-FF11ベンチスレ-part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
552Socket774
>>547
Pen4-3GHzってそんなに遅いのか!
Pen3-1GHzDualと同じって、、、
やっぱりXeon-Quadがお買い得になるまで待つか.
って,それXeon-Dualじゃねえよな?
二個CPU書いてあるけど.

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1002.20MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
Processor Pentium III 1002.20MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 6]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]


ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11396 91336 90998 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 0 0 0 0 C:\100MB
553Socket774:03/01/25 00:11 ID:tUTIA944
>>552
明日論MPヂュアルすれ
できるなら豚のMP化がんがれ

554552:03/01/25 00:14 ID:Ol9EJAtQ
>>553
いや,明日論MP使うくらいなら買い換えない.
555Socket774:03/01/25 00:15 ID:51fV+90U
>>552
HTしらないやつが自作板出入りするなよ
556552:03/01/25 00:18 ID:Ol9EJAtQ
>>555
ああ,HTは二個表示されるんだ?
でもクソ遅くねぇ?
557Socket774:03/01/25 00:20 ID:zM/4iHCe
>>552イタすぎ。わざわざアゲてる事からして自信満々なんだろうw
558Socket774:03/01/25 00:22 ID:wbHrJpXo
HTってなぁに>>556
559552:03/01/25 00:25 ID:Ol9EJAtQ
えー,じゃあsageるけどよ,なんか意味あるわけ?
Pen4-3GHzHTとPen3-1GHzDualがほとんど同じ処理能力の理由が.
別に自信があるわけじゃないけどPen4がこんなにクソ遅いなんて笑っちゃうよな.
Pen4のくせに!(w
 
560Socket774:03/01/25 00:26 ID:vx49D+cZ
クソ遅くねぇ?
561Socket774:03/01/25 00:26 ID:12/Ktyck
>503の新ネタ?
562552:03/01/25 00:28 ID:Ol9EJAtQ
ハイパースレッディングは物理的に一つのCPUをシステム上で
二つに見せかける技術だよ.
 
563552:03/01/25 00:30 ID:Ol9EJAtQ
>>557
はやく説明してくれよ(w
564552:03/01/25 00:35 ID:Ol9EJAtQ
>>557
調べてんのか?(w
煽るんならテメエのレベル見極めてから煽れよな,ボケカス童貞が!(w
と釣られてみる.
 
565552:03/01/25 00:36 ID:Ol9EJAtQ
 
566Socket774:03/01/25 00:40 ID:RlkWlStc
必死な淫厨552がいるスレはここでつか?
567Socket774:03/01/25 00:41 ID:n+Wnt8lJ
>>552
おまえ面白いな。でもそれ以上でもそれ以下でもない。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。
死んでくれ。

568552:03/01/25 00:42 ID:Ol9EJAtQ
未だにBX+pen3に負けるE7205+pen4(w
早く理由を説明してくれ〜(w
569Socket774:03/01/25 00:43 ID:2ersn/R7
このスレは香ばしい香具師を次々産みだすスレです。
570552:03/01/25 00:44 ID:Ol9EJAtQ
>>566-567
スレに関係ないレスはやめてもらえるかな?

 邪 魔 な ん だ よ ね !
 
  
571Socket774:03/01/25 00:44 ID:n+Wnt8lJ
>>552
何も言わずにおまえは帰れ。ジャマ。
572552:03/01/25 00:45 ID:Ol9EJAtQ
技術的な説明出来ないんなら来なくていいよ.
>569 >571
もう寝ろよ(w
573Socket774:03/01/25 00:48 ID:c2BdNMOo
痛い552だなぁ。
574Socket774:03/01/25 00:48 ID:n+Wnt8lJ
552との会話で1000めざしまーす


     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
575552:03/01/25 00:49 ID:Ol9EJAtQ
ぱっぱと要領よく話のキャッチボールしようぜ.
人生の落伍者ども(w
576552:03/01/25 00:50 ID:Ol9EJAtQ
会話になんねえじゃん(w
お前ら馬鹿過ぎて.
577Socket774:03/01/25 00:50 ID:c2BdNMOo
理由なんざHDBenchなんてレガシベンチだからって一言で済むしなぁ・・・
578Socket774:03/01/25 00:51 ID:n+Wnt8lJ
>>552さんセクースしてー
      ∩
     /~\
    ( ゚    )
    |o  |
    |0  |
    (ニニニ)
    ( ・∀・)<ゴム忘れずにね
     )   (
    (__Y_)
579Socket774:03/01/25 00:51 ID:A6NN8RCN
AMD使いの人間にとっては、どうでも良い事なのだが
580Socket774:03/01/25 00:51 ID:0qDBvx8v
ってか他に行ってくれ。
581Socket774:03/01/25 00:52 ID:2ersn/R7
>>575
はい。人生の落伍者です。
成功者、勝ち組みになれる秘訣を教えてください。
あ、あと、彼女はいますか?好きな食べ物はなんですか?
582552:03/01/25 00:53 ID:Ol9EJAtQ
馬鹿どもに変わって整理すると
Pen3>Athlon>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Pen4
ってことかな.
583Socket774:03/01/25 00:54 ID:a6RZ+jey
単純にCPU2コの値を足してるだけのHDbenchiに踊らされているピュアな552が居るスレはここですか?
584552:03/01/25 00:57 ID:Ol9EJAtQ
>577
レガシベンチて(w

>583
benchiて(w
 
585552:03/01/25 00:59 ID:Ol9EJAtQ
さー馬鹿がむかついたところで引き上げるわ.
今日はボンクラ十匹くらいは釣れたけど.
あんまりおもしろくなかった.
頭の回転の鈍そうな奴ばっかり.
586Socket774:03/01/25 01:00 ID:51fV+90U
>>585
( ´,_ゝ`)プッ
587552:03/01/25 01:00 ID:Ol9EJAtQ
俺が想像してる通りのレスをしないように(w
588Socket774:03/01/25 01:00 ID:N47qW+UX
煽られて逆切れしている典型的な2ch初心者552がいるスレはここでつか?
589552:03/01/25 01:01 ID:Ol9EJAtQ
pu
590Socket774:03/01/25 01:01 ID:H9Qb5HgJ
>>587
( ´,_ゝ`)プッ
591Socket774:03/01/25 01:01 ID:a6RZ+jey
ま、週末だからしゃーないか
592Socket774:03/01/25 01:02 ID:c2BdNMOo
レガシベンチが理解できないとはねえ。
痛い552だなおい。
593552:03/01/25 01:02 ID:Ol9EJAtQ
>>588
顔 真 っ 赤 だ ぞ っ ! ( p u 
 顔 真 っ 赤 だ ぞ っ ! ( p u 
594Socket774:03/01/25 01:03 ID:n+Wnt8lJ
バカにされて結果カエルとは・・・リア厨か?雑誌読んだだけで知識ついたきになってるタイプね・・つまんね。
失望したよ>>552。はぁがっかりだ。一緒に1000目指そうぜ厨房>>552
595552:03/01/25 01:03 ID:Ol9EJAtQ
596552:03/01/25 01:04 ID:Ol9EJAtQ
>594
だってお前ばかなんだもん
597Socket774:03/01/25 01:05 ID:zM/4iHCe
HDBENCHのスコアをみて
>Pen4-3GHzHTとPen3-1GHzDualがほとんど同じ処理能力の理由が.
とか言ってしまう愚かさに気付いてくれ、頼むよ、お願い。w
598Socket774:03/01/25 01:05 ID:c2BdNMOo
というかもう来ないという奴に限ってまた来る法則がここでも生きててワラタ
599Socket774:03/01/25 01:05 ID:H9Qb5HgJ
>>596
( ´,_ゝ`)プッ
600Socket774:03/01/25 01:06 ID:dBvA/Ihz
お遊びで

CPU:セレロン1.3GHz
M/B:Sis630ET(Terminator TU)
Memory:PC100 256MB+128MB CL2
VGA:GeForce2MX200 PCI 32MB
OS Windows2000+SP3+DirectX9.0

1回目:779
2回目:779
3回目:776


601Socket774:03/01/25 01:06 ID:2ersn/R7
みなさん552さんで遊ばないでください!!
602Socket774:03/01/25 01:06 ID:n+Wnt8lJ
おまえの方がもっとバカだ>>552
603Socket774:03/01/25 01:07 ID:obxM1hIw
小学生=>>552の夜更かしのお陰でこのスレが活気付いたぞ(藁
604552:03/01/25 01:07 ID:Ol9EJAtQ
>597
で?(w
>598
釣 っ た 魚 を 引 き 上 げ た ん だ よ ( w

605Socket774:03/01/25 01:08 ID:obxM1hIw
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
606552:03/01/25 01:09 ID:Ol9EJAtQ
はー,馬鹿で禿げたおっさん相手にするのやめてガリガリ君ソーダ食べてから
宿題しよーっと(w
607Socket774:03/01/25 01:09 ID:N47qW+UX
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ )
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj       >>552        (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
6081を読まずにカキコ:03/01/25 01:09 ID:89vITQY9
552は暇なのか?
609552:03/01/25 01:09 ID:Ol9EJAtQ
な ん つ っ て 
610552:03/01/25 01:10 ID:Ol9EJAtQ
>608
うん.ヒマ.
さー出会い系でも登録してきちゃおっかなー
611Socket774:03/01/25 01:10 ID:5yeKTeXK
>>552
sageんなageろよバカチンが
612Socket774:03/01/25 01:11 ID:GdI3ABI6
>>552
一言、知りませんでした、すみませんといって引けば良いものを
613Socket774:03/01/25 01:11 ID:n+Wnt8lJ
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        │
       >>552
614552:03/01/25 01:11 ID:Ol9EJAtQ
>611
馬鹿か?
a b c か ら 勉 強 し ろ 
615Socket774:03/01/25 01:12 ID:11bN7kjc
撃墜されて釣っていた事にした552がいるスレはここですが?
616Socket774:03/01/25 01:12 ID:dBvA/Ihz
悔しくてキーボードを叩きつけたのが>>552
617Socket774:03/01/25 01:13 ID:n+Wnt8lJ
1000までもうすこしだね(・∀・)まだまだ遊ぼうね552(・∀・)
>>さー出会い系でも登録してきちゃおっかなー
・・・典型的厨発言キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
618552:03/01/25 01:13 ID:Ol9EJAtQ
>612
知りませんでした、すみません
 
 
 
 
 
 

 
 
 


 
  
 

 
  
 
 

 
 

 
 

 
 


 
 お 前 が 馬 鹿 だ っ て の を な ( w
619Socket774:03/01/25 01:14 ID:2ersn/R7
552さんの貴重なお言葉を記録しております。
620552:03/01/25 01:15 ID:Ol9EJAtQ
はあ,なんか張り合いないな。。。
621Socket774:03/01/25 01:15 ID:n+Wnt8lJ
>>552はこのスレの遊び道具と化しました。

レスが面白くて面白くて・・・

もっと「バカ」とか以外で罵ってくださいおながいしまーす
622Socket774:03/01/25 01:15 ID:n+Wnt8lJ
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおい

>>はあ,なんか張り合いないな。。。
とかいって逃げるのだけは勘弁してくださいね(激藁
623552:03/01/25 01:16 ID:Ol9EJAtQ
>621
お前血管浮き出てるけどどうしたの?




























ち ん ち ん の な ( w
624Socket774:03/01/25 01:16 ID:n+Wnt8lJ
ちんちんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!

もっとこいもっとこい!!
625Socket774:03/01/25 01:17 ID:cBnkCqqu
>>552はPen3やPen4の素人嗜好CPUが お 似 合 い (・∀・)
626552:03/01/25 01:17 ID:Ol9EJAtQ
>622
張り合いのないお前がいうな






















ほ ん と は 逃 げ た っ て 事 に し て ほ し い く せ に 
627Socket774:03/01/25 01:18 ID:dBvA/Ihz
HDBenchiって良いんでつか?
Dual CPUに最適化されてるんでつか?
628Socket774:03/01/25 01:18 ID:n+Wnt8lJ
馬鹿野郎!!一緒に1000目指すっていったじゃんか!!

1000までいこうぜ
629Socket774:03/01/25 01:19 ID:11bN7kjc
>>623
ちんちんの血管が浮き出ていないのなら今すぐ屎尿器科に行ったほうがいいぞ(w
630Socket774:03/01/25 01:19 ID:2ersn/R7
>>552
その一見無意味な空白に芸術性を感じます。
631552:03/01/25 01:20 ID:Ol9EJAtQ
もう勝手にやってろ
632Socket774:03/01/25 01:20 ID:GdI3ABI6
>>628
552の頑張りに期待しましょう。
633Socket774:03/01/25 01:20 ID:n+Wnt8lJ
>>629
シーッ(・∀・)
おそらく>>552はインポ&包茎な罠
634Socket774:03/01/25 01:20 ID:o/KKZVz0
>>629
>>552は真性包茎の上、短小だから浮き出ないんだろ
635Socket774:03/01/25 01:21 ID:n+Wnt8lJ
>もう勝手にやってろ


なんだよ。。。つまんねぇの。。結局逃げるのか・・(´・ω・`)
636Socket774:03/01/25 01:21 ID:2z/O1crY
>>631
その捨て台詞からも知性を感じるよ(・∀・)イイ!!
637552:03/01/25 01:23 ID:Ol9EJAtQ
>635
お前は何回引っかかるんだ!


















ほんと馬鹿ばっか
638Socket774:03/01/25 01:23 ID:n+Wnt8lJ
>もう勝手にやってろ
といったのにすぐに返答してくれるあなたが好きです>>552
639552:03/01/25 01:23 ID:Ol9EJAtQ
はー,うんこしてこよ.
640Socket774:03/01/25 01:24 ID:2z/O1crY
>>637
メールasageなんて素晴らし(・∀・)イイ!!
641Socket774:03/01/25 01:25 ID:n+Wnt8lJ
アサゲ旨いよね


642Socket774:03/01/25 01:26 ID:SY9ivD+L
>>552の語彙は馬鹿とうんこだけですね
643Socket774:03/01/25 01:28 ID:89vITQY9
アサゲ、ユウゲより味が濃いのがイイね。
寝起きの朝飯のための味噌汁ってぇのがよく分かる。
644Socket774:03/01/25 01:28 ID:xYnFT8EG
NGワードにID突っ込んだから552の発言はスルーされるわけだが・・・

ところでQuadroDCCでベンチやった奴いる?
645552:03/01/25 01:29 ID:Ol9EJAtQ
>642
馬鹿とうんこどもにレベル合わせねえとからかえねえじゃねえか.
こんな夜中にウンコ出ねえよ.
突っ込めよ.
 
646552:03/01/25 01:30 ID:Ol9EJAtQ
なんかもう飽きた.
647Socket774:03/01/25 01:30 ID:2ersn/R7
>>645
便秘にはコーラックが良いですよ。お体にはお気を付けください。
648Socket774:03/01/25 01:32 ID:n+Wnt8lJ
>>552
さっきから飽きただの勝手にやってろだの発言してるわりには、どんどんレス返してくれてますね。



649Socket774:03/01/25 01:35 ID:xzd3+hC9
がんばれ>>552負けるな>>552
650Socket774:03/01/25 01:37 ID:zOg1WM7o
で、552の人のFFベンチ値って…?
651Socket774:03/01/25 01:37 ID:n+Wnt8lJ
>>552
おまえには失望したよ・・・90位しかスレのばせないようなヤツだったとはな。
652Socket774:03/01/25 01:38 ID:klqQx9vE
>>644
ここにいるが。

AthlonXP 1500MHz 200x7.5
EP-8RDA
PC1600 2ch
Quadro DCC Core200MHz/Memory450MHz
Driver 6.13.10.4109
DirectX 9.0

こんな感じの環境で3300ぐらい。正直遅い。
653Socket774:03/01/25 01:42 ID:HAwH+rJk
>>552も人の子。これ以上恥を晒したくないんだろうよ( ´,_ゝ`)プッ
654Socket774:03/01/25 01:45 ID:XauCwHT0
552の中の人も大変だな。
655Socket774:03/01/25 01:47 ID:GdI3ABI6
>>654
中の人など…この場合はいるかも。
656Socket774:03/01/25 01:50 ID:dBvA/Ihz
657Socket774:03/01/25 02:11 ID:JT0ELY49
>>552
ここは喧嘩部屋じゃありません。
658Socket774:03/01/25 02:18 ID:11bN7kjc
祭りは終わったか・・・
659Socket774:03/01/25 03:32 ID:Yfgb9CTc
>>552
乙彼様でした。
てゆうか見事な釣られっぷりにワラタ。
ああゆう場合は「氏ね」とか「逝ってよし」とかで返すもんですよ。
ちょっと冷静に考えれば別に怒るほどの事でもないし。
まあその時の機嫌もあるんだろうけど。
660Socket774:03/01/25 04:03 ID:ara4qivB
CPU:P4 2.40GHz
M/B:ASUSTEK P4PE/LAN
Memory:DDR/PC2700 512MB
VGA:MSI GeForce4Ti4200-8X 128MB
OS:W2K
DirectX9

スコア3800前後・・・泣きそう・・・
661SAITAMA(547):03/01/25 04:40 ID:U1y4BQ27
>>549
DX9を入れたら、FFベンチ 3845 → 5432 に、なりました!
ありがとうございます。
662Socket774:03/01/25 05:14 ID:TgiEU7Hy
マザボ:K7VTA3
CPU:アスロンXP1600+
メモリ:DDR384MB
グラボ:GeForce4MX440
OS:2000SP2
スコア3500前後

グラボをGeForce4Ti4800SE(Albatron製)にしたらスコアが4300前後になった
こんなものなのかなぁ…自作初心者にはよくわかりませぬ
663Socket774:03/01/25 05:42 ID:LKJUquta
>>662
Ti4800SEと1600+なら、ちと低いがそんなモンだと思う
VGAのドライバを数種類試してみそ
664Socket774:03/01/25 05:51 ID:C9EP7YaS


おまえらのスペックなら余裕で動く
22人オンラインサッカーゲーム
http://www.onlinestriker.com/ja/index.html

息抜きにどうでつか?ヽ(´ー`)ノ
665Socket774:03/01/25 08:59 ID:9ipUbh81
>>663
?
俺にはGeForce4MX440に見えるのだが
666Socket774:03/01/25 09:54 ID:ERB9G7gj
>>665
???????????????????????????????????????
667Socket774:03/01/25 10:05 ID:2ersn/R7
>>665
よく嫁
668Socket774:03/01/25 11:27 ID:ma8mfV/p
CPU:Athlon1.4GH (雷鳥)
ママソ:不明(gatewayshop KT133 たしかMSIの物)
メモリ:PC133 SDRAM 256M*2
VGA:A-open geforce4 ti4200 128M aeolus
Driver Ver: nvidia 40.72
OS:WindowsXP Pro
Direct X9

FFXiBench Ver.1.1
1回目3612

ご老体、いまだ現役でございます。
いいもんね・・メモリ安いし・・ぐすん(ToT)
669Socket774:03/01/25 15:07 ID:fwutz2nm
>668
つうか普通にポリゲー遊べるスペックじゃん。
670俺ってバカ・・・:03/01/25 15:24 ID:4ANhVaRW
CPU:AthlonXP1800+(パロ)
ママソ:KT266A:GA−7VTXH
メモリ:PC2100ー 256メガ
VGA:ギガバイのGF2Pro32メガ
Driver Ver: nvidia 30.82
OS:Windows  Me
Direct X9

前回このスペックでFFバンチ「1930」、こりゃーイカンと思い、VGA「リドテクGF4200×8」
とメモリPC2700(256×2枚)購入。 早速換装してFFベンチ「3360」そんなバカなと思い、
設定調べたらBIOSの項目「トップパフォーマンス」がディゼーブルだった。
慌てて変更してのFFベンチ「4450」 ゲフォ2Proとメモリ一枚でベンチ「2500」も出てたら
買い換える気なかったのに・・・鬱だ逝ってくる・・
671Socket774:03/01/25 15:35 ID:UWmo/Gjy
>>670
死ね
672Socket774:03/01/25 15:36 ID:6bKlloij
CPU:Athlon1.4GHz (雷鳥)
ママン:GA-7DXR
メモリ:PC2100 CL2 256MB*2
VGA:ELSA GLADIAC920 geforce3 64MB
Driver Ver: nvidia 40.72
OS:WindowsXP Pro SP1

1回目:3197

ママンそのままの場合、なにに優先投資したらいいでつか(´・ω・`)
673Socket774:03/01/25 15:52 ID:k+RoRCrQ
>>672
まずはCPUかと。
674Socket774:03/01/25 16:32 ID:ssyZmj6X
豚でるまで我慢汁!
激安蓑購入で( ゚Д゚)<ウマー
675Socket774:03/01/25 16:36 ID:pzYt1sZr
CPU:AthlonXP 1800+ (パロ)
M/B:ASUSTEK A7N8X
Memory:PC2700 CL=2.5 512MB×1
VGA:MSI GeForce4Ti4200-8X 128MB
OS:WinXP Pro SP1
全て定格動作

1回目:5044
2回目:5018
3回目:5016

FF買わないで、SC4買うつもり。
676Socket774:03/01/25 17:00 ID:oaFomB06
>>675
きみも初心者っぽいな。
知らぬが仏か( ´,_ゝ`)プッ
677Socket774:03/01/25 17:04 ID:zWymgkqZ
>>675
CPUとVGAを限界までOCすれば、6000超えるぞ
678Socket774:03/01/25 17:33 ID:glq3bsVg
CPU:PEN4 1.9G
M/B:INTEL D850MV
Memory:RIMM 128MB×2 + 256M×2=768M
VGA:MSI GeForce4Ti4200-4X 128MB
OS:WinXP Pro SP1

1回目=2回目:3523

SC4やってる・・・
どうなんだろ・・・

CPU:PEN3 850M
M/B:Aopenのなんか
Memory:DIMM 128MB×3=384M
VGA:albarn GeForce4MX440 64M
OS:Win98

だと1200ちょいだった・・・
679Socket774:03/01/25 18:17 ID:UIrjetRO
>>678
・・・
・・・
・・・
680Socket774:03/01/25 19:07 ID:9pogEtsc
CPU:AthlonXP 2000
M/B:ASUSTEK A7V8X
Memory:PC2700 CL=2.5 512MB×2
VGA:Power color Radeon9700pro 128MB
OS:WinXP Home

これで5100しかいかない・・・・俺って下手くそ?
681Socket774:03/01/25 19:12 ID:5n0OJrtV
>>680
下手糞というか、どうやったらそんな下げられるんだYO!
682Socket774:03/01/25 19:20 ID:0qDBvx8v
CPU:AthlonXP 1800+
M/B:Leadtek k7ncr18D
Memory:PC2700 CL=2.5 256MB×2
VGA:サファ Radeon9100 64MB
OS:WinXP pro SP1

スコア4500
OCしたくても出来ないよママン…
違うマザーにすりゃよかった。
683680:03/01/25 19:47 ID:POKo6qUC
>>681
なんでだろう??
自分でも???って感じなんだけど・・・
遅い原因ってなんかある??
やたらFFベンチスレスタートした最初はすごく早くカウンター
進むんだが、終盤にくるとめちゃ遅くなる・・・それで5100程度。
CPUが333MHZではないので足をひっぱてるのかなあ・・
684Socket774:03/01/25 19:51 ID:TviNosLA
>>680
ちなみにHDDは何処の製品ですか?
685670:03/01/25 20:06 ID:aGnSXPM6
>>675
漏れと同じKT266A系、ほぼ同じスペックで500以上差がついてる。
まだ、ドライバその他煮つめ必要か。 もう少し詳しい情報かいてもらえませんか?
686Socket774:03/01/25 20:23 ID:26Au6vq2
>>680
2000+とKT400が足引っ張ってるぽい。
そのあたりが限界じゃないの?
687Socket774:03/01/25 21:03 ID:+A4lvImo
んなわけねぇ。
688Socket774:03/01/25 21:13 ID:j76K8H2W
>>685
はぁ?A7N8XはnForce2だぞ?
おまえのは2世代前のチップセットでこれは最新チップセット!
>>675もデュアルチャネルにしてないから500以上はロスしてるがな。
689Socket774:03/01/25 21:14 ID:R7WHJhwC
>687
そうだ。んなわけねぇ
690680:03/01/25 21:17 ID:kQJXJZJa
>>684
HDDは幕の6Y120LOです
691680:03/01/25 21:20 ID:kQJXJZJa
683で
>>やたらFFベンチスレスタートした最初はすごく早くカウンター

FFベンチスレとかって書いてしまった。FFベンチスタートと書きた
かったので間違いです。スマソ
692Socket774:03/01/25 21:33 ID:26Au6vq2
>>688
Ti4200じゃ5000は妥当だろ?
デュアルにしても200も伸びないよ
693Socket774:03/01/25 21:35 ID:vGfj14wj
>>680
A7V8Xなら最新の4in1いれれ。
VIAHyperion4in1v4.45.exe)
これであがるぞ
694Socket774:03/01/25 21:35 ID:vGfj14wj
俺は1000ちかく上がった
695Socket774:03/01/25 21:37 ID:TviNosLA
6Y120LO 120GB 7200rpm U133 流体軸受・・・。
てっきりHDDがボトルネックかと思ったか・・・違うぽいなスマン。
Radeon9700proのドライバのVerはいくつですか?
DirectXは 9.0 ? 8.1?
696Socket774:03/01/25 21:37 ID:vGfj14wj
>>686
>KT400が足引っ張ってるぽい。

んなわけねぇ。
697Socket774:03/01/25 21:38 ID:vGfj14wj
>>430
が現時点最高かよ
698680:03/01/25 21:54 ID:kQJXJZJa
>>695
ドライバはPowerColorの箱入り付属のやつ使用です。
デバイスで見てみたらバージョン6.13.10.6200と出てるけど、
DirectXは8.1
699Socket774:03/01/25 21:54 ID:35YG24m0
>>680
+激しく断片化+してるとか?
700Socket774:03/01/25 23:00 ID:TviNosLA
終盤にくるとめちゃ遅くなるとの事なので次の可能性を想像してみました。
A)VGAの熱暴走の可能性。
B)メモリ、マザーとの相性問題。
C)駐在ソフトの有無。
D)VGAのドライバが糞。
実際に同一構成のマシンが手元にないとわかりません ヤクニタタナクテスマソ!
701Socket774:03/01/25 23:03 ID:kjd6tshJ
CPU:Athlon XP 2400+ normal configuration
メモリ:NoBrand PC2700 256MB*2 Dual mode
グラボ:NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU(32MB)
    OnBoard: Leadtek WinFast K7NCR18G Pro
ドライバーのバージョン:
    BIOSのバージョン:4.1.F.0007
ベンチスコア:
1回目:3761
2回目:3756
3回目:3760

メモリのチューンだけで4K超えるか知ら
702Socket774:03/01/25 23:18 ID:zWymgkqZ
>>701
ゲフォ4MXだと、その数値が妥当。
703680:03/01/25 23:26 ID:ENBHy/Df
しつこくいろいろやってみました!
ドライバをCatalyst、DirectX9.0と入れてみました
やはり5050前後です・・・・。あきらめました(笑
後日アスロンXPの2700に変更してリベンジしてみます。
704Socket774:03/01/25 23:38 ID:qF+sRG2Z
次スレ立てんなよもういいかげんうざい
次スレhttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042987152/
705Socket774:03/01/25 23:57 ID:26Au6vq2
>>702
良く見ろnForce2GTだ
706Socket774:03/01/26 00:00 ID:DkIJQut6
AthlonXP2100+
ASUS A7S333
DDR PC2700 512MB
GeForce2MX200 ←( ´_ゝ`)

1779
1776
1779
707Socket774:03/01/26 00:19 ID:tI63z/8Z
セレ1.2
メモリー256
GF2MX400

で1000前後
708Socket774:03/01/26 00:27 ID:HvwA1N8m
>>707
その構成でそのスコアはおかしい。
4000はいくはず。
709Socket774:03/01/26 00:37 ID:gCmd9S7i
んなこたぁない
710Socket774:03/01/26 00:48 ID:bHlQ76pm
CPU:アスロンXP2000+
MB:A7V8X
VGA:ASUS 9280S/TVD(Ti4200 128MB 8X)
MEM:PC2700-512MB
OS:XP-HOME
4570だただ・・・低いだ・・・・
711Socket774:03/01/26 00:49 ID:0927FBea
>>710
その構成でそのスコアはおかしい。
4000はいくはず。
712Socket774:03/01/26 00:55 ID:bHlQ76pm
5000か?>711
713Socket774:03/01/26 01:04 ID:R7jUVKRY
コピペにマジレスしても無駄
714Socket774:03/01/26 01:05 ID:lB8GtIqD
>>711
4000はいくはずだよな。
715Socket774:03/01/26 01:16 ID:5PsKoiuN
>>711
4000行ってるやん!
716Socket774:03/01/26 01:24 ID:jQVYg3I+
>>717
その構成でそのスコアはおかしい。
4000はいくはず。
717Socket774:03/01/26 01:27 ID:aMlhxGcU
>>718
俺もそう思う
718Socket774:03/01/26 01:31 ID:lV1Xyt0K
最新の4in1入れたら5070だ・・・・まぁこんぐらいで勘弁してやるわ・・・
719Socket774:03/01/26 01:40 ID:7jh+zKUK
>>719
その顔でその歳はおかしい
40はいってるはず
720Socket774:03/01/26 02:02 ID:9qOEYWDZ
721Socket774:03/01/26 02:25 ID:JSQRQCKW
722Socket774:03/01/26 02:33 ID:hxmtRDKP
>>719
いやおまえの顔はとても人間とは思えないぞ
723Socket774:03/01/26 02:57 ID:g1nBwS7c
CPU  AthlonXP2100+
M/B GA-7VRXP BIOS F6
メモリ  PC2100 256MB*2
グラボ  Geforce4Ti4200 64MB
OS Win2KSP3
ドライバーのバージョン 6.13.10.4109

ベンチスコア
1回目 5053
2回目 5022
3回目 5021

ふむ。
724Socket774:03/01/26 03:08 ID:Yu2hGfg/
CPU  AthlonXP1900+
M/B AK77-8X Max
メモリ  PC2100 512MB*2
グラボ  Geforce4Ti4200 128MB
OS WinXPPro.SP1
ドライバーのバージョン 6.13.10.4109

ベンチスコア
1回目 3687
2回目 3780
3回目 3785
725Socket774:03/01/26 03:11 ID:JSQRQCKW
>>7
その構成でそのスコアはおかしい。
4000はいくはず。
726724:03/01/26 03:31 ID:Yu2hGfg/
CPU  AthlonXP1900+
M/B AK77-8X Max
メモリ  PC2100 512MB*2
グラボ  Geforce4Ti4200 128MB(8x)
OS WinXPPro.SP1
ドライバーのバージョン 6.13.10.4109

ベンチスコア
1回目 3911
2回目 3966
3回目 3976

4in1最新版にしたけど4000行かず
727Socket774:03/01/26 03:33 ID:9czY2VO8
>>726

そのドライバ消して、デトネいれろ
728724:03/01/26 03:37 ID:Yu2hGfg/
>>727
デトネ4109だよ。
729Socket774:03/01/26 03:44 ID:2OasZKwI
最近>>727>>522のような知ったかぶりが増えたな。
730729:03/01/26 03:46 ID:2OasZKwI
すまん、522じゃなくて>>552
731Socket774:03/01/26 04:44 ID:spdr/bIL
732Socket774:03/01/26 06:45 ID:qn3OamjF
CPU:AthlonXp1700+ 偽皿
M/B:NF7-S
Memory:PC2100 128MB CL2.5 2枚
VGA:GeForce4 Ti4200

OSまだ入れてないけど、どれくらいスコアでるかな〜(´・ω・`)
733Socket774:03/01/26 07:05 ID:4IGLvlUz
CPU: AthlonXP 1800+
M/B: A7N266 (nforceドライバー2.0)
MEM: PC2100 256MB*2
VGA: Aopen Geforce4Ti4200 128MB(275/525)
OS: WinXPHome SP1
ドライバーのバージョン 6.13.10.4109

ベンチスコア
1回目 4978
2回目 4497
3回目 4512

5000逝くかと思いきや、2回目でガ〜ンと落ちた...
734Socket774:03/01/26 07:14 ID:e7HF7nHM
Pen4-1.5G+AiwRADEON8500DV=3040
Pen4-2.53G+AiwRADEON初代=3592
735Socket774:03/01/26 07:16 ID:TFaCY4/F
>>733
はぁ・・・・・・・・・、ベンチのバージョン確認しろ

まだこんな事言う奴居るんだな
736Socket774:03/01/26 08:40 ID:Lbkemna2
セレロン[email protected]+GFTi4200=3610
737Socket774:03/01/26 12:41 ID:4XWMvMS9
>734
セレロンに負けんな!クソ。
738Socket774:03/01/26 13:12 ID:Sx3vLcTf
CPU  Athlon2000+
マザ K7TTurbo-R
OS  XP Pro
メモリ1024MB
VGI radeon9500pro

3000というスコア。
739Socket774:03/01/26 13:12 ID:FfKlBDPP
athlonXP [email protected] + Radeon9100 =5100
740Socket774:03/01/26 13:40 ID:FsDca9Ja
AthlonXP2000+(パ)@定格
GA-7VTXH(KT266A)
PC2100 256*2
Ti4200 128MB(260/520)
ドライバ4.1.0.9
WIN XPpro

score4948
Doom3出るまではこれで行けるかな・・・
741Socket774:03/01/26 14:08 ID:GuIxUNns
CPU :Pen4 2.4G
M/B :名前忘れた。
RAM :RD256M
VGA :GeForce4MX420
OS :Wn2000 SP3
スコア :3500程度

420だとこんなもんなのかな?
742Socket774:03/01/26 14:15 ID:JSQRQCKW
>>741
その構成でそのスコアはおかしい。
4000はいくはず。
743Socket774:03/01/26 14:17 ID:26HIroIp
>>741
セレロンに負けんな!クソ。
744Socket774:03/01/26 14:23 ID:AvDhHvJ8
CPU :Pen3 550
M/B :ナポリ2(440ZX)
RAM :SDRAM 256*2
VGA :GeForce4Ti4200 AGP8X 128MB
OS :WinXP Pro
スコア :1800ちょい
745Socket774:03/01/26 14:26 ID:G8B5hHoe
CPU  AthlonXP1700+(定格)
M/B GA-7VAX 
メモリ  PC2100 512MB
グラボ  Geforce3Ti200
OS   XP SP1
ドライバ 4109

一回目スコア 3821

一回で飽きた。
746Socket774:03/01/26 14:28 ID:JSQRQCKW
>>744
AGP2xに8xカード挿すなよ
燃えるぞ
747744:03/01/26 14:30 ID:AvDhHvJ8
ま、まじで?
748Socket774:03/01/26 14:36 ID:9AEwW6Q6
>>747
う そ
749744:03/01/26 14:41 ID:AvDhHvJ8
よかった。
750Socket774:03/01/26 14:44 ID:JSQRQCKW
440ZXはAGP1.0
下手すると発火の可能性がある。
751Socket774:03/01/26 14:44 ID:wJbzwd+3
CPU: AthlonXP2600+ (定格)
M/B: EP-8RDA+
RAM: PC2700 256MBx2
VGA: GeForce4Ti4200 (CORE300/MEM450)
OS: Win2000

一回目: 5078
二回目: 5047
752751:03/01/26 15:05 ID:Bj3gR3OE
あう、FSBが133になってた・・・
定格の166にしたら、スコアが5473になりますた。
753Socket774:03/01/26 15:05 ID:FfKlBDPP
>>751
先生、XP SP1にすれば6000くらい行きそうですが。
754Socket774:03/01/26 15:36 ID:dEuCOIRl
CPU: AthlonXP1700+ (定格)
M/B: A7V8X
RAM: PC2700 CL2.5 256MB
VGA: RADEON 8500 LE LE
OS: Win2000 SP3

4418
755Socket774:03/01/26 15:45 ID:QQ0MzVSy
>>753
XPにするとスコア落ちるの知らないの?( ´,_ゝ`)プッ
756Socket774:03/01/26 16:03 ID:iIaOC6rJ
Win2000→WinXPだと、スコアが一割ぐらい落ちるけど、なんで?
外出?
757Socket774:03/01/26 16:37 ID:Bne6S3ww
なんとかここまできた。
DURON800 880MHz
PC100 384MB
GA 7IXE4
HDD 20G
Gf4 420D 64MB玄人 コア345 メモリ583 意味なし?
OSXPSP1
1 2458
2年たってるのにDURONってクロックあがってないね。
1.3Gか1.4(FSB200あるのか?)に変更予定。
XPから98にしたらあがる?爆
758757:03/01/26 16:48 ID:Bne6S3ww
ちなみにVGAドライバはQuadoroに変えたもの
あとRivaTunerでoc
759Socket774:03/01/26 17:07 ID:jXtoaxCL
CPU: AthlonXP2700
M/B: A7V8X
RAM: PC3200 CL2.5 512MB
VGA: Wildcat V 6210 AGP 416M RTL/E
OS: WinXP PRO

3回やって最初が7970、2回目で8015、3回目で8004
760757:03/01/26 17:10 ID:Bne6S3ww
>>759

8000超えオメテトー
761Socket774:03/01/26 17:22 ID:T9UdyGXd
ウソクサ
762Socket774:03/01/26 17:33 ID:ip6HvHEj
CPU:P4-2.66
M/B:845E-MAX2-BL(Intel845E)
メモリ:512MB(PC2700 CL-2.5) CL-2で常用
グラボ:Geforce4Ti4600
ドライバーのバージョン:41.09
OS:XP Pro
DirectX:9.0
ベンチスコア
1回目:5143
だったのが、サービスとスタートアップを無効にすると「5340」
になりますた。スコアが低い人は一度試したほうがいいかも
763757:03/01/26 17:35 ID:Bne6S3ww
IDがwwwwwww
764Socket774:03/01/26 17:46 ID:FfKlBDPP
>>755-756
俺の場合は2kにすると2割くらい落ちる。
765Socket774:03/01/26 17:54 ID:vrpaoXxp
CPU:Pentium 4 2.5Ghz
M/B:intel D850GB
メモリ:PC800-45 640MB
グラボ:GeForce4 Ti4200 64MB
ドライバーのバージョン:30.82
OS:XP
DirectX:9.0
ベンチスコア
1回目:5043
766Socket774:03/01/26 17:58 ID:onLFhJ/f
確か、RDRAMは3Dのベンチに弱いんじゃないかな
767Socket774:03/01/26 18:31 ID:P3eEmN7h
>>766
RDRAMが弱いんじゃなくてP4が弱いんだよ知ったかぶりっ子
768Socket774:03/01/26 18:34 ID:rd5twz7U
>>763
うそつk
769 :03/01/26 19:45 ID:0ew7HaIS
MAYA7.1
消えやすさ順位1位
試した中では一番エフェクト音が消えにくい。
ただしドライバがいまいちな為か、ギガバイトM/Bでは不定期強制リブート(設定で改善)
現在使用のインテルM/BではFF中だけ音が不定期に全くでなくなる(改善至らず)

SantaCruz
消えやすさ順位2位
安定性には特に問題なし。
ただ、気象系の効果音が決まったタイミングで急にでかくなる。。
FF11側のコンフィグ設定をいじると直るけど、
でかくなる度にコンフィグ設定をいじらないといけないのでめんどい。

i845PEインテル製マザーのオンボード音源
(SoundMAXとかいうやつ?)
消えやすさ順位2位
安定性は特に問題なし。
サンタみたいな、気象系の音量がおかしくなることもない。
最近のオンボード音源は結構いい音ね、、、


CMI8738 by 玄人
消えやすさ順位3位
音消えすぎ・・・(モグハウスの暖炉が出ない)
ICQの音も「カ!」しかならないし、、(ふつうはかっこー)
どっかいろいろ設定いじらないといけないのかな、、     
770Socket774:03/01/26 20:10 ID:9AEwW6Q6
>>769
だからそれは消えにくさ順位だろ
771Socket774:03/01/26 20:58 ID:9TMZbZvz
dellショップで確認したdellのFFモデル(p4でRDRAMで4200Ti)、スコアは5100ですた
772Socket774:03/01/26 21:08 ID:onLFhJ/f
>>767
PC2700とPC1066比べたらPC2700のほうがスコアよかったんだがこれはどういうことだろ(3D Mark2001SE)
もちろんどっちもP4
これじゃどっちが知ったかぶ(ry
773Socket774:03/01/26 21:34 ID:9AEwW6Q6
>>772
うそつk
774Socket774:03/01/26 22:05 ID:Gg5xh9N/
>>772
( ´,_ゝ`)プッ
775おまつ:03/01/26 22:09 ID:PjDv5beq
CPU:celeron 2.2G
VGA:MX440SE 64M
MB :AOPEN MX46L
メモリ:PC2100 380MB
OS:WinME (DirectX8.1)

平均1900ぐらい・・・(´・ω・`)???
776Socket774:03/01/26 22:32 ID:DRdn4g5r
CPU:celeron 1.4G
MB :AOPEN MX3S-T
RAM:SDRAM PC133CL2 256*2
VGA:Xabre600 64M
OS:Win2k SP3

1st 2340
2nd 2341
3rd 2328

変わった取り合わせ参考値ということで。
777Socket774:03/01/26 22:45 ID:gaNC9ZJG
>>775
不人気パーツ組み合わせてみたん?

何気に777
778Socket774:03/01/26 22:47 ID:cc1bxHrx
>>775
2G超のCPUにGeForce4なのになんで2000も行かないんだろう?か…
779おまつ:03/01/26 22:56 ID:/UsB2n9b
そうなのよ。しかも1.7Gの頃と同じなのよ・・・

ドライバは最新・・・
CPUもちゃんと2.2Gで動作。他のベンチでは数値上がってるのよ。
ちなみにFFベンチはver1.1なのよ。常駐ソフトも最小。
780Socket774:03/01/26 23:13 ID:DkIJQut6
北森セレなら考えられる範囲内でしょ
メモリもPC2100だし、

GF4Tiにすれば3000ぐらいになって、
さらに、2.2を@2.8にして3500ぐらい出れば御の字
781おまつ:03/01/26 23:17 ID:9/2xgZNx
やっぱりこんなもんだろうね・・・
どーせ牛丼パソコンだしw

スーパーπ 104万桁 1分42秒ですた。遅いか・・・
782Socket774:03/01/26 23:20 ID:pJvv21Hs
>>751
CPU:AthlonXP2600+(定格)
M/B:EP-8RDA+
Memory:KingstonPC2700-512MB*2(FSB166同期)
VGA:純正RADEON9500Pro
OS:WindowsXPPro SP1

Score1:6214
Score2:6256
Score3:6261


783Socket774:03/01/26 23:21 ID:J7fr9t4z
>>779
ドライバを上書きする馬鹿な事を、してないだろうな?
784Socket774:03/01/26 23:21 ID:DkIJQut6
もう少しぐらい上がってもいい気はするけど、、

牛丼パソコンってカクタソフマップで見たなあ
なんかそれを売ってる近くで本当にうまそうな肉のにおいがしてたけどなんだったんだろう

πも二次キャッシュが響くからその構成だとそんなもんじゃないかと思う。
785Socket774:03/01/26 23:41 ID:fWH4j6NN
>>778
VGAとCPUが足引っ張ってる。

念のため処理能力は

セレ1.4Ghz>セレ2.2Ghz

786Socket774:03/01/26 23:49 ID:Wv2n8bAl
念のためVGAは
GF2MX<<<<GF2GT<=GF4MX<<<<<<<<<<<<<<<<<GF3<<<GF4TI
MXはハナクソです
787Socket774:03/01/26 23:51 ID:l6GqMigB
>>778
MX440SEは、GeForce4の皮をかぶったGeForce2だったりする。

15K円出して安いTi4200買え。それだけで4000超えるよ。
788Socket774:03/01/26 23:53 ID:C0qW0/yG
藁といい便所といい現当主セレは惨いな
先代セレが結構いい当主だったのに・・・・・
789Socket774:03/01/26 23:53 ID:Wv2n8bAl
少し上のほうでも話題になっているが
「RIMMは3D苦手」は真実だよ

RIMMはシーケンシャルアクセスは早いが、ランダムアクセスには弱い
・2Dゲーム・フォトショップ=シーケンシャル
・3Dゲーム=ランダムアクセス
・エンコード=いい感じで混在
790772:03/01/26 23:55 ID:onLFhJ/f
まだ信じてなかったのかよ
週間アスキー2002年11月12日号見なさい
791Socket774:03/01/26 23:58 ID:7MCDHvnP
CPU:AthlonXP1800+ 偽皿
M/B:EP 8RDA+
Memory:PC2700 512M CL2.5
VGA:TYAN TACHON G9000Pro 64M
OS WindowsXP Pro SP1

1回目:3893
2回目:3902
3回目:3907
もっとあげられるような・・・がむばります
792清原:03/01/27 00:14 ID:IK1nvyGA
>>791
おんどりゃぁ、FSBナンボや? わしが参考にしたるさかいにぶん回せや
793Socket774:03/01/27 00:22 ID:vWhhU4t6
>>790
主張は正しいが
ソースは酷い
アスキーのベンチはマジで役に立たんよ
同条件比較なんてクソほどにも考えてないし、サンプル数も少なすぎ
BIOS設定もロクに知らん厨が環境設定してる
794Socket774:03/01/27 00:23 ID:cOIM+usF
>>778>>787
4000超えはCPU換えるかグラボ交換+限界OCしないと多分無理。
CPU:celeron 2.0G
M/B:NR135-N(Intel845GE)
VGA:RADEON9000PRO
RAM:PC2700 CL2.5 512MB
OS:XP
DirectX:9.0
ベンチスコア
平均2600程度
CPU:Pentium4 2.4BGに換装でようやく
平均4700台
celeron 2.2G+GF4Ti4200で3000超え位かと。
795Socket774:03/01/27 00:37 ID:vWhhU4t6
北森セレ+窓の手でキャッシュごまかし
って
スコアどのぐらい変化するの?
796Socket774:03/01/27 00:39 ID:00a4bsSJ
797Socket774:03/01/27 00:49 ID:NJInmJqm
>>789-790
( ´,_ゝ`)プッ
798Socket774:03/01/27 01:01 ID:00a4bsSJ
799Socket774:03/01/27 01:06 ID:heUKmdnq
CPU Pentium4 2.53GHz FSB533
MAMORY DDR-SDRAM PC2700 512M
HDD Maxtor 6Y120L0 120G*2
M/B ASUS P4PE /GBL/SATA/1394
VGA ASUS AGP-V9280S/TD/128MBDDR
DVD-ROM TOSHIBA SD-M1712
Driver すべて最新
Direct8.1 Windows2000SP3

1回目 5204
2回目 5179
3回目 5174

つい先ほど組み終わってすぐにやってみました
とりあえず組んだだけなので何もいじってません
初自作なんでどこいじればいいのかもわからんのよw
とりあえず目標の5000は超えたのでまんぞくしてるんですが
これくらいが妥当なんですかね?
6000とか7000逝ってる人はそれだけいじってるってことなのかな、やっぱり
800Socket774:03/01/27 01:40 ID:00a4bsSJ
>>799

>>798の表、
Pentium4 3.06GHz、RADEON9700Pro環境でのもの。
今のところ、Pentium4環境での定格運用ならほぼこの数値あたりが上限と考えていいでしょう。
PE、Ti4200、2.53GHzで5200ぐらいなら妥当かと。>>79あたりも見れ。
801Socket774:03/01/27 02:40 ID:iYfcP6eH
>>784
肉のにおいはドネルかペッパーランチ、あるいはサンボかも
802Socket774:03/01/27 14:17 ID:8yX21h3p
CPU: AthlonXP2600+ (FSB172)
M/B: EP-8RDA+
RAM: PC2700 256MBx2
VGA: GeForce4Ti4200 (CORE300/MEM450) Detonator42.70
OS: Win2000SP3

スコア:5787
803Socket774:03/01/28 00:29 ID:x606PXs1
CPU Pentium4 2.53GHz FSB533
MAMORY DDR-SDRAM PC2700 512M
M/B ASUS P4PE LAN
VGA サフィ RADEON9500PRO
OS XP Pro+DirectX9.0
Driver カタリスト3.0

1回目 5221
2回目 5235
3回目 5228

こんなもんかな
804Socket774:03/01/28 09:34 ID:bih5fyCP
マシン組みなおしたので久しぶりにやってみた。

CPU AthlonXP2400+ @ CPU 2GHz、FSB166MHz
MAMORY DDR-SDRAM PC2700 1024M
M/B EPOX EP-8RDA+
VGA サダイア(バルク) RADEON9700
OS XP Pro
Driver 付属品

1回目 6364
2回目 6350
3回目 6359

前よりCPUを83MHzほど落としてVGA交換したんだが、スコアが1000近く
伸びてる。(前はGF4Ti4200@コア300MHz メモリ600MHz)
VGAの肝要さがよくわかるな。
805Socket774:03/01/28 19:55 ID:XEkG6xm8
CPU 偽皿1700+ ※定格
RAM DDRSDRAM PC3200 samsung
M/B ASUS A7S333
VGA RADEON (純正)
OS win2k

1回目 3539
2回目 めんどいので終了
806Socket774:03/01/28 20:16 ID:8W0Ig/gX
Ti4200 2.53GHzと
AthlonXP2000+ Ti4200
の組み合わせがベンチ上は同等だね。
807Socket774:03/01/28 20:21 ID:wmh6cxYx
これウマー?
古いパソコンのパワーアップ
中古で
K7S5A 5000円
SDRAM 使える>流用
皿が使える。 1700+ OC 5700
1万ちょっとですむ SDRAMでベンチは期待できないけどかなり快適?
皿+SDRAMのスコア求む
808Socket774:03/01/28 20:35 ID:U0BLN52A
>>807
Ti4200でベンチ3500が限界かな?
多分ジュノ下層で死亡。
809Socket774:03/01/28 20:35 ID:HuHOGZoX
>>807
スコアの前にK7S5Aのバージョンが気になる訳だが
新品の最新バージョンと3000円も差が無いのも、気にナルー
810Socket774:03/01/28 20:35 ID:3UfhXqvv
>>807
サブ機のm7vig(8千円)+皿2200+(1万円)+SDRAM768MB(計7000円)に
Ti4200-128MB(1万9千円)挿したら4700ですた
HDDもUltraATA66の古いDPTAだし、
まともな構成ならSDRAMで5000超えも可能かと
811807:03/01/28 21:06 ID:wmh6cxYx
>>808〜810
レスありがとう
ちなみにVGAはコレあまり物
4MX420D OC コア340 RAM560 微妙に安定モード
HDDはATA100?66? IBMの40G
SDRAMはPC100 128とPC133 256混在
メモリが怪しいんで・・
SDRAMでも何とかなりそうなので通販逝って来ます
(サブPC XP
4000超えればラッキーってことで 

載せ変えしたらスコア書きます。 OSは入れ替えません MB交換4回目w
812810:03/01/28 21:14 ID:3UfhXqvv
>>811
K7S5Aの中古だけはやめとけ、
最新リビジョンを日本ECS保証つき新品で買わんと何が起きても知らんぞ
あとK7S5Aは皿動くけどSSEが無効になるって話だったが、もうBIOS更新で治ったのか?
だいたいGPUがMXなら3500も超えないと思うな

そんな状況ならFSB166MHzで使えるママン&真皿1700+&DDRにまるごと乗り換える方がいいと思うぞ、
DDR暴落中だししばらく待ってさ
813Socket774:03/01/28 21:31 ID:njgti6qD
CPU AthlonXP2700+ @ FSB200X12倍= 2.4GHz
MAMORY DDR-SDRAM PC3200 256MBX2
M/B EPOX EP-8RDA+
VGA RADEON9500pro
OS WIN2KSP3

Driver 騙り者3.0

1回目 6724
2回目 6870
3回目 6850
814807:03/01/28 21:31 ID:wmh6cxYx
>>812
忠告ありがとう。
サブPCにDDRはちょっときつい。
その内メインからTi4200がくる。
DDR買うならメインをnforce2に載せかえるかな。
K7S5A近くの店だと何処にも売ってないのでどうしようかと。
BIOS調べてOK?の用なら買います。 ちと調べてみます
815祝米マザー購入!:03/01/28 21:32 ID:Hju+uCuQ
CPU Pentium4 2.53KHz 定格
RAM DDRSDRAM PC2700@2100dual

M/B GIGA-BYTE GA-8INXP
VGA RADEON9700PRO
OS XP

1回目 6763
2回目 6721
3回目 6748

PEマザーとスコア500しか変わらんやん。3万6千円もしたのにヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
816メモリソケット:03/01/28 22:30 ID:x6urviRh
メモリソケット1が死亡したので、メモリをソケット2,3に差したら、1,000近く下がっちゃった。
こんなに性能が下がるものなのか!!
鱈セレの1.3
マザボはGA6−VTX
RADEON8500LE
で1回目2000・・。
遅い気がします。ゲームしないからどうでもいいけど。ソケットの突然死が悲しい。
817Socket774:03/01/28 22:43 ID:zdJv+cbi
>>815
クロックあたりの性能もの凄く高いな。
818p4t-e:03/01/28 22:50 ID:fr3rDido
P4 1.9GHZ
PC800-40 1.5GB
Ti4600 128MB
Win2Ksp3

1回目4655
2回目4665
819Socket774:03/01/28 22:55 ID:OqrvcUyB
CPU:AthlonXP1800+ 偽皿 FSB133MHZ
M/B:EP 8RDA+
Memory:PC2700 768M CL2.5(PC2100 FSB133MHZ同期)
VGA:TYAN RADEON9000Pro 64M
OS WindowsXP Pro SP1
1回目4882
2回目4909
3回目4915
5000越せない・・・
820Socket774:03/01/28 23:09 ID:ujKxtQ8+
Athlon XP 1700+
256MB PC133 SDRAM
RADEON9000 64MB
WIN2000SP3

3252
821Socket774:03/01/28 23:36 ID:y449ckbm
>>817
Radeon9700Proなんでそんなもんなのでは?
ほぼ同レベルの性能のCPU AthlonXP2400@CPU 2000MHz FSB166Mhz(≒2500+?)に、
VGAを>>815より性能が1割弱くらい落ちるRadeon9700にして6400くらいなんで。

それにしても再来週には期待外れ感漂うGeForceFXが加わってくるかもしれませんが。
ちらほら見かける轟音の癖にやっぱり期待外れの評を覆すのをきぼんぬ。
いや、轟音は多分変わんないんだろうけど(w
822Socket774:03/01/29 00:08 ID:8nvG684q
2.53KHzの罠
823Socket774:03/01/29 00:36 ID:8k8AjK/O
>>822
おおっと!
6809とか、へたすると4004以下か!?(w

グ、グムー。激しく見落としてまちた。おとなしく吊ってカント寺院に復活
依頼してきまつ。

ささやき-詠唱-祈り-念じろ!!

おおっ(ry
824815:03/01/29 00:40 ID:xri9IzhH
(  ̄ー ̄)スンスンスーン
825Socket774:03/01/29 00:49 ID:it+8x4RL
皿1700+限界OC + PC133 + Ti4200で4000〜4500狙えると思います?
いや、足引っ張ってるヤツは分かってるんですけどね。
826Socket774:03/01/29 01:16 ID:z1dhjOwU
>>825
1-824に答えはあるよ童貞くん
827Socket774:03/01/29 01:22 ID:it+8x4RL
466あたりを参考にすれってことですね。thx。スレ汚し失礼。
828Socket774:03/01/29 01:28 ID:rjKuIfbV
P3 500
PC100 ECC 320MB
げほ2MX400 64M
WIN2000 PRO

1回目 810

動くもんだな・・・
829Socket774:03/01/29 04:08 ID:TkfvKdPr
セレロン  1.7
DDR2100 256MB
GeForce2MX(たぶん400)32MB
Win2k pro

1400ちょい。萎え。
830Socket774:03/01/29 11:11 ID:BisOW/6o
Pentium4 2AGHz
PC133 1.5GB
G550 32MB
Win2k Pro-SP3

動かない(´∀`)
831Socket774:03/01/29 12:11 ID:Oq5nVtdx
>828
感動した(´∀´)

>829
ま、いい方だろう。(`∀´)

>830
かっこいい!(´∀`)
832Socket774:03/01/29 16:04 ID:FXVej/Uq
CPU:Pentium4 2.5Ghz(FSB400MHz) + ゲタ
M/B:ASUS P4T
メモリ:RIMM PC800 256MB
VGA:ATI RADEON9500PRO(320/300)
Driver:CATALYST 3.0
DirectX9.0
OS:WindowsXP Pro

1回目 5150
2回目 5175
3回目 5153

マザーがネックになってる?
833Socket774:03/01/29 16:13 ID:2hiTA3Nj
AthlonXP1800+定格
PC133 256MB*2
KT133A
GeForce2MX 32MB
win2k sp3
ドライバ類は全て最新&DirectX9.0

1st 1938
2nd 1964

一番足引っ張ってるのはVGAだと思う。
834Socket774:03/01/29 18:25 ID:246QyGvR
CPU:AthlonXP2000+
ママソ:GA-7VRXP Rev1.1
メモリ:PC2700 512MB*1
VGA:AOpen AEOLUS Geforce4 TI4600
Driver Ver:6.13.10.4109
OS:WindowsXP Pro

FFXiBench Ver.1.1
1回目:3190

何故って?漏れにもわからん (´・ω・`)
835Socket774:03/01/29 18:32 ID:PzIi09/O
>>834
4in1とかはインスコしてる?
あとメモリ設定とかFSBとか。

そのスペックなら5000前後行っておかしくないと思うが、何故(w
836Socket774:03/01/29 18:59 ID:246QyGvR
>>835
VIAHyperion4in1445vとかいれてまふ。

ちなみにBIOSはF6。目盛りとかFSBはデフォルトですな。
ちゃんと1663MHZってシステム情報で出てるんで・・・

あ、関係ないけどダボイの入り口の池でちらつく感じ。
ママソ買い変えればちっとはましになるかな?
837Socket774:03/01/29 20:31 ID:v5XXYkOp
車載パソコン作ったらスコア書きます。
838Socket774:03/01/29 21:00 ID:v5XXYkOp
皿2100+のスコアに期待
839Socket774:03/01/29 21:00 ID:iid2QSBX
CPU:AthlonXP1700+ 偽皿 166*10
M/B:EP 8RDA+
Memory:PC2700 256MB*2
VGA:RADEON9000
OS WindowsXP Pro SP1

1回目4845

おそい
VGAとCPUだと、どっちを変えればいいのかな?
840Socket774:03/01/29 21:13 ID:7tpl4gEB
ネタか・・・。
841Socket774:03/01/29 21:15 ID:TEr45CMW
>>839

漏れ
CPU:AthlonXP1700+ 偽皿 166*10
M/B:EP 8RDA+
Memory:PC3200 256MB*2
VGA:RADEON9500Pro
OS Windows2000 Pro SP3

1回目6005

VGAだな。
842Socket774:03/01/29 21:16 ID:bD95V3qk
>>840.
エポック厨房だからホットケーキ
843Socket774:03/01/29 21:25 ID:5oF7GFWQ
>>841
ありがと
VGA変えてみます
844Socket774:03/01/29 21:43 ID:DWcAgjiY
842 :Socket774 :03/01/29 21:16 ID:bD95V3qk
>>840.
エポック厨房だからホットケーキ


パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ
パシャッ (   )】Σ
     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
845Socket774:03/01/29 22:23 ID:yGqWwEgZ
>>843
ゲフォFXに汁
846Socket774:03/01/30 03:10 ID:G4V2VIYi
あの掃除機並の五月蝿さと75Wの電力の割りに9700と性能差がでなかった空回りGPUか?
847Socket774:03/01/30 03:18 ID:O+viLIkF
CPU:AthlonXP1700+ 偽皿 定格
M/B:nForce2のやつ
Memory:PC2700 256MB*2(デュアルチャンネルとかいう)
VGA:GF4Ti4200 8x 128M 定格
OS WindowsXP Home SP1

1回目5050

この構成だとこんなもんかな?CPUOCしたほうがいいかな〜
VGAはOCしてもあんまりスコア上がらなかったから定格で
848Socket774:03/01/30 05:41 ID:lWiRe54p
>>847
OCした方がいいな。おすすめはCPU200x12.5、VGAはメモリ700コア600
これで7000近くまで確実に行く。試してみて!
849Socket774:03/01/30 05:53 ID:ZAG/lV8+
>>848
無(ry
850Socket774:03/01/30 06:49 ID:ee7SvoEQ
その前にCPUとVGAが逝く
851Socket774:03/01/30 07:57 ID:lTF/Tkfl
CPU:Athlon1700+(偽)
M/B:NF7-S
メモリー:DDR2100 128MB*2
VGR:GeForce4Ti4200

1回目4527
2回目4540
3回目4520

オール定格なのになかなかやるもんだw
852Socket774:03/01/30 08:08 ID:klILpdq4
CPU:Athlon1700+(偽)
M/B:AK77-8Max
メモリー:DDR2700 512MB
VGA:Radeon9000
OS:Win2k SP3

一回目:2017 (カタ2.5)
二回目:1987 (カタ3.0)

ヽ(`Д´)ノ
853Socket774:03/01/30 08:15 ID:ee7SvoEQ
(・∀・ )ニヤニヤ
854Socket774:03/01/30 11:43 ID:AzGSShjD
>>823 灰になりました

CPU: Pen4 2.66Ghz
M/B: ASUS P4G8X-DX
メモリ: PC2700@PC2100 512*2 (dual)
VGA: ATI Radeon9500(定格)
Driver: CATALYST 3.0
OS: Win2kSP3

1st: 6370
2nd: 6382
3rd: 6380

普通っすね、あんまCPUって重要じゃないんかな?FSB140まであげてみたけど
50もかわりませんでした
855Socket774:03/01/30 14:28 ID:O+viLIkF
>>852
ひくぅ・・・
856Socket774:03/01/30 16:56 ID:/IxsZKBx
CPU:MobileAthlonXP1400+(35W) 133x12.5 AthlonXP2000+相当
M/B:A7S333
Memory:PC2100 512MB CL2 定格
VGA:Supergrace RADEON7500 定格
Dreiver:CATALYST 3.0
DirectX 9.0
OS Win2000 SP3

1回目 4031
2回目 4074
3回目 4075
RADEON UtilityでWFogフィルタとZFogフィルタを有効にしてます。
Table Fogフィルタを有効にすると色がおかしくなります。
857Socket774:03/01/30 17:00 ID:ee7SvoEQ
858Socket774:03/01/30 17:59 ID:Hls7bHQd
nforce2ママンと真皿2100+注文した。
ママン中古9800円
これで一気にグレードアップ
届いたらOS入れなおしてスコア報告します。
859Socket774:03/01/30 19:41 ID:YKsw6Mv1
>>857
OC耐性凄いナー
よく回ってる
冷却も良さげだからきっと常用してるんだね
IDEケーブルが下に垂れてるのは頂けないが

FFベンチやったら凄いスコア出そうな予感
860Socket774:03/01/30 19:56 ID:Avz0wWXZ
ジサクジエンゴクロウサン( ´,_ゝ`)プッ
861Socket774:03/01/30 20:18 ID:1suBEFbx
>857
精神的ブラクラ。ホモ画像な。
俺は見ちまったぜ糞が
862Socket774:03/01/30 20:36 ID:klILpdq4
5つ全部見た奴は紙
863Socket774:03/01/30 21:13 ID:CDHYSprK
てめーが五つとかいうから六つのウチ一つは
違うのかと思って、全部見て確認しちまっただろが!
864Socket774:03/01/30 21:17 ID:tMEoT6ao
なるほど、>>862は最強の釣り師だったわけだ(藁
865Socket774:03/01/30 21:20 ID:klILpdq4
グッジョブ! 俺
866Socket774:03/01/30 21:39 ID:WuwHRQU4
>>862
死ね。
オレモダマサレタヨ!!!(((ヽ(`Д´)ノ)))  ウワァァァァン!!
867Socket774:03/01/30 23:39 ID:ee+NWTlS
A7S333死亡

CPU取るのに失敗して画面真っ暗
−ドライバを思いっきりブッさしてしまった
ピーピーピーの音しかしない(メモリ?)
2100パロと2100皿が余ってるのに
DURON800マシーンで書き込み。。 はやくnforce2ママンコーイ
868Socket774:03/01/31 00:27 ID:42XGbMUx
CPU: 偽皿1800+@167*11
M/B: ASUS A7V8X
メモリ: PC2700 512*2 (2-2-2-6)
VGA: Radeon9500 (Saphire Bulk 64M)
Driver: CATALYST 3.0
OS: WinXP Sp1

1回目 5514
2回目 5521

KT400ショボいな、、
Radeon9000だと、3700前後
869852:03/01/31 01:34 ID:Rb6I6mSC
CPU:Athlon1700+(偽)テイカク
M/B:AK77-8Max
メモリー:DDR2700 512MB
VGA:Radeon9000
OS:Win2k SP3

一回目:2017 (カタ2.5)
二回目:1987 (カタ3.0)
ヽ(`Д´)ノ

OSクリーンインスコ後 DX8.1+カタ2.5
一回目:3707
二回目:3718 ヽ(´∀`)ノ

(´・ω・`) ???
870Socket774:03/01/31 01:59 ID:9/ZsOtss
>>869
入れる順番でかなりスコアかわるとか結構みるからそれの関係では?
OS→SP→チップ→DX→デバイスドライバ
が一番よさげなんだっけ、記憶あやふやだから修正キボン
871Socket774:03/01/31 07:21 ID:vYZgiEE8
>870
正解。
しかし、LANのドライバー入れないとインターネットでできないから
俺はチップ→デバイスドライバ→DX→SPって順です。
872Socket774:03/01/31 08:56 ID:7w2Lllug
わかってるんだかわかってないんだか・・・。
873Socket774:03/01/31 09:05 ID:x0sg8m/A
スコア5000オーバーの人たちに聞きたい。
最高解像度、天候=嵐の中でも処理落ちしないで遊べてましか?
874Socket774:03/01/31 09:07 ID:x0sg8m/A
ちなみに

CPU:Athlon2200+
M/B:MSI (KT400)
メモリー:DDR2100 1024MB
VGA:GeForce4600 (ELSA)
OS:Win2k SP3

定格動作。天候が嵐になるとツラぃ
875Socket774:03/01/31 09:08 ID:x0sg8m/A
スコアは5277。何度も必死書き込みスマソ。
876Socket774:03/01/31 10:33 ID:yJtgkPH4
CPU: Pentium4 2.53GHz@定格
M/B: Gigabyte GA-8IHXP (850E)
メモリ: PC1066 RDRAM 256MB x2
VGA: Sapphire RADEON 9700PRO
Driver: Omega 2.3.55 (Catalyst3.0)
OS: WindowsXP Pro SP1 (DirectX9.0)

FFXiBench Ver.1.1
1回目: 5686

3DMARKが14227出たので、もう少しいけると思ったが・・・
877Socket774:03/01/31 11:05 ID:O4X3R6hk
みんなアスロンで、爆速ベンチだしてるけど、静音や発熱の方は大丈夫ですか?
今は冬だけど、そのマシンで夏に突入したら熱暴走しまくりじゃ話にならないきもします。
ってここに書いてる人は、みんな自作極めてる人しかいないから問題ないか。・゚・(ノД`)・゚・。
どうせ素人だよちくしょうっ

今intelCPUを使ってるのですが。
FFでなんとか快適に動かそうかと自作を考えてるのですが・・・
AGPx8でDDR 400でintelCPU使えるマザーがみつかんないのです。
socketAタイプのマザーなら、いくらでもあるのですが・・・
チップはNF2がいいです。なんでsocket478が使えるのが無いのでしょうかね。
ペン4は素人向け発熱少ないCPUと聞いたので、できる限りペン4にしたいのですが・・・

ってスレ違いですね。
878Socket774:03/01/31 12:39 ID:X6RqbR/q
>>877
>ペン4は素人向け発熱少ないCPUと聞いたので
FFを快適に遊ぼうとした場合には、Pen4の上位クロック版が必要。
しかし、高クロックPen4は発熱最悪最強な訳だが

取り付けはアホでも出来るから、確かに素人・女子供でもイケル
879Socket774:03/01/31 12:46 ID:O4X3R6hk
>888
ゾロ目おめでとぅ
2.4 FSB400MHzなら十分ですよね、今なら安いし・・・
880Socket774:03/01/31 12:46 ID:O4X3R6hk
ああ、FSB533でした・・・
881Socket774:03/01/31 13:27 ID:Y81L71Wf
>>879
(´・ω・`)?
882Socket774:03/01/31 13:39 ID:0wOFnChE
>>879
>>880
( ・∀・)?

コレハ888ニ期待トイフコトカ?
883Socket774:03/01/31 14:07 ID:O4X3R6hk
(/□≦、)おもいっきり読み間違えてました・・・
打つ出し脳   うぅ
884Socket774:03/01/31 14:37 ID:JDF9au1x
>>877
P4-3Ghz 消費電力69w/Max81.8w
XP2700+ 消費電力62w/Max68.3w

P4の方が熱いですが何か?
885Socket774:03/01/31 14:40 ID:JDF9au1x
>>P4-3Ghz 消費電力69w/Max81.8w

69wは嘘
69度まで動作
886Socket774:03/01/31 14:40 ID:2L3GZ9yz
熱い、遅い、爆音と三拍子揃った高クロックPentium4。いらねぇw
887Socket774:03/01/31 14:42 ID:4SuU+vz8
高いが抜けてる
888Socket774:03/01/31 14:43 ID:4SuU+vz8
3.06は、81.8w/101wじゃなかったか?
889Socket774:03/01/31 14:46 ID:c0p34phn
890Socket774:03/01/31 14:52 ID:u6SLZPFC
>>877
あんたが女なら許すが、男なら死ね
891Socket774:03/01/31 15:10 ID:tQxDdztA
>>890
最近Pentium4からAthlonXPに乗り換えたけど、
想像と裏腹に低発熱です。
892Socket774:03/01/31 15:19 ID:O4X3R6hk
えっと。。。
ペン4が初心者向けっていわれる理由を教えてください。
発熱が同程度でしたら、Athlonのほうがいいマザーいっぱいあるので・・・
893Socket774:03/01/31 15:22 ID:c0p34phn
>>892
初心者向けといわれてPentium4を買う初心者が多いからです。
894Socket774:03/01/31 15:35 ID:9Xejp1vU
>>892
ここで聞くな馬鹿。質問系のスレ捜してそこできけよ。それができないなら巣に帰れ。
895Socket774:03/01/31 15:46 ID:U3QS0Gu8
CPU:Athlon2100+(偽)
M/B:A7V8X
メモリー:DDR3200 256MB
VGA:GeForce4 Ti 4200-8x 128MB
OS:WinXP SP1

1回目:4806

4in1とデトネ入れてこのスコア…なんか遅い気がしてならないんですが、
このスペックだとこんなもんなんでしょうか?(´・ω・`)
896Socket774:03/01/31 15:56 ID:XpQInxLS
まあ妥当だよ
897Socket774:03/01/31 16:12 ID:/yz38gc8
>>892
クロック数が大きいからPentium4の方が高性能だと初心者が騙されるからだよ。
898Socket774:03/01/31 16:23 ID:oLo4wvC9
CPU : Pentium3/1.4-S
Memory : 512MB/SDRAM PC133
VGA : RADEON 9000 128MB DDR
M/B : ASUSTeK TUSL2-C / WOA
OS : Win2000 SP2

1回目 3481
2回目 3497
3回目 3495 
899Socket774:03/01/31 16:25 ID:n+/pwxLw
>>895
確かに構成内容から見れば遅い。
900895:03/01/31 16:33 ID:U3QS0Gu8
>>899
やっぱ遅いですか…どれが足引っ張りサンなんだろう(´・ω・`)
901Socket774:03/01/31 16:34 ID:XpQInxLS
2100+ A7S333 DDR2700 Ti4400 だけどそんぐらいだね。

>>895はデトネタのバージョンを工夫したり
ビデオカードをOCすればあと500ぐらい余地はあるかもしれないけど
別におかしいような数値ではない
902Socket774:03/01/31 16:37 ID:JuE5HZKv
OCしなければ旧世代のラデ8500(ダウンクロック仕様のLE)とタメ張れないTi4200萌え
903895:03/01/31 16:38 ID:U3QS0Gu8
>>901
それ聞いて少しホッとしますた。サンクスです。
ちょっとデトネも色々試してみまするー。

小心者なのでOCする度胸はありませぬ( つД`)
904Socket774:03/01/31 16:42 ID:4ATCLhcN
>>895
OS以外同じ構成で(Win2k)グラボをOC、
デトネを30.82に戻したらスコアが700以上伸びたよ。
905Socket774:03/01/31 16:55 ID:DeyZRF5k
AthlonXP2600+よりAthlonMP2400+ 2×の方が早いですよね?
906Socket774:03/01/31 17:06 ID:c0p34phn
>>905
AthlonXP2600+のほうが速い。
Dualの意味がない上にMP(MPX)チップセットはメモリ周りが遅いから3Dゲームには向かない。
nForce2マザーやKT400マザーのほうが何ぼか快適。
907Socket774:03/01/31 17:08 ID:DeyZRF5k
>>906
そうなんですか。
思い違いをしてました・・・・

即レスありがとうございました。
908Socket774:03/01/31 17:23 ID:JuE5HZKv
一般用途でヅアルが有効になるのはエンコぐらいなもの。
909Socket774:03/01/31 17:45 ID:ogOKJv0I
>>892
スレ違いだがマジレスすると
・P4は冷却クーラーを多少ずれてつけても壊れなくて低速になるだけ。
 純正クーラーはレバーを倒すだけでつけられるので初心者でも楽。
 コアガケもなくつけやすい。
・アスロンは冷却クーラー付け間違えると下手すると燃える。
 純正クーラーでも多少の力いれてつけないとだめで面倒。
 コアがむき出しなのでコアガケしやすい。

ということでP4が初心者向きってことなんだろう。
つけてしまえば変わらないしアスロンでも慣れればそんな苦労でもない。
910Socket774:03/01/31 18:03 ID:r9aMVhpT
みんな親切にマジレスしてるけど、
>チップはNF2がいいです。なんでsocket478が使えるのが無いのでしょうかね。
こんな事言ってる香具師にまともに組めるのかどうか疑問。
オコメの存在とか知らなさそうだし。
911Socket774:03/01/31 20:16 ID:OWiiTPuA
nforce2とAthlonXP2800+とRADEON9700proだと
どのくらいのスコアでるの?
912Socket774:03/01/31 20:21 ID:rOG8TXhj
>>907
Winnyを、しながらだったらDualCPUが良い。
913Socket774:03/01/31 20:25 ID:XpQInxLS
まあノーマルだと6500〜7000弱ぐらいじゃないかな。
914Socket774:03/01/31 20:28 ID:sgxHUt94
AthlonXP2600+とPen4 3.06でRADEON9700Pro使った場合、
コスト等無視した場合、どっちの方が早いですか? 質問厨ですみません。
915Socket774:03/01/31 20:32 ID:XpQInxLS
マザーボードやメモリも重要だよ
まあ両方そこそこのものだったと仮定して、
ちょうど両方とも6500ぐらいで変わらないと思う。
916Socket774:03/01/31 20:39 ID:F7aoHyKk
>>911
7000くらい
917Socket774:03/01/31 21:15 ID:snyTmltm
CPU:Mobile Athlon4 900Mhz@1Ghz
M/B:ASUS A7V
Memory:SDRAM 256*2
VGA:RADEON9000
OS:Win2K SP3

スコア:2600強
918Socket774:03/01/31 21:20 ID:jSXJAYSP
USBオーディオ→オンボードサウンド これで700ポイントうpした。
サウンドカード別に刺せばさらにあがるのかな?
919Socket774:03/01/31 21:41 ID:J4vCSDOv
>>877
>AGPx8でDDR 400でintelCPU使えるマザー
SiS 655のマザーならその要件を満たしているが…
GIGABYTEのGA-8SQ800 Ultraはどうよ?
http://tw.giga-byte.com/products/8sq800ultra.htm
920ももたろう:03/02/01 00:02 ID:mErhIVML
なんか義父のいえに行ったらpen4-3.06 1GB-DDR-SDRAM GeForce4600Ti
のマシンがありました。
FFXIベンチやったら5800位でした。
921Socket774:03/02/01 00:06 ID:LJKAAqRU
>>920
( ´,_ゝ`)プッ
922Socket774:03/02/01 00:07 ID:St/HXg6N
>>920
な、泣けてくるスコアだなぁ(;´д⊂)
923Socket774:03/02/01 00:09 ID:xhCL2daV
>>920
XP2700+とnForce2に変えれば6500は逝く
924Socket774:03/02/01 00:20 ID:jezDy6qy
Pen4はFFに向かないってのがわかるな
925Socket774:03/02/01 00:32 ID:AjWa9zMH
Pen4にするかAthlonにするか迷うー。うーん。
926Socket774:03/02/01 00:36 ID:X7MAZPjD
>>925
何悩んでるんだよw 悩むことないだろ。 安くて速いマシン組むなら結果は
出てるだろーが
927Socket774:03/02/01 00:39 ID:2BsD1jC9
>>925
金に糸目をつけないなら、どっちでも良いと思われ
928Socket774:03/02/01 00:42 ID:jezDy6qy
コストパフォマンス重視なら
アスロン1800+GF4Ti4200だな
929 ◆IntelFDZLw :03/02/01 00:43 ID:4R8609pM
>>920はAMD厨の妄言

>義父のいえに行ったらpen4-3.06 1GB-DDR-SDRAM GeForce4600Ti
>のマシンがありました

ってどんな状況だ?普通に考えて不自然だし。
930Socket774:03/02/01 00:45 ID:Wj7TUSvd
>>929
薔薇族は養子縁組が結婚の手段だということ理解してやれ
931Socket774:03/02/01 00:51 ID:H+d/aiSD
>>929
まあ状況はともかく、
Pentium4 3.06GHz+RADEON9700Pro+845PEでスコア6300程度だから、
http://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2002/33/images/g11l.gif
pen4-3.06 1GB-DDR-SDRAM GeForce4600Tiでスコア5800位というのはあながち嘘でもなかろう。
932Socket774:03/02/01 01:01 ID:i8Fg5Esg
>>823
4004ですら108kHzだよ。ENIAC並じゃないのか >815
933Socket774:03/02/01 01:07 ID:pbMdNsfc
>>932
じいさん、遅レスごくろうさん( ´,_ゝ`)プッ
934Socket774:03/02/01 01:16 ID:VsBj/C0O
CPU:Celeron [email protected]
M/B:GIGABYTE GA-8SG667
Memory:DDR PC2700 256MB
VGA:RADEON9700pro
OS:WinXP pro
スコア:4000ちょい

ちょっと奮発してみたけど、やっぱりいろんなもんが足引っ張ってるな・・・
935Socket774:03/02/01 01:19 ID:4R8609pM
CPU:Celeron [email protected]←致命的
936Socket774:03/02/01 01:21 ID:H+d/aiSD
>>934
いろんなもんというか、
>CPU:Celeron [email protected]
これにつきると思うが。
937934:03/02/01 01:33 ID:VsBj/C0O
やっぱりCeleronか・・・
もう1万だしてP4の2GHzかっときゃよかった。
938Socket774:03/02/01 01:36 ID:A4bm9H+D
>>937
後悔先に立たず
939Socket774:03/02/01 01:36 ID:jezDy6qy
セレってなんでクロック数の割りに性能悪いの?
2時キャッシュのせい?
940Socket774:03/02/01 01:45 ID:7Yxj0O6q
>>939
コヴィントンの頃からセレロンはオーバークロックしてなんぼだよね。
それでもオバクロのわりに性能出ないけどな。
とりあえずメンドシノと鱈セレマンセーとだけ言っておく。
941Socket774:03/02/01 01:49 ID:rElj9VBm
Celeron300A復活の狼煙を〔嘘です〕
942 ◆FCPGA363Qk :03/02/01 01:51 ID:4R8609pM
北森セレはスペックの割に性能が悪すぎると思うけど。
なんか公開されてないところでPen4と差別化されてるんじゃないの?
943Socket774:03/02/01 01:58 ID:jezDy6qy
差別化しないとみんなセレにはしっちゃうからなあ
というか、ケチってセレで組むぐらいならアス買ったほうがマシだな
944Socket774:03/02/01 02:18 ID:fZQg2LQO
セレ2GHz<PenIII1.4GHzってホント?
945Socket774:03/02/01 02:34 ID:jx+USjJ0
>>939
FSBが100MHzだから。
946Socket774:03/02/01 03:25 ID:fWJq/F2c
>>945
それだと
P42.0Gと比べたら同じになる理屈だろ
エンコはクロックどおりの性能という事実から
・データが大きすぎてキャッシュが有効でない処理は速い。
・メモリーの速度はP4と同等
という推論が出来る
あとカタログスペック的な事実として
セレのキャッシュは、少ないだけでなく、単純にP4より遅い。
947Socket774:03/02/01 03:48 ID:7qoF4mQO
セレ2GHz<PenIII-800MHz
948Socket774:03/02/01 04:37 ID:fZQg2LQO
949Socket774:03/02/01 04:56 ID:K6WjZrsa
950Socket774:03/02/01 06:49 ID:kR0UpNJN
CPU:偽皿1700+@1353MHz 150x9 1.4V
M/B:ASUS A7N266 (nForce420)
Memory:DDR PC2700@2100 256x2-32
VGA:nForce内蔵GeForce2MX 175@233
OS:Windows2000SP3
FFBench
2938
3DMark2001SE
2386?何でだろ
951950:03/02/01 06:55 ID:kR0UpNJN
nForce内蔵GeForce2MXを175@233でWMV9も再生できるように成りますた
952Socket774:03/02/01 07:05 ID:KcGhDX/W
>>950-951
( ´,_ゝ`)プッ
953Socket774:03/02/01 07:25 ID:wE6arnGd
>947
FinalRealityのあるベンチマークでは同意
なんで負けるよ。見た目でここまではっきりわかるのもめずらしい
954Socket774:03/02/01 09:12 ID:e0DOzyFm
CPU:鱈セレ1.3G定格
M/B:ECS P6IEAT
Memory:SDRAM 512M (PC133CL2)
VGA:ゲフォ4MX440 64M
OS:WinXPSP1
スコア
2280
2305
2304

ワーイ動いた ヽ(´ー`)ノ
955Socket774:03/02/01 09:48 ID:9v0jkMyW
CPU:皿2400+(200×11)
M/B:NF7-S
Memory:DDR PC3200 256x2
VGA:GeForceTi4200(300 600)
OS:XPSP1
FFBench
6200前後

動く限りクロックアップしてみた。
P4からの乗り換えだけどアスロン速いね。
956Socket774:03/02/01 13:41 ID:uNZGqq/t
DirectXって9にしたほうがいいの?
957Socket774:03/02/01 14:23 ID:XhE8yFbv
■ってAthlonにあわせて作ってあんの?
p4-3.5G+GF4から皿2100+GF4にかえたら6000から8000近くまで跳ねたよ・・
958Socket774:03/02/01 14:34 ID:UYXesnlS
>957
oousotuki
959Socket774:03/02/01 15:39 ID:hxTOA6qO
・・・皿2400+と4600なら6000あたりが標準だろーに。嘘つくならもっとうまくやんなさいな(w
960920:03/02/01 16:17 ID:mErhIVML
>>929
義父の家に行ったら、あったんだから仕方ない。

自分で作ったらしい。金はあるんでいいパーツで組んでるけど
チューンする知識とかは無いみたい。
961Socket774:03/02/01 16:27 ID:dwXBdWKB
>>960
複雑な家庭事情があったらスマソだが、常識的に考えたら、義父=嫁さんの親父だよな
義父の家と書かずに、嫁さんの実家って書くのが普通だと思うが
962Socket774:03/02/01 16:34 ID:dGAJ4b+Q
ウマはウマー?
CPU2100皿 2.08G FSB158
メモリPC2100 シンクロ
グラボGf4 Ti4200 コア303 RAM567
ベンチスコア
1回目6127
2回目やってない
おそっ!
VGAが足引っ張ってる?
963960:03/02/01 16:38 ID:mErhIVML
>>961
ああ、その辺でひっかかってたんですか。
嫁さんの実家です。面倒なので「義父の家」と言ってた
だけで。うちのが「嫁」と言われるのを嫌がるんで、
あまり「嫁さん」って使わないって事情もあり。
964盛り上がってまいりました:03/02/01 16:40 ID:lqJGRg+v
うちの家内は
おっかない
965962:03/02/01 16:53 ID:dGAJ4b+Q
2.17Gまであげたところスコア6253いきました。
パロ2100+A7S333から
皿+nforce2で 1000アップしました。
966Socket774:03/02/01 17:09 ID:5JdWN36H
>962
さらに上げるとなるとコストパフォーマンス悪いから妥協しなさい。
それで次世代CPU及びビデオカード買った方がいいと思う。

Hammerの後半かHammerの次CPUにNV40でいいじゃない?
967962:03/02/01 17:17 ID:dGAJ4b+Q
>>966
ちょっと出して4600(メモリが良い)か9700(中古)
にしたほうがよかったなと後悔したけど
いまさら買い足すと大損ですね。
2700+相当でウマーだけどCPUとマザー(中古9800円)買い替え
で意味なしw
サブ機が一気にグレードアップしましたけど。
968Socket774:03/02/01 19:23 ID:mFg7TLHR
CPU:MobileDuron800@677MHz(133*5)
M/B:ASUS A7S333
Memory:DDR PC2100 256*2
VGA:GeForce4 Ti4600(30.82)
OS:WinXP pro
スコア:1回目2725 , 2回目2740

意外に高かった。
さて、G450に戻すか・・・。
969Socket774:03/02/01 19:42 ID:wYp8khPE
今度Athlonに変えようと思ってるんですが。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/thermal-spec/cpu_all.htm

ここで見たら、Penに比べて結構温度高くなるんですね。
今は冬だから多少なら大丈夫かもしれないけど、
夏場は大丈夫なんでしょうか?
冷却さえちゃんとしてれば大丈夫ですか?

970Socket774:03/02/01 20:01 ID:mErhIVML
冷却さえちゃんとしてれば大丈夫です。
971Socket774:03/02/01 20:30 ID:wYp8khPE
大丈夫ですか。
これで安心できます。
どうもありがとうございました。
972Socket774:03/02/01 20:38 ID:qp0vFXrG
いつからDQN質問スレになったんだ?
973Socket774:03/02/01 20:42 ID:hxTOA6qO
>>969
一応つっこんどくと「最大ダイ温度」ってのは「この温度以下で運用すること」の意味。
厚いかどうかは一番左の最大電流*最大電圧のワット数のこと。
(どう熱いかは100W電球とか想像してもらえれば。半田コテは普通30くらい、か。)

つまりPentium4 3.06Gは69℃を超え無いように冷やしなさい、最大100W超える可能性が
あるので気をつけてね(はぁと
ということで。
974Socket774:03/02/02 00:19 ID:/r49CwoB
折角の一覧表も、週末質問厨には役に立たずか・・・
975Socket774:03/02/02 01:38 ID:DO4vPgIH
CPU:Pentium4 2.4BGHz(C1)@2.8GHz
M/B:Aopen AX4GE Max
Memory:PC2700 512MB(SEITEC)
Video:オンボード
OS:Windows2000SP3
1回目:2905
2回目:2840
3回目:2848

怖いので常用@2.7GHz
976 ◆FCPGA363Qk :03/02/02 01:49 ID:/Krsf2Jl
845GE、nForceのオンボードに迫るな。
nForceだけが群を抜いて速いと思ってたけど
なかなか。
977Socket774:03/02/02 02:51 ID:2sLmMqmZ

なんの役にも立たないここでの数値を
他で晒しまくって意見聞く厨房初心者は氏ね
978Socket774:03/02/02 03:00 ID:70fxY8RV
>>969
俺は1800+を1.8GHzで動かしてる。
リテールファンでFFを3時間回しても40℃くらいで安定してるよ。
979Socket774:03/02/02 03:26 ID:4oDObjwf
CPU:AthlonXP2000+@1787Mhz(143×12.5)
M/B:ASUS A7V133A
VGA:GeForce Ti4200@4400相当(275:550)
RAM:PC133 512MB CL3
OS:2000SP3
スコア
1回目:4155
2回目:4145
感想としてはAthlon速い。よくPC133のメモリで4000越えれたなと、今月nForceにしようと
思います。5000は越えてくれ


980Socket774:03/02/02 03:46 ID:1uPQpLyb
>>975
あれ?GEのGPUって、ハードウエアT&L搭載してたっけ?
動いてるってことは搭載してるのかな・・・
981Socket774:03/02/02 03:57 ID:4oDObjwf
BIOSにGrapics Aperture size っていうのがあったんだけど何?
Ti4200 128MBなんだが↑ここが32MBになっていたもしかして足引っ張られてた。
982 :03/02/02 03:57 ID:FzRrezv8
今動かしてみたけどなんなの糞ベンチw
983Socket774:03/02/02 04:03 ID:sDwpc949
>>979
ハード構成の割りに遅すぎると思うのは俺だけか?
984Socket774:03/02/02 04:10 ID:KqLPMBuC
>>982
映像なんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのですよ!
985Socket774:03/02/02 04:14 ID:sDwpc949
>>982
知的障害者には、低画質の奥の真実が見えない。
986Socket774:03/02/02 04:17 ID:gaTirKGO
>>982
ベンチの意味を知ってるの?
987Socket774:03/02/02 04:26 ID:4oDObjwf
>>983
えっ結構速くないですかメモリPC133ですよ
988 :03/02/02 04:27 ID:FzRrezv8
20超えてこのゲームやってたら終わってるなw
989Socket774:03/02/02 04:30 ID:eg7J6C8v
>>988
電波ハケーン・・・
990Socket774:03/02/02 04:32 ID:KsCXJ9PA
>>988
経済的に余裕の無い、
お子様には向かないゲームです。
991 :03/02/02 04:34 ID:FzRrezv8
レスいらないよw粘着達
992Socket774:03/02/02 04:34 ID:eg7J6C8v
>>990
知的障害者は、放置の方向でお願いします。
993Socket774:03/02/02 04:36 ID:4oDObjwf
1000ほしいな
994Socket774:03/02/02 04:36 ID:/r49CwoB
>>982はG400ユーザなので、そもそも起動出来ませんw
995 :03/02/02 04:39 ID:FzRrezv8
>>994
足並み乱してるよw
996 :03/02/02 04:42 ID:FzRrezv8
子供向けゲーム アニオタ嗜好
これが社会通念だからあんまり噛み付いて恥書かないようにw
997Socket774:03/02/02 04:43 ID:4oDObjwf
子供の財力ではできないだろ
998Socket774:03/02/02 04:43 ID:+IyMAN3G
あはは
999Socket774:03/02/02 04:43 ID:4oDObjwf
れゆ
1000Socket774:03/02/02 04:43 ID:VIYS2Hu/
┏━━┓
┃掠疾┃   1000番制圧!
┃如如┃
┃火風┃   御旗楯無、御照覧あれ!!
┃不徐┃
┃動如┃
┃如林┃
┃山侵┃
┣━━┛

┃ 三国志・戦国時代板
http://hobby.2ch.net/warhis/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。