[倍率◎]AMD系Micro/FlexATX総合スレ[電圧◎]

このエントリーをはてなブックマークに追加
932Socket774:03/06/14 11:50 ID:4q/LsjDy
>>914 この写真M7NCGのと全く同じダヨ!
933Socket774:03/06/14 12:12 ID:eOdyu+Xr
>>932
何かさ、ProのページってフォームファクタATXでPCIがx5で、設定てんこ盛りで・・・。
写真の間違いでホントはATXなんじゃないだろね・・・(´・ω・`)ショボーン
934511:03/06/14 12:21 ID:4q/LsjDy
>>933 このページよく見ると変だ
DDR400が書いてないし,CNR(写真にはある)も無いことになってるし...
ATXっぽいとこ:5xPCI, no CNR, ATX Formfactor
MATXっぽいとこ:写真, 3 DIMM slots
う〜ん,コピペのミスなのか何なのか?
935934:03/06/14 12:28 ID:4q/LsjDy
511は932の間違い スマソ
ついでに,MATXらしいとこ追加:名前
936Socket774:03/06/14 12:32 ID:eOdyu+Xr
>>934
>>924でも書いたけど、TestReportでもATXでPCIx5になってたからちょっと
疑わしくなってきた。Mechanicalの所でLength30.4pって書いてあるし。
CNRも無い。まぁDIMMx3はGIGA以外のnForceは全部そうだから・・・。
禿しく(´・ω・`)ショボーンの予感。
937934:03/06/14 12:46 ID:4q/LsjDy
何にせよもうちょっと情報が増えないと結論は出せないってことで(w
938Socket774:03/06/14 13:28 ID:z9o+Anuw
でもコッチのURLだとMicroATXっぽい。
http://www.biostar.com.tw/news/products.php3

一応製品情報間違ってるかメールしたけど、週末だしなぁ。
939Socket774:03/06/14 13:36 ID:eOdyu+Xr
>>938
>supports 533MHz FSB
もはや、どうしようもない程の錯綜ぶりw
940Socket774:03/06/14 13:45 ID:z9o+Anuw
>939
ホントにサポートしてたりしてな(w

いや元M7NCD/M7NCGを待つスレらしくなってきたなぁ
941Socket774:03/06/14 13:50 ID:CbkoX5UV
SiS Real256 Graphics and supports 533MHz FSB すげえな、、、夢のマザーだw
942Socket774:03/06/14 13:51 ID:eOdyu+Xr
>the great OverClocking features sum up this Blistering gears up SiS Real256 Graphics
>and supports 533MHz FSB, 2 DIMM for DDR333 SDRAM, 3 PCI, 1 AGP 4X, 1 AMR, ATA133,
>USB2.0, 6-Channel Audio, and 10/100 LAN. P4SFA is your perfect choices.
                             ↑↑↑
つうか、途中からP4SFAの情報になってるんだな(w

943Socket774:03/06/14 14:06 ID:pzjMXgC4
コピペ失敗バレバレ……
いいのかBIOSTAR(w
944Socket774:03/06/14 16:04 ID:GYRJ1QLo
A7V8X-MX/WA/LAN
ってスペックがまったくわからんのだが
945Socket774:03/06/14 17:56 ID:EvM7cYsY
どうやらATX確定のようですな。
TEST REPORTを読むべし。ATXにチョキが入ってるし。
946Socket774:03/06/14 20:08 ID:Ul45RaQK
ドスパラ博多店で聞いたらM7NCGは終息してるとか、発注しようにも出来ないとか。
本当かな、海外では1.4あるみたいだし。
947Socket774:03/06/14 20:36 ID:Bvnaecn8
ここhttp://www.venus.dti.ne.jp/〜prova/topic.html
によると期待の星SN45Gが入荷したっぽいぞ。38.800円。
だれあか買った人いない?これがつかってるマザーのマニュアル見る限り、倍率8倍から
23倍、Vcore1.1V〜2.0Vまで変更できる模様。
マニュアルは
http://www.shuttle.com/new/product/barebone/specs_b.asp?B_id=17
からダウンロードしたやつの64ページ。
Vcore、倍率可変という噂はかなり前からでてたけど、だれかこれゲットした人いない?
948Socket774:03/06/14 20:43 ID:xDbkH8+z
>>947
もう少しすると★にもFN45搭載機が出るから待て。
949Socket774:03/06/14 20:49 ID:CbkoX5UV
Beアボーンじゃなァ・・・
950Socket774:03/06/14 20:57 ID:xDbkH8+z
sageが出来るからCUBEでも良いと考える。
オレも買いそうだから、買ったら報告するよ。
951:03/06/14 22:42 ID:jTa+kX7X
CUBE買う前に次スレよろしく(´ー`)
952Socket774:03/06/15 00:52 ID:NU+VQJ/G
953Socket774:03/06/15 01:06 ID:zNe8NEYQ
これで、マニュアル誤記(?)でSN45Gが電圧sageも倍率も変更できなかったら、暴れるヤツいそうだな(笑)
954Socket774:03/06/15 01:11 ID:q7cTE2jv
>>952
素晴らしい!
1.1v?〜1.850v(Above1.850v〜2.0v)
倍率?〜23x
がBIOS画面に……
955Socket774:03/06/15 01:19 ID:NU+VQJ/G
日本でももう予約は出来るのですが、ママン以外を要らない人がどう考えるかですね。
自分的には、も少し安くなったら買っちゃいます。
956Socket774:03/06/15 01:21 ID:V4HjXMzi
>>952
CPUファンの設定もなかなか良さげ。
FN45単体入手はやはりSN45Gからサルベージするしか無いのか・・・

>>912
現在出回っているA7N8X-VMは並行輸入物だが
付属のI/Oパネルは間違った物が封入されているらしい。
と Faithで売ってるVMにはそんなシールが貼ってあった。
957Socket774:03/06/15 02:35 ID:32zZOysk
>>953
考えて見れば普通のATXマザーなら珍しくも何とも無い機能なんだよな。
なぜかMicroATXマザーとかだと、何もかも自動設定しかできないマザーがほとんど、
謎だ・・・
958Socket774:03/06/15 02:37 ID:CVM/UiLs
>>957
M-ATXは組み込み(メーカー製)向けみたいだからねぇ…
959Socket774:03/06/15 03:24 ID:32zZOysk
>>958
ホワイトボックス組み込み向けなら、ATXマザー使うことも多いけどな。
自作人向けの遊べるATXマザーならBH6とか種類豊富だけど、
Intel系もそうだけど、なぜかMicroATXマザーには無い。

「M-ATXは組み込み(メーカー製)向け」説もあるけど、
だったら入手できるのはバルクばかりになるはず。
ところが、化粧箱に入った見るからに一般向けのMicroATXマザーが売ってる。
なぜATXと機能をわざわざ差別化する理由がわからない。
PCの場合小は大を兼ねると言うのに、MicroなケースにATXは絶対入らない。
電源が非力だからOCできないから?ユーザはOCばっかやりたいと思ってる?
じゃ電圧下げ設定があるATXマザーはなんなんだろう・・・
960Socket774:03/06/15 03:37 ID:HOWm6cHg
FLEXならともかくメインがOEMとか組み込みの出回りじゃないんだからM-ATXだって
明らかにATXと同等の製品郡でしょ。
961Socket774:03/06/15 10:14 ID:Cvp+Flhp
MicroATXや静音が売れるのって日本だけだったりな
962Socket774:03/06/15 10:27 ID:iQRuBI0o
>>961
香港なんか日本より住宅事情凄そうだけどね。
963Socket774:03/06/15 10:42 ID:ySEjXWm5
静けさを大事にするのは日本人特有の感性かも
964Socket774:03/06/15 17:50 ID:krmjb566
M7NCD M-ATX
M7NCD PRO ATX
M7NCG M-ATX

ってことはM7NCG PROはATXか
(´・ω・`)ショボーン
965Socket774:03/06/15 19:16 ID:hCvBEhbI
Soltecの75LIV使ってたけど、AGP無しは流石にきついんで、
2年ぶりに PenIII 667MHz + i815E を復活させマスタ。なかなか行けまつ。
って、ママン換えてもDDRとUSB2.0使えねえままじゃ!!

KM400早くだせー!!!!
966Socket774:03/06/15 23:53 ID:9wtLr1Qz
967Socket774:03/06/16 02:01 ID:uwPMQmp6
>>956
>>912
ちょい追加。
パネルは輸入代理店に言えば送ってくれると書いてあった。んで
当店はこの件に一切関わらないとも書かれてあった。
968Socket774:03/06/16 03:49 ID:mwOm6ZE2
>717 :Socket774 :03/06/07 10:59 ID:LntTLmPo
>A7N8X-VM 人柱
>rev1.01
>付属品(ブラケット類)無しでIOパネルがおかしい。
>倍率も電圧も細かくは無理だけど変えれる。電圧sageもできる。
>後、PAL8045の穴が埋まってるんだが(一応繰り抜けるようにはなっている)。
>なんかASUSのサイトと微妙に違うのが気になるんだが、、まあいいか。
>チップセットファンレスだがあまり熱くない。
>今日豚2500+買ってきて遊びまつ。


当たってる・・・・もしやガセじない???
969Socket774:03/06/16 03:56 ID:LAptJiBZ
でも男のケツは見たくは無い、どうしよう?
970Socket774:03/06/16 19:31 ID:/r4QK9K3
>後、PAL8045の穴が埋まってるんだが(一応繰り抜けるようにはなっている)。

って所が意味不明なのだが。穴になんか詰めてあるマザーなんてあるのか??
971Socket774:03/06/16 19:38 ID:LAptJiBZ
基板に穴は空いているけど半田で埋まっている可能性はアル。(マスクしないで半田ディップすればなる)
それか、パターンは穴空き用だけどドリリングはしてないと云う可能性もアル
972Socket774:03/06/16 20:39 ID:NP9LD30O
K7NCR18GM
マイナーチェンジ版かどうかはどこで判断すればいいのでしょうか?

今度買いに行く予定なのです
973Socket774:03/06/16 21:02 ID:qXeuhNzn
>>972
CPU RATIO ADJUSTABLE のシール貼付け
心配なら店員に断って開封し、袋を透かしてREV.E
以上を確認すればいい
974Socket774:03/06/16 21:33 ID:qXeuhNzn
■ 過去スレ
[倍率◎]AMD系Micro/FlexATX総合スレ[電圧◎]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048442934/
【BIOSTAR】M7NCD/M7NCGを待つスレ【nForce2】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1040658380/
■ 関連スレ
●○ MicroATX PC 総合 8台目 ○●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1051087391/
【Aオープソ】MK79G-Nってどうよ?【新作】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048679437/

って所だが、M7NCG ProがATXでショック。もうMicroATX総合でも
いいやって感じも、MK79G スレの漏れも混ぜて欲しいってのも…

 どうなんでしょう? 次スレ要るのかな?
975972:03/06/16 21:39 ID:NP9LD30O
>973
ありがと〜、開封までやってみます
976Socket774:03/06/16 23:41 ID:VGKisib3
個人的にはAMD系に特化した情報がまとまってたほうがいいと思う。
統一するとどうしてもIntelに埋もれちゃうから…
977Socket774:03/06/16 23:56 ID:pGMBW8XO
淫照と同居なんて・・・・私、実家に帰らせていただきます。
978Socket774:03/06/17 00:18 ID:gZpufYN5
そろそろ次スレ立てないと矢ヴぁ射んちゃう?
埋め立て厨房が追い込みに来る時期だぞ。
979ばいおすた:03/06/17 03:05 ID:65ayU3gv
次スレ立てますた。

高機能AMD系Micro(Flex)ATX総合スレ Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055786431/l50
980974:03/06/17 06:54 ID:NP1Z+gEO
AMDである事に拘ってしまうのは、淫厨と同じ姿勢に見えてしまうの
ですよね。大きさや扱いやすさ」も含めた機能性を追及した結果が
偶々AMDになったというなら厨じゃないと思うのですが。

問題は、AMDに特化した情報・話題が続けられるかと、無理に続ける
事でかえってフォーカスが拡散してしまわないかということ。

どっちにせよスレがある以上書き込みますし、情報が出るか出ないか
は製品が出てくれない事には仕方ないですね。

という事で、乙カレー >>979
981Socket774
>>980
AMDで、と言う縛りはインテル系に埋もれてAMD用ママンの情報が探し難くなるからと思われ
新たな情報に「うおーさおー」したり、まったりと待ったりするのがこのスレの正しい使い方(?)かな(w

我慢できない香具師はカッターで(ゴニョゴニョ