>>794 お!、マジレスサンキュー
>>P4もっさりの原因はまさにここかと。
キャッシュで重要なのは、μOPの大きさだ
ここが小さく頻繁にキャッシュエラーを繰り返すと辛くなる。
で、通常だと12000個確保しており問題は無いが、距離のある分岐予測エラーが発生すると厳しい
で、貴方の言うL1キャッシュに付いてだがさほどの影響はない(L2キャツシュが高速だからだ)
そうは言っても大きいに越したことはないけどね。(プレスコットでは一気に倍となる
>>798 そうその通り。
でだ、とんでもなく早いのは余力がある証拠でありそれを利用する技術がHTと言える。
そして、通常時で60%稼動でありその時の性能がバートンと拮抗しているのである。
つまりは、特殊ソフト(もっさりマーク)を除き速度低下分は折込済みと言う現実。
>>804 うむ、つまりL1のヒット率が低いのがもっさりの原因だ。
そしてPrescott、Tejasと進化するにつれ、L1の増量とHTによるプリフェッチで
もっさりはなくなると期待している。そうなればNetBurst最強。
806 :
Socket774:03/05/06 14:04 ID:TN9mGUlG
( ´_ゝ`)
>>791 >多くの人がPentium4がもっさりしていると言っている。ストレスを感じている。
とりあえずあんたはP4とアスロン使い分けて結論出したんだよな?な?
不思議なのはもっさり感が普遍的であること(上記の文章)を証明するためにもっさりマークを作ったのに、
そのもっさりマークの正当性を主張するためにまた上記の文章が表れる。
誰かが神は偉大だといったら自分は見ていなくても偉大だし、神が絶対である証明は「神は偉大であり
絶対である」という文章から導くことができると・・・・
思いっきり神学論の世界。
誰か犬が哺乳類とか言うコピペ貼ってくれ。
>>807 それは逆。
まず最初に、一般的なベンチでは同等のはずのAthlonXP機に
比べP4機に「もっさり」を感じているという証言があって、それに
賛同する意見が多かったのが出発点。
それで、「もっさり」はあるのにそれが数値化されていないから、
指標になるものを作ってみよう、それはそう感じる原因を究明す
ることにもなる、という話でしょ。
それに賛同する人にとってはね。
賛同できない人は、まず前提条件を認めないんだから議論が
かみ合うはずがない。お互い気にすることはないと思うよ。
809 :
Socket774:03/05/06 16:05 ID:aD9jxBhh
_ (⌒Y´ ̄ヽ ∧_/( ̄)) ∧_∧
γ´ `ヽ_`と.__ )( ・ ∩( 《 ( ・∀・) ゴロン
)) ,、 , ) <、_,.ノ ヽ、.__,ノ l つ つ
((_/し∪V .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
∧__∧ ∧_∧ ∧_∧ HTごときで
( ) ( ;´Д`) (・∀・ ) スカラー波から逃げられると思うなよ。
( つ (U_U )つ (つ と)
.ヽ___ノj >>go7J47Pb (⌒Y⌒)
∧__∧ . / ̄ヽ ̄
(・ ) __ ( __ ) ( ゴロン
と ヽ ( ̄))∧_∧ /´ `Y⌒) VUVJ_)
(__ト、__丿 〉 》∩ _) ( .__つ´
ヽ、.__,ノ ヽ、__,.>
藁はクソだったが、北森はアスロソと対等に戦える
↓
BO北森はクソだったが、C1の進化は凄い。SuperPIでもそれは明らか
↓
NonHT-Pen4はクソCPU。しかしHT-Pen4でアスロソに追いついた
ホントかよ・・・
いつになったらもっさりが消えるの?
>>808 もともと賛同する人は非常に少ない。
何故なら「論理的」で無いからだ.......
ベンチマークの結果が同等で「片方がもっさり」してると言うのは理論的な解を
持ち得ないからだ。
すると賛同する人達は直ぐにP4の効率の悪さやL1の小ささや段数の深さを指摘する。
しかしこれらは全て、各種ベンチマークで折込済みでありそれを踏まえた速度が
バートンと同等であると結論を出している。
もちろん、細かな特性において優劣がついているのも事実だが一般的な環境で使われる
ソフトが片方だけの優劣差を際立たせる構成にはなっておらず、P4だけが「もっさり」
しているとの報告の説明にはならない。
さて、私としては「もっさり」等はどうでもよい。(実際、私の環境では差を感じることは出来ない)
それよりもHTの動的時分割処理効果である。
この効果は「もっさり感」を根本的に激減する能力を持っているからだ...
アム房の言い張る根拠の無い「もっさり」ではなく、
どのCPUであれ「もっさり」する環境を「理論的な技術によって軽減」するわけだ。
>>810 同じPen4でも「一つ前の最新」はすぐ糞扱いか…可哀想に。
次は、「HT付きでもFSB533のPen4はクソ。FSB800+HTでアスロソを凌駕する。」とか言い出すんじゃないか、と。
>>809 ただのシングルCPUとは違うのだよ!
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\
( ・∀・)∩ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ > .∧_∧
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/ (・∀・;) ヒィ
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\ と と )
( ・∀・)∩ @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ > ( ( (
⊃ VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/
>>811 でも、もっさりってのはこのスレがたつ前から言われてた事だしな。
もっさりなんて気分的なモンだと思うがな。
815 :
Socket774:03/05/06 16:43 ID:LvMPvoAE
あげ
もっさり論がクローズアップされた背景を推測するのは容易い。
例えば、自宅のAthlonXP機と職場のP4機の比較等が多いであろう。
自宅のAthlonXP機は自作でありOSのチューニングもされていたりする。
それと、メーカー機である職場のP4機と比較する訳であるから「もっさり感」を
持つのはある意味当たり前だと思う。
CPUの性能差が無くなりつつある今日において環境の違いは大きいのだ。
まぁ、そんなことよりHTの動的時分割処理効果である。
この効果は「もっさり感」を根本的に激減する能力を持っているからだ...
アム房の言い張る根拠の無い「もっさり」ではなく、
どのCPUであれ「もっさり」する環境を「理論的な技術によって軽減」するわけだ。