CMOSのクリア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774:03/03/04 13:43 ID:G6lBUK1E
2Socket774:03/03/04 13:43 ID:mp6lTvra
3Socket774:03/03/04 13:44 ID:EdZmMZ76
2
4Socket774:03/03/04 13:44 ID:Ps6kC7DM
a
5Socket774:03/03/04 13:44 ID:mp6lTvra
おまんこ女学院
6Socket774:03/03/04 13:49 ID:gfrgMdAm
ハァハァ
7Socket774:03/03/04 14:01 ID:c1SmwLPH
さっき秋葉の坊ショップに行ったところ、
CMOSクリア(シーモスクリア)を
コモーズクリア!と読み間違ったまま
店員と談笑しているデブがいたな。
太っちょの間では、コモーズが定説なのかい?
8Socket774:03/03/04 14:15 ID:os3cLtJo
>>7
おじさんたちは(TK-80)とかもう少し進んでPC-8001とかの
世代なのでそんな間違いはしないけどな。
最近はCPUがトランジスターの集合体ということもしらん椰子が
いるからな。そんでもって、オーバークロックだなんだかんだいって
るんだから・・・少しは基礎を勉強せーよ厨ども!!!
9Socket774:03/03/04 14:17 ID:RhmqmbNf
>>7
両方違う
コスモクリーナーが正解
10Socket774:03/03/04 14:21 ID:/HfwK+KI
>>9
それでもいいな
11Socket774:03/03/04 14:23 ID:6ST7E5LW
CMOSとはCMOSFETのことだよ。。。半導体プロセスの一形態だ
12Socket774:03/03/04 14:24 ID:D60FVoo/
電池抜きゃいい罠w
13Socket774:03/03/04 14:26 ID:2eGyMICB
で、CMOSFETはナンて発音するのさ?
14Socket774:03/03/04 14:29 ID:6ST7E5LW
>>13
(゚ー゚*)・モスエフイーティー
15Socket774:03/03/04 14:39 ID:TkV5GxZd
>>11
プロセスの一形態?言ってることがよくわからんが。
CMOSFETというFETは無い。
nMOSとpMOSの相補型回路(アナログで言うプッシュプル回路みたいな配置)を
一般にCMOSという。トランジスタ単体の種類ではないので注意。

http://www.nanoelectronics.jp/
なかなかすばらしいサイト。
16Socket774:03/03/04 14:48 ID:60HiGDk3
相補型金属酸化皮膜半導体のクリア
17Socket774:03/03/04 14:51 ID:PLeRz7Q6
>>16
意味わからん(w
たしかにCMOSクリアと言えばそうなってしまうわな
18Socket774:03/03/04 14:58 ID:TkV5GxZd
英語ではClear CMOSなわけだが。
19Socket774:03/03/04 15:23 ID:60HiGDk3
無理矢理日本語に直すと意味がわからないな。

そういえば今度先進小型装置者の中央処理装置買おうと思うんだけど、
やっぱり豚核にしたほうがいいかな。
ついでに補助記憶装置も安くなってるから買っちゃおうか。
20Socket774:03/03/04 16:49 ID:gpwBAWV5
鯖やWSだとClearNVRAMって書いてることのが多くない?
21Socket774:03/03/08 18:31 ID:xxRUC+hd
何気に良スレだなオイ。
22うさだ萌え ◆0P.E/OOTTo :03/03/08 18:41 ID:VIm31wgd
Clear CMOS【和訳】→COMOSをクリアしなさい
CMOSをクリアしろ(COMSクリア)【英訳】→Clear CMOS
23Socket774:03/03/08 20:56 ID:QO+DMLee
漏れ「コモス」だと思ってた…
なんでそう読んでたんだろう。
24Socket774:03/03/08 22:59 ID:3Qm8X/OG
漏れもコモスだと思ってたよ。
初心者質問スレでついでに読み方を聞いた。
25Socket774:03/03/13 18:06 ID:yAbF1lZZ
コモス
26Socket774:03/03/13 18:43 ID:K81lMJ08
モッコス
27Socket774:03/03/13 20:46 ID:W5h7Pk/C
COMSがクリア出来ないんです。
お勧めの攻略本とか攻略サイトありますか?
28Socket774:03/03/13 20:57 ID:WxYzDgWx
>>27
あるよ
29Socket774:03/03/13 21:00 ID:+3Y/I2iU
初めて買ったママン、ジャンパをCMOSクリアの位置にしたまま電源入れて、一度も起動
させないまま昇天させてしまいまつた。
漏れが入門書を読み間違えたのが悪いんだけど。
30Socket774:03/03/13 21:03 ID:wvnrnmro
E?
クリア位置のまま電源入れたら昇天するの?
まぢで?
31Socket774:03/03/14 00:13 ID:9xSR4AUf
そんなことで逝かない。
俺は5枚でやってみたことある。
32Socket774:03/03/14 00:19 ID:ZJXdSJm7
今までこのジャンパ(CMOSクリア)は何のためにあるんだろう
と疑問に思っていたが、FSBの設定に失敗して
BIOSすら起動しなくなったときに大変役に立った。
そのあとMEが不安定で困ったけど。
33Socket774:03/03/14 02:51 ID:tmfPjD9w
コモスでも通じるよ全然
コモスって言う店員も今まで何人かいたし
どっちでも良いんじゃない
34Socket774:03/03/14 09:51 ID:f5kk7pT5
>コモスでも通じるよ全然

ビデオカードを「グラボ」、HDDを「ハード」と略するぐらいに頭悪そう
35Socket774:03/03/20 06:58 ID:z7jd5kcq
 
36Socket774:03/03/21 09:42 ID:nbHaTRMc
コモス
37Socket774:03/03/21 10:34 ID:jq8+3oAQ
スカジー

38Socket774:03/03/21 11:00 ID:nIjSodOs
>>37
スカ○○ジー
39Socket774
コモーズ
コモース
スーコモ
モースコ