《静音》静音電源総合スレ《第一》

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/06/03 17:15 ID:N6tYw9LE
毛糸洗いが未だに何のことか判らん。
953Socket774:03/06/03 17:35 ID:d/J0YjO7
>>952
毛糸洗い→アクロン(洗剤)→マクロン
954Socket774:03/06/03 17:47 ID:ah2m1BVU
よくそんなくだらんこと考えつくよな(w
955Socket774:03/06/03 18:38 ID:BbvTzg6i
>953
ワラタ

>954
マッタクダ
956Socket774:03/06/03 20:24 ID:Q/Vfc+4c
毛糸洗い→アクロン(洗剤)→アスロンもあったな。 pcうおっちの記事もあったし。
957Socket774:03/06/03 20:32 ID:Q/Vfc+4c
>949
それもあるけど、今までのヤツもモデチェン、460w追加されるそーです。
簡単に言えば今の江成とほぼ同じになってラベルが安宅チックになってます。
958Socket774:03/06/03 20:41 ID:Sr4rg9CC
蜜蜂って何の事スか?
もしかして、パンチングで開いた穴が異様に多いヤツの事ですか。
959Socket774:03/06/03 21:27 ID:z2FUziE7
SeventeamのST400HLP(J)に換えたらCPU温度が5度上がった。
下の面に穴が全く開いてないのでケースの排気を考えないときつい感じ。

さらに、音は静かなんだけど触ったらかなり温度が上がってる(電源本体)
いきなりあぼーんしそうで怖い。

960Socket774:03/06/03 22:10 ID:BAw7y6DD
そろそろ次スレをきぼん・・・
961Socket774:03/06/03 22:12 ID:0tKMKa8t
>>958
Aopenの12pFAN電源のことだ。蜂の巣状の穴が開いてるのが由来。

ちなみに、オオクワさまはドスパラのSilentKINGのこと。
四角い穴>虫かごときて、だれかがオオクワ飼ってるとか言い出したのが元ネタだ。
962Socket774:03/06/03 22:14 ID:EoWwenlF
>>958
12cmファン電源スレのテンプレを見ましょう。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/l50
963914 920:03/06/03 23:13 ID:Wck9O996
Seasonic SS-400FS買ってきました。
3PINのコネクタは、接続した方が良いのでしょうか?
964Socket774:03/06/03 23:20 ID:EoWwenlF
>>963
それはマザボのpowerファンに取り付けると回転数を知ることができます。
マザボについてくるツール(ASUSならPC Probeとか)や
speedfanとかのツールでモニタできます
965914 920:03/06/03 23:36 ID:Wck9O996
>>964

そうだったのですね、有難う御座います。SS-400FS、
ケース付属の安物電源と比べると、当然ですが、静かでいい感じです。

ただ、サブマシンの電源が五月蝿いので(苦笑)
給料入ったら、もう1個静かなの買ってこようと思います。
966Socket774:03/06/04 02:01 ID:OQhQfmt3
AOpenのケースH450を買ったら250W電源が付いてたんでつが、
以外に静かだった。MNB-SPW1908とほぼ同じくらいの音。
967Socket774:03/06/04 02:20 ID:wXbMpJYN
安めで静かな電源探してるんですが、電源大師ってどうでしょう?
使ったことのある方の感想いただけるとうれしいです


http://www.justy.ne.jp/php/search.php?num=HEC-375VD-T

968Socket774:03/06/04 07:48 ID:0lVVjqY9
Antec ture480買ったけど
待機時だろうが負荷時だろうがウルサイ方かな。
デュアルファンには超えられない壁があるのか
同じデュアルファンでもTopower(タオ)のは静なんだけどね、、、

P4 2.4G
ゲフォTI4600
HD*2
工学*1
MTV1000
969Socket774:03/06/04 08:36 ID:ZQPuH62O
>>967
CI6919IVというPCケースを買ったらこの電源だった。
#本来は350W版が付いているのだが、T-ZONEでは375W版に換装して売っていた。

負荷がかかると途轍もなくウルサイ。
これで静音とはフザケルナ!とJustyにクレームつけたら
変な言い訳寄越しやがった。
もうJustyの製品は買わないと誓いました。
970Socket774:03/06/04 12:17 ID:cMM5mDWl
5919付属の電源

「ウィーーーーーーン・・・・・・」
「カタカタカタカタカタカタカタカタ・・・・・・」
「ジーーーーーーーーーーーーーー・・・・・・・・」
971Socket774:03/06/04 12:25 ID:cMM5mDWl
5919付属の電源=HEC-375VD-T

>>967
絶対やめとけ。
972Socket774:03/06/04 14:41 ID:4eR9PK9j
6919と5919、ケース自体の評判は良いのにねぇ・・・
ここはJustyに電源無しを安く発売してもらうことをキボンしてみたい。
973Socket774:03/06/04 14:47 ID:0tOkoA1w
>>972
電源買えるとなると、マイナスイオンが出るカイザーになりそうな予感(w
http://www.justy.co.jp/kaizer/ps/SP-350PS-1M.html

・・・ソレモナー
974Socket774:03/06/04 16:45 ID:n/sB9vuV
なんでわざわざカイザーに?
975Socket774:03/06/04 16:46 ID:CB2sPqAH
電源取り外しサービスをしてるケースショップで5919を買いミツバチなりをつけるのがヨロシイ
しかしそのサービスをしてる店ほど在庫切れな罠
いつ入荷するんですかいケース○ニアックさんよぉ
976Socket774:03/06/04 17:55 ID:wXbMpJYN
AOPENのカタログ見てもよく分からないんですが
どのモデルがミツバチと呼ばれるんでしょうか?
977Socket774:03/06/04 18:10 ID:sMIQVA/o
>>976
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/
978Socket774:03/06/04 18:33 ID:dRL+1eG3
>>961-962
ありがとう。
見てきたッス。
なんか、車載用のバッテリーみたいな箱に入ってるんですね。

>Aopenの12pFAN電源のことだ。蜂の巣状の穴が開いてるのが由来。

駄目だ、自分には使えない。見てるだけで鳥肌が立って痒くなってくる・・・。
(;´д`)
979Socket774:03/06/04 18:34 ID:dRL+1eG3
>なんか、車載用のバッテリーみたいな箱に入ってるんですね。

じゃなくて、車載用のバッテリーが入ってる箱みたいなパッケージ
と書いた方が判りやすいかな。
980Socket774:03/06/04 18:58 ID:IZB/BaLX
>>978-979
つまりこれでしょ?
ttp://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm

あとseasonicからも12cmファン電源が出るそうだ。漏れはそれを待ってみてる。

電源には関係ないが、漏れは昔ハチに刺されたことがあるが、今は大丈夫だ。
もし昔ハチにまつわる何かがあってトラウマになってたら克服がんがれ。
981Socket774:03/06/04 20:10 ID:0+vnTb4U
>>978
> 駄目だ、自分には使えない。見てるだけで鳥肌が立って痒くなってくる・・・。
ふつう電源は見えないでしょう。

>>980
水注して悪いけど、蜂は二度目以降があぶないよ。気をつけて。
982Socket774:03/06/04 20:39 ID:r9NEWXbR
AOpenの新しいケースに乗ってる電源ってミツバチってやつ?

http://www.aopen.co.jp/products/housing/A600-series.htm
983Socket774:03/06/04 21:14 ID:o4Z9CACU
>>982
400Wモデルもあるって事は、いよいよ単品でも登場?
984Socket774:03/06/04 21:15 ID:o4Z9CACU
あ…350Wだけだって。
985Socket774:03/06/04 21:28 ID:24GThNwA
ミツバチに搭載されてるファンって、D12BM-12でしょ?
これをさ、NIDECのD12T-12PS7-01A(1,000rpm 19.0dBA)に変えるのどうよ。
986Socket774:03/06/04 21:48 ID:xDavBo4a
http://www3.soldam.co.jp/psu/vex350/index.html


この外付け電源って、メーカー製のPCの電源とつけかえできないかな?
987Socket774:03/06/04 21:57 ID:n/sB9vuV
PCのよる。
988Socket774:03/06/04 22:02 ID:n/sB9vuV
の→×
に→○
989Socket774:03/06/04 22:07 ID:xDavBo4a
どういうPCだったらダメなの?
990Socket774:03/06/04 22:10 ID:n/sB9vuV
お母さんに聞きなさい。
991Socket774:03/06/04 22:15 ID:bGjxAEFi
次スレはまだか・・・
992Socket774:03/06/04 22:27 ID:24GThNwA
次スレ建てようとしたんだが、漏れのホストだと蹴られるのだ。
だれか頼むよ。テンプレ書いておくからコピるなりなんなりしてくれ。



静音電源をあれこれ探してる人に参考になるようなスレをめざせ。
この際安定性は二の次。

【 禁止ワード 】
燃える・発火・火を噴く(類似ワード含)

【 過去スレ 】
《静音》静音電源総合スレ《第一》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049795023/

【 電源関連スレ 】
(;´Д`)V電源総合A スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/
ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/
【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043724085/
粗悪電源 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044878199/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/
993Socket774:03/06/04 22:27 ID:PM7ckSN+
1000!
994Socket774:03/06/04 22:30 ID:zFTzFVsG
>>992
タイトルは?
995Socket774:03/06/04 22:34 ID:sMIQVA/o
PCの朝
996Socket774:03/06/04 22:34 ID:sMIQVA/o
996
997Socket774:03/06/04 22:35 ID:24GThNwA
>>994
スレ主の好きなようにw
998Socket774:03/06/04 22:44 ID:eo3Xs+lV
スレタイ提案でつ
《夜も》静音電源総合スレpart2《熟睡》
999Socket774:03/06/04 22:46 ID:wTS51LIX
漏れも駄目。関連スレ更新しときますた。


静音電源をあれこれ探してる人に参考になるようなスレをめざせ。
この際安定性は二の次。

【 禁止ワード 】
燃える・発火・火を噴く(類似ワード含)

【 過去スレ 】
《静音》静音電源総合スレ《第一》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049795023/

【 電源関連スレ 】
電源総合スレッド 24号機
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051106946/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 4ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050828499/
【無音】ファンレス電源総合スレッド part1【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054410687/
【ファン付】ACアダプタ電源【電力不足】Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043724085/
粗悪電源 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044878199/
1000Socket774:03/06/04 22:47 ID:sMIQVA/o
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。