ちゃんと取れよ。
・ノイズ低減
・突入電流の簡易的な保護
・CRTの画質安定
等、ちゃんとメリットがあるんだからさ。
前にもあったのこのスレ
3 :
Socket774:03/04/15 23:25 ID:H+zzxkSn
そういやいつの間にか消えてたなw
地面に穴あけて鉄板でも埋めてそこからアース取って来るのか・・・
・・・マンドクセ('A`)
>>1 うるせぇバーカ
集合住宅じゃそうそう簡単にはアースとれねぇんだよ
6 :
Socket774:03/04/15 23:27 ID:Hlmy7+3Y
>>4 自作板住人ならそのくらいやれよ。
最近のボンボンは既存パーツを組み上げてそれで満足してるからだめだ。
7 :
Socket774:03/04/15 23:27 ID:Hlmy7+3Y
>>4 ちなみに鉄板じゃなくて銅棒な。
>>5 ベランダ簡易アースしろ。
最寄のコンセントのところにアース端子ないんだけど…
洗濯機のところにしかないの…
10 :
DJ狼:03/04/15 23:30 ID:YdwfUi3I
鉄骨で代用
水道管で代用
普通ないから取り合えずなんか大きい鉄板につけとけば自然発散少しされる。
12 :
VJ子犬:03/04/15 23:31 ID:ay6W/p/Q
ティムポで代用
13 :
Socket774:03/04/15 23:32 ID:PK1Ae2Qc
>>11 最近の家やマンションなら普通あるぞ。
古い家はないのが多いが。
喪前ら、ガス管でアースしなさい。
古い一軒家なんですけど、アースってどうやって引くの?
お金はいくらぐらいかかるんでしょうか?マジ疑問です。
16 :
8:03/04/15 23:37 ID:EHnGJIox
>>9 北海道にはエアコンは(一般家庭にはめったに)ありません。
ファンヒーターだけです。
>>15 ホームセンター行ってアース棒買ってこい
千円前後で買える。あと1.6mmのIV線を必要な長さだけ
18 :
9:03/04/15 23:40 ID:4pUno44x
19 :
Socket774:03/04/15 23:48 ID:jYLu5mmQ
ADSLモデムと同じで、PCもアースするとクロックアップ耐性が上がるよね。
20 :
Socket774:03/04/15 23:49 ID:X8LTce79
去年夏アース近くに雷が落ちてすごいことになった
アース取っても接地抵抗が高いとあまり意味ないでつ。。。
22 :
Socket774:03/04/16 00:09 ID:gBIBpTR3
接地抵抗ってどうやって調べればいいの?
昔は電球繋いで明るさとかでわかったけど、
最近はそれやると漏電遮断機が落ちるし…。
アースに雷が落ちた?
そんなことあるんか?
25 :
15:03/04/16 00:21 ID:PQIo4qYS
>>17 本当ですか!?
てっきりアース工事って10万はかかるものだと思ってましたが、千円とは驚きました。
26 :
Socket774:03/04/16 00:22 ID:y21f9Ghv
>>25 電器屋に頼んでコンセントにちゃんとアース付けてもらう場合は
それなりに値段がかかるけど、10万円もかからない。
>>24 テスターで計れるなら教えてくれ、普通はメジつかわんか?
>>25 でもアース棒を1本だけじゃなくて、数本買ってきて、
放射線状に埋めた方が良いと思うよ。
その方が接地抵抗下がりますよ。
29 :
15:03/04/16 00:25 ID:PQIo4qYS
>>26 思ったより安く済みそうで安心しました。うちは山形県で雷が凄いので蛸足配線の部屋でビクビクしてました。
>22
一応、接地抵抗計というのがあるのだが・・・確か安くても3-4万円
はすると思うから手軽には買えない。
以前、試しに使ったことがあったが普通のアース棒一本だけでは1000オーム
を軽く超えていて計測不能なくらい高かった。
4−5本くらいぶち込んでようやく500オームくらいまで下がったような・・・
地盤によって大きく異なるから参考にならんと思うが・・・・
伯父(電気工事関係)にPC専用電源をひっぱってもらったついでに
穴ほってアース棒を埋めた。
今の家は標準装備なのかね
32 :
Socket774:03/04/16 12:28 ID:R2dYVG+2
複数の機器のアースとる場合どうやってる?
アース端子はあるんだけどなぁ
33 :
Socket774:03/04/16 12:37 ID:Bi4ai5Gq
俺はエアコンのアース端子(一箇所)にアース線をつなぎ、
それを途中で3分岐させてADSLモデム、PC用の電源タップ、TV用の
電源タップそれぞれのアース端子につないでいる。ADSLの下り
速度が700kbpsから750kbpsに上がったので、一応こんなの
でもアースの効果は出るみたいだ。
34 :
Socket774:03/04/16 12:52 ID:3MGN9hje
無線と弱電の知識が、PC自作に役立つとはね・・・。
あなたのFG 浮いてますよ。(ワラ
コモンから(へ)ノイズ乗りまくり。
SGタンにAC成分が!!キャー ヤメテ!
自分の部屋、ベランダの無い2階だから、
エアコンの穴使うのは大変だし、窓開けっ放しにするのは嫌だし…
どうすりゃいいんだろうか…(汗
電柱アースとか聞いた事あるけど、どうやるんだっけ?
>>14 バクハツ━━━━━(゚∀゚)━━━━━シター!!!!
38 :
35:03/04/16 19:42 ID:Qmf/mnwx
埋める前に、細かく砕いた炭を入れるのを忘れるなよ。
40 :
Socket774:03/04/16 20:21 ID:vDqKemEa
3mくらい穴を掘る
1.8x1.8の銅板とエスロンを埋める
1.5cmの銅線で引き出す
これを4個所くらいに施工
日本のコンセントは必ず片方がアースになってるんじゃなかった?
アース線穴の大きい方に挿しといちゃ危険なのかな。
42 :
32:03/04/16 21:17 ID:R2dYVG+2
>35
おお、さんくす!参考になります。
こういうページを探してますた。
水原弘
由美かおる
アースも取れないヤシは貧乏人。
>>16 ファンヒーターにもFG端子あるだろ〜。
>>41 工事したヤシがアホだと......
45 :
山崎渉:03/04/17 15:30 ID:OgyRn3Sb
(^^)
46 :
Socket774:03/04/17 15:33 ID:S+VpD/pD
ACラインのアースは電位が高いからせいぜい保安用(気休め)
にしかならないよん。
ノイズを減らすなら別の方法を考えたほうが良いよん。
47 :
Socket774:03/04/19 20:08 ID:1u3tLxQJ
アース握ってたら感電した
48 :
Socket774:03/04/19 20:24 ID:e81ziyQP
するかっ
49 :
Socket774:03/04/19 20:42 ID:xFPtsgxh
51 :
Socket774:03/04/19 20:53 ID:EHxGBH6y
>>47 ∩
.... . | |
r;;;;;ノヾ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒ‐=r=;' | | < それってビンビンに恋している証拠だと思われます!
iヽ二/ / \______________________
/~lヽ天'〉/
/ /| `^y /
__| | .| / |
52 :
山崎渉:03/04/20 03:06 ID:ABEI7+PT
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
53 :
山崎渉:03/04/20 03:44 ID:Z2TZ4rIE
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アースなんか、取れないマンションで取れないヤシのが多いんじゃないか?
55 :
Socket774:03/04/20 12:16 ID:2ay3gIMD
マンションでも各部屋のエアコン用コンセントに付いてない?
うちは付いてるけど。
ついてたりついてなかったりだね
基準とかないんかな?
57 :
Socket774:03/04/20 14:00 ID:rd/KyGrG
俺の所は洗濯機用のコンセントに付いてたよ。
ちなみに押入れさえ存在しない糞ワンルームだ。
うちのアパート、アース付いてるが繋ぐと
インターホン押されたときに変な電流流れてくるので繋ぎません。
59 :
Socket774:03/04/20 15:55 ID:+7iSBcyi
60 :
Socket774:03/04/20 15:57 ID:dJK9yHSB
家中どこにいてもインターホンがわかるハイテクマンションだな
61 :
Socket774:03/04/20 19:02 ID:AIcnxEi3
>>58 ∩
.... . | |
r;;;;;ノヾ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヒ‐=r=;' | | < それってビンビンに恋している証拠だと思われます!
iヽ二/ / \______________________
/~lヽ天'〉/
/ /| `^y /
__| | .| / |
62 :
Socket774:03/04/22 07:49 ID:WLQsC/IO
アースループの予感
63 :
Socket774:03/04/22 08:23 ID:21zTxgej
とろいダルコアくらい噛ませろやぼけ
64 :
Socket774:03/04/24 02:07 ID:oaMrDqW9
絶縁トランス
2mの銅棒(1200円)買ってきてそれにアース線つないだ。
ほんとに画質UPしてビツクリしました。
おまいらアース取ったほうがいいぞ!
66 :
Socket774:03/04/28 19:52 ID:J5vnBmYH
アースはアンテナにもなるからフェライトコアつけないと駄目だよ
10年前に、裏庭に60cmぐらいの銅アース棒を地表すれすれぐらいに打ち込んで
電源のネジからとったアース線と三穴タップのアース線とをこれに繋いで
それでよしとしていたんだけれど。
どうもその程度じゃいかんみたいね。
68 :
Socket774:03/05/02 00:04 ID:LMnzGQ5u
夜中に電源を切った17インチCRTから時々「パチッ」という不気味な音が聞こえてきてたんだけど
アースを取って以来しなくなった。アースを取らないと機器に悪影響ってあるんですか?
69 :
Socket774:03/05/02 00:30 ID:dfDPQXHu
経験からいうとPCにアース線をつけても効能は感じられないが
CRTモニタには確実に効く>静電気が帯電しなくなりホコリがつきにくくなる。
アース棒で接地できなかったら替わりの策がある
地上から3mくらいのところに10mくらいの銅線を何本かはって
ケースの金属部分に接続する
カウンターポイズというやつだ.ある意味効くぞ。
>>70 するとマンション高層階なウチはグランドプレーンを敷かなきゃならんのか。
72 :
DJ狼:03/05/03 09:05 ID:TTbdXHzl
人間にアース付けたら頭が冴えるかなぁ
わざわざageる程おもしろくはないぞ
74 :
Socket774:03/05/03 09:17 ID:LDxj98AE
>>70 >>71 おぉっ!!
ここは、いつから無線のアンテナ系の話をするようになったんだぁ?
75 :
Socket774:03/05/03 11:32 ID:DYWqlfVk
アース取らないと、PC本体やCRTの信号コネクタなんかからビリビリ来るんだけどやばいかなぁ
何故か畳と足の間を絶縁しても来なくなるから家が漏電している気がする
76 :
75:03/05/03 11:38 ID:DYWqlfVk
連続カキコスマソ
しかもどのPCからもビリビリ来る・・・(未塗装部分)
PCの電源ってみんな電気漏れるの?
>>75 気休めかも知れんが
コンセントのプラグ反対に入れてみろ
すでに、アースにエアコンやら洗濯機やらが繋がってるんだけど、
ここにPC繋いでも平気かな?
エアコンとかからのノイズが逆流してきたりして…
でかい銅の板買ってきて、それにアースの線つないで
部屋の中に転がしておけばいいよ。
80 :
Socket774:03/05/04 01:10 ID:CCKfhxwv
81 :
Socket774:03/05/04 01:13 ID:uP8BLKyH
敢えて電源側にノイズを流して,他の機器への影響を小さくする。
>78
ヤメトケ
洗濯機とPCで同時に使うことがないのなら問題ないだろうが
エアコンはそーいうワケにもいかんだろう。
84 :
Socket774:03/05/04 05:32 ID:Uxn1uAZW
200V用と赤い文字で書いてあるコンセントのアース端子からとっても問題ないですよね?
今エアコンがつながっているのですが、アース端子が空いてるんです。
85 :
Socket774:03/05/04 06:09 ID:Go1rg/Qo
漏れのアースをいじってたら体に電気が走りますた
86 :
Socket774:03/05/04 15:09 ID:uZ/JkRW9
>>84 無いハズけど自己責任でな。
エアコンにはつないで無いのが逆に怖いな。
>>85 朝から元気ですね。('A`)<ヤリザカリ?
良くある話だが、コンセントのアース端子が実は接地されていない
という手抜き工事はどうよ?
88 :
Socket774:03/05/04 17:20 ID:8RsXEIa0
>>84 200Vのコンセントのアースでも問題はない
エアコンの室外機からアース線が地面に延びてればエアコンのアースもOK
89 :
Socket774:03/05/04 17:49 ID:OqoUpC3A
90 :
Socket774:03/05/04 18:10 ID:uXC6KsYb
>>87 電源のトランスのところでアースしているので、電力会社が手抜きしてなけれ
ば、大丈夫なはず。
それより、自分を白い布で巻いて、アースに落としなさい。スカラー波が・・(w
>>90 そうではなくて、手抜きでブレーカボックスまではちゃんと接地が
来ててもその先コンセントまで来てないのがままあるってこと。
>>90 手抜きするのは電力会社じゃないよ
末端の電気工事屋
93 :
Socket774:03/05/04 18:43 ID:uXC6KsYb
ああ、ごめん。話の流れを読んでなかった。
コンセントの長穴のほうがちゃんと接地されているかって話かと。
アース端子のついたコンセントの話ね。手抜きはありうるね。
白い布巻いて、逝ってきます・・・
>>93 あのな、コンセントのW側がかならず中性線になったるかなんて
保証どこにもないぞ。結構工事屋いいかげんだから。
もまえほんとうに何もわかってないな、もう帰ってくんなよ。
ドライバー挿して親指と人差し指で掴むように触って痺れる方で見極めろ。
>>95 漏れそれやっても感じないんだよね。
不感症か…
98 :
:03/05/08 00:11 ID:btUrcOqj
つーかこの場合指の間に電流が流れるからまだダメージ少なそうな”気”がするんだけど。気だけどな。
右手と左手で触ったら・・・
>>98 片方に指して触るの。
両方に指して、同時にさわったら極性わからんでしょ。
アース端子のついたコンセントを見たことがありません
101 :
Socket774:03/05/08 00:59 ID:DYAqmyDy
コンセントって何ですか?
食べられますか?
103 :
Socket774:03/05/08 03:31 ID:tb4pL0d7
104 :
Socket774:03/05/08 03:51 ID:RnmYfWUa
>>103 んなもの欲しがるのは、中央高地を迷走中の白装束キャラバンくらいだ。
105 :
Socket774:03/05/08 04:33 ID:tb4pL0d7
うっせえよ
PCの背面触ったらビリビリくるのがいいんじゃねえか
>>106 筐体電位がなんかの原因で上がっちゃってる。
背面からどっかに導線つないで机の金属部にでも巻き付けるといい。
しかし漏電してたらソイツはヤヴァイ。
>>107 ア、ドウモスミマセン
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ
∨)
((
PCの電源ってどれも少なからず漏電してない?
110 :
DJ狼:03/05/08 12:20 ID:KD4MrWEu
そうですね。
パソの電源はトランスが入ってないので漏電しやすいですね。
111 :
Socket774:03/05/08 14:28 ID:BxQc1LZz
ケースに肌がふれると、すこしピリピリ来るよ。
2台のケースを接触させると、火花が出るし。
112 :
Socket774:03/05/08 15:11 ID:OUGCxAtP
113 :
Socket774:03/05/08 15:44 ID:dv/u5k8N
アースを取ったらあーすっきりした
山田くん!
>>111 アースっつーか、漏電してるだろ。
かんさいっでんきほーあんきょうかいっ
ろーでん ろーでん ろーでん♪
ろーでん ろーでん ろーでん♪
ろーでーん♪
びりっ!!
117 :
Socket774:03/05/08 18:23 ID:yl3oBhNR
118 :
Socket774:03/05/08 18:49 ID:5ExK+ot/
うちの200V用コンセントって穴が三つあるんだけど、三つ目の穴はアース?
119 :
Socket774:03/05/08 20:51 ID:Kb4jvOuk
テスラつかえ!以上!
120 :
Socket774:03/05/08 21:08 ID:Wei/nfQK
同じく マルチタップに付いてるヤシしか見た事ねぇ....
所詮田舎か...(´・ω・`)ショボーン
なんか分かりやすいアース関連のサイトがあったら教えてくんろ
下手な厨質問したくないので...
うわ 書き込んだ後に 書いてあったか... 欝...
123 :
Socket774:03/05/08 21:57 ID:Kb4jvOuk
よく分かったな めっさ欝
よってアースに
>>120サソを使うことにした。
125 :
Socket774:03/05/08 22:07 ID:ASSz+nCJ
うちのマンション アースを取るとADSLのリンク速度がどかっと下がる
壁のどこかで電話線とアース線が相互干渉してやがるみたいだ。
126 :
Socket774:03/05/08 22:14 ID:z1pyinhc
アースなんてほとんど繋がるところは一つだからねえ・・・
逆にノイズを拾ってしまうことがあるよ。
128 :
K:03/05/08 22:56 ID:CxuiSNAU
おまいら、パソコンのシャーシ電位は如何ほどか?
プリンタポートのGNDと、コンセントのコールドを
テスターで測ったところ平均0.01-0.02Vと、快適であるぞ。
129 :
Socket774:03/05/08 23:17 ID:6ZMYI/TS
>>128 うちは0.4Vくらい。
つーかコールド側にも電圧かかってるからね。
__ _
__ | | | |
|___ | | |
|__| |_|
こんな形のコンセントがエアコン用にあるのですが、どれかアースなんでしょうか?
普通は、差込口のすぐ下にアース用の差込口があると思うのですが、家のコンセントには
ないんです・・・
すんまそ、崩れちゃいました。略すとこんなんです。
-| |
>>118 違います。二つ目の穴は膣で三つ目の穴は*です。
133 :
Socket774:03/05/08 23:25 ID:jL1EJ2GS
>>131 それは大電流コンセント(20Aだか25Aまで流せる)から形が変わってるだけであって、
普通のコンセント(15Aまで:||)と機能的には変わらないよ。
つまりアースは付いてない。
134 :
131:03/05/08 23:33 ID:Ihpr8wlh
>>133 残酷かつ適切なレスありがとう
暇を見つけて、庭に穴掘りでもして遊んでみます・・・
135 :
Socket774:03/05/08 23:49 ID:EfnKEFCR
RE-9Uとテスラとどっちが良いの?
あと何処で店舗販売してるかキボーン!
部屋に、アースがありません。アースを、取りたいです、どうすればいいのですか?
電気屋さんに頼んで、工事してくれますか?
前前から、聞いてるけど、結局、どうしたらいいのか、わからない。ってゆうか、
結論が出ていないよぉ。
137 :
Socket774:03/05/09 00:00 ID:8F5Hud0H
138 :
Socket774:03/05/09 01:01 ID:INPHAz2E
うさだバイト首になったのに金あるのか(w
139 :
Socket774:03/05/09 01:26 ID:OGthJoVE
>>136 学費も払えないような貧乏人はアースを取るなんて言う
贅沢は諦めてください。(お前の親は雲助ですか?
140 :
Socket774:03/05/09 01:32 ID:vBYoe9/d
まったく,
ACラインの必ずどちらかはアースに落としてあるよ.
三相交流の図面と普通の交流の図面を比べろよ.
けどな,保安接地とノイズレベルを落とすための接地は
要求される接地抵抗がまるでちがうからな
>>136 いいじゃん。アースなんか取らなくても。
取ってない状態で問題ないんでしょ?じゃ必要ないんだよ。
142 :
Socket774:03/05/09 04:22 ID:pQ5f6sbb
>>135 RE-IIはオーディオ店で中古を探せばあるかな。店頭在庫もありそうだけど。
テスラクランプも一時期オーディオ店で扱ってたけれど
賛否両論のせいか、大人気で品不足なのか詳細は知らないが、
最近あまり見かけなくなった。
>>105のリンクの現行スレにテスラ目撃情報が・・・
・・・親と同居とか、本人が一戸建ての主とかなら、ちょっと体動かすだけで
アース線が引けるのにね。
#うちは冷蔵庫の移動で余った室内アース端子を、一階から二階まで線伸ばして、
3ピンの延長タップにアースした。
きちんと見えないようにやったから2万円くらいかかったっけ。
>>126のページの一番下の
「リレミト」に不覚にもワラタ
テスラクランプについて調べようと
ピュアオーディオ板に行ってみたけど・・・
住人が以上に怖い
146 :
Socket774:03/05/09 15:56 ID:KWb6qORX
>>145-146 金が掛かる趣味だから、みな必死なのよ(w
好み、主観の世界だからねえオーディオは
>>145 自作板の住人からみてもあそこは痛いヤツが多いな。
>Ultra Hi-Fi PCでの画像と音は、Hi-Fiと言う点では、映画館を越えます。
>Saving private Ryanでは、フィルムに記録された意図的な粒子がきちんと再生されます。
↑自分のシステムから出たノイズだったりして、
アースなんてちゃんと取ろうとしたら大変だって。
銅板買ってきてアース線繋いどくのが一番簡単。
田舎の民家の一階とかに住んでるなら、アース棒数本と炭でも買って、
適当にやればいいんだろうけど。
豆電球つけるのってどうよ?
152 :
Socket774:03/05/09 23:42 ID:OGthJoVE
>>151 豆電球をアースとして代用する方法があるんですか?
カー用品の空中放電アースって奴だと中にネオン管の
小さいの入っているけど原理すら不明だったりする。
漏れのアパート、エアコン用コンセントも洗濯機用コンセントもアース無し。
そして水道管は塩ビ製。
。・゚・。(ノд`)。・゚・。
>>154 心配するな、下手にアースしたらノイズが増える可能性のほうが高い。
以前からおもってたんだが、
静電気対策品で、ミニほうきみたいなやつあるじゃないですか、空中放電タイプ。
あれ、パソコンに提灯みたいにずらっとつけておくのはどうでしょう?
95%冗談です。
>>156 コロナ放電か、派名ウェーブと似たり寄ったりだな。
導線の先に鉄板ぶら下げて水ん中につけとくってのはどうよ
159 :
DJ狼:03/05/11 19:47 ID:3CwGYMWi
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/ ●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
161 :
Socket774:03/05/11 20:01 ID:U4oJfsam
>>154 PCの筐体電位下げるくらいなら接地する必要なんてまったくなくて
パイプベッドの塗装が禿げた部分にでも導線くくりつければそれでOK
>>161 PCとパイプベッドの間の電位差はなくなりますね、たしかに。
163 :
Socket774:03/05/12 22:23 ID:2zevfSg8
age
164 :
Socket774:03/05/12 22:32 ID:Z5JwBFZj
ゲットおめ
165 :
Socket774:03/05/14 21:37 ID:qMiuETYa
頭をアースしたい。
あ た ま よ く な る か な ?
家庭用パソコンは電源が2重絶縁されているので接地の必要はありません。
アースをとらない状態で正常動作しているパソコンをアースする必要もありません。
業務用のコンピューターはアースすることを前提に設計されているのでアースは必須です。
たいていは3相200V電源だったりします。
家庭内のアース電位は0Vとは限りません。なぜならアース線は銅線であって
多少なりとも抵抗をもっているから。仮に、家庭内あるいは同じマンションで
まともに漏電している100V機器があって同じパソコン用のアース線に
漏電電流が流れている場合はアース端子には数十ボルトの電圧が
かかっているので触れると人は感電します。ちなみに、50V以上は危険電圧です。
したがって信用できるのはパソコン単独の専用接地だけです。
どちらかというとラインノイズフィルターを取り付けて きっちりFGをとった方が
ましです。それでも 30MHz以上のノイズにしか効果ありませんけど。
168 :
Socket774:03/05/14 22:48 ID:qMiuETYa
>>167 ずいぶん長い説明ですが、オレにとっては「効果がある」というだけで十分です。
169 :
Socket774:03/05/14 23:10 ID:3tHwx1Lm
オレにとっては「効果がある」というだけで十分です。
...宗教ですか?(藁
部屋中を真っ白な布で覆えば電磁波が防g(略
171 :
Socket774:03/05/14 23:22 ID:qMiuETYa
172 :
Socket774:03/05/14 23:44 ID:mtDfOPfn
>>167 家庭用についてですが、完全な絶縁はないでしょう。
静電結合やら電磁結合ほか何やらで・・・
大地アースに限ってですが、理想的には電源に絶縁トランスを入れた上でPCにアースを取るということになります。
絶縁トランスがない場合は、PCとAC100Vの絶縁が悪いほど良好なアースループができます。
ここでノイズを拾うわけです。
この場合、電柱のアースや本体のアースの接地抵抗が小さければ小さいほどノイズを拾いますぞ。
絶縁トランスを入れた場合は、電柱や近くに落ちた雷によるアース電位の上昇による被害も防げます。
矛盾していると思われるかもしれませんが、167サンのいうとおり、
ちゃんと動いているPCにはアースはいりません。
明らかにノイズのせいで誤作動しているというならいざ知らず、
PCとアースとの電位差(AC100V 50/60Hzの)が数十Vもある場合(SW電源のノイズではないw)は、
不良品といってもいいでしょう。
このような場合、他の機器をつなぐことでも不具合が出ますし(電位差で)、
PCのフレーム(シャーシ)で感電するようだと論外です!!
アースを取ると、下手すりゃ漏電ブレーカーが落ちますw
感電や、誘導によるノイズを軽減するには、
電源プラグをひっくり返してACコンセントに接続してみて、電位差の小さいほうを選ぶという手もあります・・・・
これはオーディオでよく知られている極性合わせです。
>部屋中を真っ白な布で覆えば電磁波が防g(略
ぐるぐるシールを貼ると電磁波が防g(略
174 :
Socket774:03/05/14 23:55 ID:Ys7JMecY
まあ、アースなんてカルトみたいなもんですからね。
気持ち的なもんですよね。
俺の部屋には観葉植物があるので、その鉢にアース棒を埋めて水をやってます。
ノイズなんてみんな植物が吸収してくれますね。
日本のコンセントはいつになったら3ピンになるんですか?
176 :
Socket774:03/05/15 00:03 ID:+FDzEJm9
アースがあると落雷したときPCを守ってくれるんだが
('A`)マンドクセ
オーディオショップの親父に聞いたが、電器屋がやる程度のアース工事じゃ
ほとんどやらんほうがマシな程度の効果しかないってよ。
普通に二穴コンセントに、ホットとコールドを確かめて差す方が良いそうだ。
まじめに効果が得られるクラスのアース工事は、地中に何メートル四方もの銅の網を
敷設するらしい。費用も10万オーバー。
179 :
172:03/05/15 00:23 ID:03xz5tSu
>>176 そうとは限りません。
例をひとつ挙げます。
PCにアースをとっているとします。
そこで、自分の家の近くの電柱に雷が落ちたとします。
この場合、雷電流は電柱のアースに流れます。
ここのアース電位は場合によっては数十キロボルトにもなることがあります。
100Vはここで片側アースされています。
本来0-100VでPC側にきていますが、この場合、数十キロボルトほどかさ上げされてPC側に入ってきます。
一方PC側は落雷していませんので、電位は低いです。
また、比較的電柱に近い所にPCのアースを取っていても同一のアースではありませんので、
電柱側のアースと比べ、電位が低いことに変わりありません。
したがって、PCの電源部に高圧がかかって、壊れるというわけです。
これを防ぐには絶縁トランスを入れるしかない、という訳です。
180 :
Socket774:03/05/15 00:39 ID:S0qrSCR3
サージだろ
出るー はいいけど はいってきちゃだめーってことですね
マザーボードの取り付け方の質問なのですが、
現在アルミのMB設置板にステンレスボルト+ナットで取り付けています。
銅などの素材でMBを固定して、電位を一定にしたほうがいいですか?
MBとMB設置板を絶縁して固定して、一点アース(大地)して
PC電源もケースから絶縁して取り付け、3P電源コードから大地アース
でいこうと考えていたんですが、どんなもんでしょう?
今は亡き NEC PC-9821Xt は
アース取りには気をつかった造りだったな。
>>182 どーでもいいが、アルミとステンレスはヒジョーに仲の悪い金属だったような・・・。
腐りやすいと思った。腐ったら、アースも電位もあったもんじゃない。
#そもそも、ステンレスって、表面の酸化皮膜が電気遮断しないかい?
その辺の性質はかなりうろ覚えになってしまったが・・・。
それと・・・計画してる事は基本的に無意味。
ママンも電源も、一つのケースに確実にネジ止めしてやるほうがいい。
余計な事するとかえって電位差が出る。
漏電しない電源がホスィ
186 :
Socket774:03/05/16 16:07 ID:12zI2Ppg
age
187 :
Socket774:03/05/16 16:10 ID:OVCu90W+
2階の窓のない部屋でどこにアース逃がせば良いんですか。
>>187 二穴コンセントのコールドの方を調べてそこから
逃がせばいいんじゃないでしょうか?
189 :
Socket774:03/05/16 17:45 ID:zQWj/Oyk
コールドは所詮コールド
無いよりマシ程度
>>189 そんなことは解っている。
>2階の窓のない部屋でどこにアース逃がせば良いんですか。
コレ読んだか?
191 :
Socket774:03/05/16 17:51 ID:T93ccIdV
>>187 エアコンのダクトからアース線を出して地面に埋める
>>184 > どーでもいいが、アルミとステンレスはヒジョーに仲の悪い金属だったような・・・。
> 腐りやすいと思った。腐ったら、アースも電位もあったもんじゃない。
そのとおりです。アルミ−ステンに限らず異種金属接合部に水分が付着すると
イオン化が進みやすく、非常に腐りやすくなります
193 :
182:03/05/17 01:25 ID:jNuAZWwp
>>184 >>192 ガ〜ン腐るんですか?
それは電気が流れているという条件下でですよね。
自転車でそういう話は聞いたことないので。
>>192 裏付けありがとうでし。
ムヅカシイ事はわかりませんが、鉄ネジ+アルミ板だと短期間でネジが固着するイメージが
あるし、アルミ+ステンの話は、アルミ板にステンのヘヤピンを乗せて放置、という実験資料を
過去に見た覚えがうっすらと・・・水分だけで見事に腐ってた覚えが、これまたうっすらと・・・。
#これまたどうでも良い話だけど、導電性は銅>アルミ>鉄。
ノイズを減らすには抵抗が大きい方がいいのか小さいほうがいいのか・・・
それぞれの金属で遮断できる得意分野が存在するし。
腐食具合の違う金属を密着させるのって、腐食の大きい金属を捨て駒にするんじゃなかったかなぁ。
鋼体の船で船体に船体素材より腐食性の高い金属片を着けて、電位差で船体を腐食から守るってのが
あったような・・・。
196 :
Socket774:03/05/17 16:51 ID:UDEQUZoD
>>193 いわゆる電食(電解腐食、陽極腐食とも言う)ですが、具体的に電流を流す必要はなく、
異種金属の接触部分に水分(電解液)があるだけで、
その金属間に電流が流れ、二種のうち電位列(この電位列の差が、化学的電池電圧となる)のより大きい金属が腐食します。
まあ、能率の悪い電池をショートさせているようなものです。
197 :
196:03/05/17 16:57 ID:UDEQUZoD
sage忘れた、まことに申し訳ありません。
>176
録画PCのアンテナに落ちたら
アース有ろうが無かろうがどーしようもないな・・・。
199 :
Socket774:03/05/18 23:15 ID:r+IBFhBP
テスラクランプ試してみようと
秋葉に遠征したけど売ってね〜
売ってるとこ誰か教えれ(*´д`*)
>>199 1000や2000で売ってる所はもう無いでしょう。
高くても良いなら、ユニオンとかライオンとか、、、
俺たちにアースはない!!
203 :
Socket774:03/05/20 14:00 ID:iw6PCMF7
晒し上げ
うわ、なんか雷がゴロゴロ鳴ってきた(;´Д`)
206 :
山崎渉:03/05/22 05:25 ID:QaVzHUdM
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
207 :
Socket774:03/05/22 06:27 ID:EFu3yAq8
3回の落雷で瞬停3連発。
2chブラウザ設定壊れますた。
>>207 古き良き98だと瞬停ぐらいではビクともしなかったんだけどな。
209 :
Socket774:03/05/22 22:27 ID:/EqB+8N/
>>208 HDもOSも無しで50万とっといて、瞬停で何かあるほどのコンデンサ容量だったら笑えるよね(w
211 :
Socket774:03/05/22 23:28 ID:/EqB+8N/
>>210 え・・・なんで?
実際に使ってた人間の昔話じゃん。
何でそう思ったかが逆に興味有るなあ(w
しかもageだしな(藁
214 :
Socket774:03/05/22 23:47 ID:/EqB+8N/
>>212 93、4年頃、緑電子の100Mで7万円くらい。
386出たてのころだと20Mで20万(純正)だったような。
それがアキバで売ってる電源部のコンデンサの部品をケチるケチらないのと、どうかかわる?
(ああ、釣られてる?)
同じ±10%マージン付の電源でも
旧国民機用電源は100V基準
AT互換機用電源は117(230)V基準
すでにこの国は見離されているらすぃ…
>>214 93年頃のマシンで古き良き98なわけないだろ・・・
VM辺りならともかくよ・・・・
日本なんてそんなマイノリティに製品規格を合わせてたら原価があがっちゃう。
#韓国なんか国策で200V転換を国民負担ゼロで一気にやったらしいし。
>>217 「国策」が200V化かよ…まるで意味なし
なぜ230V基準にしなかったのかと子一時間(ry
219 :
Socket774:03/05/23 06:49 ID:xdELTQsr
日本でも200V付近の電圧にしようかとか、爺ぃどもと電力会社がいってるらしいが、
そんときゃステップダウントランス、コンセント一つに対して1つくらい自腹で
買う羽目になる・・・らしい。無粋なPOLO箱大の箱、部屋に平均2つ。
#日本でも電圧を変えるなら200Vらしい。その辺の事情は忘れたが、すでに一部で
使われている一般家庭用200V電源に遠慮してる可能性アリ。それと、すでにその辺の
電柱まで200Vが来ている、と言う事情もあるかも。
どーせそうなるなら、アースも義務付け、にしてしまえばいい。
二穴コンセントのコールド側は、電柱一本一本に施されているアースに繋がっているから、
下手な電器屋のコンセントアースやユーザーがやったアース工事よりよっぽど信頼できるよ。
>>221 そりゃ、接地抵抗だけは、な!
コンセントのコールド側は高周波的に見ればアースではないし(アースまでの経路が長すぎ)、
第一低周波で見たって、接地点までの間に電流が流れている部分があるからアース電位とは呼べないな。
アースにつなぐ意味の一つに、0電位という一定電位に保つというのがあるが、
コンセントのコールド側は、その意味では失格だな。
アースに向かって撃て!!
ヽ( ´Д`)ノ――――@"
アースノーマット
とりあえずCRTだけしてみようと思うんだけど、コンセントにアース線がない。
こういうときはどうすれば?
補足。コンセントっての壁の差し込む方じゃなくて、電源ケーブルの方ですた
229 :
DJ狼:03/05/24 22:31 ID:0KSF72TQ
230 :
Socket774:03/05/24 22:34 ID:o9gD/V4g
>>227 保安接地なら地面を掘って工事をして部屋まで引き込まないとだめ。
>>220 家庭には単相3線式(R,S,Tの3本)で電源が送られていて、
家の中のブレーカーの大元まで3本で来ている。
通常の100Vコンセントにはこの3本のうち、R−SかS−Tの2本
が配線されている。
R−Tの2本で配線するとどうなるかというと、これが200Vとなる。
すなわち、すべての家庭ですでに200Vが使えるということだ
232 :
231:03/05/24 22:39 ID:WeoGNf5L
自己レス
>家庭には単相3線式(R,S,Tの3本)で電源が送られていて、
×電源
○電気
あーす線なら298円とか398円とか微妙な値段でうってるから買えよ
235 :
Socket774:03/05/24 23:50 ID:scYf3fCj
>>236 そこと同じ方法で俺もやったよ
家の地盤が岩盤なんで穴掘りが一番疲れた
>>236 この程度だとやるだけ無駄という結論じゃなかったっけ?
>>236 まさしく気休めにもなってないね、これ。
この人がやらない方がマシだったと気付くのは
いつのことやら…。
240 :
Socket774:03/05/25 01:51 ID:McYM2S2b
>>236 これのどこがアース工事なのかと小一時間
カウンターポイズのつもりかと小一時間
かえって変な3m x n/4のノイズが載るんじゃないかと小一時間
竹○ ◎久よ無線ぐらいかじってねーのかと小一時間
>>220 ?
全部ではないにしろ、200Vが来ている家はたしかにありますよね。
電力会社も「家建てたら、200V線の契約して!」っていっている訳だし。
しったか、というか、昇圧する(というか、商用で100V送るのやめようか、
という感じの話になるのかもしれないが)話自体はあるはず。
>>231 >>234 うちは「古い」方にあたります。
ブレーカー付近の配線はどう見ても2本。
自分の部屋にアースのないマンション人間は窓のサッシにでもつけりゃええん?
鉄筋コンリートだったら、下手なアース工事より、
それ自体がアースになるんとちゃうノンか
244 :
Socket774:03/05/25 12:24 ID:u4BULKQA
ねえ、三線式って上手く使えば60Aまで使えるの?(R-Sで30、S-Tで30)
それとも、一般家庭は30Aまでになってるの?(R-Sで15、S-Tで15)
学校のブレーカーは、R-Sで60、S-Tで60で計120Aまで使えたんで気になった。
(ブレーカーの表記は単相三線式60A)
もしそうなら二線式ってめちゃ損してない?
>>244 単三なら60x2で120Aまで。
3φ4wなら60x3で180A。
3φ3w_100V(病院とか会社とか)なら60x1.73で103.8A
まで使えるです。
246 :
Socket774:03/05/25 14:18 ID:Vl1HnJNi
>>245 つーことは、単相二線式から単相三線式に交換すれば、
バランスよく使えば同料金で最大2倍使えるようになるって事?
だとすると単相二線式って凄い損してない?
>>246 そんな事は東京電力に聞いてくれよ。
いい加減アースの話題に戻ってホスィと思われ。
248 :
Socket774:03/05/25 16:05 ID:2Rr9B0Fw
電材屋で長さ1mはあるゴッツイ銅製のアース棒を
ハーケンしたのですが、これって一般用サイズと
比較して使うと、なんかいい事ありますかね?
なんかビルとかの変電設備用らしいです。
250 :
Socket774:03/05/25 17:45 ID:+j3bMzH6
>>248 そのアース棒を2mおきに地面から3mのところに埋設する.
アース棒のあいだは10φの銅線で接続する.
それを地面から引き出す.
あたしにもできたからあなたにもできるはず.
251 :
Socket774:03/05/25 17:49 ID:0rkerUGL
白装束のみなさんが愛用してるグルグルの電磁波除けシールはどこでうってますか?
>>246 一度に使用可能な容量が増えるだけであって、使えば使うほど電気料金は上がります
契約容量を下げれば基本料金の差額分は安くなるけどね
253 :
Socket774:03/05/25 20:20 ID:2Rr9B0Fw
>>249 スコップと気合じゃないでしょうか?(w
>>250 1本じゃなくて数本必要ですか・・・。ヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!!
穴掘りするのは別に大丈夫ぽいですが
2mおきに設置するスペースがあるかが疑問です。
3本とかなら逝ける範囲だと思いますけどね。
材料に関しては知り合いの電材屋さんなので
本当は一般人に単品売りとかしてくれないのですが
その辺は知り合いの特典と言う事でなんとかなりそうです。
今は普通のアース棒埋めて繋いでいるだけなので
物凄くやる気になったら実行したいと思います。
アドバイス有難う御座いました。
>>251 本部逝って入信するればいいんじゃないだろうか?
接地しなくてもPCやモニタ等のアース同士を繋ぐと少しは御利益ありますか?
>>254 それよりも極性をキチンと合わせたほうがいいと思う。
256 :
Socket774:03/05/26 20:10 ID:9nTH4ZP0
ホームセンターで売っている短いアース棒じゃだめなの?
パソコン本体とアース線間に15ボルト流れているよ(テスターで実測)
何でだめなの?理想のアースとどう違うの?
平素は素人です。ご指導ください。
まずは接地抵抗計買え。話しはそれからだ。
258 :
Socket774:03/05/26 20:24 ID:9nTH4ZP0
先生様
理想のアースとホームセンターの安物アース棒。
何がどういう風に違うのでしょうか?
15ボルト流れているから、良く接地していそうですが。
この15ボルトは何でしょうか?
ど素人の私ですが、御返答お願いします。
君のアースは10000ボルト
260 :
Socket774:03/05/26 20:47 ID:/yUR+P1J
ID:9nTH4ZP0
ホームセンターのアース棒使おうが1mX1mの銅板と炭で格闘しようが
鉛管に接続しようが接地抵抗が一ケタ台になればいいっす(極端).
あ,ガス管の鉛管にだけはつながないでね.誘爆しても知りません.
以上激しくマジレス.
261 :
DJ狼:03/05/26 20:57 ID:69HtXRG+
沈没船に接続
これ最強
漏れのチンコもアースしたほうがいいでしょうか?
最近びんびんなんでつ。
263 :
Socket774:03/05/26 23:14 ID:oOIdhbNy
>>250さん
アースと検索しましたが、奥が深いですね。
接地抵抗計は3万円、高くて買えません。
頑張ってアース棒を深く埋めます。
また毎日、水を地表に掛ける様に心がけます。
されどアースですね。
264 :
_:03/05/26 23:14 ID:wsXYlYkN
265 :
Socket774:03/05/26 23:18 ID:oOIdhbNy
アースとは何ぞや、、、、、、、、、
理解できません。抵抗が少ないほど良い、、、、
と言うことは、導通が良いのか、、、、、、
何で????、、、、、、
頭が痛い。
アースとは何ですか?????
>>265 銀河系第三惑星です。デスラーに狙われてます。
求むコスモクリーナー!
アースか・・・何もかも皆懐かしい・・・
ノーマット
パソコンとアース線間で15V?アースつないだ状態で??
アースつないでなおかつパソコンとアース線で電位差があるようじゃ
アースとれてないんじゃない??
ひょっとしてPC>電圧計>アースでつないだとか・・・・
そりゃ電圧計は直列につなぐ物ですが電圧計をつないでいる間は
電圧計の大きな内部抵抗によりアースされていないということになるな。
15V「流れている」という時点で意味不明ということに早く気付け。
273 :
Socket774:03/05/27 09:50 ID:TWHaMkRE
デムパが15V流れていると言う事じゃないだろうか?
274 :
Socket774:03/05/27 09:58 ID:ExPSdrXb
海までアース線を持っていって、海の中へ放り込め!
275 :
Socket774:03/05/27 16:24 ID:N3KCYxeH
皆様ありがとうございます。
今夕の日曜日にアース棒3本を地中深く(石があり出来るかな)
埋めます。
接地抵抗計3万円は買えないけど、これで大丈夫でしょう。
276 :
Socket774:03/05/27 18:17 ID:LQuGp9s1
今度家を建てるんだけど基礎にパイルを50mほど打ち込むそうです
これにつないでもアースとして利用できますか?
うい
280 :
Socket774:03/05/27 21:31 ID:nYNUAKJM
エアリス
セフィロス
>>272 いやいや、映画なんかでも堂々と「高圧電流」なんて言い方してくるらいだし、
そのくらいは大目にみようよ
高圧電流は間違ってないかと。。。
284 :
282:03/05/27 23:25 ID:1SzDq0f7
だって、高い低いは電圧であって、電流は大きい小さいだよ
高電圧であっても抵抗値が大きければ電流は小さいわけだし
285 :
DJ狼:03/05/27 23:27 ID:AQj9QP3K
高電圧
しかも
大電流
ってことだろ
高い電圧の電流が流れてるってことでしょ。
287 :
282:03/05/28 00:27 ID:l+FzEZ4D
いや...だから、たとえば、柵に1万ボルトと100ボルトの電圧がかけてあって、
触った時にどっちが危ないかといえば1万ボルトと答える人が多いのは間違いないけど、
絶縁装備で1万ボルトを触るのと、びしょぬれの素手で100ボルトを触るのは、後者が危険なわけよ
高電圧=大電流ではないということね
289 :
Socket774:03/05/28 00:45 ID:YJB5nCR5
>>287 そりゃ絶縁装備で1万ボルトじゃ危険も何もないじゃん。
290 :
Socket774:03/05/28 00:46 ID:H+LhDAKK
どのくらいまでなら乾いた手で触って大丈夫なの?
近くに25万ボルトの電線があるけど、25万ボルトなら大丈夫?
スタンガンは50万ボルトとかあるけど死なないしね。
>>290 スタンガン:ちっこい乾電池に圧電コイル
高圧線:でっかい発電所に大容量変電所
源が違いすぎる。
25万ボルトなんて触ったら一巻の終わり。
スタンガンなんて微々たる電流。
うっかりAC200Vに触っちまった時の感覚は心臓に「ドカン!」
って感じだったな。
何万ボルトに触ろうが体に電流流れなければ死にませんねえ。
295 :
DJ狼:03/05/28 01:45 ID:/3gQJkio
うっかりブラウン管の吸盤に触っちまった時の感覚は「頭の中が真っ青」
って感じだったな。
青かよっ
あぼーん
漏れんちは、床が無いので地面にPCを置いて使ってます。
これでもアースは必要ですか?
ちなみに漏れの部屋は昔の蔵の中です。
299 :
Socket774:03/05/31 02:38 ID:WM+oDIEI
ノーマットあげ
300 :
Socket774:03/05/31 02:58 ID:8HdNWTHY
保守ついでに質問です
ノイズ対策のアースの場合アース線が長いと、
ノイズを拾って逆効果とよく聞きますが、
TVアンテナなどの同軸ケーブルを、アース線の代わりに使い
外側のメッシュも接地する事で、ノイズの混入を
回避できないですか?
TVカードとか付けてる奴は
アースすると若干映像がよくなるかもな
>294
鉄塔の上の特高圧線の1本にぶら下がって点検している人みたことがある。
あれは 降りるときにどこにも触れないようにしてジャンプして降りなければ
即死だろうな。
303 :
Socket774:03/05/31 10:58 ID:LJLEq76A
HF用の無線機の終段の真空管のカソードに触れてしまって
右手のひらをやけどの跡が突き抜けています.注意しようね.
で,もう少しみんなアースの資料とか詠もうね.
おじさんはすごく心配だよ.
>>303 そのカソードって真空管の頭についててキャップかぶせるやつ?
うちの5球スーパーの中間周波増幅6D6も。あれはプレートなのかな?
305 :
Socket774:03/05/31 12:18 ID:CsEsJ9o2
電柱上トランスから地表に接地している緑の線が有りますが、
要はそれに家のアース線を繋げば1番良いのですよね。
306 :
Socket774:03/05/31 15:21 ID:aCFJ/zz+
地面に石が多すぎて、アース棒が地面に入っていかない。
スコップで掘るしかないのか。
そういえば、ACの片方はアースに落ちてるって話だけど、
あれって絶対に片方は落ちてるのかな?
意外にタコ工事で、実際には落ちてない・・・とか、あるんじゃないのかな?
ないよ
ど!か〜ん()☆
310 :
Socket774:03/05/31 23:02 ID:wRAL/+x5
>>307 そこらへんにおちているこうりゅうはいせんのしくみをよんでからかけ.
おまえのいえは200Vはいせんか?
米軍住宅のコンセントは (+100V 0V -100V) の3極がふつうなそうだ。
いつでも自由に 100機器 (+100V 0V) または (0V -100V) と
200V機器 (+100V -100V) が使える。 合理的だな。
だが 機器によってはアースを別にとるともいうが。
観葉植物にアース棒埋めたら効果あるかな?
315 :
Socket774:03/06/04 19:29 ID:ONvdq1b2
アース線って単線じゃないとダメ?
君のアース棒を彼女に埋めろ!!
βακα..._φ(゚∇゚*)
318 :
◆zUNFC1jeFM :03/06/04 19:34 ID:kdrajJoT
319 :
Socket774:03/06/04 20:30 ID:oPCqgdpc
>>313 土があればいいというものではない。
大地につなげ。
>>319 レスありがd
やっぱアースは無理やなぁ・・・
321 :
Socket774:03/06/04 21:21 ID:iIOqdZQM
そういえば25年くらい前に「アース」と書いてある飛行船が来たのを思い出した。
壁の二つ穴コンセントの極性は調べられましたが、
プラグの方はどっちがどっちか分かりません。
どうやって調べたらよいでしょうか?
323 :
311:03/06/04 23:37 ID:3y71B9sR
>312
無極性の交流にも便宜上 ほっと(+) と こーるど(−) の
名前を付けて呼ぶことがあります。一般ユーザーにとっては
どうでもいいことですが配線工事をする電気屋さんは常に
意識しているはずです。
そもそも日本の家庭の電源は単相三線(以下略
>>322 以下の方法は感電の恐れも若干あるので、自己責任でやってくれ。
最もこの方法で感電する機器は漏電しているので機器に触っただけでも感電する。
つまり元々不良品ということで、俺には責任は一切ない。
電気の初心者さんはできれば、わかっている人に頼むのが吉。
万が一機器がまともでない場合、やばいのでね・・・・
1:テスターのレンジをACVにする。アナログの場合はレンジを!!100V!!以上にすること。
針の触れが悪いからとレンジを下げると、内部抵抗が下がって漏電している機器ではケースに触らないでも感電する可能性あり。
2:機器のコンセントは挿さずに、電源スイッチは入れたまま、テスターの片側を自分に、もう片側を機器のケース(シャーシ)につなぐ。
3:コンセントにコンセントプラグを向きを代えて挿してみて、より電圧の低い方が正解。
電源スイッチはONの状態で測らないとだめ。中身しだいでは、ONとOFFで電位差がガタッと変わることも・・・
PCでは、向きを変えて二回起動し、より電位差の低い方をとることになる。
起動中にコンセントを抜く基地もいるやもしれんので、念のためw
つなげる機械すべてに対し、どれにもつながないで単体でこれをやること。
相互につなぐのはそれをした後。そうでないと意味なし。
Windowsでは画面が見れないとまずいので、DOSの起動ディスクでも使って起動してくれ。
SW電源のノイズがじゃじゃ漏れの場合は、はっきりしないかもしれない。
俺自身はPCの極性合わせはしたことがないので。
オーディオではこれと同じ事をテスターの代わりにクリスタルイヤホンを使い、
聞こえるノイズの大きさの小さい方に合わせるという事をしたりする。
で、誰か補足があったら付け加えてくれ。(間違いがあったら直してくれ)
ちなみに俺は昔「マスター今朝だ」(わかる人はわかる)で安く買ったTVが
買った時から漏電していて(片側40Vも出やがった)危ないので、(実際感電した)
この方法で難を逃れていたことがある。(返品するのに遠かった+めんどくさい+忙しい)
くれぐれもガスレンジの近くではやらないようにw(しつこいなーー)
326 :
325:03/06/05 02:36 ID:dcePM0Ju
それぞれ実際に使う時のコンセントでやらないとまったく意味がないぞ。
使うコンセントが違えば極性反対のことも当然あるからね。
特にテーブルタップを使う場合は要注意のこと。
327 :
325:03/06/05 02:49 ID:dcePM0Ju
いったん合わせたらコンセントのジャックとプラグの片側に向きが判るように
マジック等で印をつけるとよい。
わかっていらっしゃる人々へ、
これだけ説明すれば初心者にもわかってもらえるでしょうか?
正直,500円〜1000円でホームセンターに売っている
検電器を買ってくるのは邪道なんだろうか と思う罠…
あ,ちなみにカー用品売り場の検電器はDC用なのでペケ。
スレ汚しスマソ
>>328 検電器じゃコンセントの極性しかわからんでしょ。
機器の極性は、漏電してない限りわからんかと・・・
まぁ最近はホームセンターでも2000円くらいで
デジタルテスター買えるから、一つあってもいいかと。
>>329 ウホッ 機器側だったか。正直スマン買った。
アナログテスターならたまに980円でうってるぞいと逝ってみる。
331 :
Socket774:03/06/06 04:49 ID:Pq94M772
重大な訂正。
測るときは、コンセントを挿してから電源スイッチを入れてくれ。
そして測ったら一度電源スイッチを切ってからコンセントを差し替えて再度同じようにして測定してくれ。
負荷の大きい機器はそうしないと火花が出ることがある。
負荷が大きいほどショート状態に近くなるためである。
332 :
331:03/06/06 04:50 ID:Pq94M772
すまぬ、あげてしまった。
申し訳ない。
アースとってみたらTVキャプのビートノイズが弱くなったような気もする。
極性は、コンセントの穴の長いほうがアース側。機器のACプラグは
___
\〒/のマークのある側がアースという話を昔聞いたことがあって
いまでもそうしてる。
機器のふたを開けると白と黒の2本の線になってたんだが、
どっちが接地側なんだろう?
屋内配線だと、白(赤)が非接地側、黒が接地側なんだが。
>>334 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
接地側は白と(以下略
336 :
Socket774:03/06/11 06:53 ID:VWcWwkJy
いい加減な電気屋だね
>325
> 2:機器のコンセントは挿さずに、電源スイッチは入れたまま、テスターの片側を自分に、
やっぱ これはまずいでしょう。
片方を畳に突き刺すのがよろしいかと。
338 :
325:03/06/12 11:26 ID:9d/K/cCE
>>337 ネタではないとして、最近の畳は中身が木だったりします。導電性はないし、第一刺さるのか??
アースにつないでも可能ですが、万が一漏電していてなおかつテスターをショートした場合、
AC100Vをショートすることにもなりかねません。
まあテスターがまともで、アナログの場合、レンジが100V以上なら問題はありません。
手元の安いテスターの場合ACレンジ9kΩ/Vあるので900kΩ以上あります。
同じく手元のデジタルの場合、レンジに関係なく10MΩほどです。
テスターがまともなこと、レンジを100V以上とすること、測定時にショートさせないこと、の3点を守ればまあ大丈夫でしょう。
く!れ!ぐ!れ!も自己責任でやってくださいな。
テスターで100VACも測れないような人はやめてください。
まあ、脅しは散々かけましたが、各々が(機器、テスター、測定方法等)まともなら危険はありません。
なんせ俺はウン十年も生きている・・・
ただ、何かあった場合、相手が100ACですので大事になる可能性もありますので。
339 :
325:03/06/12 11:38 ID:9d/K/cCE
補足
テスターの使い方ですが、
く!れ!ぐ!れ!も測定中にレンジを変えるようなことはしないでください。
テスターが壊れたり、一時的にショート状態になったりするかもしれません。危険です。
テスターの能書きにも「測定中にレンジを変えるな」の一文がどこかにあるはずです。
ここは無線板や機械板ではないのを忘れていました。
340 :
325:03/06/12 11:48 ID:9d/K/cCE
>>339 くどいけど
テスターの使い方→アナログテスターの使い方
デジタルでも測定モードが違った等(間違えてDCVだったり)で測定モードを測定中に変えないこと。
341 :
Socket774:03/06/12 12:48 ID:VTgJ+90F
手で持つのは標準でしょ。
間違って電流レンジにでも入れてない限り問題ない。
人は間違えるものだという前提で話したほうが・・・
343 :
325:03/06/12 22:20 ID:9d/K/cCE
無知な初心者さんだと、分かっている人から見るととんでもないチョンボをしたりしますから・・・
その昔アルバイトのネーちゃんが米を研ぐのに洗剤使ったという話は、
一部ではネタと言われていますが、実際あったことらしいです。
俺が聴いた限りでは、ファミレスの「○○○○」であった話ということでした。
板が違いますが他に良い例えが・・・・w
最近の畳は発泡樹脂だよ。木のような値の張るものは使ってません。
345 :
325:03/06/12 23:13 ID:9d/K/cCE
>>344 俺が間違えたみたいですね・・・thanks!
AC100ごときでビビッてんじゃねーぞお前ら。
>>346 そらまあ耐圧試験の1万ボルトあまりを右手先端からひじにかけて
飛ばしはしたが…痛いでつよ?
348 :
Socket774:03/06/15 00:37 ID:wKrRv2Tr
痙攣してしばらく立てなくなるよね。
そして一日中体がだるくなるです。。。
>>348さん。
351 :
Socket774:03/06/15 01:52 ID:MfkU7393
安アパートで、部屋には当然アースないので、水道管から取ろうかと
思ってるんですが、水道管とACコンセントの穴の片方とを、
ACVでテスターで計って、0Vに近い値が出れば、その水道管は
アースとみなしても宜しいのでしょうか?
>>351 他の方法が無いようであればかまいませんが,
あくまで気休め程度に考えておいて下さい。
353 :
Socket774:03/06/15 09:01 ID:NJk5K7kk
>>351 最近の水道管はほとんどすべてプラスチック(あの灰色のやつね)ですので、気休めにもならないかと。
354 :
353:03/06/15 09:04 ID:NJk5K7kk
あげちゃった、須磨祖。
>>351 ただし、設備が古くて昔ながらの鉛管ならそれで良いぞ。
355 :
Socket774:03/06/15 09:09 ID:iXc4SeWL
>>354 鉛の水道管なんてあるのか・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
356 :
Socket774:03/06/15 09:17 ID:dXGpc8Hi
鉛管はガス
瓦斯管からアースを取っちゃ・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>354 ちょと古い設備なら,亜鉛メッキ鋼管だYO!
>>357 しかもプロパンだった日にゃ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
コンセントにアースの穴ぼこ有るけど、機材のコンセント部はヒョロっと
線が出てるタイプ、、、、どうすればいいの?
360 :
353:03/06/15 12:20 ID:NJk5K7kk
>>355-358 記憶が確かなら、鉛だった時期もあるのよ。
鉛中毒の可能性があるから使われなくなったとか・・・
水道管 鉛 でぐぐったらいっぱい出てきました。
>>359 電器屋でアタッチメントを買い求めなされよ。
>>360 古い家屋ではまだ使われているようですね。失礼しますた。
一時えらく問題になって,取替えが進んでいたものと思ってたら
まだ850万軒もあるようです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
おれの右手の平には鉛筆の芯が埋め込まれているのだがw
>>361 かたじけない、買い求めてまいりまする。
>>362 どうせならダイヤモンドだったらよかったのに
鉛の水道管は今は製造されていないはず。
しかし古い家とかで、まだ使われているケースがあるとTVでやってたな。
367 :
362:03/06/15 22:26 ID:jA+rczLC
アース取れてるか分からないけど
液体蚊取りのコンセントにアースを取っている
あれって、単純に電気を熱に変えているだけだから
余分な電気→蚊取りの熱で消費→ウマ〜
と勝手に脳内変換しています。
幸せそうだな
>>370 すまん、金鳥でした。
というか、全く意味ないでつか?
電気を逃がすんでなく、消費してやりゃ
アース取るのに苦労しなくていいと思ったんだけど・・・
>>372 逝った電気は,返してあげてくださいです…
374 :
Socket774:03/06/20 04:40 ID:FqDCEFMC
age
375 :
_:03/06/20 04:46 ID:zsVCaMaa
以前、遠くで稲妻が光っただけでPCが落ちてマザーボードが故障したことがあります。
アースはとっていませんでした。アースとってれば防げたんだろうか・・・。とりえあずノイズ
キラー付のタップはかましました。
というかこれじゃスレ違いなので・・・。
>>376 この場合,電源に雷撃による誘導電圧が乗っていたので
アースをとっても防げなかったでしょうね。
後に書いてある,ノイズキラー(多分サージキラーの間違いだとは思うが)を
付けておけばある程度防げるだろうとは思います。
さらに,雷撃防止のアースも取り方によっては逆効果になるので
専門家に相談しましょう。
378 :
Socket774:03/06/25 01:07 ID:/AkrAF1F
雷落ちるとなんで停電とか瞬停起きるの? そもそも雷どこに落ちてるんだろう
>>378 これってここで答えていいものなのだろうかと小一(ry…今回だけ。w
色々有るんですが,電力会社の保護装置には,過電流や地絡電流
(漏電のでかい奴というのが良いか?)以外にも,過電圧や不足電圧,
及び地絡過電圧(だっけな?)の保護も行っているわけです。
送電線に落雷(及び誘導電圧が乗ったり)した時に,上記の保護装置が
動作して停電,約一分後に強制再送電という操作を行うのです。
また,送電線というものは通常2回線有り,落雷時に異常電圧の検出された回線から
無事な回線に切り替える動作もします。その為に一瞬停電するのです。
HLEMPとかLEMPは防げるんでしょうか
383 :
Socket774:03/06/27 11:50 ID:hutChlWo
EMP対策しる
>>382 サンクス。ふぇーこういう略語が有るのねんw
サージの防止は,サージキラーとアースの打ち方と対象の筐体の
絡みがあるみたいですねぇ。この辺は専門外だったり。。。
にしても,核爆発電磁パルスを防ぐ?(汗 超伝導による超電磁場でも
起こしますか。w
核爆発パルスって・・・。
民生PCに何を求めてるんだ?
旧ソみたく真空管で演算機組んだら?
>>385 真空管を馬鹿にしてはいけませんぞ。
超低温、高温、放射能被曝下での使用では、
半導体はどう逆立ちしても真空管には勝てません。
まあ欠点は補えますので別にいいのですがw
以上スレ違い、でした。
387 :
Socket774:03/06/28 07:36 ID:VwJn0sfo
真空管割れまつ。
388 :
Socket774:03/06/28 20:55 ID:rPT/oons
イトケンさんが言ってた、耐雷トランスを入れれば、
雷撃は防げるんですかネェ?
>>388 いや雷撃は…そもそも耐雷トr(以下ry
391 :
Socket774:03/07/02 22:04 ID:+/ZukcHy
PCの電源が落ちないと思ったら、原因はテスラだったようだ。
テスラにつなぐと、ケースの電圧60V以上になってしまう。
ホット側とつながってるのかな…
漏れはケースと畳の間が50Vほどあるんだが・・・(当然ビリビリ)
家が漏電してるのか?
>>391-392 テスラというのは何かわからんが、両方とも危ないノー。
商用電源が原因なら漏電しているから、下手にアースに落とすと漏電ブレーカーが落ちる恐れがあります。ご用心
単体で使うものなら(あくまで単体!)ACコンセントにプラグをひっくり返して挿して電圧が下がるならそれでごまかす手もあります。
それでも漏電状態が経年変化で変わる恐れがありますので、自己責任ということになります。
しかし、漏電している機器を複数つなげて使用するのは、きわめて危険です。
例えば、A、Bがあり、両方とも完全に漏電しているものとします。
Aはケースに100V出ている接続で、
Bは同じく0Vの接続にしてあるとします。(100V出る状態から電源プラグをひっくり返す)
この二つのケースをつなぐと、AC100Vをショートすることになります・・・・
あな恐ろしや・・・・
どうしてもこれをやりたい場合、極性合わせをすべての機器で行うことになります。
すべて自己責任で(当然)、他人が触る可能性の少しでもある場合はやってはいけません。
これなら最悪自分が死ぬだけですみます。
394 :
ベヂータ ◆Vegetac8xM :03/07/03 02:16 ID:9RJLAbOx
だ萌え雑談スレ って名前にしれば?
んあ 思いっきりごばっきんぐ すまそ
んで、メタルラックにケース置いてるんだけどどこにアースしよう
左手首なんてどうよ?w
398 :
Socket774:03/07/03 22:21 ID:FMV0sFNw
アースでイトケンちゅたら、イトウケンイチのことぢゃね〜の?
399 :
ちよ:03/07/03 22:22 ID:l1qLIZzb
>>397 PCしてる時はキーボード+メタルラックずっと触ってるんだけど 汗
>>400 うひょ。そしたら足元に電気の流れるものを置かない方が
いーよー。
402 :
藤井 隆:03/07/04 07:04 ID:YIOQADG8
Hot! Hot!
>>392 ケースの電位が50V近くあるのは普通だよ。
一般のPC電源にはコモンモードノイズ除去用のコンデンサ(通称Yコン)が
入っているから、アースをしない限りケースの電位は50V近くになる。
従って、床が比較的電気を通しやすい素材だったりすると当然ビリビリくる。
漏れも畳の部屋にPCを置いたことがあるけど、結構ビリビリきた。
アースしても漏電遮断機が動作するほどの電流にはならないはずだから、
アースするとビリビリは収まるはず。
もし、アースしたらブレーカが落ちたら、それは本当に故障しているかも
>>404 プロ用はともかく、民生用(つまり一般家電としてあつかう)はアースは取らないで使用するのが常ですから、
(たとえアース端子があったって、コンセントにアースがないのが大多数)
その辺を考えてあるメーカーの電源ノイズ除去用のフィルターはケースに落とさない、
あるいはフィルターのケースを本体から浮かしてある等の方法をとっているはずです。
でないと一般ユーザーから不良品のレッテルを貼られてしまいます。
もちろんケースを触ってビリビリ来たら、即リコールものです。
多分一流家電メーカーのものはケースを触っても感電しません。
私の某メーカーのパソコンも、もちろんケース(シャーシ)等を触っても感電しません。
>>405 確かに国内向け家電や、国内大手メーカー製PCなどはおっしゃるとおりだと
思います。
しかし、自作向けの市販されているPC用電源はほとんどは、
(実際に付属されているケーブルがどうであれ)3ピン電源ケーブル仕様に
なっており、設計者は電源ケーブル経由でアースに接続されていることを
前提にフィルタをアースに落としていると思います。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/ ここなんかを見ても、Yコンが入っているは当たり前のようですが。
|
|
|
___|__
/ / /
G N D
408 :
405:03/07/08 02:55 ID:FKJ3Uxmt
>>406 Yコン方式は日本の場合、マジで感電する危険があります。
電撃は弱いが、健常者だけとは限らないよ、触るのは。
だからマジ(いい加減なところは別)で日本向けの民生品の場合(AC100V片側アース方式)、
家電に限らず、PCに限らず「心あるメーカー」はやりません。
もしくはケースに触らなくてもいいように、絶縁してあります。(PC等の場合は他と接続するのが前提なので意味なし)
それにCがAC側ーケース側間に入っている(SW電源の1-2次間の浮遊容量を含める)ケースでも、だいたい1nF位までと聞いていますが。
ノイズ等が多くてY接続をしないと規格等に収まらないメーカーは別ですが・・・w
(フィルターには大体0.1uFくらいを使う)
また、ケースに50V出ている場合は、音声等の接続時にノイズ(ハム)が増える可能性があります。
単体ではいい音するのに、オーディオアンプにつなぐとハムが増えるなどというのはこれが原因の可能性があります。
409 :
392:03/07/08 05:35 ID:msCypUsl
>>404 >>405 実は、CRTの信号ケーブルなんかからもビリビリくることが判明・・・
やっぱり畳に触れたらビリビリ。畳から足を離したら止まる。
どうなってんだ(´Д`;)
410 :
DJ狼:03/07/08 08:19 ID:SRJTH++N
畳がしけってるんだろ
411 :
Socket774:03/07/08 13:05 ID:oS9vHvA1
(゚Д゚)!(゚Д゚)!(゚Д゚)!
タイヘンダー(モチツケ
漏れの部屋のコンセントには幸いアース端子があるんだが、試しにアース線をはずしてみた。
で、アース線を左手で強く握って右手でアース端子触ってみた。
何ともネェナ・・・と思い右手を強く押してみると・・・
ピリピリピリピリ・・・左手を離すと消える・・・コレハ!煤i゚Д゚ )
テスター持ってないので分かりませんが流れてます。
火花の感じからして乾電池並みの電圧かと思われ。テスターカワネェトナ・・
412 :
411:03/07/08 19:22 ID:oS9vHvA1
>>409 シールドがGND(アース)に繋がってるからじゃないのか?
まぁ、グラボ周り見れば分かるが、ケースとも導通してるしな。
つか、いくらなんでも50Vは異常だろ・・
もし交流で実効値50Vとしたら瞬時値はそれ以上だろw(ガクガク
ま、交流100Vで死んだことは無いから別にどうでもいいんだが。
>>401 ほほい
前に持ってたMSIのキャプボードではよく感電した記憶がありまする
>>409 信号線によっては,規定の電流値を流す為に繋がってない場合だと
十〜数十Vの電圧が掛かるので注意。漏れの職場のノートPCも
ヘッドフォン端子に約50Vの電圧が掛かる場合が有るぞー。
>>411 ピリピリ感じるくらいだと,電池では効かないと思われ。
>>412 るーとにー で砂。
ちなみに,100Vで無くなった方もいるので油断は金もつー。
話は変わるが,漏れは電源ユニットのコンデンサ飛ばした覚えがあるっすw
415 :
411:03/07/08 21:36 ID:oS9vHvA1
>>414 まぁ、交流だから乾電池よりは感じやすいし。でも50Vは無いな。w
√2ってことは70ぐらい?
つか、両手で触って死ななかった俺は運がいいのか・・・
カメラのフラッシュのキャパシタも両手で触ったが、死ななかった。
しばらく心臓バクバクしてたガナー。触った瞬間腕が勝手に跳ねたよ。
>>415 そだねー。AC50V位だと針で刺したような痛みだからねー。
カメラのキャパシタってどれくらいなんだろう。手が跳ねたのなら
数百Vは有るよね。PC電源の平滑コンデンサは200〜300Vくらいか。
でね,その心臓バクバクが致死線の上なので,お気をつけて。
419 :
411:03/07/08 22:17 ID:oS9vHvA1
ぉぉぉ〜
ありがとうございますヽ(´∀`)ノ
死なないように気をつけます(謎
電圧は関係ない、ようは電流がいくら流れたかで生死が決まるってこった!
421 :
411:03/07/08 22:53 ID:oS9vHvA1
そりゃ、静電気如きで死んだらタマランシナ
確か数千ボルト溜まる場合もあるそうな>静電気
>>421 いやいや,1〜10万V行きます。>静電気
雷も静電気の一種だし。
423 :
411:03/07/08 23:18 ID:oS9vHvA1
ウホッ!(ぇ
3Pのテーブルタップとか買って来るかノゥ
サージ対応のヤツ
だから、PCケースに50Vが出ていても、それは1000pF前後のYコンを経由して
出ているのであって、ちょっとピリピリしても、生死にかかわるほどの
電流は流れない。
参考までに、1000pFのインピーダンスを求めると(50Hz)
Z=1/(2*Pai*f*C)= 約3Mオーム
人間が完全導体だったとしても流れる電流は15μA程度。この程度なら
本来電流は感じないはず。う〜ん、やっぱりぴりぴりくるのは変かも?
425 :
411:03/07/08 23:33 ID:oS9vHvA1
電源のケースとどっかの部品とかパターンが接触してるとか・・
電源分解したほうがいいかもネ
ビリビリ漏電しているような粗悪電源は、窓から放ってしまえ!!
まあ,対地電位50VがYコンのせいとしても,しびれるってのはへんだねー。
428 :
411:03/07/09 00:09 ID:HA27rMNm
ぁー
フィルムつきカメラ(鬱ルンです)とかは300Vだそうで。
いやぁ、自分でもびっくり(ぉ
429 :
405:03/07/09 00:13 ID:aWhtANkh
使う人間様のことを考えてないメーカーの場合。
Y接続のコンデンサーに0.1uF使っていたりすると、
この場合、AC100V間に32kΩの抵抗を2つ直列につなぎ、
その中点をケースに接続しているのと等価になる。
人間がアースされているとすると、ケースを触るのは内部抵抗16kΩで50Vの電源の両端を触ってるのと等価になる。
厳密には人間はアースと低抵抗でつながっている訳ではないので、
条件としてはこれよりずっと軽くなるが。
とにかく、ぴりぴりするメーカーは色々なレベルで技術力が・・・・(支障があるので以下略w)
430 :
405:03/07/09 00:22 ID:aWhtANkh
ちなみに、オラは次の電源で感電したことがある。
AC100V 容量でかいからもう・・・
DC300V 真空管用の電源。容量たいしたことはないから、内部抵抗比較的高かった。
3kVおよび18kV ブラウン管用の静電気除去用の電源(調整中)。容量たいしたことはないが・・・
いずれにしてもかなり痛いし、しびれるしw
そうそうAC100Vだと思ったが指先に穴が開いたようになって、しばらく痛みが治まらなかった記憶がある。
あ、ある程度の電流が、心臓を流れると、電圧に関係なく、心室細動がおきます・・・以下略。
431 :
411:03/07/09 00:24 ID:HA27rMNm
まぁ、AntecTrueシリーズを買え、買わないと(ry
実験結果がどっかに出てたんだが、True480はほとんど電圧変動しないな。
グラフが真っ直ぐだったよ。Deltaは以外にもふらついてたな。
432 :
411:03/07/09 00:24 ID:HA27rMNm
ぁ、以外→意外、ネ
433 :
411:03/07/09 00:26 ID:HA27rMNm
煤i゚Д゚ )!
つか、ブラウン管のあれは感電って言うか、即死だろw
本当に穴開くらしいし
10kV超えると,弾き飛ばされる場合も有りますからねー。
おお怖っ。
さて,ねるでつ。おやすみなさいー
オヤシミです(゚Д゚)ノシ
436 :
Socket774:03/07/09 00:43 ID:DwQuY6K8
やっと、優良進行か・・・。
電気怖いっすよ。
事情があって電源落とせなくて配線工事とか
雨の中、防水シート頭の上に張っただけで修理とかビリっとくることはめずらしい
訳ではない。
後、同じ会社の人、感電で死んだんでね。
屋根裏で作業してて、「どっかから」電流回って来て。(ちなみに空調屋)
それが、よりにもよって心臓を通ってしまったんだろうな。
半世紀近い会社の歴史の中で初めての死亡事故だから
ほんとうに極まれなケースだろうけど。
437 :
424:03/07/09 00:48 ID:mSzVTlSj
PC3台+ワークステーション+UPS+19インチスイッチングハブ+etc
(おそらく全てGNDは共通電位でアースからは浮いている)な環境で、
PCの筺体をほっぺですりすりするとぴりっときます。
でもって、アースにつないで流れ込む電流を測ってみました。
結果、1.03mA。これなら確かに感知電流だな。
だれだ、こんなり電流流してる香具師は!? って業務用機器を家庭で
使うのが悪いのか。
ちなみに漏電ブレーカの感知電流は15mAなので、まだまだ余裕(w
ウゲ・・
可哀想にな、仕事だからしょうがないっつうのもあるだろうが。
とりあえず全身作業着+ゴム靴+ゴム手なら100Vぐらいなら大丈夫と思うが・・。
極稀でもあるんだから気をつけないとナ。
ワシなんかは電工持って無くてもイロイロやってるが、とりあえず火事にならないようにはしてる。
まぁ、もうちょっとしたら試験受けるんだが。
439 :
Socket774:03/07/09 00:53 ID:CdNWgHHY
コーナンに売ってた黒いゴムシート
ゴムかと思ったら電気通しやがった
ホームセンターか近所にありそうな安くて薄くて電圧がかかっても燃えたりしない
のって何ですか?
>>437 でも、なんかアースラインの使い方が違うような気もする。w
電位が違ってもおかしくないが、触って分かるのはおかしい。
>>439 電気通さないものはありません。
というか粒子の一種なので(以下略
屁理屈なのでキニスルナ(ぉ
で、電気を通すゴムもあるんだな。リモコンのあれとか。
とりあえず何に使うのかが分からないと何とも言えないなぁ。
442 :
424:03/07/09 01:14 ID:mSzVTlSj
>>440 んん? 何か変?
全ての機器の電源ケーブルは3ピンを使用し、3ピンのOAタップに接続(PC等は
UPS経由で)。しかし、壁コンが2ピンなので、そのOAタップの
アース端子につなぐ相手がいないので浮いている状態。
そこへ、隣の部屋の家に唯一存在する洗濯機用アース端子からアース線を
引き回してきて、そのOAタップのアース端子に接続した際に
流れ込む電流を測ったら1.03mAあったという訳。
いやいや、アース線にそんなに流れているのはおかしいということw
よく考えたら全部の機器の合計だったのか・・・納得。
444 :
Socket774:03/07/09 01:26 ID:YX3h5hHg
>>1が言ってるPCのアースって、ケースをアースするってことですか?
それってどうやるんですか?
アース線買ってきてケースにネジ止めでもするんですか?
それにしてもノイズ処理をYコンだけで、とはねぇ・・
よっぽど手を抜いてるか技術が無いだけか・・w
446 :
Socket774:03/07/09 01:27 ID:CdNWgHHY
>>441 PC電源の周りに貼り付けようと思ってるの
電源から電気が漏れてるみたい
このスレの過去ログみても同じ報告が多いので、気にするのやめたけど
初めて電気が流れたときは、とんでもないPCを使ってたんだと電源を変えに走った
電源変えても同じく電気流れた。挙句の果てに電源を取ってディスプレイの
D-SUBピンと繋ぐだけで電気流れた…もうPCの宿命と思って諦めましたが一部だけでしょうか?
PC電源とアースを触ったら体に電気が流れるのって普通なの?(普通に触っても何も感じません)
>>444 それでもOKです。ただし電気の通る場所にねw
パーツのグランドはケースと繋がっている「はず」なので、
ケースにつなげば大丈夫です。
間違っても紙ワッシャーをMBのネジの両面になんて付けないこと。
ネジの頭側に付ければ大丈夫です。(裏側もパターンが出ていればネ)
448 :
Socket774:03/07/09 01:36 ID:YX3h5hHg
>>447 レスThanx
マザーボードはスペーサのみで固定しています。ワッシャとかは特別
つけていませんから大丈夫かな。ASUSのP4PEです
よし、アース線暇なときに買いに逝こうっと
これで画質音質UPだぁだぁだぁ!
449 :
Socket774:03/07/09 01:37 ID:mAH/qRvb
>>444 >>447 いや、それだと不十分な場合が多いのでお勧めは出来ない。
完璧にやるには大地アース取るしかないけど、なかなか難しいので
それ用のタブレット使うとかした方が効果が大きいし安心できる。
集合住宅のコンセントに付いているアースはノイズ拾いまくりなので
使うと逆効果の場合もあるので要注意(PC不安定になることもある)
450 :
465:03/07/09 01:39 ID:HA27rMNm
ぁ、あと、自分でアースするなら大きい銅板が良いかも。
棒は抵抗が大きいかも知らん。あとはアース用のケーブルの抵抗と、
取り回しとかも考えないとね。太すぎても硬いし・・
>>446 ん〜ワシのLion糞電源は漏電なんかしないんだけどなぁ・・・。
流れないのが普通ですね。電源変えたって、まさか同じものに・・w
お勧めはAntec、Seasonic、Deltaあたりかな。東海理化は逝ってヨシ。「静」なのにうるさいし。
無線で飛ばしてえええええ
そういや,以前使ってた電源で湿った手だと漏電を感じた奴が有ったな。。。
その後,臭い煙を発して逝ってしまいますた。平滑回路のパターン
焼ききれてますたよ。
>>439 そうそう,ポリエチレンフィルムは絶縁効果が高いです。
ただし,穴が開けばそれで終わり。しかも冬場は静電気
起こしまくりでピリピリどころかバチッ! なのよん。
455 :
Socket774:03/07/10 10:01 ID:i9CHIzb2
テフロンシート
滑って(ry
457 :
Socket774:03/07/15 00:23 ID:jizyhxLT
458 :
山崎 渉:03/07/15 09:46 ID:wb5m7u27
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
459 :
山崎 渉:03/07/15 14:57 ID:za6W/8gY
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
460 :
Socket774:03/07/16 13:45 ID:TNvacc5U
接地端子
WN3041
接地センター
WN3049
接地型プラグ
WN5018
接地形コンセント
WN1318
結局確実なアースどりは何か?
わかったパソコンを地べたに半分ぐらい埋めとけってことか?
要するにどうすりゃいいんだよ!!!
464 :
Socket774:03/07/17 15:41 ID:3AqtvCIk
アース??
そんなもんする奴はキモイ奴しかいねーよ
465 :
Socket774:03/07/17 15:43 ID:uPHX0lz2
カラダに巻きつければいいんじゃない?
>>464 今はしらないが昔の電子レンジは必ずアース取らないと漏電で感電するとか洗濯機にアースとらないと漏電して危険と言われていたな。つーか説明書に書いてある事やらないで痛い目あってもだれも保障しない。
>>464は街中にヨタってる不良
467 :
Socket774:03/07/17 16:12 ID:3AqtvCIk
アースしなくても
俺のパソは何年も元気なの何でだろー
468 :
Socket774:03/07/17 16:19 ID:ljLb7MGu
アースってどうやればいいの?
地中に金属埋めてそれに繋げばいいの?
家のコンセントににアース端子なんてもとから無いし。
例えば,60cm四方の銅板を地中60cm以深に埋めるとか,長さ1mの
銅棒を同じくらいの深さに埋めるとか。
最近じゃホームセンターにもアース棒が売ってる罠。
便利になたもんだー
>>467 はぃはぃ、良かったねぇ ボクちゃん
次からは、sageる事も覚えようね(苦笑)
いいか良く聞いとけアースってのは
漏 電 事 故 防 止 の 為
472 :
Socket774:03/07/18 01:56 ID:+yWS6pad
>>468 とりあえず、アースの線を水道の蛇口にでも巻くとか?
474 :
Socket774:03/07/18 11:34 ID:Zhzauupu
水道は最近でもポリ管ばっかりじゃないよ。
ポリは錆に強いけど衝撃に弱い。
鉄管は錆びるが衝撃に強い。だから使いわけてるよ。
少なくとも蛇口までの壁の中は鉄管の家が多いはず。
ただ、水道管にアースとると腐食が早くなるから
水道局ではすすめてないね。
医用接地センターを家に付設しろ。
476 :
Socket774:03/07/18 13:10 ID:2zBmmNzU
アースなんて真面目にやってる奴はロリコン秋葉さん
電気工事のオッチャンにアースのこと聞いたら
「ワッハッハ! そりゃアンタ気にしなくていいよ。」と言われた。
>>477 そのおっちゃんにD種接地について小一時間問い詰めたいで砂。
>>476 マジメに殺虫剤作ってますが何か?
>>477 おっちゃんの心の声。
「あんた工事代幾ら掛かるか知ってるんか?」
480 :
Socket774:03/07/18 20:51 ID:OuosH0JP
>>479 高周波ノイズまで対応するアースは接地抵抗1桁が必要.
地下3メータまで穴を掘って1.8m四方の銅板を2まい埋めて
周囲に炭かアスロンを巻く.
481 :
Socket774:03/07/18 20:57 ID:8038HQZq
0 :この店、めちゃくちゃやってます。 :03/01/23 16:11
たぶん前にも書いたけどここまで酷い店も無いと思うのでもう一回。
私、まんまと職安の求人票をそのまま信じて騙されました。
その店は北海道砂川市にあるラーメン屋。
12時間労働・休憩30分・手当てボーナス一切無し。休みは週一回。月給は11万五千円です。
従業員のジュース代を強制的に支払わせるので私の手取りは9万円もありません。
店長に脅されていたため辞めたいと思っても「辞めたい」となかなか言えませんでした。
とにかくこの店の店長の怒り方が異常で脅しと嫌味で人にものを覚えさそうとします。
パートの主婦が三人、三時であがるとすぐに店長は奥の部屋に行って寝る。夕方六時まで。
私の休憩時間は食事の30分だけ。ずっと立ちっぱなし足が痛くて少しでもしゃがめば
「なにさぼってんだこの野郎」辞める三日前には包丁を投げつけられました。
私の叔父が急に亡くなり明日、葬式行かせて欲しいといったら
「本当に死んだのか?」と言われました。パートの主婦も
「皆、そういう嘘ついてずる休みする人が多かったから・・」と言い店長の肩を持ちました。
私は一回も自己都合で店を休んだことはありません。ソレナノニ・・・(涙
それでも「行かせてほしい。叔父にはお世話になったから」と言って
何とか午後から行かせてもらえたけど店長から携帯に電話が来て
「早く帰って来い。葬式くらいで休んだらアンタの信用無くすよ。来ないと店の奥でボコボコにするよ」
と言われました。私にはこのような待遇をしておきながら
若い女のバイトには突然三日休ませて東京にコンサート見に行かせてました。
女にはメチャクチャ甘かったです。なんでだろう?女が好きなのかな?
12時間働いてる私よりも8時間勤務の女のバイトのほうが給料が五万くらい高い。
働いてるときは本当に店の中で自殺してやろうと思いました。
仕返しが怖いので労基や警察に言えないし民事告訴等も怖くてできません(涙
以上、一切脚色せずやられたこと言われたことをありのままに書きました。
今も精神科に通って薬を処方してもらってます・・。誰かタスケテ・・
>>477 そういうヤツが、平気で第一種接地とPCのアースを繋げるノダ!
#以前、うちの事務所でやらかした…思いっきりドついてやった。
>>479 >おっちゃんの声「あんた工事代幾ら掛かるか知ってるんか?」
自前で少なくとも、そいつの見積もりの半分の費用で施工してみせる。
#以前、東京電力に「あんた何者?!」と驚かれたガナ
…喪前が勉強してないだけダロ…とは流石に言えなかったが
習ったのは東京電力のオヤヂからだったりする(苦笑)
#客とはいえ、仕事中に説教っぽくて閉口したなぁ
最近は三種接地の事をD種接地と言うのか、漏れの知識も古くなってきたな・・・
オーディオやPCは特三種接地しとけば確実かモナー
>>484 まあ,結構最近切り替わったしね。>D種
特3(C種)なら確かに堅いかも。
486 :
Socket774:03/07/20 22:11 ID:YpYMdxp0
接地したいが、家の設備的に不可能。
家電スレのエアコンのエアパージと同じ匂いがする
>>487 たとえば, こう,どくだみのにおいとか…
489 :
Socket774:03/07/21 19:55 ID:H00v1h+8
>488
>こう,どくだみのにおいとか…
思わず「こうだくみのにおいとか」と読んでしまい
倖田來未タンの匂いを連想してシマタ
491 :
Socket774:03/07/21 20:10 ID:Z1XMJNMR
接地抵抗は5オームまで
それ以上はアース工事をしても無駄.
492 :
Socket774:03/07/21 20:29 ID:qf4hzPQM
パソ部屋にアースがないのでしてない。
前に使ってた懐かしの68kマックでもアースはとらずに何年か使ってたけどまったく問題なかったぞ。
>>474 蛇口の先の壁の中は砲金の「持ち出し」という配管部材。
その奥は「水栓ソケット」。ここでもう配管は硬質塩化ビニル。
というのが普通の家屋。
逆に築10年以上のマンションなんかだと鉄管が多いが、
それでも水道メーター周りで絶縁継ぎ手が入ってるのが普通。
水道管がアース代わりになったのは、亜鉛メッキ鋼管しか認可されなかった
昭和40年代までの話。
それからポリ管はその柔軟性から衝撃にも強いんです。
硬質塩化ビニル管も、普通、給水管にはHIVPといって、
耐衝撃性のものしか使われませんよ。
まぁとにかく、水道管アースが有効だったのはせいぜい昭和50年代までです。
>>489 ワロタ。つか,書いた後でおいらも変な風に読めてしまいますた。
そして新しい世界がh(ry
495 :
:03/07/21 21:23 ID:QAnZOhBW
水道管に繋いだら水道管の腐食を速めたりして
近所迷惑になるなんてことないかな。
電食は交流だとどうなんだろうね
直流はてきめんらすぃけど
交流だとそれなりにってトコじゃないですかね。
要は,地中の水素がイオン化して電蝕が進むはずだし。
ってこれじゃアースのh(ry
いかん,中の人さん状態になっとる。
水道管アースですが、水も導電性ありますから、
気休め程度にはなりませんか?
>>492 はぃはぃ。ここはおまえさんのようなおヴァガちゃんが
気楽に出入りしていい場所ではないんだよ(藁)
>>495 おまえさんの場合は電流が流れるんだ? なぁネタか?
杞憂って言葉の意味を理解してる?
ちょっとは勉強してこいや。
そうすりゃ自分のテキトー発言が如何に愚かな事か判る
500 :
495:03/07/21 22:03 ID:QAnZOhBW
>>499 何なんだよお前は、
うちは築30年弱ぐらいだから、いけるかと思ったんだよ。
で、近所迷惑になるかどうか詳しい人がいればと思って
訊いてみたののどこが悪りーんだよ。
501 :
Socket774:03/07/21 22:11 ID:fSml3ZHj
>>500 1970年代のアマチュア無線関係の本では
「水道管にアースを落としても無駄です,無駄です」
って書いてあるね.
ちなみにガス管にアースを落とすと大爆発.
穴ほれや.
交流だとそれなりにってトコじゃないですかね。
要は,地中の水素がイオン化して電蝕が進むはずだし
地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕
地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕
地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕地中の水素がイオン化して電蝕
東電とかの配線について考えている部署に教えてやりたいくらいだ。
電食ってすごいねえ。ああ、電触か。電触ねえ。どういう効果なの?
503 :
Socket774:03/07/21 22:17 ID:CBOGdIME
都市ガスには酸素いれてあるのかなあ・・・。
コンロに火を付けたらガス基地まで火いくかあ?
本当にガス管危険なの?
>>503 あんたがやってみなよ.
落雷を受けたときに結果が出るだろー.
505 :
495:03/07/21 22:33 ID:QAnZOhBW
>>501 >1970年代のアマチュア無線関係の本では
>「水道管にアースを落としても無駄です,無駄です」
>って書いてあるね.
んなもん知るわけねーだろ
>>500 >訊いてみたののどこが悪りーんだよ。
その頭の悪さ。 …とその安直さ。
>>500 笑えないから、その馬鹿なネタはそろそろ止めにしてくれよ
マジで書いてるなら、赤面もんで切腹してくれや
>>505 >んなもん知るわけねーだろ
アマチュア無線の本なんざ知らなくとも、普通の頭があれば
この程度のことは理解できるだろ?
それを事例を挙げ
>>501は教えてやってるのに逆ギレかい?
おまえ、本当に頭が悪いな
>>506 ワラタ
×水素がイオン化
◎金属がイオン化
だった。スマソ。しかし夏だな。。。
509 :
495:03/07/21 23:47 ID:QAnZOhBW
なんか意味ねー煽りっぽいけど
>>506 むしろこういう言い方のほうが伝わりやすいだろ。バカたれ
>>507 >アマチュア無線の本なんざ知らなくとも、普通の頭があれば
この程度のことは理解できるだろ?
明らかにしらねーやつのほうが多いと思うぞ。
ひとのこと頭が悪いとか言う前におめーの世間知らずのほうがやばいぞ。
>
>>501は教えてやってるのに逆ギレかい?
501=499っぽかったからそう書いたけど
違うとしても501の言葉使いがわるいからぎりぎり許容の範囲だろ。
ツーかお前らその言葉遣い頭おかしいぜ。
>>509 おやおや、釣りに来て見破られたら逆ギレですか?
最近はヴァカな釣り師が増えたもんだ ヤレヤレ
>509
>なんか意味ねー煽りっぽいけど
オマエガナー
>明らかにしらねーやつのほうが多いと思うぞ。
知らないと開き直れるキミに乾杯(爆)
はぁーーーなっつやすぅみぃ
やれやれ
513 :
Socket774:03/07/22 01:16 ID:OLJqn5RB
暇なんだねぇ 頭ワルーをからかって楽しいのかぃ? チミ達
515 :
495:03/07/22 03:35 ID:iCUwzgPL
510,511,514
いい加減落ち度認めねーと、ただでさえちょっと頭おかしいのに
その豆知識すら失うぜ。
ただの紛れ込んだ、クソガキなら
荒らしちゃいけねーとこぐらい判断しろ。
まー俺も夜中の3時に2ちゃんに書き込んでるけどな。
516 :
Socket774:03/07/22 07:46 ID:E4PfYqvg
…大漁だぁ♪
病院から抜け出してカキコしてる奴が一人いるようだねw
へいわなんだよな〜
ところで,いい壷有りますけどいりません?
住宅のコンセントを3ピンのやつ標準にすればいいのに。
外国に行くと3ピンが多いけど、日本じゃ建築業が嫌がるんかな。
業者は大喜びだろ。
既存のコンセントと、家庭用までの配線の数ってどれくらいなんだろう。
配線に関しては壁からして壊さないとダメだし。
>>519 片側アースなのにコンセントだけ3Pにしても・・・校歌半減
中点アースじゃないと・・・
522 :
495:03/07/22 15:49 ID:iCUwzgPL
>>517 しつけーな、名無しもキモイし理論的に
おめーが間違ってんだからもういいだろ。
あーあ、見事にクソガキに嵌まっちまったよ。
523 :
Socket774:03/07/22 21:37 ID:8iPTeGb/
ageて見よう。
自分が周囲から叩かれている訳も全く考えないで、
相手が独りだと思い込んでいるヤツ初めて見た!
はっきりイって キモイ!
自分の都合の悪いことは、特定の誰かの陰謀だと
勘違いするタイプって、こういう輩なんだろうな
師んでくれyo!
>>522 粘着ウザイ。馬鹿orキチガイでないなら、そろそろ出てけ!
>>524 おまえも馬鹿だと思うなら、そんな相手を煽るな!!
これぞ夏の風物詩♪
さて、キティちゃんは去ったようだが、
ついでにカキコもなくなったナ(~〜~)
ひょっとして今までの発言ってすべて
キティの自作自演…とかたっだら(恐)
>>527 ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
アーシングケーブル
fusianasann
fusianasan retry
533 :
Socket774:03/07/25 10:21 ID:+2OYVGnH
うずまき
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>533 そういえば奴らここんとこやけに静かだな
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
夏はサムイねー
538 :
Socket774:03/07/26 01:10 ID:A7ovPgzi
部屋の中にある水道管の蛇口とコンセントのホット側の電位差を
計ったら100V以上あった。コンセント左右の電位差より高い。
これってアースになってるって思って良いのだよね?
とりあえずそこにアース落としてみたら、RMEのサウンドカードの音が
ものすごく良くなっちゃったんだが。
地電位ってなあんだろう。
>>538 多分OKだが、出来れば水道管と大地の電位差も測ってみれ。
万一にも感電死なんてしたくないだろ?!
541 :
538:03/07/26 01:48 ID:A7ovPgzi
>>540 大地との差…
ってどうやって計ったらいいの?
(教えてクンでごめんね)
漏れみたいな無知厨は知識の及ばんアースなんかに手を出さない方が
良いのかな?でもこの音聞いたら戻したくないよう。
542 :
538:03/07/26 02:03 ID:A7ovPgzi
>>540 蛇口とコンセントのコールド側で電位差計ったら
10V位有ったけど…
これって ダメ?
ああん。それにしてもいい音になったよう。S/Nがよくなって。
>>541 簡易的にご家庭で…となるとやった事がないのだけど(^-^A;
地面と水道管の間の電圧を計れば良いと思う。
>蛇口とコンセントのコールド側で電位差計ったら10V位
それで充分だと思うが、コールド側って確か??
元々、電気工事の連中がヴァカでホット/コールドの接続
すらキチンと出来てないのが問題だと思っているのでσ(^^;
キチンと太い線でコールド側を引っ張ってあれば、本当は
日本の2極プラグはアース不要なんだけどね。
なんにせよ、音が良くなったのは喜ばしいこと。
別に止めはしない…ただ、漏れは死に掛かったので老婆心
ながら余計な事を言わせてもらったダケ。
544 :
538:03/07/26 02:47 ID:A7ovPgzi
>コールド側って確か??
さっきも書いたけどホット(右側)で計ると
115V位出てるので、10Vが出る左側はコールドですよね?
>漏れは死に掛かったので老婆心
ながら余計な事を言わせてもらったダケ。
!! ガクガクブルブル
死にたくナイ!のでスイッチで使わない時は切れる様にしとこうかなあ。
でも死ぬのは使ってる時なんだろなあ。
545 :
538:03/07/26 02:50 ID:A7ovPgzi
>地面と水道管の間の電圧を計れば良いと思う。
漏れの部屋三階…
>>544 >さっきも書いたけどホット(右側)で計ると
>15V位出てるので、10Vが出る左側はコールドですよね?
だから「多分」大丈夫だよヾ(^-^;
現物を見たワケでないので「絶対」とは言えないでしょ?
>!! ガクガクブルブル
感電は幾度か経験したけれど、高圧で感電した時より嫌な
感じだった(正直、絶対に御免な経験)
多分、高圧で感電した経験がなければ(嫌な経験だなおぃ)
確実に死んでいたくらいヤバかった。
高圧の場合、弾き飛ばされるかこんがり焼かれるだけだが
漏洩電流での感電は…思い出すだけで嫌。
…と脅しちゃったかな?
ま、漏れの場合は特殊な電源システムだったので、一般の
家庭とは状況が別。(多少だけどね)
電流も電圧も僅かゆえ、心臓に電流が流れるかショック死
でなければ死にはしないよ。
547 :
538:03/07/26 03:36 ID:A7ovPgzi
>だから「多分」大丈夫だよヾ(^-^;
現物を見たワケでないので「絶対」とは言えないでしょ?
…アリガト。たしかにBBSの文字のやりとりで断言はできんわな。
漏れも音楽スタジオでマイクやギターで感電した事あるけど
ありゃーたしかに嫌ですわな。
とりあえず、様子みて 気をつけて使うでし。
>>547 補足しておきますー。
>>546さんの言うとおり,多分大丈夫だけど注意は十分してください。
対地電位(この場合蛇口)が出るという事は電源側(電柱の変圧器)の
接地が不十分で漏電遮断機が作動しない恐れがあります。
そうなるとまさに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなわけで。
ただし蛇口なので厳密には断定できないので「多分」なのですー。
それから触ってみるしか調べようの無い場合,右手の甲でチョンチョンと
あたってみてくだせ〜。ただし自己責任だが…
549 :
538:03/07/26 12:23 ID:A7ovPgzi
>>548 アドバイスありがとです。
こんだけ脅されると、特にメリットさえなければ辞めとくんだが…
実際PC筐体と蛇口との電位差は45V位あって繋ぐとき軽くピリピリと…
うーん。音が良くなっちったからなあ。
サウンドカードだけでねくて長年悩まされてたUSBオーディオへの
ノイズ混入まで無くなった。
…テスラクランプでも買ってみようかな…
>>549 まあ,PC筐体の対地電位が0Vとなったのでしびれなくなるとは
思います。
結果的にノイズフィルタが本来の性能を発揮しているでしょうし。
付け加えると,コールド側とホット側それぞれで漏電(地絡)した場合,
感電しても漏電遮断機が作動しないという事です。濡れた手や足,
足元の金属部分とかに気をつけて電気機器を扱えばとりあえずは
危険は無いかと思いますし。
なお,電柱の変圧器は電力会社の管理なので,B種接地が不十分だと
断定できれば対応して貰えるとは思います。多分…
長レススマソ
551 :
538:03/07/26 13:13 ID:A7ovPgzi
むーん。
電柱トランスのアースより
蛇口のアースの方が良質なアースになってる可能性があるという
事ですかいねウチの場合。
まあなんにせよ気をつけるでし。それにしても凄い音の変化です。
ケーブルなんかに投資しても一向に効果なかったのにな。
しかもRMEはデジタル出力してるのにここまで違うとは。
最後に一言
アースを取ったら 音が あーすっきり。
イタイ!イタイ!イシナゲナイデ!
>>549 気休めになるかもしれない程度だけど…。
ガス管との電位を測れば良いのでは?
ガス管は大抵は金属だし、実際にアースとして使うのなら
危険だけどチェック用としては良さ気。
しかし、音が良くなるってんだから大丈夫じゃないの??
#もし、自分ならばそのまま使う方を選ぶ。
>551
音質がよくなったというのはノイズがなくなったという意味?
それとも音の質自体が変わったという事?
554 :
538:03/07/26 14:31 ID:A7ovPgzi
>>552 早速計ってみたよ。<ガス管
ウチはLDKにオーディオもPCもあるのでね。
蛇口ーガス管間の電位差はゼロ
蛇口にPCを接地した状態で計ると電位差1−2V
なんか大丈夫っぽいかな?
>>553 両方。デジタル出力だから元々露骨なノイズは乗らなかったんだが、
音の消え際とか余韻がスムースになって静けさが出るかんじ。
?高域の荒さも減った。多くの楽器が重なるサビのフレーズでもやかましく
なくなった。
デジタル出力が良くなったのかオーディオに与える悪輻射が減ったのか…
恐らく両方なのかな。
555 :
538:03/07/26 14:59 ID:A7ovPgzi
>>553 たまに使うUSBオーディオデバイスはAD変換用に持ってるのだが、
そっちは酷いノイズが載って使い物にならない位だった。
ノイズに強いといわれる外付けUSBなのになんでやねん!
同じくUSBで繋がれたマウスとかを操作するとジュルジュルとノイズが
聞こえてたのである。
が、それがきれいサッパリノイズ消滅。USBハブで電源外部供給したり
しても直んなかったのにな。
>>551 イシナゲチャエ( ・∀・)つ===○
>>555 結果が良かったようでなにより(~-~)/
ちなみに、その「たまに使うUSBオーディオデバイス」って何??
差支えなかったら教えてくれないだろうか? 購入の参考にしたい故
イタイッテバ!
ナゲカエシチャエ○===C( ・∀・)
559 :
538:03/07/28 01:25 ID:cRhngcbP
…失礼。投石乱闘しとる場合でないな。
ポタポタドクドク ←流血
>>557 ローランドUA-3でし。
でもこの機種に限らずUSBでノイズの入る話しは聞くし、
UA-3もノートに繋げた時なんかはノイズレスだったから
こいつの性能が悪いという事では無いと思う。
要は漏れのPCの電源周りがよっぽど悪かったんだろう。
高い電源だったのに思いっきりアース前提の設計されてたつー事か?
ちなみにバスパワードで無い機種なら
繋ぐPCの影響を受けないのかなあ?
>>559 M/B上のUSB用の電源はチープなんであまりお勧めではないよ。
ちなみに、アース前提の設計というより、
アース環境が悪すぎたと思われ(苦笑)
562 :
Socket774:03/07/29 15:36 ID:KqtQpPSt
ノーマット
ヴァニラさ〜ん、貴女はcoldだ〜
564 :
==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:49 ID:jGkRt3Pm
565 :
Socket774:03/08/02 00:37 ID:HSLn1vNK
age
566 :
山崎 渉:03/08/02 02:02 ID:e07Yjp5u
(^^)
567 :
山崎 渉:03/08/02 02:26 ID:rKpUTZuN
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アース棒で ガッ
569 :
Socket774:03/08/05 03:05 ID:ZsTSnC/3
age
570 :
Socket774:03/08/06 07:34 ID:JzBIyhmF
アース棒5本並列接続
571 :
Socket774:03/08/06 13:24 ID:DL5w47So
だれか一点アースが「なぜ」にそんなに大事なのか解説して。
このスレでも、他HPでも見かけない・・・。
572 :
Socket774:03/08/06 13:32 ID:fY2HwjxS
>>571 ばかかおまえは。
電子回路図を眺めてみれ。
573 :
Socket774:03/08/06 13:52 ID:QqNqDRq0
核が落ちたらどうせみんな地中生活になるんだからアースなんてどうでもよくなるよ
575 :
Socket774:03/08/06 15:04 ID:DL5w47So
>>572 いや、他に理由があると思ってカキコしたんだ。
576 :
Socket774:03/08/07 00:51 ID:dyrut7Mv
女体とは、人類の大地であると言えます。
したがって、おいらもアース実行。
棒は一本だが、堅さとやさしさでカバー。
>>571 マジレスしてやる「0V原点が必要だからだ」
アース点を0Vと規定して系を構成する…という事。
アースがアースであるためにはどうすべきか
大電流の流れるアース側電線の先っぽ(電気を消費するところ)
の電圧はアースとは呼べないほど変動しまくり
アース=0ボルトが欲しければ、ゼロである場所まで
電線を別途伸ばすしかない=一点アース
>>573 地中生活になってもアースは必要ですが。
必要ですな。
核シェルターとかのほうがアースとるの難しそう。
バカにされた。
転んでも泣かない。
プリンタにもスキャナにも、「警告!」と、マニュアルにアースをとるように
脅し文句が書いてある・・・・・・・・・・・。でも、ウチには、洗濯機周りと、台所
周りにしかアース付のコンセントはない。プリンタ、スキャナのコンセントは、
二芯+アース線(緑色のニョロっとしたやつ)なので、電源タップをつけて
洗濯機まわりのコンセントから引っ張ってくることもできない。でも、日本の
住宅で、各部屋のコンセントにアース用端子がついてるところって、ほとんど
皆無に等しいんじゃない?
なんか、変じゃない?気にしなくていいの?
>>583 頭の悪い質問をする前に、過去スレを全部読んで下さい。
アースを取らないで使うのは危険です。使わないなら自己責任でどうぞ。
バカにされた。
転んでも泣かない。
>>587 おまえまたやってるのか? 本当に頭悪いな
>>583 アース線だけひっぱってくればいいじゃん。
バカにされた。
592 :
Socket774:03/08/15 00:46 ID:NvPuFC7k
< フ _,. -─'`ー‐-- 、..
/,.-‐' <  ̄Z `ヽ、
Z_ / ∠ < `ー-、
/  ̄ // / | 、 \
/_ / .:.:.:/,ィ' ∧,、 : : ゛、
7ィ:.:.:.//,.、-‐''7/| /. . . ヽ|\lヽ.:.:〉ー--、
l:: ./ッ=、ゝヽ ' t_|/ ,イ: : : : : : :./:.:.:.:.. \
|: l/.}.-'::〉 ( ,.,V`|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:...... ゛、
Y ヾ_ン ュ'=-、.`'ヽ.:.:.:.:.{.:.:、∧ヘ :... ,ゝ
l ,. ' 、{゛ー'::)、 〉.:.:.:.:.゛!.:.:.:.:.:.:.:.:... ヽ、
'、 ,.、 ヽ_ンノ ∠_:.:.:,〉ヘ.:.:.:.:.:.:.:...\| ̄
ヽ 、__> ノ ) ノノ `ー--、r-、ノ
ヽ ' ,.r、__,.ン
`ーァ、,. -─''" ̄ ヽ 泣かないで、お兄ちゃん。
/" __,.-、─--- ...l でも、なるべく早くね。
,r┴'⌒ヽ \\ \
/ ,.ヘ \\\ \
あぼーん
下手にアースするとエラい目にあうよ?
隣家の小屋が漏電しててさ・・・
まぁ、地熱発火で処理しに行くことあるから、可能性がないわけじゃない。
あと、オーディオ関係はうちではラックなんだけど、全部絶縁してるよ。
595 :
Socket774:03/08/16 17:33 ID:n++uqiqo
アースさす所ないんですけど
デフォルトではさす所ない部屋が多いんですか?
596 :
Socket774:03/08/16 17:58 ID:hfk2nN7C
部屋にアースがないんで中身の入ったジュース缶に繋いでいるんですけどこれって効果はありますか?
597 :
Socket774:03/08/16 17:59 ID:PHFYHWhI
>>594 >オーディオ関係はうちではラックなんだけど、全部絶縁してるよ。
それって電位的に非常にまずいでしょ?
ストレイ電流とかが悪さして音をにごらす危険が。
>597
一般人に、ストレイ電流とか言っても和姦ねダロ。
知識ひけらかして、オナってんじゃね〜よ。
599 :
Socket774:03/08/16 21:53 ID:T8KBvLUb
どうしてアーススレは、アンチがしつこいんだろうな・・・?
見なきゃいいじゃん。
600 :
Socket774:03/08/16 22:04 ID:o0pJI84t
オーディオ詳しい人は、ノイズ対策の知識は豊富だよ。
知識はね。
アメリカと日本のアースでは施工する技術が変わってくる。
日本のコンサートスタッフやスタジオなんかにはアース専門屋がいる。
やたらにアースとれば良いと思うのは本当に危険れす。
603 :
Socket774:03/08/18 00:29 ID:Zmjd+Fz8
アメリカの仕事は完成率55%でいいからな。
604 :
Socket774:03/08/18 00:36 ID:x5Bc7HJ1
実際半田ごてを振り回して、作ってみたら共振…
みたいな経験ないんだろな。
アース線てとりあえず金属につないとげばいいんでしょ?
ガス管は駄目よ
>604
共振ってどゆこと?
グランドループ?詳細求む。
伊藤健一さんの本、ずいぶん買って読みまくったなあ
なつかすいー
バカにされた。
そういや、アメリカってニュートラルを接地してなかったな
だから漏電に対して弱くて
あと、躯体アースは良くないよ?
ループになっちまう。下手すりゃ短絡
ただでさえ躯体自身が大きなアンテナだしノイズの元
建設時、避雷針のアース値が悪いから、躯体に接続してる業者も多い
一発で一種出るからね
単独で一種アースが望ましい・・・けど雷怖い
>>603 本当に知ってるの?
アメリカの工事って結構厳しいよ?俺、アメリカで電気屋やってたけどさ
んで、アメリカのディズニーワールドの仕事したけど日本より厳しくて驚いた
それとともに凄く合理的
なんといっても天井裏で歩ける(屈む場合も)所が一番びっくりだった
日本のディズニーランドは当初同様の設計だったけど、今は凄いもんだよ
ジャングルになってて歩けない。這ってる線が何かも分からない
すれ違いすまそ
アメリカならアース薦めるけど、日本なら薦めないよ。それなりの知識が
あれば別だけど
日本はひどいよ。日本しか知らんけどw
配線時にちょっと書きこんどきゃいいものを、何にもしないもんだから
もうシャフトの中なんか何が走ってるかわかりゃしない。
既存の線を引き換えて新しい線引くなんてあたりまえ。
いざ開けてみて「なんだこの線は?」「あの線どこいった?」等々
もう勘弁してくれよ
スレと関係ねーなw
613 :
Socket774:03/08/20 11:59 ID:nz5D+EWw
>>611 仰天・・・
天井裏歩けるって、本当ですか?
(日本でビル用エアコンの仕事したことがある人なら、絶対に信じられない
だろう)
法律で決まってるんですかね?
バカにされた。
本当のバカなら相手にされない。
>>613 そんな仕事しかしなかったから知らないのさ・・
日本でもあるよ?アメリカ企業だけど
アメリカって転がし配線を許さないんだよね〜、極力鉄配管。
筋肉モリモリ。
617 :
Socket774:03/08/22 22:25 ID:wqPDHOVg
>>616 一つ質問させていただきたいのですが・・・。
あの無数に走るシャフト内の配線に対してどのような方法でマーキングするのですか?
タグですか?
シールですか?
直接書き込みですか?
銅製の板を地面に埋め込もうと思うのですが
防錆処理などはしたほうがいいのでしょうか?
>610
イトケンさんの本でも読んでから、同じことが言えるか、
イトケンさんへの反論も含めて、解説してちょ。
ちゅか、全然レベル低いことを、かいつまんだ知識だけで
いい気になってオナ発言してないかい?
>>617 横レスですが、わかればなんだっていいんですよ。
建築時はいいんでしょうが、改修時は大変です。(経験者は語る)
もちろん調べる方法はいろいろありますが、どうしても二人一組で無線なり、ブレストなり使わないと
効率よく調べられません。(大規模なら調べるだけでコストが・・・)
間違えると命の危険すらあります。
>>611 日本でも歩ける現場がありました。(2mくらいの高さがあった)
ボルトの林でしたが、歩くのは楽チンですた。
>>618 メッキはあまり聞いたことがありません。
それよりアース抵抗低減剤を使ったらどうでしょう。
ちなみに本職は電工ではありませぬ。スレ違いにて、sage。
防錆加工は気にしないでいいと思うけど。
それより知識の無い人は棒のほうがいいと思う。
あと結線だけはきちんとするように。
捩ってテープ巻くだけとかだと接触不良でノイズが入ったりする。
そうなると本末転倒だから。
暇だったんでアースしてみた。
アース線を引いてPCの前まで持ってきたとき、ためしにPCのケースとアース線を触ってみたら
「ぶぶぶぶぶ・・」って感じで体の中を電気が通ってるのがわかった。
結構来てるのね。。。
感じたのヵ・・・・
スケベ
漏れがいない間に、へなちょこが二匹ほど徘徊したようだが
残念。駆除済みか・・・。
へなちょこ
628 :
Socket774:03/09/03 23:33 ID:0ggdimBZ
age
629 :
Socket774:03/09/07 16:01 ID:tpZbMesg
接地室
630 :
Socket774:03/09/07 22:18 ID:J4RW9dyk
ねぇねぇ、部屋のアルミサッシに繋いだらアースになるの?
まだやってないけど・・・
あ、木造の一戸建てです。
アースシェイカーはCD Imageで取ってアルヨ
632 :
DJ狼:03/09/08 00:25 ID:KCBEq91L
633 :
Socket774:03/09/08 00:29 ID:80r52x1V
だから素人はアースすんなよ。
お前の畳をダニアースデモしテロ
アースにこだわってるわりには、
搭載されてる電源に無関心なやつが多いのは気のせいか?
ケースにくっついてる粗悪電源使ってたら、
アースも何もないと思うが。
PC市場の99%以上の人がアースなぞ無関心で普通に使えてるんだから、
よくわかってないやつはいちいち気にすんな。
それとそんなにこだわる奴は、
自宅に業務用UPS入れてしまえ。
家電からPCから全部安定させれ。
俺は1%の中か。。
アースにこだわっているつもりで、実際はアンテナになるだけ。
しょせん、オナアースなんだよな・・・。
ま、他人に迷惑かけなけりゃ、好き勝手やっていいんだけどね。
ただ、オナなだけに、他人にどうこうと講釈できることではない。
>>635 また、自分最高のイタイ香具師が這い出てきたな(苦笑
反対に電源にこだわっているクセにアースしてない香具師の方が沢山いるぜ。
それに電源とアースの重要性が同等にしか思えないとは…。無知も大概にナ。
確かに、最低限ULあたりの安全規格も適合してない電源を使っているなら
そうだろうがな >オマエは北○鮮人でつか?
それに最近やっとUPSという単語を覚えたようだ。が、使い方までは理解を
してないようだが…。もちっと勉強してこいや。
>>637 こんなとこで半端なオナをたれているオマエも批判している香具師と同類さw
639 :
Socket774:03/09/08 22:27 ID:Ae0a5ou+
>それに電源とアースの重要性が同等にしか思えないとは…。無知も大概にナ。
どちらも同等に重要だと思うが?
どちらかが重要じゃないって言いたいんだよな?
(もぅちっと日本語の勉強しる。もぅ2学期が始まったんだろ?)
香ばしいスレだ
>>639 はぃはぃ、接地を前提に安全を保障している電源を使った事が
ないのか? それともそういう電源を使っていても使っている
事を自覚してないお馬鹿ちゃんなんでつなw
>>640 まぁ、自分最高とか思っている馬鹿だからな >639
ちょっと叩いてやれば、香ばしくなるのは当然サw
他のスレでも中途半端な知識で叩かれたのに、全く反省しない
イカレた野郎みたいだから、こっちも存分に暇つぶしの玩具として
使ってやれまつ >どうせ半端者、その程度の役にしか立つまい。
∧∧
/⌒ヽ) 静電気防止(ほこり対策)でアースしてるだけでつ…
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三
644 :
Socket774:03/09/09 13:06 ID:BUUlE+Fy
アンテナって言い出すと、きりがないと思う。無視していいのでは?
ノートの漏れはどうすれば
電源タップで雷対策
下手にアース
落雷
ショボーン
雷怖い
つーか、アンテナにしないためにはどうすればいいの?
トロイダルコイルすか?
馬鹿にしてばかりじゃなくて
役立つ事教えてちょ。
>>623 一時期ホームエレクター(メタルラック)の上にPCを載せていたことがあったんだが
僕もカ・ン・ジ・タ。
650 :
Socket774:03/09/09 23:48 ID:XKhuWBlx
アースをノイズ拾う、 アンテナになると叩いてる連中が、
しっかりこういう対策をとってて、アースを付けているパソコン以上の
安定性を得て、満足しているというレス見た覚えは無いがな・・・。
>>650 キミ、ちゃんとここまでの発言を読んでいる? もし、そうなら頭悪いね。
ちゃんとアースになってないからアンテナなの。 判る?
アース=アンテナなんて低脳な発想している香具師は論外だが、アンテナ
とアースを混同しているような香具師も、そしてそれで自己満足している
ような香具師も最低さ。
652 :
Socket774:03/09/10 02:10 ID:zc/Gv+jn
キャハハッ!
すげー必死。
どうしてそう喧嘩腰なのかね…
ここも残暑。。
655 :
ASS:03/09/10 05:57 ID:MRjs5ZeM
>>646 俺のことか?4台一度にアボ−ンしたが…
下手なアースって、何よ?
アース線からのサージって防ぐ方法あれば教えてくれい。
電源買ってきてもアース取ることを考えたようなコードが入ってた
ことは一度もないな。
電源は・・今のメイン機はBestGateでの最安値6980円の奴だよ。
んで別のコードでアース端子付きのタップにつなぎ、そのタップから
エアコン用コンセントのアース端子につないでるけど。
自作を始める前からこうやってるけどもう5年になるな。
しかし、マンションのエアコン用コンセントのアースの効能がどうなの
かは知らなかったりする。
昔からそうしてるというだけの理由で今もやってるだけだけど。
あ、でも昔の友達がPCは電磁波すごいからアースは取ったほうが
いいよと言ってたな・・で当時買ったメーカー製PCはアース付き
コードと変換プラグが入ってた。
658 :
ASS:03/09/10 06:56 ID:MRjs5ZeM
>>657 アースと電磁波は無関係では?
ところで、10年ほど前は、3pinのアースつきプラグがついてるコードが
多かったのに、最近は2pinのケーブル(ひどいのになるとアース線もついていない)
のが増えた。何か理由があるのだろうか?????
俺は、中古の電器屋で、1本200円で、3pinプラグ付きの太い電源コードを
買って使ってる。
>>658 まぁ、まずは原価低減だろ?
あと、まともな会社は「3pin使っても消費者はもまともに使えない」と
判っているから2pinでも問題ない(充分に漏れ電流が小さい)事を確認
した上で販売している。
661 :
Socket774:03/09/10 10:27 ID:zc/Gv+jn
>>655 一応アースからサージが回り込むって、、、
それ、落ちてないだけかと、、、
663 :
Socket774:03/09/10 10:58 ID:FpMkPtkp
アースってモーターアップくらいの効果はありますか?
666 :
Socket774:03/09/10 22:31 ID:WPdV3zWt
二階でPC使ってるんで、ベランダの柵にアースを巻きつけているけど、
これで役目を果たしてるのかなぁ?
667 :
Socket774:03/09/10 22:56 ID:QZWQhqE3
>>666 ほどんど効果ないと思われ。気にするなら水道管に付けた方がよさげ。
>>658 2ピン+アース線だとアース線がコンセントに入ってしまって問題起こすことが多かったからじゃないかな?
今の2ピン+アース線タイプの電源コードはアースラグがビニールに包まれてることが多い。
2ピンのみのコードが増えた気もするけど。
669 :
Socket774:03/09/13 04:01 ID:pQk87W9S
雷対策にはアース線も外す、のが一番確実です。
お金もかかりませんyo.
メーカー製のスリムPCではPC本体が2本プラグ、モニタ側で3本プラグ
ないしアース端子つきプラグが多いですよね。
2階からはどうやってアースするの?
窓から地面にコード伸ばせばおk
アース云々の理由
@:電源が漏電していることによる不具合を防ぐため。
こいつは多少アース線が長くてもいい。
A:ノイズの輻射を防ぎたい、もしくはノイズの影響を抑えたい。
この場合はアース線はなるべく太く短く、アース抵抗はできるだけ小、が正解(一応)。
よく長いアース線に(トロイダルコア等の)コイルを入れているのは@だけの作用を期待している。
アース線が長ければ、輻射を防ぎたい周波数が高いほどAの効果は薄くなるし、限界を超えるとアンテナとなる。
コイルを入れるのはアンテナになるのを防ぐためであると思われる。
アンテナになるとかえってノイズをばら撒くw可能性が・・・
>>666 建物が鉄筋コンクリートなら効果があるかもしれません。
柵がアルミの場合は、表面にアルマイト加工がしてあると思われます(電気が通らない)。
したがってその部分を削らないと役に立ちません。
表面の導電性は確かめたほうが良いかと思われます。
>>655-662 ほんでもって、雷よけにただアースするのは逆効果だぞ。
PC本体とそれにつながる「すべて」の装置の電源に絶縁トランス(高い!)入れるのが正解。
上のほうにもレスしたが、下手にアースを取ると雷様には逆効果。(サージ)
近くに落雷した場合商用側の電源のアース電位やそれぞれとっているアース電位は変わる。
電源側とPCの本体のアース電位が違えば、PCの電源部に高圧がかかってあぼーん。
さて、これ位ですかね。補足訂正のある方はどーぞ。
つかさすがに雷避けにアースをつかってる香具師はいないだろ。
文章を読み違えてると思うんだが。
674 :
DJ狼:03/09/14 18:08 ID:TOa8ZsQo
>>673 建物の頂上にアースをつけると雷避けになります
675 :
Socket774:03/09/14 18:15 ID:kf0W2vCT
雷避けにはアースをしなきゃ
電源ラインにバリスタってのが入ってて、誘導雷が来るとそれを通してアースに逃がしてくれる
って電器屋で言われたんですが、どうなんですか?
>675
耐雷トランスとかで絶縁して浮かせなきゃ、話にならんよ。
ノイズの本を読みなはれ。
>>675 俺、前に電気屋の仕事してた時、客に説明すんの面倒だったから
「アースは雷避けのための物で室内で製品使うぶんには
ほとんどつける必要ないが心配なら付けろ」程度に誤魔化してたよ
大きい銅板ってどこで買ったらいいですかね?
東京だったら、やっぱ東急ハンズ?
>>678 どうしてもまともなのがほしければ、電気工事材料店を探せ。
ただし、死ぬほど(大げさかな?)高いと思う。
アース用なら1m*1m*?(厚み忘れた)だったか?
この間、PCのプラグから出てる緑色のアース線を触ったら感電しました。
ビリビリって。
テスタで測ったら、100Vありました。
まぁ、677のような馬鹿が堂々と商売出来るのが
現在の日本の実態なんだな(情けないことだが)
住宅の鉄骨材にアースをつなぐのを薦めるのも問題(つか無責任。
躯体アースは故障の元です
685 :
Socket774:03/09/16 05:41 ID:iS5w+c0/
>>685 ものすごーく胡散臭い気がするのは漏れだけか?
雷ガードと検電機能付きタップとして1500円程度なら
買っても良いと思う。>685
検電ドライバやテスタでチェックするのが面倒臭い香具師には
向いてるかも。
馬鹿にされるだけならまだマシ。というかむしろ感謝すべき。
690 :
:03/09/19 10:22 ID:WGF2EHKk
耐雷アース付き電源タップを3台壊しました
原因は、アースから電流が・・でもタップだけの被害
さすが耐雷、PCは守りました
それからアースはとらないようにしてまつ
691 :
Socket774:03/09/19 22:56 ID:h7XVHVu+
地球シミュレーターやその他の施設はアースした上で、
どうやって雷ふせいでるのか話題でませんね・・・。
>>691 だってまともにやったら金が掛かってしょうがないよ。
ここは一般大衆の集まるスレと思うが・・・
アレスタ様ひとつとったって、全然金の掛かり具合が違うし・・・
ひょっとして、貧乏人は俺だけ会?
たとえば、アンテナの同軸ケーブルに使う安物の避雷器は内と外の導体の間に、
空気と正方形の形の導体ギャップがあるだけでさ、
しかも一回放電すると、ギャップの先が酸化されて、2回目以降の放電開始電圧が上がってしまうんですな。
こんな安物はもちろんプロは絶対使いませんよ。
>692
プロ発言・・・(・∀・)カコイイ!!
プロ厨房?
694 :
Socket774:03/09/21 01:41 ID:+cI5fB5S
age
頼むから、雷厨房は出て逝ってくれや
696 :
Socket774:03/09/28 18:58 ID:p4+u6ZhK
age
697 :
Socket774:03/09/28 19:47 ID:ubiBfLXM
むしろオレ自身がアース(ゼロ電位)。
オレと電位の違うアースなんて認めない。
PCって放っておくと電機がたまるものなんスか?
アース線をてぃんこに巻きつけて、エロゲで(*´д`*)ハァハァしながら、
ヲレは放電させてるけどな。
アースノーマット?
701 :
Socket774:03/10/05 15:02 ID:Q0ci2iWG
PCI接続のTVチューナー使ってるんですが、同軸繋げるときに火花が
出るのですが大丈夫でしょうか・・・
702 :
Socket774:03/10/05 15:06 ID:sKh7iO5/
703 :
Socket774:03/10/05 16:57 ID:LxwtmuSh
アクリルケースって、このスレ的には( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
ということでいいですか?
704 :
Socket774:03/10/05 19:07 ID:zmWsT7h+
>>703 ( ´,_ゝ`)プッ
( ^∀^)ゲラッゲラ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
って感じ
705 :
Socket774:03/10/05 19:12 ID:8XhfQ6xJ
>703
アクリルケースでもアース線で繋げばよし
706 :
Socket774:03/10/06 20:41 ID:OwtCrdhQ
age
>>703 このスレ的にはどうだがわからんが、電波対策とか考えるとアホだな
708 :
Socket774:03/10/09 19:12 ID:p+crHAM5
ばかにされた
そんな時は人権擁護団体へGO!
そろそろ自作自演はやめていただきたいのだがなぁ
アース付きのタップ買ったのですが、
タップのコンセント自体にもアース線がついてるんです。
タップのほうにねじ式のアースがあるのですが、
このねじのほうにアースをつけるだけで、タップのコンセントのほうのアースは
放置しておいても大丈夫でしょうか?
タップのほうのねじのほうをアースするだけで大丈夫なのでしょうか?
ご教授ください
>>712 タップのコンセントが3本足じゃなかったら、
タップもアースしないと意味なし。
714 :
712:03/10/13 14:28 ID:ceI2ceYK
レスありがとうございます。
3本足です。
壁には2本足しかさせないので、変換かませて挿そうと思ってます。
その変換プラグ?からもアースが出てるので、どっちをアースすればいいのか
悩んでたのです。
どちらか一方しかアースできないので、どっちをしたほうがいいのかな、と・・
(エアコンのところにあるアースを使おうと思っているのでそれでも3Mぐらい
アース線のばさないといけないというのも不安です)
>>714 アース線はあまり延ばさない方が良いよ。
あと、回路テスタであたってみ。
2つのアースが繋がっている事を確認したら、どちらか一方を
落とせばOK
では埋蔵金にアース線をつなごう
717 :
Socket774:03/10/18 22:12 ID:GfKR8nt2
age
719 :
Socket774:03/10/23 22:08 ID:+RuIkAo4
age
うちは二階でアース無いから仕方なくテスラクランプ導入。
テスタで計ったら30Vもあったコールド側がとても大人しくなった。
てゆーか、PS2が10V以上もはいてたのにはびびった。
考えてみたらほとんどパソコンだしな。そんなわけでこいつもテスラクランプにつないだ。
(電源差込口の下にあるねじ穴に2cmのミリねじ入れてそいつをアース線につなぐ)
大人しくなった。
ついでにアース端子が無かった冷蔵庫。
こいつもやっぱり30Vはいてた。背面の筐体ねじにアース線さしてこいつは台所の接地アース。
1V以下まで下がった
おまけに家中の極性を調べてみた。結構楽しかった
電源タップ(特に雷サージ付)を逆ざしすると電位が結構上がることを知った。意外と侮れない。
721 :
720:03/10/27 11:36 ID:qzL7vD8k
×(特に雷サージ付)
○(特に雷サージ防御付)
鬱だ……エンジェルリングでビリビリされてくる
>>720 テスターでどこをどう計ったか具体的に教えてください。
723 :
720:03/10/27 13:52 ID:qzL7vD8k
>>722 ぐぐれ。つーか感電の危険もあるんで、
自分で全ての責任(100Vとはいえ条件次第では最悪命にかかわる可能性あり)
負えるんなら書いてもいいけど……どう?
>>723 検索したら極性の差のようなものが乗ってましたが、具体的にどうやってるか
いまいち良くわかりませんでした。
危険で自己責任ということで、よろしければ教えていただけませんか?
……具体的に載ってるよ……まあ、とりあえず自己責任ってことで、
ビリビリしても機械が死んでもおまいが死んでもご近所一帯が吹っ飛んでも漏れは(゚听)シラネ
コンセント極性の調べ方
計りたい壁コンから全てのプラグを外し、
検電ドライバがあればそれをコンセントに突っ込む。光るほうがホット(100Vがきてる)。
光らないほうがコールド(電柱アース)
テスタでやる場合
1 テスタを交流100Vに合わせる。
2 テスタの端子のかたっぽを右手に持つ。
3 もうかたっぽをコンセントの片穴に突っ込む。
4 左側と右側両方調べて、低いほうがコールド
(0Vに近くなる。大抵はコンセントの左側・穴がでかいほう。・・・工事屋が手を抜いてなければの話)
ホットは100Vに近くなる。ちなみに、乾いた肌で人間を伝わる電気では
完全なアースとはならないため100V & 0Vにはまずならない)
機器極性&電位の調べ方
1 アースしてある場合は外す。
2 測りたい機器の電源を入れる。
(ATXのPCならOSを立ち上げる必要は無く、電源横のスイッチを入れるだけでいい)
3 機器の金属部分(アース端子、ガワ、中で金属に繋がっていると思われるネジなど。
PCならケースの裏側、塗装されてないところがいい)に
テスタの端子のかたっぽをつける。もうかたっぽの端子を左手で持って計る。
4 電源を切る。プラグを逆さに入れてもう一度計る。これで電圧が低い側が正解。
5 コードのコールド側に目印をいれる。
このとき、アースをとってたり、(アースがいらない一般家電で)極性が正しければ大抵0〜5Vに近づく
この時点で私はアースをとってないPC、冷蔵庫は30V、ビデオが20V、PS2が10Vほど。
極性を間違えると物によっては10Vも上がったけど。
もし、機器が完全に絶縁体で囲まれてる場合は、機器がつないでる壁コンや
電源タップの空いてるほうのコールド側の電圧を測って、
低いほうが正解(多少は影響を受けるため。PCつなぐとこれも数十Vの影響受けてた)
ただ、やっぱり環境などで数〜十数Vは変化するので、どうしても正しく知りたければ
右手で端子を持つ代わりに確実にアースが地面に落ちてそうなものに端子をつける。
お約束だけどガス管厳禁。
ちなみにコンセントの左右にテスタの端子を突っ込んで、100Vより低い場合(90とか80とか)は
大抵PCが不安定なはず。明らかに電圧不足。ご愁傷様。ステップアップトランスかませるなりしてください
……これもまたかなりノイズを撒き散らすけど。
誤)多少ノイズが増しになりますが
正)多少ノイズがましになりますが
スマソ
729 :
726:03/11/02 00:32 ID:Xd7FJ/Q0
今更ですまそ
×もうかたっぽの端子を左手で持って計る。
○もうかたっぽの端子を右手で持って計る。
いや、これに関してはどっちでも平気なんだけどね
(ただ、コンセントでやる時は絶対コンセントに挿すほうは右手でやって。マジで)
>>729 そ、それはもしかして、
心臓に遠い側の手でやってくれってこと!?
731 :
726:03/11/02 00:39 ID:Xd7FJ/Q0
これは、右手でやれば万が一感電しても心臓に到達せずに右足に流れていく可能性があるからです
左手でやると、左足に流れるまでに心臓を通る可能性が高いわけで……、
ディスプレイあける時は必ず右手で、両腕で作業するな、左手はポケットに入れとけ
なんてことが言われてるぐらいです
(もっとも、向こうの電圧は1kとか10k軽く越えるので当然といえば当然ですが)
くれぐれもご注意を……
732 :
726:03/11/02 00:41 ID:Xd7FJ/Q0
733 :
Socket774:03/11/02 09:53 ID:9kzpIBjY
なんか怖いことしてる・・・
>>725の方法はデジタルテスタなら危険じゃないけど、
テスタのリード線が間違って電流測定用の端子に刺さっていると、
感電するから気をつけてね。
親切なテスタだと、誤挿入を検知してブザーがなるけどね。
アナログテスターでもレンジを間違えなければOKだよ。
例えば手元に三和のT-50D(古!)というのがある。
普及型のアナログテスターである。
このテスターはACレンジが9kΩ/Vである。
100Vレンジはなく150Vレンジで、150*9=1350kΩ=1.35MΩである。
これで心配なら次は500Vレンジで、500*9=4500kΩ=4.5MΩである。
ただし、9kΩ/Vよりも低いものがあるかもしれない。(安物にその可能性大いにあり)
おら、最近のアナログテスターは買ったことはないのでw
テスターが故障している場合は、アナログもデジタルもない。
まあ、デジタルテスターの方が色々な意味でアナログテスターより壊れにくいが。
最も、測定器を壊すような使い方をする奴は・・・・ry
やるなら自己責任、これ常識。
意味の判らない香具師はやるべきではない。
>>734のリード線の差し違えもそうだけど、レンジを間違ったら命の保障はないよ。(マジ)
テスターが、直列接続になるか並列接続になるか、
理解出来ないなら、やめとけって事かなぁ〜。
100V程度なら「痛たっ!」で済む気はするけど、
当たり所によっては、ヽ(´д`;)ノガタガタ
コンセントにアース端子が無い、
二階だから地面までアース棒垂らせない、
ベランダも無い、
でかい鉄板広げるスペースも無い。
仕方なく観葉植物でも買ってきて、その植木鉢にアース棒ぶっ差してやろうと思うのですが効果ありますかね?
>>737 まったく意味なし。
大人しくテスラクランプ買ったほうがマシ
通販で7500円で売ってるところある
お前のアース棒でも突っ込んでろw
テスラクランプの仕組みがググってみてもいまいちわからない。
アースにつながなくても基準電位を0にできるものなの?
マイナスイオンなみに胡散臭いよ > テスラクランプ
テスラクランプかUPSかどっちか導入するんですが、どっちの方が有意義ですか?
コンセントの極性調べですが、自分の体を使わず測る方法は無いのでしょうか?
なるべく簡単に
壁コンセントの極性のことなら、ホームセンターに行って
検電ドライバを買ってこれば問題ない。
>>743 何か勘違いしてるかもしれんが、UPSはアース必須だぞ
747 :
743:03/11/15 16:42 ID:Ml0p70Zz
>>746 勘違いしてた。
どうしようかな、テスラクランプ+UPSなんてやってられないし…。
PCのアース取ってテスターで電位を調べてみた
そしたら大体6Vぐらいで時どきピピッといって10Vぐらいに振れる
これってもしかするとアース取れてないのですか?
あとテスターはほとんど使った事が無かったんですけどこの時どき
鳴るピピッはどういった意味なんでしょうか?
750 :
748:03/11/16 23:01 ID:x8Ogpo8P
>>749 大体18Vぐらいです。それで時どきピピッていって130Vぐらいが出ます
130Vは高いような気がするんですけど、どうなんでしょうか?
>>750 おいおいおいおい、130Vってどういうことだ?
普通の家庭でも100Vだろ。
漏電してるか電源が死にかけてるかそもそも壁コンが怪しげか。
あと、アースは間違いなく取れてる
なんにせよヤヴァいと思われ。詳しい人フォローよろしく
プローブ先端の接触抵抗が微妙に変わっているため、うまく測定できてないって事だろ。
テスタについては説明書を読むのが一番はやいと思われ
あと、初心者がいきなりデジタルテスタを使うのは感心しない。
753 :
Socket774:03/11/19 18:11 ID:hMiJlt8R
M/Bの取付け時に一本だけ紙ワッシャ噛まさないのが昔からのお決りだが
これって全て噛ました場合はどうなるんだ。
アース代わりに筐体に流す為なのかと、今まで別に気にしてなかったが
実際のところ正しい扱い方はどうなんだろ。
有識者の方の助言を希望。
ちょっとスレ違いかもしれんが誘導気味に来てみた、お願いします。
えっ、紙ワッシャなんて噛ましたことないぞ
ネジの頭が基盤のパターンを潰しそうになったりそれでショートするのを
防ぎたいときに使うのでは>紙ワッシャー
756 :
Socket774:03/11/19 22:24 ID:hMiJlt8R
いやいや俺が聞きたいのは本当にアース代わりになるのかって所。
ならなきゃどちらでも良いし、なるとしたら一本でいいかなと。
でもアースになるとしたらケース筐体を通じて電源を通じてコンセントに
戻るのか?
一番、気になるのは下手すりゃケースで感電すんのかって事。
でも裏面はスペーサーにM/Bは直付けだしな。アース気にするなら裏面も
紙ワッシャが必要か。しかもM/Bのネジ付近にはGNDが貼ってるし、やはり
アース取らないといけないのか。
とにかく有識者の方、回答希望。
758 :
K:03/11/19 22:57 ID:PViv8lGk
全部紙ワッシャ挟んでも、拡張したAGP,PCIバスのパネルがGNDと繋がっていて、
ケースにアースされているというオチ
できれば、ママン(裏側)とスペーサーの間は一箇所除いて、
絶縁ワッシャーをつける。
表側はすべて絶縁ワッシャーを取りつける。
ケースには、手で触ってもわからない微弱な電流が流れている。
手で触ってわかるくらいの電流が流れているなら電源部からの
漏電と思われるので使用しない方が無難!
電源を搭載しているケース後方の角部分に敏感な皮膚
(ほっぺた・舌)などをつけてみるとビリビリ(微弱)するよ
ケースがアースの代わりになってるようだが、微弱すぎて
放電してんじゃないかなぁー 特に気にする事ないやー
>でもアースになるとしたらケース筐体を通じて電源を通じてコンセントに戻るのか?
多分そう。メモリ交換の時等に電源ユニットに触れて静電気を逃がしてから
作業をしていたのは僕だけかしら?
>一番、気になるのは下手すりゃケースで感電すんのかって事。
PCホームエレクタの上に載せて感電したことはある。手がカエルの足のようになった。
足がプラやゴムじゃなくて絶縁物質じゃなくてプレスした鉄板そのものだったからだと思う。
761 :
Socket774:03/11/19 23:10 ID:hMiJlt8R
>>758-759 成るほど。サンクス。拡張カードか気付かんかった。
それなら余り気にしなくても良いか。
とりあえずワッシャは指摘道理に追加します。拡張カードは確認して
GNDが貼ってるか視ます。貼ってなければM/Bで逃げるからいいと。
微弱故に余り機にしないようにします。でも電源アースはちゃんと取ってますヨ。
762 :
Socket774:03/11/19 23:18 ID:hMiJlt8R
>>760 失礼、サンクス。書込みダブったみたいね。そうですか、感電しました。
ケースのよっては結構、流れてますね。やはり気をつけるのに越した事はないと。
ケースバイケースで注意するという事ですね。(洒落じゃないですよ)
わしゃワッシャー
電源ケーブル外さずにキャプの同軸つないだら
感電キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・・・痛かったよ、結構
教訓:ACケーブル、抜く時は最初、差すときは最後
というか、電源コンセントの片方の穴(長い方の穴)は実は接地線なわけだが。
>>698 まぁ、中身は高周波回路だし。
ということは、線と線の間にも絶縁体を挟んでいるという見方もできるから、
そこにもコンデンサが発生しているって事になるから
たぶんたまるんじゃないの?
>>701 つなぐ場所がマズイ予感。
アンテナ─ブースター本体─ブースター電源─テレビ
↑
ここの線につないでいるのでは?
↓
アンテナ−ブースター本体−分派機┬(電流透過)─ブースター電源─テレビ
.├テレビ1
.├テレビ2
ちなみに、衛星放送混合して受信している場合は、さらにややこしいことになります。
キャプチャーカードを取り付ける際は必ずアースを取ってください
感電します
の文字は入れておいたほうがいいと思うぞ
俺も感電した
最初、イタって感じで何が起こったのかわからなかったが
まさか感電するとは
アンテナ線が0Vで筐体が数十V持ってたんだろうな
なんとか、筐体が電圧もつのを防ぐため色々施してはアンテナ線と筐体を触って
体で電流が流れるか試してたが、そのうち背中の神経が2ヶ月ほどにわたって
麻痺した感覚を覚えた
今は直ったが、体に電流を流していたのとの因果関係は不明
767 :
Socket774:03/11/20 14:05 ID:R6gJ/DIa
(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ケースで感電。。。
アンテナの網線と、PC筐体だったら大げさな感電はしないだろ
アンテナ心線と感電だって大した電圧じゃない
PCの電源ケーブルをコンセントに刺すとき、接地側が合うようにしる
大体、体に危害を加えるほど感電したなら漏電ブレーカーが落ちる
>>766 医療関係の技師なんだけどPCの電磁波による筋疾患かもしれないから
再度症状があるなら診察した方が良いよ、お大事に
>>770 ご忠告ありがとう
携帯型の電気マッサージ器の方がよっぽど効くので話が大げさすぎました
>>771 頭から強い電波を感じるので急いで頭にアース取った方がいいぞ
背中の麻痺だけど、強弱関わらず長時間続いたって事は
どっか内蔵が異常な状態だよ
それに、視覚や皮膚感覚が異常な日とかあったはず
ガンとかの初期症状に多いから人間ドック受けることを・・
>>766
単に、本人のスパシーボなだけだろ?
気にしすぎだよ。
スパシーバ。ダスビダーニャ。
コップンカー
パルケエスパーニャ
サンチャイフヌフンチャ
おい、そもそもプラシーボの使い方間違ってるぞ
>>774
ボリショ〜イ サーカス団!
クーリッツァ
(゚дa゚)
すでに終わっている話かも知れないが・・・。
>>753 >M/Bの取付け時に一本だけ紙ワッシャ噛まさないのが昔からのお決りだが
そんな話は一切ない。 基本的には紙ワッシャは使わない方が正しい。
一箇所だけ絶縁しないのは、
一点アースにして変な閉ループを作って雑音電波を出さないためだが
既に指摘されているように、他の部分でアースがなされているケースがある
のであまり拘る必要はない。
また、それらを無視しても一点アースする箇所は任意ではあまり効果はない。
よってノイズで悩まされている以外は、絶縁ワッシャは使わなくてもok。
むしろ、紙ワッシャのように湿度によって絶縁性が低下する恐れがあるものを
挟むのは危険なので使わない方が正しい。
余談になるが・・・。
>>755 >ネジの頭が基盤のパターンを潰しそうになったりそれでショートするのを
一昔前ならその認識でokだが、
現在のボードではマトモな製品では、そんな変なパターンを引く事は基本的にはない。
よほど稚拙な設計者しかいないメーカか
先行量産品あたりで直前に不良が見つかって急遽、仮対策を行ったような場合だけ
なので、絶縁ワッシャの知識として持っておくのはかまわないが、先ずはそういう
素性の悪い製品は買わないようにされる方がよろしいと思う。
785 :
Socket774:03/11/25 16:44 ID:rhNXylg0
アース用のコードだけど、繋げればなんでもいいの?
普通は緑色のコードだよね。
プラグから壁までの1メートルくらいの距離が届かないんで悩んでる。
今からやってみようと思ってるんだけど。
週末までスパシーボ気分で乗り切りたい
アースなんていない
>>785 パソコン用だったら極端に細くない限り、なんでもいいと思うよ。
テレビのアンテナ線なんかが余ってれば(・∀・)イイ!かも?
789 :
Socket774:03/11/26 04:20 ID:OzyBAezI
一応、一通り読みました。
明日、晴れたら穴を掘って地表から約50cmの所にアース棒を一本だけ打ちます。
とりあえず、一本だけ。
アース線は自室が二階だから、10m位を蛇腹状のカバーで引き回してサッシを
多少改造して引き込む。引き込んだ先には極厚の板にボルト打って
PC,CRT,ルータ等を全て纏めてナットで締める。
タップはアース取れないタイプなんでほっとき。只、ON/OFFのSWがそれぞれ
付いてるのとサージとブレーカ付いてるんで別にいいかなと。
とりあえず、愚だ愚だ言うより実行。
まあ、結果報告はちゃんとするんで、一番安価で手軽な方法だから期待して。
ZNR素子をACラインに付けた方が良くないか?しかも大量に
アースだと回り込んでくるから怖いよ
あと、冷蔵庫とかと同一回路にアースなんてしたら尿漏れするよ?
PC、電話、TV、全部個別にする
791 :
Socket774:03/11/26 17:17 ID:wwp+TqVz
>>790 むしろ逆がいい。
家中全ての電力関係、電話関係、ガス管、水道管、家の筐体、全てを同じ電位にした方が、
落雷の被害を免れる。
792 :
789OzyBAezI@アース試し打ち:03/11/26 18:06 ID:SDRv0JuG
H15/11/25 AM10:30 快晴
お早う御座います。
思ったとおりの秋晴れ?です。
とりあえず、今日は穴を掘ってみました。我ながら手際よく掘れました。
しっとりと濡れた感じでいい感じの土です。
午後からはホームセンターに行ってアース線のチューブカバーを物色。
手頃なのがあったのでm30円と激安、10m買ってきてアース線入れて外壁に
這わせた所で、今日は終了。
観掛けは我ながら満足する仕上がりです。
今日は仕事が休みなので一日を潰せましたが、明日は仕事後になるので
捗らないかも。寒くなってきたしね。それでは又、明日の報告まで。
>>791 同電位にはならんよ
強電と弱電のアースを一緒にするなんてさー
794 :
789OzyBAezI@アース試し打ち:03/11/27 18:59 ID:+zOwGN0D
H15/11/27 AM19:00 曇り
今晩は。
今日は一日優れない天気でした。
残念ながら今日は飲みに行く事になりました。
もうすぐ、連れが仕事終わるので待ってます。
会社の端末なんで、長くできませんんが明日仕切りなおします。
それでは。
795 :
Socket774:03/11/27 23:55 ID:G15ungYp
>>793 NTT方式のアースの取り方ですが、何か?
大体、交流100Vなんて弱電の範囲だろ。
\アァァァァァ〜/
○」
.⌒ヽ 「/
)⌒;:ヽ;; ≡ /> _| ̄|○
ASSに接続!
´´) ○
)´⌒´) /ヽ ○ アッ
≡≡≡´⌒;;;)≡≡≡ _ト| ̄|
´⌒)´⌒;;) パン♪
ズザーーーーーッ
>>795 100ボルトが弱電・・・・しかもNTT方式のアースの取り方って何?プ
おまえ鳶だろ?で、「大工さん」って呼ばれると喜んでる
毎日EPS内で糞してるのオマエだろ
とりあえず家に来ている100Vは1秒と触れん
799 :
Socket774:03/11/28 17:34 ID:bKy+l5Lr
800
801 :
Socket774:03/11/28 18:11 ID:/zKaP4bv
アースってなんですか?
805 :
Socket774:03/11/28 19:47 ID:loKJu8Ll
H15/11/29 AM00:21 晴れ
今晩は。
昨日は、仕事が終わってからサッシの改造を行ってアース線を引き入れて
下に降りてからアース棒にアース線を半田付けします。
流石は俺様、サッシのといい半田といい、綺麗に仕上げるよね。
アース棒を埋めてチューブを足に掛けないように引き回し、綺麗に整地して
中庭の方は出来上がりと。再び二階に上りサッシとチューブの結合部を
防水ゴムとパテで綺麗に仕上げる、開閉もスムーズ。v(´д`)ィェィ♪
という訳で今日はここまで。明日はアース結合部を作成します。アディオス!
100Vなんて弱電扱いだと思うぞ。
なあ、アースにコンデンサ入れればノイズの逆流って防げないか?
ダイオード
まぁすぐ壊れるな
100Vが弱電だとすると通信線と一緒に束ねて良いんだな〜楽な時代になった
811 :
799:03/11/29 15:14 ID:dEu8L+Mv
スマソ。
世間一般では100Vは強電の範疇なのね。
父が鉄道会社で電気関係やってるんだけど、100Vを弱電と呼んでたんで世間でもそうだと思ってました...
特高の人間も100Vなんて弱電と言うね、
>>799は工事士免許の範囲で
言ってたと思った
私的には41V以下が弱電、42以上が強電、601V以上が高圧、6600V以上が特高
だと思ってる。つーか電験一種取得者の先生が言ってた
計装屋からすれば100Vは高圧だと言われた事もある。笑い話として
813 :
808:03/11/29 20:34 ID:PrEFliGA
素で間違えた。吊ってくる
H15/11/30 13:21 雨
こんにちわ。
今日は、アース接合部の作成です。
15cm四方、高さ3cmの板を用意して台座とします。
この台座にホームセンターで売られている穴開きゴム(高さ4cm)に
ボルト(6cm)を頭を下にして取り付けます。この時、ゴムの下にスペースが
ないので、予め作っておきます。(底面を平らにする為)
ボルトを固定したら、ゴムを台座にネジ釘で取り付けます。
これで大体完成です。
後は、ゴムに付けたボルトにアース線を付ければいいのですが
基本的にナットで挟む形になります。付けにくい時はナットの数を
増やすなどの工夫をしてください。気になる方はゴムの固定補強を
するなど、ケースバイケースで強化して下さい。
早速、電源タップの傍に設置して各アース線を接続、ボルト長があるので
余裕で繋げます。我ながらしっかりして、いい感じです。
アース線接続後に電源タップのSWを入れます。(アース線接続が基本的に先)
続いて周辺機器、PCの電源を入れる。
これといって何もなく立ち上がる(当り前)、TVを付けてみるとノイズが
減っているのがハッキリと判る。これは嬉しい、心なしか画面描画もしっとりと
落ち着いた感じになったようだ。(´Д`lli)ゞ
MP3を聞いてみると、以前より定位がくっきりとしている。低音も引締まって
且つどっしり感がある高音はシャリ気味が直ったようだ。
なにせボーカルが立上がってくる感じが、凄く良くて全体の臨場感は格段に
アップした。ここだけとっても大成功である。v(´д`)ィェィ♪
もともと、感電するといった事は無かったので、そちら方面では効果は
判らないのですが(テスタ充てる勇気が無い)まあ多少は効いてるでしょう。
今回は、納得できる結果も得られましたので大満足です。
試される方は地質等を考慮してアース棒は3本を基本として間隔・深さ共に
50cmが最低ラインとして接地して、乾きやすいのであれば定期的に水を
蒔くなどして下さい。
今回の工事費用は締めて\2216でした。次回は実際に雷が近くに来た時に
実況報告いたします。それまで皆さん アディオス アミーーーゴ!..._〆(゚▽゚)
>>808 http://akizukidenshi.com/images/org/lvr040s.jpg ポリスイッチ 高耐圧0.4A(0.9Aで遮断)[LVR040S]
■新製品 LVR040S
■AC100Vラインに使用することができるポリスイッチです。
■トリップ時電流:0.90A
■導電性ポリマーを使用した自己復帰型の過電流、加熱保護用ヒューズです。
■定格の約2倍の電流で切れます。電流値が元に戻ると自動的に復帰します。
■何度も使えますので機器組込保護用に適しています。
■定格耐圧:240VAC
1 個 60円
これ使うと良いよ
アースからの過電流保護に使える
秋葉でテスラクランプを売っている店、教えてください
アースなんてバカがやること
実家に引っ越したんだけど
アースが無かったので友人の電気工事の仕事してるやつに
聞いたら鉄筋のはみ出したやつ使えばいいとのことだったので
やってもらった。
これってやっぱり気休め程度なんだろうなぁ
鉄筋とは・・躯体アースは電気職人としてもっとも恥ずかしい行いだよ
>>817 PCにという意味なら同意
PCにアースして人体に電流が流れなくなったんだって
無意味どころか信憑性の無いノイズ除去以上に効果があったよ
821 :
Socket774:03/12/02 10:09 ID:7uwUGYTK
晒しage
超人になったってわけか
823 :
Socket774:03/12/02 10:30 ID:QsCqYHpV
>>819 プ
>鉄筋とは・・躯体アースは電気職人としてもっとも恥ずかしい行いだよ
大きな現場の仕事をした事無い方ですよね?
>>823 躯体にアースはダメだろ、そりゃ一種(A)が軽く出るけど法規違反
825 :
Socket774:03/12/02 11:57 ID:QsCqYHpV
>>824 時代を感じるねぇ〜>>一種
A種(一種)だろ!!
>躯体にアースはダメだろ、そりゃ一種(A)が軽く出るけど法規違反
ハァ??
田舎にお住まいの方ですよね?
もう一度、内線規程でも熟読しろよな!!
タク
>>825 避雷針から弱電からネオンから全部躯体にアースしても良いと?
何でも躯体にアースしてはならないって言ってるの
君は配電盤のアースを躯体から取るの?オマエの所のランクは?
俺は東電社員
埋設ボックスは躯体に接続されてるから誤解してる人が多いけど
それはボックスの為のアースであって機器の為のアースではない
アース工事って面倒だから最近の電気工事業者はさ・・・
>>825みたいなのばかり
電気(工事)屋ってDQNばっかりですね
829 :
Socket774:03/12/02 14:13 ID:FtrRSWvq
>>826 2chネラー社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
これこれ、荒らすなよ。
避雷針用のアースと、その他のアースを全部一緒にするとどうなるか・・・ガクガクブルブル。
>>818 効果がある可能性は十分あります。大電流流すには問題があるし、
どのくらいの抵抗になるかはわかりませんが。(測ったことがない)
通常、コンクリートはいくらかの水分を含んでおります。
つまりいくらか導電性があるのです。
その昔、コンクリートそのものをアース電極にした実例すらあったそうです。
ただしどこかからノイズでも流れ込んでいれば、話はまた別。
法規的にどのような問題があるかは、知りません。
したがって工事業者に任せるか、自己責任でということになります。
832 :
831:03/12/03 00:59 ID:2xJNzy+m
>>831に追加
電位安定用くらいなら問題は少ないが、
保安用アースとしては問題。
正規に工事して何か問題が持ち上がったとき、
間違いなく責任問題になるかと。
それとも法規にあったかな?
ABCDどの接地にもコンクリート電極を使ってもよしの許可でもあるかいな?
ここにはバブル期に公共事業で儲けた椰子はいねーのか?
なんか鬼の公団検査すら知らない人が多いみたいね。
何らかのものを躯体にアース(鉄筋にアース)なんてそもそもしてはいけない。
躯体自体にアースは設けるよ、基礎の時点で何系統かに分けて100スケア&1坪銅板で。抵抗値は50オーム以下位になるように。(晴天時)
本来、埋め込みコンセントボックスすら鉄筋に接続してはいけなく、
これも別系統でアースを設けた。
鉄配管の接続部分などハンダ付けするほどアースに関して細かかった。
だからパイプシャフトには何系統ものアース線があったものだ。
今なんかまともに工事してたら即倒産なわけ、だから躯体アースが標準で
あるかのようなハナタレ職人が出てくる。事実、第二種電気工事士免許
すらもってない職人だらけ。アースが何かも分からんって。
でもこれ建築業界全体に言えることなんだけどね。最近多いでしょ、欠陥住宅。
あと、電線などの部材もかなり質が悪くなってるよ。
一見銅に見えても・・・
上に大きな現場とかってあるけど、どの位から大きな現場なんだろう?
1000スケアのアース単線がある所からかな
スレ違いな話題だな・・、よく分からない人はPCにアースしない方が良いよ。
ハナタレ職人施工アースにアースするなんて・・・ガクガクブルブル。
するなら単独で上にあるNTT仕様にそった物にすれば良いかと。
自分でね・・・免許なきゃ違法か。それでもハナタレより良いだろ。
835 :
Socket774:03/12/03 09:18 ID:l/k0CJAl
>>805みたいに、それぞれ接地しつつ、更に全てを接続するってのが最良なんでしょ?
836 :
Socket774:03/12/03 09:27 ID:+eoClHV9
アースのコードって何処で売ってんの?
近所のヤマダ電機とかにあんのかな
837 :
Socket774:03/12/03 09:35 ID:hjv+KRiU
>>833 海外のアース工事はもっと厳しいの?
殆ど三ピンコンセントばっかだし。
関係ないがイギリスのレコーディングスタジオはもっぱら音が良いと評判
らしいです。
きちんとアースや電源処理している所は音質良いとか。
840 :
Socket774:03/12/03 10:12 ID:aAZK2DXk
>>837 このハナタレ元職人。
統合する機器にも種類があるんだよ。
下手にNTT仕様って書いたのがマズかったな。
>>838 海外、つーかアメリカしかしらんがN接地されてないから、アースの
意味合いが違う。音の良さは湿度がない地方だとギターなどの鳴りが
良くなるからアースが全ての原因とは言えないと思う。音の伝わり方も違うし。
それにN接地されてないから、ループノイズにおいても単純に処理出来るし。
日本人が向こうに行って音が良く感じるってのに120Vってのも関係あるんだよね。
日本のスタジオなんかに高圧せずに海外の120V機器を使用してる場合が多いから
そのため音が良いって感じてる人もいる。
1があげたスレ通りに、なんらかのアクションとして789OzyBAezI@アース試
し打ち氏が実践し、簡易的でもなにかしらの効果があったって事実は評価に
値するけど、アース先生の登場は有意義だが不快だ。
保安用の接地って素人じゃとうてい保安基準内に収めることは困難なのは
アース先生の教示で十分にわかる。
素人同然の工事人の実情もわかった。
でもさ、教示するなら、個人攻撃してよろこぶような行為は知識の共有とは
次元が違う。
アース先生は接地に関しての知識と経験は豊富でも、人間相手のほうは苦手
と見えるが、この際話をやわらかくする意味でぜひアース先生に語ってもらいた
ことがある。
どこそこの保安基準を満たさなくても、パソコンや周辺機器の動作を安定させたり
ノイズを減らすための工夫ってのは、なにかいい事例でもあげて教示してもらいた
いなぁ。
まあ2ちゃんだから期待してないけどね。w
>>833 とりあえず電検1種を取ってから話せよ。
>>833 あと最大電力500Kw以上の需要設備の工事は、第1種電気工事士でも施工できないの知ってるのか?
846 :
その一:03/12/03 16:21 ID:qfl8zrMb
>>843 >とりあえず電検1種を取ってから話せよ
と、あるがスレはPCのアースについて建てたもの。
素人ができる範囲での接地と考えて貰いたい。
感電するようなPCを持っているのなら、キチンとした接地と漏電を疑う必要はあるが、
ノイズや安心感みたいなのを求めるだけならネットに転がっている情報を
十分吟味して、出来る範囲で実行するレベルでいいのでは。
問題が発生しても自己責任だし、まして機器にアース端子がついているなら
マニュアルに接地してくださいと書いてあるなら、接地したくなるのが人情。
今の家屋でアース線が引かれていない所は極々僅かだと思う。
専門業者さんが打ったアースやそれに繋がっている機器に悪影響を及ぼさなければ
自己流アースでトラブルが起きてもPC設備のみ被害が出るだけだと思う。
仮にアンテナ線や屋内電源配線を通じて他の機器に被害が出ても、それは
アースからの誘導雷?のせいだけとは限らない。
847 :
その二:03/12/03 16:22 ID:qfl8zrMb
ノイズに偏って話をすると、別に接地しなくても良い訳で各機器同士を
接点で繋ぐだけでノイズ低減になる。(各機器で電位差0にする、概出だが)
これはオーディオなんかで行う人が多い。これだと接地いらず簡単処理。
落雷や誘導雷なんかだと、被害0にするのは素人仕事では無理なので最低限
これだけは救いたいレベルで考えて、サージ・UPS・多機能タップとなる訳だが
ここでも接地してくださいと指示が書かれている。
行き着くところ、接地しないと逃がす場所がない訳だから自然放電に頼るか
機器を破壊させるかしか選択の余地は無いのである。
それなら機器破壊よりも望みのある接地に頼るのが人情でしょう。
幸い、私自身何十年生きてきましたが、私の家に限って言えば落雷・誘導雷にて
被害にあった機器は一つもありません。取分け雷発生の低い地方という訳でも
ありません。まして多い方かも。
これが理由という訳ではありませんが、遭遇頻度が極小の現象に対して
安心感を求める為に、素人の真似仕事による接地を認めてもいいのでは。
工事士から視ると意味無い事をとか、アース嘗めとるなとか意見もありましょうが。
本格的に人を雇って行うには割が合わない。知識さえあれば個人で可能なレベルです。
納得して実行に移せるし当然、自己責任です。トラブルが起きても文句言えません。
只、知人の業者に頼んで適当に処理される位なら自分で、という所ですね。
躯体にアースする行為は、素人の私が視ても”何晒すんじゃ暈け”ですね。
何処が剥き出しになっているか判らないし・・・・・・。
848 :
Socket774:03/12/03 16:34 ID:s+Yd2V07
取ってない
部屋2階だし
アース棒立てて線を持ってこなくちゃいけないんでしょ?
そもそも本当に素人作業で効くのか分からないし
849 :
Socket774:03/12/03 17:55 ID:PK+O6fTt
オーディオアンプのアースをとったらジリジリノイズが入るし、
ADSLモデムのアースをとったら速度が1割ぐらい落ちるし
ろくなことがないのでアースはとってない。
アース工事はプロにやってもらったんだけどね。
アースで夢破れた野郎どものスレはここですか
>>808の「コンデンサを・・・」というのはわからないでもないが、
最近の電源は、変圧器すら無い物が多いような。(小さいのならあります)
電源のだいたい、ヒートシンクについている素子は、整流回路か三端子レギュレーター、あるいは
オペアンプが使われていて、ほんの少しのところに変圧器がついているって感じだね。
ひどいのになると、100Vから抵抗にブリッチ回路をつなげただけのようなキワモノまであるし、※嘘です(負荷が一定ならそれでも良いが、これが増減するとダイレクトに電圧に響く)
力率改善回路と書かれた電源の中はコンデンサだらけで、
なぜかモーター接続されていたり。※大嘘です(ただし、変電所ではよく行われてるらしい)
というより、おまいら、パソコンからいったい何_ボルト漏電しているわけ?
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
>>851 出ているやつは最高ウン十V出ることもあるラスい。
俺のメーカー製PCはほぼ0Vだが、
巷の電源には、電源フィルターの設計が海外仕様(AC二本+アース一本)の考え方で、
ただ電圧だけを日本仕様とした代物がある。
ACライン2本の両方からCで筐体にアースされている場合があるということ。
これを使うとビリビリ・・・・・するに決まっている。
優秀な日本向け製品はその手の漏電なんかしないぞ。(故障は別だよw)
現に日本の一流家電メーカーの出しているPCが漏電しまくりというのはあまり聞かんしな。
もしそういう製品が出たなら、サポセンがパンクするw
>>852 その通り。しかも海外電源のはN側を筐体に流してる。
電源筐体とコンセントの短い方をテスタで計ると100V近く出るよ。
つまりコンセントと同じ値。
そんなPCをさアースしたらさ、尿漏れまでしちゃうよ。
854 :
Socket774:03/12/04 16:10 ID:Q7NjREwe
>>853 おっしゃっている事がどうも理解できません。
素人にも判り易く説明願いますか。PCが尿漏れってのは・・・。
ウチのPC、肌の薄い所でケース金属部に触れるとピリピリするんだが・・・
同じPCに電源だけ変えて両方ともピリピリしたんだが
これはマザーボード辺りの問題で漏電してると考えていいですか?
(´-`).。oO(コンセントの極性揃えれば、ピリピリしなくなる・・・よ?)
試してみるよ
半年ぐらい後になるだろうけど…
俺は、電源とPCケースを絶縁して取り付けてる。
アースするより効果大だった。
863 :
K:03/12/05 19:50 ID:MacWUoNH
PC電源のグラウンド線経由でつながっているんじゃない(笑)
俺はアースとってるけど...
でもおれんちはアースとらなくても良いみたい、
雨漏り床下の湿気ともに凄い。
866 :
Socket774:03/12/07 15:36 ID:DRxfPo0N
こんでんさー?
868 :
Socket774:03/12/08 01:00 ID:IMVoJw0k
抵抗?
>>865を見てコンデンサ、抵抗だなんて・・・
答え書いてあるのに分からない奴がアースがどうのって騒いでるのか
自己復帰ヒューズって書いてないか?
>>869正解
めんどくさいからコンセントの接地側にアースを付けたよ!!
なんかコンセントの近くにあるテレビのアンテナがアースと似てたんで、
そこにパソコンとCRTに繋いでみました。
なにか変わったのかな?
気持ちはすっきりしました。
873 :
釣りでない場合を考えさらしあげ:03/12/09 04:58 ID:UJ96agHv
>>871 ・・・無言・・・(釣りだよな?)
>>872 もまいのPCの筐体がノイズまみれの場合、TVアンテナにそいつが乗って・・・ry
近所迷惑な・・・・(おまいも釣りだよな?)
アース線ってあんまり引き伸ばさない方が良いとか
聞きましたけど、どうなんですかね。
電線もガス管も水道管もねテレビの同軸もあんまり引き伸ばさない方が良い。
878 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/12/11 19:43 ID:s26zQdBT
ぶっちゃけ
外へ引っ張ったり
地中に埋めたり
そういうのって結局線が長くなり面倒の上に効果小さかったりする
んでそこで思いついたが
アース線の先っちょに豆電球でもくっ付けたら?
光ったりはしないと思うが 微弱電流を発散してくれそうだから
そして地面に埋める必要がないのがPoint
(´Д`)・・・
延長ケーブルで電源とってるんだけど、
(数が足りないから取るしかない)
コンセントに付属のアースが壁のアースに届かない罠。
どうすりゃいいの?
子供にアースを別のコンセントに突っ込まれて
電源とマザボあぼーんされたこともあるが。
子供があぼーんしなかっただけ、良かった。
地球に流れた電気はどうなるんだろう。
熱になるの?
近くに死んだ子犬を埋めときな
ゾンビになって蘇って来るかもしれん
┐('〜`;)┌ ヤレヤレ
PCに漏電防止コンセント使ってるのは俺だけか?
|
 ̄ ̄ ̄
.  ̄ ̄
 ̄
あーす
洗濯機のアース線につないだら
チューナーカードのノイズがあっさり消えたよ
アースタップってないのかな?
アースコンセントが並んでて壁の洗濯機ようアースコンセントを分岐、延長するような物
890 :
Socket774:03/12/18 03:23 ID:cKpwD6Qz
>>889 アースは挿したり抜いたりするもんじゃなし、
ホームセンターでも行って圧着端子でも買って加工したら?
家にはアース付いてるコンセントなんて洗濯機の所にしかない・・・
じゃあ洗濯機もう一つ買ってPCの前に置いとけば?
洗濯機をPCにすればいいじゃん
PCを洗濯すれば抵抗がさがるんじゃないかな
PCを洗濯するのには抵抗があります。
PCはフロンで洗濯すれば何も問題ありませんw
今は、電子部品の洗浄には何を使っているんでしょうかね。
ベランダの洗濯機用のアースを部屋に引き込んで使ってる
戸は針金を曲げて対応
ひぃぃぃっさつ!
テスラ・クランプゥゥゥゥゥゥッ!
(´-`).oO(また投売りしないかなぁ)
>>900 華麗に900 GET!
あーんど、チンコアース炸裂、第三種接地完了。
そいえばテスラは\300位で6個買って、4個あまてるな。
(´-`).oO(販売代理店また倒産しないかなぁ)
俺のチンコに、ステラクランプ。
第三種チンコ完了。
予備に1つ
保存用に1つ
観賞用に1つ
布教用に1つ
布教用プリーズ
907 :
Socket774:03/12/27 17:18 ID:FUurmTFp
なんだかこのスレ読んでいたらアースが必要な気がしてきたから付けてみるよ
アース線は一般配線用のビニールコード、末端はYラグ圧着でOK?
>>852 以前使用していた某メーカのケースは70Vくらい出てたよ
怖くなって売り飛ばしました。AT電源だし
AT電源はATX電源より保存価値があるのに。
部屋にアースが来てない・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マンションだから仕方が無いか・・アンテナ効果も気になるから洗濯機まで引けないし・・・・・・・・・・
こんな漏れは窓枠に直径2cmの極太アース線を糊付けでいいですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それとも部屋の一角に500×600×4tの銅板を300枚買ってきてそこに接続した方がいい?・・・・・
CRTの画質にはかなり効果あったけどな>Tesla
914 :
Socket774:03/12/28 22:23 ID:YZNeIOhM
>>911 洗濯機の傍にPCを設置すれば、万事解決!
洗濯機をPCにすればいいじゃん
PCを洗濯すれば抵抗がさがるんじゃないかな
>>915 それだ!
そんまま洗濯水を水冷システムに流用して一石二鳥!
ラジエーターから出る熱を乾燥に利用して一石三鳥!
素晴らしい!
地球にやさしいな
わかってない。917は全然わかってない。
ガッカリだよ。
漏れもがっかりしたよ(´・ω・`)全然解ってない(´・ω・`)嗚呼
921 :
Socket774:04/01/09 18:49 ID:bVexvhVz
age
sage
hosyu
sage
HOSYU
926 :
Socket774:04/01/20 22:50 ID:8MsADaOO
昨日、アースの効果を思い知りました。
アンテナケーブルから誘導雷が浸入して1階のTVを損傷。
が、2階の私のPCとTVは無事。TVケーブルは同一ラインの引き回しだが
アースを取っていた私の部屋は無傷だった訳です。
この家に住んで40年になりますが、記憶にある内では今回が初めて、
いや〜、アースとってて良かった。
保
家庭用コンセントに耐圧630V10uFのフィルムコンデンサを突っ込んだら爆発しました
なぜ???? こうすればACCleanとして働くと言われて試したのに・・ネタだったのか?
コンセントの汚れが爆発と共にふっ飛んだので成功です
普通爆発しないよな・・・
>>929 誰に言われたんだよ、そんなこと。
そいつに文句を言ってやれよ。
文句言ったら笑われますた (´・ω・`)ショボン
まさか有極性のコンデンサ使ったんじゃ。
935 :
Socket774:04/02/07 17:40 ID:Z+kG4NS0
怪我はなかったのか。
右手の痺れが取れないんです。
フィルムコンなので無極ですた
アース線をロケットにつけて打ち上げて、電離層を越え静止衛星が回ってるとこも越え、力が釣り合って落ちてこないところまで地表から延ばし、
そのアース線にPCとかのアースをとるのはどうでしょうか?
宇宙空間は絶対零ボルト!?
ゼロどころか電波ゆんゆんなんじゃないの?
>>936 交流なんだから電流が流れるので当然の結果なのだが・・・。
>>937 アースってearthから来ているんだが。
スペースシャトルとか人工衛星のアースはどうなってんのかいな
941 :
Socket774:04/02/09 01:32 ID:R27UyQMt
>929
0.1μF〜1μF位は良く使うけどな。 つかそーいう事するのは機器の中だぞ。
>942
目的による。
>>940 そういう場合は普通一番でかい導体に落とすんじゃない?
>>942 またアレなとこからもってきたな…
しない方がマシな事はよくある
車やスペースシャトルが外壁とかでアースとするということはもしかして自己完結しているシステムではアースとらなくていいのですか?
言葉足らずで申し訳ないのですが、つまり、コンセントは一切使用せず自分で発電機を動かしてそこからPCを動かす場合、
PCケースからアースする必要性はまったくないのでしょうか?
>>948 テレビなんかだとコンセント抜いてもアンテナから落雷であぼーんする事例がある。
電話でも電話線で同じようなことがある。
952 :
Socket774:04/02/09 14:02 ID:mcQYBcIh
>>942 HTPCの人だと、経済学者の議論状態だね(w
実用を重視するなら、つなぐと動作安定は「する」。
インテルのマザボ+海音波の電源でも。
954 :
Socket774:04/02/10 01:44 ID:gbV3EyJm
>>954 原理的にはテスラクランプと一緒じゃねーか。
素直にテスラクランプ買ったほうが3ピンコネクタ機器4つ(+アース線いくつも)まで繋げられるから
そっちのほうが得だと思う。
半額(8000円ほど)で通販してくれるサイトあるぞ。
大体、オーディオ端子につないだらそれこそノイズが集中して音がすごいことになりそうだ
956 :
Socket774:04/02/10 17:35 ID:uSBvNwsl
JALの飛行機の貨物室かなんかのアースがだれかに切断されたけど飛行に支障はないって
アースとったら死ぬだろう? 雷は地表から来るんだよ。宙ぶらりんが一番安全。
958 :
Socket774:04/02/10 18:01 ID:iP/hSS14
PCのぶんざいで地球を取るとはこれいかに??
959 :
Socket774:04/02/10 18:06 ID:xkAk/Ifi
車のアーシングみたいに電源のケースへの取附ねじと電源から一番離れた
ケースのねじをつなげるのはなんか効果ありますか?
効果ある。
プラシーボ効果(笑)
>948
車は静電気を逃す為にしっぽがでて地面に静電気を逃がしてます。それがアースの役割も果たしてるのでは?
しっぽ…(゚Д゚)
テスラクランプが何故かじゃんぱらに500円で売ってたから即買ったよ。
箱はだいぶ傷んでいたけど中身はビニールもついてて変色もなく新品同様だった。
ADSLの速度が640kbpsから800kbpsへ上がって(゚д゚)ウマー
>>963 へえ、テスラクランプって効果あったんだ。
はじめて見たな、購入者の喜びの声。
テスラクランプが使えるのは有名じゃないか
コンセント部がしょぼいんでオーディオヲタはアースとしてのみ使うらしいけど
てかテスラクランプ買ったの最近てこと?
>>963 ( ゚д゚)ホスィんだけどまだありそう?
re-9モドキとして擬似アース専用で使うのもありだろうけど
テスラに付いてる4口のタップは割とガッチリ喰い込む方だよ
by 残り4個の男
967 :
963:04/02/11 12:09 ID:m/w333U2
>>965 買ったのは去年の年末で中古一点ものでした。スミマセン。
売った人は100円、200円で買い叩かれたのだろうか。
968 :
Socket774:04/02/11 14:33 ID:qSS8WV5V
>>961 それではなくボンネット開けたらバッテリーといっぱい線繋いであるやつです。
969 :
Socket774:04/02/11 15:43 ID:pWrUDjOH
隣あった2台のPCのサウンド入力と出力を繋いでるんだが
それぞれのFG(ケース)を接続する前はノイズがひどかった。
接続したらピタリと止んだよ。効果絶大!
現在は2ΦFG線で3ヶ所繋いでる。
騙されたと思ってやってみれ。
>>967 今はそんな値段じゃ買えないのを百も承知でいたつもりだったのですが
思わず取り乱してしまいました。どのぐらいかというとアキバに12時にいたぐらいw
携帯で967読んで我に返りますた_| ̄|○
>>969 アースって言うかPC漏電してるん(ry
>>965-966 オーディオ用途でテスラのしょぼいのはむしろ電源コードのほう。
とりあえず、PC用途では普通に使って問題ない。
テスラクランプとUPSを併用するとしてコンセントが一つしかない場合どう接続するのがいいのかな?
壁コンセント→テスラクランプ→UPS→PCって感じを予定してるんだけど。
>>972 壁コンにテスラで、あとは極性合わせれば平気なんじゃない?
(^^)
で、次スレまだ?
テスラって極性合わせ以外で何をやってるの?
>>976 アースを負極(=電柱アース)に落としてる。
あと、簡単なサージアレスタ
>>977 じゃあ壁コンのアース端子を負極につなげば
アースに関して言えばやってる事は同じって事でOK?
>>978 悪いことは言わん、やめておけ
ていうかおまいが何をしたいのかがわからん
(^^)
テスラクランプ、マンセー
500円で売っていたら買ってみる
>>979 コールド側は0Vなんだから良いんじゃないの?
相当馬鹿なこと言ってるんかな……。
>985
テスラクランプの理屈からすると間違ってはいない。
でも直結はさすがに止めとけって思うがな。
1A程度のヒューズ入れとけば、
万一コンセントの極性が間違っていてもブレーカは落ちないぞ(w
>>986 どうもです。
警告頂いたにも拘らず早速試してしまった。
で、その結果。
ん?なんかモニターの色が濃くなったなぁ。
で音楽聴いてみる。
……キ、キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
かなりクリアな音になりました!
そして少し柔らかい感じ(悪く言えば力が無くなった感じ)の音に。
暫くこのまま使ってみます。
ありがとうございました!
池沼は怖いな
(^^;)
プラセボ 【ぷらせぼ】
日本語では「偽薬、擬薬」。
治験薬と薬効や安全性などのデータを比較するために用いられるもので、
通常、治験薬と色や形は似ていながらも、有効成分は含まない。
有効成分を含まないにもかかわらず、「薬を飲んだ」という意識から治療効果が出ることもあり、
これをプラセボ効果という。
プラセボの成分としては蔗糖(砂糖)が用いられることが多い。
992 :
Socket774:04/02/15 14:06 ID:86PESzj4
プラシーボには小麦粉も使われるんだそうですにょ!
993 :
Socket774:04/02/15 14:08 ID:86PESzj4
いきますにょ
994 :
Socket774:04/02/15 14:08 ID:V7mH4uU4
4
995 :
Socket774:04/02/15 14:09 ID:86PESzj4
ホレホレ
996 :
Socket774:04/02/15 14:09 ID:V7mH4uU4
6
997 :
Socket774:04/02/15 14:10 ID:V7mH4uU4
7
998 :
Socket774:04/02/15 14:10 ID:86PESzj4
にょ
1000
1000 :
Socket774:04/02/15 14:11 ID:V7mH4uU4
Athlon64使ってるやつら
_,,,...-――-,,.._ ( き バ
/::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\ ( み カ
/::::::,. -‐i ・l・_,ノ _,ヽ::i ( 達 か
,|::::/ー- ` "● _,,_`i (
|:::|-‐ |_,-、 、_ } ノノヽ人__丿
|:::i,,,-'" _,ノ ` i
i::i、 、_,) /
ヾ >、_____,,,ィ.
,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::i
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。