情熱が枯れてしまった人のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
パーツが枯れるのは良いことだが
情熱が枯れるのはいただけないな
などと思ってはみても、もうあの燃えたぎるような情熱が湧きあがってこない
そんな人たちがウメコブ茶をすすりながら雑談するスレ

漏れはセレ466あたりを使ってた頃がピークだったな
パーツ代に苦労しなくなってからの方が楽しさが減った気がする…
2Socket774:03/03/14 22:03 ID:GubG2p4I
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
3Socket774:03/03/14 22:09 ID:QsH697MR
名スレの予感。
4Socket774:03/03/14 22:10 ID:ueuA43WZ
いきなりブッた切る>>2のような血気盛んさが懐かしい
5Socket774:03/03/14 22:12 ID:2C8qm1ud
そもそも、情熱が枯れた人はこの板自体に来ないんじゃないか?

情熱が枯れかかってる人というならいるかもしれんが
6うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/14 22:12 ID:nwukIOEj
OCを止めて安定志向に走り出したからなぁ…
情熱も枯れかけてるかもね。
7Socket774:03/03/14 22:19 ID:ueuA43WZ
>>5
人、それをして郷愁と呼ぶ
8Socket774:03/03/14 22:24 ID:3r1oPz2x
元々無い
ただの道具。
9Socket774:03/03/14 22:24 ID:3r1oPz2x
だいたいOCとかして何が面白いんだ?
くっだらねー
ばっかみてー
10Socket774:03/03/14 22:29 ID:Zkjfbp5T
今、情熱を燃やすとすれば何だ?
ファンレスPC?キューブ型ベアボーン?
11Socket774:03/03/14 22:32 ID:huX+usTe
阿保の馬鹿たれ>>1よ 秋田って言う方がはえーだろ 稿稿 呵呵
12Socket774:03/03/14 22:43 ID:3o+mg2U8
>>1
そこまでなってしまったと言うからにはXeonQuad、RAID50にTE3搭載とか
いろいろやったんだろうなぁ?
13うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/14 22:48 ID:vmYQhyAR
意味ないじゃん、それ。
14Socket774:03/03/14 22:54 ID:MS8O/lGO
おなにーのやり過ぎ、少し控えろ
15Socket774:03/03/14 23:48 ID:JASylDXo
16Socket774:03/03/14 23:49 ID:qCQFDyte
ある意味、1は成長したってことで
17Socket774:03/03/15 02:05 ID:l3VTjXG5
>パーツ代に苦労しなくなってからの方が楽しさが減った気がする…

カチンときちゃった貧乏人が軽くエサをつついていったモヨリ
18Socket774:03/03/15 02:12 ID:Zn/QdQjN
>5
ネタ探しと暇つぶしって感じで覗いてます。

以前は「こんなことができたらいいな」とか思いつつセコセコやってましたが
キャプチャーカードとDVD-R/Wを手に入れて以来、
「いじる」ことから「使う」ことへと目的が変化してしまい情熱が冷めました。

自作するのが目的だったのに自作が手段になってしまったんでしょう。
社会復帰への第一歩?(w
19Socket774:03/03/15 11:28 ID:kNnbuS1k
買っただけで組み込んでないDVD−Rドライブがある漏れは
間違いなく枯れ組みだろう
20Socket774:03/03/15 12:49 ID:KdgkEMsy
クロックアップで遊ぼうと思って買った 1700+ を家に帰ってから
四時間も放置してた俺は枯れ組だろう。
つうか昔だったらこんな安い石買ってない
21Socket774:03/03/15 13:07 ID:8y21KGbN
ガワ作ろうと思って買ってあったアルミアングル材。
手付かずのまま数週間が過ぎ…
22Socket774:03/03/15 13:37 ID:FgA6RphW
12年前に買ったアルミアングルがまだ押し入れに・・・
23Socket774:03/03/15 16:14 ID:f9J2BKsr
少なくともベンチ結果目的での買い替えは止めた。
ゲフォ4Ti4200安いけど、どうせゲームやらないからオンボードVGAで十分だし。
24Socket774:03/03/15 16:47 ID:HILgL7dS
>>23はスゲー枯れてるっぽい
ちょっと悲しい感じだ
25Socket774:03/03/15 16:53 ID:F3Sg7hKZ
そうそう・・・ゲームもガキのころは待ちきれなくて帰宅後すぐに開封したもんだ。
今では数日の放置、プレイ時間の大幅な減少・・・ふっ老いたな。。。
26Socket774:03/03/15 17:03 ID:7FBlcbqq
情熱を燃やさずにCPUを燃やそう(w
27Socket774:03/03/15 17:14 ID:O/TYldds
ゲームは会社でやるようになった
28Socket774:03/03/15 17:16 ID:WJarmVoJ
初期不良交換期限の前の晩まで買ってきた部品を組み込まなくなった(´Д⊂
29Socket774:03/03/15 17:16 ID:zG2yEDto
>>27
それは別の意味で若い
つーかDQNw
30Socket774:03/03/15 17:36 ID:eR8qBggY
昔はベンチの数値を仲間内で競い合ったり、バーチャロンの為に
出たてのPen2/266を買ったりとかしてた。
最先端を突っ走るのが楽しいと感じていた時期はあったけど、
今はすっかり萎えた。
最後に頑張ったのは、Pen4登場直後だったかねぇ。
31Socket774:03/03/15 20:38 ID:idE0LLwT
初自作がK6-2の350。当時使ってたPC98(PEN133機)の部品を流用しながらだった。
次がセレ600。
で、現在がBX+鱈セレ1.2。

別にゲームやグラフィックをやる訳でもないしこれで十分。周辺機器もほとんどそろったし。

新しいパーツの動向とか、全く気にならなくなってしまった。
つーか、最新パーツのことなど全然わからん。

以前はこの板も良く見てたし、意味も無くアキバに行きたくなったもんだったが。
32Socket774:03/03/15 21:28 ID:NpahOZcS
1月にDuron750のコア欠けやったときには
なんとも思わなかった

昔の俺ならその日のうちに秋葉に行って買ってきて
それでも壊した悔しさで3日くらい寝られなかったはずだのだが
このときは1ヶ月ほど経ってから「たまには買いに行くか」
Duron1.4Gを買いに行った
33Socket774:03/03/15 21:43 ID:10hEHCmq
オレも大人になったな・・・
34Socket774:03/03/15 21:44 ID:FiXpWBJi
>Duron1.4Gを買いに行った

そんなのないよ(w
背伸びしたくなる年頃なんだね
35Socket774:03/03/15 21:53 ID:Ctsdafh3
貴様らそれでも軍人か!
36Socket774:03/03/15 21:54 ID:SJbPY9wR
いい年こいて、Sim City4だけのために、
PCパーツ一式買い揃えたオイラは若いな、
というか、イタイな。。。。
37Socket774:03/03/15 21:58 ID:Ctsdafh3
二階級特進!!
38Socket774:03/03/15 22:17 ID:67lkRDNr
>>36
まあそれで快適に遊べるのならいいんだが・・・
何万人まで耐えられるか。
39Socket774:03/03/15 22:26 ID:sIJ5fMno
メモリが安い買い替えチャンスな時期にも関わらず、Athlon1.2Gで
充分満足しきってるので買い変えようとは思いませんが(´ー`)y-~~
40Socket774:03/03/15 22:36 ID:DHChow2Y
AMDの石なんて使ってる間は子供
41Socket774:03/03/15 23:20 ID:CpMd06pN
かわいいねえ。
42Socket774:03/03/16 00:19 ID:8/zmp8+2
>>40
こんな風に煽る情熱すら枯れたわけで
43Socket774:03/03/16 07:18 ID:zP3aM6I3
かわいいねえ。
44Socket774:03/03/16 07:25 ID:WB5jNykW

23で初めてPC買って、29の今ようやく自作に逝き着いた漏れは一体・・・。
45Socket774:03/03/16 07:51 ID:UN/+voQq
PC98でアセンブラコード書いてたころが一番幸せだった。
あのころは努力次第ですげぇげーむがつくれると思っていた。

がSSやPS1の時代を通り抜けた、いま、ゲームはコンテンツ量が
すべてを語る時代になってしまった。
あ゛ー、もうやだ。

自作と関係ないですか?
46Socket774:03/03/16 08:36 ID:qk4y10nY
自作機を3台作ったらもう満足です。
しかも3つ目なんてベアボーンキットですた。

そんなにパーツを一生懸命取り替えなくったって
大丈夫大丈夫。
47Socket774:03/03/16 08:56 ID:Nc8ZHeHV
一時期、自作雑誌で「読者の平均スペック」ってのがあって、
それを超えるようにパーツ買い換えてた。

今考えるとアホとしか思えん。
俺は何を考えていたんだろ?
48Socket774:03/03/16 08:56 ID:/GGm1WWV
昔はよかった的な書き方をしたくはないが
実際情熱は失われつつある。
486から始めた自作、Pen166時代に一番一生懸命勉強した。
あとはCoppermine登場の頃の夢の1GHz、本当に夢中だった。
今も楽しんでるけど、情熱、といわれたら・・・・
49Socket774:03/03/16 09:27 ID:L+HEw9Ok
SiS655をGETしてから情熱が再燃しますた。サゲ。
50Socket774:03/03/16 10:45 ID:4kD4p8XA
2chにくる事も減った。

スレタイ見て久々に熱い想いがよみがえったよ、、、。
51Socket774:03/03/16 11:06 ID:UN/+voQq
>>50
うらやますぃ。

もれ2chからはなれたいが、現実のなかでアホだのバカだのいえる場所は
2chだけだからもうはなれられない...
52うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/03/16 12:14 ID:0WdGwpas
いらなくなったパーツください。

自作PCパーツ売買スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046362744/l50

いらねえパーツやる Parts24
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046878550/l50

いらないパーツくれ@自作板 その11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043239694/l50

どれかにご一報頂ければ、亡者達が、群がりさせていただきます。
53Socket774:03/03/16 12:21 ID:sFWhZB6R
最初の一台はマイクロニクスの十万円のM/Bだった。
それからたった十年、まだ枯れちゃおらん。 
54Socket774:03/03/16 12:30 ID:D1l9FPqb
うちの父は某PCメーカーで、30年間プログラマーとして働いておりました。
そんな父に、一言
「PCの自作はヤメレ」
って言われた漏れは、不幸ものでつか?
っていうか、メーカーPCかう金クレ・・・親父
家内の事持ち出して、スマソ
55Socket774:03/03/16 12:32 ID:CH7VsTXs
486DX2〜486DX4ぐらいの時が面白かった。
56Socket774:03/03/16 12:47 ID:cK3EK4qj
2chにはめずらしい良スレハケーン。

てかおまえら何したとしても、たとえそれが自作で
なくても、今頃同じこと言ってるヨカーン。

自作に対する情熱が枯れたんじゃなくて
おまえらが枯れたんだよ。
57Socket774:03/03/16 12:56 ID:wkiTSJnj
  |:::::::/  .::::::..     .:::::::::..  ヽ:::::::|     / /彡:           :ミニ l
  ヽ:::ノ ::'"_ `     _ `  i:::ノ     / | 彡,.三ニ=、  ,.=ニ三、 :ミ三 |
 ,―V   '└' `    '└' ヽ  V ̄ヽ,   /  ヽ /シ.-ー .;  :.. ー-,ッ ヾ ,.l
 I  i::: '      :   :    `  ノ  Y   /   i   ̄ _{  }__  ̄   Y l
 ヽ ヽ::      /   ヽ     :::ト ' ノ   /    ヽ  ,.`-、_,-‐'ヽ、  / } 〉
  ヽ_人    , ` ― ' 、    ::∧∧∧∧∧∧   i`‐'/ ,=ニニ=、 ー  i_/
    i     ,............._    i  <    座  >   i i <‐l‐l‐l‐l‐> ;  | 
    ヽ    ^――"   / ,イ< の  布  >  ヽヽ `ニニニ' /  /
     ヽ         //:|< 予  団  >    ヾ、_`  ´ ノ_,/    
――――――――――――<  感  全  >――――――――――――――――
  /::::::/    | |::::::::::::::::::::::::ヽ<  ?!  部  >               ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
  |:::::/      | |:::::::::::::::::::::::::|<.        >           ,,,;;iiiii;;、   `:;:;:;:;:;:;:;:;/
  |::::i        !:::::::|ヽ::::::::::::| ∨∨∨∨∨!iii:::、        ,iii!!!!!!!!!!!!!!!i、   ヽ;:;:;:;:;|
  {::::| -'''''"''   ''"''''ー ヽ::::::| /                            |;:;:;:;/
 . |:::|   ▲  :  ▲   |::::/ /|      ,....ー、          ,- ‐ -、     |;:;:;!
  ヽ|  ´ ̄  i !   ̄`   レ'| / |    < ( `ヽ      ;  ,.ィ''""Tヽ,     レ「 i
   |    _、_,ヽ 、    !ノ /||     `ー-’-` ) :   :  'ー---'‐'        |)|
    !  ノ      )   ! / ||         ノ     ::::   ー - ‐'      /, ノ|
   . ヽ ヽ ‐=ニニ=ー'/   / / / |        '    :  :::::             | ; |
58Socket774:03/03/16 13:15 ID:wSpv6C0r
次にくるのはメイドロボの自作か?
人工皮膚のブランドが〜とかw
59Socket774:03/03/16 13:32 ID:TCzJU0P2
プラモデルの方が複雑な罠
60Socket774:03/03/16 13:36 ID:CJtyDmS1
よろしく哀愁
61Socket774:03/03/16 14:43 ID:F5OIcn57

i生きているうちに「プラレス三四郎」みたいなの作りたひ(w

ひ か り ふ ぁ ー い ば こ み ゅ に け ー し ょ ん 
62Socket774:03/03/16 14:48 ID:tVALGJdm
>>54
プログラマーよりマシ
と思っても言っちゃいかんよ
63Socket774:03/03/16 15:38 ID:n9alwjiY
たとえ行動する気力が枯れても
俺は常にイメージトレーニングを欠かさない。

金が無いだけなんですけどね‥
64Socket774:03/03/16 18:17 ID:uNlfjERi
組む2ヶ月間だけ情熱があり〈情報収集とか〉、組んでからはさっぱり無くなって、また1-2年程
立つと自作の情熱が出てくる漏れは一般人か・・・

年がら年中パーツ換装するほど酔狂ではない・・・
65Socket774:03/03/16 18:23 ID:ITYAvzJg
>>59
ガンダムのPGシリーズってのはスゴイらしいね
実物見たことないけど
66Socket774:03/03/16 18:28 ID:Eg4NejU+
>>65
説明書どおりにやるなら消防でも出来る罠
67Socket774:03/03/16 18:30 ID:DgU6zmR7
>>50.
私は逆に趣味に対する情熱が無くなれば無くなるほど、
2ちゃんねるにいる時間が長くなっていますw
これってやばい傾向かも。早い話がヒキに向かってるんだからw
ノートパソでも買ってとにかく外に出ることを心がけます。
(用事の無い土日はずっと家にいることもあったり、、、)
68Socket774:03/03/16 18:32 ID:LzcVeb9F
V30->80286->80486->P150->MMX200->K6-2/300->Cel400->PIII500->PIII800->PIII1G->P4/1.5Gここから
PIII500(Note)->K6-2/400(9821)&UltraSPARC200(Ultra1)で落ち着いてる。
Windowsあきた。
ネット&Mailと携帯の着信音が作れればあとは何でもいいや。
69Socket774:03/03/16 18:40 ID:+JbO+WAq
必要最低限のパーツ交換しかしなくなったな
必要にならないとこの板にも来ないし

ただし自作はやめないな
安くパワーアップできるし
下手なメーカー品より安定してるし
70Socket774:03/03/16 19:35 ID:iGZ7qKXa
>>67
漏れも(藁

嫁さんでも探すかな
71Socket774:03/03/16 19:41 ID:veJWoD6Z
買うまでにあちこちで情報収集して右往左往したり
新製品の紹介を眺めてうっとりしている時が一番幸せでした。
入手してしまったとたんに情熱が(´・ω・`)シボーン
72Socket774:03/03/16 19:57 ID:iGZ7qKXa
>>71
あー、わかる
ただ最近はカタログ見る機会すらガクンと減っちゃったけど
昔はパーツそのものに夢を見てた感じかな?
情報収集が楽しくて仕方なかったよね
73Socket774:03/03/16 20:24 ID:Rb1tLWev
P2-266を450で動かしたり、
セレ300を450で動かしたりしてた時は楽しかった。
PC雑誌を夢中になって読んでいたなぁ。
組んだけど動かなくて泣きそうになりながら
徹夜して必死でリトライを繰り返していたあの日々よ!

BF1942の為にP3-1GHzからやっとAthlon24000+で
久々に組んでみたけどこの倦怠感はなんだろう…。
早い話、組むことに飽きちゃったのかね。

でもね、買いたい物無くてもアキバへフラフラと
行ってみたくなる時がどうしてもまだある!
74Socket774:03/03/16 20:28 ID:Kzp5F8Sh
まあ、満足行くのが出来ちまえば、情熱は枯れてくる。
でも、冷却と静穏化だけは譲れない。(眠れなくなるので)
75Socket774:03/03/16 20:45 ID:DLnAslwi
前はパーツせっせと買ってたけど
今は普通のブラウザとかちゅ〜しゃ動けば何でもいいやって感じ

たまにはアキバ行くけどなんにも買わないで帰ってくること多し
76Socket774:03/03/16 20:46 ID:TQaaPtn1
性能も満足いくものが出来て、静音スレ熟読してほぼ無音になって…。
それから半年間全くケース開けてない。
雑誌は買ってるけど流し読みするだけだし、ここもたまに来るくらいに。
枯れてると感じる今日この頃( ´∀`)
77Socket774:03/03/16 21:06 ID:HYpqlVKa
PCに金をつぎ込まなくなったら
子どもをつくるなりしてあらたな消費活動をせよ
お前ら底辺は金を吐き出せw
78Socket774:03/03/16 21:25 ID:7YiRADHm
>>77 釣られる気はないですが、釣られて上げませう。
子供作る元気もない漏れは男失格ですが、なにか?
79Socket774:03/03/16 21:31 ID:FMQQbv5R
自作なんて盆栽みたいなもんだから、
もともと枯れたひとしかやらんよ。
80Socket774:03/03/16 21:31 ID:5smXY2uM
SISオンボード = オセェヽ(`Д´)ノ

Savage4 + BXママン = ナニモカワッテネェヽ(`Д´)ノ

G400 + BXママン = ヤットマトモ( ´∀`)

RADEON LE & VIAママン = ハゲシクフアンテイ(;´Д`)

RADEON8500LE + Intelママン = UXGAボケボケ(;・∀・)

何したいんだか判らず
闇雲に突っ走っている間に情熱尽きてきた(つД`)
81Socket774:03/03/16 21:33 ID:VsoqiST5
3年に1回、突発性のPC熱にとりつかれる。それは3年前に組み立てたPCが
壊れるからだ。マザボなのかCPUなのか不明。だが交換のためのパーツは
中古以外入手不能。よってケース・FDD以外のすべてを新しくすることに
なってしまう。

作り上げたPCが安定稼動期に入ってしまえば、ハードに対する情熱は消滅する。
永遠に故障しなければ、その後PCを買うこともないのだが......

結局どんなハイエンドPCを組んでも、箱に入ってしまえば中身は見えない。
OSは相変わらずのWindows。アプリも同じ。これじゃすぐに飽きるよな。
82Socket774:03/03/16 21:37 ID:9f4KV6oY
最近は新品でパーツを買うことがほとんどなくなった。
中古も然りだ。
たまにジャンクで光るものを見つけたときだけ、財布に手が伸びる。
といっても1,000円以内だ。500円のジャンクを買うのに、
店を出て、当たりを一巡して考える時さえある。

金は使いようだな。昔は初物CPUやVGAに何万も費やしたな。俺も年をとった。
83Socket774:03/03/16 21:53 ID:Bj3iGzEx
昔は1ヶ月しない内にどこかのパーツが変わってたけど
今じゃケースを開けることすらしなくなってきた・・・

前はノートPCなんて
「拡張性無いしスペックが低いから使う気にもならん」と
思っていたけど
Pentium-Mも中々良さそうだし
そろそろノートに移行しようかな(つД`)

84Socket774:03/03/16 22:20 ID:xdY1qLTP
あー、ノートもいいねぇ
85Socket774:03/03/17 02:33 ID:lNYYeviy
ノートを数年に1台づつ買ったほうが、下手に自作するより安くつく。
最初から静音だし。w
86Socket774:03/03/17 02:47 ID:t//ms12g
>>85みたいにはなりたくないなぁ。
87Socket774:03/03/17 02:59 ID:pypv+EnA
PC1台で済む人はノートに行き着くかも知れん。
多頭立て必須な向きはそういうわけにも。
  ↑こーゆー時点で枯れちゃいないが。
88Socket774:03/03/17 03:40 ID:TGNTjsyM
>>87
鯖たてとかに使う程度ならそれこそ型落ちノートでも積み上げた方がはるかに
効率が良い訳で・・・。自作やってると余ったパーツでセカンド、サードって組み
あがるから仕方なく使ってる向きが多いと思う。

うちでは使えるのは3台だけどパーツだけなら3〜4台分はあるよ。使い道も
無いからほっといてるけど。捨てたり中古屋に売ったりオークションで、って
のが面倒だから溜まる一方だ。
89Socket774:03/03/17 10:19 ID:VF0MGxYD
枯れたわけじゃないけど元気が出ない、って状況かな、いま。
新PCを組もうと思って色々調べたんだが、消費電力に萎えた。
こんなに電気を使っていいのかなあという……

インテルのアーキテクチャーは当分この路線らしいし。はぁ。
90Socket774:03/03/17 10:28 ID:ZZXyJvXE
>>89
普通のパソコンは鱈で終わった。
今は別物の何かなんだよ。
この状態を異常とも思わない人が増えている。
91Socket774:03/03/17 12:33 ID:4s4DwhAj
確かに、P4の3.06Ghzなんて100W越えだしね
P3@500の10倍の消費電力か・・・

そこまで下がってくれとは言わないけど
もう少しバランスを考えてほしい所
個人的にはAthlon64に期待かなぁ
まあ、実際出てこないことにはなんとも言えないけど
92Socket774:03/03/17 14:05 ID:lNYYeviy
>>88
ノートの方が空間も電気も食わんし。総合的に考えたらノート。
今までの出費はなんだったのだろう。いまごろ気付く俺って、、、、、、、、、、、、
93Socket774:03/03/17 17:53 ID:dhnsSMWC
確かに消費電力に萎える・・・

いまはモバアス1400+(25W)

30W超えるCPUなんぞ使いたくない
94Socket774:03/03/17 18:26 ID:LMfXQu3t
消費電力は、CPUだけではわからない。
モニター、マザーボード、ビデオカード、メモリなど色々な要素が重なって
全体で200Wを超えてるはず。
速さだけを求めてた時代は良かったな。
速さだけでなく熱が出てきて、そして消費電力の問題。
もうだめぽ。
95うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/17 18:31 ID:9nK1xHnM
>93
フェニックス1号ですか?
96Socket774:03/03/17 18:32 ID:uNjLuvgE
ちゃんと動けば消費電力はあまり気にならない
そんな漏れは電力食いのSlotA使い

必要にして十分な性能を手に入れてしまうと情熱は消えるね
>>81に同意
ハードよりソフトの拡充に力を入れた方が有意義だしね
97Socket774:03/03/17 18:34 ID:PROjXe8Y
ノートは処理能力がヘボいので動画やる人間では
使えない。
インターネットしかやらんなら良いが。
98Socket774:03/03/17 18:38 ID:eoEfFlCR
情熱が枯れてくると
動画をわざわざPCで扱うべきか否かと苦悩する
99Socket774:03/03/17 18:46 ID:zx5ct4bj
デッキで撮ってDVD-RAM経由でPCもしくは保存。
あ…気付いた…
この枯れは…家電化か…
100Socket774:03/03/17 18:53 ID:4fd3sH19
去年のゴールデンウイークに、25万出して以下のマシンを組んだ。
Tiger MPX バグなし
Athlon XP 1800+ * 2
alpha 6035 * 2
3000円ぐらいの静音ファン * 2
Registered DDR 512MB * 1
G550
Escalade 7210
Maxtor D740X 60GB * 2
ケース

なんかトータルで25万くらいしたのだが(この日は他にもコンピュータ系の本や、
セカンドマシンのヒートシンク等もすべて買った)、このマシン、今までの起動時間が
たぶん36時間いっていない。

情熱枯れすぎですか?

忙しすぎるのと、メインマシン(440BX)の置き換えに組んだのだが、その環境をうつすのが
めんどくさすぎてほぼ未着手。

あと、情熱が枯れたなと感じたこと。
PC Watch と Akiba PC Hotline の未読が増えた。というか最近あんまり読まなくなった。

つい数年前までは、寝る間も惜しんですべての記事に目を通していたのに。

でもノートだけは買っているんだよな。30万以下のノートを買ったことがない。

出先でコーディングするケースが多いからなのだが。
101Socket774:03/03/17 19:02 ID:zJefDTKk
>>100
十ヶ月で36時間はパソコンが可哀相だな。
情熱が枯れてるに加えて、かなりの几帳面とみた。

結局ノートパソコンなんだね。
自作しようと思ってるけど、ノートパソコンも選択肢に加えるかな・・・・
102Socket774:03/03/17 19:05 ID:kiFZv5mc
>>100
忙しすぎる奴がここにいるのは極めて不思議だが
103Socket774:03/03/17 19:07 ID:rGI1g+pH
>たぶん36時間いっていない。


warata
104Socket774:03/03/17 20:18 ID:owmn1s8r
俺的には自作機+ノートのコンビがデフォなんだが。
おめーら一台しかPC使わないのか?
105Socket774:03/03/17 20:25 ID:hj20P4+H
1.メイン(そこそこのパワー、そこそこの静音化)
2.ny専用(静音化優先)
3.エンコとか、検査とか(パフォーマンス優先、あんまり起動させない)
4.ノート(外出用)

とりあえずこんだけないとイヤ
逆に言えばそれなりに満足いくように仕上がってくると
むやみにパーツ変えたりとかする気が無くなってくる。
106Socket774:03/03/17 20:40 ID:owmn1s8r
ny専マシンか...
趣味でやってるの? 欲しいファイルがなくてやってない
107Socket774:03/03/17 22:44 ID:4s4DwhAj
PCにふれた当初は色んな事が出来る、すげぇ!って思えたけど
質にこだわって上を目指して
いろいろパーツ取り替えていくうちに
結局は専門用途の機器に行き着く事になるんだなぁと思うと
パーツ買い替えの勢いが悪くなったなぁ・・・
108Socket774:03/03/17 22:46 ID:QgwUpi9L
まぁ無理に枯れているわけではないので
そのうち何かの拍子に情熱を取り戻すこともあるかも知れないわけで
とはいえ
 不満のあるPC + 不満解消のためのパーツ購入 → でも組み込まない
のような状況だけは何とかしたいなぁ
何とかなるといなぁ
朝起きたら何とかなってたらいいなぁ(藁
109ザ・勉強:03/03/17 23:06 ID:eJJffJRT
「無理」には、理由が無く、という意味はありません。
従いまして誤用であります。
110Socket774:03/03/17 23:30 ID:mWvdaosQ
だるいんだよな。
111Socket774:03/03/17 23:32 ID:rhJOxuJs
ハードディスク交換のために2年ぶりに蓋を開けてみると埃がすげーのなんのって。げへへ。
112Socket774:03/03/17 23:39 ID:ha8CV+St
>>109
「理由も、無く、無理やりに。」の、略だ
ろ?
もっと、国語を、勉強したら、どおだ?
113Socket774:03/03/17 23:48 ID:DE+bJYq6
9821使ってる。電源は145W。石はメルコのK6-2/400で消費電力は20W弱。
ネトゲ(東風荘&ボム)できればあとはどうでもいいや。
114Socket774:03/03/18 00:03 ID:wmMmoUSl
まだだ。まだ終わらんよ。
115Socket774:03/03/18 00:10 ID:cxBO2NmA
前に友達のPCの蓋開けたとき、ファンとシンクに土がもっさりついてるから
なにかと思えば、タバコが原因だったという・・・

タバコは吸ってないし、そこまで気にしなくても良さそうだけど
ファンレス環境でも無いから
たまには蓋ぐらい開けて掃除は必要かなと思ったよ。
116Socket774:03/03/18 10:14 ID:u+3fEyIu
土みたいになるのか。すげーな
117Socket774:03/03/18 12:35 ID:eJsTPyYc
みんなEDだ
118Socket774:03/03/18 23:55 ID:JI3bgS0S
エンポ・デンツの略ですね
119Socket774:03/03/19 00:03 ID:1Pqp2Y/O
>>115
旧マシンで同じような体験をしたんで
新しいの組んでからは室内禁煙にしますた。

精密機器にタバコは大敵よのぉ。
120Socket774:03/03/19 00:04 ID:v6eOPRJ4
最近急にハイパ〜スレッディングしたくなって来た〜♪
121Socket774:03/03/19 00:31 ID:z4nFEkvS
メーカーPCの強化から始めて、昔はどっか弄る度にパフォーマンスが劇的に上がって
楽しかったが、最近は変えてもあんま実感が無いなぁ・・・
正直、今は主要ソフトに対してハード性能が進み過ぎだろ

とりあえず、ゲイツにはフル3DのOSとか作って欲しいな
122Socket774:03/03/19 01:02 ID:1Pqp2Y/O
>>121
ソウルハッカーズみたいな奴キボン
123Socket774:03/03/19 01:39 ID:qYO2kj5f
>>121
SimCity4をスムーズに動かすとゆう目標を与える
124Socket774:03/03/19 07:13 ID:OvxHPNct
まあ、一応研究はしてるみたいだね。
http://research.microsoft.com/ui/TaskGallery/index.htm
125Socket774:03/03/19 20:25 ID:IV05Q8qE
SimCity4って面白いの?
126Socket774:03/03/19 22:03 ID:qYO2kj5f
都市を育てる盆栽みたいなゲームだから、枯れてしまった人にはいい鴨
このスレでは、ゲームもできるベンチマークソフトと考えてクレ
127Socket774:03/03/19 22:40 ID:ZYGU0j0v
サイクルが速い分、トレンドに追いつけなくなった時の
興味の衰退は速いかもしれない。

そりゃそうだよな。例えば車なら3〜4年落ちは充分商品なのに
PCは骨董だもんな。しかも10年選手の車でも走るには問題ない。
しかし今、3年前のPCでは新しいソフト使えないかも、だもんな。

急激に発展しすぎる世界では、物欲が全てかもしれないね。
128Socket774:03/03/20 00:43 ID:5cLj5z95
車はボディラインやエンジン音とか、物体としての存在感がつたわりやす
いけど、PCはぶっちゃけどれでもいっしょだもんな。

nVは画質わるいとか、ATi最強とかいってもそれはベンチマークレベルの
限界性能の話だったり、目をこらして画質を気にしてみたりするときの
はなしだったりするわけでしょ。

キャラクターがでてるPCってメーカー製くらいだもんなぁ。
129Socket774:03/03/20 00:49 ID:zv65TdQ3
>キャラクターがでてるPCってメーカー製くらいだもんなぁ。

メーカー製を超えるキャラクターを求めるから自作するのでは?


まぁ、ID見にきただけだが。
130Socket774:03/03/20 01:04 ID:dKwFgceE
んーでもそれは定期的に煽りスレが立つようにさ、
結局おれたちのやってることって「自作」でなくて
「組み立て」なんじゃないのって話になっちゃうんでないの
131Socket774:03/03/20 01:08 ID:5cLj5z95
>>129
たいていの奴は安かったり、特定用途に強いマシンを組むから自作にはしる。
だけど自作してると結論として、マシンや周辺の世代が変わらなけば
体感してわかる程度の高速性などは得られないことに気が付く。

でもって半年落ち程度のメーカー製の拡張性のないものを買いすてるような
スタイルにもどる。

そんな感じだ。

キャラクターについてはいろんな意見があるだろうからいらね。
漏れは、家族全員がみて拒否反応をおこさないようなデザインなら
それでいいとおもう。

自作してゴミあつかいされるくらいなら、もう少し家庭のことふまえて
マシン選びしたほうがいいかも。自作物も含めて。
132Socket774:03/03/20 05:12 ID:+2wFAG50
今はすっごくPC関係が楽しいんだが・・・・・
勢いで2nd作ったり。

自分もいつかはこうなるんだろうか・・・・
133Socket774:03/03/20 08:04 ID:XBLT28Gp
>132
PCでああいうことをしてみたい、こういうことをしてみたいという使用上の
目的が達成されてしまうと熱が冷めると思います。
組み立てるのが目標の熱がいつ冷めるかは予期不能。
\が無い時ほど組みたくなったりしますんで(w
そうしてみると、金銭的に満たされてしまうと冷めるのかな?
134Socket774:03/03/20 10:08 ID:OgDvleD5
>>133
それはただの天邪鬼。
135Socket774:03/03/20 11:29 ID:AI3SsfrS
C++覚え始めた頃でハードウェアに対する情熱は霧散した
それまではいくら新しく組んでも「速くしただけ」で何も変わってない事に
気が付いてなんとなく虚しくなった事を覚えてる
136Socket774:03/03/20 13:24 ID:ycS+MMau
>>135
ただ速くなっただけならどんなにすばらしいことか。
現実は大消費電力と高温と騒音のおまけがついてくる。
情熱は熱い、熱くて死ぬぜ。
137Socket774:03/03/20 15:07 ID:AI3SsfrS
悪いがそんな細かいこと気にしてない
たかだかPCが発する程度の熱や騒音なんぞどうでもいい
138Socket774:03/03/20 20:53 ID:Kpb3YfwR
あっそ
139Socket774:03/03/21 01:29 ID:CHPTe635
俺は使ってるうちに、数字に影響する以外の性能のほうを
結構重要視するようになってきたな。(モニタ、キーボード等)

おかげで人に作ってあげる時なんかはスペックの割に予算がかかるように
なってしまったため、理解してもらうのが難しくなってきたよ・・・( ´Д⊂ヽ
140Socket774:03/03/21 01:32 ID:18L4ssXN
>>1
えらそうなスレタイつけるな。 あきたと言え。 アキタと。
141Socket774:03/03/21 01:36 ID:QxBfnTAb
つーか、喪前らクラスタに挑戦しろ。GbEだのMyrinetにはまだ挑戦して無いだろが。
142Socket774:03/03/21 01:46 ID:KwntNuV2
おじいさんとおばあさんはなかよくクラスタとさ
143Socket774:03/03/21 02:48 ID:EYK1kWRz
>>141みたいなセリフが出てくるうちは情熱(欲望?)たっぷりだよな

最高性能にこだわる気持ちがどこから湧いてきたのか
今となっては思い出すことも出来ない
144Socket774:03/03/21 02:54 ID:HHIxwz4n
今の最強パーツには興味が湧かない・・・
昔の最強パーツが格安で有ったりすると、速攻買うな。
んで、今流の使い方をしようとして、がっかりする。
「Revolution3D PCI」でDVDを見ようとしたり・・・
145Socket774:03/03/21 02:58 ID:EYK1kWRz
ちなみにGbEより2GのHBAの方が速いんだよ

などと物欲を煽ってみるテスト
146Socket774:03/03/21 03:32 ID:tgswZqhh
人に貰ったセレロン466辺りとマザーで時間が止まったままだな・・・
スペックも覚えてない・・・

昔、一つの入出力ボードにソフトを組み込んで機能が増える奴とかなかったっけ。
それとか海外のショップで通販すると安くなるとかなんとか。
NV1マンセーEDGEマンセー
147Socket774:03/03/21 19:31 ID:UwDY0HEh
>>139
あー、わかる。俺もキーボードに16800円かかってたりだとか、マウスに5000円かけてたりだとか。
さらに、CPUがPenIII-Sだったりな。
俺も情熱枯れてるな……。
148Socket774:03/03/21 20:11 ID:eTNWLK7O
>>147
PenIII-Sもう抜けられないな・・・・
149Socket774:03/03/21 22:35 ID:ARGlFYO/
>>147
RealForceですね?
ちなみに俺のキーボード:RealForce, マウス:ロジのMX500。

静音化やり始めたころからどんどんスペックなんてどうでも良くなってきたよ。
最近とても枯々しています。
150Socket774:03/03/21 23:45 ID:ePC7tObM
「夢は枯野をかけめぐる」
喪前らにこの言葉を贈ります。

     .__
     /__|__  
    /_了 ゚Д゚)  まあ小官もBXママンを
     (|〆/|)   メインマシンとして
    /|  ̄ |    3年8ヶ月使ってる訳だが
      ∪ ∪
151Socket774:03/03/21 23:48 ID:uMLsZ2+M
速さよりも、安定して動くってのが一番ありがたいと思う今日この頃。
Intel D850MV/2.4GHz/SCSIマシンが超安定、そしたら一気にイジクリ心が
消失した。ケースのフタを開けるのも嫌。HTもCanterwoodも興味なし。
道具としてPC本来の地位を取り戻したということか。
爆弾抱えたマシンだと、手段と目的がつい逆になってしまう。

4年間ノートラブルで使い倒したPentiumPro 200MHz/440FXマシンが壊れてから、
やれデュアルCPUだ、やれSCSI-RAIDだ、と膨大な金をつぎ込んだが、
実はPentiumPro時代の方がクリエイティブな作業ができていた。
大金つぎ込みマシンは不安定で、マシンの世話の方に時間がとられ、
それを使って何かをするという余裕がなかったのだ。その不安定マシンが
壊れてくれて、ようやくPCライフが落ち着いた。まさに廃エンド逝ってヨシである。
152Socket774:03/03/22 00:00 ID:ZfD1q0or
もう一度あの頃の情熱を取り戻したいような怖いような
153Socket774:03/03/22 00:08 ID:nx/zZksk
P3とP4の間には深くて暗い川がある
154Socket774:03/03/22 00:09 ID:nqm0yRpW
どちらが浄土でどちらが娑婆かは問わないでおくよ。
155Socket774:03/03/22 00:12 ID:rEGDpAiv
良スレだねここ 、、けけけ。
156Socket774:03/03/22 00:14 ID:c8sw6QSq
>>152
速さを追求すれば戻ってくる。
逆に静粛、安定、省消費電力を求めては絶対駄目だ。
ガンガン行くのだ。常に最速を目指せ。
π焼き30秒切りを目指せ。
とにかく数字だけを追いかけろ。
体感なんて嘘だ。数字がすべて。
最新の技術を常に追いかけろ。
将来性を考えるな。
目先の事だけ考えろ。
157Socket774:03/03/22 00:55 ID:GDE7Z4Nt
車やバイクのカスタムと一緒だな。ひたすら高出力、高性能目指して
手間のかかるマシンを作る。しかしそれもツーリング等主体になると
メンテナンスの手間のかからないものに乗るようになる。
158Socket774:03/03/22 08:53 ID:c8sw6QSq
現状況が居心地が良かったら情熱が出てくるわけないだろう。
PenIII-Sなんて買ってる時点で負け組。
まだ足りないという気持ちが湧くはず無い。
だから速度の追求という答えになる。

まだまだまだまだーーーーーーーーーーーーーーー
DDR2来い!
159Socket774:03/03/22 09:26 ID:xODZIylT
情熱があふれ返ってる人はスレ違いなので帰ってください。

で、AKIBA PC Hotline!見ました。
トップページ5秒くらい見て閉じました。
160Socket774:03/03/22 09:33 ID:7hs78kQs
こんなスレがあったのか。漏れもここの住人になる資格があるな。
早速、呟かせてもらうとするか。と思ったけど、呟く気力も枯れてし
まったようだ・・・・・・・・・
まあ、ほどほどの性能でそこそこ静かで安定してればいいよな・・・
161Socket774:03/03/22 09:47 ID:xODZIylT
ヨドバシ・ビックカメラがあればそれでいいよ。

最近は低周波治療機のスペック・型番に詳しくなりました。
162Socket774:03/03/22 09:54 ID:cmGl4hRT
くくくっ どーしたって言うんだ それが
見てしまったんだ 新パーツを
お前はまた組むしかないんだよ!
163Socket774:03/03/22 10:15 ID:xODZIylT
そうだね、USBの低周波治療機なら買うよ。
PCから制御できるやつ。
164Socket774:03/03/22 10:59 ID:SP3cDp2O
作ってないプラモが押入れ一杯
作ってないガレージキットも一杯

こんな状態から脱却するため自作PCに趣味を移行してみたが

寝ているCPUが、3つ、マザー4枚、メモリは各種そろって2Gちょい

読んでない小説もたまる一方、撮りためたタモリ倶楽部もみてない

情熱枯れすぎだ

165Socket774:03/03/22 11:09 ID:LCx8iwWv
>>164
情熱が枯れてる割には、こんな糞スレ立てるパワーはあるんだな。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048296901/
166Socket774:03/03/22 11:10 ID:UcQIB9pZ
彼女ができて週末出かけることが多くなり
PCがなくても生きていけることに気づいてしまいました
167Socket774:03/03/22 11:35 ID:q9x/l5/F
>>165
warata
168Socket774:03/03/22 11:39 ID:pn/H4+66
>体感なんて嘘だ

ワロタ
情熱派の名言ですな
169Socket774:03/03/22 11:45 ID:rzGD3C2y
こんなスレ待ってた
>>1はタイトルがうまいな
漏れが「自作飽きちゃった人のスレ」というスレ立てたときは
速攻荒らされ、速攻沈んだw
170Socket774:03/03/22 11:50 ID:Y5bY+YFy
ちんこが枯れてしまった人のスレ
171Socket774:03/03/22 12:56 ID:YRbnJL4U
>>164
今の田森クラブも制作側の情熱が枯れてる。昔はおもしろかった。
172Socket774:03/03/22 13:41 ID:On1BwMIz
惰性で生きてます。
173The teller of the truth:03/03/22 16:43 ID:xT2gQHGO
情熱がないなんてことはありえない。
火が消えたならつけろ。燃やすものがないなら燃やすものを持ってこい。
174Socket774:03/03/22 16:49 ID:u6kbLNz0
全部もっさりがいけないんだ ウワーン
175Socket774:03/03/22 16:53 ID:IHFa/QVN
>>173
いいこと言うなぁ
176Socket774:03/03/22 16:53 ID:D5uz9/3V
中古が一番!(ハードディスクを除く)
177Socket774:03/03/22 16:56 ID:B/11md3h
精液が枯れてしまった人のスレ
178Socket774:03/03/22 16:58 ID:x9aWsocZ
>>177
書こうと思ったのに先越された。
179Socket774:03/03/22 17:00 ID:Xcoq0G2+
電話は二番!
180Socket774:03/03/22 17:03 ID:L7Qz/mdZ
情熱というよりネタが枯れている。
>>164-165ぐらいにはなろうよ。
181Socket774:03/03/22 17:08 ID:K0LTX/m9
クソスレマンセー
182Socket774:03/03/22 17:32 ID:Rmwp543D
>>174
全部もっこりがいけないんだ ウワーン
って全然枯れてないやん(w
183Socket774:03/03/22 20:32 ID:x3+nta58
CPUが1GHz越えたら
どのPCも皆同じに見えてしようがない
184うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/22 20:39 ID:ggABvf21
Athlon3000+とPen4 1.3Gとのもっさり感が同じとは思えない
185Socket774:03/03/22 20:43 ID:ARToTR0h
情熱が枯れてしまったので
「もっさり」とか「うさだ萌え」とか
訳がわかりません。
186Socket774:03/03/22 20:50 ID:57/BpPHq
ゴメン、立たないんだ
もっとしゃぶっててくれよ・・・
187Socket774:03/03/22 20:53 ID:tmf5qR+p
漏れは塩の柱おじさんと同じように、
情熱がなくなってしまいました。
188Socket774:03/03/22 20:55 ID:ulmxbHz8
>>185
同意、(禿同と書かないのも情熱が枯れて…)
>>184は偽物なんだがそれすらどうでも良い。
ましてやPCなんか…
189うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/22 21:01 ID:ggABvf21
ヲマエラ頭のてっぺんも枯れてんだろ、ハゲ!
190Socket774:03/03/22 21:19 ID:mjSCwdul
そーだね、うさだ萌えさん。
最近、すべてが薄くなっちまったしさ。

うさだ萌えさんも低周波治療機を使ってごらんよ。
いーぜ、あれ。
191Socket774:03/03/22 21:22 ID:aOi78ph8
荒らしや煽りを冷たく見つめる枯れた私。

>>173
そうだよね・・・

192Socket774:03/03/22 21:27 ID:ulmxbHz8
>>189
屁理屈臭いから放置

枯れたな、漏れも。
193Socket774:03/03/22 22:11 ID:mjSCwdul
なんかこのスレ居心地がいいな。

ちなみに3連休、どこもいかず。
もちろん引きこもりではないんだが、最近とくに人ごみが疲れる。
194Socket774:03/03/22 22:28 ID:9lK0sq/w
おいおい、ここはいつから「人生に疲れた連中が集まるスレ」になったんだ?
スレタイ読め。
195Socket774:03/03/22 22:41 ID:mjSCwdul
まあまあ、ちょっと待って。
俺が悪かった。
確かに自作の情熱もないしさ、許してくれよ。
>>1も言ってるが雑談していいんでしょ。

腹減ったからコンビニ行ってくる。
196Socket774:03/03/22 22:53 ID:ulmxbHz8
>>195
分離してカサカサしたチョコレート買ってきてくれ。
197Socket774:03/03/22 23:32 ID:fm+fSsB8
>>195
舌が真っ赤になる飴買ってきてくれ。
198Socket774:03/03/22 23:49 ID:TZBeSS0G
コンビニのパン美味しいよね
199Socket774:03/03/22 23:58 ID:YRbnJL4U
>>196
クルマのダッシボードに放置しておくと、1ヶ月ぐらいでできます。w
200Socket774:03/03/23 02:26 ID:/f1ucc+p
情熱が枯れすぎて、最近はこれの為にしかパソコンを起動しなくなったなぁ。
ttp://www.briarskin.com/humor/ibrator/ibratorj.html
201Socket774:03/03/23 03:03 ID:ipaMWz/2
>>200
あ は は は は は は

笑いまで枯れてしまうぜ、この野郎!!
202Socket774:03/03/23 03:03 ID:du2ZPshl
論文書き用のPCを用意しろと言われて
家に転がってたDuron800MHzで組んでみた。
ビデオカードはVirgeでいいや。
203196:03/03/23 04:20 ID:TFv6Zt41
>>199
脳味噌も枯れてるから、そのまま忘れそうだ。
204196:03/03/23 04:21 ID:TFv6Zt41
ゴメン、ネタスレageてしまった。
枯れてるな、漏れ。
205132:03/03/23 09:59 ID:ScTUvxuA
今月の給料で静音やら光学系ドライブを強化したい。
まだグラボはnforce2で強化したいし・・・・。

まだまだ楽しめそうです。自分は。
206Socket774:03/03/23 10:26 ID:n7mcc8ZJ
楽しいのは強化するのが目的なうちです。
自分のやりたいことをそつなくこなせるPCができちゃったら
自作?(,,゚Д゚)ハァ? ってな感じになりますから。
207132:03/03/23 10:31 ID:ScTUvxuA
>>206

AthlonXP1700+で何の問題もなかったけど、おもわず2200+でもう一機作ってみたりしました。
自作暦半月だからなぁ・・・まだ。
エンコも3Dばりばりのゲームをするわけでもないけど強化したくなってしまいます。

若造だからか・・・?  
208Socket774:03/03/23 10:56 ID:bpgYjL+m
>>207
枯れてる人たちも昔は楽しかったんだよ
楽しめる時に思いっきり楽しんでおくのが人生のコツと思われ
209Socket774:03/03/23 11:28 ID:qjORDb4M
過渡米Pentium3-600を中古で探そうっと。
210Socket774:03/03/23 11:46 ID:Wf89hC7i
正月休みに初自作したけれど、無音クラスの静音化と最新クラスの性能の
両立に成功したら一気に自作熱が冷めました。2chを初め情報主集には
まだまだ関心があるけれど、当分ハード面には手を出さないと思います。
まだ枯れてはいないけれど、目標を超えると一気にテンション下がりますね。
新たに目標を定めないと・・・。
211Socket774:03/03/23 11:50 ID:cDuE3NDc
>>210
もうすでに最新クラスの性能ではないとオモワレ
212Socket774:03/03/23 14:01 ID:wkdJYJNK
業界を挙げて不安定なシステム作りを考えてる噂がある。
二週間に一度くらい原因不明の誤作動するくらいが目安だそうだ。
古いシステムほど不安定になるような仕組みを考えてる。
良い傾向だと思う。
あとは重いソフトへの移行を早めるように、2000を早く使用不能にする
動きが、95のようにでると思われる。
そうすれば情熱が枯れたなんて言ってられなくなる。
213Socket774:03/03/23 17:06 ID:PRMdB3k7
>>212
そんなところまで、パソは家電化したんだな。
214209:03/03/23 18:35 ID:3bdxa7vs
600がなかったので550をゲッツしてインストロール。
うーむ、微妙に速くなったな。ま、こんなもんでいいか。
215Socket774:03/03/23 18:39 ID:+OSzIyZP
俺はメイン用・ベンチ用・キャプチャー用・DL用・ファイル鯖と
フルタワーを五台稼動させていたんだが、各マシンを別場所から
コントロールできる静かなマシンが欲しくて最近のA4ノートを買ってみた。

そうしたら結局ノートしか使わずPCとモニタ4台全部売り払ってしまった・・・
特にキャプチャーにどれだけ金をかけていたかを考えたらかなり鬱。
216Socket774:03/03/23 18:50 ID:cvqhvNoL
>>215
すごい!スタパ斎藤みたい。
217Socket774:03/03/23 18:51 ID:fGTz/fyd
実はスタパ斎藤本人だという罠
218Socket774:03/03/23 18:55 ID:S2p/Y12Y
>>215
こんな事聞くと自作でなくノートに行きそうになってしまふ。
219うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/03/23 19:08 ID:mwJBgsyM
スタパの部屋はそんなに秘録ねぇだろ。
220Socket774:03/03/23 19:09 ID:QjP4NUX4
A4ノートじゃ駄目だな
DVDレコーダーがあれば他は要らない
221Socket774:03/03/23 20:07 ID:Q0RIiLw0
デュアルディスプレイのノートが出たらたぶん乗り換えるな。
実況に使う事が多いし。

余ったパーツだけでceleron366マシン組んだけど使う当てもなく。
とりあえずWindows98(無印)+Office97入れといたけど。
222Socket774:03/03/23 21:21 ID:xCq9uo44
>>220
言われてハッとした
今の漏れの目的はまさに手元のVHSをDVDにすることなのだ
DVD−Rドライブ買わなきゃよかったかも…
223 :03/03/23 21:43 ID:jpCJd28b
静音マシンを組むという情熱はないのかっ!!
224Socket774:03/03/23 21:48 ID:/f1ucc+p
225Socket774:03/03/23 21:55 ID:cYgLb7yG
>>224
なんでもいいけどその上の画像と下の画像の差に笑える
226エコロジジィー:03/03/24 02:19 ID:xjpOPpmc
省電力への挑戦 なんてできないかな?
UD数台やってると月5000円ぐらい電気代が上がるのよ。
性能を落とさずに省電力で稼動する方法の追求。

車で使ってるような大きなバッテリーに夜間電力で充電して
昼間はインバーターかませて稼動とか。
太陽電池で稼動とか。
金かかりそうだけど...。
227Socket774:03/03/24 02:27 ID:fzEm6NOu
>>226
ThinkPad R31
228Socket774:03/03/24 03:18 ID:yr0Zzs5h
>>226
省電力の追求はノートへ・・・
静音の追求はある程度静かになったら・・・・
229Socket774:03/03/24 05:20 ID:ej5nDkyy
>226
風力発電とか太陽電池とか面白そうですね。
半端じゃない初期費用がかかりそうですが
おかげでちょっぴり火がついたかも。
230Socket774:03/03/24 09:07 ID:2OBlP5NL
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0317/cebit06.htm

漏れが再燃しそうな唯一のネタ。
231Socket774:03/03/24 10:13 ID:0vlQc/al
>>221
>デュアルディスプレイのノートが出たらたぶん乗り換えるな。

確かあったはず。
しかも4つに折り畳んで、サイズは普通のノートと同じくらいになる。
厚さは倍になるけどな。
ただ、当然値段は馬鹿みたいに高かった。
だから>>221 は絶対乗り換えないだろうな。
http://www.zdnet.co.jp/news/0206/11/njbt_10.html
これでも買えば?
232Socket774:03/03/24 10:20 ID:C/Hzta/I
>>226
電気代気になるぐらいならそもそもUDなんてやるなよ…
UDなんか止めて浮いた金を医療機関にでも寄付した方がマシ
233Socket774:03/03/24 11:42 ID:xcqXaYdx
>>225
時間差は1分3秒程度のようだが・・・
234Socket774:03/03/24 11:44 ID:SN6gVRzm
スタパはスモカーなのに
白を基調とした部屋とはいかがなものか
235Socket774:03/03/24 12:12 ID:ps8Qc0uO
>>230
いずれにしても、最新モデルから落ちないと買う気がでない。w
236Socket774:03/03/24 12:13 ID:e12ToiW6
今まで スパタ だと思ってた。

スタパってどういう意味ですか?
237Socket774:03/03/24 15:23 ID:UQeWL8CN
意味?スパタだよ。
238Socket774:03/03/24 16:08 ID:7pkezZgn
64bitのOSだと32bitのプログラムは動かないのですか?
早い話が64bitOSに切り替えたときに、
今のXPで使っているソフトが使えるのか?
それとも、新たに64bit用に作らないといけないの?
と言うことです。
239Socket774:03/03/24 16:33 ID:C/Hzta/I
>>238
スレ違い

一応答えとくとドライバ関連は全て作り直し
アプリは使用しているAPIが新OSでもサポートされていて、
かつ挙動が同じなら動くはず
240Socket774:03/03/24 16:39 ID:JFliGr18
>>238
ウィンドウズ95(32ビット)とウィンドウズ3.1(16ビット)
の関係とは違う。
OSからみると同じもの。ハードの違いを吸収してる。
同じウィンドウズXP(AMD64版)になる。
だけどきっといろんな問題が噴出するだろうな。
しかしAMDがインテルの呪縛から逃れる事になる。
241Socket774:03/03/24 18:09 ID:v2YwTk4W
体感重視でPentium200にUltra160つないだよ。
OSはWin95OSR2。漏れにはこれで十分だ。
IE6はインストールすら出来ないが、不満はないしな。


242Socket774:03/03/24 18:10 ID:2OBlP5NL
漏れひょっとして、燃料投下した?
243Socket774:03/03/24 18:37 ID:bS1TNrqB
「スタパ」とは「スーパーさんざっぱら」の略だそうです。つーか略になってない。
244Socket774:03/03/24 19:01 ID:P3WFDQsT
>>190
ここは自作板だからツッコムかどうか悩んだけど、低周波治療器の普通じゃない違った使い方するんでしょ?
あんまり物事を知ってしまうってのもどうかと思うんで詳しくは書かんが、、、

おれもこの前初自作ともう一台作ってみたけど、、、
もう燃える燃料がないな。
デスクトップのカスタマイズとかもしないし。

nyやってみてるけど、ファイルの解凍なんてしないしな、、、
245Socket774:03/03/24 19:02 ID:rzznIOpo

「タ」はどこいった?
246Socket774:03/03/24 19:03 ID:8aemq97+

それをいうなら
「タ」はどっからきた?
247Socket774:03/03/24 19:08 ID:8aemq97+

GAME で 3D が 1600*1200 でストレスなく動くようになってしまったら
その後はなにもないな
その前に、光 100Mbps 回線がきてしまった段階で
なにかが終わってしまった感じはしたが
248Socket774:03/03/24 19:17 ID:tS5JzZ7l
Celeron 600MHz + SIS630って超高速
......あーあ
249190:03/03/24 21:17 ID:PYWR9z0Z
>>244
違うよ。ふつーに肩こりに使うんだよ。
性欲も枯れはててるし、ささやかな癒しが至福な今日この頃。
250Socket774:03/03/24 22:45 ID:zlzofLbo
最近だと、数ヶ月前に会社の廃棄PCのWinNT4.0をもらって来て、手持ちの周辺機器
を片っ端からつないで何とか動かそうと情熱を傾けた。

半月で飽きたけど・・・

誰かWin3.1かMS-DOSくれ。
251Socket774:03/03/24 23:10 ID:gM4CowaL
>>250
通報シマスタ
252Socket774:03/03/24 23:22 ID:xcqXaYdx
>>250
英語版でもよければ、
ttp://www.bootdisk.com
からダウンロードできるけど。

でも、アプリがいるでしょ。
ゲームならなんとかなるかも。
初代Simcityとか。2DDのフロッピ1枚だった。確か。
253Socket774:03/03/25 01:53 ID:lBp/vSf3
>>238
AMDの64bitつーのは、アドレス空間が64bit(4Tバイトのメモリ空間を
その0xffffffff倍にしちまった)になったというだけで、根幹を占めるコー
ドは従来どおりx86(i386DX以降)互換の86コードだから基本的に変わ
らないはず。

winアプリもそのままうごくべ。
254Socket774:03/03/25 01:57 ID:lBp/vSf3
などと語ってしまったが、Pentiumになってからはチップセット-メモリアクセスは
64bitで読んで32bitで書くのがx86の形態。

また書き込みも近頃はキャッシュに貯めといて、必要になったら一気に
書き込むバーストライト方式が一般的だから、バス幅やロジック的には
漏れらがもってるレベルのPCでも64bitや128bitで動作するくらいのテク
ノロジは既にあるとおもう。

まあでもPCはソフト資産>>>>>>>>>>>>>>>>ハードな世界なので当分は
10年前のi386コードで逝くだろうが。
255Socket774:03/03/25 02:14 ID:EvImSzW7
記念ばぴこ
256名無しさんだよもん:03/03/25 02:15 ID:xRmycd/M
記念ばぴこ
257Socket774:03/03/25 02:26 ID:iQK4/MP3
俺も良ID記念パピコ
258Socket774:03/03/25 03:31 ID:xYXunenZ
ソフト資産とは言うものの
あんまり買ったソフトを活用してない漏れ
259Socket774:03/03/25 04:08 ID:CEnfKCMy
おめーらなー
枯れたの枯れないのって話になるとすぐチンコに結びつけるんだから。
おめーらのチンコの皮結んどけよ。
260Socket774:03/03/25 04:40 ID:/donO6mi
チンコの話題になってるか?
261Socket774:03/03/25 05:07 ID:Zb1fTFtn
なってないし
262Socket774:03/03/25 05:44 ID:ayvtDRus
ティン子は置いといて、一部情熱的な輩が混じってるなぁ
64ビト云々…他所池。
263Socket774:03/03/25 07:18 ID:tCtqw3M9
手に入れられない物について話している時が一番楽しいのです。
手に入れてしまったら自作なんて・・・
264Socket774:03/03/25 10:05 ID:lBp/vSf3
>>263
なんか恋愛をするまでは熱狂的なのに、いざつきあったら即効わかれて
しまう女ににてますね
265Socket774:03/03/25 13:07 ID:UfQJxk4W
新しいマザーとCPUを入手したが移行するのが面倒くさくってたまらん
まだしばらくPen2使うわ
266Socket774:03/03/25 13:15 ID:dJxjB02S
組み立てがめんどいのでパーツだけ選んで
PC一般板にスレが立ってるショップに頼んだよ。
秋葉に行く時間と手間、動作リスクを考えるとこれのほうが
自分にとって安上がりだ。
昔は、週末になると秋葉まで1時間近くかけて自転車で通ってたもんだが。
267Socket774:03/03/25 15:14 ID:IdGZSiD7
アキバは遠くになりにけり
268Socket774:03/03/25 19:17 ID:mo0SQFHk
確かになぁ
269Socket774:03/03/25 19:41 ID:MFOAk3u4
ハード的にはともかく、ソフトはエクセルがどうにか使える程度。
「オフィス2000のおまけに付いて来たけど、そーいや使った事無いな」
と思いMS-Accessの入門書を買って(古本)練習中。

いや、これがなかなか・・・
270Socket774:03/03/25 20:09 ID:4IWtb8dA
自作に興味がなくなったらパソコン自体に興味がなくなってしまったよ。
271Socket774:03/03/25 20:12 ID:rxcxPilc
買ったまま組み込んでいないもの
(1)キャプチャーボード(IODATA VCP3/PCI) 6月
(2)HDD(どっかの60G) 1年
もうだめぽ
272Socket774:03/03/25 21:39 ID:ml/pqocg
>>271
HDDなんて刺すだけなのに重傷
マザボとビデオカードが特にかったるい
273Socket774:03/03/25 23:16 ID:+6z0ObN7
Win2K以降、システムドライブが簡単に移せないのが、とってもめんどい。
OSインストールして、アプリを全部入れなおしなんて、気が遠くなる。
そっくりコピーして、アクティブパーティションにするだけで、
ちゃんとブートしてくれるNT4はよかった。
274Socket774:03/03/26 01:48 ID:pmoxA99R
昔は動かなかったり、トラブルが起きるとファイトが沸いたものだが、
最近はPCに殺意を覚えてしまう
275Socket774:03/03/26 02:40 ID:5ylSjAIt
276Socket774:03/03/26 06:46 ID:HH+i2+Uj
>>275
ワラタ。漏れもやったなぁ・・・
277Socket774:03/03/27 00:57 ID:vZFcjzEt
20万円も出してノート買っちゃったぁ。アハハ・・・
278Socket774:03/03/27 01:37 ID:Tu6bDRTz
俺もDothan搭載ノートが出たら移行する予定
279Socket774:03/03/27 03:41 ID:pbn/mRdh

自作に飽きて NOTE へ移行ってかんじだなあ
280Socket774:03/03/27 20:03 ID:Dz6I9UwE
ノートPC購入=ジサカーの墓場 ってとこか。

そういう折れもノート買った
281Socket774:03/03/27 20:22 ID:kQz4ryNr
ノート至上主義だったワシは再びノートに還るのか

溯上する鮭か
282Socket774:03/03/27 23:39 ID:WHMhbli7
>>275
懐かしいスレだな
かなり前に一度だけ書き込んだよ
283Socket774:03/03/28 20:04 ID:BAXsfJyH
書き込む情熱もない
284Socket774:03/03/28 21:04 ID:FkSXHKjK
PCをいじる事に対し、ただ単に「飽きた」っていうのなら、自作板には居ないだろう。
しかしなんとなく興味のあるスレをROMってたりする。
拡張する予定もないのにオンラインショップを見てみたり、PC情報が載ってるサイトをヲチしていたり。
本屋に行けば、拡張するつもりもないのにDOS/V関連の雑誌を見たり買ったり。

「今のメインPCは、用途に対して十分な性能があり、かつ安定してる」
そう思える自分は、、、、ほんと、枯れた。。。
285Socket774:03/03/28 21:07 ID:cRBRCwJE
燃えられる何かが欲しいって感じかなぁ
286Socket774:03/03/29 07:38 ID:nyxztDyM
やはり、エロスか?
287Socket774:03/03/29 07:53 ID:Z9Z7qYt/
エロも飽きた。
部屋には余り物パーツで出来上がったPen700の自作機が1台ポツン...
売る気にもならず,既に来客用のイス代わり (´・ω・`)
288Socket774:03/03/29 09:25 ID:o3ah84N3
苺マツーリすれを垣間見ても心動かず.....。
289Socket774:03/03/29 10:35 ID:ynE60/4E
>>287
客に座らせてるの?
ひでーw
290Socket774:03/03/29 12:00 ID:B9+d4Lji
Pentium 4 も Athlon XP も、その進歩が停滞気味。1Ghz到達競争の頃のようなどきどきがないなぁ。
(あと半年〜1年たったら、自作するが)
291Socket774:03/03/29 13:55 ID:c5zCaw1Y
あと半年したら暖房にぴったり(w
292Socket774:03/03/29 15:48 ID:gogkJYB/
メイン機はファイルサーバーと化し、今ではノートを使うオレ・・・。
だってノートって静音、性能、スペース、場所を選ばず持ち運び。
全て満たしてくれるのだもの・・・。
293Socket774:03/03/29 16:49 ID:FP11WuHk
いやー、PC内部を掃除したら電源が入らなくて焦っちゃったよ。えへへ。
294Socket774:03/03/29 19:12 ID:LlUdl8dj
苺皿1700+を衝動買いしたよ!
おれにこんな情熱が残っていたとは!







でも組み込む気力が起きません・・・・
295Socket774:03/03/29 22:19 ID:gBnlze2M
PCの電源を入れるのは苦じゃないが、ケースを開けるのが激しく面倒くさい。
296Socket774:03/03/29 22:24 ID:q0YkMFQ9
>>295
ケースを開けっ放しにしてはいかが?
297Socket774:03/03/29 22:25 ID:LqkuYyKR
>>295
ケースのネジを、そこらで売ってるドライバレスのに換えたら、結構快適になる。
298Socket774:03/03/29 23:00 ID:SAtPXZLK
CPUクーラーがPALな折れは
CPU変えようとも思いません



メンドクセェ・・・
299295:03/03/29 23:29 ID:gBnlze2M
>>296
気休めの静穏化のため、それはちょっと……。

>>297
OWL-602なんで、ネジすらつけてないです。取っ手引っ張れば開くので。

机の下に派祖がおいてあるので、引っ張り出すのが面倒くさいんです。ケース重いし。
300Socket774:03/03/30 00:55 ID:P5Zs2yd/
>>298
普通のもある>PAL
301Socket774:03/03/30 06:58 ID:lgxWOxLK
>294
羨ましい!


嫉妬してる?
……俺にもこんな情熱が!!
302Socket774:03/03/30 18:45 ID:LemF+Ixz
先日、友人に「グラナイトベイって奴にはどんなドライブを取り付けるんだ」
と、真顔で聞いてしまいました。もう最近のチップセットなんか全然わから
ないな。
303Socket774:03/03/30 19:22 ID:ZgdjBtI2

もはや単なるめんどくさがり屋のスレ
304Socket774:03/03/30 22:33 ID:rcQjyZ0U
言い換えれば,PCに手間をかけなくても,
満足してしまっているヤシが集まっているスレとも言わないか?
305Socket774:03/03/30 22:39 ID:VcprZkuP
>>304
激しく同意
306Socket774:03/03/30 22:48 ID:b4X+vdtw
そーいやどっかに梅昆布茶あったな……
307Socket774:03/03/30 23:13 ID:Xd7Bj2hg
だが、どんなに満足しているPCもいつかはどこかが壊れる。
あまり古くなると、交換するパーツがヤフオクでしか手に入らなくなり、
結局ALL-NEWにせざるを得ない。

それが嫌なら、現在所有するPCと同じ構成のパーツを数台分確保しておく
しかなかろう。ちょうどメーカー製サーバーの保守用パーツみたいな感じで。

俺もかつてPentiumPro 200MHz, 440FX(BabyAT), EDO 128MB, NarrowSCSI HDDの
環境に満足してしまい、'96⇒'00の4年間それを使いつづけた。世の中はとっくに
Pen3、ATX、SDRAM、AGPの世界に逝っていたので、いざマザボが死んだ時、
キャリーオーバーできるパーツはフロッピーしかなかった。どんなパーツで
組んだらよいものかまったくわからず、VIAチップセットのデュアルCPUマザーを
買ってヤケドした。ちょうど売り切れになって買えなかったSupermicro P3DME
だったら、もっとひどい目にあっていたはずだ。FSB133MHz-Pen3の初期に
安定したチップセットが皆無だったという事情もあったが、情報不足が一番の問題
だった。ちゃんと情報集めてれば、Super P6DGE(440GX)+Pen3-850(FSB100)*2
あたりで組んだと思う。

満足しているなら買う必要はないが、最低限の情報収集だけはしておきたいね。
308Socket774:03/03/30 23:20 ID:8rFzW/WS

Intel の思惑通りにいけば
2004 年の Grantsdale でなにもかも変わる
AGP や PCI は PCI Express x1 x16 に変わるし
ATX は Big Water に変わる
Memory は DDR2-533 だし

PC はとうぶん今のままでいいや
309Socket774:03/03/31 10:06 ID:0tY8ahru
バイトで稼いで、当時話題だったセレ300Aの466駆動を組んだ
動いたときはすげーうれしかった

職に就いて、P4の1.6Gマシンを作った
初めて作った時に比べて喜びは激しくなかった
それに気づいたら自作のおもしろさを感じなくなってしまったのだよ('A`)
310Socket774:03/03/31 10:12 ID:CnOtpGOf
メーカー機はばか高いか半端なスペックのどちらかなんで買う気もせんが…
自作もパーツ選定、パーツ毎の価格調査、購入、組立て、OSインストール
何もかもがマンドクセーと感じる

ただ、今使ってるPCを譲渡する予定なんであと1回は自作するけどな
311Socket774:03/03/31 12:19 ID:H3oEl3Ro
なにせ新しい物を買えば買うほど部屋は狭くなるし
しかも使い物にならないし、長くつきあえる物でもないし
現実を知るうちに情熱は義理へとかわりやがて愛想つきる
女房とPCパーツは新しい方がいいとは昔の人はよく言ったものだ。
312Socket774:03/03/31 12:38 ID:D27kxGDl
>>311
>新しい物を買えば買うほど部屋は狭くなるし
新しいもの買ったら古いものは処分する。俺にとったら当たり前のこと。
そりゃさ、PC何台も部屋に置いてたら狭くなるって。

>しかも使い物にならないし、長くつきあえる物でもないし
使い物にならない物を買う、お前が阿呆なだけだと思いますが。
313Socket774:03/03/31 12:40 ID:mu/zHkp1
5年ぐらい前だったかなあ。「録画ができて、光メディアに記録できて、画像編集も
ら〜くちん」なAVパソコンを目指して自作を始めますた。当時、キャプチャデバイ
スはろくなものなかったし、DVD-Rは噂だけで、JPEG編集しようとしたら、重いの
なんの。ソフトもろくになかったし・・・・でも楽しかった。

全てが揃ってしまった今、情熱がひからびてしまいますた。

これから何をめざして行けばいいんだ・・・
314Socket774:03/03/31 12:56 ID:+cgIZ//V
98からDOS/Vに移行したDX66付近とOCで1GHZ超えた付近がピークかな?
当時computershoppersで輸入し彼女(妻)や同僚から異端児扱い(w
自作に情熱が薄れ始め無駄な時間と浪費をしてきたかと思うようになった。

そんな時に子供が、僕だけのパソコンって作れないの?と嫌われついでに
仕事部屋のParhelia(他ガラクタ)を見せてから妻より私にベッタリ状態。
情熱は冷めてしまったかも知れないけど、子供との仲がこんなきっかけで
回復するとは夢にも思わなかった(w

情熱を注いだ事は間違いでなかったと思いたい(w
長文スンマソン。
315Socket774:03/03/31 12:59 ID:VgtATvfg
>>314
泣ける・・・
316Socket774:03/03/31 13:00 ID:CnOtpGOf
>>314
エエ話や…
317Socket774:03/03/31 13:10 ID:g17VfreF
>>314
ちょっとええ話やねぇ。

俺もPIII700MhzとEpoxBX-7ChallengerとALPHA買ってきてギガ越えだ〜とかやってますた。
その半年後どうにも五月蝿いのでALPHA外して、電気食うんでクロックも戻して、今に至ります。
318Socket774:03/03/31 13:14 ID:28JZcmG4
もう普通の自作パーツなんか興味が湧かなくなってしまった・・・
チップセットもよくわからんし、デュアルチャンネルだのDDRだの
なんだか虚仮威しっぽい謳い文句が多いし・・・

でもいいんです。
これからは非PCアーキテクチャのマシンの自作に情熱を注ぐから・・・
319Socket774:03/03/31 13:35 ID:IlPQDLL6
>>314
をを!あの百科事典サイズの馬鹿でかくて分厚くて広告満点のあの雑誌!
確か記念に一冊我が家のどっかに保存してあったような(^^;
確かにDX66の頃は熱かったですね。
Number9とかいうビデオカードメーカーもありましたっけ。
Win3.1で160x120くらいのちっこい動画を見て感動したもんです。

>>313
私も一通り揃えてしまったので萎え状態(笑)
320317:03/03/31 13:59 ID:g17VfreF
>>317
自己レス。
Challengerってのがねぇ。象徴的で。
なんともはや…香ばスゥィねぇ…

Intel i865Stabler
とかなんとか言われた方が今はぐっとくるねぇ。もうどうでもいいけどw
321Socket774:03/03/31 15:11 ID:+dWi5fCJ
まだ後生大事に640×400、16色モニターを持っている。CRTを無料で捨てる
時機を逸してしまった。ま、まだ現役で使っている98(win98じゃないよ)
の保険で持っているということもあるのだが捨てておくべきだったか。

情熱?んなもんあったかどうかもあやしいもんだ。と言いつつ何故か捨てら
れずに大事にとってあるプチプチに入ったCPUの山が物悲しい。すでにマザ
ボは一枚も無いのに。
322Socket774:03/03/31 15:12 ID:uF6Y9z+3
リアルロボットに少しだけ情熱心を揺さぶられますた
もうPCじゃ無理かなぁ……
323Socket774:03/03/31 16:15 ID:OK7sCXMb
>>136の最後の科白に得も言われぬ懐かしさを感じたのは漏れだけですか。そうですか。
324リア厨:03/03/31 16:37 ID:f8I9Fcbw
大人になってから情熱が枯れる人がうらやますぃ…(´Д⊂
325Socket774:03/03/31 16:38 ID:ZDk6yHOs
幾時代ありまして・・・
326Socket774:03/03/31 17:25 ID:qcwJpPIr
VGA と CPUはほとんど枯れてしまったよ。
サウンドカードだけはなぜか未だに欲求が枯れてないYO
あと昔はCD-Rのメディアにもこだわってたなあ、最近じゃ台湾製で消えてもいいや
って思って安さにはしってる・・・
327Socket774:03/03/31 18:19 ID:TgGuTWRD
Windows98の頃は不安定だったのでやたらと再インストールして
それを楽しんでたけどWindows2000に変えてからは全く再インストール
しなくなった。とにかくしんどい。PCなんて動けばいいやって感じ。

あと重いゲームを殆どしないのも枯れた理由。VGAとかサウンドカードって
ゲームしない人には換える理由が中々見つからないから。
正直、今のPCが壊れたらノート買うんだろうな…
328Socket774:03/03/31 19:10 ID:mu/zHkp1
漏れの場合、パーツの変遷からも枯れていく様がわかる。

マザボ:ABIT2世代→ASUS3世代→インテル純正
メモリ:ノーブランドのファストページ→NECのEDO→HyundaiのSDRAM→SamsungのDDR
VGA:初代ミレ→VOODOOシリーズ2世代→ミレG400MAXでずっと引っ張る

漏れの辞書から「ノーブランド」「糞パーツ」「オーバークロック」という文字は無く
なりますた。
329Socket774:03/03/31 19:32 ID:Vk/2/+WP
・・・いつかは、”21インチCRT”と思っていたが、今でも時々思うんだが、
売り場で現物見るとおなかいっぱいになってしまう・・・
330Socket774:03/03/31 20:15 ID:ZFuPKvoK
スレの杜からきました〜
331Socket774:03/03/31 20:15 ID:GHWPiibj
>>329
あ、それはあるな。
欲しい欲しいと思って店に行っても「今回はいいや」って気になって、
帰ってきてから激しく後悔するんだ。ずーっとそれの繰り返し。
332Socket774:03/03/31 21:10 ID:O1WCRu74
>>331
まさにデフレ気分盛り上がりだね。
勢い余って買っても銀行残高見て後悔するし、さてどうしたものか。

年内にSONY CPD-G500買い換えられるかな。ちょっとフォーカスがボケてきた。
2年後には、もうGDM-F520買えないような(売ってないような)気がするし....
それとも21インチUXGA液晶に逝くか....昨年から悩んで、結局最後の1歩を踏み出せず。
333Socket774:03/03/31 21:15 ID:srBLen1F
俺はSXGAでゲフォかラデ系のチップ乗せたコンボ付きの
ノートを10万円台で買ってしまったらもう二度と自作
しないような気がする・・・つかもう買える時代なんだよね・・・
全部自作機売ってその金で買っちゃおうかなあ・・
334Socket774:03/03/31 21:27 ID:U10Cd1NA
単なる消費活動ならいつか飽きが来るんだろうね。
せっかくのPCならプログラム組むのが良いんじゃないかな。
335Socket774:03/03/31 21:47 ID:auWvNysg
俺もコンピュータは所詮計算機で、人間でできない計算をやらなきゃ
意味が無いと最近おもいはじめ、プログラムやり始めた。
パソコンなんて計算が非効率になったら買い替えるという感じでやるべきもんだと思う
必要に迫られてないのに買うやつなんて
ぬるぽ
336Socket774:03/03/31 21:59 ID:jjwgY0rr
「やっぱり画質重視だぜ」なんて思ってG400を買ってた頃が一番熱かったです。
今はオンボードVGAで「オンボードがクソだ?(,,゚Д゚)ハァ?充分綺麗じゃん」
と満足している自分。
337Socket774:03/03/31 22:50 ID:oANVxTg2
G400発売週の金曜日に買ったのが懐かしい
338Socket774:03/03/31 23:11 ID:jjwgY0rr
わざわざデュアルヘッドのを買ったのに
未だにモニター1台しか繋いだことない(w
339Socket774:03/03/31 23:20 ID:EeM9DLVH
定格で使っていたWX25が、2Dでもバリバリにノイズが出る様になった。
昔なら必死こいて原因を調べたんだろうけど、今はアッサリと放置。
昔使っていた5400PEに差し替えて、何事もなかったかのように運用中。
修理に出すのも面倒くさい。
340Socket774:03/03/31 23:21 ID:aegUNyx6
>>334
そうなんです
いきつくとこはプログラミングしかない
そうすっと X86 ならどれでも同じでしょ
ってことになって、ますますハードから離れていく
341Socket774:03/04/01 00:32 ID:VkwAsJCt
昔は用もないのにケース開けたり閉めたりしたけど
最近ケースも触りもしなくなったな。
ちょっと前にVGA認識しなくなって、さすがに使えないと困るので
ちょっとボードを動かしたら直ったので、そこで固定できるように
ワリバシをはさんで使ってます。新しいVGAなどいらん。
342Socket774:03/04/01 00:47 ID:WrGCp3F/
980円で買って来たNIC枕もとにほっといたらふんづけて、
コンデンサ取れた。
なんか拾って付けてADSLしてまつ。
343Socket774:03/04/01 01:11 ID:h4VOpKjN
>>81
電源、に1セブンチーム
344Socket774:03/04/01 01:12 ID:eFDjx1O9
私も去年の年末自作を始める。
今まで使っていた2年半使っていたVAIOではSDRAM512Mしか積めず
お絵描き用途では限界を感じていたから
そしてもう一つは彼女と別れクリスマスプレゼント用の貯金が余ったから…

始めは元のCPU、メモリーを使い回す積もりで組むが
何時の間にかP3 1.4S購入。
そして…今はDDRの性能に興味惹かれ、とうとう
SiS655、Pentium4 2.4GHz、DDR400 1.5G
を購入…
今もパーツを買う為の下調べの為に、ここに…

だが…ふと思う。
これで良かったのかと?

彼女も探し中。出来たら情熱もまた薄れるのだろう…
だが今は非常に楽しい。
財政的にも余裕があるせいだろう…
345Socket774:03/04/01 02:08 ID:WrGCp3F/
別に情熱を失わせるつもりはないんです。
頑張って楽しんでください。

遅かれ早かれ、ブラックホールみたいなもんで
いつかはこの境地に吸い込まれてくるとは思うけど
346Socket774:03/04/01 02:47 ID:kk2hILRj
昔はパーツ買う前に散々下調べして、お店をはしごしたけど、
今は店員に適当に質問して、むんずと商品掴んで終わり。
歌舞いたパーツで苦労するのが苦痛になりますた。
347Socket774:03/04/01 04:11 ID:5ZAALUXo
>>346
それなんてまだ情熱あるほうだよ。
俺なんかネットでピピッとチェックして終わりだよ。
少々高くても宅配便何べんも受け取るの面倒だしいっか、って感じで。
昔は秋葉じゅうを駆け巡ってたもんだが・・・

しかももうIntel純正でオンボードデバイスで満足だしね。
カード選ぶのもマンドクセ('A`)
348Socket774:03/04/01 06:54 ID:m3tsgvzi
>>347
そうか! 俺から情熱を奪ったのは Intel か!
今は音源もビデオも NIC もオンボードだから探す楽しみが無いし、
CPU やメモリも刺すだけで動くから七転八倒することも無い。

‥‥と思ったけどやっぱり年のせいか。
349Socket774:03/04/01 08:37 ID:fe1NtmUK
彼女とセクースしているときは楽しいが、うまくいかなくなって別れたとき、
「あいつにつぎ込んだ●●円があれば、今ごろXEONデュアルを.....」
なんてつい考えてしまうものだ。まぁXEON買っても虚しいけどね。

今が楽しければそれでよし。
350Socket774:03/04/01 10:15 ID:CY0cZcOq
>>349
まぁ、人生そのものが無駄の積み重ねなんだし…
351Socket774:03/04/01 11:13 ID:YrAqzB2J
>>350
お前と一緒にするんじゃねーよ。って、うちのばーちゃんが言ってました。
352Socket774:03/04/01 11:14 ID:toNMljq/
「全てが死ぬまでの時間つぶしにすぎない」

353Socket774:03/04/01 11:20 ID:toNMljq/
まぁ、その一瞬のトキメキを求め続けて生きていくのも一興
354Socket774:03/04/01 12:40 ID:tmf2B5Of
>>349
醒めてしまうと妙に虚しいところが似てるな。
いつか、懐かしい思い出になるんだろうか。・・・ってどっちの話?
355Socket774:03/04/01 13:06 ID:cMk6GBMT
情熱を注いで作っても、すぐに古くなっちゃうでしょ。
意味がないのよ。すぐにどうせ換えるからって考えると、
情熱を注ぐことができない。愛情というべきかな。
マシンへの愛情。
356Socket774:03/04/01 13:26 ID:8IazUW/V
うら若き乙女が二年で、おばあさんになってしまうようなものか。
おばあさんを捨てて次に行けば?
357Socket774:03/04/01 13:31 ID:oH1zp8aa
>>349
彼女もDuaにしておけばどっちか一方がぽしゃっても
大丈夫だったのに(笑)
358Socket774:03/04/01 18:43 ID:nv6lpHFi
>>352
よく負け犬ダメ人間がその言葉を言うよな






それ俺の事なんだがな・・・
359Socket774:03/04/01 19:42 ID:Cqy5qef3
人生は何かを成すには短すぎ,何もしないには長すぎる。
とゆうのもある。
故に、PC自作には人生は短すぎるの鴨
360Socket774:03/04/01 20:26 ID:WhvrX74T
愛情を注いだ事には見返りを求めてはいけない。
と偉そうな事いいつつ、皆さんに激しく同意見(w
361Socket774:03/04/01 20:44 ID:225LVeMq
自作趣味で終わらすか、そこから自分のドメインの知識と結びつけて
新しい価値を生み出すか。結局、機械を生かすも殺すも
使う香具師次第ということで。
362Socket774:03/04/01 22:04 ID:vJUnnWNP
自作というか
CCT-98IIIでKT-BBSの巡回マクロ
オートアップマクロを組んでいた頃の情熱は
すっかりさめてしまいました

あのころは KD851で30行計画なんてのを利用していたので
ハイテキストの環境がうらやましかったです

86C928使ってみたかった
363Socket774:03/04/01 23:00 ID:OLAuyPKZ
情熱が冷めたというかやりかたがよく分からないまま自作に目覚めたんですが、
もぅ組み立て途中で2週間放置・・・。

Pen4 2.6GHz
GF4 Ti4200
MAXTOR HDD 120GBx2
RAID FASTTRAK100
Sound SE-80PCI
DVD multiドライブ
M/B H4HT
ケース KN-1000A
OS Win2k
これはお店に頼んで組み立ててもらうべきでしょうか。・゜・(ノД`)・゜・。
364Socket774:03/04/01 23:00 ID:YgQSq01c
年代的には、いくつぐらいが多いんだろう?
歳がわかるような、ネタをおりまぜてくれ。
365Socket774:03/04/01 23:13 ID:G963Dt/E
>364
Nベーシック、ベーマガ、I/O、PIOPIO、Oh PC
カセットレコーダー、フォークランド紛争、ガンダム、etc
366Socket774:03/04/01 23:14 ID:3oW0nafO
店頭で厨房の漏れには高嶺の花だった8bit機のデモを見てた時代が一番情熱あったかも
いつか買って・・・・もらうんだと心に誓ったっけ

1ボードマイコン組み立てたなんて香具師はいるのかな
367Socket774:03/04/01 23:23 ID:vJUnnWNP
>>364
テープログイン ヤマログ アスキーが南青山
SMC-777
CLS ON 1でN-BASIC
マウスをつけるのに拡張ボードPC-9801E(ただし拡張スロット8個)
INS割り込み
幻の名器PC-100
368Socket774:03/04/01 23:26 ID:5ZAALUXo
一応DOS/Vを自作する話で行こうな。旧八は板違いやし。

>>362
俺はViperVLBでV-TEXT使ってみたかったよ。
369Socket774:03/04/01 23:40 ID:vJUnnWNP
自作がらみでひとつ質問
昔 パイプラインバーストSRAMってあったと思うのですが
今のメインメモリ(DDR-2700)当たりと比べると
まだ あのころのキャッシュメモリーの方が速かったのだろうか?

使ってみたかった物
ナナオのT-560i-j 
ナナオのビデオカード HA-50
ペンティアム プロの大容量キャッシュの奴
自作ではないが Thinkpadのバタフライ

370Socket774:03/04/01 23:47 ID:WS4kdxY2
M/B本体から自作したいです。
出来れば、超省スペース、超低消費電力なノートPCを作りたいっす。
消費電力0.5W〜5W 
出来れば cpu pen3 500MHz以上 相当。

ゲームボーイアドバンスだと消費電力0.6W。
単三アルカリ乾電池2つで15時間使える。
消費DCが分からないけど
単三アルカリ乾電池一つで、4500mAって計算あってるのかな?
やっぱアドバンスはバックライトないから、消費電力低いのかな?
371Socket774:03/04/01 23:49 ID:m3tsgvzi
>>367
日商岩井牛
‥‥結構若いな、この中では。
372Socket774:03/04/02 00:09 ID:h/xdAJqU
NEW CMD
373Socket774:03/04/02 00:16 ID:n1yUEuRy
>>370

4500mA ×
4500mW ○
4500/DC(3.0)1500mA かな?
374Socket774:03/04/02 03:25 ID:cwXzCvdy
>>373
マルチポストだよ
375Socket774:03/04/02 08:12 ID:D2fxYlma
>>373
何がいいたいのか分からんが
370を元に計算するとアルカリ乾電池の「電力量」は4500「mWh」となる
実際には2000mWh程度だと思うが
376Socket774:03/04/02 11:50 ID:n8cIfzx2
情熱が枯れたと思う瞬間
安定動作が1番と思い始めたとき

K6/K6-2の頃が一番情熱的ですた、打倒セレ300Aとかって
結局Thunderbirdで燃え尽きましたとさ。
377Socket774:03/04/02 14:51 ID:e4BwMxQ6
>>365-367
たぶん同世代だ。
自作への情熱が枯れたのか、人間として枯れてしまったのか、そこが問題だ。
378Socket774:03/04/02 16:40 ID:y9Ti+I1I
なんとなく自作してみる
    ↓
案外面白い   or    メンドクサイ
    ↓              ↓
パーツを変える          終了
    ↓
余ったパーツでもう一台組む
    ↓
そのうちさらに台数が増える
    ↓
しかしそのうちこんなにあっても無駄と気づく
    ↓
結局常時使ってるのは1台だけ
    ↓
ノートを買う
    ↓
ノートばっかり使うようになる
    ↓
   老いる
    ↓ 
    死
379Socket774:03/04/02 16:43 ID:LriHNunt
情熱が枯れたと思った瞬間

celelon800にしてから半年後、物欲がほとんど沸いてこない自分に気づいた
とき。オールインワンダー128でテレビ録画するのに、致命的な力不足をCPU
に感じなくなった。

今は、再び物欲が沸きかけているが、ブランクが長すぎたため、ゼロから自作
するのとあまり変わらない金額が必要となってしまい身動きが取れない。
380Socket774:03/04/02 17:58 ID:qcbbqGdh
つまり結論は、ノートは買うなということだ。
381Socket774:03/04/02 18:00 ID:5HcoDcvG
だがしか〜し
382Socket774:03/04/02 18:05 ID:ZTOnBnfT
ゼロから自作てあんた
五万ありゃそこはそこのもの作れるやんけ
383379:03/04/02 18:31 ID:bBlnczmD
>382
そうですね、そのくらいで組めますけど思考停止状態に
なって銀行へ預金をおろしに行くには至ってないです。
やっぱ5万って言ったら5万ですから。そのくらいまで
物欲が盛り上がらないとなかなか....。

それと、新たに組むなら、筐体の大きさや使い勝手とか
ファンの騒音だとかベンチマークに現れない部分を突き
詰めて組みたいですね。
384Socket774:03/04/02 18:38 ID:Di5V6kX5
UDに手を出すまでは枯れ切ってBX+Celeron300Aを長いこと使ってた。
今は激しくマシン増殖してるが、ビデオカードとかは全然買ってないな。
必要(?)な物しか買わなくなったねぇ。

若かりし頃は☆やらIDE RAIDやら無意味な物を色々買ってたが。
385Socket774:03/04/02 18:39 ID:kSFR7l/5
そのUDに使っているマシンも本当に必要なのか、と気づいたら終了ですな
386Socket774:03/04/02 18:49 ID:KwpwF8Ld
何だかんだ言って去年は情熱があったんだろうなぁ・・・。

と思ってしまう自分。
387Socket774:03/04/02 18:49 ID:Di5V6kX5
>>385
当面UDをやめる気は無いんだが、UDプロジェクト自体が終了した時のことを
考えると(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
388Socket774:03/04/02 19:12 ID:2n35nmDR
>>387
情熱あるじゃんw
389Socket774:03/04/02 19:25 ID:psPd3N75
>>383
気持ちよくわかる

漏れも何となく買い換えたいような気がしないでもないが、投資金額分の
メリットを享受できるかと考えるとなかなか…
390Socket774:03/04/02 21:30 ID:bnEWTYPF
俺も、PC組むの疲れたから、ノートPCに移行だよ…

とか思ったら、ひょんなことからLibrettoM3を入手!こいつは妙に
カスタマイズが効く(MMX-133だけどクロックアップで266は平気!)
こいつは自作で鳴らしたノウハウをこいつに注ぎ込んでやる!と今から燃えてまつ

終わったら自作にも帰ってくるよ!きっと!少し待っててね
391383:03/04/02 21:34 ID:bBlnczmD
あと不況の影響も大きいです。この状況では、いくらアホな私でもこの金
を他のことに使ったら何ができるか?とか費用対効果とかを考えてしまい
ます。そうなったらパソコンに金を使うのはちょっと厳しいですね。
392Socket774:03/04/02 21:42 ID:JQT2luoe
若かりし頃は、PIOのソノシートが毎月の楽しみでしたが何か?
それでもI/O読者の友人から軟弱呼ばわりされてましたが何か?
393Socket774:03/04/02 22:30 ID:ZTOnBnfT
>を他のことに使ったら何ができるか?とか費用対効果とかを考えてしまい
>ます。そうなったらパソコンに金を使うのはちょっと厳しいですね。

たとえば?他とは?
394Socket774:03/04/02 22:42 ID:11+IXjRV
生活費じゃないのか。車検とか自動車税とか。あとは国民健康保険とか。
国民年金とか、家賃とか。食費とか。光熱費とか。貯金とか。
ローンの返済とか。
395383:03/04/02 22:47 ID:bBlnczmD
この季節だったら連休を利用して彼女と自転車でツーリングに行きます。
2泊で宿賃が20000円程度。タイヤその他自転車の消耗品をあらかじめ交
換して6000円程度。飲食費が3日でなんのかんので1万円。緊急時のため
に2万。大雑把に見積もってこんな感じです。

実際には今年の連休は日帰りで済ませるのでそんなにお金はかかりませ
んけど。
396Socket774:03/04/02 22:53 ID:ZTOnBnfT

モノよりも思い出を残したいと。
397370:03/04/02 22:53 ID:n1yUEuRy
情熱が冷めて来たのは、なんか目新しさがなくなちゃッたってとこかな。
前まではアップグレードすれば、体感速度や使用できるソフトも快適になった。
最新パーツを組み立ててみても、最新じゃないパーツでも性能、使用感あまり代わらないし〜。

だから、これからはクロック上がったCPUよりも、低消費電力PCだと思うんだけどな。
今までの互換ソフト全部捨てて、新CPU、新チップセット、新OSの超低消費電力PCを作りたい、作ってほピー。

OSは後で良いとして、ハード(M/B)を作るには、何から学び始めたらいいのでしょうか?
398Socket774:03/04/02 22:58 ID:7E2lETHh
中古のノート屋さんですべて満たされてしまう罠
399Socket774:03/04/02 23:02 ID:pwHeuwQr
予測できることが情熱をさますのかな。
自作のための知識をあさっていた頃は妄想と現実の接近が楽しかったが
要領覚えて記事だけで結果が分かるようになると買わなくなる。
結局無駄を省いて省いて・・安定させたマシンが出来ると完結ジ・エンド。
400Socket774:03/04/02 23:02 ID:TGje6SeB
↓マターリとノート相手に情熱を燃やす方々
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031484144
【ノート】自作野朗のノートPC【ノート】 スレ
401Socket774:03/04/02 23:08 ID:3H8nYzlu
あー、なんかね。確かに枯れちゃった気がするね。
ハイエンドもたいして高くないし、頑張るだけの見返りも感じなくなった。
飽和しちゃってるな。

物欲がなくなったわけじゃないんだけどね・・・
402383:03/04/02 23:17 ID:bBlnczmD
テレビを録画するという目的が一応達成できちゃって、今時のパーツで組めば
もっと良くなるんでしょうけど、ひとしきり満足しちゃったっていうのが大き
いです。

あと、自転車にのってツーリングするようになってから凄く健康になってそれ
が嬉しくって外に出歩く事が増えました。体重の増加は確実に止められるので
彼女もよろこんで一緒に出かけてくれますし。

ただ、自転車それ自体に興味がいくとパソコンと同じで、パーツをアップレー
ド→余ったパーツでもう一台..となり、そうなると置く場所を取る分だけパソ
コンよりタチが悪いです。私の場合、今のところは理性が働いてますが。
去年の11月に転職を考えて会社辞めた。
しばしの間無職になるから金のかかる自作からは
距離を置いていた。性能も今使っているので満足だし。
(むしろ用途考えるとオーバーとも言えるし。)

それで急激に興味失せたな・・・ 2月からまた働き始めて
少しずつ興味が戻ってきたけど。
404383:03/04/02 23:33 ID:bBlnczmD
思い出っていうのも含めて、今度どこ行こうかとか、体脂肪率が
ほんの少し落ちたとか、彼女との会話が膨らむのがいいですね。

ケースのカバー外してCPUの温度が5℃下がったとか、べンチマークの
数字が少し良くなったとかそういった話しても喜ばれないですし。
私にとってはものすごく嬉しい事なんですけど(w
405Socket774:03/04/03 00:55 ID:C8ws0sD3
>>402
チャリに入れ込むと高いよね。
んー、趣味全般に言えることか。

PCが無い生活は考えられないけど、道具になったてことかに。
406Socket774:03/04/03 01:00 ID:+d6CR1m8
漏いらもマウンティン・バイク欲しいわ。あの乗り心地最高。
407383:03/04/03 01:59 ID:9V5e1R9I
>405
そうですね、本当になくてはならない道具です。壊れたら迷わず貯金引き出して
ショップに行きますが、そうでなければ、HDD買うくらいです。新たにパソコン
でやりたい事が見つかったらきっと情熱が湧いてくると思います。

>406
自転車、特に専門店で売ってるスポーツ車って楽しいですよ。人や車が少ない
田舎を走るのって気持いいです。無闇につるむ必要ないですし。自転車とパソ
コンってよく似てます。マシンが増殖する過程から、女ッ気の薄さ、ディープ
な専門店にいるヲタ店員の痛さまで。痛いヲタ店員は自転車の方が強烈かも(w
408Socket774:03/04/03 02:01 ID:ZZXNmGYc
下手にのめり込むとPCどころかバイク以上に金かかる
ジサカーでヒルクライムやってる人いるかな
409Socket774:03/04/03 02:11 ID:CwMCyCVz
漏れも最近まで無理にスペックにこだわり続けてきたのだけど、
それで何やるの?
って聞かれたら・・・結局やることは変わらないんだよなぁ・・
それ考えたら一気に熱がさめた・・
410Socket774:03/04/03 04:44 ID:BaVG96si
最近はもうEDENとかしか買って無い。
なんか、オンボードのマザーでそこそこ動けばいいやって感じ。

SCS-RAIDとかDualCPUとか組んでたころが懐かしい。
いや、いまでも有るけどね。新規に買うつもりは無いし、HDDもIDEのミラーでいいよ。
411Socket774:03/04/03 04:46 ID:BaVG96si
>>407
知り合い

自作ヲタ
チャリヲタ(マウンテンバイク系。バラバラで組み立ててる)
バイクヲタ

なんかパーツ単位で組み立てられるのが好きみたい。
412Socket774:03/04/03 04:55 ID:P30eftCb
たまに本気で自転車で走ってる人を見かけるが, どんなに一生懸命にコイでも
クルマよりおそいので、迷惑つうか危険。
本人は物凄いいきおいで走っているつもりなんだろうがw
413Socket774:03/04/03 07:02 ID:BaVG96si
>>412
街中だとチャリ最速だぞ。
ロード系なら40kくらいは常に出て、信号無視も余裕だから。
414Socket774:03/04/03 09:15 ID:tvniwtuy
>>412
田舎にお住まいの方ですか?
415Socket774:03/04/03 11:03 ID:P30eftCb
>>414 ど田舎でつ
416Socket774:03/04/03 14:07 ID:EycvcK4c
>>412
俺は今都庁の近くに住んでます。
秋葉は近いけど、新宿ヨドバシ、ビック、ソフマップは徒歩でもいけます…
が…

いーなー田舎くらしーーーーーーーーーーーー

畑つくってキュウリとかトマトとか育ててーなー
そばとかうどんとか打ちてーなー
新鮮な生みたて卵とかくいてーなー
417Socket774:03/04/03 14:20 ID:/36hMKJj
>416
新宿から私鉄で1時間、全部自宅の庭でやってます。
でももう飽きたヽ(#`Д´)ノ
秋葉原の傍に引っ越したぃ〜
418Socket774:03/04/03 14:57 ID:G8iQYiRt
サイタマが一番だよ。
419Socket774:03/04/03 15:33 ID:VfL1bgBS
ママチャリにサイクルメーターつけてみました
ベンチマーク取ってるみたいで楽しい……
ついでにタイヤとチェーンも交換
ホームセンターいくついでにアクセサリー買ったり洗車したりとブレーキ調整したり
100均一で工具も徐々にそろえていきました
すでにもう一台ママチャリ買えるぐらいの投資

自作はじめた頃の楽しさが一瞬重なりました
普段使うものは弄りがいがあるな〜、とふと思った時に気づいた
俺、もうPC使ってないや
420Socket774:03/04/03 16:25 ID:hiQGRwcj
機能性重視とか言ってケース選ぶのは初心者。
どうせすぐ開けなくなるんだから。
421Socket774:03/04/03 16:30 ID:gwDvuanU
んなムチャクチャな
422Socket774:03/04/03 16:32 ID:bmbf9OQG
>>419
俺の友達にも、自転車を改造して喜んでる香具師がいる。
親父は車ヲタなんだとさ。

高校生で車は無理だから自転車にはまってるらしい。
423Socket774:03/04/03 16:33 ID:e8tdHs1V
燃えていたのはPen200MHzあたりまでで、
8GBのハードディスクを追加したものの、
1年足らずでクラッシュしたのを最後に、
仕事、結婚、子供誕生、国家試験と
きたので、ずーっと空白期間だった。

だから、CPUでいえば、PenIII、セレ、K6-II,III、Athlon
あたりについての知識は全くないし、
OSもNT4までしか知らない。

でももう限界だな。新しいパソコン組み立てたい。
424Socket774:03/04/03 16:36 ID:XLQiI3x0
425Socket774:03/04/03 16:43 ID:+VIV5C3h
Pentium2からPentium3にうpグレード。
おお!3DMark2000のデモがきれいに動く!スゲー!
426Socket774:03/04/03 16:48 ID:X4w3vxaq
>>419
マジレス、工具はいい物使ったほうがいいよ
427Socket774:03/04/03 17:07 ID:1l37XdKU
実際問題さ、簡単なウェブの巡回とメールのチェック
あとは、時々テキストエディターで文章書く程度の
作業だと昔のPCでもぜんぜん不便を感じないんだよね。
むしろ金を使うのがもったいないくらい。

ただ、まぁいい液晶ディスプレイとかは買いたいとは
思ってるよ。
428くろのあ@RADEON9000 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/03 18:09 ID:sMMdqfPF
>>313と全く同じ。
ウチもそれ目指してずっとやってきたけど、去年のうちに全て揃ってしまった。

ビデオ編集って言っても、切ったり貼ったり程度なら1GHz程度でもそれほど重くならないし、
ハードエンコなので、MPEG2キャプも500MHzもあれば可能。
元々、スペックにはこだわらない方だし、PCで3Dゲームはしないので、現状以上にパワーアップさせる意義が感じられない。

ハッキリ言うと、今年に入って、パーツには1円も金かけてないよ(w
金がないんじゃなくて、ほしいパーツがなくなった。
対して、周辺機器には、今年だけで既に3点で7万円かけている。
今後の購入予定も、すべて周辺機器で、パーツはゼロ。
既にパーツには興味がなく、興味は周辺機器に移ってしまっている。

ただ、現状、DVD-RWが2倍速なので、もしかしたら4倍速に変える可能性はあるけど、
4倍速メディアがまだ高いので、メディア価格が下がってからになりそう。
っていうか、2倍速の国産ですら高くて敬遠しがちなのに。

あと、いつまにたってもCeleron 1.1GHzというのはどうかと思うので、
金が余ったら、ショップブランドか通販PCで10万以下のベーシックモデル買ってきて、
今使ってるパーツを使い回そうとかも思ってるけど、もうこれは自作じゃないよな(w
429Socket774:03/04/03 18:58 ID:gwDvuanU
藁セレ北森セレよりマシだろ
430Socket774:03/04/03 19:34 ID:/3b4WyE/
藁セレとか森スレとか言われても何のことだがさっぱりです。
431Socket774:03/04/03 19:37 ID:Zt1pxv5Q
>>430
ここ見れ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030329/p_cpu.html

Northwood = 北森
Willamette = 藁
432Socket774:03/04/03 19:39 ID:hiQGRwcj
カッコ悪いよねこういうスラング
433Socket774:03/04/03 20:17 ID:vUFUkaBJ
性能は一年半に前組んだのでもう十分
あとは自分の手に馴染むキーボードが欲しいくらいかな
434Socket774:03/04/03 20:31 ID:CdfpiKC7
お米、とかね。何のことなんだか。
435Socket774:03/04/03 20:49 ID:v8GwA3n2
ttp://www.machida.ne.jp/~v-club/chibi/chibi.html
FANレス
223mm x 153mm x 68mm

ブラウザ & メール ならこれで十分だろ
436Socket774:03/04/03 21:02 ID:Zt1pxv5Q
>>434
お米 = E7205チップセット
ttp://member.nifty.ne.jp/kimuras/E7205_MB.htm

かく言う俺もお米使い。P4SAA。
437Socket774:03/04/03 21:10 ID:CdfpiKC7
>>436
>>432 のあとの書き込み、ということをわかってね。
438Socket774:03/04/03 21:47 ID:gwDvuanU
ちとわかりにくい
439Socket774:03/04/03 22:00 ID:2qQ28L6o
偽皿・真皿・苺皿の意味が全部わかる俺はまだ情熱を失ってないのかな?
440Socket774:03/04/03 23:05 ID:j6b/AlbS
まさかこんなにハイペースで伸びるスレになろうとは
10レスくらいでDAT落ちするかと思ってたよ
441Socket774:03/04/03 23:38 ID:RUvEPoS7
>偽皿・真皿・苺皿
全然わかんないや。どういう意味よ?

>自作ヲタ
>チャリヲタ
>バイクヲタ
昔、アニメ・バイク・モデルガン・金髪 ってのがヲタコンボってあったな。
チャリとPCも入れてオクレよ。
・・・チャリ、BD1マンセー、板違スマソ。

>カッコ悪いよねこういうスラング
サブカルとしては、こういうのも面白いんじゃない。
所かまわず使う香具師は別として。
442Socket774:03/04/03 23:48 ID:NkWb6oOe
>>441
ちゃりヲタはある意味健全かもな。
443Socket774:03/04/04 00:11 ID:P0Jf1XAX
>>441
サブカルなんて好き好んでやってるのは寒い奴だけ。
444Socket774:03/04/04 00:47 ID:KezuuHTf
俺が一番元気だったのはDOS5.0で、はじめてHDを購入したときかな
あの頃はメインメモリをいかに確保するかに苦労したりしたけど
とりあえず、緑電子のSOSが糞でメインメモリ食いで
フリーのψmenuをいれてソフト管理したっけ・・・

最近は、パソコン動けば(・∀・)イイ!!やと思うようになったし
ただ使用しているパソコンが非常にうるさいので、静音マシンには興味があるな
445Socket774:03/04/04 00:49 ID:yYvXHfqN
ちゃりヲタも、金だけではどうにもならないエンジンの
チューンやテクニックの向上やってる分には健全だが
金が勝負の軽量化やスペックのみに向かうと不健全。
446Socket774:03/04/04 01:02 ID:PMiCfbMd
最近更新されてないがこういうページ作ってる人がいるぞ

ttp://2style.jp/slang/

2 c h 語 @ 自 作 板
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042450720/
447Socket774:03/04/04 01:54 ID:oBRXcAkv
2ちゃんにカキコしておきながら、スラング云々文句垂れるのはみっともねーな
自分が使う使わないは別としてさ
448Socket774:03/04/04 16:20 ID:qZtnOz9i
年を食った証拠ですよ。
449Socket774:03/04/04 17:29 ID:ZfTPWzPA
たしかに若者言葉に反発を覚えるのは脳が老化した証拠、というね。
450Socket774:03/04/04 18:32 ID:a6BdQpig
必死だなおまえら。
451Socket774:03/04/04 18:54 ID:+q2uiqMR
情熱あるじゃんか。







こんな時になると・・・
452Socket774:03/04/04 19:33 ID:AR9ut4kR
>>449
なんでも厨房に迎合するほどの爺にはなりたくないな。
453Socket774:03/04/04 21:56 ID:vlGGCXbc
散々並んで食ったんだから美味くないわけねえだろ?
454Socket774:03/04/05 08:18 ID:l1Gr1IkN
まだ1台組み上げただけなんですが、組む前の情熱を失ってました。
でも、このスレを見て何故だか
まだできることはあるんじゃないかな、
もう少しがんがってみてもいいのかな、なんて思えてきました。
ありがとう!
455Socket774:03/04/05 13:04 ID:CSwTzLzT
DVD&HDDレコーダー買った方が幸せだろうなと、何%くらい素直に思えるか
それが残った情熱のバロメータだと思う

ゲームはやっぱPCだな
456Socket774:03/04/05 13:11 ID:B5PeHjak
>455
PCゲームは中古市場が狭いので、特に地方は・・

パーツ関係は秋葉とか電気街から遠いほうが情熱は続く気がするね
457Socket774:03/04/05 17:44 ID:BvUkFYAL
ルーズソックスが生き延びる地方と同じ理屈だな
458Socket774:03/04/06 13:03 ID:e1H5TVqA
age
459Socket774:03/04/06 13:06 ID:YIggekRc
いかに安いCPUで組み上げて頑張るかとか
やってるほうが長続きするんじゃない?

あんましハイスペック追いかけてると疲れるじゃん。
460Socket774:03/04/06 13:07 ID:H4LLMJBC
情熱、もうないね。
なんでかっていうと、ネットで情報が入りやすいから
試行錯誤がへっちゃったってのもあるとおもう。
461164:03/04/06 13:23 ID:UQNkOKKk
おもしろいIDが出たんでスレを立てようと思ったんだけど
面倒くさくなっちゃった。

一週間前はちゃんと情熱あったのにな。。。
462Socket774:03/04/06 14:02 ID:jyL8CIFs
このスレ立てておいて何だが
久しぶりに自作した(途中)

いや、具は買ってあったんだけどね
YAMADA電気行ったら、いい感じのケースを見つけたので衝動買い
放置してたパーツたちがやっと家なき子じゃなくなった感じ

DVD買いに行ったはずなんだがなぁ(藁
463Socket774:03/04/06 15:22 ID:qeRucDf7
うさだって何?
チップセットのこと?
良く出てくるけど
464Socket774:03/04/06 15:33 ID:cRJC9JM/
知障
465Socket774:03/04/06 15:53 ID:/NkNh6M0
hagewara
466うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/06 17:22 ID:mqK0dJvQ
呼んだ?
467Socket774:03/04/06 17:43 ID:Tc+0T7p9
>>463
>>466の奴、多分
うさだの発言は自動あぼーんしてるから、間違ってるかもw
468Socket774:03/04/06 17:44 ID:t/ABE0E6
>>467
偽物
469うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :03/04/06 17:51 ID:Fn/aklqA
うさだ萌えに偽者などいない。
470うさだ萌え ◆TJ9qoWuqvA :03/04/06 17:54 ID:cpkhEqXV
同意
471ビル・ゲイツ:03/04/06 17:58 ID:cpkhEqXV
僕も枯れてしまいました
同僚達も皆そのようでした
472ビル・ゲイツ:03/04/06 18:04 ID:cpkhEqXV
今は自転車の自作に凝ってます。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/top-mtb.html

10時間ほどで東京から大阪まで走ることができるトッププロと
同じ機材が50万円で手に入るのが(・∀・)イイ!!
473うさだ萌え ◆0P.E/OOTTo :03/04/06 18:04 ID:RkYnoF/I
キーッ!
474Socket774:03/04/06 18:06 ID:iNs8ZdHF
昨日は秋葉原でバイトでした。

携帯新機種のキャンペーンガールをやってて、一日中立ちっぱなしなんですが
目の前にはアニメのポスターが張ってある、DVD屋さん??
そこの地下から出てきたのは大きな紙袋を抱えた、紛れもないキモオタ二人組。
私のほうをチラっと見ると、なにやらキョドッて前を行ったり来たり。

そのうちの一人が招き猫のように手をくねっと曲げて
「猫男爵さんっ、ナンパいっちゃってくだしゃいよ!?」
周りがちらっと振り返ったから、たぶん2ちゃんの有名コテハン??
「東京クラウドさんそーいうこと言う!? 言っちゃう!? あーそう。」とニヤけ、
右手に手術用のゴム手袋をはめる真似を。
「出ましたぁ〜男爵オペっ!オペっ、なんでも治せる魔法の手ぇ〜!!!」

甲高い声に、私はもう限界だと思った。
475Socket774:03/04/06 18:07 ID:y4ugCm1w
チャリを灯油洗浄したらリアハブに入ったようで鬱。
キーキー言ってまつが何か
476ビル・ゲイツ:03/04/06 18:18 ID:cpkhEqXV
>>475
ハブ内のはCURE556などの浸透性の高い物入らないようにしてください。
オイルじゃ充填されておりますので。
詳しくはイソテルのHP見て下さい。

ってか、普通灯油かけたくらいじゃ入らんと思うが。
ハブだけ外して灯油に漬けておいたりしない限り。
477Socket774:03/04/06 23:25 ID:S6uLWv8G
BOOK-OFFで、PC-DIYの1999年4月号があったんで買ってみた。
読んだ感想は、なんだかみんな楽しそうだな、と思った。
478Socket774:03/04/06 23:27 ID:NnJOMC9H
>>462
なんだ、まだ情熱あるやん。
マシンが増えるとLAN組まなくちゃならなくて、
ん…LAN周りは漏れにも情熱残ってるかも。
479Socket774:03/04/06 23:31 ID:1FiNMFWg
>>478
なんか複雑なことでもしてるのか?
480Socket774:03/04/07 00:18 ID:EoKYhOwL
自作だけでなく人生に対する情熱も枯れつつある私…
481Socket774:03/04/07 00:39 ID:dAccpk07
MZ-80B->MZ-2000->PC98DA->PC98DA(CPU換装)->PenII333(OC)->PenIII(933)
でメインマシンは落ち着いた。

今までWindowsだったので、Linuxの勉強をした。
C3(933)でWeb鯖組んでから自作はしなくなった。
ジャンクノート(無印Pentiumの133)数台買い込んでルータとか
DNS・メル鯖立ち上げた。
今SQLとPHP勉強中。
ネットのブラウズとメールだけならジャンクノート(無印Pentiumの133)
で充分になってしまった。
ホームページもエディタ(WZ)で作成できるし。
C3(933)マシンとノート数台24時間稼働中だけど、とっても静か。
情熱がハードからソフトに移った。
はっきりいってハードはとっくに枯れてます。(枯れたジャンクあさってるし)

こないだ風俗行って大2枚飛んでいった。
そういえば、ジャンクノート2台くらい買えたなぁ と思ってしまった。(鬱

ジャンクあさり(しかもノート)は、やっぱり情熱枯れてるんでしょうか?
482Socket774:03/04/07 00:41 ID:rHFhM9MD
>481
それは情熱の対象が「貧乏くさくなった」だけ、まだまだイケる!

つーか風俗行くなよ、しかも安い風俗に・・・
483Socket774:03/04/07 01:19 ID:5Gx0JHat
俺は枯れてなんかいないぞ・・・ みんなで俺のこと馬鹿にしやがって・・・
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
484Socket774:03/04/07 01:22 ID:5Gx0JHat
でもまあ今さら自作っていってもねえ・・・
    / ̄⌒⌒ヽ
   | / ̄ ̄ ̄ヽ
   | |   /  \|
   | |    ´ ` |
   (6    つ /    やっぱ俺、枯れてるな
   |   / /⌒⌒ヽ
   |    \  ̄ ノ
   |     / ̄
485Socket774:03/04/07 01:23 ID:uSfajhW0
セレ300Aのマザーに120GとATAカード突っ込んだら
カード上では正常に認識しているにもかかわらず
FDISKでは半分しか確保しなくて醒めてしまった。

オマイガワルイ? ハイソウデスw
486478:03/04/07 01:24 ID:Pz6QtWGW
>なんか複雑なことでもしてるのか?
いや、漏れLANのことさっぱりだから。スタディから始めます。
マシン一台しかないんだけどさ。

>つーか風俗行くなよ、しかも安い風俗に・・・
大枚2は安くないぞ。…そんな高いとこで遊んでんの?>482

>480
風俗行けYO!
487Socket774:03/04/07 01:42 ID:OCii/P1T
488Socket774:03/04/07 05:39 ID:YizxCnJc
PCの性能には満足してしまって
もうパーツ入れ替える事もなくなってしまったので
一昨年、PC用にとVH7PC買いますた。
これがきっかけでアンプやらプロジェクタ等で200万程・・・
情熱を燃やせる物が見つかってよかったような悪かったようなw
489Socket774:03/04/07 11:09 ID:roMtwDPq
>>485
Win98SEとか使ってる?FDISKのバグじゃねーの?
MSからパッチでてるが
490Socket774:03/04/07 11:10 ID:roMtwDPq
よく見たら487で既出・・・
吊ってくるΛ||Λ
491Socket774:03/04/07 22:37 ID:kn6FJuYW
もうPCはいいや。
今は家建てるプランに夢中。

車も飽きて、PCも飽きて、そして家の次は何だ?
492Socket774:03/04/07 22:47 ID:jQIy/OiO
イラクの復興とかどうよ
493Socket774:03/04/07 23:28 ID:lA79D3Dn
>>492がいい事言った!
494Socket774:03/04/08 04:03 ID:q7blA+l5
>>492
そんなのアメリカ人がやるべきだろう。
環境美化が次の課題だ。
495Socket774:03/04/08 08:25 ID:TV2/RbiA
age
496Socket774:03/04/08 09:29 ID:9JzgcMi9
正直今じゃもうパーツ選定にワクワクしない。
昔は色々調べるだけでもワクワクできたもんだが。
必要に迫られてあと1回だけ自作する予定だが、細かい事はキニシナイ方向でIntel系で行く予定。
(今はAthlonなんだがマザーが不満)

今じゃそんな事よりフィットネスクラブでのボディメイクとヘレンド茶器の
収集の方に夢中。
497Socket774:03/04/08 09:58 ID:ErzLflkv
498Socket774:03/04/08 16:57 ID:IhYvNs1z
カレッタ汐留が

枯れちゃった、しおしおで、打ち止め

に聞こえる…
499Socket462:03/04/08 17:05 ID:XOpmFhbI
500への第一歩
500Socket774:03/04/08 17:05 ID:XOpmFhbI
500
501Socket774:03/04/08 17:05 ID:XOpmFhbI
やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
502Socket774:03/04/08 17:30 ID:2oiEGGgr
>>500
おまいの情熱は枯れてなさそうだな
503Socket774:03/04/08 18:49 ID:g4yjdoGo
最近はパソより若い女とォマンコする方が重要だよ
504Socket774:03/04/08 18:59 ID:wGtfOms3
>>503
いや、それもちょっと飽き気味なんだけど…
503はまだ若いなぁ…

いや、マジで。ネタじゃなくて…
だって疲れるし、なんかあんまりムラムラしなくなってきたし。
505Socket774:03/04/08 19:05 ID:tAAds7Dm
畑を耕してみよう。
506Socket774:03/04/08 20:07 ID:Txq9c8zQ
いったい何人の男たちが自作PCを通り過ぎていったのだろうか
507Socket774:03/04/08 20:11 ID:DUIwdoTA
このスレにはPenIIIがお似合いだね。
508Socket774:03/04/08 20:26 ID:eK4d8exK
初期不良交換の保証期間内に検品してない中古パーツが
部屋の片隅に・・・・・・山積み

組む情熱が枯れたのに買う情熱は・・・・・・ナゼに
509>>508:03/04/08 20:32 ID:rDxxLzIb

組む情熱はあったが、金がなく買いたくても買えなかった。

ちょっと前
金が出来てパーツを色々買えるようになったが、同時に組む情熱が枯れた


情熱は枯れているのに昔の飢餓感から、ついついパーツを買ってしまう


こんなところじゃない?
510508:03/04/08 20:51 ID:eK4d8exK
>>509
うん、ありえる。
新発売時の価格を知ってるから、「あのパーツがこんな値段でっ!」
・・・という感慨からかな。

まあ使い道が思いつかないとか、必要がないとか、めんどくさーもあるけど。
511Socket774:03/04/08 21:34 ID:GgZnYviJ
去年から、PC自作よりも畑耕す事に情熱掛けています
去年のキュウリとサトイモの豊作っぷりは、近所のプロの農家の人も驚くほどで、
その時の感激は、Cel300@466駆動の比ではなかった。

今年の夏こそは、トウモロコシとトマトを実らせたい・・・。
年に一回だけのチャンスだけに、燃えるよーw
512Socket774:03/04/08 21:59 ID:g4yjdoGo
俺はノート買ってからやること無くなってじゃあ
次の趣味って事でハードオフで電子ピアノ(一万円)買った。




でも今はそれも飽きてきたんでデジカメと原チャリ買おうかなと思っている。
513512:03/04/08 22:01 ID:g4yjdoGo
で何撮るかっつうと女子高生のパンティラね。女子高巡りしよー
514Socket774:03/04/08 22:29 ID:ilW9yAML
>>508
漏れもそんな感じ

「このパーツが欲しい!」というより
「こんなパーツ欲しかったよなぁ」って感じで
しみじみとした喜びを感じる買い物してる
515Socket774:03/04/08 23:11 ID:r+tbyOMx
>>509
言われた。俺、その状態だよ。

情熱、俺の場合は言い直すと執着心かな。
やっと最近、保存場所がない現実に目覚めて、古い物は躊躇なく処分できるようになってきたよ。
516Socket774:03/04/09 03:54 ID:rDfbrbmq
入学式のシーズンであります。

無理してランクが上の学校を目指して試験勉強をし、志望校へ入学を果たしました。
さて、合格すること自体が目的だった人は、これから何をするのでしょうか。
部活?サークル?生徒会?遊ぶ?退学?それともとりあえず勉強?
ホントにこの学校でなければならなかったの?

無理して性能が上のPCを目指してパーツを買い求め、理想のPCが組みあがりました。
さて、PC組むこと自体が目的だった人は、これから何をするのでしょうか。
ベンチ?ゲーム?タイピング?ソフト開発?エロ?それともとりあえず常時稼動?
ホントにこのPCが必要だったの?
517Socket774:03/04/09 04:47 ID:fPR8VIiy
>>516
そんなことを考えている間に学歴もPCも、あっとゆう間に陳腐化してしまう。
518Socket774:03/04/09 19:52 ID:lHG6asIh
もちろん俺は、ベンチな罠
519Socket774:03/04/09 22:09 ID:x+zs8zbn
ノート買ったら自作飽きちゃったよ

静かで持ち運びできて性能も必要十分
CPUファンとかにこだわってたのがアホらしくなった
520Socket774:03/04/09 22:45 ID:XjDA+U2S
つ〜か、自作が楽しいのって貧乏なうちだけだね。
乞食感覚で秋葉原を彷徨うのが楽しい。
まるで浮浪者が自販機の釣銭の穴に指を入れて彷徨うように(藁

それなりの歳になってそれなりに稼げるようになると
PCごときの値段じゃそういう楽しみ方出来なくなるね。
ビルゲイツや孫正義がフェラーリごとき手に入れても
全然楽しくないように。
静穏化も小型化も少しデスクトップより高いけどノート買えばいいし
ベンチマークもクロックアップも金さえ出して最高級の買えば解決する問題。
521Socket774:03/04/09 23:26 ID:6aVADdKJ
その通り。ローコストが故に底が浅い。選択肢が乏しく独自性も出し辛い。
自作趣味で喜んでるのは学生とか既婚でアップアップなサラリーマンとかばかり。

1万2万ラインでCPだのボッタクリだのと貧乏人が五月蠅いから
製品のクオリティに期待も出来ない。
社会人ならあっという間に飽きてしまうはず。>自作
522Socket774:03/04/09 23:44 ID:cnSwwV+w
なんだか、理論武装で懸命に情熱が枯れた自分を弁護してるようにしか見えんな。

まあ微笑ましくていいけどな(w
523Socket774:03/04/09 23:59 ID:6aVADdKJ
まだOSが乱立していた頃の方が面白かったけどな。
自作っつうても結局WindowsOSを動作させるばかりで
どんなマシン作っても結局大同小異。

どんなものだろうが群雄割拠している方が面白いに決まっている。
524Socket774:03/04/10 00:06 ID:54rQMv1Y
OSが乱立していた頃ってあったか?
525Socket774:03/04/10 00:14 ID:at9FGTjr
昔はそれなりスキルが必要だったし
金じゃ解決できない部分もあったが、
今は最低限の情報さえ集めればあとは金の問題だしね。 >性能

しかもそれなりに稼ぎがあれば
買おうと思えば最速CPUや最速VGA買える。
526Socket774:03/04/10 00:19 ID:Zt+vbd7O
>>524
OSつうかアーキテクチャだな
527Socket774:03/04/10 00:22 ID:Nrs7+A+A
ま、だから古ノート改造など廃エンドな方向に逝っちゃったりする訳で
528Socket774:03/04/10 00:22 ID:trSe2Yl3
とあるサイトに、
「コンピュータを触る楽しみを取り戻すなら、Linux を使うしかない」
って書いてあった。俺は別に Linux 好きってわけでもないが、凄く共感を覚えた。

コンピュータの楽しさは、プログラミングしたり、
カスタマイズしたり、チューニングしたりするところある、ってことだよね。
みんながみんな同じパーツ、同じ OS を使う世界って、確かに味気ないよなあ。
529Socket774:03/04/10 00:24 ID:Zt+vbd7O
ノートなら最新のもの買った方が良くない。
結局昔に高い金出して買ったから勿体無いって
未練がそうさせるんだろうがあまり意味はないと思う。
530Socket774:03/04/10 21:17 ID:j/eUg1qp
ソケ7時代にはマザーとかパーツを毎月のように取り替え、
その度にドライバを入れ替えたりBIOSやレジストリをいじったりして
少しでもパフォーマンスが上がるように頑張ってた。それだけ情熱があった。

やがてノートに移行して、最初こそHDDを換装してみたりレジストリを
いじったりしてたけど、だんだんそんな情熱も枯れていき
しかもセキュリティだのウイルスだの面倒になって、マクへswitchしてしまった。
OSXに標準添付のアプリで十分間に合うし、もうこれでいいやって感じで。


今でもたまにショップに足を運ぶけど欲しいと思うパーツが無いんだよ・・・
531Socket774:03/04/10 21:39 ID:Tf5BUdQz
>>516
今春ではないが以前、とある学校の入学式。学長の祝辞(だと思う)で、
「我が校に合格するのが目的だった人は、目的は果たしたのだから退学してヨシ」
とかなんとか、そんなことを言ったそうだ。

ちなみに俺に、「そんなPC組んで、何するの?」と問われれば、、、。
「どんなソフトもソツなく動く。今のメインはインターネットとDVD」


・・・いや、俺も枯れてんだ。ハードに関しては。
532Socket774:03/04/10 22:20 ID:B3q1OxgU
OS乱立で思い出したが
ベーマガ全盛期は最高に熱かった
明らかにX1ユーザーが羨ましいのに、それを隠しつつ
必死でハードの限界を探るMSXユーザーだったあの頃
533Socket774:03/04/10 22:42 ID:xvTG8Uco
俺もみんなが楽しそうにバンゲリングベイやってるのを横目に
必死でマッピーをプレイしたもんだよ、カシオのMSXで
そんな俺だからなのか、インテルとAMDの性能が拮抗し始めた辺りから
なんだか情熱が枯れてしまったよ
534Socket774:03/04/10 23:12 ID:5X22w4y9
漏れも、リブレットL2かってからは、
デスクトップさわる時間がほとんどなくなったよ…。

以前は、妻子持ちで小遣い制とはいえ、
毎月1パーツづつかって組み立てたよ。

それが、いまでは、狂う僧の600程度で満足しちゃってるし、
民生品のパソコンに接続できないHDD&DVDレコーダーかって満足してるし…

ああ、OSもXPさわってないしなぁ。
535Socket774:03/04/10 23:25 ID:RU/O+Lvn
Sigmarionでも使ってあの頃の気持ちを思い出せ
536Socket774:03/04/11 20:20 ID:TyXqcmFe
いや、シグマリオンは違うだろ さすがに(藁
537Socket774:03/04/11 21:06 ID:nJiuG7Fj
P55CとかDeschutesとかの頃って最高クロックの石が10万とかしたじゃん。
それを買っちゃうつわものを羨望のまなざしで見つつ、自分はSL27Kを叩きまくって
同じクロックで動かしちゃったりして、しかもベースクロック速い分だけRAMとか
PCIとかが速かったりして。楽しかったなー。
538Socket774:03/04/11 21:28 ID:MFOKQTO1
2時間ほど前に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/yajiuma/
こんなの見てキタ-とか思ったけど、このスレ見て急速に萎えた。

ネットも出来るえろびでお再生機にFSB800もHTもいらないから。
ひょっとして肌色綺麗になるかな?
539Socket774:03/04/11 22:07 ID:Sjii1ChJ
「これを使わないと今後一切ネットに繋げさせません!」
と言われて糞重いOSとブラウザを突きつけられたら少しは情熱が湧くだろうか?
540Socket774:03/04/11 22:18 ID:UITLn2a9
>>539
そのときは違う情熱が湧くと思う。
541Socket774:03/04/11 22:26 ID:rLOmzuVM
celelon266→450の時が最高点ですた。
542Socket774:03/04/11 22:45 ID:nJiuG7Fj
ビデオカードで言うとミレ2+Voodoo2だな。
543Socket774:03/04/11 22:51 ID:6L5gYyRf
昔はPCの部品はとんでもない値段だったから時間をかけてでも
OCすると随分得したけど今はわざわざ時間をかけたり
賭けをするのも馬鹿らしくなるくらい安くなったので萎え。
AMD様様ですな。
私はIntel一筋ですけど (^^;
544Socket774:03/04/11 23:22 ID://kbFXDt
そうそう。安いのも考え物。コストダウンによる質の劣化甚だしい最近の機器は。
545Socket774:03/04/11 23:32 ID:nJiuG7Fj
まあ石に関しては安い低クロックのものを血眼でOCする理由がそれほどなくなったよね。
強いて言うなら最強クロックのやつを爆速で動かすぐらいか。でもそれやっても3日天下だからなかなかモチベーションが・・・。
546Socket774:03/04/11 23:35 ID:qNo4yE+F
最近はCPUも寿命があるみたいだし、電源も高負荷で寿命は下がってるし、
マザーボードは熱でコンデンサーが劣化しやすいし、ハードディスクは
終わってるし、メモリーも高負荷で逝きやすい。

堅実というパソコンのイメージから明らかに変ってきている。
547Socket774:03/04/11 23:36 ID:KR8HE+vV
やっぱノート買うと静音!!とか低発熱!!とか騒いでた自分が惨めになる
548Socket774:03/04/11 23:52 ID:/cZH+FN2
なまじ知識があると謎の物体だよな、ノートって・・・
549Socket774:03/04/11 23:53 ID:QLqgZSM0
ベッドでごろ寝しながら読み書きできる時点でノートが楽だもんなぁ
Cele550と見劣りするスペックですが必要にして十分だし
メインはパロの1700+から止まったままというか、自分の用途ではこれでもオーバースペック

来月辺りに自宅に開発環境作るので、DBの負荷状況によっては再燃する可能性ありですが
550Socket774:03/04/12 00:27 ID:GG2c47x8
DBのキモはHDDだけどね
金かかりすぎんだよね
上を見たらキリがない点ではCPUなんか足元にも及ばない物品だよね
551Socket774:03/04/12 01:37 ID:5gP6fbTm
よくよく考えるとPCでゲームなんてしないな。PS2で十分だわ。
高いVGA買って何やってんだろう、俺は。
G450が未だに売れてるのも分かる気がする。
P2Pで動画落としてTVで観る用途には最適だw
552Socket774:03/04/12 02:09 ID:4thSjIue
PCゲヱムは金食い虫だからねー
553Socket774:03/04/12 02:15 ID:M/gaBuVq
>>550
あとはメモリだよね。コレも高いッちゃ高い。特に1GBのメモリモジュールで
良質なものは。
554Socket774:03/04/12 07:06 ID:6xhIxKpF
しかしPS2も買おう買おうと思って買ってねえなあ。
長大なゲームってのもただごとでない情熱がいるよう。
555Socket774:03/04/12 07:08 ID:6xhIxKpF
ついでに仮面ライダーφ's in a flash.
556Socket774:03/04/12 11:42 ID:CYFuGOWi
プレ捨て2持ってるけど殆ど使ってないよ。ソフトも2本しかないし。
557Socket774:03/04/12 13:05 ID:dZfR1Hru
漏れもプレステ2買ったけど最初の数日間だけだよ。遊んだのは。
それ以来全然電源入れてない。

ここまで情熱が枯れてしまったとは。
558Socket774:03/04/12 14:16 ID:uiOkKMyy
オマイラ単に歳食って遊ぶエネルギーに無くなってるだけじゃん。
俺もだけどさw

レゴブロックやキンケシで一日中遊べたあの頃がナツカスィー
559アラブ人:03/04/12 14:25 ID:9MfZ6kSM
>>557
俺と同じ。
ゲームもマルチプレイできないと、全然やる気起きないから
PS2は放置されている。
PS2買わないで1ランク上のカード買えばよかった
560Socket774:03/04/12 18:32 ID:0J1qr3Gz
556,557,559にはこのスレとか面白いかもしんないinニュー速

http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049995486/l50
561Socket774:03/04/12 21:14 ID:+zlTJjBz
マザーボードお亡くなりになって仕方なくP3-500のPC使ってるんだけど、
これでも全く困らないことに気付いた。
もう次はノーパソ買おう・・・
562Socket774:03/04/12 21:45 ID:ZQLyVoOr
ノート持ってない奴は買いなさい。
乗換えじゃなくて、両方使えば強力ってこと
563Socket774:03/04/12 22:39 ID:f+5cQWKo
>>562
>乗換えじゃなくて、両方使えば強力ってこと

うん。買う前はそう思うんだよね。
デスクトップを母艦って呼んじゃったりしてさ。
買う前はね…
564Socket774:03/04/12 23:20 ID:Hn7pEbhP
ディスプレーは21インチが二つなきゃイヤだし
ノートのちゃちいスピーカーで音楽聞きたくないし
構造上どうしてもディスプレーが遠くなるのもこまりものだし
メインには到底無理だな
565Socket774:03/04/13 00:09 ID:xLYbTI6k
ノート買ったけど、ほとんど使ってない。
オールインワン型のA4ノートのため、据え置いて使う形になってるから・・・。
今度買う時は薄さ軽さを求めようと思う。今度買う時って来ないと思うけど。
566Socket774:03/04/13 00:51 ID:hRX7dqlE
>>563
みんながみんなそうじゃないだろ…
567Socket774:03/04/13 01:11 ID:NXU0zIVu
金持ちばっかりですね。
一生懸命稼いだお金なんだからもっと大切に使おうよ。
568Socket774:03/04/13 03:55 ID:Kex3SFbd
>>564
>ディスプレーは21インチが二つなきゃイヤだし
 ノートのちゃちいスピーカーで音楽聞きたくないし

バカだな。
今時のノートは外部ディスプレイ出力端子備えてるんだよ。
スピーカだって5mのUSBケーブルを背後から延ばしてて必要なときは挿すんだよ。
無線キーボードや無線光学マウスだって付けたりするんだぞ!www

でもお布団の中では全部外してマターリ

569Socket774:03/04/13 03:59 ID:Kex3SFbd
ヘビーな使い方するならデスクトップと使い分けるのが理想だけど
車もPCも2台メインがあると何かと設定面倒だしね。
普段よく使うファイルをどちらに置いておくかとか、
そのファイルを完全に同期させるのとか。
車だと「免許入れておけへんやん!」って感じw
車もPCもまあ使い分けできる人ならいいけど。

今やデスクトップはエンコ&Winny用として
リモートデスクトップで無線LANで操作IN押入れw

最近速度のFTTHのお陰で速度の出る無線ルータ出てきたから欲しいなあ。
そもそも「静穏」とかノートでリモートデスクトップなら関係ないと気付いた今日この頃。
押入れも無いような狭い部屋なら知らんが。
570Socket774:03/04/13 04:03 ID:5N8pNV5k
>>568
本体の液晶を除いて更にディスプレー二台つなげるか?
特殊なデバイス使わずに?

更に、まともなスピーカーにつないで
お気に入りのキーボードとマウスつないで
この程度はできないとな

仮にそこまでできたとしても
そこまでしたら、遅くて高いノートPCの意義ってどこにあるの?

まともなデスクトップも使ったことないんでしょw
571Socket774:03/04/13 04:49 ID:rccNsgSb
ノートの外部ディスプレイ出力端子はかなりショボイけどな


>>570
ノートPCの用途は人それぞれあるんだよ
おまえこそまともなノート使ったこと無いんだろ?
というかおまえの生活にその用途がないってだけ。
572Socket774:03/04/13 05:07 ID:lXwAKNdC
ノートを所有していた頃がある俺として、ノートがあって一番便利と思われることは
その辺にスッ転がったままPCを使えるってことかな。

書いてみるとどうでもいいことのような気がしないでもないが、ノートがあった頃の
快適さを考えるとまた欲しくなってしまう。やはり何処にでも簡単に動かせるってのは
非常に大きい利点だ。

確かにノートは高くて遅いから、価格とスペックを見ると買うのを躊躇してしまう。
大型の安物だと10万、サブノートクラスだと15万ぐらいより安いのになると
大して価格が落ちないのに大きくスペックが落ちるからあんまケチれないし。
その辺と比べると、デスクトップはゴミみたいな予算で好きなように組めるからなぁ。
573Socket774:03/04/13 05:50 ID:Kex3SFbd
>>570
>更に、まともなスピーカーにつないで
 お気に入りのキーボードとマウスつないで
 この程度はできないとな

できるけど。 ってか、してる。
USB音源で色々あるのを知らないのね。

ディスプレイは片方がノート付属のになるよ。
だから一般的な商品だと、23インチ液晶+16.1インチ液晶、これ以上にはできないね。
俺は17インチ液晶+15インチ液晶で十分だが。
ってか、あんたそんなでかいディスプレイを何に使いたいんだww

まあキミはワンオフのF1マシンでも買っときなさいw
俺は用途に合わせて買うから。
574Socket774:03/04/13 07:50 ID:HKBLOZyh
ノート持ってて一番便利だったのは図書館とかで調べ物する時。
コピーとっても結局はまとめなきゃならないし、手書きでメモするのは大変。
テキストエディター程度でもあると無いとじゃ大違いなんで
486SLC-25MHzのWin3.1PCを重宝してました。

使用方法や目的なんて人それぞれでしょうけど、ノートが一番強いのは
ノートにできてデスクトップにはできないこと、すなわち携帯性なので
その他の部分は目を瞑ってました。あとは寝っ転がって布団の中から
ネットできたら便利そう (^^;
575Socket774:03/04/13 11:59 ID:iYDzUel6
1人必死なのがいるな
576Socket774:03/04/13 13:15 ID:5334BEmX
必死になる情熱は残ってるようだな
577Socket774:03/04/13 14:20 ID:Dcijf9qk
とりあえずセミタワーとかでも「布団の中で寝っ転がってネット」を実現するために
液晶パネルとキーボードだけが一体になったやつきぼんぬ。
578Socket774:03/04/13 16:13 ID:5N8pNV5k
>>573
最近のノートはPS2がないことが多いから
キーボードは選択肢が狭いわけだがな
579Socket774:03/04/13 17:49 ID:hRX7dqlE
変換ケーブルあるからいいんじゃね?
580Socket774:03/04/13 18:19 ID:PaOYQ637
最近のキーボードならPS/2の方がむしろ少数派じゃね?
581Socket774:03/04/13 18:37 ID:5N8pNV5k
デスクトップは両方選べる
582Socket774:03/04/13 19:13 ID:3SJqOmR6
>>577
ついでに外付けDVDドライブも内蔵して、ハブも付けて、ケーブルは太くてもいいから
一本にまとめてくれないかな?
583Socket774:03/04/13 19:19 ID:Mp2xKgnd
>>582
MOドライブの内蔵なんて望むべくもないよな…

普通の5inchベイにしたら解決するかな。
584Socket774:03/04/13 20:37 ID:cex2xVJJ
友人に貸しているP3-700の自作機を返すからと
電話があったのだが,部屋が狭いので
もうしばらくそのまま持っていてくれと言ってしまった。

CEL-600のノート1台でゲーム以外何でもこなせるから別にイイや
585Socket774:03/04/13 21:49 ID:TjidI6ux
INTELママン買うのは枯れた人。
586Socket774:03/04/14 03:53 ID:ElXwmq05
ゲームやるならPS2のが楽だしなあ。
大画面見ながら寝転んでできる。

実際はもうゲームなんてほとんどやらんけど(w
587Socket774:03/04/14 19:44 ID:HyOhugPY
>>585
私のことですが、何か?
588Socket774:03/04/14 20:12 ID:L/RPsQMK
結局、今以上のPCが必要になるとしたらポリゴン使ったゲームとエンコードぐらいさ。
どっちもオレやらないからノートPCで十分さ。

あまりに金の使い道がなくてギャンブルにでも手を染めそうだったんで
車を買い換えたさ。
38万の中古車だけどターボでよく走るさ。
パーツも種類が豊富なのでいじってて飽きないさ。


ただ「なんでこんな鉄クズが10万するかなぁ」と思うときはあるさ。
当然さ。
589Socket774:03/04/14 20:45 ID:yWuOPcJR
>>588
キモイ喋り方ですねー
590Socket774:03/04/15 01:12 ID:hsCk8yk2
>>589
単なる田舎っぺじゃねーの?
591Socket774:03/04/15 01:56 ID:3WDE/+Id
>>588
うちなーぐちですか?
592Socket774:03/04/15 03:40 ID:NZVCpNsO
道産子のきもする・・・
593Socket774:03/04/15 14:59 ID:046xZgl2
面白い。
594Socket774:03/04/15 15:00 ID:azu1IU2s
俺が枯れた原因はCPUだな。魅力的なのが無い。
鱈1.4Dualの仕事用マシンだけど、XEONやHTにするのもつまんね、
MPXもイマイチ。チップセットも選べないし。
P3の頃はINTELだけでも440,810,815,820,840と色々あったがねぇ。
ゲーム専用機もP3の1.2で止まったまま。どうすんべ。
595Socket774:03/04/15 15:24 ID:IHfIw78f
>>594はどうして仕事用のマシンに魅力とかわけのわからんものを求めるんだろう?
職場で無印ペンティアム使わされてる人とかが聞いたら、きっと怒るぞ
596Socket774:03/04/15 18:47 ID:aa3phUrA
>>
そうそう、わたしも北海道の人かなと思ったさ。
597Socket774:03/04/15 20:46 ID:+FZmPdYX
>>595
自作PCの世界ってのは例え仕事用でも
道具として使い易くすることなんてどうでもよく
ただ色々作ることに魅力を感じる人も居るんだよ。
むしろ「用途は後から付いてくる」みたいなのが多い。
だからこそAMDのお陰でINTELが小出しにするのをやめ
最新スペックで無くとも大抵のゲームやエンコできる用になった今、
SOTECのお陰でメーカー製PCもボッタクリ価格で無くなった今、
情熱が枯れるというか自作そのものの動機を見出せない人が増えてるかと。

用途とかは全く関係無く、とにかく色々作るのが楽しい人(藁
まあガンプラ作りとか「趣味」としてはそちらが正統なわけだが。
でもガンプラも「作って飾る」というような用途無い人はすぐ飽きるね。
車も高級なの買うだけで乗るのが好きじゃない人はすぐ飽きるね。
598Socket774:03/04/15 21:01 ID:aC9/5uXL
>>597
ぼったくりというより、過剰競争に巻き込まれたと思われ。
599Socket774:03/04/15 21:16 ID:FTxosByK
「情熱が枯れてしまった人」=「現状で満足、必要十分と思ってる人」
みたいな感じかな?


自分の場合はというと、もともと情熱なんてなかったのかもしれない。
少しの時間と、ある程度自由に使えるお金があって、いくばくかPCに興味があった。
だから自作した。

でも一応、組み立てる時にはいろいろ熱心に調べたり、検討したりしてた(つもり)。
もちろんその頃は楽しかった。それも今思えば、ヒマ潰しの一種だったのかもしれないが。
600Socket774:03/04/15 21:24 ID:JH2Tg6A1
物足りない、力不足だったからこそ強化に力を入れてたわけだから
何もかも必要十分満ち足りてオーバースペックな状態だと
意義は自然と見失われるわな。
まだパワーを求める向きは無いこた無いけどもはやニッチだしな。
601Socket774:03/04/15 22:14 ID:OtX3gdmJ
RAIDに興味があった
デュアルCPUに興味があった
お金がなかった
 ↓
自作した
 ↓
面白かったので、その後何台か作った
 ↓
作りたいものがなくなった

で、今にいたる と
602Socket774:03/04/15 22:18 ID:+FZmPdYX
>>598
その辺はどこまでがそうなのかは微妙だけどね。
ただPC98時代の値段はボッタクリだった気が・・・
ソフトてんこ盛りにして利益出してた。
そんなソフトはPC2台目3台目の人間には必要無い(?藁)のにね。
俺はそういうソフト代払いたくなくて自作してるクチかなあ。

今はメーカー製PCもだいぶ安くなったが
10マソPCでもビル=ゲイツのとこに2マソほど逝くのが価格押し上げてる。
あのボッタクリOS代金は今でも払いたくないので自作(藁
603Socket774:03/04/15 22:47 ID:lwlsKF1o
pentium4 2.8GHzとK6-2 500MHzのマシン2台を使い分けていた
んだけどあまりのスピードの違いにイラついたんでK6マシンを
BX、PentiumVで組みなおした。

久しぶりにBXとかCoppermineで組むとなんか楽しかったよ。
昔を懐かしむ自作というのもいいかも(安いし)
604Socket774:03/04/15 22:48 ID:trudBS1v
今のCPUはネタじゃないかって思うくらいに、クロックによる製品種別が多い。
2G超えのCPUで0.15Gの差をつけてリリースしてなんになるんだろう?

なんかうまくいえないけど、こーゆー事考えてたらOC熱が冷めた。
605Socket774:03/04/15 22:53 ID:ibz9rcB9
>>604
ジサカーはともかく、PC メーカーにとっては CPU のラインナップが多いと
価格調整なんかが楽でいいらしい。
606Socket774:03/04/15 23:22 ID:+P7EdJxD
トレーディングカードとかと一緒かねえ。

もう少しでコンプって時が一番楽しい。

そろうと見向きもしなくなる。
607Socket774:03/04/15 23:56 ID:+FZmPdYX
揃えていた(求めていた)ものは「自分の欲する性能」
それは即ち「イライラせずにOS等ソフトが動き安定すること」

考えてみればWIN2Kの製品化とAMDとINTELのクロック競争によって
それら求めてるもの全ては揃ってしまったのかもしれない。
608Socket774:03/04/16 00:00 ID:/60FQ67q
最近前向きな情熱が冷めて、
後ろ向きな情熱に目覚めた。
予備機のPII450MHz機にWindows3.1を入れて
爆速機にして見たりして。。。
609Socket774:03/04/16 00:02 ID:k6AQ3/Kc
>>608
それもまた一興…
610Socket774:03/04/16 00:31 ID:jPnXxReq
>>588
もろ栃木弁だわさ
611Socket774:03/04/16 01:46 ID:cEER4J+V
>>603
そうだな 漏れも未だにPen4を新たに組む気はない
BX時代のパーツで河童動くし 何も問題ない
エンコ用にデュアルもやったし RAID無論SCSIもやった
というか現役そのもの

こないだついにぶっこわれたBXでも またBX買いなおした
単にCPUがもったいない というのもあるが
電源をイチから メモリもイチからっての 考えものだしな

マジで3Dをそこそこやるにしても BX現役で結構ついて逝けると思う
イマサラ安くなった かのぷーX21を1.5マソでGETした

...全然情熱が枯れてないな 漏れ(^^;
 
612Socket774:03/04/16 01:48 ID:amjPPTPk
>>611
わかる。

ある程度情熱が枯れると、中古とかジャンクに走ってしまう。
このパーツ、何年前はウン万円したのに…とか。

こないだ、2980円で買ったパーツの定価が14万円だった。
613だれに言うわけでもないが:03/04/16 01:58 ID:wouhFtPE
結局、同じロットで組んだCPUの個体差(性能差)でそれぞれ振り分けてるに
過ぎないんだよね。2.8Gも2.4Gも、選別するまでは同じライン。
それでも各々の生産数は決まっているだろうから、ライン全体の質がいいと
高クロックに耐えられるものが、下位の製品として多く出荷される。
それでOC耐性が高いなんていわれて話題になったり。

売られる前から買った後までアタリハズレの世界。
614山崎渉:03/04/17 15:41 ID:Nrxqzcpm
(^^)
615Socket774:03/04/17 22:57 ID:6VGNDZvs
アスロンに手を出してみたら情熱が戻ってくるだろうか?
616Socket774:03/04/17 23:12 ID:+MK8FJXl
消費電力の大きいSCSIカードやRAIDカードの使用に適しているという。消費電力の大きいSCSIカードやRAIDカードの使用に適しているという。
617Socket774:03/04/17 23:55 ID:n7SexRnu
>>615
漏れは逆にAthlonで色々あって冷めた…
そろそろIntelに回帰して自作から足を洗おうかな…
618Socket774:03/04/18 00:05 ID:0ipDLenU
このスレを読んでイカンと思い、SUPERMICR●のXeonマザーを買ったのに
まだ仮組みもしてないよ・・
619Socket774:03/04/18 00:09 ID:Bn9qdCm0
>>617
バニアスにGO!
620Socket774:03/04/18 00:10 ID:+bEN87j1
漏れもアスロソには懲りた・・・あの発熱は異常。
PIII-Sサイキョ
621Socket774:03/04/18 00:16 ID:PG4tPWl3
情熱は枯れた気がする。
が、物欲は未だ旺盛。

この押入れの中のパーツ達、いつになったら・・・
622Socket774:03/04/18 04:21 ID:mhuxYFH/
昔は「えーっ!?メモリを512MBも積むの?!」「HDD、40GBも!?」
「すげぇ、1GHzか!」「40倍速CD-RWドライブか、いいな〜」などと言われたが、
今じゃ「( ´,_ゝ`)プッ」だもんな。まあ、それだけ技術の進歩が凄いと言うことなのだが…
…俺は枯れつつある状況だけどね。Pen4/2.53GHz、E7205、メモリ2GB…などのスペックで組んだら
枯れるかも。
623Socket774:03/04/18 08:29 ID:fJi3QlQG
>618
もったいないお化け出るぞ。というか、ウラヤマスィ。
624Socket774:03/04/18 14:13 ID:ioTmdbBq
メモリを2GB増設してみた。何も感じない。
メモリを2GB増設してみた。何も感じない。
メモリを2GB増設してみた。何も感じない。
DIMMソケットが全部埋まったので、増設するのやめた。

情熱が甦ることを期待した漏れが間違っていた。
メモリ7GBのマシン、電源入れる気すらしない。ウツだ。
625Socket774:03/04/18 16:00 ID:xTtFSL6l
リスキーではあるものの、達成することでパフォーマンスが劇的に良くなる。

・・・という事に快感があったわけで。
でも今じゃAthlon&VIAのChipsetは激安定するわけで、
IntelのCPU使って動作周波数が1.5倍になる事もないわけで、
各パーツの単価が(゚д゚)ヤスーでリスクも感じないわけで、
そもそもパフォーマンスの違いが殆ど体感できないわけで・・・

情熱も枯れるってばさ
626Socket774:03/04/18 18:05 ID:+wGpMra2
自作から遠ざかって一年。
大学に一台研究用のを作らないといけないんだけど、知識が一年前で止まっててどーしようもない。
安い鱈セレでお茶を濁そうとおもってまふ。
予算10万ぐらいかけられそうだけど、新しいパーツ、何がすごいのかサッパリ分からん。
いや、調べるのすらめんどくさくなってるのか・・ハァ
627Socket774:03/04/18 20:33 ID:iJpvrTay
>>626
下請けに出すとか(w
628Socket774:03/04/18 22:18 ID:1R9M5i2d
>>626
Athlonはその一年で性能が大幅に上がって価格と発熱が大幅に下がってまつ
鱈セレは値段意外は横ばいでつ
Pen4は以下略
629Socket774:03/04/19 12:11 ID:AHtNu/iv
値段はともかく発熱の低下は大幅と言うほどではない。まだまだ及ばない。
630くろのあ@RADEON9000 ◆Qjs4g5tod6 :03/04/19 12:17 ID:mm0cnk38
・ここ半年以内に買った周辺機器
EPSON PM-870C \14,800(税別・送料別)
マイコンソフト XRGB-2 Plus \22,000(税込・送料込・オークション購入)
MITSUBISHI HV-BX500 \29,800(税別・送料込)
NANAO FlexScan T566 \31,300(税別・送料別)
I・O DATA MOP-U640P \19,380(税別・送料込)
TOSHIBA SD-R5002 \19,500(税別・ヨドバシ梅田店頭購入)

・ここ半年以内に買ったパーツ
Sapphire RADEON 9000 64MB \8,000(税込・送料別・オークション購入)

半年以内に買ったパーツはわずか1点で金額にして8000円。
対して周辺機器には半年で10万円以上の金がかかっている。
何でウチは自作板来てるんだろ?(w
631Socket774:03/04/19 15:33 ID:NPavdERb
>>629
性能も大幅に上がってるから仕方ない部分はあるだろ。
クロックと電圧を下げて得られる「同性能時発熱」はかなり下がった。
と、パロから皿に変えて感じた。
632Socket774:03/04/19 17:44 ID:POOu1ndU
他に枯れたものってない?
633Socket774:03/04/19 18:04 ID:aR8Clh1T
人間が・・・いや、なんでもない。
634Socket774:03/04/19 18:05 ID:iBLXEhy/
>>632
オレ的にはそのマシンを使って何かする事への情熱。
昔はこのベンチで幾つ出したいとか、デカいムービーをフル画面で
再生してコマ落ちさせないとか、そういうの。

足りない部分が多くてギリギリの無茶やってた頃はゾクゾクしてた。
でも今はどうでもいいよ。
635Socket774:03/04/19 19:43 ID:XwDwrLOo
なんだかんだ言って良スレだよな
636Socket774:03/04/19 19:47 ID:OscdGGal
今はノートを自作してみたい
ノートが自作できるようになったらまた熱くなれるかも
637Socket774:03/04/19 20:57 ID:NY1SD9k+
自作で熱くなれなくなったが、ビデオカメラ選びとか車には熱くなれる。
何故だろう・・・
638Socket774:03/04/19 20:59 ID:xOrM35vb
>>636
ノートPCって筐体やキーボード等が重要だけど、その辺はやっぱり東芝やIBMの
メーカー製にはかなわないと思う。
ノートPCのベアボーンとか見たけど、なんでわざわざ自作してまで今より落とさ
ないといかんのや?と考えたら激萎えになっちまった。
639Socket774:03/04/19 21:13 ID:FTEgbz5O
つうかさ、おまえらの主観的情熱以前に
ハイテク産業自体がもはやアレだからな。
640Socket774:03/04/20 00:35 ID:71oIEhtd
やはりアレですか・・・
641山崎渉:03/04/20 03:43 ID:ABEI7+PT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
642Socket774:03/04/20 16:22 ID:UHC9j6SG
ノートはファンの音が近くで聴こえるしキーボードが生暖かいので萎え。
643Socket774:03/04/20 19:36 ID:RjTWkV8g
ノートはサブ機と割り切って2万円ぐらいの中古機を買ってきた。
それをきっかけに結局最新型のノートを購入。

メイン機の稼働率低下中。
644Socket774:03/04/20 20:46 ID:NTLGzoHd
情熱があった頃って楽しかったよね
今は今でそれなりに楽しいけどさ
645Socket774:03/04/20 22:25 ID:K63qQPy2
要らない、何も、捨ててしまおう♪
646Socket774:03/04/20 23:39 ID:xhAk38fQ
鯖をPM133からアプグレドしようと思って、ジャンクのSiS630E買ったけど、
安定してる鯖を組み直してOS再インスコするのも面倒なので、3ヶ月放ったらかし。

で、今気付いたんだが、なんとなくダウソグレードのような気もする。
647Socket774:03/04/21 01:21 ID:p2TlKNEQ
今、ガキで自作ばっかやってるやつって将来どうなるんだろうな。
自作黎明期の人間で既に就職してる連中はパソコンバカでも良かったけど。

どうせ引きこもってMXばっかやってるんだろうし役に立たなさそうだな・・・
648Socket774:03/04/21 02:32 ID:zZJ9XGkW
意味わからんが
649Socket774:03/04/21 04:23 ID:pVsov44L
俺の失敗は今使ってるTUSL2-CにPen!!!-Sを載せたとこから始まる。

Dualにすれば?なんて言われるかもだが、Pen!!!-Sをどのチップセットで
Dualにするのが適切なのか調べるのが面倒。
ってか、今十分満足だからする気が起こらない。

にも関わらず、他のパーツは探して買ってしまう。

最初はCube型PCに始まる。買った理由は可愛いから。
数ヶ月放置された後、親の手へ強引に渡らした。

以前はCeleron1.0Aを載せてて、TualatinCeleronスレに逝ってしまう。
最近、このスレではBステップの話ばかり。
オーバークロックに興味ないのに、ついBステ鱈セレを買ってしまった。
今も後で待機中。
BXも使ってたから、BXスレにも通ってて、つい変換下駄を買う。
今はBXマザーを持ってないのに。

キャプに興味ないのにMTV買って放置とか、DDRメモリなんかいらないのに
一番安くなる手前に底値と思って3本買って放置。

最近の失敗は苺。
IntelばかりでAMDに手を出したことがないのに、スレのアチコチで
出てくる存在に興味を持ちアチコチ探して購入。
当然、AMDのCPUが載るマザーなんか持ってないから放置。

オクで売れば良いんだろうけど、参加する方法を知らないどころか
ヤフのIDすら持ってない。

情熱冷めてから買って得したパーツは静音のCPUクーラーくらい。
最近はジャンクばかり漁ってる。
ジャンクパーツを直す知識は全くないのに、古いマザーやビデオカードが
既にダンボール1箱分はある。

何かに愚痴りたくて長くなってしまった。ごめん。
650Socket774:03/04/21 06:08 ID:IJLZ+QCp
漏れはセルロン300Aが話題になっていた当時に自作に興味を持った

あれこれ情報を集めていて気が付いたことは
3D表示のゲームをしない(したいとも思わない)
私の場合、強化済みの98君で必要十分って事

去年の正月に7年間使い続けた98君とおさらばして
自作マシン組んだけどK7S5A+Duron1GHz+DDR256MB+ゲフォ2MX200
遊べないママンに名ばかりのゲフォだけど私には必要十分
買い換える動機となった非3Dゲームをする以外は使用感に大差なし
早いのに慣れてしまったと言えばそれまでだけど釈然としない

半年経過した夏頃にDuron1GHz焼死
AthlonXP1700+に換装したけど、これまた使用感に大差なし
ってゆうか差が分からない
大抵の用途は1GHzもあれば必要十二分とは聞いていたが
実際に体験すると釈然としないものだ

もはや私に萌え上がるようなパーツ換装の衝動はない
思えばペンタ75の98君にMMXペンタ載せる為の情報を漁ってた頃が
最高潮だったのかもしれない

このまま壊れるまで今のPCを使い続けるのだろうか
それともその差を感じるために何かCPUパワーを必要とする
新たな趣味を発掘するのだろうか、本末転倒だけど・・・鬱だ
651Socket774:03/04/21 08:54 ID:mpi2C4Ss
>>649
ください。







だめなら売ってください。
漏れも最近、情熱枯れ気味ですが、もう一度昔の情熱を
652Socket774:03/04/21 13:25 ID:CSWxpMzU
損だけ長文かけるならまだまだ。

漏れは自作板にカキコする気力も…w
653foobaa ◆33dmxkhow. :03/04/21 14:04 ID:DIMm5ZH9
真夏の秋葉原

あの真っ青な空に輝く太陽

焼けるようなアスファルト

中央通りの歩行者天国

界隈で聞こえてくる自作話

そして大勢の自作ヲタ

蒸し暑い臭い狭い店内

きっと夏になればまた自作意欲が沸くさ

夏は・・・ここにあるよ。


でも5年前の秋葉と今の秋葉なんかちがうんだよなぁ・・・
654Socket774:03/04/21 14:18 ID:dwtssg88
最初はさ、安いからといってマザー買って見たり、ジャンクHDDとか買ってたりしてたけど
部屋が狭いのでたんだん物を置くところがなくなり自然と購買意欲がなくなってきた。
で、最近めっきりやる気がなくなったので部屋の中を掃除してパーツ売りにいった。

とりあえず18万くらいになった。
金も増えて部屋もスキーリして満足。
655Socket774:03/04/21 15:11 ID:bdBe5LzM
>>654
それですっきりして、いま使ってるパソコンは何?
656Socket774:03/04/21 15:30 ID:9zhTbY83
>>655
何の変哲もない自作機2台とノート1台。
使ってないパーツ処分しただけだから。

予備パーツとして
Duron700MHz1個(2台ともsocketAなので)
Voodoo3 2000 1枚
80GBのHDD 1つ
32倍速のCD-ROM 1つ
300Wの電源 1つ
これだけ残しといた。
657Socket774:03/04/21 15:36 ID:DIqBft3l
>656
環境の冗長化をしっかりとしてますなぁ。
658Socket774:03/04/21 15:47 ID:h1BWhIXu
売却価格が18万ってことは買値はいくらだったんだろう
って事を考えてたら趣味としての自作は出来ないのだろうな
659Socket774:03/04/21 15:58 ID:Cc76MQiY
>>658
それは怖くて考えてない(藁
まあ、\300で買ったSEITECのPC2100 512MBが\4600円だとか
\600で買ったBarraIVが\6000だとか、買ったときの価格を大幅に上回るものもあったけど
全体で考えたらとてつもないマイナスだと思う。

今までの折れって一体・・・とちょっと凹んだけどね
660Socket774:03/04/21 16:20 ID:h1BWhIXu
98君を半田使った工作無し、パーツ交換のみでの最高環境にするために
費やした費用で、その当時の最強マシン(ペン3の1Gあたり)が
2台買ってお釣りが来ることが分かったときには・・・
趣味だし、パソコンの知識があれこれついたから勿体ないとは思わないけど
と、強がりを言ってみるテスト(藁
661Socket774:03/04/21 19:47 ID:ftrdB1QQ
PCの部品に2000円出すのですら惜しい。
その一方で10万オーバーのティーカップやコーヒーカップを買ってしまう漏れ…
662Socket774:03/04/21 20:58 ID:qqdIHHIi
>>661
それは情熱自体は枯れてない。
ただ情熱の方向が変わっただけだろ・・・
663Socket774:03/04/21 22:48 ID:sjyVGhU4
やはり価値の下落率が外の物より大きいんだよね、PC関係は。
最新のパーツを大枚はたいて買っても僅か3年でローグレイドのパーツになっちまう。
664Socket774:03/04/21 23:36 ID:wilLkxCq
でもパーツ単位で入れ替えできるのがPCの強み。
他の家電製品じゃそうはいきません。
車とかバイクは原価が桁違いなので別物。
665Socket774:03/04/22 00:59 ID:kT/HueFF
PCは速度上昇がきりないし、新機能も増えるからね。

バイクでも、時速500kmとかでて、空中を飛べたりしたならば、現行のバイクは糞値になると思う。
666Socket774:03/04/22 01:03 ID:o31w7qSw
バイク市場はかなり前に全盛期を過ぎて今は停滞期というか。
国内の販売台数も最盛期の1/4だっけ?
今の自作市場はバイクで言うとレーサーレプリカ全盛期か。
もうすぐCPUの性能向上に市場も飽きて来るのかも。
667Socket774:03/04/22 01:04 ID:J57QTmSx
5マソほど臨時収入が入ったので、
リキ入れて秋葉に向かった。
「衝動買い」の贅沢を再び味わいたなったのだ・・
これと言って買いたいものはなかったが、
入ったショップで気になるものがあれば、思い切って買ってしまおうと思った。
後で後悔しても、それはそれでいい、わくわく感が感じられるのならば・・

しかし、帰りの手提げ袋に入ってるものは、
マウスパット1ヶのみだった。

もうすでに
Pen4 2GB、DVDマルチドライブ、高価なVGA、高額なビデオキャプチャーボード
等など、望む環境をすでに手に入れてる漏れにとって、
もう、欲しいものなどなんにもないのだ・・
これはこれで、少し悲しいものだと一人ごちた今日このごろだった。
668Socket774:03/04/22 01:15 ID:xxdzBYIZ
前書き込んで、煽られてその腹いせに
中古パーツ買いあさって、P3/1GHzマシンを31000円で組んだ
久々に楽しかった あんがと!矢張り情熱は戻らなかったが・・
669Socket774:03/04/22 02:13 ID:Ane/svxN
最強98でも作ろうかな。dirが瞬間で終わるようなヤシをさ。
670_:03/04/22 02:14 ID:ueX2+diK
671Socket774:03/04/22 02:16 ID:lD6veYsY
672Socket774:03/04/22 03:52 ID:Husvt6P3
すんげえ正直な話、ガンプラあたりと比べると自作って
値段あたりの満足度が10倍くらい低いような気がする・・・。
だってさー。1万円持って模型屋行ったらホント、腹一杯になれちゃうよー。
673Socket774:03/04/22 04:25 ID:AmqeyUmO
>>672
2時間あれば組み上がるPCですら情熱が枯れてきているのに、1日2時間で納得する
完成品までヘタすりゃ1ヶ月以上かかる模型なんてとてもとても・・・。

素組みかそれに近い仕上がりで満足できるのならあんたの言う通りかもしれないけどな。
674Socket774:03/04/22 08:10 ID:HC726CFv
昔HDDとか高くて容量が少なかった頃はなんか楽しかったけど、
今や1万強で120Gが買えちゃって全然おもしろみがないな。

キラーコンテンツが出てこないとPCも終わりだな。
そのうち家電と一緒になる(いじくる余地がない)。
675Socket774:03/04/22 08:38 ID:Xtga54RB
キラーインプレッションが必要だと思う。
676Socket774:03/04/22 10:45 ID:y0M1aFVN
そういえば俺も2週間前苺皿を衝動買いしてnForce2マザーも
買ったが,組んでない・・・.

同様にゲームキューブをマリオとゼルダをやるために買ったが,
両方とも途中までやって放置してる.安売りしてたので買った
バイオ0は開封してない.

・・・もうダメポ.
677Socket774:03/04/22 11:53 ID:2BFH3zEe
>>675
禿藁かつ禿堂。
678Socket774:03/04/22 21:52 ID:wcrwfwvY
漏れ的にはIDE−RAIDが情熱の源だった気がする
いまやCPU2個積むのも、メモリがギガ超えるのも「ちょっと無理して」程度のことになっちゃったもんなぁ

売っているのに手が届かない が、最高にソソられるシチュエーションかもしれない
679Socket774:03/04/22 21:53 ID:l2Ihq5FO
なんか貧乏人必死
SCSIのHDDとか買えばいいじゃん
金無くて買えないくせに「もう性能は限界」か、おめでてーな(藁
680Socket774:03/04/22 21:58 ID:zVqxq9kA
そんなの買ってどうするの。必要ないし。
681Socket774:03/04/22 22:01 ID:0wqqbKuL
>>680
CPUを2Gから3Gにするよりよっぽど体感速度が速くなるが。
だいたい今のPCで一番足引っ張ってるのがHDD、次がメモリなんだし。
682Socket774:03/04/22 22:03 ID:8hWctU9o
683Socket774:03/04/22 22:11 ID:0X1mAFrA
そういやシリコンRAM(だったか)ってどうなった?
684Socket774:03/04/22 22:13 ID:LXRi0TfY
>>681
だからそれで少しぐらい早くなった事がどうだって言うの?
体感速度が3倍も変わるのなら話は別だが
685Socket774:03/04/22 22:17 ID:0X1mAFrA
>>684
赤くして角はやせばバッチリだ。
686Socket774:03/04/22 22:21 ID:nvTbNveM
SCSIはバラクーダ以外は目一杯うるさいからなあ。
バラクーダじゃ単体ではIDEの性能より劣るから嬉しくないし。
自宅でSCSI使ってること自体が、生活の他の部分を犠牲にしてる
すなわち、「枯れてない」ことの証左だと思うよ。
687Socket774:03/04/22 22:22 ID:ciStECR+
>>684
物によっては2倍は変わるが。
688Socket774:03/04/22 22:22 ID:0X1mAFrA
>>686
???
689Socket774:03/04/22 22:25 ID:2mIeV+zA
>>686
Cheetahならスピンドルは流体で静かだから、スマドラ入れればシーク音は何とかなる。
熱が心配だけど。

確かに、システムドライブをCheetahX15Kにすると結構体感速くなるのは事実。
でも64bitPCIやPCIX搭載M/Bが必要だったり、結構環境整えるのが大変。
そのことを考えると高級モニタとか買った方が良いんじゃないかと思えるのも事実。
690Socket774:03/04/22 22:50 ID:zVqxq9kA
別にそこまでしなくても十分。
691Socket774:03/04/22 23:23 ID:28CCkgdz
本当に速いCPUに渇望していたのはK6-2が出てさらにK6-IIIが出てしばらくの間だったかな。
そしてCPUが500MHzを越えてさらには1GHzを越えた頃にはもう充分という空気が皆の間に漂い始めた。

それ以前はエクセルやワードを使うのでさえもっと速いPCをって感じだったけど。
だからこそセレロン300Aをクロックアップするのがブームになって自作するなら
これをして当然って感じだった。それ以降はあれ以上の熱狂はまだないように感じる。
692Socket774:03/04/22 23:31 ID:Sw5fpPLG
「安定」「静音」「省電力」・・・枯れ始めの第一歩。少し距離をおいてみましょう。


「十分」・・・末期症状。別の趣味を見つけましょう
693Socket774:03/04/22 23:45 ID:uOgYDXSo
今まで買ったCPUがリサイクルできるような
パーツなんかでないかな・・
そしたら少しは情熱が沸くというのに・・
例えばPCIボードに上にカトマイ450MHz+クーラー搭載可能で、
メインのCPU2GHz+450MHz=2.45Ghzで動きますみたいな(w

まあ、そんなのムリだとわかってるさ。
694Socket774:03/04/23 00:31 ID:He+Mfq4M
>>693
PCI上にもう一つPC付けて
デュアルCPUならぬデュアルPCにするパーツあるよ?

箱1つでPCイパーイ・・役割分担して速度向上w
695Socket774:03/04/23 00:36 ID:8PBVzyYD
>>694
それって確か、K6-III とか恐ろしく古いやつじゃなかった?
しかも ISA バスはただの固定用にしか使ってないってやつ。

BIOS 乗っ取りタイプのPCボードもあるけど、それはきっと
>>693 の要望を満たさないと思う。
696Socket774:03/04/23 00:37 ID:HY5vYywE
>>694
それって5インチベイにPCが収納できますみたいな奴だろ(w
それじゃ(゚听)イラネ
697Socket774:03/04/23 00:40 ID:HY5vYywE
>>695
え、そんなのあるの?
ちょっと探してみたいかも(w
698Socket774:03/04/23 01:09 ID:d1xAii80
おまえら自作なんてサルでも出来る行為に情熱傾けてるんじゃ
ねえよ
パソコン強化もほどほどにしていい加減、そのソフトウェアの操作に
情熱傾けてみろや?

じゃなきゃ一生貧乏と無職のシーソーゲームだぞ(プゲラ
699Socket774:03/04/23 01:30 ID:Uy71RnNr
このスレじゃ誰も情熱傾けてないがな
700Socket774:03/04/23 01:33 ID:aKd6k/mu
PC自作の情熱が枯れて、別の対象に情熱が移っている人が、今更自作板とかに来る?
PC自作の情熱が枯れた上に、目一杯時間と資金を注ぎ込める対象がないから、
この枯れスレにいるのではないか?
スレ見てると人生疲れ気味な人が多そうなのよ、このスレは。居心地いいわ。
701Socket774:03/04/23 01:40 ID:d1xAii80
俺は複数の選択肢の中での情熱のローテーションだな。
仕事と車とPCとゲームと女

どれも飽きたら次!って感じで数ヶ月ローテーションになってる。
どれかやってて飽きてくると無性に〜がやりたくなってきたなぁって
思うんだよね。
あ、オマエラには仕事と女って選択支は欲しくても出来ないか(プ
702Socket774:03/04/23 01:50 ID:enOC9iRW
>>698、701
情熱をヘンな方向へ向けている香具師はまあ置いといて・・・

なんか煽りに反応して顔真っ赤にしてキーボード叩く気力も情熱もないわ
703Socket774:03/04/23 01:56 ID:ldmX5keD
d1xAii80の表裏
IDの存在を知らんのかな?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045586154/602-603
704Socket774:03/04/23 02:02 ID:af7DdcDo
ある意味煽るだけのエネルギーがあるわけで。

>>698>>701はすれ違いですな。
705Socket774:03/04/23 02:11 ID:aKd6k/mu
わざわざ場違いなスレに現れてレスするあたり、
情熱とは言い難い、精神の高揚状態だね。
706Socket774:03/04/23 04:20 ID:e+CkMyHE
ハード面的には飽きたけど、
Linuxなんかで通信技術関係のプログラムを改造する情熱に目覚めた。

初心者なので外人のソースを改造するとわけわからなくなってまず動かないんだけど
それがタマラン。
たまに英語になってない英語らしきものや何語かわからん言語でコメントが入っていて
いろいろ考えさせられる。
707Socket774:03/04/23 10:12 ID:MUYE8cNz
なんとなく、鱈セレ1.4+Xabre600のマシンに
アリスインナイトメアを引っ張りだして入れてみた。
あれまあ、最高解像度でサクサク動くね。

雷鳥1.2とゲフォ2プロで、動きに引っ掛かりを感じて
あれこれやってた頃を思い出したよ。
708Socket774:03/04/23 10:27 ID:p3CqbbHg
1,2年前にビデオキャプチャ、エンコーダあたりで高速化への情熱がわきそうだったのに、
今年の年始にパソコンに繋げないHDD&DVDレコーダー買ってしまって、終焉w

あとの作業なんて、デュロン750で充分速いw
709Socket774:03/04/23 12:48 ID:zsyIeizz
>>708 俺もそう
ビデオキャプチャエンコーダ⇒HDD&DVDレコーダー購入で情熱終了
欲しいDVD、CDは購入するから 力をいれようが無い
パソコンは情報入手の為の手段になってしまってるなー
710Socket774:03/04/23 12:49 ID:zsyIeizz
情熱が枯れてしまってるのにageちまった スマソ
711Socket774:03/04/23 18:56 ID:s2ASWvov
つか何もかもめんどくせーんだよ
仕事行くのも飯食うのも風呂はいるのも
自作なんてもってのほか










そろそろ死のうっかな・・
712Socket774:03/04/23 20:02 ID:fcmu2geH
テンションの低い厨房が混ざってるのがウゼー
「最初の方で煽ってみたけどスルーされた馬鹿」がいつまでも粘着してるとみた
713 :03/04/23 20:16 ID:yCHwjTtB
今の俺のPC
ABIT BH6+ Celeron 533MHzです。

いまさらスペックアップする気になれない

でもなぜかこの板に来ている
714Socket774:03/04/23 20:26 ID:2bfrta8Y
燃える〜燃える〜 俺た〜ち 焦げる肉もそのまーまに♪
715Socket774:03/04/23 20:42 ID:choJ00Og
そのままにすんなよ(藁
716Socket774:03/04/23 21:50 ID:1GPYCfTu
>>713
PL-iP3/T & Cel 1.4Gなんか安くて速くてウマ〜だと思うんだけど。
あと足回りはEscalade 7000-2でRAID1なんか。
717Socket774:03/04/23 21:51 ID:1GPYCfTu
あ、そういうスレじゃなかったのか。スマソ
718Socket774:03/04/24 18:05 ID:wXmOysBf
hosyu
719Socket774:03/04/24 23:10 ID:bGu2DMMq
>>707みたいな人って多そう。
数年前まではHLとかQ3とかがキラーアプリケーションみたいになって
フレームレートを競ってたけど、今ではローエンドでも平気で100fpsとかだもんね。
もはや3Dゲームはベンチマークにならなくなってしまった。

今では一応エンコで大きく差がつくけど、再エンコするより
>>708みたいにハードエンコでRに焼く方が楽だしね。

結局、ネタがつきてるんだよね。Opteronが出てもどうってこともないし。
モバイルの方がよっぽど面白いよ。
720Socket774:03/04/24 23:12 ID:5FBs33F/
Linuxザウルス買ったけど楽しいよ。
721Socket774:03/04/24 23:17 ID:BGGiqxSa
サイバーショーット
テーレテーレテーレーテッテ テーレーレーテレー♪
722Socket774:03/04/25 02:29 ID:+teiCY9U
ネットマシン(440BX母板)が壊れたんで815EPチップの買ってきた。


でも一週間買ってきた袋から出さずに放置。
臨時で論文書くP4マシンに、ネット環境作っちゃったのが間違いだったか。
目的がないとホントどーでもよくなっちゃうよね。
723Socket774:03/04/25 21:58 ID:j4QfQ6mc
>>720
俺なんか、中古のザウルスMI-L1買ったおかげで
ノートパソコンすら使わなくなったよ
724Socket774:03/04/25 22:12 ID:vyuWrFjs
しばらく冷めてた

勉強用にEPIAで静音鯖作るのにいろいろ調べ出したんだが、やっぱり買うまで色々やってる時が一番楽しいな
でも、主力機をアップグレードする気は全然沸かない
725Socket774:03/04/25 23:13 ID:cJXj+5CN
金がない頃の方が情熱が長続きするのは
>やっぱり買うまで色々やってる時が一番楽しいな
が原因だと思われ
金がない頃の方が、楽しい時間が長いんだよな
726Socket774:03/04/26 00:41 ID:lXkpQoA2
オマイらまだ十分マニヤだよ。

散々やり尽くして飽きた
って言いたい気持ちは
解るけどな…。
それこそマニヤだな。
727Socket774:03/04/26 01:49 ID:gvYMKViL
散々やりつくして満足した ってのが一番しっくりくる表現だな
無職ヒッキーとか、やたら低所得とか、そういう特殊な人間以外はいつか満足する
毎日外食して、そしていつか満足するように
このスレに粘着してる「もっといいパーツあるじゃねーか厨」も、そのうち自分の稼ぎで好きなものを好きなだけ買って、ある日気づく
 あぁ、これが満足という感覚なのか


そのとき情熱が郷愁に変わる
728Socket774:03/04/26 08:12 ID:prtGh0uv
パソコンと付き合い始めて10年以上
俺との仲も倦怠期に突入していた

‥‥が、最近17インチ液晶モニタに興味を持ち始めた。
これが「回春」というものだろうか。

結婚2年の15インチ液晶モニタよ許してくれ。
ヤフオクには出品しておいたからさ。
729Socket774:03/04/26 15:02 ID:5FT2p7B5
>>728
回春材料ならこういうの逝っとけ!
元気になるぞ!
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/021011.html
http://www.nmv.co.jp/mitsubishi/product/mdt401s/index.htm
730Socket774:03/04/26 16:48 ID:uqMQzdcO
>>729
なんつうのかねえ… 物欲とは違うんだよ…
単に高くてもいいものが欲しい、というだけだろ。
「回春」だから合ってるけど、盛りつきの性欲のような欲望はやはり枯れてるよ。
731Socket774:03/04/26 16:51 ID:prtGh0uv
>>729
回春どころか縮み上がってしまいますた。
732Socket774:03/04/26 18:36 ID:1piDQ9Vp
はーるーよー、遠き春よ、まーぶたー閉じれーばそこにー、愛をーくれし君の、懐かーしき声がする
チャラチャラチャララララン♪
733Socket774:03/04/27 01:57 ID:8L259j7/
長年自作やってると目も悪くなるから大型液晶は重要だな。
734Socket774:03/04/27 12:56 ID:IkKH60oO
むしろプロジェクターが欲しい。
布団の中で天井眺めながら2ch
735Socket774:03/04/27 16:02 ID:Z2n6KSwq
いやー、今日液晶ディスプレイ買って来ちゃったよ
拡張目的というよりゲームを快適にしたいという欲求で買ったわけなんだけど
漏れもまだまだ若いね
フフン♪
736728:03/04/27 16:57 ID:TtqG3Yea
今日、新しい液晶が嫁いできた。
NANAOの17インチ液晶を、税込6万まで値切らせた。

そういえば、秋葉原で値切って買うなど、若い頃はできなかったなぁ。
737Socket774:03/04/27 17:19 ID:LibGnw0S
>>67
ノート + AirH"でどこでも2chダ。

>>368
速さを求めてAlphaマシンを自作するのもダメ?
情熱が枯れる前にAlphaがぽしゃっちゃったけどさ。
それにAlpha21264/800MHzのショップオリジナルマシンが
30万円で買えるなんて、わざわざ自作する意味ないし。

>>382
ホントにゼロからボード起こして自作となると5万じゃ無理無理。

>>397
ハードの自作に手を出すなら秋月のAKI-H8とかのマイコンから
始めるべし。最低でもはんだゴテ、オシロ、ロジアナくらいはないと
ハードのデバッグはできないけどな。
あるいはLeafのP/ECEなんてのもおもしろそうだよ。

>>563
ノートのHDDが飛んだときは母艦がないと大変だよ。
2.5"->3.5"の変換かませて母艦につないでリストアするのは
過去に何回かやってるけど。

>>578
少なくともHHKやSunのキーボードならUSBなので困らないですが。
つーか煽るならもっと頭つかえよ。レガシーのシリアルポートがないと
組み込み系の開発に使えないんです、とか言っとけば納得する人も
出てくるのに。

自作は会社でやってる一方で私物のマシンは全部ノート。
1kgを切るB5ノートに物欲スイッチが入ってMuramasa買った。
Linux突っ込んだらサウンドが鳴らないけどドライバのソースコードを
もげもげする気力が湧かない。俺も枯れたな。。。
738Socket774:03/04/27 18:36 ID:19wfvvXA
衣替えの季節なので、
物置から半年前にしまったケースを出してきて、
一通り中身を詰め替えた。

なんか、楽しい。
739Socket774:03/04/27 22:01 ID:gckx0c2X
なんか勘違い野郎がいるな
740Socket774:03/04/27 22:42 ID:s98OyZiy
>>739
くだらない区分けにこだわるなよ
というか、血気盛んなうちはこのスレに来ない方がいいんじゃない?
741Socket774:03/04/27 22:44 ID:gmpi5FdR
>>739 >>740
   ノノノヘヽ
 (〜^◇^) < オナニーしてるとこ親に見つかるよ
  (⊃ \つ
   \  ) ))
    く く
742Socket774:03/04/27 22:46 ID:t46hUtcc
>>740
そこまで噛み付くとおまいの方が血気盛んに見えますですよ。
743Socket774:03/04/27 22:58 ID:s98OyZiy
>>742
そうかい?
漏れは>>739のレス自体は否定してないぞ?
>勘違い野郎がいる
確かにちょっとアレなのがいるなぁとは思う
ただ、気に入らないから追い出したいとか、あるいは実際にそれをレスとして発表してしまうとか
そういう精神年齢の低さには苦笑したけどね

ちょっと冷静になって考えてみてくれ
>>740のどの部分が噛み付いているように見えた?
もしかして「くだらない」?
それは>>739じゃなくて区分けという行為がくだらないと言っているんだよ
被害妄想にとらわれている厨房じゃあるまいし、変な絡み方しないでくれよ
744Socket774:03/04/27 23:01 ID:Xd0hVZrq
枯れてるわりに
長文だな
745Socket774:03/04/27 23:03 ID:t46hUtcc
>>743
いや、、もういいけどさ
やっぱり元気だね。
746Socket774:03/04/27 23:07 ID:s98OyZiy
>>745
元気だよ?
いや、PC組まなくたって元気はあるさ
別にヨボヨボになったわけじゃないし(藁
747Socket774:03/04/27 23:12 ID:0th/hr51
必死な奴がいるなw
>>739はちょっと軽く書いただけなんだろ
いちいちそれに反応して挙げ句には長文レスを発表してしまうとか、そういう精神年齢の低さ ワラタ
748Socket774:03/04/27 23:17 ID:s98OyZiy
>>747
そうかい?
ハッキリ言っちゃうと>>739が「もっといいパーツあるじゃねーか厨」だと思うわけよ
そして、今「何て言い返したら敗北感を拭えるか」のみに没頭している>>747>>739と同一人物だと思うわけよ
はずれてるかな?
749Socket774:03/04/27 23:30 ID:1ZEsug5m
>>748
気に入らないレス一つ放置できないならあんたも他行けよと思うぞ。
まったりしたいんで、、日曜なんだからさあ
750Socket774:03/04/27 23:32 ID:KcqOyBqQ
そんな日曜もあと28分
751Socket774:03/04/27 23:34 ID:zQWMixN2
みなさんGWは連休ですか?
752Socket774:03/04/27 23:35 ID:t46hUtcc
俺も書かなきゃ良かったな。悪かったよ。

もう月曜か・・鬱。
753Socket774:03/04/27 23:37 ID:SHtbnCWA
>>748
どうでもいいじゃねぇかよ・・。くどいヤツだなぁ。
黙れ、いや、黙ってください。
754Socket774:03/04/27 23:38 ID:s98OyZiy
>>749
まったりしてちょうだいよ
日曜日かどうかに関係なくさ
755Socket774:03/04/27 23:41 ID:s98OyZiy
>>753
何で一方的に漏れだけに言うのかな?
756Socket774:03/04/27 23:41 ID:t46hUtcc
AVでも借りてくるかな。
何がいいかな、最近借りてないから女優とかわかんね。
757Socket774:03/04/27 23:45 ID:TQ4rFkBn
桜井望
堤さやか
小林ひとみ

がいいよ
758Socket774:03/04/27 23:48 ID:G7btaHr/
さーて、オナって寝るか。
759Socket774:03/04/27 23:53 ID:t46hUtcc
>>757
OK.後でアダルトV板にも寄ってみる

情熱に枯れかかった奴はSuper●辺りでXeon機作ってみるといいかもな。
一度作って2年程使い倒す。
あまり新製品とか気にする必要も少ないしお勧め。
760Socket774:03/04/28 00:06 ID:yVQkiR5q
齢30にしてこの道の入り口に立っています。
引き返した方がいいのか?
761Socket774:03/04/28 00:19 ID:lVcNn4uu
>>760
自分を信じて前に進め

>>751
緑の日は出勤で、5月2日に休みがシフトして4連休になる
黄金厨になるのかな俺は・・・
762Socket774:03/04/28 00:52 ID:dOL71zQ0
10連休だが秋葉原へ逝く気力がない。。。
763728:03/04/28 01:04 ID:8E5LtvbA
昨日は日曜日だったのに、秋葉原はガラガラだったよ。

ついでに俺は今日有休が取れて4連休だった。
‥‥2月3月は休み無しだったけどな。
764Socket774:03/04/28 04:07 ID:NnQZ7gv0
あー、今日なんか出先が空いてると思ったら黄金週か。
漏れは返上なんで意識してなんだ。

>762
枯れてるな。温泉とかでフカーツすれ。
765Socket774:03/04/28 08:29 ID:xObeCt0I
10連休なのに秋葉原から出る気力も無い。。。



秋葉原在住。
766Socket774:03/04/28 08:50 ID:xObeCt0I
10連休なのに秋葉原から出る気力も無い。。。



秋葉原在住。
767Socket774:03/04/28 08:53 ID:jyuSVIYf
>>765-766
二人でサ糞スOFFでもやれ
768Socket774:03/04/28 08:54 ID:jyuSVIYf
と思ったら二重カキコじゃん。。
769Socket774:03/04/28 08:57 ID:xObeCt0I
二重カキコ訂正する気力も無い。。。

770Socket774:03/04/28 09:25 ID:yTv+heab
仕事で連休ありません。日曜休みだけです(´・ω・`)
771Socket774:03/04/28 09:39 ID:wL+eQrhs
無職で仕事ありません。毎日が日曜日です。
772Socket774:03/04/28 12:52 ID:A6VszQu6
引き籠もり歴が長い俺は自分が何歳か知らない
773Socket774:03/04/28 13:09 ID:wNE/nUDq
高〜い金出して早いCPU 1個買うなら、安いPC 2台にしたほうが便利だよね
774Socket774:03/04/28 13:16 ID:uQ7bfIy9
>>773
データの移動を考えると、安いDual CPUが便利。
メモリにも2重に投資しなくていいし。
OSのライセンスも2つ要らない。
お遊び用と緊急用を分けるならこれまた別。
775Socket774:03/04/28 17:51 ID:0NL/dqqq
OSはWar(ry
776Socket774:03/04/28 18:24 ID:6aNeOvp8
最近ソケ7漁りしてる。
メインマシンは皿1700+だし、高性能はいらない。

サブマシンは K6-2 300MHz K6 233MHz ノート MMXPen200MHz
777Socket774:03/04/28 18:24 ID:xObeCt0I
OSはWin(ny
778Socket774:03/04/28 18:26 ID:xObeCt0I
>>776
それだったらセレロソ300Aのがよっぽどタマ数あるし安くつきそうな気が。
クロックアップし放題だしママンも豊富。
それが面白くなくてわざわざK6なんかにしてるならそれはそれでいいけど。
779Socket774:03/04/28 18:35 ID:iiDhSIjk
>>777は中々面白い香具師だと思う
780Socket774:03/04/28 18:49 ID:cViY7rAn
うぃに〜はHDを酷使するので
CDR焼きやゲ〜ムを同時にやるのがキツイんだ。
4年ぶりにシステム更新しようかと思うが面倒くさくてそのままだょ
781Socket774:03/04/28 19:41 ID:QwQFzeco
とりあえず、やること無いから電源入れて
このスレ来てみた。それだけ
782Socket774:03/04/28 19:49 ID:xObeCt0I
>>780
Winny用PCは夜中もカリカリうるさいので押入れにでもしまって
LAN経由でリモートデスクトップで操作し、
CDR焼きはリモートデスクトップで操作してLAN経由でデータ移して
別のPCで焼くのがお薦め。

まさかこのスレに来てPC1台しかないとか言わないだろw
783Socket774:03/04/28 19:54 ID:gtYh7lMK
>>782
漏れ一台しか持ってないけどサブマシンなんていらないや。
枯れてるし。

Winny?なにそれ?w
784Socket774:03/04/28 20:35 ID:3/6b6lSJ
winnyのせい、というかおかげで一応まだ自作機は2台ある。
とはいえ、
クロックの違いはあれど2台ともAthlonXP1700+
2台ともPAL
2台ともA7V333
2台ともIBM+スマドラ
2台ともG450
2台ともIntelのNIC

枯れてるのか、なんなのか・・・
785Socket774:03/04/28 21:03 ID:ayiyanr8
知人の強い勧めでISP変更。
ADSLも開通したんだが設定がマンドクセーのでADSLモデム共々ほったらかし。
786Socket774:03/04/28 21:04 ID:gjVQjGw8
今日アキバ行った。財布に4万。
店回ったが、オレの物欲がホントに刺激されない。まさに物欲のインポ状態
じゃんぱらでショーケース眺めながら、買うんだったらこれかなあと
ボーっと眺めてる脇で、そのパーツが次々と他人に買われていきましたとさ。

最後の頼みは、Athlon64か・・・
787Socket774:03/04/28 21:20 ID:e+QKpcg0
机上にママンCPUメモリその他一式
買い揃えたものの未開封のまま一週間
788Socket774:03/04/28 21:55 ID:xObeCt0I
>>787
良かったね! 連休だね!
789反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/28 22:08 ID:CWnnGFUA
毎年、GW中に自作するんだけど今年は盛り上がらないんでやめます。
昨年は、P4−1.6Aという近年稀に見る名石が出たんで、喜んで
作成したんだけど、今はね・・・

Athlon−1700+って1年前ならカウパーもんだけど、今じゃ
ねぇ

Baniasコアがデスクトップマシンにも利用され、2Ghz以上
出て、さらにOCの余地もあるよって! くれば超萌えるんだけどね

Baniasが一番、ここんところ萌える石じゃないの・・・
とすべて全角で書きました
790Socket774:03/04/28 22:14 ID:lvmVar8Z
OSがWin98(非SE)です。特に不満も不便もありません。
だって非対応な新しいパーツもソフトも買わないんですもの・・・
791Socket774:03/04/28 22:40 ID:SqsU5wID
ウチはCPUこそ苺2400+ですが
OSはWin98SEのままです。
XPにする理由は別にないし。
792Socket774:03/04/28 22:58 ID:bbzSl3zt
>>789はまだまだ情熱があるように見えるわけだが
793Socket774:03/04/28 23:00 ID:QwQFzeco
昔はパーツが壊れると、新しいパーツを買う理由が出来てうれしかった。
今はマジでむかつく。
794Socket774:03/04/28 23:04 ID:xObeCt0I
>>791
不安定じゃない?
795Socket774:03/04/28 23:07 ID:IdT9Pn68
>>789
Barton2500+が平気で2.5GHz(3600+)超えてるのだが。
796反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/28 23:11 ID:CWnnGFUA
ってか、今、萎えてるだけですな(スマソ

記録型DVDの書込速度が未だ遅く、ハードもまだ高いし、中途半端だし
シリアルATAもこれからだし・・・
P4−HT(FSB8000MHZ)とDDR400もこれからが本番だしね
唯一面白いのが、グラボかな・・・

すべでにおいて、今は待ちの状態・・・時期が悪すぎるよ
PC業界においては、恒常的に「待ちの状態」なんだけど、今は悪すぎだね
797Socket774:03/04/28 23:23 ID:FtRRReUs
御前ら、久しぶりです。
2ch漬けの学生生活も終わり、念願の初任給が入ったわけだが
社会人になって彼女が2人出来てしまったので、自作なんて
どうでもよくなった。

↓妄想ではないぞ
798Socket774:03/04/28 23:26 ID:lVcNn4uu
矢印の向き、逆じゃない?
799Socket774:03/04/28 23:32 ID:IGrFTJMO
>>797
レスから2CH臭が抜けてないね
800反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/04/28 23:35 ID:CWnnGFUA
>>798
えっ?漏れ?

確かに、最近キスしたのは実家のマルチーズとだし
声かけられたのは、秋葉の絵売女と、パラソル白装束隊だし・・・(ネタ
801Socket774:03/04/29 00:50 ID:8VxTUqV/
友人に貸していた K6-2 500MHz とSocket7のマザボが
使わなくなったからと言って突然送り返されてきた。
なんかいい活用方法ないかな。
マザボは確か、Gigabyteのマザボで5AX。
メモリも貸したはずなのだが帰ってこなかった(w
802Socket774:03/04/29 08:02 ID:13ZH2vwD
>>801
女の子にPC1台プレゼントしてやれ。
リモートデスクトップとWake On Ringで
で自分のPCから覗けるようにしておくのを忘れないようにな。
803Socket774:03/04/29 10:51 ID:u4WM5Yri
>>802
オレは801じゃないけど
プレゼントした後、使い方教えるのに部屋に通っていたら
何故か情熱が復活しますた。

なんだか、太陽が黄色い(w ついでに腰も痛い(藁
804Socket774:03/04/29 10:54 ID:XaCP6zFB
>>801
どうでもイイと思ってんならいいんだけど、
メモリも返してもらうべきです。
805801:03/04/30 01:36 ID:dVU+ACYN
このマザボ、確か音源もLANもビデオも何にもねーんだよな。
おまけにマザボのマニュアルもねーし。
あとPCケースも無いんだった。

遊ばせておくには勿体無い。なんとか復活させたいのだが、
肝心なことに金もそんなにないや(w どうしたものか…。
806Socket774:03/04/30 06:34 ID:HrXcTPiu
>>805
だからペンギンのケース買って女にプレゼントしろや
807Socket774:03/04/30 09:53 ID:QcZluEJW
USBのCD-Rを買うつもりがSCSIのCD-Rを買ってしまった・・・・・。
もう交換に行くのすらめんどい・・・。
808Socket774:03/04/30 16:39 ID:trHZJcjD
>>803
オレは801だけど
プレゼントした後、使い方教えるのに部屋に通っていたら
何故か情熱が復活しますた。

なんだか、太陽が黄色い(w ついでにケツも腰も痛い(藁
809Socket774:03/04/30 18:59 ID:AaI/Spf6
ペンギンのケースとは懐かしいな

ペンペンだったけ?
810働かざるもの@ねこまんま:03/04/30 20:13 ID:Azacmjj0
>>809
ペンギンのケース再販してくれないかな。

オラの場合、初自作にBXマザーにセレ400のPCを組んだ時に、
なにか一つ線がひかれたような気がしたな。
大好きなPCを組んでみたいって欲望が満たされたのと、
もうメーカー製PCのモデルチェンジで鬱にならなくっていいので、
PC雑誌の購読数がガクンと減った。
でも1号機とはパーツ入れ替えながら、じっくり2年程付き合ったね

今、使っているのは2号機だけど1年に何回かHDDや、
メモリを増設、換装してあげる。
VGAはゲフォ2MX200だけど、鱈セレ1.2だけど、
先月120GBのHDD入れて、今月512MBのメモリ入れた。
まぁ1週間ぐらい放置プレイしてたけどさ〜。(^_^;)
811Socket774:03/04/30 20:39 ID:/kZ/stMt
そう、自作PCは世界に一つだけの花
長く愛でてあげるのが人の道
812Socket774:03/04/30 20:44 ID:0tixZlym
俺は枯れた・・。
GeForceだ、ベンチだ、AMDが勝った負けた
そんなこと喜んでいた昔が懐かしい。
CPUが4Gオーバー??
うるさい!もう聞きたくない!
俺は900MHzで十分なんだよ!
ほっといてくれ
813Socket774:03/04/30 23:07 ID:bCQCy+wy
>>808
オレは801だけど ・・・ヤオイ・・・
814Socket774:03/05/01 00:17 ID:JEfM7BbG
3日前に安物の19インチCRTが映らなくなった。
昨日17インチのLCDを買おうと思って店を回ったが
もう少し金を貯めてノートを買う決心をした。
現在一番低スペックのCel566@800Mhz機はノートを買うまで
エロDVD専用機としてTVに繋がれる事となった。

しかし14インチのTVじゃ600X480でもファイル名が読めねーぞ・・・
815Socket774:03/05/01 00:20 ID:Yq4GJoxE
>>813
それで、>>801はケツが痛いのかw
816Socket774:03/05/01 10:43 ID:HkaMvagW
なるほど、大腸が黄色くなるのか・・・
817Socket774:03/05/01 14:45 ID:z8IHYZUm

パソコンとかエロ系への情熱はまだ残っているが、会社に疲れた。
818Socket774:03/05/01 15:13 ID:LB0oj2Xc
>>817
新入社員?
18歳とか23歳とかじゃなく、25歳とかだったら激しく笑う(ワラ
819Socket774:03/05/01 17:11 ID:FaInhJ7O
きっと会社の方も疲れてるよ
やる気のない社員なんて給料泥棒だ
820Socket774:03/05/01 19:35 ID:6R1d8tqU

いい年した、おっさんなんだが・・・(by 817)
821Socket774:03/05/01 22:30 ID:LB0oj2Xc
>>820
それは別の意味で可!
822Socket774:03/05/01 23:54 ID:Q+W9KRN4
かつてゲーセン小僧だった。
今でも気持ちはストリートゲーマー
でもエミュレーターでsystem22やmodel2基盤の
ゲームを満足行く仕方で再現する為には、必然的に
最速マシンでないとダメなのだよ
823Socket774:03/05/02 12:44 ID:moEZTiZE
>>822
俺は1990年くらいまででゲーセン通いは終わっちまったので、
1GHzくらいのCPUがあれば全然問題なし。
つうかエミュの話はやめれ。
824Socket774:03/05/02 12:46 ID:moEZTiZE
IDは燃えてるな。moETeiiZEかと思ったよ。
825Socket774:03/05/02 12:56 ID:uLWZCoR6
>>820
情熱をPC自作から子供自作へ切り替えろ!
826Socket774:03/05/02 12:57 ID:6UiQRXgg
>>825に座布団1枚
827Socket774:03/05/02 14:53 ID:Yci4aYCM
子供自作は10代のころ散々やったしな。
もうややこしいのはいいや。
828働かざるもの@ねこまんま:03/05/02 19:04 ID:lqyJF9gw
>>827
ややこしい体位での子供自作マンセー(^◇^)


東芝のDVD−Rドライブ買ったらガンガン情熱ばーにんぐかと思って
生DVD−R3箱程買ったけど、
レンタル店でエロDVD借りてきて片面1層のを3タイトル程しか焼いてない。

手間ヒマかけて映画焼くほど熱くないんだなコレが・・
829Socket774:03/05/02 20:51 ID:AaNxG3QP



何もしたくない、する気が起きない人/ニュー速
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1051491952/l50
830Socket774:03/05/02 20:55 ID:+LRq6Gdc
>>828
エロはP2P、そんなに焼いて取っておくほどのAVがあるとは思えないんだが
831北島:03/05/02 21:12 ID:lMPg+87a
オマイら与作PCやろうぜ。

へぃへぃほー。
832Socket774:03/05/02 21:16 ID:5zBwI8R7
こういうPCなら情熱もむくむくと‥‥?
ttp://www4.justnet.ne.jp/~kat/pc/ern/ern001.htm
833Socket774:03/05/02 21:19 ID:fJlIJHCO
>>832
なんか一番上のを見たら先行者を思い出した
834Socket774:03/05/03 14:59 ID:eBBEFJtR
まぁ下がりすぎなわけだが
835働かざるもの@ねこまんま:03/05/03 15:28 ID:BEsK4I09
>>830
それでもDVDリッピングするのにネットで使い方調べて
SmartRipper入れてさ。

んでDivXってので圧縮してみっか・・・って4〜5時間?
え〜そんなにかかんの(;´Д`)
それだったら2ちゃんでも眺めてたほうがいいや・・ってな(w
836Socket774:03/05/04 03:02 ID:Sl8QGwyA
つーか圧縮しなくていいじゃん、MPEG2で。
837Socket774:03/05/04 12:20 ID:4tixNiG5
>>836
それも圧縮してあるよ
838Socket774:03/05/04 12:24 ID:xM0oMyb9
>つーか圧縮しなくていいじゃん、MPEG2で。
(・∀・)ニヤニヤ
839不明なデバイスさん:03/05/04 13:21 ID:WrEh3CZh
MPEG2(のまま再圧縮しない)で(いいじゃん)、てことだとは思うが
840Socket774:03/05/04 15:00 ID:o0kC6Nsi
>>637
(・∀・)ニヤニヤ
841Socket774:03/05/04 17:38 ID:cw0Z3P0W
性欲が枯れた人が集まるトピックはここですか?
精液が枯れた人が集まるトピックはここですか?
842Socket774:03/05/04 18:40 ID:meTVB5zH
ヂヂイばかりが集まっているスレでつか(w
843Socket774:03/05/04 18:41 ID:0X4MZMHU
満足できるPCを組み上げた経験のある香具師ばかりが集まっているスレと言ってくれると嬉しいかと
844働かざるもの@ねこまんま:03/05/04 21:14 ID:bWI6IBVG
うむ、めんどいからMPEG2のままHDDに置きっ放しだよ(;´∀`)

これだけで30GBもスペース取られているけど、
アニメ映画も3本あるし、吸出ししたまんまでまだ見てもいないよ。
845動画直リン:03/05/04 21:15 ID:wIOI+Wcn
846Socket774:03/05/04 21:17 ID:DP54lMde
>>844
おまえは本当にそのアニメ映画を見たいのかと問いつめたい。
ただ吸い出した、と言いたいだけじゃないのか?と
847Socket774:03/05/04 21:19 ID:cubtyfuG
正直問い詰める気力も無いわけで
>>846のギラギラした感じが眩しくすら思えるわけで
父さん・・・
848Socket774:03/05/04 21:32 ID:G57f6GeL
WinXPって別の意味で枯れたOSだよな…。
組み替えるたびにアクチベ萎え萎え。

カスタマイズしないと2000並に軽くならないし、
そこまでして使いたい機能無いから2000で十分だし。
849Socket774:03/05/04 21:34 ID:5mTBVs/f
試しにみんなマジな年齢を晒してみようか?
10人くらい集まったら平均とってみよう。
ちなみに、俺31歳。
22でつ
851Socket774:03/05/04 21:39 ID:dPRm6RxD
現在のセレ2.0を安くなった533に載せ替えたらまたしばらく
PCに興味がなくなりそうな予感がある。
852Socket774:03/05/04 21:44 ID:qvXsIUWN
26ちゃいでちゅ
853Socket774:03/05/04 21:46 ID:Xw32bPa6
PC組むこと自体がおっくうになった27歳の春。
854('A`):03/05/04 21:47 ID:m6wm3F4W
ソフトもハードもゲイムもヴァージョソウツプすればするほど糞くなる
正確には何十分の一の確立の当たりがコンピータ文化の隆盛に貢献してる訳だが
漏れの中にはハズレた時の乾燥した虚無感だけがどんどん蓄積されて行く

モンナ「大事な話だよ、今から来てくれないと大変な事になりそう・・・」
('A`)「ああー今深爪してイタイからまた明日な」ガチャ!

┐('A`)┌マンドクセー
855働かざるもの@ねこまんま:03/05/04 21:48 ID:bWI6IBVG
>>849
ん、干支はイノシシ?ネズミ?

まだ俺31歳
オナニーの回数はそれほど減ってない。
856Socket774:03/05/04 21:50 ID:m6wm3F4W
モレは32

結局仕事が一番モモロイ・・・・のか?
857Socket774:03/05/04 22:04 ID:hOGJjKRe
アスXP1700+を選んだ理由が安かったからな32
858Socket774:03/05/04 22:05 ID:9lNa9f4h
15歳・・・。(マジ
859Socket774:03/05/04 22:10 ID:9lNa9f4h
あ、別に情熱が枯れた訳じゃないんだけど年齢を書き込んでるようなので漏れも参加してきた。
スレ違いスマソ。今すぐ逝って土に還ってきます
860Socket774:03/05/04 22:10 ID:cw0Z3P0W
47歳
861Socket774:03/05/04 22:36 ID:kUfohV1y
マンドクセーからi815の袋小路で止まっとるわ
862Socket774:03/05/04 22:51 ID:L+N54FQi
何で喪前らここにいるんだ?

と思う31歳独身男性
863Socket774:03/05/04 22:59 ID:0CluXpNz
>862
このスレから離れるのもマンドクセ('A`)

27ちゃい
864Socket774:03/05/04 23:06 ID:afe3iScd
ここはひどい告白サイトですね。
865Socket774:03/05/04 23:09 ID:hRpjCSL8
友人に出会い系専用マシンを組んでやりました。
マンドクセー 

29歳。
866Socket774:03/05/05 00:06 ID:t+gguVyI
たぶんまだ枯れてない。
と思っている32歳。

867Socket774:03/05/05 00:09 ID:/ht1MCxn
85
868Socket774:03/05/05 00:27 ID:ES99v/s/
>>867
それは嘘だろーと思う
21歳
もうPC4年更新していない
869Socket774:03/05/05 00:29 ID:pLLWm7G3
21。

初自作は鱈セレ、TUSL2、G450で…
なんか最初から自作の夏は通り越し
ている気がする…。ThinkPadホスィ…。
870Socket774:03/05/05 00:32 ID:8anYjrIP
子供は枯れたがるよね。情けない事この上ない
その年でインポ野郎になりたいか?
871Socket774:03/05/05 00:36 ID:pLLWm7G3
人生に枯れたわけではありません、ミスター。
872Socket774:03/05/05 00:41 ID:ES99v/s/
そのとおりです、ミスター。

ってことはしばらくすると復活するかも。
すみません。
873Socket774:03/05/05 00:41 ID:722NVmtW
PC安定したらやる気なくなりますた。
874Socket774:03/05/05 01:00 ID:pLLWm7G3
具体的に書くと、今日はエンコの設定詰めてますた。
でもハードは…エンコ中は本読むなりレポート書くな
りしていればいいからな…鱈マンセー。
875849:03/05/05 01:58 ID:t19DyzHe
予想通り平均は30くらいだな。
>>855
イノシシだ。ていうか今日が誕生日。32歳になっちまった。
とくに覇気もなくまた1年が過ぎていく。
876Socket774:03/05/05 06:58 ID:OO8tahjO
33歳。
朝早起きになったし、マジで枯れた。
877Socket774:03/05/05 08:40 ID:7MAeK6F4
>>875
はぴばすで。
878Socket774:03/05/05 09:01 ID:dAQ+9sZr
42歳
879Socket774:03/05/05 09:34 ID:1vbOiM1c
そして>>1は33歳
880Socket774:03/05/05 10:15 ID:p4CaCK6j
24歳・♀・元彼の影響で10代にして自作に目覚めたが
彼氏と別れて数年で自作に飽きた。
秋葉原まで原チャで10分なんだがw
881Socket774:03/05/05 10:24 ID:OrxF211q
と、いうか1台まともに動くものが出来上がってしまったら
とりあえず熱は冷めるだろ?フツーの人は。

そういう漏れは31歳(ネズミ)。冷めてはいるが枯れてはいない、と思う。

>>875 誕生日おめ。
882Socket774:03/05/05 11:51 ID:k8YcDO/s
>>881
禿同

てことで、19歳
883Socket774:03/05/05 12:54 ID:AajGomhr
自作歴8年ぐらいの27歳っす。

枯れたきっかけは去年の正月に買ったリブレットw
ここ1年で買ったパーツは壊れて買い換えのLANカードと、
2台のパソコンを1台にするために買ったATA100カードだけだな。
884Socket774:03/05/06 00:55 ID:y7NjYsjS
ゴメン、>>165が見れないんだけど。
DATにも落ちてないって一体?
885Socket774:03/05/06 01:00 ID:Y5bUoSbX
 昨日、付き合いでアキバいったけど何も買わなかった。
 昔は何はなくとも理由つけてメディアでもケーブルでも買った
筈なのにな。
 引き金が引けなくなったカンジ。
886Socket774:03/05/06 01:17 ID:azJ5b9UG
もうなんかきりがないよな。まあもともと最新のものおっかけなかったけど。
安くなってきたら買ってたな。いまも同じだけど。でもアスロン安いよな。
またdualでも組むかなあ。
887だめ男:03/05/06 01:58 ID:xmTmpmkD
 その昔「最低スペック」に半年ほど居座って、下が見えて、そのうちパーツが
値上がりして、ショップブランドに勝てなくなって・・・情熱枯れました。

 RADEON氏とA助おにいやんが派手に喧嘩してた頃の話。

 最近は人からパーツを貰うことに情熱を傾けている・・・。
888Socket774:03/05/06 01:59 ID:4vWxUAZa
>>848
俺はClearTypeを愛してるからXPでないと駄目だ。
889Socket774:03/05/06 02:09 ID:V4Nm4nG8
PCを扱う仕事だと駄目だよな。なまじ会社の金なので最高級パーツばかり使えるんだが、
かといって自分好みのマシンを組める訳じゃない。
しかも一度触ってしまえば、「こんなものか」という感じで、自分で使おうという気にならない。

やっぱ苦労して手に入れたり作ったりしてこその情熱だよなぁ。
890Socket774:03/05/06 02:52 ID:OYiREPg+
結局は満たされてない時が一番楽しかったということで。
大人買いできるようになったら子供の頃からやりたかったことのほとんどが
つまらなくなってしまった (´・ω・`)・・・
891Socket774:03/05/06 08:04 ID:90VLqH8I
SCSI触ってから言えや、貧乏人共
892Socket774:03/05/06 08:48 ID:ONdueKuv
>891
SCSI触るとどの程度パフォーマンスが向上するかも大体分かってきたし、
そこまで金掛けなくたっていいよなーとか思い始めてる。
確かにソソられる部分が無いといえば嘘になるけど……
893Socket774:03/05/06 08:56 ID:9hBEn4M/
むしろここだと、2940 とかひょっとすると 1540 とかがあたりまえだった
SCSI 全盛期を体験してる香具師も多くいそうな気はするな。
仕事で鯖立てとかやるとあたりまえに SCA なんかも触るだろうし。
894Socket774:03/05/06 09:05 ID:3uIm3ATL
>>891
VLバスかよw
895Socket774:03/05/06 09:10 ID:9hBEn4M/
しまった、その突っ込みは思いつかなかったw > VL
まぁまじであげるべきは EISA とかだろうな。
んで Buslogic マンセーとか言ってるの。もうみてらんない。
896Socket774:03/05/06 09:21 ID:QBFK28Cl
FullSCSI構成だった頃もあったけど、情熱が枯れて以降もうIDEでもいいやとか思ってる。
ちなみにSCSI-H/AはWin3.1時代に買った2940UW(当時は英語パケで4万)をいまだに使ってる。


そんな漏れも先日31になった、鬱だ。
897Socket774:03/05/06 09:31 ID:CokH4FHB
懐かしいな、ALLSCSIか。
IWILLのSCSI2枚オンボードのBS100に
IBMのULTRAWIDEを2つ、プレク124tsとティアック562sが最盛期だった。

その後もう時代はSCSIではないことを悟り、
雷鳥とIDE環境に落ち着いてしまった。
アダプテックの2940UWとかはお蔵入りしてる。
898Socket774:03/05/06 09:58 ID:dmX1QK/j
オマイらマジで秋葉原なんか行ってるのか?
899Socket774:03/05/06 12:55 ID:bsT4rph3
SCSIはPC98の時代(つっても使ってたのはPC486GR)
にTEACのなんらたステーションっていう340Mのドライブと
なんたら55っていうSCSI2カード指してたよ。

当時としてはバカっぱやくて優越感に浸ってたよ。

深夜バイトやって月20万稼いで10数万パソコンにつぎ込んでたっけ。
食費を削ってパーツ買ってた頃の方が楽しかったなw
900Socket774:03/05/06 13:53 ID:umlJi0/i
900ゲットーー
901Socket774:03/05/06 14:43 ID:7mFVHMQ3
>>900
情熱的だな。
902Socket774:03/05/06 16:38 ID:Zx66gDCi
周辺機器と言えばSCSIと言う時代も当然経験しております。
IEEE1394に乗り替えて以来触る気も起きないけどなSCSI
903Socket774:03/05/06 17:19 ID:QBFK28Cl
>>902
IEEE1394もS…

どうでもいいや
904Socket774:03/05/06 17:47 ID:Zx66gDCi
知ってるよそのくらい。
905働かざるもの@ねこまんま:03/05/06 18:56 ID:zJGBe6W6
>>875
あー、みんな歳同じぐらいなんだな・・・オラもイノシシだもんな。

そういやーオラ昔SCSIスレで、
「昔はSCSIが1番速いってペギー葉山も言ってたんだが・・・」ってぼやいたら、
「俺もSCSIが1番速いってうつみ宮土理も言ってたんだが・・・」ってレスされた事があるな。


ゆきえおねいさん萌〜(もうわからんだろうな・・・)
906Socket774:03/05/06 19:05 ID:GMsRSOYK
ababtekのSCSIカード持ってるなあ。Flip-flapで当時買ったやつ。
もうすぐ32歳。鬱だ
907Socket774:03/05/06 19:25 ID:mJha4hhQ
先週末、IODATAプラザにてASC-29160 が1万ぽっきりで売ってたんだが、
「安っ!」と思ってサイフに手を突っ込んだあと、ふと子供の顔が浮かんで
手を引っ込めたオイラは30歳。
908Socket774:03/05/06 20:47 ID:ZJA3frct
ケース自作に情熱が移った。

小型ケース作りたいなあ。>Mini-ITX>EPIAでも買うか。

んで、ケース作るのも情熱が尽きた。とりあえず3ど塗りしかしてねえ・・・

初代ケース(E-ATX)はカシュー塗料で鏡面仕上げなんだけど、そこまでの根性がなくなった。
MiniITXなんて面積比1/6位なのに・・・・

ヤスリがけがタルイんだよな。
909Socket774:03/05/06 21:34 ID:kTX/Hebu
>>906

abaptek?懐かしいな(w

昔はHD買ったらSCSIカード付いてきたもんだがな・・・当然SCSI-1
910Socket774:03/05/06 23:34 ID:gVGq2uEE
まぁ枯れる行程で一度は通る道だよな SCSIって
911Socket774:03/05/06 23:39 ID:2+kwyDuw
LVDI萌え〜

でも金が続かんので枯れざるを得ない。。
912Socket774:03/05/06 23:40 ID:/fkSssj6
>>907
ちょっとホロリとくる話
913Socket774:03/05/06 23:41 ID:2+kwyDuw
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ LVDIって。。
 ∪ 。ノ 
  ∪∪
914Socket774:03/05/06 23:46 ID:00/zkJrY
月15〜18万を自由に使えるようになってから、自作に対する情熱は薄くなった気がする。
金が無かった昔は相当頭使ったんだけどなぁ。今は新しいパーツが出ると
なんとなく手を伸ばしてしまう程度。常にパーツを「最新で構成」を惰性で維持してるだけ。

金が自由になると反比例で物欲が薄くなってしまうのは何故だろう・・。
915Socket774:03/05/07 00:42 ID:zVk5QGbN
欲しかったソフトを手に入って
そのソフトが問題なく快適に動かせる環境を手に入れて
ソフトにも動作環境にも不満がなくなり、それっきり。
916名無しさん@Emacs:03/05/07 01:28 ID:sDHNBzFk
63C09E のころが一番あつかった....
917Socket774:03/05/07 01:41 ID:z/MEwqdI
なんかPC-9801が欲しくなった・・・
918Socket774:03/05/07 02:53 ID:8pnIMmFC
改造したおした9801が押入れの、二度と触れないような所に、
sc55mark2と200数枚のFDとともに眠っている。

SASI80MBのHDDに4MB+2MBのRAMボード、
オーバードライブプロセッサをつけた日、
スタークルーザー2とプライマルスペースがすいすい動いた
時は感動したなぁ〜

GWにセレ2.2からペン四2.66に変えたけど、
正直
・・・フーン・・・
919Socket774:03/05/07 03:21 ID:z/MEwqdI
>>918
一刻も早くFDをイメージ化しといた方がいいですよ。


もう一度ブランディッシュをやりたい (´Д⊂
920Socket774:03/05/07 03:35 ID:EKWWOteV
P100
16MB
Trio64
GUS

でDOSゲーやりまくってた頃が絶頂期
921Socket774:03/05/07 04:50 ID:0Ox43z+B
PC demoがきっかけでATを組んだ人間なので、
GUSを買ったときはものすごくわくわくしたなあ。
922Socket774:03/05/07 07:04 ID:ZIxj71bZ
15インチノートがあれば十分だって気がつくまで
だいぶ浪費したような気がする。  31
923Socket774:03/05/07 09:26 ID:3QoamUeU
CPUごときで目尻吊り上げてる人達が哀れに見える…
924Socket774:03/05/07 12:31 ID:KQvVe4Xw
>>918
SASIに80Mってあったっけ?
もしかして、20M×4のドライブ?

漏れが初めて買ったHDDはSASIの20M。
リア工の頃で友達から中古で8000円ぐらいで買ったかな?

DiskX2(ピーコ品)入れて、容量倍とかいって喜んでたな。

2年後ぐらいに学校の職員室にあった9801FAをさわったら、
漏れのHDDよりFAのFDDの方が速くて鬱だったなw

いかん、いかん。じじぃが昔を懐かしむスレになってるぞw
925Socket774:03/05/07 13:39 ID:Dj62DHJQ
漏れ、昔SASIの80M持ってたな。
40M×2の構成として使えたーよ。
メーカーはitecだったかな。
926Socket774:03/05/07 13:47 ID:0VQkZEFX
「プリンスオブペルシャ」やヒヨコをドアに運んでいくゲームを
DOSでやってた小学生時代がピーク。

なつかすぃ。
927Socket774:03/05/07 14:43 ID:nalJ1KnB
>PoP
オレそのころ高校生だったんだが・・・
あなた若いのに枯れてるな。
928924:03/05/07 15:19 ID:MA0IbY/7
>>925
が正解。タブン。
思い違いでSASIの最大容量が20Mと勘違いしてた。

漏れが燃えたゲームは提督の決断、大戦略3。
大戦略3は’90になってゲームの速度が大幅にアップして大喜びしたなw

リア厨の時の話。

漏れがEPSONのGR使ってるときは、
9801vmのFDDをGRに無理矢理内蔵させたり、
当時、98で使う人はほとんどいなかった
バルクのSCSI-HDDを無理矢理内蔵させたり、
互換機用のケースをSCSIドライブケースとして無理矢理使ったり。

メーカー品使ってたくせに今より激しいことやってたなw
無理矢理使うってのはたのしいよね…。
929Socket774:03/05/07 19:24 ID:8HVywa9y
ああ、最高だ。HDDが容量足りなくて、ゲーム一本
入れたら次のを入れる時はアンインストールしなきゃ
ならなかった。ちなみに当時ノート。今は自作で、たぶ
ん次はノートに帰るだろう。
930Socket774:03/05/07 20:11 ID:L1ig021+
オマイらまだパソコンの話してんのか?
931 :03/05/07 21:31 ID:b5a6zvBe
>>928
ざべ見ながらクロックアップ挑戦したり・・・
今よりもパーツの値段が比較にならない位高かったから、制約ある分逆に無理やり使う方に燃えたよね。

>>929
アンインストールさせる前にDietで圧縮とかさせなかった?
932Socket774:03/05/07 23:16 ID:0Ox43z+B
昔語りには情熱的ですな。
933Socket774:03/05/07 23:23 ID:DlwgrG3b
>>930
座布団1枚
934918:03/05/08 01:24 ID:jRGvkzsw
>>918
末期にはドライブの調子が悪かったので、そのままですわ〜
なんせ5インチだし、大方のイメージは職人が流して(以下自粛(w
自作MIDIデータとかは保護したいんですが。

>>925
そそ、40*2で80MB
当時は、今の800GBぐらいの値打ちがあった。
値段的にも、容量的にも。

情熱は、いったん枯れては、周期的に復活してきたので、
(Win95登場〜インターネット〜ペン2登場〜DSL開始・・・)
突然新技術が生まれて、
燃え上がるのを心待ちにしていたり・・・
935918:03/05/08 01:24 ID:jRGvkzsw
>>918>>919デスタ
936Socket774:03/05/08 19:05 ID:NKDPy4nW
>931
当時は圧縮というとlzhもしくはzipかドライブスペース
くらいしか使わなかった。実はDietって初耳。
937Socket774:03/05/08 22:12 ID:3QAbEtYG
メインはBXに河童セレ533@850でnyとファイルサーバー。
これは、HDDが安くなったら入れ替えるだけ。
サブは、リブレット+最近激安の無線LANでベッドサイド。
もう、これでいい。
938Socket774:03/05/08 22:17 ID:wTwnAjtu
金の溢れる泉が枯れてしまった
939Socket774:03/05/08 22:21 ID:Rm7CMnzO
自作始めたのはごく最近の24
X68Kで信長やってたのが最盛期かも
940Socket774:03/05/08 22:23 ID:rvvY4nK5
>>936
マジレスするとDietってlhArcより前の圧縮形式。
941Socket774:03/05/08 22:25 ID:7IJcu0DG
おまいら、これを覚えてるか?
          「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。

しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、7月初めには追い抜かれてしまう計算だ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。

それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが強力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。

Team 2chの世界一の名誉を守るため、がんの治療薬を解明するため、
今こそ、2chの力を見せ付ける時だ。

立ち上がれ、2ちゃんねらー。 
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/
942Socket774:03/05/08 22:33 ID:E+oZXsYF
>>940
それ、記憶違いかと。。。
DietはEXEファイルを実行可能な状態で圧縮したり、
常駐させてファイルの圧縮・復元をリアルタイムで行って、
MSのDBLSPACEみたいにドライブの見かけの容量を増やすプログラム。
アーカイバといっても毛色が違いますよ。LhaやZipとは。
943Socket774:03/05/08 23:05 ID:ZX2suQcL
そういや最近UDとか宇宙人とかやってないな。
ユーザー名とかパスワードとか忘れてしまった。
まだ個人成績残ってるのかな。下〜の方だけど。
944Socket774:03/05/08 23:45 ID:FyKi5dhd
>>940 釣り師
>>942 DIETはアーカイバの機能はあったっけ・・・?
とか言ってみるヘタレの俺
945Socket774:03/05/08 23:48 ID:4dL7Kgp7
>>808
ホモかよ! そんなことより

   や ら な い か 
946Socket774:03/05/09 00:01 ID:75ynVAWV
>>914
解る、ゲームも金無い頃は中古で買ってクリアしたら即売って次のゲーム代の足しにしてた。
月に10万位自由に使える今は、中古やら新品で買って封を開けてなかったりして積んであるゲームソフトが100本近くあるよ。
1本7000円だったり中古で2000円位のが大半。
30万円位のゲームソフトが積んだままホコリ積もってる・・・
ゼルダやるためだけに買った64も物置にしまったまま・・・
947Socket774:03/05/09 00:03 ID:yNB3xGsr
>>944
TAR的にファイルを1つに纏める機能は無かったでつ。
そういう意味では厳密に言うとアーカイバとは言えないのかも。。。
948Socket774:03/05/09 00:04 ID:LNgvg7nT
30代が多くてちょっと嬉しかったりw 俺は戌。
自作PCに関しては枯れ気味だが、人生や仕事に関してはこれからだな。
会社の30年選手からみれば、俺らなんてまだまだ小僧。
949Socket774:03/05/09 00:06 ID:01uqI406
20の男

初めて買ったパーツはPWR128Pだった。
中2の冬だった。

もはや最新のCPUやV/Cに金を払う気がしない。
けどXp1700+をnForce2 VGA on Boardにのせてるけど
950Socket774:03/05/09 02:19 ID:QKyv2wfd
440BXで十分
未だに超原液
Win2K [email protected] OCも秋田し、このまま安定してるなら
この先特に何もするつもりはない









漏れも枯れたか
951Socket774:03/05/09 09:18 ID:bX5jSuQP
Diet懐かしー!
スゲー重宝してました。
思えばconfig.sysいろいろいじってUMBをジグソーパズルみたいに埋めてたころが一番楽しかったかなぁ。
今も十分楽しいけどさ。
952Socket774:03/05/09 10:15 ID:zxktlO/q
>>951
漏れは486全盛の時代までV30使ってたから、
Dietはきつかったなぁw
いつまでたっても立ち上がらないもん。

そういや、パソコン通信のLOGはすべて残してたなぁ。
月ごとに圧縮してFDに落としてたよ。
953Socket774:03/05/09 10:43 ID:hQoq82GC
スレ違いかもしれないけど、モバイル系も停滞気味で個人的に萌えるものがないんだよね。
PCは、新OS出ないと盛り上がらないかも。

やっぱりDOSの頃が一番萌えたなぁ。
小回り効くし。
機能限定軽量Windows希望。ブラウザ、メーラ、ワープロが動けばいいので。
954Socket774:03/05/09 11:04 ID:ZoONZPiK
>>953
>機能限定軽量Windows希望。ブラウザ、メーラ、ワープロが動けばいいので。
それって、CEじゃ?
955名無しさん◎書き込み中:03/05/09 11:24 ID:6tGu6Qb+
そうだな初代カノプのゲフォに鱈セレ1.4Gにした時から冷めてしまったな。
処理も遅くない、ゲームも不満無く動くって感じでね(現在ゲ〜ムはしない)。
漏れの場合は440BX時代が一番熱かったな・・・・・・・・・
956Socket774:03/05/09 11:47 ID:hQoq82GC
>>954
うん、既にCE使いだけどね。
x86用に【個人向けパッケージジソフト】として出してくれれば買うんだけど。

957Socket774:03/05/09 14:34 ID:yHzBfNqQ
DOSで一番好きなのはEPSON DOS 5.0だな。
起動するときのロゴがカコイイ。

6になってなくなっちゃったんだよな。

UMBへのアップだけど、漏れFEPがDFJだったから、
UMBに入りきらなかったんだよね。

VZ,Filmtn,KTXの頃がなつかしぃ。

そういや、OFF会も昔の草の根時代の方が楽しくて燃えてたなぁ。
958Socket774:03/05/09 14:43 ID:Nw9kVTx5
誰か新スレ立てる情熱のある人?
959Socket774:03/05/09 18:58 ID:SR+KKbhh
Cerelon300Aが出た頃に自作初めて(セレ333@500MHz→河童セレ566@850MHz)
Pentium4がでてちょっとして冷めますた。
短くてごめんなさい。でも楽しかったです。
960Socket774:03/05/09 19:21 ID:I3WOJtDS
中古のCD外付けのノートを買ってきた・・・
いまさらconfig.sysとかDOSを勉強する情熱は無い。

分解してHDD取り出す作業は大好きだが。
961Socket774:03/05/09 19:49 ID:7ekuseB2
>>957
ファイラはWD使ってた。
カスタマイズがちょっと楽しかった。
こういう楽しさは今あんまりないね。
エディタはなんか背景が赤茶色いやつ。
京都かどっかの大学だか研究所だかで作られたみたいなことがreadmeに書かれてた気がするけど、名前思い出せないなぁ。
使いやすくてすごく気に入ってたんだけど。
962Socket774:03/05/09 23:58 ID:3GlA+mg7
>>961
ScreenEditor3@京都コンピュータ学院でしょうか>エディタ。
http://rd.vector.co.jp/soft/dos/writing/se004948.html
963 :03/05/10 00:14 ID:5vHGza/E
パソコンへの情熱を取り戻してみませんか?

私も少し前まで情熱が枯れたあなた達と同じ状態でした。
ハッキリ言いまして、昔のmyPCへの愛情も失われる一歩手前でした。
そんな状態の時に、UDで[Team 2ch]が1位の座を、
奪われそうになっていると聞きまして、参加してみたんですよ。
これが凄いんですよ。奥さん!
myPCへの愛情愛着が、あっと言う間に復活したんですよ。
今では、CPUを高速な物に変えたり、メモリを増やしたり。
毎日毎日、心から楽しんでいます。

・これから参加してみようと言う方へ
個人の参加理由は、[Team 2ch]の一位の座を死守するでも、
[白血病患者]を助けるでもかまいません。

[案内-ラウンジ]ミッションUD:白血病・がん患者を救え!Target:39
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/l50
964鱈セレ4Ti2000:03/05/10 00:21 ID:JAIeGI9f
情熱が枯れたのはPentium4とGeForceFXとWindowsXPにも原因があると思う。
965 :03/05/10 00:23 ID:kzGOZvxV
このページ見て情熱を取り戻・・・せないか。
30行計画とか、懐かしいなー。DOS窓で出来たら・・・出来るかいな。

ttp://homepage3.nifty.com/nishimura_ya/MSDOS.HTM
966Socket774:03/05/10 00:51 ID:aQ+MMm4G
>>964
はじめの二つはそれほど悪くはないと思われ
967Socket774:03/05/10 00:52 ID:sUTDusYW
ここではいどうぞ↓
968Socket774:03/05/10 00:57 ID:ZufKXfNq
うるさいぞおまえ↑
969Socket774:03/05/10 00:59 ID:G3toiT3H
MAGとかPIとかPICが表示されるのをじっくりと待ってた頃が最盛期だな
970Socket774:03/05/10 01:29 ID:sZoSYMHG
MAGとはまた懐かしい画像フォーマットだな
多分>>969が言い出さなければ、記憶の底に沈んだまんまだったな
まんまって飯って変換されるんだな
まぁそんなことはおいといて

次スレ必要?
他に立てる人いないなら立てるよ
などと言っている漏れは>>1本人
971Socket774:03/05/10 01:35 ID:rqgmk/kV
>>970
あなたのおかげで他スレでは生きていけなくなりました。
すんませんが次スレお願いします。
972361:03/05/10 09:33 ID:1Ty0w0nf
>>362
そう、それそれ!
思わずダウンロードしちゃったよ。
ありがとう。
973Socket774:03/05/10 10:29 ID:sZoSYMHG
適度に誤爆も交えつつ、引越しヨロ

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1052498542/
974Socket774:03/05/10 15:01 ID:JWDclYma
じゃあこのスレ埋めんといかんのか。
はあ、めんどくせー
975Socket774:03/05/10 18:18 ID:BV2tMWBz
あと25もスレ埋めんのマンドクセー
976Socket774:03/05/10 18:36 ID:BSavo02/
埋めたて埋めたて










マンドクセー
977Socket774:03/05/10 18:43 ID:Lv1XzszN
埋めるだけの情熱がない
978Socket774:03/05/10 19:02 ID:ir8LAMfv
セレロソをクロックアップするだけの情熱が無いヽ(゚Д゚)ノ
979Socket774:03/05/10 19:03 ID:F0TS3ojg
>>978
フッ
スレageる情熱はあると見た
980Socket774:03/05/10 19:05 ID:8eIjK4NP
>>978
買ってきてクロックアップしたはいいけど
夏に備えて元に戻す情熱がわきません。
マンドクセー
981Socket774:03/05/10 19:15 ID:cMh46zSj
    ------------------------ 、    ------------------------ 、    ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |    / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |     / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |   /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |    /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| | [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| |  [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ) ◎||◎| |
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎| .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|  .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|   
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_|| |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||  |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'    ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'     ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
    ------------------------ 、    ------------------------ 、    ------------------------ 、
   / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |    / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |     / ◎◎◎.//◎◎◎||◎◎◎.||◎| |
  /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |   /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |    /◎◎◎◎// ◎◎◎||◎◎◎||◎| |
[/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| | [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ)◎||◎| |  [/_◎◎◎◎//[ ]ΦДΦ)(ΦДΦ) ◎||◎| |
.||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎| .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|  .||◎◎◎◎|_|◎◎◎|.| ◎◎◎◎ |_◎|   
.lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ || .lO|--- |O゜.|◎◎◎◎|.|◎◎◎|◎◎ ||
|_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_|| |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||  |_∈口∋ ̄_l◎◎_l⌒ l.|◎◎◎_| l⌒l_||
  ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'    ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'     ̄ ̄`--' ̄ ̄ `ー' ̄ ̄`--'  `ー'
982Socket774:03/05/10 20:06 ID:FIsgyVF+
(;´Д`)キモイヨー・・・
983Socket774:03/05/10 20:57 ID:zT+SaujD
>>981

ああ、アレか……
考える気力が減ってきてるな……
984Socket774:03/05/10 21:22 ID:cMh46zSj
       ◎\___◎\_________/|___/|
       |  ̄     | ̄ ◎ノハ◎           ̄       |
       |パナウェーブ.|   (ΦдΦ)打倒 共産ゲリラ      |
       |_____|_,,,(__,,,,)__________ |
      ,/        //     . | |          | |∩     .∩|
     ,/◎oノハヽo◎ //ノハヽヽ | |◎ノハ◎ ∩| | | |ノハヽヽ// |
    _.,/   (ΦдΦ) // (ΦдΦ) | | (ΦдΦ)// | | | | (ΦдΦ)  |
   |/,,,,,へ ⊂ ヽ .// /   ノ/ | | /    /  | | |     /  |
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━....|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,,,,,,,ス,,,カ,,,ラ,,,ー,,,波,,,,,,,,,,,[|
 ._|]:::::::::::::::::::[二二il:]    ,-―-、 |         |      .  [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |  |.        .|  /,  ̄ヽ | {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(◎)|':|''''|.'''''''''''''''''''''''''''''|''''''''|.(◎)|:|''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ_ノ
985Socket774:03/05/10 21:44 ID:8x+NwPnJ
>>980
それわかる・・。
BIOSからクロックだけさげて、CPUクーラーももっと静かで性能の下のやつつければいいのにそのままにして、
電圧も定格に戻した方がいいのにそのままにしといて・・・
986Socket774:03/05/10 21:45 ID:8x+NwPnJ
うちのマザーは電圧はジャンパ設定だから弄るのに情熱が100モナーくらい必要
987Socket774:03/05/10 21:55 ID:PJb4jmzr
自作の情熱は枯れたな…
i840にSD-RAMで相性に悩みながらPentiumIII 933 x 2を使っていた頃が
ピークだったよ。
今やケース開けるのも面倒。

最近はノートがメインマシンだよ。
988Socket774:03/05/10 22:18 ID:dniup+7E
はじめて買ったCPU
6x86-PR100
989Socket774:03/05/10 22:19 ID:dniup+7E
次に買ったCPU
Pen133
990Socket774:03/05/10 22:20 ID:dniup+7E
そんでもって、次に買ったCPU
6x86-PR200
991Socket774:03/05/10 22:21 ID:dniup+7E
やっぱり、さらに買ったCPU
MMX233
992Socket774:03/05/10 22:22 ID:dniup+7E
んでもって、次に買ったCPU
K6-2 300
993Socket774:03/05/10 22:23 ID:V/jOFXgL
いまだにP54C 120MHz
994Socket774:03/05/10 22:24 ID:dniup+7E
次に買ったのが
Pen2 333 Dual
995Socket774:03/05/10 22:26 ID:dniup+7E
こりずに買ったCPU
Pen3 600E Dual
996Socket774:03/05/10 22:27 ID:dniup+7E
なぜか、買ったCPU
Pen3 800EB(S370)
997Socket774:03/05/10 22:29 ID:dniup+7E
最後!と買ったCPU
Pen3 1000E Dual
998Socket774:03/05/10 22:30 ID:dniup+7E
でもまだ買ったCPU
Pen2 266 Dual
999Socket774:03/05/10 22:30 ID:r8KuM7bH
はじめて買ったのは i486DX2 50MHz 6.5万ぐらいした。
次に買ったのが i486DX2 66MHz 9万ぐらいした。
次に買ったのが Pentium 120MHz 以下値段忘れた。
次に買ったのが MMX Pentium 200MHz
次に買ったのが PentiumPro 200MHz
次に買ったのが PentiumII 400MHz dual
次に買ったのが PentiumIII 866MHz dual
次に買ったのが PentiumIII 933MHz dual
次に買ったのが Xeon 2GHz dual

もう十分やり尽くした。
1000Socket774:03/05/10 22:30 ID:cMh46zSj
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょっと待って。今、>>999がなんか言った!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。