低価格ビデオカード総合スレ 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
元気だして行こう! 声掛け合って行こう!  前向きに行こう!

このスレの趣旨は少ない予算で目的に合致した
低価格で高性能なビデオカードを買って幸せになろう!
(´∀` )マターリ( ´∀`)シマセウ キタ━(゚∀゚)━!的同好会です!
いかがでしょう?

【前スレ】
低価格ビデオカード総合スレ 6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045587080/

過去スレ,価格情報,主要製品リスト,3D性能比較は>>2-15あたりに。

★以下は>>2
【過去スレ】
低価格ビデオカード総合スレ ¢5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042083073/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ £4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036573307/ (html化待ち)
低価格ビデオカード総合スレ $3
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1031/10314/1031425557.html
低価格ビデオカード総合スレ \2
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1026/10269/1026995237.html
低価格ビデオカード総合スレ
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1015/10156/1015683987.html
2Socket774:03/03/30 01:37 ID:YahefSRr
222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222











2








22

2
3Socket774:03/03/30 02:13 ID:UKGeXWK8
( ´,_ゝ`)プッ
4Socket774:03/03/30 02:15 ID:kongX0sC
【最新の低価格VGA情報をGET!!しよう!】
PC Watch
http://www.watch.impress.co.jp/pc/
AKIBA PC Hotline!
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
MYCOM PC WEB
http://pcweb.mycom.co.jp/
ASCII24.COM
http://ascii24.com/
Vwalker.COM
http://www.vwalker.com/


【低価格住人御用達! ストリートプライスをチェック!】
価格.COM
http://www.kakaku.com/
パソコン・家電お買い物ナビ
http://www.gaz.co.jp/index.html
BestGate
http://www.bestgate.net/
最速を求める酒場 本店
http://www.saisoku.com/
5Socket774:03/03/30 02:15 ID:kongX0sC
【主要製品リスト】
*スペックは一例で製品により異なる場合があります。
*価格は一般的に入手可能な価格付けを表示し特価品は除外しています。


★☆ ATI TECHNOLOGIES INC. ☆★
http://www.ati.com/

[DX8.1対応]
RADEON 9000 PRO 64~128MB 275MHz/550MHz 10,000〜19,000円
[DX8.1対応、ファンレス]
RADEON 9000 64~128MB 250MHz/400MHz 9,000〜12,000円
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon9000pro/index.html

[DX8.1対応]
RADEON 8500 128MB 275MHz/550MHz 17,000〜21,000円
http://www.ati.com/products/pc/radeon8500128/index.html
RADEON 8500LE 64~128MB 230MHz~250MHz/500MHz 12,000〜18,000円
http://www.ati.com/products/pc/radeon8500le/index.html

[DX7]
RADEON 7500 64MB 250/230MHz 8,000〜14,000円
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon7500/index.html
RADEON 7200 32~64MB 166MHz 6,500〜
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon7200/index.html
RADEON 7000 32~64MB 5,000〜
http://mirror.ati.com/products/pc/radeon7000/index.html
6Socket774:03/03/30 02:16 ID:kongX0sC
【主要製品リスト】
*スペックは一例で製品により異なる場合があります。
*価格は一般的に入手可能な価格付けを表示し特価品は除外しています。


★☆ SiS ☆★
http://www.sis.com/jp/
http://www.xabre.com/

[AGP8X,自称DX8.1]
Xabre400 64~128MB 250MHz/500MHz 7,000〜13,000円
http://www.xabre.com/products/xabre400.html
Xabre200 64~128MB 200MHz/333MHz 7,000〜
http://www.xabre.com/products/xabre200.html
[AGP4X]
Xabre80 32~64MB 200MHz/166MHz 6,500〜
http://www.xabre.com/products/xabre80.html


★☆ KYRO(ST Microelectronics)☆★
http://www.kyro.st.com/
http://www.pvrdev.com/

[PowerVR3]
KYROII 32~64MB 175MHz/175Mhz 4,500〜


★☆ Trident Microsystems ☆★
http://www.tridentmicro.com/

[自称DX9]
XP4 T3 300MHz/700MHz 予想価格99ドル以下
XP4 T2 250MHz/500MHz 予想価格79ドル以下
XP4 T1 250MHz/500MHz(64bitバス) 予想価格69ドル以下

【オマケ】
過去スレでけっこう話題になってたサファイアです
http://www.sapphiretech.com/
7Socket774:03/03/30 02:17 ID:kongX0sC
3D性能比較
RADEON9700Pro > RADEON9700 > GF4Ti4600 > GF4Ti4400 > RADEON9500Pro > GF4Ti4200 > RADEON9500 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti500 ≒ RADEON9000Pro > GF3 ≧ RADEON8500LE ≒ RADEON9000 > Pahelia > RADEON8500LELE
> GF3Ti200 > GF4MX460 > Xabre400 ≒ GF4MX440 ≧ GF2ULTRA > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR > RADEON7500SDR
≒ GF2PRO > GF2GTS ≒ GF4MX420 > KYRO2 > RADEON7200DDR > GF256DDR > RADEON7200 > RADEON VE > GF2MX400 > GF2MX > RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR > GF2MX200 > MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450
8Socket774:03/03/30 02:20 ID:+lVXttCB
RADEON9100の場合
RADEON8500相当
RADEON8500LE 相当
RADEON8500LELE相当
の物があるので注意
9Socket774:03/03/30 02:21 ID:kongX0sC
前スレ623も貼っておきます。

3D性能比較
RADEON9700Pro > RADEON9700 > GF4Ti4600 > GF4Ti4400 > RADEON9500Pro > GF4Ti4200 > RADEON9500 > GF3Ti500 > GF3 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti200≧ RADEON8500LE ≒ RADEON9000Pro > GF4MX460 ≒ Pahelia
> RADEON8500LELE > Xabre600 ≧ Xabre400 ≒ GF4MX440≒RADEON9000 ≧ GF2ULTRA > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR > RADEON7500SDR
≒ GF2PRO > GF2GTS ≒ GF4MX420 > KYRO2 > RADEON7200DDR > GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400 > GF2MX > RADEON VE > RADEON7000 ≒ KYRO > GF256SDR > GF2MX200 > MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450

>>6
のテンプレRADEON9000/Proの位置がおかしすぎるので修正しときました。
ついでにXabre600を追加
10Socket774:03/03/30 02:23 ID:kongX0sC
>1が続きを張る様子が無いので、取りあえず残りを貼った。
漏れは良く判らんので、間違いなど有れば、適当に訂正ヨロシク。
11Socket774:03/03/30 02:25 ID:bOPUdOUx
      ,,..r:;:'';:;;::、
、-‐,r''゙"`''゙::ヾ::ッ;:':゙::゙;`ッァ
 ヾ.''ー--、:゙::;;;;;::.r''"´/
   \        ,.イ
   .::``''':::-‐::''":::ヽ.
   i:::::::::::::。::。::::_;;_::::
  ,、l::ト‐-。」::ト'´゚,,r'':li^}
  { il::`:::-'"::::"´::::::;;レ'    /
   ヽi:::、_,r-‐‐、_;ァ::;!  <  >>1-10乙カレー
    ヽ:ヾ二ニン';イL.....__   \
  _,...._/ゝ、:::::::;:'::::/ ,!l l::`ヽ.
,:'´:::::::ヽ、:::`-"::::ソ/ ,!l l:::::::::::
12Socket774:03/03/30 02:28 ID:qyYIJy20
>>10
お疲れさんですー。
13Socket774:03/03/30 02:30 ID:kPmBwLBM
チプは何でもいいからTV出力できる
一番安いの教えて やぱMX200?
14Socket774:03/03/30 02:51 ID:+lVXttCB
>>13
生産終了したがPA315 Pro128とかが安ければ。
15Socket774:03/03/30 03:25 ID:95e9PBku
>>1
16Socket774:03/03/30 03:33 ID:YjoLn1rO
SiS、GF2MX200はTVOUTの画質が糞だよ。
それだったらGF4MXのほうがよっぽどまし。
17Socket774:03/03/30 03:40 ID:+lVXttCB
>>16
画質じゃなくて「1番安いの」だから。
18Socket774:03/03/30 03:42 ID:arjS38WH
GF2MXだろうがGF4MXだろうが、
GeForceのMXシリーズは全てダメカードだから眼中に無い。
19Socket774:03/03/30 03:43 ID:YjoLn1rO
PA315 Pro128は高いでしょ。
それだったら、GF4MX440SEのカード買ったほうが画質的にも満足できていいかなと。
SiS,2MX200あたりのTVOUTはそっこう売りたくなる糞画質だよ。
2013:03/03/30 03:53 ID:kPmBwLBM
ありがとう 調べたら玄人のGF4M440SE-AS64Vてのが5000円台で
あるみたいだから近所のヤマダに行ってみる。
21Socket774:03/03/30 04:13 ID:SYqme6rU
ここで聞くぐらいの人が玄人はいかがなものか。
22Socket774:03/03/30 04:18 ID:YjoLn1rO
DDRのカードが5000円台で売ってるのに、SDRのカード買うのか・・・・・・。

言い忘れたけど、TVにD3端子があるなら
PA315 Pro-128のほうが画質いいよ。高いけど。
23Socket774:03/03/30 06:29 ID:UpimX6Zd
前スレにあった、昨日ビックカメラで
Ti4200が1万円って話は本当なのか?







_| ̄|○  見逃してしまった・・・・。
24Socket774:03/03/30 09:56 ID:DaP7+oTw
>>23
秋葉ホットラインのお買い得情報に、今日暮れ張り2号店で
GAINWARDのGF4Ti大安売り情報が載ってるようだが。
(Ti4400が9980円。Ti4200が7800円)
メモリ容量やDVI/Video有無は不明だが、この値段ならたとえ
中身が何であれ買いだと思うが。
25Socket774:03/03/30 10:27 ID:ugeBZcbT
>>23-24みたいな安売りが出てくるってことは、
Ti4200の価格帯が1万円近辺まで落ちてくる予兆?
26Socket774:03/03/30 10:40 ID:UpimX6Zd
>>24
まじで?出遅れた。
とりあえず今kら逝ってくる。さんくす!!!
27Socket774:03/03/30 11:59 ID:obbTy93Y
前スレやtom'sなどを見ながら、FX5200やRADEON9200などを追加してみた。
訂正、追加などヨロシコ。

RADEON9800PRO > GFFX5800Ultra ≧ RADEON9700Pro > GFFX5800 > RADEON9700 > GF4Ti4800 > GF4Ti4600 > GF4Ti4800SE > GF4Ti4400 > RADEON9500Pro > GFFX5600Ultra >
GF4Ti4200 > RADEON9500 > GF3Ti500 > GF3 > RADEON9100 ≒ RADEON8500 > GF3Ti200 > GFFX5200Ultra > RADEON8500LE ≒ RADEON9000Pro > GF4MX460 ≒ Pahelia
> RADEON8500LELE > Xabre600 ≧ GFFX5200 ≧ RADEON9200 ≧ Xabre400 ≒ GF4MX440 ≒ RADEON9000 ≧ GF2ULTRA ≒ GF4MX440SE(DDR) > GF2Ti > GF2TiVX ≒ RADEON7500DDR > RADEON7500SDR
≒ GF2PRO > GF2GTS ≒ GF4MX420 ≒ GF4MX440SE(SDR) > KYRO2 > RADEON7200DDR > GF256DDR > RADEON7200 > GF2MX400 > GF2MX > RADEON VE > RADEON7000 ≒ KYRO >
GF256SDR > GF2MX200 > MilleniumG400Max > G550 ≒ G400 > G450
28Socket774:03/03/30 12:10 ID:obbTy93Y
RADEON9600を加え忘れた。
・・・このスレには関係ないから、まぁ良いか。
29Socket774:03/03/30 12:37 ID:JCB6c6F9
GeForce4 Ti 4200-8X とGeForce4 Ti 4200 はどっちのほうが性能いいの?
30Socket774:03/03/30 12:48 ID:MXbXNV0k
>>24
10:30に行ってみたけど、シャッター横に「GF4Tiは整理券を配布しました」って張り紙が。
話によると朝早くから列ができてしまい、配布したらしい。
GF4MX440は少し残っていたけど、開店5分で売り切れていました。
31Socket774:03/03/30 13:50 ID:YjoLn1rO
>>27
まだ微妙だな。
この性能表って3DMark2001のスコアだけだから
UT2003(Direct3D)、Quake(OpenGL)の結果も書いたほうがいいんじゃないの?

それとGF2シリーズ、RADEON7500以下の旧製品は省いたほうがいいと思うのだが。
32Socket774:03/03/30 14:02 ID:bOPUdOUx
>それとGF2シリーズ、RADEON7500以下の旧製品は省いたほうがいいと思う

残しておいてくれないか…
頼むよ…
33Socket774:03/03/30 15:42 ID:osa9xF4c
SiS740はテンプレのどこに入るでしょう?
ASUS Terminator K7DDRの内蔵VGAと比較したいです。
34Socket774:03/03/30 16:14 ID:SIoxXFlB
>>29
8Xに対応しているM/Bを使用しているのなら8X
35Socket774:03/03/30 16:20 ID:SIoxXFlB
>>27
ラデ9k 128MB 使用してるけど
FF11ベンチで5000越えができる。
ラデ9kってMX460よりは性能上じゃないか?
36Socket774:03/03/30 16:34 ID:Syquaqil
>>35
CPUは?
37Socket774:03/03/30 16:45 ID:SIoxXFlB
>>36
AthlonXP1700+@2400+
38Socket774:03/03/30 17:29 ID:WHY6xlPa
FFベンチはCPUとメモリも影響デカイからなぁ
漏れもR9000の64MBだが、CPUを1700+から2100+にしたら400上がったよ。
メモリも256から756にしたら+200だった。
39Socket774:03/03/30 17:35 ID:ikRkoCiL
>>35
マヂですか?
ラデ9000Pro 64M使ってるけど、FFベンチ2900しか出ない・・・
何かマズいんだろうか・・・

ちなみにCPUはセレ2.0、メモリ256MB
40Socket774:03/03/30 17:41 ID:2XtaGCyV
tom'sのラデ9000Proのレビュー
The new mainstream Radeon: The 9000 series
http://www6.tomshardware.com/graphic/200207181/index.html
41Socket774:03/03/30 17:43 ID:2XtaGCyV
>39
CPUが悪い。セレとAthlonではAthlon圧勝。
42Socket774:03/03/30 17:52 ID:wlOAd2Jw
リネ2に備えて、ビデオカードを替えようと考えてるのです

Athlon サンダーバード 750Mhz
MEM PC133,512M
ビデオ G400

で、ビデオをここのスレ推奨のラデ9100、ATI製(LE相当)
に替えようと、考えてるんですが、CPUとママンも替えるべき?
金がないのでできれば、1万の投資ですむビデオだけにしたいのですが
43Socket774:03/03/30 18:12 ID:hbnnhby1
>>42
リネ2の必須環境や推奨環境を見ると
総とっかえにならないか?

Mem512MBはイイとして、CPUの750と
ビデオカードが8500だとギリギリっぽい・・・・・
44Socket774:03/03/30 18:54 ID:X+UvgjbL
FFベンチでPCの性能を語るのは危険すぎる
ヘボプログラマが作ったエロゲで比較してるのと一緒。
ゲームエンジン動かしてる訳でもないし何を測ってるかさっぱり不明。
45Socket774:03/03/30 19:18 ID:YgQw3+PA
>>24
Σ(゚д゚lll)ガーン
東京の人が羨ましい、、、
46Socket774:03/03/30 19:51 ID:b3E2PcBj
5000円ぐらいでビデオカードが買いたいのですが
どれがおすすめですか?
47Socket774:03/03/30 19:53 ID:pS6pMfNC
玄人
48Socket774:03/03/30 20:33 ID:zgwdjyO1
>>44
FFベンチはCPUのスピードを測ってまつ。
サラブレッド1700+はオーバークロックすると
1500以上ポイント上がるからな。
49Socket774:03/03/30 20:35 ID:zgwdjyO1
リネIIやるならGF FX以外に選択肢はないかもよ。
しかもFX5200Ultra以上を買っておかないとかなり不安な感じ・・・
50Socket774:03/03/30 20:52 ID:9uR0R9rx
ラデ9200まだー? チンチン AA略
51Socket774:03/03/30 20:57 ID:Fd5kOAYx
\15000前後でファンレスのベストバイは何ですか?
52Socket774:03/03/30 21:44 ID:wfBG/HtI
AA略 にワラタ
53Socket774:03/03/30 22:06 ID:SbwWJbu1
FFベンチはCPUの性能もかなりの比重を占めるから
VGAの性能を比べるにはどうかとは思うが、
今後続発しそうな、高スペックを必要とする3Dゲームの発売前には
是非ともFFベンチの様な物を出して欲しいね。

実際にはソフト買わない人でもそれなりに楽しめるわけだし。
54Socket774:03/03/30 22:23 ID:2TzfvNnw
>>53
FFベンチ楽しいか?
55Socket774:03/03/30 22:42 ID:WuaJlsNB
>>54
糞つまんねー。3DMarkの足元にも及ばない糞さ。
56Socket774:03/03/30 22:42 ID:SbwWJbu1
>>53
FFベンチ自体は楽しくないが、
スコアを競ったり、少しでも挙げようといろいろ工夫するのが楽しかった。
57Socket774:03/03/30 22:47 ID:lcSMKsOn
ベンチヲタの心理は解らん
58Socket774:03/03/30 22:56 ID:SIoxXFlB
Teneベンチとやらもあるな
59Socket774:03/03/30 23:29 ID:rlFywCDR
Teneベンチの方がVGAの占める比率が高い感じだね。
FFベンチよりも音楽がほのぼのとしてて良いですね。

http://www.aquaplus.co.jp/tene/
60Socket774:03/03/30 23:41 ID:bOPUdOUx
>>51
そこの層でファンレスって無いんじゃない?
今ファンレスって言ったらラデ9000か9700ぐらいしかしかなかったような
9200?
61Socket774:03/03/31 01:17 ID:n8sw6Zre
ファンレスラデ9200、>入荷予定時期は今月末〜来月頭、価格は未定
に成ってるけど、まだー? チンチン AA略
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030308/etc_radeon92.html

5200のファンレスでもいいけど・・・
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/07/nj00_nvidia_fx.html
62Socket774:03/03/31 01:32 ID:A/3k3Jsj
5200に期待しても良いの?
63Socket774:03/03/31 01:47 ID:n8sw6Zre
>>62
>>27の表見ると、ラデ9200より上だから、ファンレス最強じゃないの?
(特殊な大型シンクを除く)
64Socket774:03/03/31 01:52 ID:snENEBDd
6562:03/03/31 02:14 ID:A/3k3Jsj
>>63-64
うーん・・・?
66Socket774:03/03/31 02:42 ID:QL4yG5Tz
>>65
オマ(略
67Socket774:03/03/31 14:09 ID:xN00KVfj
>>24
昨日そんな事があったのですね。
同じ日に秋葉でRadeon9100_64M(Bulk)を8.8kで買った私って一体。
ATI厨ですし、275/275で安定動作しているので悔しくなんか・・・_| ̄|○

68Socket774:03/03/31 14:55 ID:idcfeoyg
>>67
>>24のレスに気づかなければ良かったのにね・・・
69Socket774:03/03/31 15:08 ID:cDSuIZtx
初めから知ってたって
開店前から列出来るの予想して早めに特攻して
整理券ゲットすんのは無理だっただろ?
そんなん気にすんなって。
70はは:03/03/31 15:32 ID:Nkzru7AZ
71Socket774:03/03/31 17:05 ID:+TpvrJTT
決算セールってことだから
もう安値じゃやらないようだな
72Socket774:03/03/31 20:58 ID:1b/3TIMD
AOpenからGeForce FX5200カードが登場。
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/31/njbt_08.html

待望のファンレスカード。
価格は64MB版で1万1400円前後。まだまだ高いですね。
73Socket774:03/03/31 21:15 ID:P2/e5MjD
WinPCにベンチ比較載ってたけど、FX5200とラデ9200、
GF4MX440に負けてるベンチもあってちと萎えた…
74Socket774:03/03/31 22:15 ID:62LpRsEW
>>72
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚∀゚)´-`)━━━!!!!

>>73
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン

で、ラデ9200とFX5200 どっちが幸せになれますか?
75Socket774:03/03/31 22:28 ID:KfAa6qzl
XIAiとかいふ、新ブランドが出したラデ9100は粗悪でつか??
妙に安すぎなのだが。
なんかアナログ出力のあたり怪しいのだが。
そして俺はなやんでいるのだが。
76Socket774:03/03/31 23:03 ID:2IFiWLdL
グッドタイミング。
今日そのXIA買ってきた。
速いし、安いし、言うことなし!





だったら良かったんだが…(´Д⊂グスン
77Socket774:03/03/31 23:23 ID:ZJDswYY6
めっさ気になる。
詳細キボンヌ
78Socket774:03/03/31 23:36 ID:2IFiWLdL
G550からの乗り換えだったのだが…

まずBIOSが映らない。
出力は来ているものの規定のHzでないらしい。
いやな予感を感じつつほっておくと標準のドライバでは
画面が映る。とりあえずドライバを入れて再起動。
相変わらずBIOSは見えない。やれやれと思いつつ待つものの
いっかな画面映らず。2.3回やり直したものの変わらない。
仕方ないので元に戻した。明日交換予定。
79Socket774:03/04/01 00:14 ID:GYKdDqXe
DVI?
8076:03/04/01 00:25 ID:7uxnAJ/Y
>79
アナログです
NANAO52F使ってるんですが、規定のHzでないらしい旨
のメッセージが出ます(詳細は忘れた
で、映らないというわけです
G550ではこんなことは起きません。
81Socket774:03/04/01 01:06 ID:pqsq3l6T
>>72
あ、でも結構安い値段なんじゃ?初出にしちゃ・・・・
1万切ってドライバちゃんとしたら選択肢としていいかも。

>>76
気になる・・・・・・・品切れだったのでサファイアのバルク買ったんだよね。
82Socket774:03/04/01 01:15 ID:CNiZCDYD
RADEON8500系がDVIで妙な信号出すってのは有名だが、もしかすると
アナログも妙だという可能性もあるかもな。
最近のCRTは52Fと比べると追従可能周波数の幅が広いから、大半の
環境では不都合が出ていないだけなのかも。
(アナログが常にサブモニタとして扱われている可能性もあるが)

しかし、その辺別にしても、このカード糞だと思うぞ。
http://www.askselect.jp/radeon9100.htm
ASKが売ってる奴と同じだと思うのだが、まずメーカーがパワカラで
その上アナログをフラットケーブルで引き出してるとなれば、まあ
アナログ画質の程は悲惨な物だろうと想像が付く。
おまけにメモリは5ns物を185MHzで駆動しているようだから、性能は
RADEON9100搭載カードの中では文句なしに最低だろう。
ロープロがどうしても必要と言う場合は仕方ないかもしれんが・・・
8376:03/04/01 01:41 ID:7uxnAJ/Y
>>82
やはりそうですかー。安物買いの銭失いの典型例ですなあ
素直にサファイアの買っておくんだった…(´・ω・`)ショボーン
相性保険(らしきもの)には入っているので
素直に違うのにします
84Socket774:03/04/01 02:42 ID:1miZs7Jf
>GeForce FX 5200搭載のGLADIAC FX 534も発売される予定で、価格は約\15,000になる。
http://www.gdm.or.jp/voices.html

で、ラデ9200まだー? チンチン AA略
85Socket774:03/04/01 02:48 ID:NZXjk6EW
ATIのRADEON 8500 EVIL MASTERUってなんなの?不等号ランクだとどの辺にはいる?
86Socket774:03/04/01 04:52 ID:GTf/9HzU
>>85
チップとしては8500LE相当。
ボードの出来としては9000以前のパワカラなんで推して知るべし。
87Socket774:03/04/01 12:26 ID:Vsp75ULH
ラデ9200まだー? チンチン AA略
88Socket774:03/04/01 12:38 ID:jcK66NOy
RADE9200激遅じゃん。9000Pro以下
安売りしてる8500か3Ti買っとけよ
LEとTi200じゃなくて1万切ってれば買いだろう
89Socket774:03/04/01 12:39 ID:EhLK+ynE
MPEG再生支援のために買おうと思うんですが、
メモリの量はMPEG再生支援にも関係ありますか?
90Socket774:03/04/01 12:40 ID:Vsp75ULH
>>88
ファンレスがホスイのれす
91Socket774:03/04/01 13:05 ID:E7jzhIah
TV−Outのついてるやつ買いましたが
ケーブル入ってなかったです。

ケーブルっていくらぐらいですか?
92Socket774:03/04/01 13:12 ID:uzQnZXgI
>>91
600円ぐらいじゃねーか?もっと安いか。
93Socket774:03/04/01 14:00 ID:NzXKzqqK
9200をそんなに期待して待ってる理由がわからないなー。ただ9000が*4→*8になっただけでしょ?
RADEON買うなら、純正、SAPPHIRE、ギガ、くらいから選びましょう。

低価格RADEON
9100(8500)>9000pro>9200>9000
94Socket774:03/04/01 16:08 ID:UBB/WSjj
>>80
俺明日ビデオカード買いにいく予定だったんですよ。
ナイススレサンクス!!
9576:03/04/01 18:40 ID:x9tK5ERD
ビデオカード交換した所、映るようになりました。
やはり初期不良だったようです。
初めはこれ映るんかいな?と半信半疑でしたが、それなりに綺麗に
映っているのを見て、調子に乗ってTweakを入れたりした所、
再起動後にまた例の画面が(;´Д`)
さすがにもう交換するのも面倒なのでとりあえずG550に一旦入れ替え
もう一度9100にした所映りました。今の所は問題ないようです。
ただ1280x960が選べないのが(´・ω・`)ショボーン
もう一度Tweak入れてチャレンジしてみるつもりです。←懲りない奴
96Socket774:03/04/01 18:59 ID:RPJamJ5d
なるほどね
他にXIA買ったヤシは居ないの?
9776:03/04/01 20:02 ID:lGHLx2YC
試してみましたがダメでした。
どうも添付CDのドライバ一式をインストすると再起動後から
うちの環境ではBIOS画面が映らなくなるようです。
なぜかログイン画面からは映るようになります。
そのあとOHPのカタリスト3.2ドライバを入れるとまったく何も
映らなくなります。うーむ

あとデフォのままだとTVがセカンダリの場合PALから変更できない
ようです(変更しようとすると画面が真っ暗になる)
G550のドライバを残してあるのがいけないのかなあ?
98Socket774:03/04/01 20:04 ID:bb7xOMtR
>>93
アドバイスありが豚!!
ゲームとかやんないので、ファンレス最強を狙ってます(特殊なのは除いて)
そうなると、ラデ9200かFX5200辺りに絞られてしまうかと・・・
99Socket774:03/04/01 21:29 ID:zJeWofdl
5200搭載のカード、5200円で売ってますた。
100Socket774:03/04/01 21:40 ID:5uefz8y7
101Socket774:03/04/01 22:10 ID:e+Gt7oKY
見て損した
102Socket774:03/04/01 23:53 ID:z2GKT9Dn
>>76
う〜ん、昔ラデスレでそんな症状見た覚えが…
とはいえ過去ログも膨大だからなあ

それとは別に、ラデスレではドライバを新しくするときは前のをキレイにすることが推奨されています。
別のカードからの差し替えの時は、前のカードのドライバもアンインスコ推奨。
ついでに、1280x960はオメガドライバを入れれば使えたはずデス。
10376:03/04/02 00:28 ID:jl/WfELm
>>102
アドバイスありがとうございます。
とりあえずOmegaDriverで一応安定しました。
添付CDのラデコンパネが悪さをしていたモヨリ
画面もそこそこ綺麗なのであとはシネマモードがうまく動けば
G550から完全にリプレイスできるのですが…
うまく行くといいなあ
104Socket774:03/04/02 11:02 ID:Fr6Ex0ia
105Socket774:03/04/02 12:25 ID:Wy6bIqrw
>>104
いいから氏ね
106Socket774:03/04/02 13:52 ID:xQVU8teD
いいからラデスレに戻れ。
107Socket774:03/04/02 14:13 ID:wmx4DrDm
http://www.oliospec.com/
FX5200の128M。AOpenとASUSどっちがイイかな?
108Socket774:03/04/02 14:46 ID:OYhOHo1I
DVI有りか無しで4000円の差か・・・
109Socket774:03/04/02 19:24 ID:wjaCxAr3
Radeon 9100の方がマシだぜ。
安いし早いし。
110Socket774:03/04/02 20:31 ID:WImxAWFH
5200買うんだったらMX440で良くないか?
111Socket774:03/04/02 20:39 ID:S4ykE48k
>>110
ぜんぜん違うし、良くない。
DirectX7の性能がおなじくらいなだけ。
112Socket774:03/04/02 20:48 ID:dpa45uIy
>>109
ファンが付いてる
113Socket774:03/04/02 20:53 ID:vohlH2g0
RADEON シリーズの場合、RADEON 9500/9700 以降でないと
キューブマップにミップマップを使用できないため、9100 以前のカード
では相当画質が劣化すると思われます。
Geforce シリーズなら安心だと思われます。
114Socket774:03/04/02 20:59 ID:5H4uO7T1
>>109
9100は糞の中の(Ry
糞を糞と見抜けない人はグラフィックカードを買うのは難(Ry
115Socket774:03/04/02 21:31 ID:WImxAWFH
>>111
>DirectX7の性能がおなじ

それなら今の所十分じゃないか?
て言うかMX440ってDirectX8対応じゃなかったっけ?
その辺はどうなの?
116Socket774:03/04/02 21:38 ID:KATcYwiB
>>115
MX440はDX8対応してませんよ。
117Socket774:03/04/02 21:46 ID:RsSa0grS
FX5200はDirectX9.1対応 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
118Socket774:03/04/02 21:49 ID:TdTZkC4N
GeforceFX5200 まだ待ちかな?

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5200/52001.html
119Socket774:03/04/02 21:52 ID:WImxAWFH
>>116
(・3・) アルェー
そうだっけ?
それじゃあ流石にちょっと実用には耐えんか
120Socket774:03/04/02 21:52 ID:BiTdxnJs
新しいとはいえ所詮は廉価チップ、一万円以上出したくないな
121Socket774:03/04/02 21:55 ID:XpfYwrZo
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/04/02/01.html
>「価格が近い従来のGeForce4 Ti4200などに買い控えの影響が出てきた」という声もある。
そろそろ安くなるかな?でも5600が出てこないと旧製品になんないか
122Socket774:03/04/02 21:56 ID:gI4j+9zj
ピクセルシェーダーつかってるゲームって
まだそんなにないからGF4MXで十分なんじゃない?
123Socket774:03/04/02 21:59 ID:EYsSEvuJ
>>119
ATiのカードよりは実用性高いけどね。
124Socket774:03/04/02 21:59 ID:6N99Xhp/
FX5600まだ〜?

・・・このスレに相応しい値段になることを期待。
125Socket774:03/04/02 22:02 ID:WImxAWFH
>>123
どういう事?
詳しく教えてくれよ
126Socket774:03/04/02 22:03 ID:JQT2luoe
>>122
デトネに書かれたコードのうち、
PixelShaderとかAdvancedPixShaderとかVertexShaderの部分が、
実行されること無くメモリとHDD上の肥やしとなっていることが我慢できない。
127Socket774:03/04/02 22:06 ID:rx2/4pxs
さて、今日届いたG550を取り付けるかな。
128Socket774:03/04/02 22:13 ID:lbnNHCiN
>>122
膨大にあるPCゲーム全体から見たら割合は少ないけどパッチ当てが
頻繁にされてるような人気ゲームはそこそこ使ってると思うんだけど。
129Socket774:03/04/02 22:20 ID:qcP4NEmW
>>128
そうなるとFX5200しかないなぁ。低価格ビデオカートだから妥協も必要。
対応ゲームでもシェーダあってもなくても変わらないのが多いし。
糞買うよりはGF4MXが良いな。
130Socket774:03/04/02 22:37 ID:Crm2AbYw
>>129
でもFX5200ってまだ煮詰まってないみたい・・・>>118
131Socket774:03/04/02 22:52 ID:WImxAWFH
    ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>123まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
132Socket774:03/04/02 23:06 ID:eqcuoWVF
GF4MX440はDX8対応でしょ?
133Socket774:03/04/02 23:27 ID:WImxAWFH
           ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧   <  おらっ!出てこい、>>123
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (´Д` )    \
     |   イ   |__|   |    /     \       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |        ... .|     | |
    / / / /.| |三三三|. |     |. |
134Socket774:03/04/02 23:45 ID:gI4j+9zj
>>123の意訳
RADEONはドライバのバージョンが上がるたびにバグは発生するから糞なんだよ。
最近なんかDX9入れただけでまともに動作しなくなったぞ、
つうかゲームで不具合で杉なんだよ。
漏れはマゾじゃねーぞ、糞が(゚Д゚)ゴルァ!!

元ATI信者がRADEONのことを糞って言ってもおかしくないわな。( ´_ゝ`)
135Socket774:03/04/02 23:46 ID:gI4j+9zj
>>132
完全対応じゃねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
ピクセルシェーダー未搭載だ(゚Д゚)ゴルァ!!
136Socket774:03/04/02 23:48 ID:WImxAWFH
>>134
それはMX440のことか?
俺はMX440がどう実用に向くのか知りたいだけなんだが
137Socket774:03/04/02 23:53 ID:gI4j+9zj
>>136
糞はRADEONのことだ(゚Д゚)ゴルァ!!
3Dゲームやるなら最低でもTi4200ぐらいねーとつれーんだよ(゚Д゚)ヴォケ!!
138Socket774:03/04/02 23:54 ID:WImxAWFH
>>137
それはMX440のことか?
俺はMX440がどう実用に向くのか知りたいだけなんだが
139Socket774:03/04/02 23:55 ID:gI4j+9zj
>>138
ぎりぎり実用だな(゚Д゚)ゴルァ!!
少なくてもRADEON9000よりよかったぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
140Socket774:03/04/02 23:57 ID:gI4j+9zj
少なくともだ(゚Д゚)ショボーン
141Socket774:03/04/02 23:58 ID:WImxAWFH
>>139
>少なくてもRADEON9000よりよかった

そこを具体的に頼むよ一つ
142Socket774:03/04/03 00:04 ID:vB1ByRyM
Rade9000ってMX440に負けるのか
ウワッ クサッ 早く買い換えなきゃ
143Socket774:03/04/03 00:08 ID:3/ZsPAft
DDRメモリのMX440ならそれなりに速いし6000円前後で買えるし
コストパフォーマンスは良いんじゃないかなあ。
144Socket774:03/04/03 00:12 ID:4yRztJWn
目糞鼻糞だと思うがな
DX8をハード対応って言っても、9000程度の性能だと胸を張れるほどの
アドバンテージだとは思えん
MX440で歯が立たないゲームなら、9000でも駄目じゃねーのかな
ドライバの熟成度をとるか、若干の速度をとるかだろ
145WImxAWFH:03/04/03 00:16 ID:ol542MDB
まったく>>123にはがっかりさせられるぜ…

ゲフォ厨ってのはどうして
肝心な事には答えられないんだろうなー

何かと言えば
「実用」「ドライバ」「安定性」

お前らに出来る事と言えば
根拠の無い捨て台詞を吐く事ぐらいか?

そのくせ煽られるとすぐムキになるしよー
ホント精神年齢低過ぎの奴ばっかだよなー

流石にこんな厨房臭い所には長居は出来んな…

 そ れ じ ゃ あ な 糞 ど も
146Socket774:03/04/03 00:24 ID:ID4COS2g
>>145
WImxAWFHの大便ご苦労。

>>WImxAWFH
ラデ厨切れるなよ。
・リアルプレーヤーで落ちたんだよ(´Д` )
・UT2003でMX440と速度がほぼ同じ。
・QuakeIIIでMX440にぼろ負け
・ピクセルシェーダーが乗ってても実際に使われてるゲームがすくねーんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!(シリアスサムしかしらねーぞ)
・Mafiaでノイズが入るぞ(いちいち古いドライバに入れ替えるの面倒すぎ)
しかも、Mafia作ってる会社はまったくパッチ作る気がないんだYO(゚Д゚)ゴルァ!!
・不具合をパッチで解消できるとしても、パッチが出るまで待つのがいやなんだよ(゚Д゚)ゴルァ!!
147Socket774:03/04/03 00:28 ID:2hYhFOS5
ここはジャンク屋で買える
VRAMが2MBくらいのビデオカードについて
語る場所ではないんですかそうですか。
148Socket774:03/04/03 00:29 ID:tXG4as5B
ゲーマーさんって大変だなあ…
149Socket774:03/04/03 00:37 ID:56BUIl7w
普通に2Dも440MXの方が速いしね。
150Socket774:03/04/03 00:37 ID:56BUIl7w
MX440だ
151Socket774:03/04/03 00:38 ID:3/ZsPAft
悪いこと言わないから迷ったらMX440にしとけって、どうせ安いんだし
半年も使えば元が取れる。
152Socket774:03/04/03 00:48 ID:gBbiAiKk
6000円ぐらいで買えるDDRメモリ版MX440SEが増えてきたから、この低価格帯でようやく
GeForce系が定番を奪回できる可能性が出てきたわけで。

だからラデ厨が必死なんじゃん?
いずれにしろ、1万近く出さなくても価格的に割の良いカードが買えるようになったわけで
このスレにとってかなり良い傾向だよ。
153Socket774:03/04/03 00:51 ID:tXG4as5B
6000円は安くないやい(つд`)
154Socket774:03/04/03 01:19 ID:uDBSK4qs
RADEON9000、8500、9100だって8000円台で買えるぞ。
無論MX440に比べれば遥かに高性能。
2000円の差以上の価値はあると思うがね。
155Socket774:03/04/03 01:33 ID:gBbiAiKk
>>154
だいぶ信者フィルター通ってるよ。

8千円台といっても、約9000円程度。
6000円ぐらいってのは、安いのだと5千円台がある。
差は3千円ぐらいある。

で、限定投売りを除けば9000円程度で買えるのはRADEON9000無印ぐらいでこれは
MX440SE(DDR)と大して速度が変わらん。8500/9100/9000Proはもうちっと高い。


・・・選択肢に入れる価値が無いPowerColor製のは比較対象から除外してるよ。
あれはGeForce系の安物の画質を大きく下回るからね。
156Socket774:03/04/03 01:37 ID:G8lT9XFS
>>154
ベンチ結果が多少良いだけだろ。
DX7の基本機能さえバグってるカードは購入対象外。
157Socket774:03/04/03 01:41 ID:tXG4as5B
さらに3千円安いSvageとかSiS315もあるよ!
158Socket774:03/04/03 01:46 ID:mXMn+/51
TVOUT端子があると何ができるの?
159Socket774:03/04/03 02:11 ID:ID4COS2g
>>154
だいぶ信者フィルター通ってるよ。
9100は速くていいが、
9000がMX440より遥かに高性能ってのはどうかと。

>>155
たぶん、9000≒MX440>440SEだと思うけど。
160Socket774:03/04/03 02:26 ID:tXG4as5B
>>158
本気で聞いてるなら、初心者スレに行った方がいいよ
161Socket774:03/04/03 04:06 ID:pF5CtNQr
TNT2はどうよ? 安いし 性能もそこそこ こりゃお買い得だね

買わなきゃ損するYoっと 
162Socket774:03/04/03 04:26 ID:ij5oHNnJ
TNT2はチョット・・・見るべき所が・・・・ないな。
163Socket774:03/04/03 04:37 ID:mAd48I13
現在サファイア ラデ9000を苺皿1700+で使ってます。
TV出力もそこそこ満足。

で、現在藁セレ1.7Gを積んでる2ndマシンを、安ハードエンコボード搭載の
キャプマシーン兼、TV出力を使ったレースゲーメインの対戦子機にでも
しようかと考えています。

現状のinnoのゲフォ2MX PCIでは、今までのバックアップ機的な用途なら
我慢もしてましたが、TV出力の画質以前に画面全体に薄い縦じまが走り
もうどうにもなってません。

ファン搭載はマイナス要素ながらもラデ9100に走るのか。
不満は無いからと、意味も無くラデ9000をもう1枚買うのか。
同程度と目される、ゲフォ4MX440辺りに走ってみるのか。

そこそこ不満のないTV出力、且つ2MX以上の3D性能を目処にウオーサオーの日々。。。
正直MX440辺りが一番気になってるんですが。
164Socket774:03/04/03 04:37 ID:Shm74bh4
9000はFFベンチなんかではいい数値がでるな。
5000でるぞ。
でも実際は(´・ω・`)ショボーンなのだろうか?
165Socket774:03/04/03 05:06 ID:XzJq9xwa
MX440ってファンレスですか?
166Socket774:03/04/03 05:07 ID:QosjlW7r
3DMark03のスコアだと

ラデ9000  1000前後
ゲフォ4MX 100前後

だけどな。
かなりの差があるんじゃないかな?
167166追記:03/04/03 05:08 ID:QosjlW7r
ちなみにFX5200だと900前後ね
168Socket774:03/04/03 05:14 ID:ULyjoLiG
>>163
買ってレポートしてくれたまえ
169Socket774:03/04/03 06:13 ID:ID4COS2g
>>163
TV出力するならG450買った方が幸せになれるぞ。
170Socket774:03/04/03 06:38 ID:ID4COS2g
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/07/page3.html
CPUオーバークロックしただけでスコア1600アップ(w
CPUの方が大きいと思われ。

3DMark03といいFFベンチといい
ラデ厨は何で参考にならないようなベンチばっかりだしてくるんだ?
フェアにやろうとしないその態度が嫌なんだよな(w
もしかしてリアル厨なのか?
171Socket774:03/04/03 07:22 ID:ZhgChNmd
ベンチで比較するのが一番正解に近いからな。
今現在なら3DMark03とFFベンチが日本でのスタンダードというのが現実だしな。
>>170の脳内体感速度で比較したところで意味は無いし、誰も興味を持たない。
172Socket774:03/04/03 08:35 ID:hfzGRgLr
>>158
オナニやりやすい
173Socket774:03/04/03 09:56 ID:uDBSK4qs
>>170
では、参考になるベンチを教えて下さい。
174Socket774:03/04/03 10:04 ID:F0lmR2tA
>>172
それ正解。
PCの画面では350*240程度の画質の動画はジャギってるけど、TVに出力すればVHSテープ並みの画質。
しかも我が家は29インチTVだからPCモニタより大画面でウマー
175Socket774:03/04/03 10:34 ID:jaDQrmFb
3Dゲームやるのに安くてそこそこいいビデオカードって
ありますか?
今はまだ買いじゃないんですかね?
176Socket774:03/04/03 10:39 ID:VUKh8eEL
>>175
MX440DDRかラデ9000あたり。買いの時期を人に聞いてるようでは
いつ買っても同じ。
本格的にやりたいなら値落ちしたTi4200を狙え。
177Socket774:03/04/03 10:40 ID:Jen6Owfr
>>175
このスレを読んだ上での発言か?
178175:03/04/03 10:44 ID:jaDQrmFb
>>177
読んでもわからんことがいっぱいです。
179Socket774:03/04/03 10:59 ID:jvKeSXqs
180Socket774:03/04/03 11:20 ID:F0lmR2tA

俺はEAのバトルフィールド1942を今でもやっている。
DX8.1対応ゲームだがGF4MXでも十分プレイ可能。
GF3とのスクリーンショット比較をしたけどエフェクトとかも問題なかった。
というか実際のゲームプレイ中に多少のエフェクトの違いなんかに気づいてられない。
181Socket774:03/04/03 11:28 ID:PrZhjK8a
今度の週末、またどっかの店で
Ti4200の大安売りやってくんないかな。
182Socket774:03/04/03 12:56 ID:cDS4PEG1
>>173
3Dのベンチは
しばらくエンジンが他のゲームに流用されるUT 2003
DX8の総合性能を測る 3DMark2001 辺りかな。

もちろんCPUやメモリ周りの影響も大きいので
ユーザの測定の結果は参考程度だけど。
2chに載っている結果は傾向を見る程度。
183Socket774:03/04/03 13:06 ID:ELFoUBdD
ASUSのV9520MAGIC/T/N/128M/Aって、333MHzが定格動作のInfineon製DDR333
だって・・・
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/etc_v9520.html
184Socket774:03/04/03 13:12 ID:tXG4as5B
それよりも、64bitDDRってのが…
185Socket774:03/04/03 13:35 ID:GtPIDehj
まぁ>>170の言いたい事は時代を先取りしたベンチとかはまだ役に立たないから
それが速くても仕方がないのでラデシリーズは駄目でそれと現在使いもしないDX9の
機能を搭載したけど現状のゲームで遅いFX5200なんて意味なしの糞って事でしょ。

で結論は安い4MXを買えって事でOK?
186Socket774:03/04/03 13:38 ID:IZ7D08gE
4MXの2D画質がラデ9000より上なら買ってもいいが。
187Socket774:03/04/03 13:45 ID:efzqv36V
正直、GF4MXは眼中に無いな。
いくら安くてもゴミクズは要らない。
188Socket774:03/04/03 14:01 ID:1w298seV
動画・ゲーム(3D2D両方)がメインなんですが、
ラデ9500ProとGF4200(128MB)-8x
どっちのほうがいいでしょうか?
高い買い物なんでずっと迷ってます・・・

AthlonXP、8x対応マザボのPC使用してます。
189Socket774:03/04/03 14:02 ID:Jen6Owfr
ビデオカードは消耗品だよっとクリャ
19094:03/04/03 14:02 ID:ZmS5Z9E3
結局XIAiあきらめて、8200円で玄人のラデ9100・DDR64MBボードを買ってきますた。
3DMark2001で7410だしたから一応満足です。
191188:03/04/03 14:02 ID:1w298seV
↑訂正
×GF4200-8x
○GFTi4200-8xです
192Socket774:03/04/03 14:07 ID:naVOZlia
ゲームメインなら将来性はRADEON。
4200よりわずかに速いのと、DorectX9対応だから。
193Socket774:03/04/03 14:10 ID:xernh6eT
あ〜びっくりした
MX薦めるなんてネタスレかと思っちゃったよ
194188:03/04/03 14:14 ID:1w298seV
>>189
私にはとても高い消耗品・・・( ´Д⊂ヽ

>>192
わずかに速くて将来性ならRANDENのほうですか。
なるほど。こっちのほう買ってきます。ありがとうございました。
195Socket774:03/04/03 14:16 ID:91nHOLA2
>>192
>DorectX9対応だから。
(゚Д゚)ポカーン
196Socket774:03/04/03 14:17 ID:zlqaPohO
>>192
※ ただしRADEONは現状では、動かない/途中で落ちる ゲームも多数あり。

ってつけたしとかないと...
197188:03/04/03 14:22 ID:1w298seV
>>196
Σ(゚д゚lll)ガーン
動かなかったり落ちるものもあるのか・・・
そりゃ困る・・・
198Socket774:03/04/03 14:28 ID:GtPIDehj
>>188
今使ってるの何?
199Socket774:03/04/03 14:29 ID:Hu1/tSIF
4MXがおすすめはネタだよね?
VIAのチップセット、特にKT266Aと相性が無茶苦茶悪かったんだよね?
200Socket774:03/04/03 14:30 ID:F07GmEyD
まともに動くなら9000買ってもいいが。
201Socket774:03/04/03 14:30 ID:aou/Iq9C
>>197
RADEON9500/9700あたりだとそうでもない。
ArtXパワーさくれつ。
RADEON9000/9100あたりは避けといたほうが無難だけど。

>>199
SiSなんかでもPCIの挙動がおかしくなったりと、いろいろあるらしい。
202Socket774:03/04/03 14:33 ID:uDBSK4qs
>>182 回答どうも。UT2003で早速計ってみます。
203Socket774:03/04/03 14:34 ID:F07GmEyD
>>199
ネタじゃないと思うけど?
ラデ厨が自作自演でGF4MX貶めてるだけでしょ。
一時Kyoro2廚がやってたように。

現在売っているものは特に不具合ないと思うが。
204Socket774:03/04/03 14:35 ID:1LwEzlye
>>180
バトルフィールド1942の環境はDX8.1といいながらハードウェアT&L必須
とか書いてあるから、実質DX7世代と思われ。

つーかDX8.1以降専用のゲームなんてそんなにあるのか?
205Socket774:03/04/03 14:36 ID:tXG4as5B
なんでnVidiaはGF3をもっと売り込まないのかねえ
8500は9100に名を変えて頑張ってるのに
やっぱ4MXに比べたらコストがかかるのかなあ…
206188:03/04/03 14:37 ID:1w298seV
>>198
GF2MX400(64MB)です

>>201
おお。ちょっと安心。
これで思い切って買いにいけるかも。
ありがとね−。
207Socket774:03/04/03 14:53 ID:gBbiAiKk
ラデ厨必死だな。

4MX460〜440SEとRADEON9100/9000を比較するとRADEONの方が優位な点が
多いから同価格帯ならRADEONの方が良いことが多いのはわかる。

ただ、価格差が生じるとそれ自体がメリットになるから購入する価値が発生する。
「xxxxは糞だから絶対いらん」なんて言ってる奴はそいつの中ではもう何を選ぶか
解答が出てるんだから信者スレに帰れと言いたい。

ここは低価格ビデオカードスレだ。

価格が安いことの重要性が大きいこのスレでは、少しぐらい性能的に劣っていても
それを補って余りあるほどの価格差があったり、一般的に低性能と見られていても
使用者が欲している性能を満たしていれば充分に買う価値がある。
208Socket774:03/04/03 14:55 ID:NXbLFW8c

GF4MXの相性がどうこういってる香具師がいるけど、貧乏人は安定志向でIntelチップセット使えよ。
VIAとかリスクのあるパーツを貧乏人が使うのは論外だ。
209Socket774:03/04/03 15:04 ID:GtPIDehj
>>206
GF2MX400(64MB)で我慢出来ないゲームが有るの?
もしそうじゃ無ければあと2,3ヶ月待つって手もあるよ。
どうしても今やってるゲームがあって必要だから買うというなら急落している4200を一万ちょいで
買っておくのがいいかも。

将来を考えて買っておくならまだ待ちだと思う、5600FXと9600がもうすぐ出るからね。
210Socket774:03/04/03 15:09 ID:aou/Iq9C
>>207
ラデ厨云々はどうでもいいんだけどさ、
Ti4200が1万円台半ばから手に入る現状を考えると、
あえて4MXを選ぶメリットってなんなんかなーとも思ってしまうよ。
価格だけでなく性能も気になるわけでしょ。やっぱり。
価格だけならGeforce2MXあたりのほうが安いわけだし。
211188:03/04/03 15:16 ID:1w298seV
>>209
ウルティマオンラインの3Dで、かなりカクカクするんですよね。
2,3ヶ月ですか、、、
そんなに待てません( ´Д⊂ヽ
なんで、9500Pro買ってきますね。(店行ったらまた迷いそうだが・・・)
レスありがとうございました。
212Socket774:03/04/03 15:18 ID:ZNJKmvMt
スレ違いだけど、NV35の登場が近いのかもしれない。
http://www.digitimes.com/NewsShow/Article.asp?datePublish=2003/04/02&pages=04&seq=18

NV35の性能しだいでは、4Tiやラデの大幅な値崩れが期待できるかもしれない。
FX5200Ultraを狙っていたけど、もうしばらく待ち。
213Socket774:03/04/03 15:27 ID:ThxjTD+H
>>210
ファンレス厨が居る事を忘れずに
214Socket774:03/04/03 15:32 ID:gBbiAiKk
>>210
それも価格次第。
2MXは安いが、現状では\4000〜5000ぐらいする。
2MXと4MXでDX7世代での性能差がある程度あるから、価格によっては4MXを
選ぶ意味もある。2MXも4MXも、品や売り場所によって価格差が大きいから
コレを買うと決めて買いに行くものではないと思うがね。


結局一番美味しいのはいろんな人が書いている通りモデルチェンジによる
現行機種の値下げだから、多くのモデルの性能を把握しておくことが重要だ。
「xxxxは糞だから絶対いらん」とか言って無条件で考慮外にするのは損。
215Socket774:03/04/03 15:35 ID:kO2J2EF6
待てるなら待った方がいいだろうね。
もうすぐ次のが出る?知ったことか!今すぐいるんだよゴルァっとなったら買い時かと。
216http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html:03/04/03 15:37 ID:fvWLsHKT
217Socket774:03/04/03 15:45 ID:iKOQkCQm
ちょっと前からこのスレでGeForceのMXシリーズを強力に推してる人がいるけど
どうせ頑張って語るなら周囲の友人にした方が良い。
2chのVGAスレを読む程度の興味がある人間に勧めたところで一人も買わないよ。>ゲフォMX
正直な話。
218Socket774:03/04/03 15:50 ID:aou/Iq9C
>>214
>「xxxxは糞だから絶対いらん」とか言って無条件で考慮外にするのは損。

そこは分かるんけど、
なぜTi4200を無視するのさ。
それほど価格差が無いのにあえてGF4MXを選ぶのってどんな人なのか、
あまり想像がつかないんだけど。
219Socket774:03/04/03 15:51 ID:jBb8xmFP
犯人はMXが売れ残って困っているショップの店員に1000ペリカ
220Socket774:03/04/03 15:55 ID:Y+zTp6Zg
>>218
このスレ的にTi4200は高価格でつ・・・・・
221Socket774:03/04/03 15:55 ID:gBbiAiKk
>>218
無視しとらんよ。
1万5千だせるんならTi4200実に良いじゃないか。
FXシリーズの本格リリース後の価格変動が最も注目されてる逸品だと思うぞ。

あと、大多数を占める1万ぐらいの4MXは無価値だね。高杉。
相応の価格は\5000〜6000ってとこさ。
一部の品がそれに近い価格になったから検討する価値があるって言ってるんだがね。
222Socket774:03/04/03 15:55 ID:ThxjTD+H
>>218
>なぜTi4200を無視するのさ。
ファンレスじゃないから
223Socket774:03/04/03 15:56 ID:Y+zTp6Zg
>>218
あと倍も違うのに価格差が無いなんて・・・・
224Socket774:03/04/03 15:58 ID:F07GmEyD
Ti4200と4MXのそれぞれの利点・欠点を知った上で4MX選ぶなら良いと思うが。
>>217 など単一の価値観を持つ人間だけでないだろうに。
4MXにも消費電力1/2以下、ファンレス、VPE、価格などの優位点もあるわけだし。
225Socket774:03/04/03 16:00 ID:F07GmEyD
消費電力に含まれるが発熱もね。
226Socket774:03/04/03 16:01 ID:Jen6Owfr
将来のことは気にせず安いの買って次に備えるって手も
今無理して買うのと、必要なときに必要な性能の型落ちに買い換えるのを天秤にかける
本当に今それが必要なのかよく考えてみよう
227Socket774:03/04/03 16:38 ID:uDBSK4qs
>>226
漏れの場合は、やりたい肌色ゲームの推奨VGAが
今のVGAよりも高性能な物になった時が買い替えだな。

いつの事やら。
228Socket774:03/04/03 17:09 ID:kitFPiHE
>>227
おまえは永遠にTNT2で十分だ。
229Socket774:03/04/03 17:13 ID:7vnLgeYu
エロゲヲタがTNT2使ってるわけないじゃん。
おそらくG200〜G450、もしくはRage128
230Socket774:03/04/03 17:19 ID:UlAJ7YHG
俺ってばマイナー志向だから
FX5200に興味あるんだよね。
ヒトバシラーでもすっかな。
231Socket774:03/04/03 17:30 ID:ThxjTD+H
FX5200がマイナーなの???
232Socket774:03/04/03 17:39 ID:0Q/GDmkj
>>231
十分マイナー。
つーか、今ではnVIDIAのチップ自体がマイナーになってしまってる。
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=videocard&maker=all&cond=all&sortopt=ranking
233Socket774:03/04/03 17:48 ID:ID4COS2g
>>232
8位 AGP GeForceFX5800 128M DVI対応 TV出力
そんなに数が出てないと思うがな。
そこの集計正しいのか?


3D速度
DirectXは基本的に
9000>MX440
Unrealエンジン採用ゲーム(DirectX)
9000=MX440
Ath1Gとかの低速CPU使ってる場合(DirectX)
MX440>9000
Quakeエンジン(OpenGL)
MX440>9000
ゲームでの信頼性
MX440>9000

あーそういえば、UT2003では
Ti4200とRADE9000に2倍近い差があったな。
ということで

■金があるなら
・Ti4200 8x 実売15000円〜20000円ぐらい

■3Dゲームやる奴におすすめ
・MX440   実売7000〜10000円
・MX440SE  実売5500〜7000円
・ラデ9100(不具合に対応できる奴にか進められない)
       実売8000〜(サファイア製9500円)
■エロゲー用
・RADEON9000 サファイア製9000円(玄人製は画質が悪いようなので除外)

■TV出力
・G450   実売1万

こんな感じだろ。
234Socket774:03/04/03 18:17 ID:IlwkmjRH
>>233
■3Dゲームやる奴におすすめ
・MX440   実売7000〜10000円(多少遅くても安定重視)
・ラデ9100(この価格帯では速いが不具合に対応できる奴にか進められない)
       実売8000〜(サファイア製9500円)

こうじゃない?
SEは買い間違える奴がいると面倒だから省いた方がいいと思う。
235Socket774:03/04/03 18:25 ID:uCCBh4ao
>>232
日経WinPC5月号の売り上げランキングは
ベスト5中4つがGeforceですた
RADEONは4位に1つだったような
236Socket774:03/04/03 18:34 ID:Y+zTp6Zg
>>232
さりげなく売れてるTranscend TS32MVDS3 2980円が気になる・・・
237Socket774:03/04/03 18:36 ID:njs2QKQj
2MXと4MXの一番の違いは画質だよう。
TV-OUTも良くなってるよう。
2MXだけは、いくら安くてもやめとけよう。
238Socket774:03/04/03 18:37 ID:ID4COS2g
>>234
性能表をいれて
9100>>9000≒MX440>MX440SE(DDR)
・MX440SE(DDR)  実売5500〜7000円(SDRは遅いから注意)
ってことでおながいしまそ
239Socket774:03/04/03 18:46 ID:ID4COS2g
GF4MX系は
ピクセルシェーダー未搭載って注意書きもしておいたほうがいいかもしれん。
240Socket774:03/04/03 18:54 ID:Hu1/tSIF
低価格の定義は4桁で買えること、ぐらいですかね?
いやね、前スレの最後の方だったか「2万円以下ならOK!」
とか書いてらっしゃる方がいまして、私びびっちゃったわけですよ。
それだったらGeForce4Ti4200やRadeon9500npも入るでしょ?
先週末なんて4Ti4200が\7800とかありましたよね。(くればり)
私特攻いたしましたがまんまと売り切れでございました、、、
241Socket774:03/04/03 19:06 ID:/MnET80x
今更だろうけど、エミュやるヤシはMXなんか買っとけばいいね。
ラデ9100使ってみてオモタ。PS、64共に満足できず
242Socket774:03/04/03 19:08 ID:vNVaNO5l
GF4MXでFF11やってますた。
パロ1700+で3500そこそこ、普通にプレイできてたんだけど
ファンが結構うるさかったんでラデ9000に換え。
付属のドライバCDがいきなり文字化けしてて笑った&
realplayerがおかしなことになった&FFベンチで海が表示されなくなった
等々の不具合はドライバを新しめにしたらすべて解決。
で、シェーダ-の効果を期待していた肝心のFF11…解約しちった(´・ω・`)
243Socket774:03/04/03 19:27 ID:pF5CtNQr
一体どこまでが低価格なのよ?
244Socket774:03/04/03 19:44 ID:hs9pGjLa
10万円未満。
245Socket774:03/04/03 20:01 ID:ARQFrqjY
>243
現状に満足できなくなったら、1マン円前後で(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー が妥当だろ。
5k円前後は”と・り・あ・え・ず”という感覚でも買えるよな。
1.50k円とか超えてきたら、奮発して!だし。
246Socket774:03/04/03 20:14 ID:s7qKdIFh
でもワンズで\11980でTi4200売ってるんだよな。
「ノーブランド」って表記が激しく不安だが。
247Socket774:03/04/03 20:35 ID:FLzyovli
シェーダプログラミング(HLSL)がしたいんですが
ハードウエア対応しているやつで、
安いやつって何がありますか?
248Socket774:03/04/03 20:41 ID:i2sBX38n
>>245
>1.50k円とか超えてきたら、奮発して!だし。
┌(_Д_┌ )┐うへぇ。
249Socket774:03/04/03 20:44 ID:50whVq9I
>>245
違うだろ。
1.50k円とか超えてきたら、「清水の舞台から飛び降りる」つもりで!
だろ。
250Socket774:03/04/03 20:47 ID:3/ZsPAft
1.50k円で買えるカードって?
251Socket774:03/04/03 20:54 ID:XGlDhyX1
TNTの中古が1.5k円程度だな。
252Socket774:03/04/03 20:58 ID:3/ZsPAft
>>251
ある意味奮発
253Socket774:03/04/03 21:06 ID:/akDyaa7
SAPPhiREのRadeon9000Seriesと表示されるDVIの省略された一番安い奴を
使ってるんですが、FFベンチをやってると2〜3週目にTV-OUTだけが
落ちて、設定変更では復活せず再起動すると直ります。
スコア自体は真皿1700+@2400+相当で4600前後と文句ないんですが、
この現象だけが気持ち悪いです。
同様の現象の方はいませんでしょうか?
254Socket774:03/04/03 21:23 ID:50whVq9I
>>253
OCやめろ。
255Socket774:03/04/03 21:38 ID:vNVaNO5l
>>253
メモリくさくない?
256Socket774:03/04/03 22:37 ID:FaY8X1VR
最新のチップでメーカーの定義している低価格というのはFX5200とRADE9200でしょ。
これ以下の値段で買えるのがこのスレの低価格ビデオカードということでいかがでしょうか。
257Socket774:03/04/03 22:46 ID:2zcVdmgW
メーカーの思惑なんか関係ねー
258Socket774:03/04/03 22:56 ID:/akDyaa7
>>254>>255
アドバイスありがとうございます。
早速、メモリ/CPU共ド定格で試してみましたが、やはり4〜5周でTV-OUT
だけ落ちちゃいました。
びみょーに、落ちるのが遅くなるのがなんかヒントかも・・・?
メモリは確かにLeiの臭いやつなんですが、OC状態でMemtest-86他、各種
ベンチは完走、PCI/AGPクロックは33/66固定だし・・・。

SAPPhiREのカタログを見ると、このボード250/180MHzで出てるはずのものが
ウチのは250/200MHzと、最初からOCされてる製品なのかも。
EtronTech?というVGA上のメモリが怪しい気もして来ました。
ちょと、PowerStripで、ダウンクロックして試してみます。
259Socket774:03/04/03 22:57 ID:3/ZsPAft
1万切らないと
260253=258:03/04/03 23:38 ID:/akDyaa7
わあああ、PewerStrip常駐させるだけでシステムこけるようになってまった。
もうダメぽ。他は問題ないんで、素直にあきらめることにしまっす。

と、あっさりあきらめがつくのが、\7,980激安ボードのイイ所・・・にしとこう
261Socket774:03/04/03 23:47 ID:HDo3vpmU
貧しいので3Dやるのに440MXSEくらいしか買えませんが
どのメーカーでも大丈夫でしょうか?
262Socket774:03/04/03 23:50 ID:7vnLgeYu
>3Dやるのに
>440MXSE
無謀
263Socket774:03/04/03 23:51 ID:3/ZsPAft
1024*768程度での使用なら気にしなくても良いのでは?
264Socket774:03/04/04 00:00 ID:oBRXcAkv
2MXはメーカー間での画質差が大きかったけど、
4MXではそういう話聞かないね

>>261
一つだけ。SDR版は絶対やめときましょう。買うならDDR版で
265Socket774:03/04/04 00:02 ID:Vv6jykZ8
>>241
PSエミュにゃ少しだけ興味があるけど
RADEON9100だと不具合が起こるの?
266Socket774:03/04/04 00:11 ID:KzrP++Zs
Vカード買うのに1000円2000円差のが結構判断の分かれ目になってるが、
そのVカード特集が載ってる雑誌を2000円分も買ってしまう私って・・・
267Socket774:03/04/04 00:25 ID:Jrbid2vm
しかし、ファンレスFX5200が出たんだから
ファンレス厨はほぼ買うものがケテーイした予感。
268Socket774:03/04/04 00:26 ID:7dq5TMgB
>>266
必要な投資だ
気にするな
269Socket774:03/04/04 00:35 ID:NGtRKWe3
>>266
そうそう、どうせボードを買ってからでも雑誌は買っちゃうんダロ。
270Socket774:03/04/04 01:48 ID:pCQ3/e+T
3年前の雑誌とか見ると、CPUもマザーもメモリもHDDもVカードもみんな高いね
同じグレードで、今よりどれも1万から2万は高い
今は良い時代なのかな???
271Socket774:03/04/04 01:51 ID:tebzN7AC
>>270
まだまだどんどん(・∀・)イイ時代になる
 時代になる
3年後に今を振り返ると同じ気持ちになる
 気持ちになる
進化にはきりがない
 きりがない
272Socket774:03/04/04 02:00 ID:FHHGzueR
MX440SE(DDR)と良く見るけど、MX440SE(DDR)とMX440SE(SDR)って性能違うの?

MX440SE(DDR) 64bit DDR
MX440SE(SDR) 128bit SDR
だから、メモリ帯域は同じだから、性能も大差ないのでは?
273Socket774:03/04/04 02:02 ID:W+ojvxrb
DDRはほとんどの場合SDRの二倍の速度は出ないので。
274Socket774:03/04/04 02:03 ID:YK5lVDBq
かつてのハイエンドカードを格安で買ってちょっぴり得した気分になる
275Socket774:03/04/04 02:06 ID:FHHGzueR
>>273
とすると、MX440(SDR)の方が速い?
276Socket774:03/04/04 02:08 ID:FHHGzueR
>>275
正 MX440SE(SDR)
誤 MX440(SDR)
277Socket774:03/04/04 02:10 ID:ybCYwIY4
440   6.4GB/Sec.
440SE 5.3GB/Sec.
SDRならもっと遅いはずなんだけどな?
278Socket774:03/04/04 02:15 ID:ybCYwIY4
GeForce4MX420は128bitSDR=64bitDDRで2.7G/secだから
GeForce4MX440SEは128bit DDRでいいんじゃない?
279Socket774:03/04/04 02:18 ID:4Wi8p8s+
結論

MX440SE(DDR)は128bit DDR
ノーマルMX440のクロックが少し下がっただけの物だな。
280Socket774:03/04/04 02:21 ID:oBRXcAkv
>>272
MX440SE(SDR)は、MX420と同等の性能を出して良いはずなのに、
ベンチにおいて2MX400と同程度という低いスコアにとどまる
理由は不明なんだけど、DDR版がMX440らしいちゃんとしたスコアを出しているので、
避けといた方が無難
281Socket774:03/04/04 02:22 ID:W+ojvxrb
>>275
まぁ、SDRで128bitで元クロックがDDRと同じなら。2MXの64bitDDRと128bitSDRでもそんな結果だったしな。
ただ、SDRのMX440SEってほとんど64bitじゃないんかな。調べてないので断定は出来んが。
>>277
440SEの5.3GB/sは128bit DDR333MHzでの速度だから。
実際はそういう構成を取らない場合もあるようで。
282Socket774:03/04/04 02:23 ID:FHHGzueR
調べた結果、MX440SEのメモリ幅は64/128の両方があり、よく分かりませんでした。

どうなってるんでしょうね?

http://www.smksuperstore.com/6868/viewitem.htm
http://www.pcboost.com/store/viewitem.asp?idproduct=6531
http://www.directron.com/albmx440se.html

mX440は128bit DDRの様ですが。。。
http://www.netpcshopper.com/higgef4mx128.html
283Socket774:03/04/04 02:25 ID:f2Py40Y0
新しいラデが発表された
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0403/ati2.htm
この影響で9500とか安くならないかしらん?
284Socket774:03/04/04 02:45 ID:ybCYwIY4
正式には128bitだけど、
SDR、DDR(64bit)はコスト削減のために存在してるんじゃないの?

○アルバトロン 128bitDDR $54
X EVGA 64bitDDR $59.03

何で安いほうが128BitDDRなんだYO(w
買うとき注意が必要だな。

>>283
RADEON9600Proは4万円台前半だって。話違くね?
285Socket774:03/04/04 03:04 ID:f2Py40Y0
>>284

確かに・・・

一応
『変更される可能性もある』とあるが、どうだろう?


286Socket774:03/04/04 03:22 ID:xzIXd+CS
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30748372
これって買いなのかな?Radeon9700Proと大差ないって書いてるけど
287Socket774:03/04/04 03:26 ID:FvX1pe+n
6000なら安いのではー?
裏があるかは知りません
288Socket774:03/04/04 03:31 ID:It57kePf
>>286
教えると値上がりするぞ・・・・
289Socket774:03/04/04 03:34 ID:xzIXd+CS
>>288
ほかのスレにも質問してしまいました。。。(汗
290Socket774:03/04/04 04:13 ID:Crj8B5F2
話に出てますが
GeForceFX5200ってなんであんなに安いんですか?
いくら単価版といっても4Ti4200の一番安いのと同程度の値段

それにSIGMACOMの4Ti4200のファンレスはあんなデカイヒートシンクなのに
ファンレスでも全然でかくないし

FXって名ばかりで4200にも余裕で負ける程度の性能なんでしょうか?
291Socket774:03/04/04 04:18 ID:Q/sSEb8a
FX5200はパワーではなく表現力が欲しい人向け。
292158:03/04/04 05:23 ID:hVdlr2kY
なんかすんげえ伸びてないすか?(w
結局ゲフォ4MX440SEを、ものは玄人のGF4M440SE-A64Vを買ってきますた。

決め手その一、まずは価格。地方在住なんで\6480ってのもそんなとこでしょう。
決め手その二、ブランド(w いわゆる怖いもの見たさってやつです。

だがしかし結果オーライ。
2Dの美しさこそ、特にかちゅ〜しゃやエクスプローラを全面に広げた時に気づくのですが、
ラデ9000の「真っ白なベースと文字との、くっきりとしたコントラスト」には及びませんが、
TV出力をした際のシャープさは、若干ながらも4MXの方が秀でているような気がします。
出力設定やら色調操作も、ゲフォの方が纏まっていて操作しやすかったですし。
ただしDVD再生の際に気づいたのですが、若干画面に「もやもや」が走ってます。

当初TV出力に関してはラデに圧倒的軍配が挙がるものかと考えていましたが、実際のところ
甲乙つけ難いレベルですね。つーか漏れん家の環境じゃどっちもくぐもって見えてます(w
「シャープさ」とは程遠いレベルで。

まあ使っているのは5年以上昔のS端子もない21型。後ろの配線もキタねぇしコードもショボイ。
実際どこまでが実力でどこからが障害なのかは判断付きません。
DVDなんてPC以外に再生手段有りませんし、実際のメディアの画質なんて当然知るすべも無く(w
カード性能語るより、TV新しいの買っとけって感じかと。
でもPCのパーツならまだしも機械って、壊れるまでは捨てられない性質なんですよね。。。

とまあ余りにもシリアスさとは程遠い評価者なのですが、結論からいうと別にどっちでも
良いんでねーのーって感じかと。
3D性能こそラデのドライバの出し入れの面倒さから比較はしませんが(皿アスと藁セレ
マシーンで比較をしても)、それぞれ十分に満足は出来ています。
トータルで見れば普段使う2D画質の差から若干ながらもラデ9000。
画質はベンダーの差かも知れませんが、そこは価格で4MX440SE。
それぞれ価格並って気持ちです。
実際2nd用途という事で、ゲフォに対しては若干甘目な様な気もしますが。>特に2Dが大きい

次に買うならG450辺りですね。3D性能に対する割りきりが出来た頃にでも。
その前にTVだ。
293158改め163:03/04/04 05:25 ID:hVdlr2kY
失礼158ではなく、>>163です
294Socket774:03/04/04 05:53 ID:zGShVwGk
AGPX8対応で4桁価格でそれなりにいいのはゲフォ440、サブレ400あたりですか?
295Socket774:03/04/04 06:06 ID:eqb+AXe/
>>292
ラデ9000とゲフォMX440でベンチ比較してくれない?

これ↓(テネベンチ)
http://www.aquaplus.co.jp/tene/
296163:03/04/04 09:19 ID:hVdlr2kY
>295
測ってみたよ。

1st PC (ラデ9000 搭載)
■CPU  苺皿1700+ 定格
■ママン  A7N266-C
■メモリ  PC2700 256MB*2

ベンチマークスコア :1873

2nd PC (4MX440SE 搭載) 
■CPU  藁セレ1.7G
■ママン  P4S333-FX
■メモリ  PC2100 256MB*2

ベンチマークスコア :738

思いのほか開きが有ってワラタ。
readmeによると、CPUよりもVGAパワー依存のベンチって事だけど、
それにしたって藁セレでしょう。実際のところどうなんだろ。
もし何処かこのベンチについて語ってるスレがあったら教えて。
俺も気になってきたから。

でもまあこれが両VGAの実力だとしても、ある意味当然なんじゃないのかな。
だってゲフォからみて、その価格差たるや1.5倍だもんよ。
逆に無いほうがおかしいって。
297Socket774:03/04/04 09:21 ID:P6ox8Ziw
>>265
遅レス
PSエミュの神プラグイン作者、pete氏はゲフォユーザらしい
漏れのラデ9100だとOpenGLがちょいとおかしいことになる
D3D使えば無問題なんだけどね

64エミュはラデだとまともに動かないGPUがあるし
やっぱりエミュやるなら、GeForceだよ
298Socket774:03/04/04 09:51 ID:Byf2Tx/z
>>296
>>295は同じ条件で計ってほしいんだろうけど面倒くさいよねw
3DMark03だととんでもなく差が開くよ。(使用上はかわらないと思うが。)
299Socket774:03/04/04 10:24 ID:4zW+DKdw
>>296
まじですげー差だな。
同じ条件じゃなくてもいいので、
UT2003デモのベンチでどのぐらい差があるかはかってくれ。
9000とGF4MX440の比較は見たことがあっても、MX440SEとの比較は一度も見たことないんでお願いしまそ。
http://www.unrealtournament2003.com/?downloads
ついでにSexyBeachも(w
300Socket774:03/04/04 11:05 ID:2hRGzrFB
玄人ってなんであまり評判良くないんですか?
安いし結構いいと思うんですが。
301Socket774:03/04/04 11:10 ID:Byf2Tx/z
>>300
安いってほど安くないから。それと評価が低い所のOEMだからじゃない?
あとトラぶってここに相談するルール違反野郎がいるから。
302300:03/04/04 11:18 ID:2hRGzrFB
>>301
通販で買いたくてもsofmapは玄人ばっかだから迷ってるんです。
他にいいショップありますか?
303Socket774:03/04/04 11:22 ID:z8dbtvXC
304Socket774:03/04/04 11:22 ID:z8dbtvXC
>>302でした
305Socket774:03/04/04 11:23 ID:Byf2Tx/z
306Socket774:03/04/04 11:23 ID:Byf2Tx/z
>>303
つられて間違えたぞゴルァ!
307Socket774:03/04/04 12:01 ID:4zW+DKdw
ZOAが安いぞ。苦労としかないけどな。
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_list&Arguments=-A07,-A10,-A20
RADEON 9100 7,570円
440SE 5,550円
Xabre400 6,480円
308300:03/04/04 12:02 ID:2hRGzrFB
アホな質問かもしれませんが
ミニD-SUB15ピンとD-SUB15ピン
って違うんでしょうか?
309Socket774:03/04/04 12:03 ID:z8dbtvXC
>>307
全部玄人カヨ
310Socket774:03/04/04 12:07 ID:6b8+1Gbf
>>308
2003年現在では同じもの
311300:03/04/04 12:09 ID:2hRGzrFB
>>310
サンクス!
これで迷うことなく買えます。
312Socket774:03/04/04 12:40 ID:eqb+AXe/
>>296
わざわざどうも。
むぅー、SiS651内臓VGAクラスだな>440SE
313Socket774:03/04/04 13:23 ID:Iv8NZiCG
何か最近、MXとか9000が安くなってるから
Xabren立場無いね。
Xabre800が出る(出た?)らしいけど、その価格でTi4200買えるからねぇ。
314Socket774:03/04/04 13:23 ID:TfQclKor
>>296
藁セレと苺皿って・・・・・・・・・
ママソもメモリーも違うし・・・・・・・・・






















なにか別の意図が感じられるのは漏れだけですか?
315Socket774:03/04/04 13:29 ID:STmQ3E0A
>>314
多分君だけ。
316Socket774:03/04/04 13:31 ID:pPCK96B3
>>310
待て、万が一98の最後っ屁かもしれんぞ(w)
317Socket774:03/04/04 13:35 ID:JBsTqphk
何かここ最近急にこのスレ伸びてないか?
あまり活発となると荒らしさんがくるのでsageはお約束の方向で
おながいすます
318Socket774:03/04/04 14:07 ID:4zW+DKdw
>>314
それにしても、エロゲーメーカーが作るゲームではベンチ速いよな。

>>312
SiS651ってH&L省略されてるんじゃなかったっけ?
SiS315≒SiS740>SiS651

それよりGF4MX440と同じカテゴリにされてるXabre400もかわいそうだな。
319Socket774:03/04/04 14:15 ID:d0yC0vC5
>>295
GA-7VTXH
皿1700+(定格)
MX440 (デトネ41.09)

スコア 807
320Socket774:03/04/04 14:28 ID:4zW+DKdw
漏れもテネベンチ測ってみた
デトネ最新
玄人MX440SE コア250/メモリ400
792
半端じゃなく重かったな、
これじゃカクカクしすぎて遊べないわな(w
321312:03/04/04 14:32 ID:eqb+AXe/
>>318
>SiS651ってH&L省略されてるんじゃなかったっけ?
そうだよ。ショボショボのSiS651。

ウチの環境では(あくまでもサブマシン)
Pen4 [email protected]
P4S533-VM
SiS651内臓VGA
XP Pro
PC2100 256MBで

スコア1067

CPUの差を割り引いて>>296と同じくらいかなと思った。
322Socket774:03/04/04 14:33 ID:4zW+DKdw
玄人440SEはInfineon製400MHz(200MHz)のメモリが使われてるから、
オーバークロックしても問題なく使えるぞ。
漏れのはデフォルト(333MHz)から@443MHzまでOKだった。
323Socket774:03/04/04 14:36 ID:4zW+DKdw
GF4MX系ピンチだな。
テネベンチだとしてもオンボードに負けるのは痛すぎ(w
324Socket774:03/04/04 15:12 ID:aKNTyzeV
4MXってそんなにへぼいの?
うちは
Duron 1GHzにGF2MX200(底辺!)で
TENEのスコア750だったよ
2MX→4MXは、あんまり意味無いのね?
325Socket774:03/04/04 15:15 ID:03Jtv0Mc
DX8のXBOXの移植&同時開発ゲームをMXでプレイするのは根本的に無理。
VSエミュで対応してくれてもビジュアル違うし。
326Socket774:03/04/04 15:27 ID:BcP+PmJP
そんなにMX440ってクソなんですか?
ラデ9000と同じくらいと思ったんですが。
じゃあ買うのやめよ。
327Socket774:03/04/04 15:28 ID:eI4YUug/
>4MXってそんなにへぼいの?
何をいまさら・・・
328Socket774:03/04/04 15:37 ID:FTEY/Y1p
ところで・・・

ベンチマーク系の話となると、
実際にモノを持たずにウンチクたれたり煽ったりする輩がピタッと姿を消すワケだが(w
329Socket774:03/04/04 15:38 ID:Byf2Tx/z
>>319
それマジでMX440か?SEじゃねーの?
330326:03/04/04 15:45 ID:fhBkGk6e
>>329
俺もそれが気になる。
もしそれがMX440ならば今のオンボードと
五分ってるので、注文をキャンセルする
寸前です。
331319:03/04/04 15:53 ID:d0yC0vC5
旧VGA(GTS)が逝ったので、友人から¥2500で買ったAbit製MX440。(非SE)
ただし、VGAを乗せ変えても面倒でOSの再インストールをしていないので、
性能が出ていない可能性は有る。
特に不具合はないので、今のところこのまま。
もちろんDX8なゲームなど持っていないので、MXで問題なし。

・・・ベンチを取るのは好きだったりするのだが。
NV35が出たら買い替えを検討中。
332Socket774:03/04/04 15:55 ID:It57kePf
4MXてシェーダー未搭載だから凄く良いんだね
エミュレーションで動かすからCPUが5Ghzとかなら最高に(・∀・)イイ!グラボになるだね。
CPUを自慢できる一品が4MXてことなんだね( ̄ー ̄)ニヤリッ
333Socket774:03/04/04 15:56 ID:UvYv/Ndr
久々に初代GeForce256SDRAMを挿してTENEベンチやってみた。
SCORE:1282
結構イクねぇ〜。

>>324
このスレに相応しい人材ハケーン!
334Socket774:03/04/04 15:59 ID:Byf2Tx/z
>>331
さすがにその値段では文句のつけようもございませんな。
335326:03/04/04 16:00 ID:fhBkGk6e
セレロンで4MX440にしようと思ったんですが
CPUがきついですよね?
ビデオも安もんだし。
3Dゲームしたいなぁ・・・
336Socket774:03/04/04 16:03 ID:jeyH+WPU
>セレロン
>4MX440
>3Dゲームしたいなぁ・・・

あのな、、、
337Socket774:03/04/04 16:05 ID:jeyH+WPU
金ないけど、3Dゲーしたいなぁ・・・
→アスロソ+RADEON9100

これ。
338Socket774:03/04/04 16:11 ID:It57kePf
RADEON9100とRADEON9000てシェーダー搭載されてるから凄く良いんだね。
339Socket774:03/04/04 16:14 ID:qZqlTKtl
3Dの性能をはかるってのにテネベンチか・・・。
GeForce256SDRAM SCORE:1282
っておかしくねーか?
それともプログラマーが糞すぎるのか?(w

ところで、この板でリアルにゲームやってる奴いないの?(エロゲー除く)
正直、2chより公平なベンチを載せてるTomsHardwareとか見たほうがいいよ。

UT2003のベンチが出ないようなら
漏れがMX440のネタばれ解説するがいいか?

>>338
シリアスサム以外でシェーダーつかってるゲーム3つ挙げてみそ。
340Socket774:03/04/04 16:20 ID:03Jtv0Mc
解説キボンヌ。
341Socket774:03/04/04 16:22 ID:It57kePf
>>339
リネUとかガンダムオンラインあとmabinogi
342326:03/04/04 16:22 ID:fhBkGk6e
そんなにセレロソは糞ですか?
別に超快適じゃなくていいんです。
庶民ですから。
343Socket774:03/04/04 16:24 ID:It57kePf
>>339
あとXBOXのゲームて言ったら殺される?
344Socket774:03/04/04 16:30 ID:03Jtv0Mc
>>342
セレロンも300MHz位から2GHz位までいろいろあるし
345333:03/04/04 16:31 ID:L5BKNooq
>>339
嘘ついてないモン!
本当だモン!

http://lounge.dip.jp/~yoshinoya_off/up/upb.cgi
ここの6348にウプしたモン!
346326:03/04/04 16:37 ID:fhBkGk6e
>>344
1.7Gですから1G程度と思っていただければ・・・
まあ結局糞なんですけどね。
2次キャッシュが劣っている時点でpentium3とも
全く比較にならないんですかね?
pentium3 1Gだったらceleron 2Gでも対抗できませんか?
347Socket774:03/04/04 16:39 ID:STmQ3E0A
>>339は昨日いたID:ID4COS2gだろ。
しつこいほどに4MX440の良さを力説してる奴。

他人をラデ厨とか言っておきながら自分がゲフォ厨って事に気が付いてない
かわいそうな奴だからみんな生暖かい目で見守ってあげてね。
348Socket774:03/04/04 16:42 ID:nJQDyBWn
>4MX440の良さを力説
ひゃはははー。腹イテェーーーー!

>MX440のネタばれ解説
激しくキボン!
おながいします。m(_ _)m
349Socket774:03/04/04 16:46 ID:STmQ3E0A
>>348
とりあえず>>170あたりから読んでみるといいぞ。
350Socket774:03/04/04 16:47 ID:Byf2Tx/z
>>339
解説まだ〜?
351Socket774:03/04/04 16:48 ID:qZqlTKtl
>>347テネベンチのプログラマー?
いかにもそうだが、漏れはラデ厨房と違って
169で、TV出力はG450と冷静に判断してすすめてるぞ。
長所、短所を理解しないで9000やMX440を進めるてるゲフォ厨、ラデ厨と一緒にすんな。


>>341
まだ発売されてない最新ゲームを出してくるとは(w
そういえば、XBOXもそうだよな(´Д` )

>>333
まじで失礼スマソ。
やっぱプログラマーが糞のようだ・・・(w
352Socket774:03/04/04 16:51 ID:STmQ3E0A
>>351
がんばれ(w
353Socket774:03/04/04 16:54 ID:qZqlTKtl
>>352
どうも。

>>ラデ、ゲフォ厨
もちついて待っててくれ。
つうかあんまり煽らないでくれ。まじで。
354Socket774:03/04/04 16:55 ID:eqb+AXe/
>>349
読んだ。
面白かった。

>>351
んで、本当に>>169=170=339だし・・・(衝撃
355Socket774:03/04/04 17:01 ID:wJskwdc+
この連日のスレの伸びを見て思うのだけど
純粋に人口が増加してんのかな?
それともただしゃべくりたい人が多いのだろうか・・・
356Socket774:03/04/04 17:04 ID:STmQ3E0A
>>354
いや、まさか図星とはおもわんかった(w
文体が似てるからもしかしてとは思ったけど・・・
357Socket774:03/04/04 17:08 ID:03Jtv0Mc
俺は3Dゲームやるって奴にMXを勧めてるのに驚いたので来てみた
358Socket774:03/04/04 17:12 ID:eqb+AXe/
俺は3Dゲームやるって奴にMXを勧めてるのが面白いので見ている
359Socket774:03/04/04 17:21 ID:xJ5bX73N
>>357
>>358
ここは低価格ビデオカードのスレだからそろそろ他所逝けよ。
360Socket774:03/04/04 17:24 ID:It57kePf
サブレを忘れられてる・・・・・
361Socket774:03/04/04 17:36 ID:MiWo1Ce+
ラデ9000とかGF4MXって低価格カードか?
もっとTNTとかそういうので熱くなれよ
362Socket774:03/04/04 17:43 ID:Tb/TyqXN
rageProがハードオフで700円で売ってた。
次ぎ見た時もあったら捕獲しよ〜かな、、と思ってたら案の定無くなってますた。
つーかあのゴミの山の中から引き上げられてたことに感動した(笑
363359:03/04/04 17:44 ID:xJ5bX73N
と思ってテンプレ読んでみたら
ここはRADE信者とマイナーメーカのスレだったのな・・・
364解説:03/04/04 17:46 ID:qZqlTKtl
解説は漏れなんかより
TOMさんがやったほうがわかりやすいので下のを参考にしてくれ。


3DMark2001SE(MaxPainはあまり面白くなかったな)
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-05.html
これはDirectXのパフォーマンスを測るテスト。
このスコアが高いほど、一般的なDirectXゲームでいいスコアを期待できる。


Aquanox
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-02.html
AquanoxとUT2003は、
ゲーム(エンジン)によってスコアが変わる例としてみてくれ。
9000>440だが、UTでは440=9000


UT2003
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-04.html
このスコアが高いほど、Unrealエンジンを使用したゲームで高いパフォーマンスを発揮する。


Dungeon Siege
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-03.html
CPUの速度によって変わる点を注意して見れ。
Ath1000 のスコアはGF4MXの勝ちだが、
Ath2700+のスコアとなるとRADE9000が逆転。
ようするに、CPUのクロックによってGPUを使い分けたほうがウマーって分けだ。
似たようた例にUT2003のXabre400があるからそれも見とけ。

あと、なぜ漏れがラデオンを進めないかというと不具合が異様に多いからに決まってるだろ。ハゲ。
Mafia(Xabre400だとテクスチャがけ)UO、RAGNAROK、SimSity、RealPlayer(極悪)、ドライバ更新ごとに発見されるバグ、最近だとEQにもでたらしい・・・
数えたら数がきりが・・・(´・ω・`)ショボーン
GFから乗り換えの初心者だったら死ぬぞまじで。


結論は
9100>>9000≒MX440>MX440SE(DDR)
だな。SEが遅いのは必然かと。
でもわざわざマイナーなテネベンチ出すところが気に入らなねーんだよな(w
漏れがいいたのは長所短所言っていいからフェアにやれっつうこと。
ゲフォ、ラデ厨房がもうちょっと持ちつけ。
365Socket774:03/04/04 17:51 ID:It57kePf
>>364
SimSityて新しいパチ物ゲーム?
366Socket774:03/04/04 17:52 ID:4Wi8p8s+
>>364
"わかってる人"みたいだからせっかくだから便乗質問。
RADEON9700/9500の世代ではそれまで頻繁にあったゲームの不具合が無くなったと
信者が言い切って譲らない状況が続いて久しいけど、これは是か非か?

スレ違いなのはわかってるけど、今後のモデルチェンジでこいつらが低価格帯に
降りてきたときの参考にするから。
367Socket774:03/04/04 17:55 ID:It57kePf
>>366
ATIは現在2チームが交代でGPUを開発する体制を敷いている。
RADEON 9700(R300)やFlipper(ゲームキューブのGPU)を開発したのは西海岸のWest Team。
RADEON 8500(R200)を開発したのは東海岸のEast Teamで、このチームがR400を担当すると見られている。
基本の開発サイクルは24カ月ということになる。
つまりR300は別物

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0910/kaigai01.htm
368Socket774:03/04/04 17:57 ID:4Wi8p8s+
>>367
別物なことはわかってるけど、それは不具合が無くなったことを意味するわけじゃないし
369Socket774:03/04/04 18:04 ID:It57kePf
>>368
知るか!!ラデ厨でもないし
追加とかしたんじゃないのシェーダー?
370Socket774:03/04/04 18:05 ID:/Ghhn/li
>>364
ねぇねぇ、テネベンチみたいに“マイナーなベンチ”で比較するのが気に入らないのに
どうして今一番メジャーな3DMark03とFFベンチを出さないの?
どうしてGeForce4MXがRADEONとそこそこ勝負できる
“マイナーなベンチ”をわざわざ引っ張り出してきて頑張ってるの?
371解説:03/04/04 18:08 ID:qZqlTKtl
>>365
Cityだな(´Д` )
SimSityはここで売られてるぞ(w
http://pink-tiger.hp.infoseek.co.jp/soft/s_computer.htm

>>366
9500/9700は使ったことないので正直わからん。
貧乏だからハイエンドに詳しくねーんだよ(´Д` )
質問するなら金をくれ。
372Socket774:03/04/04 18:10 ID:It57kePf
>>371
SimSity(゚∀゚)アヒャ!
売ってるのかよ!!(゚Д゚)y─┛
373解説:03/04/04 18:11 ID:qZqlTKtl
>>371
FFベンチはFFだけにしか適用できないから却下=汎用性がない
3DMark03で使われてる機能をフルに使ったゲームがでてないから却下。
今の市場はDirectX7/8.1あたりがメインだぞ。
374Socket774:03/04/04 18:14 ID:3e3PVf7i
>>370
FFベンチを見せてしまうとGF4MX460がRADE9000無印に惨敗だから。
3DMark03に至ってはRADE9000の1/5以下のスコアになってしまうから。
375Socket774:03/04/04 18:17 ID:eqb+AXe/
>>373
なるほど。
Geforce4MX440で性能が出ないベンチマークは全て却下と。
解り易いな。

さーて、SimSityでも買って遊ぶか。w
376Socket774:03/04/04 18:17 ID:4Wi8p8s+
>>371
そうか、それは残念。

9700/9500は無問題って書き込みは大抵9100/9000も最近のドライバはOKってのと
セットで書き込まれてる信者発言だから、どうにも信用できなかったんだよね。
9100/9000世代までをボロクソに貶している人の口から9700/9500は無問題って
発言を聞けたら信用に値すると思ったんだが。

俺も貧乏だから、自分で買って調べるってのも無しだしなぁ。
地道にゲーム系のスレを眺めるしかないか。

最近のベンチマーク記事のおかげでユーザー数は増えてるだろうから、サンプルは
たくさん有るだろうし(藁
377Socket774:03/04/04 18:19 ID:It57kePf
>>376
低価格て書いてあるの見えないの?

378Socket774:03/04/04 18:21 ID:Iv8NZiCG
まぁまぁ落ち着けって。
RADEONで不具合の出ている肌色gameは俺の知る限りでは無い。
SimCityで不具合があろうと無かろうとそんなもの俺には関係ない。
ベンチマークは所詮は模擬試験の様な物。
模擬試験で好成績の奴が必ずしも合格するとは限らない。



男はそう言い残すと、哀愁を漂わせながら葉鍵板へと帰って行くのであった。

λ.....
379Socket774:03/04/04 18:28 ID:03Jtv0Mc
てかシェーダー使ったゲームが増えてるのが現状だから
DX7のカードとDX8のカードには超えられない壁があるでしょ

MXじゃ
VS無いからエミュで動かしてCPU負荷増えるし
PS無いからビジュアルが違うし
380Socket774:03/04/04 18:33 ID:jMRghgGR
>>378
IDにCG…強く生`


んが、RADEON7500の生命反応がなくなった模様…よし、ここはあえて9100を買いに行くか。
381Socket774:03/04/04 18:35 ID:L47tgaQe
ウチの環境での3DMark03比較

AthlonXP2000+とラデ9000 965
Pen4 2.2Aとゲフォ4MX440 138

ゲーム用途でMXを押す人間が理解できない。
ラデ9000が最低ライン。
382Socket774:03/04/04 18:40 ID:It57kePf
ゲーム用途で不具合を起こすラデを押す人間が理解できない。
383Socket774:03/04/04 18:41 ID:jMRghgGR
>>381
>ゲーム用途でMX
GeForce2 MX時代は兄貴分のGTSのほぼ半分の性能(レンダリングパイプラインとかそのへん)
だったとはいえ、コストパフォーマンスが高かったからね(当時)。DirectX7標準対応と言うのもGTSと同じだし。
そのせいで「MXシリーズは低価格な割にゲーム用途には(・∀・)イイ!!→んじゃ4MXも(・∀・)イイ!!」と刷り込まれてしまったんでしょ。
まあ、GeForce4 MXシリーズは同じGeForce4を冠するTiシリーズと雲泥の差なわけだが。
384Socket774:03/04/04 19:01 ID:Byf2Tx/z
>>382
確かに不具合はある。
が、そのゲームやらなきゃいい訳だし。全てのゲームやりたい人には
頑張ってTi4200買えと言うけど。で、どうしても低価格ならMX440も
ありだと思う。
しかしいくつかのゲームの不具合で切って捨てるには9000や9100の
性能は惜しいと思うね。
385Socket774:03/04/04 19:23 ID:V9021B6G
4MXは半ば詐欺
386Socket774:03/04/04 19:39 ID:MiWo1Ce+
つうかさ3Dやんなら低価格で考えるなよ
肌色とかワドエクセルならGF2MXでも持て余し気味なんだしさ
387Socket774:03/04/04 19:46 ID:gizKhJ/n
肌色とかワドエクセルなら内蔵でも十分なんじゃ?
388Socket774:03/04/04 20:01 ID:7dq5TMgB
ドライバの不具合なら後から対応するかもしれないし
389Socket774:03/04/04 20:12 ID:2WmN0Avm
>>295のテネベンチだっけか、2830とか出たけど
P4 2.4GHz、RADEON9000無印(Omega 2.4.07a)
CPUの差を考えても劇的に違う気が・・・ドライバがオメガドライバだからかも。

4MXか・・・nForce2のオンボードじゃ駄目なん?
中古のGF3とか
390Socket774:03/04/04 20:23 ID:eqb+AXe/
>>389
!!( ̄□ ̄;;) マジでつか?
全然ちがうな。

ただ、4MXと9000の性能比較は止めた方がいいかもしれん。
暴れるヤツがいるからな。
391Socket774:03/04/04 20:36 ID:Iv8NZiCG
恥ずかしながら帰って来ました。

UT2003のベンチ結果(WinPC5月号)では
RADEON9700PROがGeForceFX5800Ultraに勝ってます。
9800PROはさらに突き放すことが期待されます。

このスレに関連した低価格VGAでは
3DMARK03、2001SE、UT2003で
GeForceFX5200UltraがRADEON9000、9200に勝っております。
FFベンチではRADEONが700ぐらいスコア差を付けて勝っております。
(FX5200:4287、9200:5080、9000:5035)

この結果のみから考えられる考察としては、
このスレには無関係な高価格VGAならばRADEONが有利。
しかし、このスレ的にはFX5200推しで良いのではないかと思います。
FFのみの用途ならばRADEON9200で良いのではないでしょうか。

で、肌色gameのみの私は今のままRADEON9000を使い続ける。
ファンレス最高です。
392Socket774:03/04/04 20:53 ID:7dq5TMgB
>>391
参考になりますた
393Socket774:03/04/04 21:02 ID:fXwemVY2
なんで4MXと9000の性能比較は止めた方がいいの?
>>364
見るとMX460>MX440>=9000
と言う感じで結構接戦みたいだけど。 
394163:03/04/04 21:13 ID:hVdlr2kY
なんか4MX劣勢だね。
現状若干ラデ派な俺から見ても、4MXは十分に「使える」カードだって思うんだけどなぁ。。。

何といっても価格。三千円の開きは大きいよ。
俺みたいに毎月一万一万で、ちまちまとPC拡張させてる貧乏人にとっては(w
もう2~3千円捻出すれば、苺皿でもPC2700 256MBの一枚でも買えてしまうんだもの。
低価格っていう縛りの中で、これで得られる自由度の高さは魅力でしょ。
煽りっぽい言い方だけど、2D画質もラデさえ知らなければ十分に満足出来る、
けして糞ってレベルではない。(イイヤマHM703UAにて、1280*960にて使用)

確かにラデ9000は、初めて導入した時にドライバがすんなり入ってくれなくて苦労したけれど。
3D描画トラブルも漏れ的にそれしかやらないレースゲームでは、今のところお目にかかってない。
まあ枯れたジャンルだし、気づいてないだけかも知れんけど。
まあ、特に文字描画に重点を置き、バランスがとれた性能求めるならばこれ買っとけって感じかな。

対して4MX440SE。
3D描画の安定度は正直判らん。多分みんなが言う通りなんでしょう。
CPUとのバランスで、どこまでのFPSが稼げるかが問題だけれども、TV出力もしたい、
出せる範疇が\6000台までならこれも十分。ファンレスモデルもあるのは当然メリット。

総じて漏れの用途なら、今\9000で買えるカードならばラデ9000、ファン付きOKならより高性能の9100。
\6000でなら4MX440SEが全体バランスを見て最強って感覚だなぁ。
その価格差を前提に2D画質とFPS&安定度の3D性能を見て(TV出力は五分)、そいつがVGAに対し
立ち位置を何処に置くかが問題でしょ。
ライバルメーカーのバリュー帯と言うことで比較も仕方無いけれど、ずばり値段也の性能差は感じる。
ただSiS651の内蔵VGAクラスかも?っていうのは気になる発言(w >>312
新規に一台組む場合、内蔵VGAレスと組み合わせるかどうか問題になるもんね。

それより気になるのは4MXのベンダーごとの画質差があるかどうかなんだけど、実際どうなんだろ?
ラデは色々語られるけどさ。

>>299
もうちょっと待ってて。

>>322
これも試してみよーっと。
395Socket774:03/04/04 21:20 ID:oBRXcAkv
そうそう、4MXも9000も、いいところたくさんあるよ

つー漏れは、今更Voodoo3を夏目漱石一枚で買ってニヘラニヘラしているわけだが・・
396Socket774:03/04/04 21:24 ID:p8VPblpu
FX5200のファンレスでお薦めは何処?
397Socket774:03/04/04 21:28 ID:gizKhJ/n
>>396
出たばっかのカードでお薦めなんてわかるかよ。
398Socket774:03/04/04 21:30 ID:1HxamHii
>>396
ASUS
399Socket774:03/04/04 21:34 ID:nS85X7vh
>>394
296のように異なる環境でベンチするなら
結果はこのスレに書かない方が良いと思うが。
どちらかのカードを貶めているとしか思えない。
400163:03/04/04 21:48 ID:hVdlr2kY
>399
了解。

その様な懸念も当然有ったんだよね。
ただまあどちらか一方の、近しい環境のPCが有るなら役立つかなぁと。
401Socket774:03/04/04 22:12 ID:TdqzgUn2
>>394
結局4MXは賞味期限が切れかけてるって事なんだと思う。
3世代前のカードを焼き直して使ってる訳だから金無くて簡単に買い換えられない人にDX7世代で
段々対応する機能が足りなくなってくる4MXを勧められるかというとちょっとと思う面もあるし。
これまでなら十分勧められるいいカードだったんだけどね。
402Socket774:03/04/04 22:20 ID:It57kePf
4MXよりゲフォ3のが上なんでしょ?
403Socket774:03/04/04 22:22 ID:bLnT26zo
誰か、MX440の底力を見せてやれ
404Socket774:03/04/04 22:22 ID:oBRXcAkv
9000より8500のが上なんでしょ?
405Socket774:03/04/04 22:24 ID:3g1QBfxG
オンボードで3Dゲームやります。
406Socket774:03/04/04 22:29 ID:P6ox8Ziw
ワープロで3Dゲームやります。
407Socket774:03/04/04 22:30 ID:It57kePf
ファミコンで3Dやります。
408Socket774:03/04/04 22:33 ID:oBRXcAkv
オナニーは2Dエロです
409Socket774:03/04/04 22:39 ID:AnkV4+q8
>>405
できるの?
410Socket774:03/04/04 22:44 ID:kiKpkgtm
>>409
nforce2ならそこそこは出来るんじゃね?
411Socket774:03/04/04 22:58 ID:AnkV4+q8
>>410
サンクス。
412Socket774:03/04/04 23:05 ID:4JRDCNyT
>>398
ASUSのファンレスのFX5200は、メモリ400MHzとされてるが、
Infineon製DDR333が乗ってるんだって
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030405/etc_v9520.html
413Socket774:03/04/04 23:05 ID:It57kePf
>>409
屁理屈言うとノートパソコンならオンボードだよ
MOBILITY RADEON 9600とかね。
414Socket774:03/04/04 23:12 ID:Tb/TyqXN
ウチ青筆MX440(4×)とサファイア9000(64M)両方あるよ。
全く同じ環境で挿して、FFベンチで100程度9000の方が高い。
9000はカタ3.2、MX440の方はドライバが30.82時点での数値。
415Socket774:03/04/04 23:37 ID:E3DXXfFG
>>414
おお!
今度暇な時に同じ環境で3DMark03も試してみて下さい。

>>413
屁理屈つーか、そっちの方が本当のオンボードっぽいよ。
最近のは内蔵ビデオって感じ。
416Socket774:03/04/04 23:41 ID:0KKaOVuL
>>394
どーしておまいは一ヶ月だけ拡張を我慢することができないのか。
417Socket774:03/04/04 23:44 ID:L+Ko4J4h
i845Gの内蔵ビデオで3Dゲームやりほうだい。
418Socket774:03/04/05 02:08 ID:4XgX56UL
低価格のビデオカードで3Dゲームしたいとかいってる奴らは
ちゃんとソフトを購入してるのか?
ちょっとぐらい我慢してti4200買いなさい。


あと間違ってもラデなんか買わないように。
泣きを見るぞ。
419Socket774:03/04/05 02:12 ID:mXgi/KbJ
(・∀・)ホットケ!
420Socket774:03/04/05 02:51 ID:3EEUB+52
>>418
なーに寝言言ってんだ?
ATIのすごまじさを知らないだろ?
Diablo2はVoodoo2より遅いんだぞ!!
421Socket774:03/04/05 03:04 ID:VTMBgQcJ
ここゲフォ坊おおすぎ
422Socket774:03/04/05 03:11 ID:aSL3DGiY
>>421
だってラデ不具合多いもん
ラデ9100使ってて後悔したし
423Socket774:03/04/05 03:29 ID:OlgHg4t/
>>422
てめ、9100なんて使っるからだろ!
7500から使っとけ。
俺は7200SDRだ!!
424Socket774:03/04/05 03:33 ID:JrszhhFT
>>423
おちつけ
425Socket774:03/04/05 03:39 ID:gDpmTvNl
>>421
いや、変なの2人が目立ってるだけ。
426Socket774:03/04/05 03:40 ID:yYVmmzRw
3DMark03比較

AthlonXP2000+とラデ9000 965
Pen4 2.2Aとゲフォ4MX440 138
427Socket774:03/04/05 03:53 ID:QFJeqiyp
俺ラデ使ってて全く不具合出たことないから
不具合多いって話が信じられん・・・
もちろんゲフォでも出ないし。
それより、このスレ変な香具師目立つね〜
428Socket774:03/04/05 04:06 ID:w6sKJKyR
>>427
不具合発言の99%は脳内不具合だからな。
ま、本当ならテクスチャ欠けのスクリーンショットでもUPして下さいよ。
http://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/upload.php?page=all
いや、煽りじゃなくて本当に知りたいから。

>>426
酷いことになっとるな>ゲフォ4MX440
もともと眼中に無かったが、更に興味が失せた。
429Socket774:03/04/05 04:13 ID:aSL3DGiY
>>428
ムービー不具合出てるんですけどどうすればいい?
KnightRiderて言うゲーム中ムービーシーンの時上下逆に再生されるだけど・・・・・・
430Socket774:03/04/05 04:14 ID:oTZWWlg6
他のカードで正常なのかそれ
431Socket774:03/04/05 04:21 ID:aSL3DGiY
SPECTRA F11だと普通だけど3D性能が足りない(TwT)
432Socket774:03/04/05 04:25 ID:+odLHtr8
>>3DMark03
03ではピクセルシェーダー乗ってないからMX440ぼろ負けだな。
ベンチ付け足しておいてくれ。
だが、ラデ9000でシェーダーつかったゲームが快適に動くと思うか?
あんなカクカクなのに疑問だわな。

>>390
それは違うな暴れる奴「ら」だ。

>>391
いいことを言った
カードを買うときはゲームとの相性選べば言いということだな。
みんな報告してくれ、今なら391がまとめてくれるぞ。

>>412
それは糞カード決定。
本来ならFX5200のベースクロックは400(200)。

>>414
MX440そのドライバで3DMark03動くのか?
42.68?で動かなかったんだけど。
433Socket774:03/04/05 04:26 ID:+odLHtr8
>>428 >>366
不具合ゼロ発言の99%は脳内修正がかかってるからな。
つうかラデオンしか使ったことない奴は
描画ミスされてるのがわからねーだろ。

俺はすでにラデオンとXabreを売ってしまったからスクリーンショット取れないが、
このページにRADEONの描画バグがでてるぞ(w
http://www.3dvelocity.com/reviews/r9700/r9700_3.htm

ほかのバグはゲームの公式ページでも見れ。
FAQに不具合リストが掲載されてるぞ。

そろそろ、うざがられると思うので漏れはしばらく静観するわ。
SimSityやってきまつ。
434Socket774:03/04/05 04:37 ID:uwrn3I8/
>>433
ホントだ。
8500の不良表示が出てるな。
しかし、信者がまともになったと言ってるのは9000、9500、9700じゃないのか?
435Socket774:03/04/05 04:38 ID:IDz8bb90
>俺はすでにラデオンとXabreを売ってしまったからスクリーンショット取れないが、
やっぱ使ったことないヤシの脳内妄想かよ・・・
436Socket774:03/04/05 04:40 ID:aSL3DGiY
>>435
そう言う君はエロゲーだけてことか( ´,_ゝ`)プッ
437Socket774:03/04/05 04:53 ID:9AHZpRC9
さんざんコケにされていたRADEON8500の表示不具合を得意顔で書いてもなぁ。
それ、どっちか言うと
「8500から9700で安定性が上がった」っつー信者発言の証明じゃないの?
438Socket774:03/04/05 04:54 ID:uk7w+Y7h
>434
8500、9000、9100、9200は同じGPUがベース、DX8.1世代わざわざ新設計などしない
439Socket774:03/04/05 04:56 ID:aSL3DGiY
信者がキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
440Socket774:03/04/05 04:59 ID:q1ZuZ8t3
>>434
それはラデ9700のバグ。
本当はラデ9000のバグをさらしたかったんだけね。
今度はラデ9700 GL Excessでのバグ
http://www.3dvelocity.com/reviews/r9700/r9700_5.htm

>>信者
いくら9700のバグをさらされたからって話しスリかえるなよ。
切れんな。もちつけ(w
441Socket774:03/04/05 05:03 ID:x5xmL2uh
おおー、また面白い展開になっとる。
とりあえずコレも張っておこう。

426 :Socket774 :03/04/05 03:40 ID:yYVmmzRw
3DMark03比較

AthlonXP2000+とラデ9000 965
Pen4 2.2Aとゲフォ4MX440 138
442Socket774:03/04/05 05:11 ID:lgGv5hlB
GF4MX440みたいな糞カードは誰も買わないからそんなに頑張る必要ないよ。
GF4Ti4200の結果をのせれ。
443Socket774:03/04/05 05:22 ID:q1ZuZ8t3
安定性の上がった9700でさらにバグ。
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/gf4/gf4-rtcw1-1024.jpg
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/rad9700/rad9700-rtcw1-1024.jpg
空が灰色だけどいいの?

UT2003スコア CPU Athlon XP 2700+
GF4Ti4200  FPS100.2 
RADEON8500  FPS64.9  
GF4MX440   FPS45.5  カス
RADEON9000  FPS45.2  カス
GF2MX400   FPS16.1  糞

だれか3DMark03のスコア上げてくれ。
444Socket774:03/04/05 05:23 ID:eDBZLgFN
>440
26th September 2002ってなってるけど今はどうなのよ?
そりゃ、まったく不具合ないってのは眉唾もんではあるけど、
現状に即してるかどうか不明なもの持ってくるのも大人気ないぞ。
445Socket774:03/04/05 05:30 ID:x5xmL2uh
あのさ、色々探してお疲れだとは思うけど
俺たちRADEON9700Proは買わないから。
スレタイ「低価格ビデオカード総合スレ」だし。
RADEON9100やXabre400のバグを教えてくんろ。
446Socket774:03/04/05 05:31 ID:MC8Op3Xi
ベンチ晒してるのラデ+Athlonの組み合わせばっかりじゃないか、作為を感じる。
実際に使用感は9000も4MXも変わらない、てゆうか4MXの方が若干軽い感じがする。
447Socket774:03/04/05 06:12 ID:cNCDJxqE
>444
スマソ、
99%ラデに不具合はないっていってた
厨を黙らせたかったのでつい切れてしまった。

今は直ってるんじゃないの?
最新の不具合はラデオンスレを見てくれ。
ドライバが更新されるたんびにぽつぽつ現れるよ。
漏れももちつかねば(w
448Socket774:03/04/05 06:37 ID:UL82zEnB
てゆーかおまえら
すこし無理してRADEON9500はどうでしょうか?
449Socket774:03/04/05 07:48 ID:+brGOcKa
>>448まだ値段が高いしその割には性能高くないので
お勧めは出来ない
450Socket774:03/04/05 10:13 ID:cNCDJxqE
>>Xabre400
Mafiaはラストステージの美術館で絵画がすべてなくなってる。
特に、2階の部屋。大理石のテクスチャーもなかったかな?
1週間も使わないで売ったからよく覚えてないが、背景が恐ろしく殺風景だった・・・。
ドライバは、FFベンチでの描画エラー問題が解決してるやつね。

>>443に書いたゲームなんだけど、
http://www.panda.co.jp/wolfenstein/
今のドライバでバグが修正されたか体験版で試してくれ。
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/rad9000/rad9000-rtcw1.jpg(古いドライバの画像)
451Socket774:03/04/05 10:36 ID:kebTLuPI
>>450
空が灰色ってのがバグなの?
とりあえず体験版落として確認してみる。
…114MBかよ。結構あるな。
452451:03/04/05 10:57 ID:kebTLuPI
体験版を入れたのだが、操作法が分からなくて
問題のシーンまで行けないです…。

何かベッドに縛り付けられている男がいる所まで行って、
兵士を2人撃ち殺したんですけど、その後が不明です。
ゲームに詳しい方代わりにお願いします。


            ∧∧l||l  フダンギャルゲーシカヤッテナイカラ…
            /⌒ヽ)
          〜(___)
         ''" ""''"" "''
453Socket774:03/04/05 11:03 ID:NmFVucn3
ベンチ好き>ラデ
めんどくさいの嫌い>4MX
454Socket774:03/04/05 11:46 ID:HYkTJZuv
>>445
一応9100の不具合。
「ProRaceDriver」で車のボディが透明に。
http://www1.ezbbs.net/23/hihihako/img/1049510265_1.JPG
まぁこのゲームやりたい訳じゃないから後悔もしないけどね。
ゲームに関して不具合が許せない人はゲフォ買うしかないでしょ。
ドライバの入れ替えとかが苦痛でなくむしろ楽しめる人向けだねラデは。
455Socket774:03/04/05 11:47 ID:FdpZ3V28
3Dゲームやりたいんですが今はオンボードです。
これからずっと3Dゲームをやりたいとかじゃなく、
少しだけやってみたくなりました。
なのでGeforce4Tiみたいなのはいらないです。
intel製チップセットの内臓ビデオより良くて
安いビデオカードはありますでしょうか?


456Socket774:03/04/05 11:54 ID:HYkTJZuv
>>455
おまえの「安い」とは一体いくらだと子一時間
457455:03/04/05 11:58 ID:FdpZ3V28
Geforce2MX 400 と Geforce4MX440
ってどれくらいの差がありますか?
Geforce2MX 400の値段だと安いと思いました。
458Socket774:03/04/05 12:12 ID:aSL3DGiY
>>457
東京と大阪ぐらい
459Socket774:03/04/05 12:12 ID:HYkTJZuv
>>457
MX400からMX440に交換するとガッカリするほど変わらんらしい。>性能
安いMX400買っておいてTi4200が下がった所で買い換えるのも手だろう。
460Socket774:03/04/05 12:22 ID:cGywb4SQ
>>450
>今のドライバでバグが修正されたか体験版で試してくれ。
http://www.ixbt.com/video/itogi-video/rad9000/rad9000-rtcw1.jpg(古いドライバの画像)

Radeon9000 - CATALYST3.2 - DirectX9.0a
http://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/img/up2823.jpg
461Socket774:03/04/05 12:31 ID:5ou6NfBg
>>457
2倍ぐらい
462Socket774:03/04/05 12:34 ID:DgpskQum
2MX400から4MX440だから十分違うんじゃないか?
463Socket774:03/04/05 12:39 ID:3BpE5F5/
しかしRADEON9000/9100買った貧乏人必死だな
464Socket774:03/04/05 12:45 ID:kebTLuPI
>>460
検証どうも。
その画像を見る限りだと不具合は直っていると見て良いのでしょうね。
465455:03/04/05 12:46 ID:FdpZ3V28
まだ買ってないけど貧乏人だからこれから必死です。
466455:03/04/05 12:51 ID:FdpZ3V28
オンボードで3Dゲームが動くかどうか調べたいんですけど
容量小さいDEMOゲームとかってあります?
回線遅いので10MBが限界なんですけど。
金が無いからオンボード依存しすぎだけど許してください。
467Socket774:03/04/05 13:00 ID:aSL3DGiY
>>466
スレ違い
買わないなら、けぇーんな
468Socket774:03/04/05 13:01 ID:HYkTJZuv
469455:03/04/05 13:04 ID:FdpZ3V28
>>467
オンボードとビデオカードに本当に違いが出るか試したいんですよ。
>>468
なんですかこれ?
470Socket774:03/04/05 13:06 ID:HYkTJZuv
>>469
聞いてないでさっさと試せ。
471Socket774:03/04/05 13:09 ID:4XgX56UL
ラデ使ってて致命的な不具合(ゲームが起動しないとか強制終了するとか)は
まだ無いけど細かいバグ(一部テクスチャの表示がおかしいとか)は
数え切れないほど遭遇したよ。
そのたびに「ゲフォにしとけばよかった・・・ゲフォにしとけばよかった・・・
ゲフォにしとけばよかった・・・ゲフォにしとけばよかった・・・」
と後悔するはめになる。
ちなみにATIのドライバは永久にβバージョンだと思ったほうがいい。
472455:03/04/05 13:09 ID:FdpZ3V28
>>470
3Dなんですかこれ?
473Socket774:03/04/05 13:09 ID:aSL3DGiY
>>469
オンボードはメインメモリ共有でしかも帯域が低いのでかなり性能ダウン
(nForceならデュアルチャンネルで帯域をかなり上げてるからビデオカード並みだけどね)

ビデオカードは専用メモリだから帯域が高いので性能が高い
474Socket774:03/04/05 13:10 ID:HYkTJZuv
475Socket774:03/04/05 13:16 ID:3PAysNRi
>>468 横レス
KUDRYAVKAにベンチができてるとは知らんかった
サンクス
476定期あげ:03/04/05 13:41 ID:tAQPKr6s
426 :Socket774 :03/04/05 03:40 ID:yYVmmzRw
3DMark03比較

AthlonXP2000+とラデ9000 965
Pen4 2.2Aとゲフォ4MX440 138
477Socket774:03/04/05 13:49 ID:eNKUdM20
しつこいな。
GF4MX440みたいな糞カードは誰も買わないからそんなに頑張る必要ないよ。
GF4Ti4200の結果をのせれ。
478Socket774:03/04/05 13:50 ID:qg+9ar+Q
ラデ9000をシェーダ無しでやってみたら
GF4MXとどっちが性能いいか分かるかもしれない。

でも今更DirectX7世代のなんて買う気無いけど…
479Socket774:03/04/05 13:52 ID:cNCDJxqE
>>460
サンクス。
すげーいくなってる。
ラデ9000もそれなりに熟成してきたって考えていいんかな?
480Socket774:03/04/05 14:00 ID:Y/X+Xlpp
>>477
3DMark03比較

AthlonXP2400+とゲフォ4Ti4200 1316
AthlonXP2000+とラデ9000 965
Pen4 2.2Aとゲフォ4MX440 138
481Socket774:03/04/05 14:01 ID:yx6GH4Vc
DVI付きが欲しいから悩むところです。
482Socket774:03/04/05 14:04 ID:Odl/6L/h
このスレ変な言い争いばっかりで役に立たない・・・
483Socket774:03/04/05 14:06 ID:x5xmL2uh
>>482
文句ばっか言ってないで
おまいさんが役に立つことを書け!
484Socket774:03/04/05 14:09 ID:Odl/6L/h
>>483
それは無理。
情報収集しに来たんだもん。
ちゃんと読めばそれなりに書いてあるんだろうけど
ほとんど煽りあいで見にくい・・・
485Socket774:03/04/05 14:16 ID:x5xmL2uh
どんな情報を収集したいのか書くべし。
その受け答えでスレが正常化するかもな。
俺はRADEON9kのことなら少しは答えられる。
486Socket774:03/04/05 14:20 ID:cNCDJxqE
どうでもいいんだが、
100MBのファイルを落とした451がかわいそうなので操作方法だけでも(w

W ー前進
S ー後
A ー左
D ー右

F or Enter ードア、アイテムを拾う(手のマークが出たところで使える)
R ーリロード。弾の再充填
Shift ー走る
C ーしゃがむ
Space or 右クリック  ージャンプ
右クリック ー攻撃
武器選択はホイールかキーボードの1〜6。
487Socket774:03/04/05 14:40 ID:q1ehfa2Q
結局、予算が〜6000ならGF4MX460で安定志向、
〜10000だったらRADEON9100ってことでいいんですか?
あと、最近でたGeforceFX5200ってのはあんまりいけてないってことで
RADEONって、9000とか9100PROとか8500とかいろいろあるけど、結局どれが一番いいんですか?
質問ばっかりですいませんm(__)m
488Socket774:03/04/05 14:42 ID:4HaX3+1X
ファンレス・DVI有りっていう条件で絞り込んで結局買ったのはMX440。
ラデ9000と悩んだけど、MX440にした決め手は
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1044838327/237

ラデにもこういう隠し機能ってないんだろうか・・・
489Socket774:03/04/05 14:44 ID:HYkTJZuv
>>487
MX460は6000円以下では買えないと思いますが。
9100Proなんて製品はありませんが。
3D性能では8500=9100(275)>9000Pro>9000
だが値段も考えればどれがいいかはわからん。
490Socket774:03/04/05 14:46 ID:aSL3DGiY
>>488
むしろラデのが隠し要素沢山ありすぎ
491487:03/04/05 14:47 ID:q1ehfa2Q
すいません
MX440でした。
RADEONって、8500と9000っていったいどっちが先に発売されたんですか?
8500>9000ってなるのが不思議で・・・
492Socket774:03/04/05 14:49 ID:aSL3DGiY
8500が先、のち9100として売り始める
493Socket774:03/04/05 14:49 ID:zbgOLHp7
わざわざアス固定機能がなく、しかも1280*1024の液晶を買うのか。
物好きだな。
494Socket774:03/04/05 14:52 ID:x8PelnaG
いい加減少しは自分で調べろ と、
495Socket774:03/04/05 14:52 ID:4HaX3+1X
そうはいっても最近の液晶は明日固定無いのが普通だし・・・
800×600じゃきついでしょ。
それ以上は高すぎだし。
496Socket774:03/04/05 14:55 ID:noBhlD2s
AOpen MX440SE-V64(A4)DDR 実売\6000ぐらい 4MX440SE(128bitDDR)、ファンレス
Albatron ALB-MX440SEN1 実売\6000ぐらい 4MX440SE(128bitDDR)、ファンレス
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9000 64M 実売\9000ぐらい、ファンレス
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9000 Pro 64M 実売\10000ちょい
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9100 64M 実売\10000弱
497487:03/04/05 14:56 ID:q1ehfa2Q
AGP RADEON9100 128M 10800円
AGP RADEON9100 64M 7980円
AOpen GeForce4MX440SE 64M TV出力 5500円
AOpen AGP GeForce4MX440-8X 64M DVI対応 8980円
って
どれが買いですか?
自分は結局RADEON9100にしようと思っているんですが
498Socket774:03/04/05 14:56 ID:FTcl0u70
現在の状況
ア=アスペクト比を保持して拡大
原=原寸表示
応=応答速度
ス=スムージングオフやシャープ度など
   拡大画像のスケーラ調整が可能
98=PC9801対応

イーヤマ  AS4611     ア:○ 原:○? 応:30 ス:?
イーヤマ  AS4612     ア:○ 原:○? 応:30 ス:?
イーヤマ  AS4314/15/16  ア:×
イーヤマ  AS4637     ア:○ 原:○? 応:35 ス:○?
イーヤマ  AS4821     ア:○ 原:○? 応:25 ス:○
イーヤマ  AS4431     ア:○ 原:○? 応:35?
イーヤマ  AS4332UT     ア:○ 原:○  応:35 ス:△
アイオー  LCD-AD17CES  ア:× 原:?  応:40
アイオー  LCD-A16H(16)  ア:× 原:?  応:25
三菱  RDT172M    ア:○ 原:○  応:35
三菱  RDT173     ア:×
三菱  RDT174MD    ア:○ 原:○  応:35
三菱  RDT175     ア:×
三菱  RDT176S    ア:× 原:?  応:16
三菱  RDT183S    ア:○ 原:○  応:35? ス:○?
三菱  RDT183H    ア:○ 原:○  応:35? ス:○
三菱  RDT184S    ア:○ 原:○  応:33? ス:○?
三菱  RDT184H    ア:○ 原:○  応:33 ス:○
三菱  RDT186S    ア:○ 原:○  応:30 ス:○?
三菱  RDT181V    ア:×
499Socket774:03/04/05 14:57 ID:FTcl0u70
NANAO L461      ア:○ 原:○  応:45 ス:○ 98:○
NANAO L465      ア:× 原:○  応:45 ス:○? 98:○
NANAO L565      ア:× 原:○  応:30 ス:○? 98:○
NANAO L557 ア:×? 原:○? 応:25 ス:○?
NANAO L660      ア:○ 原:○  応:?  ス:○
NANAO L665      ア:○ 原:○  応:40 ス:○
NANAO L675      ア:○ 原:○  応:50 ス:○
NANAO L676      ア:○ 原:○  応:25 ス:○
NANAO L680      ア:○ 原:○  応:40 ス:○
NANAO L685/EX    ア:○ 原:○  応:40 ス:○
NANAO L767      ア:× 原:○? 応:25 ス:○?
SHARP LL-T1610W   ア:○ 原:○  応:45 ス:○ 98:○
SHARP LL-T1620W   ア:× 原:?  応:25 ス:? 98:○
SHARP LL-T17A1/A3/D3 ア:× 原:×
SHARP LL-T18A1    ア:× 原:×
SHARP LL-T1803    ア:× 原:×
SHARP LL-T1811W   ア:○ 原:○  応:25 ス:○? 98:○
SHARP LL-T1815    ア:○ 原:○  応:30 ス:○
SHARP LL-T1820    ア:× 原:?  応:25 ス:?  98:○
SHARP LL-T1901-H   ア:× 原:?  応:25
SHARP LL-T2000A   ア:○ 原:○  応:25? ス:○? 98:○
サムスン  171S             応:40
サムスン  170T      ア:○ 原:○  応:25 ス:×
サムスン  171T      ア:○ 原:○  応:25 ス:×
サムスン  171MP     ア:○ 原:?  応:25
サムスン  172T      ア:× 原:?  応:25
サムスン  181T      ア:○ 原:○  応:25 ス:×
サムスン  191T      ア:○ 原:○  応:25 ス:×
SONY  SDM-M61    ア:○ 原:○  応:45
SONY  SDM-N80/M81/S81/S71/X82/X72 ア:○ 原:○ 応:HPに記載
ツクモ  P1-180C    ア:○ 原:○  応:25 ス:○
500Socket774:03/04/05 14:58 ID:MC8Op3Xi
ttp://www.japan.ea.com/simcity4/video_card.html

「これはハードウェア上の問題です。」ってことはドライバー変えても駄目だろ
ラデ終わってるな。

ゲフォは特に問題なし。
501487:03/04/05 14:58 ID:q1ehfa2Q
>492,496さん、レスありがとうございますm(__)m
SAPPHIREってこのスレだとぜんぜん出てこないと思ったら前スレにあったんですね
やはりATI純正のとかよりも他社の方が安いみたいですね
502Socket774:03/04/05 15:02 ID:aSL3DGiY
>>501
専門スレ行け
ラデオンはメーカーによって画質が違うらしい。
503Socket774:03/04/05 15:02 ID:6N+Rm6AK
■ツクモDOS/Vパソコン館

(3F)Leadtek製中古品ビデオカードを格安特価で販売中 
 商品の一例を挙げると、GeForce2 MX(32MB)搭載カードが2,799円、GeForce4 MX440(DDR 64MB)が4,499円など。
白箱入りのバルク品で、保証は初期不良対応2週間のみ。

安けりゃ何でもいいやって人向け。
504Socket774:03/04/05 15:04 ID:HYkTJZuv
>>501
9100でもこれはやめとけ。
336 名前:Socket774 投稿日:03/04/04 23:57 ID:YGCn1duw
http://www.xiai.jp/products/xia9100-dv64.html
安さにつられて、思わず衝動買いしてしまったのだが
映してみて、ガックリ。画面中、斜め線ノイズだらけ。。。
D-SUBコネクタがフラットケーブルで接続されてるので
怪しいとは思ってはいたのだが。。。
DVI-Dはモニタが無いので試してないのだが、D-SUB
(ANALOG)は、オマケ的位置付けなの?
誰か、これ買った人いませんかぁ?
505Socket774:03/04/05 15:04 ID:R5iwTyV4
>>503
そんなカードだけは開拓内です
506Socket774:03/04/05 15:07 ID:cNCDJxqE
>>500
169だが(w
カタ3.2でMAFIAのノイズ問題なおったらしいよ。
SimSity4はどうなんだろうね。だれか動作報告希望。
507451:03/04/05 15:14 ID:kebTLuPI
>>486
操作法サンクス。


            ∧∧l||l  ドチラニセヨ、サイノウナイミタイ…
            /⌒ヽ) 葉鍵ニカエロウ…オイテ、゙パトラッシュ…
          〜(___)
         ''" ""''"" "''
508487:03/04/05 15:17 ID:q1ehfa2Q
いろいろありがとうございます。調べてみます
509Socket774:03/04/05 15:19 ID:aRkZfhye
510Socket774:03/04/05 15:19 ID:noBhlD2s
最近のアレな論争は、だいたいこんなところに落ち着くのかなぁ。


■RADEON9100
実売\10000弱。この価格帯では最速(滅多に売ってない3Tiとかは除く)でファンつき。
DX8世代。RADEON系特有の問題(バグ問題&Powercolor糞)あり。
VRAM64MB版の方が高クロックらしい。

■RADEON9000
実売\9000前後。"ふつう"のファンレスビデオカードで最速風味。DX8世代。
RADEON系特有の問題(バグ問題&Powercolor糞)に加えて定番のはずのSAPPHIRE製に
深刻なDVI問題を起こすロットを含んでいる。

■GeForce4MX440-SE
GeForce4MX440の低クロック版のはずなのだが、メモリがDDRでなかったり128bit接続
じゃなかったりする製品が混じっていて、それらは非常にパフォーマンスが低いので注意。
128bitDDR版は実売\6000程度。ファンレス(のモデルもある)。
ドライバの安定性や互換性は優れていてバグの類をほとんど起こさないが、DX7世代の
カードなのでDX8以降前提のゲームやベンチでは惨敗。もっとも、この価格帯のカードで
そのクラスのソフトを動かそうとすること自体(略
511Socket774:03/04/05 15:20 ID:aRkZfhye
いや、すまん俺の勘違いだすみませんほんとすみません
512Socket774:03/04/05 15:25 ID:j0m49xq7
>>510
このELSA GeforceFX5200のDDのスコアが0という現象は、これから
ドライバとか新しくなれば改善されるのでしょうか?

http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5200/52001.html

又は、他のメーカーのFX5200なら大丈夫なのかなー・・・
ラデ9200とFX5200で迷ってます
513Socket774:03/04/05 15:28 ID:aSL3DGiY
HDBENCHがまだ対応してないんじゃないの?
DirectDrawて2Dでしょ
514Socket774:03/04/05 15:29 ID:If+GZvrI
もうGeForce4MX440の話はいいから。
遅くてボケるグラフィックカードに買い換える意味がないんでね。
515Socket774:03/04/05 15:35 ID:4HaX3+1X
あれ?うちのMX440でも0になるから最新ドライバの仕様かな?
516Socket774:03/04/05 15:46 ID:J2GcemwJ
何故今更HDBENCH?てか、迷う必要あるか?

最も安く3DMark03のGame4を実行させたいだけなら別だけど、
RADEON9200を選ぶのが賢明だと思うが。

まだ販売されてないけど>9200
517Socket774:03/04/05 15:49 ID:aSL3DGiY
9200て9000て言う話があるんだけど
ただ9000をAGP8Xにしただけ?
9200Proが9100?
518Socket774:03/04/05 15:55 ID:j0m49xq7
>>516
>RADEON9200を選ぶのが賢明だと思うが。
もう少し背中を押してくれれば、FX5200買うの止めて、ラデ9200待ちます・・・
519518:03/04/05 15:56 ID:j0m49xq7
ちょっと言い方が変だね・・・・・逝って来ます
520Socket774:03/04/05 16:01 ID:+oYfZm6u
>>510
完璧。言うこと無し。
521Socket774:03/04/05 16:01 ID:x5xmL2uh
>>518
誰も背中はお産。
いますぐFX5200を買ってレポートすべし。
522Socket774:03/04/05 16:03 ID:wR2IcQZJ
>>517
らしいね。
となると9000との価格差が気になる。
2000円も3000円も高かったら9000買った方がいいだろうし。
523Socket774:03/04/05 16:07 ID:9b+1U7lk
FX5200は余りに性能が低くて買う気にならん。
5600も値段の割に性能が低い。

NV35の生産が始まったそうだが、NV35の廉価版の登場を期待。
524Socket774:03/04/05 16:09 ID:MC8Op3Xi
PCパーツで「待つ」なんて逝ってるやつは人生(ry
525Socket774:03/04/05 16:11 ID:msNGBbCZ
XIAiの XAI9100-DV64っつーボード買ったんですが、どうも動かん。
(構成:AOpenAK73proA<MB>/W2kSP3/雷鳥1.4MP/256MB)

インスコ手順をしっかり踏んでも、OS起動でストップ(ドライバー挿す以前の問題)。
OSクリーンインストールだと、最初のハードチェックでフリーズ(元のGeforce2に変えるとだと問題なく動く)
そこでサポセンにゴルァ電したら「AK73であれば問題ない、初期不良の可能盛大」とのこと。

んで、店逝って交換してもらって早速刺したんだけど、状況変わらず。
BIOSのVerを無駄だと知ってて上げたり(1.17→1.18)したけど無理。

BIOSの設定なんですかねぇ。でもデフォの設定でやっても変わらないし・・・。
526Socket774:03/04/05 16:16 ID:laBjvPUq
おい、テンプレの性能比較だがGeForce2MX200はG450以下の3D性能だしG550もG400よりは遅いぞ。
このスレであえてMillenniumを選ぶやつも少ないかもしれんが、異見を申し立てる。
527Socket774:03/04/05 16:17 ID:HYkTJZuv
>>525
セーフモードで起動してドライバクリーナーで削除してから入れるとか。
電源は足りてるか?
528Socket774:03/04/05 16:18 ID:HYkTJZuv
>>526
>GeForce2MX200はG450以下の3D性能だし

MX200でFFベンチ1500行くがそれでも下なのか?
529Socket774:03/04/05 16:21 ID:laBjvPUq
>>528
ベンチによると思うが、このスレでFFベンチが妥当な基準だとは思えんな。

3DMark2001ならG450の方がGeForce2MX200より速い、
少なくともG400MAXをGeForce2MX200が上回ることは無いぞ。
530Socket774:03/04/05 16:23 ID:msNGBbCZ
>>527
電源・・・電源かぁ・・・。
試しにブートに不要なドライブの電源抜き抜きしてみました。

大正解、起動しますたw
お米券進呈、ぱちぱちぱち。

VGA標準のドライバは当たったけど、
これだとC D が 使 え な いw

大人しくケース勝手きまつ。
まぁ、250Wだったし、電源でも適当に漁ってきます・・・
531Socket774:03/04/05 16:26 ID:laBjvPUq
>>530
電源単体で良質なのを買ってきな、どうせケース付属の電源なんてオマケみたいなもんだし。
電源のW数=性能だと思ってケースごと買ってくるとゴミケースとゴミ電源が二個になるだけの可能性も高いぞ
532Socket774:03/04/05 16:28 ID:msNGBbCZ
>>531
ああ、耳が痛い・・・<5000円のケースなもんでw


ちなみに、何ワットぐらいだと良いですか?
構成はMB+CD2台・HDD2台、外付けファン1台でつ。
533Socket774:03/04/05 16:30 ID:MC8Op3Xi
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1047191853/

ここらへんを参考にしてみては?
534Socket774:03/04/05 16:35 ID:laBjvPUq
>>532
>>電源のW数=性能だと思って
>何ワットぐらいだと良いですか?
なんつーか、ちゃんと読んで理解してますか?
とりあえず>>533のリンク先行って考えてくれ、
もらったレスもきちんと読まずに気軽に質問してると
自作板では速攻荒らし扱いされるから注意したほうがいいぞ。
535Socket774:03/04/05 17:03 ID:PbEuZ36l
電源選ぶ時は重さで選べ







とか言ってみるテスト
536Socket774:03/04/05 17:05 ID:HYkTJZuv
>>535
俺の付属電源めちゃ軽い・・・・・単品で売ってる電源持ったら重いのなんの。
537Socket774:03/04/05 17:20 ID:42CXSQ29
RADEON9000でゲームやるとGF4MX440より遅い ハハ
538Socket774:03/04/05 17:27 ID:y9HVudrW
あながち間違っていないような・・・>>535
539Socket774:03/04/05 17:30 ID:j0m49xq7
これから電源は計り売りです・・・
540Socket774:03/04/05 18:28 ID:LDSmKF93
で、FX5200でどうなんだ…
541530:03/04/05 18:34 ID:msNGBbCZ
>>534
大変失礼しますた。回線切手首釣ってきます。

の前に、一応動作したのでそのご報告。
原因はやはり電源ですた。とりあえずマザボとメーカー合わせて、
Aopenの380Wピークのものに乗せ変え実施。

で、今度はドライバのインスコで止まってしまったので、
自動を諦めて手動インスコで正常起動しますた。

一応現状では安定動作してます。

*参考までにTeneBenchの測定値乗せておきます。
VideoCard :RADEON 9100 SERIES
ベンチマークスコア :1636
542Socket774:03/04/05 19:30 ID:JrszhhFT
RADEON9000とGF4MX440を一緒に持ってる奴がこのスレには異様に多いな
543Socket774:03/04/05 19:55 ID:aSL3DGiY
FX5200のレビューが聞きたい
544Socket774:03/04/05 20:11 ID:pHGoJAth
http://www.zdnet.co.jp/news/0303/28/nj00_nv34test.html
↑FX5200なら、これを読んでみ。
545Socket774:03/04/05 20:33 ID:aSL3DGiY
>>544
FX5200良いんだね
CineFXがついてこの価格レ( ̄ー ̄)ナットク!!( ̄^ ̄/)
546Socket774:03/04/05 20:35 ID:P/sZZiAc
5200は5200Ultraよりコア、メモリ共にクロック下がりすぎで性能差がデカイ。
当初海外サイトで5200Ultraのベンチが出たときは結構良いかと思ったけど
やっぱ遅さが目立つね。
547Socket774:03/04/05 20:44 ID:x5xmL2uh
1万円を切ってきてから買ってみるかな。>FX5200
16000円ではどうにもならん。
548Socket774:03/04/05 21:07 ID:KuIAPCop
>>544
MX440に負けてる気が・・・
549Socket774:03/04/05 21:48 ID:Y4IO9nbN
負けてますが何か
550Socket774:03/04/05 21:54 ID:6OJeLh+A
FX5200ってOCできないの?非力すぎる
551Socket774:03/04/05 21:54 ID:AvU2hZ/a
>>548
FXは、もっさり感を楽しむビデオカードですが
552Socket774:03/04/05 21:58 ID:x5xmL2uh
低価格のビデオカードを買う人は
それ以前にもっさり感を堪能しまくってます。
553Socket774:03/04/05 21:59 ID:peVUqeun
9000と9000Proのちがいって何?
554Socket774:03/04/05 22:09 ID:HYkTJZuv
>>553
クロック
555Socket774:03/04/05 22:11 ID:aSL3DGiY
>>550
ソフト使えばだいたいできるぞオーバークロック
>>553
クロックの違いかな
556Socket774:03/04/05 22:11 ID:0v7fRWkN
所詮は値段相応でしかないよ>低価格カード
まぁRADEON9000でもBF1942程度なら十分遊べる。

にしてもFX5200はネタとしか思えない性能だな。
557Socket774:03/04/05 22:12 ID:JrszhhFT
>>553
ファン
558Socket774:03/04/05 22:13 ID:aSL3DGiY
リネUとかやる時必要になる
シェーダー2.0のゲームなら軽く動くらしい
DX9から家庭用みたいに軽くできるらしい
559Socket774:03/04/05 22:31 ID:aSL3DGiY
スレストッパーヽ(`Д´)ノウワァァァン  Λ‖Λ
560553:03/04/05 22:52 ID:peVUqeun
てことはProの方が高クロックで、ファン付き
ってことでしょうか?
561Socket774:03/04/05 23:10 ID:TcHuaf2l
FX5200はデモで出た、妖精動いていたけどあれって、TI4200でも出来るものなの?
562Socket774:03/04/05 23:11 ID:HYkTJZuv
>>560
そうだよ。それ以外何がある?
563Socket774:03/04/05 23:15 ID:aSL3DGiY
>>561
試してみれ
564Socket774:03/04/05 23:44 ID:nsT0hTdY
もう分からなくなってきたー・・・
FX5200の方がラデ9200より性能が上だと思ってたのに、実際には逆なの???
565Socket774:03/04/05 23:48 ID:aSL3DGiY
>>564
シェーダー+2.0では5200
DX8では9200
566Socket774:03/04/05 23:55 ID:nsT0hTdY
>>565
レスどうも!!
でも更に分からなくなってきたー・・・
ドッチを買おうかなー・・・(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
567Socket774:03/04/05 23:55 ID:9b+1U7lk
>564
5200UltraならDX8でもラデ9200より上。
5200だと、DX8ならラデ9200の方が上。
568Socket774:03/04/05 23:58 ID:9b+1U7lk
あちこちで既出だが、tom'sの5200Ultraとラデ9200のベンチ結果。
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030311/geforcefx-5600-5200-01.html
569Socket774:03/04/06 00:01 ID:jfNJ0ey9
>>567>>568
レスありがd!!
でも、ファンレス希望っていうことで、Ultraさんはパスということで・・・
570Socket774:03/04/06 00:10 ID:PpYGXwOm
>>569
これを買え!10770円
http://www.aopen.co.jp/products/vga/aeolusfx5200-dv64.htm
そして結果報告しろ。
571Socket774:03/04/06 00:36 ID:jfNJ0ey9
>>570
初めはそれを買う予定でした・・・
でも9200の方が良いという意見があって迷ってます・・・(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
でも、その10770円でもう売ってるのですか?
何処でしょうか?
572Socket774:03/04/06 00:38 ID:Mm4L4Ud0
GeForceFX5200はGeForce2MX200以来の糞カードになりそうなヨカーン
つかnVIDIAの場合は200と付くカードは糞?
573Socket774:03/04/06 00:38 ID:PpYGXwOm
>>571
フェイス
574Socket774:03/04/06 00:40 ID:PpYGXwOm
>>572
じゃあGF3Ti200も糞なの?
逝っておくが俺のMX200は糞じゃない!糞じゃない!
575Socket774:03/04/06 00:40 ID:oUK6HoZH
5000円ぐらいでお勧めのありますか?
576Socket774:03/04/06 00:43 ID:jfNJ0ey9
>>573
レスどうも!!
納期Bだから、まだ店頭にないみたいですね・・・
http://www.faith-go.co.jp/lists/itemlist.asp?cid=00006&fl=1,2,3,4

買うとしたら、DDR128MB版にしようかと思ってます
577572:03/04/06 00:46 ID:Mm4L4Ud0
>>574
すまん、GeForce3Ti200のことはすっかり忘れてた、あれはいいものだなw
しかしMX200は…少なくとも画質・速度に関しては…

>>575
目的も無ければそのまま使ってな
578575:03/04/06 00:48 ID:oUK6HoZH
>>577
了解

G400の16Mで頑張る
579Socket774:03/04/06 05:11 ID:1eA8stcY
前スレで既出だがRADEON9200とFX5200ベンチ結果。

http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=147&contentpage=4
01  8500>>9000Pro>FX5200(43.45)>9200>GF4MX440-8X>FX5200(43.03)
03  FX5200(43.45)>>8500>9000Pro>9200>FX5200(43.03)>>>>>>GF4MX440-8X
ドライバで速さがぜんぜん違う・・・

http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=147&contentpage=5
8500>>GF4MX440-8X>9000Pro>9200>>FX5200
リネIIはUTエンジンなんだけど大丈夫か?>FX5200
GF4MX440-8Xが定格270/500から275/512になってるけど、それを差し引いても遅い。
RADEON9200、FX5200はベンチ専用カードかと小一時間・・・。
580Socket774:03/04/06 05:16 ID:eQQfW01c
>>579
ということはFX5200に期待する余地があるのか



というか期待させてくれ…
581Socket774:03/04/06 05:27 ID:1eA8stcY
>>580
UT2003を見た感じ期待できないな。
というか期待しないでくれ・・・

それよりすげーカード発見。
INSIDE MX440s Turbo MX440SEなのに270/550(定格250/333)
MX440-8xPro?≒MX440SE Turbo?>MX440>MX440SE
582Socket774:03/04/06 05:28 ID:1eA8stcY
583Socket774:03/04/06 05:29 ID:DXEICApu
>>579
やっぱ安く3Dゲームをしようと思ったら8500(9100)つーことですかね?
584Socket774:03/04/06 05:40 ID:geZIFVnH
>>583
煽り抜きで8500系はラデの中でも不具合多いみたいだよ。
なにぶん昔のカードだからしゃあないんだろうけど。
585Socket774:03/04/06 05:41 ID:DfUKdpPV
MX君、まだいたのか?
最初はUTとGF4MX440を連呼してキモイと感じていたが、だんだん慣れてきたよ。
うん、コテハンになった方が良い。
今後もMXの素晴らしさを説く伝道師として活躍してくれたまえ。

誰か一人でも購入してくれるといいな。
586Socket774:03/04/06 06:25 ID:2ux41Xoh
ラデが煽られると必ず厨が出てくるな。
587Socket774:03/04/06 06:30 ID:2ux41Xoh
>>584
ハードウェアに不具合があるらしいけど、
最近はその部分だけソフトウェア処理になったのか、
よくなったみたいだよ?
588Socket774:03/04/06 06:32 ID:GwFj5iHG
つうか5200はクロックから言っても妥当でしょ。
それよりメモリバス64bitのカードも一部あるらしいというのが
気になるところ。
589Socket774:03/04/06 06:56 ID:iyGkJQu8
>>579
UT2003のBotmatchがMX440程度いけば実用になるのにね。
ドライバのブラッシュアップで上がるのかな
RADEONはなんでCat3.1使ってるんだろ。
590Socket774:03/04/06 07:58 ID:b625AFgs
RADEON系なぜだめかと言うと、エミュを動かすと凄い化ける。
エミュはGeForce系で作られてるからマジ死にます。
あとβのゲームすると何処かおかしい場合がある
RAGNAROKでかなりイタイ目見たよ!!('A`)
あとROの掲示板なんかで今すぐラデやめろとか言われるしまつ・・・・(*´ー`) フッ
591Socket774:03/04/06 08:14 ID:Nr6x8Tng
PSのPSXエミュGF4で化ける。
8500では問題ないが
592Socket774:03/04/06 08:16 ID:ZPUijutb
>>590
いいたいこと逝って満足か?
頭が悪いってのは可哀相だ。同情してやるぜ。まあ、今さら変えようが
ないだろうから、運命だと思って迷わず逝け。
死ぬまで一人で書き込みして喜んでろや。つーか、オマエのような頭が回
らないくせにいいたいこと言う程知らずのクソガキは、女子便所で便器に
頭突っ込んで窒息して死ね。
消えろ
593Socket774:03/04/06 08:20 ID:kd4L7zCK
このスレ変な言い争いばっかりで役に立たない・・・
594Socket774:03/04/06 08:30 ID:O0N3Y44E
         し!     _  -── ‐-   、  ,. -─-、 -‐─_ノ   R
  小       // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    A え
  学 ラ    L_ /                /        ヽ    D  |
  生 デ    / '                '           i   E マ
  ま が    /                 /              .く   O ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,   N
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  !?
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
595Socket774:03/04/06 08:30 ID:hAUdGvsD
>>590
>RADEON系なぜだめかと言うと、エミュを動かすと凄い化ける。
>エミュはGeForce系で作られてるからマジ死にます。

             ↑
             アホ
596Socket774:03/04/06 08:36 ID:Ri0tO7Sf
たしかにアホだが。
597Socket774:03/04/06 08:43 ID:zP7RNzLx
凄まじくアホだな。
598Socket774:03/04/06 08:45 ID:Ri0tO7Sf
N64のエミュでもほとんどがTNTやVoodoo、まで対応してるぞ
まあエミュによるけど。
Direct3Dに対応したカードならほぼ問題ないと思われ。
PSエミュならなお更。
てかGlideでつくってるエミュも沢山あるし
エミュはGeForce系で作られてるというのが意味不明。
つーわけでスレ違いを振る590は氏ね。
599Socket774:03/04/06 09:06 ID:b625AFgs
今日も大漁(・∀・)ニヤニヤ
6003は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/04/06 09:29 ID:UKe+ekgE
( ゚v^ )v
601Socket774:03/04/06 09:31 ID:M0HdAfbq
またゲフォ厨とラデ厨の抗争勃発かよ(w
正直、ゲフォラデ厨ウザイ。特にラデ厨が。

嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい(AA略

>>591
ePSXe使ってみたけど、GF4は化けてないよ。
画像アップしたから見てくれ。
http://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/img/up2834.zip

UnrealTornament2003の結果
CPU Athlon XP 1800+
M/B Shuttle AK31
デトネ43.45
1024x768 32bit

440SE 250/365
最適化ー鮮鋭化あり
Flyby   63.0
Botmatch 40.5

440SE 250/430
最適化ー鮮鋭化あり  最適化ーテクスチャの鮮鋭化なし
Flyby   71.4    Flyby   71.8
Botmatch 42.3    Botmatch 45.9

440SE 270/450
最適化ーテクスチャの鮮鋭化なし
Flyby   76.2
Botmatch 46.7

もっといけそうだけどファンレスなのでここまで。
3DMark2001ではCPUがしょぼいせいで
250/333で5100、250/440で5700ぐらいだった。
ところで、
UT2003Demo>System>Benchmark.exeを見つけるのに30分もかかってしまった俺は・・・アフォか?
602Socket774:03/04/06 09:44 ID:yvEn7hKm
>>601
>3DMark2001ではCPUがしょぼいせいで
>250/333で5100、250/440で5700ぐらいだった。
>嘘は嘘であると見抜ける人でないと難しい

見抜いたんでなんかくれ
603Socket774:03/04/06 09:56 ID:2rPEaffm
4年半メインマシンで使い続けたVoodoo Bansheeが、昨日自然死しますた。
手持ちの初代ミレニアムと差し替えて、いま次のカードを物色中・・・
とんだ時代遅れ野郎だな
604Socket774:03/04/06 10:26 ID:HOEKlskS
>>602
CPU Ath 1800+ 250/430 スコア約5600。
まじだYO。
http://sonick.s2.x-beat.com/cgi-bin/up/img/up2835.jpg
605Socket774:03/04/06 10:29 ID:yvEn7hKm
CPUがしょぼいせいで
CPUがしょぼいせいで
CPUがしょぼいせいで
CPUがしょぼいせいで
CPUがしょぼいせいで
606Socket774:03/04/06 10:37 ID:HOEKlskS
どうだ満足か?
MX440Ath1000 4576
MX440Ath2700+ 6842
http://www.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-05.html





まじで厨なのか?(w
607Socket774:03/04/06 12:42 ID:e6N54NFv

低価格スレで
9700proの既出のシム4、1つの不具合まで必死に引っ張って貶してる奴がいやがるw
そんなんATiに限らずグラフィック周りの動作怪しいじゃねぇか。
XABREなんていう自社チップセットじゃないとまともに動かないビデオチップ
しか作れないようなメーカーのへなちょこっぷりを棚に上げてRADEONのせいに
するとは何事か。
そんなんで駄目だとか言うならリリース時に現行マザーの半数で動かなかった
GF4MXとか出したnVidiaなんかは犯罪者集団だな。
608Socket774:03/04/06 12:56 ID:HsaQOEFT
>>594
daredayo!!!!
609Socket774:03/04/06 13:19 ID:65xhRu6O
で、FX5200とラデ9200のファンレス対決はどっちに軍配が上がったの?
610Socket774:03/04/06 13:23 ID:bNc9XCrB
共倒れ
611Socket774:03/04/06 13:41 ID:65xhRu6O
FX5200の2回目のレビューが出ました・・・・・が
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5200/52index.html
612Socket774:03/04/06 14:11 ID:IriPhfs2
FX5200はラデ並に糞だね。
613Socket774:03/04/06 14:14 ID:mluqJeHn
GF3ファンレスで出してくれ
614Socket774:03/04/06 14:18 ID:wD1C0lc/
>>613
出てるよ?
615614:03/04/06 14:21 ID:wD1C0lc/
ッ違った。出てません。でもGF4用シンクとかで出来そうだが・・・
616Socket774:03/04/06 14:39 ID:25KB5ydx
>>606
ここは低価格のビデオカードにハイエンドCPUを組み合わせて、実際のゲームでは使い物にならなくてもベンチスコアを伸ばすスレですか?
>>601はどう見てもCPU>>>>>>GPUだろうが
617Socket774:03/04/06 14:40 ID:mluqJeHn
>>614
まあ自分でやればファンレス化出来そうだけどさ

nVidiaにGF3へもう少し力を入れて欲しいんだよね
需要はあるだろうし
618Socket774:03/04/06 14:42 ID:ORHlSjRz
>>601
おいおい、コテハン付けろって言っただろ?
命令を聞けよ!

んでな、
CPU:AthlonXP1800+
VGA:GeForce4MX440SE
世間一般ではCPUはミッドレンジ、VGAはローエンドって言うんだよ。
619616 :03/04/06 14:50 ID:25KB5ydx
>>618
俺に言ってんのか?
>>606のMX440Ath2700+ 6842は
激しく使い物にならんと思うが
>んでな、
>CPU:AthlonXP1800+
>VGA:GeForce4MX440SE
>世間一般ではCPUはミッドレンジ、VGAはローエンドって言うんだよ。
そうでつね
CPU>>>GPUくらいでつね

620Socket774:03/04/06 14:55 ID:8HoAOPGT

n
V
I
D
I
A

621Socket774:03/04/06 15:02 ID:05cdBzgP
しかし >>579 BotmatchでのRADEON8500の落ち込みは悲惨だな。
ハードの不具合ソフトで誤魔化してるのがバレバレ。
9100って8500より遅いんだろ、確か8500LELE位だっけか?
安い物には罠があるね〜
6223は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/04/06 15:02 ID:UKe+ekgE
名スレage
623618:03/04/06 15:04 ID:JwN61dLB
>>619
うんにゃ、>>601に言ってます。
スレ更新の入れ違いで見てなかっただけで
>>616と同じ主張をしてるだけです。
624Socket774:03/04/06 15:11 ID:J0jZJ94f
進化の袋小路GF3
625Socket774:03/04/06 15:12 ID:JXdGWwjv
今からここは、ゲフォ4MX440SEしか持ってないヤシが
悔しさのあまり唇を震わせ涙をにじませ拳を握りしめ

「ラデ8500は遅い!」

と主張するスレになりますた。
626Socket774:03/04/06 15:12 ID:wD1C0lc/
>>621
9100は275MHzの8500相当と250MHzの8500LE相当があるんだよ。
627Socket774:03/04/06 15:14 ID:e6N54NFv
8500は性能はいいけどGF3にアドバンテージとるため
画質の面で妥協したらしい。
628Socket774:03/04/06 15:16 ID:e6N54NFv







629Socket774:03/04/06 15:21 ID:XSA5HJRM
AthlonXP1800+とGeForce4MX440SEか。
いつ組んだのか分からないけど、半年前あたりなら
CPUの選択は良いバランス感覚だと思うんだよね。
そこで何を間違えてMXを選んだのか・・・
本来持っている良いバランス感覚をRADEON9100が刺激するのではないだろうか?

そこで、自分の構成を後悔したくない為に必死になって9100を否定してると。
そんな感じ?
630Socket774:03/04/06 15:51 ID:lnAQRmbi
まーあれだ。好きなの買え
631Socket774:03/04/06 15:51 ID:/rIxLDFO
財布との相談
632Socket774:03/04/06 15:59 ID:+khHBv32
まだラデは糞だと気づかん奴がいるのか、ハードが駄目なんだから諦めろ

車で時々エンジンが止まったりブレーキが効かなかったら大変なことになるでしょ。
633Socket774:03/04/06 15:59 ID:SfT120HH
まーあれだ。
1万5000くらいだせるやつはTi4200かRADE9500
それ以下のやつは文句言うなと。
安いカードにそこまで期待するなと。

俺は2Dの発色がよければ満足さ
634Socket774:03/04/06 16:04 ID:Tl4EKzdh
>>630
真理。
635Socket774:03/04/06 16:11 ID:6wMiVEBa
>>36
ワラタ
636Socket774:03/04/06 16:13 ID:my8wACGl
>>635
んなことで ワラタ と言えるお前が羨ましい。
637Socket774:03/04/06 16:19 ID:GwFj5iHG
俺は1万五千ぐらい出してTi4200にするかな。
んでファンレス化を楽しむと言うのも一興だな。
638Socket774:03/04/06 16:19 ID:keY0kW68
だから厨房達、本当の情報だけ流せよ(w
本当のことを指摘されたからって逆切れすんな。
最近、ラデ厨が話してることに一貫性がなくなっていて支離滅裂すぎんだよ(w

>>629
俺は9100のパフォーマンスのことを一度も否定してはおらん。
ゲフォ厨の書き込みをラデ厨が
俺の書き込みと勘違いして勝手に切れてるだけだ。まじでウザッ。

PCをアップグレードしたのは今年だな。ポイントはファンレス、低価格。
苺バルク8000円、MX440SE6980円。
はじめはXabre400を7300円で買ったんだけど
Xabreは1週間も使わないでヤフオク行き、それで結局440SEを買った次第だ。
でなんでラデを選択しなかったかというと、
知り合いがひどい目にあってたからに決まってるだろ(゚Д゚)ゴルァ!!


>>616 618
1800+はローエンドだろ。今いくらで売られてるかしってんのか?
CPU:AthlonXP1800+ バルク7500円 リテール7980円
7500円をミドルレンジといってる奴はどんなものを使ってるんだろう・・・。

>>616
618は616に言ってねーだろ。額に血管が浮き出てるYO(w
639Socket774:03/04/06 16:29 ID:ZB9oJUYk
>>638
お前はもう黙ってろって。
640Socket774:03/04/06 16:30 ID:SfT120HH
>>638
もっと自作を楽しもう○
641Socket774:03/04/06 16:31 ID:Pcj6OZnN
>>638
お前はゲフォ厨だろうが。
642Socket774:03/04/06 16:32 ID:6wMiVEBa
誤爆スマン
643Socket774:03/04/06 16:33 ID:mluqJeHn
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!最近強い電波を感じます!
 _ / /   /   \
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
644Socket774:03/04/06 16:36 ID:jxIFWSL0
質問なのですが。
DVI-Dが対応しているカードで安いものってないのでしょうか?
当方が調べたところ安くても2万ちょっとぐらいなのです。
使用目的としてはフォトショ、イラストレーター、インデザイン
などの操作とネットです。ゲームはしませんので。
安いものでもかまわないと思うのですが・・・・・・・
DVI−Dにこだわる理由は金がないので今使っている
PRIUSのモニターを使いまわしたいのです。
昔のプリウスのモニターには映像端子がDVIーDしかないです。
だれかわかるかたいたらお願いします。
645Socket774:03/04/06 16:38 ID:yTzG2D1o
結局どちらを選ぶかで迷える子羊は

・radeonは糞(主観の押し付け)
・8500のハードの不具合(根拠無し)
・エミュを動かすと凄い化ける。(知能障害)


という思考停止レスでさらにgefoceに対して不信感を募らせるわけだが。
646Socket774:03/04/06 16:51 ID:4barmaHB
結論。GF4Ti4200はまだ高い
647Socket774:03/04/06 17:10 ID:yvEn7hKm
>>638
ミッドレンジ   
低クロック苺、真皿    
ローエンド
パロ、偽皿>セレ
苺に4MXなお前は何を考えているのかと

俺は偽皿1700+@1330MHz 1.3V
RADEON9100
3DMark2001SE : 7762
648Socket774:03/04/06 17:28 ID:8HoAOPGT

Radeonって、びっくりするほどユートピアだな。
649Socket774:03/04/06 17:29 ID:eiKp0lcd
>>644
何を調べたのか知らんが10000円以下でDVI-Dなんていくらでもあるが。
650Socket774:03/04/06 17:31 ID:keY0kW68
>>647
MAFIAが発売されてから
カタ3.2がでるまで何ヶ月かかったと思ってるんだ?
それまで待てないだろ。


ここまでのあらすじ

ラデには99%バグはないという
主観の押し付けを妄想だと悟らせるためラデのバグをさらす→
9700は別物、9100/9000は違う→(根拠無し)
それが9700のバグだとわかり9000のバグを出せ→
9000のバグを出したら逆切れ。(知能障害)
現在のドライバがどうだかわからないのでスクリーンショットをとってくれたいい奴があらわれる→
カタ3.2でよくなってることがわかり解決。


今度は、
ベンチ報告→
CPUが遅いんじゃくてGPUが遅い→(主観の押し付け)
GPUが遅いからベンチが低いといったので、
3DMarkはCPUとベンチスコアが比例することを知る →
今度は8000円のCPUがミドルレンジだと・・・・続く。
651Socket774:03/04/06 17:32 ID:b625AFgs
    ∧∧
   (=゚ω゚)ノ ぃょぅ!! ヲタク等
 〜(  x)
   U U
652Socket774:03/04/06 17:34 ID:keY0kW68
ここから解説続くぞ、(w
>>606
>>ここは低価格のビデオカードにハイエンドCPUを組み合わせて、
>>実際のゲームでは使い物にならなくてもベンチスコアを伸ばすスレですか?
それはRADE9200とFX5200のこと。
http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=147&contentpage=4
http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=147&contentpage=5
見ればわかると思うが、
3DMark2001
9200   7551
MX440-8x 7319
3DMark 03
9200   1043
MX440-8x 303
と完敗してるMX440がどうして
ゲームのベンチすべてにおいて9200を上回ってるんだ?
推奨の3DMark 03においては3倍以上も大差をつけてるのにゲームで負けるのなんでだろう?
なんでだろう〜なん(略
そこが支離滅裂なんだYO


>>601はどう見てもCPU>>>>>>GPUだろうが
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-04.html
UT2003ベンチマークの読み方を解説するが、
             ラデ9000  4MX440  8500
灰色がAth1000  スコア    45.4   45.8  64.9
カラーAth2700+  スコア 45.2   45.5  64.9

多少の誤差があるが、
UT2003ではCPUよりGPUの方が重要と考えられると思う。
結論はGPU>CPUだわな。


根拠のない文句言ってないで、460ともう一人のやつみたいに、
どの情報が事実なのかを一つ一つ確かめていったほうが
このスレによっぽど有益なんじゃないの?

あと言い忘れたが、俺は始めから4Tiを進めてる。
653Socket774:03/04/06 17:40 ID:t+DKUKTM
とりあえず4MX教カルト信者がウザイ!!
654Socket774:03/04/06 17:47 ID:keY0kW68
>>653
じゃあ自分で真実を見抜いて好きなカード買ってくれ。
漏れはMX信者じゃねーって言ってるだろ>ラデ厨
655Socket774:03/04/06 17:49 ID:b625AFgs
デルタかサブレUにしようかな、マフィアの抗争が絶えないから・・・
656Socket774:03/04/06 17:49 ID:eiKp0lcd
>>652
とりあえずおまえがMAFIA大好きっこなのは分かった。
657Socket774:03/04/06 17:50 ID:t+DKUKTM
>>654
アフォか?
俺はゲフォ厨だヴォケ!!
誰それかまわずラデ厨ラデ厨言ってんじゃねーよ!!
658Socket774:03/04/06 17:53 ID:yvEn7hKm
>>601 
GeForce4MX440SE (250/440)が3DMark2001SEで5700しかでないのは
AthlonXP1800+(コア不明)がしょぼいせいニダ

>>605
CPU>GPUでバランスが取れていませんが?

>>606
GeForce4MX440+Athlon1G 4576
GeForce4MX440+AthlonXP2700+ 6842
これを見るニダ
CPUがしょぼいからニダ

>>616
>>618
いや、GeForce4MX440+AthlonXP2700+ 6842ってスコアだけで使い物にならんでしょうが

>>638
苺皿1800+はローエンドニダ
バランスが取れてるニダ

>>647(漏れ)
苺皿を定格ですか?
普通に2200+までは回るはずですが
それとも静穏ですか?

>>650に続く












659Socket774:03/04/06 17:59 ID:yTzG2D1o
GAMEなんかやらねーよ。
660Socket774:03/04/06 18:34 ID:IDZ6JiIl
XPERT 2000 AGP(RAGE128PRO UltraGL AGP)なんですが、
新しいドライバがあるなら更新しようと思うんですが(OSはWinXP)、

http://www.ati.com/support/drivers/powered.html

ここの「RAGE128PRO(6-60)Reference Driver」というやつで
いいんでしょうか?

661Socket774:03/04/06 18:36 ID:eiKp0lcd
>>660
いい。
662Socket774:03/04/06 18:39 ID:vaHheFU0
ゲフォ坊ってウザイの多いな。
663Socket774:03/04/06 18:51 ID:yJEeKZxc
Athlon1700+ Geforce2MX400 256M 98SEで3Dmark2001:3780は妥当でしょうか。
ウィルスバスター2003常駐です。
664Socket774:03/04/06 18:58 ID:pyGDUYQG
>>662
ほんま。さっさ逝けや。
665Socket774:03/04/06 19:01 ID:eiKp0lcd
>>663
これと比較するとむしろいい。
65 名前:Socket774 投稿日:03/02/16 17:42 ID:cGDI+dIZ
3DMark2001SE : 1961

CPU:AthlonXP2400+
MEM:PC2100 512MB
VGA:Aopen GeForce2MX400 32MB
OS:WinXP Pro SP1a
666660:03/04/06 19:02 ID:GeXjl4e1
>661
ありがとうございます。早速更新します。
667Socket774:03/04/06 19:05 ID:wvBitHhr
>>652
コテハンを付けろという命令をなぜ無視するのか?
目上の言い付けに背く香具師は出世できないぞ!

ひたすらに自分のビデオカードの名前隠そうとする全GF4MX440SEユーザーの中で
それが素晴らしいと信じて疑わない貴公はゲフォ厨全員が期待する新進気鋭のホープ!
FX5200があの様子ではまだまだ暴れる余地がある。


今後の活躍を期待してまふ。
668Socket774:03/04/06 19:05 ID:yJEeKZxc
>665
ウホッ!

VRAM128Mが効いているのかな?
669Socket774:03/04/06 19:52 ID:strishJC
>>626
今売ってるRADEON9100は250/230の8500LE相当と
250/200の8500LELE相当なんだよ。


670Socket774:03/04/06 19:56 ID:McuPSuFs
もう喧嘩しないの。

中古で枯れたGF2GTSくらいのボードでも、
全PCユーザーの83%くらいは満足できると思う。数字に根拠はないけど。
もうベンチのためだけの増設は卒業しようよと言ってみる。
671Socket774:03/04/06 19:57 ID:b625AFgs
信者キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\( 。A。)/!!!
672Socket774:03/04/06 20:00 ID:eiKp0lcd
>>669
まだ秋葉でバルクでは普通に275の9100売ってるだろ。
673Socket774:03/04/06 20:02 ID:GFfsM1ts
>>670
満足できないと思うよ。
GF2GTSあたりは特に文字がボヤけるから。
674Socket774:03/04/06 20:05 ID:5PfZirGg
中古まで容認すると、お買い得だが新品では買えない3Ti200が有力になるな。
RADEON9100/8500と互角の性能、バグ等の問題一切無し、DX8世代。価格も同等。
675Socket774:03/04/06 20:08 ID:xVPDTzYk
>>663
それスコア良すぎ。
2MX系ならCPU良くても2000ちょっとで打ち止めだと思うが。

>>670
タマ数が出てるGTS、とりあえず安くあげるには結構おすすめだよね
今、中古でいくらぐらいなんだろ?


なんつーの、6000円の製品と9000円の製品を同じ土俵で戦わせて楽しいか?
6000円の製品なら、例え4Ti4200が一万円だとしても存在価値あると思うんだがな
676Socket774:03/04/06 20:18 ID:5PfZirGg
じゃんぱらの典型的な中古価格をちょっと見てみた

RADEON9100/8500/9000Pro 新品とほとんど変わらん
RADEON9000 \6000〜8000
RADEON7500 \6000ぐらい
RADEON7200 \4000〜5000
GeForce4Ti4200 \12000〜14000
GeForce3Ti200 \8000ぐらい
GeForce4MX系 \4500〜6000
GeForce2Pro/GTS \4000〜5000
GeForce2MX/MX400 \2500〜4000
677Socket774:03/04/06 20:23 ID:xWOUDRgS
>>676
中古イラネ
678Socket774:03/04/06 20:29 ID:dz9trEZs
ところでGF2TiとGF4MX440はどっちが速いんだよ?
679Socket774:03/04/06 20:47 ID:AfkYzuTe
>>678

>>9
を見ろ
680Socket774:03/04/06 20:51 ID:fXQnnJm1
中古のGF2か?
ミジメさが一生染み付いてしまうから勘弁してくれ・・・
681Socket774:03/04/06 22:20 ID:8HoAOPGT

とりあえずFX5200買っとけ。
682Socket774:03/04/06 22:30 ID:uGXXMZAu
ゲフォ厨はほんと相変わらず必死なわけだが

NVIDIA教徒に対するゲフォ厨って、GeForceラインに対するMXラインって感じがするよな。
NVIDIA教徒の廉価(低脳)版 = ゲフォ厨
683Socket774:03/04/06 22:38 ID:O0N3Y44E
         し!     _  -── ‐-   、  ,. -─-、 -‐─_ノ   R
  小       // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )    A え
  学 ラ    L_ /                /        ヽ    D  |
  生 デ    / '                '           i   E マ
  ま が    /                 /              .く   O ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l   /厶,   N
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ  !?
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
     は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
684Socket774:03/04/06 22:39 ID:b625AFgs
ラデ厨はほんと相変わらず必死なわけだが

ATI(相手に対抗してiをIにする)教徒に対するゲフォ厨って、RADEONラインに対するLEラインって感じがするよな。
ATI教徒の廉価(低脳)版 = ラデ厨
685Socket774:03/04/06 22:51 ID:odJzN6Nq
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                ∧_∧                      |
│               ( ・∀・)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
このスレはしばらくのあいだ香ばしくなります。
常連のまともな皆様はしばらくお茶でも飲んで休憩しててください。
686Socket774:03/04/06 23:00 ID:MsL8PVHA
心配しなくとも明日から新学期。
もう少しの辛抱だ。

黄金厨発生時期までは平穏になると思われ。
687Socket774:03/04/06 23:09 ID:yJEeKZxc
>675
デフォルトだと2780でした。
688Socket774:03/04/06 23:10 ID:ISkKkAT9
どっちの信者も非常に香ばしいです。
689Socket774:03/04/06 23:12 ID:xWOUDRgS
>>686
学校来週からですが何か?
690Socket774:03/04/06 23:27 ID:CNs7NI1k
ラデ厨って何でこんなに頭悪いんだ?
別にゲフォがラデより性能が高いなんていってないだろ。
ただラデが不具合多すぎて使い物にならんってだけの話。
691Socket774:03/04/06 23:33 ID:eiKp0lcd
使い物にならんてナンだよその言い方!普通に使えるじゃねーか!
6923は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/04/06 23:36 ID:UKe+ekgE
ノ(
693Socket774:03/04/06 23:39 ID:lnAQRmbi
よーしパパSiS厨になって煽りあいに混ざっちゃうぞー
694Socket774:03/04/06 23:41 ID:b625AFgs
よーしボクS3厨になって煽りあいに混ざっちゃうぞー
695Socket774:03/04/06 23:44 ID:qD6eAvD0
よーしボク#9厨になって煽りあいに混ざっちゃうぞー
696Socket774:03/04/06 23:46 ID:TsIVHRz3
>>685
よーしボクKYRO厨になって煽りあいに混ざっちゃうぞー

以前メモリスレで作った、
漏れのAA&文章が
そのまま使われている…
少しびっくり。
697Socket774:03/04/06 23:47 ID:FnoRQosI
http://www.auction.co.jp/mem1/Lot/mem_Lot_EntryWithImg.asp

9千円からスタート!!即決1万円です!!
高画質で、TVキャプチャーしたい方お勧めです!!
698Socket774:03/04/06 23:53 ID:hIptquUa
貴様らにはi810チップ内臓で十分。
699Socket774:03/04/06 23:54 ID:odJzN6Nq
>>696
速攻で,ギコペに登録しますた(w
700Socket774:03/04/07 00:03 ID:LAfBysIp
さてと、ボクァvodoo教にでも入信しとくかな。
701Socket774:03/04/07 00:08 ID:EYsv+RG3
sis315はドライバが3DNowに対応していないとか聞いたことがあるけど、まだ放置プレイは続いて
いるのだろうか。
702Socket774:03/04/07 00:20 ID:VR5f83Xl
ヴぉどー教入会受付所はここですか?
703Socket774:03/04/07 00:20 ID:pN2pPzzg
AGPにカード挿すほうがオンボードよりも良い?
704Socket774:03/04/07 00:25 ID:oShktzoc
煽りにマジレスし続けるのって疲れないのかねえ…

>>703
チップセット内蔵よりは別途ビデオカードを刺した方が良いよ
705Socket774:03/04/07 00:52 ID:koruwGAo
  ∧寿∧
 ( ´∀`) < お前ら頭がおめでてーな
706Socket774:03/04/07 00:57 ID:RnuBpTDm
>>703
nForceならわからん
707Socket774:03/04/07 00:59 ID:pjR+JXMw
>>705
ワロタ
708Socket774:03/04/07 01:03 ID:7CXhL71R
最近まで素人に対する煽りは「810でも使ってろ」が定番で
「マザーボードは810で…」とくればメーカー製の初心者厨は板違いって返すのが自作板の定番だったが
あと1年ほどもすれば845GLが810の代わりに煽りの定番になるんかな。
709Socket774:03/04/07 01:05 ID:RnuBpTDm
インテルのマザボなんて知らないし
710Socket774:03/04/07 01:05 ID:cOM5XYlO
>>696
下の文章はおれの作成によるものなわけだが・・・
711Socket774:03/04/07 01:07 ID:pN2pPzzg
>>706
nForceシリーズのオンボードビデオ機能っていいの?
712Socket774:03/04/07 01:09 ID:LAfBysIp
ViRGE
713Socket774:03/04/07 01:17 ID:RnuBpTDm
714Socket774:03/04/07 01:42 ID:bWEHdeZH
nForceシリーズのオンボードビデオ機能ってTV出力あるの?
715Socket774:03/04/07 02:01 ID:ypEZdPoA
>>714
無い。
716Socket774:03/04/07 02:06 ID:pN2pPzzg
>>713
すごいですね、これ。
ヘタに安物のカード付けるよりいいかも。
情報ありがd
717Socket774:03/04/07 02:12 ID:RnuBpTDm
nForceはメモリ(同容量のメモリを2個挿す)をデュアルチャンネルにしなきゃ
オンボードビデオの性能が発揮されないかも!?
718696:03/04/07 09:04 ID:yeTi+ogB
>>710
少し文章は変えているのだが…
正直スマンカッタヨ
719Socket774:03/04/07 10:46 ID:c26Frmxg
MXとかでメモリの容量(32Mと64M)のみ違う場合ってどれくらい差があるの?
GF2MX400.64Mは上位の32M並なの?
720Socket774:03/04/07 11:16 ID:Hs3ikJKT
>GF2MX400.64Mは上位の32M並なの?
なんでそういう頓珍漢な思考が出来るのか、頭の中を解剖して調べてみたい
721Socket774:03/04/07 11:21 ID:7CXhL71R
>>720
>>719の脳内ではVRAM容量=グラフィック性能なんだろ。
メーカー製ユーザーにありがちな発想だ。

こういうヤツはGeForce2MX200のSDRAM128MB版を使うと幸せになれるんだろうな。
722Socket774:03/04/07 11:21 ID:2oYYuczJ

             \≡○≡/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄\__,( ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     /   /-∧i. /  jテ、       f ̄ヨ  \  見せもんじゃないぞ!!
    /   ./・▲・`)/  / /.il iー――‐u' ̄    \__________
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l  ←720
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
    ↑719
723Socket774:03/04/07 11:46 ID:c26Frmxg
いやーん GF2MX200.64MとGF2MX400.32Mは同性能くらい?って聞いたのに
724Socket774:03/04/07 11:51 ID:7CXhL71R
>>723
まぁそんなところだからGeForce2MX200で十分だ。
128MB版ならヘタなハイエンドよりVRAM積んでる分、高性能で狙い目だぞ。
発熱も価格も低めだから安心して買ってきな。
725Socket774:03/04/07 16:26 ID:Hs3ikJKT
>GF2MX200.64MとGF2MX400.32Mは同性能くらい?
なんでそういう頓珍漢な思考が出来るのか、頭の中を解剖して調べてみたい
726Socket774:03/04/07 16:26 ID:iiXFKV1F
え、ひょっとしてVGAのメモリの大きさってそれほど効果が期待できないの?
Ti4200 64MBと128MB迷ってるんだけど
あんま変わらないならやすい方にしたい、どうなんでしょうか?
727Socket774:03/04/07 16:54 ID:cq9ypSwu
DVDからキャプチャ出来て、TV画面出力へ可能なビデオカードでお勧めって何かないですか?
728Socket774:03/04/07 16:58 ID:ElxuuDNG
>DVDからキャプチャ出来て
無い
729Socket774:03/04/07 17:05 ID:kJJ3MT0k
>>726
あなたが聞いてるのは例えるならPCのメモリを増やしたらCPUの性能が上がるのですか
という的はずれな事だよ。
でかいデータを扱うかどうかで差が出るよ
730Socket774:03/04/07 17:09 ID:u/pKGotE
>>726
>え、ひょっとしてVGAのメモリの大きさってそれほど効果が期待できないの?
その前にまず、その容量のメモリーをいったい何に使うつもりなのか問いたい
全てはそれからだ
731Socket774:03/04/07 17:10 ID:cq9ypSwu
>728
DVDからのキャプチャはソフト的にやるんでしょうけど、そこで問題になるのは
ビデオカードじゃないんすか?
しろーと考えなのかもしれませんけど・・・
732Socket774:03/04/07 17:13 ID:yPpsmD+n
>>722
逝ってヨシ
733Socket774:03/04/07 17:15 ID:ElxuuDNG
>>731
>しろーと考えなのかもしれませんけど・・・
分かってるジャン。あんたは↓に逝ってきな
http://pc.2ch.net/pcqa/index.html
734Socket774:03/04/07 17:17 ID:cq9ypSwu
>733
根本的にズレてたようす・・・

逝ってきます
735Socket774:03/04/07 17:18 ID:u/pKGotE
>>731
その前にキャプチャの定義を明らかにしてくれ
なにをすることをキャプチャとよんでいる?
少なくともDVDメディア上のデータを吸い出すことを
キャプチャとはよばないからそれ以外の答えになると思うのだが、
何をやろうとしているのか予想が付かない
736Socket774:03/04/07 17:22 ID:cq9ypSwu
いや、単に外部オーディオのDVDで見てる映像を取り込みたいと・・・・
それならDVD付きのプレーヤーを買えばメディア上のデータは吸いだせる
から、そうしたら?ってことですかね?
737Socket774:03/04/07 17:23 ID:MBi0c3Nd
DVDをリップしたいだけだろ
738Socket774:03/04/07 17:31 ID:u/pKGotE
>>736
>いや、単に外部オーディオのDVDで見てる映像を取り込みたいと・・・・
外部のプレイヤーを使っている時点でビデオカードとは何の関係もない
739Socket774:03/04/07 17:32 ID:cq9ypSwu
元映像がいい方がいいとおもうので、DVD再生専用機から取り込んだほうがいいかな?
と思ったんですが。
それほど優位な差はないor逆にAD変換が発生するから劣化する、ということですか?
740Socket774:03/04/07 17:32 ID:+uP9d4bq
>736
意味がぜんぜん取れないです。

外部のDVDプレーヤーで再生してパソコンに取り込むってことであれば
マクロビジョン(コピーガード)がかかってるのでできないです。
VHSでもコピーガードかかってるソフトはできない。

PCのDVDドライブでの話ならビデオカード関係ない。
741Socket774:03/04/07 17:33 ID:cq9ypSwu
>738
そういわれればそうですね

するとCPUパワーのみに依存する?ってことでいいんでしょうか。
なんかここでお話するのが場違いだったら、初心者板にいった方がよさそうな気が
してきてますが、このままいってよろしいか?
742Socket774:03/04/07 17:35 ID:ElxuuDNG
>>740
馬鹿は放置しておきな。

>>739
いいから↓に移動しろってのw
http://pc.2ch.net/pcqa/index.html

>>741
お前もだ、お前もとっとと↓に移動しな。
http://pc.2ch.net/pcqa/index.html

適当でない板で聞いても非効率なだけだぞ
743Socket774:03/04/07 17:38 ID:/b2ZaC/Z
おすすめのビデオカードってなんですか?
ゲームはやらず、動画をキレイに観たいれす。
744Socket774:03/04/07 17:38 ID:cq9ypSwu
りょうかいすますた。
移動します。
答えていただいた皆さん、ありがとう。
745Socket774:03/04/07 17:38 ID:+uP9d4bq
>>739
>元映像がいい方がいいとおもうので、DVD再生専用機から取り込んだほうがいいかな?

そもそも元映像っていうのがどういう意味で使っているのか不明、大体コンポジットにしろ
S端子にしろDA変換で落ちる落ちない以上に規格上画質がさほどでもない。Sはそこそこいいけど。
746Socket774:03/04/07 17:39 ID:ElxuuDNG
>>743
PCで見るならRADEONシリーズの安いヤツ、TV出力してみるならMatroxのヤツ。
747Socket774:03/04/07 17:39 ID:KCoIKUQp
>>743
マトロックスG400
748Socket774:03/04/07 17:39 ID:+uP9d4bq
>>742
ごめんなさい・・・
749Socket774:03/04/07 17:52 ID:EEMwxtQv
できるだけ安くDVI出力のできるビデオカードが欲しいのですが何か良いのカードは無いでしょうか?
750Socket774:03/04/07 17:53 ID:ElxuuDNG
>>749
Xabre80搭載のヤツを探せ
751Socket774:03/04/07 17:54 ID:J2Qv2/k4
>>743
GeforceMX420
GeforceMX440SE
搭載カードが安くて綺麗で良いですよ。
752Socket774:03/04/07 17:56 ID:aHvydi4u
             \≡○≡/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄\__,( ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     /   /-∧i. /  jテ、       f ̄ヨ  \  見せもんじゃないぞ!!
    /   ./・▲・`)/  / /.il iー――‐u' ̄    \__________
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l  733
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
    ↑727

TVOUTの画質はここ読むといいよ。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1045317505/7
753Socket774:03/04/07 17:57 ID:Xt6gabYd
Xabreって何でこんなに高いの? 嗜好品だから?
754Socket774:03/04/07 18:00 ID:ElxuuDNG
>>753
Xabre買うような香具師は価格が多少高くても気にしないヒトバシーラが多いから

マジレスするとXabreが高いというより量産効果でnVIDIAとATIが安く出来るんだよな。
755Socket774:03/04/07 18:01 ID:KCoIKUQp
>>749
InnoVISION Radeon 7500LE AGP/64MB(64Bits) SDRAM TV-OUT+DVI+CRT2
4970円
756Socket774:03/04/07 18:07 ID:5pr9c802
で、ファンレスのFX5200とラデ9200ではどっちがいいんでしょう?
757Socket774:03/04/07 18:09 ID:ElxuuDNG
>>756
ラデ厨ならRADEON9200、ゲフォ厨ならFX5200
真っ当な人間はどっちも無視
758Socket774:03/04/07 18:10 ID:cq9ypSwu
>752
あ、まさにこういうことが聞きたかったんです。
ありがとうございます〜。
759Socket774:03/04/07 18:11 ID:5pr9c802
>>757
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン ファンレスで一番いいのがホスイよー(1.5万以下)
760Socket774:03/04/07 18:45 ID:RnuBpTDm
アジア人はなぜファンレスにこだわるの?
韓国はZALMANだし
761Socket774:03/04/07 18:50 ID:fWO5Xr/h
日本=獣威し 韓国=パンソリ 米国=デスメタル   所謂文化の差、かと・・・
762Socket774:03/04/07 18:59 ID:GSkt/sF8
GF3買おうと思うんだけどお勧めのメーカーありませんか?
763Socket774:03/04/07 19:13 ID:OcQ9Ch9e
>>762
カノープチュ
764Socket774:03/04/07 19:17 ID:alXLitpB
>>759
サファイアRADEON9100 64MB (250@260/230@260)にAlpha LPD50(50x50x25)を付けてみた
PCIが一つ潰れるがファンレス(゚д゚)ウマー
http://www.micforg.co.jp/jp/c_lpd.html
765Socket774:03/04/07 19:24 ID:cq9ypSwu
AGPで2D再生能力重視、ファンレスだと?
766Socket774:03/04/07 19:26 ID:JjehUmSx
>>765
Matrox G400/450/550
767762:03/04/07 19:53 ID:GSkt/sF8
>>763
カノープスは低価格じゃないよ
768Socket774:03/04/07 20:05 ID:OcQ9Ch9e
>>767
低価格のならどれも一緒だよ。
769Socket774:03/04/07 20:08 ID:6QHMcjA9
自分は以前GF2MX400を使っていて、それをRADEON9000に変えたのだけど
発色がGFは、フィルムに例えるとシンシアII(しっとりめ)
RADEONはフィルムに例えるとプロビア(やや原色強い)な印象で
原色が出る方が好きなので、これ以来RADEONの方が好きになった。
こういう選び方はダメ?

スレ汚しスマソ
770Socket774:03/04/07 20:11 ID:KCoIKUQp
>>769
いや、いいですよ。画質は自分基準、自分判断で良いと思います。
771Socket774:03/04/07 20:25 ID:qguDPmv9
何で皆ファンレスにこだわるんだ?
漏れのPCなんてファンが5個もついてるけど全然気にならんぞ?
動作だってマトモだし。
772Socket774:03/04/07 20:29 ID:OcQ9Ch9e
>>771
おそらくあなたの耳がマトモじゃないんでしょう。
773Socket774:03/04/07 20:41 ID:Dxjn3Mqs
>>764
LPD50で大丈夫なら9100買ってみようかな・・・
ヒートシンク触れるほどの熱ですか?
774Socket774:03/04/07 20:46 ID:nyy0zZMo
>>771
なかには腕時計の針の音が気になって精神科に行く人もいますから。
騒音に対する耐性が強いのはメリットと考えるべきでしょう。
775Socket774:03/04/07 20:49 ID:RnuBpTDm
>>771
ビビリ遺伝子じゃない日本人に約40%の人が持ってるらしいからね!!
776Socket774:03/04/07 21:01 ID:ElxuuDNG
>>775
お前はそれ以前に日本語を話せw
777Socket774:03/04/07 21:02 ID:qaR3WTzI
俺はファンレス希望じゃなくて9100のファンを静音タイプに交換したいんだけど
見てみたらヒートシンクがGPUに結構強力にくっついてそうだけど普通に引っ剥がしても大丈夫だよね?
なんかやり方とかあるなら教えてくらさい
778Socket774:03/04/07 21:07 ID:KCoIKUQp
>>777
慎重かつ大胆に。
779Socket774:03/04/07 21:13 ID:ElxuuDNG
780Socket774:03/04/07 21:16 ID:sY86cqKY
漏れはエルザのこれを買う( ̄ー ̄)ニヤリ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0407/elsa.htm
781Socket774:03/04/07 21:31 ID:RnuBpTDm
ファンレスの話はファンレス板で話せば?
782Socket774:03/04/07 21:32 ID:JjehUmSx
>>779
おぉ!!
783Socket774:03/04/07 21:35 ID:42RtiQPj
>>779
( ゚д゚)ポカーン
784Socket774:03/04/07 21:37 ID:H93mV8R+
>>777
ベンチマーク等を回しておいて、十分に熱しておくと剥がしやすくなる。
ま、>>779のようにならないよう気をつけてな(w
785Socket774:03/04/07 21:41 ID:FPmdCRLa
>>779
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//
786764:03/04/07 22:07 ID:alXLitpB
>>773
室温20℃ ケース内28℃ でヒートシンクはヌルイ
夏も乗り切れると思う
ちなみに元のヒートシンクはファン一体型45x45x15だった
遅レスでスマソ
787Socket774:03/04/07 22:40 ID:VFGqQJcm
基板のパターンがはがれるほど強力に貼ってあるのか
BGAなんてハンダ溶かさない限り取れないものだと思ってたよ
788Socket774:03/04/07 22:46 ID:yeTi+ogB
>>779 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
スレ違いだけど、
GIGAのマザーの、チップセットファンがうるさいので、
大型の、ヒートシンクに替えようかと思っているます。
やはり、MCHとかもこういうことあるのかな…
少しためらうな…
789Socket774:03/04/07 22:57 ID:+guDxRVR
>>779
ある意味、神ではあるな・・・
790Socket774:03/04/07 23:01 ID:/b2ZaC/Z
MX420、9700TX、9700Pro
これらは性能的に全然違う?
また費用対効果は?
791Socket774:03/04/07 23:04 ID:bJnF+Doj
凄いのが来たな。
792Socket774:03/04/07 23:10 ID:k7EIXGMm
>>780
エルザのFX5200 DDが0・・・
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5200/52001.html
793Socket774:03/04/07 23:17 ID:RnuBpTDm
ラデ必死だね!!
794Socket774:03/04/07 23:29 ID:zv3LrS1i
シンクはずすならまずはシンクやチップを暖めること
暖めてからだとはずしやすい。
まず稼動させたりドライヤーなんかで暖め
ヒートシンクを平行にねじりまわしながら、
隙間に薄いカードやへらを挟んでいってはずす。
795Socket774:03/04/07 23:34 ID:e/ut1y69
>>793
ラデチョン必死だな(藁


























の方が(・∀・)イイ!よ

796Socket774:03/04/08 00:09 ID:tsEbdivT
このスレには定期的に基地害が来るな
797Socket774:03/04/08 00:15 ID:Ta5st05r
昔はこんなんじゃ無かったんだけどねぇ。
798Socket774:03/04/08 00:26 ID:jLOBB8F6
ここの教えて厨はまず日本語を理解することから始めた方がいい。
799Socket774:03/04/08 00:28 ID:MfBsLAr8
MX420、9700TX、9700Pro
これらは性能的に全然違う?
また費用対効果は?
800Socket774:03/04/08 00:31 ID:e2SNVqKk
790 :Socket774 :03/04/07 23:01 ID:/b2ZaC/Z
MX420、9700TX、9700Pro
これらは性能的に全然違う?
また費用対効果は?

早漏君キター(・∀・)
801Socket774:03/04/08 00:32 ID:BUYd7oqW
日本語難しいアルヨ
802Socket774:03/04/08 00:58 ID:jLOBB8F6
>>790
>>799
なんで9700TXを出してるのかが分からんので、答えようがないが、
9700PROとMX420は性能も価格も全然違うんで、費用対効果は何を重視するかで変わる。

というより釣りだろ?
803Socket774:03/04/08 01:36 ID:EsdEHdyy
いろいろと調べてみたんだけど結局よくわからなくなってしまったです。。

・AGPProポートがママンについているので、少なくともAGP対応のカードがよさげ。
・ゲームをごりごりやるわけじゃないので、3D対応はそんなに強力じゃなくても。
・DViを鑑賞+TVOUTする、という用途はありそう。

Matrox Millenuim 450/550あたりを良く奨められるのだけど、ベンチマークを
見るとあまりに3D性能がしょぼいように思える。
Matrox Marvel G450eTVでTVチューナと一括、というのは悪くないんだけど
これってPCIですよね?
ゲームまったくしないってわけでもないので、ある程度は3D性能もほしいし・・・。

AGPPro対応ってことで何か安くて、2D性能が高く3D性能もそこそこ、かつ
ファンレスってのはないですか?

RADEONとGigaForce4が3Dに優れてるってのはよくわかりましたんで、
それよりは2D性能がよく3D性能がそれほど落ちないってのを買いたい。

いろんなもんを読みすぎてかなり発散してます。

実用してみた方の鋭いアドバイスをお願いします。

804Socket774:03/04/08 01:40 ID:LZdp+5kD
Matrox G400だけど結構ごりごりゲームやってたりする。
805Socket774:03/04/08 01:42 ID:e2SNVqKk
>>803
とりあえずやるゲーム書け。

俺はエロゲーがしたくて自作したがその時に「ゲーマーならVooDoo」という記事を鵜呑みにして無駄な出費しそうになった
806Socket774:03/04/08 01:45 ID:sFYjAFMV
>Matrox Millenuim 450/550あたりを良く奨められるのだけど、ベンチマークを
>見るとあまりに3D性能がしょぼいように思える。

大丈夫、ゲームもバッチリです。
たぶん、2ちゃんねらーの好むゲームなら100%OK。

確認したゲーム:

大悪司
汁ブルマ〜夏〜(汁三段増量しすてむ)
恥辱診察室

807803:03/04/08 01:48 ID:EsdEHdyy

おそらくやるとしたらウルティマオンラインあたりだと思われます。
808804:03/04/08 01:52 ID:LZdp+5kD
漏れはレゲーかな。
Colin Mcrae Rally 2
Rally Torophy
Need For Speed 3,4,5,6
とか。

もっともそろそろTi4200あたりいっときたいんですが、
もう一越え安くならんかな。FX効果で。
809Socket774:03/04/08 01:52 ID:2S+px5IX
>>803
GigaForce4で
810Socket774:03/04/08 01:53 ID:Ta5st05r
>>803
GeForceFX5200買って、どこまでOCできるか報告してください。
811Socket774:03/04/08 01:58 ID:e2SNVqKk
>>807
2DプレイならMillenniumG系でも全然余裕。3Dでもそう苦しくはないだろう。
ちなみにMarvelG450eTVはAGPだぞ。
812803:03/04/08 01:58 ID:EsdEHdyy
ウルティマってそれほどグラフィック性能要求されないって聞きますが。
一応3Dだから、なんとなく今までに聞いたMillenumの印象からすると
荷が重そうな気がします。
FFやりたいとは言いませんので、そのレベルだとどんなものだと思われますか?
813Socket774:03/04/08 02:01 ID:EsdEHdyy
>811
おお、そうだったんですか。それは知りませんでした。
じゃあそれでもいいかな。。。
チューナー+TVOUTでPCIスロット食わないのも良いですしね。

多少、カクカクなる、とかそんな感じなんですかね?
お分かりになるかどうかわかりませんが
814Socket774:03/04/08 02:05 ID:BUYd7oqW
>>812
CPUが2GHz位あればだいたいのゲームできるでしょ?
815Socket774:03/04/08 02:08 ID:e2SNVqKk
>>813
複雑な地形とかで重いマップでは動きがややスムーズさに欠けるかな。
あとは大魔法とか負荷の重いエフェクトがかかった時にやや辛くなる可能性がある。
俺もUOをMillenniumG400SHでプレイしていたが不満は無かったな。
ただしグラフィックを強化したらやはり若干不足していたのかとは感じた。

ただしオンラインゲーはメーカー製(≒810)も視野に入れて開発されているものが多いので、
MillenniumG400程度のグラフィック能力でも十分に動くようなものが割と多い。
あと、CPUは最低でも1GHzクラスのものを積んでおくこと。

もっとも、ガンダムやFFも視野に入れるなら全く論外だが。
816Socket774:03/04/08 02:20 ID:EsdEHdyy
>814m815
CPUはP4 2.4Bなので大丈夫そうです。
なんとか解決しそうです、ありがとうございました(感涙
817Socket774:03/04/08 03:28 ID:3GKbQvyo
CPUって苺のおかげで1万以下で結構な速度が手に入るからなぁ。
2G超えるCPUに1万以下のビデオカードって組み合わせも珍しくないよね。
818Socket774:03/04/08 06:54 ID:SE0LRAHE
>817
Athlonの2GHzを超えるCPUと低価格ビデオカードの組み合わせは珍しいが(w
819Socket774:03/04/08 08:02 ID:CN6wEAE9
ビデオカードの静音化に挑む(1)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/04/07/04.html
820Socket774:03/04/08 09:23 ID:MfBsLAr8
MX420、9700TX、9700Pro
これらは性能的に全然違う?
また費用対効果は?
821Socket774:03/04/08 09:24 ID:WY6q2LIi
822Socket774:03/04/08 09:29 ID:f6NVN6ie
>>820
とりあえず藻前が>>790から今までの間にどれだけ調べたか確かめたいから
調べた先のリンクを貼り付けてみてくれ
823Socket774:03/04/08 09:48 ID:AnK/hcck
>>818
高価格ビデオカードが必要なのはゲーマーぐらいです。
824Socket774:03/04/08 10:08 ID:+c+nsFjF
マザーより高いグラボが買えるかよ!
825Socket774:03/04/08 10:19 ID:f6NVN6ie
>>824
つまりマザーを
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=054055&MakerCD=42&Product=DX400%2DSN
にすれば問題ないと言うことか?
826Socket774:03/04/08 10:23 ID:WY6q2LIi
827Socket774:03/04/08 10:30 ID:vX8fV8eL
             \≡○≡/        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ̄ ̄\__,( ´Д`)/__    <  ハイハイ!
     /   /-∧i. /  jテ、       f ̄ヨ  \  見せもんじゃないぞ!!
    /   ./・▲・`)/  / /.il iー――‐u' ̄    \__________
   ./   /ー'' / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l  822
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \lN =口= ト./     ピーポー
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i           ピーポー
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
    ↑820

釣られてやるか(w

4月8日9時ごろ2ch低価格ビデオカードスレを
荒らそうとしたパン工場アルバイトの男性(28)を侮辱罪容疑で逮捕した。

調べによると、820容疑者は今スレ790から820かけ
「MX420、9700TX、9700Pro
これらは性能的に全然違う?
また費用対効果は? 」
と書込み、厨たちを馬鹿にしようとした疑い。(一部釣られた奴がいたが)

調べに対し820容疑者は
「自分の書込みに釣られず、スレが荒れないので腹が立った。
むかむかしていて、以前にも荒らしたことがある」と供述し、容疑をおおむね認めている。

なお2ch県警はラデ・ゲフォ厨たちも逮捕する方針を明らかにしている。

>>667
俺は654で打ち止めだ(゚Д゚)ゴルァ!!
Socket774の書込みをラデ派・ゲフォ派が勘違いして
キレたとしても漏れには関係ない。
コテハンは今のとこつけん(w
828Socket774:03/04/08 11:34 ID:OQZG5Omo
ロープロ対応のカードを探しているのですが
これ↓
ttp://www.xiai.jp/products/xia9100-dv64.html
はどんなもんでしょうか。
829Socket774:03/04/08 11:49 ID:I7ohLESH
>>818
苺は6000円で2GHzに到達しちゃうのよ。
それでDuron 1Ghzから苺に乗り換えた。
古いマザボなんで1.9GHzまでしか上げられなかったけど。
が、3DMark2001SEスコア1339!
恐るべしGF2MX200。
830Socket774:03/04/08 13:07 ID:e2SNVqKk
>>829
Duronの時はどんなもんだったの?
831Socket774:03/04/08 13:12 ID:4JUjJdMQ
おいおい!ここは低価格ビデオカードスレだろうが
余り値段高いやつをあげるなよ・・・
カエネーヨ ヽ(`Д´)ノ

それと828 あんたsageをいい加減覚えろよな
832Socket774:03/04/08 13:22 ID:jsOaR/ba
ファンレスFX5200・ラデ9200売ってねー
833Socket774:03/04/08 13:26 ID:4JUjJdMQ
sage
834Socket774:03/04/08 13:32 ID:vX8fV8eL
RADE9200+カタ3.2ベンチ
相変わらず9000Proに負けてまつ。他のカードは再計測してないみたい。
http://www.darkcrow.co.kr/Preview/Preview_Content.asp?board_idx=113
なんかカタ3.1に比べて、スコアが100も下がってないか・・・。
http://www.darkcrow.co.kr/Review/Review_Content.asp?board_idx=147&contentpage=4


>>803
おとなしくテレビはテレビで見てたほうがいいかもよ。

>>828
ラデスレのほうに詳しい人がいまつ。
フラットケーブルとメモリ333MHzの点を指摘されるかもしれんな。

>>830
GF2は元がだめだからCPU変えても速くなんないぞ(w
Ath1000+GF2MX400=2750
Ath2700+GF2MX400=2953 200しか上がってない!!!
http://www6.tomshardware.com/graphic/20030120/vgacharts-05.html

>>810
コアはどうか知らないが、
4ns、5nsのメモリじゃ大してオーバークロックできないな。
Infineon製メモリの場合
2.8ns    350
3 ns    333
3.3ns    300
3.6ns    275
4ns     250 (500)
4.5ns    222
5ns     200MHz(DDR400MHz) FX5200、RADEON9200はこの辺がデフォルト。
6ns    166(333)

今のところ4nsメモリを搭載してる
PROLINK MVGA-NVG34Aが耐性高そうだと思う。
保証はしないが、最低でもメモリ400→500(250)はいくんじゃないのかな?

ではまた潜りまつ。
835Socket774:03/04/08 13:32 ID:WCiqPzXK
>>828
ロープロのみ(アナログ使用しない)なら悪くないかも。
アナログはどう考えても悪そう。
836Socket774:03/04/08 14:01 ID:I7ohLESH
>>830
829ですけど、834さんの言うとおりCPU効かないみたいです。
Duron1GHz=1321、AthlonXP1.9GHz=1339
というか2MX200と2MX400でスコアが倍とは、、、(´・ω・`)ショボ-ン
837Socket774:03/04/08 14:17 ID:WCiqPzXK
>>836
けどπ焼きは早くなったろ。
838Socket774:03/04/08 14:24 ID:e2SNVqKk
>>836
あり。やっぱGeForce2MX200がG400MAXにも勝るなどとはありえんな。
次スレでは↓のようにテンプレの修正キボンヌ

G400MAX>G400>GF2MX200≒G550>G450

MillenniumG系の3DMark2001SE結果
http://www.baobab.or.jp/~futase/matrox/3dmark.html
839Socket774:03/04/08 15:02 ID:I7ohLESH
829です。
π焼きは速くなりましたよ。
1分52秒@1GHz→1分6秒@1.9GHz
Celeron遅っ!とか、ほくそ笑んでおります。

他にやったのは、FFベンチが1381→1507
かろうじて動作可に、、、

HDbench Rectangle 16175→19400
Text 15539→16788 Ellipse 5531→7174
Bitbit 127→127 DirectDraw 29→29
BitbitとDDの値が変わらない。

3DMark03 75→78
Test1しか動かない。

グラフィック周りは結構泣けるベンチ結果です。
で、ゲームやるつもりもないけど、買い換えたくなってるんですよね。
最近GeForce4Ti4200が安くなってきたので狙ってます。
\7800 by Gainward @クレバリー とか
\9800 by Leadtek @ツクモ とかですね。
840Socket774:03/04/08 15:18 ID:IQukD5UD
>>839
おめでとう!
これでベンチ厨道の第一歩を踏みしめたわけだ
841Socket774:03/04/08 15:31 ID:WCiqPzXK
>>839
FFベンチはMX200だとCPU何でも1500程度で頭打ちだからね。
ラデ7500とかMx400ならいいんじゃない。ラデ9000とかMX440ならば
なおいいけど。
842Socket774:03/04/08 15:38 ID:WCiqPzXK
>>839
なんかTi4200をありえない値段書いてますが限定品でつか?
843Socket774:03/04/08 15:46 ID:f6NVN6ie
最近3Dゲームもやってないから
タイ米はたいて買ったSpectra8800(GF2Ultra当時6万)で寂しくやっていくよ
高いカードを買ってもあっという間にこんな状況になるしなあ
844Socket774:03/04/08 16:10 ID:WCiqPzXK
9700も4600も来年の今頃は低価格カードに。
ドライバも枯れてウマー
高いカード買うなら値段下がる前に売って次に乗り換えるのが正解。
845Socket774:03/04/08 16:13 ID:I7ohLESH
839です。
ベンチ厨、、、
確かにVGA以外にもママンやメモリ、電源など色々買い換えたくなってるのでやばいっす。
でも今月は我慢で、GW特売辺りを狙いたいところ。

Ti4200の\7800円は先々週に限定10個でやってて、開店前に売り切れてました。
\9800の方はこないだの土日にDOS/Vパソコン館で売ってた中古品です。
こっちはAKIBA PC HOTLINEで伏せられていたので、まだまだ残ってたような。

ビデオカードが6万円、、、
やっぱり低価格カードを買い継ぐのが良いですかね。
846845:03/04/08 16:37 ID:ybsrS4uy
誤爆スマソ
847Socket774:03/04/08 16:41 ID:I7ohLESH
!?
848Socket774:03/04/08 17:32 ID:R2s05mTn
>790 = >820 = >845 = >846 ??
849Socket774:03/04/08 17:56 ID:Nv0k3PG8
ELSAのFX5200売ってねー
850Socket774:03/04/08 18:19 ID:I7ohLESH
845です。
790とか820じゃないよ、ID見てね。
>>324=829=839=845=847です。
846見て、私は誤爆だったのか!?と

過去ログ見てて思い出したけど、一時期Teneベンチが流行ってましたな。
これはDuron 1GHz=747→AthlonXP 1.9GHz=1239
「CPUよりVGAに依存します」ってうそつき!
851Socket774:03/04/08 18:46 ID:WCiqPzXK
そんな事より845よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のクレバリー行ったんです。クレバリー。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで買えないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、Ti4200 7800円、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、Ti4200如きで普段来てないクレバリーに来てんじゃねーよ、ボケが。
Ti4200だよ、Ti4200。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でクレバリーか。おめでてーな。
よーしパパFF11買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、MX440やるからその場所空けろと。
クレバリーってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
9500np探してる 奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと入れたかと思ったら、隣の奴が、FX5200ください、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、FX5200くださいなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、FX5200ください、だ。
お前は本当にFX5200を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、FX5200くださいって言いたいだけちゃうんかと。
クレバリー通の俺から言わせてもらえば今、クレバリー通の間での最新流行はやっぱり、
9100、これだね。
RADEON9100サファイア。これが通の頼み方。
9100ってのは8500と同じ。そん代わりフルストリームが付いてる。これ。
で、それにRADEONサファイア。これ最強。
しかしこれを頼むと次からゲフォ厨にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、GF2MX200でも買ってなさい。ってこった。
852Socket774:03/04/08 18:49 ID:NKcK6J4h
長くてつまらない見本でした
853Socket774:03/04/08 18:52 ID:tsEbdivT
>>851
最後をGF4MX440にしとけば沢山釣れたのに
854Socket774:03/04/08 18:58 ID:BUYd7oqW
>>851
FX5200使いたいからじゃん買ったんじゃん

てか大半はリネUのためでしょ?何切れてるんだ?
855Socket774:03/04/08 19:21 ID:UuVg/4Sw
ところでリネIIはFX5200で快適動作するのか…?
リネIIの動作環境は一応ゲフォ2からと公式にあるが
正直低価格VGAじゃガタガタしそうな予感。
856Socket774:03/04/08 19:22 ID:G7wkw8N9
FX5200でFF11を快適に動かすにはどんぐらいのCPUが要りますか?
857Socket774:03/04/08 19:25 ID:BUYd7oqW
>>855
ちゃんと発表でFX5200とFX5600で最適化されるて言ってるし。
今の時代はカードによって設定が変わる方式だよ、じゃなきゃRADEONとか他のカードで動かないぞ?
858Socket774:03/04/08 19:41 ID:tsEbdivT
必死だな
859Socket774:03/04/08 19:43 ID:BUYd7oqW
これで必死て言われるとゲーマーはもっと必死だなぷぷ……(* ̄m||電柱||o_ _) ノ彡☆ばんばん!
860Socket774:03/04/08 19:54 ID:tsEbdivT
861Socket774:03/04/08 19:56 ID:BUYd7oqW
>>860
君も必死なんだね・・・・・
862Socket774:03/04/08 20:34 ID:9ewU6IXf
FF4がスーファミで発売されるって聞いた時、FFやりたい奴はスーファミ買っただろ?
その当時のスーファミは2万ぐらいしただろ?
FF7がPSで発売されるって聞いた時、FFやりたい奴はPS買っただろ?
その当時のPSは2.5万ぐらいしただろ?
FF10がPS2で発売されるって聞いた時、FFやりたい奴はPS2買っただろ?
その当時のPS2は3.5万ぐらいしただろ?

何が言いたいかって、やりたいゲームに合わせてハードを買うのは当然と。
FXでも9800でも、MXでも9000でもやりたいゲームに合わせて買ってくれ。
863Socket774:03/04/08 20:38 ID:UuVg/4Sw
>>857
なるほど、ありがたう。
青ペンのFX5200が気になってたでつよ。
ゲフォ使ったコトないし興味半分に走ってみようかな…。
864Socket774:03/04/08 21:18 ID:EK0CBnyi
ビデオカード関係のスレってなんで低レベルなのかと思ったら
ゲームしたりする奴だからガキばっかなんだな。( ´,_ゝ`) プッ
865Socket774:03/04/08 21:22 ID:BgfzFGrd
おい、屁こいてる奴がいるぞ
866Socket774:03/04/08 21:24 ID:BUYd7oqW
クセ〜〜〜〜〜〜〜屁こくじゃね〜〜〜よ
867Socket774:03/04/08 21:25 ID:MSzpo87p
最新のゲームを快適に遊びたかったら、ビデオカードにもそれなりに金かけなきゃいけないのは当たり前だろ。
安く、快適に、なんて夢語ってんじゃねえよ。
868Socket774:03/04/08 21:29 ID:BUYd7oqW
ここのスレを主旨を無視するような発言だな。
869Socket774:03/04/08 21:29 ID:FFVsePEn
ゲーム厨うざい
870Socket774:03/04/08 21:30 ID:FEcMsz+i
ゲーム用以外に使い道の無いビデオカードにはは餓鬼が多いからな。
871Socket774:03/04/08 21:31 ID:oPl9vDb3
オンボードnF2がベスト
872Socket774:03/04/08 21:33 ID:BUYd7oqW
>>871
カードじゃないから却下
nF2専用スレあるし
873Socket774:03/04/08 21:34 ID:W/alGXLi
ゲームしたりする奴≠ガキ
874Socket774:03/04/08 21:48 ID:IZD/63pP
>>838
なんだ、ミレ厨が紛れこんどるな
お情けでテンプレに入れてもらってるのが判らんのかw
そんな化石ボードは捨てたほうが良いぞ。

あ、捨てる時は俺に教えてな。
875Socket774:03/04/08 21:53 ID:o0dDF/g9
TV出力オナニーの為に
ttp://www.transcend.com.tw/English/graphicscard/ProDetail.asp?mid=TS32MVDS3
これ買っていいかな? TWOTOPで2980円だって。
876Socket774:03/04/08 22:03 ID:KYI0nh47
>>867
安物カードでもそれなりに3Dゲーム遊べるぞ…エフェクト切れば

このクラスだとエフェクト切るのが普通だから○○に対応とかあまり意味無い…
まあ1万前後なら速度重視でRADEON
遊ぶのが古い3DゲームならMXでもOKと言ったところか

>>870
>ゲーム用以外に使い道の無いビデオカード

そんなの今あるか?
Voodoo2とかPC-3DEngineとか昔のしかしらんが?
877:03/04/08 22:06 ID:MVwRs0lF
ひっしだな
878Socket774:03/04/08 22:45 ID:3NAsb3dC
9200っていつでるの?スゲー欲しいんだけど。
879Socket774:03/04/08 22:47 ID:l9DZH7aJ
>>878
漏れもホスイ!

ところで、雑誌にラデ9200proのファンレスモデルが出てたけど、
これって9200の誤植かなー???
proはファンレスはないの?
880Socket774:03/04/08 23:10 ID:BUYd7oqW
9000よりしたの9200イラネ
それに9100持ってるからイラネ
881Socket774:03/04/08 23:23 ID:l9DZH7aJ
別に買おうと思えば9100買えるんですけど・・・9200より安いんで・・・( ゚Д゚)ポカーン
882Socket774:03/04/08 23:24 ID:BUYd7oqW
>>881
人柱よろしく
噂だと9200Proが9100と同じらしいから
883Socket774:03/04/09 00:04 ID:OiVQr8w7
次スレはゲーム関係はわけてほしいなー。
3Dゲーするのに最安なビデオカード、とかさ。
884Socket774:03/04/09 00:23 ID:Q78CSP2A
>>883
3Dゲーとは別にエロゲーも・・・・・
885Socket774:03/04/09 00:23 ID:nMr3ZNS1
数字だけじゃなくハードウェア的なものも絡んでくるのか…
難しいものだねえ
886Socket774:03/04/09 00:33 ID:mMm2fFnD
>883
DX7以前、DX8(ただしPS不使用ゲームに限る)・・・4MX440SE
DX8・・・ラデ9000 (ゲームによってはバグる可能性有り、嫌なら4Ti4200でも買え)
DX9・・・FX5200

こんな感じか?
当然の前提として、解像度やエフェクトには妥協が必要。
高解像度&フルエフェクトで遊びたいなら、高いVGAやCPUを買え。
887Socket774:03/04/09 00:38 ID:SydUtfqm
GeForceFX5200って誰か買ったかな?
GeForce4MX440やRADEON9000あたりより遅いのは分かってるわけだが、
雑誌の比較記事によれば「DirectX9に対応するので描画は綺麗」だそうな。
ということは「重い3Dゲームをやるわけじゃないけど、、、」という人向きってこと?
まあ、綺麗かそうでないかは主観によるから何ともいえないが。
888Socket774:03/04/09 00:39 ID:N2t2bVsx
9200って微細化されててファンレスに有利だよね。
あと電力的にも有利。
これでDirectex9に対応してれば完璧なんだけどね。
889Socket774:03/04/09 00:45 ID:aHqz/Shx
うんうん
890Socket774:03/04/09 00:54 ID:yoTMQ1nQ
9200proはDirectex9に対応してまつか?
891Socket774:03/04/09 01:04 ID:Q78CSP2A
0.15を0.13に変えてもほとんど変わらないと思われ・・・
0.10なら凄く変化しただろ〜〜けど?
892Socket774:03/04/09 01:07 ID:Mgg+6Ncg
>>890
残念ながらしてません。
893Socket774:03/04/09 01:13 ID:yoTMQ1nQ
>>892
そでつか・・・・・(´・ω・`) ショボーン
894Socket774:03/04/09 02:20 ID:6xiesEaZ
>>886
>>DX8・・・ラデ9000
ラデ9100でほ。ラデ9000はMX440並だからイラネ。
895Socket774:03/04/09 02:28 ID:BkGHfeMu
8000円以下の方向でおながいします。
896Socket774:03/04/09 02:32 ID:/Nw+n/Pt
9100と9000は値段よりもファンレスか否かの違いの方が全然重要かと。
ファンついてるから9100イラネって奴、絶対いるはずだし。
897Socket774:03/04/09 03:03 ID:1dhTB3Ek
>>896
その通り
898Socket774:03/04/09 03:08 ID:Q78CSP2A
>>896
ファンレスの何処がいいの?
なんか意味あるの?
899Socket774:03/04/09 03:13 ID:ac5l2+6M
>>898
ファンの音がしない。それだけ。
900Socket774:03/04/09 03:23 ID:Q78CSP2A
>>899
性能アップを期待していたのにλ....  ショボーン
901Socket774:03/04/09 03:29 ID:ac5l2+6M
>>900
ファンレスってのは、ファン付きに比べると普通冷却能力で劣るわけだから、
同価格帯のファン付きの製品に比べると性能的には劣る場合が多いぞ。

出来るだけ静かなマシンを構築したい人間にとっては、多少高くついても、
また多少性能が落ちてもファンが無いというのは大きなメリットなのさ。
902Socket774:03/04/09 04:18 ID:FmhB7q/U
9100のファンを取り去って使ってますが。
903Socket774:03/04/09 04:49 ID:rfpXDouf
一度静音マシン組むと思いっきり効果が実感できてもう元に戻す気しないからね。
OCとは別のイバラの道だけど。

MX440からFX5200に変えたらシアワセになれるかな・・?
一応最新パーツ使ってるっていう自己満足だけかな?
904Socket774:03/04/09 10:14 ID:4XnGPNql
自虐的なシアワセになるにイピョーウ
905Socket774:03/04/09 12:02 ID:mPInY9/6
すんません、ビデオカード今まで一度も増設したことないんですが
ファンってパソコンの電源入れてからずっ〜と回り続けるんですか?
おもにDVI接続が目的なんでファンレスと迷ってるんです。
でもちょっとゲームもしてみたいし・・・
906Socket774:03/04/09 12:02 ID:Uu7bjOMi
>>903
MX440ならもう1世代待つほうがいい。MX200からなら買ってもいいけど。
性能差がある程度ついた所で交換したほうが感動するし。
907Socket774:03/04/09 12:04 ID:Uu7bjOMi
>>905
ずっと回ってます。AOpenのマザーに付くサイレントテックだとコントロール
出来るらしいが・・・・
908Socket774:03/04/09 12:05 ID:MSzERnJ0
>>903
なんだ、この程度か…としか思わないに一票

>>905
とりあえず初心者板で基礎から勉強をどうぞ。
増設とか強化云々は自分で最低限の知識を習得してから考えて下さい
909Socket774:03/04/09 12:23 ID:NAd6euEj
現在オンボード→TNT買い→次世代待ち これ!
910Socket774:03/04/09 12:55 ID:Q78CSP2A
>>901
グラボのファン止めるなら電源とCPUとHDDのファンも止めなきゃ効果が無い
と言うか聞こえない<グラボのファン
911Socket774:03/04/09 12:57 ID:r0fQVsBu
FX5200買うくらいなら、ゲフォTi4200にした方が良いよ。
最近は安売りしてる店もあるようだし。

漏れは2ヶ月前に、Ti4200の新品を12000円で買った。
ヤフオクで、しかも4xで64MBのやつだけど。
ZALMANでファンレス化して、さらに(゚д゚)ウマー
912Socket774:03/04/09 13:18 ID:Uu7bjOMi
ここの住人がFX5200よりTi4200 1万割れに期待してるのは確か。
913Socket774:03/04/09 14:17 ID:B/3zxzoA
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/9043/img20030403225738.jpg

こうなるのが怖いので、FX5200・ラデ9200待ちですが・・・
914Socket774:03/04/09 15:22 ID:+kiGdI2s
明日アキバに買いに行くんだけど、2D性能がいい(きれい)なカードで
安めでお勧め、ってなんですか? (<1万円、できれば DVI付)
GF2 MX400 使っているのですが、イマイチな気がします。
3Dゲームは全くしません。G550ちょっと高いし、G450 とかもう売ってないんですよね?
915Socket774:03/04/09 15:25 ID:Uu7bjOMi
>>914
売ってるよ>G450
916Socket774:03/04/09 15:25 ID:Q78CSP2A
>>914
RADEON FX
RADEON MX
RADEON Ti
RADEON UT
917Socket774:03/04/09 15:34 ID:jCxNxJaP
>>914
使ってるモニタがFDトリニトロンだとミレはギラつくらしい
ダイヤモンドトロン、シャドウマスクとかならいいけど
FDトリニトロンだったらサファイアRADEON9000
918Socket774:03/04/09 15:55 ID:mqdDTpqL
>>917
当方、FDトリニトロンのモニタにラデ9000とG400を繋いでるけど
たしかにR9000とG400で発色が違うね。ギラついてる系とはなんか違う感じ。

これに関しては、実際にカードとモニターを接続して見てみた方がいいと思う。
ラデにしろ、ミレ、ゲフォにしろ、各カード(チップ)に特徴があるので
友人やら知り合いに該当カードを持ってる香具師がいたら借りるのがいい。
919Socket774:03/04/09 16:37 ID:+kiGdI2s
みなさん親切にどうもありがとうございます。当方 Linux で使います。
(いい忘れてすんまへん) けど、ドライバーは大抵のものはあります。
ゲームには使わないんで、高いカード買ってももったいない気が。
モニタも書かなかったですね。TFTです。(今は飯山ですが買い換えるかも)
(フォトショップ用には、G550を19”ナナオ CRT についないでいます)

>>915 失礼しました。確かにその通りですね、けど、意外と値段は
G550と変わらないんですね。だから人気ないのでしょうかね。

>>916 >>917 >>918 今回は Radeon トライしてみようかな…
Radeon もいろいろあって難しいですね。安いのは自動的に
選択肢が限られそうですが。

なんか、MX400だとピリッとしない感じがするんですよね。

では明日物色してきまーす。
920Socket774:03/04/09 16:40 ID:e6jcdyUK
待てど暮らせど現れないELSAのFX5200・・・
921Socket774:03/04/09 18:30 ID:xvhVcByZ
>>920
中旬発売だから明日から十日間の内に
出るんでない。
922Socket774:03/04/09 18:47 ID:MSzERnJ0
>919
的の画質を見慣れていてビシッとした画質が好みってんならやっぱG450かG550でいいんじゃない?
特にLinuxなら的は素直に動いてくれるってメリットもあるし。
923Socket774:03/04/09 20:00 ID:nE3hYxIV
>>920-921
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/04/07/642913-000.html
>18日に発売すると発表した

あと9日。
924Socket774:03/04/09 20:00 ID:v/3aDJg1
何かと評判の悪いFX5200だけど、ドライバが熟成させれれば
それなりに性能が上がるのかなー・・・
925Socket774:03/04/09 20:07 ID:GoWbwCFa
非力さまではドライバで補えんよ。
926Socket774:03/04/09 20:08 ID:Q78CSP2A
ドライバで数値変わるならベンチていったい何なの・・・・・・
927Socket774:03/04/09 20:11 ID:Z8WdroBo
>>924
無知な924晒しあげ
928ELSAのFX5200狙い:03/04/09 20:15 ID:v/3aDJg1
このDDが0っていうのが改善されるのかと思って・・・
http://www.ne.jp/asahi/mb/e-pc/vga/5200/52index.html
929Socket774:03/04/09 20:16 ID:Q78CSP2A
HDBENCHの方が対応してないんじゃないの?
930Socket774:03/04/09 20:18 ID:Q78CSP2A
DirectDrawてエロゲー位か酷使するの?
てことはエロゲーしたいんだね>>928は(・∀・)ニヤニヤ
931Socket774:03/04/09 20:19 ID:Uu7bjOMi
>>926
結構変わるだろ。
932Socket774:03/04/09 20:21 ID:Q78CSP2A
>>931
ベンチマークする意味が無くなると言いたいのだ。
ベンチ厨に対して。
933Socket774:03/04/09 20:22 ID:KqyYtuJF
早いな・・・もう次のスレの準備近いな
950取った香具師宜しく
934Socket774:03/04/09 20:25 ID:7UIi3KwT
>>928
Ti4200でも0ダターヨ
935Socket774:03/04/09 20:28 ID:v/3aDJg1
>>934
φ(。。)mメモメモ
936Socket774:03/04/09 20:49 ID:vHwESCrM
>>932
意味無くは無いだろう。使う環境はカード+ドライバなんだから。
けどドライバでいくら頑張っても限界があるのは当然。
937Socket774:03/04/09 21:02 ID:HzIAP/Vj
いやぁほんとグラボのことなんかあんまり知らない初心者のオレからみても、


ラ  デ  厨  っ  て  す  ご  い  必  死
938Socket774:03/04/09 21:03 ID:Q78CSP2A
3GHzのCPU積めば4MXかFX5200でも十分てことか
939Socket774:03/04/09 21:06 ID:GFQslVFZ
3GHzのCPUと未だにMatroxのG400だが、まぁちょっと前のゲームなら
そこそこプレイできるしとりあえず十分だったりする。
940Socket774:03/04/09 21:14 ID:Q78CSP2A
( ´-`).。oO(豚でも積むかな・・・・・)
941Socket774:03/04/09 21:15 ID:WWncvVGy
>>937
初心者必死だな。ラデ坊って単語より他の勉強しなね
942Socket774:03/04/09 21:30 ID:1krRrECT
>>940
お一人様ご案内 ヽ(´ー`)ノ 

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049879927/l50
943Socket774:03/04/09 21:32 ID:Q78CSP2A
>>942
嵐のようなスレッドだ(;´Д`) ハァハァ
944Socket774:03/04/09 21:41 ID:x5vGSj/V
新スレ
低価格ビデオカード総合スレ 8 〜貧乏人必死だな〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/l50
945Socket774:03/04/09 21:48 ID:HzIAP/Vj
>>941を見てのとおり


す  ご  い  必  死  で  し  ょ
946Socket774:03/04/09 22:02 ID:djQGLPHb
米青 ネ申 禾斗 ιこ 彳テ ιナ
947Socket774:03/04/09 22:05 ID:x5vGSj/V
み ん な 必 死 だ な
948Socket774:03/04/09 23:17 ID:kORBlnej
子供のけんかか?
949Socket774:03/04/09 23:32 ID:K+AgrLly
よう分からんが突然煽りだした自称初心者はどこか別のスレに行って頂きたいものです。
950Socket774:03/04/09 23:33 ID:kfXxj/Ti
自称初心者は消えろ。
開き直りでしかも荒らし。うざい
951Socket774:03/04/10 00:39 ID:MxS4EK61
>>950
新スレよろ。

定期的にアフォが現れるのはタイトルの「低価格…」がよくないんじゃないかな。
「2Dがメインだけどちょっとは3Dも有った方が…。あ、でもお金はないんです。」とか、
「画質が良くて、安定してて、FFとか3Dゲームも出来て、そんで安いやつない?」とか
無茶な注文つけてくる香具師らばかり。
2Dの画質ぅ?液晶買ってDVI接続すりゃメーカーの差なんてわからねぇよ!
3Dの性能ぅ?それがほしけりゃ高いのかえよ。
安定してるぅ?ハードが安定しててもソフトが、ドライバがだめな場合がある。そんなのいちいち答えてられっかぁ!

低価格で高性能なものなんてない。しかし高価格でも高性能とは限らない。
低価格なものでも用途や目的によっては高価格なものとかわらない性能がひきだせる。
それを勘違いされてるのが…ね。

何が言いたいのかまとめると

G450 3.5kでゲトーヽ(´ー`)ノこれでトリプルモニタが見えてきたよー。
952Socket774:03/04/10 00:42 ID:9UPqhAUM
>>951
自らの必要なものを見極めて必要なものを買うその態度や、良し。
953Socket774:03/04/10 00:47 ID:+WJucSAb
>>951
新スレはもうある。

どうでもいいけど、的のビデオカードは新品とそれ以外(中古や投売り品)の
価格差がデカイよな。G450が3.5kか、俺はG400デュアル・ケーブル憑きで5kってのが
今まで見た中で限界かなぁ。もう的のビデオカードは足りてるから買ってないけど。
954Socket774:03/04/10 02:02 ID:Dk8C4k2u
TI4200 64Mって13Kくらいで買えるのですか?
955Socket774:03/04/10 02:11 ID:cp72h33Q
>>954
メーカー問わずなら買えるよ。
956Socket774:03/04/10 02:13 ID:+WJucSAb
>>954
例えば・・・

one-sでprolink製が13k
http://www.bestgate.net/

faithでleadtek製が13k
http://www.faith-go.co.jp/
957954:03/04/10 02:15 ID:Dk8C4k2u
>>955
>>956
ありがとうございます。
メーカーについて調べてみます。
958Socket774:03/04/10 02:23 ID:cp72h33Q
苦労となら12・・・・いや言うまい。
959Socket774:03/04/10 02:32 ID:dXKDziOB
低価格ビデオカード総合スレ 8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/l50
960954:03/04/10 02:33 ID:Dk8C4k2u
というのはですね、SapphireのRadeon9100(128M、バルク)を買ったんですが、
DVI-Dがアナログ変換できないことを最近知ったもので・・・
買い換えるなら、何がベストかを探っているのです。
ちなみに8RDA+で、DTMとDVD鑑賞が主な用途です。
961Socket774:03/04/10 02:36 ID:cp72h33Q
DVI−Iの9100もあるけどね。
962954:03/04/10 02:40 ID:Dk8C4k2u
そうなんですよね・・・ 勉強不足でした・・・
じゃんぱらとかで、いくら位で買い取ってもらえるのかなぁ・・・(´・ω・`)ショボーン
963Socket774:03/04/10 02:43 ID:AQfkQjvO
ヤフオクなら、購入価格×0.8くらいで売れるぞ。
964954:03/04/10 02:45 ID:Dk8C4k2u
そういう手もありますね。もう少し調べて、よく考えてみます。
皆さん、レスありがとうございました。
965Socket774:03/04/10 03:59 ID:nnvmdi6Y
2D・3Dゲーム(FF)をするのに

Aopen Aeolus Ti4200-8X-DVC128(N8) 128MB (TVOut&In+DVI)

Sapphire RADEON 9500 128MB (TVOut+DVI)

どっちが最適でしょうか?
966Socket774:03/04/10 04:12 ID:Z+WYwxJi
967Socket774:03/04/10 11:30 ID:sEazxHeo
低価格ビデオカード総合スレ 8 〜的 厨 必 死 だ な〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/l50
968Socket774:03/04/10 12:47 ID:N2NjlZzl
>>965
このスレの範囲外ですが
価格も違うだろうけど性能差が大きすぎるので9500の方がいいかと
969Socket774:03/04/10 13:02 ID:Dk8C4k2u
>>966
た けぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
970Socket774:03/04/10 13:50 ID:YPEMljex
>>965
FFならどっち買ってもいいのでは?

ただ、他の3Dゲームでは
9500Pro>ti4200>>>9500
んな感じ。どうせなら9500Proを買ったほうが・・・。
971Socket774:03/04/10 14:02 ID:81etp1Uu
梅干(゚д゚)ウマー
972Socket774:03/04/10 14:52 ID:TnlBDMtf
低価格ビデオカード総合スレ 8 〜ラ デ 厨 っ て す ご い 必 死〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/l50
973Socket774:03/04/10 15:11 ID:5Xfw4bS8
低価格ビデオカード総合スレ 8 〜 厨 た ち の 大 狂 演 〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049891220/l50

974ラデ厨:03/04/10 15:50 ID:k3HX+bs1
>ゲフォ厨
1000までに決着つけようぜ!
975Socket774:03/04/10 15:52 ID:61JOvCHI
ε=ε=ε=( ^o^)/ やあ!!
976Socket774:03/04/10 15:58 ID:L8Nvbu9r
o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ
977Socket774:03/04/10 16:14 ID:5btQDLe1
勝負をつけるも何も
今回のスレではラデ坊の完敗だろが。
アフォか
978Socket774:03/04/10 16:54 ID:iBa6rf+T
つーかまだラデを買わない香具師がいるとは信じられんなぁ。
979Socket774:03/04/10 17:18 ID:gFvn65KO
まだラデを買うやつがいるなんて信じられない
980Socket774:03/04/10 17:22 ID:L8Nvbu9r
ラデに走らずサブレに走った漏れはどうなるの・・・・死刑?
981Socket774:03/04/10 17:25 ID:5Xfw4bS8
強くイ`
982Socket774:03/04/10 17:52 ID:pjjEOTrk
中々1000まで行かないね
983Socket774:03/04/10 17:54 ID:yk8Gc2dc
>>965
FFなら公式の最低・推奨環境にも書いてあるGeforceで
いいんじゃない?

FF動作環境
ttp://www.playonline.com/ff11/win/02.html
984Socket774:03/04/10 18:04 ID:XHvOdOrv
>>983
だから〜んなのは知ってんだっつうの
アフォか?アフォか?アフォか?
985Socket774:03/04/10 18:05 ID:XHvOdOrv
今日は何が釣れるかな
986Socket774:03/04/10 18:09 ID:pjjEOTrk
1000まだー?
987Socket774:03/04/10 18:17 ID:L8Nvbu9r
>>983
エミュ
通報していい?
988Socket774:03/04/10 18:22 ID:L8Nvbu9r
>>965はエミュのFFシリーズ?
989Socket774:03/04/10 18:27 ID:pjjEOTrk
わくわく o(^-^)o
990Socket774:03/04/10 18:42 ID:1VOWQAvh
つうか965はいつからエミュになったんだ?
991Socket774:03/04/10 18:45 ID:95U72rpZ
気にするな、リア消のたわごと
992Socket774:03/04/10 18:46 ID:L8Nvbu9r
ぷぷ……(* ̄m||電柱||o_ _) ノ彡☆ばんばん!
993Socket774:03/04/10 18:46 ID:L8Nvbu9r
       \_    _/ _/
         \ / /
           ξ
         Λ⊥Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ´∀`) < 発信 ゆんゆん
   ◯    /    /   \_______
     \/       |
      / // ̄| | |
      (_)__)(_)_)
994Socket774:03/04/10 18:47 ID:L8Nvbu9r
                   _ , -―-、
              , 'ニニニ、::::(0::::::::::ヽ、
                ̄ ̄ヽ':::::::::::::::  ヾ みてごらん>>991を あれがリア厨だよ
                   ):::  ....   \
                  /    ::::::::::::::::::ヽ
                  /      :::::::::::::::::|
                 /       :::::::::::::::::|
                 /        :::::::::::::::::::|
                /        ::::::::::::::::::::|
                |         :::::::::::::::::::::|
               . |         :::::::::::::::::::::|
          _ , ―-、|         /::::::::::::::/::::|
          \ヲ'⌒ヽ:|         /:::::::::::::::/::::::|
            ト`_ ノ::|        /:::::::::::::/::::::::|
           人;;;;;;;::::;:|        |:::::::::::::/::::::::/
          /γ  `:::::|       |::::::::::::/::::::::/
          / (  ヽ   :::|       |:::::::::/::::::::/   ふーん、なんだか
         {  }  }  ::|       |::::::::{::::::::/    生きてる価値なさそうだね、ぱぱ
          | /   }   ::|       .ヽ::::|:::::::/
          } {  /   ::|       .ヽノ ::::/
          } |  (    :λ         :::|
         ( ヽ、 )    ノヽ        ::::|
          ヽ,   ~    〈  ト、_  |    ::::::ヽ、
          (     ,' ノ  |   |~7  ::::::::::::::`ヽ、
           ヽ,、,、,γ' ノ, -‐W~フ {  ト、:::::::::::::::::::ヽ、
          ∠____ト-┘z__,―' ̄Σ Z  ̄ヽ―-、_ノ
                    '―z_,┴'~

995Socket774:03/04/10 18:49 ID:L8Nvbu9r
            ,        _________
  .  /\    /.\     /
  . /\( /\´∀`)\  < カサーリ、カサカサ
  /      .\    ヽ   \_________
 ./         .\  ⌒
.⌒          .⌒
996Socket774:03/04/10 18:50 ID:L8Nvbu9r
     (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                   (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
        (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                      (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
  (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                 (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

       (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ

(( へ(へ´∀`)へ カサカサ
                               (( へ(へ´∀`)へ カサカサ
997Socket774:03/04/10 18:51 ID:ZtaJ/Vmz
1000
998Socket774:03/04/10 18:51 ID:L8Nvbu9r
            ∫    _____
   ∧,,∧    ∬   /
   ミ,,゚Д゚彡っc□  <  カフェー
_と~,,  ~,,,ノ_.      \
    ミ,,,,/~), │ ━┳━   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ .じ'J ̄ ̄| ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ┻
999Socket774:03/04/10 18:52 ID:L8Nvbu9r
ラデ最高
1000Socket774:03/04/10 18:52 ID:5Xfw4bS8
よんだ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。