【Athlon-Duron】 M7VIGを語ろう 【BIOSTAR】 part2
今日M7VIG400売っちゃた〜
不具合があったわけじゃないが
チップ熱すぎでこれからの季節怖いから…
なんとなく 保守。
946 :
Socket774:2005/06/24(金) 02:53:35 ID:6OLBnS7A
やだ
このスレまだ生きてたのか〜
Sempronが安く手に入ったらこの板買ってみようかな〜
>>944 そうなの?
KM266ProってSiS/741GXとかより熱くならないと思うけど。
>>948 BioStar/M7VIG400、AsRock/K7VM3、MSI/KM3M-V持っているけど、
値段と性能のバランスならM7VIG400、
BIOS等の基本性能ならK7VM3(GeodeNXが使える)、
サウスの性能重視ならKM3M-Vかな。
どれも気に入っているけれど、M7VIG400を一番良く使っています。
フロントへ回すサウンド端子配列がややこしいね。
KM266ProはAGP4xなので、グラボ挿すのはもったいない。
オンボードで充分にDVDやmpeg4見たりできますから、
文章書いたりするサブ機にお奨め。
(ヘビィな使い方したい人には向かないよ)
緑板Ver1.0を愛用してきたんですが、今日ぶっこわしました。
CPUクーラー交換の際に、マイナスドライバーでザクッと回路を…(´Д⊂)
後継はやっぱり400いっとくべきでしょうか?
>949
なるほど〜
おいしい情報ありがトン!
VIGProでここ2年UDぶん回したりしてます。
VIGは鉄板だと聞きますが、コンデンサ死亡したりした人はいるんでしょうか?
問題なければ、MicroATXで939の鉄板マザーが安く買えるまで(あと1年ぐらい?)
使いたいんだけど、BIOSTARのコンデンサが安物だとかいう話も聞きますから心配で・・・
コンデンサが逝きそうになった時、考えればいいじゃん
PCスタイルが確立されている人なら、
気に入ったママンは2〜3枚確保しておこう。
コンデンサの問題やママンそのものの寿命もあるが、
何より店頭での販売期間が短い。
対してCPUやメモリは寿命も販売期間も長い。
またCPUは中古でも、そう気にせず購入可能なんだし。
>>952 あのコンデンサ事件は台湾外省人が中国人と結託して、
中国工場で劣化コピーのバッタモンコンデンサ液を、
安いですよ〜と、台湾コンデンサメーカーに捌いたのが原因。
信用問題になったので、台湾コンデンサメーカーも今は頑張っています。
絶対に安心とは言わないけれど、そう神経質になるほどでもないよ。
ケースのエアフローだけ注意すれば、2〜3年はちゃんと持つよ。
どうしてもって言うなら、DIYのサイトとか見て半田の使い方を学ぶと良いよ。
コンデンサ交換を詳しく解説してあるサイトもあるし。
無印VIG、Athlon1800で3回目の夏が来ますよ。
HALT&Crystal無効で
室温 34度
CPU 59度
コンデンサ ノーマル(OST)
俺も同じ構成で3年半。
いやあ、本当にいい買い物だった。
>>955 コンデンサの耐久性は分かりましたが、
ケースが小さいのですか?
CPU温度が気になりますね。
>955
HDDが爆熱じゃなければ余裕かな〜
家のは去年Maxtor入れてたらコンデンサぷっくりしたw
960 :
957:2005/06/28(火) 20:09:05 ID:psmkrm9a
>>959 12cmファンのミドルですか。
仰る通り、CPUクーラーでしょうね。
納得しました。ありがとう。
おっさん「君がボスだな!今すぐカントーに帰りたまえ!」
族リーダー「なんだとぉ!来たとたんにそんな事言われなきゃなんねーんだよ!」
おっさん「島のみんなに迷惑なんだ!帰ってくれ」
族リーダー「じゃあ、歓迎する気になってもらおうか!やっちまおうぜ!」
族B「リーダー!大変だ!」
族リーダー「なんだ!」
族B「砂浜で遊んでたやつらがひどい目に!」
族リーダー「なにぃ!?だ・・・だれだ!だれがこんなことを!ぬ〜〜カントー連合のメンバーと知ってのことか〜〜っ!」
おっさん「ひぃぃ!?」
族C「なんだおめぇは!じろじろみてんじゃねぇ!」
フグリ「見てないし…自意識過剰な男って気持ち悪いわよ」
ロコン「そうよ!ストーカーと同じだわ!」
族Cのドガース「いい度胸じゃねぇか!かかってこいやぁ!」
ロコン「火炎放射ぁ!」
族C「うわらば!?」
ユンゲラー「今の「うわらば」は「うわこんな女に」という意味だ!」
族B「おめぇもカントーもんなら俺達の仲間だろべ?な?」
フグリ「どこの田舎のカントーから来たのかしらね?」
族B「なんやとこらぁ!?」
ラッキー「あんだとクラァ!?」
ドガース「なにメンチきってんだオラァ?」
ラッキー「はたかれたいんかコラァ?」
ドガース「えんまく吐くぞコラァ?」
フグリ「…フシギバナ、ハードプラント…」
ラッキー「ひで!?」
ドガース「あわびゅ!」
族B「おめ、なめてたらあかんだろべ?」
エセ方言ほど見苦しいものはないわね!
ぐぇ 誤爆った
なに?
コント赤信号?
鯖をミニタワーからミドルタワーに組み換えたんでM7VIG400は本日をもって正式退役に・・・・
これからは枕元マシンの中の人として余生を過ごして貰おう。
最近出回っているM7VIG400って、Ver7.3だね。
SocketAのSempronも終息だし、これが最終バージョンなのかな。
夏ボーナス出たら、後2〜3枚買っておこう。
うはぁ大人買いだぁ
微妙に保守。
このスレの皆さんにちょいと質問
現在M7VIG 400使ってるんですけど、コイツのS-ATA付きのモデルってあるんですか?
M/BのパターンにはS-ATAがあるんでちょいと気になって・・・
BIOSTARのサイトは一通り見たんですけど、どれも違うみたいなんで。
( #゜Д゜)ゴルァ!!
>>970 トンクスヽ(´ー`)ノ
まさかこんなに早くレスが返ってくるとは思わなかったんで感謝。
もしかして、このスレはROM多め・・・・?
とりあえず今のケース内構成変えたくないんで、S-ATAのHDDに移行するためにM7VIZ-SATAの導入を検討することにします。
はやくこのマザーボード届かないかなあワクワク
セット注文でCPUはDuron1.8G(applebred
あーたのしみだ!
これであと3年は戦えるね
M7VIG400には、CPU付きが数種ある。
M7VIG400-Combo5 → Mobile Duron 800MHz
M7VIG400+ Embedded Sempron2200 → Sempron2200+
と言うような具合で。
PC IDEAぐらいでしか見かけない稀少品だ。
そこでSempron2200+を買ってきて、自前でEmbeddedバージョンにしてみた。
それまでDuron 1600MHz(林檎パン)だったので、クロックは実質100MHzだ。
しかし、FSBのアップ、キャッシュの増加がK7ではかなり効く。
メモリだけ1GB積めば、グラボ挿さずともネット/mp3再生/DivX再生を問題なくこなす。
(半分のメモリ512MBでも問題ないが、最近安いし保険代わりに。
ちなみに林檎パンだとDivX再生がショボかった)
なんて言うのか…思ったよりも粘り腰で、しかもCPU発熱は40℃前後。
ケースのエアフローを考慮すれば、HDDやシステムも35℃前後をキープしている。
ゲームやベンチ、画像レタッチなど専門に使うメインマシンより稼働率が高い。
会社ではこの組み合わせで、4台稼働している。
3年どころか5年は使えそうだよ。
975 :
Socket774:2005/07/15(金) 22:27:02 ID:C4nQk7wD
976 :
Socket774:2005/07/15(金) 22:36:29 ID:VV9cZqoX
>>795 戦えないよ。 健闘してるつもりらしいが
ベニスやX2の連中から見れば
>>973なんざ止まって見えるんじゃない?
977 :
Socket774:2005/07/15(金) 22:37:21 ID:VV9cZqoX
978 :
Socket774:2005/07/15(金) 22:38:02 ID:C4nQk7wD
>>976 2ch見る分には充分戦えるお!
京ポンでもいいけどなww
>>976 オフィスのクライアント用途なPCなら十分っしょ?
つぅか、そんなに廃スペックイラネw
980 :
Socket774:2005/07/15(金) 22:55:15 ID:VV9cZqoX
>>978 確かに十分だな。
>>979 ツーか俺は持ってねーよ。
この前ツクモでもばデュロ1200が2Kくらいで売ってたんだよなぁー
買っとけばよかったorz
ume
ところでなんでこのマザボだけBIOSTARスレから独立してるの?
よっぽどいい板だったんだろうな
メモリがSDRAMとDDRが使えるのが魅力だったのかな
【BIOSTAR】M7NCD/M7NCGを待つスレ【nForce2】
こんなスレもありました・・・
( ´д)
o
989
(・∀・)
M7VIZが好きだ。
2003/03/12〜2005/07/xxまで、足掛け2年と4ヶ月ったったこのスレも終焉を迎える。
そこで総括的に自分のチラシの裏として書いてみた。
この間に本スレ『☆BIOSTAR友の会☆』は、Part2〜Part6まで進んでいる。
<BIOSTAR/M7VIGの系譜>
1AGP(4x),3PCI,1CNR(AMR)は変化せず、チップとメモリ、ゲームポートの有無、基板が変化していく。
LANチップはVIA/VT6103でM7VIG Proより搭載。
M7VKG (VIA/8365A(KM133A),VT82C686B) PC133 緑基盤
↓
M7VIG (VIA/KM266,VT8233A) PC133/DDR266 緑基盤 ※DDR266とのデュアル対応
↓
M7VIQ (VIA/KM266,VT8235) DDR266 緑基盤 上記のDDR266専用板。サウスが良くなった。
↓
M7VIG Pro (VIA/KM266,VT8235) PC133/DDR266 赤基盤 ※無印VIG,VIQの良い所取り。銘板。
↓
M7VIG Pro-D (VIA/KM266,VT8235) DDR266 赤基盤
↓
M7VIG-D (VIA/KM266,VT8235) DDR266 赤基盤
↓
M7VIG-400(7.x) (VIA/KM266Pro,VT8235) DDR200/266/333/400 赤基盤/スリム
※ノースが変わり対応CPUが増えた。名板。
人により思い入れは様々だろうが、※マークが特に名板だったように思う。
特別優れた点があるでもなし凡庸ではあったが、故に安定性は高く現役で稼働している人も多いだろう。
一世を風靡するような板でもない、しかし2nd、3rdマシン用として愛用された方も少なくはない。
これをもって本スレに合流だが、M7VIGを忘れないためこれを書いた。