《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 3ワット目《 Ψ 》

このエントリーをはてなブックマークに追加
25Socket774
■SILENT KING 電源FAN(D12SM-12)の低回転化

効果
 減圧したRDM8025S並みに静かで風量も必要十分。

使った道具
 +&−ドライバ、ニッパー、ラジオペンチ

・市販の4pin->3pin変換ケーブルから5V駆動用3pinケーブルを作る
  作り方↓
  ttp://www.startshop.co.jp/silentpc/cable01.html
  もしくは電圧変換コネクタ(↓こんなの)を買う
  ttp://www.3-hawks.gr.jp/spec/html/etc/zm_rc001.html
・電源のガワを外す。
  ネジ全部で4箇所(楕円形のシールを剥がす)
・ケーブルを纏めて電源筐体の外にだしてる
 黒いプラスチック製のヤツ(名称分かんない)をはずす。
  内側にある出っ張りを1個づつ−ドライバ等で引っ込める
・基盤からFanケーブルを抜く
  トロイダルの陰にある&粘着材が塗ってあるので苦労する
  −ドライバやラジオペンチを使ってチマチマ浮かしていく
  焦るなモチツケ
・Fanケーブルが通してある絶縁用?のカバーを1/3程切り捨てる
  Fanケーブルごと切らないように注意
・Fanケーブルを他のケーブルと一緒に纏めて電源筐体の外に出す。
  黒いプラスチック製のヤツ(名称分かんない)をはめ直すとき、
  筐体を曲げないように注意。
  虫篭面は特にもろい
・電源のガワを付け直す
・3pinケーブルをFanケーブル(2pin)用にする
  このFAN(D12SM-12)のコネクタは2pinなのでそのままでは、
  3pinのコネクタには刺さらない。
  コネクタの一部をへし曲げる・切り取る等する。
・3pinケーブルとFanケーブル(2pin)を繋ぐ
  ケーブルに色がついているので赤同士黒同士を繋ぐ
  あまったピンは母板をショートさせないよう切り取るか絶縁する
  外れないようガムテを貼る等の処理する。(接着するとメンテが大変)

※注意事項等
 あたりまえだが何が起こっても自己責任
 当然保証外になる
 後に続くヤシの為成功例・失敗例・説明補足等の報告して欲しい
 デジカメ持ってるやつは作業画像をUP希望
 諸君等の成功を祈る