P4の優れた部分について検討するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
かなりしんどいけど・・・
22:03/03/13 14:54 ID:wRvMGMrc
2
32:03/03/13 14:54 ID:xiPAkVLK
2ゲッチュ!!!
4Socket774:03/03/13 14:55 ID:iD+Vbs0L
もっさり=まろやかな高級感

とか・・
5Socket774:03/03/13 14:55 ID:WxYzDgWx
箱がカコイイ!!!!!!!
オレンジ色がいいアクセントになってる!!!!!!!!!!!
6Socket774:03/03/13 14:56 ID:xiPAkVLK
2ゲッチュできなかったからマジレス

P4の優れた部分:高クロック
7Socket774:03/03/13 14:58 ID:NpcsjnC+
高級感これだけはAMDには勝る
8Socket774:03/03/13 14:59 ID:WHN6rlXH
あほだな
採用したらCM代半額持ってくれるところに決まってるだろ
9Socket774:03/03/13 14:59 ID:xqnAnTzI
なんだか力技って気するよね。P4。
10Socket774:03/03/13 15:07 ID:ZvV3wAdk
なんだかよく分かんないけど
これにしとけば間違いない って感じ?
トヨタ車みたいなもんか?
11Socket774:03/03/13 15:10 ID:NpcsjnC+
あったかさ
12Socket774:03/03/13 15:12 ID:yF7U1bsK
優れた部分 アスロンよりも売れている
13うさだ萌え ◆yGAhoNiShI :03/03/13 15:16 ID:9Jc4qRxg
ヲタ臭くないから、一般人として生きていける
14Socket774:03/03/13 15:31 ID:ce5nrL5M
アセンブラで最適化するヲタの意見だが、SSE2がいいな。他になんかある?
15Socket774:03/03/13 16:08 ID:lPFQsv73
*クーラー装着が容易でコア欠けしない

マジでこれしか思い付かん
16Socket774:03/03/13 16:42 ID:iD+Vbs0L
age
17Socket774:03/03/13 16:46 ID:E1Qb0uYM
クロック
18Socket774:03/03/13 17:57 ID:xaM28luN
>>8
つまり、PCメーカーに得なのはペン4で、
PCユーザーに得なのはアスロンってわけだね。
19Socket774:03/03/13 20:19 ID:iZJw5sY/
クロックが上げ易いでファイナルアンサー。
ん?IPCなんか気にスンナ。
20Socket774:03/03/14 00:44 ID:KkbbosUf
VTuneで最適化しやすい。
21Socket774:03/03/19 08:21 ID:KXniOzva
age
22Socket774:03/03/19 08:23 ID:cRRnqGRl
ヒートスプレッダはいいものだ。
23Socket774:03/03/19 12:32 ID:n/LSAwYh
Intel純正のチップセットが使えること。




それいがいになんかあったっけ?
24Socket774:03/03/19 14:10 ID:nIFBUw8N
もっさり
25Socket774:03/03/19 15:04 ID:z3y7HV35
・一般人がよく使う
・箱がカコイイ
・高級感
・マイクロPGAだからコア欠けしない
・クロック数が高い
26Socket774:03/03/19 15:10 ID:pgFWnLIY
>・マイクロPGAだからコア欠けしない

( ゚Д゚)ポカーン
27Socket774:03/03/19 15:35 ID:kXRzIvPL
箱が開けやすい
28Socket774:03/03/19 20:47 ID:S4dh3eoF
ヒートスプレッダを頬に押し当ててP4のパワーを感じやすい。
29Socket774:03/03/19 20:55 ID:SXmDqzO+
不良が少なそう。←事実かどうか別として。
30Socket774:03/03/19 21:02 ID:ev09nTsw
高いものは性能がいいと思わせられること。
31Socket774:03/03/19 21:06 ID:TmQDe0Xm
「ブランド」
32Socket774:03/03/19 21:09 ID:obBFjOBJ
工業でパソコンの話になるとPentium4やCeleronは出るがAthlonは出ないぞ
33Socket774:03/03/19 21:10 ID:e2UbfPzD
・貧乏人が少ない
・粘着が少ない
34Socket774:03/03/19 21:13 ID:CSzjvtDA
HT 搭載で更にブランドイメージUP
インテル商売上手
(・∀・)イイ
35Socket774:03/03/19 21:15 ID:bbJOSosB
>>33
IHSはPentium4だけで採用されているわけではないのでつが・・
3635:03/03/19 21:16 ID:bbJOSosB
レス番が狂ってる・・
逝ってきまつ
37Socket774:03/03/19 21:20 ID:ciJ4oXop
PhotoShopが速いとか
あの世界標準の画像編集ソフトが速いとか
フォトショップが速いとか
写真屋が速いとか

いろいろあるじゃん
38Socket774:03/03/19 21:26 ID:83e7bBBF

安定してる。
コア欠けしない
ファンレスができる
AMDのように性能を偽らない
39Socket774:03/03/19 21:56 ID:PNy+BoqL
業界標準最大手メーカーの主力CPUでいいじゃん。コレが平均ってことで。
40Socket774:03/03/19 22:01 ID:tFCmJVpA
電力会社が喜ぶ。
時々ミステリーサークルに遭遇する。
不安定の原因をChipset側に転嫁できる。
41Socket774:03/03/19 23:02 ID:0Lt7HhKV
38
>ファンレス、安定してる
うーん、巨大な物体X使用でな、今は安定しないんだがな

42Socket774:03/03/19 23:49 ID:Q7ffwqyZ
やさしさで包まれている
43Socket774:03/03/20 00:55 ID:mBNa502J
ファンが付属している。
44Socket774:03/03/20 01:00 ID:k1+AWi9/
コスタリカ人の指紋が付いてくる
45Socket774:03/03/20 01:58 ID:3RRP6Ibr
何GHzでも一緒くらいの使用感
46Socket774:03/03/20 02:12 ID:oP7um1a3
パイプラインの深さなら任せろ
47445:03/03/20 02:32 ID:Fu324HKH
>>27
禿同
AMDのリテールパッケージはなんであんなに堅いんでしょうね。
普段はバルクしか買わないけど友人に組んであげるときとかは
(できる部分は)なるべく本人にやらせるんだけどみんなAMDの箱は
開けてクレーって泣きついてきました。
48Socket774:03/03/20 03:52 ID:NT/Q8jGR
Intel=HONDA,YAMAHA
AMD=KAWASAKI,SUZUKI
49Socket774:03/03/20 13:49 ID:3pfdZXJ+
Intel=PS2
AMD=X箱
VIA=セガサターン
50Socket774:03/03/20 18:10 ID:9xNz53Yh
リテールクーラーが付けやすい。
51Socket774:03/03/21 00:07 ID:2IvmsjfY
Intelが作っている。
52ツロンな奴:03/03/21 01:11 ID:GxKW+/5h
X箱はインテルだ罠。
53Socket774:03/03/23 05:58 ID:wnXaOiJT
中の人の数が多い
54Socket774:03/03/23 05:59 ID:wnXaOiJT

55Socket774:03/03/23 07:32 ID:YLYkw61d
ハイパー・パイプライン・テクノロジですな(笑
もっとも、クロックの高さ=高性能と思ってる人にとっては欠点と映るかもね。

# もっさり発言がその最たるものですな。
56Socket774:03/03/23 08:47 ID:6KbJzX/j
>>32
普通科だとパソコンの話になるとCPUの名前すら出てきません。
57Socket774:03/03/23 09:08 ID:ZRvJHIsG
P4に限らずペンティアム系のCPU全部に言えることだが、
ソフトに必要なスペックが書いてある表(スペック表)
にはほとんどペンティアムのCPUを対象にして書いてある。
もちろんパフォーマンス的にもAMDで動くと思うが、
そこら辺は気持ちの問題でして、
ソフトメーカーの指定したスペックを正確に満たしていないと気が済まない人も
いるだろう。
58Socket774:03/03/23 09:13 ID:sA4FmZih
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | .Intel厨は包茎!!!.  |
     | .Intel厨は童貞!!!.  |
     | .Intel厨は知障!!!.  |
     | .Intel厨は悪臭!!!.  |
     | .Intel厨は汚物!!!.  |
     |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
59Socket774:03/03/23 09:20 ID:ZRvJHIsG
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | .Intel厨は包茎!!!.  |
     | .Intel厨は童貞!!!.  |
     | .Intel厨は知障!!!.  |
     | .Intel厨は悪臭!!!.  |
     | .Intel厨は汚物!!!.  |
     |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
60Socket774:03/03/23 09:30 ID:wkdJYJNK
現時点でペンティアム4はアスロンXPに比べ速いし、消費電力も格段に低い。
チップセットを含めた総合力と安定性ではアムドは及ばない。
でも信者が怒るから黙っていよう。
値段が高いのが弱点かな。
61Socket774:03/03/23 09:38 ID:L+fcjzh3
60 釣堀?

最初の2行がry
62Socket774:03/03/23 09:40 ID:VrSvSiYB
消費電力高いだろ
63Socket774:03/03/23 09:53 ID:DHFxy3qE

電気代くらいケチるなよ
64Socket774:03/03/23 09:58 ID:qf2XCinx
60は勃起している模様。
65Nachinn:03/03/23 09:59 ID:DksSTJej
もっさりCPUを買った漢たちが、傷を舐め合うスレはここですか?
66Socket774:03/03/23 10:14 ID:WYPrRwhD
Celeronより高性能
67Socket774:03/03/23 10:27 ID:Oj7dRtbF
>>66

( ´,_ゝ`)プッ
68Socket774:03/03/23 10:42 ID:cECAy5Wp
女の子はPentium4は知っているけど、Athlonは知らない
69Socket774:03/03/23 10:45 ID:CGVtvxr/
>>68
うちの親父(元COBOL書き)も同じだな。
Athlonだった頃は「なんだそれ?」って言ってたが
Pen4のマシン組んだって言うと「凄いな、高かっただろ」だとよ。
自作をしない人はこんなもん。
70Socket774:03/03/23 10:51 ID:aHdHP6ME
盲目的信者の数はP4のが多い。

自分で考えて行動出来る人は信者とは言わないので
AMD使いには信者はほとんど居ないと断言出来る。
71Socket774:03/03/23 10:59 ID:wkdJYJNK
>>70
信者の標本みたいな発言です。。。
72Socket774:03/03/23 11:12 ID:ZRvJHIsG
いいよ高くたって 買うよ
もっさりだっていいさ 買うよ
だってP4いいんだもの
7370:03/03/23 11:42 ID:aHdHP6ME
>>71

折れはAMDが駄目な製品を作るようになったら
さっさと見切るよ。だから信者ではない。
74Socket774:03/03/23 11:58 ID:xpmQ6ZLh
> 40 同意。
不安定の原因をチップセットに転嫁できる
はかなりの利点と思う。
75Socket774:03/03/23 13:23 ID:rFboraWM
>>49
Intel=PS2
AMD=GC
VIA=PC-FX
76ツロンな奴:03/03/23 13:55 ID:zYMV45/N
プレステ2は楽しいソフトが結構たくさん出ますね
最近FFが腐ってますけど
げーむきゅーぶはソフトが糞ですね
粉砕兄弟は結構面白いんですけど
母3出ないかな〜〜〜
77Socket774:03/03/23 14:30 ID:HxuElZAf
ラジオシディのレンダリングが速い。
トリップの検索?が速い。
コア欠けしない。
大手ブランドの安心感がある。
自作に掛ける時間を節約でき、自作オタにならなくてすむ。
高級感がある。

パッケージはアムドの方がかっこいいが。
78Socket774:03/03/23 14:32 ID:ZRvJHIsG
>自作に掛ける時間を節約
ここを詳しくご説明ください。
79Socket774:03/03/23 14:32 ID:bDe5SfbK
自作オタになるのがいやなら自作なんかやめちまえ
80Socket774:03/03/23 14:36 ID:ZRvJHIsG
自作オタって言っても世間じゃあ何の自作なんかわかんないよね
だから俺は 堂々と
「俺 パソオタだから分かんない事あったら気軽に聞いてね」
っていって友達の輪を(以下r
81Socket774:03/03/23 14:40 ID:bDe5SfbK
高級感があるだの云々言ってる事マッカーになんかそっくり。
連中は2chにおいて本家板を追われお情けで作ってもらった
避難場所(新板)も煽りと苛めの爆弾砲火アメアラレ。
今のバクダットと同じ運命にあります。
8277:03/03/23 14:46 ID:HxuElZAf
78さんへ

普通はペンティアムしか知らないでしょ、んでアスロンとかでてきたら普通は悩むでしょ?
自オタならともかく。
単純に二つあるとどれが良いのか選ぶのに時間が掛かるでしょ?
そんだけ。



83Socket774:03/03/23 14:50 ID:ZRvJHIsG
なるほど、
僕はあっさりしててAMDを見つけて
安かったから買った
あんま悩まなかったけどね
って のが初自作だったんだが・・・・
まだ青かった
84Socket774:03/03/23 14:51 ID:M7OnM59X
>>82
淫厨はまともな日本語も使えないのか?
85Socket774:03/03/23 14:54 ID:ClDq5xN9
なんで淫厨は「いっぱんじん」の評価を病的にまでに気にするんですか?
86Socket774:03/03/23 14:56 ID:aEq+Ujsw
CPUクーラーが付けやすい。
リテールでも大口径ファン。
87Socket774:03/03/23 15:27 ID:rFboraWM
>>85
彼らは別にイソテルが好きなのでもAMDが嫌いなのでもないのです
みんなと同じでないと寂しくてしょうがないのです
言い換えると、弱者には足の裏でグリグリするけど、長いものにはすぐ巻かれる小者
8882:03/03/23 15:30 ID:HxuElZAf
うわぁ、勝手に陰厨にされてるよ。
ちょっと少し言葉が変でしたね。スマン。

あとなんで、一般人を意識してはいけないの?
別にいいでしょ?
そんなスレでしょ?
つか意識した表現でなくて、一般人を想定した例えですよ。しっかり読んでくだされ。

ちなみに私はマックG4使いです。
けっして陰厨やアム厨ではないですよ。




89Socket774:03/03/23 16:48 ID:jkvnopU0
一般人を意識するのってさー、なんかかっこわるよ。
まあ、勝手だけどさ。
90Socket774:03/03/23 16:55 ID:WsIM2Yc8
P4のクロックの半分は優しさでできてる
91Socket774:03/03/23 16:57 ID:rbaYGrgi
「面倒くさい部分で悩まなくて済む」 という理由でPen4。
AMDはK-6で弄ったけど、相性やら何やらでえらく面倒な事になってたし。
処理速度が速いって言っても体感できるほどでも無いだろうし、今更AMDも
流行んないよね。
92Socket774:03/03/23 17:01 ID:ex+Lwcj/
>AMDはK-6で弄ったけど、相性やら何やらでえらく面倒な事になってたし。

おまいはそんな過去の事に縛られてるのか?
93Socket774:03/03/23 17:37 ID:ZRvJHIsG
>一般人を意識するのってさー、なんかかっこわるよ。
友人はメーカーで
自作の俺がトラブル続きなのを見て笑われた
友人曰く
「SONYはさいっっこうだぜ!」だってw
94Socket774:03/03/23 17:44 ID:6KbJzX/j
えーっと、
「一般人」という単語が出てきちゃうあたり、
すでにみなさん一般人じゃありません。
95Socket774:03/03/23 17:48 ID:6KbJzX/j
私はPen4嫌いです。
コストパフォーマンス悪いし、
縁故やゲームしないし。

用途別に使い分ければいいんじゃないでしょうか。
アム厨だとか、淫厨とかどうでもいいじゃん。

ちなみに私はPen4とAthlonXPとCeleron使ってます。
96Socket774:03/03/23 17:51 ID:PvjDADCU
intelが作っていること
97Socket774:03/03/23 17:58 ID:HxuElZAf
たった今、自分が自作オタだと気付いた。



98Socket774:03/03/23 19:09 ID:ZRvJHIsG
スポーツしようぜ!!
99Socket774:03/03/23 19:29 ID:CCsbMWSE
>>98
オナーニも立派なスポーツだぜ
100Socket774:03/03/23 20:31 ID:ZCR9Sd5o
そのうちリコールされるかも知れないと、戦々恐々として過ごせること。
101反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/03/23 20:49 ID:cECAy5Wp
少しだけ混じれ酢すると、P4のほうがメモリ帯域が広く、有利かと
FSBが800Mhzになれば、ますます有利になる
102Socket774:03/03/23 20:57 ID:DCXHMvA+
一言言わせてもらう!!
「一般人の目を気にしない」
というオタに限って、見た目がキショいよ。
ちゃんと一般人のおねぇーちゃんに見てもらえる格好はしましょう!!
103Socket774:03/03/23 21:03 ID:Oj7dRtbF
>>102

こっちのスレの誤爆かとオモタ

見てはいけないものを見てしまった:秋葉原編3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045571166/
104Socket774:03/03/23 21:08 ID:UD+gpPvF
P(ピイ)
4(シイ)
が載って伊那いコンピータは、PCですらない。
電卓のおっきい奴だな。
105Socket774:03/03/23 21:10 ID:HxuElZAf
俺はだれだ?

106ツロンな奴:03/03/23 21:18 ID:zYMV45/N
107Socket774:03/03/23 21:21 ID:CGVtvxr/
とりあえず、Tom's Hardware GuideのCPU燃焼実験のムービー見て以来
AMDのCPUは全く買う気が失せました。あれ説得力ありすぎ。
108Socket774:03/03/23 21:23 ID:Qn8sab88
>>107
おまいはC・O・PやO・T・Sを知らんのか?
109Socket774:03/03/23 21:24 ID:CGVtvxr/
なんだそれ。
110Socket774:03/03/23 21:24 ID:Qn8sab88
>>107
ちなみにP4も焼損保護機能がついてるが生存する確率は70%
111Socket774:03/03/23 21:29 ID:Qn8sab88
>>109
C・O・P ASUSが採用しているCPU焼損保護機能、Palominoコア以降に搭載されている
サーマルダイオードにより温度を検知し危険温度になると自動的に電源をシャットダウンする
機能。
O・T・S Leadtekが採用している・・・以下同文
112107:03/03/23 21:37 ID:CGVtvxr/
>>110
70%もありゃいいじゃん。
実際Athlonは焦がしたことあるからな。
ちょっと前まで焼鳥という言葉があったが、
IntelのCPUが焦げた時の名称は存在しない。
Athlonはサンダーバードコアの時しか知らんのでアレだけど
いち早く加熱保護機能を搭載したP4の功績は大きいと思うけどなぁ。

>>111
どうもありがとう。
でもAMDは使わないよ。

あとはコア欠け対策さえしてくれればAthlon買う。
113Socket774:03/03/23 21:43 ID:rPmsT4Cf
>>112
妄信的な方ですね。知識も無いのにw
114Socket774:03/03/23 22:08 ID:nWq7+/ax
>>112
おまえ、すごくわかりやすい性格してるな。
日本の伝統的大企業の社員に向いてる。
入社試験受けに行くときは、このスレのプリントアウト持って行けよ。
115Socket774:03/03/23 22:09 ID:PvjDADCU
熱がどうこう言ってたのに反論されたら
今度はコア欠けか
なら最初から両方言えよ
116Socket774:03/03/23 22:11 ID:OYoLINfM
陰厨は頭の中までNetburstでモッサリしちゃってるんだね・・・
117Socket774:03/03/23 22:13 ID:kzWqnMBT
>とりあえず、Tom's Hardware GuideのCPU燃焼実験のムービー見て

>いち早く加熱保護機能を搭載したP4の功績は大きいと思うけどなぁ。

・・・P3の存在は抹消ですか・・・

118Socket774:03/03/23 22:14 ID:HxuElZAf
インテルの良いとこ少しでも言うと(

119Socket774:03/03/23 22:15 ID:kzWqnMBT
P4の優位性を出そうとするとボロが出てしまう淫厨に萌え
120Socket774:03/03/23 22:17 ID:7KSfykGL
コア欠け対策なんて今付いてるクッションゴムだけで充分過ぎると思うがね。
121Socket774:03/03/23 22:20 ID:PdRMmgO9
>>1
人柱が多いことでは?
122Socket774:03/03/23 22:20 ID:PvjDADCU
最悪、パーツ指定してショップで組んでもらえば
コア欠けは防げるな
それで自作といえるのか微妙だけど
123Socket774:03/03/23 22:27 ID:TALnFoy6
P4の優位性は過去ですでに結論が出たはずだぞ

 エ ロ ゲ や る な ら ペ ン 4

ってな。
124Socket774:03/03/23 22:30 ID:HxuElZAf

キチガイ。
エロゲとかアニメでで抜けるか!!

125Socket774:03/03/23 22:31 ID:HxuElZAf

キチガイ。
エロゲで抜けるか!!


126Socket774:03/03/23 22:31 ID:rFboraWM
エロゲかアニメじゃないと抜けませんが何か?
127Socket774:03/03/23 22:33 ID:HxuElZAf
二重カキコすまん。

つか、まじっすか?
信じられん。
変態すぎ。

128Socket774:03/03/23 22:33 ID:lwBXUTz9
>>124-125
言い直し → 自滅 (w
そうか、お前はアニメなのか…
129Socket774:03/03/23 22:35 ID:HxuElZAf
ちがう!
アー恥ずかしー!

130ツロンな奴:03/03/23 22:39 ID:zYMV45/N
淫厨と名前がついたのもそのせいと聞いた覚えが・・・
131Socket774:03/03/23 22:39 ID:aEq+Ujsw
> ID:HxuElZAf
普通ここまでアレルギー反応起こさないけどな。
逆にアニオタ以上にキモイぞお前(藁
132Socket774:03/03/23 22:42 ID:HxuElZAf
だから違うって!

133Socket774:03/03/23 22:45 ID:HxuElZAf
いや、ちょっと待て。

だから違うって!
てゆーか、もういいよ!

134Socket774:03/03/23 22:45 ID:PvjDADCU
やーいアニオタ( ´,_ゝ`)プッ
135Socket774:03/03/23 22:52 ID:GMnQQ0gl
アイドリングがきっちりと効くということと
保護機能がしっかりしているというところがP4の美点だが、
その点をAMDが克服したら、はっきり言ってP4を買う意味はない。
136Socket774:03/03/23 22:56 ID:vzuAWJf8
リテールに付いてくるステッカーの質がいいよな。C3よりも。
137Socket774:03/03/23 23:01 ID:W3ZKtJo1
何々、アニヲタがいるって?


P4の良いところ?
一般人に判りやすいブランドかな。
850Eを使っているのでCPも良くないし。現状のままなら、バイバイだな。
138Socket774:03/03/23 23:04 ID:HxuElZAf
明日からアニヲタとして生きます。

139Socket774:03/03/23 23:06 ID:HxuElZAf
やっぱやめます。

140Socket774:03/03/23 23:24 ID:Pi56lIy7
20段のパイプラインを宣伝に使ってしまう
Intelマーケティング部の戦略
#いや、ほんとにすごいと思う
141Socket774:03/03/23 23:24 ID:rFboraWM
>>135
それはママン次第
このごろのnForce2ママンならともにクリアしてる
142Socket774:03/03/23 23:30 ID:s6wcHJrQ
漏れはサードパーティチップにトラウマがあるので
intelチップじゃないと落ち着かない…
OSも古いから顕著に出るしな
143112:03/03/23 23:34 ID:CGVtvxr/
皆さん一斉に叩いてくれてありがとう。
じゃぁ、もっと盛り上がるようにネタ提供したいと思う。

お前らの親が重い心臓病で入院してるとしてだな、体中にポンプやら
センサーやらが通ってるとするだろ。
それを制御するコンピュータがPentium4にIntelのチップセットを
搭載したPCなのと、AthlonXPを(チップセットはAMD?VIA?まぁ好きなの選べ)
搭載したPCがあるとするとだな、どっち選ぶ?
医療現場でPC(ましてやWindows)なんか使うかとか言うな。例えばだから。
それと、お前らがDQNじゃないことも前提な。

そういうイメージの世界もあるんだ。おれが淫厨やってる理由は。
144Socket774:03/03/23 23:38 ID:GKMFDUBe
それだけの情報で、どちらかを選べるやつこそが
真性のDQNだが
145Socket774:03/03/23 23:38 ID:OYoLINfM
>>143
普通にAMD選びますが。
肝心なところで演算が遅いと困りますから。
146Socket774:03/03/23 23:39 ID:HxuElZAf
アニオタだからわかりません。

147Socket774:03/03/23 23:40 ID:ZRvJHIsG
一般人にわかり易い=インテル=ユニクロ=ソニー=ウインドウズ=エドウィン
=マクドナルド=パール=ナイキ=トヨタ
コレじゃあつまらなすぎる
148112:03/03/23 23:40 ID:CGVtvxr/
>>115
今思い出したんだよ馬鹿。
つまらん所突いて喜ぶなっての。
おれも少し前まではAMD信者だったから
必死なのはわかるけどな。
149Socket774:03/03/23 23:41 ID:rCzxHsSb
>>148
漏れの親ならC3マシン三台並列に繋いで
お前の親が電源不足で危篤になってるのを眺めているよ(w
150Socket774:03/03/23 23:42 ID:LSWyihqk
>143
真面目な話、医療現場では直接命に関わる箇所でWindowsNTが使われてるぞ。
151Socket774:03/03/23 23:43 ID:nb5u79Wl
>>143
>医療現場でPC(ましてやWindows)なんか使うかとか言うな。例えばだから。
余裕で使用されてます。
152Socket774:03/03/23 23:44 ID:+jiNYV9A
>>140
いや、それだけ無理してクロックアップしているにも拘らず
最高性能のチップを世に出せる所がすごいんだよ。
まあ、こんなこというと3000+の話題が出るけど所詮後手なんだよね。
153Socket774:03/03/23 23:57 ID:HxuElZAf
オタク=アスロン=しまむら
154Socket774:03/03/24 00:00 ID:cab/8yMX
149はキチガイ。

155143:03/03/24 00:01 ID:YEvRE2zO
>>150
>>151
60へぇくらいかな。

しかし直接命に関わる箇所ってどこよ。
おれ仕事で二週間、県立の病院に出入りしたことあるが
院内でPC自体あんまり見たことないぞ。
ナースステーションやら受付に置いてある古びたFMVくらいしか。
そういう、どの現場もWindowsを使ってるぞってな言い方はやめようね。
156Socket774:03/03/24 00:02 ID:VUc0XjKs
アスロン=しまむら=ケンタッキーフライドチキン=パナソニック=リーバイス
=アディダス=日産自動車=

たまにはいいかなってかんじっすか?
157Socket774:03/03/24 00:09 ID:CVIxVM2z
>>155
もうその辺で止めとけって!
昔のようにマイコン組んで小さなオリジナルOS上で動く医療機器は
どんどん減ってきてるのが現状なんだって!
開発コストや汎用性を考えるとWindows(モバイル含む)OSが使われるのは自然です。
それと、専用機として使われるのだからWindowsの脆さは無視出来るしコントロールも
出来る。

# ってか、君の主張はちっとズレてる。
158Socket774:03/03/24 00:09 ID:cab/8yMX
しまむらは余計だろ!
恥ずかしくて行けないよ!

159Socket774:03/03/24 00:13 ID:zXVoJQne
>>143って何の仕事してんの?
160Socket774:03/03/24 00:28 ID:cab/8yMX
俺は知らん。
なんせ他人なもんで。

161Socket774:03/03/24 00:28 ID:YEvRE2zO
>>157
何か、本で読んだ物の丸写しみたいな文なんであまりムキに
なる気も起こらんが、今現役で活躍してる医療機器のほとんどは
君の言う古いタイプの専用機だ。
移行コストの問題なのか信頼性の問題なのか知らんが。

>ってか、君の主張はちっとズレてる。
それはそうだね。ごめんなさいね。

>>159
テレビの制作会社だよ(ニュー○レスではない)。
病院には取材に同行して行った。
でも別に専門機器関連について聞かれても知識ゼロだからわからんよ。

いやーおぢさん若い人のパワーには勝てないなぁ。
一人では大勢のAMD厨の人に立ち向かえない。
162155:03/03/24 00:30 ID:YEvRE2zO
ID見たらわかると思うけど、上のは155です。
163Socket774:03/03/24 00:34 ID:cab/8yMX
俺はおぢさんの味方だぜ!

164Socket774:03/03/24 00:37 ID:CVIxVM2z
>>55>>152>>157
私もAMD厨ではない。(インテル厨でもないけどな(笑
165Socket774:03/03/24 00:37 ID:0dSEzEW4
焼損防止機能が70%の確率で働くPen4

          vs

焼損防止機能が100%の確率で働くAthlonXP + C.O.P.
166155:03/03/24 00:38 ID:YEvRE2zO
>>163
きみもおやぢなのか?
2chにおやじ板ってのが出来ないかな、とか思ってたら
30代以上板とかあるんだね。
今度行ってみよう。

激しくスレ違いすまん。
他のIntel信者の方頑張って下さい。
僕はもうダメです・・・。
167Socket774:03/03/24 00:39 ID:cab/8yMX
どぴゅっ!

168Socket774:03/03/24 00:40 ID:ZR+7ro8g
>>165
本当に100%なのか?
169163:03/03/24 00:45 ID:cab/8yMX
あ、私おぢさんではないですよ。
21の学生です。
すみません、若くて。
ちなみにアム厨です(笑。
ホントすみません・・。
でも味方ですよ!
170165:03/03/24 00:45 ID:0dSEzEW4
>>168
さあな
171Socket774:03/03/24 00:52 ID:eiQzRBVq
漏れはK6/3まではAMD信者だったけどな。
その後渋々Pen3S買って今はそのまま。Pen4もアスロンも様子見のままだよ。
当分1,4GのPen3と600MのK6/3で我慢するよ。
172Socket774:03/03/24 00:54 ID:2aNngHYL
>>171
1700+でも買ってみればいいのに・・・
173Socket774:03/03/24 00:56 ID:7K+CsSIt
>>170
ネタか・・・
174Socket774:03/03/24 00:56 ID:0dSEzEW4
サダム=フセインの優れた部分

  副業で恋愛小説を書く
175Socket774:03/03/24 00:58 ID:H3lXOMgQ
キム・ジョンイルの優れた部分

副業で怪獣映画を作る
176Socket774:03/03/24 01:02 ID:0dSEzEW4
ジョージ=ブッシュの優れた部分

 鼻が赤い
177Socket774:03/03/24 01:14 ID:cab/8yMX
なんじゃそら。

178Socket774:03/03/24 05:05 ID:cab/8yMX
なんじゃそら。

179Socket774:03/03/24 05:10 ID:Hnct7Z+s
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
180Socket774:03/03/24 07:55 ID:iDxtwHMd
srecというソフトに実装されているwavefs44のurtlahighモード処理
(waveファイルの48k→44.1k変換)がめちゃくちゃ早い。
cleronは3Gに上げても糞遅い。athronはパロ1600+しか持っていないが
P4-1.6A定格に遠く及ばない。
181Socket774:03/03/24 15:42 ID:CPMT7+eb
>>171
鱈鯖を捨てるには勇気がいるな。しかも1.4GHzともなると尚更。
182Socket774:03/03/25 01:28 ID:6levxi8M
スレ呼んでて、茶々入れしたくなった
>>161
いかにも脊髄反射っぽい反論だな。
国会答弁見ながら読んでると、あまりに似ていて、ちとワラタ

人のことを本で読んだようなとか貶してるくせに、
自分は専門知識は無い、とあとで予防線を張るあたりがワケワカラン
「俺は、医療機器は、さっぱり知らんけど、医療機器がどうなっているか知っている」
やっぱり理解できん

ちなみに、俺SEなんだけど、精密医療機器の制御プログラム組んでるよ『NT用のアプリ』
最近有名な島○製作所から来る発注もNTばっか
医療機器はそうそう買い替えできないから、現場では、まだ古い機械のほうが多いけどな
183Socket774:03/03/25 01:39 ID:6levxi8M
スレとずれたから、話を戻すと
俺は断然P4派
別に、信者でもなんでもなく、帯域が必要だから
演算が必要な人はAMD使えばいい
それだけの話
184Socket774:03/03/25 01:55 ID:82Hc9gh0
実情はともかく、俺はWindowsベースの生命維持装置のお世話にはなりたくない。
185Socket774:03/03/25 01:59 ID:82Hc9gh0
やはりメモリ帯域が重要。Pen4以外ありえない。
小賢しい演算でごまかすような糞古いアプリなんてAthlonで十分。
それも今年で終わり。AMDに未来はない。無。ありえない。




>>183が申しております。
186ツロンな奴:03/03/25 02:02 ID:mmD1hT5G
ゲームやりたいからアスロン使うって人は
結構いると思う。
187Socket774:03/03/25 02:27 ID:zxtiYHQM
>>184
残念ながら、あなたの生命維持装置には、Windowsが入っています。
5月31日には、インスコできなくなるでしょう。
188Socket774:03/03/25 10:55 ID:kE8ptLHW
つかCPUだけに限定してゲームが速くなってるなら
総じてなんでも高速に動くに決まってるじゃん
189Socket774:03/03/25 11:43 ID:g2NEs+SK
>>182
その医療機器がNTベースで動いてる物なのか
専用回路組んで動いてる物なのかっつーのは自作板の奴ならわかるだろ。
要するに>>161は、その機器についての詳しい知識は無いが
実際の医療現場に置いてある物は古いタイプの物が多いよって
言ってるだけだと思うが。

現場ではNTベースの物で溢れてるぞ、みたいに主張する>>157
医療機器の「傾向」を主張してるだけであって、「実情」とは
違うんだっていう事を言ってるんじゃないの?
おれも茶々入れてみた。
190Socket774:03/03/25 11:55 ID:59+08Slj
おまいらもちつけ。廃人同士で熱くなるな。
キモいわ。
191Socket774:03/03/25 15:33 ID:OFCN8atO
AMDはよく燃えるからなあ・・・
192Socket774:03/03/25 15:53 ID:3yf9gwTE
>>191
専門家かおまえは
ゴルフでプロになったらかっこいいけど
自作パソコンでプロになったってかっこよくも何とも無いぞファイター。

今度、キムタクがパソコンを組み立ててモテモテになるってゆう
恋愛ドラマやるからお見逃しなく
193偽物:03/03/25 15:58 ID:rMjUGZBJ
そいや血液検査した時看護婦がデータ読んでたの
K6-2積んだアプチバにNT4だったなぁ・・・

Pen4のいいところ。
クーラの取り付けが楽しか思いつかん
194Socket774:03/03/25 16:19 ID:fJhsVu9n
>>191
AMDのCPUは
K6-2(300) K6-3(400) Athlon(500) Athlon(750) Athlon(1G) AthlonXP(1700+2個)
と使ってきて一度も燃えたことありませんが何か?
燃やす香具師はシンクのつけ方が大雑把で下手なのでは?
(FANがぶっ壊れたとかってのを除く)
と、そう言ってる漏れも決して付け方上手いとかってわけでなくコアの角削っちまったりしたがナー

>>193
クーラーの取り付けは楽だが、取り外しは若干面倒だな…(リテールクーラー)
195Socket774:03/03/25 17:15 ID:g2NEs+SK
>>194
>取り外しは若干面倒
不器用なヲレには若干じゃないよぅ。
いつも3箇所のツメはすぐ外れるけど残り1箇所がすげぇ大変。
クーラー外すだけで15分掛かったことあるし・・・。

あとP4はリテールクーラーつけるとボードが反るから怖い。
196Socket774:03/03/25 17:20 ID:CCYUBIK8
>>194
FANが壊れたとかってのを除くと書いてるが、実はここが結構問題だったりする。
漏れはサポート関係の仕事で何台もリテールファンの壊れたP4とAthlonを見てきたのだが
P4 → 不安定になる、CPUは無事
Athlon → 不安定になる、CPUは無事だがコア周りに黒い影が・・・ またはCPUあぼーん。
というケースが多かった。
Athlonにはこういう不安要素があるのも確かだな、
1年くらいでマシン入れ替えちゃう人な気にしないんだろうが。
197Socket774:03/03/25 18:48 ID:t+A8gJnE
>>196
まめに掃除しないからだ。
198Socket774:03/03/25 22:22 ID:JzEtOz0A
雷鳥1400を使っていたとき、CPUファンのコネクタがいかれて
ファンが回らなくなっていたときがあった。
CPUもシンクも馬鹿みたいに熱くなってたけど、壊れなかったぞ。
お焦げも無かったし。
「Athlon丈夫過ぎ!」って思ったもんだ。

ただ、あまりPC詳しくない人に、P4とAthlonのどちらを勧めるかといえば、P4だな。
だって不都合があったとき、オレのせいにならないから(藁
199196:03/03/25 22:25 ID:pXo4MxJo
>>197
そうだな、お前の言うとうりなんだが、イパーン人はまめに掃除どころか
PCのフタもろくに空けないんだよ、分かってくれ・・・・(;´Д`)
200196:03/03/25 22:27 ID:pXo4MxJo
>>198
ああ、雷鳥は焦げないよ。
XPとかMPの(素材なんだろ・・・)あの基盤っぽいのがコゲる。
201Socket774:03/03/25 22:36 ID:Kzv3T3vt
>>200
オーガニックパッケージ。
202196:03/03/25 23:18 ID:pXo4MxJo
>>200
ありがd
203反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/03/25 23:27 ID:0HiEQn1Y
インテルがアホほど金だして(一説には800億/年)、インテル製品と
各種メーカーのチップ、カード、メモリとの相性チェックしてるんで、
相性による作動不良は起こりにくいって・・・安心感は買いかもね。

ま、しかし今自作するんなら間違いなくAthlon1700〜2100+
あたりをキビキビさせたほうがメリットはあるね

P4ユーザーが停滞気味なのは、みんなFSB800を待ってのこと
Athlonが勢いがあるのはAthlon64がコケテ、AMDが必死で
安価でリーズナブルなコアを各クロックで投入しているから・・・

やはりインテルとAMDは切磋琢磨して自作ユーザーを都度楽しませて
ほしいものだ
204Socket774:03/03/25 23:40 ID:N+k9NRk3
P4の価格のどのくらいがIntelの広告費なの?30%?50%?
205Socket774:03/03/25 23:58 ID:yyCcn+jQ
80%
206Socket774:03/03/26 00:39 ID:T3rYm6S0
君は1000%
207Socket774:03/03/26 00:41 ID:dOm2JP2G
>>203
でもチップセット(i845GE)の完成度の低さをAMDに指摘されるぐらい脆弱。
208Socket774:03/03/26 00:43 ID:i5ATQOP/
845GEってなんか問題あるのか?
209Socket774:03/03/26 00:48 ID:Nz2x2KLn
http://www.amd.com/us-en/0,,3715_7075,00.html

IntelのチップセットはBXで最後の花を咲かせ、i820で砕け散ったと思うんだが…
210Socket774:03/03/26 00:54 ID:Rm5Uiyce
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「i820!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
211Socket774:03/03/26 01:29 ID:KOq7JXGD
>>210
i820は滅びの言葉か。ワラタ。
212Socket774:03/03/26 02:19 ID:VGgCn/cn
i820、まだ使ってる。
河童Dualで現役。
213Socket774:03/03/26 02:48 ID:qHUCnZ9x
微妙に安心なCPUだ
214Socket774:03/03/26 04:32 ID:6wiTzIiJ
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「FSB800MHz!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |



215Socket774:03/03/26 04:34 ID:syCD7NGN
Intel Haitteru!と言っても殴られない。
216Socket774:03/03/26 10:41 ID:ZT9C1XhI
インテルは、逝ってる。
217Socket774:03/03/26 19:33 ID:SxAwn6wg
>>215
切るとこ間違ってる。

>>216
正解
218Socket774:03/03/26 21:02 ID:LZSKHaVz
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「Intelhaitteru!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
219Socket774:03/03/26 21:16 ID:ZT9C1XhI
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「MTH!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
220Socket774:03/03/28 03:41 ID:w//+cXgf
>>218-219
おまえら淫房だろ
221Socket774:03/03/29 00:09 ID:q7l/DH1Y
Athlonの優れた部分
  DQN君に支持されていない
Pentium4の優れた部分
  うさだなんとかに支持されていない
222Socket774:03/03/29 00:18 ID:N7T475Aq
>>221
Athlonの優れた部分に追加シル
A助に支持されていない
223Socket774:03/03/29 00:21 ID:3fXI7yte
>>222
藁助はPenを支持してるんじゃなくて、藁セレを支持してるんだYO!
224Socket774:03/03/31 00:04 ID:OCwVzUMN
インテルウレテル。

225Socket774:03/03/31 00:12 ID:4A6ailah
>>224
しかし、それだけだ。
226Socket774:03/03/31 01:05 ID:ZFM8Ncq4
インテルウレテル≠スグレテル
227Socket774:03/03/31 01:48 ID:Ktu3EB8S
しかし、今の世の中、宣伝が上手いというのは、技術があることよりも、必要な要素だよな
228Socket774:03/03/31 20:51 ID:yr9m2tBr
>>227
企業としたらそうだな
でもユーザーである漏れらが、いちいち宣伝に乗せられる必要はないだろ
229Socket774:03/03/31 21:55 ID:jVP9L4uV
動画処理が優れてる。
AEやPremireなんかアスロンよりサクサク動く。

そんなに悪いとは思わないが?→ペン4

アスロンXPはコンシューマ向けで、ペンティアム4は2.53以上プロ向けってな気がするが。

おいらは仕事用にXEON3.06Ghzと自分用にAthlonXP2500+。

とりあえず動けばイイジャン。。

230Socket774:03/03/31 22:01 ID:jLkrfYYo
1CPUで最低でもモデルナンバーくらいはあわせないと
比較にならんだろ
ま、そこまでハンデつけてちょっと優れてるかなー
程度だってゆーならま、そーかもしれんが
231Socket774:03/03/31 22:02 ID:IG+w19kA
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…pen4買ウッ、pen4買いますうっ!!
いッ、インッ、インテル入ってるーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ストールしまくってるのは見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
驚異の20段ッ!パイプラインーーーーーーッッッ!
最強ッッッッ!!!!
インテルーーーーっっっ!!!ハッ、ハイッ、入ってるッッッッッ!!!最高ッツツッッ!!
AMDッッ!!VIAッッ、IBMッッ!!!
こいつらはっ!互換性がっ!!温度がっ、安定性がッッッツ、無いッツ!!!
ほらpen4のこの安定性見てぇっ エエッ?!、もうダメッ!!またハングったーッツツ!!!
忍耐イッ!限界ッ!忍耐限界忍耐ィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!pen4、こんなにいっぱい電力消費してるゥゥッ!
熱いぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!しかも遅いッッツツ!!!
232Socket774:03/03/31 22:36 ID:S7df3hEj
FFベンチ以外の用途はPen4がいいな〜♪
233Socket774:03/03/31 22:37 ID:jVP9L4uV
ペン4の2.53Ghzとアスロン2500+と比べてもペン4の方が早かった。→AE等。
もち、中の構成が全然違うので対等ではないけど。


ペン4は動画編集に向いてるけど、
ネットでブラウザを何個も立ち上げたりすると笑うほどもっさりする。
デスクトップの大量のアイコンに置いたときとかも。
要はパソを何個か組んで、用途によって使い分けれ。

一応、
アスロンXP2500
ペン4、2.53
アスロンMP2100×2
XEON3.06×2
使った感想。
234反省汁! ◆zE9d/c1mMc :03/03/31 23:22 ID:/+2+5S0N
経済産業省主導で、Pentiumを超える日本製CPUが誕生する日は・・・
AMDを超えるCPUはいつ誕生するんだ

日本の英知を結集してもVIAのC3に勝てるCPUも生み出せないのか?
VR4やCELLなどではなく、圧倒的な性能を誇るマルチプロセッサが誕生
することを望む
235Socket774:03/03/31 23:29 ID:jVP9L4uV
234が作れ。
236Socket774:03/03/31 23:34 ID:Ji6i1l/M
インテルは逝ってる
237Socket774:03/04/01 05:02 ID:N4nrsMAN
>>234
X86系を作ろうとしたけどアメ公に脅されてやらんだろ
238Socket774:03/04/01 07:35 ID:812dowLF
>>234
なんで行政主導なんだよ。まあ、技術的にはIntelやAMDに対抗できないことはないけども
参入するほどおいしい市場じゃないってことだ。
あれだけのものをたった100ドルで売るんだからな・・・

やっぱ東芝や日立、NECはCPUを一から叩ける技術はあるから、資金面と
MSの独占状態がなんとかなればいくらでも目はあるよね。
とりあえずUNIXの普及を・・・

つーかマルチプロセッサならNECの地球シミュレータはそれこそ圧倒的だよね。
アメリカが安易なスカラー型に逃げてるときにベクトル型で圧倒的な性能をたたき出して
世界に衝撃を与えた。クレイなんかはその上の性能を目指してるみたいだけど、
計画を見る限りピーク性能で上回っても実効性能ではNECを超えられそうに無い。
239Socket774:03/04/01 14:36 ID:iFCQ+2yT
>>238
うむ。どっかのニュースサイトの文に非常に似てるな
240Socket774:03/04/02 00:12 ID:inzwX9yR
アルジャーラに出演しただけでジャーナリストを国外退去にしたり、
大統領批判しただけで放送禁止にしたりするような国だしな>>糞国
241Socket774:03/04/02 23:33 ID:syOKW2Lh
Pentium4の優れたところ

あの細いピンによって電気抵抗を飛躍的に高め、
総電力101Wのうちの7W弱をピン自身に消費させることによって、
コアの最大電力を実際より控えめに、93.4Wと発表することができる技術を具有している。
242Socket774:03/04/04 07:35 ID:NJH/6r19
>>234
作ろうと思えば作れるだろうが、
作ろうとした途端にアメリカから圧力がかかって
作れなくなります。
243Socket774:03/04/04 07:36 ID:NJH/6r19
あ、重複ダッタ。失礼。
244Socket774:03/04/04 07:43 ID:+H8O15ya
おい。こら。おめーら。
モトローラはシカトかよ?
245トート:03/04/04 12:34 ID:4yjfl6pO
テユーカ
消費電力高い=高発熱=不安定だろ (^o^)ワー パフパフ

チョーウケル。
246DQN君:03/04/04 21:32 ID:+tCQqLYM
 アム房ってかわいそうだね、、、P4を馬鹿にしないと、自分の持ってる
CPUに自信もてないんだからさ。
247Socket774:03/04/04 21:40 ID:/ATJctDy
( ´ー`)y-~~
248Socket774:03/04/04 23:29 ID:4vsD7o9C
DQN君  こんなところに隠れてたか・・・w
249PentiumM>>>>>>Pentium4:03/04/08 18:30 ID:zq8562yR



250Socket774:03/04/08 18:32 ID:zGm16FBv
互換性が低いことW
251Socket774:03/04/08 18:58 ID:fic6UYcl
モデルナンバーを使っていないところ
252Socket774:03/04/09 00:24 ID:oY/mHG+v
(((('A`)))セントリーノ!
253Socket774:03/04/09 19:24 ID:aYdz78U9
インテルが無かったことにしようと画策していること
254Socket774:03/04/10 03:39 ID:8X2Z79tR
OEMには安く供給できること
255Socket774:03/04/10 04:21 ID:2+Xfm8Wd
一言でいうとイメージってことですか・・・
イソテル高級のイメージはそう簡単には覆らないよな
256Socket774:03/04/10 06:19 ID:SpoynYFH
Adobeのアプリを激しく使うぶんには、Pen4の方が優れてる。
動画のエンコードはAthlonの方が優れてる。

目的によって使い分けなきゃ。
257Socket774:03/04/10 06:39 ID:SpoynYFH
あと、技術的なことではなくて、印象の話。

P4ユーザをボコボコに貶めるAMDユーザはなぜか大量に見かけるが、
その逆はそれほど多く見かけない。

今のAthlonのコストパフォーマンスは覆しがたい事実だと思うが、
残念なことに、末端ユーザがAMDのブランドイメージを傷つけている感が否めない。

一言でいうと、何故かガツガツしてる人が割と多いと思うのよ。Athlon使いは。
その点、P4ユーザからは比較的、紳士的なイメージを受ける。

初めて自作板を訪れた人が、印象としてどちらに好感を持つだろうか?
258Socket774:03/04/10 09:33 ID:rj94OdNQ
>>257
P4ユーザ=p4のみ
Athlonユーザ=AthlonとP4両方理解(使用)している。
P4ユーザ=Athlonを語れない
俺もそうだが
259Socket774:03/04/10 10:28 ID:3YHR1sDE
>>257
日本人の昔からの習性として「判官贔屓」ってのがある。
ましてや、昔からの自作ユーザーからしてみれば、Intel独時代時、糞高いCPU買わされた恨みのようなものもある。
K6までは、確かに、性能もいまいち、安定もいまいちだったが、Athlonになってからは、性能はかなりいい。今では安定も問題ない。
さらに言えば、昔は自作するメリットの中にコスト的なメリットが存在したが、今はメーカー製が糞安いし、
Pen4系ならバリエーションも腐るほどあるからあえて自作するメリットが減った。
さらに、Intelはソケット形状をすぐ変更するから、事実上のアップグレードもつらい。
Athlonの場合、メーカー製PCに採用はされつつあるが、どうしても、グレードはPen4の下に置かれるケースがほとんどなので、
高性能のPCがほしけりゃ自作するしかない。
そんな理由だろ。多分。
260Socket774:03/04/10 11:19 ID:ynAuxQqB
>>257 ただの被害妄想
261Socket774:03/04/10 11:56 ID:DPg4MUMN
>>260
かなり大げさだけど、残念ながら事実。
他CPUのスレにいると
「またアム厨が荒氏にきたよ」(´Д`;
感はすごく高い。
262Socket774:03/04/10 12:00 ID:ynAuxQqB
>>261 気にしすぎ
263Socket774:03/04/10 12:03 ID:j2WIHmoF
「アム厨」なんて単語が出てくる時点で、どこが紳士なのかと小一時間(ry
264Socket774:03/04/10 12:04 ID:ltzS7Wy2
>>261
気にしすぎ。
大体、ガツガツしてても良いじゃん。
ガツガツしてなくちゃ自作なんかしないよ。
265Socket774:03/04/10 12:10 ID:5384+G47
257は朝鮮人
266Socket774:03/04/10 12:11 ID:5384+G47
ほらほら。な?
AMD使ってる奴って基本的に子供が多いのは265を見ても明らか。
反論できなくなると相手を中傷するのがAMDユーザーの明らかな特徴。
267Socket774:03/04/10 12:13 ID:He0SxJzv
いや、このスレ眺めてるとどっちもどっちだし
痛い奴は何使っても痛いし、そうじゃない奴はそうじゃないし。
あ、普通の事しか言えなくてすみません
俺は両方使ってます。
268Socket774:03/04/10 12:16 ID:ynAuxQqB
>>265=266 荒らしたいだけなら他へいってくれ
269Socket774:03/04/10 12:17 ID:3YHR1sDE
>>265>>266
高度な自作自演か?
我も両刀使い。
270Socket774:03/04/10 12:19 ID:OAvKqUer

黒い猫でも白い猫でも、鼠をとるのが良い猫だ
271Socket774:03/04/10 12:19 ID:1sSPac/z
まぁ一般人相手に自慢するならPentium4の方が良い。
272Socket774:03/04/10 12:24 ID:ynAuxQqB
>>271 パソなんて自慢してもキモがられるだけだよ
273271:03/04/10 12:28 ID:1sSPac/z
・訂正・
まぁ自作PCに関して詳しくない相手に自慢するならPentium4の方が良い。

俺の友人には自作ヲタではないが別のヲタならいくらでもいるんで思いついたが
"一般人"という表現は不適切だったようだ。
274Socket774:03/04/10 12:42 ID:He0SxJzv
そういえば俺も自作ヲタであることを隠してる知人に対しては
どんなパソコンつかってんの?と聞かれたときに
ペンティアム4だよって答えてる
もちろん嘘ではない。
が、しかし聴かれない事には答えない、AMDには触れないでおく。
275Socket774:03/04/10 13:12 ID:zdGZQWx6
どんなパソコン使ってんの?

でCPU答えたらヲタ臭くない?
自作隠してるなら普通「どのメーカー使ってるの?」「デスクトップなの?ノートなの」
という意味で聞いてると思うんだが。
276Socket774:03/04/10 13:41 ID:DPg4MUMN
自作してるヤシが、みんなガツガツしてるとでも思ってるのか・・・
欲しい機能を必要なだけ搭載したPCが欲しいからでしょ。
あと税金対策な。
何でもいいけど、マターリ話してるスレにきて、
いきなりAthlonの布教していくのだけはカンベンな。
「○○なんて使ってるやつが哀れで」
「1700+のOCで幸せになれるよ」
・・・・・まんま街頭の新興宗教ジャン・・・・・。
277Socket774:03/04/10 14:10 ID:6WZyP9vP
当たり前のことを当たり前のように言ってるだけじゃん。w
どこが宗教だよ。被害妄想強すぎ。
278Socket774:03/04/10 14:29 ID:3lkEOjxE
マジ、漏れもそう思う。
CPUの話題出して、今は普通にAthlonだと高速に動くからおすすめだよ
って言ったら、intel信者らしき方が「Athlonは貧乏人が使うんだろ、はい終了」
とか言われることも少なくないからね。
279Socket774:03/04/10 14:32 ID:DPg4MUMN
>>277
TPOだな。
脈絡も無く、Athlonマンセー&罵りカキコだから、
厨&宗教扱いなんですよ?
athlon勧めるなら、
どのCPUがいい? って聞かれた時にしてくれ。
280ツロンな奴:03/04/10 14:33 ID:6yZVsADP
俺の周りには初自作からAthlon使ってる奴しかいないけどな
P4は宝くじでも当たったら冗談で組んでみたいとか言ってたわ
281Socket774:03/04/10 14:37 ID:RN4oUlq6
いやAMD厨ってAMD社の雇ったWEB専門のプロ固定みたいなもんでしょ
282Socket774:03/04/10 14:40 ID:3YHR1sDE
両刀使いの我からするとどっちでもいいんだが。
>>281が一番馬鹿なのは間違いなさそう。
283Socket774:03/04/10 14:43 ID:RN4oUlq6
鸚鵡返しでこうやって煽られたりすぐに罵倒レスしかつかないとか
何個もたたきスレ作ってまったく飽きないで荒らしまくるのも嫌われる一因じゃないかい?
284Socket774:03/04/10 14:44 ID:3YHR1sDE
>>283
スマソ、我が釣られただけか・・・
釣りなら最後に釣りって書いてね。
285Socket774:03/04/10 14:48 ID:cboOVOKf

何が悲しくてユーザーに何の得もないインテルを贔屓せにゃならんのか
286Socket774:03/04/10 14:51 ID:DPg4MUMN
俺も両刀だから、athlonに偏見があるわけじゃないよ。
AMDは、K6-2、K6-3、K7アス、XPって4回も乗り換えてるし
ついでに言えば、P4も鱈セレもC3も、とアホ見たく手を出してる(w
だから、どのCPUのスレもひととおり巡回してるけど、
>>CPUの話題出して、今は普通にAthlonだと高速に動くからおすすめだよ
なんて、まろやかにAthlon勧めていったやつなんていない。
まず罵倒(今時○○使ってるなんてバカだろ)
そして、得々とathlonの優位性を語っていく・・・・・・。
そら、煽り返されるよ。
287Socket774:03/04/10 14:51 ID:RN4oUlq6
あれなんすよ
別に性能比べて優劣競うってのはとてもいいことだけどその結果(一部も)取り出して
あれ使うなクズとかあれ使うのは惨めとか敗北者とか
そんなんだからまろゆきにも呆れられてしまうのだと
288Socket774:03/04/10 14:59 ID:3YHR1sDE
釣られた、我が言うのもなんだが、また〜りいこうや。
289Socket774:03/04/10 15:03 ID:zCascwtB
PCのパーツなんて抜きつ抜かれつ日進月歩なんだからメーカーにしがみついてる
時点でアフォでしょ。

特定のコアとか特定のクロックのものとかを叩くならともかくAthlonとかP4とか
で一括りにしてる時点で意味無い。
290Socket774:03/04/10 15:05 ID://P3P/FW
Athlonスレにも同類のPen4厨はわいてくる。
どっちもどっち。
291Socket774:03/04/10 15:15 ID:kO4NxIro
AMD厨がスレ盛り上げるために陰厨装って煽るパターン大杉
あいつらなに楽しいんだ
292Socket774:03/04/10 15:15 ID:E+g8arRE
人のことを厨扱いしてる時点で、まともな議論などする気がないのは明らかなわけで。
293Socket774:03/04/10 18:26 ID:z9hoKTRa
P3は良いがP4は使いたくありませんが何か?
294Socket774:03/04/10 18:51 ID:If+vaJu0
AMDプラットフォームも使いたくないんだなこれが。
どうすればいいんだ。
295Socket774:03/04/10 19:12 ID:qsurSE1V
P4の優れた部分…。
大人の商売に撤していることかな?P4というよりもIntelが。

純粋にクロックを上げれば性能も上がる。P3を止めてあるから
今ではIntel最速はP4で間違いない。購入する際も純粋に
数値が大きければ、余計な説明不要で納得させやすい。

OC防止はリマーク対策らしいから、エンドユーザーのCPUが
燃え上がる危険性が下がる。小売り或いは中間の流通で
不正な業者を駆逐でき、PCメーカーも安心できる。

倍率が固定されていれば、差し替えるだけで定格で動く。

ソケット形状を変更すれば、確実にBIOS更新が必要となる
CPU刷新でも混乱することがない。差さらないのだから。

ただ、差さってしまうのに互換性が低いPPGA〜FPGA2や、
名前が同じなのに全く異なるP3〜P4Celeronというのは、
その中では失敗になると思われる。

ただそういった面が、自作派や、メーカー製PCでも
アップグレードをしたがるコアユーザーにはおもしろくない。

ってことでは。
296Socket774:03/04/10 19:22 ID:IfZ+gVo9
>>295
>大人の商売に撤していることかな?P4というよりもIntelが。
…というと、ずる賢いと言うことか?

>純粋にクロックを上げれば性能も上がる。
それはクロック以外の仕様が全く同じの時にのみ、当てはまる。

>OC防止はリマーク対策らしいから、エンドユーザーのCPUが
>燃え上がる危険性が下がる。小売り或いは中間の流通で
>不正な業者を駆逐でき、PCメーカーも安心できる。
意味不明。

>倍率が固定されていれば、差し替えるだけで定格で動く。
固定されていなくても、デフォルトの倍率をマザーが判別できるようになっていれば問題ない。

>ソケット形状を変更すれば、確実にBIOS更新が必要となる
>CPU刷新でも混乱することがない。差さらないのだから。
それは、アップグレードの際には大きなデメリット。
297Socket774:03/04/10 19:34 ID:/eFynL7d
あれやね。P4貶めれば「それなりに知ってる人」と思われると思ってるからね。

Athlonスレでいくら貶めようがAthlonをマンセーしようとかまわんが、intelマザースレや
セレ論、ノースウッドスレでいくらAthlonXPを勧められようと小さな親切大きなお世話だってこと
気づかないとねえ。
298Socket774:03/04/10 19:44 ID:qsurSE1V
>>296
そもそもAthlonとの比較ではないので

>>純粋にクロックを上げれば性能も上がる。
>それはクロック以外の仕様が全く同じの時にのみ、当てはまる。
Intelは複数コアの併売はあまりやらないか、やっても
クロックをほとんど重ねないから、概ね言えることです。

>>倍率が固定されていれば、差し替えるだけで定格で動く。
>固定されていなくても、デフォルトの倍率をマザーが判別できるようになっていれば問題ない。
全てのマザーボードに対してその保証はありません。
固定なら安全で確実でしょう。OCされるとIntelの懐が痛むしね。

>>ソケット形状を変更すれば、確実にBIOS更新が必要となる
>>CPU刷新でも混乱することがない。差さらないのだから。
>それは、アップグレードの際には大きなデメリット。
アップグレードさせないんですってば。
スキルのあるユーザー基準で考えちゃいけません。
現実の特に企業ユーザーは、PCの管理の手間は
省きたくてしかたがないんですから。
だから考えられ得る範囲内(コアが同じとか)でないと、
アップグレードさせないようにしているのだろうと
考えたのです。

そもそも不可能ならばヒューマンエラーは発生しないのですから。

>>OC防止はリマーク対策らしいから、エンドユーザーのCPUが
>>燃え上がる危険性が下がる。小売り或いは中間の流通で
>>不正な業者を駆逐でき、PCメーカーも安心できる。
>意味不明。
OC防止機構が導入される頃には発熱もすごいだろうな、
OC状態なら周囲の部品が燃えるかもな、という極端な
例でした。説明不足をお詫びします。
が、リマークされないようになれば、知らずにOC状態で
壊れることもないわけです。安心できるでしょう?
知らずにFSB400品をFSB533で動かすこともない。
或いはFSB400品をFSB800で?

>…というと、ずる賢いと言うことか?
私は自作な人間なので、そういうふうに見えます。
ですが、訴訟社会にある営利企業としては、
そんなに不思議な行動ではないのでは、と考えるのです。
299Socket774:03/04/10 19:44 ID:7fvETEK4
スレでいくら貶めようがintelをマンセーしようとかまわんが、Athlonマザースレや
゙AthlonXPスレでいくらP4を勧められようと小さな親切大きなお世話だってこと
気づかないとねえ。


300Socket774:03/04/10 19:44 ID:3lkEOjxE
さすがに被害妄想もここまでくるとひくね
301Socket774:03/04/10 19:48 ID:2ocHrelK
漏れインテル関連スレで荒らしてるAMD派はよく見るけどAMDスレで荒らすインテル派はあまりみないな
302Socket774:03/04/10 20:02 ID:If+vaJu0
AMDユーザーにいいイメージ無いよな。
303Socket774:03/04/10 20:20 ID:RktI5I+R
>>298
>そもそもAthlonとの比較ではないので
誰もAthlonの話はしてないが…
まあ、デスクトップ向けのx86CPUを作ってるのはIntelとAMD(とVIA)しかないのだから、
その比較になるのは、ある意味必然。

>Intelは複数コアの併売はあまりやらないか、やっても
>クロックをほとんど重ねないから、概ね言えることです。
Pen4の1.4GHzが、Pen3の1GHzに負けていたのも(少なくともこの板では)有名な話だろ。

>全てのマザーボードに対してその保証はありません。
倍率を設定できないマザーも存在するのを知らないのか?
ただ、FSBをマザー側から判別できるようにしているのは評価できる。

>ソケット云々…
アップグレードさせる必要がなければ確かにそうだが、別にソケット形状を変えなくてもかまわない。
マザーボードを売る(=チップセットを売る)ための策略だよ。
i810やi820がでても、440BXが売れ続けたことに、痛い目を見たんだろうね。

>OC防止機構
自作ユーザー向けの話なら、上の話と矛盾する。
メーカー向けの話なら、そもそもマザーボードがFSB自動認識である可能性が高いから、この論議は無意味。
まあ、OCで突然死したCPUを定格で動かしていたと言われれば交換せざるを得ないから、この機能については否定しない。
そもそも、まだ搭載の見通しすら立っていないわけだが…

>ですが、訴訟社会にある営利企業としては、
訴訟社会かどうかは全く関係ない。
消費者側から見れば、せこい企業としか言いようがない。
304DQN君:03/04/10 20:27 ID:QoKYZuv6
>>291 2ちゃんねるだから、対決スレは必要でしょ。

 真面目な議論なら他の掲示板ですりゃいいことだしさ。
 真面目な議論してもたいした内容じゃないしさ、、、。

>>301 インテル派というか、、、普通インテルだから、"パソコン
 ユーザー"だろ?
 

305DQN君:03/04/10 20:32 ID:pc3zh7Hn
この>>303みたいな人は、友達いないかわいそうな人なんでしょうね、、、。
306Socket774:03/04/10 20:53 ID:DI1Q/WEY
>>303

AMDにしてもOC(特に倍率変更)は企業にとって命取りになるので防止策を真剣に考えてる。
同一チップ(選別は無視)を違うグレードでラインアップしている実情を考えれば当たり前のこと..

307Socket774:03/04/10 20:53 ID:7fvETEK4
さすがDQN



友達いなそうだなw
308Socket774:03/04/10 21:00 ID:DLWHiKCl
俺は現状でK6-III+,PentiumIII,AthlonXP,P4 Xeon,PPC G3&G4を使ってる。
メインはAthlonXP 1700+(プのマシン。
だけど人に勧めるのはIntelのCPUだなぁ。面倒事はゴメンだからね…
AhlonXPのほうが速いのに…という意識はあるものの表には出しにくい
309Socket774:03/04/10 22:11 ID:pIwsGfLE
勧めるまでもなく、周りみんなAthlon持ちですが
310Socket774:03/04/10 23:05 ID:7QmHDZNw
現在、普通に手に入るCPUの中で、一番知識と技術が無くても自作可能な
ことかな。
311295:03/04/10 23:18 ID:EeBguBns
>>303
というわけでIntelを擁護してみましたが、私自身
>>…というと、ずる賢いと言うことか?
>私は自作な人間なので、そういうふうに見えます。
と書いたように、その姿勢を快くは思っていません。

>訴訟社会かどうかは全く関係ない。
と言われますが、「安全確実」の隙間には、必ず訴訟が起こるのが
アメリカという国なので、パソコンが普及すればするほど、
他業種が歩んだ道を踏襲することになるのです。
ユーザーのヒューマンエラーを減らせば減らすほど、製造物による
責任を企業は回避していくことができるからです。

少なくとも「挿したらぶっ飛んだぞ!」という訴訟で負ける可能性より
「OCさせろやゴラァ!!」という訴訟で負ける可能性の方が
圧倒的に低いはず。

で、P4自体の優れたところは、やはりクロックを上げられること
でしょう。確かに効率はP3に比べて悪くなったけれど、RISCの思想で
単純なコアを超高クロックで回し…という予定だったはずなのですが…。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1048466987/57
これ読むと相当に凹みます。

でもクロックというのは訴求力がありますよ。素人さんへの
販売店の説明は、だいたい「心拍数みたいなもので、大きいほど速い」
ですから。だからこそAMDもモデルナンバーを付けているわけで。

あと、パワーユーザーでIntelを使う人というのは、Intelのチップセット
或いはIntel純正マザーが使いたいから、という人が多いように思います。
こちらはIntelの実績と信頼を求めるということでしょう。

# 820とか840という不幸な事故もあったが

そもそも、こういうスレが立つこと自体、P4の存在意義が薄いことを
感じているわけですよね。私はアンチIntelです。しかしそれは、
アンチ巨人と同じように、Intelに強くあってほしいと心の奥で
望んでいます。拮抗しすぎでAthlonも最近は高くなってきています。
それもあって、天の邪鬼ながらIntelを応援しています。
312Socket774:03/04/10 23:29 ID:czTvYEwI
インテルがセコイというのは、ちと違わないか?
皿2800+から、クロックが上がっていないくせに
モデルナンバーを水増ししつづけ、値段まで吊り上げてるのは
ヤバイぐらいにセコイでしょ。
そしてその反面、低クロックは異常に豪気にOCを許すから
なおさら、高クロックの価値が無い。

アスロンが価値があるのは、2500+までのバリューCPU
それ以降はクソ以外の何者でもないってのは、アス使いでも感じてるでしょ?
313Socket774:03/04/10 23:33 ID:zev+/dIk
>>312
わかってないね・・・
314Socket774:03/04/10 23:34 ID:chk8YBc5
>>312
AMDがクロックを上げられなくなったのは、TDP70W縛りのため。

低クロック皿スレなんかを見ても、もっと高クロックの製品を出せてもおかしくないはず。

いずれにしろ、身から出た錆だったりする。
315Socket774:03/04/10 23:41 ID:czTvYEwI
>>313
なんか具体的に言ってみろや、わかってる人よ

316Socket774:03/04/10 23:42 ID:FJqtIwVS
バートンは2800は意味あるよ
317Socket774:03/04/10 23:42 ID:DLWHiKCl
低性能のCPUを高く売りつけてるほうがセコイと思うけどな
318Socket774:03/04/10 23:45 ID:zev+/dIk
>>315
>モデルナンバーを水増ししつづけ、値段まで吊り上げてるのは
>ヤバイぐらいにセコイでしょ。

この辺とか。
319Socket774:03/04/10 23:45 ID:chk8YBc5
営利企業である限りどっちもどっち。

超低性能のCPUを低価格で提供してるVIAはどうなんだろうか、とかいってみるテスト。
320Socket774:03/04/10 23:52 ID:rVyhUtha
あんまり気にしなくても、焼き鳥にならない事。
これかなり重要。焼きすぎると会社まで火の車になる・・・
321Socket774:03/04/10 23:52 ID:S9J+YwQi
HT SSE2
322Socket774:03/04/10 23:55 ID:ZnolRRjt
焼けないってのは確かに重要やね。会社のでなくても
323Socket774:03/04/11 00:01 ID:VCtareun
性能は上がってるからモデルナンバー上げるのは正当
とか言いたいんだろうけど
そんなことは百も承知してんの

インテルもAMDも、今までは、クロック=値段で商売してきて
コアが変わろうがキャッシュ増やそうがFSB上がろうが
値段をほとんど変えずに売ってきたわけよ、
つまり、そういう商モラルが出来てた市場だったわけ

それを、どうにもクロックが上げられない、このままでは競争能力が無くなるって時に
突然モデルナンバー制に移行しますってのは、必死すぎて笑える
って話よ、わかる?
324Socket774:03/04/11 00:06 ID:owKe+rgV
モデルナンバーは採用してないが・・・
事実上、高性能なPentium-Mが、低クロックであるにも関わらず、高い値段で売って以上、
CPUの値段が、クロックだけでなく、実性能で判断される時代が来てると我は感じてるが・・・
325Socket774:03/04/11 00:08 ID:UWBCUFOm
妄想炸裂ですな。
326Socket774:03/04/11 00:12 ID:SIxCF5LF
消費電力アップアップだからFSBアップです→P4
327Socket774:03/04/11 00:13 ID:wuAOxpeG
celeronとかの廉価版は無視かな?
328ツロンな奴:03/04/11 00:16 ID:ZljCnFKj
>>323
IDがたれうん
おしいな。
329Socket774:03/04/11 00:53 ID:SIxCF5LF
330Socket774:03/04/11 14:07 ID:olGnjTAh
あれだな、アム厨はAthlon総マンセーじゃないと気がすまないのかね。
Athlonファシズム?
331Socket774:03/04/11 17:46 ID:TLae7OZW
>P4の優れた部分
とりあえず、Athlon派として(w

・CPUの性能以外の部分
・最高クロック通しの性能(クロック&モデルナンバー無視)

が優れているように見える。
FANは確かに付けやすいし、取り易い(初心者がコアを壊さない)。
箱は開けやすい。
箱のデザインやロゴマーク(?)のデザインも折れ的にAMDより気に入っている。

あくまでAthlon派として、Athlonと比べて。
332330:03/04/12 00:04 ID:T94CVpF3
>>331
そんなもんでしょ。
実は漏れも2100+オーナーだったりする罠(w
人によっては、
>CPUの性能以外の部分
がスゲー重要だったりするのに、
なぜかそれを認めずに、罵倒カキコしていくアム厨がいるのがスゲー迷惑。
おかげで、例えまろやかにでもAthlonを勧めにくい雰囲気が・・・
333Socket774:03/04/12 00:50 ID:qKaKSTbX
上で書いたけどIntelのチップセットとマザーは
堅牢性において良いものですしね。

ところでNetBurstはXeonでないと真価を発揮できない気がしまふ。
デュアルチャンネル以上のDDRと、大容量のL2キャッシュ。
ただし現在Xeonの水準も、いずれメインストリームに降りてくる
でしょうから、いずれIntelぶっちぎり! になる可能性もあります。
334Socket774:03/04/12 12:02 ID:AgliBbOU
>>333
理想だけど、Intelのチップセット搭載ソケットAのM/B出してくれると、絶対そっち買う。(w
なんか、Win使っていると思うんですが、Intelチップセット搭載M/Bって
でたらめに性能良くない?
使っているCPUのクロックは低いのにかなり速いんですけど・・・( ̄∇ ̄;
適当に組んだのに異常に安定するし。
335Socket774:03/04/12 13:33 ID:B8QzdxSp
安定しないとか安定するとか
っていう人よくいるけどどんな感じイメージつかめない
置く場所が悪くてグラグラしてるわけじゃないよな
336偽物:03/04/12 16:11 ID:9lENSXl2
 |  | ∧
 |_|Д゚)  440BX積んだBH6を窓から投げ捨てた数年前。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
337Socket774:03/04/12 21:24 ID:AgliBbOU
>>335
コマかな部分でいろいろと。
俺的に全体的におかしかったのは・・・KT7(&A)
336氏と同じくAB○Tのか。
とりあえず、「窓から投げ捨てるスレ」で投げ捨てたいです。
338Socket774:03/04/13 23:25 ID:Cxx06Ta8
>>なんか、Win使っていると思うんですが、Intelチップセット搭載M/Bって
>>でたらめに性能良くない?

BXの頃にはそう言われたかもしれないが、それは比較対象がK6だったからだわな。

339Socket774:03/04/13 23:35 ID:EjyPZE/I
つか、何と何を比べての話かはっきり書かずにほざいてる>334自身がでたらめ。
340Socket774:03/04/14 08:44 ID:OmWmz1+y
 とりあえずi815とSiS635Tでは、後者の方が安定性、性能ともに
上だと感じた。しかも、後者はECS製というハンデ付き。(笑)
 P4系は、仕事でしか触ったことがないので良くわかんない。
341Socket774:03/04/14 20:45 ID:zIu96zS/
まあIntelもPen4なんて捨ててBaniasに変えたがってるわけだが。
342Socket774:03/04/14 20:47 ID:mNIAlapc
内心はそうだよね。
まだしばらくはPentium4で稼ぎやがるみたいだけど。
343Socket774:03/04/14 21:54 ID:ndCOVqzI
つか、アメリカの企業は株主のために存在しているようなもんだからな。
ゆえに株の価値を下げないためにも知恵を絞らなきゃならんのだ。
その知恵を絞った結果がインテルならP4の極端なハイクロック政策、AMDのモデルナンバシステムだ。
344Socket774:03/04/15 12:55 ID:ZKS68BlZ
age
345Socket774:03/04/15 13:55 ID:YPV+CuTQ
AMDも同クロックのCPUを作ればいいのに・・・
346Socket774:03/04/15 16:05 ID:fVid17kD
>>345
それではPen4の性能を軽く超えてしまうので却下です(w

347Socket774:03/04/15 20:43 ID:aFIZwTAq
それは無理だろ。
AMDにP4みたいなモン作れと言っても売れないから作れない。
もちろんMも無理だしセントリーノなんてありえない。
348Socket774:03/04/15 21:58 ID:ZucpJrQl
>>341
そんなことはないはず。
Baniasは所詮P6の改造型。

PenProで失敗したが、それ以降の主力となったP6と同じような運命を辿ると信じているんじゃない?

>>347
>AMDにP4みたいなモン作れと言っても売れないから作れない。
技術者のプライドが許さないからね。
349Socket774:03/04/15 22:05 ID:zlusZbe6
>>343
アメリカだろうが日本だろうが、上場企業だろうがベンチャーだろうが
株主以外のために存在してる株式会社なんて
ただの一社も無い
350Socket774:03/04/17 02:09 ID:AAL73/ji
875
351Socket774:03/04/17 02:13 ID:u9sTH4kD
>>349
おいおいそりゃ無いだろう。株主だけのために企業があったら
誰も働かない。
352Socket774:03/04/17 12:25 ID:SR76NaQ4
究極の目的は株主のためだよ

その目的を達成するためにどうするかなんだよ
労働条件の向上など労働意欲を維持させるのもそのためにしているだけ
353Socket774:03/04/17 12:58 ID:6Koi+UF9
株式会社なんだから当たり前。
354山崎渉:03/04/17 15:19 ID:Nrxqzcpm
(^^)
355Socket774:03/04/18 10:21 ID:GHiuQFdO
ageておくか
356Socket774:03/04/18 11:00 ID:nvuqD0EJ
>>352
経営学の研究分野で、コーポーレート・ガバナンスとという部門があるんだが……

今の企業は株主の数が多すぎて株主の統制が経営者に及びにくくなっているのを
どうしたらよいものか?とか、
企業の直接の利害対立者(株主、経営者、従業員)の関係の中での企業は誰のために
あるべきかの問題とか、
企業が社会的影響力を大きくもっていることによる企業の公的存在としての意義・
問題とか、

研究している。
で、必ずしも、企業は株主のためのものとして機能していないし、また、機能させる
べきではない、というふうなのが、定説になりつつあるんだよ。
357Socket774:03/04/18 12:25 ID:Ih1Mcs7G
>>356
まず企業は利益を上げるのが究極の目的で原点だろ。つまり株主のため。
「だけ」っていったら語弊があるとは思うが間違ってはない
358Socket774:03/04/18 16:59 ID:oGMOCneN
株式会社は株主のため。
ああ、そりゃそうだ。そうですね( ´_ゝ`)
これからの企業のあり方?板違いな罠
359Socket774:03/04/18 19:41 ID:I0FdAFQy
>>352
目的は拡大再生産だろ。
株主喜ばせるだけだったら、利益を全額配当すればよし。
360山崎渉:03/04/20 04:01 ID:ABEI7+PT
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
361Socket774:03/04/20 23:44 ID:I7OoJs6z
今のところピンの数が同業他社の競合プロセッサより多い。

淫照の部長が「756ピン?940ピン?あんなの駄目駄目。コストが上がっちゃうからね」
と負け惜しみを言っていたし。
362Socket774:03/04/21 00:28 ID:oHHJP8J4
Athlon64は754pinだと思われ
Xeonは603pin


まぁ最近のintelは説明がおもしろいから良しw
363Socket774:03/04/22 08:14 ID:0VfrR2y9
金属気持ちいい
364Socket774:03/04/26 07:11 ID:u/W87Oyb
Xeonのピンは細すぎてキモイです
365Socket774:03/04/27 05:14 ID:7JNtUWOX
埃防止用のフィルムなくしたぜ
366Socket774:03/04/27 09:38 ID:Sy8c2EVd
P4の優れた点と言えばやはり「4」に尽きるであろう。
「4」。「よん」・・・この日本語の音韻体系にはどうも似つかわしくない音の響き。
「よん」。ああ「よん」。


「よん」・・・それは。ああまさに。それは。
367Socket774:03/04/27 22:36 ID:0N7tmIBs
よんよん
368Socket774:03/04/28 01:12 ID:AcmV3vVv
よん

C
Pentium死
369Socket774:03/04/30 09:20 ID:MSNN8ZHz
フォォォォォォ
370Socket774:03/05/01 17:13 ID:p3FHaYy6
いいところ??

名前かっこいいよね。
371Socket774:03/05/02 10:52 ID:qBFYB10K
フォッケウルフ
373Socket774:03/05/11 02:22 ID:pgqaZzC+
P4で伝わる点
374Socket774:03/05/13 00:22 ID:7PDA9U/S
375Socket774:03/05/17 10:20 ID:Og7oA5Vv
あけ゛
376++3点セットで出品中++:03/05/21 00:31 ID:Fs7i/8SF
++静音で低消費電力++
1:Tualatin 1300
2:ベアボーン MS-6215
(VGA/インテルLAN/サウンド/IrDAオンボード)
3:8cm角FAN(CPUクーラー)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55355051
++++++++++++++++
377Socket774:03/05/21 13:58 ID:FIocIk8R
ロゴのカッコよさ
378Socket774:03/05/24 14:01 ID:5nj0nCU8
最近CMでブルーマン見かけん。

379Socket774:03/05/27 23:04 ID:hWnOsFBg

×ブルーマン
○ブルマ /ヽァ/ヽァ・・・
380Socket774:03/05/27 23:06 ID:Xh7qe5sE
誰でも知ってるメジャーな所。
381Socket774:03/05/27 23:17 ID:yXYSyVN5
4P
382Socket774:03/05/27 23:19 ID:AUjkRubs
Pentiumは名前知ってる人が多い。

Athlonは。。。
383山崎渉:03/05/28 12:40 ID:vIXN0bUc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
384Socket774:03/05/30 23:23 ID:LXDC5oNd
age
385Socket774:03/06/04 22:21 ID:oVt5ktZw


386Socket774:03/06/05 03:24 ID:+eacUqM2
>>366-368
もしインテルのHQが日本だったら、やっぱ4=死は欠番になったんだろうか。
あ、でも陸軍の四式戦があるな……。
387Socket774:03/06/06 05:09 ID:0jfNEUpG
Intel製なとこ
388Socket774:03/06/07 02:58 ID:PaxrBuMx
箱の匂い
389Socket774:03/06/08 11:56 ID:jlTYRtQ9
いいにおいだよ
390Socket774:03/06/14 14:05 ID:fAIvDRrf
AMDのパッケージは安っぽい。
それに比べれば
391Socket774:03/06/14 20:38 ID:HEt/Ofec
>>390
おまいはパッケージでCPU買うんですか?
392Socket774:03/06/14 21:51 ID:SvpIx+5X
>>391
買うときは数百円で(轟音だけど)クーラーが手に入ると思って買うが、
いざ開封して使う段になって、箱が開けにくくて苦労する。

どうせクーラーも使わないし。
393Socket774:03/06/14 22:31 ID:HEt/Ofec
>>392
俺はエンブレムシール目当てでリテールを買うが。
394Socket774:03/06/15 00:48 ID:DROD6thC
工房のバルクでシール付いてきたな
今でもやってるのかは知らんが
395Socket774:03/06/15 00:52 ID:2LWqCKYw
新Athlon XPのエンブレムがホスィ
青地図にまだ在庫あるみたいだから注文してみるかぁ・・・。
(エンブレムより送料が高かったりする罠)

396Socket774:03/06/21 20:23 ID:UMTdN0+r
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | .Intel厨は包茎!!!.  |
     | .Intel厨は童貞!!!.  |
     | .Intel厨は知障!!!.  |
     | .Intel厨は悪臭!!!.  |
     | .Intel厨は汚物!!!.  |
     | .Intel厨は馬鹿!!!.  |
     | .Intel厨は消防!!!.  |
     | .Intel厨は.ク.ソ!!!.  |
     | .Intel厨は.アホ!!!.  |
     | .Intel厨は氏.ね!!!  |
     |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイクサイヤバイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
397Socket774:03/06/28 09:05 ID:VrYyEQcN

自分を正義だと確信し、パラノイックに敵をねじ伏せ、都合の悪いことは言い逃れ、責任転嫁のAMD厨
恐怖政治に踊らされ、実際ありもしないのが明白なのに、頑なに偽りの優位性を主張しつづける淫忠

俺はAMD厨だぜイッヒリーベアーエムデー


http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1049879927/l50
398Socket774:03/06/28 11:33 ID:Y1Sa0Yh9
遅くて高い・・・

バッタもんブランドバックを定価で買わされたセレブの気分が味わえる
399Socket774:03/06/28 11:50 ID:5bsDMv9F
AMDは会社がいつつぶれるか分からんからやだ。
400Socket774:03/06/28 14:12 ID:W0R4X4Lv
FSB400
401Socket774:03/06/28 15:02 ID:ZNtZHXNS
FSB800!
402Socket774:03/06/28 16:25 ID:bmdRDhSx
>399
喪前はCPU関連の保証をCPUメーカーと
直接やっているのかと小一時間(ry
403Socket774:03/06/28 18:34 ID:n6Cmq+lJ
最近のは普通に性能も消費電力も悪くないだろう。
404Socket774:03/06/30 08:24 ID:+z/Mimr4
ぶっちゃけ発熱が少ないCPUならなんでもいいです。
405Socket774:03/06/30 21:57 ID:HgQpNKNL
>>399
AMDが潰れて困るのは全員。
AMDユーザーは使いたいCPUが無くなり
IntelユーザーはCPUの価格高騰に嘆く
406Socket774:03/06/30 22:50 ID:ALzHwtll
>>405
つぶれてもIBMが(ry
407Socket774:03/07/01 04:59 ID:bpWR9zC9
>>399 
どこぞのインテルよりデカイ会社の系列だという話を聞いたことがありますが…
408Socket774:03/07/01 13:07 ID:j13KkDzV
>>407
バックにフェアチャイルドがいるってのは嘘。
去年の夏はそのネタで盛り上がった記憶がある。
409Socket774:03/07/04 10:24 ID:7xe30Uuz
Soltekママンが倍率の変更出来るってホントかい?
410Socket774:03/07/05 05:52 ID:1U1ij2vz
【一般人】
ニュー速+かラウンジのスレを眺めていく

【2chオタ】
不良スレで板の下方に置かれたネタスレや単発質問スレなどを全てageてにやにやしている。

【2chヲタ】
クソスレをまず一本立てて、PCその場で自作自演法にて
厨房の精度が落ちた後期ロットでは無いか確かめてから大量にコピペする



411Socket774:03/07/05 06:21 ID:+5yI3an7
セシリーの花なんだよぉ!
412Socket774:03/07/09 21:41 ID:17ErM9h5
>>408
フェアチャイルド倒産後にスタッフがインテルを興したんじゃなかったっけ?
413Socket774:03/07/09 21:48 ID:kmjBC5VU
414Socket774:03/07/09 21:51 ID:kmjBC5VU
>>412
途中でレスしちまった。
まだ倒産してない。
ムーアはフェアチャイルドからスピンオフしたというのが正しい。
サンダース(軍曹じゃないよw)も
415412:03/07/10 09:45 ID:tfYJKfXA
>>414
サンダース軍曹って‥あなたいくつですか?

それよりも間違いの指摘ありがとう。私もはやくP4買えるようになりたいです。
416Socket774:03/07/11 02:08 ID:ewGL6wFr
こちらチェックメイトキング2!チェックメイトキング2!
ホワイトロックどうぞ!
417Socket774:03/07/13 09:27 ID:uUhLGmfU
あ〜こちらホワイトロック!ホワイトロック!
なによ?
418山崎 渉:03/07/15 15:21 ID:za6W/8gY

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
419Socket774:03/07/15 19:58 ID:Za7cBSoi
性能を100%引き出せたときの満足感・達成感。
へぼでもへたれでもそこそこの速度が出させるAXPじゃ味わえない。
420Socket774:03/07/17 00:58 ID:7BTTJdS+
>>419
ヘボやへたれがAtlonで組むと
nF2 にバルク糞メモリを適当に買ってしまってろくなことにならんでしょう。
まぁ、FSB800Pen4でも言えることだけど。

100%の性能 = 定格 ならばPen4の方が楽だが、
100%の性能 = 限界OCならFSB800Pen4のが難しいな。
421Socket774:03/07/22 08:22 ID:pbWhpiNP
        (⌒\  ∧_∧
         \ ヽヽ( ´_ゝ`) <うぜえんだよ!! 
          (mJ    ⌒\ 
           ノ ∩  / / ∩
           (  | .|∧_∧/ /      ←山崎渉
       /\丿 | (    )/  〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
       (___へ_ノ ゝ__ノ    ◎――◎


422Socket774:03/07/22 14:31 ID:jgbV0f/V
P4の優れた部分。
クーラーつけやすい
小さい
グリスがキレイに拭き取れる

Athlonの優れた部分
とりあえず動けって場合に安い
安い上に早い
423なまえをいれてください:03/07/25 17:41 ID:M08J8MLm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
424Socket774:03/07/26 00:43 ID:BmFAN3GK
Athlonの優れた部分
とりあえず動けって場合に安い
安い上に早い


423 名前:なまえをいれてくださいsage 投稿日:2003/07/25(金) 17:41 ID:M08J8MLm
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
425Socket774:03/07/30 13:06 ID:irpYQkse
インテルなところ
426==アダルト動画入りHDD :03/07/31 13:53 ID:OGbkyqeW
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
427Socket774:03/07/31 14:17 ID:TgJlutg/
使ったテル香具師がイパー
428Socket774:03/08/01 16:29 ID:ZHRom0V9
ハッキリ言ってじゃんぱらなどの中古パーツ屋ではPentium4の方がAthlonよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、コアが欠け、脆いAthlonはPentium4のストレス解消のいい的。
Pentium4は有名スポーツ選手、ミュージシャンが多数使用してるし、Athlonはかなり彼らに見下ssssssssssssss


つまんなかったので途中でやめますた。
429山崎 渉:03/08/02 02:36 ID:e07Yjp5u
(^^)
430山崎 渉:03/08/02 02:56 ID:rKpUTZuN
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
431Socket774:03/08/10 05:47 ID:mNEFdp62
age
432Socket774:03/08/14 14:47 ID:g+k1Ys0D
なんだかんだ言いながらもPentium4人気有るじゃん
433Socket774:03/08/14 15:38 ID:HNpmJ8Xi
ゾヌスレ以外ではなw
434Socket774:03/08/14 16:59 ID:4edb7+UJ
ここまで読んだ結論としては、自作ヲタはキモイでいいの?(w
435Socket774:03/08/14 21:33 ID:beSjYNG5
>>432
人気あるね



・・・いじりがいのあるネタとして
事実をポンポンと言うだけで、イソ厨の面白いリアクションが見れる
繰り返し遊べる夢のオモチャみたいな。
436Socket774:03/08/14 23:35 ID:YV2Lr5Jo
AMD厨は事実を言うと壊れてしまうからな>435のように
437山崎 渉
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン