあるかもしれませんが。

あっ、注文したのは並、卵です。
28Socket774:03/05/03 21:42 ID:3CptRybM
>>27
サンボレポメチャ乙!
29Socket774:03/05/03 21:45 ID:VU6xyagq
マダムはどこ逝ったよ?
ブラザーはマダムの息子なのかな?
30Socket774:03/05/03 21:45 ID:xLf0O4Pb
知らずに入ったサンボ、不味かった…。
31Socket774:03/05/03 21:46 ID:FyqRZSYi
サンボが人気だからバッシングしたいだけさ…






なんてうそぴょん
32Socket774:03/05/03 22:08 ID:1cmnotPj
>>27

初サンボおめでとう御座います。(初登庁おめでとう御座います。に似てない?
普通の人は大体の人がそんな感想だと思いますよ。
殺伐としているのではなくサンボの店内には
秋葉原独特の雰囲気も入り込めないような
サンボならではのワビサビの世界があるのです。
今度はマダムがいる時に逝って見てください。
極々普通のオバサンです。
サンボでは非常識な事でもしない限り美味しく牛丼が頂ける
良い店だと思いますよ。(マジレス

それにしてもジャンクフードで舌と脳が麻痺した
糞ガキが相変わらずなんか粘着しちゃってますね。(´∀`)<精神科逝けよ!

>>29

噂ではあるがマダムとマッシュが作り出した
愛の結晶ラシイですyo!(・∀・)ウホッ!
33Socket774:03/05/03 22:10 ID:1cmnotPj
マッシュ → ムッシュ でした・・・。(鬱
ムッシュの他にマッシュと言う外人の愛人がいたら
伝説のマダムと崇められる対照となるかも知れない。(w
34Socket774:03/05/03 22:12 ID:1cmnotPj
対照 → 対象 じゃないか・・・。(鬱
35Socket774:03/05/03 22:15 ID:h95cJlBh
今日、注文時にはマダムが対応してくれたけど、支払い時は若い男の店員だった。
いつの間にマダムと入れ代わったんだろうと思いつつ店を出たら、
マダムが近くに停車していたパトカーを鋭い眼光で見つめていた....
何があったんだろうΣ(゚ロ゚ノ)ノ ヒイィィィ!!!!
36Socket774:03/05/03 22:25 ID:fluHdzsM
>22
そのとーり

いらっしゃいませ、
いらっしゃいませ。
喫茶店、東洋は、
地下になって、おります。
階段を、降りてください、
階段を、降りてくださーい。
コーヒー、紅茶、カレー、
サンドイッチは、いかがですか
エレベーターは使えません

が最近の東洋のキャッチコピーれす。
「インター、ネットは、無料です。」
なんてとっくになくなっとるぜい。



37Socket774:03/05/03 22:30 ID:5q4W3oJt
お皿と牛皿ってなにが違うんですか?
38Socket774:03/05/03 22:30 ID:/jp1xmhd
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030503/image/neren1.html

この薬膳料理屋さんはおいしいのでしょうか?
39Socket774:03/05/03 22:33 ID:sLX3qwwH
何年も前に潰れなかったかいこい。
4039:03/05/03 22:34 ID:sLX3qwwH
エ(;´Д`)?ひょっとしてあそこまだ営業してるんですか?
41Socket774:03/05/03 22:36 ID:ad5Wn7f4
>>35
想像だけど、万引きのヨカーン
(しかし、客を放置してパトカーを眼光鋭く見つめるマダムって、、、)

>>36
インター、ネット無料自体がなくなったわけじゃないですよね?
今度ノートPC持って逝ってみようと思ってるんですが。
42うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/03 22:37 ID:fVc38A4g
試しに階段降りてみ (w
43うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/03 22:48 ID:a9ChLkUo
アキバでセダンのパトが停まると大抵万引き。
マンセ署の近くでも必ずパトで来る。
44Socket774:03/05/03 22:52 ID:nPBx5uRy
>美しいマダムの誘惑に押し流される理性!
ttp://www.wani.com/hiplip/hiplip_i1.htm
45Socket774:03/05/03 23:27 ID:1cmnotPj
>>38-40

2000年前半までは確かに営業していたが
2001年の21世紀を迎えることなく閉店(w
お隣の神田食堂のオヤジさんに聞いた所

俺:「いこいのおじいちゃんはアレですか?」
神:「いや、ちゃんと生きているけど商売にならなかった見たいね。」

と、言う訳で地下にある妖しいお店って事で
市場時代と違い客足が激減したので閉店に追い込まれた模様
廃墟状態にしないで昔見たいにPC屋とかに場所貸せばいいのにね。

大昔確かに薬膳料理をやっていた時期があったけど
妖しくて一度も頼んだ事ないです。(w

>>43

やはりあの人ごみの中を晒し者にしながら
マンセー橋署に連れて逝く訳にも逝かないと思われ。
まぁ、パトカーに乗り込む時に注目の的になるのは確かだろうけど
46Socket774:03/05/03 23:28 ID:ad5Wn7f4
>>43
容疑者をパトに乗せて護送するから、徒歩じゃまずいんでしょう。
47Socket774:03/05/03 23:30 ID:ad5Wn7f4
>>45
かぶりましたスマソ
おっしゃるような容疑者の人権もあるけど、
逃走されるリスクが大きいと思う。
48Socket774:03/05/03 23:43 ID:VU6xyagq
サンボでセダンのパトが停まると大抵食い逃げ。
マンセ署の近くでも必ずパトで来る。





ごめん、ウソです、マダムw
49Socket774:03/05/04 00:50 ID:pD+Hukku
>>22
今頃気が付いたよ。そうだよ、そうだったんだよ。
あそこら辺通るとカレーのにおいするからあのビルに入るんだけど、
エレベータだと行けない。まんどくさくなってビルから出る。
で、結局駅まで行ってインドールで食って帰る。
あのビルが祖父のMacintosh関連の店だった頃からそんな感じだった。
50Socket774:03/05/04 01:08 ID:BR6e4lrq
一月くらい前さんぼでの事
成算時に小銭入れからお金を出そうとしたが
無かったので 「あっこっちじゃないや」 って言いながら札入れ出したら
マダムが笑いながら「手出しちゃったじゃないのよ」ってな事を言ってくれた

普通に接すれば和やかに過ごせるんだがな
でもこのスレ見ずに言ったら それは説明ry に食い下がってたと思うけどね
あ ここ見てなかったら最初から入ってないか

味は普通の牛丼なんだがな 
吉野家等の味に慣れた若人には合わないのかなぁ
母親に作ってもらってみそ 似たような感じになるはずだから
51Socket774:03/05/04 07:29 ID:UckpZDBR
外食ばっか喰ってる香具師には
サンボの味はわからん
52Socket774:03/05/04 07:55 ID:sFRSsIfe
サンボの牛丼が不味いって言ってる香具師は、
味○素をたっぷり振り掛ければ喰えるんでない?(w
53Socket774:03/05/04 08:39 ID:ue+LZFsA
昨日福屋で味噌ラーメン食べてきました。わりとあっさりめかも。
量も値段も味も普通かなぁ。シューマイは注文しませんでした。
周りがなぜか冷やし中華ばっかり食べてて鬱。

で、その後メイド漫画喫茶逝ってきました(w
5436:03/05/04 09:21 ID:nxfwQrIK
>41
スマソ 
実は東洋に入ったことないんだ。今日これからアキバ行くんで、今日こそは入ろうかと
思っているんだか・・・
あの階段を降りるのはチョト度胸がいるなー(汗)
55Socket774:03/05/04 10:07 ID:0VYHGD1m
>>54
階段を、降りてくださーい。
56Socket774:03/05/04 10:10 ID:NJPHm+Ca
>>54-55
ワラタ
57Socket774:03/05/04 10:13 ID:8C11fBwq
今日、混んでるかな?アキバ
58Socket774:03/05/04 11:57 ID:Cv/k1N5W
スレ見ていたら、アキバに行きたくなった…が、以前住んでいた場所とは違い、
非常に遠くなったので無理ぽ…。サンボの牛丼が恋しいな。
59Socket774:03/05/04 12:06 ID:LZWX9jVF
昼飯何喰おうかな
60Socket774:03/05/04 12:29 ID:JntmomqC
>59
サンボへ直行。皿と。
61Socket774:03/05/04 13:08 ID:SD3TDKwV
今、てんやなんだけど…
桜天丼頼んで、アスパラ抜きで。って、頼んだら代わりに野菜一品付けてくれるって言われたYO!
結構、昔からてんやに逝ってるけど知らなかった!
何か得した気がします。ちょうど来たのでこれから食います!
62Socket774:03/05/04 13:33 ID:XmjOdpAk
いつも秋葉原ではサンボ
その後クレバリー
お口直しにとらのあな
63Socket774:03/05/04 16:01 ID:8KB3f0QJ
サンボに行ってきました。
ありゃ不味いな。吉野屋の方が美味いね。なんていうかコクがない。
肉は硬いかな?飯はまあまあだけどね。
まあ、二度といかないでしょう。行くやつは勝手にいけば。味覚音痴(ぷ
64Socket774:03/05/04 16:04 ID:ceSQR8e/
>63
捻りが無い
13点
65Socket774:03/05/04 16:15 ID:ZJ+UUTVc
>>63
吉野屋の牛丼にはコクがあるような書き方だな
66Socket774:03/05/04 16:37 ID:nhum8wLD
富貴、はじめていきました。
まずはランチにしましたが、800円ですごく美味しかった。
トン汁と漬物もGood。マダム4人?による店運営、なかなかのものでした。
お茶のお代わりのタイミングも絶妙で、常連になりそうです。
入り口が小さく、店内も見えないので、ちょっと入りにくかったですが、
大正解でした。そのうち一通りのメニューに挑戦したいと思います。
67Socket774:03/05/04 17:30 ID:PqV3I2b7
松屋のキムチがうまかったのだがサラダキムチ牛めしのせいで
なくなってしまったのが残念だ。
68Socket774:03/05/04 18:21 ID:dkr+Rttk
サンボ、はじめていきました。
まずは並にしましたが、400円ですごく不味かった。
ご飯も紅生姜もBad。マダム1人による店運営、ひどいものでした。
お茶の薄さも壮絶で、常連には絶対ならなそうです。
入り口が小さく、店内も汚いので、ちょっと入りにくかったですが、
大失敗でした。そのうち液晶ばんばんやCOM/3の店員が怒鳴り込むと思います。
69Socket774:03/05/04 18:31 ID:uJF2vUY1
ど〜でもいいけど、このスレ話題の半分がサンボなんだが。
70Socket774:03/05/04 19:01 ID:2+c0LJJp
>68
消防なみの文章だね。

>69
昔はそうでも無かったんだが他に話題も無いんだよね、
つー俺もサンボはここ3年ほど行ってないんで行きたいんだが
どうもタイミングが合わないんだよね。
71Socket774:03/05/04 19:05 ID:uZ/JkRW9
>>68

ハァ?
君にはコピペの才能が無いんだよ。
荷物まとめて田舎に帰れ!(・∀・)カエレ!!!

採点:重度のロボトミー症候群の為 5点
72Socket774:03/05/04 19:14 ID:U8hG6WLX
近所の若い衆とコミュニケーションはとれてるみたいだよ>マダム
ショップの兄ちゃんと談笑してるし

まあ、液晶屋は常に牛丼臭と付き合わなきゃならないわけだけど
それを覚悟でのテナント契約だろうし。賃貸料も安かったりしてね
それで液晶が安く買えるというのならウマー。でも客の入りは悪い罠(w

73Socket774:03/05/04 19:41 ID:IGxcb6t0
久しぶりに東洋行ったら、変なカード遊び?みたいな事してる
ヤシばっかりで唖然。上のSOFMAPが原因か
74Socket774:03/05/04 19:51 ID:cw0Z3P0W
「サンボ」は差別語です。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BE4H-OOSM/7409.htm
75Socket774:03/05/04 20:45 ID:wfkDIiTr
>65
最近の厨房はコクがあるのと煮詰まってるのが区別できないらしいよ
76Socket774:03/05/04 20:47 ID:66DOoISB
オイ、今日は初めてサンボ逝きましたよ。

人外魔境のような想像をしてたが普通の牛丼屋ではないかね。
正直このスレだけを見て想像出来るサンボは・・・ガクガクブルブルだったよ。
店内は静寂ってか静かだね、飯食ってる奴も無言で食ってた、オイラも無言。

サンボ脱童貞記念パピコ
77Socket774:03/05/04 21:22 ID:6mQtVMxa
サンボ荒らしは見ていて愉快だがサンボ信者は見ていて不快
何がウザイって確信的な荒らしカキコに苦し紛れにいちいち煽りレスしてんだもん
コピペに真面目にレスしたりそんなのが1週間前から続いてるよ。
このスレは煽り耐性のない中年オヤジの巣窟ですか?
78Socket774:03/05/04 21:32 ID:U8hG6WLX
階段を、降りてくださーい。

79Socket774:03/05/04 21:44 ID:+jbvD3Nq
>77
で、お前さんはこのスレに何を求めてるのかな?
コピペに対してだろうと「真面目」ならかまわんじゃないか。そもそも、真面目な人を
煽ってウヒウヒ喜んでるヤツの事をすっ飛ばして、真面目な人を貶めるのは如何な
ものかと思うね。

っつーか、イチイチ不快を表明するヤツってのは、このスレに何しに来てるんだ?
不快だと言うだけじゃなくて、サンボネタに勝る面白いネタを提供しなよ。

俺は東洋ネタを地味にやってる人たちの片棒を担いでるんだが、お前さんは何を
してる?単に不快だ不快だと言ってるだけじゃ何も変わらんよ。
80Socket774:03/05/04 21:57 ID:+jbvD3Nq
>66
秋葉原でトンカツを食うときは丸五ばかりだったんだけど、先週初めて富貴に
行ったよ。
そのときはマダムは3人で、
・おばさんパーマ
・ひっつめ
・短髪
とバラエティに富んでますな。おばさんパーマの人だけがトンカツを揚げてた
ので、この人がリーダーなんだろうと思う。
店は4畳半的でかなり小さい。フロア担当のおばさんがよくぶつかってくる。こっ
ちは気にしてないからそんなに謝らないでくれと言いたくなる。

トンガツは少々衣が取れやすいけど、軽めの味でバクバク食えちゃうね。
そんで、とにかくご飯がうまい。たまに変な店で煮詰まって塩辛い豚汁だ出た
りするけど、この店のは豚汁はさっぱりしている。
全部食っても胃が重くならないってのはいいね。丸五は確かに美味いんだが、
ゴマ油100%の重めの味と肉厚で調子が悪いときは胸焼けする。
81Socket774:03/05/04 22:14 ID:pNxeV/rS
ドネルって夏場はなんとなく食いにくい・・・。
82Socket774:03/05/04 22:21 ID:8VWvcIQD
丸五はほんとに腹すいてるときじゃないとちょっとつらいやね。
オレはたいていラホールとベンガルと雁川のトライアングルを
回ってるが..じゃんがらとサンボは見るもんです、はい。

そういえばスキッパーってまだあるのかな。ずいぶん前にジャンボカツカレー
を食べたが、まさにジャンボの一点のみに集約したカレーだった。
まあ品名に嘘はないけど...大きけりゃ許されるってもんでも無いだろと
思った。
8382:03/05/04 22:25 ID:8VWvcIQD
関係ないけど、胸焼けといえばキッチンジロー。
料理が出てくる前に胸一杯です。
84Socket774:03/05/04 22:29 ID:9KLi7NxJ
>61
それ、どこのてんやでも通じるので、覚えとくといいよ。

但し取り替えがきくのは同価格のもの。
季節商品なんかで60円の野菜類とかあったりするけど、
これは差額出すと言ってもダメだと言われたことがある。

ノーマル天丼で、キスを抜いてイカ2枚とかもOKだったはず。
85Socket774:03/05/04 22:31 ID:9KLi7NxJ
と思ったら、そのアスパラが60円の季節商品だったのか……
安い方のものに取り換えるのはOKってことか。
86Socket774:03/05/04 22:39 ID:WkSEVekW
≫64、79
嫌がらせか?
はやく死ねって言ってるよな?
分からないのか?
もう2度とこのスレに来るな
ミンナ迷惑してるんだよ!
くだらねえよお前の人生

87Socket774:03/05/04 22:40 ID:WkSEVekW
≫64、79

無駄なスペース使うなよ
ウザイよマジで
死んでくれない?
お前って生きてる価値ないよマジで・・・
もう2度とこのスレに来ないで下さい
オナニーなんかせずお母ちゃんにヌイテもらえ!
どーせ一生童貞のままなんだから母ちゃんとやってやえよ
ゴミ野朗!市ね!氏ね!死ね!
お前の文がつまらない様に
お前の人生もつまらねえよ!
最低だな!早く死ねよ!
死ぬ勇気もないのか?根性なし!
本当にじゃまだから死んでくれよ!
オナニー中毒患者!
お前生きている意味分からないよ!
88Socket774:03/05/04 22:41 ID:WkSEVekW
≫64、79

死んでくれ
多分お前の家族もそう思ってるよ
ったく生きてるうちに頭使った方がいいよ!
ってもう死ななきゃいけない人間だから使う必要ないか・・・
ゴミゴミゴミ
引きこもり引きこもり引きこもり
うんこちゃんうんこちゃんうんこちゃん
てめー見たいな奴は2ちゃんねるに来るな!
マジで嫌いお前みたいな奴!口ばかりだな
89Socket774:03/05/04 22:42 ID:WkSEVekW
サンボは人間の食うもんじゃないんだよ。死ねよ。食ってる奴。マジで。
あんなもんは犬の餌だよ。死ねよ。
90Socket774:03/05/04 22:47 ID:BU5QrOtH
    >>86->>89
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
9136:03/05/04 22:54 ID:s3J28U0+
今日東洋に行ってきました。いやー感動しましたねー、外からの感じだとお客さんいないのかな?
と思っていたんですけど、いざ入ってみるとけこうお客さんいるんですねー、(失礼)
女性同士のお客さんもいましたよ。
眼鏡をかけた優しそうなマスターとチョト中国語訛りのお姉さんが二人でお店を切り盛りしていました。
初めて気が付いたんですけどあのチャッチコピーのテープの主ってマスターだったんですね。(ビクーリしました)
インターネットは無料のようでした。
ところで、今日のおいらのらランチコースは、
ドネル→ホットドック→最後は東洋でカレーを食べますた。満腹、満腹(チョト食べ過ぎかな)
東洋のカレーけこういけますね、390円であれならまーいいほうですよ。
専門店のカレーとはほど遠いんでしょうけど・・・
ところで今日は暑かったなー、人出もすごかったし、さすがゴールデンウィークって感じでした。
ハッピーなイベントもやってましたねー
(藁、藁〜)
92Socket774:03/05/04 22:55 ID:PVCQ3Vph
>>ID:WkSEVekW
    ッパシャ    ッパシャ
        ミ∧_∧ ッパシャ ッパシャ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
93Socket774:03/05/04 22:57 ID:2+CGUNIB
本日初ドネル
うまいプレミアムマックってかんじだった(笑
結構はまりそう。。でも暑い日は外で食いたくないなぁ
94Socket774:03/05/04 23:03 ID:Z0fiIpYK
ポーク満の跡地にラーメン屋ってできたの?
95Socket774:03/05/04 23:08 ID:4bFEc5q7
>>94
すでにいくつか報告あり
96Socket774:03/05/04 23:16 ID:FOmLcnVd
ま、サンボのあの味が理解できない厨房は、吉野家でも逝って
コピペ頭に思い浮かべながら大量生産のクズ肉メシでも食らって
なってこった。どうせ愛想のいいバイト店員のいるチェーン店しか
入れないんだろ。あの張り詰めた空気を正しく理解し、その中で
落ち着きはらって食事をとれる俺らこそ真のアキバ通ってことよ。
97Socket774:03/05/04 23:24 ID:pNxeV/rS
>>93
それもあるな・・・。
98Socket774:03/05/04 23:42 ID:+jbvD3Nq
>96
吉野家は馬鹿にしちゃダメですよ。あそこの若社長は毎日昼食に牛丼を食べる
牛丼好き。TVインタビューで「毎日飽きませんか?」と聞かれて、
「え?美味しいですよ?」
と「なんでこんな事聞くんだろう?」ってな感じの反応する人です。
あの人が社長ならコストダウンしようと味を落とすことは認めないと思えるよ。
現に、味が落ちたとは聞いたことがない。

サンボでコクがないとか思ってる人は、閉店間際、18:00過ぎに行ってみよう。
コテコテに煮込まれた牛丼はひと味違って美味しい。
いつものさっぱり系の味も捨てがたいんで、気分に合わせてサンボに入るか
決めてるよ。

基本的に「牛丼」とく食い物が好きなので、松屋でもどんどんでも美味しく頂
いているよ。
どんな不味いものでも美味しい美味しいと食べられるってのは、美食家で
少しでも不味いと食べられないヤツよりは幸せなんだと思う。
好き嫌いがある人間が美食を語ったって誰も信用なんかしてくれないしね。
99Socket774:03/05/05 00:06 ID:K+4mmppq
>>96さん
俺も>>98さんに同意で、吉野家の牛丼は悪くない、と思います。
かつて吉野家の経営が傾いたのは、ワンマン経営の元で無理な出店をしたこともあるけど、
粉末醤油、乾燥牛肉の使用など、品質をおろそかにして味を低下させたことが
大きな原因だったと聞いています。
西武系が再建に乗り出した時、まず味を徹底的に改善して評判を取り戻すことに全力を
傾け、それであっという間に優良企業になったとのこと。現在の吉野家は牛丼チェーンの中では
高品質で美味しい部類だと思います。
「チェーン店」というイメージだけで「クズ」とかいうのはどうかと思う。

それと(もちろん俺は否定派にも共感しないけど)サンボは何よりもまず普通の店
なので、普通の店がどんどん淘汰されている都心で全然変わらないところが
貴重なんだと思う。「あの張り詰めた空気を正しく理解し、その中で
落ち着きはらって食事をとれる俺らこそ真のアキバ通ってことよ。」とまで言われるのも
なんだか違和感がある。
100Socket774:03/05/05 00:13 ID:nsfd3d2W
>96
だからオマエみたいな「サンボを理解できない奴は…(以下略」とか抜かす奴が
一番このスレに必要ないんだよヴォケ
古参ぶっていたり自分らだけが真の食通とか思ってる香具師マジでキモイ。
101Socket774:03/05/05 00:22 ID:HF9beWVh
どっちも反応すんのやめれ。
男らしくないぞ。
102Socket774:03/05/05 00:27 ID:UnGuyTY4
>99
ちゃんと企業努力してるところは認めてあげたいよね。
サンボの企業努力ってのは、昔、秋葉原に神田青果市場があった頃に、
大汗かいて働いた人たちの腹を満たす事を目的にしているんだよね。
「いこい」もやたらめったら量が多かった。神田食堂もご飯の量が多い。
つまり、秋葉原の古参店は「量が多いこと」が一番のサービスだったわ
けなんですよね。

腹を空かせた人を待たせちゃイケナイから注文から出すまでのスピード
も重要だから、サンボは量とスピードで勝負したわけだ。
その戦略を今を持って尚、続けている、続けられると言う点ではこれは
貴重な店だよな。
そもそも味を云々する店じゃないので、文句を言うなら、
「量が少ない」
「待たされた」
であるべき。もし、それ以外の点で文句を付けたくなったら、それは自分
が求める店ではなかったのだから、選択ミスってだけで、人に喧伝して
ドーコーするようなもんじゃない。

>100
違う方法で諭すようにしてくれ。喧嘩腰ってのはこのスレに必要なのか?
103Socket774:03/05/05 00:27 ID:bhXx4Me4
俺も>>96には引いたよ
まじでサンボ隔離スレ作った方がいいかもな・・・

俺も普段は普通にカキコしたり情報提供したりしてんのに
最近サンボネタウザくなってきたんでそれを指摘すると
「じゃあ他にネタを振れよ」とお決まりのカキコが返ってきて
「ああ、またか・・・」とウンザリする
ネタが無きゃ書き込まないか適度に雑談してりゃいいだろと小一時(略
104Socket774:03/05/05 00:32 ID:KIS4aacD
サンボは別にうまいとは思わんが、特別まずいとも思わん。
でも好んでいくかというとそうでもない。
どんどんや吉野家、らんぷ亭はわりといくかも。どれもそれなりにおいしくいただいてる。
松屋は店員の態度が気に入らないので絶対いかない。

カレーはC&C、CoCo壱と良質なチェーン店が昭和通沿いにあるのでそれでよし、
ときどき東洋。これは運によってうまい・まずいの当たりハズレがあるのが難点。
素材はいつも変えてないんだろうから調理法の問題だろう。
あたりのときは結構おいしくいただけるのに、ハズレだと最後まで食うのが苦痛。
米の炊き加減が問題だと思う。

ラーメンはコストパフォーマンス悪いからあまり使わないなー。
それでも屋台屋はときどきいってしまう。
店員教育なってないというけれど、松屋に比べたら腹も立たん。全然いい方。
お客さんのこと考えてないわけじゃないし。随分とラフでフランクだとは思うけど。

ライトに済ませたいときはミスドでドーナツとコーヒーとか、紅茶かなぁ。無難だね。

基本的に500円以上かけたくないんで。
105Socket774:03/05/05 00:37 ID:Nc2540gS
どうせサンボコピペが2chじゅうを席巻して、「自作板=サンボを
発掘した神の板」とか、祭り上げられる日を夢見てるだけなンだろ
ここのサンボ厨は。ま休日に出かける街=秋葉しかないヲタにとって、
秋葉=世界の中心。何の変哲もないキタネぇ牛飯屋を神のように
崇めるのも、いたしかたなし。
106Socket774:03/05/05 00:42 ID:UnGuyTY4
>104
先日松屋で年配の方が、最初は「味噌汁の持ち方が悪い。それだと指が入る
だろう」から始まって、「味噌汁は客から見て右側になるように置くんだ」とまで
指導してたっけ。
松屋のバイトは客が育てるって事なのか。吉野家みたいに教育がしっかりして
いればこんな事はないんだが。

新宿でも新店舗はバイトの接客態度がなっちゃいないんだが、昔からあった店
だと悪くないんだよね。バイトの接客態度は継承されていくものらしい。
秋葉原店も客がちゃんと教えれば、そのうちいい店になるかもしれない。
アンケート葉書に書きまくって、いい店に育てるゲームを楽しんでみるのも一興
かもしれないな。
107Socket774:03/05/05 00:43 ID:FlkDhAo3
サービス料払ってないんだからスタッフに文句いうなや。
チェーン最大の問題は品質のばらつき。店によっては地雷踏むときがある。
吉牛はその差が多きいから知ってる店舗しかはいれん。
サンボは料が少ないとか直にムっと感じたことないのでいい方かもよ。

安いんだからサービスは最低限、それでいいじゃん。
チェーンにありがちな遅い、量が少ない、机を拭かない、私語、
ムカつく要素がないから折れはサンボは嫌いじゃないよ。
108Socket774:03/05/05 01:29 ID:qF4PpM6B
>安いんだからサービスは最低限、それでいいじゃん

もしかして”殺伐”が一番に似合うのってサンボかも知れないね
吉野屋ではなく
109Socket774:03/05/05 01:32 ID:rXxG0EF3
>>105

アンタなんか考え過ぎつーか妄想が激しいな。
サンボネタ如きで流石にそこまで逝く事は無いと思うなぁ。
サンボ厨とか逝っているから荒れるつー事にもいい加減気づけよ。
喧嘩越しなのはイクナイと思われ。

このスレの住民って皆血の気の多い10代なんですか?
珍走団の「やったらやり返す!皆殺し!」見たいな
ある意味狂気に満ちた殺伐とした物を感じて仕方ないよ。

つーかここでギャーギャー騒いでいるのは
数匹のDQNどもだけなんだろうけどね。m9(´Д`)<図星だろ?
110Socket774:03/05/05 01:33 ID:1LyDsjKK
>>109
アンタなんか考え過ぎつーか妄想が激しいな。

以下ループ
111Socket774:03/05/05 01:37 ID:bhXx4Me4
>109
最後の2行を書いた時点で喪前も同類ですよ
112Socket774:03/05/05 01:41 ID:FlkDhAo3
まーそれくらい書きたくなる気持ちはわかるよw
ちょっと荒れぎみだもん。マズイならマズイ、以上!で十分じゃん。
なんでけなすのかわからん。
113Socket774:03/05/05 01:46 ID:tqGuRdxx
サンボって昔からあの場所にあったの?
市場の人が来るにはちょっと遠いような気が
114Socket774:03/05/05 01:50 ID:5Ym5qrFH
久々にサンボに行きました。
暇だったらしく、店主がマダムとずっと世間話をしていました。
何年も前から行ってますけど店主が長話しているところを初めて見ました。
ついでに煮込んでいる大鍋の中も見てきました。
(すくっている様子を見た感じでは)肉が大量に入っているはずなのに
汁で肉隗が見えませんでした。

次回は富貴に行ってみます。
115Socket774:03/05/05 01:53 ID:BdYJpXhi
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゙'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   |
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、        υ*/
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /       ο


                       O
116Socket774:03/05/05 02:18 ID:x3kO6kNv
なんだよ、サンボのあの甘さは?
食えたもんじゃねーな。このスレで不味くないなんてレスがあるから行ってみればこのざまか。
あれを美味しいって言ってる香具師は、少し脳みそを取り替えたほうがいいんじゃねーの(w
一般人が食ったら間違いなく100人中99人が不味い評価を出すだろうな。
貧乏オタには美味しく感じるんだろうな。秋葉原の七不思議のひとつだな。
117Socket774:03/05/05 02:27 ID:bhXx4Me4
>116
いや君ももういいって
118Socket774:03/05/05 03:03 ID:hvpLyrtd
飲食店は味だろ。味。うまくなきゃ趣味のレベルでしょ。ってか犯罪。
この店の存在意義はなんだ?この品で恥ずかしくないか?とか思う。
かといって100人/100人がうまいと思う味は難しい。
1人/100人がうまいと思ってくれて経営が続くならいいんじゃん?趣味だけど。
119Socket774:03/05/05 05:38 ID:6i7r44XL
経営のことまで口に出す奴が出て来たか
120Socket774:03/05/05 05:56 ID:+uNB+9D3
夜釣りは盛況だったようで…

おいおまいら、いちいち長文連ねてアホの相手しないで下さいよ。
121Socket774:03/05/05 06:01 ID:+IGGbZKQ
アンチサンボの方でもサンボ信者の方でもいいから
お皿と牛皿の違いを教えてください!
量が多いようなのでおなかを空かせて行きたいと思います。
122Socket774:03/05/05 06:40 ID:EuBn9SaW
オサラ = 量ガ少ナイ
ウシサラ = 量ガ多イ
123Socket774:03/05/05 06:53 ID:rXxG0EF3
>>113

昔っからあの場所にあるよ。
市場があった時代はサンボ周辺も市場関係の会社や作業場があって
市場からは離れていても労働者の街って感じで
電気街と言えたのは駅周辺で今とはまた違う感じだった。

やはりギャーギャー騒いでいる珍カスは数匹見たいね。m9(´Д`)<図星だろ?
と言うよか一匹がメインで自作自演している臭いな。m9(´Д`)<必死だろ?

>>121

お皿=標準サイズ(初心者向け?
牛皿=大盛サイズ(漢向け!

両方とも白滝と豆腐入りですき焼き風で牛丼よりリッチな気分になれます。
飯も付いてくるのでお好みで玉子や味噌汁を注文すると良いです。
いきなり牛皿に挑戦する場合は朝飯は抜くか少なめに食べて
コンディションを整えてから挑戦してください。
124Socket774:03/05/05 07:25 ID:+IGGbZKQ
>>122>>123

レスありがとうございます。
自分の場合、お皿から挑戦かな。
豆腐入りというのは家庭料理っぽくていいですね。
125Socket774:03/05/05 08:52 ID:sGAsnvmD
    (⌒⌒)
      | _ |
  「`Y´    ヽ
 └ァ!ミ!ノノ))) 〉  ξ
  ん|l !l.^ヮ゚ノ| _, - 、、 <お皿オマチ!ウフ
    !⊂)卯 つ ̄ ̄ ̄
   ノ!|くんh〉リ
    ' し'ノ
    ↑マダムタソ
126Socket774:03/05/05 09:04 ID:TLrU75aQ
マダムたん (*´д`*)ハァハァ....
127Socket774:03/05/05 09:24 ID:K+4mmppq
>>123
昔(俺が電気工作少年だった頃)は、電気街というのはヤマギワまでだと思ってました。
その先はなんだか荒っぽいオジさんたちがいるこわいところだと思ってました。

この年になってPCヲタになり、あの裏通りにあんなにパーツショップができてると知って
びっくりしました。子供の頃は足を踏み入れたことがなかった、、、
128Socket774:03/05/05 12:08 ID:L3/viP+0
今日サンボやってる?
129Socket774:03/05/05 12:19 ID:b+yFJZiR
>>128
前スレだったかなあ、GW中は休まず営業ってカキコあったよ。
130Socket774:03/05/05 12:31 ID:D5GPPmGQ
もう牛丼の時代は終わったよ。(゚Д゚ )
今の旬は当番家の『ビントロ丼』(゚Д゚ )ウマー
131Socket774:03/05/05 14:44 ID:rXxG0EF3
>>125

それは今は無き豚漢のAAではないでしょうか?(´・ω・`)ショボーン・・・。
マダムの中には人など入っていない!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!!

>>127

激しく同意!(多分同じ位の世代の人かも?
なんて言うか電子工作少年達の聖域は
今で言う事のザコンとかある所までで(富士無線や若松通称付近
チチブ電機より後ろの通りは暗黒街的なゾーンだと同じく思っていた。
怖いもの見たさで何度か踏み入れた事もあったけど
数年してから第二次のマイコンブームになりソフマップの
ガレージショップが出来たりして今の自作パーツ街みたいになった訳で
市場時代は少年なりに冒険と数少なかったジャンク品を漁りに逝く
未開の地であった事は確かだけどサンボだけは今と変わらずにある。(w
132Socket774:03/05/05 15:28 ID:x3kO6kNv
今日、サンボにいって来ますた。激しく不味かったでつ。
ご飯はまあ許してやるとして、
「つゆダク」
とお客様が頼んだのに、店員のお婆は完全無視。ただ、具がのったのが来ますた。
お客様が神様という事を分かっていない、どうしょうもない店だともいます。
早く潰れてください。まあ、牛丼も人間が食べれる味じゃないし。
133Socket774:03/05/05 15:34 ID:1vhZjjt4
>>131
>>125のAAの元は、キモイと言われるので解説略。
服装が洋食系だから、豚漢のほうが合っていると思う。だが、豚漢に行かずじまいだった
けど。

市場時代の話は、アキバの歴史を知る上で参考になります。ほんの最近のアキバしか
知らないもので…。
134Socket774:03/05/05 15:51 ID:c0pV7lhI
なんかアレだな、暑くなってきたんで電波受信してる香具師が
たくさん出てきたな。

ところでおまえら的に蒼龍はどうよ?
新製品開発中って事で蒼龍麺は食えなかったが、タンタン麺を食してきた。
量がちと不足気味なのはいただけないが、味はよい。
隠し味でチーズが入ってるっぽいところが(・∀・)イイ!! のかも。
ただ、トッピングで頼んだチャーシューは期待はずれ。

総評、大盛りで頼めたら(゚д゚)ウマー
135Socket774:03/05/05 16:04 ID:bhXx4Me4
蒼龍っていったらメンマだろ
メンマだけで御飯が食えるような麺屋は日本でここしか無いんじゃないのか
俺的にはメンマの常識が変わる店だと思ったね、正にメンマ オブ メンマ
136127:03/05/05 17:53 ID:K+4mmppq
>>131さま
第2次マイコンブームは俺が多分文系高校生に転向してた頃で、
秋葉から足が遠ざかっていたのでその頃パーツショップができていった過程は知りません。
若松通商って昔からあそこにありますね。売ってる商品は時代につれて変わってるけど。


>>132 ID:x3kO6kNvさま、あんまり感激したんであえて書きますが、
あなたは素晴らしい人ですね。
>>116で夜中の2時に、「食えたモンじゃねーな」とおっしゃって、
今日またわざわざそれを食べに行ったの?
あなたのサンボへの愛は、屈折してるけど激しい愛なのですね。
137Socket774:03/05/05 18:05 ID:bhXx4Me4
どうしても反論しなければ気が済まないところにサンボ信者の厨房っぷりが滲み出ているな
138Socket774:03/05/05 18:11 ID:rXxG0EF3
>>136

やはり同世代見たいですね。(・∀・)ウホッ!
工房の頃はバイクに夢中だったので秋葉原に逝く頻度は落ちてましたが
上野のバイク街に逝った帰りに良くロビン電子から秋葉原入りして
ジャンクやノーブランドのFDDを買ったもんです。
それから暫くして二頭とか夜逃げした旗振り屋等が後から出来た訳ですが
個人的にはDOSパラの名前をパクッたような
DOS/Vガラパゴスと言う店の最後が哀れだったと思います。

若松通称は時代に合わせてウマいこと商品展開しているのか
着実に秋葉原に根付いたお店づくりをしているのは見事だと思います。
若松マイコンセンターからコムサテライトに店名が変わった時に
マイコンブームからDOS/V時代にシフトしたのだと実感する
出来事なんかもありました。(2店とも末広町の新社屋に統合されたましたけど

ID:x3kO6kNvタンは本当に心からサンボを愛しているのですね。
屈折はしていますが激しい愛情を表現し受け入れる事は難しいですね。(・∀・)イイヨ!イイヨ!

         「それでもサンボは営業する。」

※民明書房館 電脳★聖地 秋葉原裏攻略本 2003年度版(定価:9800円) より抜粋
139Socket774:03/05/05 18:15 ID:csb4Au1s
サンボ牛丼大盛り初体験。
いままで怖くて手が出せませんでしたが、空腹の為大盛りをチョイス

(゚д゚)ウマー

てか、初めてバイトのにーちゃん見たよ・・・12:50分ぐらいに入ったけど・・・
140Socket774:03/05/05 18:44 ID:9jy7U4QL
昭和通口出て左言った所の雑居ビルの
焼肉、しゃぶしゃぶ食べ放題。

入った人いる?どうよ?
気になってるんだが・・・・
141Socket774:03/05/05 18:50 ID:I/8c9Mu8
ペッパーランチage
142Socket774:03/05/05 19:19 ID:QpwFvjjE
>>140 ここの住人は大抵秋葉原では単独行動だと思う
一人で食べ放題はキビシイ(エッオレダケ?
143Socket774:03/05/05 19:39 ID:XXV470Vh
秋葉の大酋長ですな。

まあ、それなりw
食い放題としてはうまいほうかもしれない。

少々狭いので大物パーツ買い込んだ後は入りにくいと思われ。
しかも晩飯時は混み合うし。
144140:03/05/05 19:48 ID:9jy7U4QL
了解。
こんど行ってみるわん。
145Socket774:03/05/05 19:51 ID:lekDFV1P
飲茶の入口前で工房らしき3人が、財布を3つ出してヒソヒソしていた。
なんか微笑ましかった。
146Socket774:03/05/05 20:13 ID:fq7VzCnq
このスレでたびたび出てくる、豚漢っていうお店
どんな感じの食堂だったんですか?
今は潰れて(夜逃げ?)しまったみたいですけど
詳細キボーン
147Socket774:03/05/05 20:17 ID:ABFJB6mS
なんかこのスレ見てると牛丼が食べたくなる。
本当はサンボに行きたいけど、近所の吉野屋でガマン。
バイトの兄ちゃん気合入ってたし、たまにはいいかな。
特盛、なかなか(゚д゚)ウマーですた。
今度アキバ行ったら牛皿食おう…。
148125:03/05/05 20:36 ID:sGAsnvmD
スマソ。そんな曰く付きのAAとは知らんカッタ...吊って期抹。
149Socket774:03/05/05 21:04 ID:8BLuY7YJ

またサンボの話題でスマソ

こないだサンボで
客のにいちゃんが、注文したあとに「あーあつい!! おしぼりちょうだい」
と逝ったら、

マダム「うちはそういうのやってないんだよ。
注文したのまだ作ってないかあら、出てってよ!!」

にいちゃん「そっそんなぁー」

奥にいたムッシュ「出てってくれ!!」

と、案の定の展開..
にいちゃん唖然として出て行きますた。


150Socket774:03/05/05 21:19 ID:KIS4aacD
>>149
それ普通に客商売として疑わしい態度だな。
ま、どーせ自分はサンボ好かんからいかないし、
とっとと消滅してくれてもかまわないわけですが。
151Socket774:03/05/05 21:28 ID:XyZGcfBC
鳥つねの特上親子丼はどうよ?
152Socket774:03/05/05 21:30 ID:csb4Au1s
>>150
それを言ったら「ガンコオヤジのラーメン店」(秋葉のじゃなくてね)なんかどうなるのかとw
153Socket774:03/05/05 21:49 ID:IRqXbS7I
普通にありませんて断られるだけだぞ…。
154Socket774:03/05/05 22:23 ID:b5ddtE75
あだちで食べた。@あだち定職
・お店,あんまりきれいでない。漏れの使った湯のみ多少汚れてた。
・出てくるのは早い。(3分もあれば出てきたかと)
・ごはん多め。器が大きい。
・味は・・・漏れ的には、いまいち。量は結構かな。ごくごく普通のお味と。
地元のお店って感じがしました。常連客むけなのかなぁ、あそこは。

別の時に行った「黒船」はなかなか良かった。電気街からは外れるけどね。
155Socket774:03/05/05 22:32 ID:FE9hWw+L
>149
たしかに、その態度、客商売の基本として疑問がのこるね。織れもサンボでは何回か食べたことあるけど、
そこまでとは知らなかったよ、ひょっとしてネタ?
これが事実ならもう二度とサンボには食べにいきたくないな、
同時になぜこうまでこのスレでサンボが話題になるのか理解に苦しむ・・・
156Socket774:03/05/05 22:36 ID:1vhZjjt4
>>148
吊るなよぅ。AAの元ネタ言ったとしても板違いだし、言ったとしても嫌悪感を感じる人が多そう
だったので、解説しなかっただけです。
157Socket774:03/05/05 22:42 ID:dVYPOpYd
>>155
そんなふうにサンボに逝って叩き出された経験のある奴がこのスレで延々と
粘着してるからじゃないか?

俺もそんな風に叩き出される現場を見たことあるし店側にも問題点があると
思うから擁護する気無しだけど、味に関しては所詮ジャンクフードなんだし
美味いと思った奴はまた食えばいいし不味いと思った奴は二度と行かなけりゃ
いいだけだと思う。↑みたいな奴と盲目的にマンセーする奴がいるから
話がこじれる。


俺?
俺は、牛丼はイマイチだが皿系は良いと思うよ。でももうあんまり行く気しないな。
158Socket774:03/05/05 22:49 ID:FE9hWw+L
age

159Socket774:03/05/05 22:56 ID:M8T/O62r
だからー、そんな横暴な態度をとっていながら、さらにマダム、マダムってマンセーするやつらの
気が知れないってんだよ
サンボマンセーのやつらは、どうも頑固一徹とただの横暴とはきちがえてるようだな。
160Socket774:03/05/05 22:59 ID:yzRx0Zwb
つか、牛丼自体がジャンクフードな訳で。
ジャンク屋がオタショップに駆逐され始めたら、次はジャンク牛丼叩きですか?
サンボが嫌ならメイドカフェでも逝きやがれってんだ!コンチクショー!
161Socket774:03/05/05 23:04 ID:5drD/fP2
>159
いいかげんにサンボを美化すろのはヤメレってことですか?
ま、一理ありますな、
たしかに、ただの気難しいババアをマダム、マダムって崇めてマンセーしてるヲタどももキモイがな。
162Socket774:03/05/05 23:16 ID:BhmfwTbz
ネタをネタとしえ扱えないヤツもキモイがな。
163Socket774:03/05/05 23:20 ID:x3kO6kNv
サンボを賞賛してる馬鹿は基地外でしょ。
何がマダムだよ。ただの応対の悪い糞ババアだろ。死んでいいよ。あいつ。
牛丼だって糞不味くて食えたもんじゃねーしな。何が牛丼専門店だよ。あれなら誰でも出来るって。
164Socket774:03/05/05 23:29 ID:KIS4aacD
まずい、態度悪い、高いで吉野家、どんどん、らんぷ亭、松屋よりひどい。
正直サンボマンセーとか言ってる奴は店ごと逝ってくれ。
165Socket774:03/05/05 23:38 ID:6i7r44XL
>>x3kO6kNv
誰でもできるならお前がやれ
粘着君(プ
166Socket774:03/05/05 23:38 ID:rXxG0EF3
味覚障害のキチガイどもがGW最後の大暴れですか?
味覚障害者必死だな。(藁
お前らが店に二度と来なくてもサンボは潰れません。
むしろ違いの判らないような味覚障害の馬鹿が店に来なくて
マダムもムッショも清々しているんじゃないですか?
それにしてもお前ら粘着に必死だな。(プッ!
て言うかお前ら嘘付いてまでサンボ批判ですか?
167Socket774:03/05/05 23:43 ID:csb4Au1s
不味く感じるなら逝かなければ良いものを・・・
てか、普通に食って普通に会計済まして普通に「ごちそうさま」。
吉野家だろうがサンボだろうが当たり前だろ?

当たり前のことが出来ないガキが居るスレはここですか?
168Socket774:03/05/05 23:51 ID:KIS4aacD
嘘も何も事実サンボ高いし。
わざわざ高い中行くような店じゃあないね。
それを持ち上げてマンセーしてる香具師らの方がキモいっつーか。
ネタとして行くにはありだと思うが、
ふつーに食事を取りたいなら他にいくらでも場所あるしサンボなんかに金落とす義理も必要もない。
あそこはネタで行く店。
169Socket774:03/05/05 23:55 ID:FsQGA9Mj
サンボ高いか?
170Socket774:03/05/05 23:58 ID:KIS4aacD
牛丼店の中じゃ高い方。
量を考えて物言えといわれるかもしれんが、
別にあの量をデフォで食いたいわけじゃないので安価な方がいい。
むしろあの味であの量は犯罪的。
別のチェーン店で大盛食う方が全然いい。
171Socket774:03/05/05 23:59 ID:FlkDhAo3
\400が高いって所得そんな低いのか?
700〜800円が精々アキバの飲食屋のレベルの限界だから
400円はかなり安いと思う。
1000円以上だすなら上野逝くけど。
172Socket774:03/05/06 00:01 ID:vGu0pqOR
サンボヲタ、サンボ否定派、サンボヲタ(゚听)ウザー派・・・
結局今日もこのスレはサンボの話題で持ちきりでつね
173Socket774:03/05/06 00:05 ID:NlD2Lt2l
サンボの並盛り400円が高いなんて逝っている痛い奴がいるけど
サンボの並盛り=吉野家の特盛り相当だぜ?
400円如きでカツカツなのは生活保護でも受けているんですか?
それかリアル厨房としか思えない。
そんな訳で171氏の意見に激しく同意する。
大体秋葉原で食事すると700円〜1000円位普通するっしょ?
サンボだって牛皿+玉子+味噌汁で700円だから平均的だし
高いとか言うのはサンボ批判の言い訳にしてはあまりにも苦しいと思われ。
174Socket774:03/05/06 00:05 ID:ljIELB+h
サンボが美味しいと言ってる味覚障害の基地外が暴れているスレはここでつか?
サンボ信者必死だな(プ
不味いものをなぜ不味いと認めないんでつか?
そんなに化学調味料漬けの牛丼が美味いんでつか?
まあ、本人が行きたいなら止めませんが、あの牛丼は体には悪いのは事実だね。(げら
あれで400円はボッタクリですな(ぷ
175Socket774:03/05/06 00:08 ID:AGn/48Al
話題も出ない店よりはいいな
176Socket774:03/05/06 00:10 ID:j5c+8bUo
サンボに400円落とすくらいならマックでハンバーガー6個食ってお釣りが出るほうを選ぶ。
ドリンク買ったとしても400円でサンボよりはマシな気分になれる。
ここはサンボをマンセーして通ぶってる香具師が多くてかなりキモい。
客観視するならサンボは独特な味と価格競争に乗ってないという点しか特徴見当たらない。
接客態度はチェーン店未満なのでこのご時世ではお話にならない。
177Socket774:03/05/06 00:13 ID:NlD2Lt2l
>>174

相変わらず必死ですね。(藁
何を根拠に化学調味料漬けと決め付けているのか
証拠出してから言って欲しいね。
ロボトミー手術済みのイカレお頭は何言い出すか解ったもんじゃないね。
GWは終わったのだから精神科への通院に備えてもう寝なさい。(藁
178Socket774:03/05/06 00:13 ID:d++4lIkw
だーかーらー
マックや吉野家で満足してる奴はワザワザこのスレに来る必要ないだろ?
179Socket774:03/05/06 00:16 ID:Zlobfrdk
御食事処スレだしね
180Socket774:03/05/06 00:18 ID:MFaWzoOZ
ツユダク頼んで叩き出された奴は、その時点でサンボの
侘び寂びの世界を理解できなかった哀れな人ですから、
たとえ食することが出来たとしても、ここで見当違いな批判
カキコしていい気になってる味覚障害たちと同じ感想をもった
ことでしょう。よかったね、無駄金使わずに済んで。次からは
吉野家のクズ肉のっけご飯をどうぞ。そして次からは二度と
このスレにこないでね。



181Socket774:03/05/06 00:20 ID:NlD2Lt2l
>>178

激しく同意!
何故このスレに粘着して居座り続けているのか不思議でならない。
マクドや吉野家で満足しているならばそれでいいが
ここのスレの趣旨を味覚障害の腐れ脳みそで良く考えて欲しい。
ファーストフード見たいなマニュアル化した店しか
受け付けない社会経験に乏しい糞ガキはジャンクフードで
腹を満たして満足してなさいってこったな。(藁
182Socket774:03/05/06 00:20 ID:1QIlB7za
一番どうしようもないのが>177みたいのなんだよな・・・
頭悪過ぎだ・・・
183Socket774:03/05/06 00:22 ID:ljIELB+h
>>177

オマエモナー(げらぷ
じゃあ化学調味料漬けじゃねー証拠見せろよ。厨房。
良い子は寝る時間でつよ。餓鬼は早く寝た寝た。
明日の養護学校に遅刻するなよ(ぷ


184Socket774:03/05/06 00:22 ID:Zlobfrdk
はぁ・・・
185Socket774:03/05/06 00:22 ID:ljIELB+h
死肉使っているサンボは信用できません。
186Socket774:03/05/06 00:23 ID:AGn/48Al
げらぷ

なんて使ってる香具師初めて見た...
187Socket774:03/05/06 00:24 ID:NlD2Lt2l
>>182

まぁ、少しでも社会復帰出来るようにリハビリに励んでくれよ。
オマエみたいなどうしようもない奴はこのスレに不要です。
残飯でも漁っていてください。
188Socket774:03/05/06 00:24 ID:ljIELB+h
>177、180

死んでくれ
多分お前の家族もそう思ってるよ
ったく生きてるうちに頭使った方がいいよ!
ってもう死ななきゃいけない人間だから使う必要ないか・・・
ゴミゴミゴミ
引きこもり引きこもり引きこもり
うんこちゃんうんこちゃんうんこちゃん
てめー見たいな奴は2ちゃんねるに来るな!
マジで嫌いお前みたいな奴!口ばかりだな

189Socket774:03/05/06 00:24 ID:d++4lIkw
屍肉って確か孔子暗黒伝に出てた奴だろ?
190Socket774:03/05/06 00:25 ID:ljIELB+h
>>187

無駄なスペース使うなよ
ウザイよマジで
死んでくれない?
お前って生きてる価値ないよマジで・・・
もう2度とこのスレに来ないで下さい
オナニーなんかせずお母ちゃんにヌイテもらえ!
どーせ一生童貞のままなんだから母ちゃんとやってやえよ
ゴミ野朗!市ね!氏ね!死ね!
お前の文がつまらない様に
お前の人生もつまらねえよ!
最低だな!早く死ねよ!
死ぬ勇気もないのか?根性なし!
本当にじゃまだから死んでくれよ!
オナニー中毒患者!
お前生きている意味分からないよ!

191Socket774:03/05/06 00:27 ID:NlD2Lt2l
>>183

あー本当にロボトミー手術済みの廃人かよ。(藁
こりゃ手の施しようが無いですね。
げらぷ?って一体・・・。(藁
192Socket774:03/05/06 00:27 ID:ljIELB+h
>>191

嫌がらせか?
はやく死ねって言ってるよな?
分からないのか?
もう2度とこのスレに来るな
ミンナ迷惑してるんだよ!
くだらねえよお前の人生
193Socket774:03/05/06 00:29 ID:Zlobfrdk
( ´_ゝ`)y-~ ところでよー
         例の条例施行されてから煙草禁になってる店って増えてる?
         気になる今日この頃
194Socket774:03/05/06 00:30 ID:N3DJ5yVs
叩きはなんら面白いネタを持ち合わせていない、という点で
賞賛派に劣るわけだが。
195Socket774:03/05/06 00:30 ID:ATDxv5qJ
ここ、面白いなあ。
196Socket774:03/05/06 00:31 ID:NlD2Lt2l
>>192

その言葉そっくりそのまま廃人のオマエにお返しします。(藁
って言うか追い詰められて必死だね。
係りつけの先生にもっと強いお薬出して貰うといいかもね。
お薬が切れて妄想が酷くなって来ているのは良く分かったよ。
お気の毒様!
197Socket774:03/05/06 00:31 ID:d++4lIkw
>>193
あんまり変化なさそう。
198Socket774:03/05/06 00:32 ID:ljIELB+h
>>191

頭の悪い基地害なのによく書き込めたね。(げらげらぷ
えらいえらい(ぷ
まあ、キーボードを打ち込める事位は褒めてやるよ。
必死になってリロードするなって。キモイから。
199Socket774:03/05/06 00:32 ID:mV6PIuCv
もりあがってますなぁ
200Socket774:03/05/06 00:33 ID:w2wB+6n9
サンボ賞賛したところでうまい飯がでるわけでもなし。
サンボの飯がおいしいというのは味覚音痴も甚だしい。
じゃんがらに並んでるやつらと似たり寄ったり。
201Socket774:03/05/06 00:34 ID:ljIELB+h
>>196

はあ?基地外相手だから気にしてないけどさ(藁藁

>その言葉そっくりそのまま廃人のオマエにお返しします。(藁
>って言うか追い詰められて必死だね。

オマエモナー。必死になってリロードしてんなよ。(ぷぷぷ
202Socket774:03/05/06 00:34 ID:d++4lIkw
>>200
正直、それがアキバ。
203Socket774:03/05/06 00:38 ID:NlD2Lt2l
>>198

げらげらぷとか日本語が不自由のようで精神障害者らしい書き込みですね。(藁
顔を真っ赤にしてリロードしている哀れなチミの姿を想像して笑えて来たよ。
社会復帰に向けてのリハビリ頑張ってください。

>>200

で逝くのはマクドとか吉野家ですか?
お目出度いですね。(藁
204Socket774:03/05/06 00:40 ID:ljIELB+h
>>203

サンボの関係者必死でつね。(げらげらぷ
お前アルバイトの若い奴だろ。
基地害なのにアルバイトが出来るなんてすごいでつね。(藁藁
基地外のお前こそ精神病院に隔離されてください。(わらひ
205Socket774:03/05/06 00:42 ID:NlD2Lt2l
>>201

>はあ?基地外相手だから気にしてないけどさ(藁藁

気になり過ぎてオマエのブサイクなお顔がおサルのお尻みたいに真っ赤ですよ?(藁
206Socket774:03/05/06 00:44 ID:ljIELB+h
>>205

粘着基地外はこのスレに書き込まないで下さい。(わらひ
早く精神病院に戻った方がいいでつよ。先生も心配しているでしょうしね(ぷぷぷ
君こそキモイ顔を真っ赤にして必死にリロードするのは止めなさい。(わらひ
これだから釣りは止められないね(げらぷ
さて、馬鹿の基地外のお相手は止めて寝るか。(げらげらぷ

207Socket774:03/05/06 00:46 ID:uswMEag0
>>201その他、気にしてないならレスしなきゃ良いのに、と思う。

サンボの事に限らず、
他人に味を認めさせようとするヤシも
他人の味覚を否定しようとするヤシも

同様にウザイ
208Socket774:03/05/06 00:47 ID:eW4LVOsU
落ち着いてメシ食うなら、喫茶東洋だな。
まったり具合ではここに勝るもの無し。
サンボは所詮牛丼屋なので落ち着いて食えるわけではないし、
同様に食事=エサをかっ食らうだけなら他所行った方がマシ。
209Socket774:03/05/06 00:47 ID:NlD2Lt2l
>>204

>サンボの関係者必死でつね。(げらげらぷ

頭のオカシイ奴は本当に何を言い出すのか判ったもんじゃないね。
ID:ljIELB+hはリアルで精神障害者だと今証明されました!
白装束の人達とうまくやってください。(藁
210Socket774:03/05/06 00:48 ID:ZQwL3DVb
でも、あまりにもサンボネタ多いから
独立スレつくったほうがいいかもね
211Socket774:03/05/06 00:48 ID:S+pG2kq4
>>183
マジレス
ある根拠の無い噂に対してその根拠を示すこともせず逆に「そうではない証拠」を求めるのは
典型的なカルトや妄想集団の理論展開。

例「UFOに宇宙人が乗っていない証拠を見せろ」「霊が存在できないとする証明は?」
212Socket774:03/05/06 00:50 ID:ba2YCgsl
>>203
あなたのあだ名は『大阪』になりますた
213Socket774:03/05/06 00:51 ID:NlD2Lt2l
>>206

完全に敗北したチミは今夜枕を涙で濡らして寝るのでしょうか?
夜尿しないように気を付けて寝ろよ。(藁
214Socket774:03/05/06 01:04 ID:NsGgWJt1
>208
まったりくつろぐなら、古炉奈もいいんじゃないかな。
まぁ、スレ的に「食事処」じゃないからアレだが、昔からの秋葉原マニアには
お馴染みだけど、最近の若い衆は古炉奈を知らんのじゃないだろうか。
215Socket774:03/05/06 01:09 ID:Nr1cj4pZ
('A`)<お互い、放置しろや。。。
216Socket774:03/05/06 01:10 ID:1QIlB7za
だから最初に言ったんだ俺は
サンボ隔離スレ作ったらどうだろうって・・・(´-`)
217Socket774:03/05/06 01:16 ID:vGu0pqOR
>>216
だまって隔離スレ作れ
「だから言ったのに」的発言は意味無し (・∀・)ニヤニヤ
218Socket774:03/05/06 01:17 ID:XdHY5/cQ
マダムと呼ばれる一人の女性がヲタたちの心を狂わせてゆく・・・
219Socket774:03/05/06 01:19 ID:eW4LVOsU
>>214
同意っす。
くつろいで食事とられる場所としてはうってつけかも。
結局喫茶店が無難ってことかな。

>>216
それも同意。
正直サンボネタ鬱陶しい。
店や味が変わるわけでもないし、たいしてうまくもないのにネタになってる。
賞賛も叩きもサンボネタやりたいやつは隔離スレ作ってそっちでやってくれ。
220Socket774:03/05/06 01:30 ID:MFaWzoOZ
でも秋葉の食事事情からサンボを取ったら、後には語るに
値しない凡百の定食屋と味覚障害御用達のチェーン店しか
残らない罠。そんなものにわざわざスレ一つ消費するのは
もったいないと思われ
221Socket774:03/05/06 01:41 ID:CokH4FHB
サンボ専門スレたてたらココ一気に寂れそうだなw

>くつろぎ
喫茶ならコロナ以外は考えてない。
サンボが高いって人には無理だけどねw
ヲタがいないのもいい。
222Socket774:03/05/06 01:47 ID:OLK+hKYQ
あー俺はサンボは二度と行かないしマンセーうざい派なんだけどさ。
このスレの人達は飯食った後にすぐにまたPCパーツ漁りに行くの?
ちょっとくらいマターリ出来た方が良くない?友達と会話したりさ。
たとえば一々サンボ→ドトールみたいのは面倒くさいでしょ?
サンボ厨は友達居ない寂しいやつが行くんじゃないかな・・・
サンボ厨 オババで寂しさ 紛らわす
223Socket774:03/05/06 01:56 ID:CokH4FHB
>222
朝からテンションが高いとき飯は抜いて天屋でビールだけのんで帰る。
誰か連れてるときはテキトーによさげな店か気になるとこを押さえる。
まー折れ以外サンボはいやんって人が多いし。
224Socket774:03/05/06 02:31 ID:NlD2Lt2l
>サンボ厨は友達居ない寂しいやつが行くんじゃないかな・・・

オメー馬鹿っじゃねーの?
一人で逝く秋葉原もあれば数人で逝く秋葉原もあるだろうがよ?
けど数人で金魚のフン見たいに連なって逝くと正直効率悪くねーか?
だから基本的に一人で逝くようにしているな。
初心者とかはマンツーマンで教えてやる為に連なって逝くけど
数人で逝く時は時間を決めて待ち合わせ(携帯で連絡も取れるしな
どっかで落ち合って戦果を報告し合うのがまたいいんじゃねーかよ?
けどサンボに数人で逝く時もあるけどその場合は大抵時間があれば
ドトールじゃなくてプロントン逝くな。
チープに短時間で済ませたい時はチチブ電機の自販機とか(w
ダラダラと時間潰して秋葉原巡りする程ヘタレじゃないんで
いちいちマターリばっかしてられっかよ。

追伸:秋葉原って基本的に一人で逝く方が気が楽じゃねーの?
225Socket774:03/05/06 02:35 ID:ZQwL3DVb
本当に秋葉原にいっしょに行くような友達はいないな、、

いいのかわるいのか(w
226Socket774:03/05/06 02:42 ID:NlD2Lt2l
>>225

秋葉原に逝く友達しかいない交友関係の狭いヤシに言われても困りますが・・・。(藁
227Socket774:03/05/06 02:45 ID:NlD2Lt2l
じゃないだろうか?

>いいのかわるいのか(w

秋葉原に逝く友達しかいない奴も問題なので
いいのかも知れないぞ?
228Socket774:03/05/06 02:54 ID:KVPwQkJ/
アキバに逝くといってもジャンルがいくつかあるからなぁ。

PC系では、大型店舗、普通のパーツ屋、中古屋、ジャンク屋、
ゲーム系では、家庭用(、家庭用ギャルゲ)、PC一般向け、エロゲ、
他のヲタ系で、グッズやら同人やらアニメやら。

巡回ルートがおおむね一致してる奴、あんまいないと思うぞ。
xxxx系統の店は付き合いで入るの嫌、ってのがある奴多いだろ?
229Socket774:03/05/06 02:57 ID:MPYBicON
秋葉は絶対一人で逝く砲が楽しいが、
休憩する時にサミシイ…

パチンコ屋みたいなものじゃないだろぅか?
230Socket774:03/05/06 03:14 ID:A2CGg0Yq
サンボネタ終わったかな?
ところでチチブ電気のとなり(中央通り側)のトンカツ屋は既出?
昼なら一口かつとコロッケみたいなのが乗ってて800円くらいだったかな?
味もいいし飯おかわり自由だからコストパフォーマンスいいよ。
豚汁(ってホント豚だけ)も結構いける。
総武線下の和幸も1000円以内で喰えるけど,こっちのほうが肉が多いかな?
秋葉原で2年半くらいバイトしてたけど碌な食い物屋ってほとんどないよ。
デパートの中は弁当とかいっぱいあるけどね。
何度も言うけど露店はやめた方がいいよ。肉切った包丁洗わないでキャベツ切ってる
ドネル,(マップカメラのところね)落ちたパンも気にせず売るホットドッグ,
カラスがバケツの縁にとまってる今川焼,どれも1度見ると食べる気失せる。
俺は3つとも食べたこと無い。
231Socket774:03/05/06 03:32 ID:SVfVnWdr
オレはまだサンボ逝ったことないないんだが
このスレ読んでていきたくなったね。
私自身牛丼屋(吉牛、松屋ではない)でバイトしてるがぜひとも皿系を注文してみたいと思う。
焼き豆腐とかに激しく惹かれるんですがヽ( ´ー`)ノ

そしてかんだ食堂にも惹かれるヽ( ´ー`)ノ
まともな飯が食えそうだw
232Socket774:03/05/06 03:39 ID:SVfVnWdr
あ、それと飲食系でバイトしてるので言わしてもらうが
犬食いすんな!どういう教育受けてるんだ?
咀嚼音がやたらうるさいのもいるが・・・
牛丼屋ごときが言うことじゃないと思うがもうちょっと食べる時の作法とかマナーを常に心がけるように
しといたほうがいいんじゃないか?
数人で食べに行くとき恥をかくのはおまえら自身だぞ。
それとも恥を恥とも思わない奴が増えてるのかな。
233Socket774:03/05/06 03:48 ID:wBP+/hNM
まぁ食べ物屋で隣の男がにちゃにちゃ食ってたらぬっころしたくなるな
234Socket774:03/05/06 04:03 ID:MTGn/PEN
>>230
チチブの中央通寄りは日通ビルのハズだが?
もう一本末広町寄りの俺コンとニッピンの間の店なら富貴の事で既出。
あそこのおばちゃんの一人はぷらっとホームの会長の同級生だそうな。
235Socket774:03/05/06 04:13 ID:O6oUZDDo
とんかつの話題がたまに出るけど正直800円出すなら
新宿にあるすげー美味い店知ってるから秋葉で食べ様とは
思わない、スレの趣旨とは違うので申し訳ないが・・・

サンボの味については完全に好みの問題だと思うが
確かに時代に取り残されてる味だとは思う、
えてしてジジ、ババは頭が硬いから今更変えるつもりなんて
ないんだろう。
よく「つゆだく」とか特殊な注文を当たり前のように言う奴がいるけど
店によってルールが違うのだからまったくのナンセンス
世界が自分の中心だと思ってるんだろう、一生そのままでいて下さい。

サンボの客を客とも思わないのにも問題はあると思うが、
正直、秋葉原と言う立地条件じゃなきゃとっくにつぶれてるだろうね。

>231
サンボに過度の期待はしないでね、
薄味、肉は硬め、量だけは多い、これだけは覚えといてください。
236Socket774:03/05/06 04:15 ID:XdHY5/cQ
>>230
食いもんやはどこも結構汚いと思うけど?

秋葉でサ店でまたーりする暇があったら一軒でも多く
ショップを回った方がいいって奴の方が多いと思う。
237Socket774:03/05/06 04:23 ID:WVtUzB8B
238Socket774:03/05/06 07:07 ID:G0hRaUJd
フェイスの向こうにあるフルーツパーラーは結構イイ!
239Socket774:03/05/06 09:15 ID:g4IuWIIw
CureMaidCafe、机狭いし店員がオタ気色悪い笑い方をするので嫌なのですが
ライター氏が「仕事上の参考にする」等とのたまうので仕方なく使ってます。
他に普通の店員が居る冥土系制服の店ってありませんか
240Socket774:03/05/06 09:27 ID:7rlbGIEl

さんぼ(独唱)
241Socket774:03/05/06 10:02 ID:+jul6QVG
>>239
なんで業界のあんたがそれぐらいのことを知らん?w
242Socket774:03/05/06 10:34 ID:ljZkbJWp
>>220
隊員:『タイチョウ!味覚障害者発見しますた』
隊長:『220は自作オタなのでいたしかたない』
隊員:『隊長、どうしてですか?』
隊長:『駅西側は臭いヤシが多いから(以下略)』
隊員:『なっ!なるほど・・・・』
243Socket774:03/05/06 11:00 ID:qFBxwOAM
>>242
もういいから。
244Socket774:03/05/06 11:01 ID:QBFK28Cl
>>221
いや、絶対数は少ないもののヲタはいるよ…

>>232
同意。せめて箸ぐらいちゃんと持って犬食いはやめろと。
どういう教育受けて育ったんだか。
245Socket774:03/05/06 11:19 ID:XdHY5/cQ
>>244
>>221
>いや、絶対数は少ないもののヲタはいるよ…

そうだよな。たとえば221とか。
246Socket774:03/05/06 11:33 ID:BhJSewGr
漏れは毎回秋葉へ逝くと飲茶食べ放題の店に行くんだが…

毎回食べ過ぎて、気持ち悪くなるな。
んで、食べ終わった後の息が死ぬほど悪臭な罠

でも毎回ブレスケアは忘れるんだ世なぁ・・
247Socket774:03/05/06 11:37 ID:MNxPU4E3
連休中にベンガル行ってきました
美味しく食べてたら、ヲタっぽい連中が近くの席へ・・・・途端に酸っぱい香りが
おばちゃん、商売だから仕方ないんだろうけど変なスパイスは追加しないで(;´д⊂)
まだ五月なのに

248Socket774:03/05/06 11:39 ID:gemnwzjc
フランス亭はがいしゅつ?

あれ・・・フランス屋だっけな!?

249Socket774:03/05/06 11:44 ID:I9oE6S4I
>>248
そーいえば漏れも最近逝ってないなー、ふらんす亭。
ほとんど首都圏各地のラーメン屋逝ってたりするからなー。
(場所的にかなり偏ってるけど)
250Socket774:03/05/06 11:49 ID:bPQ4Y5Lc
あぁ、ふらんす亭ね(w

この前初めて行ったけど、結構うまかったYO
肉食うんだったらいいかも
高くもないし。

251Socket774:03/05/06 12:17 ID:l4ChITd+
>>239
メイドコスした店員がいるという時点で「普通の店員がいる」という前提が成り立たんと思うんだが。
メイド喫茶はあと昌平橋通りにあるメイリッシュとかパソコン工房の隣に新しくできたビルの中とかもあるけどな。
あと昭和通り方面のひよこ家とかか。

ご愁傷様。
252Socket774:03/05/06 12:23 ID:vtlbkdzq
>同意。せめて箸ぐらいちゃんと持って犬食いはやめろと。
きっと外国人なんですよ と書いてみるテスト
253Socket774:03/05/06 12:47 ID:V/oMFoFH
>>249-250
つーか秋葉でめし喰うのにわざわざ並んでまで喰いたくないんで、
昼時いつも並びが出てるふらんす亭は考慮の対象外です。最近は
それほど並んでないのかな?

普段はプレイスのランチ、もしくはサンボ。時折シャリマール。豚漢
は潰れちゃったし…。
254Socket774:03/05/06 12:59 ID:V/oMFoFH
>>251
これで思い出したがパソコン工房の隣のメイドマンガ喫茶行ってきた(笑)。
別にメイド属性はないんだが、いつも行ってるマンガ喫茶(昭和通り沿い駅前)
が改装中でやってなかったんで、話のネタに試しにちょっと歩いて行ってみた
という所。

まぁ、店員がメイドの格好しているだけの品揃えの悪いマンガ喫茶といった
感じ。1時間450円+100円/15分で、ドリンクは一杯目がフリーとちょっとサー
ビス悪し。食い物もあるみたいで結構喰ってる奴もいたがおれは喰わず。
席は30席位? それほど大きくない。フリーのPCが数台置いてあった。

マンガは特に特色は無いが、メイドマンガ(?)は別途分けてあった(笑)。店員
には別に興味が無かったので正直質はよくわからん。慣れてないのか(5/2
開店)、食器落とした音がしたり帰りにお釣り転がされたりしたが、ドジメイド
ハァハァの人にはお薦め?

入る前にパソコン工房でDVD-Rメディアの値段みてたら、横で店員同士が
結構でかい声で

「おい、また入って行くぞ(ワラ」
「別にタダのマンガ喫茶だろ? なんでわざわざ入るんだ?(ワラ」
「こんど出て来たら、『一体何が楽しいんですか』って聞いてやれよ(ワラ」

とか話してて、偉く入りづらかった。あそこの店員氏んでよし。それでも入る
オレモナー。
255Socket774:03/05/06 13:08 ID:tRtcheCS
犬食いっていうか、肘付いて喰ったり、はげしく食い散らかしたり
だらだらとしゃべりながら食べてたり、、空いてればいいんだけど
並んでるのに少しは空気嫁、とかホントニそういうのが増えたやねえ。

こういうのは身内以外は誰も注意してくれないし。いつかは気が付くのだろうか。。

まあ、オサーンでもたくさんいるけどねー。年喰ってる分余計に哀れ

256Socket774:03/05/06 13:09 ID:d++4lIkw
俺もなんでわざわざメイド喫茶行くのかを聞きたい。
>>254
なにが楽しいんですか?
257Socket774:03/05/06 13:15 ID:u8b3H2nV
そこにメイド喫茶があるかry
258動画直リン:03/05/06 13:15 ID:NPlkkVpW
259254:03/05/06 13:25 ID:V/oMFoFH
>>256
だから楽しみにして行ってみたんじゃなくてネタとして行ってみたと
書いてあるのに(泣
260名無しさん◎書き込み中:03/05/06 13:42 ID:lXQx3O+6
なんで秋葉原〜なのにマンセ〜ネタが少ないのか?
1Fの喫茶店でウマ〜なソフトクリームを食べるもよし
各階でラーメン、中華、ステ〜キ、トンカツ、ピザ、パスタ、各種定食、等を食べるもよし
伝説のカツサンドは食べたのか?
次回の食事は皆でマンセ〜に逝ってよし!!
261Socket774:03/05/06 14:00 ID:NlD2Lt2l
>>260

自作パーツの購入が目的の人達からして見れば自分たちの行動範囲外で
秋葉原の外れにある店って感じだからじゃないだろうか?
昔パソコン工房があった頃は帰りがけにマンセー逝ってから
自作PC街に突入していたけどザコンより向こうの
末広町方面が自作PC街としての活動中心地となった
今となっては態々食事だけの為に正反対の
秋葉原外れまでは逝かないと思われ。
値段的には地下のラーメンとか各階の安いランチメニューを食べれば
秋葉原で食事する時の平均的な値段なのだろうが
場所的に遠いし滅多に逝かない所なのであんまり話題にもならんのだろうね。
逝きや帰りに秋葉原駅を利用する電車の奴は別かも知れないけど
車で秋葉原入りしている奴は車を止める駐車場の場所もあるし
ますます逝く機会が無いんじゃないか?(バイカーは知らんけど
262Socket774:03/05/06 14:05 ID:XLpsmFi6
>>254
素直になろうぜ
263254:03/05/06 14:32 ID:V/oMFoFH
>>262
違うんだよぅ…
264Socket774:03/05/06 14:48 ID:TUWscm/z
シャリマール行ったが人がメシ食ってるのに
横でプカプカタバコ吸ってるやつがうぜえ。
カレー食ってるのか煙くってるのかわからなかったな。
265Socket774:03/05/06 15:22 ID:001OV2xa
>>264
ここでじゃ無くて直接言え
266Socket774:03/05/06 15:43 ID:d++4lIkw
>>261
君のマンセに対する熱い想いはよく判った。


縦読みできねーよ。
267Socket774:03/05/06 15:51 ID:TUWscm/z
ああいう奴らはぬちゃぬちゃメシ食ってる奴らと同じで
空気が読めないんだろうな。
犬食い連中同類ってことがわかってないんだな。
どういう教育受けてきたんだか。
268Socket774:03/05/06 15:51 ID:NlD2Lt2l
>>266

別に縦読みしなくていいよ。(w
チミの冥土喫茶に対する熱い想いはよく判った。
>>254タンへのライバル心がこっちにも伝わって来たよ。
冥土喫茶って冥土見る為に逝くのか
茶を飲みに為に逝くのか
冥土をジロジロと観察しつつ泥水啜るのが楽しいのか
良く判らん世界だけど一種のフェチなのだろうか?
269Socket774:03/05/06 15:54 ID:NlD2Lt2l
>>267

犬食い連中って朝鮮人も含まれますかニダ?
向こうのホットドックは犬肉のソーセージを使う事もあるラシイですよ。
本当のホットドックですね。(´ー`)
270Socket774:03/05/06 16:00 ID:XLpsmFi6
>>267
犬は当然として 猫モノもありますよ。
271Socket774:03/05/06 16:01 ID:rHxjU6c7
怖いもの見たさで冥土に行ってみたいとは思ってるが・・・そんな勇気ないな
272名無しさん◎書き込み中:03/05/06 16:17 ID:lXQx3O+6
>>260 です。
ズバリ電車で行くので秋葉駅利用します。
リッチな時は以外はマックなんかに行きますが散歩などの牛丼家は行きません。
ネギが嫌いなんですよネギが!!(バーガーとかのは平気)。
タイ料理の店は、だいぶ昔に消えましたね。
だけど自分は好きでした。
なんとかして一昔前の秋葉に戻ってくれればいいのだが、今は痛すぎる店が多い
273254:03/05/06 16:31 ID:V/oMFoFH
だから…ちがうんだよう…
274Socket774:03/05/06 16:33 ID:iK7XqfEl
サンボの牛肉は死肉だろ。
っていうかサンボマンセー派は必死だな。
それとID:NlD2Lt2lの文章は読みづらいのですが。句読点位書けよ。
まあ、深夜から今まで本当に暇人なのね。君(藁
275Socket774:03/05/06 16:43 ID:NlD2Lt2l
>>274

オラはリーマンじゃなくて自営業だからな。
いつでも2chで現実逃避だよ。(藁
けど倒産したら怖いんで深夜までちゃんと仕事はしているぞ?
オマエ昨日のロボトミー手術済みの精神病者だろ?
病院で朝から晩までリハビリとはお目出度いなぁ。
死肉ってオカルト映画ですか?(藁
食肉は全て死肉って言えば死肉だが何か?
っていうか根拠の無いサンボ批判をしているキチガイのID:iK7XqfElは今日も必死だな。
276Socket774:03/05/06 16:46 ID:NlD2Lt2l
     _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)         (・∀・ ) 今日も負け戦挑みに来たとはキチガイ丸出しだな。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj      ID:iK7XqfEl     (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
277Socket774:03/05/06 17:21 ID:Nr1cj4pZ
( ゚Д゚)<いちいち反応せずに放置しろって。
278Socket774:03/05/06 17:59 ID:JJ9OGdXA
>>189
むるむるの佃煮でもいかが?
279Socket774:03/05/06 18:27 ID:1QIlB7za
かんだ食堂のナス味噌炒め定食美味えええぇぇぇぇぇぇ

で今日かんだ食堂行ったら外人の2人組みが来ててカウンターに座るなり
唐揚げ定食を指さして「チキン? チキン?」とか言っててワロタ。
板前もおばさんも英語が苦手らしく会計の時も苦労してたな〜。
280Socket774:03/05/06 18:39 ID:dgTX919k
>>260 に 禿同!
今は痛すぎる店が多い=週末は店自体、秋葉原独特の匂いがする店が多い。

飯食う前に必ず風呂は入れと!風呂行ってから飯食えと!言いたい!
281Socket774:03/05/06 18:40 ID:ljIELB+h
  _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)         (・∀・ ) 今日も簡単に釣られるとはキチガイ丸出しだな。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj      ID:NlD2Lt2l     (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
282Socket774:03/05/06 18:45 ID:ljIELB+h
サンボの牛丼不味すぎ。あれを美味しいといてる馬鹿は気違いだな。
店員のババアも対応悪いし。っていうかタメ口止めろよ。
作ってる親父も親父で不潔そうな手をしているしな。
まあ味覚音痴障害者には美味しいと感じるだろうがね。
283Socket774:03/05/06 18:50 ID:7rlbGIEl
>>282
三行目が憶測なのが残念・・・
284Socket774:03/05/06 18:58 ID:Nr1cj4pZ
( ゚Д゚)<同じこと何度も書かなくていいから別のうまい店紹介してくれよ。
285Socket774:03/05/06 19:06 ID:z/Q1wt+2
万世で特選霜降りステーキ食った
余は満足じゃ〜
次はしゃぶしゃぶ食いてー
286Socket774:03/05/06 19:07 ID:vCHhVb1q
今日サンボに行きまった(3時頃)
お皿と味噌汁注文
ご飯は特に不満なし
お皿は牛、しらたき、豆腐、玉ねぎで美味しかったよ
味噌汁は豆腐、油揚げ、ワカメ入りで50円では申しわけない感じ

お茶はスレに書いてあるように非常に薄かった・・・
生姜は薬っぽさがあったけど4つまみ程食べたよ
色が・・・などと言ってた人いるようだけど寿司屋のガリと同じ色
だと思えば何もおかしくは無いと思う

秋葉原で食事をする事は少ないけどまた食べに行くと思う 以上!
287Socket774:03/05/06 19:48 ID:uUW0qP5S
ボークマンの跡地にできたラーメン屋で
ネギラーメンを食しました、なかなか美味かったよ
前面に出てくるような個性はないけど堅実な味って感想
ダメなら俺の味覚を笑ってくれ
288Socket774:03/05/06 19:55 ID:A2CGg0Yq
しゃぶしゃぶ喰ったぞ。7階だったかな?テーブルとテーブルの間は広くて快適。
窓際で総武線各駅が見えるところに座った。和服のオネェチャンが最初の
1枚は作ってくれる。「神田コース」で1人前5800だったかな?
3人だったけど2人前でお腹いっぱい。
そのほかにちょっとしたご飯や前菜が付いた奴が600円くらいだったかな?
あんまり値段覚えてないや。経費で落ちたから。
感想は「まいうー」
同額の値段ですき焼きも可。今度はそっちも経費で(藁
289Socket774:03/05/06 20:24 ID:epEqqdVh
>288
経費でマンセーが落ちる仕事羨ますぃ…。
オレは地下でパーコー麺食って、万かつサンド買っておとなしく
帰るよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!

そういえば、羽田空港でも何気に万かつサンド売ってるね。
いつも乗る前に買って機内で食べてる。(゚д゚)ウマー
290うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/06 20:27 ID:frtsRfCe
経費で飲食できる仕事は大抵寿命縮めるぞ。
自営なら別だが。
291Socket774:03/05/06 20:43 ID:mg642/gM
JaneでIDあぼーんしたら静かになったな。
292Socket774:03/05/06 20:47 ID:dOzd5B5I
>>289
あのカツサンド美味いよね、漏れも帰省した時、寝台列車の中で
宮部みゆきを読みながら食べてたよ。それだけで幸せ(w
庶民にはそれくらいが丁度良いよ、と負け惜しみを言ってみるテスト…。
どうせ今日の晩飯も\398@さらに半額で\198(wのカツ丼だよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン!!!
293Socket774:03/05/06 20:57 ID:NlD2Lt2l
>>277

そうだね。
キチガイは2匹いるって事も判明したし
話に進展が無いので基本的に「無視・放置・スルー」の方向で逝かせて貰います。
なんか相手にして上げる程いじり甲斐が無いし。(藁

>>279

外人さんの「チキン?チキン?」って面白いね。(w
確かに神田食堂のオヤジさん始め全員英語は苦手そうである。
息子さんはがお店に出る事もないけどいたら対応出来そうだけども。
確かに時より外人のお客が日本的雰囲気が気に入り入ってくるけど
毎回言葉の壁があり対応に困っているとも逝っていたけど
「来る者拒まず食い逃げ以外は追わず」が神田食堂なのです。

>>290

自営でも相手の接待だと経費で落ちるのと同じと思われ。
いくら不景気とは言え昼飯出さないカツカツの会社ってあまり無いからな。
けど普段は会社で自炊って奴だ。(w
マンドクセーと弁当屋逝って買ってくるか出前だけどさ・・・。
294Socket774:03/05/06 21:01 ID:l348yw+e
>289
パーコー麺は持ち帰りもあるでよ。持ち帰ったらスレの趣旨にそぐわなくなるけど、
アキデパの1階で買えるんで、俺たまに買って帰って自分ちで煮て食ってる。

万かつサンドは、あれは事実上、秋葉原駅の駅弁だと思ってる。
295Socket774:03/05/06 21:16 ID:ljIELB+h
サンボって何?肉硬すぎ。ありゃ肉じゃねーよ。草履だって。
よくあんなの食えるよね。噛み切れないんですけど、肉が。
飯もドロドロで食えないし。
あれが牛丼なんてよく言えるよな。看板に偽りありじゃねーの?
296実際食ったが。:03/05/06 21:28 ID:0Weqa9Nz
ハァァァァァァァァァァァァァァァァァァァ・・・・・・・・・・・・・・・。歯医者逝け。
297Socket774:03/05/06 21:31 ID:MFaWzoOZ
かわいそうに。小さい頃からハンバーガーとスナック菓子で育って
アゴが発達してないんでつね。きっと歯も清涼飲料水の飲みすぎで
ボロボロでしょ。その味覚ではたとえ噛み切れたとしてもサンボの
あの味は理解できません
298Socket774:03/05/06 21:32 ID:7rlbGIEl
オメ
299Socket774:03/05/06 21:34 ID:ljIELB+h
サンボのババアマジでUZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ
何ですか?あの言葉遣いは?タメ口聞くな!!
気に入らない事があれば店を追い出すなんて、客商売として恥ずべき行動だな。
もう死んで欲しい
300Socket774:03/05/06 21:58 ID:urSFflGr
/Ban ljIELB+h
301Socket774:03/05/06 22:00 ID:vtlbkdzq
>>気に入らない事があれば店を追い出すなんて、
最近の江戸っ子はせこくて ”てやんでぃ 金払ってとっとと出てけ” なんて事がありました
(サンボに非ず)
まだ手も付けてなかったのに。 
302Socket774:03/05/06 22:01 ID:DgmtqrHR
>>272
タイ料理の店?それ中央通り沿いのですよね?それ、一月前に逝った時普通にありましたが。
303Socket774:03/05/06 22:09 ID:xal6CWgr
>>293
× 時より
○ 時折
304Socket774:03/05/06 22:51 ID:Btpb6B33
TOKIO(ry
305Socket774:03/05/07 00:17 ID:xPKWkhnt
じゃんぱら3号店の近くにあるバルチックカレー
秋葉原は秋葉原でも台東区の秋葉原だから話題にならんのね。
看板からしてノリだけで勝負ぽくって駄目オーラが漂っていますが
実際どんな店なんですかね?
306Socket774:03/05/07 00:34 ID:UX9Zf7kl
>305
あれはチェーン店だからねー。
新宿の会社近所にあったんだけど、最初の頃はなかなかコッテリして美味かった。
そのビーフシチューみたいな色してたのが去年の夏頃に一気に真っ黄色になって、
お湯に唐辛子入れて黄色い絵の具を入れたみたいなのが出てきた。
肉も角切り肉だったのがバラ肉のヒラヒラになってた。
なんだこれはと店長に聞いたら、工場から運ばれてくるものだから、どうにもなら
ないのだとか。

シェフの気まぐれカレー、ならぬ、工場長の気まぐれカレーと化していたわけだ。
んで、数ヶ月後に新宿の某店舗は潰れました。
307Socket774:03/05/07 00:36 ID:jPhiZw/e
>214
古炉奈といえばDos/Vの発祥地というイメージだね。Windows から入ったヤシは知らないだろうから、ひまなときにドゾー。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000199/history.html
308Socket774:03/05/07 00:41 ID:xPKWkhnt
>>306

なんかあんまり良くなさそうなカレー屋さんなのですね。
ちょっとGoogleで検索して見たらFCの勝ち組みたいな事が
書いてあったけど工場がそれじゃあまり期待出来ないですね。
今は多分改善されているとは思うのですが新宿と言う
好条件の店をぶっ潰してしまうなんてアホかと馬鹿かと・・・。
webの店舗一覧を見たら「都合により只今閉店しています。」って
言う店舗もあるしFCとして統制が取れていないのかも知れません。
とりあえずよっぽど気が向かない限り逝く事は無い店かも知れないです。
情報有難う御座いました。

余談:どんどんもFC店がここ数年でどんどん無くなってますね。
309Socket774:03/05/07 00:46 ID:CsBGpVx7
生殺与奪を本部が握ってるッてえのは怖いな。
310Socket774:03/05/07 00:50 ID:UX9Zf7kl
>308
でもまぁ、味が落ちる前までは週に2〜3回ぐらい通っても気にならないぐらいの
味と値段だったよ。
店を覗いてビーフカレーが焦げ茶色してたら試しても良いかもしれない。
真っ黄色ならスルー。
311新米です。:03/05/07 00:59 ID:OrwqvlEJ
新米です。

この板見てて、サンボの牛丼食べたくなって食べに行きました。
小生、小銭があるとジャンクパーツを買ってしまう類の人間なので、
腹減った時は、いつも秋葉デパートの100円つまみで我慢してました。
(もちろん、家帰ったら夕飯食うけど)

そんな人間ですので、正直、今時400円の牛丼には抵抗がありましたが、
どっかのスレで量は吉野家の大盛り位あると言うことなので食べに行く
決意が出来たしだいです…

牛丼の並を注文しましたが、本当に一般的な牛丼屋の「大盛り」や「特盛り」
位の量ですね。味は、やはり賛否が分かれると思いますが、私は不味いとは
思わなかった、ただもう少し「つゆだく」にして欲しかった (^^;)

マダムとか言われていたので、漫画「ダメオヤジ」に出てくるオニババみたいな
人を想像していたが、全然違うじゃないか! 白髪交じりでだったけど下町の
気の優しいおばさんという感じだったが? あの人がマダムでしょ?

行ったのは、午後4時半頃、客は俺一人だった。食べ終わるまで、誰も他の客は
来なかった。確かに時間的に混む時間じゃないけど、満席になる事はまずない
という雰囲気だったね。いすもテーブルもボロボロだった。

きっと十年もたたない位には、確実になくなってしまう店だと思ったよ。
店主かマダムが病で倒れたらそれで閉店してしまうのだろう…

ボリュームあるので又、食べに行っと!
312Socket774:03/05/07 01:05 ID:sHQ/4TIN
>>311
なんか
ええはなしや
313Socket774:03/05/07 01:13 ID:kXuLzoS7
>思わなかった、ただもう少し「つゆだく」にして欲しかった (^^;)

次回は「皿」か「牛皿」を注文しましょう。
つゆだくに出来ますよ
314Socket774:03/05/07 01:39 ID:qymSeJB+
ずいぶん前だが、サンボで女子高生みたいな娘がバイトしてたことがあった。
夏休みの時期だったけど親戚の子かなんかだろうか。DQN系ではなく可愛いかった。
315Socket774:03/05/07 01:41 ID:8pnDIjlJ
?それがマダムですよ?
316Socket774:03/05/07 01:42 ID:CsBGpVx7
真夏の蜃気楼だったのか。
317Socket774:03/05/07 02:00 ID:DRBDds+h
巷で話題の冥土喫茶行って来た
うん、メイドに興味の無い人には普通の喫茶店かな
お客を見ている方が楽しいよ、なんだかノーパソ開いている人
めっちゃ多いし、懸命にWRに話し掛けようとしているし。

俺はブルマ喫茶だったら、毎日逝くんだけどなー
すまん自分もキモイな・・
318Socket774:03/05/07 02:07 ID:CsBGpVx7
一瞬ノーパソがノーパンに見えてしまったオレよりはマシ。

イ`
319タ0ロ:03/05/07 02:14 ID:sHQ/4TIN
>>317
ミニニタコ
320Socket774:03/05/07 02:51 ID:TydDD0jc
>>318
ワラタ

イ`
321Socket774:03/05/07 02:52 ID:Psnb2qLf
>>317

パソコン工房の隣のビルの4Fに出来たLaplaceというメイド漫画喫茶というところに行ってきた。
飯関係は安目だけど露骨に電子レンジの音が聞こえてくる。ただ、無線LANのフリースポットも
やっているので、喫茶店東洋の閉店後のフリースポットとして使うにはいいかもしれない。
Prontoの無線LANより簡単につながる。でもスループットはあまりよくないが。そういうところに
行きながら言うのもなんだが、メイド服のコスプレって何がいいのかな?たとえコスの下に着け
ているのが見せパンでもレースクィーンのコスプレ(アビリティ・マリオとかね)の方が興味を引くけどね。

322317:03/05/07 03:02 ID:DRBDds+h
うーん、メイド服は可愛らしいとは思うけどね
まあフェチっていうのは人それぞれですな
余談だけど、喫茶東洋の定番のアナウンス
ソフマップのゲーム音に、めたくそ妨害されているがな
全然聞こえんもん、営業妨害かw

323321:03/05/07 03:19 ID:Psnb2qLf
>>322

喫茶店東洋は、フリースポットだとわかって行く人が多いんじゃないかな?
だから、宣伝のアナウンスが聞こえなくてもそんなに影響ないのでは?
ドリンク類は、まだProntoの方がましだと思うしね。でも、Prontoの無線LAN
は急に接続が切れてつながりにくくなのが激しくむかつく。その点、東洋の
無線LANは簡単につながりそこそこのスループット(2Mbpsくらい出る)なのが
いい。カレーは上に書いてた人がいるが、日によっては激しくまずいときが
ある。
ところで、例のLaplaceは空いているのと家具類がきれいだから、外出先で
仕事を片付ける為のフリースポットとしてはいいな。ただ、WRが席を巡回
しながら、人のPCのモニターを覗くのはやめて欲しい。別にやばいことを
しているわけではないが、気分的に良くない。

> うーん、メイド服は可愛らしいとは思うけどね

あれ、317=322さんは、ブルマがお好みなのでは?別に悪いとは思いませんよ。
317さんが言われるとおり、フェチも人それぞれですから。
324Socket774:03/05/07 03:21 ID:a9+JcAbH
>>36
東洋のテープ、今日は旧verの>>9でエレベーターの事は特に触れてなかった(午後3-4時頃)
気分によって替えてるのだろうか・・・
325Socket774:03/05/07 03:44 ID:xPKWkhnt
>>324

店主の気分に合わせてテープをDJバリにセレクトですか?(・∀・)イイヨ!イイヨ!
DJ東洋・・・。(´Д`;)<随分アジアンチックやな。
326Socket774:03/05/07 04:24 ID:kdWiD64f
>>305
バルチックカレー、結構好きだけどなぁ。いつも甘口の角煮豚骨頼んでます。
ココイチ行ってもハヤシライス頼んでしまうような、カレーは好きだが
辛いのは苦手という自分にはぴったりでした。
カレーというよりカレーシチューに近いかもしれません。
大き目の野菜が結構入っていました。
327Socket774:03/05/07 06:19 ID:G3Lf5ox0
http://kakaku.com/akiba/hayamimi20030503_coscha.htm

結構イイ値段するのね。。雰囲気代ですか
なり手がいなければ成立しない業種なわけだけど、応募者殺到って、、
ホントかどうかはわからんですけど

328Socket774:03/05/07 07:13 ID:E4TLhqxl
>327
チャージがないし普通の値段。あとはサービス次第かな。
別に高い印象はないけど。安いコーヒー一杯で粘られたら商売なんないし。
329Socket774:03/05/07 08:12 ID:Xcy7NCwS
( ゚Д゚) 「ノーパソ喫茶」を作ったら勘違いした人が殺到するだろうか。。。
330Socket774:03/05/07 10:13 ID:61olvpO3
>>329
いまの時代わかる奴らは既にオヤジ
331Socket774:03/05/07 10:19 ID:viWM/JAP
( ゚Д゚) 「ノーパンサンボ」を作ったらマダムファンが殺到するだろうか。。。
332Socket774:03/05/07 11:21 ID:roqPM29O
ムッシュも... (*´д`*)ハァハァ
333Socket774:03/05/07 11:37 ID:3QoamUeU
>>331-332
そんな事した日には保健所から指導を受けます
334Socket774:03/05/07 13:18 ID:VixUjHOR
>>328
cos-chaは90分制限があるよ。テーブルに書いてあった。
335Socket774:03/05/07 13:49 ID:bPTLBqUU
>>331-332
だからキモイって
336Socket774:03/05/07 14:47 ID:61olvpO3
ID:bPTLBqUUはマジで想像してしまいました
337Socket774:03/05/07 14:51 ID:lqh1VbX6
お口直しになるのか激しく疑問だが
http://kakaku.com/akiba/images/20030503_mimi_cos09.jpg
338Socket774:03/05/07 16:52 ID:PH/vnQ24
>>337
微妙
339Socket774:03/05/07 17:31 ID:GwNVljni
>>377
ノーパソじゃくても、せめてミニスカなら、お口直しになるかな。
340Socket774:03/05/07 17:44 ID:E4TLhqxl
なんだかんだで今日は昼の食事抜きだった。
友人にサンボ逝こうと誘ったが拒否!
しかたないので昼間からパーツ価格だけ見て本と小物買って帰宅。
でもマダムは元気そうでした。今度1人で逝こう。

>334
1時間いられたらうざいと思うw
いくらも金おとしてかないんだし。
341Socket774:03/05/07 17:48 ID:GwNVljni
>>377
しかし、汗臭い男の匂いしか感じられない秋葉原で働く女って、(ry


342 :03/05/07 18:10 ID:ihhhumLM
>>305
バルチックカレー、業界ではすげえ注目株。
えらい業績いいらしい。今年、来年で店舗数100位増やす
計画じゃなかったかな。
味は普通、かな。ココイチなんかよりは旨い。
カレー食いたいなら、うかつに喫茶店入るよりはいい選択肢かと。

しかしコスプレ喫茶ふえてきたなあ。
客層がいかにもなオタクばっかなんで、何食っても(+д+)マズーな
気持ちにしかならんのがいかん。
343Socket774:03/05/07 18:22 ID:TzyPPfpA
>>342
>客層がいかにもなオタクばっかなんで、

お前も行ってんだろ?
お前もその中の一人ってことだな。

344Socket774:03/05/07 20:31 ID:bPTLBqUU
上に出てきた当番屋ってどうよ? ガード下の。
ビントロ丼ウマーとか言うから気になって見に行ったら結構種類多くて迷ってしまった。
マグロだけなのにあんな種類多いのかよ。
345Socket774:03/05/07 20:37 ID:McfxWfqI
>>343
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) きっと彼はいかにもじゃないカコ(・∀・)イイ!!ヲタなんですよ。
346Socket774:03/05/07 21:16 ID:npNNtk2b
会社のすぐ近くにバルチックあるけど、
漏れはアレ食うと一日中ムカムカする。
347Socket774:03/05/07 21:27 ID:o9XKdtHm
ミニスカのメイド萎えー
そもそもなメイドっつーのは・・・ん?何をする!!放せ!!!!
やめろ!まだ何も・・・・
348Socket774:03/05/07 22:04 ID:4S+B11eH
>>347
階段を、降りてくださ〜い
349Socket774:03/05/07 22:13 ID:G6hyP/Wo
>>348
ワラタ
350Socket774:03/05/07 23:18 ID:eGiHINJd
いやあ、やっとGWが終わったって感じがするねぇ
351Socket774:03/05/07 23:46 ID:AsO8qTqt
帰りにメモリを買いに秋葉にいきました、
平日の夕方(18:30 に秋葉を歩くのは初めてでちょっと感動
かんだ食堂が営業してるのをはじめて見ました
照明に照らされたメニューと活気のある厨房が魅力的で食っていきたかったけど
時間がなくて断念、食堂ってイイ!
352Socket774:03/05/08 00:25 ID:zBn9TX4s
>>347-348
そう来たか・・・(w
353Socket774:03/05/08 01:02 ID:s1KAIndY
今日サンボに行ってきました。
店内汚いでつね。ゴキブリがいました。ババアは無愛想。客には笑顔で接客しろよ。
牛丼は並で普通の大盛り。沢山食えないから並盛り頼んだんですけどこの店は馬鹿ですか?
まあ、味も大した事ねーな。何が牛丼専門店だよ。
もう二度と行きません。
354Socket774:03/05/08 01:11 ID:Gq3oqtQi
>>347-348
何が起きたんだ?w
355Socket776-Super:03/05/08 01:18 ID:mDW9BVU6
今日もサンボに行ってきました。
お皿食べました。焼き豆腐とシラタキつきで、卵も頼めば
すき焼き風でばっちり。味噌汁もつけて、フルコース
肉の脂身が少なく、上品な感じ。
並を頼まず、お皿これ最強。味付けは自分の好きなようにできる。
まあ、厨房には、あの良さはわからないので、幕度でも食ってなさい
ってことさ。
356Socket774:03/05/08 01:20 ID:uF5iz39q
漏れは松屋でいいや・・・・。
357Socket774:03/05/08 01:31 ID:90pdIZsU
昭和道理の松屋ならいいけど祖父のとなりの店舗は
客も店も最悪だと思う。なんとかならんのか?
358Socket774:03/05/08 01:33 ID:eAKE3P71
松屋>ラホールか?
359Socket774:03/05/08 01:34 ID:jbwvQtO9
>>353
一日一回がノルマですか?
さすがねんちゃくん
360Socket774:03/05/08 01:37 ID:eAKE3P71
秋葉にあらぬ夢を見るド・田舎のヒッキーと認識しまつた!
361Socket774:03/05/08 03:48 ID:NsEtgjWJ
>>353

二度と逝かねーと言いつつも
その文面からすると懲りずに何度逝っているって事になるぞ?
本当に日本語不自由なんですね。
それとも本当はサンボ大好きさんなんですか?
362Socket774:03/05/08 04:02 ID:jy8Ncgw9
>353
捻りが無い
11点
363Socket774:03/05/08 10:17 ID:PriqMd50
だからいいかげん相手すんなって…
364Socket774:03/05/08 10:35 ID:P0JAokGQ
今日の昼メシ、たん清行こうかと思ったが胃が荒れてるので小諸にしとこ…
365Socket774:03/05/08 10:53 ID:dtvWPoi8
>>344
穴子とかいくらは普通、お勧めはマグロ系ご飯は美味いよ。
366Socket774:03/05/08 11:28 ID:bOPMr85L
牛丼専門"店"じゃなくて"牛丼専門"

あれは"店"じゃなくて何か入門するところなんだと思う。
「狭き門より入れ」ってことか?
367Socket774:03/05/08 11:39 ID:XfMfgHKb
高速電脳の一階の中華料理屋は旨いの?
368Socket774:03/05/08 11:39 ID:1vHtmm24
>>366
その哲学を理解できないお子ちゃまに何を説明しても無駄。

真のアキバ通だけが食するのを許された味。それがサンボ。
369Socket774:03/05/08 12:02 ID:pnsz+2Id
>368
(・∀・)カエレ!
370Socket774:03/05/08 12:05 ID:s1KAIndY
前叩かれた経験のあるものからの忠告
このスレでは、「アキバで美味い食べ物屋はどこ?」とか振っているが、
実際のところ牛丼専門店サンボかドネルサンドかがいかにマヅイかを話し合う
スレなのだ。 というのは、
  「通の行く美味い店におまえらDOMが押し寄せては困る」
というわけなのだ。
このスレには多分販売店勤務の椰子もいるので、そいつらの貴重な昼食スペースを
2chねらーに荒らされるのは断じて避けねばならないのだ。
だから、ちょい美味い店をだしたもんならメチャクチャ叩かれる。逆にいうと、
そういう店こそ美味い店というわけだ・・・・サンボとドネルサンドはちゃうけど。

371Socket774:03/05/08 12:13 ID:IZ/oCQds
>370
その理屈だと、このスレの住人って全員マゾってことにならんか?
2chねらーに貴重な昼飯処を荒らされることにビクビクしつつ話す店員、
叩かれることが分かってて書き込みにくるドネル好きサンボ好き、
何が楽しくてわざわざまずいものの話をしたがるのか理解不能なドネル嫌いサンボ嫌い、
いい情報は得られないと分かっていてわざわざ居ついてる他の住人、
こう考えると、

 マ ト モ な 奴 は 一 人 も い な い

というか、

 こ の ス レ に 来 る 理 由 の あ る 奴 は 一 人 も い な い
372Socket774:03/05/08 12:15 ID:IZ/oCQds
雨ふってきたがDVD+Rディスク買わなくちゃならんのでこれからアキバだ。
暇だし交通博物館寄って図書館閲覧がてら駅弁食うことにしよう。
373Socket774:03/05/08 13:11 ID:kUCueCf5
交通博物館って駅弁売ってるの?
374動画直リン:03/05/08 13:15 ID:z5CI4g5q
375Socket774:03/05/08 17:09 ID:NsEtgjWJ
>>372

貴殿は鉄っちゃんですか?
駅弁って秋葉原の駅以外でも売っているのだろうか?
交通博物館で売っている弁当は駅弁と言えるのか疑問です。
強いて言うならば「博弁」じゃなかいだろうか?('A`)<博多弁じゃないとよ?
376Socket774:03/05/08 17:27 ID:o+ELkK/L
イヤねぇ…プロントにすっげぇカワイイ店員いたのよ。
ショートカットの背のちっこい女の子なんだけどサ。
ビックリよホント…
ありゃぁメイド喫茶の子とかが束になってもね、かなわねぇと思うよ。

ゴメンそんだけ…
377(゜∀。):03/05/08 17:38 ID:EfUjkCns
豚の跡地のラーメン屋、、、駄目駄目、早く別なのに変わってくれ(w
378Socket774:03/05/08 18:03 ID:IZ/oCQds
>375
なんちゅう愚問を。
デパートやスーパーの駅弁大会とかのぞいて見たことないんか?
おまいはデパートの駅弁大会で買った駅弁をデパ弁だと言い張るんか?

大まかには「鉄道会社が特定の駅で売ることを承認した弁当」を駅弁っつーのよ。
それと同じものを他で売っていても、
駅構内営業許可証やら駅弁マークやらが付いてれば一般には駅弁扱いされるってことな。

ってわけで交通博物館で扱ってるのは上野駅・東京駅のと同じもの。
普通は上野や東京で買えばいいんだが、
お昼をまたぐ来館者とか家族連れ向けに売られてる形だな。
上野や東京では平日は入手しにくい「チキン弁当」あたりは、
交通博物館の方が入手しやすいということで行く香具師もいないこともない。

ちなみに交通博物館の図書館は平日休みだということを途中で思い出して
結局ペッパーランチでLステーキ食って帰ってきたよ。
379Socket774:03/05/08 18:13 ID:IZ/oCQds
>373
つうわけで売ってるんだが、上野・東京の駅と同じものだから、
交通博物館に用事があるんでなければ、忘れて良いと思う。

ついでに交通博物館の建物って戦時中までは
万世橋駅といって中央線の快速が止まってた。
復活の見込みは無いだろうが、今も駅なら便利だなと思わないこともない。
380Socket774:03/05/08 18:38 ID:VNdAPtcL
ふぅむ、交通博物館、一度行った事がありますが、駅弁を売っているというのは初耳でした。
駅弁も秋葉飯の選択肢のひとつに加えても良いなぁ。

P.S.まぁ荒れないように、マターリと…。
381Socket774:03/05/08 20:49 ID:hE2hxcmy
>>377
ちぢれ麺じゃないのが個人的に残念だったけどそんなに駄目かな
おれはうまいと思ったが(390円で安いし
382Socket774:03/05/08 22:02 ID:N2kHH14A
>>ショートカットの背のちっこい女の子
漏れ好み…(*´Д`)
さっそく出会ってみたいとおもいます
383Socket774:03/05/08 23:25 ID:vTUuUA+9
>>379
>ついでに交通博物館の建物って戦時中までは
>万世橋駅といって中央線の快速が止まってた。
>復活の見込みは無いだろうが、今も駅なら便利だなと思わないこともない。

それ言ったら、地下鉄銀座線にもあったんだが>万世橋駅
こっちも神田駅ができたおかげで廃止されたんだが、場所は今の電気街のど真ん中。
まぁ、もし生き残っていたとしたら間違いなく「秋葉原」に改称されただろうけど。
384Socket774:03/05/09 00:28 ID:1RT5O248


>>383

> もし生き残っていたとしたら間違いなく「秋葉原」に改称されただろうけど

日比谷線があるから無理と思われ
385379:03/05/09 00:29 ID:QDFgK2v6
>383
たしか石丸2号店の前あたりだったと思うが、
換気口がまだ残ってて、出口をふさいだと思しき蓋もある。
さすがにスレ違いなんで書かなかっただけ。

交通博物館の万世橋駅の話は駅弁販売の話のついでさ。
386Socket774:03/05/09 01:30 ID:OGthJoVE
ここは鉄ヲタの集うスレですか?
夜も駅弁スタイルなのでしょうか?
387Socket774:03/05/09 01:42 ID:U5oouL55
388Socket774:03/05/09 02:58 ID:OGthJoVE
>>387

ttp://www.biwa.ne.jp/~yok/neko1.jpg (((((゚Д゚)))))ブルブル、ガクガク
389Socket774:03/05/09 06:23 ID:hM92wf/R
>>377
新しい物好きの俺としては今度そこに逝こうとしている。
その前の予備知識として、何処がどう駄目なのか。
詳細にレポしてちょ。
390Socket774:03/05/09 13:38 ID:IIYC3MYt
まあ、駅弁みたいなエサを喰らった感想を必死にカキコ
している味覚障害にはサンボの侘び寂を理解することなど
ハナからむりな訳だが。
391Socket774:03/05/09 14:38 ID:i9Yunf1E
なにいってるの?
392Socket774:03/05/09 14:39 ID:DJv3dmBG
              ヽ 〃/
       _      ・ ←>>390
      、(~  )  // | \
 ・=-〜(  )
      ) )
393Socket774:03/05/09 15:35 ID:OGthJoVE
駅弁age!!!
394Socket774:03/05/09 15:39 ID:scLB8VLv
駅弁 ハァハァ
395Socket774:03/05/09 15:55 ID:PbDshnl+
昨日の話だが、たん清のランチ食ってきた。
俺の乏しい食遍歴から、タンシチューと聞いて
「どろっとした濃厚なソースの中に厚めにスライスした
 タンが3枚くらい入ってる」ようなものを創造していたので
実際出てきたものを見てちょっと驚いた。
サラっとしたスープにタンの塊がゴロゴロ入ってるようなものなのね。
量もかなり多い、横で大盛り頼んでるのにつられそうになったが
思いとどまって本当によかった。
食後の「肉食った〜」感はサンボの比じゃない。

で、美味かったとは思うが、間違っても毎週食いたいという類の
ものではなかった、俺にとっては。
あれだけ量が多いと味がちょっと単調になってきちゃうから・・・
396Socket774:03/05/09 16:13 ID:uymS90vy
めがねっ古ムッシュたんハァハァ
397Socket774:03/05/09 20:02 ID:MNy/4JXs
たん清って料金幾らくらいかかるの?
肉だと結構食うから安かったら行くけど・・・。
398Socket774:03/05/09 20:06 ID:9VA43l9W
サンボのババァの態度って、
こだわりでも客に媚びないのでも何でもなくて、
ただ単に客を舐めてて、面倒くさそうに仕事してるだけだからな。
味は嫌いじゃないが、あのババァは氏んでほしいし、
奴が接客する限り積極的に行こうとは思わんな。
この間、入ろうかどうしようか迷って結局やめた。
だって、窓際に新聞読んでるオババが座ってるんだけど
丁度、こちらからだとスリガラスの部分でオババの顔が隠れて
なんとも不気味だったんだもん。
肉人形のほうは割とまともな青年っぽいけど。
400Socket774:03/05/09 20:12 ID:eSwxNEHJ
>>397
ほれ。オフィシャルサイト。
http://www.tankiyo.jp/top.html

たまに話題になるタンシチューランチは900円。
ただし木曜のみ。
401Socket774:03/05/09 20:28 ID:M++KQqSK
越沢キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
402うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/09 20:29 ID:5/qPCseJ
なんか玄人筋の作ったようなサイトだな。

おれも一度逝ってみよう。
403Socket774:03/05/09 20:30 ID:OGthJoVE
>>399

最後の晩餐はサンボの牛丼と決めているようですね。
拘置所まで出前してくれるかは不明ですけど(藁
404testlo;)test(&lro;:03/05/09 20:50 ID:b5FyC/Bf
今日サンボの前を通りかかったが、メシを食ったのは地元に帰ってから。
なんかあの店構えが食欲をそそらなかった、というか帰宅するまで我慢するかという気にさせた。
405Socket774:03/05/09 21:53 ID:EWYpIHIG
>>404
確かに・・・。あの店構え+店名じゃ、直行は出来ないな。
俺も、店の前を素通りして10mほど悩みながら歩き、
ようやく意を決して店内に。
カウンターに積まれたダンボールやらを横目(正面だったが)
に、一体どんなヤバイ物が出てくるのか不安だったが
おばちゃんが持ってきたのは並盛にしてはボリューム満点の牛丼。
空腹だったけど、食ったら満腹になった。
406Socket774:03/05/09 22:06 ID:wqdWzH4a
>「御主人さま、って言われた…」(05/08)
>・・・・・某ショップ店員談
>コスプレ喫茶 Cos-Cha へ行った某ショップ店員談。

これホントなの。。肉声で言われたいヒトが多いんかなあ

407Socket774:03/05/09 22:14 ID:w4Ssewc2
408Socket774:03/05/09 22:19 ID:3CSgvXfg
>>407
在りし日のポークマン…。
一度でもいいから行ってくれば良かった。
周りと比べてちょっと値段が高かったので…。
409Socket774:03/05/09 22:24 ID:/kXSRbMp
>>407
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー- 、.._
 {        :::::::::::::   _,.-'"´
  `rー────┬一''"´
  |,,-‐‐‐‐、_ __|     ヽ
  |(o) (o)|_´6|     つ    
  |-^-一'´  `ー|     わ
  ヽ( [三] )ヽ  |     ぁぁ
   \ヽ.|     .:|    あぁ
     `ー、   .::|    ああ
      ,r|__|___   ぁあ
     / [[[__| \  ッ
               ス
               よ
                l
410Socket774:03/05/09 23:12 ID:mDPVsBez
マダム、パンテいっちょ。
411Socket774:03/05/09 23:15 ID:lDXAWYH5
>>397
結構高いよ。一人あたり3000〜5000円。
ただ、値段に見合うだけの味はあると思う。タン塩。
ロースやカルビも良いけどタン塩。これに限る。
ご飯が麦飯だとかベルギービールが飲めるのもポイント高し。
レビューみっけ。
ttp://www.nikujiru.com/fami2/review30.html
412Socket774:03/05/09 23:19 ID:wqdWzH4a
肉汁.comかよ。。

413Socket774:03/05/09 23:48 ID:OGthJoVE
>>406

その店員の脳内ではそう聞こえるんじゃないんですか?

>>407

(´・ω・`)ショボーン・・・。
414Socket774:03/05/09 23:56 ID:QbmBbXJP
ポークマンのことはこのスレとかで知ったが、地方在住の漏れにとっては
そう頻繁に行けず、いつか行こうと機会を伺っていた。
しかし、とうとう漏れが行く前に閉店してしまった・・・
ポークマン体験はもうできない・・・(´・ω・`)ショボーン
415Socket774:03/05/10 01:29 ID:yiX6Add8
ポークマン…一度でも食った俺は幸せだったのか?
俺が逝ったときは既に全盛期を過ぎていた頃らしいが。
>411
焼肉で5千円程度ならむしろ妥当な線だな。
今度逝ってみよ。
416Socket774:03/05/10 02:01 ID:Ty8jSlry
ポークマソは料理よりも兄ちゃんが良かった。
417Socket774:03/05/10 03:12 ID:YrUidi5W
>>416

そんな貴方にお薦め!

ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/mangas.html
418Socket774:03/05/10 03:25 ID:4zGoOKx1
はぁ?
419Socket774:03/05/10 03:36 ID:YrUidi5W
>>418

そんな貴様にはこれだな。(藁

ttp://www.toto.co.jp/kids/song/index.htm
420Socket774:03/05/10 03:53 ID:RTdxBZCT
100人くらいでサンボに行ってみんなでおしぼりくれっ! と言って叩き出されるオフキボン
421Socket774:03/05/10 05:20 ID:YrUidi5W
>>420

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー- 、.._
 {        :::::::::::::   _,.-'"´
  `rー────┬一''"´
  |,,-‐‐‐‐、_ __|     ヽ
  |(o) (o)|_´6|     つ    
  |-^-一'´  `ー|     わ
  ヽ( [三] )ヽ  |     ぁぁ
   \ヽ.|     .:|    あぁ
     `ー、   .::|    ああ
      ,r|__|___   ぁあ
     / [[[__| \  ッ
               ス
               よ
                l
422Socket774:03/05/10 06:28 ID:8QMjwuWc
富貴のかきフライが食いたい
早く秋にならないかな・・・
423Socket774:03/05/10 08:04 ID:V90cWwNo
>>407
すまん。漏れはポークマンより「小林たかや」の方が気になった。
区議会選の時の、あの選挙カーの歌を思い出して。

スレ違いスマソ。
424Socket774:03/05/10 09:29 ID:eYwrUBXt
>>423
あのおさかな天国をパクったやつか。

♪たかやたかやたかや〜
425422:03/05/10 09:33 ID:8QMjwuWc
実は、こんなものの監修者でもあったりする<小林たかや
http://www.ab.wakwak.com/~mkataoka/akiba2/
426Socket774:03/05/10 10:41 ID:8TRTg9Mi
つうかベーマガ終わっちゃうのか・・・
ショックだ。
427Socket774:03/05/10 13:44 ID:YrUidi5W
>>426

ショックだと嘆いている奴に限って
ベーマガなんか買ったのは10年前が最後ってパターンなんだよな。
俺もその一人だったりするけど(´・ω・`)ショボーン・・・。
これでデムパ新聞社からの月刊誌って全滅じゃないだろうか?
後は専門書と業界向けの新聞が頼りですか?
428Socket774:03/05/10 13:47 ID:YrUidi5W
気分的に物凄く

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー- 、.._
 {        :::::::::::::   _,.-'"´
  `rー────┬一''"´
  |,,-‐‐‐‐、_ __|     ヽ
  |(o) (o)|_´6|     つ    
  |-^-一'´  `ー|     わ
  ヽ( [三] )ヽ  |     ぁぁ
   \ヽ.|     .:|    あぁ
     `ー、   .::|    ああ
      ,r|__|___   ぁあ
     / [[[__| \  ッ
               ス
               よ
                l

最後の最後まで影さんの正体とマイコンドクターの生存が
確認されず終わったな。(w
429Socket774:03/05/10 13:47 ID:Eatq7pJp
>>423
その看板はなんとなく入れてみたかったので入れてみた
おまけ(人写ってたんで適当にトリミング)
ttp://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030510134603.jpg
430Socket774:03/05/10 15:00 ID:quTR4vMS
で、小林たかやは当選したんか?

431Socket774:03/05/10 15:06 ID:xL5rcjPX
432Socket774:03/05/10 15:53 ID:RC4Wm9Kw
たかやのテーマソング
  ・
  ・
  ・

いいのか?
433Socket774:03/05/10 16:55 ID:quTR4vMS
>>431
トップ当選かよ。。名士だねえ

>>432
よくないよな(w
許諾とってりゃええけど

434Socket774:03/05/10 17:28 ID:4zGoOKx1
>419
はぁ。
435Socket774:03/05/10 17:42 ID:YrUidi5W
>>434

そんなハァハァすんなよ。(*´Д`*)ハァハァ・・・。ウッ!!!兄貴もうダメだぁ!!!
436Socket774:03/05/10 17:53 ID:gg4MMjD7
トップ当選ていうけど、得票数1001票だってw
ちっちゃい地方都市の市議と同じレベルでしょ。
千代田区議って、はたして名士なのか?

マダムとかも、もしかして選挙権あるのかな?
(まさかあそこが住所ってことはないか)?

別に説明しないでいいです。
437Socket774:03/05/10 17:58 ID:Eatq7pJp
名士もなにも有権者多くないし
438Socket774:03/05/10 18:07 ID:4zGoOKx1
>>435
逆に言うと、「。ぁは」
439Socket774:03/05/10 18:13 ID:YrUidi5W
>>438

今度は随分Americanizeに責めて来たな。(*´Д`*)オウッ!ンッフッ!アッハッ!oh!!!UTAMAROデスネェ・・・。
440Socket774:03/05/10 20:07 ID:fl6iC+kM
東洋の声って、男性だったっけ?
441Socket774:03/05/10 20:20 ID:fl6iC+kM
そうそう、今日初めてサンボ行ったんだけれど、
マダムが神田祭に来ていた子ども(母親に抱かれている)に楽しげに声掛けたりしてた。
ちゃんと入った時と出た時にも挨拶してくれたし。

お皿は家庭のすき焼き、って感じ。味が薄いとかいう人が居るみたいだけれど漏れにはちょっと濃いめに感じられた。
(日によりけりなのですかね)
味醂がきいていたので、あの風味が嫌いな人は嫌いかも。
漏れは美味しくいただきました。


サンボは行儀さえ良くしていれば別に怖くない店だと思われ。
442Socket774:03/05/10 20:43 ID:4zGoOKx1
>>439
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''ー- 、.._
 {        :::::::::::::   _,.-'"´
  `rー────┬一''"´
  |,,-‐‐‐‐、_ __|     ヽ
  |(o) (o)|_´6|     つ    
  |-^-一'´  `ー|     わ
  ヽ( [三] )ヽ  |     ぁぁ
   \ヽ.|     .:|    あぁ
     `ー、   .::|    ああ
      ,r|__|___   ぁあ
     / [[[__| \  ッ
               ス
               よ
                l

このコピペの元ネタ知らんのか…はぁ…。
443Socket774:03/05/10 21:36 ID:H173lJH1
入り口自動ドアのセンサーに
お手製カバー(ただの紙っぺら)付けて、開放にしてるな>サンボ
444Socket774:03/05/10 22:32 ID:apL99cTt
吉野家9・10の日キャンペーン終わりマスタ
445Socket774:03/05/11 07:12 ID:sMhURkwT
>>432-433
よーく聴くと、似ているだけの曲だと判る
446Socket774:03/05/11 08:56 ID:OEdPLEGI
>>432-433 >>445
逆に、似てるだけで微妙に違うから気持ち悪かった。
漏れなんか選挙前は、毎日あの曲を聞いて出勤・帰宅。
打つ弟子にそうですた。
サンボはまじで入る気しない。
オババを乗り越えるどうこう以前に、まじで汚い。
汚すぎる。
448Socket774:03/05/11 11:32 ID:Cv0x69cx
>427
最後に買ったのなんてそれこそ10年前どころじゃなかったり(w
当時はベーマガ片手に電気店店頭のPCでプログラム打ち込んだり
ゲーム(ミステリーハウスとか)持ち込んで遊んだりしてたなあ。
449Socket774:03/05/11 14:09 ID:UP5SZQbh
いつも屋台が不衛生だとか言ってるくせに
 神田祭の屋台に文句を言う奴はいないのか?


漏れは両方とも食わんが…
450Socket774:03/05/11 14:10 ID:lLunZMJM
不潔とか言ってたら、台湾・韓国・香港とかのアジア系に旅行行ったら何も食えないねw
451Socket774:03/05/11 14:28 ID:kBR7KE7W
サンボ=アジアンテイストな牛丼屋
452Socket774:03/05/11 15:02 ID:m/qeNLy0
ヨーロピアンテイストな牛丼屋があったらイヤだな
453Socket774:03/05/11 15:05 ID:2KEgnMc2
イタリアンビーフサンドイッチは牛丼をフランスパンに挟んだ食い物ですがなにか?
454Socket774:03/05/11 16:09 ID:Pfhq15bE
せめて牛皿をはさんでくれ
455Socket774:03/05/11 16:23 ID:ptZ3fqu8
>(&lro

こいつ、いったいなんなの?
456Socket774:03/05/11 17:45 ID:vtjhX/7S
>>455
一度IEで見てみなはれ。
457Socket774:03/05/11 18:23 ID:jIpa6rjS
>>450
そういうところに金払って観光に出かけたら、そこの食堂で
食事するのが普通だろ。それが目的で逝ったんだからな。
不潔なのも、食あたり覚悟で食うのも仕方なし。いやなら
そんな所に出かけないか、綺麗なホテルとかで食事する。

日本国内にいて、近くに清潔な(普通の)食堂がいくらでも
あるのに、わざわざ不潔で旨くもない飯屋にはいって、それを
勲章のように自慢する精神が、理解できん。
458Socket774:03/05/11 18:46 ID:UP5SZQbh
>>457
お前は自作PCじゃなくメーカーPCでも買っとけって感じだな。
459Socket774:03/05/11 19:03 ID:EN3DdalY
>>458
禿同! いい事言った!
460Socket774:03/05/11 20:08 ID:hJkR6MdO
レストラン&カフェ cos-cha に逝った人っ!!

インプレきぼんです。
461Socket774:03/05/11 20:10 ID:8iKKdw7A
当番屋行ってビントロ丼食った。値段の割にはボリュームが少ないと思った。
少盛りの酢飯に刺し身の切れ端が乗ってるだけ。味はそこそこなんだが
これに660円も払うならアキバなら他に定食とかレモンステーキとかも
食えるので割に合いません。
462Socket774:03/05/11 20:11 ID:jJwRRNyo
>>460

WRが冥土服着ているだけで、別にフツーの喫茶店と言う感じだったよ。
食い物はまぁ価格相応な感じだけどね。既存の秋葉界隈の喫茶店より
新しい分、店内が綺麗なのがとりえかな。

463Socket774:03/05/11 20:14 ID:yL+1MgQz
客:「お皿ってどんなの?」
婆:「それは説明してないんですよ」
客:「お皿と牛皿ってどう違うの?」
婆:「それは説明してないんですよ」
客:「あ・・・説明してないの・・・」

それとオジサンのほうも意味不明だ。
「いやそれは説明してないんですよ。他のお客さんが云々」
(意味不明)
他の人が食べてるものをあれこれ説明するのは良くないという意味だったと思うが・・・
本当に使えないチンカスだな。あの店は。もう絶対にいまねーな。
464Socket774:03/05/11 20:27 ID:5/eUSAUg
俺は>>463を絶対にいまねーからな。
465Socket774:03/05/11 20:30 ID:BryXGxnt
そうだそうだ!漏れも>>463は絶対にいまねーからな!
466Socket774:03/05/11 20:48 ID:Ovb0vC8s
>>464 >>465
漏れはいまってもいいと思うよ、うん。
467矢沢:03/05/11 21:16 ID:EN3DdalY
俺だって絶対にいまねーからな!ヨロシクッ!
468Socket774:03/05/11 23:47 ID:cINtWv/S
>>464-467

それは説明していないんですよ。(藁
469Socket774:03/05/11 23:51 ID:1ZOB45SK
>>457
お前、海外旅行行ったこと無いだろ?(特にパックツアーのアジア系)
表向きは凄く綺麗な食堂でトイレを借りに裏側にまわったらビックリ
厨房の中で調理するのは普通なんだけど出来た料理に蠅がたかっていてそれを払って普通に料理運んでた。
素材の扱いもぞんざいで床に置くのは当たり前って感じだったよ
流石に高級ホテルのは無いと思うが、ちょっとした食堂やら何やらだと裏側にまわると
スゲー汚い。中国だか台湾の高速道路のトイレなんか穴が開いててそこに直でウンコすんだよw
しかも壁が低いから隣の人と目が合っちゃったりしたし・・・
’御国柄’を考えたら向こうでは当たり前でもこっちでは不潔・汚いになるからね
想像してみ?トイレへ行く道とが厨房を必ず通る。そのトイレはボットン。贅沢は言えないのでウンコする
勿論そのトイレは客も頻繁に使う。用を済まし手を洗ってトイレを出る。直ぐ厨房。うっかり手をパッパと払う
その雫は何処へ?w
470Socket774:03/05/12 00:10 ID:ffiWS4gJ
>>464-467

粘着マジうざい。人の間違いを指摘して楽しい?チンカス君?(藁藁
サンボが不味いのは事実だろ。何で反論する?
味覚音痴は死んでくさい
471Socket774:03/05/12 00:22 ID:8hkUSn12
よーしパパ、いまっちゃうぞー
472Socket774:03/05/12 00:22 ID:Kj1R6PUa
>>470
かっこ悪い〜
473Socket774:03/05/12 00:34 ID:7EAKnMqy
(*´Д`*)ハァハァ
漏れもいまっていいでつか?
474Socket774:03/05/12 00:36 ID:E97F5YTl
いい加減アンチサンボは飽きたので、初めて富貴逝きますた。
とんかつ(゚д゚)ウマーでお新香お代わりサービスしてくれますた。
祭りの為か、おつまみセットも売ってた。

空気読めんレスでゴメソ(´・ω・`)
475Socket774:03/05/12 00:40 ID:qPv+R7Pf
(´-`).。oO(なんで>>470は、こんなに必死なんだろう…)
476Socket774:03/05/12 00:47 ID:RXZ+D+CG
>>475
(´-`).。oO(そうだね…まあ、まだ若いからじゃないのかなぁ…羨)
477Socket774:03/05/12 00:58 ID:RXZ+D+CG
きょ、強烈な地震が今!
478Socket774:03/05/12 01:06 ID:p2a1H4Ku
震度3と4だと@東京
479Socket774:03/05/12 01:14 ID:9OrpVv+Y
あひゃ。
大震災きたら家もやばいが秋葉もやばいんじゃないか?
480Socket774:03/05/12 01:51 ID:BsEsqfx2
いまねー、地震あったよー。
481Socket774:03/05/12 02:00 ID:ZmpAftzi
>>475
むしろこいつは逆なんじゃないか と俺は思っているんだが。どうよ

煽って上手にマンセーレスを引き出してる。
結果的にサンボを宣伝してるのと一緒。
こいつがオババの息子なら、サンボはこれからも安泰確実。
482サンボが(・∀・)イイ!! :03/05/12 03:23 ID:9lKydA0A
今日はひさしぶりに秋葉を徘徊してまいりました。
豚漢の跡地を通ったの「福家」で380円のラーメソ食べてきましたよ。
味は普通、という値段なり。ノーマルなしょう油ラーメソです。
380円なのに煮卵とか入ってるのはまぁまぁ評価できる。
スープは熱くて、口の中をやけどしました。

だけど衛生面の話が出たのでちょいと書く。
店員のチャイニーズ姉さん、ビールのジョッキとか洗うときに手に持ったまま
シンクに溜めた洗剤水にサッと通し、そのあと流水でサッと流しただけ。
スポンジとかは一切登場してなくて、擦ったりも一切なし。拭かないし。
店長もスープをすくうヒシャクを床にドンガラガッシャンと落としたあと、
水道で水をほんのチョロリとかけただけ。
そんなもんなのかもしれないけど、頼んだものが出で来る前に
目前で見てしまったので、ちょっと萎えました。
483Socket774:03/05/12 03:32 ID:mh/7hgsi
衛生〜とかいうなら、飲食店でバイトしてみなさいって

484Socket774:03/05/12 03:43 ID:LfWOPRoB
>>483

だねぇ〜
工房の頃アルバイトしていた事があるけど
デ*ーズとかジョ*サンなんか本当なら逝きたくないよ。
けど気にしてない。(あの位で食中毒や死人が出る訳もないし
485Socket774:03/05/12 03:45 ID:LfWOPRoB
勿論屋台の食べ物もファミレスの奴と似たりよったり
普段からファミレスで食事しても大丈夫な奴は
秋葉原の屋台で食べ物食べても絶対大丈夫と思われ。
486Socket774:03/05/12 04:08 ID:blk3vwP3
まぁ食器洗いとかやってんのはバイトのDQNだろうしな。
調理のほうだって褒められたもんじゃないが。

…中華も凄いよな。
487Socket774:03/05/12 07:58 ID:Y3dlmpaE
ファミレスみたいに見た目が小奇麗なら衛生的か、というとそうでもない。
もちろん汚きゃいいってもんじゃないけどw

食中毒に関しては、屋台とか牛丼とか、火を通すものではそう簡単に食中毒
は起きない。

食中毒の原因になるのは圧倒的にお刺身等の生もの、それも旅館等で
前もって何百食も作った時が多い。食器を並べておいて、順番に盛り付けていく
間に、夏は暑い中長時間放置され細菌が増殖する。

>>482「福屋」の客の入りはどうでしょう?380円〜の価格設定だと、
昼時は行列ができるくらいじゃないと、豚漢の二の舞(家賃が払えない)
になるんじゃないかと心配です。
488Socket774:03/05/12 10:27 ID:RXZ+D+CG
「福屋」、店員はチャイニーズ姉さんですか?いいなぁ
じゃなくて、煮た孫入って\380はいいなぁ、今度行ってみます。


ちょっと関係ない話しだけど、以前、スーパーでパック入りの
たこ焼き買ったんですが、家に帰って開封しようと裏側をみたら、
トレーとラップの間にゴッツイ(極太)陰毛がへばり付いていますた。

・・・トイレで梱包したのか??

たこ焼きは美味かったが。
489地雷踏みますた:03/05/12 10:33 ID:XylQOwsC
いやあ、昨日秋葉原で食事したんですよ。

そんでもって、食べてしまったんです牛肉を
そしたらとんでもなく不味いんですよね。










あんなとこ最低だ
大 酋 長
酒は不味いし、肉も不味い、もう逝かない
サンボのことだと思った人修行が足りない。
490Socket774:03/05/12 10:39 ID:KfahAWKD
>488

> じゃなくて、煮た孫入って

美味しいんですかね”煮た孫”って
私怖くて食べられませんが

死体損壊でタイーホなのでほどほどにね・・・
491Socket774:03/05/12 11:47 ID:y10VW6u9
http://www.zakzak.co.jp/we/meshi/sonota.html
ここの秋葉・・・・・評価は正しいのでしょうか ?
492Socket774:03/05/12 11:54 ID:nSXZGHhR
>>489
普通は例の松坂肉の屋台だと思うんだが。
493Socket774:03/05/12 13:10 ID:EoaR3M8w
福家の評価が低いな・・・
494名無しさん◎書き込み中:03/05/12 13:38 ID:N3P6qHFF
しかし・・デパートの情報が少ないな・・・・・・・・・・・・・?
散歩でチェーン店より高い牛丼が食えてもデパートの飯は食えないのか?
てか俺は車で行って直ぐに帰るから秋葉で飯は殆ど食べないが・・・・
デパートとマンセ〜のソフトクリームが好きなんだが美味しいデザートを出す店を紹介してくれ
495Socket774:03/05/12 13:52 ID:MK7hNKHb
>>494
須田町の万宗しかないでしょ。宮内庁御用達。
高いけどモノはしっかりしてる。
496Socket774:03/05/12 14:32 ID:hGQ6Oo6o
>>491
>水槽で泳ぐ活き鰯を料理する鰯料理専門店だが
>意外にもランチタイムにのみ味わえるインド風カレーが好評。

鰯料理屋でインド風カレーかいな……


ちょっと食いたい。
497Socket774:03/05/12 15:52 ID:RXZ+D+CG
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
     |        |        |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    | ミ
                        |
                   ミ   ∧_∧
                       ( *´Д`) きゃー!煮卵ですた・・・逝ってきます
                       ⊂>>488
                       / / /
                       し' し
498サンボが(・∀・)イイ!! :03/05/12 18:49 ID:JNU32XY6
中国娘は「チンさん」とか呼ばれていたような。
でもそんなに美人じゃないですよ。あと、似た孫は半分だけ。
それでもサンパチなら安いか。雰囲気も悪くないです<「福家」
499うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/12 19:56 ID:6ic4L4no
>>489

まだまだ、修行が足りんな。
大酋長は野菜が高いときにもやしを食いに逝くところなんだよ。
まぁ、もやしはいつだって安いけど…
500Socket774:03/05/12 20:16 ID:9T5f/t1q
味なんで、どうでもいいんだろ!?
豚の飯のようにボリュームさえあれば。(w
501232:03/05/12 20:20 ID:v0Hr8B2i
今日18時ごろサンボいって皿食ってきました。
確かに量は多いかもね。私は平気だったけどあれは・・・大盛り丼だしw
肉についてはスキ焼きっぽい味付けでした。
私のバイト先>サンボ>吉牛
という感想。関西出身の私には吉牛の牛丼は醤油くさくてどうも口に合わない。
まぁこのへんは好みでしょう。
ただし言えるのは、「サンボに行ったら牛丼食うな!皿を食え!」
とうふと白滝(*゚∀゚)=3ウマー
ご飯は・・・ちょっと水気が多いとは思いました。
御茶の濃さについては・・・・確かに薄いけどあんなものではないですか?(^^;

次はかんだ食堂に行きたいと思います。ペッパーステーキ?も美味しそうだったヽ( ´ー`)ノ
502Socket774:03/05/12 21:18 ID:EQH7yz7n
サンボのご飯は、夕方に行くと丁度よい水気の時が多い気がする。
ペッパーはどこにでもあるから、混雑してる秋葉原で行く必要もないかと。

アキデパの回転すし、イイ線いってると思うんだけど話題に上らんね。
120円で時事ネタとかも食えて個人的には気に入ってるんだけど。
503Socket774:03/05/12 21:21 ID:yecRFN1h
時事ネタは喰えんだろw
504Socket774:03/05/12 21:23 ID:Y3dlmpaE
時事ネタって何?
505Socket774:03/05/12 21:29 ID:BsEsqfx2
白装束の集団とか。。。
506Socket774:03/05/12 21:47 ID:F7loBlTS
>>「なか」のインド風カレー、「風」だからライスカレーだけど
粗目のスパイスたっぷりで旨かったよ。インドカレーそのものなら
湯島へ歩いて「NAWAB」へ。
507反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/12 21:55 ID:dGFGSQ87
前スレでも語ったが喫茶東洋が一番お勧めかと
落ち着ける、無線が使える、PC貸してくれる、トイレきれい
食べ物が安価で美味しい、マスターが超親切・・・
あと、カフェオレがボールで出てくるのが嬉しいですよね

サンドイッチ(ハム)美味しいね、おふくろのつくるサンドイッチと
同じ味がするよ(涙
508Socket774:03/05/12 22:07 ID:8zvyO4gN
東洋ってPC貸してくれるのか。
じゃあ漫画喫茶入るよりいいかもしれないな。
509Socket774:03/05/12 23:40 ID:pGagVY1x
>508
階段を下りてくださーい。
インターネットは無(ry
510Socket774:03/05/12 23:46 ID:LfWOPRoB
              ヽ 〃/
       _      ・ ←豚のエサ以下な>>500
      、(~  )  // | \
 ・=-〜(  )
      ) )
511Socket774:03/05/12 23:55 ID:wZDArsGl
ペッパーランチってアキバには大量にあるけど、関西には1件しかなくて鬱
その唯一の京都店も閑古鳥鳴いてて今にも潰れそうだし…
そんなわけで上京するときはいつも胡椒飯。ふらんす亭もいいけど、一人じゃ
入りにくいからね。
512Socket774:03/05/12 23:57 ID:z1u4X+8B
>>511
秋葉に大量でなくて、東京に大量でしょ。
秋葉圏だと、電気街のほかには、昭和通りの反対側、
通りから少し奥に入ったところに一軒あったな。
513うざい萌え ◇HkEgRy0Iso ::03/05/13 00:11 ID:pBZjLqXp
ところで富貴ってどこにあるのですか?
ググッても出てこなかったもので...
514Socket774:03/05/13 00:16 ID:Kxe8Qa14
515うざい萌え ◇HkEgRy0Iso ::03/05/13 00:57 ID:pBZjLqXp
>514
Thank you!
516Socket774:03/05/13 05:38 ID:03IHyA9U
正確には「富貴」でなくて「冨貴」なのねん。
517Socket774:03/05/13 12:07 ID:wInS4nae
都内にズーット住んでるが 故障飯は秋葉でしか見ないんだが
HP見たら微妙な所に多い
518Socket774:03/05/13 12:14 ID:ZeQUu31I
秋葉原の御食事処になに求めにきてんだよ!
癒しか?お色気か?味か?( ゚д゚)、ペッ
味なんで、どうでもいいんだろ!?
豚の飯のようにボリュームさえあれば。(w
てか、臭いやつは来るなよ!臭いやつはお断り!!
519Socket774:03/05/13 12:18 ID:MkTJEF0R
大酋長、網交換すらしてくれない……。
おこげが付くほど喰った客はさっさっと帰れということですか?
さすがに二度といかないけどさ。
520Socket774:03/05/13 15:21 ID:JHBtcSBU
冨貴行ってきた。
味は・・・良くも悪くもないんだけど、肉は厚めのハムカツぐらいしかないし
キャベツは芯だらけ。豚汁は煮詰まってるし、おかわりに関する表記はどこにもなかった。

ちょっと、もう行く気はしない(´・ω・`)
521Socket774:03/05/13 17:48 ID:lvW2MTp0
今日は昭和通りのバルチックカレー喰ってきました。若鶏大盛りで。
結構うまいかも。中辛となっていたが大して辛くなかったので、次は
もっと辛いのにしよう。
522Socket774:03/05/13 18:22 ID:vm6fuSy9
>517
それはいまってないんですよ
523Socket774:03/05/13 18:23 ID:t6JYWEK8
じゃんがらラーメンに並びましょう!
524Socket774:03/05/13 18:37 ID:29EfMDdn
食い物は、ひとりひとりに色々な文化(刷り込まれた家庭の味)と歴史(好き嫌い)があるから、
そこに異文化(外食)を取り込もうとするのはなかなか難しいねぇ。
525Socket774:03/05/13 19:23 ID:jFjbsUks
先日、たまにネタにされてる玄に初めて逝きました。
とりあえず超こだわり麺\780をば頼んで試食。で感想だけど・・・

まるで実家の雑煮の汁に市販の麺入れた、三が日→七草粥間の一時凌ぎ食ってヤシ?
この言い方が一番しっくりくるのね(´・ω・`)
鳥ベースのスープは正に雑煮の汁だしね。具にしてもまずチャーシュー、煮豚なんで
肉汁は無いのは兎も角、逆に煮汁の味が強すぎて正に雑煮の鶏肉な感じ。
メンマも普通以下だね。地元の大勝軒(池袋ではないよ)は自家製だが雲泥の差だよ。
煮卵も味染みてないせいか妙に辛い味付けだし、とどめの青菜でもろ雑煮な訳ですよ。

あれなら隣のオヤジが食ってた塩?チャーシュー麺の方がいかにもラーメンしてて(w
正にああ大失敗!な一時でした。あれなら地元の大勝軒で食った方が良かったよマジ
(´・ω・`) ショボーン・・・
526Socket774:03/05/13 19:43 ID:aEtf0V/8
個人的に吉野家は味が濃いから辛いな(関西出身にはこれが辛い)。
サンボは決して不味くないと思うよ。
あまり秋葉で食事する事は無いけど今度冨貴あたり行ってみようかなぁ…

これからの次期、秋葉の駅から出たところにある
ソフトクリームが楽しみな時期になりますねw
店の名前とか確認しない(気にしない)で入る事がおおいのですけれど…

あと、ちょっとお聞きしたいのですが、
鉄板で炒めないドネルってどこに行ったんでしょうか。
久々に行ったらフライパンの上で炒めてたんで楽しみだったのに食べて帰れませんでした。
仕方ないのでフランスパンにウィンナーを挟んであるのにしましたが…
527Socket774:03/05/13 19:55 ID:r6IUnt8h
かんだ食堂の営業時間を教
528Socket774:03/05/13 19:59 ID:EShjNwed
ここであんまり話題になっているので、サンボに逝ってきますた。

感想。
決して美味しい店ではないし、流行るような要素もない。
強いて言えば量が多いぐらい。

適当に入った定食屋さんでハズレを引いた感覚、と言えばいいでしょうか。
食わずに出る程まずくもないですが、贔屓目にも美味しいとはいわない。 むしろ不味い。

素人にはおすすめできない。

サンボの周りは臭くてたまらん。
コムサテ3のスタッフはいい迷惑だろうねぇ。
毎日、あの臭いによく耐えられるよな。
激臭がたまにTWOTOPの方まで臭ってくることあるけど
なんであんなに臭うんだ。吉牛だってあんなに臭わないだろ。

529Socket774:03/05/13 20:11 ID:+lD6hQcn
コム3の店員(特に二階)は糞だから
サンボ臭にまみれるぐらいが丁度いい。
530Socket774:03/05/13 20:12 ID:ZcNN6wfO
ばんばんの奴らが気の毒。
531Socket774:03/05/13 21:32 ID:A/w4EBZX
>>527
2年以上前のデータだけど
<店舗データ>
かんだ食堂
東京都千代田区外神田3-5-13
営業時間:平日11:00-15:30、17:00-22:30
     土曜11:00-15:00
定休日:日祝日

【参考ページ】
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/12/23/621347-002.html?
532Socket774:03/05/13 21:34 ID:A/w4EBZX
>>526
土・休はワシソトソホテルの対面にいることが多いよ<直火タイプのドネル
533Socket774:03/05/13 21:40 ID:PBUZWSJ7
>>529
禿銅 特に二階
534Socket774:03/05/13 21:59 ID:bB6jlPDx
>>531
土曜日はもうちょっと遅くまでやってたよ。
夜の営業が無い変わりに昼休み無しなのかと。
535Socket774:03/05/13 22:13 ID:N8PWdKPl
一人で行ったときとかはアキバデパートの1Fのどんぶり屋の「とり丼」
カツ丼より高いけど、大好き

親父とたまに行くときあるけど、たいがい雁川のランチ

友達とかと行った時はカルネステーションで食いまくりながら雑談
536Socket774:03/05/13 22:18 ID:/B4iHGuI
サンボの上の液晶店、高いわ、態度悪いわ、牛丼臭いわでどうしようもないな。
537Socket774:03/05/13 22:55 ID:aEtf0V/8
>532
おぉ、ありがとうございます。
今度こそ食べて帰りたいです(w
ただ500円はちょっと高いんですよね〜
あの量だと400円くらいがちょうどいい感じなんですけど。
538Socket774:03/05/13 23:12 ID:+twmEGxb
http://kakaku.com/akiba/images/20030502memo_fukuya.jpg

>ブタのシンボールマークでお馴染みになりつつあったオトコのランチとも言うべき定食屋「ポークマン」の跡地に
>福家なるラーメン店がオープンした。「家」が付くだけに、いわゆる家系ラーメン店なのか?

539Socket774:03/05/13 23:15 ID:EShjNwed
サンボって不味いわ、高いわ、態度悪いわ、牛丼臭いわでどうしようもないな。
540bloom:03/05/13 23:16 ID:GFciVUFm
541Socket774:03/05/13 23:22 ID:lvW2MTp0
正直、サンボの周辺が臭いという感覚がよくわからないんだが。
牛丼のおいしそうな香りだとしか感じないんで。
542Socket774:03/05/13 23:32 ID:bkmFM68A
サンボじゃないがセガのゲーセンにいても隣の松屋は臭いと思ったよ。
543Socket774:03/05/14 00:41 ID:Kad1K1bv
>>531
今年の4月時点でも、それで合っているみたいだ。

□かんだ食堂
住所:千代田区外神田3-5-13
営業時間:
平日11:00-15:30、17:00-22:30
土曜11:00-15:00
定休日:日祝日
http://kakaku.com/akiba/toku22.htm
544Socket774:03/05/14 01:02 ID:gvl2hvwa
駅のところの天ぷらやで飯食って帰ってきたけど
あそこ、かなりうまいね〜。(゚Д゚ )ウマー

ペッパーライスもこの前逝ったけどあそこは(+д+)マズーだった。
545Socket774:03/05/14 01:28 ID:SP0cd9Am
サンボ臭は少し甘めのタレの匂いなので
嫌いな人は結構多いと思う。
546Socket774:03/05/14 02:52 ID:Kad1K1bv
>>544
てんやのことかい?
http://www.tenya.co.jp/index.htm
547Socket774:03/05/14 03:22 ID:TQMJD85I
味の蔓楽の少し先(隣の隣ぐらい)に最近できたラーメン屋、結構混んでるんだけど
どう?
http://mmn.nu/images/akiba/banraku.jpg
548Socket774:03/05/14 03:30 ID:YEpIf9zq
おまえら独眼流トーストの事をスッカリ忘れてないかい?
午前中に逝かないと買えないと言う諸刃の剣だが
180円であれだけ美味しい目玉焼きトーストが食べられるのは
コストパフォーマンス最高と思われ。(゚Д゚)ウマー!!!
549Socket774:03/05/14 03:37 ID:DL33nVHM
竹輪天ロールサンドもイイよ。

550Socket774:03/05/14 03:51 ID:YEpIf9zq
>>549

それもいいよね。(・∀・)ウッホ!
セットで買うと幸せな気分になれます。
最初竹輪天ロールには抵抗があったけど
食べて見たら美味かった。(゚Д゚)ウマー!!!
551Socket774:03/05/14 04:36 ID:ExthsXPY
>550
そんなに気合入れて叫ばなくてもいいって。十分わかったって(w
552Socket774:03/05/14 08:11 ID:rxInnkgv
秋葉原で逝く食事処ってタイトルで14まで続いてるのがキショい
あそこで旨いもの探す奴なんて他に出かける場所を知らない精神異常者だけ。

誰か指摘しろよ。まぁ大目にみても
食 事 関 係 は 板 違 い。
こっち逝け
http://food3.2ch.net/gurume/
http://food3.2ch.net/jfoods/

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴─―┐
       /   つ.   板違い   │
     〜′ /´ └―─┬┬─―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
553Socket774:03/05/14 08:34 ID:z0xdEQmd
>552

( ´,_ゝ`)プッ
554Socket774:03/05/14 09:02 ID:3VxZ14qQ
いや、漏れもキショイと思う、何故ならこの1は重複スレだったから、
1スレ立てたアフォのせいでそれまでの正当食事スレが消えちゃったんだよね。
当時の「美味しんぼ」ネタの人戻ってこないかなぁ〜。
555Socket774:03/05/14 09:34 ID:Z73N34qw
>>552 >>554


           必   死   だ   な



556Socket774:03/05/14 10:12 ID:1ZGlcSin
腹が減っては自作はできぬ
557Socket774:03/05/14 12:02 ID:/tjHTpbe
別に旨いもん食おうってスレじゃなくてどこで食うよ?
ってスレじゃないんかここ。
逆に食いモン板言ったら最後「オタどっかいけ」とか叩かれて
終わるだけだろ。
558Socket774:03/05/14 13:48 ID:HPM8vydw
アキハバラデパート1階のカレー屋だが味変わってないか?
店員は同じようだが。
559Socket774:03/05/14 14:45 ID:GjV3hvQG
>>557
Bグル板にそこそこ長生きしてるアキバの食事関係スレはあるよ。

秋葉原B級グルメマップpart10
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040210241/

このスレの存在を否定する気はさらさらないけど、食いもん系の板に行ったら問答無用で叩き出される
わけでもないって事よ。
560Socket774:03/05/14 15:59 ID:oQWMk/01
>>559
昔Bグルにいたことがあるんだが、
当時は地域スレ立てると「まちBBS行け」の大合唱で荒らされまくったものだが、
今は大丈夫なのか?

ヲタ叩きは漏れがいた頃も無かったので、そこは安心して良いだろうが。
561Socket774:03/05/14 19:27 ID:GjV3hvQG
>>560
今はそれなりにあるよ<地域限定スレ・地域限定店舗スレ

需要があれば存続は難しくないみたいだね。あとは該当スレ住人の勢いとか心意気の問題。
562うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/14 20:01 ID:sO21NF1E
一時でじこヲタが自作板を荒らしまくってバンバン削除されたんだが。
その馬鹿ヲタが削除議論板でも暴れまくった余波で、
自作板のネタスレが一斉削除されてしまったにょ。
それまでサンボスレは独立してた。

>>554
おれも続き読みたい…、美味しんぼサンボ編。
563Socket774:03/05/14 22:31 ID:bB2Rtx+r
>>537
ワシントン前のスタードネルは400円(肉大盛りで600円)のはず。
値上げしてなければだが。
564Socket774:03/05/14 22:43 ID:14LWepXw
よーし、パパ、秩父電気で売ってるオデン缶たべちゃうぞ
565Socket774:03/05/14 22:47 ID:oQWMk/01
>>561
そうか。今は丸くなったんだな。
566Socket774:03/05/14 23:20 ID:2pI8R9Ar
>>520
あの豚汁がうまいんだよ。
俺はあの豚汁がたまに無性に飲みたくなってアキバに向かう。
とんかつはどこでも食えるが、あの豚汁はあの店だけだ。
お替りに関する表記はないが、頼んでみると快く応じてくれる。
表記が無いからヒキには辛いかもしれない。
基本的に豚汁と漬物はオッケーっぽい。
ただし、ご飯のお替りにチャレンジングしたヤシは見たことない。
567Socket774:03/05/14 23:38 ID:cXmjpqBK
>>548>>549
どこの店?詳細きぼんぬ!
568Socket774:03/05/14 23:55 ID:BYtU3cSD
なか卯でたべます
569Socket774:03/05/14 23:56 ID:ZoEwntXt
>>567
散々がいしゅつのココストア(赤塚酒店)
570Socket774:03/05/15 00:08 ID:qh6gy/qN
>>566
ご飯おかわりも快く応じてくれるよ。
漬物は言わなくてもおかわり持ってきてくれる。

ただし、キャベシのお替りにチャレンジングしたヤシは見たことないw
571567:03/05/15 00:23 ID:SgLYKWvv
スマソ>>569
572Socket774:03/05/15 01:52 ID:L5fHrtTy
>>570

キャベツのおかわりもした事あるよ?
基本的にメインのおかず以外は大丈夫と思われ。
何気にお店のオバチャンに聞いて見ると良いと思われ。

>>571

ココストアーをご存知無いですか?
俺コンの近くにあるので逝って見ると良いですよ。
マイナーコンビニとは言え電気街のド真ん中にあるので
秋葉原の店員を始め買い物客に取ってもかなり穴場です。
新鮮組なんて言うコンビニもありますよね。
秋葉原はインディースコンビニの宝庫かも!?
最近はメジャーな店が進出していますけどね。

余談:このスレにケチ付けているガイキチは他所逝け!ボケ!
573Socket774:03/05/15 02:44 ID:uoHuY2GE
冨貴
3回逝ってみたけど、どれも衣が焦げ臭くてイマイチだったなぁ
マズくは無いんだから、多分、自分の口に合わなかったんだろうな
574Socket774:03/05/15 03:17 ID:4vFaDvEX
3回も逝くなんて心広いね。
575Socket774:03/05/15 09:12 ID:Vjze2LHy
ごはんの単品料金が書いてあるトンカツ屋って初めて見たよ。
お新香もしっかり単品価格載ってるし。おかわり自由とはとても思えないな。
576Socket774:03/05/15 10:39 ID:DMZ/BuA1
>>575
丸五に最近「2杯目からのおかわりご飯は料金をいただきます」って
メニューに書かれるようになったがおまいのせいか(w

あと、とんかつ屋のご飯のおかわりは有料の店の方が多いと思うがどうか。
577575:03/05/15 11:45 ID:Vjze2LHy
>>576
せいぜい3杯しかおかわりしないので、俺のせいぢゃねぇー
で、俺おかわり不可なとんかつ屋ってマジで入ったことないんだけど。
「キャベツとおいしいご飯をお腹いっぱい食べられるのがとんかつ屋と考えています」
って書いてあるとんかつ屋もあるよ。今日そこで晩飯予定(w
578Socket774:03/05/15 12:23 ID:yi0PdEO+
>>577
>「キャベツとおいしいご飯をお腹いっぱい食べられるのがとんかつ屋と考えています」
>って書いてあるとんかつ屋もあるよ。
そこ、行ったことあるような気が・・・
旨いとんかつを腹一杯食えるのがとんかつ屋じゃねーのかよ・・・と、心の中で思いつつ
キャベツをしこたまおかわりしますた。
579Socket774:03/05/15 14:53 ID:y6wEgJ9X
>>576
アキバに限った話でいうと、漏れが知ってる4軒の「トンカツ屋」の中でご飯のお代わりが自由でないのは
丸五だけかなと。

ちなみにその4軒:
・和幸(山手線ガード下)
・いな葉(アキデパ2F)
・丸五
・冨貴
580Socket774:03/05/15 17:15 ID:MmXzF6gk
皆さんトンカツ好きですね。


共食いですよw
581Socket774:03/05/15 17:42 ID:n/J6Wnli
大衆はブタだ!!
582Socket774:03/05/15 17:51 ID:FSnyAAox
揚げないブタは、ただの生肉だ。
583Socket774:03/05/15 17:55 ID:C7KjIxZa
いや、むしろ危険。
584サンボが(・∀・)イイ!! :03/05/15 18:56 ID:8XjZ+nN1
アキバでとんかつかぁ。漏れもトンカツ好きですが、
アキバだと安い飯を求めて放浪してるので、トンカツは見逃してますね。
ちなみに予算はどのくらいで食べれます?800円くらいならいいなぁ…。
585Socket774:03/05/15 18:59 ID:u/8XoMF9
土日ならシャリマルだろう
586Socket774:03/05/15 19:50 ID:DB5rxITJ
とんかつ屋なら万世地下1階の、とんかつ串揚げ万世も。
587うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/15 20:05 ID:wqOk55eg
フツーのトンカツなら簡単に出来るので自分で揚げます。
588Socket774:03/05/15 20:25 ID:yBaXQlRV
サンボ行って来ました。
不味いの一言。ご飯は軟いし、肉は何か臭い。
何か味は薄くない?
ってな訳で何で美味いと言っている香具師がいるか分からん?
そういやちょっと前までサンボ美味いと荒らしていた馬鹿がいたけど、あれは逃げたのかな?
負け犬君はどうしているのかな?事実を言われて反論出来なくて逃げたチンカスだろうけど(www
589うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/15 20:35 ID:qDLPiFjo
>肉は何か臭い。
何か味は薄くない?

典型的な化調味覚ですね。
590Socket774:03/05/15 20:41 ID:4AQnrAzg
>>589
・・・・
591反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/05/15 21:00 ID:r6SNXQX/
喫茶東洋に来週お世話になりそうな予感
あそこは安いし、親父さんが超親切なので、理由なく行きたくなる店だ。
サンドイッチはお袋が作ってくれる、それに似ていて、ラップに包んで
もらって持ち帰るようにしている。

カフェオレも大きなカップで出てくるので仕事で長居するときは重宝する。
もち、長居の分はなんか追加して、親父さんに迷惑掛けないようにしてるけど
592Socket774:03/05/15 21:11 ID:3Ihgxlwx
( ゚Д゚) <良識あるみなさんはスルーよろしく。
593 :03/05/15 22:04 ID:OyO/fFKz
サンボでお夕飯
あとから入店のお兄さん、「つゆだくね」ってお願いしたら
「それは、してないんですよ。」って返事
はじめてきいた「・・・・してないんですよ。」
594Socket774:03/05/16 00:36 ID:zf0wgt6l
>593

本当にサービス悪いよな。サンボって。不味い分際でお高くとまってんじゃねーよ。
「それは、してないんですよ。」ハア?お客様に対してこの言葉遣いは何よ?
595Socket774:03/05/16 01:10 ID:soSLmvXp
>>535
漏れもとり丼好きだな。
しかし、昔はきじ丼だったはずなんだが、いつからとり丼になったのか。
きじ丼といいながら、実はきじじゃなかったのがバレたからとかか?w
596Socket774:03/05/16 01:25 ID:ZaOwIe6D
>>595
君と同じ勘違い人が妙なクレームつけたりしたからでないかなぁ。

「きじ焼き」ってのは、「調理法の一つ」であって、
きじ肉を使った料理ではないんよ。
醤油と味醂で作ったタレをつけて焼いたものをきじ焼きっつーの。

ついでに、魚を焼いても「きじ焼き」という。
597Socket774:03/05/16 01:27 ID:ZaOwIe6D
でも、「きじ焼き丼」と言わずに「きじ丼」と言っていたのなら、
そりゃ店も客もどっちもどっちで、あいこってところか。
598Socket774:03/05/16 01:35 ID:c/IH8aIP
とり丼に名称変更後につい「きじ丼下さい」って言ったら「は?」って言われた…
そりゃないよ。。
599Socket774:03/05/16 01:38 ID:soSLmvXp
>>596
ほお、それは知らなかったよ。ひとつ勉強になった。
不思議に思いながらも、キジだろうがニワトリだろうがうまけりゃいいやで食ってたが、
漏れの勘違いだったのか…
600Socket774:03/05/16 01:41 ID:KHI5AdWl
>>596
照り焼きとはどう違うんだろう?<きじ焼き
601Socket774:03/05/16 02:11 ID:fg2IC8GK
っていうかキジなんて、どう考えてもそこらで消費できるほど市場に出回ってないでしょ
雉肉の味なんて知らないよ(w

http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/unchiku/055.html

本来は鳥の雉の意、で調理法が一般化したと

602Socket774:03/05/16 02:23 ID:PAVUc73O
>>598
きじ丼で通じることもあるぞ。
603Socket774:03/05/16 02:37 ID:ZaOwIe6D
豆腐を焼いて精進料理に使ってたってのは漏れも知らなかった。


雉料理は確かに稀少。
お値段の方はあまり変わらないんじゃないかと思うが
観光地とか行かないとなかなか食えないな。
604Socket774:03/05/16 06:32 ID:cy/MQLjR
>>588
>ご飯は軟いし、肉は何か臭い。
>何か味は薄くない?
不味いって言う奴は過去皆決まって同じこと言ってますが、何か?(www
605Socket774:03/05/16 07:01 ID:OMG5CgAr
最近、ちょっとおいでがなくてサミスイ
606Socket774:03/05/16 07:09 ID:bEY3aUUP

         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・ちょっと、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>605
607Socket774:03/05/16 07:10 ID:muX9oyyC
         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・奥でじっくり相手してあげる。
          )::::::::(           ):::::::(    
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>605
608Socket774:03/05/16 07:12 ID:muX9oyyC
台詞変えたせいで 僅差で遅れをとった。チッ
609Socket774:03/05/16 13:02 ID:jqWzB0lB
>>599>>601
ニワトリはキジ目キジ科だ。
610Socket774:03/05/16 21:48 ID:KiOhMvKv
なんで>>605が連れて行かれるんだよ(w
611Socket774:03/05/16 21:57 ID:8tFQYAJy
交通博物館の裏から神田寄りに入ったところのラーメン屋はどうよ?
612Socket774:03/05/16 22:01 ID:5T8HJN2I
どうもこうもないよ
613うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/16 22:04 ID:pKNn6MTh
         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・ちょっと、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>610
614Socket774:03/05/16 22:10 ID:jlLTGv7P
         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・あんたもおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
             >>うさだ萌え

冗談だよw
615Socket774:03/05/16 22:41 ID:RtDAsG7E
         ( マダム )         (ムッシュ)  アキバに来たら、みんなでおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
             >>1-1000
616Socket774:03/05/16 23:40 ID:JkNz2eXk
ちょっとおいでのAAで久々に禿藁
617Socket774:03/05/17 00:16 ID:ZbLGmoa5
         ( インター )         ( ネット )  東洋に、みんなでおいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
             >>1-1000
618Socket774:03/05/17 00:23 ID:7mDZPBNF
>>617
コーヒー噴出しそうになったYO
619Socket774:03/05/17 00:24 ID:qk18ucux
秋葉原での諸苦事はこうでなくちゃね。
620Socket774:03/05/17 00:33 ID:cMWmsh8B
>>617
不意を突かれた
621616:03/05/17 00:38 ID:mcTpdMCv
>>617
こっちもワロタ
622Socket774:03/05/17 01:29 ID:vRsfyGgD
平成屋の支那そば。玄めんだのがんこラーメンだの、話にならない。
素直においしいと思えるラーメンは、秋葉ではここだけ。ラーメン店
じゃないという事実も興味ぶかい。平成屋は焼き鳥なども出す立派な
居酒屋なのである。
623Socket774:03/05/17 01:40 ID:K7DYl4UO
>>622
店員の宣伝書き込みはご遠慮下さい
624qw:03/05/17 01:53 ID:tnLbEC61
>>623
よくみろ2行目の不自然な改行を。
縦読み……いや、違うな。これは斜め読みだ。

平 直 な な

そう、622の脳内彼女の名前だったんだ。
625Socket774:03/05/17 02:00 ID:i4EPWFJS
>>622

どこにあるんでつか?
教えてくれよ店員さん!
つーかマジでどこにあるかシラネ。
電気街の中にあるんだろうな?
626Socket774:03/05/17 02:02 ID:i4EPWFJS
>>624

MMRですか?
けどスカラー波かも知れないですね。
627Socket774:03/05/17 02:11 ID:X0kvm7j2
>>625
まぁぎりぎり電気街エリア内だな。
ttp://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/ay06.html
あの辺なら俺は杉もとで一杯呑って蕎麦喰うが。
628Socket774:03/05/17 03:56 ID:BdW+Iqjw
杉もとって、カレーそばの大きな看板出してる店?
珍しいなぁと思って見てたんだが、今度行ってみるかな。
629Socket774:03/05/17 03:57 ID:BdW+Iqjw
あそこの平成屋は、松戸の国道6号沿いにあった平成屋と、
(今もあるかは知らん。もう5年行ってない)
何か関係あるのだろうか。

看板の書体が同じに見えるんで、てっきり同じ店だと思ってたんだが、
最近通った時にメニュー見たら、メニュー全然違うでやんの。

ちなみに店員氏には悪いが、入ったことはない。
630Socket774:03/05/17 07:23 ID:i4EPWFJS
>>627

確かにギリギリ境界線ですね。(情報有難うです。
平成屋と杉もとの間にはポンジュースの営業所もあるでよ。(´∀`)
平成屋よりも杉もとの方がお上品ぽくていいですね。

>>628

うどんじゃなくてソバですか!?
これは面白い組み合わせかも知れんですね。
今度逝って見ます。

ラーメソより蕎麦なんだよね。
残念だったな。>平成屋の店員
つーか工作活動はばれないようにやろうぜ?
631Socket774:03/05/17 07:26 ID:X3Pk/ZlT
どなたかご教授下さいませ。
632Socket774:03/05/17 07:43 ID:v44dj7QT
古炉奈のママンの黒い服萌え
633Socket774:03/05/17 11:54 ID:vRsfyGgD
ばかチガウって、おれは店員じゃないって、ほんとだって。
玄も大関ラーメンもさか井のアルカリイオン水もがんこラーメンの喉が強烈に
乾く塩辛いスープも、やってるのかやってないのかいまいちわかりづらい
札幌ラーメンも、元日の朝たまたま行列がなかったんで入ったじゃんがらも
トライした上で書いてんだよ。
つうか、おれが店員じゃないのわかってて煽られたの、やっと気付いた。
蒙古斑がまだ残ってるような青二才の分際で背伸びしやがって。
保護者の同意得てから書き込めっての。

あとな、ラーメンより蕎麦なんだよねだとか江戸っ子ぶってるやつ、
片道500円以上かけて来てるやつが笑わせんなって。苦笑もんだよ。
蕎麦なんてのはね、おやつみたいなもんなんだよ。
634Socket774:03/05/17 12:36 ID:k1vRKmUK
必死だな。
635Socket774:03/05/17 12:56 ID:EsaLwQbU
>>633
真偽は兎も角、文面がもう

           必 死 だ な

 
636Socket774:03/05/17 13:08 ID:jgIjc7j1
>>635
文を読んだだけエライ
637Socket774:03/05/17 14:54 ID:DS8udhzt
キッチンジローのメンチカツ ウマー!
638Socket774:03/05/17 15:17 ID:YsONiQc4
キッチンジロー必死だな
639Socket774:03/05/17 16:35 ID:ewQAZT64
>>633
自炊すればそれなりに美味いラーメンが食えちゃうから
5・600円とか払って挑戦するのは勇気いるよね>ラーメン
いやあ難しいわ
640629:03/05/17 16:49 ID:BdW+Iqjw
>>633
で、松戸の平成屋とは関係無いんか?
関係あるんなら入ってみようと思ってるんだが。
松戸の平成屋のネギ味噌食うと風邪治るんだよ漏れ。
煽る前に肝心な質問にきちんと答えれ。

心配するな、俺は台東区内在住だからアキバは徒歩で行っとる。
641Socket774:03/05/17 18:52 ID:k1vRKmUK
サンボがもてはやされてるあたり、アキバでメシ食う連中の大半は
味なんかどうでもいい&分からないのがほとんどなんだろうな・・・。
煽ってるわけじゃないからね。
642Socket774:03/05/17 19:04 ID:JeeaXoKd
>>639
だから漏れは小林ラーメン(400円)
643Socket774:03/05/17 19:04 ID:HzL+tymM
味だけでしか語れないのは心が貧しいってことだよ。


644Socket774:03/05/17 19:08 ID:RadA9umZ
サンボがもてはやされている理由は、味よりも
あの絶妙な雰囲気とマダムによるところが大きい
そんなに美味いわけじゃないけど、すごく不味いわけでも
ないだろ? 
645Socket774:03/05/17 19:22 ID:HzL+tymM
もてはやしてるっていうか、ネタとしていじりがいがあるってことやね。
煽られるのもそれがゆえ

646Socket774:03/05/17 19:51 ID:tnLbEC61
アンチサンボ派の煽り常套文句として「ゴキブリがいた」ってのがあるけど、
俺は「行ったこともないくせに嘘つきやがってカスどもが!」と思ってたんだ。

そして、いつもは窓際のテーブルで食べてたのを今日始めてカウンター席に
座って、お皿を食いながらメニューを見てたら…
ゴキブリの子供がメニューのアクリルの隙間に挟まって死んでますたw
死後相当の期間放置してるっぽかったので、いつでも確認できるはず。

でもサンボ行くの止めないけどね。
飲食店で働いたことあるヤシならメシにゴキが入ってる位何でもないはず。
647Socket774:03/05/17 20:05 ID:LPKy5JSv
>>646

> 飲食店で働いたことあるヤシならメシにゴキが入ってる位何でもないはず。

店にゴキやねずみがいても当たり前だが、めしに入ってるのはキビシイ
648605:03/05/17 20:46 ID:QX+6ZRl6
thanx!

「飲食店で働いたことあるヤシならメシにゴキが入ってる位何でもないはず。 」
このステージに到達しなければ外食産業ので就労はキビシィ〜ッ!(by.財津一郎)ということなのでつね?

_| ̄|○ <漏れにはムリだ...
649Socket774:03/05/17 21:13 ID:1aNIhJuH
>>646=「アンチサンボ派の煽り常套文句」
650Socket774:03/05/17 23:12 ID:i4EPWFJS
とにかくマダムの中に人なんか入っていない!
651Socket774:03/05/17 23:27 ID:Y83Y65nr
マダムは抜け殻、と・・・ c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
652Socket774:03/05/17 23:30 ID:s2Fo20Pg
ああ、オレも居酒屋 ひろし の向いの(笑)某揚げ物屋で
カウンター席でゴキの幼虫らしき未確認生命体横切ってるのみたよ。

まるめた紙ナプキンで潰して喰い続けますた。
653Socket774:03/05/17 23:34 ID:LvH2JwdV
ゴキを?
654(゚∀゚ ):03/05/17 23:45 ID:pYl6YUnX
ゴキすら全く居ない店の方がむしろ怖かったりする罠(w
655Socket774:03/05/17 23:45 ID:i4EPWFJS
幼虫は隠れメニュー、と・・・ c⌒っ*゚д゚)っφ メモメモ...
656Socket774:03/05/18 01:52 ID:wb/kySlx

         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・ちょっと、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>651

657Socket774:03/05/18 02:02 ID:NJOPGJWi
今日久々に行った吉野家はうまくなかった。
安くしたからって味と量が落ちるのはどうかと。

俺的考察

ランプ亭>サンボ≒松屋>>>吉野家

サンボのお皿はすき焼き風味でいいとおもうけどなぁ。
658Socket774:03/05/18 02:06 ID:gbHXJpIX
神田食堂に入ったんですよ。
最近、カルビ分が不足してたので本日のオススメのカルビ焼き肉定食をオーダー。
待つことしばし…

目の前に焼き肉の山が。
とにかく普通の食堂で出るような「肉が何枚かひらひら入ってる」ってな状態じゃ
なくて、自炊始めた若造が「これぐらい食っちゃうよな」と肉を焼いてみたら思っ
たより量が多くて腹がはち切れんばかり!ってなぐらいの分量なんですわ。
久々にガツガツと飯を食いましたぜ。満腹。

ドンブリはちゃんと持ち上げ、箸は正しく持ち、背筋を伸ばして食べて、正々堂々
と大食いを楽しんで頂きたい。
659Socket774:03/05/18 02:13 ID:Sl0ylPnZ
>>658

肉系なら「なす味噌炒め」か「焼肉」かな?
とにかく神田食堂は何頼んでも外れが無いから
毎回逝くのが楽しみだったりする。
サイドメニューとして「ヤッコ豆腐」
これ最強!!!(゚Д゚)ウマー!!!
飯は勿論大盛(600g)で逝くのが漢です。
660Socket774:03/05/18 02:34 ID:FntOUuQ+
蒼龍、家系を期待してた俺がバカだと知った。
661Socket774:03/05/18 03:07 ID:J9QiLEzs
サボンに初めて行きました。
薄味という人がいましたが、
醤油の味が濃く、塩辛いと思いました。
ご飯の硬さは普通だと思いました。
その日によってバラつきがあるのかな?
上野や新橋によくあるチェーンではない独立系の牛丼やですが、
甘みが強い牛丼が好きな人は苦手かもしれないですね。
662さぼーん:03/05/18 03:11 ID:W5aEXt19
さぼーん

663Socket774:03/05/18 03:34 ID:aPIPLQBQ
>>659
あれで後は正午近辺だけでもいいから日曜営業してくれると文句なしなんだけどねぇ・・・<かんだ食堂

そういえば日経から出してるパソコンの雑誌にかんだ食堂の記事があったっけ。
おやじさんのコメントがなかなか耳に痛かったなぁ・・・納得もしたけど。ガイシュツならスマソ。
664Socket774:03/05/18 08:22 ID:Sl0ylPnZ
>>663

確かに土曜日みたく午前の部だけでも営業してくれると
嬉しいんだけど材料の仕入れもあるし
お店の人も休まないと家族経営だから辛いんだと思われますよ。

4月の初旬頃だったと思うけど神田食堂のオヤジさんが
「この間日経のパソコン雑誌作っている所が取材に来たよ。」と
逝ってました。(たまにーオヤジさんとは軽く世間話します。
やっと記事になった見たいですね。
今月号だったら買って読んで見たいと思います。

オヤジさんの話は人生経験から他愛も無い事まで
店の中に居ながらにして色々な人と会話をする人なので
意外と情報通のようです。
665Socket774:03/05/18 08:32 ID:Sl0ylPnZ
そう言えば日経って何種類かPC雑誌出してますけど
神田食堂が特集されているのはどの雑誌で何号か教えてください。
日経のHPで調べようとしたけど載ってませんでした。
PCの雑誌からしたらオマケの読み物見たいなもんなので
見出しとしては載せて無いのかも知れないですね。
666Socket774:03/05/18 15:50 ID:IgdW2Pl2
かんだ食堂の唐揚げ定食は作り置きなのか
冷めてたうえに衣が焦げててかなりマズーだったな。
667Socket774:03/05/18 16:51 ID:007dX+J0
>666

昔ながらの飯屋はこんな感じでつ
作ってあるのをお客が持って行って精算する
普通ですが何か?
668Socket774:03/05/18 17:30 ID:DeKmDf/N
>>667
そこまで必死にならんでも、いいじゃないか。
669Socket774:03/05/18 17:42 ID:zdEI6OZ1
サンボ行ってきますた。
飯が硬くボソボソ。不味すぎです。肉は硬く味がありません。
化学調味料でごまかしている感じです。

そういえば自称自営業の引きこもりサンボマンセー馬鹿はいつの間にか逃げましたね。
書き逃げでつか?基地外だから仕方ないでしょうが(ぷ
悔しければ反論してください。
670Socket774:03/05/18 17:43 ID:69adeisw
>>668
同意。昔から普通な事が良い事とは限らないしね。
671うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/18 17:57 ID:S7TwCmU1
>>669

しつこい
672Socket774:03/05/18 17:59 ID:PeWodTr7
>669
飯がやわかかかったり、硬くてぼそぼそだったり、極端ですね。

もしかして炊きたてはやわらかいけど保温がだめでぼそぼそなんでしょうか。
だから行く時間によってご飯の質が異なると。
673Socket774:03/05/18 18:16 ID:W7ug1rus
>669
飽きた
674Socket774:03/05/18 18:17 ID:4N9tW8jv
>>672
午後1時半頃行ったけど、そんなに硬くはなかったよ。
(柔らかくもないけど)
ってことは、やっぱり保温の経過時間によるのか、飯の硬さは…?

今日は牛皿(\650)を食ってきました。
噂のしらたきと豆腐が確かに入ってて、
俺的には牛丼より気に入った。

…しかし量が半端じゃないな、残り1/3は
苦痛でしかなかったゾ。
次はお皿でガマンしとこw。

675Socket774:03/05/18 19:17 ID:dKtiRyaL
>>674
牛皿はコストパフォーマンス悪杉。
\550くらいにしる!
676 :03/05/18 22:22 ID:aIidejnN
秋葉サソボ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/

またこんなスレが…
677Socket774:03/05/18 22:44 ID:+/ExdmIN
なんでこのスレはサンボだけやけにレスついてんだ?
678Socket774:03/05/18 22:49 ID:GJbQRCm3
>>677
世の中には2種類の人間しかいないんですよ。
サンボに逝った奴と、それ以外。
どちらもサンボが気になっちゃうんだから、レスがつくのは自然なことなのです。
679Socket774:03/05/18 23:18 ID:2Sn0P64D
669=672
自作自演ウザイ。
680Socket774:03/05/18 23:35 ID:zdEI6OZ1
サンボって不味いよね。
化学調味料で誤魔化すのはどうかと思うがね。
あの味であの値段は正にぼったくり。
681Socket774:03/05/18 23:43 ID:8USOmb1J
自作自演するならIDくらい変えれば?
682Socket774:03/05/18 23:56 ID:Sl0ylPnZ
>>669(味覚障害真性白痴患者)

>そういえば自称自営業の引きこもりサンボマンセー馬鹿はいつの間にか逃げましたね。
>書き逃げでつか?基地外だから仕方ないでしょうが(ぷ
>悔しければ反論してください。

はいはい〜?いつも見てますよ?(藁
書き逃げって何よ?(藁
舌が味覚障害でいつも回らない白痴野郎は何言い出すか判ったもんじゃないね。(藁
なんて言うかさぁ、誰から見ても嘘とわかる粘着の書き込みに対して反論?(藁

           【 飽 き た 】

ですよ・・・。(藁
今度はもう少しもっともらしい嘘ネタ仕込んでからまた来な。(藁
暇だったらまた相手して上げるからさ(藁
このスレで暴れている外基地はお前1匹だけ見たいだな。(藁
683Socket774:03/05/18 23:56 ID:UO6gr27t
今日は昼過ぎに起きたので秋葉原に出てサンボのお皿で
遅めの昼食。白滝ウマー。

テーブルにゴキちゃん発見したので湯飲みの下に閉じ込め
たままお勘定してしまったが、その後どうなったんだろう。
684大盛り×1よりも並×2:03/05/19 00:18 ID:GFoH4bCQ
>>666
>>667
運がいいと揚げたてが食える事もある
漏れは一回だけあった(゚д゚)ウマー
685Socket774:03/05/19 00:29 ID:hJp/XSyS
揚げたてよりも、すぐに食せるほうがニーズが高かったってことやね>かんだ食堂
ホントニ空気読めない香具師が多くなったよな

686Socket774:03/05/19 00:32 ID:kBCtlYA6
揚げ立て喰いたかったら、銀座の天麩羅屋逝けよ!
687Socket774:03/05/19 00:39 ID:S5qJlbjN
「から揚げ=揚げたて」と言う定義が脳内を支配しているヤシは
はっきり逝ってなんでもほか弁やコンビニ弁当感覚なんだろうな。
ある意味可哀想な人なんですね。(´・ω・`)ショボーン・・・。
子供の時に食べたママンの手作り弁当はアツアツでしたか?
それとも冷めた食べ物を食べない習慣のある中国人ですか?
神田食堂のから揚げは作ってからそんなに長くは放置しないし
別に揚げたてじゃなくて普通に美味しいと思う。
回転率が高いから冷たいじゃなくてヌルイって程度じゃん?
688Socket774:03/05/19 00:43 ID:S5qJlbjN
>>685

つーか、最近の若者の親からして食生活が駄目なのが原因ですよ。
ジャンクフードとほか弁で大きく育てた訳ですから・・・。('A`)ダメダコリャ!
そしてID:zdEI6OZ1(>>669)のような粘着質の味覚障害者が育つ訳です。(藁
689Socket774:03/05/19 00:46 ID:kjbQ1sUi
なんかサンボの店員でもいんのか?
こんなに話題が続くなんて。
690Socket774:03/05/19 00:48 ID:RvAjsjOn
かんだ食堂はいい、一回しか利用したことないが、あの雰囲気を残したまま
続いてほしいね。
あと、平成屋の支那そばもよろしく。森の詩もよろしく。メカドックもよろしく。
691Socket774:03/05/19 00:50 ID:vdmb8Fi9
正直「最近の〜は・・・」とか言う出す人達はウザイ

と30過ぎたオレでも思うよ。
オレは食にこだわり無いし、秋葉行っても割と早い時間に行って昼飯など取らずに
移動しちゃうから関係無いけどね。
692Socket774:03/05/19 00:53 ID:S5qJlbjN
>>689

シラネ

>>690

平成屋=何日か前に少しだけ話題になったラーメソ屋
森の詩=何屋?どこにあるんだ?(ネタ不明
メカ犬=「よろしくメカドック」じゃないだろうか?

夜露死苦はなんでも後に付ければいいと言う者ではない!(・A・)ナイ!

余談:廃バスで営業していた喫茶店は水道とか保健所の許可が謎であった。
693Socket774:03/05/19 00:58 ID:LFVeFy0t
>>682

チンカスが一匹釣れますた。(ぴゅあ
お前こそ、うざいよ?お前もう書き込まない筈じゃなかったの?(ぷぷぷ
暇なんで相手してよ。チンカソ君?(wwwww
早く引き篭もってないで働けよ。(わらひ
694Socket774:03/05/19 01:02 ID:shZZbBMZ
定食屋で冷めた唐揚げ出してる時点で
オレ的にはブラックリスト店にランクインだな。
まあ行きたい奴は行け、行きたくない奴は行かなくてよし。

>>689
このスレは不味いものを不味いと言う味覚正常者を味覚障害者が叩くスレです
695Socket774:03/05/19 01:02 ID:LFVeFy0t
>>682

チンカソ君。「藁」ばかり使って頭悪いね。気持ち悪いから消えてください。
っていうか早く反論しろよ。ヒッキー君(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
24時間チェックしてるんだろ?(ぴゅ
それとも図星で反論できないのかな?(げらげら
まあママのオッパイ吸って早く寝なよ。(ぴゅあ
それにしてもこんなに簡単に釣れるなんてね。やっぱ悔しかったのね(おおわらひ
696Socket774:03/05/19 01:03 ID:vdmb8Fi9
>>692
ネタにマj(ry

>>690
決して勝手にトリプルロータートリプルターボにしたりしないでね
697Socket774:03/05/19 01:04 ID:LFVeFy0t
664 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 08:22 ID:Sl0ylPnZ
>>663

確かに土曜日みたく午前の部だけでも営業してくれると
嬉しいんだけど材料の仕入れもあるし
お店の人も休まないと家族経営だから辛いんだと思われますよ。

4月の初旬頃だったと思うけど神田食堂のオヤジさんが
「この間日経のパソコン雑誌作っている所が取材に来たよ。」と
逝ってました。(たまにーオヤジさんとは軽く世間話します。
やっと記事になった見たいですね。
今月号だったら買って読んで見たいと思います。

オヤジさんの話は人生経験から他愛も無い事まで
店の中に居ながらにして色々な人と会話をする人なので
意外と情報通のようです。


665 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 08:32 ID:Sl0ylPnZ
そう言えば日経って何種類かPC雑誌出してますけど
神田食堂が特集されているのはどの雑誌で何号か教えてください。
日経のHPで調べようとしたけど載ってませんでした。
PCの雑誌からしたらオマケの読み物見たいなもんなので
見出しとしては載せて無いのかも知れないですね。
698Socket774:03/05/19 01:04 ID:S5qJlbjN
>>693

お前相手にしてもツマンネーだもんなぁ。('A`)マンドクセー

>お前もう書き込まない筈じゃなかったの?(ぷぷぷ

俺がいつそんな事言ったか?(藁
白痴は本当に何言い出すか判ったもんじゃないですね。(´∀`)ゲラーリ

相手して欲しかったらその真性包茎の臭い珍宝カス洗ってからにしてくれよ。
それじゃおやすみなさい。(藁
699Socket774:03/05/19 01:04 ID:LFVeFy0t
682 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 23:56 ID:Sl0ylPnZ
>>669(味覚障害真性白痴患者)

>そういえば自称自営業の引きこもりサンボマンセー馬鹿はいつの間にか逃げましたね。
>書き逃げでつか?基地外だから仕方ないでしょうが(ぷ
>悔しければ反論してください。

はいはい〜?いつも見てますよ?(藁
書き逃げって何よ?(藁
舌が味覚障害でいつも回らない白痴野郎は何言い出すか判ったもんじゃないね。(藁
なんて言うかさぁ、誰から見ても嘘とわかる粘着の書き込みに対して反論?(藁

           【 飽 き た 】

ですよ・・・。(藁
今度はもう少しもっともらしい嘘ネタ仕込んでからまた来な。(藁
暇だったらまた相手して上げるからさ(藁
このスレで暴れている外基地はお前1匹だけ見たいだな。(藁
700Socket774:03/05/19 01:04 ID:eT2Fq7MK
>>694 作りたて出す店に行けばええやん。
そのくらい店構えで判断するもんだべ
701Socket774:03/05/19 01:07 ID:hJp/XSyS
>>692
森の詩>ナボナ

702Socket774:03/05/19 01:07 ID:LFVeFy0t
>お前相手にしてもツマンネーだもんなぁ。('A`)マンドクセー

とか何とか言って釣られる基地外君(ぴゅあ

>相手して欲しかったらその真性包茎の臭い珍宝カス洗ってからにしてくれよ。
>それじゃおやすみなさい。(藁

チンカソ君だから君は洗ってもチンカソのママでつね。(おおわらひ
あれ?又書き逃げでつか?悔しいからママのオッパイ吸いながら泣くのかな?(wwwwwwwwwww
早く苦しい反論してくださいよ。基地外ヒッキー君?
703Socket774:03/05/19 01:09 ID:S5qJlbjN
(wwwwwwwwwwwwwwwwwww
(ぴゅ
(げらげら
(ぴゅあ
(おおわらひ

色々な汁が鼻の穴から出てますよ?(´∀`)<脳味噌腐ってますね。
そんなに悔しいのかな?(藁
704Socket774:03/05/19 01:10 ID:LFVeFy0t
>>682

>('A`)マンドクセー

何でつか?これは?日本語も書けないんでつか?(wwwwwww
脳みそが溶けているんじゃねーの?(げらげら
生きてる価値の無いチンカソ君だから仕方ないかな?(ぴゅあ
まあ、気にしてませんが(わらひ
705Socket774:03/05/19 01:12 ID:shZZbBMZ
>>700
だからオレはもう行かないよ。
初めて入る店が店構えだけで唐揚げ作り置きで出すかどうかなんて見分けられないだろ?
外に「ウチの唐揚げは作り置きだよー」とはり紙でもしておいてくれれば親切だけどね。
706Socket774:03/05/19 01:12 ID:LFVeFy0t
>>703

あらあら、やっぱりチンカス君が戻ってきたよ(ぷぷぷ
もう寝たんじゃねーの?口先だけでつか?(わらひ
やっぱり悔しくて書き込んじゃたのね(ぴゅあ
まあ、気にしてませんが(わらひ


707Socket774:03/05/19 01:13 ID:S5qJlbjN
>>701

亀屋万年堂のお菓子でしたか。
勉強になりました。(ナボナは今でも定番?

ttp://www.ceres.dti.ne.jp/~toyoura/parnus/kame.html
708動画直リン:03/05/19 01:13 ID:wWOcfXhZ
709Socket774:03/05/19 01:14 ID:LFVeFy0t
>>699

>はいはい〜?いつも見てますよ?(藁

よっぽど暇人なのね。(ぷ
寝る以外は2chでつか?(げらげら
典型的な引き篭もり基地外でつね(おおわらひ
犯罪だけは起こさないでくれたまえよ(ぴゅ
まあ、気にしてませんが(わらひ

710Socket774:03/05/19 01:15 ID:S5qJlbjN
>まあ、気にしてませんが(わらひ

かなり気にしているID:LFVeFy0tがいる訳だ。(´∀`)<泣くなよ。
711Socket774:03/05/19 01:16 ID:LFVeFy0t
>>699

664 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 08:22 ID:Sl0ylPnZ
>>663

確かに土曜日みたく午前の部だけでも営業してくれると
嬉しいんだけど材料の仕入れもあるし
お店の人も休まないと家族経営だから辛いんだと思われますよ。

4月の初旬頃だったと思うけど神田食堂のオヤジさんが
「この間日経のパソコン雑誌作っている所が取材に来たよ。」と
逝ってました。(たまにーオヤジさんとは軽く世間話します。
やっと記事になった見たいですね。
今月号だったら買って読んで見たいと思います。

オヤジさんの話は人生経験から他愛も無い事まで
店の中に居ながらにして色々な人と会話をする人なので
意外と情報通のようです。


朝から2chでつか?よっぽど暇人なんでつね(wwww
俺には考えられませんが(ぷぷぷ
712Socket774:03/05/19 01:17 ID:hJp/XSyS
>>705
もまえホントにダメな香具師だね。典型的なマニュアル君

713Socket774:03/05/19 01:19 ID:S5qJlbjN
>俺には考えられませんが(ぷぷぷ

白痴妄想で危ない電波受信しくまりのID:LFVeFy0tがいる訳だ。(´∀`)<スカラー波?
714Socket774:03/05/19 01:20 ID:zo7lMq2t
俺がいつも行く台湾飲茶のバイキングはどうなってんのよ

雰囲気X だけど
あの値段であの味で食べ放題なら文句はないべ
715Socket774:03/05/19 01:21 ID:dweA5P+s
NGワード ID:S5qJlbjN ID:LFVeFy0t
716Socket774:03/05/19 01:21 ID:LFVeFy0t
>>699

>暇だったらまた相手して上げるからさ(藁

引き篭もりチンカス君だからいつも暇だろ(wwwww
早く相手してよ。

>完全に敗北したチミは今夜枕を涙で濡らして寝るのでしょうか?
>夜尿しないように気を付けて寝ろよ。(藁

これは今度はチンカソ君にそっくりそのまま返すよ。(げらぷ
まあ、気にしてませんが(わらひ
717Socket774:03/05/19 01:23 ID:shZZbBMZ
>>712
不味いものしか食べた事のない味覚障害者は赤ん坊から人生やり直してきてください。
718Socket774:03/05/19 01:23 ID:LFVeFy0t
713 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:19 ID:S5qJlbjN
>俺には考えられませんが(ぷぷぷ

白痴妄想で危ない電波受信しくまりのID:LFVeFy0tがいる訳だ。(´∀`)<スカラー波?


ID変えてご苦労さん(ぷぷぷ
寝るんじゃねーの?それともやっぱり悔しいの?(わらひ
悔しいなら悔しいっていえよ。チンカソ基地外君(おおわらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
719Socket774:03/05/19 01:24 ID:S5qJlbjN
>>714

飲茶道楽ですか?
あの値段ならあの味でもOKですが
年に一回逝けば十分だと思われます。
冷凍シュウマイが出てくるのは猫舌専用と思い込むべきです。
720Socket774:03/05/19 01:24 ID:HVQPvFdv
>>717
不味いものしか食べた事のない味覚障害者は赤ん坊から人生やり直してきてください。
721Socket774:03/05/19 01:26 ID:LFVeFy0t
659 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 02:13 ID:Sl0ylPnZ
>>658

肉系なら「なす味噌炒め」か「焼肉」かな?
とにかく神田食堂は何頼んでも外れが無いから
毎回逝くのが楽しみだったりする。
サイドメニューとして「ヤッコ豆腐」
これ最強!!!(゚Д゚)ウマー!!!
飯は勿論大盛(600g)で逝くのが漢です。


神田食堂って冷たい不味いおかずを出すところでしたっけ?(ぴゅあ
飯大盛(600g)なんて食うから基地外チンカスデブになるんでつよ(わらひ
公害だから早く死んでください(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
722Socket774:03/05/19 01:27 ID:S5qJlbjN
>ID変えてご苦労さん(ぷぷぷ

(゚Д゚)ハァ???

>まあ、気にしてませんが(ぴゅあ

(´∀`)<だから泣くなよ・・・。さぁ、涙を拭いて(藁
723Socket774:03/05/19 01:27 ID:LFVeFy0t
719 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:24 ID:S5qJlbjN
>>714

飲茶道楽ですか?
あの値段ならあの味でもOKですが
年に一回逝けば十分だと思われます。
冷凍シュウマイが出てくるのは猫舌専用と思い込むべきです。



貧乏人にはイイカモネー(わらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅ
724Socket774:03/05/19 01:28 ID:LFVeFy0t
722 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:27 ID:S5qJlbjN
>ID変えてご苦労さん(ぷぷぷ

(゚Д゚)ハァ???

>まあ、気にしてませんが(ぴゅあ

(´∀`)<だから泣くなよ・・・。さぁ、涙を拭いて(藁


(゚Д゚)ハァ???何でつか?(ぴゅ
まあ、気にしてませんが(わらひ
725Socket774:03/05/19 01:29 ID:S5qJlbjN
>>724

(゚Д゚)ハァ?
726Socket774:03/05/19 01:31 ID:LFVeFy0t
>>682

>このスレで暴れている外基地はお前1匹だけ見たいだな。(藁

オマエモナー(wwwwwww
荒らすのは止めて頂けませんか?(ぴゅあ
貴方が書き込むと住人さんが迷惑しているんでつよ(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
727Socket774:03/05/19 01:32 ID:S5qJlbjN
>>726

(゚Д゚)ハァ?

(´∀`)<もうネタ切れですか?(藁
728Socket774:03/05/19 01:32 ID:LFVeFy0t
725 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:29 ID:S5qJlbjN
>>724

(゚Д゚)ハァ?


ああ、こいつも荒らしか(げらげら
住人の皆さんID:S5qJlbjNのNGワードに指定を宜しくお願いしまつ(ぴゅ
まあ、気にしてませんが(わらひ
729Socket774:03/05/19 01:33 ID:hjnCC8ml
よそでやってよ。
730Socket774:03/05/19 01:34 ID:S5qJlbjN
>>728

(´∀`)<もうネタ切れた見たいだね。(藁
731Socket774:03/05/19 01:35 ID:LFVeFy0t
727 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:32 ID:S5qJlbjN
>>726

(゚Д゚)ハァ?

(´∀`)<もうネタ切れですか?(藁


ID変えての書き込みご苦労さん。(わらひ
ばれていないと思っていたの?チンカソ君(げらげら
幼稚な手だから直ぐにバレマシタヨ(わら
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
732Socket774:03/05/19 01:37 ID:LFVeFy0t
730 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:34 ID:S5qJlbjN
>>728

(´∀`)<もうネタ切れた見たいだね。(藁


はーい(ぷぷぷ
じゃあネタ振りしてくれない?チンカソ基地外さん(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
733Socket774:03/05/19 01:37 ID:y+Ru87tl
放置するのもスキルのうちですヨン
734Socket774:03/05/19 01:38 ID:eT2Fq7MK
>>705 ときどき唐揚げが大好きな人がいるけど、
揚げたて食べたいとき、確かに困るよね。
トンカツとかテンプラは揚げ立てが基本だもんね。
735Socket774:03/05/19 01:38 ID:vdmb8Fi9
逆にこの勢いでさっさと1000まで逝っちゃえば良いかも。
736Socket774:03/05/19 01:40 ID:LFVeFy0t
>Sl0ylPnZ=S5qJlbjN

おやおやもう基地外は寝たのかな?(ぴゅ
負け犬は書き込まないで下さいね(わらわら
まあ、気にしてませんが(わらひ
737Socket774:03/05/19 01:44 ID:LFVeFy0t
293 名前:Socket774 投稿日:2003/05/06(火) 20:57 ID:NlD2Lt2l
>>277

そうだね。
キチガイは2匹いるって事も判明したし
話に進展が無いので基本的に「無視・放置・スルー」の方向で逝かせて貰います。
なんか相手にして上げる程いじり甲斐が無いし。(藁



やっぱり放置できなかった馬鹿ハケーソ(げらげら
チンカソ君は直ぐに反応してくれていじりがいがあるは(おおわらひ
さて、負け犬君はいなくなったみたいなんで、勝利宣言をださせて頂きます(ぴゅ
まあ、気にしてませんが(おおわらひ
738Socket774:03/05/19 01:45 ID:LFVeFy0t
>Sl0ylPnZ=S5qJlbjN

完全に敗北したチミは今夜枕を涙で濡らして寝るのでしょうか?
夜尿しないように気を付けて寝ろよ。(藁


739Socket774:03/05/19 01:47 ID:S5qJlbjN
>ID変えての書き込みご苦労さん。(わらひ
>ばれていないと思っていたの?チンカソ君(げらげら
>幼稚な手だから直ぐにバレマシタヨ(わら
>まあ、気にしてませんが(ぴゅあ

解る人は解りきっている事だが本当にID:LFVeFy0tって無知な奴だな。
それとも白痴ならではのピュア妄想だからなのだろうか?
間抜けな書き込みを見て殆どの人が(゚Д゚)ハァ?と思っている事だろうな。(藁
春に入学祝でPC買ってもらって2ちゃんデビューしたリアル厨房なのかも知れんな。
(´∀`)<いい加減気づけよ。←ほらほらネタ振りしてあげたよ?
740Socket774:03/05/19 01:47 ID:LFVeFy0t
>Sl0ylPnZ=S5qJlbjN


無駄なスペース使うなよ
ウザイよマジで
死んでくれない?
お前って生きてる価値ないよマジで・・・
もう2度とこのスレに来ないで下さい
オナニーなんかせずお母ちゃんにヌイテもらえ!
どーせ一生童貞のままなんだから母ちゃんとやってやえよ
ゴミ野朗!市ね!氏ね!死ね!
お前の文がつまらない様に
お前の人生もつまらねえよ!
最低だな!早く死ねよ!
死ぬ勇気もないのか?根性なし!
本当にじゃまだから死んでくれよ!
オナニー中毒患者!
お前生きている意味分からないよ!

741Socket774:03/05/19 01:50 ID:LFVeFy0t
>解る人は解りきっている事だが本当にID:LFVeFy0tって無知な奴だな。
>それとも白痴ならではのピュア妄想だからなのだろうか?
>間抜けな書き込みを見て殆どの人が(゚Д゚)ハァ?と思っている事だろうな。(藁
>春に入学祝でPC買ってもらって2ちゃんデビューしたリアル厨房なのかも知れんな。
>(´∀`)<いい加減気づけよ。←ほらほらネタ振りしてあげたよ?

一生懸命書いたのね(ぷぷぷ
ご苦労さん。でも捻りが足りないな、5点かな(おおわらひ
ID変えて別人のフリ出来なくて残念だね。気づかれて熱くなるなよ(げらげら
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
742Socket774:03/05/19 01:52 ID:LFVeFy0t
665 名前:Socket774 投稿日:2003/05/18(日) 08:32 ID:Sl0ylPnZ
そう言えば日経って何種類かPC雑誌出してますけど
神田食堂が特集されているのはどの雑誌で何号か教えてください。
日経のHPで調べようとしたけど載ってませんでした。
PCの雑誌からしたらオマケの読み物見たいなもんなので
見出しとしては載せて無いのかも知れないですね。


他力本願でつね?(ぷぷぷ
自分で調べろよばーか(おおわらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
743Socket774:03/05/19 01:53 ID:S5qJlbjN
>>741

(´∀`)<やっぱり意味を理解出来ませんでしたか。まあ、気にしてませんが(藁
744Socket774:03/05/19 01:54 ID:LFVeFy0t
解る人は解りきっている事だが本当にID:LFVeFy0tって無知な奴だな。
それとも白痴ならではのピュア妄想だからなのだろうか?
間抜けな書き込みを見て殆どの人が(゚Д゚)ハァ?と思っている事だろうな。(藁
春に入学祝でPC買ってもらって2ちゃんデビューしたリアル厨房なのかも知れんな。
(´∀`)<いい加減気づけよ。←ほらほらネタ振りしてあげたよ?


次のネタまーだー?(わらわら
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
745Socket774:03/05/19 01:56 ID:S5qJlbjN
>>742

(´∀`)<煽り度3点留年です。まあ、気にしてませんが(藁
746Socket774:03/05/19 01:56 ID:LFVeFy0t
743 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:53 ID:S5qJlbjN
>>741

(´∀`)<やっぱり意味を理解出来ませんでしたか。まあ、気にしてませんが(藁


主語と述語がしっかりした文章じゃないとね(げらぷ
意味不明な文章は理解できません。だって君みたいに障害者じゃないもーん(おおわらひ
まあ基地外障害者が書いたから仕方ないかな?(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
747Socket774:03/05/19 01:58 ID:S5qJlbjN
>>744

(´∀`)<ねぇねぇ、あまりにもツマラナイと帰っちゃうよ?まあ、気にしてませんが(藁
748Socket774:03/05/19 01:58 ID:LFVeFy0t
745 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:56 ID:S5qJlbjN
>>742

(´∀`)<煽り度3点留年です。まあ、気にしてませんが(藁


また意味不明な文章理解できません(ぷぷぷ
きちんと読める文章書いてくださいね(わらひ
もう一度小学生からやり直しましょう(げらげら
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
749Socket774:03/05/19 02:00 ID:S5qJlbjN
>>746

(´∀`)<ねぇねぇ、必死なのは分かるけどあまりにもツマラナイヨ?まあ、気にしてませんが(藁
750Socket774:03/05/19 02:00 ID:LFVeFy0t
747 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 01:58 ID:S5qJlbjN
>>744

(´∀`)<ねぇねぇ、あまりにもツマラナイと帰っちゃうよ?まあ、気にしてませんが(藁


ん?だってもう寝ているはずじゃなかったけ?(ぷぷぷ
帰っていいよ。お前ツマンナイから(げらげら
っていうか悔しくてまたID変えて帰ってくるんだろ。チンカソ(ぷ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ

751Socket774:03/05/19 02:02 ID:S5qJlbjN
>>748

(´∀`)<ねぇねぇ、最近の中学生は尾崎とか聞くの?まあ、気にしてませんが(藁
752Socket774:03/05/19 02:02 ID:LFVeFy0t
さて、オウム返しの基地外馬鹿の相手はもう止めるかな?(ぴゅあ
ネタ振りしろよ。サンボマンセー基地外信者君?(わらひ
まあ、気にしてませんが(わらひ
753Socket774:03/05/19 02:03 ID:LFVeFy0t
(´∀`)<ねぇねぇ、最近の基地外はパソコン使えるんだ。(わらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
754Socket774:03/05/19 02:04 ID:S5qJlbjN
>>748

(´∀`)<ねぇねぇ、盗んだバイクで走り出すのは中一の夏休みじゃなくて中二か中三の夏にしようぜ?まあ、お前の内申書なんて気にしてませんが(藁
755Socket774:03/05/19 02:07 ID:LFVeFy0t
(´∀`)<ねぇねぇ、相手してくれないなら帰っちゃうよ?(おおわらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
756Socket774:03/05/19 02:08 ID:S5qJlbjN
>>752

(´∀`)<ねぇねぇ、リアル中学生に尾崎ネタ振ってやったんだから少しは答えろよ。まあ、お前のいぢめられ中学生スクールライフなんて気にしてませんが(藁
757Socket774:03/05/19 02:10 ID:LFVeFy0t
754 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 02:04 ID:S5qJlbjN
>>748

(´∀`)<ねぇねぇ、盗んだバイクで走り出すのは中一の夏休みじゃなくて中二か中三の夏にしようぜ?まあ、お前の内申書なんて気にしてませんが(藁


ありゃ、ついに脳みそが溶けちゃったみたいね(げらげら
まともなレスは出来ないんでつか(ぴゅあ
ツマラナイんでもうレスはしません(おおわらひ
面白いネタを振ってくれたら書き込んであげるから(wwww
せいぜい精進しろよ(ぷぷぷ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
758Socket774:03/05/19 02:12 ID:S5qJlbjN
>>755

(´∀`)<ねぇねぇ、明日の全校集会で貧血で倒れて悲劇のヒーロー気取る為に深夜まで粘着しているの?まあ、保健の先生も養護クラスの白痴なんて気にしてませんが(藁
759Socket774:03/05/19 02:13 ID:yv2e88PZ
やたらとサンボ叩きの粘着に煽られている
スレはここでしょうか?
760Socket774:03/05/19 02:14 ID:S5qJlbjN
>>757

(´∀`)<ねぇねぇ、やっぱり2時間目の体育がマラソンだから帰る訳?まあ、気にしてませんが(藁
761Socket774:03/05/19 02:18 ID:S5qJlbjN
>>759

(´∀`)<暇潰しや釣りには丁度いいですよ。

>>757

(´∀`)<また負け犬の遠吠え的捨て台詞吐いてオヤスミですか?いい夢見ろよ?まあ、リアル厨房の見る夢の内容なんて気にしませんが(藁
762Socket774:03/05/19 02:20 ID:S5qJlbjN
(げらげら
(ぴゅあ
(おおわらひ
(wwww
(ぷぷぷ
(ぴゅあ

(´∀`)<やっぱり粘着リアル厨房は馬鹿丸出しですね。(藁
763Socket774:03/05/19 02:24 ID:LFVeFy0t
761 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 02:18 ID:S5qJlbjN
>>759

(´∀`)<暇潰しや釣りには丁度いいですよ。

>>757

(´∀`)<また負け犬の遠吠え的捨て台詞吐いてオヤスミですか?いい夢見ろよ?まあ、リアル厨房の見る夢の内容なんて気にしませんが(藁


>それじゃおやすみなさい。(藁

あれ?もう寝たんじゃねーの?口先だけでつか?(わらひ
顔真っ赤にして必死になって書き込むなよ(ぴゅあ
馬鹿の相手は疲れるんだしさ(げらげら
君と違って働いているからもう寝かしてくれない(おおわらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
764Socket774:03/05/19 02:25 ID:dweA5P+s
・荒らし煽りは徹底無視!放置できない貴方も厨房です。
765Socket774:03/05/19 02:25 ID:LFVeFy0t
                   S5qJlbjN
                   ↑↑↑↑
            基地外荒らしは完全放置でヨロ
766Socket774:03/05/19 02:32 ID:LFVeFy0t
761 名前:Socket774 投稿日:2003/05/19(月) 02:18 ID:S5qJlbjN
>>759

(´∀`)<暇潰しや釣りには丁度いいですよ。

>>757

(´∀`)<また負け犬の遠吠え的捨て台詞吐いてオヤスミですか?いい夢見ろよ?まあ、リアル厨房の見る夢の内容なんて気にしませんが(藁


また、書き逃げでつか?(げらげら
ションベンちびらない様に気をつけて寝ろよ。基地外。(げらげら
基地外負け犬は書き込まないで下さいね。荒れますから(おおわらひ
まあ、気にしてませんが(ぴゅあ
767Socket774:03/05/19 03:00 ID:TI3MzYwS
サンボマンセーは全編ネタでギャグなんだが、それを勘違いして信者とか
言い出してるヤツが馬鹿なだけ。
どんな場所に行っても、面白さを見つけて楽しんでしまうのって、才能だよ
な。

全てのものを否定だけしてるってのは、楽だよな。
否定することで、自分はそれ以上の存在であると自己顕示欲を満たす
事も出来るわけで一石二鳥。
だけど、否定しかできないって見破られた時点で、誰も尊敬なんかして
くれないんだが、それに気がつかないってのが、まぁアレな人ってことか。
768Socket774:03/05/19 03:11 ID:QpGUI1wp
サンボがどうとかこうとか以前に、単に煽りあってる奴らのレベルが低いだけだと思いますが。
769Socket774:03/05/19 03:14 ID:AwDInjH+
サンボのゴキが2匹いるみたいですな。
770Socket774:03/05/19 03:17 ID:myjfQwnt
>>769
サンボにゴキなどいない!
771Socket774:03/05/19 03:18 ID:S5qJlbjN
(´∀`)<お前ら言いたい放題だなー。まあ、気にしてませんが(藁
772Socket774:03/05/19 03:19 ID:hJp/XSyS
キャパシティが狭いのも人生なにかとツライと思うよな。
自分にそうであるように他人にでもそうであれと願う


773Socket774:03/05/19 03:21 ID:S5qJlbjN
(´∀`)<そんな事より白痴のID:LFVeFy0tはちゃんと遅刻しないで学校行けるかな?まあ、校門で圧死しても気にしてませんが(藁
774Socket774:03/05/19 03:28 ID:dweA5P+s
まだ透明あぼ〜んがあるな。誰だか分からんがご苦労なこった。
775Socket774:03/05/19 03:28 ID:S5qJlbjN
>>772

つーかねぇ、リーマン時代より経営者になると
時間の自由は意外と利く事には気づいたけど
会社の責任問題は全てこっちに来る訳であって
キャパシティーやらサクセスやら以前に
何かと人生ツライ事も多いのよ。(w

その点職種は違えど神田食堂のオヤジさんも経営者
あの人の話はビジネス雑誌とかに書いてある
偉い人の言葉より何かと勉強になる事が多いのよ。
社会勉強をしたい人は定食の大盛食って
神田食堂でオヤジさんの人生論を聞いて見て欲しいと思われ。

(´∀`)<そんな事より白痴のID:LFVeFy0tはちゃんと勉強しろよ。まあ、中卒でも使ってくれる会社も無い事は無いかも知れませんので気にしてませんが(藁
776Socket774:03/05/19 03:32 ID:TI3MzYwS
ID:LFVeFy0tとID:S5qJlbjNへ。

そのままのノリで日記サイトでも作って公開してみてください。
おそらく、数週間で誰も来なくなると私は思います。
それがあなた方のやっていることの全てです。
777Socket774:03/05/19 03:37 ID:S5qJlbjN
>>776

(´∀`)<それが宇宙の全てですか?まあ、気にしてませんが(藁
778Socket774:03/05/19 03:38 ID:uMjr16nR
>>777
自分のやってることくらい気にしたほうがいいよ
779Socket774:03/05/19 03:40 ID:S5qJlbjN
>>777

(´∀`)<チョッチュネ。
780Socket774:03/05/19 03:40 ID:hJp/XSyS
>>775
ちょっと主旨は違うけど(好き嫌いだったり、空気読めなさ加減ってことを言いたかったんだけど>キャパシティ
おっしゃることはごもっともですな(w


この世に不味いなんてものはないのよ。結局、口に合うか合わないだけ
っても、腐ってるとかそういうのはナシよ

781Socket774:03/05/19 03:48 ID:S5qJlbjN
>>780

(´∀`)<貴殿の言う事は御もっともです。白痴のID:LFVeFy0tが言う事は全て腐ってますが(藁
782Socket774:03/05/19 03:50 ID:S5qJlbjN
>この世に不味いなんてものはないのよ。
>結局、口に合うか合わないだけっても、腐ってるとかそういうのはナシよ

(´∀`)<780氏は凄くいい事逝ったと思う。ID:LFVeFy0tは最初から嘘吐きなので(・A・)イクイナ!!!
783Socket774:03/05/19 04:04 ID:TVCk9GyN
>>684-685
すでにできあがっているおかずをカウンター(店によってはショーケース)に並べて、
それをお客の好きなように自由に組み合わせられるのは、関西の食堂に多いスタイルだね。
過去ログで、和風カフェテリア方式とかいう書き込みもあったけど。

作り立てを提供するよりも、すぐに食べられるスタイルが市場で働く人のニーズにあったみたいだ、と
ご主人もインタビューで答えている。
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/yabe/2000/12/23/621347-001.html?
784Socket774:03/05/19 04:36 ID:xoXOUs1j
このスレは秋葉原界隈の御食事処に関する意見で賑わう所です。
スレに関係ない低次元な雑談はスレ違いです。という訳で・・・

アフォは巣に(・∀・)カエレ!<お決まりの定例文。意味解りますね?

所で阿蘇並びのサトームセン脇の路地にあるラーメン屋&居酒屋に逝った人います?
ある意味かんだ食堂より入る度胸が要りそう・・・いたら情報キボン。
785Socket774:03/05/19 04:37 ID:xoXOUs1j
もう1つ、かんだ食堂のシステムを理解してないアフォがいるみたいなので

TVの庶民派グルメ番組でもよく取り上げられてるので知らない筈が無いと思うが
市場等の開業時間が短い職場(築地とかね)での御食事処のスタイルの主流として

早い・安い・美味い←この3原則が必須とされてる(理由くらい解るよね)。

主に定食類を扱う飲食業の場合、回転率の向上を考えた際の到達点として
予想される集客人数を基に、時間帯等を考慮の上で予め調理、注文から即座に
客に食事を提供出来るようにする為に行っている手法。

・・・こんな21歳以上で一般教養の有るヤシなら誰でも解る事、いちいち言わせるなよ(w
786Socket774:03/05/19 07:06 ID:M8c5GoPR
明け方近くまで煽りあうエロゲヲタか・・・
787Socket774:03/05/19 07:23 ID:TVCk9GyN
この2店かい?>>784
関取ラーメン竜軒
http://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/av06.html
備長炭焼きとり とり左
http://homepage1.nifty.com/akiba/akiba/av11.html

前者は、漏れの周囲で美味いというヤシが一人もいないし、
このスレの過去ログでも評判が悪かったと思う。
後者は、逝ったことがないのでよくわからん。
788Socket774:03/05/19 11:29 ID:LFVeFy0t
>>780

(´∀`)<貴殿の言う事は御もっともです。チンカス基地外のID:S5qJlbjNが言う事は全て腐ってますが(藁
789Socket774:03/05/19 11:58 ID:8QdROj4W
(´・ω・`)<放置、放置っと。

昨日初めてシャリマールに行ってきた。
HOTって書いてあるやつでもそんな辛くないな。
サラダの横に置いてあるタマネギの赤いヤツが一番辛かった。

カレーは3種類しかなかったけど、食べ放題950円ならいいな。
ナンうまかった。
790Socket774:03/05/19 11:59 ID:89u2oJg4
メンヘル板が似つかわしいヤシが2名程常駐してますな。

>>787
関取ラーメンはたまに行く。しかし他人には積極的には薦めないな。
791Socket774:03/05/19 12:16 ID:gFeJld9X
ニュースによく登場する「自称経営者」ってやつですな。
自作板にもここまでの知障がいるんだな。
792Socket774:03/05/19 12:39 ID:LFVeFy0t
>>780

(´∀`)<貴殿の言う事は御もっともです。チンカス基地外のID:S5qJlbjNが言う事は全て腐ってますが(藁
793Socket774:03/05/19 14:13 ID:n2/NRnRv
んで、隣の焼き鳥屋は、普通秋葉勤めとかで無い限り
まず行かないよな。でも、夕刻にあそこの前通ると
いいにおいするな〜

何気に向かいに喫茶店、自販機はマニアックダシナ

阿蘇店員や砂糖店員で逝ってる香具師いるんでねーの?
794Socket774:03/05/19 14:49 ID:89u2oJg4
そういや関取の向かいの喫茶店入った事ねぇなぁ。

喫茶店メシつうとナポリタン(パスタ専門店では味わえない喫茶店独特のナポリタン)なワケだが、
あそこにもあるのだろうか?
795Socket774:03/05/19 17:24 ID:j8WZtU1R
そういや今の秋葉って昔と比べてやたらと露天が出てるけど、
何種類、何店くらいあるのかな?

大判焼き、串焼き、お好み焼き、クレープ、ドネル、肉の串焼きくらい?
ドネル以外食べた事無いんだけどどんなもんですか?
796うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/19 20:05 ID:x6zYQ9Wn
最近、ベビーカステラなんかもあるぞ。
797Socket774:03/05/19 20:23 ID:aRqpPUXS
クレープ屋、評判最悪
生地入れてあるポリバケツはゴミ箱と兼用
ふたもせず路上に放置してある。
朝行くとセメントかき混ぜるミキサーで
生地混ぜてるのがみられるよ。

>168 :Socket774 :03/03/22 01:28 ID:oQyHM7+z
>今日の夜8時ごろ、旧東京三菱銀行の前で、クレープ屋台やってる茶髪の男3人が、
>ホームレス風の中年親父を路上に倒して、蹴りいれて遊んでた。

>185 :Socket774 :03/03/23 10:12 ID:9D7V2Dby
>あのクレープ屋、たちわるそうだよね。
>昨日の朝、生地のはいったポリバケツの中に
>1人がほかのふたりにもちあげられて無理矢理ほおりこまれてたよ。
>それにしてもあそこってもともとたこ焼きやのポジション
>じゃなかったっけ
798Socket774:03/05/19 21:21 ID:FBs7v4YC
冷めてるだけならともかく、焦げた唐揚げをうまいといってる
味覚障害者が1名いるようですね。
799Socket774:03/05/19 21:30 ID:2i66J2XO
↑誤爆?
800Socket774:03/05/19 21:36 ID:eT2Fq7MK
800
801Socket774:03/05/19 22:07 ID:y+Ru87tl
>>783
陸の孤島でつかそうでつか・・・

神田っ子から見たら俺も田舎者なのかの〜
802Socket774:03/05/19 22:46 ID:shZZbBMZ
>>799
666,785参照。
785は少なくともかんだ食堂の焦げた黒い唐揚げが「美味い」らしい。
803Socket774:03/05/19 23:54 ID:2iq7hLh6
ネットサイコが粘着してやがんの。
804Socket774:03/05/20 00:04 ID:8Hj7QHOf
反論できなくなって負け惜しみですか。子供ですね。
かんだ食堂の冷めてる上に焦げた唐揚げ定食はマズーでFA
805Socket774:03/05/20 00:10 ID:mf0tbgnI
また昨日と同じ展開になるのかよ。頼むから煽り合いはどっかよそでやってくれ。
806Socket774:03/05/20 00:17 ID:I5XGbzBL
海原雄山気取りか…
美味しんぼごっこは余所でやってくれ
807Socket774:03/05/20 00:27 ID:6LeaE0hj
サンボに飽きたら今度は神田食堂か。祭りにできるならどこでもいいんだな。
808Socket774:03/05/20 01:28 ID:Nt1uIS+w
なんかかんだ食堂祭りになってるみたいだがw

作っといて客が来たらそのまま出す、ってのは学食みたいだな、
などと思ったりしなくもない。
それが悪いというわけではないが。
学食で10分も待たされたらむかつくし、そういったニーズもあって
ずっとやってきたんだろうな、と思う。

まあでもうちの学食は『まずい、高い』の二重苦らしい(by理科大卒のヤシ)
んだが、あいにく漏れはうちの大学の学食以外殆ど食ったことがないから分からんのよね。
一回原子力学会で逝ったいわき明星大学の学食を食ったことがあるだけで、
他大の学食で食ったことないから。

でも、学食って5秒ぐらいで出てきて何とか定食が\500ぐらいで食べれたり
するから(・∀・)イイ!!って思うんだろうな。
漏れも学食利用するけどまずいって思ったことは一回もないよ。
その分の値段や時間のアドバンテージがあるからなんだろうね。

漏れはかんだ食堂でなす味噌を一度食ったことがあるだけだが、
普通にうまいと思ったよ。安かった気がするし。
普段あんまり食べられないから余計にそう思うのかもね。
809Socket774:03/05/20 02:06 ID:TQdhsbLU
まぁ、こうやってかんだ食堂の飯がうまいのまずいのと煽り合ってるのを見ると、おやじさんの

「最近の人は本物のマニアが減ったし銀ブラ気分でアキバに来てる。だからちっとも潤わない」
(日経のパソコン雑誌にあった取材記事)

ってコメントも的を射てるのかもしれないなぁ、と思ったりする。
810Socket774:03/05/20 03:47 ID:6b1bk4kF
>>809

神田食堂のオヤジさんから見た
銀ブラ気分ってのは確かに本物のマニア向けであったはずの
PCパーツも家族連れで買いに来るお目出度いのもいるし。

秋葉原本来の本物のマニア層も技術屋関係は珍しくなり
エロゲーとかアニヲタ廃人に変わって来ているような気もする。
あまり認めたくない事実だが・・・。
それって結局の所技術力や生産性が高まるような
趣味や物事でも無い訳だし(強いて言うならば物欲と性欲の処理?
能無し都知事の石原タンが妄想する秋葉原再開発と同じく
変な方向へと客層も経済効果も逝ってしまい。
全体的に秋葉原自体が変な方に進んでいるので
昔のように巡り巡って落ちるハズのお金も入って来ないで
地元にすら潤っていないのかも知れない。

神田食堂も自作ラジオや無線関係が盛んだった頃の
昭和30年代から市場と共に営業していた訳だけど(昭和47年頃に今の場所に移転した
時代の流れで色々な客層を見て来ている訳だ。

それでもってコンビニ弁当や冷凍食品のから揚げが普通だと摺り込まれた
ジャンクフード育ちの常識知らずの糞ガキが手作りのから揚げを見るなり
焦げてもいないから揚げを見て焦げていると言う馬鹿もいる訳だ。(藁
母親に手作りのから揚げを作ってもらった事も無い愛情乞食って訳だ。
そんな愛情乞食の惨めな奴に手作りの料理の良さや味が判る訳もないのです。
811Socket774:03/05/20 04:12 ID:dvuzNprU
自分で料理しないんかと思うよな。
そうすりゃ、どうすればマズーかウマーになるのかわかるやん。コスト計算だって
プロの腕ってのも実感するし、素材だってイロイロだしうまいのはたいてい高いとか
出てくるもんを処理してるだけじゃわからないことたくさん。別に食事に関してのことだけじゃない

料理を他人に振る舞ってみなさいよというか、出来映えを聞きたいときに出る言葉は決まってるんだよね
そういう気持ちを大事にしていただきたい。プロの方々にも

812Socket774:03/05/20 07:54 ID:sxj9qELH
かんだ食堂はわりと好きなんだがなぁ。

まぁ、それはおいといて最近メイド喫茶とか増えてきてないか?
俺が知ってるだけで3件あるんだが。
813Socket774:03/05/20 11:03 ID:HIu0z/2i
>>812
メイド喫茶は外神田内だけで3店、もうちょっと範囲広げると4〜5店に
なるかもしれん。メイリッシュは連日並びが出ているけど、他はどうな
んだろうか。

今日は会社休みでさっき起きた。かんだ食堂でも行ってくるかな?
814Socket774:03/05/20 11:33 ID:gKRiYGX+
かんだ食堂の揚げ物が作り置きなんて事前知識が無くてもカウンター見ればわかることじゃん。
文句言ってるのは親父さんと目を合わせるのが怖くてこそこそ席についた視線恐怖症患者でしょ。
815Socket774:03/05/20 14:05 ID:gIuBoFV7
>>810
句読点くらいつけようよ。
816Socket774:03/05/20 14:27 ID:lfEKahvN
実際昔はほとんどなかった屋台が毎週あたり前のように出てたり、毎月のように食い物屋の新規開店が
あるのを見ると、確かにアキバってのは今や
「マニア・ヲタクのための銀座」っていう街になりつつあるのかもしれんね。ブランドモノもいっぱいあるしな(w

>>810
>全体的に秋葉原自体が変な方に進んでいるので
>昔のように巡り巡って落ちるハズのお金も入って来ないで
>地元にすら潤っていないのかも知れない。

そうは言っても今や確実にお金を落として地元を潤しているのは、その「変な方に進めている」という
アニヲタやエロゲヲタな罠。
自作ヲタがみんな揃ってPC周りに毎月5万だ10万だとお金を落としていってくれるなら、昔みたいな
街並みに戻るだろうけどね。

>>812
>>813
現状では電気街(中央通り)側に4店舗、昭和通り側に1店舗ってとこかね<メイド喫茶
メイリッシュが列作ってたりするのは、毎週決まった曜日にイベントをやってるせいじゃないかな。
他でもイベントやるような日はそこそこ人が入ってる感じ。
キワモノとして自然消滅するどころか、続々と店ができているのを見るとまだまだ需要は
あるということだろうね。この辺もアキバの「ヲタク銀座化」の一端を示す現象かもしれないなと思うよ。
817Socket774:03/05/20 14:32 ID:NRMI4yMq
秋葉原で飯食うやつってホントに味覚障害者ばかりなんだな・・・
あんな焦げた味のする唐揚げをここまで擁護したいとはな。
よほど不味いものしか食べたことないんだろうね。
もはや呆れを通り越して可哀想になってきたよ
818Socket774:03/05/20 18:24 ID:Tjr4sSRk
おーい。おまいら、文章書くときに読点つけて読みやすくしろって習わなかったか?
819Socket774:03/05/20 18:55 ID:rMUiTT5n
味覚障害者とカキコしている香具師が居る様ですが、
誹謗中傷しか出来ない人格障害者よりかはマシかと思いますがね(ワラ

このスレとは関係有りませんが、↓のサイトで何処かで見た様な香具師が載っていましたので。
ttp://kamakura.cool.ne.jp/borderline1/crime.html
820Socket774:03/05/20 19:23 ID:NRMI4yMq
>>819
かんだ信者達のようですね、コワー
821うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/20 19:41 ID:3SKi9i3N
句読点も文章の個性だからな。

つか、おまいら釣られ過ぎ。
822Socket774:03/05/20 20:09 ID:aE9iYpYe
>>797
表通りの旧東京三菱銀行のクレープ屋は不味かったが、
裏の黒人の兄ちゃんがやってる車のクレープ屋は結構イケてた
と思ったが。最近見ないが、もういない?
823Socket774:03/05/20 20:35 ID:2ufKQfb9
>>822
国に連行されました。
824795:03/05/20 21:51 ID:kCUQ1ipx
>796
ベビーカステラは見た事無いですけどどの辺りでしょうか?

>797
聞くだけでも不味そうなんですが…
そんなに酷いんですか。
あの旧東京三菱の前に出てる屋台ってどれも不味そうなんですよねw

>822
Over Topの辺りに出してた兄ちゃんですね。
確かに最近見ませんが…
それともう一店(?)、
Faithの辺りにたまに見かける移動式のがありますね。

>かんだ食堂
お客が来てから揚げるとどうしても回転が悪くなるからその分値段も高くなるわけで…
一食1500円とか2000円にしても客が来るような場所ではないのだから、
正直なところある程度は仕方ないのでは?
趣味じゃなくて生活が掛かってる以上生き残る為に商売してるんですから。

>メイド喫茶
そんなに多いんですか?
その手のゲームもやらない事はないんですが、
興味ないので気付きませんでした…
何を求めて行くのか分かりませんが、
増えてるって事は需要があるんですよね。

それにしても、最近の秋葉は様変わりしましたね。
悪いとは思いませんが、
昔の雰囲気が好きだったので少々残念です。
大通りでエロゲのデモを大ボリュームで流すのはやめて欲しいですが…
825Socket774:03/05/20 21:53 ID:4CIwaina
料理の選び方下手なやつっているよね。
ラーメン屋で酢豚定食、トンカツ屋で鳥のから揚げ、などなど。
美味しい酢豚なんて、本格的な中華料理屋でもなかなかないのに。
まあ好きなの食えばいいんだけどね。
826Socket774:03/05/20 22:01 ID:aE9iYpYe
>>824
クレープ生地が異様に分厚くて、生クリームが少なくて不味い。
827Socket774:03/05/20 22:06 ID:HYcVZ4/u
メイド喫茶ァ?ふざけんな(゚Д゚)ブォケ!
ウエイトレス業のペーペーがメイド気取るんじゃネーヨ!
ヽ(`Д´)ノバーヤバーヤ!
ヽ(`Д´)ノバーヤバ・・・・
|゚)y=- ヽ(`Д´)ノ・∴ ターン
828Socket774:03/05/20 22:13 ID:wSjDguLS
>825
そうだよな。
こないだカルビ焼き肉定食の事を書いた者なんだが、唐揚げがダメなら
作り置きをしないオカズを頼めばそれでいいのにね。
カルビ定600円。あれを食って「マズイ」と抜かすヤツは、何を食っても
マズイんだろう。可愛そうなやつだ。
俺は大抵の物なら美味しく頂ける幸せ者。

味覚障害だろうがなんだろうが、「美味い」と思ったヤツの方が幸せだ。
幸せなら俺はそれで構わん。貧乏舌でよかった。
829Socket774:03/05/20 22:17 ID:nKHa+U4l
ヨドバシができて真人間の流れを呼び戻さないと、
ますますヲタだらけの街になるだろうな。
830うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/20 22:48 ID:/AqL2/Qg
>>824

ベビーカステラは旧シティーバンク前あたりでし。
その近辺にライトバンのクレープ屋もあります。
831Socket774:03/05/20 23:11 ID:pABUYzdg
>>829
今更何いってんだ
832Socket774:03/05/20 23:20 ID:TdVcUmio
ラヂヲ少年、マイコン少年、AVマニア、自作PCヲタ...
秋葉なんて街、何十年も前から、いつだってキモヲタの
集う街だったよ、一般人の目から見れば。アニヲタ、エロゲヲタと
君らはもともと同類と思われてるので安心めされい。
833うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/20 23:25 ID:/AqL2/Qg
おれだけは違う
834Socket774:03/05/20 23:33 ID:dvuzNprU
>>832
ラヂヲ少年、マイコン少年ってのは後に残るものがあったんよ。
全部一括りにするのは見識不足ってもん

アニヲタ、エロゲ世代が後に何を生むのかはわからないけどね。
消費するだけで終わっちまうんだろうな
秋葉原がつまらない街になりつつある最大の理由。

835Socket774:03/05/21 00:15 ID:xKXBy+5E
先日、ワシントン・ジョージ 行ってきました ( 逆から読むとアレ・・だな )
思ったより空いてましたよ。

1.5時間くらいノンビリ食いましたけど、追加はステーキくらいで
固定に近いメニューだと思います。
事前にメニュー分かってれば良いかも・・無理だけど ^^;

味は中の下くらいで接客とかは満足できました
会計後に貰える-100円チケットも3カ月有効。
836秋葉初心者:03/05/21 00:16 ID:qASBMLCX
質問なんですが、みなさんの言ってる
サンボとは秋葉原のどこにあるのでしょうか?
もしかして、昌平橋通りのしょぼい牛丼屋ですか?
是非行ってみたいです。
837Socket774:03/05/21 00:32 ID:R+S1LH7H
>>836
昌平橋通りの牛丼屋の方が知りたい
どこ?
838Socket774:03/05/21 00:37 ID:/S/voqB4
>>836
秋葉駅構内の4Fだよ。2F=山手線、3F=総武線。総武線千葉方面の
ホームにある昇りエスカレータを捜せ。
839Socket774:03/05/21 01:02 ID:cgmcL4OF
今の秋葉の飲食業、一番勢いがあるのはメイド喫茶だろう
お目当てのWRに会いに行くため、通い詰める人達も多い。
シフトを調べる人もいるらしい(ストーカーっぽいw)
飲食業というより、プチ風俗って感じ。
840Socket774:03/05/21 01:05 ID:EzxruucL
>>834
「自分にとって」っていうならそら単純に漏れの読み間違えだから謝るが、
自分の趣味趣向と合わなくなってきたからって一括りに
「つまらない街になりつつある」って断ずるのも見識不足なんでないかい?

つまらない街になってるなら毎日毎週あんなに人来ないよね。
841Socket774:03/05/21 01:30 ID:rgKc+hT/
>>840
その通りだよ。なんでこんなに人が多いんだろうって思う。
わけがわからないんで確かに見識不足だね(w
ガイシュツのかんだ食堂の主人の言葉通り


>>839
>お目当てのWRに会いに行くため、通い詰める人達も多い。

って香具師が増えてるのが、秋葉原の行く末としてどうなのよって想いはみんなあるんでないの。
まあ、イパーン人には現状追認するしかないんだけどね。。だからここで毒づく

842Socket774:03/05/21 01:33 ID:OkunVY+S
このままだと、オタの風俗街だね。
843Socket774:03/05/21 01:52 ID:EzxruucL
>>841
漏れはあまり心配してないね<アキバの行く末。歴史は繰り返すものさ。


また戻ってくるまではアキバという街の時の流れに揺られて楽しむさ〜ヽ(´ー`)ノ
ヲタとして生きてるからには楽しまなきゃ損だしな(w
844Socket774:03/05/21 02:29 ID:Ycit+5A+
やっぱり、冥土喫茶も自作パソコン屋が物凄く増えたように
一時期のブームに乗って、ワッと増えたように暫くしたら
バタバタと潰れて大手が経営する極一部の冥土喫茶が残って
ブーム自体が数年で沈静化するんじゃないだろうか?
それか極端な話「昔、そんな変わった喫茶店あったよな。」だろうね。
845Socket774:03/05/21 02:31 ID:dDBtubmV
でさ。
その明度喫茶とやらで、
食い物が(゚д゚)ウマ-なところは無いの?
あれば逝くんだが。

明度「だけ」が目当てで逝く気にはなれん。
846Socket774:03/05/21 02:47 ID:iw6Ejqjo
今日昼にかんだ食堂で食ってきた。豚しょうが焼き定食がサービス品だったので
それで。しょうが焼き食ったの久々だったよ。午後2時ころ行ったから結構すいてる
かと思ったら意外に人いるね。

確かにから揚げは作りおきがあったが、さっさと食いたいときにはあれでいいかも。
今回はサービス品になかったから飛ばしたけど。
847Socket774:03/05/21 02:52 ID:cO4SpjJN
>845
ttp://www.curemaid.jp/
ここは、そこそこいけた記憶がある。
(゚д゚)激ウマ-ってわけではないので注意してね

逆に逝ってはいけないのは
ttp://www.marys.jp/
料理長は電子レンジと思われる。
848Socket774:03/05/21 02:57 ID:zhVJxsIW
>845
二兎追うものは一兎も得ず
849Socket774:03/05/21 02:58 ID:zhVJxsIW
ふと思ったが、秋葉にアンミラがあったら繁盛しただろうか?
850Socket774:03/05/21 03:10 ID:Ycit+5A+
>>849

アンミラをマニアックに(;´Д`)ハァハァするような
ド変体が集まる場所に、冥土志願者でもない
普通の女子が募集して集まるだろうか?(オサレな街な訳でもないし
秋葉原店だけを変な店にしたとしても、他の店舗に影響が・・・。(w
後、24時間営業だと24時間ヲタが粘着するから
入場制限を付けないと、大変な事になると思われ。
851Socket774:03/05/21 03:13 ID:rgKc+hT/
>>849
アンミラっても結局は客単価の高い店だから「普通に」利用する人は
そんなに多くないだろうね。

いまの秋葉原ではどうだろう。アンミラ全体のイメージダウンになりそうだけど

852Socket774:03/05/21 03:14 ID:8HZZJJ3J
ふと思ったが、秋葉に馬車道があったら繁盛しただろうか?
853Socket774:03/05/21 03:18 ID:iCC+3DB/
ふと思ったが、秋葉に牛丼太郎があったら繁盛しただろうか?

牛丼並盛200円
854Socket774:03/05/21 03:21 ID:rgKc+hT/
>>853
好立地じゃ地代でペイしないよ。

855名無しさん◎書き込み中:03/05/21 05:22 ID:F8v6ZeY0
アンミラが秋葉にあればメイド喫茶に抵抗がある香具師が集まりそうな気がするが
商品単価がオタの経済状態と釣り合わないので微妙な展開になりそうだが・・・・
盗撮マニアが出入りして結構普通に繁盛するかもしれないがしないかもしれない?
856Socket774:03/05/21 05:42 ID:Ycit+5A+
>>852

馬車道もある意味で和製アンミラかも知れない。(w
はいから亭の女子制服もマニア受けするんじゃないだろうか?
なんて言うか、明治大正時代の古風なメイド風だった。
前に焼肉食べに逝った時の事を、ふと思い出した。

>>853

牛丼太郎って、まだあるんですかね?
吉野家の並盛り280円に結構やられたと思われ。
うちの方では、牛八って言う昔からあるマイナー
牛丼屋が死に絶えました。(´・ω・`)ショボーン・・・。

秋葉原の電気街で24時間営業のチェーン店を
作るのは、深夜になると殆ど人がいないので難しいと思われ。

午後11時までの営業としても、午後7時を過ぎると
電気店やPC屋の閉店と共に人が帰って逝くから
営業するとしても、8時〜9時が限界なので
郊外や普通に人通りのある既存の店舗と比べて
2〜3時間短く営業するので採算が取れないと言うのが
秋葉原の電気街で、メジャーなコンビニやファミレスが
開店しない理由だと思う。(絶対の理由では無いにせよ。
サンクスやam/pmも、電気街の中と言うよりも外れにありますよね。
電気街のド真ん中は、基本的に個人営業の飲食店が多いと思う。
857853じゃないけど:03/05/21 05:54 ID:irLdKMmU
>>856
牛太まだあるよ

参考スレ
牛丼太郎 3rd
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1015946981/
858Socket774:03/05/21 06:14 ID:Ycit+5A+
>>857

情報有難うです。(スレの方少し読んで見ました。
今は200円との事ですが、牛丼太郎に逝ったのは
並盛りが250円の時代だったと思います。
板橋の17号沿いにあった店舗ですが
今でもあるかは不明です。(w
859Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/21 06:24 ID:dA1rbwCD
>>858
今でもある、よくつぶれないもので
俺も突然行きたくなってたまーに行ってる
860Socket774:03/05/21 07:12 ID:9lSBAiqQ
みかくはガイシュツ?
861bloom:03/05/21 07:13 ID:wkw0LgbA
862Socket774:03/05/21 08:25 ID:gjzvRiaO
秋葉原の吉野家は24時間営業なのですか?
夜来る人いるのかなぁ?
863Socket774:03/05/21 09:01 ID:ROc6iKD2
>>828
基本的に同意だがカルビ定は700円だ。
864Socket774:03/05/21 09:02 ID:irLdKMmU
>>862
つくばエクスプレスや秋葉原駅改良工事の関係者らしき人たちが、
弁当を買いにきたりしてる。
865Socket774:03/05/21 11:24 ID:iw6Ejqjo
>>862
家が秋葉原近所なので深夜電車で帰宅したときに時々使う
866Socket774:03/05/21 12:31 ID:iCC+3DB/
牛丼太郎、野方・高円寺・新宿よく行く。
最近カレーを始めた。
並カレー330円。
867Socket774:03/05/21 16:45 ID:xGxTVhnm
>863
日替わりで安くなることがあるのだよ。
868Socket774:03/05/21 16:49 ID:KVT2Hpbb
駅前(駐車場側)に赤いドネル車が出没してますね。
誰か食べた人居ます?
自分は、時間が無かったので通り過ぎてきてしまいましたが。
869Socket774:03/05/21 17:48 ID:q5952w/m
>>867
カルビ定がサービス品になってるところ見たこと無いが
870Socket774:03/05/21 17:58 ID:dDBtubmV
そうか、運が悪いんだな。

といっても、漏れも、メンチがサービス品になってる日に当たる確率が高い
……
ランダムに行ってると、こういうことは仕方ないんだろうけどさ。
871Socket774:03/05/21 18:13 ID:xGxTVhnm
>869
とりあえずこないだの土曜がカルビ定だったと思うが
872うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/21 19:57 ID:1gdqtm+D
なんだよ。
おれがあれほど牛丼太郎のこと聞いてもスルーしたのに…。
873Socket774:03/05/21 20:13 ID:Xa3sJuUj
>>869
かんだ食堂のサービス品は毎週土曜日がカルビ定食とカツカレーっぽいです。
自分は土曜日に5回くらい行ってますけど毎回そうでした。
874Socket774:03/05/21 20:26 ID:rgKc+hT/
神保町の白山通り沿いにあるヨ>牛丼太郎

875Socket774:03/05/21 21:20 ID:pBHin3+n
>>874 あれは太郎じゃないと思うよ
876Socket774:03/05/21 21:43 ID:rgKc+hT/
>>875
ウソーン。牛丼大郎トカ?

877Socket774:03/05/21 21:44 ID:gUtpab9E
どーでも良い事だけど、中野・高円寺にあるよ。 >牛丼太郎
878うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/21 22:28 ID:As+qZ/9L
ところで、牛次郎って今なにしてんのかな。
味平包丁勝負秋葉版とかやってほしい。
駅前で穴あき包丁勝負とか。
879Socket774:03/05/21 22:36 ID:rgKc+hT/
餅カレーが食べたい

880Socket774:03/05/21 22:53 ID:40EP5XbO
かんだのモツ煮が好きです。
881大盛り×1よりも並×2:03/05/22 00:16 ID:nDZOk1w7
>>880
定食にプラス一品でモツ煮(゚д゚)ウマー

今日は話題のカルビ定(初)、ポテサラ、ご飯(並)おかわり
で1207円ですた。
昼があんパンプラス缶コヒーだったんで腹減って。
882Socket774:03/05/22 01:49 ID:vVBkZhia
>>878
そしてブラック牛丼でウマー
883Socket774:03/05/22 02:08 ID:aZCesh0n
>882
懐かすい。
ついでに、巧みな話術で客のこのみの味の濃さを調節したり
使う牛肉は爆薬で切り分けるんだよな

オサーンでスマソ
884Socket774:03/05/22 02:15 ID:bjoJkdT8
>>883
で、タイーホされると(w

885Socket774:03/05/22 02:48 ID:nkba0uLZ
>>884
タイーホといえば、ブラックカレー(麻薬入り)で自滅した「カレー将軍」鼻田香作ですな。
そのブラックカレーに、アキバで相当するのってなんだろう?
886連続スマソ:03/05/22 02:50 ID:nkba0uLZ
スレ違いだが、味兵料理リストを載せたページを見つけたので

ttp://tensaidensetu.hp.infoseek.co.jp/ryori/ajihei.htm
887Socket774:03/05/22 02:56 ID:bjoJkdT8

         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・ちょっと、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>885

888Socket774:03/05/22 03:21 ID:V2sZ3lT6
>>886

それにしてもある所には、ここまで細かく内容が書かれた
HPってあるもんなんだねぇ。(w
秋葉原を舞台にした、料理漫画ってあったら伝説になるかも知れんね。
その時はサンボを題材にして(当然マダムぽい伝説のマダムが出て来る。
勝因は駅前で売っていた、穴あき包丁が決めてで
悪態を付いていた自称料理通のデブヲタが(実はかなりの味覚障害
「うっ!うまいブヒー!!!、参りますた・・・。」と、改心するような奴キボンヌ。
かなりストーリーが無茶の出来る、漫画じゃないと駄目か?(w
889887から生還した885:03/05/22 03:41 ID:nkba0uLZ
>>874-877
アキバから一番近い「牛丼太郎」は、神保町(白山通り)だね

>>880-881
漏れも、ビールともつ煮を前座に、それからなす味噌定食あたりを食うことが多い
890Socket774:03/05/22 09:48 ID:V2sZ3lT6

         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・あら?こんなところに隠れていたわよ。
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>889

891Socket774:03/05/22 10:13 ID:YOZl3/dk
>>873
そうか…漏れ平日にしか行かないから知らなかったよ…
892教えて君でスマソ:03/05/22 11:02 ID:1i21fSLR
今度、出張で東京に行ける事になったので、
ついでにアキバに寄って、メイド喫茶を一通り回ろうかと思うんですが
Cure Maid Cafe、メイリッシュ、ひよこや、ラプラス、cos-cha、のほかに
とりあえずここは行っとけ、みたいな所あります?
893Socket774:03/05/22 12:15 ID:hRJJZ1kZ
>>892
冥土喫茶とは対極に位置するけど、サンボは逝っとけ!

ところで、なんで>>885>>889は、
サンボの悪口を書いたわけでもないのに連行されてるの?
894Socket774:03/05/22 12:59 ID:V2sZ3lT6
>>892

冥土の土産にメイド喫茶とは目出度てなぁ。(´∀`)
とりあえず、サンボ逝って牛皿でも喰っとけ!
マジ質問だけど、メイド喫茶に逝ってやっぱりメイドを見て
ウホォォォ!!!(;・∀・)=3ハァハァするのが目的なんですか?

>>893(ヤクザ)

>そのブラックカレーに、アキバで相当するのってなんだろう?

これを見て、ふとサンボだと思ったからじゃないだろうか?
きっと>>887氏もそう思ったに違いない。(w
895Socket774:03/05/22 13:08 ID:bjoJkdT8

         ( マダム )         (ムッシュ)  ・・・・・おしえてあげから、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>893-894


896Socket774:03/05/22 13:10 ID:CaC180Pj
あげからあげ
897Socket774:03/05/22 13:16 ID:hkyGTE+w
サンボのババアむかつくって。タバコの空き箱捨ててくれないかって言ったら
持って帰れって。
898Socket774:03/05/22 13:44 ID:e4CVXWrf
>>892
メイド喫茶全部制覇するつもりか?
だったらメイドインターネットカフェが抜けとる。
http://akiba.ascii24.com/akiba/game/news/2001/06/23/627277-000.html

あとアキバじゃないけど池袋〜大塚のブリジットとか…(高いけど)

http://airmail.sakura.ne.jp/~komugi/maid-cafe/

こことかもう見てるよね?
899RADEON ◆Mmft0GAgMQ :03/05/22 13:44 ID:d2mCQZpP
>>897
なんで君はまだ生きてるの?
早く氏ねばいいんじゃない?
900Socket774:03/05/22 14:05 ID:V2sZ3lT6
>>895

(゚∀゚)ギャー!!!

>>898

少し情報が古い部分もあるけど、良く調べてあるHPですね。
冥土喫茶に興味の無いヤシでも関心する内容である。

>>899

反応すると、また喜ぶからほっとけ!
放置する事位出来ないの?
つーか、お願いですからRADEONタソも少しは空気読んでください。
確かにその気持ちは分かるけどさ。(´・ω・`)オネガイシマス・・・。
901Socket774:03/05/22 14:15 ID:B0Zl+dJQ
駅前の建物にあるお好み焼きとか焼きそばとか食わせる店が
良かった。お好み焼きがフワフワでウマ―。またいく。
902Socket774:03/05/22 15:43 ID:prfxEimM
>>901
あそこでお好み焼き焼いてくれる姉ちゃん、なんか異様にケバいんすけど
903892:03/05/22 15:56 ID:1i21fSLR

レスくれた人ありがd!

>893
このスレの住人は本当にサンボの話題が好きなんですな
「サンボ」で検索かけてみたらこのスレだけで200個以上あってワラタ

>894
メイド喫茶に行く目的は
リアルメイドコスWRに「いらっしゃいませ〜」と言われて
(;´Д`)となって現実の厳しさを再確認するためですが何か?

>898
そのHPは知りませんでした。教えてくれてありがとう。
とりあえず、アキバにあるメイド喫茶は洗い浚い全部回っちまえ!
という非常にダメな方向に漢らしく逝こうかと思っております。
あと、池袋にも用があるので
そのブリジッドって所も行けたら行ってみます。


……で、
やっぱりこのスレ的にはサンボには行かなきゃいけないんだろうなぁ……
メイドで荒んだ心をマダムに癒してもらう事にします(w
904Socket774:03/05/22 16:28 ID:v+LJ1Oc5
>>903
西の方にも行けるというのならメイリッシュの吉祥寺店に行ってみるのもいいかと。
アキバのメイリッシュとはかなり趣が違うとの話。
905Socket774:03/05/22 16:49 ID:V2sZ3lT6
903

>(;´Д`)となって現実の厳しさを再確認するためですが何か?

それって一種のマゾ行為ですか?
それとも、秋葉原独特の恥ずかしい文化を体験すると言うか
単なる怖い物見たさですか?(どちらにしろ自虐行為だよ。
なんだか判らないけど楽しんで来い!(´Д`;)<もう好きにしろ!
906サンボが(・∀・)イイ!! :03/05/22 17:31 ID:2OjdAB27
>>885タンが連れ去られた後に書き込むのは気がひけますが、
漏れはブラックカレー=ラホールと連想しますた<漫画読んだとき

でも、効能的にはサンボの牛丼なんですよね。
最初に食べたときに「(゚д゚)マズー」と思うけど、
しばらくすると「(´Д`;三;´Д`)マタタベタイ」と思い、
そして「サンボ(・∀・)イイ!! 」となってしまうと。
907Socket774:03/05/22 19:13 ID:L3Bjte84
ところでメイド喫茶の店員のレベルって
どの程度なの?
後、化粧とかやっぱ濃いの?
908うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/22 19:59 ID:r39mi2Be
今週の週刊文春巻末グラビアのハナはなんと飲茶道楽だ!
909Socket774:03/05/22 21:10 ID:KPMKkDVC
>>907
こないだの日曜、秋葉で買い物してたら
メイド姿の女性が、宣伝のためか
街頭を練り歩いてたよw
…お世辞にも似合ってるとは思えなかったなぁ
910Socket774:03/05/22 21:59 ID:ybzF3WTj
>>909

多分、ゲームの宣伝と思われ
911Socket774:03/05/22 22:15 ID:b2Wv1OYc
それって芳林公園そばの怪しいアクセサリー屋じゃないの?
912Socket774:03/05/22 22:48 ID:KPMKkDVC
>>911
ああ、確か公園の近く?だったような・・・
アクセサリー屋・・・怪しいのか?
今度覗いてみよう
913Socket774:03/05/22 23:20 ID:2N8k8UZa
アクセサリー版アールブリアンとの噂
914Socket774:03/05/23 01:26 ID:mKy87YeP
秋葉原の小諸蕎麦に行ったが、
他の小諸蕎麦に比べると、盛りが少ないな。
なめてるな。

915Socket774:03/05/23 02:01 ID:SYj42rG2
そりゃ気のせいだ。
ああいうチェーン店だと、そばは規格品だろ。
916Socket774:03/05/23 02:06 ID:mKy87YeP
>>915 一気に茹でて目分量で分けてるよ
917Socket774:03/05/23 02:07 ID:qzPL4TrQ
>RADEON ◆Mmft0GAgMQ

サンボマンセーチンカス君。君こそ早く死ねよ。(ぷぷぷ
脳内自営業者の分際で調子こいてると痛い目見るよ。
書き逃げするの?掛かって来いよ。(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
918Socket774:03/05/23 02:08 ID:qzPL4TrQ
秋葉原で飯食うやつってホントに味覚障害者ばかりなんだな・・・
あんな焦げた味のする唐揚げをここまで擁護したいとはな。
よほど不味いものしか食べたことないんだろうね。
もはや呆れを通り越して可哀想になってきたよ


919Socket774:03/05/23 02:10 ID:qzPL4TrQ
>RADEON ◆Mmft0GAgMQ

あら?反論できないの?ヒッキー君?
ママのオッパイ吸って寝ちゃったのかな?ションベンちびらないように気をつけろよ。チンカス君(わらわら
まあ、気にしてませんが(おおわらひ
920Socket774:03/05/23 02:14 ID:SV9rIH2q
自慢じゃないがなにしろ
「食えるだけでもありがたや」
「腹に入れば皆同じ」
をモットーに生きていますから
>918よ同情してくれ…

でも普段は学食で飯食ってから秋葉いくので
秋葉であまり飯は食わないですが
秋葉には240円のカレーとかないからなぁ
921Socket774:03/05/23 02:24 ID:TsB15wEi
秋葉原デパートで※とカレーを買ってきて食べる!210円なり!
922RADEON ◆Mmft0GAgMQ :03/05/23 02:26 ID:Q/Dvc9PW
>>900
ごめんね
923Socket774:03/05/23 02:37 ID:Qhoj9PF2
そばうまいよね
924Socket774:03/05/23 03:23 ID:qzPL4TrQ
>RADEON ◆Mmft0GAgMQ

あら?反論できないの?ヒッキー君?
ママのオッパイ吸って寝ちゃったのかな?ションベンちびらないように気をつけろよ。チンカス君(わらわら
まあ、気にしてませんが(おおわらひ


925Socket774:03/05/23 03:40 ID:J3Hr8PPS
スレと無関係なレスには徹底放置で。
926Socket774:03/05/23 04:00 ID:Qwx41yXW
>>918
まぁ秋葉自体が美食を楽しみに行くところじゃ無いし
神田食堂もさんぼもなんか一種の場末的雰囲気を楽しむモノですよ
それを味で語りだしちゃうマンセー君がいるから変な方向に行っちゃう訳で、、

作り置きの唐揚げは正直、どう贔屓目に見ても美味いと言えないけど
俺はあの古き良き定食屋の雰囲気が好きですねん
さんぼも一緒、味はともかく(w
秋葉っぽくってなんかいいーじゃん、美味いモノなら他の街でいくらでも食えるし
927Socket774:03/05/23 06:18 ID:FviurrLn
ID:qzPL4TrQはNGワード逝きって事で
928Socket774:03/05/23 07:01 ID:xdELTQsr
>>922

そんな訳で無視放置でお願いします。(`・ω・´)シャキーン!!!

>>926

美食つー訳でも無いのは確かだけど、マズイって訳でもないでしょう。
ムキになってマジレスすると、また暴れだすので以後放置でお願いします。

神田食堂の特集ページは、日経ベストPCの(発売中の今月号
155ページ付近にイラスト記事で1ページ載っていました。
立ち読みで済ませたけど、オヤジさんの似顔絵似てたなぁ。(w
神田食堂に親子ずれって言うのは、いくら銀ブラ色の強くなっている
秋葉原でも見たこと無いなぁ・・・。(サンボでは見たことあるけど
929Socket774:03/05/23 07:19 ID:xdELTQsr
>>906

         (  裸  )        ..( 穴 )  ・・・・・ブラックカレー食べさせてあげねから、おいで
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ´Д` )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
            サンボが(・∀・)イイ!!タソ
930Socket774:03/05/23 08:43 ID:HCf+VDAq
>>912
それはメイド姿でヲタを勧誘してアクセサリを売りつける悪徳商法。
絵売り女のメイドアクセサリバージョン。

店はガラス張りでよく見えるから外から見てみ。
面白いようにヲタがひっかかってる。

しかし悪徳商法までメイドってのがアキバらしぃ。。。
931Socket774:03/05/23 09:09 ID:xnkx2OZG
>>931
サンボのメニューの古いバージョン?
http://www.sbpnet.jp/vwalker/img/akiba_020123_07l.jpg
932Socket774:03/05/23 09:49 ID:E0ir9oh6
以前、サンボで、

「お皿と、牛皿は、どう違うのか?」

と尋ねたところ、ババァに答えるのを拒否たれたことがある。

真相や如何に。
933Socket774:03/05/23 09:50 ID:FPDinN7g
ま、qzPL4TrQとうさだ萌えは放置ということで。
934Socket774:03/05/23 09:52 ID:qmtreVXW
>>932
野菜炒めと肉野菜炒めみたいな関係かな?
935Socket774:03/05/23 09:57 ID:Qhoj9PF2
>>932
>ババァに答えるのを拒否たれたことがある。

俺も訊いたら拒否たれたことがある。

みんなも拒否たれたことがあるんじゃない?
936Socket774:03/05/23 10:03 ID:wFvjfF/1
何年も前を通りかかっておきながら漏れは一度もドネルサンドを食った事がありません。

だって、においが.・・・・・おいしいの?
937Socket774:03/05/23 10:54 ID:f6OZJA7A
>>934
つまり 皿は豆腐とシラタキだけだと…  
肉食いたきゃ 牛皿食えと…
(・∀・)ソレカ!?
938Socket774:03/05/23 11:29 ID:SYj42rG2
>>936
匂いでそう思うなら、手出ししない方が良い。
少なくとも好みには合わないだろう。

他の誰かがうまいと言ったから自分にとってもうまいとは限らないからな。
逆も言えるが。
939Socket774:03/05/23 12:41 ID:wFvjfF/1
屋台にある200円のお好み焼き屋、安いのは良いけど入れ物どうにかしろよ、ファーストフードじゃないんだから。
食い難いんだよ、手、べとべとになっちゃったじゃんか。
940Socket774:03/05/23 13:40 ID:qzPL4TrQ
ま、RADEON ◆Mmft0GAgMQとうさだ萌えは放置ということで。
941Socket774:03/05/23 13:40 ID:qzPL4TrQ
秋葉原で飯食うやつってホントに味覚障害者ばかりなんだな・・・
あんな焦げた味のする唐揚げをここまで擁護したいとはな。
よほど不味いものしか食べたことないんだろうね。
もはや呆れを通り越して可哀想になってきたよ

942Socket774:03/05/23 13:40 ID:qzPL4TrQ
>RADEON ◆Mmft0GAgMQ

サンボマンセーチンカス君。君こそ早く死ねよ。(ぷぷぷ
脳内自営業者の分際で調子こいてると痛い目見るよ。
書き逃げするの?掛かって来いよ。(げらげら
まあ、気にしてませんが(わらひ
943Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/05/23 13:45 ID:9Sw4Yef+
サンボマンセー

でも牛丼太郎にはカナワナイぜブラザー
944Socket774:03/05/23 15:34 ID:C4ZNGkIy
>>939
ああ、あれ値段の割に量がそれなりで個人的にはウマーなんだが。

あの容器でそんなに手が汚れたことないけどな。
945サンボが(・∀・)イイ!! :03/05/23 16:07 ID:CGGGjY1J
秋葉原に牛丼太郎が進出してきたら
サンボのライバルになるだろうなー。
946Socket774:03/05/23 16:21 ID:qtm5TzMC
>>944
いや、俺もそう思うから、食うんだけど、箸使い使い難くない?

普通にビニールパック?にすればもっと売れるのに、安いんだから。
947Socket774:03/05/23 17:55 ID:EuXOV5I/
かんだ食堂、中央市場が逝って売り上げ落ちたって話だけど
市場跡地、秋葉貨物駅跡再開発で昼間人口増えたら客足戻るんかねぇ

ああいう雰囲気が駄目な従業員の企業ばかり来そうな気もするけど
948うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/05/23 20:23 ID:Lsx38erk
誰も読んでないの?週刊文春。
949Socket774:03/05/23 21:25 ID:Kz/VExZS
ちょっと前に赤い車のドネルのことを書いたものです。
食べてみたので報告。
1.鶏肉(ここのは今日初めてなので、他の日は不明)
2.野菜は、キャベツ、トマト、玉ねぎ
3.ソースはオリジナル(トマトベース)、スパイシー
(胡椒が効いたホワイトドレッシング)、チリの3種
類。それら3種類をかけるミックスも。
カウンターにケチャップ、マヨネーズ、マスタードあり。
4.値段は500円。
5.ピタは保温ではなく、鉄板で軽く温めてました。

鶏肉なのであっさりしてて(゚д゚)ウマーでした。

ミスタードネラーのページで、109前(赤)と紹介されてる
のと一緒かもしれないです。
950Socket774:03/05/23 22:11 ID:2IPBLOYw
多分それは池袋でよく見る奴と同じだと思うよ。
確かドネルって普通は鶏肉を使うんだっけ?
951Socket774:03/05/23 22:33 ID:NHKaOm6I
>>950
952Socket774:03/05/23 22:45 ID:2IPBLOYw
>951
ありがd
凄まじい勘違いをしていたようだ…
953Socket774:03/05/23 23:05 ID:ulNnIKxb
まあぶっちゃけ豚以外ならなんでもありだな。
954Socket774:03/05/24 04:26 ID:VNWH20G2
>>939 >>944 >>946
セガのゲーセン前の屋台のお好み焼き屋?
確かに、アキバ界隈の屋台の中では( ゚д゚)ウマー!!なほうだと思うけど、
ハーフサイズなんだよね。
しかも、焼けてから半分にするから、玉子が丸々入っていたり、
ほとんど入っていなかったりと、結構あたりハズレがあるし。
まぁ、小腹がすいてオデン缶を食べたあと、
ちょっと食い足りないなってときにはちょうどいい分量で値段も手ごろなので、
俺も罠にはまってしまったりするんだけど。
955Socket774:03/05/24 05:03 ID:mBOQhLe7
あれ、ハーフサイズに見えるけど、厚さから見て量は変わらないと思うぞ。
956954:03/05/24 07:12 ID:VNWH20G2
>>955
う〜ん、お好み焼きの本場出身の漏れからすると、
あの(ハーフサイズの屋台の)厚さが普通の感覚なんだわ。
それから、大阪焼きと称する(大阪では見たことがないパチモン)、
お好み焼きの具材らしきものをどんどん焼き風に焼いたのを売っている屋台もあるけど、
あれははっきりと(;゚д゚)マズー!!だね。
957Socket774:03/05/24 09:42 ID:g4XLkVAF
>>950
次スレよろ。
958Socket774:03/05/24 09:42 ID:FUPDppLi
確かに、大阪焼きはどこで食べても不味い
959Socket774:03/05/24 11:29 ID:0AyG1z4a
スネーク「オタコン、サンボに到着した」
オタコン「スネーク、君にはマダムを撮ってもらう。まず右、正面、左、下、 それと
     ムッシュの計5枚を撮ってきてくれ。」
スネーク「・・・了解」


オタコン「どうしたのスネーク!?。スネーク?スネーク!!!」
スネーク「うおおおおおお!!!・・・・」ガガガガ・・・・ピーーーーーーーー・・・・・・・
960カート・ラッセル:03/05/24 12:14 ID:FUPDppLi
俺をスネークと呼ぶな〜〜〜〜っっ!!
961Socket774:03/05/24 12:29 ID:PpvLuxDD
メイド喫茶に行く女性はいるのだろうか。
962Socket774:03/05/24 12:40 ID:/2Ux7fKH
>959
「どうしたの」とオタコンに言われてもなぁ。
メイ・リンに言って欲しかったよ。
で、下からの写真はまだかね?
963■■3点セットで出品中■■:03/05/24 15:18 ID:PqW0Ed+O
■■静音で低消費電力■
1:低消費電力 Tualatin(1300)
2:ベアボーン(筐体/MotherBoard)
3:静音8cm角 CPUクーラー

電源容量は90Wで、長時間使用(MXやnyに最適です)
964Socket774:03/05/24 16:27 ID:wiHPW6PM
そろそろ、次スレじゃないだろうか?
スレ立て出来る人ヨロシコ!(;´Д`)<タノムyo!
965Socket774:03/05/24 16:29 ID:5yQDD3sQ
>>892
メイリッシュは外から見える階段で入店待ちすることになる。平日の日中以外はいつもその状態。「あいつはメイド喫茶に
逝くやつだ−」っと露骨にわかってもいいならいけば。T-Zoneの関連店舗で大幅黒字なのもうなづける。
966Socket774:03/05/24 16:34 ID:BVrXroNO
★○マ○コは地球を救う★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
967Socket774:03/05/24 16:59 ID:Rsd6EE6/
>>961
スマソ、俺女とメイド喫茶逝っちった。
968Socket774:03/05/24 17:10 ID:fvdGFi5D
俺女と逝ったのか・・・納得できるな。
969Socket774:03/05/24 17:18 ID:cch3p/Rg
僕女なら萌えるが、俺女は萌えない
970Socket774:03/05/24 20:35 ID:er3JfM9A
ドネルサンボ食わせる店ある?
971Socket774:03/05/24 20:51 ID:wiHPW6PM
>>970

それは説明していないんですよ・・・。
972Socket774:03/05/24 20:52 ID:5+EXitfU
かんだ食堂の茄子味噌炒め定食が食いたくなったんでアキバ行ってきます('A`)ノ
973Socket774:03/05/24 20:54 ID:wiHPW6PM
>>972

土曜日は昼の部しかやってないんですよ・・・。
974Socket774:03/05/24 21:19 ID:JzPk5QgB
次スレのテンプレに

秋葉サソボ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/l50

を貼ってあげてください
975Socket774:03/05/24 21:35 ID:er3JfM9A
>>茄子味噌炒め定食
名前聞いただけでも美味そうな定食だなぁ・・・
土曜昼の部のみか、覚えとこ。
976Socket774:03/05/24 21:36 ID:wiHPW6PM
         ( マダム )         (ムッシュ)  ちょっとおいで・・・
          )::::::::(           ):::::::(
        /::::::::::::;\        /::::::::::::; \  
       // |:::::::::::: l |       //´|:::::::::::: l |
       | | .|:::::::::::: | |       | | |:::::::::::: | |
        | | /::::::::::::/| |      // /::::::::::::/| |
        U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
         |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
         |::::||::|   | ∧∧//  |::::||::|
          | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
         // | |   |    /   //  | |
        //  | |   | /| |   //   | |
       //   | |   // | |   //   | |
       U    U  U  U   U     U
               ↑
              >>974
977Socket774:03/05/24 21:42 ID:wiHPW6PM
>>975

>土曜昼の部のみか、覚えとこ。

逝っているのは神田食堂の営業時間の事で
土曜日は昼の部だけで、日祝は定休日なのです。
なす味噌炒めは営業時間内なら、いつでも食べられます。
限定メニューと言う訳で無いです。
978Socket774:03/05/24 21:50 ID:ZgVVgJ63
営業時間外は潰れたかのように見えるな
979Socket774:03/05/24 21:52 ID:er3JfM9A
>>977
か、勘違いだったか(^^;
なるほど、いつでも食べられるのね。
今度の週末に味わって来たいと思います。
980Socket774:03/05/24 22:05 ID:CGeatAXX
メイド喫茶、なぜかカプールで来てるヤツもいるし、女の子同士で来てたりもするよ。
飲み物が400円とかだから別に高いというわけではないんだよな。
981Socket774:03/05/24 22:08 ID:ZSjdXQLR
店員タンはストーカーに悩んだりするだろうかやっぱり。
982エロゲーマー:03/05/24 22:32 ID:hHBONL0i
まあ、漏れの同類が来る訳だから、色々有るだろうな
983Socket774:03/05/25 00:01 ID:EuOhSYJV
ゾヌの冥土喫茶は意外と普通のリーマソとかが多いよね。
平日に行くからかもしれないけど。
店内でキモヲタは俺(と連れ)だけの事も多い。
984Socket774:03/05/25 01:08 ID:e4fZd79g
リーマンも疲れているんだよ。それで休息しに入ったのに
無愛想なバイト店員にムッとさせられるかもしれない店よりは、
(営業)スマイルが期待できて目の保養にもなる(かもしれない)
店のほうがいいんじゃないかな、と想像。
985Socket774:03/05/25 01:13 ID:ON4+RuJR
背広姿に冥途喫茶で粘られるってのも正直キモイな。
986Socket774:03/05/25 01:37 ID:dGvez1r0
>985
昔、会社仲間3人とスーツで逝きましたがなにか?
987Socket774:03/05/25 01:52 ID:ALXpeAnz
>>986
漏れは仕事の出張途中だったのでスーツ姿で1人で行きましたが何か。


そして周りを見れば隣の席にはいしかわじゅん。
988986:03/05/25 01:54 ID:dGvez1r0
>987
漏れに振るな!!
>985に振れ!!
989985:03/05/25 02:10 ID:e4fZd79g
リーマン煽ったつもりはないんだが…
990Socket774:03/05/25 03:04 ID:FozGSkxx
で、背広姿で出入りしてる自分ってどうよ。
991Socket774:03/05/25 04:56 ID:R7pTH/QO
>>960
ニューヨーク1997か? いや、エスケープフロムLAか?
いずれにしてもスレ違いだな
992Socket774:03/05/25 05:31 ID:2Rr9B0Fw
ここは会社に縛られた悲しい男達が集うスレですか?
993Socket774:03/05/25 05:43 ID:g50yhxso
新スレを立てようとしたが、はじかれますた。
テンプレは作っておきましたので、どなたかおながいします。

タイトル:秋葉原で逝く御食事処 十五軒目

秋葉原での食事・・・これが結構な悩みどころかと思います。
無難にチェーン店で済ますか、はたまた昔ながらの食事処で逝ってみるか。
ドネルサンドを立ち食いも良し、かんだ食堂で在りし日の市場の賑わいを偲ぶのも一興。
メイド喫茶で萌えるのもいいし、サンボでマダムの洗礼を受けるのはもはやデフォルト。
そんなわけで、秋葉原周辺に点々と存在する御食事処について語り合いましょう。

【前スレ】
十四軒目http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051921759/

関連スレは>>2-10あたり
994テンプレ続き:03/05/25 05:44 ID:g50yhxso
995テンプレ続き:03/05/25 05:45 ID:g50yhxso
【関連スレ】
B級グルメ板「秋葉原についてマターリ語ろう」(下のスレに移行)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1025140502/
B級グルメ板「秋葉原B級グルメマップpart10」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1040210241/
B級グルメ板「秋葉サソボ」
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1050616738/
【参考リンク】
大体この地図範囲内のお店の話
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/map/index.html
秋葉原昼食マップ
http://mmn.nu/hobby/akibamap.html
こさぴーの秋葉マップ(データは数年前のもの)
http://homepage1.nifty.com/akiba/
996Socket774:03/05/25 05:49 ID:xjt8hwu4
997Socket774:03/05/25 05:53 ID:2Rr9B0Fw
十五軒目(・∀・)キター!!!
998Socket774:03/05/25 05:54 ID:2Rr9B0Fw
       【転移のお知らせ!】

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053809213/
999Socket774:03/05/25 05:55 ID:2Rr9B0Fw
       【新しいスレはこちらです!】

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053809213/
1000Socket774:03/05/25 05:55 ID:2Rr9B0Fw
1000ゲッツ!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。