[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。

■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/index.html
■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
前スレ【打倒】 FF11ベンチすれ!part7 【3DMark03】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046782316/

実際にプレイせずとも測れ!晒せ!
2Socket774:03/04/03 00:48 ID:38l5Zqjk
3Socket774:03/04/03 00:49 ID:vAAQb3U0
4Socket774:03/04/03 00:49 ID:F2LFm/kt
5Socket774:03/04/03 01:11 ID:xTLdpjvL
ねぎだく大盛
6Socket774:03/04/03 01:17 ID:GxrJYJoa
>>1
大盛りつゆだくねぎ抜き
7Socket774:03/04/03 01:31 ID:hgjZti1z
前スレ1000、初めて取ったからついでに立ててみた。
即興だが度々現れる「FF厨氏ね」っていう香具師を黙らせるスレタイ&紹介にしてみた。
俺だって本編はやってないしな。[春だ!]FF11ベンチスレ[新製品だ!]ってのも思いついたが。

てなわけでこのスレ第一号晒し。
CPU:Xeon 2.4GHz*2 HTon
Mem:512MB*4
M/B:Supermicro X5DAL-G
VGA:RADEON9500@9800Pro 343/301
OS:WinXPProSP1
常駐物はそのまま、HTもOnのまま。
スコア 5106
FFは異様に耐性が悪いでつ・・・
3DMark03はまだまだOCしても正常なんで、3DMarkのスコアが若干上回るw
別にメインはゲーム用途じゃないからいいんだけど・・・。
8Socket774:03/04/03 01:43 ID:Qx2sZGIV
FF厨氏ね
9Socket774:03/04/03 01:57 ID:Gc4JKnQI
>>7
金もってんな、オイ。
10Socket774:03/04/03 02:45 ID:hiB8IYhs
CPU AthlonXP2100+@2310MHz
M/B A7V8X
RAM PC2100 DDR SDRAM 512MB
VGA Radeon9100 128MB
HDD MAXTOR 6Y080L0 80GB
OS:  WinXP
スコア4663

普通ですか?
11Socket774:03/04/03 02:53 ID:Qx2sZGIV
>>10
3がでかいです。
12Socket774:03/04/03 03:46 ID:VpesCq5g
13テンプラ:03/04/03 08:13 ID:xM0ZT6NQ
CPU :
Mem :
M/B :
VGA & VGAドライバ :
DirectX :
OS :

スコア :

14Socket774:03/04/03 10:09 ID:k/i4CWBE
CPU : Pentium4 2.53Ghz
Mem : PC2700 512*1
M/B : AOpen AX4GE-MAX
VGA :AOpen Geforce4 TI4200
DirectX : 9.0a
OS : WinXP
スコア : 3103

ベンチ2周目からは3000きることもしばしば
これももっさりペン4のせいなのか?
15Socket774:03/04/03 10:23 ID:IITr4kMC
>>14
ベンチのバージョンは1.1ですか?
1.1だったら2周目以降もスコア落ちないと思うんですが。
CPUデフォ:
CPU OC設定:
Vcore:
クーラー:
クーラーRPM:
Mem:
Memタイミング:
Vddr:
M/B:
Vdd:
チプセトドライバ:
VGA:
VGA OC設定:
AGP Vddq:
VGAドライバ:
電源:
ケースファン:
ケースファンRPM:
室温:
ケース内温度:
アイドルCPU温度:
DirectX:
OS:
常駐ブツ:
FF11ベンチver:

FF11スコア:
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:
3Dmark03:
テネベン:
セクシービーチ:
スーパーパイ:
17Socket774:03/04/03 11:07 ID:mqriyvjR
>>16
そこまで書いてくれたらありがたいが(W
18Socket774:03/04/03 11:48 ID:StyrWSwY
CPU : Pentium4 2.0Ghz
Mem : PC2700 256*1
M/B : AOpen MX4GER
VGA :Albatorn Geforce4 Ti4200 128M
DirectX : 9.0A
OS : Win2k SP3
スコア : 4831

5000行くには、メモリとCPUですかね?
19Socket774:03/04/03 11:56 ID:VJkwcmMG
CPU : Pentium4 2.4B
Mem : PC2700 512*2
M/B : GIGABITE SQ800Ultra
VGA : RADEON9700Pro
DirectX : 9.0a
OS : winXP-pro SP1

スコア : 5335

なんか遅いような気がする。
20Socket774:03/04/03 12:02 ID:x4Hwxuh6

やはり、DirectX9にすると、古いビデオカードとの相性
悪くなるのかな?
21Socket774:03/04/03 12:28 ID:ruSzWWGR
CPU:皿AthlonXP1700+@166*12.5(1.825V)
M/B:8RDA
MEM:PC2700 512MB*2(サムソン.バルク)
VGA:青ペンGeForce4Ti4200 128MB 4*(280/530)-デトネ43.45
OS:WinXp Pro Sp1 DX9

FF11ベンチver1.1:5671

---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:12380
3Dmark03:1721
テネベン:2792
セクシービーチ:
スーパーパイ:52秒
22Socket774:03/04/03 12:58 ID:/Z2rBLf7
テンプレに従ってみる

CPUデフォ:   AthlonXP2100+(1.73G) 真皿 0301
CPU OC設定:   FSB200*11.5=2.30G
Vcore:   1.7V
クーラー:   PAL8045+安物の8cmファン
クーラーRPM:   2400rpm前後
Mem:   A-Data/Winbond PC3200 256MB*2
Memタイミング:   5-2-2-2
Vddr:   2.63V
M/B:   Epox EP-8RDA+
Vdd:   1.66V(改造済み)
チプセトドライバ:   マザー添付のドライバ
VGA:   Leadtek Winfast A250 LE TD Myvivo(GeForce4 ti4200)
VGA OC設定:   300/600(デフォ250/444)
AGP Vddq:   多分1.5V
VGAドライバ:   detonator43.45
電源:   Aopen FSP400-60GN(400W)
ケースファン:   安物の8cmファン
ケースファンRPM:   2700rpm前後
室温:   15℃
ケース内温度:   21℃
アイドルCPU温度:   27℃ ベンチ直後 30℃
DirectX:   8.1
OS:   XPpro SP1
常駐ブツ:   無し
FF11ベンチver:   1.1
FF11スコア:   一回目:6257 二回目:6255 三回目:6258
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:   14030
3Dmark03:   やってません
テネベン:   3004
セクシービーチ:   124セクシー
スーパーパイ:   45秒

常用するにははこれぐらいが限界
23勝手に本スレの掟:03/04/03 13:30 ID:NyeVU6tL
ベンチ9000超の香具師は、
>>16 のテンプレで環境を明記すべし
・結果の画像をキャプしてうpすべし
以上厳守のこと。

さもなくば自動でネタ決定となる
24Socket774:03/04/03 14:05 ID:Dq2K2Nmf
CPU :Tualatin Celeron 1.2GHz(B-Step)@1.6Ghz
Mem :PC133 CL=2.5 512MB×2
M/B :ECS P6S5AT
VGA & VGAドライバ :ASKSERECT/GAINWARDのMX440-8X/64M
DirectX :9.0a
OS :Win2000Pro
スコア :2755

組んでみた記念に。自分的には十分満足です。
ゲームするマシンじゃないし。
25Socket774:03/04/03 14:21 ID:Dq2K2Nmf
2.5ってなんだよ(w、CL=3ですた。
26Socket774:03/04/03 14:56 ID:Gc4JKnQI
>>22
はえーな
27Socket774:03/04/03 15:21 ID:7UejyzVi
CPU : Pentium4 2.53
Mem : PC2700 512*2CL2.5(サムスン)
M/B : INTEL D845PESV
VGA : RADEON8500(64M)
DirectX : 9.0a
OS : win2000-pro SP3
スコア 5316
どうでしょう。
28前スレ826:03/04/03 15:23 ID:moGHaaMN
CPU :AthlonXP2500+(Barton) (166*11.5)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :EP8RDA+ (nForce2)
VGA :RADEON9500Pro
OS :2000
スコア :6412

AGPOFFになっていたのでAGP8Xにしたら
5500から約900うpしますた。
29Socket774:03/04/03 15:29 ID:ylNaqaWm
CPU :パロAthlonXP1700+
Mem :PC2100 CL=2.5 512MB×1
M/B :AOpen MK77 Mk-2(チップKM266A
VGA & VGAドライバ :アルバトロンGeForce4MX440SE(DDR64MB
DirectX :8.1
OS :WinXPpro
スコア :2481
30Socket774:03/04/03 15:31 ID:gx4L9E3J
豚さん結構俊足
31Socket774:03/04/03 16:50 ID:JjyqHCB6
>>19
お前ごときに、RADE9700PRO
はもったいない気がする
32Socket774:03/04/03 17:08 ID:jEbT35DV
そろそろFFXI-2ベンチでないかな
33Socket774:03/04/03 17:11 ID:sfGUJrnt
FFUベンチキボン
34Socket774:03/04/03 18:04 ID:bMt8lEnR
CPU :AthlonXP1700+
Mem :PC133 512MB×1
M/B :BIOSTAR M7VIG pro
VGA & VGAドライバ :SAPPHIRE RADEON9000 バルク
DirectX :8.1
OS :WinXPhome
スコア :3533

安価に組んだわりに満足ぅ
35Socket774:03/04/03 18:40 ID:MupHOA39
CPU : Pentium4 2.53Ghz
Mem : サムスン6層 PC2700 512MB*1
M/B : ASUS P4PE /GBL/SATA/1394
VGA & VGAドライバ : ELZA GLADIAC525 Ti4200 64MBDDR
/ nVisia汎用ドライバ 30.82
DirectX : 9.0a
OS : Win2kpro SP3
Score : 5681

すこしだけOC
36Socket774:03/04/03 19:19 ID:VJkwcmMG
>>31
なんで?意味がワカらん、教えろ厨房。
37Socket774:03/04/03 20:04 ID:SiWhz+tc
CPU : 2700+
Mem : PC3200 256*2 を333動作で400動作にするとスコアが落ちた
M/B : A7N8X Deluxe BIOS 1003
VGA & VGAドライバ : Sapphire 9500pro128MB  カタ3.2
DirectX : 9.0
OS : xp ホーム

スコア : 6250

なんやm/bのbios入れ替えたら100下がり、
カタ3.2入れたらまた100下がり・・・
うpするたびに100下がってくる
6400がとうとう6200になっちまった。
38Socket774:03/04/03 20:21 ID:FZA//WNm
CPU :北森セレ2.0GHz >> 2.5GHzにクロックアップ
Mem :PC2700 CL=2.5 256MB×2
M/B :アフォ鳩 PX845GEV PRO
VGA & VGAドライバ :inno GeForce4MX440SE DDR64MB nVIDIAリファレンスドライバ
DirectX :8.1
OS :WinXPpro
スコア :2803

39Socket774:03/04/03 22:51 ID:KezedPgW
CPU [email protected]
Mem PC2100 512MB
VGA Radeon9100 128
DirectX : 9.0
OS XP
スコア 4507

5000いって欲しかったけど、こんなもんなんかな?
遅すぎる?



40Socket774:03/04/03 22:51 ID:aD7iLekt
CPU : 北森セレ2.0G→2.67G
Mem : PC2700 CL2.5 512MB(333MHzDDR)
M/B : ASUS P4GE-V BIOS1002
VGA & VGAドライバ : GeForce4ti4200 128MB リファレンス4109
DirectX : 9.0a
OS : WIN2kproSP3

スコア : 3627
41Socket774:03/04/03 23:00 ID:/tcnH2Vg
CPU : pentium4 2.4b
Mem : pc2700 512mb x 1
M/B : freetech p8f155ge
VGA & VGAドライバ : radeon9000 Omega2407a
DirectX :9.0
OS : WINxp SP1

スコア :4022
42Socket774:03/04/03 23:14 ID:RFH6pmow
CPU :AthlonXP1700+@195x11
Mem :PC2700 512MB×2(dual channel)
M/B :WinFast K7nCR18G-pro
VGA/VGAドライバ :内蔵(128M) 41.13
DirectX :9
OS :WinXPhome
スコア :2250

微妙に遅いような…
43Socket774:03/04/03 23:52 ID:ym/Zs2/D
>>39
マザーは?
44Socket774:03/04/04 00:12 ID:2ovOiCCZ
CPU : AthlonXP2200+
Mem : PC2100 512M*2
M/B : ECS L7VMM2
VGA : GeForce4Ti4200 64M
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Home

スコア : 4800

こんなもんかなぁ。ママンケチりすぎたか(´・ω・`)
45Socket774:03/04/04 00:16 ID:iKUIRakA
>>40 ショボくねぇ?
46Socket774:03/04/04 00:22 ID:xhir2zmU
>45

CPUがセレじゃあんなもんでしょ。
47Socket774:03/04/04 00:31 ID:Vdwy6fWB
CPU : AthlonXP2100+@2600+
Mem : PC2700 512M*2
M/B : A7N8X Delux
VGA : Sapphire Atlantis 9000 128M
DirectX : 9.0a
OS : Win2k

スコア :5282
こんなもんかな
48Socket774:03/04/04 00:41 ID:S0l1wKaR
>>厨房

F F U ヘ ゙ ン チ っ て 何 で す か  ?
49Socket774:03/04/04 00:51 ID:a2iFKFc7
>>48(リア厨)
FFUのベンチじゃねーの?
あったらやってみたいが
5039:03/04/04 01:23 ID:ryjfxIAf
>>43
A7V8Xです。
51Socket774:03/04/04 01:25 ID:NetcPg5/
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/fx/fx3.html

QuadroFX1000 QuadroFX1000 Geforce4Ti4600 RADEON9700PRO

  6313       5914      6268      7342
52Socket774:03/04/04 02:38 ID:6EL3GOEj
CPUデフォ: AthlonXP1700+ DLT3C JIUHB 0310
CPU OC設定: 200*11.5
Vcore: 1.6v
クーラー: PAL8045 RDM8025S
クーラーRPM: 2500rpm
Mem: TTI Winbond PC3200 256*2
Memタイミング: 5-2-2-2.0
Vddr: 2.63v
M/B: EP-8RDA+
Vdd: 1.61v
チプセトドライバ: nForce 2.03
VGA:RADEON9500NP128M
VGA OC設定: 340/300(275/275)
AGP Vddq: 1.5v
VGAドライバ: Omega 2.4.07a
電源: LW-6350H SlientKing350w
ケースファン: RDL8025S
ケースファンRPM: 2000rpm
室温: 27℃
ケース内温度: わからん
アイドルCPU温度: 46℃ ベンチ後52℃
DirectX: 9.0
OS: Windows2000 SP3
常駐ブツ: 無し
FF11ベンチver: 1.1

FF11スコア: 6764→7038→7021
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330: 15612
3Dmark03: 4975
テネベン: 2846
セクシービーチ: ??
スーパーパイ: 46秒

53Socket774:03/04/04 08:04 ID:uBX/ib1J
>>52
やっぱ、クーラーはPALか。室温27度もあるのに
2500rpmファンで良く冷えてるね。
54Socket774:03/04/04 10:14 ID:DWXXAZ3v
CPU :pentium3-s 1.13Ghz
Mem :512MB
M/B :GA6OXT
VGA :G400Max
DirectX :8.1
OS :Win2000

スコア :1400前後
3アナ使用、ゲームはソロならって感じで。
Ti4200なら3300くらい。昨日逝っちゃったけど。
55Socket774:03/04/04 13:54 ID:mQ5vCOEz
すいません、前スレとかが見れないので質問なのですが、
FFにHTは有効なのでしょうか?
Part2の途中で「メーカーは有効って言ってるけど、実際は遅くなるっぽい」って
話は出てるけど、その後が続いていないので・・・
どなたか3.06でHTのオンとオフで比較した人っていませんか?
よろしくおねがいします
56Socket774:03/04/04 14:16 ID:HExmd2iH
>>55
夜中でよければやってみるが。
あと13時間後まで待てればね
5755:03/04/04 15:22 ID:FIpSAnPy
>>56
購入を検討している段階なので、待てます
よろしくお願いします
58Socket774:03/04/04 16:08 ID:HIBtohcG
>>55
報告を待つまでもない。HTオンだと遅くなるよ。
59Socket774:03/04/04 16:25 ID:6udMhkSy
CPU : AthlonXP2500+
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : WinFast K7NCR18GM
VGA : GeForceFX5200
DirectX : 9.0a
OS : WinXP

スコア : 4441

やはり5200だとこんなもんか。
RADEONに戻そうかな…
60Socket774:03/04/04 16:50 ID:Byf2Tx/z
>>59
遂にきたね5200・・・・RADEだといくつなの?
61Socket774:03/04/04 20:26 ID:belMZIkH
CPU : もっさりPenIV2.53G@2.54G(GIGA特有の微妙なOC)
Mem : PC2100 512M*1+256MB*2
M/B : GIGA GA-8IEX (展示品を付属品無しで5k円でゲト)
VGA : GeForce4 4800SE(ASUSです)
DirectX : 8.1
OS : Win2ksp3

スコア : 5104

ドライバは43.45にオメガ上書き(;´Д`)、メモリに中途半端さが良く出てます。
特筆すべき点は・・とくにないけど・・あ、いちおうデュアルモニタになってます。17CRTと液晶でつ。ベンチはCRTのほうで測定・・・・。
シングルモニタにしたらスコアあがるかなぁ?

62Socket774:03/04/04 21:14 ID:tdhnaj4N
CPU :AthlonXP2200+
Mem :PC2700 512M+PC2100 256M
M/B :ASUS A7V8X
VGA :GeForce4 MX440-8X 128MB
DirectX :9.0
OS :XP HOME

スコア :4160

グラボ変えっかな(´・ω・`)
63Socket774:03/04/04 23:45 ID:iwF3AAhV
マザーボード違うと速さは、違うかな?
https://www.sycom.co.jp/sycom-pc/nforce2_mother.htm
https://www.sycom.co.jp/sycom-pc/g9ddr_mother.htm

どっちのチップセットの方が早いと思う?
64Socket774:03/04/05 00:51 ID:STT5yNJ0
>>ALL
予想通り北国の連中が有利な結果になっているね
65Socket774:03/04/05 01:37 ID:UCU04yxn
今日FF11本編買ったんだけど、ゲーム開始前のバージョンアップに2時間
以上かかるってどうゆことよ?!まだ残り50分・・・
すれ違いスマソ
66Socket774:03/04/05 01:39 ID:A7ds0JZT
>>65
回線速度のベンチマークも楽しめる良質ソフトです。
67Socket774:03/04/05 01:50 ID:UCU04yxn
>>66
そうか(笑)
回線速度のベンチマーク以外の部分も良質なことを期待しながら待つです。
68Socket774:03/04/05 03:20 ID:Uxap+758
CPU : AthlonXP2100+
Mem : PC2700 512M
M/B : A7V8X
VGA : GeForce4MX440
OS : WinXP
スコア : 3182

CPU : AthlonXP2100+@2700+(166x13)
スコア : 3380

ビデオカードがしょぼいとCPU早くても意味がないことを実感しますた
69Socket774:03/04/05 04:27 ID:UCU04yxn
CPU : AthlonXP2600+(FSB180x12=2.16GHzにOC)
Mem : PC2700 1.25GB
M/B : A7N8X-DELUXE(nForce2)
VGA : GeForce4 Ti4200(64MB) driver43.45
OS : WinXP(SP1)
スコア : 5502

ゲーム本編も最大解像度&エフェクトオンでなめらか。
今のところ特に問題なしです。
7069:03/04/05 04:29 ID:UCU04yxn
ひとつ書き忘れ
DirectX :9.0a
71Socket774:03/04/05 04:39 ID:ECLk1o2S
>>57-58
おかしいなぁHTオンの方が速くなっちゃった
9.0a入れたから?43.45にしたから?

CPU : Pentium4 3.06GHz
Mem : PC3500 512MB*4(@PC2100)
M/B : RGA+
VGA : GeForceFX5800 Ultra VGAドライバ : デト43.45
DirectX : 9.0a
OS : XPpro

スコア (HTオン) 6123  Mark03(参考)  5841
   (HT off) 5978             5848
72Socket774:03/04/05 06:15 ID:lNf99jlO
>>71
どうでもいいがすげぇ構成だな・・・
漏れの(゚д゚)シメジXeonマシンより金かかってそうだ。
っと、うちはHTオンだと遅くなったぞ。
73Socket774:03/04/05 07:25 ID:XMCGFZ9s
>69

『今のところ』っての見るとはじめたばかりですか?
いまはまだ軽いようですがジュノに
行ったらどうなるかわかりませんよ
74Socket774:03/04/05 08:49 ID:abWpJaN4
>>73
ジュノの場合、単にHDDのアクセス速度の問題ではなかろうか・・・
75Socket774:03/04/05 10:36 ID:c5P84oTX
>72
その構成で6000ちょいですか・・・
GeForceFXどうしようかなあ・・・
76Socket774:03/04/05 11:16 ID:3YwYFsIY
P4 3.06GHzで7000超えるまではTi4200で我慢しようかと思う今日この頃
77Socket774:03/04/05 12:09 ID:JBwDW861
CPU :Pentium4 3.06G
Mem :PC3200 512M+256M
M/B :ASUS P4PE
VGA :GeForce4Ti4200
DirectX :9.0
OS :XP Pro

HT Enable:5460
HT Disable:5432

誤差の範囲
7871:03/04/05 12:37 ID:5Kg5EYlF
ぐあぁぁぁぁ
なんだよP4でRGA+って・・・・
ASUSのP4G8X DXの間違いです

RGA+はサブ機・・・・・AMD雑談スレに帰ります・・・・・・
79Socket774:03/04/05 15:15 ID:74Ue68fm
CPU:Pentium4 2.4B GHz@166*18
M/B:GIGABYTE GA-8SG667
Memory:1024MB(PC2700 CL2.5 512MB*2)
VGA:GIGABYTE GeForce3 64MB(220/520) デトネ43.45
OS:Windows XP Professional SP1
DirectX :9.0

FF11ベンチver1.1:4153

---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:9542
3Dmark03:1113
テネベン:2402
セクシービーチ:??
スーパーパイ:56秒
もっさ:ヤキソバニーCPU
80Socket774:03/04/05 15:58 ID:y3i32jkX
CPU :AthlonXP2100+(定格)
Mem :PC2700 512MB(内64MBはVGA)
M/B :Leadtek WinFast K7NCR18G-Pro
VGA :内臓64MB
DirectX :9.0
OS :2000 SP3

スコア :3596

やっとFFベンチが動くPCになった。
一昨日までAthlon750MHz(スロットA!)+ATi RAGE128Proだったので、
動いただけでも感動。
81Socket774:03/04/05 17:53 ID:XMCGFZ9s
>79
CPU動作クロック166*18ならほぼ3GHz、それでスコア4153って・・・。
GeForce3とGeForce4ってそんなに速度差あるのか?
82Socket774:03/04/05 18:36 ID:SPpobDgS
CPU : AthlonXP2000+
Mem : PC2700 512MB(Cima)
M/B : Asustek A7V8X
VGA : GeForce4Ti4200-8X 128MB
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Home

スコア : 4360

FF11やってません。
8379:03/04/05 19:46 ID:74Ue68fm
>>81
GF4Ti4200(270/525)でスコア:5500程です、
ただギガ青色で合わせたいのでGF3使ってます、
GF4は、>>21 で使用しとります。
84Socket774:03/04/05 20:59 ID:OwlvoU8x
CPU : AthlonXP2500+ [166x11]
Mem : PC3200 512MBx2
M/B : ASUS A7N8x Deluxe
VGA & VGAドライバ : Leadtek Geforce4Ti4600 & 43.45
DirectX : 9.0a
OS : Win2k + SP3

スコア : 5718 (@2800+[166x12.5] : 6079)
85Socket774:03/04/05 21:06 ID:rXkkiOp9
DX9入れたらスコア1300も落ちた
86Socket774:03/04/05 21:46 ID:XMCGFZ9s
>85

DX9入れてからドライバ再インスコしてるよね?
8769:03/04/06 03:40 ID:RpEH/Yn5
>>73
そう、昨日始めたばかり。
全部オンにしたら、やっぱりときどきコマ落ち気になり始めたよ。
BumpMapを切ったら最大解像度でも今のところスムーズで、とりあえず満足。
88Socket774:03/04/06 11:18 ID:cPAyhLuP
CPU :明日論2100+
Mem :PC2700 256×2=512
M/B :GA-7VAX(KT400) と GA-7VTXH+(KT266A)

VGA & VGAドライバ :リ-ドテクA280TD(GF4/4200) : 付属ドライバ
DirectX :  9
OS : Me

スコア :4511(KT400) と 4480(KT266A)

M/B変えただけで他はいじらず。 KT400の意味ないんですがどうしたら
速くなりますか? それともこのくらいで標準?
89Socket774:03/04/06 11:58 ID:hZMxKP9e
CPUデフォ: Athlon XP 1700+ (1.47G 133*11.0)
CPU OC設定: Athlon XP 2600+ (2085 166*12.5)
Vcore: 1.5V
クーラー: Falcon Rock II
クーラーRPM: 1600rpm
Mem: PC2700 512MB*2 Leiチップ Dual Ch DDR
Memタイミング: 6-2-2-2.0
Vddr: 2.7V
M/B: EPoX EP-8RDA+
Vdd: 1.57V
チプセトドライバ: nForce 2.03
VGA: GeForce4 Ti4400 (275/600)
VGA OC設定: GeForce4 Ti4600 (300/650)
AGP Vddq: 1.5
VGAドライバ: Detonatoer 43.45
電源: Seventeam 300W
ケースファン: 静音ファン 前吸気 後排気
ケースファンRPM: 2000rpmくらい
室温: 20℃
ケース内温度: 31℃
アイドルCPU温度: 39℃
DirectX: DirectX 9.0
OS: Windows 2000 SP4 beta
常駐ブツ: none
FF11ベンチver: 1.1

FF11スコア: 6125
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330: 13871
3Dmark03: 1850くらい
テネベン: しらね
セクシービーチ: しらね
スーパーパイ: 51秒

5500円のCPUの割にがんばってくれます。
90Socket774:03/04/06 12:00 ID:k2Jyrd+m
>>88
そんなもんじゃないの?
てか、M/Bにそんな期待しても・・・。
91Socket774:03/04/06 12:17 ID:nRh/+3OO
>>88
グラフィックカードかいな?
9288:03/04/06 12:39 ID:6ejCn/Xi
>>90
買って損しましたね、KT266Aで十分

>>91
ビデオカードも同じドライバで試したから意味ないですか。
デトネの43あたり入れてみまつ
93Socket774:03/04/06 17:41 ID:oteBpk/9
>>92
おまえじゃKT266Aでも手に余るだろ
9488:03/04/06 18:28 ID:FRZX0IQR
>>93
お前ごときに言われたくないw
95Socket774:03/04/06 18:41 ID:lVnFygy5
CPU:AthlonXp1700+(Palomino)
Mem :PC2100 512×2
M/B :A7S333
VGA:MSI GeForce4Ti4200 8*(4*動作)
DirectX :9a
OS :XP
スコア :4860
96Socket774:03/04/07 03:41 ID:/2KV5xFh
CPU:AthlonXp2100+
Mem :PC2700 512×1
M/B:KT4V-L
VGA:???
OS:win2k

スコア6000以上を狙うのにVGAは何がよいでしょう

97Socket774:03/04/07 07:08 ID:FRWTNwVa
>>96
取りあえず、CPUを変えるかOCしないと無理かと・・・。
VGAはそれからじゃない?
98Socket774:03/04/07 10:00 ID:IrlSHl7d
CPU:AthlonXp2500+(豚定格)
Mem :PC2700 256×2
M/B :NF7-S Ver2.0
VGA:Albtron GeForce4Ti4680P Turbo(定格)
DirectX :9a
OS :XP
スコア :5674

昨日初自作、初winで初起動、初ベンチです。
BIOS設定などほとんどいじってません。
XPいんすこ→チップドライバ→DirectX 9いんすこ→GFドライバいんすこ
で、そのままベンチしました。
期待値どおりですかね・・?
99Socket774:03/04/07 10:02 ID:vYFlqjwI
>>98
遅い。6000は行っていい。
100Socket774:03/04/07 10:18 ID:IrlSHl7d
>>99
遅いですか!
今日BIOS君と朝まで語り合ってみます。
感謝
101Socket774:03/04/07 10:21 ID:yYd1ecdR
>>98
えらく遅いな〜
102Socket774:03/04/07 10:33 ID:MHW95DAi
うんこ
103Socket774:03/04/07 10:39 ID:WUxOFlKG
CPU : Pen3-600EMHz(800MHzにOC)
Mem : 384MB(PC133-SDRAM128MB×3)
M/B : ASUS CUSL2
VGA & VGAドライバ : Sapphire RADEON9700Pro (OmegaDriver 2.4.07a)
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Pro

スコア : 1960

やっぱこのCPUじゃこんなもんか(´・ω・`)ショボーン・・・
104Socket774:03/04/07 10:41 ID:rzH2e13q
>>103
radeがもったいないような(W
105Socket774:03/04/07 10:45 ID:WUxOFlKG
>>104
買う前はそう思いましたw
でも前がG400だったので十分な性能UPになりましたし
CPUに投資してもあまり意味無かったですから(苦笑
106Socket774:03/04/07 10:50 ID:vYFlqjwI
>>105
下駄+鱈セレ1.4あたり買ったほうが良かったんじゃ・・・
107Socket774:03/04/07 11:12 ID:dYvd/PZc
radeが激しく無駄だな
108Socket774:03/04/07 11:20 ID:alcAMNys
CPU : AthlonXP1700+(166*14 2.33GHz)
Mem : PC2700 256MB*2
M/B : ASUS A7N8X Delux
VGA : RADEON8500(300/540) 64MB
DirectX : 9.0
OS : Win2k Pro
スコア : 6287

構成の割には結構速い?
109Socket774:03/04/07 11:27 ID:2oYYuczJ
108 sageから発言しろや このアフォが!
オメーは朝から晩までポコチン弄ってる香具師だろうが!

未だに童貞か メデテーな 早く嫁さんでも貰いなよ・・・
あ、女よりテメーのポコチンが優先かYO
110Socket774:03/04/07 12:03 ID:Uc10Lq+c
>>108
そんなもんだろ。CPUパワーでごり押ししてる感じだが

>>109
どこにツッコミ入れたらいいんだ・・・?
111Socket774:03/04/07 12:57 ID:cFb2t8ww
>>109
お逝きなさい!
112Socket774:03/04/07 13:02 ID:xhJ0Uafw
CPU : Pentium4 3GHz (800MHzx3.75)
Mem : PC2100 256MB*2
M/B : 865G
VGA : GeForce4Ti4600 128MB
DirectX : 9.0
OS : WinXP Pro
スコア : 4098

CPU新型なのに4200の人より全然遅いな
やっぱ266のメモリじゃ遅すぎるのか、
それともなんか設定かな。
113Socket774:03/04/07 13:07 ID:w8O/EVcr
>112
もうでてるの?
114Socket774:03/04/07 15:43 ID:KCoIKUQp
>>112
どこで手に入れた?
115Socket774:03/04/07 15:44 ID:G3jmjDbn
なぬ!もう売ってるんかい!!

しっかしトロイね
116Socket774:03/04/07 15:47 ID:wi4s6Cll
ブルジョア発見♪
117Socket774:03/04/07 15:47 ID:HpYho6o3
ネタじゃなくて?
118Socket774:03/04/07 16:13 ID:lVKeOygF
ネタだろうけどどう考えてもメモリ遅すぎ
PC3200クラスは必要かと
119Socket774:03/04/07 16:13 ID:o1JIZ1kQ
>>112はネタなら謝罪しる!
マジなら証拠を提示しる!
120112:03/04/07 16:26 ID:xhJ0Uafw
 関係者向けサンプル版ですメモリは266しか手元になかったので。
ちょっとそれで試してみましたこのスレの人だけの内緒にしといてね。
121Socket774:03/04/07 16:34 ID:G3jmjDbn
>120

漏れにも暮れくれ暮れクレクレクレクレクレクレクレクレ。
122Socket774:03/04/07 16:34 ID:vV12jONq
>>120
証拠写真は?
現物あるならとれるでしょ?
123Socket774:03/04/07 16:36 ID:6ekeW0O0
通報しますた(w
124Socket774:03/04/07 16:36 ID:KCoIKUQp
>>120
市場に出回るのはいつ頃でつか?
このスレでいいから他のベンチも教えてくらさい。
125112:03/04/07 17:31 ID:xhJ0Uafw
>>123 通報しないで下さい。(w

>>124
CPUはCanterwoodと一緒だから4/14でもうすぐですよ。
Springdale(865G/P/PE)は5月中旬ですね。

 CPUのクロック見るソフトだとこんなですね、
こんなのテキストで好きな数字入れ放題だから
証拠にもなんにもなりませんが一応ご参考に。

Clock : 2992.56 MHz
System Bus : 798.02 MHz
System Clock : 199.50 MHz
Multiplier : 15.00
126Socket774:03/04/07 17:37 ID:B1UoWSXG
ECC付きじゃなくてもいいのか。
127Socket774:03/04/07 18:14 ID:KCoIKUQp
>>125
う〜んクロックの割りに振るいませんね・・・HTはつくんでしたっけ?
FFはOffのほうがスコアいいんじゃないかな・・・・865Gはデュアルじゃなかったのか・・・
128Socket774:03/04/07 19:23 ID:G3jmjDbn
>127

メモリのスピードが足引っ張ってるんじゃない?
129Socket774:03/04/07 19:54 ID:GME1/8ju
最新型でももっさりP4
130Socket774:03/04/07 20:53 ID:tOMcXMJt
P4は糞ですからね、仕方ない。
131Socket774:03/04/07 21:23 ID:LuF+pav/
つくづく陰テルの営業君の腕はすごいと思うよ。 ゲラ
132Socket774:03/04/07 23:45 ID:qAo8ZPuw
CPU : AthlonXP 2500+(Boarton)
Mem : PC2700 512MB
M/B : ABIT NF7-S
VGA : RADEON9700PRO
DirectX : 9.0
OS : W2K PRO
スコア : 6401

こんなもんかな?
133Socket774:03/04/08 00:05 ID:QiRrgNtL
CPU アスロンXP2500+豚定格
マザー NF7-SRev2.0 
VGA  ラデ ATi9500PRO
メモリ  PC2700 512MBx2
DirectX  9.0a
OS    XP home
スコア  6388
どうです?まだいけるかな?
134Socket774:03/04/08 00:11 ID:t3Fv60Ag
オンボードサウンドってかなり足引っ張るよな
このベンチに限ったことじゃないが
135Socket774:03/04/08 00:19 ID:iYKEYlJd
CPU : AthlonXP 2100+
Mem : PC2100 768MB
M/B : MSI K7T266Pro2
VGA : GeForce2MX 64MB
DirectX : 8.1
OS : Wondow200 SP3
スコア : 1659

1600+から2100+に変えたら、下がった。なぜ?
136Socket774:03/04/08 01:02 ID:7TH6XGoj
CPU アスロンXP2400+(サラブレット)
マザー リードッテク K7NCR18D PRO 
VGA  GF FX5200
メモリ  PC3200 512MBx2
DirectX  9.0a
OS    XP home
スコア  4228
こんなもんですか。
137Socket774:03/04/08 01:28 ID:QiRrgNtL
>>133
AGP4X→AGP8Xにしたいのですが
どこで設定すればいいのですか?

138Socket774:03/04/08 01:37 ID:t3Fv60Ag
ママンのBIOSであるはず
対応していればだけど
139Socket774:03/04/08 12:21 ID:epbXYe03
>>137
なんでマニュアル見ないの?
140Socket774:03/04/08 16:09 ID:oZ9fg6yi
>>139
バルクじゃね〜の?
141Socket774:03/04/08 21:01 ID:Fb6/OVAJ
CPU : Athlon1700+(皿1.5V)@1.5GHz(166*9)
Mem : PC3200 CL3 256MB*2(サムスン)
M/B : A7N8X Deluxe
VGA & VGAドライバ : GeForce4 Ti4400 128MB デトネ41.09
DirectX : 9.0
OS : Win2000Pro SP3

スコア : 5012
142Socket774:03/04/08 21:21 ID:QZ4fcj7Y
CPU : 苺1700+(200*11) 1.7v
Mem : PC2700@3200 512*2
M/B : NF7-S rev2
VGA & VGAドライバ :RADEON9500nonpro Cat3.1 (コア300 メモリ300)
DirectX : 9.0a
OS : XP

スコア :6428
なぜか Cat3.2やomega入れようとすると起動できない。
4パイプライン9800化 すればもうちょい伸びそう。
皿1900+で5200程度だったんで 苺さまさまです。
143142:03/04/08 21:23 ID:QZ4fcj7Y
皿1900+じゃなくてパラミノだった。突っ込まれる前に訂正
144突っ込ませていただきます:03/04/08 21:26 ID:3CGFizL+
>>143
×パラミノ
○パロミノ
145突っ込ませていただきます:03/04/08 23:35 ID:5+V/6hnK
>>144
×パロミノ
○ピロミノ
146Socket774:03/04/09 00:43 ID:+QTMyqL/
CPUデフォ:Athlon1700XP+ 苺皿(133*11)
CPU OC設定:200*11.5
Vcore:1.75
クーラー:PAL8045
クーラーRPM:2500rpm
Mem:PC3200 512M*2(WINBOND&TTI)
Memタイミング:5-2-2-2.0
Vddr:でふぉ
M/B:8RDA+
Vdd:1.8V
チプセトドライバ:付属CDから
VGA:GIGABYTE RADEON8500 64M
VGA OC設定:してない
AGP Vddq:1.5V
VGAドライバ:ATIから落としたヤツ
電源:seventeam ST-522HLP
ケースファン:8cm*3(吸気*2、排気*1)
ケースファンRPM:1500rpm位
室温:20℃
ケース内温度:27℃
アイドルCPU温度:45℃
DirectX:8.1
OS:WinXP
常駐ブツ:ノートン、桜時計、ICQ、L・I・S、USDM・・・いっぱい
FF11ベンチver:1.1だっけかな?

FF11スコア:6089
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:確か10000超えるくらい
3Dmark03:やってない
テネベン:やってない
セクシービーチ:85
スーパーパイ:46秒(104万桁)

早いのか遅いのかよくわからんがこんなもんだった。
9100 128Mに付け替えたら5824に落ちたんだけどそゆもんなん?
9700にしたらどれくらいいくのかな?
147Socket774:03/04/09 00:56 ID:Mgg+6Ncg
>>146
8500 64MBはクロックが275MHz
9100 128MB(=8500 128MB)は250MHz

スコアが落ちるのは当たり前。
148Socket774:03/04/09 04:02 ID:cZQQdovI
CPU : athlon1700+@2400+(2Ghz)
Mem : DDR333 512MB(samsong)
M/B : 7VAXP
VGA & VGAドライバ : radeon8500@騙り3.2
DirectX : 9
OS : 2k sp2

スコア : 3800前後

なっとくいかなーいのよーひくすぎだーよ。
何でか心当たりある識者おられるかに?
149148:03/04/09 04:07 ID:cZQQdovI
追記
なんかママン換えたら遅くなったような・・・・
DXR+から換えたんだけどもDXR+のときは5000前後は行ってたのになぁ。
あとVGAは8500を9100にBIOS書き換えた。あんま関係ないとおもうんだけど。
そいから3DMark2001seでは大体8500前後だす。
あーん。なんか気分悪いよぅ。
150148:03/04/09 04:11 ID:cZQQdovI
追追記
CPUを1820MHz〜2GHzと数段階でベンチとってもみんな3800前後止まり。
なんだこれ。やっぱママンがはずれなのかしら〜。
151Socket774:03/04/09 04:54 ID:If6Hzojl
CPU : Celeron 2.00GHz
Mem : DDR2700 512MB
M/B : AX4G pro
VGA : Radeon 9100 128MB
DirectX : 9
OS : WinXP

スコア : 2282

ヘボ!!
ちょっとショック・・・
こんなもんなんですか?
152Socket774:03/04/09 05:07 ID:zIUypGHt
>>151
いくらなんでもスコア低過ぎだと思います。
153151:03/04/09 05:59 ID:If6Hzojl
なんでこんなに低いんでしょうね・・・
俺的にはママンが地雷だったんじゃないかと思ってるんですが・・・
154148:03/04/09 06:18 ID:cZQQdovI
>>153
お互いママン地雷踏んだかもなぁ・・・・・・・
やだなぁ・・・・・・・
155Socket774:03/04/09 07:46 ID:v4RGnMN7
新規PC組んだんだけど「DirectX3Dの初期化に失敗」って出る。
VGAいれてないから?
156Socket774:03/04/09 08:31 ID:XmICFDOB
CPU : Athlon XP 1800+@1900+
Mem : DDR2100 256MB
M/B : ABIT KG7
VGA : GeForce2 MX400 200MHz@230MHz
DirectX : 9
OS : Win2K SP3

スコア :2135

ちょい昔のPCですががんばってみました
157Socket774:03/04/09 09:05 ID:YQGGEZrd
CPU : Xeon 2.66 *2
Mem : DDR2100 512MB ECC Reg *2
M/B : Super● X5DAE
VGA : Radeon9700Pro
DirectX : 9a
OS : Win XP
FF11ベンチver:1.1

HDD変えたから計ってみた。

スコア :5996
158Socket774:03/04/09 10:20 ID:layN6Axn
>>151
Celeron2.2GHz
PC2100 CL2.5 256MB*2
D845GRG
GeForce4 Ti4200 64MB ・ RADEON9500 64MB
DirectX 9.0
WinXP Home SP1
スコア GF4:2828 ・ ラデ:2829

つまり、セレロンは(ry
つーわけでセレ→Athlonに乗り換えたわ、漏れ。

AthlonXP1700+(皿)
PC2100 CL2.5 256MB*2
M7VIG Pro
RADEON9500 64MB
DirectX 9.0
WinXP Home SP1
スコア 約4200
159Socket774:03/04/09 11:54 ID:3dT7glHI
>158

正解。
160Socket774:03/04/09 12:26 ID:9o+pV0lN
CPU : Athlon XP 2000+
Mem : DDR2700 256MB
M/B : ABIT K75SA
VGA : GeForce4 ti4200 64MB
DirectX : 9
OS : Win2K SP3

スコア : 4825
161Socket774:03/04/09 12:38 ID:5HeSngp7
主にFF11やアンリアル2で使おうと思うのですが
アスロンとペン4、radeとGF4どの組み合わせがおすすめですか?
いままでメーカー物しか買ったことないから自作はじめてでして。
あと4xとか8x対応ってママン対応してるとかわけわかんないでし。
予定ではP4 2.4 Mem:512*2 M/B検討中
VGA:RADEONN9500pro WinXP
162Socket774:03/04/09 13:24 ID:Uu7bjOMi
>>161
マルチはいかんな。
163Socket774:03/04/09 13:56 ID:3dT7glHI
>161

P4ならTi4200とかでもいい様な。どうせモッサリP4じゃラデの能力は生かせない!
164Socket774:03/04/09 14:45 ID:psAkGym9
>>161
一番高い部品買っとけ
165Socket774:03/04/09 15:11 ID:5HeSngp7
ありがとう
とりあえずもちっと周って本でも見て調べてみる
家女姉妹ばっかだから写真とか見ないと何がなんだか
詳しい人はいいですね、数字ばっかでわかって
166しょちくれ:03/04/09 15:15 ID:ZZfgVPsc
>>161
安く済ませたいんだったら、これ。
苺皿1700をクロックアップ+NF7rev2.0+サムスンメモリ256×2+Ti420064M
漏れはこの構成で検討中。全部で3マソくらい。安定性と相性が気になる。
サムスンメモリを信じたい。

マザーをKT400マザー(ギガバイトが400Aをもうすぐ発売。気になる)
にしてクロックアップせずに2400+あたりだと少しは安定・・・・するみたい。

P4はベンチが伸びないみたい。安定してるって言う人も多いけど、
クロックに対して性能が出てないのは事実。
167151:03/04/09 15:39 ID:If6Hzojl
>158
サンクスコ
クロックは高いのにセレロンはうんこですなぁ・・・
168Socket774:03/04/09 16:18 ID:Ab1V3xXb
CPU : Athlon XP 2100+(Palo)
Mem : PC2700 512MB
M/B : GA-7VTXH+
VGA : JOYTECH SIS315 128MB
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Pro SP1

スコア : 2133

動くとは思わんかった。
169Socket774:03/04/09 16:50 ID:bTUGedYP
CPUデフォ:1700+
CPU OC設定:166x13.5 2800+
Vcore:1.60V
Mem:PC3200@PC2700sync
Memタイミング:7-3-3-2.5
Vddr:2.60V
M/B:ncr18dpro
VGA:Tachyon9700pro
VGA OC設定:342/342(684)
AGP Vddq:1.47V
VGAドライバ:Omega2.4.07a
電源:EnermaxEG465AX-VE2
室温:23℃
ケース内温度:37℃
アイドルCPU温度:51℃
DirectX:9.0a
OS:XPproSP1
常駐ブツ:nforceトレイ
FF11ベンチver:1.1
FF11スコア:1周目6449 2周目6642
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:15757
3Dmark03:5028
テネベン:2984
セクシービーチ:119sexy
スーパーパイ:49sec

メモリタイミングとFSB緩め
170Socket774:03/04/09 18:38 ID:RQftazBh
>>166
苺皿1700(\7000)
NF7rev2.0(\12000)
サムスンメモリ256×2(\10000)
Ti420064M(\13000)

3万は無理だろ。
171Socket774:03/04/09 20:00 ID:mU3b6CdG
>>166はこのスレを象徴した香具師だな( ´,_ゝ`)プッ
172Socket774:03/04/09 20:05 ID:qgy8NKRj
>>169
すげーあたり石だな・・・
でも9700買う金あるならCPUもっといいの買えよw
173Socket774:03/04/09 20:27 ID:1xrK6vtd
>>172
正直、苺以上ならバートンくらいしかない気が・・
まぁ定格なら話は別だが。
軽く2800+に到達するので上位のは買いたくないよなぁ。
174166:03/04/09 21:38 ID:ZZfgVPsc
ごめん、VGAタダでもらったんだ。
175169:03/04/09 21:59 ID:bTUGedYP
3DmarkとセクシービーチはXGAでの値で、ケース内温度と
CPU温度はベンチ後の数値です。スマソ。

>>172
VGAに金が飛んでしまったんで、豚買うのは無理でした。
豚のL2が512あるのには惹かれます。
>>173
コア1.60Vで負荷かけまくっても安定してるんでウマいです。
176Socket774:03/04/09 22:41 ID:5DstPm+q
>>172
苺ならごく普通の結果だ
177Socket774:03/04/10 00:41 ID:brGA/HF0
CPU : Pentium4 2,66GHz
Mem : PC2700 1024MB
M/B : MSI 845PE-MAX2
VGA : WinFast A250 Ultra TD MyVIVO 128MB(GeforceTi4600)
DirectX : 9.0a
OS : Win2000 Pro SP3

スコア:4765

こんなもんなんですかね?もっと行くとおもったんだけど。
ドライバは最新です。
原因となりうるものがあれば教えて下さると幸いです
178Socket774:03/04/10 01:02 ID:CTxJ9gBO
CPU : 真皿Athlon1700+@2000MHz(166*12)
Mem : PC2700 CL2.5 256MB*2
M/B : NF7-S rev2.0
VGA GeForce4 Ti4200 128MB
DirectX : 9.0
OS : Win2000Pro SP3
スコア:5490

>>177
とスペック的には劣るがなぜかこっちのほうがスコアがいいな・・・
nforce2のデュアルメモリがきいてんのかな
179Socket774:03/04/10 03:01 ID:2+Xfm8Wd
>>178
P4もっさりしてるな、相変わらず(w
180148:03/04/10 04:41 ID:myCLLFxx
CPU : athlon1700+@2200+(1.82Ghz)
Mem : DDR333 512MB(samsong)
M/B : 7VAXP
VGA & VGAドライバ : radeon8500@騙り3.2
DirectX : 9
OS : 2k sp2

再測定:4800前後

まだ今ひとつ感あふれるけどだいぶましに。
VIAから4in1の最新ドライバ落として騙り3..2も入れなおした。
やっぱチップセットドライバがネックになっていたモヨン。
もちっといじるか・・・・・・
181Socket774:03/04/10 08:24 ID:2ocHrelK
>>179
アホですか?
182Socket774:03/04/10 09:16 ID:3YHR1sDE
>>181
どうみても、お前がアフォ。
183Socket774:03/04/10 12:00 ID:a193jYsH
ドライバ最新ですと言ってる香具師に限って最新じゃない罠( ´,_ゝ`)プッ
184Socket774:03/04/10 12:56 ID:WwkRfT1A
マザーボード違うと速さは、違うかな?
https://www.sycom.co.jp/sycom-pc/nforce2_mother.htm
https://www.sycom.co.jp/sycom-pc/g9ddr_mother.htm

どっちのチップセットの方が早いと思う?
185Socket774:03/04/10 12:59 ID:LO7KhWV7
愚問
186Socket774:03/04/10 13:20 ID:WwkRfT1A
やっぱnForce2かな?
侮れない予感だし
187Socket774 :03/04/10 13:27 ID:vrZQ88mG
一週間前に組み立てたマシン
CPU : AthlonXP 1700+(FSB166*12.5=2083にOC)
FAN : よくワカランが、5300回転まで可変のファン。5300でベンチ動かしたが、CPU温度は大体32度くらい。
Mem : PC2700 512MB
M/B : EPOX EP-8RDA
VGA : RADEON9500PRO(128、Omegaドライバ)
DirectX : 9.0
OS : W2K PRO
スコア : 6238
CPU、ママン、メモリ、VGA、ファン変えただけだけど、満足いく数字出たので満足です。
さて、PS2からWinにするかな…
188Socket774:03/04/10 13:36 ID:SIxxtzvX
>>187
32度・・・。マジ?
クーラー何使ってるの?
189Socket774:03/04/10 17:21 ID:WwkRfT1A
すごいねー。ペンティアム-M=セントリーノ
せっかく、ペンティアム4-Mの2Ghz搭載のラヴィC9005Dかったのに。
まあ、予想通りではあったけど、数値を見ると凄さを実感するな。
秋にはノートでも5500ぐらい行くんじゃないか?ベンチ。
NVIDIAのGeForce4 4200Goのみならず、
ATIが次のM-RADEON?のM10が搭載されるだろうし。
かなりすごいことになりそうだな。(((ガクガク(((((゚Д゚)))))ブルブル)))
ベンチ結果でていた
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/cent03.htm
190Socket774:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ
191Socket774:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね
192190:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
ぶっちゃけ串ですた。すまんこ
193Socket774:03/04/10 17:37 ID:WwkRfT1A
ELSA GLADIAC 728 128MB買おうかと思ってるのですが、
エルザシリーズ使ってる人でベンチじゃなく実際
ゲームしてる人います?使用感どうかな、と?
194Socket774:03/04/10 18:11 ID:h28vEAJ0
>>193
( ´,_ゝ`)プッ
195Socket774:03/04/10 18:54 ID:0odO58AS
CPU Pen4 3.06
Ram DDR333 512x2(モォゼル)
VGA RAD9700PRO
ママン GA-8SINXP-1394

…6300〜6400程度
あぁぁこんなもんかしら…
196Socket774:03/04/10 19:02 ID:1dbXxqir
CPU : AthlonXP2400+(定格)
M/B : ASUS A7V8X-X
Mem : PC2700 512MB
VGA : サファ RADEON9500 (128MB)
DirectX : 9.0
OS : w2k
スコア : 3557


遅すぎる!!
初自作なんでドライバとか設定がよくわからずこんな結果に・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
197Socket774:03/04/10 19:03 ID:2ocHrelK
酷い。。。
漏れのノートより数段遅い
198196:03/04/10 19:07 ID:1dbXxqir
>>197
ホント、酷いっす・・・(ノД`)シクシク 

どなたかご教授ください・・・
199Socket774:03/04/10 19:11 ID:tA4GvLqo
>>196
9500のnpだったらOmegaDriverを試すといいかも。
HDDの転送モードはUDMA5になってる?
200Socket774:03/04/10 19:25 ID:LJLtFKTa
200get
201Socket774:03/04/10 19:32 ID:rFOXcyO8
>>196
A7Vシリーズ総合スレで聞いた方が良いかもよ。
202Socket774:03/04/10 20:34 ID:jxFVQrfA
>>196
もしかしてFSB=100だったり
203Socket774:03/04/10 21:11 ID:WwkRfT1A
193ですけどもういいです。
とりあえずパチロスで儲けた31万握り締めて
買ってみますよ。あんまり知識ないけどセントリーノ
ってCPUでやってみますよーブーブー
204Socket774:03/04/10 21:53 ID:sz+iqOHA
CPU : AthlonXP2100+(166x13)
M/B : ASUS A7N8X DELUXE
Mem : PC2700 512MBx2(TwinMos Mtec)
VGA : 元祖RADEON (DDR32MB) (w
DirectX : 9.0
OS : w2k
スコア : 3690
205Socket774:03/04/10 22:00 ID:J5paR7AG
初自作
CPU : pen4 2.53
M/B : Aopen AX4R Plus
Mem : PC2100 256M*2
VGA : GeForce4Ti4200 8*
os : xp
スコア 5014
206Socket774:03/04/10 22:01 ID:xvTG8Uco
>>195
ウチは苺+9500PROでそのぐらいだけど
P4だとそんなもんなのかもね
207Socket774:03/04/10 22:04 ID:GP9GR+55
CPU : pentium4 2.0AGHz定格
M/B : intel 845
Mem : PC2100 512MBx2
VGA : ge ti500
DirectX : 9.0 a
OS : wxpsp1
スコア : 5008

おちんちーん^^
208Socket774:03/04/10 22:05 ID:GP9GR+55
ge ti500→ge3 ti500

おまんこちんちーん^^
209Socket774:03/04/10 22:08 ID:5cyJzi6U
>>203
ELSA GLADIAC 728 128MB俺買ったよ
安定性は最強
ベンチはGeForce4Ti4200 とほぼ変わらず
GeForce4Ti4400の改良版なのにね
210Socket774:03/04/10 23:11 ID:iILfGOoh
CPU : Pentium4 2.53GHz)
M/B : GA-SINXP1394
Mem : PC2700(512x2) CL2.5
VGA : GeForce4 Ti4200 8x 128MB
DirectX : 9.0a
OS : XP
スコア : 4400

5日ほど前に買い換えてすぐに計った時は5100ほどいったのに
昨日ちょっとしたミスでHDD初期化してインストールし直したら下がっちゃった
ちょっと悲しい・・・・。
211196:03/04/10 23:25 ID:1dbXxqir
ダメだ・・・ドライバやら設定やらいじったけど全く変わらん・・・
212Socket774:03/04/10 23:49 ID:Zox6XGyn
CPU : Celeron 2.0AGHz
M/B : P4GE-V
Mem : PC2700 512MB
VGA : Radeon 9100 128MB
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Home SP1
スコア : 2712

2.7Ghzにクロックアップしたら3188になった。
ショボ過ぎるyo・・・
213Socket774:03/04/10 23:49 ID:iW066Wqc
>>211
FSB100なってないか?明日論系はちゃんとFSB設定しないと100の
まんまだぞ?BIOSで確認して見れ
214Socket774:03/04/11 00:01 ID:Xod8WC6p
>>205
似たような構成ですな。
CPU : pentium4 2.53GHz
M/B : Aopen AX4R Plus
Mem : PC2100 512MBx2
VGA : RADEON9700Pro
DirectX : 9.0
OS : win2000 sp3
スコア : 6010
215196:03/04/11 00:07 ID:XRTRFXKx
>>213
それは
CPU External Frequency
の設定のことですか?

ちなみにomegaを入れたらベンチ画像が乱れたのでカタ3.2に戻しました。
216213:03/04/11 00:44 ID:y6SAuhu9
CPU External Frequency?ASUSではFSBの事そう言うのかな?
PC立ち上がるときCPU表示されるだろ?それで2400と識別されてるか
みてみれ、されてないと1500と出るはずだから
217Socket774:03/04/11 01:18 ID:Zj2zKxeP
>>210
各種インストールの順序を間違えたという初歩的なミスの予感
218Socket774:03/04/11 01:30 ID:fiSy+l7p
>>217
インスコに順番なんてあるの?
どれからすれば良いんですか?
219Socket774:03/04/11 01:59 ID:bTbFZQNl
>>218
マイコンピュータを右クリしてプロパティみてみそ
そこの全般でちゃんとCPUが2400+で表示してある?
220Socket774:03/04/11 02:46 ID:civKAwfV
>>218
SP1→チップ→DirectX→VGA
221Socket774:03/04/11 03:22 ID:BANv25Ir
チップって何のチップ?
222196:03/04/11 03:29 ID:XRTRFXKx
>>219
確認したところ、ちゃんと2400になってました
223Socket774:03/04/11 03:39 ID:civKAwfV
>>221
チップセットドライバのことね。
224Socket774:03/04/11 04:41 ID:BANv25Ir
チップセットドライバの存在を始めて知った25の春
225Socket774:03/04/11 08:11 ID:XUQR4IYo
▼オンラインFPS(一人称視点戦場ゲーム)のデモ版 無料でタウソロード▼ OFPがお勧め

MEDAL of HONOR
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaa_j.html
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/mohaash.html(リロード)

Return to Castle Wolfenstein(シングル・マルチ)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/wolfen.html

Quake III Team Arena
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/q3ta.html

OFP
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp.html(コールドウォークライシス)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ofp_resis.html(レジスタンス)

アンリアルトーナメント 2003
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/ut2003.html

ソルジャー オブ フォーチュンII 〜二重螺旋〜
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2mp.html(マルチ)
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/sof2sp.html(シングル)

Delta Force:Black Hawk Down
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/df_blackhawkdown.html(マルチ)
http://www.4gamer.net/patch/demo/deltaforce_bhd_sp.html(シングル)

バトルフィールド1942
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/bf1942mp.html

Serious Sam:Second Encounter
http://www.4gamer.net/patch/demo/data/serious2.html
226Socket774:03/04/11 10:44 ID:5hzes8Sh
CPU : Pentium4 2,66GHz
Mem : PC2700 1024MB
M/B : MSI 845PE-MAX2
VGA : WinFast A250 Ultra TD MyVIVO 128MB(GeforceTi4600)
DirectX : 9.0a
OS : Win2000 Pro SP3

スコア:5824

いろいろやってここまで上がった。
これでもまだ低いのかな・・・
227Socket774:03/04/11 11:27 ID:mkRhXc5d
CPU AthlonXP2700+ 166*13
Mem PC2700 1024 512*2
M/B EP-8RDA+
VGA GeforceTi4200 8X
DirectX 9
OS WinXP Pro

スコア 6043
228Socket774:03/04/11 11:46 ID:5hzes8Sh
HDDをRAIDにしたら変わるかなぁ・・
初心者でスマソ
229Socket774:03/04/11 13:01 ID:vO9qwiPV
アスロンXP2500+豚定格
メモリ256MBx2 デュアル
NF7-S REV2.0
アルバトロンGF Ti4200 ターボ 定格
DX9a
XP HOME
XP→チップドライバ→DX9→VGAドライバ最新物
パフォーマンスもマックスに設定などやってみたけど
5500以上いかない。・.゚(⊃дT)゚.・。
BIOS上での設定みてみたけど、豚2500でDDR333で認識してるし問題なさそうなんだけど
後、考えられる、やるべき、見なおすべきところはどこでしょ?
230Socket774:03/04/11 14:05 ID:mkRhXc5d
>229
OCしてみる
231Socket774:03/04/11 14:08 ID:9wHu2gBy
わけわからん組み合わせのベンチキボーン
例:Duron800のGF4ti4600とか。

なんでこんな事聞くんだろう(汗
232Socket774:03/04/11 14:08 ID:FKrsQ3nn
CPU : AthlonXP 1700+@2002MHz
Mem : PC2700 512MB
M/B : NF7-S
VGA : AOpen Aeolus Ti4200 8X (64MB)
DirectX : 9.0a
OS : Win2000 Pro SP3

スコア:5824

GF2MX400(32MB):1482→GF4Ti4200(64MB):5824
ビデオカードを代えただけで、こんなに上がるとは思わなかった。
苺を2400ぐらいで回せば6000超えるかな・・・?
233Socket774:03/04/11 14:18 ID:qMnGs0r+
>>232
VGAのOCでも6000超えできるよ
漏れの環境
CPU : AthlonXP 1700+@2000MHz(200*10)
Mem : PC3200 256*2=512MB
M/B : 8RDA
VGA : GF4Ti4200-64MB(320/640)
DirectX : 8.1
OS : WinXP SP1

で6000ジャストぐらい
234229:03/04/11 14:24 ID:pbBDrtGF
レスありがとん
OCの世界へ炒ってみます
目指せDDR400!!
235232:03/04/11 14:42 ID:FKrsQ3nn
>>233
VGAのOCってやったことないんだけど、
BIOSのAGP Freqencyをあげればいいのかな?
236Socket774:03/04/11 14:48 ID:qMnGs0r+
>>232
BIOSではなくてOS上からドライバで制御、
ドライバに何入れているかにもよります。
237Socket774:03/04/11 14:56 ID:mkRhXc5d
VGA OCしてみた

AthlonXP2100 @2700+ 166*13
mem 512*2
8RDA+
Ge4Ti4200 64M 8X(280/560)
OS WinXPPro SP1

スコア6180

300/600にしたらノイズ出たので断念
238Socket774:03/04/11 15:11 ID:FKrsQ3nn
>>236
AOpenのドライバv31.40使ってるんだけど、
OCできるような設定はないみたい・・・。
nVIDAに置いてあるドライバだと設定できるのかな?
239Socket774:03/04/11 15:19 ID:mkRhXc5d
>238
レジストリいじった?
240Socket774:03/04/11 15:22 ID:qMnGs0r+
>>238
nVIDIAのドライバでもそのままではOC出来なくなってますが

ttp://www4.yi-web.com/~allgemine/vga_oc/nv_oc02.html

ここいら辺り参照したらやり方がわかりやすいのではないかと。
241Socket774:03/04/11 15:56 ID:FKrsQ3nn
>>239-240
ありがとう。320/641にしたらスコアが5550>5893にあがったよ。
でも残念ながら6000には届かなかった。

ここはPC270シングルとPC3200デュアルの違いかな?
242Socket774:03/04/11 17:21 ID:J9ItksCi
>>241
Aeolus Ti4200 8X てそんなに上がるんだ、うらやまし〜
折れの初期Aeolus Ti4200 4* 128MB だけど、280/530が限度(1.6V上げ)ム〜..。
243Socket774:03/04/11 17:57 ID:KaYA2FBx
ビデオカードのドライバを最新のものにして
directX8.1から9.0aにしたらスコアが100ぐらい落ちた。なぜなんでしょうか?
CPU Pentium4 2.4BGHz
M/B ASUS P4PE
RAM PC2700 512MB
VGA Geforce4Ti4200 128MB
OS:  WinXP
スコア4650ぐらい
変更する前は4750ぐらいでした。
244Socket774:03/04/11 18:06 ID:wPGgQG6+
CPU : .Pen4 2.4BGHz (定格)
Mem : DDR2700 256MB*2
M/B : AX4PER-N
VGA : GeForce4Ti4200 128MB
OS : Win2000
Score:5200くらい

FF11はやらんが満足
245Socket774:03/04/11 20:05 ID:OyiO86dy
NECのノートLavieMってどーよ?
ベンチが約4000らしいんだが。
とりあえずモニタが12.1インチって辺りで爆笑したけどな。
なんで15にしないのか。装備品はイイカンジなのに…
246Socket774:03/04/11 21:01 ID:mkRhXc5d
>245
LavieMは先代持ってるけどA4じゃなくてB5ファイルサイズだよ。
13ならともかく、15インチなんて無理。
247Socket774:03/04/11 22:56 ID:ouqnN8Sa
CPU:Pen4 2.53GHz
Mem:DDR2700 512MB
M/B:Shuttle FB51
VGA:GeForceTi4200 128MB
OS :WinXP Home
DirectX:9.0a
SCORE:5190

初自作です。
248Socket774:03/04/11 23:23 ID:mkV8qWdU
>>247
典型的な(以下略
249243:03/04/11 23:39 ID:KaYA2FBx
ドライバ前のバージョンに戻したらスコアも戻りました。あしからず・・

>>244
同じ構成なのになんで500も差が出るの??
俺のが低すぎるのかな?このベンチマークテストやってからCPUの温度を
見ると52度ぐらい出てるんですけど、ひょっとしてクーラーを高性能にすれば
ベンチのスコアが上がることっても考えられる?
250Socket774:03/04/12 00:19 ID:6OiUuOHk
CPU : AthlonXP1700+ 定格
M/B : K7N2-L
Mem : PC2100 512MBx2
VGA : RADEON 9700
DirectX : 9.0a
OS : Win2Ksp3
スコア : 5480

あり合わせで組んだからこんなもんか・・
251Socket774:03/04/12 00:21 ID:FXaemDVU
>>249
熱暴走寸前ならともかく52℃程度では冷やしてもかわりません。
同じ構成の場合2000のがXpより軽いぶん早い。
252Socket774:03/04/12 00:35 ID:FPFA/xUN
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
253Socket774:03/04/12 00:41 ID:XA8a/lmB
>>252
254Socket774:03/04/12 02:12 ID:dJEGUL70
>>252
ワラタ
255Socket774:03/04/12 02:14 ID:Wbgyoe1s
>>243
最新バージョンのドライバが一番ベンチマークのスコアがいいとは
限らない罠
256210:03/04/12 02:59 ID:iTmGxBXM
チップセットドライバー入れたつもりだったんだけど
SIS AGP Driverだけもう一回入れ直したら
5100まであがりました。ちょっとホッとしました。
インストールの順番があるなんて全然知りませんでした。
SP1→VGA→チップ→DirectX
上記のように入れたと思う。う〜ん、われながらバラバラだ!!。
257Socket774:03/04/12 04:00 ID:zJjEEZzp
>>228
ベンチでは、スワップ発生(メモリ足りてないヤシ)してない限り、
あまり変わらないと思う。
ゲーム本編では変わるかもしれないけどね。
258Socket774:03/04/12 07:34 ID:2wr8zFZ9
厨質で申し訳無いのですが、
新規PCを組んだのですが「Direct3Dの初期化に失敗しました」って出て
ベンチが出来ないのです。

環境なのですが、
CPU:Pen4 2.53GHz
Mem:DDR2700 512MB*2
M/B:Aopen MX4GE
VGA:オンボード
OS :WinXP Home
DirectX:9.0a

チップセットのドライバ(845GE)&VGAのドライバ&DirectXを入れ直し
たのですがダメでした。

初歩的な事かもしれませんが、わかる方いたら助けてください。
259Socket774:03/04/12 08:56 ID:RNZh5QPB
>>258
オンボードだから。
オンボードで起動できるのはnForceぐらいだよ。
まあ、とりあえずパッチをあてれば起動はできるようになるみたいだけど。
260Socket774:03/04/12 09:09 ID:6LDGG7LA
漏れFFベンチスレで全く同じ質問を10回は見た気がするんだが
なんで同じ質問が何回も何回もでてくんの?
初歩的な事かもしれませんが、わかる方いたら助けてください。
261 ◆SiS655mlSM :03/04/12 09:17 ID:wrUVYVm2
>>260
だからこそpart8まで続いてる っつー話も無きにしもあらず。

きっとctrlキーかfキーか、ひょっとすると両方が壊れてるんでしょう
262Socket774:03/04/12 09:56 ID:f5efDM4s
258>>259
よ〜くわかりました、詳しい説明有難う。
>>260-261
過去ログはみれないし、このスレも一通り目を通しての発言でふ。
初心者にもわかるようにテンプレにでも入れておいて欲しいような。
そもそも「必須スペックすら満たして無い時点で生意気言うな」って
意見にはごもっともなわけですが。
263テンプラ:03/04/12 12:26 ID:zJjEEZzp
【ノートPC等で無理やりFFXIを動かす方法。自己責任で。】

ノートPCやメーカー製PCなど、「FF11が動かないパソコン」で
無理やりFF11を動かす方法について
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz2s-nsmr/adslgame/analyze/analyze.htm

>3D Analyze使用時の「グラフィックチップ別」の動作実績(簡易版)

>○ i830MGグラフィックチップ (通常のプレイで、特に気付いた問題点なし)
>○ MOBILTY RADEON  (通常のプレイで、特に気付いた問題点なし)
>○ SiS系 Sis740,SiS650 (通常のプレイがほぼ可能だが、モグハウスの機能が使えない不具合あり)
>   →Hardware Limits(features)のemulate cube mapsをチェックすると、モグハウスの機能も動き、ログの動作も速くなるとの事です
>× Pro Savage/ VIA VT8364 (ベンチマーク、製品版共に完全にNGみたいです)
264テンプラ:03/04/12 12:28 ID:zJjEEZzp
これ加えとくか。
ネトゲ実況板のWin版FFスレから、そのままぱくってきたやつだけど(藁
265Socket774:03/04/12 12:47 ID:lsGDjxSm
FFを初めて、LSのみんながPCでプレーした方がいいよ。って、
言うんです。だから、PCで遊ぼうと相談したら、メーカー製では
なく自作した方が安いし速いから、自作をした訳です。
でも、ベンチでテストしたら、「Direct3Dの初期化に失敗しました」
と表示されて、スコアが計れないのですよ!!
LSのみんなも、そんな症状は出たことないから、ここを勧められました。
過去ログなんて、FFを早く遊びたい為に見もしませんし、自分で
何が悪いのか調べません。早く答えてください!! 荒らしますよwwwww



みたいな香具師が舞い込んで来たと思われ。
266Socket774:03/04/12 14:11 ID:ND5kwYVk
>>265
FAQ厨釣るし上げ祭に出遅れ
マターリ解決済み状況に適うよう修正、心中吐露したと思われ
267Socket774:03/04/12 16:55 ID:FanMNkEh
FF XI のプレイヤー層の低さが良くわかるなぁ。
268Socket774:03/04/12 17:19 ID:wJEe2wzV
>>267
高いと思ってたのw
269Socket774:03/04/12 17:53 ID:U/LRN2TE
>>268
厨の数は一番だけどなw
270Socket774:03/04/12 18:32 ID:J2TJ1f4R
CPU : 1700+(166*12.5)@2083 1.5V
Mem : PC2700 512M kingmax
M/B : A7V7X-X
VGA : MSI StarForce822 Ge3 64M(250/500にOC) デト41.09
DirectX : 8.1a
OS : Me

スコア : 4326

MeとGe3にしちゃ上出来かな。
OS除けば4万でお釣り出るしね。
271Socket774:03/04/12 19:45 ID:JeMDx3bN
CPUデフォ:AthlonXP1700(B-step1.5V)
CPU OC設定: 2000Mhz
Vcore:1.55V
クーラー: PAL8045
クーラーRPM: 2000
Mem: SAMUSUNG PC3200-512M *2
Memタイミング: 8-3-3-3
M/B:NF7-S
VGA:Radeon8500 純正64M
VGA OC設定: none
VGAドライバ: ATI6200
電源: HEC450W Rev2.03
アイドルCPU温度:通常45度シバキ52度
DirectX: 8.0a
OS: 2000
常駐ブツ: none
FF11ベンチver: 1.1

FF11スコア:5453
272Socket774:03/04/12 19:55 ID:RnYlaib3
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
273Socket774:03/04/12 21:12 ID:p1qOVE8X
CPU : 真皿1700+@1800Mhz(200*9) 1.4V
Mem : PC2700 256M*2 infenionバルク (200/8-3-3-2.5)vddr2.7
M/B : NF7-S rev1.0
VGA : Torica Radeon9000 64MB 定格 catalyst3.2
DirectX : 9.0a
OS : Win2000SP3

スコア 5109

Radeon9000でも5000超える。
nForce2マンセー
274Socket774:03/04/12 21:15 ID:v68ZeSqK
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
275Socket774:03/04/12 21:19 ID:FEO1Pv7s
スルーされたからって荒らすなよ
276Socket774:03/04/12 21:21 ID:nv6EpR69
CPU :Pen4 2.53GHz→2.91GHz(153MHz*19)
Mem :DDR2700 512MB*1
M/B :ASUS P4PE
VGA & VGAドライバ :ELSA GeForce4 Ti4200 AGP4x (310/550)&43.45
DirectX :9.0a
OS :WinXP Pro

SCORE :4599

>>247の人と大体同じ構成でこっちOCしてるのにスコア低いし(;´д⊂)
277Socket774:03/04/12 21:24 ID:0X4oogqY
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
278Socket774:03/04/12 21:27 ID:0Q5HzFlS
おもしろくない。
279Socket774:03/04/12 21:36 ID:eke5mkmW
>>276
言わなくても理由はわかってるよな?
280高寺成紀:03/04/12 21:37 ID:LYV/P1Mq
クウガイズムがあればなんとかなるだろう。
281Socket774:03/04/12 21:38 ID:R0HHiEle
AGP4xか
これからPCIexceressって時に
282Socket774:03/04/12 21:48 ID:/kK34anw
>>276
CPU :2200+定格
Mem :PC2100 256M*2
M/B :ECS L7VMM2
VGA :GeForce4 Ti4200
DirectX :9.0a
OS :WinXP Home
SCORE :4800

さあ、君もアスロンにしよう。

ママソちゃんとしたやつ買えば5000いってたね(藁
283247:03/04/12 21:50 ID:k8IJFrr0
>>276
オレもELSAのAGP4xのヤツなんだけど
何で500くらい差がでるの?
284Socket774:03/04/12 21:52 ID:UhEeamNv
またAMD厨か
285Socket774:03/04/12 21:57 ID:8XIWu5WF
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
286Socket774:03/04/12 22:07 ID:5b3erspp
Pentium4ってすげーな。
高くて性能がわるいなんて並商売人には出来ない荒業だね
287Socket774:03/04/12 22:08 ID:5ujbPEJG
AMD厨ってすげーな
288Socket774:03/04/12 22:38 ID:/kK34anw
>>284
>>287
おいおい、まってくれよ。
実際AMDの方が性能良いんだからAMD選ぶに決まってるでしょ。
インテルの方が性能良かったら勿論インテル買うよ。
インテル高いけどね。
289Socket774:03/04/12 22:41 ID:gQA6O8em
ここもAMD房が糞スレにしてしまったか
まぁ終わった過去のベンチだし、良く考えればベンチともいえない代物だしな
290Socket774:03/04/12 22:47 ID:EUG3+tCY
なんで、俺のPCはFFベンチで数字がでないんだ?・・CPUは天下のIntel様だぞ。
カキコ見てるとAMDの方が数字ええな〜。・・・ん、そんなはずは無い。「Athlonは無い」無いはずだ。
きっと、AMD房が嘘の書き込みしてるだけだ。なんてったって、Intel様のCPUが負けるわけがない。
むう、何度やっても、俺のPCじゃ数字がでん。・・・クソ〜。
あ、そうだ、AMD房がFFベンチスレで嘘の情報で荒らしてるんだから、我が、Intel様に成り代わって、
AMD房たちのスレを成敗してやる。
ん、どうやって成敗すりゃええんだ?我には知識がない。具体的に論破する脳がない。
お、そうだ、良く見る、無駄レスコピペカキコすりゃええな。あれは、効果的なはず、絶対、効果的なはずだ。
うし、がんばるぞ〜、内容はどうしようかな?まあ俺アフォだし「age」でいいや。
あ、そうそう、荒らすときは串刺さんとだめとか、どっかのHPでみたな。俺ってもしかしてアフォじゃなくて天才か?おぉ
よし、これで準備万端、いくぜ〜。オラオラオラウリャウリャ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(しばらく経過)
ふう・・・疲れたな。これだけやれば、大丈夫だろ。これ以上は危険だしな。
さ〜てFFスレに戻るか
まてよ、そうか、FFベンチはCPUの性能関係ないんだ。そうだ、そうに違いない。Intel様のCPUが負けるわけない。
な〜んだ、俺って天才早くこの結論に気が付くべきだった。早速、FFベンチスレにカキコするか。

190 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:25 ID:KnejOO7K
「ぶっちゃけFFベンチって性能反映してないだろ 」

よ〜しカキコ完了。
疲れたからクソでもするか。
(しばらく経過)
よし、良レスついてるかな?リロード・・・・ん・・・・ん

191 名前:Socket774 投稿日:03/04/10 17:28 ID:3YHR1sDE
>>190
「ぶっちゃけ、お前の手動嵐はウザイだろ、首つって死ね 」

やべーよ。串切るの忘れてたよ。ばれてるよ。それも即バレでレスされちまってるよ。首つって死ねとか言われてるよ。
どうしよう、やべーよ。ほんと、まじーよ。俺の脳、知能障害起こしてるよ。
そうだ、誤ろう、ここは素直に謝ろう。これが一番(・∀・)イイ!。

192 名前:190 投稿日:03/04/10 17:30 ID:2ocHrelK
「ぶっちゃけ串ですた。すまんこ」
291Socket774:03/04/12 23:03 ID:xmPgbY1H
CPU : 河童cele [email protected]
M/B : gigabyte GA-6WMMC7
Mem : PC100 256M*2
VGA : PCI RADE7000
os : xp
スコア 912

263の方法でやったら動いた。
292Socket774:03/04/12 23:12 ID:iKFAhElV
CPU : Pentium4 1.6 @2.1GHz
Mem : PC2700 512*2
M/B : ASUS P4B533-E
VGA : RADEON8500 128MB
DirectX : 9.0
OS : XPSP1

スコア : 4210

時代遅れマシンじゃこんなもんか・・・。
293Socket774:03/04/12 23:24 ID:6Qw9WIRB
このベンチってさぁ元々基準がよく分からんかったが最近さらに顕著になってない?
バニアスノートで5000に迫ってるとかさ
バニアスに9700とか乗っけたら3DMAEK2001みたいなスコアになるんじゃないかと(ry
294Socket774:03/04/13 00:18 ID:WldWXNz6
CPU : AthlonXP1700+(190x11.5 2185MHz駆動)
M/B : 8RDA+
Mem : PC2700 512MBx1(190MHz 3-3-2-2)
VGA : GeForceFX5200 (core300,mem520)
DirectX : 9.0a
OS : Win2Ksp3
スコア : 5185
画面崩れないくらいにいろいろがんがってこんなもの・・・
ちなみに同じ条件でTi4200-8Xのときは5937。1.15倍ダウン。
FAN壊れたからFXにしてみたけど、ASUSだから付属GAMEイパイとDVI変換コネクタ、
水族館ついてきたくらい。
TV出力もTiまで使えてたソフトつかえない。
いじょ
295Socket774:03/04/13 00:32 ID:L90CD3Nx
このベンチって出た当時はスゲー重ベンチだった
296Socket774:03/04/13 01:36 ID:V4k70vf6
PC版FF11の推奨スペックが発表されたときには
いったいどれだけの人間がこれだけのスペックを満たせるのかと思ったもんだけど、
いまや軽く4000を超えるスペックのPCがあたりまえになってるもんなあ
まあFF11のおかげでグラフィックカードがかなり売れたそうだけど。

ベンチが出た当時2000いかなかった俺のPCも、
6000近くをマークできるまでになってるよ。
M/Bから全部入れ替えたから当たり前と言えば当たり前だが。

だけどFF11を買ってみようと思ったことは一度もないなあ。
ベンチ厨ってわけじゃないんだけど、なんかFF11には食指が動かん。
297Socket774:03/04/13 01:48 ID:IcDb1rsr
漏れのパソコンはベンチすら動かなかったわけだが、
今はよくやってくれているよ。
298Socket774:03/04/13 08:37 ID:C965mDLJ
CPU : AMD Athron XP 1700+
Mem : ノーブランド PC2100 512MB
M/B : ECS K7S5A
VGA : SAPPhIRE RADEON9000 ATLANTIS 128MB DDR
DirectX : 9.0
OS : Windows2000SP3

スコア : 3693
299Socket774:03/04/13 11:33 ID:PaOYQ637
マシン新しいの組もうと思ってざっと眺めてみたけど
どうやらP4+ゲフォが一番駄目な組み合わせみたいだな
ちょっとショック
300Socket774:03/04/13 14:29 ID:sfFa+JDV
CPU :Pentium4 1.6GHz
Mem :PC2100 256MBx2
M/B :VIA P4X-266
VGA & VGAドライバ :GeForce4 Ti4200
DirectX :9.0a
OS :WIN98

スコア :2954

GF2MXからti4200に替えたのに、思ったより遅くてがっかりなんですが
なにが原因でしょうか。
301Socket774:03/04/13 14:41 ID:heFrLoNB
ここら辺→CPU :Pentium4 1.6GHz
302Socket774:03/04/13 15:15 ID:BDc+A5J/
>>300と似たような構成だが定格でも3500はいくぞ
303同意する男:03/04/13 15:25 ID:vsA8WvrW
('A`) ソヤネ
304300:03/04/13 16:12 ID:sfFa+JDV
>>301
>>302
レスありがとうございます。
3500いくんですか、M/BのAGPがx4なのが問題だったりするんでしょうか。
あとHDDがしょぼいっぽいんですが、ベンチ中にカリカリ鳴ってなかった
のでそれは関係ないのかな。
305Socket774:03/04/13 17:21 ID:bkydxgPC
ここら辺→M/B :VIA P4X-266じゃないの?
306Socket774:03/04/13 21:42 ID:WldWXNz6
nforce2ではメモリ非同期にすると5200→5000くらいにおちる。
メモリに左右されるらしいからいろいろむさぼってみそ。
307Socket774:03/04/13 21:52 ID:1ZLOBdYp
早く新ver出せよ〜
あとFPSでタルタル狩りできるおまけみたいなのきぼんぬ。
「お前のせいで6000超えられないんじゃ〜!!」
とか言って撃ち殺しまくりたひ。
308Socket774:03/04/13 23:37 ID:L6VIrVg+
CPU :真皿2100+@150x13
Mem :バルクPC2700 512MB×2
M/B :GIGA VRXP
VGA/AOPEN GF4ti-4200 64M
DirectX :9
OS :WinXPpro
スコア :5202

マザボ替えないとだめだ
309Socket774:03/04/14 00:55 ID:7TMOffbF
>300

CPUと一緒にOSも変えろ。
310Socket774:03/04/14 01:20 ID:8bpeQtWB
CPU Athlon2200 
Mem サムスンPC3200 256*1チャンネル
M/B K7N2-L
VGA サファ RADEON9500Pro 64M バルク
DirectX 9.0
OS WinXP

スコア 4回ループ最高値4460 

ちなみに、CPUファンしょぼくてFSB100 実クロック1347
5回目の途中で強制終了。。

 
311Socket774:03/04/14 02:12 ID:FO//QXCa
>>310
定格ですら回せないCPUファンってあるの?
312Socket774:03/04/14 02:27 ID:EMMnipi0
>>307
それじゃ、タルタルじゃなくて、ポスタルだ
313Socket774:03/04/14 03:07 ID:Wy4B0lU7
1回目 6709 2回目 6893 3回目 6918
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1050257018_1.jpg
7000の大台に乗りたいけど、これが限界ぽい
314Socket774:03/04/14 03:17 ID:EMMnipi0
>>313
構成は?
315Socket774:03/04/14 03:32 ID:Wy4B0lU7
>>314
構成は>>169で、175x13(2275MHz) メモリ同期の6-3-3-2 (512x2)
VGA OC設定は360/346です
次もうちょっとクロック上げて試してみます。
316Socket774:03/04/14 03:40 ID:EMMnipi0
>>315
やはり9700Proか。なるほど。1700+は安いのによく回るねえ。
317Socket774:03/04/14 03:52 ID:g9UMWDJ1
>>315
FSB200は?
200*12くらいで7000いきそう
うちの9500NPでさえいけました。
318313:03/04/14 05:46 ID:Wy4B0lU7
試行錯誤の末、逝きました。
166x14(2324MHz) メモリ同期4-2-2-2 VGA375/346
http://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20030414053550.jpg
175x13.5 メモリ同期6-3-3-2 VGA370/346で2周目7304出たんですが、
再起動不可でした・・・

>>317
メモリ(A-DATA純正)が糞なのかママンが駄目なのかFSB200が
通らないんですよ。それと、自分の苺は2400までは回らない様子。
319310:03/04/14 05:56 ID:8bpeQtWB
>311
回ってるんだけどね・・一応2700まで対応
FSB266でやったら5474でた。実クロック1786
CPU温度63度 
さすがにループさせる気にはならんかった

冷却どうすっかな・・
320Socket774:03/04/14 07:12 ID:us6EBdk/
CPU :AthlonXP1800+(OCなし定格動作)
Mem :PC2700 256M*2(そのうちVGAに64MB)
M/B :MSI K7N2G-L
VGA :オンボード
DirectX :8.1b
OS :98SE

スコア :3471

まあオンボードではこんくらいか。
321300:03/04/14 09:37 ID:9fg1oDb+
>>305
>>309
レスありがとうございます。
M/BとOSもダメですか、徐々に替えていきたいとおもいます。
322Socket774:03/04/14 10:13 ID:7TMOffbF
CPU :AthlonXP3000+(Barton) (200*12動作)
Mem :PC3200 512MB*2
M/B :EP8RDA+ (nForce2)
VGA :RADEON9800Pro
OS :XP
スコア :8393

まぁこんなもんか
323Socket774:03/04/14 10:16 ID:7mNbx1CY
>>322
金クレ
324Socket774:03/04/14 10:19 ID:7luvahKe
>>322
おおっ!!
9800PRO!!
できればCPU定格のベンチもおながいします
325Socket774:03/04/14 11:34 ID:s8E4438p
CPU :Athlon1.2G(雷鳥)
Mem :PC133 512MB
M/B :KT7SA
VGA :GeForce2GTS
OS :XP
スコア :2213

こんなんだったらPS2版買ったほうがいいでしょうか?
326Socket774:03/04/14 11:41 ID:7luvahKe
>>322
そうか
RADEON9800PRO&FSB400 XP3200+なら8000は越えるということか
定格ベンチはもういいです

>>325
マザーこどアップグレードしる
でも雷鳥でがんばってるんだねえ、ちょっと感動
327Socket774:03/04/14 11:43 ID:SjjFcddp
>>325
自作PC板的にはPCの買い替え
328動画直リン:03/04/14 11:47 ID:XH49Zf7u
329Socket774:03/04/14 11:55 ID:s8E4438p
>>326
>>327
アドバイス有難うございまつ
ママン以外は2年前に組んだマシンだったりする
メインマシンだったりする
いい機会だから作り直すべ
330Socket774:03/04/14 12:57 ID:EFWAdr5/
CPU : PentiumIII-850(OC980ぐらい)×2
Mem : PC133SDRAM256M×4
M/B : Tekram P6B40D-A5
VGA & VGAドライバ : ASUSV9280S Ti4200-128M 43.45
DirectX : 9.0a
OS : W2kSP3

スコア : 2980
3000にどうしても後一歩で届かず。
このマシンではもうこれ以上は無理っぽいか……
331Socket774:03/04/14 14:13 ID:And3Z4PZ
どうでもいいけどニュースサイト標準ベンチってのは無理あるよな・・・
332Socket774:03/04/14 20:02 ID:DCdn0P/t
CPU : Celeron 2.0AGHz
M/B : P4GE-V
Mem : PC2700 512MB
VGA : Radeon 9100 128MB (サファイアBULK)
DirectX : 9.0
OS : WinXP Home SP1

スコア:2600前後

こんなもんですか?
たまに2200くらいしか出ないこともあるし・・・
設定が悪いんだろうか?
333Socket774:03/04/14 20:11 ID:fMpMaPM/
CPU :AthlonXP1700+(133x10 1330MHz駆動)
Mem :PC3300 512X2
M/B :NF7-SL
VGA :SIS315
OS :2000Pro
スコア :4541

正常に描写されない
334 :03/04/14 20:12 ID:d73PDQ4l
>>322はネタだろ

9800PROのベンチやってたところあったけど
XEON3.06で5000ちょっとだぞ

8000超えはネタ。
335Socket774:03/04/14 20:12 ID:f78RhNoE
>>331
まあ無理があるのは承知だったが、こんなスレタイにした理由は>>7
http://akiba.ascii24.com/akiba/column/overclock/2003/03/23/642622-001.html?
実はこことか見てた後に立てたもんで・・・。まあPCは移り変わり早いし、気にせんとってw
Canterwood搭載機のベンチも何とかニュースサイトで取ってほしいところ。

と、CPUをOCしてみたら6165。念願の6000越え達成しますた
構成は>>7でCPU [email protected]
格安Xeon機でよくやったw
336Socket774:03/04/14 20:17 ID:fMpMaPM/
無理っていうか、酷いセンス
337Socket774:03/04/14 20:17 ID:hMeXaCch
CPU : P4 2.4B 定格 Cyprum使用で48度
Mem : PC2700 768MB 2.5-2-2-6
M/B : P4S8X(SiS648)
VGA & VGAドライバ :GeForceTi4200 コア275メモ550 &デトネ 43.45
DirectX : 9.0a
OS : Xp home
オンボードサウンド

スコア :4591

こんなもんかな・・。
338Socket774:03/04/14 21:09 ID:vLHjdS30
>>334
FF11ベンチはP4系よりAthlonXPのが高いスコア出るんだよ。

漏れの環境
AthlonXP1700+@1.5GHz(166*8.5)
ASUS A7N8X-Deluxe
PC3200 DL3 256MB*2
GeForce4 Ti4400 128MB(AGP4x)
Windows2000Pro SP3
DirectX9.0
で4500出てるぞ。
漏前の出してる例のXeon3.06GHz+RADEON9800と500ちょいしか差がない、と。

というか、>>335と見比べてみるとその例はどこかミスってるかもナー
339Socket774:03/04/14 21:30 ID:CIAj79lc
>>334
XEON3.06+9800PROで5000ちょいという方がむしろネタだろ?
P4+9500PROでももっとイく
340Socket774:03/04/14 22:04 ID:7luvahKe
341168:03/04/14 22:40 ID:GNOSBKed
>>333
SIS315でどうやったらそんなスコア出るんですか?
342Socket774:03/04/14 22:44 ID:8Lsne4S4
PC3300?
343Socket774:03/04/14 22:44 ID:DCdn0P/t
>>341 正常に描画されていないから。

俺はGF2proで7000超えたよ。
344Socket774:03/04/15 00:30 ID:h6cMHisE
CPUデフォ:Athlon 1700+ 苺
CPU OC設定:200*11.5
Vcore:1.7V
クーラー:Aquarius II
クーラーRPM:-
Mem:PC3200 512MB*2 TTI-Winbond
Memタイミング:5-2-2-2
Vddr:2.6V
M/B:NF7-S V2.0
Vdd:1.7V
チプセトドライバ:デフォ
VGA:Aopen Geforce4 Ti4200S
VGA OC設定:270/570(250/550)
AGP Vddq:1.5V
VGAドライバ:デフォ
電源:MACRON MPT-500
ケースファン:前後に8cmFAN
ケースファンRPM:-
室温:20度
ケース内温度:25度
アイドルCPU温度:41.5度 1周後43度
DirectX:8.1
OS:W2K SP3
常駐ブツ:-
FF11ベンチver:1.1

FF11スコア:6439
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:-
3Dmark03:-
テネベン:-
セクシービーチ:-
スーパーパイ:44秒

十分でつ。
345Socket774:03/04/15 02:00 ID:uRLog2fh
RADEONでも、初期のドライバのほうがスコア出るよね。
海の描画がすっとばされてるからw
346Socket774:03/04/15 03:50 ID:SN8nvIGc
>>334

淫厨カエレ。
347Socket774:03/04/15 04:28 ID:5N4MKhtn
>>341
SIS315だけど今計測したらスコア4116。(Ver1.1)
CPU:PEN4 2.4GHz
MEM:Lei 512MB
M/B:AOPEN AX4PE Tube(真空管機能は切ってオンボードサウンド)
電源、ケース:AOPEN H600A-400
OS:XP ProSP1
OCなし、全て定格。
ドライバ、チップセットは最新。
DirextX:9a
これくらいは出るだろう。
・・・違うの?


348168:03/04/15 06:43 ID:lUfHCqcb
>>347

うちはどう頑張っても正確に表示されるけど2200ぐらいしかいかないよ
ドライバーはXabre310だけどみんな違うの?
これじゃないと3DMark03は動かんけど。
349347:03/04/15 08:54 ID:5N4MKhtn
>>348
そうか。
ドライバの詳細書いていなかった。
SISのVer2.05.52(AOPENの)
3DMark03は試していない。
最初から動くわけないと思っているから。
350Socket774:03/04/15 10:12 ID:2umR4kgh
PU :AthlonXP1800+ Palo
Mem :A-DATA PC3200 512MB×2
M/B :MSI K7N2G-L
VGA :SAPPHIRE RADEON9000Pro バルク
VGAドライバ: 付いてたROM
DirectX :9.0a
OS :WinXP home
スコア :4612

風邪ひーてて会社休み中
寂しくなってカキコ
...さらに寂しい
351Socket774:03/04/15 10:44 ID:RRvVtsJS
やけにネタが多いな。
352Socket774:03/04/15 15:13 ID:P/Yh89Qb
CPU : Pentium4 2.4Ghz
Mem : PC2700 512*1
M/B : AOpen AX4GE-MAX
VGA :Geforce4 TI4200 41.09
DirectX : 8.1
OS : WinXP Home
スコア : 5090
353Socket774:03/04/15 16:04 ID:vFMRzoUv
NotePC
CPU:Celeron 2,2GHz
MEM:512MB
M/B:sis650
VGA:onboard(メインメモリから64MBをシェア)
OS:Win2000PRO
スコア:830
354Socket774:03/04/15 16:31 ID:WcvtYxiB
CPU : Cyrix MU300
Mem : PC100 256*1
M/B : AOpen AX59Pro
VGA : MilleniumG200
DirectX : 8.1
OS : Windows2000
スコア : 310
355Socket774:03/04/15 16:54 ID:724PIOid
>>334
それは淫テルだからだと(w
うちの1700+@2Ghz+RADEON8500でも5900後半だぞ。
P4-2.4B(定格)+RADEON8500では3400位だったし。
356Socket774:03/04/15 17:15 ID:a67GT5wL
CPU : AthlonTB 1.4 GHz
Mem : PC2100 512*1
M/B : Iwill KA266-R
VGA : Creative Geforce2 Ultra 64M
DirectX : 8.1
OS : Win2k
スコア : 2622
( ´∀`)TBサヨナラ記念
357Socket774:03/04/15 19:27 ID:1i/IWxz5
CPU : Pen4 2.26GHz (133x17)
Mem : PC2100(266) 256MBx2
M/B : GA-8IEX Rev:1.2 BIOS:F8
VGA : SPARKLE SP8834 (GeFORCE FX5200 Rev:P162A03) コア:250 メモリ:400
サウンド : オンボード(CT5880)
DirectX : 9.0a
OS : Win2k+SP3
FF11 Ver.1.1 : 4172 4169 4165
3DMark2001 Build200 : 7168
3DMark03 : 1435
セクシービーチ : 41
----------------------------------------------------------------------
GigabyteのEasyTune4でOC
CPU : Pen4 2.6GHz (153x17)
Mem : PC2100(306) 256MBx2
M/B : GA-8IEX Rev:1.2 BIOS:F8
VGA : SPARKLE SP8834 (GeFORCE FX5200 Rev:P162A03) コア:350 メモリ:500
サウンド : オンボード(CT5880)
DirectX : 9.0a
OS : Win2k+SP3
FF11 Ver.1.1 : 4248 4234 4234
3DMark2001 Build200 : 7515
3DMark03 : 1464
セクシービーチ : 64
358Socket774:03/04/15 20:15 ID:YSiJX2ko
CPU : Pen4 2.53GHz
Mem : PC2100 256MB*2 +512M*1
M/B : GA-8IE
VGA : Geforce4 Ti4800SE ( コア300 メモリ601) デトネ43.45
サウンド : Augity
DirectX : 8.1
OS : Win2kProSP3
FF11 Ver.1.1 : 5440
3DMark2001 Build200 : 11768

(´-`).。oO(そろそろ限界かな・・・)
(´-`).。oO(DualChannelっていいのかな・・・使ってる人に聞いてみたいな・・・)
359Socket774:03/04/15 21:56 ID:zlusZbe6
>>358
俺はSiS655使ってるけど
2.4B + GeForceTi4200で5500(当然、定格で)

出たばかりのキャンターウッドのベンチは、軒並みSiS655より早いので
さらに行くでしょうな、春谷さんまで待つのも手だが

360Socket774:03/04/15 21:59 ID:zlusZbe6
あ、メモリは、PC2700-512M*2 Dual
デュアルはメモリ相性が酷いので、サムスン以上のクラスのメモリを
相性保証で買ったほうがいいザマス
361Socket774:03/04/16 06:02 ID:AXQOmLn4
>>359-360
(´-`).。oO(レスTHX)
(´-`).。oO(Springdaleマザー+FSB800なCPU+新しいメモリ*2・・か)
( ; ロ)゚ ゚□←見積書
(´Д⊂ <夏のボヌスまでは我慢しまつ・・・
362Socket774:03/04/16 14:25 ID:rVMs8vY6
>>358
CPU : Pen4 2.66GHz
Mem : PC2700 512MB*4 (PC2100 CL2.0動作)
M/B : P4SAA (E7205)
VGA : Geforce4 Ti4200 (250/500)
OS : WinXP Pro SP1 + DirectX8.1
FF11 Ver.1.1 : 5447

うちの米はこんな感じです。
875でFSB800になっても200くらいしか上昇しない予感。
363Socket774:03/04/16 21:13 ID:aL9bv04S
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 1.80GHz
CPU速度 = 1798 MHz
OS = Microsoft Windows XP Service Pack 1 Ver 5.01.2600
DirectXのバージョン = DirectX 8.1b
メインメモリー = 容量: 511MB : 空き領域: 268MB
グラフィックカード = AOpen GeForce4 Ti 4200 with AGP8X - Windows Xp/2k Driver v31.40
チップの種類 = UnKnown Video Chip
ビデオドライバー = nv4_disp.dll
バージョン = 6.13.10.3140
更新日時 = 2002/08/30 16:06:00
VRAM = 128.0MB
FF11ベンチ 3550〜3650

GF4MXからTi 4200に変えたのに思ったより上がらなくて(´・ω・`) ショボーン

364(・∀・):03/04/16 22:07 ID:0XQ+6p8w
CPU = Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.53GHz
MB AOPEN AX45−4DMAX
OS = Microsoft Windows XP PRO Service Pack 1
DirectXのバージョン = DirectX 8.1b
メインメモリー = 容量: 512MB :
グラフィックカード = RADEON90PRO-AGP128C&ATI付属ドライバ6.13.10.6200
VRAM = 128.0MB
FF11ベンチ 4630〜4650

おもったより(・∀・)イイ!!

365∀・)ノシ:03/04/16 23:03 ID:linjSBwg
CPU : PV500
Mem : PC100 320M
M/B : 440BXママン
VGA : GF2MX400 64M
DirectX : 8.1
OS : Win2k Pro
スコア : 840

CPU : Duron1.2M
Mem : PC2100 384M
M/B : GA-DXC
VGA : GF2MX400 64M
DirectX : 8.1
OS : Win2k Pro
スコア : 1177
366Socket774:03/04/16 23:08 ID:Lom3UCs3
ジラートになってもベンチはかわらないのか・・・
367Socket774:03/04/16 23:16 ID:zwrIwKcR
CPU : Pentium4 2.4Ghz
Mem : PC2100 512*2
M/B : GA-8IEXP
VGA :Geforce4 TI4600 128M
DirectX : 8.1
OS : Win2000pro
スコア : 5495
368Socket774:03/04/16 23:29 ID:+k82K35J
CPU :AthlonXP2100+(皿B)(200*11.5動作)
Mem :PC3200 256MB*2
M/B :EP8RGA+ (Rev1.1)
VGA :RADEON9700Pro(コアのみ380Mhz/メモリ・そのまま)
OS :Windows2000SP3
ドライバー:Catalyst3.2
DirectX9.0
スコア :7443

うちの皿B、実クロック2340MHz付近が限界っす。
369Socket774:03/04/17 01:21 ID:pI2M8sro
CPU :AthlonXP1700+(苺)(166*12.5動作)
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :NF7
VGA :RADEON9000Pro
OS :WindowsXP SP1
ドライバー:Catalyst3.2
DirectX9.0
スコア :5341

9000proでも意外とやるもんですね。
370  :03/04/17 02:16 ID:jsFJcAJH
CPU :Pentium4 2.53b (2.53Ghz - FSB 533Mhz)
Mem :PC2100 512MB*2
M/B :P4G8X
VGA :RADEON9800Pro
OS :XP
スコア :5587
何か上手くなってないのかなぁ?
371Socket774:03/04/17 02:25 ID:t55koTDT
CPU : Pentium4 2.4BGHz
Mem : PC2100 256MB*2
M/B : Aopen AX4R Plus
VGA : GA-GF4200/AGP8
DirectX : 8.1
OS : Win2000pro
スコア : 5258

初自作記念。
へんなVGAでスマソ。
372Socket774:03/04/17 02:47 ID:CMNLKHQU
CPU : celeron 2.0GHz (2.38Ghz稼動)
Mem : PC2700 512MB*2 Dual(サムソン)
M/B : GA-8SQ800 Ultra
VGA : RADEON 9500Pro(リテール)
DirectX : 9.0a
OS : Windows XP pro
スコア : 4053

CPUケチったのが敗因か・・・。
373Socket774:03/04/17 10:06 ID:J+k84ufc
>>370

>Pen4 2.53
>RADEON9800Pro


スコア5587・・・・・・・(´・ω・`)ショボーン
374Socket774:03/04/17 13:54 ID:dgjm7bHT
>>372
陰輝にした時点で敗因w
375Socket774:03/04/17 14:00 ID:O7cAl3bb
Pentium4とAthlonXPのFF11ベンチにおける性能比

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/graph07.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/hotrev208.htm

「FF11においては」Pen4よりAthlonの方が有利だよ。
376山崎渉:03/04/17 15:18 ID:Nrxqzcpm
(^^)
377Socket774:03/04/17 19:35 ID:ZfOaJuzU
CPU :Pen4 2.66G
Mem :PC2700 512M*4 (2048M)
M/B :GA-SINXP1394
VGA :ELSA Ge Force4 Ti4800SE
DirectX9.0
OS :Win2000Pro SP3 & WinXPHome SP1のマルチブート

スコア :2000=5556
  :XP=5312
やばー2000のほうが早い
378Socket774:03/04/17 19:51 ID:3XpVzgt8
このスレにでてるくらいの自作PCっていくらくらいかかってるんでしょうか・・
かなりスレ違いっぽですがすみません。
379256:03/04/17 20:08 ID:zE2RLUOC
>>378タソ

ここで調べてみよう!
http://www.kakaku.com/pc2/

作るのが面倒くさいor自信がない場合はここで作ってもらう
http://www.dell.com/jp/jp/dhs/default.htm

ただしDELLだと明日論系はチョイス不可でつ。ガンガッテクダサレ!
380Socket774:03/04/17 20:53 ID:Lr+IUUR3
>>379
丁寧にありがとうございます
いろいろいじってみるのが好きなので自分で作ってみたいと思います
お財布とも相談しながらですが・・w
無事できたらベンチ報告しにきますね
381Socket774:03/04/17 22:13 ID:gJ24AxWC
豚d+3000(12.5*200)
ラデ9800プロ
メモリ1G

何だよ豚d+ラデ9800プロの組み合わせだとホントに8000台超えちまうじゃん
382Socket774:03/04/17 22:28 ID:odjDsCc8
8000台越えると、9000以上という意味になると思われるが?
383Socket774:03/04/17 22:29 ID:eO7DbKsY
>>382
同じツッコミしようと思ってた
384Socket774:03/04/18 08:59 ID:0kwNM/HR
>>382.383

スコア忘れてたよ。
スコア9036ですた。
385Socket774:03/04/18 09:21 ID:x1Ij1/D/
>>322・・・・・・9800PRO/豚2400MHz(200*12) スコア8393
>>381>>384・・・9800PRO/豚2500MHz(200*12.5) スコア9036

うーむ
10000越えの日は近い
386Socket774:03/04/18 12:41 ID:6QSWcK01
>>378
スコアが5000〜6000くらいのマシンなら、10万くらいじゃないのかな。
良いケースとか使ってたら知らないけど。
387SocketA:03/04/18 13:05 ID:VPUX5ydZ
>>384
樽ベンチのスコア画像うpよろ〜
388Socket774:03/04/18 16:39 ID:UcLuoFZA
CPU : AthlonXP 2000+ (66*12.5)
Mem : PC2700 256M
M/B : K7S5A
VGA : GF4Ti4200 64M (core220:mem460)
DirectX : 9.0 debug
OS: Win2k Pro sp3
スコア : 2134

こんな揉んだな・・
389Socket774:03/04/18 18:43 ID:TR62ppdq
ヴァナは祭り中なのに、おまえらまだそんなことしてんのか?
390298:03/04/18 20:03 ID:qjqfmphC
>>388
遅いと思われ。
FSB66って?
ちゃんとBIOS設定したか?
391Socket774:03/04/18 20:37 ID:s3JT6Fbq
>>369
おれも、Athlon1700+とRADEON9000Pro使ってるんだけど、
スコアが3000逝くか逝かないかなんだけど、何でだろ?

ちなみに、OSは98SE、メモリはPC133 512MB。
もしかしたら、メモリが足引っ張ってるのかもしれないけど…
392Socket774:03/04/18 20:59 ID:I8HZmTx9
>>390
恐らく>>388は低速・低電圧駆動でファンレスにしてるのだと思われ。
393Socket774:03/04/18 21:47 ID:10g0/P+H
440BX 鱈セレ1.4Gマッスィーンに羅出9700を投入する予定なんですが、どれくらいのスコアが期待できるんでしょーか?
394Socket774:03/04/18 21:57 ID:y6bMf96B
>>393
3000後半ぐらいか?
シッタカでスマソ
395Socket774:03/04/18 22:46 ID:f+Z266tF
>>393
メモリの速度がものを言うベンチなので、がっかりするほど低くてもがっかりしないように。
396298:03/04/18 23:58 ID:y8mN+th4
>>392
もしそうだとするとK7S5AのBIOSではFSB66という設定項目はないから
マザー改造するスキルの持ち主だと思われ。
実クロック66×12.5=825MHzでは2100というスコアは厳しいのでは?

デフォルトだとBIOSはFSB100で設定されるから、×12.5で実クロック
1250MHz、AthronXP 1400+相当でスコア2100これなら辻褄が合う。

しかし、なぜPC2700のメモリを使っているのだろう?
CheepoBIOSを使ってメモリクロック166MHzか?

> 222 名前:Socket774 投稿日:02/11/02 01:56 mdc2qMgB
>CPU:AthlonXP1600+
>M/B:K7S5A
>Mem:PC2100 256MB CL2.5
>OS:WinMe
>VGA:GeForce4Ti4200
>Score
>1st:4529
>2nd:4132
>3rd:4154
397Socket774:03/04/19 00:16 ID:0hdIwUqo
>>396
slotAの1GとGF3の組み合わせでも2800出るんで、
1.25GとGF4Ti4200で2100は低すぎだよ
398Socket774:03/04/19 00:19 ID:Y26u62LL
ランランラデオンラデオンオン
399Socket774:03/04/19 00:31 ID:GsMhyfQr
>>396
CheepoBIOSでFSB66の設定がありますよ。
400Socket774:03/04/19 00:39 ID:cLR32coO
>>397
やっぱFSB66か〜。
どうやって設定しているのだろう?
401Socket774:03/04/19 00:40 ID:cLR32coO
>>399
え。マジですか?俺のヤツ無かったけど・・・。
402Socket774:03/04/19 02:07 ID:WcjDDHN0
>>401
H/W Trap (hardware default)
403Socket774:03/04/19 11:42 ID:F2tcAtGH
CPU:Duron800
M/B:K7S5A
Mem:SDR133 128MBx2 CL2
OS:WinXP
VGA:GeForce4Ti4600
Score:1502

藁! マジネタっすよ。
404Socket774:03/04/19 11:53 ID:1bB9XMk8
>>403
MX440SE(SDR)にDuron800でも2800位行くわ!
405Socket774:03/04/19 12:46 ID:14MknYcQ
>>404
XPで800なら、こんなものだと思うが?
そっちは2000でDDR使ってない?
OSはCPUパワー食うし
FFベンチはメモリ速度で劇的に変わるよ(だからnForce2がFF最強なのさ)
406Socket774:03/04/19 13:10 ID:14MknYcQ
それと、K7S5AはDDRを使っても遅い
同じCPU,同じメモリでも、最新のマザーより1、2割低いスコアが出るよ

407Socket774:03/04/19 13:38 ID:fZ6QA4Bq
CPU: 真皿1700+@144*11.0
M/B: M7VIG Pro
Mem: PC2100 512MB*1
OS: Win2000pro SP3
VGA: Radeon9100

スコア: 3965

CPUよりもまずマザーを換えるか・・・
408Socket774:03/04/19 14:29 ID:ZQlZ901t
>>388
なんだそりゃ。
おれのペン3-800のTi4200より遅いぞ。
409Socket774:03/04/19 15:00 ID:hL+o9H+1
>388
うちのP3 1GHZ , GF2GTS , メモリ128 と一緒
410Socket774:03/04/19 15:11 ID:svlga6oI
p4 2.4B (2.69)
AX4Bpro-533
DDR(pc2100)512M
G4 ti4600 128M(OC無し)
スコア5200
411Socket774:03/04/19 15:18 ID:tiLB36kS
CPU AthlonXP1700+@2300MHz(200x11.5)
M/B NF7-S
MEM ☆2700 512x1
OS Windows2000
VGA GFTi4200 128MB

スコア 6196

ヅアルチャンネルにしたらもちっと上がるかな・・・
412Socket774:03/04/19 17:09 ID:LhlAKIiu
CPU P4-2.26
M/B GA-81EX
RAM PC2700 512MB

VGA GeForce2GTS

HDD IBM 80GB
OS:  WinXP SP1

result 2675

妥当かな
413Socket774:03/04/19 18:20 ID:7JoJ5Bad
CPU 1700+(166*11)
M/B NF7-S
MEM PC2700 512*2
VGA Ti4200 128MB
OS Win2000Pro

スコア 5816
414Socket774:03/04/19 18:43 ID:eAej9N/f
CPU : AthlonXP2100+ 定格
M/B : K7N2-L
Mem : PC2100 512MBx2
VGA : RADEON 9700
DirectX : 9.0a
OS : Win2Ksp3

スコア 6117

すべて定格
415Socket774:03/04/19 19:23 ID:8cSX/7jA
>>414
>>414
え、ネタでしょ?!
ネタって言ってくれYooooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!
2100+定格とラデヲン9700で6000逝くわけねぇべ。
まあラデヲソは性能良いって聞くけどさ、6000は、ねぇ。













あ、釣られてる?(´・ω・`)
416Socket774:03/04/19 19:54 ID:uMV/nT7L
GeForceスレとマルチポストですまん

CPU Celeron1.7
M/B AX4G Pro
RAM PC2700 512MB CL2.5
VGA ELSA GLADIAC 534
OS:  Win2000 SP3

Driver 43.03

スコア 2011

こんなもんなのか?
CPUがボトルネックになってるのかな。
417414:03/04/19 19:58 ID:9riwOXqk
>>415
いや、ネタじゃないんだが・・・
ちなみに>>250の状態からCPUを2100+に乗せ換えただけ
418Socket774:03/04/19 20:40 ID:8cSX/7jA
>>417
定格でそんなに逝くのか
いいなぁ、ラデオン。
419Socket774:03/04/19 21:06 ID:JbzEYbhi
CPU:Athlon XP 2100
M/B:K7N2G-L(nForce2-GT)
Mem:DDR SDR2100 256MBx2
OS:Win Me
VGA:オンボード
Score:3330

定格運用にて
420Socket774:03/04/19 21:11 ID:xHhx9ap2
おまいら投票しる!

タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。

Hayao Miyazaki となっています。

嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!
タシロの再来を!

※コピペ推奨
421Socket774:03/04/19 21:12 ID:AdTu4Th3
>>420
ウゼェ
しかも何でロリオヤジに投票しなきゃならんのだ
422Socket774:03/04/19 21:27 ID:S31bbNAn
CPU : AthlonXP2500+(Barton) 定格
M/B : 746F Ultra-L
Mem : PC2700 512MB
VGA : RADEON 9500np 128MB@9800(omega)
DirectX : 9.0a
OS : Win2Ksp3

スコア:6158

9500改造は予想以上でした(;´Д`)
423Socket774:03/04/19 21:34 ID:P4MITQBh
CPU : AthlonXP1700+(苺皿)@166x12.5(1.5v)=2075MHz(2600+)
M/B : A7N8X
Mem : PC2700 256MBx2(T-BANK)
VGA : RADEON 9800Pro 128MB
DirectX : 9.0
OS : Win2Ksp2

スコア:二週目=「6558」
苺皿素晴らしいっ!!!
424Socket774:03/04/19 21:40 ID:WNS+y4tb
AthlonXP(Barton) 200x11 = 2200mhz
ABIT NF7-S Rev2.0 初期BIOS
inno3D FX5200 128M
コア300 Mem300
ドライバ4351
DX9
WinXP SP1

7048
425Socket774:03/04/19 21:45 ID:20VGZ7LP
>>415 >>418 ID:8cSX/7jA

なんか勘違いしてないか?
ラデオンだけ良くてもそのスコアはでないのよ。

nForce2との組み合わせが肝。
426Socket774:03/04/19 21:52 ID:JtYsFAAR
>>423
やっぱAthlon強いね〜
しかし素晴らしいのは苺皿じゃなくてVGA。>>422と違って本物の9800Proだろ。
>>422と同じ偽9800持ってる身としてはやはりうらやますぃ

しかし、π焼きで液体窒素とか使ってXP3000+を3.3GHz以上で回している
猛者達にこのベンチをやってもらいたいところ・・・w
どのくらいいくんだろうか?もちろんVGAその他も限界まで突き詰めて。
427名無しさん:03/04/19 21:54 ID:UuJcukDW
CPU : AthlonXP2500+(Barton)200x11
M/B : K7N2G-L
Mem : PC2700 256MBx3
VGA : RADEON 9800Pro 128MB
DirectX : 9.0
OS : Win2Ksp3

スコア:7011
428Socket774:03/04/19 22:03 ID:UmOvAN8i
>>427
スコア低くないか?
それとも2500+は定格の間違い?
定格なら妥当なスコアだが
429Socket774:03/04/19 22:22 ID:VuhSK59D
CPU 1700+偽皿(200*9)
M/B NF7 rev1.0
MEM PC3200 256MB(itc-サムスン)
VGA Geforce4MX440SE 64MB
OS WinXP Home

スコア 3722
430Socket774:03/04/19 22:35 ID:unL2vtTU
>>424
死ね。   
431Socket774:03/04/19 23:15 ID:S9uNxlN7
CPU : AthlonXP2500+(Barton)170×12.5
M/B : A7V8X
Mem : PC3200 CL2 512MB
VGA : GF4Ti4200 270MHz 570MHz デトネ43.51
DirectX : 9.0a
OS : WinXPsp1

スコア:5481

なぜだーーー
432Socket774:03/04/19 23:42 ID:BVaGgecF
>>431
VIAだーーー
433Socket774:03/04/20 00:36 ID:EW4TFptf
CPU :P4 2.4B
M/B :ASUS P4PE/LAN
Mem :PC2700 512MB
VGA :SAPPHIRE RADEON9100 64MB
DirectX :8.1b
OS :WinXP Home

スコア:3310

こんなもんなのかね
434Socket774:03/04/20 00:43 ID:f3PFh0LQ
>>433
低くね?
435Socket774:03/04/20 01:02 ID:ZUuoXvY0
>>
434
64MBじゃねえ・・・
436Socket774:03/04/20 01:11 ID:NKPwSbVO
CPU : AthlonXP2500+(@2000MHz)
Mem : PC2700 512MB*3
M/B : AOPEN AK77-8X Max
VGA : radeon9800pro
DirectX : 9.0a
OS : WinXP

スコア : 5300

Ti4200と同じぐらいのスコアだよ
なんかわけわかんねぇ
なんだろう?

3DMark2001 SE:14080
これは4000くらいあがったけど、いまいちな気が
437Socket774:03/04/20 01:18 ID:qbdIL/0G
Mem : PC2700 512MB*3
これだ。Dual Channel になってない
438Socket774:03/04/20 01:25 ID:XV7JkcDi
CPU :athlon xp 2400+(皿)(定格動作)
Mem : pc2700 512m*1
M/B : ga-7vax
VGA & VGAドライハ:Sapphire rad9500pro 128m omega 2407
DirectX :8.1
OS : win2k sp3

スコア 5650~5690

439Socket774:03/04/20 01:33 ID:ijHiA/Pk
>>438
Radeon9500ProなのにDirectX8.1…?
440Socket774:03/04/20 01:41 ID:U9izXR0w
>>437
VIA KT400にDual Channelは無い
441Socket774:03/04/20 01:48 ID:zab3qVBB
>>437
3枚させば普通Dual Channelになるが、
>>440に同意

つまり、ageてまで無知晒すなよw

釣りっていう逃げはナシでよろしく
442Socket774:03/04/20 01:55 ID:pDgkJQsG
>>441
罠でしょう
443山崎渉:03/04/20 02:55 ID:Z2TZ4rIE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
444Socket774:03/04/20 03:11 ID:7GHRsHSv
CPU :AthlonXP 2500+ @185x12=2220Mhz
Mem : Winbond TTI PC3200 512Mx2 FSB同期
M/B : A7N8X-D
Vcore: 1.725V
Memタイミング: 5-2-2-2T
VGA & VGAドライバ : Leadtek Geforce4Ti4600 & 43.45
DirectX : 9.0a
OS : 2k SP3
スコア : 6322

こんなところでしょうか。
445山崎渉:03/04/20 03:37 ID:KcvVO6sM
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
446to:sage:03/04/20 06:48 ID:VQ8tUwwp
FFでラデオン9000系がサポートされたんですが 
自分は 8500ユーザーなんです 
8500と9100って 全く同じものなんですか?
バイオス書き換えとかしなきゃだめでしょうか?
447Socket774:03/04/20 09:52 ID:em9r2y78
>446

頭ウンでる?
448Socket774:03/04/20 10:28 ID:eS1nAUoM
キャンタマのベンチ結果って出た?
449Socket774:03/04/20 19:05 ID:OwaXSzsY
先日 ELSA GLADIAC 728(128)を購入したのですが、
思うような性能がでなくて困っています。
MB=D845 GBV
cpu=Pen4(2.24G)
メモリ=254MB

FFベンチで3150くらい・・・
ちなみに、ドライバは最新のものにしてあります。
450Socket774:03/04/20 19:08 ID:eWVk8crP
↑そんなもんでしょ
451sage:03/04/20 19:25 ID:OwaXSzsY
>450
そんなもんなんだ・・
メモリとか増やしてもダメ?
452Socket774:03/04/20 19:42 ID:+xuxSfIm
>>451
あと2MBぐらい増やすと微妙に効果あるかもよ
劇的なスコアアップ狙うなら苺+ヌフォ+ラデで
453Socket774:03/04/20 19:57 ID:dTvSXUws
>450
98系じゃなければ
258MBくらい増やしたほうがいいかも。
454Socket774:03/04/20 20:11 ID:cse2qE+S
CPU :P4 2.4B
M/B :GIGA GA-8PE667 Pro
Mem :PC2100 512MB
VGA :RADEON9100 64MB
DirectX :9.0a
OS :WinXP pro

スコア:4592

計測してみた

455Socket774:03/04/20 20:13 ID:rDRXdV3T
アホな質問ですけど・・・
どれくらいのスコア出たらPS2と同等なんでしょ?
456Socket774:03/04/20 20:19 ID:eWVk8crP
3000以上
457鱈使い:03/04/20 20:20 ID:27+m7n8f
CPU : AthlonXP1700+(1.6v)@190x11.5(1.775v)=2185MHz
M/B : EP-8RDA+
Mem : PC2700 512MBx1(380MHz)3-3-2-2T
VGA : ASUS GeForceFX5200(FAN付) 128MB driver43.51
DirectX : 9.0a
OS : Win2Ksp3
FFXIスコア:7026
うお。Ti4200より速くなった。ネタでなかったのね。
でも3DMARKは遅いんだよなー。
458455:03/04/20 20:22 ID:rDRXdV3T
>>456
そんなもんなんだ。
ありがと。
459Socket774:03/04/20 20:32 ID:f3PFh0LQ
>>457
やっぱラデヲソの方がいいんかね。
460Socket774:03/04/20 20:58 ID:47+DRQeh
CPU : Mobile AthlonXP1800+
M/B : AK77-8X MAX
Mem : PC2100 1024MB
VGA : RADEON9000 64MB
DirectX : 9.0a
OS : WinXP SP1
FFXIスコア:3649
461Socket774:03/04/20 21:13 ID:a807BEfb
CPU : AthlonXP2500+@166*12.5
Mem : PC2700 512*3
M/B : GA-7VAXP-U
VGA : RADEON9000Pro
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Pro SP1
スコア : 5224


( ・∀・)イイ!
462Socket774:03/04/20 21:52 ID:27+m7n8f
>459
FXになって発色やTV出力が一皮剥けた気がするけど、
さくさく回したいならラデオンだと思う。
なんか、P4と明日論みたいになってきた?
「本家を分家が超えたか・・・」
463Socket774:03/04/20 22:03 ID:5Dv6bquT
>>462
言いたいことはよく伝わるが、本家と分家のたとえはいかがなものかと。

ATIの方が、グラフィックアクセラレータメーカーとしてはるかに老舗でそ?
464Socket774:03/04/20 22:12 ID:27+m7n8f
老舗だったのですか。無知ですた。汗
465Socket774:03/04/20 22:28 ID:2RGxFV8z
>>464
ウオ・・・セダイ ヲ カンジタ。
466Socket774:03/04/20 22:29 ID:i98XtGjJ
>>458
まてまて。
以前FFXI板でPS2の戦闘画面を見たけど、
RADEON9000でスコア4500のウチのマシンより遥かに滑らかに動いてたよ。
467Socket774:03/04/20 22:39 ID:DGnvkH/E
PC版のほうが画質いいからな
その分重い
468Socket774:03/04/20 23:03 ID:uUT2tCwT
そりゃー人が少ないからだろ
469Socket774:03/04/20 23:22 ID:bVT18WQd
CPU : 苺1700+定格
M/B : A7N8X
Mem : PC2100 512MB(256MB Dual)
VGA : FX5200
DirectX : 9.0a
OS : WinXP SP1

Deto43.42 : 3812
Deto43.51 : 4994

すげえな>43.51

FFベンチは上がるけど、3DMarkはあがらず・・・
470Socket774:03/04/21 01:07 ID:o/UbyZIc
>>402
Thank you !
471Socket774:03/04/21 01:10 ID:7+ZlFIDq
>>469
ほとんど裏技ですな
指標にならねー
472Socket774:03/04/21 01:55 ID:o/UbyZIc
>>465
mach32の頃ですな。
473Socket774:03/04/21 09:00 ID:ncDa9Wl0
CPU : AthlonMP1200MHz定格
Mem : PC2100 256*2
M/B : GA-7DPXDW
VGA : RADEON9100 64MB
DirectX : 9.0
OS : windows2000 server
スコア : 3708

よくもなしわるくもなし
474Socket774:03/04/21 12:07 ID:an2l5CL8
CPU : 苺皿1700+@2600+ (166*12.5)
Mem : アプサーDDR333・512MB*2 1GB
M/B : アルバトロンKX400+
VGA & VGAドライバ : G550
DirectX : 8.1
OS : XP Pro

スコア :起動不可
ぱい揉み: 59秒

1万5千円程度でお勧めのVGAを教えてください
475Socket774:03/04/21 12:40 ID:cWAGoPl/
なんかFX5200でおかしな値がでてるな。どうなってるだ?
476Socket774:03/04/21 12:47 ID:+T3z4f2D
CPU : AthlonXP2100+@2600+ (2143MHz=FSB134MHz*16.0)
Mem : PC3200 512MB*1
M/B : GA-7VAXP Ultra
VGA & VGAドライバ: GV-R9000 PRO & Catalyst3.2
DirectX : 9.0a
OS : Win2k Pro SP3

FF11ベンチver1.1: 5302

---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330: 8285(デフォ)
3Dmark03: 1314(デフォ)
テネベン: 2526(デフォ)
セクシービーチ: 059セクシー(デフォ)
スーパーパイ: 56秒(104万桁)
477Socket774:03/04/21 16:56 ID:JHhPHwaQ
>>426
CPU:AthlonXP 3000+ (液体窒素冷却 200x16)
M/B:A7N8X Deluxe
メモリ:PC3500 512MBx3
VGA:RADEON 9800Pro
DirectX:9.0
OS:Win2k SP3

FFベンチ
1週目:10852
2週目:10826
3週目:10867
478Socket774:03/04/21 18:11 ID:K/LPdHne
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
479Socket774:03/04/21 19:32 ID:sKcuQyf0
CPU : AthlonXP3000+
Mem : PC2700 512*2
M/B : A7NX8
VGA : RADEON9700Pro
DirectX : 9.0a
OS : WinXP Pro SP1
スコア : 6502

この構成だとこんなもんですか?
もっと行くと思ってたんだけどなぁ。。。
480Socket774:03/04/21 20:14 ID:BGz9Yw5r
CPU : 真皿1700+を133*[email protected]で使用
Mem : PC2700 512*1
M/B : A7V333
VGA : SAPPHIRE RADEON9000 64MB
DirectX : 8.1
OS : Windows2000Pro SP3
スコア : 2933

設定をまったく詰めず、ブラウザやIRC、その他常駐ソフトも起動したまま。
でもACアダプタで動いているので満足。(´-`)y-~~~

参考:各部温度(室温15℃)
  平常時 ベンチ3周後
CPU  23  25
M/B  19  20
HDD  18  18
481Socket774:03/04/21 22:16 ID:dHJ1Rvk6
>>477
一瞬、3DMark2001のスコアかとオモタ。(w
482Socket774:03/04/21 22:28 ID:tvE56zO0
>>481
いやていうかFFXIのスコアでもないと思うぞ。
画像うぷでもしない限り誰も信じねーよ。
483Socket774:03/04/22 00:56 ID:CIV8lW4p
FFベンチのスコアって5桁表示されるの?
484Socket774:03/04/22 02:17 ID:iH2pMEvb
>483
表示は出来ても、スコアは5桁いかないと思うぞ。
485Socket774:03/04/22 02:28 ID:ztBoO8zX
CPU : Pentium 4 2.53
Mem : 苦労と思考DDR466 512MB (PC2700 2-2-2-5 2.57v)
M/B : AX4PE Tube
VGA : Leadtek WinFast GeForce 3 Ti200 TDH 128MB
DirectX : 8.1b
OS : Windows2000Pro SP3
スコア : 3850
486Socket774:03/04/22 04:13 ID:tVUAtBmt
CPU : AthlonXP1800+ 定格
Mem : PC2700 512*1 寒村Century
M/B : ASUS A7V8X-X
VGA : Leadtek Geforce4 MX440 DDR64MB
DirectX : 8.1
OS : Win2000
スコア : 3572

こんなもんか
487Socket774:03/04/22 04:47 ID:0dWC/n+K

CPU:AthlonXP2500+(定格)
mem:Samsung純正 TCCC 512*2
M/B:NF7-S V2.0
VGA:GFTi4200 128MB 8X
DirectX:9.0a
OS:win2k SP3

スコアー:5541
488Socket774:03/04/22 05:24 ID:MhzjOo1E
>>477
AthlonXP 3000+ (液体窒素冷却 200x16)


200x16=3200??
なんで3000+なの??
489Socket774:03/04/22 05:57 ID:3F27X8l2
>>488
この程度の事が分からないなら初心者板に行った方がいいよ。
490Socket774:03/04/22 07:23 ID:QVaSO772
>488
ネタだから
491Socket774:03/04/22 12:24 ID:13w6DlOv
みんな視野が狭過ぎるよ。
海外では、AthlonXP2500+ですら実クロック3.5GHzオーバーなんてゴロゴロいる。
>>477は、むしろハズレに近い感じがするのは俺だけか?
492Socket774:03/04/22 12:50 ID:/wYWU2FE
>>491
君だけ
493491:03/04/22 13:02 ID:13w6DlOv
俺が言ってるのは、液体窒素使ってて3.2GHzはハズレという意味。
俺は、AthlonXP3000+だけど180x13.5が限界だった。
悲しき空冷。液体窒素冷却欲しい。
494Socket774:03/04/22 13:22 ID:AOroW8sV
ファンとってドライアイスで冷やせば
495Socket774:03/04/22 13:27 ID:TpeDzx4I
>>493
液体窒素じゃ常用は無理そうだからなあ。所詮実験レベルでしょ。

VapoChillくらいで我慢しとけば?
496Socket774:03/04/22 13:31 ID:dwcXxCnt
CPU:セレ1.7G
Mem:SD-RAM128*2
M/B P4VMM2
VGA:RADEON9100 64MB SAPPHIRE
DirectX:8.1
OS:WinXPpro
スコア:1380

こんなもんすかねえ。実際ゲームやるときついんでしょうか??
OSインスコした後にM/Bのドライバいれずにラデのドライバいれた
時は1800いったんですが、そのごM/Bのいれたら1300まで
さがりますた。ポスぺベンチも4400だったのが2200に。
PCIのオンボードVGAのドライバが入ったとかそんな
ことでしょうか?初心者なもので、、。
497Socket774:03/04/22 13:52 ID:9V+AUomD
CPU : AthlonXP2200+@166*12.0
Mem : PC2700 256*2
M/B : NF7-M
VGA : onBoard
DirectX : 8.1a
OS : WinXP Pro
スコア : 3753


どうよ?

498Socket774:03/04/22 15:16 ID:bs3TXFrQ
>>477みたいなのは画像うぷがやはり必須だな。
実際に3.xGHzで回すことが出来るのは事実だし、どこらへんまでスコアが上がるのかは見たいが・・・
>>496
実際にゲームやるなら再インスコなりラデスレ見て調べるなりすべし。
にしても遅いな。Pen3-550+ゲフォMXの俺のサブ機でも2000近く行くし(当然OC有)
499Socket774:03/04/22 15:32 ID:dwcXxCnt
>>498
2000はなんとか超えるかなとは思ってたんですがね。
OS再インスコしてM/Bのドライバをいれ、ラデのドライバ
いれてみたらとりあえず1480まではアップしましたが。
とりあえず今試行錯誤中です。
500Socket774:03/04/22 15:48 ID:muAk/W4F
今MSIのFX5200買ってきたからベンチかけてみるよ
501Socket774:03/04/22 15:59 ID:CM+YNKjA
ドライバーマジックかFX
502Socket774:03/04/22 16:38 ID:+RhCd+k5
CPU : AthlonXP1700+(定格)
Mem : PC2100 256*2
M/B : GA-7DXR
VGA : ゲフォ2MX
DirectX : 9.0
OS : WinXP HOME
スコア : 1243('A`)

ASUS FX5200に変えたら2932まで上がった(;´Д`)

503Socket774:03/04/22 16:41 ID:MhzjOo1E
>>502
うちはほぼ同じ構成で2200位(GeForce2 MX

低くない?
504496:03/04/22 16:53 ID:dwcXxCnt
試してみた結果、さっき
1800いったのはオンボードのオーディオのドライバが入ってない
状態だったからでした。無効にするではずしてみたけっか
また1800いきますた。実際やって重かったら音無でやります。

あと、メモリーが128*2というのが足ひっぱてるかもしれないです。
起動した状態で残り97MBしかあいてないです。後はOSは
win2000のが軽いようなので変えてみるしかないです。

他にやってみたらいいというような事あったらお願いします。
505Socket774:03/04/22 20:08 ID:c0DBsWm7
>>504
このスレの統計的には
・メモリをSDR→DDR
・セレロンとおさらば
が効果的みたい。

もしかしたら実際のプレイではスコアとは結果が変わってくるのかも知れんけど、
ぶっちゃけそのままの状態でゲームするのは無謀。
506496:03/04/22 20:38 ID:dwcXxCnt
>>505
やっぱセレロンはきついですか。それでももうちょい
いくとは思ってたんですが。
最初アスロンで作ろうか迷ったけど、
初自作だったものでコア欠けとかいう失敗とか
恐かったし、安いので最初はいこうという事だったんで、
次はアスロンあたりでいってみます。

あまってた512をとりつけてみたものの結果は
まったく変わらず。諦めます。
507500:03/04/22 22:36 ID:UZ7J86kd
CPU : AthlonXP2100+ 159×13
Mem : PC2700 512
M/B : KT4-L
VGA : FX5200
DirectX : 9a
OS : WinXP HOME
スコア : 4689
ドライバー 43.51

こんなもんかな?値段の割にはがんばった
感じ5200、これからのドライバーに
期待かな?
508Socket774:03/04/22 22:45 ID:p5WtzzGk
>>507
その構成で似たような値段のvgaならRADEで5000は軽く超えるでしょ
FX5200は全然頑張ってない
インチキドライバでどれだけ頑張れるか見物だが
509Socket774:03/04/22 23:01 ID:agIaDCf0
>>506
1)WindowsXP+Service Pack、アップデートのインストール(LANドライバも)
2)DirectX9.0aのインストール
3)VIA 4in1 Driverのインストール
http://www.viatech.co.jp/jp/driver/detail.jsp?hDr_id=13%20%20%20%20&hDr_os=9%20&hDr_ver=4.35v
4)ビデオカードのドライバーをインストール
http://pdownload.mii.instacontent.net/ati/drivers/wxp-w2k-radeon-7-84-030228a1-008041c.exe
510Socket774:03/04/22 23:42 ID:l2bhLBBZ
>>496
ZX slot1ママン+PL下駄+鱈セレ1.4G+ラデ9500のウチのマシンでも3000越える
んですけど‥。

‥。ところで、↑これを815Bステマザーに乗り換えると、少しはマシになります
でようか?メリットはPC133くらいしか無いんで、あんま変わらないのかな。
解像度上げたいので、4000近くに持っていきたいんだけど。
(電源がmATXで150wしか無いんで、P4や皿はちと難しいと思うので‥)
511Socket774:03/04/22 23:58 ID:3y5DbxCo
>>510
たぶん300-400上がれば上出来。
前スレ・前々スレくらいまでCele or セレで検索してみれ
512Socket774:03/04/23 00:38 ID:egp7D0N4
>>510
鱈1.4G
GA-OXT-A
ラデ9500
↑の構成で使ってたけどやっぱり3000がいいトコロだった
電源変えて皿に乗り換えるのがよさげ

今はこんな感じ
CPU:苺1700+@2600+
Mem:SamsungPC3200 256MB*2
M/B:GA-7VAX
DirectX:8.1a
OS:WinXP PRO
スコア:6134
513ベンチ100:03/04/23 01:10 ID:4kpVH+tD
CPU : P4-1.7G
Mem : PC2100 256+512
M/B : P4B266-LM(i845D)
VGA : RIVA-TNT2-M64
OS : WinXP HOME
スコア : 100?(BENCH-MURI)
オイもFFしたいのよ
そこそこ快適にしたいのよ
あまり$ないのよ
ベンチ3000を目指せるラデと
4000目指せるラデの水晶モトム
(バイオのRX55でゴメン)
514ベンチ100:03/04/23 01:20 ID:4kpVH+tD
↑↑↑部屋にエアコンすらないよん 笑
515Socket774:03/04/23 01:46 ID:VgmcQu4U
CPU :苺皿Athlon XP1700+@(133×15)
Mem :PC2100 512MB
M/B :A7V8X-X
VGA & VGAドライバ :Ge Force3(SPECTRA X20)
DirectX :8.1
OS :XP Pro SP1

スコア :1800

こんなものでしょうか?
VGAをTi4200などに変えたら4000代狙えるのかな?
516Socket774:03/04/23 01:51 ID:pQHbLNBC
>>515
いや、そのままでもいいだろ。
つ〜か、そのスコアはその構成で出すのはほぼ無理。
517Socket774:03/04/23 01:58 ID:8sv05fhw
>>515
カノプー売っぱらってママンを内蔵VGA版のnForce2にすれば、それだけで3500は堅いよ。
518Socket774:03/04/23 02:03 ID:aLqs+kfa
CPU : AthlonXP1700+ 定格
Mem : PC2100 256MB*2
M/B : M7VIG Pro(KM266)
VGA : RADEON9500 64MB
DirectX : 9.0
OS : WinXP HOME SP1
スコア : 4236
Driver : カタリスト3.2

>>513
ガンガってRADEON9500以上を買ったほうがいいと思われ。
GF系ならGF4Ti系か性能はイマイチだが安いGFFX5200か。
漏れは3月でFFやめたがナー。
519Socket774:03/04/23 02:11 ID:gaK/w7K6
>>515
ちと遅いような感じかと、
参考に
CPU :真皿Athlon XP1700+@166*11.5
Mem :PC2700 512MB*2
M/B :8RDA
VGA :GeForce3 (220/520)デトネ43.45
DirectX :9
OS :XP Pro SP1
スコア :4000程

Ti4200だと5300程
520Socket774:03/04/23 02:22 ID:9FGqEXy7
CPU :Cerelon 2000定格
Mem :PC2100 256MB
M/B :845PE MAX -L
VGA :GeForce4MX440SE DDR64MB デトネ43.45
DirectX :9a
OS :98 SP1
スコア :1730前後

…いくらなんでもこりゃねーべ。

521Socket774:03/04/23 02:29 ID:9bKkinUi
妥当すぎると思うが何が気に食わないんだ?
522Socket774:03/04/23 02:35 ID:9FGqEXy7
>>521
やっぱネックはGPU?

まあゲーム用マシンじゃないんでいいのだけれど。
専らDTM(HDR含めて)とネットにしか使ってないから。

・・・やっぱやだよヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
523Socket774:03/04/23 02:42 ID:9FGqEXy7
ん。
セレロンのスペル間違えたかも。

つうか本当にこんなもんなの?妥当なの?>マイマシンの性能
信じ難いがそうなのかそうか・・・。

λ...
524nForce2:03/04/23 02:44 ID:7W6UVNuI
>>520
遅い組み合わせならそんなもん
CPU :AthlonXP 2500+定格
Mem :PC3200 512MB
M/B :K7N18GM
VGA :nForce2 デトネ43.45
DirectX :9a
OS :XP SP1
スコア :3550前後
525Socket774:03/04/23 02:52 ID:9FGqEXy7
やっぱ納得いかん。

>>24なんてメインメモリ1GBとはいえSDRAMじゃねーか。
>>38だってスコア1000も離されるほど差あるか?

変だ。
526Socket774:03/04/23 02:58 ID:8sv05fhw
>>525
>OS :98 SP1

元凶はこれかも?無責任モードでつが。
527Socket774:03/04/23 03:01 ID:9FGqEXy7
>>526
そっか・・・
そういわれるとそんな気するわ・・・。

ぺけぽん入れよ。
528Socket774:03/04/23 03:04 ID:BuMbaCNo
CPU :AthlonXP 1700+ @200x11
Mem : Winbond TTI PC3200 256Mx2 FSB同期 5-2-2-2T
M/B : NF7-S V2.0
Vcore: 1.55V
VGA : SAPPHIRE RADEON9100 128MB
OS : XP SP1
スコア : 6194

これが限界ですた
529Socket774:03/04/23 03:15 ID:7W6UVNuI
>>526
XP入れる前にタイムスライス設定だけで3Dベンチスコア変わるか試してみてくれ。

タイムスライスは3か2でお願い

Windowsフォルダのsystem.ini
386enh項目の最後の行に1行追加。

Mintimeslice=3
と書いて上書き。

後でドライバ入れ直してみそ。うえのは関係ないと思うが描画は速くなる。
530Socket774:03/04/23 03:21 ID:7W6UVNuI
>>528
ぱいやき48秒切れる?
531528:03/04/23 03:31 ID:BuMbaCNo
>>530
47sですた
532Socket774:03/04/23 03:51 ID:bD8gyD+J
CPU:AthlonXP1900+パロミノ定格
Mem:PC2700 256×2
M/B:K7N2G-L(nForce2)
VGA:内蔵VGA
DirectX9a
OS:Win2000SP3
スコア3874

内蔵グラにしては結構いい方だと思うどう?
CPUをAthlonXP2400+以上とかにしたら4000台いけそうな気がする
533Socket774:03/04/23 04:10 ID:7W6UVNuI
>>532
出来のいいマザーだなやはり。1900でそこまでいくのかよ。
>>531
Pen4-3.0GHZ DDR400Dualで48sだからおめでと。
534Socket774:03/04/23 04:12 ID:8SjqdXQP
ドスパラのページにいけません
535Socket774:03/04/23 04:32 ID:CuIck8y4
536532:03/04/23 05:23 ID:bD8gyD+J
>>533
出来はいいんだけどねぇ
PC3200のsamsung製のメモリでも
PC3200で動作させると途中でリブートしやがる(;つД`)
メモリ周りがシビアなの除けばかなり出来はいいと思うよ
あと書くの忘れたけど
マザー付属のドライバ関連は全て糞だったよ
マザー付属のドライバだとベンチ2600ぐらいだった
nVidiaのサイトから最新ドライバ落としてあの数値参考までに
って事でnForce2使ってる人はnVidiaから最新ドライバ落として
入れるとベンチよくなると思うよ
537マカロヌ ◆4w4vvM7wF. :03/04/23 05:32 ID:Yu5IDlxy
のつもりなのか? w

             へへ
            ><
            " ▽ "
538Socket774:03/04/23 09:32 ID:8sv05fhw
>>536
PC3200寒村メモリって、純正?それともチップだけ寒村の他社製モジュール?

寒村でもダメとなると、DDR400で内蔵ビデオはマジで無理ぽでつな。
539532:03/04/23 09:47 ID:bD8gyD+J
>>538
samsungの純正メモリでつ・・・
nForce2は相性厳しくて確実に使いたかったらsamsung製メモリが
いいって言われたので256MBで1枚8000円ぐらいだして買って
動かなくてちょっとショックでつ・・・(´・ω・`)
PC3200で確実に動かしたいなら1つ上のクロックのメモリが確実かも
てかマジでメモリはシビアだから慎重に選ばないとやばいかも
540Socket774:03/04/23 10:13 ID:bqnWjXs9
CPU: P4 2.53
Mem: PC2100 256MB×2
M/B: GIGA GA-SINXP1394
VGA: Albatron GF4Ti4200 128MB
DirectX 8.1
OS: WinXP Home SP1
Driver: デト43.51

スコア5011

43.51入れてやっと5000超えた・・・
メモリ換えればいいんだろうけど、PC2700で2回連続
ハズレ引いてちょっと腰が引けてます('A`)
541528:03/04/23 10:16 ID:wU8a7eJr
>>533
常用(200*10.5 1.5V)では49sなので、やはり負けます。

>>532
他スレ等の情報によると、
nForce2チップには
Winbond TTI PC3200が鉄板のようです。
僕も使ってます。
5-2-2-2でmemtest 3週ノーエラー。もちろんDDR400動作で。
オーバートップの通販で買えます。

店員じゃないのであしからず。
542Socket774:03/04/23 10:21 ID:+xxMdq3s
CPU:AthonXP 2500(豚)
M/B:A7N8X(DELUXE)
にラデ9500proを挿す予定なんだけど、メモリはどこのが良い?
ここのレス見てる限りではサムスンでも不安定っぽいしなぁ
てか動かなかったらショックだし
GreenhouseやI・Oの動作も報告されてるみたいだけど
値段高すぎるよね(;´д⊂
543Socket774:03/04/23 11:03 ID:kl8NQ52u
>>542
まったく同じ構成で、バルクで買ったLeiの512を2枚刺ししてるけど安定してるよ。
ただし、定格だからOCしたらどうなるか責任もてない。
常駐何もきらずに、パイ焼き56秒で、FFベンチは6008。
544543:03/04/23 11:04 ID:kl8NQ52u
memtestはもちろんノーエラーで。
545Socket774:03/04/23 11:08 ID:8sv05fhw
>>544
定格ってのは、DDR266?DDR333?そりとも400け?
546Socket774:03/04/23 11:09 ID:j3pgKcus
(笑)
547543:03/04/23 11:10 ID:kl8NQ52u
>>545
あっごめんそれぬけてたね。
PC2700のDDR333です。
FF11ベンチは今やったら6088までいった。
548Socket774:03/04/23 13:03 ID:+xxMdq3s
>>547
2枚でいくらかかりました?
15Kぐらいですかね?
549Socket774:03/04/23 13:06 ID:8sv05fhw
>>548
Leiなら13kくらいでわ・・・

しかしそうか、Leiの方が少なくともPD84UN408B基板よりはマシな場合が
あるってことね。
550543:03/04/23 13:55 ID:gnIlbEFg
>>548
今なら2枚13kくらいじゃない?相性保証つけてもBOX品より安いから、
試してみる価値はあるかも?ただし、あくまでもバルクってのは忘れないでね。
551Socket774:03/04/23 15:45 ID:BDCentHo
CPU :AthlonXP 2500+豚  定格
Mem :PC2700 512M(寒村純正)
M/B :A7N8X
VGA :ELSA Ge Force4 Ti4800SE   定格
DirectX9.0
OS: WinXP PRO SP1
Driver: デト43.51

スコア:5370〜5440くらい

5500いかなかったか・・・
同じような構成の人より遅い気味・・・
552Socket774:03/04/23 15:45 ID:DdKfyt53
>>510
素直にP3-S入れるべし。
553Socket774:03/04/23 17:28 ID:5xrnHHl0
ここでスコア晒しているPCのベンチマークは
通常通りにグラフィックが表示されているのでしょうか?
漏れのPCではバグったポリゴンがカクカク動いたり
意味不明なフラッシュがビカビカ光ったりして
飛び跳ねているらしいタルタルは一切確認できず
スコアだけが数値を刻んで2500あたりで止まるだけなのですが

ちなみに
CPU:セレロン1000
VGA:SIS315 128MB
です
とりあえず誰かベンチマークテストすると
どんな絵が流れるのか教えてもらえませんか?
554Socket774:03/04/23 17:30 ID:8sv05fhw
>>553
ネタでつか?
555Socket774:03/04/23 17:31 ID:hSsyWnTj
>>553
VGA換えようよ
ついでにCPUも
556Socket774:03/04/23 17:31 ID:5xrnHHl0
いやマジです
お願い
557Socket774:03/04/23 18:09 ID:5RpQCJ0L
ついでにママンとメモリとHDDも換えてみようぜ。
558Socket774:03/04/23 19:01 ID:ffSD4qRh
>>553
おいらも環境は2100+、GeForce2MXで同様の症状が出たぞ。
ドライバや設定をいじったら、完走したけどな。
559Socket774:03/04/23 20:16 ID:V+yqu2ve
>>553
sis315(sis740も)はタルタルは表示されないし、画面バグリまくるよ。
そのせいか、スコアだけは高いですw
560Socket774:03/04/23 20:40 ID:F/lBZG3l
440ZXでもラデオン9500動くのね。びっくりするほどユートピア?
561Socket774:03/04/24 01:12 ID:qgxOYAMX
>>512
正直微妙だとは思ったのですが、メモリーを3-3-3から2-2-2にするだけで
スコアが100以上上がったりしたんで、PC133だととの位上がるかなぁと。
電源変更したかったのですが、普通のATX電源を半分に切ったような電源で、
あんまり見かけないタイプなものですから…。

>>552
そうしたいんですが、25000の値段考えると…。う、でもやっぱり欲しいなぁS
(以下繰り返し)正直、独り者の頃だったら躊躇無かったろうな。

>>560
ハズレ引いたらしくて冷却ファンが良くとまります(笑。CRC注したらだいぶ
まともになったけど、ファンが溶けないか心配です。
で、初代RadeonDDRからの交換ですが、スコアは500〜600ほど上がりました。
もうちょっと奮発してProにしとけばよかったかなぁ。
562Socket774:03/04/24 01:12 ID:MK0G8aSQ
440ZX

563485:03/04/24 03:04 ID:TuET1Xc2
CPU : Pentium 4 2.53
Mem : 苦労と思考 DDR466 512MB (PC2700 2-2-2-5 2.57v)
M/B : AX4PE Tube
VGA : Albatron GeForce 4 Ti4800V
DirectX : 9.0
OS : Windows2000Pro SP3
Driver: デト43.45
スコア : 5805 5818 5803

グラボを変えてみました。
後は、メモリか・・・
564Socket774:03/04/24 09:23 ID:LExUJ2CY
>>551
GeForce4Tiシリーズの場合、DirectX8.1でドライバは30.82が最速だ。
DirectX9.0aにしてスコア200〜400落ちる上に、ドライバ40代だと更に200〜400落ちる。
俺の場合、殆ど同じ構成でスコア6400だよ。

CPU :AthlonXP 2500+豚  定格
Mem :PC2700 512Mx2
M/B :A7N8X Deluxe
VGA :Ge Force4 Ti4600   定格
DirectX8.1
OS: Win2k PRO SP3
Driver: デト30.82
565Socket774:03/04/24 09:49 ID:xp1mVYhA
このスレの住人はアスロソユーザーが多いみたいだけど
みなさんクーラーは何つかってます?
566Socket774:03/04/24 11:11 ID:l1CVqxLO
CPU :P4 2.66 定格
Mem :PC2700 512M×2
M/B :P4G8XDeluxe
VGA :RADEON9700PRO定格
DirectX8.1
OS: WinXP PRO SP1

スコア:4800〜4900くらい

他に比べ低いみたいです・・・何が悪いのかさっぱり。

567Socket774:03/04/24 11:46 ID:HdBnqJBX
>>565
豚2500+リテールファン。
室温常温で平均CPU温度が46度前後。
豚のファンって豚以前に比べてはるかに静かだし、結構使えます。
568Socket774:03/04/24 11:51 ID:EQd13xCQ
>>556
@もっさりペン4だから。

Aラデはnforce2ママンに挿さないと真の力を発揮出来ないから

BDirectX8.1だから。

Cラデのドライバが悪い

このへんだと思われ。
最大の理由はAとBだな、たぶん
569Socket774:03/04/24 15:55 ID:e316OT7d
>>568
最大の理由は@かと
570Socket774:03/04/24 16:31 ID:/pQdiBAD
DFSBの設定見直せ
571Socket774:03/04/24 17:38 ID:9GiIkTWE
>>566
まず
SP1→MBチップセットドライバ(最新)→DX9→ATIドライバ(cat3.2はスコア下がるので3.0~3.1)
cat3.0以下がスコア伸びるかも(その場合はDX8)
の順、


あと>>570
572551:03/04/24 17:56 ID:rfKKt6+q
Ge Force4 Ti4600≒ELSA Ge Force4 Ti4800SE と考えたら

OS で+200
DirectX9.0a で+200
ドライバ で+200
メモリで+200

と考えたら普通レベルなのかな?
なんとなく安心しましたありがとうございます
573551:03/04/24 17:57 ID:rfKKt6+q
>>564さん宛て
574Socket774:03/04/24 18:52 ID:2YzZtV0T
XPユーザーならやってみる価値あり

1.適当なフォルダにあるEXEファイルを右クリック→[スタート]メニューにアイコンを追加を選択
2.先ほどのEXEファイルがあるフォルダ自身の名前を変更する
3.スタートメニューを開いて上記の手順で追加したリンクを右クリック→プロパティを選択
4.無効なリンクになっているので、[変更]ボタンを押す
5.該当ファイルの変更後の正しい場所を指定する

これでFFを高速化できます
575Socket774:03/04/24 19:50 ID:expbCLsl
>>574
ありえない。







ば〜か
576Socket774:03/04/24 19:53 ID:/jmCuh6p
それってプログラムメニューか何かがバグるやつちゃうん?
577Socket774:03/04/24 20:03 ID:vckon31z
>>574
頭悪そうだね
578Socket774:03/04/24 21:46 ID:9KkCQfk6
>>568
>Aラデはnforce2ママンに挿さないと真の力を発揮出来ないから

って事はAthlon以外は糞って事ですか?
うち的には@とAが原因かと・・・
つーかFFベンチってnForce2だとすこぶるスコアあがるよな
579Socket774:03/04/24 21:55 ID:zRd8BOoe
>>578
うん、糞。
FSB800のPen4でもAthlonXPに負けるし。
580Socket774:03/04/24 22:30 ID:M9d4oB1G
MK77-333
PC2100CL2 256MB
AXP1700+
GF2GTS
で1273でした。
GTSの時代は終わったのだな・・・
581Socket774:03/04/24 22:44 ID:v7FxfyGE
時代ってアンタ・・・・。
いや、何でもねぇ。俺が悪かった。
そいつのこと大事にしてやれよ・・・。
582Socket774:03/04/24 22:50 ID:YdRY0tGr
Cele1.4G TNTで3DAnalyzer使って無理やり動かしてみたところ、800前後のスコアになりますた。
樽が一匹も出てこなかったのが寂しかったです。
583Socket774:03/04/24 23:07 ID:MR5BCoYD
>>580
GF2GTS→GF4Ti4200 でスコア+3000ぐらいと言ってみる。
584SocketA:03/04/24 23:32 ID:wGB6LBN6
>>574
これ絶対にマネしちゃだめだよん
585ちんこ:03/04/24 23:50 ID:ogtD8aPy
アスロンが想いの外よくできたCPUだったのか?
P4は想いの外だめなCPUだったのか?
AMDは昔使った時に四方八方鬼門ダラケで「死ぬ」っておもったけど
時代はかわったんですかね?


586580:03/04/25 00:04 ID:jIaX2C66
>>581
うん。
すげー大事。
やっと見つけたロープロDVIのGTSだから愛着があって手放せない。
ゲームもしないしこれで十分満足してる。
そんなヤツがこのスレ覗いちゃっておかしいんだけれども。
587580:03/04/25 00:06 ID:jIaX2C66
>>583
あ、でもELSAから出たらしいロープロDVIのGF4Ti4200はかなり気になってます(笑)。
ファンとかうるさいんだろうなぁ・・・
588Socket774:03/04/25 00:13 ID:PaQyh60h
友達の2.0Gセレ+ゲフォ4MX440のマシンでベンチ走らせても
漏れの1.2Bステ@1.7+ゲフォ4MX440SEと殆ど変わらなかった。(2000ちょい)
流石北森だと思った。

と、いうか淫ダメポ。・゚・(ノД`)・゚・。 
鱈セレ&ペンVのときはキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
って思ったけど、北森&もっさりP4からは糞だな。

アスロソがんばってるよね、苺が過ぎて次は豚に走り始めてるし。
セレをヅアル化してみるとか、Xenonに方向転換するとかしないと
淫рヘAMDにユーザー取られるぞ・・・。
589Socket774:03/04/25 00:41 ID:FLJJwwFI
CPU AthlonXP1700+(苺)@1825MHz (146*12.5)
M/B K7T Turbo2(KT133A)
RAM PC133 SDR SDRAM 512MB
VGA AOpen GeForce4Ti4200 64MB
HDD IC35L120AVVA07-0
OS:  WinXP SP1

スコア 4472

PC133でもまだまだ使えるな
マザー買い換えるのヤメタ
590Socket774:03/04/25 01:25 ID:is8nti1Q
>>588
セレがダメなのは確約済みだが
3Dゲーム用途で4MXなんて買ってることのほうがよっぽどダメポ
それDX7カードだぞ(FFは半DX8ゲーム)

591Socket774:03/04/25 03:08 ID:BsgfmGU3
4MX相当を積んでるnForce2は何故かスコアはいいんだけどね
なんで4MXだとすこぶるスコア落ちるんだろ・・・・
nForce2ママンに4MXぶっさすとスコアどれぐらいあがるんだろ・・・
592Socket774:03/04/25 03:18 ID:dEs4vfXU
さがったよ
593Socket774:03/04/25 16:55 ID:Z6v5+brO
CPU : AthlonXP 1800+(FSB166*11.5)
M/B : MSI 746F-Urtra
Mem : PC2700 CL2.5 1.25G(バルク)
O S : WindowsXP HOME SP1

VGAが GF2GTS     (AOpen/AGPx4/32M)で 2500超え。
 〃 が GF4MX440SE (TORICA/AGPx4/64M)で 2200超え。
 〃 が GF4MX440   (AOpen/AGPx8/64M)で 3700超え。
(安物カードばかりですまん。)

>>591
nForce2マザー内蔵VGAは「GF4MXのAGP8倍速相当」って事ですかね。
594Socket774:03/04/25 18:49 ID:BsgfmGU3
>>593
まあPC3200でデュアルチャンネルとかだと
メモリアクセスだけは他の4MXより速いしね
ところでnForce2の内蔵VGAってコアクロックいくつなの?
595Socket774:03/04/25 21:28 ID:gI7MN5pw
ひょっとして、傾向としてTi4200よりFX5200の方がスコアが低い?
596Socket774:03/04/25 21:48 ID:BsgfmGU3
>>595
FX5200は4MXをDX9に対応させたみたいなもんだから
Ti4200よりは遅いかと・・・
597Socket774:03/04/25 21:55 ID:QvAJegCa
>>593
16倍相当だった気がする
598Socket774:03/04/25 22:25 ID:6m0r3iHb
>>595
>>597の言うとおり、FX5200はGeForceのMX系。
それなりのスペック求めるなら5600か5800を選ぶのが吉。

まぁ、RADEON9500以上というテもあるがナー。
漏れが試した限りではGeForce4Ti4200(64MB)デトネ41.09=RADEON9500(64MB)カタ3.2だった。
599598:03/04/25 22:26 ID:6m0r3iHb
× >>597の言うとおり、FX5200はGeForceのMX系。
>>596の言うとおり、FX5200はGeForceのMX系。
600Socket774:03/04/25 23:48 ID:xa1ZITJG
スレ違いで申し訳ないがどうしてもわからないので質問させて。
俺もベンチしてみようとしたんだけど「Direct3Dの初期化に失敗しました」
となってできないんですけどどうすればいいのでしょう?
解決策知ってる方よろしくお願いします。(_ _;

CPU:Athlon2200+
Mem:512MB*1
M/B:Aopen MK79G-1394
VGA:オンボード(GeForce4 MX Graphics)
OS:WinXPHOMESP1
601Socket774:03/04/25 23:53 ID:XSrWraXe
結論:お前等、蟲板へ逝け。
602Socket774:03/04/25 23:53 ID:sd8OOznG
>>600
ff.EXEで右クリック→ぷろぱてぃ→640*480にれちぇっく入れる
603Socket774:03/04/26 00:04 ID:6MTmFoLb
>>602
してみましたがやっぱりうまくいきません。一瞬画面が真っ黒に
はなりましたがそのあと同じような表示がでてきます。
DirectXもさっき最新のをインストールしたからほんとなんでか
わからないんですよね・・・???
604Socket774:03/04/26 00:10 ID:s6Jc/id4
>>603
どのようにしたの?
605Socket774:03/04/26 00:21 ID:6MTmFoLb
>>604
602さんの言われてる通りにしましたけど・・・。
exeファイル上で右クリック→プロパティ→互換性タブ内にある
「640*480〜で実行する」にチェックを入れました。
606Socket774:03/04/26 00:22 ID:s6Jc/id4
>>605
そうかー・・・
一度再起動してみたら?
608Socket774:03/04/26 00:25 ID:6MTmFoLb
>>604
602さんの言われてる通りにしましたけど・・・。
exeファイル上で右クリック→プロパティ→互換性タブ内にある
「640*480〜で実行する」にチェックを入れました。
609526とか:03/04/26 00:27 ID:r8ROK4i1
>>529
遅くなるますた

XPはまだ手元にないんで
しばらくは大丈夫かとw
ところでVGAドライバって
入れ直さんとだめなの?
・・・だよねごめん聞かなかったことに・・・。

ちなみにタイムスライスってやつだけ設定したら
スコア70落ちた・・・
610Socket774:03/04/26 00:34 ID:6MTmFoLb
>>606
やはりダメでした。週明けにでもplayonlineのサポートサイト
に電話してきいてみます。ご協力ほんとありがとうです。
最後に1つだけ質問なんですけど、
FF11ベンチが動作しない=FF11はプレイできないということなん
でしょうか?
611Socket774:03/04/26 00:36 ID:U9q5MTMB
>>600
最新のドライバ入れなおせ
初期化失敗は、デバイスが対応してないときに出る
対応してるはずなのに対応してないと出る時は、120%ドライバが原因

あと、画面モードは、24BIT以外にしておけよ(GF4MXなら24BITは無いかも知らんが)


612Socket774:03/04/26 01:04 ID:6MTmFoLb
>>611
成る程、そうなんですか。
わかりました、やってみますね。
いろいろありがとうです。
さすがにドライバーが原因とは予想外でした。(^^;
613Socket774:03/04/26 01:34 ID:fNr/YTyV
ちょこっと環境いじったんで再計測。

Athlon1700+@1.5GHz(200*7.5)
NF7-SL (Rev2.0)
PC3200 CL3 256MB*2(SamsungOriginal)
GeForce4 Ti4400 128MB@デトネーター41.09
Windows2000 Pro SP3
DirectX 9.0

Score 5241
614Socket774:03/04/26 02:23 ID:ucSEQs3G
アスロンXP1700+(6900円くらいで売ってました)と
DDR333をそれぞれオーバークロックして測定してみました。


Athlon1700+ →2.3GHz(200*11.5 1.7v)
NF7-SL (Rev2.0 bios ver.11)
PC2700(333MHz) CL2.5 512MB*2 (TwinMOS)→@400MHz
RADEON9700pro Catalyst 3.1
DirectX 9.0

Score 7412

CPUは3000+相当の性能になってるので
7800くらい出るかと思ったが拍子抜け。
ちなみにこの環境だと最新版のCatalyst 3.2入れると
なぜかwindowsが起動しなかった。(定格でも×だった。)

615614:03/04/26 02:25 ID:ucSEQs3G
↑ windowsXP SP1
616496:03/04/26 04:19 ID:PgcshzqL
509さんの書いた通りにやってみました。
が、結果は変わらず、1300~1380くらいです。
何が悪いんだろ??BIOSの設定とか変なんでしょうか?

違うベンチで申し訳ないんですが3DMark03という
フリーソフトでスコアが876だったんですが
これもやっぱりかなり低いですか?FFだけ
相性悪いのかきになります。
617Socket774:03/04/26 04:23 ID:C6/7Wqx0
FFをやるつもりなのですがこの構成はではきついでしょうか?
Athlon1700+
VGA radeon8500
MB GA-7DXR
メモリ PC2100 512
なのですが、もう少しここをこうやったほうが良い 
みたいなことあるでしょうか?
618bloom:03/04/26 04:24 ID:+gGQX9SS
619Socket774:03/04/26 04:25 ID:we5WcIbD
>>617
普通にいけると思われ
まあまずベンチを走らせてみるこった
おそらく4000前後は出ると思うよ
620617:03/04/26 04:28 ID:C6/7Wqx0
>619
とりあえずベンチ走らせてみます。
大体いくつくらいだったら特に問題なく
快適に動作させることができるのでしょうか?
621Socket774:03/04/26 04:30 ID:we5WcIbD
>>620
4000いけば一応ハイエンドでプレイ出来るよ
ただ混んでる場所とか多少もたつくけどね
622617:03/04/26 04:37 ID:C6/7Wqx0
返信ありがd
もうすこしFFベンチのスコアを上げたければ1番何が効果が出やすいのでしょうか?
623Socket774:03/04/26 04:50 ID:LyXRwGuu
Pentium4 2.66G
VGA GeforceFX5600(ASUS V9560)
MB P4C800
MEM PC2700 512x2(Dual)

SCORE:4264

なんていうか・・・・FFだけ考えるならTi4800だね。同じぐらいの金出すなら。
いくらなんでもあと1年半ぐらいは追加ディスク出ないだろうし、突然CineFX
採用とかDx9対応とかいう事態にはならないだろう。

624Socket774:03/04/26 05:27 ID:F0J/srlZ
>>623
同じCPUだがTi4400で5000は出ていることを考えるとFXは買いではないな
9700proでも買います
625Socket774:03/04/26 05:33 ID:we5WcIbD
>>622
VGA買い替えが一番でかいんじゃないかな
まあでもCPUクロック・メモリクロック・VGA相対的に上げないと
せいぜい5000台で頭打ちだと思うよ
ちなみにうちの友人で
CPU:AthlonXP1800+
メモリ:PC2100 DDR512MB
MB:Gigabyte 7VTXH(KT266A ChipSet)
VGA:RADEON 8500(128MB)
OS:WindowsXP Pro SP1
DX9
4350
だからやっぱ4000前後がいいところじゃない?
626Socket774:03/04/26 05:34 ID:z8Liejd6
( ゚,_ゝ゚)
627Socket774:03/04/26 06:04 ID:V9N/zCNe
これってどういう基準なんだろう
スコアが分け分かんなくなって来たな
628::03/04/26 07:31 ID:6MRWHGow

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

629Socket774:03/04/26 10:25 ID:M3XtPdYs
>625

アス1800+とラデ8500でスコア4350かよ
漏れなんかP4 2.4GHzとTi4200で
スコア4500だぜ・・・。P4ダメすぎ。
630Socket774:03/04/26 10:31 ID:PKfPZN+b
ネタだろ
631Socket774:03/04/26 11:27 ID:8Rs1Ix3E
>>629
漏れなんか8RDA+と苺皿定格とG4-MX440-8Xで4555だぞ。
632Socket774:03/04/26 12:32 ID:S/tZhZtk
 すいません,質問大丈夫でしょうか?
 FFベンチがどうしても起動できないのですが。
 構成
 鱈鯖1.26定格
 ママン ASUS TUA266
 ビデオカード ゲフォTi4200−128MHz
 Directx 9.0a
 ドライバ 43.45
 OS 98SE
 メモリ PC2100DDR256MCL3
 以上の構成です
633Socket774:03/04/26 12:37 ID:gDe5A+bk
すいません、質問なんですが
11やるために自作してたんですが

インテル810チップセットにgeforceのPCIが
対応していないって本当なんでしょうか?

いろいろ調べましたが一応一件だけあったのですが
壷には810チップでも乗るというのがあったり・・・

ほんとのところお教えください。
マザーはaopen mx3w-proです
634Socket774:03/04/26 12:43 ID:rY5yuRMT
>>632
FFXiBench(設定によってはFFXiBench.exe)を
ダブルクリック(設定によってはシングルクリック)で
起動できると思うよ。
起動してエラーメッセージがでるんなら
それを書いてね。
635Socket774:03/04/26 12:53 ID:S/tZhZtk
すまん,632≫の修正でつ。
 起動できるんだけど,5秒以内にフリーズするんでつ。
 レスもらった後でスマンでつ
636Socket774:03/04/26 13:41 ID:U9q5MTMB
>>633
わざわざ、今作るマシンでi810選ぶの?
そもそもFFはPCI非推奨だし
FF11をするためのマシンを作ってるなら、間違いが多すぎ。

>>635
memtestはした?

637Socket774:03/04/26 17:13 ID:UkRhSx/o
通販ショップブランドにFX5600が出て、検討してたTi4800SEと2000円くらいしか変わらないので再検討してるんですが、
FX5600ってどの程度の性能なのでしょうか?

ちなみにFXのメーカーはわかりません
638Socket774:03/04/26 17:39 ID:cDmM2B1y
CPU : AthlonXP1800+
Mem : PC2100 512MB(256*2)
M/B : ASUS A7M266
VGA : RADEON9500
DirectX : 9.0a
OS : win2kpro SP3

スコア : 3886


激しく遅気がする・・・何が原因?
639Socket774:03/04/26 18:30 ID:D2/tQH3q
俺の場合
CPU:AthlonXP2100+@2700+
Mem:PC2700サムチョソ256*2
ママン:NF7-S
VGA:GeForce3Ti200@Ti500
OS:WinXP SP1
スコア:4645

5000は無理だな
640Socket774:03/04/26 19:59 ID:N+k8aE91
CPU:Pen4-2.4BGHz
Mem:PC2700ノンブラ512*2
ママン:TerminatorP4533Aのヤシ
VGA:GeForceFX5200 ELSA534
OS:WinXP SP1
スコア:4061

ファンレスGBしか使いたくないので、これに落ち着き。
G400からのアップだから劇速。体感的には3〜10倍速。
641Socket774:03/04/26 20:18 ID:zKXuGP03
CPU:Athlon2000+@2200+
Mem:PC2100512+256(バルク)
ママン:KT4Ultra-FISR
VGA:GeForce2MX400
OS:WinXP pro SP1
スコア:1566

もうだめぽ・・・・・・・・・。
642Socket774:03/04/26 20:20 ID:zKXuGP03
ちょっと修正

PC2100の512MBと256MBっす。読みづらくかいて須磨祖。
643Socket774:03/04/26 20:57 ID:we5WcIbD
>>641
GeForce2MXじゃいくらAthlonでもそんなもんじゃないの?
644Socket774:03/04/26 21:05 ID:zKXuGP03
そうやねぇ。そろそろグラボの購入考えてマッスル。
645Socket774:03/04/26 21:09 ID:pi51UK+0
>>638
君が原因。
646Socket774:03/04/26 21:18 ID:vfLsY2xT
>>638
Win2kが原因じゃないのか?
647Socket774:03/04/26 21:24 ID:jmeD4iNa
SPやドライバ入れる順番間違えてると予想
648Socket774:03/04/26 21:44 ID:PsVkS6OH
マザーで11やるためのマザー購入考えてるんですが
そこではずしたほうがよい危険チップセットを教えてください。

イソテル810は危険でつよね
649Socket774:03/04/26 22:10 ID:8ph/0k6e
質問させて下さい。
FXやラデって、Ti4200に比べて画質的には良いんでしょうか?
今使ってるTi4200が色が浅くノッペリした感じに思えるので、
FXやラデの方が見た感じ良いなら交換してみようと思います。
650Socket774:03/04/26 22:11 ID:3DpYjwXO
・・・633かい?
651649:03/04/26 22:15 ID:8ph/0k6e
(書き忘れ)
FF11をプレイする場合です。
652Socket774:03/04/26 22:18 ID:ZEBi2uFl
RadeonはともかくFXはなぁ…
653Socket774:03/04/26 22:56 ID:78MWGg5S
CPU:Celeron 1.4GHz
Mem:PC100 CL2 256MB*2
M/B:MSI 815EPT-L
VGA:GF4MX440 64MB
OS:Win2k sp3
スコア:2710

だめぽ
654Socket774:03/04/26 23:20 ID:ucSEQs3G
>>648
はずした方が良いものはなかなか答え辛いが
オススメなら、自分的にはn-force2を推したい。

動作検証メモリさえキッチリ選べば、
きちんと安定動作します。

自分、athlonXP2+nforce2+radeonという
非推奨コンビでゲーム本編やってますが、
レジいじって1280×1024(BackBufferも。)という
高解像度モードで負荷バリバリな場所で稼いでも
一度も落ちたことありません。

(メモリ変える前は落ちてた。)
655Socket774:03/04/26 23:21 ID:9ivbCYZM
CPU:Athlon偽1700+
Mem:PC2100 128MB
ママン:NF7-S
VGA:GeForce4Ti4200
OS:Win2k
スコア1回4537 2回4530

CPU:Athlon偽1700+
Mem:PC2100 128MB*2
ママン:NF7-S
VGA:GeForce4Ti4200
OS:Win2k
スコア1回4434 2回4513


どうしてー?メモリー意味無しでつか?
教えてください;
因みにバージョン1.1でつ
(´Д⊂ モウダメポ
656Socket774:03/04/26 23:24 ID:uznljgRm
>>654
AthlonXP2が欲しい・・・
657Socket774:03/04/26 23:28 ID:6Yn6zTIW
>>655
もぅね、4TI買う金あるならもうちょい足して
9000pro+512のバルクでも買っておけばいいのにと、小一時間(ry

マジレスカコワルイが
128から256に変えたところでマスィンがヒィヒィ(;´Д`)言ってるのに変わりは無い
っつーか512は必須だろうが(゚Д゚)ゴラァ!
658654:03/04/27 00:03 ID:KWq984PP
>>656
うお、ミスった。汗 スマソ
659Socket774:03/04/27 00:05 ID:xqExBvVp
CPU:AthlonXP2100+@154*13 2002Mhz
Mem:PC3200 512*2
M/B:K7NCR18D
VGA:RADEON9000
OS:Win2k SP3
スコア 5132

5000超えるとは思わなかった。

660Socket774:03/04/27 00:26 ID:Q96+lnWX
Opteron野郎はまだいないのか...。

FFベンチやってみそ!!!
661Socket774:03/04/27 00:36 ID:jp9G8FRP
>>649
Ti4200とFXの発色差はまあ無い。
で実際FX5200使っててFFベンチが実製品と同じじゃないだろうが
発色キタナイ。砂と雪の色飛びまくり。
ってことでRADEON。ATIは現行品じゃ最も色綺麗な部類。

でもキタナイのはFFベンチだけで3DMark2001/03は綺麗だった
FFベンチがマズーなだけ?
もしそうなら極端には変わらないがATIが綺麗なのは一緒。
662Socket774:03/04/27 00:37 ID:aVlwP/m7
CPU:AthlonXP3000
Mem:PC3200 512*2
M/B:K7N2-l
VGA:RADEON9700pro
OS:WinXP PRO
スコア 6450前後

よくわかんないんですが、FFを入れると7400前後のスコアが、1000くらい落ちてしまうん
ですがなんでなんでしょう。ドライバの入れ方の問題なんでしょうか、、、。
663Socket774:03/04/27 00:38 ID:7mUF/f8s
>>660
Opteronだけあってもマザーがないとね
664633=635:03/04/27 00:44 ID:TY9n3lpG
 メモリでしょうか?どうもそうじゃない気がするんですが。
 というのは,以前はラデ9000を入れてたんですが、そのときはメモリはDDRのままだたのでつ。
 そのときは起動してたので,メモリは違うと思うんですが。
 そのときは1700ぐらいですた。
665Socket774:03/04/27 00:51 ID:7mUF/f8s
>>661
元のPS2のグラフィックシンセサイザーに合わせているため。
ゲフォ推奨と言いながらまんま移植してしまったため
ゲフォに合わない発色となっている。つまり悪いのは■。
とはいえRADEONの方が綺麗だよね。確かに。RADEONの方がお勧め。
666必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/27 00:52 ID:y9TQRLRP
以下の構成なんだけど、VGAを「FX5200」か「Radeon9000」のどちらにした方がベンチが早くなりますか??

CPU:Pen4 2.4BGHz
MEM:PC2700 512MB CL2.5
M/B:Intel 845PE
VGA:GeForce4MX440 PCI64TV
OS:Windows2000Pro SP3+DirectX9.0

現在のFFベンチは3090です。
667Socket774:03/04/27 00:55 ID:7mUF/f8s
>>666
過去ログにあるとおりRADEON9000の方が速い。
その構成ではFX5200にした場合スコア4000超えは難しい。
668Socket774:03/04/27 01:01 ID:DfWGg4UF
CPU:あすろん2000+
MEM:512メガ 2100
M/B:MSIの最新のマイクロATX
VGA:KM266
OS:Windows2000Pro SP3+DirectX9.0

「D I R E C T X の 初 期 化 に 失 敗 し ま す た(−1)」


669Socket774:03/04/27 01:04 ID:GDHaMQ74
>>665
PS2でも白は飛びまくりですw
マップと時間によってゲーム内の色調整使わないとマトモにプレイできないのは、FFプレイヤーの常識
ゲフォとかラデとか言う以前の問題。
昼は明るすぎてコンソールが見えなくなるし、それにあわせて暗くすると夜は何も見えなくなるし
作った奴は目がおかしいとしか思えん

むしろ、PC版になってモニタでプレイすると、コントラストが低いおかげで見やすくなった
(それでも夜は真っ暗だから、暗い色域を引っ張り上げて汚い色でプレイしないと見えない)
おそらく■得意の「映画的な」色を選択したんだろう、プレイアビリティとか無視してな。
670必死厨 ◆hISsIL5oo. :03/04/27 01:05 ID:y9TQRLRP
>>667
なるほどサンクス

99でRadeOn9000バルクが9800円、FX5200リテールが11800円だったから悩んでた。
これで決心がつきますた。

#Ti4800x8が22800円って安い?
671649:03/04/27 01:09 ID:VeZBQchK
>>652
>>661
>>665
そか〜、じゃあFXは×ですね。
お金貯めてRadeon9800pro狙ってみます。
ありがとん!
672Socket774:03/04/27 01:13 ID:GDHaMQ74
>>670
激高
Ti4800=Ti4200+x8
673Socket774:03/04/27 01:17 ID:KWq984PP
>>662
おお!同じ症状に悩まされていました。
インスト直後は余裕で7000超えるのに、いろいろ入れていくと
なんかいつのまにかきっちり1000くらい低くなっている。

スコアが低いときって、気のせいかもしれんが
最後のタルタルが両手開くモーションが延々続くシーンの
長さ自体が短くなっててスコア稼ぐ前に次のターンに
いってしまっている気がした。超気のせいだと思いますが。
674Socket774:03/04/27 01:19 ID:iBGL2f6F
PCを新しく買ったのでFFベンチをやろうとダウンロードしましたが
なぜかインストールの途中でエラーが出てインストールできません。
こんなInstallShieldのエラーが出ます。
「1608:InstallDriverのインスタンスを作成できません」

CPU : AthlonXP2500+(定格)
Mem : PC2700 512MB (サムソン製)
M/B : KT4V-L
VGA & VGAドライバ : RADEON 9500pro 128MB
DirectX : 9.0a
OS : 2000sp3

どなたか解決法を教えてください。よろしくお願いします。
675Socket774:03/04/27 01:26 ID:GDHaMQ74
>>670
連続レスになるが
特にこだわりが無いのなら
Ti4200が一番コストいいぞ、その構成ならスコア約4800、
9000や5200だと4000台前半。
俺が似た構成だからそう的外れじゃないはず。

似たような価格帯だから、優先順位的には
画質優先:ラデ9000系
速度重視・安定重視:Ti4200
機能・将来性:FX5200

だとおもう、どれか一つが圧倒的に劣っていると言うことは無い。
676Socket774:03/04/27 01:33 ID:plK/QHb5
>>672
4800無印はTi4600x8じゃなかった?
4800SEがTi4400x8だったと記憶してる
逆かもしれないが
677Socket774:03/04/27 01:33 ID:q11jC5fv
>>665 >>669
ゲハァ ば ばかな□・・FFベンチだけ画面が黄ばんでいるから
相性としか考えられなかったのに
でも確かになんかPS2みたいな潰れた色してるなーとは
思ってたよ・・

ならいくらATI使っても正常な色は無理desu゛
678Socket774:03/04/27 01:38 ID:GDHaMQ74
>>676
ごめん、俺が間違えてた
今調べたら、そのとおりでちた
679Socket774:03/04/27 01:46 ID:g4WK6KZX
>>623
一筋の…
そう…一筋の光を注いでくれた君に、僕からの感謝の印。
800ガバス
680662:03/04/27 02:00 ID:aVlwP/m7
>>673
というか、一通り終わって暗くなったあとが短いんです。
ペン4のやつだと、そこがかなり長い。
681Socket774:03/04/27 02:34 ID:vqp9+yMA
OSがXP推薦と書いてありますが、2000とかよりやっぱXPの方が
安定していて早いのでしょうか?
682Socket774:03/04/27 02:38 ID:ddYR6QkV
(´-`) .。oO(お家に帰りたい。)
683Socket774:03/04/27 02:40 ID:HUGRnBfy
>>681
2000だと
見ろ!2000がゴミのようだ!はっは
という事になるので、おとなしくXPにしましょう。
684681:03/04/27 02:53 ID:vqp9+yMA
そうでつか・・・
んじゃXPにしようかな・・・
685Socket774:03/04/27 02:57 ID:6OK2G+qb
2000は何度でもHDDにインスコできるのは
禿しくイイんだが脳・・・・・・・('A')
XPに認証なんぞ入れおってェェェェェ
686Socket774:03/04/27 03:00 ID:gEzrJzj/
認証のおねーちゃんと会話できて良いじゃん。
687Socket774:03/04/27 03:03 ID:6OK2G+qb
>>686
おいらの時は おにーちゃんでつた
ちなみに 清涼飲料水のようなおにーちゃんでつた
マイコロソフトイイ人材やとってやがると重い松井
電話したのAM2:00だったのに!
688Socket774:03/04/27 03:04 ID:7mUF/f8s
>>669
PS2でテレビでやるとちょうど良くなるんだよ。
パソコン用のモニターでしかやってないだろ?PS2でも。
689Socket774:03/04/27 03:05 ID:7mUF/f8s
>>686
俺もおにーちゃんでした。
おねーちゃんに当たりたい。
690Socket774:03/04/27 03:30 ID:GDHaMQ74
>>688
なんでPS2をPCモニタでやるんだよ
そんな特殊な環境は持ってねぇよ
だいたい、TVのほうが輝度が高く白が飛びやすいのは常識な訳で
PCモニタで白が飛んでたら、TVだと真っ白だよ

昼間の砂漠とかクフィムとかで通常設定で耐えられる?
セルビナでチャットしてると、何度も「見えねぇー」って会話になって
ガンマ設定を教えるような展開になるはずだが。
もしかしてやってない?
691Socket774:03/04/27 04:22 ID:CZjCEauT
CPU:AthlonMP1.2G(定格)
MEM:PC2100 1024MB CL2.5(Winbond×2)
M/B:ASUS AV333
VGA:GeForce4MX440 64MDDR
OS:Windows2000Pro SP3+DirectX8.1

FFベンチ、3708
同じスコアで比較するとマシンのワリには良い値でました。
692691:03/04/27 04:23 ID:CZjCEauT
書き忘れ、VGAはOCしてます
コア300MHZ メモリ500MHZです
693Socket774:03/04/27 04:28 ID:WdgcnKVR
初心者には進められないけど、FX5200はFFやる分にはいいよ。
何人か実証してるけど新ドライバでかなり快適。
例の16bit計算仕様になったんだろうけど、FFに関してはRADEON9000より軽い。

694Socket774:03/04/27 04:43 ID:GDHaMQ74
>>693
むしろ初心者にオススメ。

さらに価格が下がって、今のドライバが標準に付くようになったら、友達のマシンにつける予定。
遅いと言ってもハイエンドとの比較な訳で
300km/hに比べれば、250km/hは遅いけど、公道走るには速すぎと言える

それと同じで、十分な速度を持ってるし、多機能だから末永く使えそうだし
金はかけたくない、長く使いたい、という素人向けカードだと思う。
695Socket774:03/04/27 05:42 ID:6OK2G+qb
>>695
禿銅。
遅いったってTNT2やG2MXクラスから買い換えれば恐ろしいほど早いよ。
少しでも速くしたいなら同価格帯RADEにすればいいし、それでも遅いなら
今の世代のGBじゃ無理。この5倍10倍以上の性能が必要って事なら
今は買いじゃなく待ちしかない。
696695:03/04/27 05:43 ID:6OK2G+qb
>>694ですた 釣り堀行って吊ってキル・・・・・
697Socket774:03/04/27 06:18 ID:UH1kYIUv
ぶっちゃけ安くてでビンビンな
ビデオカードは何ですか?
お教えください。
698Socket774:03/04/27 06:40 ID:6OK2G+qb
すんませーん 清原2頭
699Socket774:03/04/27 06:57 ID:5nDmNNwx
>>697
一万円以下にさがったRADEON9100。
700Socket774:03/04/27 07:11 ID:+AiFjyuB
CPU : PentiumIII-800
Mem : PC133SDRAM256M×2
M/B : CUSL2
VGA & VGAドライバ : SPECTRA F11 PE32
DirectX : 8.1
OS : Windows XP pro
スコア : 1800前後

こんな感じですがなにか?




...書いてて空しくなってきた(w
701Socket774:03/04/27 07:30 ID:+AiFjyuB
なにげに700ゲトー
702Socket774:03/04/27 07:31 ID:SPIbrhAL
CPU Athlon2400+定格
Mem Samsung PC2100 256*2 + No brand PC2100 512*1
M/B AK77-333
VGA INNOVISION GeForceMX200 Mem32MB 定格
SOUND OnBoard
DirectX 9.0a
OS Win2k sp3
FFXI v1.1


Tipset Driver & VGA Driver & M/B BIOS 最新

スコア 3回ループ最低値1527



........................ヽ(;´Д`)ノ
703Socket774:03/04/27 07:52 ID:Lrt5P+z9
CPU:Celeron 1.4GHz @1.61
Mem:PC133 CL2 512MB
M/B:MX36UN-LE
VGA:GF2MX400 64MB(PCI)
OS:Win Me
DirectX 9.0a
FFXI v1.1
スコア:1467
704Socket774:03/04/27 10:18 ID:3+crgA2J
>>703

グラボをTi4200辺りにすればスコア3000軽く行くよ。
705Socket774:03/04/27 10:56 ID:Y6UFZadp
CPU:AthlonXP2000+@1816MHz
Mem:V-DATA PC2700 256MB*2
M/B:Abit NF7-S
VGA:Saphire Radeon 9100
OS:WindowsXP Pro
DirectX 9.0a
FFXI v1.1
スコア:4590
706Socket774:03/04/27 11:57 ID:jdlEXbmG
CPU: Pentium4 3GHz
Mem: Samsung 512MB*2
M/B: GIGABYTE GA-8IK1100
VGA: XIAI Radeon 9500Pro
OS: WindowsXP Pro
DirectX: 9.0a
スコア: 6043
707Socket774:03/04/27 12:27 ID:B3pEdqSj
FFやる気はないが、10ヶ月間ほどお金を貯めつつ
組み立てていった我がメインマシン。。。

CPU : Pentium4 2.53GHz(163*19 3097MHz)
Mem : PC2700 256MB*2(512MB)
M/B : ASUS P4G8X Deluxe(E7205)
VGA : ASUS V9280S/TVD/N/128MB(Ti4200 275MHz/600MHz)
OS : Windows2000Pro
DirectX:8.1b

スコア: 6363

Windows2000、、、
ようやく慣れてきたけど、インストールの手順を
間違えると、ほんとスコアがガタガタになる。。。
708Socket774:03/04/27 12:42 ID:GDHaMQ74
>>706
FSB800キターーーーーーーーー!
と思ったらなんで>>707に負けてるんだ…
709Socket774:03/04/27 12:45 ID:hhoJsHzI
(ホスィノ POLO-R)
CPU : celeron2.0G
Mem : 512
M/B : Shuttle FS51
VGA : オンボード
OS : WindowsXP
DirectX : 9.0a



Err Code = 2000
Direct3Dの初期化に失敗しました(-1)

710Socket774:03/04/27 12:52 ID:yb8mQ/st
>>708
OS
711Socket774:03/04/27 12:53 ID:fZsX01sJ
CPU : Pentium4 2.53GHz(定格)
Mem : PC1066 256MB*2(512MB)(32bit)
M/B : ASUS P4T533/R
VGA : MSI GeForce4Ti4800SE 128MB(定格)
OS : WindowsXP Pro
DirectX:8.1b

スコア: 5583

スコアが思うように伸びないぽ
やぱーりAGP4×じゃこの程度でつかね
712Socket774:03/04/27 13:05 ID:GDHaMQ74
>>709
SiS651マザー?
ありゃFFはダメなのさ
713709:03/04/27 13:33 ID:hhoJsHzI
>>709の訂正
M/Bは今までFS51だと思ってたが、見たらFB51(i845GE)だった

>>712
ま、FFはもとより、あんまりゲームしないからいいけどさ。。。
714Socket774:03/04/27 13:35 ID:DzWoFYTi
CPU : [email protected]
Mem : 256+128*2(PC100)
M/B : AX3S PRO-U
VGA : GeForce2 MX/MX400(64MB)
DirectX : 8.1
OS : 98SE

スコア : 1813

初自作&OC記念。ゲームはやらないのでイマイチどういうスコアなのかわかりません。
715707:03/04/27 14:03 ID:B3pEdqSj
>>711
ベンチ自慢大会スレだと思ったので
定格スコアは載せなかったんですが、

CPU : Pentium4 2.53GHz(133*19 2.53GHz)
Mem : PC2700 256MB*2(512MB)
M/B : ASUS P4G8X Deluxe(E7205)
VGA : ASUS V9280S/TVD/N/128MB(Ti4200 275MHz/600MHz 4Xモード)
OS : Windows2000Pro
DirectX:8.1b
スコア: 1回目5997 2回目6000 3回目6002

CPU : Pentium4 2.53GHz(133*19 2.53GHz)
Mem : PC2700 256MB*2(512MB)
M/B : ASUS P4G8X Deluxe(E7205)
VGA : ASUS V9280S/TVD/N/128MB(Ti4200 275MHz/600MHz 8Xモード)
OS : Windows2000Pro
DirectX:8.1b
スコア: 1回目5804 2回目5824 3回目5822

うちは定格で動かした時に8Xモードだと
何故かスコアが200ほど落ちます。

オーバークロック時には、どちらのモードで動かしても
スコアに違いはまったくないんですけどね。(6363〜6374)

参考までに。

by.
>>707
716Socket774:03/04/27 14:07 ID:UlZWRwK9
CPU P3 1GHz
M/B GIGABITE GA-60XE
MEM SDRAM 256MB*2
VGA SAPPHIRE RADEON 9500pro
OS:  Win2k SP3
DirectX 9.0a

スコア2903

微妙。まぁ、こんなもんか。
717Socket774:03/04/27 14:24 ID:ze+rs8we
CPU アスXP1700+ 2100MHz(FSB200*10.5)
M/B ABIT NF7
MEM PC2700 512MB*2
VGA Matrox G550DH
OS:  WinXP SP1
DirectX 8.1

スコア1601 (3DA使って無理矢理動作)

Radeon系でファンレスで高画質のお奨めカードってないでつか?
718Socket774:03/04/27 14:29 ID:U9CpfoSD
CPU : AthlonXP1600+
Mem : PC2100 512M
M/B : 8RDA+
VGA : GeForce2
OS : Win2K
Score: 251

CPU : Pentium4 2.53G
Mem : PC2100 512M
M/B : D400S SiS650 ノートです
VGA : オンボード
OS : Win2K
Score: 1410

3DAnalizeでうごきました。
719Socket774:03/04/27 15:28 ID:vqp9+yMA
2000ですがドライバなど入れる順番でお勧めの順番ありますか?
自分は
SP3→DX→MBのドライバ→VGA→サウンドカード
こんな感じで入れているのですが・・・
720703:03/04/27 15:59 ID:XiknEohV
訂正 ○ M/B:MX36LE-UN
× M/B:MX36UN-LE

>>704  アドバイス ありがとう
721Socket774:03/04/27 16:09 ID:QIz5CHut
>>719
2000のインストールディスクを圧し折る

Windows NT 3.1をクリーンインストール

(゚д゚)ウマー
722Socket774:03/04/27 16:13 ID:qLtyW676
>>719
OS→SP→M/Bドライバ→DirectX→VGA・SOUND etc
723Socket774:03/04/27 16:22 ID:aiLRBW/K
うむ、WS2003使いが一人もいないな。
724Socket774:03/04/27 16:23 ID:SPhjQuUP
CPU :AthronXP 2200+ @1.93G
Mem :PC2100 512MB CL2
M/B :BIOSTAR M7VIG PRO Ver1.4
VGA :GF4MX460
DirectX :8
OS :WinXP

スコア :4027

安いママンで頑張りますた
725707:03/04/27 16:26 ID:B3pEdqSj
>>719
うちは、インテルチップなので。。。

「OS」→「LANドライバ」→「SP3」→「Intel Chipsets Drivers and Utilities」
→「Intel Application Accelerator」→「OS関連のセキュリティーパッチ」
→「DirectX」→「VGAドライバ」→「サウンドドライバ」→「Media Player」
→「IE」→「IE関連のセキュリティーパッチ」→他ハードのドライバ
→アプリケーション

てな感じですね。

IDEカードのとかSATAのドライブをメインで使うのならOSの前にそのドライバが
先に入るといった感じでしょうが、うちはLANがギガビットなのでドライバを
SP3の前に入れとかないとインターネットが出来ないので先に入れてます。

参考になるかはわかりませんが、うちでは
この入れ方をすると一番マシンが安定します。

by.>>707
726Socket774:03/04/27 17:05 ID:ijZRcEXW
CPU Athlon2200 
Mem サムスンPC3200 256*1チャンネル
M/B K7N2-L
VGA サファ RADEON9500Pro 64M バルク
ドライバ Ω2.4.07a
DirectX 9.0a
OS WinXP Home
スコア:5415

CPU Athlon2500+
スコア:5929

通販で2500買ったら0307だった・・せめて三月製造がよかったな。
夏だしOCしないからいいんだけど・・
727Socket774:03/04/27 20:11 ID:GdvXCrO0
CPU : pentium4 2.4GHz
M/B : Aopen AX4G Pro
Mem : PC2100 256MBx2
VGA : RADEON9000Pro 64MB
DirectX : 9.0
OS : win XP sp1
スコア : 4665

半年前OS入れて12万で組んだ割には上出来かなぁ?
728Socket774:03/04/27 22:20 ID:V5vsMDps
>>715>>711
似たような構成ですな。

CPU : Pentium4 2.53GHz(定格)
Mem : PC2700 512MB*2
M/B : AOpen MX4GER
VGA : Albatron GeForce4 Ti4800V 128MB(定格)
OS : WindowsXP Home
DirectX:9.0a
スコア:5150(±50)

VGAのドライバは標準でついてきたのを入れてみますた。
うーん、すこし低いなぁ・・・
729728:03/04/28 01:16 ID:w/wKiedD
組み上げ記念に・・・

π焼き:1分5秒
crystalmark06(標準部門):43900
3DMark2001SE:12700
730Socket774:03/04/28 04:27 ID:l8mlNb1G
すいません、糖な質問ですが、

nforce2g/gt チップで11動きますか?

やっぱビデオカード必須ですか?
731Socket774:03/04/28 04:35 ID:G7dLCYVJ
糖はヤバイヨー
732Socket774:03/04/28 09:29 ID:e1sNW8eK
>>730
まず病院行け
733Socket774:03/04/28 09:34 ID:z9C2e1mX
>>730
結果>>320 >>419 >>497 >>524 >>532
参考>>593

このスレを「オンボード」や「内臓」で検索すればそこそこ出てるじゃねーか…
734Socket774:03/04/28 09:44 ID:Hf8mObLC
内臓イヤン
735Socket774:03/04/28 10:49 ID:/7m6FhKJ
>>726
ほぼ同クロックでスコアが500程違うのか。
豚の二次キャッシュt増量の効果はかなりあるねぇ。
736Socket774:03/04/28 11:33 ID:LanRYQWs
厨を「とう」と読んでる超ウルトラ級のDQNがいるスレはここですか?
737FX5600定格トライ:03/04/28 12:58 ID:Iz0SLi5/
CPU : Pentium4 2.26GHz(定格)
Mem : PC2700 512MB*1
M/B : Gigabyte GA-81EX (845E) (BIOS最新)
VGA : Sparkle SP8831DV [nVidia GeForce FX5600] 128MB(定格)
デトネ: 43.51
HDD: IBM 7200rpm 80GB
Sound: SB Live! (XP既定ドライバ)
OS : WindowsXP Home (SP1)
DirectX:9.0a

スコア:5050(±20) loop 10 times

思ったより5600優秀だった。
738Socket774:03/04/28 14:41 ID:PGLpngy+
CPU Athlon2600+
Mem Twinmos PC3200 256*2チャンネル
M/B 8RDA+
VGA GeForceFX5200(core275,mem515) 128M
ドライバ 43.51
DirectX 9.0a
OS Win2000pro
スコア:6418
メモリをデュアルにしたせいでFSB190で安定してたのが
FSB185におちました・・・(スコアは6393からなので誤差程度)
デュアルって内臓VGA以外のユーザにとっては
FFにメリットないような
739Socket774:03/04/28 15:07 ID:I7RUq93v
新PC環境構築完成記念

CPU 豚2500 175×12=2.1G使用
M/B ASUS A7N8X
MEM PC3200 512MB*2
VGA SAPPHIRE RADEON 9700np
OS: WindowsXP Pro
DirectX 9.0a

で6400でした
先月まで440BXでセレ1.4G+ラデ9000で2400で友達にかなり馬鹿にされたので
まぁ、よしとするかな(ちなみに友達は4800位)
740Socket774:03/04/28 16:45 ID:XnsaDFsC
起爆剤43.51はFF対策ドライバ臭いな。
741Socket774:03/04/28 17:44 ID:oyD9qgJ9
>737
できますたら43.51より前のでキボン
742623:03/04/28 22:20 ID:v/H1CyjG
737じゃないけど。
>>623の結果は43.45によるもの。まったく同じ環境で43.51を使うとなんと

SCORE:5228

なりふりかまわぬベンチ対策ですな。
743640:03/04/28 23:06 ID:9fMy3wja
>>640のも43.45。
43.51だと 5061。見た目はFFベンチくらいじゃわからんちん。
744Socket774:03/04/28 23:09 ID:dJfucaSx
こんばんは,低レベルな質問で申し訳ないんですが、43.51のドライバーを落とそうと
英語版のページにいったんですが、これをそのまま落とせばいいのでしょうか?
英語版ではなく日本語版もあるのでしょうか?
こんな質問で申し訳ありません・・・。
745Socket774:03/04/28 23:21 ID:qio7y8K3
>>744
日本語版はないよ。
746Socket774:03/04/28 23:24 ID:0+c4iqKL

>10
>CPU AthlonXP2100+@2310MHz
>M/B A7V8X
>RAM PC2100 DDR SDRAM 512MB
>VGA Radeon9100 128MB
>HDD MAXTOR 6Y080L0 80GB
>OS:  WinXP
>スコア4663

漏れ

CPU AthlonXP2500+@ノーマル
M/B A7V8X-X
RAM PC3200 512MB
VGA AOpen Ti4200
HDD MAXTOR 6Y120L0 120GB
OS:  Win2k
スコア 3815

なんでこっちの方がひくいのだ?
ママンなのか????

747Socket774:03/04/28 23:27 ID:b5Q7R/u8
>746
VGAじゃないの?
748Socket774:03/04/28 23:30 ID:0+c4iqKL
いや、 RADEON9100とTi4200(128MB)なら一般的に言って
Ti4200の方がFFベンチは上だとおもうのだけど。。。

明らかに下がってるし;
749Socket774:03/04/28 23:33 ID:qhr5Rkf/
>>746
活目せよ!
CPUの行に答えはある!
750Socket774:03/04/28 23:38 ID:bWiQjjQG
Radeon > GF4 ってこった。
751Socket774:03/04/28 23:44 ID:eOt00dU7
>>746
つーかどっちも低すぎ。
ただ、749の言うとおり、CPUの重要性のほうが高いと思われる>FF11ベンチ

>>750
荒れるからやめれ



と、釣られてみる。
752Socket774:03/04/28 23:46 ID:v/H1CyjG
みんな間違ってる>>746の最大の問題は

W2k
753Socket774:03/04/28 23:46 ID:Jwp09R9D
>749

OCしろ、ってことか。。。。
納得。
FFやらないけど、3000以上あればいいんですよね?
754Socket774:03/04/28 23:47 ID:v/H1CyjG
>>753
最高設定でやるには4000以上
755Socket774:03/04/28 23:50 ID:Jwp09R9D
だめじゃんw

しょうがない。。。豚OCしてみまつ。。
756Socket774:03/04/28 23:52 ID:dJfucaSx
>>745
お返事ありがとうございます。
そうなんですか,とゆうことは皆さん英語版でされてるんですね・・・。
なにか,表示が英語だと不都合なことってありますでしょうか?
初心者でもこのドライバ入れても大丈夫でしょうか??
なにか気をつけることってありますか?
757726:03/04/29 00:14 ID:VLEb/omj
訂正です。。
CPU Athlon2200 
Mem サムスンPC3200 256*2 1チャンネル
M/B K7N2-L
VGA サファ RADEON9500np 64M バルク
ドライバ Ω2.4.07a
Mem 7-2-2-2.5
DirectX 9.0a
OS WinXP Home
スコア:5415

CPU Athlon2500+ 定格1830Mhz
スコア:5929

CPU Athlon2500+ 12×166 1989Mhz
スコア:6101
14.5×166 2403Mhz 通りました。ただ73℃だったので
ベンチは走らせてません。普通に使うのは安定してました
製造0307
758Socket774:03/04/29 00:16 ID:VLEb/omj
あげちったゴメンナサイ
759Socket774:03/04/29 00:16 ID:gTu+XP29
CPU AthlonXP2500+@ 200X10.5
M/B NF7-S rev2.0
メモリ PC2700 512MB
VGA Radeon9500pro 330/330
HDD maxtor80GB
OS XP home
スコア 6521
これ以上は、どうやってもあがらないっす。
760Socket774:03/04/29 00:34 ID:qQS48AKO
CPU Athlon2800+
Mem PC3200 256MB*2
M/B K7NCR18GM
VGA GeForceFX5800
ドライバ 43.51
DirectX 9.0a
OS WinXP pro
スコア:7120

ドライバを43.51にしただけで500も上がった。
FFやらんけどね。
761485&563:03/04/29 00:34 ID:AMLLsi/m
CPU : Pentium 4 2.53MHz
Mem : 苦労と思考 DDR466 512MB (DDR333 2-2-2-5 2.57v)
M/B : AX4PE Tube
VGA : Albatron GeForce 4 Ti4800V
DirectX : 8.1b
OS : Windows2000Pro SP3
Driver: デト43.45
スコア : 5835

DirectXを8にしてみた所、+30ほど上がった。
762Socket774:03/04/29 00:39 ID:9M/g5KrT
>>746
遅すぎ
ドライバ入れる順間違ってるヨカン
763Socket774:03/04/29 00:43 ID:8VxTUqV/
FF11をやってみたくてソフトとTi4800SEを買ってきたが、
いそがしくてベンチしかできねー。
764Socket774:03/04/29 00:44 ID:tNxibumv
>>762
スパイウェアがこんもりと入ってるんだよ
765742:03/04/29 01:30 ID:IZEJpM2L
さらにツレんちから強奪してきたFX5200で

スコア:5221

姉さん、事件です。
FX5600が糞なのか、ドライバがいんちきなのか
そもそもFFベンチとはそういうものなのか・・・・ワケ ワカ ラン。
766810:03/04/29 01:31 ID:6kxbwCQt
CPU : Pentium 4 2.66MHz
Mem : PC2100 512MB*2
M/B : P4GB
VGA : Radeon9700 
DirectX : 8.1b
OS : WindowsXP home
スコア : 5375

こんなもんですか?
767Socket774:03/04/29 01:39 ID:+/hbV31p
>>766
いや、むしろ凄いハイスコア
768Socket774:03/04/29 01:52 ID:IZEJpM2L
>>766

ちょと低め。
769746:03/04/29 01:54 ID:2VdD+ynf
ちょっぴりOCしてみました。

CPU AthlonXP2500+@FSB200×11.0
M/B A7V8X-X
RAM PC3200 512MB
VGA AOpen Ti4200
HDD MAXTOR 6Y120L0 120GB
OS:  Win2k
スコア 4629

それにしても遅い。。。。
これだとRADEON9100よりTi4200が遅いことになってしまうのですが。。。
ドライバは純正のカード付属の奴そのまま入れてます。
更新した方が幸せですか?
770Socket774:03/04/29 02:02 ID:htRNZXNo
>>769
ゲームするなら、どんな環境だろうとVGAのドライバ更新は必須だと思う
AGPがx8なりx4なりで動作してるかどうかも確認すべき
それでもダメなら、VIAが悪さしてる臭いね。

個人的な感情で言わせてもらうと、俺はもう、VIAは死んでも信用しない。
VIA使ってる人のスコア。VIA使ってる人の不具合。
全て無いものとしてBBSを見てる。どんな条件下でも買わないから、見る必要が無い。
771Socket774:03/04/29 02:03 ID:iRNQSvxo
>>769
AOPENは純正ドライバが一番速いよ。
ちなみに漏れはチミとほとんど同じ構成だけど+1100
772Socket774:03/04/29 02:09 ID:2VdD+ynf
>770
個人的なことで申し訳ないですけどVIAを信用しないってのはなぜですか?
私は別にVIA厨ではないので、まずい点ははっきりと聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。

>771
そうですか・・・
さらにわからないなあ・・・

ドライバ入れる順番なのかな。。。

OSインスコ→マザーのドライバ→VGAドライバって順に入れたんですけど。

773Socket774:03/04/29 02:18 ID:MExBisix
CPU: Pen4 2.4B(@2.66)
Mem: PC2700 512*2 (DDR366デュアル)
M/B: GA8SQ800Ultra(sis655)
VGA: Ti4800SE(定格 デト43.45)
DirectX: 9.0a
OS: WinXPhome
スコア: 5412

VGAをZALMANでファンレス化記念かきこ
774Socket774:03/04/29 03:35 ID:htRNZXNo
>>770 >>772
KT133、KT133Aの時代は、動かない確率のほうが高いんじゃないかと言うぐらい
酷い不具合を連発してた
少なくとも、俺が触ったことのあるKT133系で完全に正常動作したものは一つも無い(4種類触った)
ドライバのインストール手順で安定することもあるんだが、
手順に決まりがあるってことは、何かがバージョンアップしたらクリーンインストールしないと不安定になる
実際、新しいDirectX入れただけで落ちるようになったりしてた。
特にIDEが酷くてインストール中に固まる事も多かったし
多重アクセスすると、高確率で落ちた。
Athlonの選択肢が、VIAと高価なAMDしかなかった時代で、まさにAthlon暗黒時代。
Athlon=不安定のイメージの8割はVIAに責任があると思ってる。

こないだ買ったUSB2のカードも箱開けたらVIA製で、ダマサレタと思って挿してみたら
やっぱり不具合多発、NECに買い換えたら、すっきり正常動作。

このあたりの事情は、当のVIAスレッドでも良く出る会話だから、俺の思い込みじゃない。

最近は安定していると聞くけど、泥棒が改心したと言っても信用されないのと同じで
動いていても常に不安になってしまうから、買わない。

ドライバの手順はそれで合ってるはず。
DXの順番がどこだったかだけど…
775Socket774:03/04/29 03:35 ID:ThqjpnfP
ほんと、一万でビデオカード買おうと思ってた俺が馬鹿でした。

貴方達、マジ金持ちですね。

一万で帰るものはないかとソフマップ徘徊した所、・・・ありました。
radeon9000 maya ギガバイト製 9500円ほどで

いけますか?あれ、FF11に。
776Socket774:03/04/29 03:40 ID:htRNZXNo
>>775
まあ、問題は無いと思う
投売りのTi4200とかも候補だけど、近くに売ってるとこないかも知らんし
1万前後では、そのあたりが無難。

777Socket774:03/04/29 03:43 ID:ThqjpnfP
>>776さん
レス有難うございます。

買ってみます。

ところでイレブンやるのに古のwin98環境はやばいですか?
なんか皆さん、xpとかがほとんどですね。
778Socket774:03/04/29 03:59 ID:htRNZXNo
>>777
動作確認はしてると思うから、98でも動くと思うよ
98が少ないのは、98が古いOSで、ここが自作板だから(新しいもの好き)

でも、問題があるとすれば98自体の脆弱さかな
98と言うのは、メモリを大量に使ったり、長時間起動していると
どんどん不安定になっていくことを約束されたOSだから、
何時間も遊びつづけるネットゲーでは、危険かもしれない。
パーティで狩りしてる途中で落ちたらヒンシュクものだしね。
予算に余裕があるのなら、XPや2000がオススメではある。
779775:03/04/29 04:03 ID:0/NuFB74
>>778さん
こんなへぼにお答えいただいて本当に有難うございました。

そうですよね、長時間危険ですよね。
一応やってみて耐え切れなくなったら手を出してみます。

有難うございました。
780Socket774:03/04/29 06:40 ID:GTdCKeKP

CPU:AthlonXP 2500+ @2800+(166*12.5)
M/B:NF7-S V2.0
MEM:Samsung TCCC 512*2
VGA:Aeolus Ti4200S 8X
Driver:Detonator 43.51
DirectX 9.0a
OS:Win2k SP3

スコア:5919
781Socket774:03/04/29 07:16 ID:vpkhA2Lq
CPU: AthlonXP 2500+ @200*11
M/B: A7N8X A/L Rev1.04
MEM: PC3500 256MB*2
VGA: SAPPHIRE RADEON9000PRO 128MB @300/310
Driver: Omega 2.4.07a
DirectX: 9.0a
OS: Win2k SP3

スコア:6319

必死だな漏れ・・
782Socket774:03/04/29 08:40 ID:Fm0XG+lT
DVI接続出来るならパワーカラー製のラデ9000
俺が3000円で売ってヤッタのに...
783Socket774:03/04/29 10:14 ID:RxfKjBaQ
CPU:Pentium4 2.4B
M/B:GA-8IEXP
MEM:PC2100 256+512バルク
VGA:Geforce4 MX440
DirectX 8.1
OS:Win2k SP3

スコア 3200
あまりにもしょぼくないですか?
784Socket774:03/04/29 10:42 ID:I+Op1rDD
>774

なるほど、そういう経緯があったわけですか。
昔のアスロン不安定伝説はそこに原因があったと。

DirectX8.1ドライバはTi4200ドライバの前にいれてましたがTi4200をインスコするときに
同時に自動的にインスコされたので、いずれにしてもTi4200が後だと思います
785Socket774:03/04/29 11:13 ID:PkFPDkk1
>>783
いや、そんなもんだろう。
なんせ、MXだもんなぁ・・・・w
786Socket774:03/04/29 11:14 ID:G03A4zJU
MX
まく
じそ


分かった?
787Socket774:03/04/29 12:44 ID:I+Op1rDD
ちなみにVGAドライバとDirectXどっちを先に入れるのが幸せですか?
なんとなくDirectXは先に入れた方がいいような感じはしますが。
788Socket774:03/04/29 13:07 ID:V5XmZT3X
CPU :Pentium4 [email protected]
Mem :PC133SDRAM512M
M/B :JETWEY P4XFA-b
VGA :AOpen GeForce2 MX400
OS :Windows XP Home

スコア :1532

789Socket774:03/04/29 13:21 ID:htRNZXNo
>>787
俺は最後にDX入れる
昔はDXにドライバが同梱されていたので、
後から入れると古いドライバを上書きされたりもしたが
今ならそんな問題は無いはず

なんにせよ、SPもDXもドライバもバージョンアップするものだから、
どれを先に入れても、後で順番が変わってしまうのは仕方がない
その程度で不具合の出るクソカードは使うなって事さ。
790Socket774:03/04/29 13:26 ID:RHo3lwEj
CPU :Athlon XP 1700+ @2200+(133*13.5)
Mem :PC2700 512M
M/B :GIGABYTE 7VAXP
VGA :Geforce4 Ti4200
Driver:Detonator 41.09
DirectX: 9.0a
OS :Windows 2000 Pro

スコア :5012
791Socket774:03/04/29 13:38 ID:TdWAqFLn
CPU AthlonXP2000+@1817Mhz
M/B NF7-S rev2.0
メモリ PC2700 256MB*2
VGA Radeon9100 128Mb 250/250
HDD maxtor80GB
OS XP Pro

スコア:4856

5000突破したいぜ
792 :03/04/29 15:12 ID:MJ/IRzKt
>>774
恐レスだけどA7V(KT133)はひどかったね・・・
WIN2Kで使ってたらブルーバックが出るわ出るわ。
まぁブルーバックつってもIRQ関連のSTOPエラーばっかだったんで
PCIスロットをガラガラにしてたわけですが・・・

まぁ、ACPIにすんなボケってオチなんでしょうが
793Socket774:03/04/29 16:19 ID:htRNZXNo
まあ、VIAは静音C3マシンだけ作ってりゃいいよ
あっちなら、どんなに不具合出ても「電源が…」とか「熱が・・」とか言って
ユーザーが勝手に自分の責任だと思うからな
安価なマザーはSiSに任せて、さっさと撤退してくださいってこった
794Socket774:03/04/29 16:21 ID:tJcEKS0Z
CPU : P4 3G
M/B : GA-8KNXP
MEM : PC3200 512MB
VGA : RADEON9800Pro
DirectX 9.0a
OS : WinXP Pro SP1

スコア:6365

この休みに奮発して買いにいったのだが。。。
帰りにビッ○カメラで AthronXP2800+ + RADEON9700Pro で 7300 越えのデモを
やってたから、これなら!なんて思ってたけどこんなもんか。。。
795Socket774:03/04/29 16:24 ID:6GvKvBvL
ti4800seってどうよ?4200とかとくらべてだいぶちがう?
796Socket774:03/04/29 16:29 ID:ZISRFD3p
CPU : P4 2.66G
M/B : AX45-4D MAX
MEM : PC2700 1024MB
VGA : Geforce4 Ti4200
DirectX 9.0a
OS : Win2000

スコア:5973

SIS655でスコア5000突破
797Socket774:03/04/29 16:34 ID:3oaTV5f+
>>794
アンチエイリアスをオフれば早くなるだろう
798Socket774:03/04/29 16:37 ID:ntulSWTv
>>794
理由はPen4にあると思われ
799Socket774:03/04/29 16:42 ID:9tfp3PCR
>>794
アヒャッ
何故ゆえに豚3000+を買わなかったのかと小一時間(略
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0415/graph07.htm

うちのAIW9700Pro&豚2500+でスコア6300越えますです。。
800Socket774:03/04/29 16:55 ID:ih9kTWBe
>794
アヒャッ
801Socket774:03/04/29 17:21 ID:F7hQokFt
P4はコア性能が低い代わりに高いクロックにし易くそれで性能を補うよう
作らてる
Athronはコア性能が高くちょっとOCすると性能向上が著しい
FANが止まったりすると一気に壊れるのがマズだけど
もちろん今は実用するとPen4の方が遅いっす
802Socket774:03/04/29 17:56 ID:RIXmb4nx
CPU : Pen4 2.4B
Mem : PC2700 512
M/B : Albatron PX845PEV PRO
VGA & VGAドライバ : AOpen ti4200 128M (AOpen純正 R31.40a)
DirectX : 9.0a
OS : WIN2000 SP3

スコア : 5527

性能に見合ったスコアかな

803Socket774:03/04/29 17:59 ID:z6rSY1Dw
3度目の買い換えでついにPC2700バルクの当たり(Samsung/A-Data)を
引きました記念

CPU : P4 2.53G@定格
M/B : GA-SINXP1394
MEM : PC2700 256MB*2
VGA : GF4Ti4200
DirectX 9.0a
OS : WinXP Home SP1
Driver : デト43.51

Score : 5115

やっと5100出るようになたYO・゚・(ノД`)・゚・。
804Socket774:03/04/29 18:58 ID:FhJfMBpU
CPU : AthlonXP2400+
M/B : A7V266EX
MEM : PC2100 512M
VGA : エルザ GF4Ti4200 128M
DirectX 9.0a
OS : Win2000 S31
Driver : デト43.51

Score : 5049

まずまずですね。

805Socket774:03/04/29 19:01 ID:DrbngivY
CPU: AthlonXP 2800+
M/B: A7N8X A/L Rev1.04
MEM: PC3200 512MB*2
VGA: RADEON9700PRO 128MB
Driver: Omega 2.4.07a
DirectX: 9.0a
OS: WinXP SP1

スコア:7480

結構満足
806Socket774:03/04/29 19:17 ID:RIXmb4nx
ところで実際にFFやってる人いる?
漏れはPS2しかしたことねぇ
807Socket774:03/04/29 19:33 ID:ctOTnyK8
手許にあるけど、やってない
808Socket774:03/04/29 19:46 ID:KUpWFrwE
RADEON8500使っているのですが、DXって8.1aが1番ベストなのでしょうか?
809SocketA:03/04/29 19:54 ID:BtE67nsR
貰いもので作った。
OS ME
A7V333アすーす
1700+158×12.5
メモリ512M CL2
グラボ G-3 アブノーマル

3740 

まぁまぁ
810Socket774:03/04/29 19:57 ID:YOh717kB
なんかキモイのが二、三人常駐してんのな
811Socket774:03/04/29 20:07 ID:pe6zxvrd
>>810
おそらくオマエほどじゃないと思う
812Socket774:03/04/29 20:13 ID:kkMx0KHP

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| >>811からスカラー波を検出 |
|____________|

              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O゚∀゚ ) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
813Socket774:03/04/29 21:06 ID:7EgK8h5/
インストールしたけどd3d8.dllが見つからんということでできない。。
どうすればよろしいか?
814Socket774:03/04/29 21:12 ID:oHm+WrnG
>>813
DirectXはどのVerが入ってる?
「ファイルを指定して実行」から dxdiag と打って OK を押して確認。

ファイルを指定して実行は Windowsキー+R でも開ける。
815Socket774:03/04/29 21:22 ID:kQJ729jo
GFFX使用中
スコア5900しか出ない罠

鬱・・・
816Socket774:03/04/29 21:40 ID:7EgK8h5/
>>814
9.0入れたらできました。ありがd
でもスコア735だった・・・
817Socket774:03/04/29 21:51 ID:e8VrQztf
CPU : P4 2.53G
M/B : GA-SINXP1394
MEM : PC3200(333で動作) 512MB
VGA : GFFX5200
DirectX 8.1
OS : Win2000 SP3

Score : 4195

818Socket774:03/04/29 22:51 ID:MnJdAS12
CPU : AthlonXP 1700+@2600+
Mem : Samsung純正 PC3200 512M*2
M/B : NF7-S Rev2.0
VGA & VGAドライバ : RADEON9000 128M
DirectX : 8.1
OS : Win2k SP3

スコア : 5312

まぁ こんなもんだな 8RDA+だった時 
5700位だった気がしたが…
819Socket774:03/04/30 01:23 ID:HrJY8A2w
CPU : Pentium4 2.4BGhz
Mem : PC2700 512*2
M/B : GIGABYTE GS-8PEMT4
VGA & VGAドライバ : PowerColor RADEON9000PRO(Catalyst 3.2)
DirectX : 9.0a
OS : XP HOME

スコア : 4700前後

ドライバを3.2に更新したら100ほど落ちました。
最初のシーンの海がちゃんと表示されるようになったせいかな?
820Socket774:03/04/30 11:08 ID:UAwEAaPL
CPU : Pen3 733
Mem : SDRAM 1.5G
M/B : RIOWORKS PDVIA
VGA : Leadtek WinFastA280 (GF4Ti4200 128MB)
VGAドライバ :43.45
DirectX : 8.1
OS : Win2K sp3

スコア : 2083

これは…どうなんだ?
821Socket774:03/04/30 11:33 ID:oLCkWn8G
>820
明日論か鯖PIIIにしてみそ
822Socket774:03/04/30 12:02 ID:P/oSPJIx
CPU: AthlonXP 2400+ 定格
M/B: A7N8X Deluxe Rev1.03
MEM: PC2700 512MB*2
VGA: ASUS V9560/TD (GeForce FX5600) 128MB
Driver: 43.51
DirectX: 9.0
OS: Windows2000 sp3

スコア:5710

GLoria2からFX5600にしてみますた。
安定してるから良しとします(´・ω・`)
823Socket774:03/04/30 12:43 ID:0aGwDL65
nForceでメモリ2ヶにすると安定的に速度が出てるね。
うちもNForceにしようかな・・・・

Ti4200なのにRadeon9000に負けるのは釈然としない
824Socket774:03/04/30 16:09 ID:MZKq5r8n
CPU: AthlonXP 1700+
M/B: KT4V-L
MEM: PC3200 512MB
VGA: Aopen MX400-A (GF2-MX400)32MB
Driver: 43.45

DirectX: 9.0
OS: Windows2000 sp3

スコア:2873

激安貧乏マシンなんで・・・MX400だと限界なんですかね(笑)
ご存知かもしれませんがチューナー内蔵なんで買い換える勇気と資金力が・・・
MX400でツメればどのくらい逝くもんなんでしょう?
825Socket774:03/04/30 16:55 ID:OdZ7tPqI
Direct3Dの初期化に失敗しました(−1)
ってでるんでがどうしてなんでしょうか?
826Socket774:03/04/30 16:56 ID:KmQgg785
>>825
DirectXが古いかスペック足りない
827Socket774:03/04/30 16:59 ID:wDQCYMWA
>>825
|-`).。oO(環境ぐらい書こうと思わないのかな・・・)
828Socket774:03/04/30 17:03 ID:OdZ7tPqI
>>826
ありがとん、どうやら後者の模様ですが
SONY VAIO PCG-QR3/BPです。
cpuセレロン750
メモリ256MB
3Dアクセレーター対応
です
どんなもんでしょう?
829Socket774:03/04/30 17:05 ID:KmQgg785
な、なんだって!?(AA略
830Socket774:03/04/30 17:05 ID:wDQCYMWA
>>828
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
831825:03/04/30 17:05 ID:OdZ7tPqI
だめですか?
832825:03/04/30 17:07 ID:OdZ7tPqI
あの、だめですか?ねたではありません念のため
833Socket774:03/04/30 17:08 ID:vVF74Bs8
>>828
だめぽ。
834825:03/04/30 17:10 ID:OdZ7tPqI
あまりパソコン詳しくないのすみません
なにかを買ってきてつければできますか?
835Socket774:03/04/30 17:14 ID:dJdhFOIr
>>832
( ´_ゝ`)フーン凄いね。
SONY VAIO PCG-QR3/BP 自作したんだ。
836825:03/04/30 17:15 ID:OdZ7tPqI
いえ、友達にもらいました
837Socket774:03/04/30 17:16 ID:KmQgg785
>>836
なんでこの自作板に来たの?
838825:03/04/30 17:17 ID:OdZ7tPqI
リンクで誘導されてきました
839Socket774:03/04/30 17:19 ID:KmQgg785
ノート使いに自作板勧めるスレはどこだ?
840Socket774:03/04/30 17:20 ID:vVF74Bs8
>>834
ショップ製でもメーカー製でもいいからFFが動くデスクトップPC買ってきてな。
841825:03/04/30 17:22 ID:OdZ7tPqI
あの5万円くらいのでも出来ますか?
842Socket774:03/04/30 17:23 ID:wDQCYMWA
843Socket774:03/04/30 17:24 ID:wDQCYMWA
スマソ、あんまり動揺したんで無言でカキコしちゃった。

まあ5万円くらいのでもいいが、ビデオカードは追加する必要があるだろうな。
ていうかビデオカードって知ってる?
844825:03/04/30 17:25 ID:OdZ7tPqI
差し込むカードですか?
845Socket774:03/04/30 17:26 ID:wDQCYMWA
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
846Socket774:03/04/30 17:26 ID:aYO1LaJF
5万のビデオカードなら可能。
847Socket774:03/04/30 17:27 ID:wDQCYMWA
いやいや失礼。


PCカードのことだと思っているのなら、それは違う。
悪いけど漏れはこのへんで失礼するよ・・・これ以上は、もっと親切な人が
答えてくれるでしょきっと。
848Socket774:03/04/30 17:27 ID:P/oSPJIx
>>825
FFベンチがやりたいだけなのか?
FF11を快適にプレイしたいのか?

で、誘導した元スレはどこでつか?
849Socket774:03/04/30 17:28 ID:vVF74Bs8
>>841
出来るよ。nForce2ならCPUちょっと速いのにしておけばオンボードでもいける。
850Socket774:03/04/30 17:29 ID:nowwY2ia
なあ、825は女子高生っぽいぞ
なんか
851825:03/04/30 17:33 ID:OdZ7tPqI
まだ中学です。すみません
ファイナルファンタジーで遊びたいんです
852Socket774:03/04/30 17:34 ID:vVF74Bs8
>>851
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
853Socket774:03/04/30 17:35 ID:nowwY2ia
リアルで?(゚Д゚;)
854Socket774:03/04/30 17:35 ID:P/oSPJIx
>>851
まぁ、自作は止めといた方がいいでつな(;´Д`)
で、PCG-QR3/BP ではFF11遊ぶの無理でつ。
デスクトップPCを買うのが(・∀・)イイ!でしょう。
予算は?
855Socket774:03/04/30 17:36 ID:KmQgg785
女子中学生ならまた話は変わってくるぞ(ワラ
856825:03/04/30 17:37 ID:OdZ7tPqI
はい5万円くらいです
857Socket774:03/04/30 17:38 ID:nowwY2ia
ブルマはいてる?
858Socket774:03/04/30 17:39 ID:vVF74Bs8
>>851
5万も出せるならPS2 + HDDでもいいような…。
今見積もったけどPCだと結構しょぼいものが出来上がりそう。
859Socket774:03/04/30 17:39 ID:KmQgg785
>>856
PS2を買え、以上
860Socket774:03/04/30 17:40 ID:wDQCYMWA
>>857

|-`).。oO(女子とは一言も書いてないような・・・)
861Socket774:03/04/30 17:41 ID:OJqSnv8v
ちょっと型落ちとはいえノートをくれる友達を持つ中学生・・・








       どんな友達だ?
862Socket774:03/04/30 17:42 ID:P/oSPJIx
5万だと厳しいでつね…(´・ω・`)
私もPS2がいいと思います。

パソコン版を快適に遊ぶには、最高クラスの
環境が必要なのでつ。
そこそこの環境でも動きますけど、モニターとか合わせたら、
10マソ以上は最低でも必要かと…
863Socket774:03/04/30 17:43 ID:nowwY2ia
pcだとほかのオンライン下ーもあるからなー
モニタもってるなら格安店で買うのがいいんじゃね
864Socket774:03/04/30 17:44 ID:vVF74Bs8
あ、そのノートをヤフオクあたりで売ってそのお金でPCを(ry
865Socket774:03/04/30 17:45 ID:hRzApV5o
で、男子なのか女子なのかはっきり汁。
866Socket774:03/04/30 17:45 ID:AC4MWw7R
PS2買っといたら?
867Socket774:03/04/30 17:45 ID:nowwY2ia
868Socket774:03/04/30 17:45 ID:9vl5WeH5
>>364
それだっ!!VAIOなら高値で売れそうだしな。
869Socket774:03/04/30 17:46 ID:wDQCYMWA
>>864

    _、_  
   ( ,_ノ` )     n     ナイス
  ̄     \    ( E)  
 フ     /ヽ ヽ_//   アイデア

870868:03/04/30 17:46 ID:9vl5WeH5
ミス。>>864の間違い。
吊ってくる。
871Socket774:03/04/30 17:46 ID:vVF74Bs8
っていうか俺ら変なことで盛り上がってるね。
872825:03/04/30 17:47 ID:OdZ7tPqI
いろいろとありがとうございます
一応女子です
873Socket774:03/04/30 17:47 ID:vVF74Bs8
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)


    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
874Socket774:03/04/30 17:47 ID:OJqSnv8v
レス3倍速の予感
875Socket774:03/04/30 17:48 ID:wDQCYMWA
女子中学生キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
876Socket774:03/04/30 17:48 ID:P/oSPJIx
>>864
QR3なら高値付きそうですね。

825がヤフオクでスムーズに取引できる
スキルを持っていればいいのでつが…(´・ω・`)
877Socket774:03/04/30 17:49 ID:KmQgg785
しかし選ぶキャラはガルカの予感
878Socket774:03/04/30 17:50 ID:nowwY2ia
文面からするとネカマでは無さそうだが、まじ?
879Socket774:03/04/30 17:50 ID:hRzApV5o
FFよりRAのがいいで。
880Socket774:03/04/30 17:50 ID:vVF74Bs8
そういえば変な喋り方のガルカいたなぁ。
あれは女だったんだろうか。キモいだけだったけど。
881Socket774:03/04/30 17:52 ID:i3JuySsa
折れが作ってやんよ。お代はからd
882Socket774:03/04/30 17:53 ID:nowwY2ia
>>881
ロリコンシネ
883Socket774:03/04/30 17:54 ID:P/oSPJIx
>>881
通報しますた
884825:03/04/30 17:57 ID:OdZ7tPqI
オークションは見たことありますが
やったことなくて
それに友達に貰ったものなのでとても売れないです。
885Socket774:03/04/30 17:59 ID:9vl5WeH5
>>825=872
まあ、マジレスすると、まず板違いなんだが…、
5万円で新しいPCを買っても(作っても)、FFをやるには厳しい。
ヤフオクも貴方がやるには厳しいと思うし、ノートPCをくれた友達に悪いだろう。
もしも、友達の了解が取れたら、親にでも代わりにヤフオクに出品してもらって金を作るなり、
親に頼み込んで新しいPCを買う資金を足してもらうかして、
それでメーカー製PC or ショップブランドPCでFFが出来るやつを
調べて買うのが賢明だろうと思うよ。
駄目なら、毎月の小遣いを頑張って溜めるなり、お年玉まで待つなりするしかないかな…。
886Socket774:03/04/30 17:59 ID:AC4MWw7R
ええ子やな
887Socket774:03/04/30 17:59 ID:nowwY2ia
825はええこやなー
おパーいふくらんでる?
888Socket774:03/04/30 18:00 ID:P/oSPJIx
>>884
まぁ、そりゃそうでつね(´・ω・`)

見積もってみましたが、やっぱり10マソはいくなぁ…
889Socket774:03/04/30 18:01 ID:nFmJfKHQ
やめとけ
890Socket774:03/04/30 18:01 ID:9vl5WeH5
お前ら、中学生相手にセクハラすんなよ(苦笑。
891Socket774:03/04/30 18:03 ID:nowwY2ia
まんまんに毛はえてきた?
892Socket774:03/04/30 18:04 ID:nFmJfKHQ
約一名変態が紛れ込んでる模様
893Socket774:03/04/30 18:05 ID:KmQgg785
おまんたそんな事ばっかせってると捕まるでね
894825:03/04/30 18:05 ID:OdZ7tPqI
そうですか10万円もないので
だめですね
もう少しお金をためます
895Socket774:03/04/30 18:06 ID:vVF74Bs8
    _, ._
  ( *゚ Д゚) えぇ子や…
  ( つ旦O
  と_)_)
896Socket774:03/04/30 18:07 ID:wDQCYMWA
>>888
マザボ nForce2内蔵ビデオ付き 1.5マソ
CPU アスロソ1800+リテール 0.8マソ
メモリ 良質バルク256x2 1マソ
ケース 1マソ
キーボード+マウス 0.5マソ
モニタ 2マソ

7マソくらいでなんとかなるかと思うけど・・・なんか忘れてるかな?
あ、OSか。それで8マソいくか。
897Socket774:03/04/30 18:07 ID:nowwY2ia
まておれのちんぽーーーなめろ
898Socket774:03/04/30 18:08 ID:P/oSPJIx
>>894
ttp://www.bto-koubou.jp/mit-3000a.html
こことかどうでつかね
OS入れてメモリ512追加、スピーカー付けて
68180円
あと安いモニター見つければ。
899Socket774:03/04/30 18:08 ID:V58yT+M0
CPU :[email protected](175x18)
Mem :PC2700 512MB 2枚
M/B :MSI 845PE Max-L
VGA & VGAドライバ :ASUSV9480TVD(Geforce4TI4800SE) core300/memory650
DirectX :9.0a
OS :WinXPHome SP1a

スコア 1回目:5978 2回目:5990 3回目:5998

スコア :
900Socket774:03/04/30 18:09 ID:wDQCYMWA
>>896
鬱だ。HD忘れてんじゃん・・・1.2マソ。ソフト足してちょうど10マソか。
901Socket774:03/04/30 18:12 ID:JeloQntW
モニターは、ハードオフでもいいかもな。

CRT17インチが1マソ
902Socket774:03/04/30 18:13 ID:9vl5WeH5
>>900
+FDD \2000 +雑費 \2000 +スピーカー \500
HDDはC/Pは悪いが7200rpm 40G \8000
モニタは\15000で何とかならないか?
903Socket774:03/04/30 18:13 ID:nowwY2ia
825いっちゃった?
904Socket774:03/04/30 18:14 ID:JeloQntW
朝早くおきて新聞配達しる!!!
お小遣いためれ。
ガンガレ
905Socket774:03/04/30 18:15 ID:wDQCYMWA
>>902
FDDは要るかな?

モニタはたしかに1.5マソくらいでもあるね。最悪TV出力を使うという手も・・・
あるのか?やったことないからわからないや。
906Socket774:03/04/30 18:17 ID:P/oSPJIx
モニタは中古で1マソくらいでありまつね
907Socket774:03/04/30 18:18 ID:9vl5WeH5
>>905
中学生だし、FF専用って訳にもいかないのでは。
TV出力は流石に。
それなら、PS2+HDDの方が。
あ、光学ドライブ忘れてた。
908Socket774:03/04/30 18:19 ID:xMcAOYoY
なんかこうゆうの見かけるとつい
世話焼きたくなるよな 
結局まあ、PS2を買ってくれ。だけどな。
909Socket774:03/04/30 18:19 ID:wDQCYMWA
>>907
>光学ドライブ
ぎょえ〜そうだ。プラス\5,000くらい?結構自作って高くつくねえ。
910Socket774:03/04/30 18:20 ID:P/oSPJIx
あ、K/B、マウス忘れてた(´・ω・`)
税込み合計75274円
911Socket774:03/04/30 18:21 ID:L5/7Exmc
パーツくれスレで言えば、最新マシンが組めるかも?w
とりあえず、見積もりスレに行ったら?
912Socket774:03/04/30 18:22 ID:9vl5WeH5
>>909
焼きが必要なければ、\5000いかないのでは。
とりあえず、OSインスコとゲームインスコが出来ればいいし、動けば上等。
…ここまで、書いておいて、FFがDVD配布かCD配布か知らない自分がいた。
913貧乏人:03/04/30 18:22 ID:ojDPxHMB
良いなあ予算5万か。喪いらなんかRADEON9700買うだけでいっぱいいっぱいだよ。
914Socket774:03/04/30 18:24 ID:P/oSPJIx
パッドも必要だった・・・
お金掛かりますね(´・ω・`)
915Socket774:03/04/30 18:30 ID:xMcAOYoY
【予算五万】FF11ベンチスレPart9【女子中房大歓迎】
916Socket774:03/04/30 18:30 ID:vVF74Bs8
ゾヌで見積もってみたけどやっぱり7万くらい。
ディスプレイとコントローラ買うとやっぱり10万くらいか。
917Socket774:03/04/30 18:33 ID:nowwY2ia
メスブタちゃん蚊もーン
918Socket774:03/04/30 18:37 ID:JeloQntW
競馬しる!!!
倍率2倍のものに賭けろ。
5マンが10マンに。
919Socket774:03/04/30 18:37 ID:vVF74Bs8
っていうかもう見てない予感。
920Socket774:03/04/30 18:38 ID:JeloQntW
もぅ諦めちゃったのか・・・。
さすが中学生
921Socket774:03/04/30 18:40 ID:nowwY2ia
おれのセクハラが効いたな
922Socket774:03/04/30 18:41 ID:JeloQntW
マジレスしてみる。

・親のお手伝いをしてオダチンをもらう。
・新聞配達をする。
・おばぁチャンにねだる。
・春を売ってみたり・・・
923Socket774:03/04/30 18:42 ID:nowwY2ia
春を売れおれに
924Socket774:03/04/30 18:43 ID:JeloQntW
あっ、もうひとつあった!!!
つんくに頼んでモー娘に入れてもらう。
で、印税ガーポガーポで最新PCを組む。
(゜д゜)ウマー
925Socket774:03/04/30 18:43 ID:vI3QU4RZ
現実的にはPS2でファイナルアンサー?
926Socket774:03/04/30 18:43 ID:vVF74Bs8
>>924
FFやる暇なくなりそう。
927Socket774:03/04/30 18:43 ID:JeloQntW
もぅいいや・・
本題に戻ろう。
928Socket774:03/04/30 18:45 ID:9vl5WeH5
>>911
中学生だと判っていて自宅を放出相手に知られるのも色々とまずそうだぞ…。
とりあえず、CPU HDD 40G FDD CD-ROM 怪しい電源、小物ぐらいなら放出できるが。

>>922
…最後はまずいだろう(苦笑。
929Socket774:03/04/30 18:53 ID:E/s1gv8S
おまえらがパーツ放出してやれ。
とくにセクハラ野郎は。
かわいい子供に恐怖体験与えるんじゃねーよ。






ホントは30代のハゲデブだったりして...
930Socket774:03/04/30 18:53 ID:TaycPz4G
>>825
いいこと教えてあげよう。まずGeForce FX 5800というチップが載ったビデオカードを買ってくるんだ。
意味が解らなければ、パソコンショップの店員に「GeForce FX 5800下さい」言えばいい。
大体5万以内で手に入るはずだ。
で、買ってきたGeForce FX 5800のビデオカードをPCカードスロットに刺す。
ビデオカードの方が大きくて刺さりにくいと思うけど、無理やり差し込む。
多少ビデオカードが折れても気にしない。とにかく差し込む。
次にFF11を画面の指示に従ってインストールして完了。
これで驚くほど快適にFF11プレイできる。
931Socket774:03/04/30 18:54 ID:WWp9r1Pp
ゼロから作ると結構かかるんだよね。
その後はパーツの使いまわしで往けるんだが。
932Socket774:03/04/30 18:55 ID:vVF74Bs8
>>930
かわいそうだからやめれ。
933Socket774:03/04/30 18:57 ID:JeloQntW
>>930
もぅ居ないんだからやめれ。
934Socket774:03/04/30 18:59 ID:L5/7Exmc
結論

ラグナロクで我慢汁
935Socket774:03/04/30 19:00 ID:E/s1gv8S
サントラ聞いて我慢汁
936Socket774:03/04/30 19:49 ID:gE3N3d4q
おまいらもちつけ。
大体女子中学生といってもピンキリなわけで、絶対可愛くなる!って娘もいれば
中学生ながら化け物のような香具師もいるわけで…
女子中学生ってゆーブランドならパーツはどうでも(・∀・)イイ!!ってのなら何も言わないが。
937Socket774:03/04/30 19:51 ID:61Su7wYO
>>930
のIDがPen4G(P4G)ぽ
938Socket774:03/04/30 19:57 ID:L5/7Exmc
>>936
みんな落ち着いてると思うが・・・
939Socket774:03/04/30 20:11 ID:hYf61eXi
女子中学生に必死なスレはココですか?

エロゲじゃないんだから・・・
940Socket774:03/04/30 20:22 ID:qMtzX5J7
来ない間に、すごい事になっていたみたいですね。
>>703
とりあえず、悪あがきしてみました。

CPU:Celeron 1.4GHz @1.68
Mem:PC133 CL2 512MB + CL3 256MB
M/B:MX36LE-UN
VGA:Inno 3D GF2MX400 64MB(PCI) PCI×3 Mood
OS:Win Me
DirectX : 9.0
FF Ver:1.1
スコア:1798

でも不安定
AGP スロットが、ほしい。
941Socket774:03/04/30 20:30 ID:NhwrbqRu
>>940
ラデつけてもうちょっと足掻いて見て
942Socket774:03/04/30 20:30 ID:NhwrbqRu
あ、AGPないのね。スマヌ
943Socket774:03/04/30 20:39 ID:qMtzX5J7
>>941
アドバイス ありがとね
近々マザーとCPUは、換える予定です。
944Socket774:03/04/30 20:54 ID:IoybigyJ
CPU :パロXP2000+定格
Mem :PC3200 512*2
M/B :MK79G-1394
VGA & VGAドライバ :RADEON9000 64M
DirectX :9.0A
OS :Win2k SP3
スコア :4204
---------サンコウ------------
3Dmark2001SE Build330:5800ぐらい
3Dmark03:800ぐらい

(´・ω・`)
945Socket774:03/04/30 21:31 ID:A3gL4jFy
CPU : 苺皿1700+@1.5GHz(200*7.5)
RAM : PC3200 256MB*2(SamsungOriginal)
M/B : NF7-SL
DirectX : 9.0
OS : Win2kPro SP3

VGA : GeForce4 Ti4400 128MB@デトネ41.09
SCORE : 5241
3DMark2001SE : 11775
3DMark03 : 1540
NatsumiBench : 5768
SexyBeach : 105

VGA : RADEON9500 64MB@カタ3.2
SCORE : 5463
3DMark2001SE : 10289
3DMark03 : 2597
NatsumiBench : 8985
SexyBeach : 103
946Socket774:03/04/30 21:32 ID:8KYn6aPl
825のために自分のサブマシンをプレゼントしよう
もっとも高性能なものをプレゼントできる人には825を差し上げます。
947Socket774:03/04/30 21:56 ID:wDQCYMWA
>>946
いや違う、みんなでそのプレゼントするマシンのFF11ベンチ結果を競うの。
で、優勝者が825を貰う、と。
948Socket774:03/04/30 22:02 ID:vVF74Bs8
K6-2 433MHz
96MB
Maxtor 6GB
プレクスター CD-R 8倍速 SCSI
プレクスター CD-ROM 32倍速 SCSI
ビデオ オンボード 2MB

これで良ければあげるよ(´・ω・`)
949Socket774:03/04/30 22:06 ID:oEzDDCcD
>>948
CD-Rクレ!!
950Socket774:03/04/30 22:22 ID:mfhPZ5tg
>>948
6GBHDDが欲しいな
951Socket774:03/04/30 22:22 ID:wDQCYMWA
>>948
FF11動かすのに必要な追加パーツが5万に収まるかな?

nForce2マザー、CPU、メモリってとこか。なんとかなるかも。
952Socket774:03/04/30 22:46 ID:u/5bnNem
>951
必要最小限に追加すると、
nForce2ママン ¥15k
AthlonXP1700+ ¥6k
PC2100 256MB ¥3k
くらいか?
OSとかを買っても5万で収まるな。
これでFFが快適に動作するかは知らんけど。
・・・って、本人不在でこんなこと話しても意味が無いのだがw
953Socket774:03/04/30 22:49 ID:wDQCYMWA
いや、ここはすでに「FF11を動かす最低コストは?」スレになってます。
954Socket774:03/04/30 22:51 ID:YO4yMDG1
nForceにするなら128*2か256*2にすべきでは?
955 ◆FPETg1VWn2 :03/04/30 22:51 ID:3+fmGULT
>>948
Maxtor 6GB
プレクスター CD-R 8倍速 SCSI

キボンヌ。
捨てアド晒しておいたので、頂けるならメル発射よろ
956Socket774:03/04/30 22:53 ID:UhSiODNj
さーがわー急便の自作コレクト〜♪
957Socket774:03/04/30 22:53 ID:wDQCYMWA
>>955
「あんたも女子中学生なのか?」というツッコミを期待してるの?
958746:03/04/30 23:01 ID:YO4yMDG1
948は女子中学生にやる、っつー話じゃないのか?


だれも聴いてないだろうが

CPU AthlonXP2500+@ノーマル
M/B A7V8X-X
RAM PC3200 512MB
VGA AOpen Ti4200
HDD MAXTOR 6Y120L0 120GB
OS:  Win2k
スコア 3815


CPU AthlonXP2500+@(166*11)OC
M/B A7V8X-X (biosUp)
RAM PC3200 512MB
VGA AOpen Ti4200
HDD MAXTOR 6Y120L0 120GB
OS:  Win2k
スコア 4770


Biosアップデートで劇的に改善。
ただし、最新BIOSにするとFSB200駆動が出来なくなった。

結果的にはBIOSを上げた方がVGA性能は稼げるようなので
倍率の方でOCしました。
FFベンチスコアの方はOCによる効果はなしです。

959Socket774:03/04/30 23:01 ID:vVF74Bs8
あれ?女子中学生にあげるって話じゃなかったの?(´Д`;)
960Socket774:03/04/30 23:01 ID:vVF74Bs8
>>958
そのとおり(´Д`;)
961Socket774:03/04/30 23:05 ID:vVF74Bs8
>>955
期待させてごめんよ(´Д`;)
962はつかり23:03/04/30 23:05 ID:2+bE5bCd
 鱈セレはだめか?あれならOCとグラボの組み合わせで3500超えるけど?
963Socket774:03/04/30 23:06 ID:wDQCYMWA
じゃ、オレはSDRAM 32MBとPentium 2 300MHzとMonsterSound 3D(ボードのみ)やるよ
964栗見 由奈:03/04/30 23:07 ID:Tygu0AlE
Pen4 3.06GHzMHz、512MB、Win2000ProSP3、DirectX9.0aでFFでイイスコアをだしたひ!!
予算は25Kでし。よろしこ


1)ゲフォFX5600
2)ゲフォTi4800SE
3)ラディオン9500

965Socket774:03/04/30 23:07 ID:wDQCYMWA
何か知らんけど>>957とIDが一緒だ♪
966Socket774:03/04/30 23:08 ID:wDQCYMWA
>>962
n力2とAthlonならクラボ無しの定格で3500行くからなあ・・・
967Socket774:03/04/30 23:08 ID:wDQCYMWA
>>965
うわ、ホントだ。こんなことあるのかよ!?
968Socket774:03/04/30 23:09 ID:vVF74Bs8
>>964
Radeonでファイナルアンサー(´Д`;)
969Socket774:03/04/30 23:10 ID:vVF74Bs8
そういえば新スレは?
970Socket774:03/04/30 23:13 ID:mIf75AE2
>>967
たまにあるらしいよ、1+1=2と4−2=2みたいな。

わかりにくいか…
971Socket774:03/04/30 23:22 ID:vnjVmVHh
急にスレが伸びたな・・・・・と思ったら・・・・(・◇・;)
    _, ._
  ( ゚ Д゚)
  ( つ旦O
  と_)_)

972はつかり23:03/04/30 23:27 ID:2+bE5bCd
 漏れの考えた825≫用マシン
 鱈セレ1.4(7千円)
 ASUS TUSL2−C(1万円)
 IDE 40ギガ(8千円)
 メモリ PC133CL3 256メガ(3500円)
 中古のDVDドライブ(6千円)
 中古のゲフォ4Ti4200(16000円)
 こんなとこか?
 CRTとOSはお年玉で購入すればよい。
 これならDVDを再生する際でもプレイヤーを買わなくてよいから、
 ちょうどよいと思われ。
973957:03/04/30 23:28 ID:wDQCYMWA
>>970
うーむ・・・いや、その例えはカナーリ納得できるような。

ちなみに日付が変わると同じじゃなくなるのであろーか?
まあそうでしょうな。
974栗見 由奈:03/04/30 23:30 ID:Tygu0AlE
Rade9500>ゲフォTi4800SEなのは本当でつか?
975Socket774:03/04/30 23:31 ID:vVF74Bs8
とりあえず新スレ立てようと思うんだけど、
スレタイいいのある?
976957:03/04/30 23:32 ID:wDQCYMWA
>>972
ケースもお年玉でつか?操作デバイス類も?
977957:03/04/30 23:33 ID:wDQCYMWA
>>975
[女子中学生も]FF11ベンチスレ Part9[憧れる]
978Socket774:03/04/30 23:33 ID:vnjVmVHh
>>972
中古GF4Ti4200より
新品FX5200のが安い罠
979Socket774:03/04/30 23:35 ID:vVF74Bs8
>>977
それでいってみる
980Socket774:03/04/30 23:38 ID:P/oSPJIx
>>967
同じケーブルTVだと、同じIDになることがありますた。
981Socket774:03/04/30 23:40 ID:vVF74Bs8
【女子中学生も】 FF11ベンチスレ Part9 【憧れる】




秋葉系ニュースサイトでもまだまだ標準ベンチとして使われており、
また、このゲームをやりたい為に自作する人も多い(お見積もりスレ、
構成評価スレ参照)FF11ベンチについて語りましょう。

■Officialページ
http://www.playonline.com/ff11win/
■FF11ベンチ
http://bench.playonline.com/Download/FFXiBSetup.exe
■前スレ
[ニュースサイト]FF11ベンチスレ Part8[標準ベンチ]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049298438/

実際にプレイせずとも測れ!晒せ!



だめだったよ。↓よろ。
982はつかり23:03/04/30 23:41 ID:2+bE5bCd
 コントローラーはお年玉で、ケース、マウス、キーボードは皆でプレゼントしる!!
 OSもお年玉か・・・
 よし、漏れは825≫のために、メモリ、マウス、キーボード、鱈セレ1.3をプレゼントしよう!!!
983957:03/04/30 23:41 ID:wDQCYMWA
>>980
ふーむ・・・漏れフレッツADSLでJens SpinNetなんだけど、>>965もそうなのかな?

てか、もう965いなかったりする?
984965:03/04/30 23:51 ID:wDQCYMWA
>>957
同じくフレッツADSLだけどバイダはNET24てところだよ。
985Socket774:03/05/01 00:01 ID:PD+ZVIjI
986Socket774:03/05/01 00:02 ID:9xSoKap8
では偶然の一致でつかね。
運命の出会い(`・ω・´)?
987957:03/05/01 00:05 ID:HDzG0Q/F
>>985

乙ー。

誰も立てないなら漏れが・・・と思ってたところだたーよ。
988957:03/05/01 00:06 ID:HDzG0Q/F
>>986
お、日付変わったね。やはり今度は一致してないようだ。

一期一会ってやつでつか?
989Socket774:03/05/01 00:08 ID:Bsu0wbQA
CPU AthlonXP1700+
M/B KT4V-L
RAM PC3200 512MB
VGA AOpen MX400A (GF2)
HDD IBM AVVA 80G
OS:  Win2k SP3
スコア 3000

CPUはもうちょこっと逝けそうなんですが
クーラーしょぼいので2.2Gで我慢(1.55v)
初めは1.6vで2.4G回ったけど一時間くらいで不安定に・・・
1.75かければ?2.5G回るかな?苺ちゃん
MX400の限界はこれぐらいでしょうか?
990965:03/05/01 00:09 ID:HDzG0Q/F
ん?
991965:03/05/01 00:10 ID:HDzG0Q/F
うわ、何か回線切るの勿体無くなってきた・・・
992957:03/05/01 00:12 ID:HDzG0Q/F
>>990
ああっ、やっぱり一致するんだ。>>986>>965ではなかったのね。

するとIPが変わらない限り、ずっとこのまま?運命の道行き?
そういうものなんだなあ。
993Socket774:03/05/01 00:13 ID:PD+ZVIjI
965と957はケコーンすれ!(w
994986:03/05/01 00:13 ID:9xSoKap8
あ、すみません、私は980でつ

やっぱり運命の出会い (*´∀`)
995Socket774:03/05/01 00:13 ID:aHLuBChe
ID変わっちゃったよ
996Socket774:03/05/01 00:15 ID:SyplFeAA
( ´,_ゝ`)プッ
997Socket774:03/05/01 00:16 ID:6xRBlcmO
さいたま(・∀・)パァァァァァァァ.........
998957:03/05/01 00:17 ID:HDzG0Q/F
どっぺるヽ(゜∀゜≡゜∀゜)ノげんが━━━━━━ !!!!!
999Socket774:03/05/01 00:17 ID:PD+ZVIjI
999
1000Socket774:03/05/01 00:17 ID:SyplFeAA
         +
ピカーソ ___
  +./   :: \+     ________
  . /Ο  ∧ ∧ \   /
  |     - -   | < 安心して逝けやおめーは
  |     )●(  |   \________
  \     Д   ノ
    \____/
   /|::|\\//\


__|\______________________
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩 \
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。