AMD-760MP/MPX総合スレッド part12
937 :
935:03/05/17 15:52 ID:eZJ7j4fV
すまん、書くのを忘れていたが、片肺運転で、1700+予定。
ま、TOPOWER は本当に臨時スペア用程度のつもりですけどね。
(現在は Enermax 330W で使用中)
そっか、UACで大きさに関しては大丈夫か。どっちにするかなぁ。
ケースMT Pro3000でTiger MPX使おうと思うんだけど
CPUファンとヒートシンク何が良いかな?
CPUはMP2800+ x2、
ケースとCPUはあるんで
あとはケースに引っかからないヒートシンクさえあれば速攻組めるんだよね
ヲイ、ヲマエラ、Tiger MPX-4Mでノンレジ4枚挿し成功したぞ。
PC2700 512M×1
PC2100 256M×3
全部別々に買ったバルクメモリだけど、いい顔のモジュールを
選んだつもりだ。
>>935 MT-PRO1100(Tiger MPX-4M)と1200Ω(A7M266-D)
2つともほぼ普通の大きさのケースだと思うけど、5inchベイに長い
CD-ROMドライブとかだと引っかかる場合もたまにあるかな。
でも、位置とか短いドライブを使えば問題ないよ。
>939
訳あってリテールじゃないんだよ(´Д`;)
だからCPUしか手元に無い。
どなたか良いやつあったら教えておくれ(´Д`;)
電源を選びたかったのでGA-7DPXDW+&OWL-747ARです。
前面ドア(´・ω・`)ショボーン、LED窓(・∀・)イイ!!
12cmファン(・∀・)イイ!!、5インチレールベイ(´・ω・`)ショボーン
1U用の200W電源でTigerMP 1700+2発 HDD2台で高負荷掛けても正常に動いたなあ
3年落ちの250W電源も試したが問題なかった
電源の相性っていままで経験したことないんだよね
>>うさだ
なんだ?ノンレジでも動くのかよー
後はWSTでもやってキッチリ動作するのか試してみて下さいな
>>939 漏れは、
HANANO S3725
を薦めているが、AthlonXP2200+対応とは書かれていてもそれ以上は
よく分からないんだよね。実際手元にあるのは1900+までなので、
間に合ってるんですが...
あとデュアルだと強力なケースファンに変更したほうがいいですね。
電源のファンで廃熱なんて絶対に駄目っす。
>>941 の間違いでした。スマソ。
あと電源のファンは電源の廃熱には必要なのですが
マザーやCPUからの熱はケースファンから吐きたい、というところです。
947 :
Socket774:03/05/18 01:52 ID:wvATksOa
M762A特価のやつ買いました。
苺皿1700+*2MP化ずみ、中古のレジスタードメモリ、EG651P、G400で
とりあえず、普通に動いたのでお買い得でした
ようやく64ビットPCIがつかえます^^
K7D Masterで皿XP1800+@1.5VをDUALで載せてWindowsXPsp1にて運用中に、LAN経由でサイ
ズの大きなファイル(7GB)をコピーする最中にフリーズする現象が発生した。
BIOSはv1.82、グラボはGeForce4MX。
マザーボードのPCIスロットにはLANカード以外は何も搭載していない。
48時間のCPUとメモリに負荷をかけてテストしたところ、CPU温度は約56度で定常状態となり、シ
ステムのフリーズやその他不具合は認められなかったので、LAN機能にのみ問題があると推測
し、LANカードをインテル82557から3Com-3C905B、インテル82558B、SMC-EN5030Aに交換して
テストを行ったが、同様にサイズの大きなファイルをコピーしている最中にフリーズが発生する。
CPUのVcoreを1.5V->1.625Vまで段階的に変化をさせて様子を見てみたところ、電圧を高くする
ほどフリーズが発生する頻度の低下が認められたが、やはりフリーズの発生がゼロにはならなか
った。
次に電源容量の不足を考慮し、450w電源から500w電源に交換したが大きな改善は認められず、
300w電源(普通に起動した)にてテストも行ったが変化はなかった。
最終的にはVIAのVT6105チップを搭載したLANカード(GREENHOUSE GH-EL100VA 770円で購
入)を使用したところ、LAN経由でサイズの大きなファイルをコピーする際のフリーズ現象が発生し
なくなり、改善が認められた。
K7D MasterはLANカードとの相性が厳しいようです。
皿コア以外のAthlonは持っていないので、皿+K7Dの時のみに発生する現象であるかどうかは何
ともいえません。
ケースは5919がお薦めだな。特にT-ZONEで売ってる電源強化バージョン
はHECの435Wだかが付いて相当お買い得だった記憶がある。
ケース自体剛性も高く、HDDもFDDも簡単にはずせてなかなか良い設計。
12cmファンが排気だけ付いてるのでフロント吸気を買い足せば完成。
難を言えば寅MPX載せると5インチベイの一番下がメモリースロットと干渉
して使い物にならなくなることと、beep音用のSPが付いてないこと位かな。
エナマクスの588Proシリーズもお勧めっす
ひたすらに重く、頑丈
でもDual使用時は3.5ベイの一部が犠牲になるかも
VT-917KLってケース使ってます。。
MTV2000でシャドーベイが1つ使えなくなっちゃいました。。汗
5インチベイは問題なく使えますがケース内はかなり余裕が無いので
デュアルママンで使うにはあんまりお勧め出来ない予感・・
952 :
935:03/05/18 09:42 ID:86EXy/fP
>942
一応,747AR は実物(TigerMP実装済)を見たことあって,
結構気に入ったんです。
ドライブベイの配置+ドライブにちゃんと風の当たるファン配置,
M/B 周辺の余裕(760MP系に必須)など。
といっても,自分で使い倒したわけではないですけど。
ドアは外してしまえ(chenbro のオリジナルだと前面パネルに
別バージョンあるんでそっちの方が良いけど),のつもりなんですが,
5in レールベイが "ショボーン" なのはどういう辺りなのでしょう?
結構 747AR に気持ちがシフトしてきているもので気になります。
# あと,Enermax CS-1018 も悪くない感じですね:
#
http://www.casemaniac.com/item/CS112007.html
>>948 興味深い実験結果ありがとう。
あと、PCIの何番に刺したかと、各NICドライバのバージョンについての考察があれば
完璧だと思います。ほとんどの人は単体で7GBというファイルをやり取りすることは
少ないと思いますが、今後はそういった操作を行う機会は増えると思われますので
意義深いと思われます。
>>948 ママンがK7DだけにオンボードデバイスとのPIRQ衝突に1票
過去スレにもあったが、かなり酷いINT線のハズ
>>954に同意
アウトなNICはどれもバスマスタ転送だからK7DにいいNICは使えないってことか
ショボいNICの良さ(?)に救われた感じかな
>>948 AthlonMPを定格で使った場合にどうなるか、試してほしかった。
957 :
941:03/05/18 17:07 ID:aOskdH79
ありがとう。
CPUクーラースレでも聞いてみるよ
あとは3Comなら3C905C以降Intelなら現行のPro100Sなんかも試してみたいところ。
漏れも7GBのファイル作って試してみるかな...
948の問題は954,955で結論でてると思うが
>>948に似たのは喰らったことある。
OS WinXP Pro SP1
M/B GA-7DPXDW-P
AGP G550
PCI2 SB Live!
PCI3 GREENHOUSE GH-ELG64T
PCI5 MTV2000
という感じだけどLive!がPCI4に居た時に発生した。
ちなみにWin2kの時はLive!がPCI4でも問題なかった・・・。
XPがだめぽなんかね・・・。
>>959 PCIスロットの差し替え後の実験もせずにその結論は早過ぎない?
962 :
948:03/05/18 23:25 ID:atXYJzx7
補足1・ドライバはWindowsXPsp1が標準で認識するものを利用しました。
3Com EtherLink XL 10/100 PCI TX NIC (3C905B-TX)
プロバイダ:Microsoft
日付:2001/07/01
バージョン:4.5.0.0
SMC EZ Card 10/100 PCI (SMC1211TX)
プロバイダ:Microsoft
日付:2001/07/01
バージョン:5.396.530.2001
NEC PK-UG-X006(PCI) or compatible Fast Ethernet Adapter (82558B)
プロバイダ:Microsoft
日付:2001/07/01
バージョン:5.41.22.0
なお、VIAのカードはWindowsXPsp1では標準のドライバを持っていなかったために、
GREEN HOUSEのパッケージに付属のFDに入っていたものを利用しました。
・VIA VT6105 Rhine V Fast Ethernet Adapter
プロバイダ:VIA
日付:2002/01/14
バージョン:3.2.0.320
補足2・PCIスロットの件ですが、全ての32ビットPCIスロットで試した結果です。
32ビットPCIの1〜3のいずれでも同様にフリーズ現象が発生しました。
>>962 ご報告ありがとうございます。いずれのNICもチップベンダのドライバが
提供されている筈ですが、最新のドライバを使った追試は可能でしょうか。
これだけの長い文章を投稿して頂いて本当に感謝しております。
964 :
Socket774:03/05/19 15:07 ID:H9bw9tfX
虎MPXのBIOS更新でバックアップROMの項目で止まってしまいます。
FDに入れてるのは、
FLASH
PHLASH16
2466V405
COMMAND(Win98で作ったシステムファイル)
で、FDの空き領域が400ちょっとKBしかないのが原因思うのですが。。
どうすればいいでしょう?
>>964 ライトプロテクトは掛かってないか、確かめてから
2枚目のフロッピーにcommand.com以外を入れて
起動後差し替えてやればどうでしょう。
BIOSはどれもwebから落とせるんだしバックアップは必要かな?
>>965 レスどうもです。
バックアップはいらんのですがFlashユーティリティを立ち上げると勝手に一連の作業を進めだします。
FDの抜き変えで試してみます。(FDDのアクセスランプが着きっぱなしなのが怖いですが)
967 :
964:03/05/19 15:53 ID:H9bw9tfX
だめっす。やっぱ止まったままです。
私が覚えている限りでは、
1)VGAの差し替え
2)メモリを1枚にする
で、皆さん逃げていたようです。
場合によってはPCIスロットに刺さっているものを
一時的に追い出したほうが良いかも。
ちなみに交換用のVGAはありますか?
古いものが良いと思いますが。場合によってはPCIのものでも。
970 :
942:03/05/19 21:45 ID:ShTaA4gc
>952
レール式はケースに共鳴しやすいらしいです。
まあ静音スレの話なのですが…
うちはSilentKingで頑張ってます。
>>962 最新のドライバでは直ってるといいなぁ。
VIAだけフロッピーからのドライバだから、不具合無しドライバ
なのでは...
972 :
935:03/05/20 20:58 ID:0YO95c1I
>970
なるほど、そういうことですか。
ただ、昨日すでに購入してしまいました。
Enermax CS-1018:
http://www.casemaniac.com/item/CS112008.html 747AR とかなり迷った(12cm FAN 仕様、ドライブ/マザーで給排気が別)
のですが、後部の 3.5in ベイの中身の交換作業が 5in ベイ側と
干渉しそうだったことと、微妙に Enermax の方が安かったので。
(しかし、17kgもあると知っていたら手で持ち帰ろうとはしなかった...)
ちなみに、>891 で TigerMP 買いました。情報ありがとう。2002/4産でした。
XP1700+ single 使用の予定なので全く問題なしですが。
(むしろ 66MHz カードないので MPX よりも有り難い)
そろそろ次スレだね
テンプレ変更案あったら今のうちに貼るべな
そろそろ埋める?
Thunder K7って電源込みで買えるとこまだある?
電源売ってるトコが見つからない(´Д`;)
検索しても売ってるとこはかからないし・・
>>977 ウザ。でも今なら素直にEG851AX-VH(W) FMを買ったほうがよいと思う。
次スレまだ?
>940
去年から、Tiger MPX-4Mでノンレジ4枚挿し、してるぞ!!
去年は、NANYA PC2100 CL2 512MB * 2 & SAMSUNG PC2700 CL2.5 512MB * 2
今年は、Lei PC2700 CL2.5 512MB * 4
メモリスレで、以前書いたぞ!!
1000!