ΩΩ おすすめ電源は? 23号機 ΩΩ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PC電源をさまざまな視点・観点で語るスレの23号です
大人な住民のみなさんでマターリ進行・基本はsageで。
批判はなるべくソース・根拠を明らかにして議論しましょう。

厨や信者呼ばわりは、ほどほどに。。。。

テンプレは、>>2-10あたりかな?2ゲトさんは遠慮したい。。。。

前スレ: ΩΩ おすすめ電源は? 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039717876/
2Socket774:03/01/10 18:19 ID:s+rdIW/r
3Socket774:03/01/10 18:19 ID:s+rdIW/r
●関連スレ(隔離スレ)
 該当電源の話題は専用のスレでおながいします

ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/
最強電源はSeasonic
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039673391/
次世代電源 外付け電源なスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038185642/
【ファンレス】ACアダプタ電源 キタ━(゚∀゚)━ッ!!【無音】http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027351971/

神が【消費電力】見積りしてやるスレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1038657085/
粗悪電源
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029752497/
あいまいな電源のPFC
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036153624
4Socket774:03/01/10 18:20 ID:s+rdIW/r
●メーカーリンク
Antec       http://www.antec-inc.com/
AOpen       http://www.aopen.co.jp/
CODEGEN    .http://www.codegen.com/
CWT        .http://www.cwt.com.tw/path_product.htm
DELTA       .http://www.delta.com.tw/default.htm
ENHANCE     http://www.enhance.com.tw/
ENERMAX     http://www.maxpoint.co.jp/
ETASIS       http://www.etasis.com.tw/
HEC         http://www.compucasecorp.com/
LEADMAN     http://www.leadman.com.tw/
LITE-ON      http://www.liteon.com/
Mapower      .http://www.mapower.com/
owltech       http://www.owltech.co.jp/
PC Power & Cooling http://www.pcpowercooling.com/
PowerTech     .http://www.powrtech.com/
Seasonic      .http://www.seasonic.com/
SevenTeam    http://www.seventeam.com.tw/
SUPERMICRO   http://www.supermicro.com/
ToPower      http://www.topower.com.tw/En_Default.asp
ソルダム        .http://www.soldam.co.jp/
ソンチアージャパン   http://www.sc-j.co.jp/
東海理化販売   .http://www.torica.com/
日本プロテクター   .http://www.nipron.co.jp/
APC [日]      http://www.apc.co.jp/
MITSUBISHI    .http://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/
Omron        .http://www.omron.co.jp/ped-j/product/lineup.htm
サイレントキング 航嘉 http://www.huntkey.com/English/index.htm
5Socket774:03/01/10 18:20 ID:s+rdIW/r
FAQ
●Seasonicの電源に青と黒のコードがついてる3PINコネクタがあるが、これはマザーに挿さなきゃダメ?
電源ファンの回転数をモニタする為に付いている物で、挿さなくても全く支障はない。
挿せば電源ファンの回転数を知る事が出来る。

●ENERMAXのFMAとFCAってどう違うの?
ttp://www.interq.or.jp/power/hammer/report32.htm 参照
FMAは回転数制御のツマミでケース外への排気ファンの回転数を
1500rpm〜3000rpmの範囲で変更可能。

●自分のパーツ構成では何Wの電源が必要?
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_how_to_select.html 参照
上のページで自分の構成を当てはめていく。
実際の所SingleCPUであれば、HDDを何台も繋いだりしない限り350Wで充分だが、
同じ表記が350Wでも良質・粗悪があり、実際に350W出ていない物や表記通りの出力は
出るがその出力が安定しないもあるので注意が必要。
更に、Dualであればそれなりの高出力・安定性を必要とする。

●電源電圧は実際どれくらいの変動なら大丈夫なのか?
『ATX /ATX12V Power Supply Design Guide』によれば、
規格上は3.3V,5V,12V各々±5%とされる。12Vに限り、ピークロード時に±10%まで許されている。
6Socket774:03/01/10 18:22 ID:s+rdIW/r
これも追加!電源選びの参考になる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆電源スレ推奨!人気電源ランキング◆
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
7Socket774:03/01/10 18:26 ID:s+rdIW/r
うっかりしてました
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037972373/ 21号機
8Socket774:03/01/10 18:31 ID:Zb/dLlcN
乙カレー
9Socket774:03/01/10 19:17 ID:CbkQHp6w
>>1-7 お疲れさまー。
10Socket774:03/01/10 19:18 ID:BFwM4qga
HD8台つなげてる方、どんな電源選んでます?

個人的には 江成の465とか、幕論460あたりを考えてるのですが。
この辺実際に使われた方いらっしゃって、もし ご意見/おすすめ 
ありましたらお聞かせくれるとありがたいですます・・。
111 ◆pbOhkH0KDM :03/01/10 19:24 ID:s+rdIW/r
>>10
ヅアルAthlonの電源をこの度HDD増設に伴い、
青ペンFSP400から江成465FMAに変更しますた。

CドライブがU160SCSIHDDにDドライブがFT100でRAID1+0のAVVA80G×4
という構成です。近いうちに詳細報告するです。。。。
12Socket774:03/01/10 20:23 ID:ROeyupDv
>>11 さん サンクスです。
アスロン*2にHD5台ならかなりの負荷ですね。
一番電気食う起動はクリアされてるみたいなので安心できました。

当方モバイルあす論*1+HD8台 で考えてます。江成465でなんか行けそうですね。
いま 7隊 300W で モバロン+HD4台ですが、早速江成に逝って見ます。
ありがとうございました。。
13Socket774:03/01/10 21:33 ID:Ip7hciGr
>>1
乙です。
14Socket774:03/01/10 22:20 ID:+u6+DJe/
>>1
オツカレ
15Socket774:03/01/10 22:33 ID:yAnHqVCu
うぐぁ〜
16Socket774:03/01/10 22:41 ID:56iGogue
N速なんか一番腐った板なんだからちょうどいいんでないの。犯罪者予備軍
うようよいるだろうし
17Socket774:03/01/10 22:51 ID:+Y5vkZvC
18Socket774:03/01/10 22:57 ID:s+rdIW/r
>>17
thxそしてスマソ
スレ立てヴァージンだったので
配慮が足りませんでした。
逝ってきます。。。。
191 ◆pbOhkH0KDM :03/01/10 23:00 ID:s+rdIW/r
>>18
あぅクキーミス打つ出汁脳。。。。
20Socket774:03/01/11 00:05 ID:PQgMu9C6
ほぅ
21Socket774:03/01/11 00:06 ID:PQgMu9C6
00:00〜03:00
とか適当に書いておこう。
22Socket774:03/01/11 02:02 ID:N+djp1js
A-Openの400W電源、HDD13台目付けたら沈黙しました(鬱
やっぱ550Wぐらい必要?
ペン3450、メモリ256、VGAはサベージ4の8M、MSIのBXマスター
SCSIボード、ギガイーサボード、IDEボード、IEEE&USB2ボード
DDS4チェンジャー、FDDぐらいかな?
23Socket774:03/01/11 02:29 ID:6VW/wcnQ
>22
何打よ13台目ってのは・・・。
HDD専用電源を増設しる!
24Socket774:03/01/11 03:27 ID:uM0clJcb
新スレおめでとうございます!! 電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/



↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

新スレおめでとうございます!! 電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!!
25Socket774:03/01/11 04:55 ID:sYZR2dbq
質問です。

手元に、電源orM/Bが逝った(ような気がする)Intel 810/Celeron 500MHzのPCがあります。
で、メインPCは既に新しく作ったので、適当にパーツを取り替えて再生し、Linuxマシン化を目論んでいます。

とりあえず、このスレでの評判を参考に新宿近辺のパーツ取扱店で電源を探して、以下の二つに絞込みました。
#・・・↑素直に秋葉原に逝った方がいいでしょうか?(死
・Seasonic SS-300FS(300W) 約7000円(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、さくらや)
・NExtWave SilentKing(300W) 約5000円(DOS/Vパラダイス)

とりあえず、少ないこづかいで購入しようとしているので、なるべく安い方がいいのですが、
そのうち自宅鯖としての使用も考えているので、あまり不安定なのも困ります。
+2000円出してでもSeasonicを買った方がよいのか、それともSilentKingで十分なのか、皆さんのご意見を聞かせてください。
26Socket774:03/01/11 05:50 ID:YFSfyGv5
>>25
釣られてるかもしれないけどマジレス

本当はパーツ構成がわからないとお薦めは絞れないけど、
もし、鯖を目論んで連続稼動なら、海音波、静王、共に微妙。
静かさでは双方合格と思われるが、実のところ海音波はまだ人柱期間を
終えていないし、静王は、電源部そのもの安定性には疑問。

もう少し具体的なパーツ構成と、電源の特徴で重要視したい項目、
それと予算の限界を提示してくれると、他の選択肢含め、もうちょっと
突っ込んだマジレスできるよ。
27Socket774:03/01/11 05:56 ID:YFSfyGv5
>>22
マジレス

青ペン(=SPI)の電源全般として、12Vが細い傾向顕著。
HDD13台ものシステム構築なら>>23の言う通り、
電源を別立てするが吉。どうしても一発で賄いたいなら、
550Wとかいう曖昧な基準ではなく、12Vの出力をベースに
詳細な電源能力を吟味すべし。
28Socket774:03/01/11 07:00 ID:Nki6yMgv
>25
セレ500@i810だったら秋葉原のPC島でMNB電源2個買っとけ。
2年で電源交換すれば4年使える。

問題はマザーが逝ってた場合はマザーが中古になりそうな事くらいかのぉ。
2928:03/01/11 07:35 ID:Nki6yMgv
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030111/ni_i_m3.html
・・・・あら、socket370マザーの新製品出てるわ・・・。
30Socket774:03/01/11 08:00 ID:sYZR2dbq
>>25
失礼しました。

基本的には、3年程前に10万円PCとして販売されたものです。
M/BはASUSのMEW-AML(MicroATX)という物
メモリは64MB+128MB
HDDは3年くらい前の物が1台
#もしかしたら1台増設するかも
CD-ROMドライブとFDDが同じく1台づつ
モデム(もういらないかも)がPCIに一枚
SCSIカードが1枚(今は挿してませんが)

重視項目・・・値段>=安定性>静音といったところでしょうか。
予算は大体上記2製品くらいです。1万円以上はちょっと・・・。
31Socket774:03/01/11 08:06 ID:sYZR2dbq
あと、電源は元々入っていた物が86x150x100なので、普通のATX電源しか装着できないと思います。

ちなみに、このPCの見舞われているトラブルは、OSの起動中(窓ロゴが出た後)に突然リセットがかかるという物で、
OSの再インストール中にも、デバイス関連の設定中に同様の症状が発生します。
リセットのタイミングが多少ばらつくので、電源ではないかと思っているのですが・・・。
32Socket774:03/01/11 08:13 ID:sYZR2dbq
>>28
え〜と、MNBって何なのでしょう?

どうでもいいですけど、検索してたらこんな物も出てきました(^^;。
http://www.nikkari.co.jp/japanese/product/brushcutter/catalog/j-azeon%20mnb%20nbd.html
33Socket774:03/01/11 08:40 ID:PwI9WCVq
>>32 >>28
NMB-SPW1908の事だと思われ。
詳しくは旧スレ読んでみて。
http://www.shinwa-sangyo.jp/sub1.htm
秋葉のサトームセンPCisLandで1980円で売ってる。大きくNMBと書いた
ダンボールに入ってるよ。
☆野Varius300と同製品で、静音性、品質は問題無いよ。pentium4用の
コネクタが付いてない為、投売り価格なのだが。
ただ、固定ネジが特殊(3.5φのネジ)。詳しくは旧スレ参照。
34Socket774:03/01/11 08:53 ID:Nki6yMgv
>32
前スレの175、277、317、374、387、509、750 辺りを読んで…。
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no08/index.html
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/no31/index.html
35Socket774:03/01/11 08:54 ID:sYZR2dbq
>>33
ありがとうございます。

なるほど、P4で使わないと割り切れば非常にコストパフォーマンスが良いという事ですね。
・・・割り切れるのかなぁ?(^^;

とりあえず、検討させていただいます。
36Socket774:03/01/11 09:12 ID:Nki6yMgv
>35
Linux鯖作るんじゃなかったのか?
まあいいや、漏れは秋葉原逝ってくるんで後ヨロシク>ALL
37Socket774:03/01/11 09:24 ID:sYZR2dbq
なんだか、無理やり12Vを付けられるという記述も見つけました。

http://vmag.vwalker.com/news/akiba/art.asp?newsid=4352

でもまあ確かに、P4組むお金があるくらいなら、もっと高い電源も調達できますね(^^;。
特に動作に問題がなければ、これにしてみようと思います。
38Socket774:03/01/11 09:26 ID:owP2+SKu
IDの算出アルゴリズムって公開なんだけど・・・・(^_^;)
39Socket774:03/01/11 09:26 ID:owP2+SKu
快速ストーカータンの愛は必ず届きますよ。
ぼくはおうえんしてますよ
40Socket774:03/01/11 09:28 ID:sYZR2dbq
>>36
今のM/Bが逝った時の使いまわしを考えたわけです、はい。
でも、そういう事を言い出したらキリがないですね(^^;。
41Socket774:03/01/11 10:02 ID:Q3iPSxSy
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
42Socket774:03/01/11 10:59 ID:/wBjNPMa
はマジで出来るの?
fushianaとかになったらいやだな
43Socket774:03/01/11 11:29 ID:NW4rYn6w
できるよ。こうしてP2Pの参加人口は激増するのであった。

そのうち、2chはP2P掲示板の補完的な役割を担うことになろう。


結局、前回はUNIXだったが今回はDownloadが
匿名掲示板を救うのだなあ。。。
44Socket774:03/01/11 12:09 ID:D3SC87XZ
今新しくPC1台組み立てているのですが、電源を何にするか決めかねています

マザー   GIGABITE GA81-GX
CPU     P4-2.8GHz
メモリ   PC2100 512MB×2
HDD     Seagate ST360015A×4
ビデオ   AOPEN Aeolus Ti4200-DVC128
サウンド  EGOSYS Audiotrak MAYA 7.1
ドライブ  RICOH MP7320A
      PIONEER DVD-106S
PIONEER DVR-A05-J
その他   ELSA EX-VISION 500TV

このような構成なのですが、静音重視で電源は何がいいかアドバイスお願いします
45Socket774:03/01/11 12:16 ID:0ew8vkyA
2
46Socket774:03/01/11 12:50 ID:5Brizun9
わーい!期待しとくよ。
47Socket774:03/01/11 13:26 ID:OyLWM032
>>44
CODEGEN RCG-350W
48Socket774:03/01/11 14:31 ID:ltzYspTx
Seasonicの200Wって出てないのかな?
180なら何処でも売ってるが…
49Socket774:03/01/11 14:53 ID:ULtrX/oU
アキバで店員に聞いて買えますた
50Socket774:03/01/11 14:55 ID:csIfzlk3
メーカにはあるね
http://www.seasonic.com.tw/products/p_atx12v.htm
http://www.seasonic.com.tw/products/p_micro_atx.htm

ただ、国内代理店の梟がまだ持ってきてないみたいニダ。
うちにはまだ案内こないけど時間の問題と見た。
俺はこれでも某社でパーツ売ってます(W
51Socket774:03/01/11 14:56 ID:KQK1qxvK
◆◇◆◇◆最新情報◆◇◆◇◆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
52Socket774:03/01/11 15:03 ID:Ukgpv1da
>>44
ドライブ積み過ぎだな。それで静音志向なんて考えると後で泣くぞ。
53Socket774:03/01/11 15:37 ID:ogY7XRBu
427 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/10 20:34 ID:Pp49I/sC
いっそのこと辞めればいいのに
儲かってるのか? そこまで裁判までやって続ける
意図が理解できん

433 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 20:36 ID:jWxHxvti
IP記録してれば、荒らしの使ったホストも規制しやすかったりして。

ゲームすかねぇ。

477 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/10 20:46 ID:jWxHxvti
ログそのものをCDROM化したりDVD化したりして出版する話が
何度かでたことがありますが、
ログを出版してしまうと、全責任を出版者が負わなければいけないので、
潰れる気のある出版社ぐらいでないと出せないです。
54Socket774:03/01/11 15:42 ID:ogY7XRBu
11 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l
全レスです。
55Socket774:03/01/11 15:47 ID:ltzYspTx
>49
マジですか?
>50
とは逆の情報のような…
5644:03/01/11 16:35 ID:D3SC87XZ
>>47
ありがとうございます。
近くのショップで売っていないか見てくる事にします

>>52
確かにその通りですね^^;
HDD等もう少し構成変更を考えてみようかと思います
5722:03/01/11 17:04 ID:1bwjxFBf
レスサンクス>>23,27

やっぱ別電源考えたほうがいいか
で、調べてこれに目をつけてみたんだが↓
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/09/19/638740-000.html
使ったことのある香具師いませんか?
ぐぐっても実際に使ったレポとかないみたい・・・・
SevenTeamの300Wの電源が余ってたはずなのでこれを使ってみる予定
58Socket774:03/01/11 17:52 ID:Ukgpv1da
59Socket774:03/01/11 18:31 ID:U/+UJ93T
>57
問題無く使える筈。何処かのスレで使用報告有ったyo。
(何処のスレかは忘れたスマソ)

それよりSevenTeamの300W増設しても12Vの電流が
足りてるかどうか心配なのだが(w  HDD13台って全部IDEかい?
60Socket774:03/01/11 18:39 ID:9Efq4vNf
>56
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
ここ行って計算して来い。
61Socket774:03/01/11 19:44 ID:Jdf61oS0
前スレでゆんゆんの静音化を目指していたかたへ。
静かといわれるENP-2120でも、静王はもちろん
ENERMAXあたりと比べても遙かにうるさいです。
ゆんゆんの真の静音化には自前の改造が必須かと思います。
62Socket774:03/01/11 22:43 ID:YuL0xNXv
ミネベアの例の電源買ってみたですが、結構イイですね。静かだし。
というか、こんなに風量少なくて大丈夫なんかと思うくらい。

ファンの交換が面倒な構造なのと薄型のしか入らない気配くらいでしょうか、問題なのは。
もう1台買ってくるかな(w 変換コネクタ用意すればP4もいけるし。

63Socket774:03/01/11 22:54 ID:3GLRWWyp
7隊って静か?
400Wの2Fanタイプを検討しています。
64Socket774:03/01/11 23:55 ID:paO01i6y
質問いいでしょうか?

結局、一番静かな電源は?
65Socket774:03/01/11 23:56 ID:Qpo3+8/P
国内サッカー板 また落ちてます?
66Socket774:03/01/12 00:05 ID:nGkhC5Wm
どうも、無責任体質が身にしみている方が多いようで。
67Socket774:03/01/12 01:26 ID:SVx4Ty4/
>>64
聞くまで無い。マクロンに決まっておる!

はともかく。
静王か海音波あたりが最も静穏なのかな。
すまんが、俺はマクロンしか使ったことがないのでよく判らん(w
誰か他の香具師、フォローしてくれ。
68Socket774:03/01/12 01:30 ID:TXf/K/on
>>67 PS-III電源、200-250W級なら間違いなくマクロン。
他のクラスは荒れるからノーコメント。
69Socket774:03/01/12 02:04 ID:8mDAyVvG
ATHLON XP 2000+では3.3V&5.5Vが150Wの電源では動きませんか?
もし動いたとしてもエンコードなどの作業には耐えられませんでしょうか?
70Socket774:03/01/12 02:12 ID:+kJiSvhq
>>69
ちょうど150Wの凾ナ動いてたよ>2200+
けどメーカーによりけりだと思う
71Socket774:03/01/12 02:14 ID:ScDBIqsv
ショップブランドの3年前に買ったPC(電源200w)にいろいろ増設していったのですが
現在の構成
CPU Piii550
メモリ256MB
ヒデオカード Geforce3Ti500
HDD ST340016A + ST380021A
ドライブ DVD + CD-RW
とここまでは問題なかったのですが、CPUをセレロン1.3GHzに
乗せ代えたところ、起動不能に陥りました。
ビデオカードを以前の物に換えて見るとOSは起動しますがカーソルが点滅する、フリーズする等の症状に。
さらにHDDを1台にして起動すると安定するもドライブ類に負荷がかかると数秒フリーズ。
DVD、CD-RWドライブもはずすと激安定、といった状態です。
おそらく原因は電力不足であると思いまして、電源の購入を検討したいのですが
\5000〜\10000円の範囲でオススメの電源はありますでしょうか?
静穏性は気にせず、安定志向でいきたいと思います。
後日にさらにカノープスのMTV1000かMTV2000あたりと、HDDを1台増設しようと思います。
72Socket774:03/01/12 02:14 ID:k2KGOsPb
ビビタ・・・
73Socket774:03/01/12 02:18 ID:a/FbO7KV
2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが
面倒なので、全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。


実にさらっとひろゆきらしいでつ。。。
74Socket774:03/01/12 02:34 ID:CX16dgdW
>>71
MPT-500なら1マソぐらい
7571:03/01/12 03:01 ID:ScDBIqsv
>>74 ありがとうございます。
マクロン製ですか、安いですね。これくらいの容量があれば将来アスロン系+GeForce FXに代えても
ビクともしなさそうですね。
76Socket774:03/01/12 03:41 ID:XMo6orHG
>>63
静かだけど排気熱いよ!
77Socket774:03/01/12 05:12 ID:Jw5cpQQp
3か月程離れてましたが、知らない間にあのマクロンをマンセーするスレになってますね(w
荒れないための非常回路が働いたんでしょうか。
てらさんの嘆きが。。。

タブーに触れたかもしれないので、暫く静観します。
78Socket774:03/01/12 09:55 ID:bedLB9Bf
前スレで写真うpした奴の話は本当だったのか・・・
疑ったりして悪いことしたな・・・
79Socket774:03/01/12 09:56 ID:bedLB9Bf
ループコピペ厨は年越しは一人ぼっちの筆記
80Socket774:03/01/12 10:31 ID:WS4l+uwF
七隊ST-522HLP(J)を使ってます。
排気ファンが時々止まってるんですが仕様でしょうか?
FFXIをやってる時なんで、待機状態というわけではありません。
81Socket774:03/01/12 12:35 ID:ZwFGboj4
貧弱な電源だったら高速なHD(IDE)つけないほうがいいですかね?
82Socket774:03/01/12 13:18 ID:VYs2QKeC
>>71 Seasonic, ENERMAX, DELTA, SevenTeam 
この中の350W以上ならよいんじゃない。
83Socket774:03/01/12 15:10 ID:8avkxkCm
>>71
音を気にしないのなら、おいらのお勧めは、DELTAの300。
もしくは、最近処分に入ったぽい、EG365P-VE系統の物。
84Socket774:03/01/12 15:20 ID:qqI9zcLu
>>80
とりあえずメーカーに(゚Д゚#)電話したほうがいいのでは
85Socket774:03/01/12 16:25 ID:D6l5nAqI
海音波は負荷かけるとうるさくなる?
箱のグラフ見ると低消費電力PCはものすごく静かになりそうだが
300W近く使うと結構な騒音になりそう

今使ってるENERMAXも300W近く使ってるせいかうるさいです
静王にすれば高負荷でも静かかな?
8680:03/01/12 17:21 ID:TSFK+maX
>>84
そうしてみます。
コールドスタートに毎回のように失敗するのも気になるので…
(BIOSで調べると電圧は正常なようなのですが)
87Socket774:03/01/12 18:04 ID:FdPp/SRj
ぐわわ。
Pen4にHDDを8個載せようと思って電源電卓で見積もったら、総合出力はまあまあなんだが
12Vがでかい。収まる電源がAOPEN FSP530-60GNぐらいしかない。
漠然とENERMAXのEG651P-VEで大丈夫だろうと思っていたんだが。
他に今売ってるので適当なやつを教えてくれ。

電源電卓・テキスト表示
◆電源電卓(自作パソコン消費電力簡易積算表) rev0.3
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/psu_calc.html
計(3.3V/ 5V/ 12V)数 使用しているパーツまたはその同等品
23.5W( 3.0/ 2.0/ 0.3) 1 Motherboard w/on-board devices(AMD参照値)
41.15W( 5.5/ 1.0/ 1.5) 1 RADEON8500LE GA-0R8500/AGP
3.32W( 0.4/ 0.4/ ) 1 PCI NIC card (AMD参照値)
2W( / 0.4/ ) 1 IFC-AT133RAID (MELCO)
26.8W( / 2.0/ 1.4) 1 CRW3248 (Rx32速/Wx12速/x48速)
1.6W( /0.32/ ) 1 Mitsumi D359M3D/D353M3D
56.3W( /0.83/ 2.0) 2 IC35L180AVV207-1 (180GB/7200rpm)
168.9W( /0.83/ 2.0) 6 IC35L180AVV207-1 (180GB/7200rpm)
2.5W( / 0.5/ ) 1 Microsoft Natural Keyboardシリーズ
0.5W( / 0.1/ ) 1 Microsoft IntelliMouse Optical USB and PS/2
6.24W( / /0.52) 1 109R1212H102 12cm 38mm厚 2600rpm
6W( / / 0.5) 1 HEDGEHOG-294M w/DELTA 6800rpm
21W( / 2.1/ ) 2 PC2100 DDR SDRAM 両面(16-Device)
77.28W( / /6.44) 1 Pentium4 2.40GHz 1.525V
適合する電源の必要条件(最小値)
451.4W - 総合出力
109.9W - 3.3V+5V combined
441.4W - 3.3V+5V+12V combined
7.2A - 3.3V MAX
17.3A - 5V MAX
27.7A - 12V MAX
88Socket774:03/01/12 20:37 ID:kajaww0S
アホことしない限りは
強制IP表示されるわけじゃないから自作自演もやり放題だし。

IP記録なんかより荒らし対策をやれよ
89Socket774:03/01/12 20:39 ID:r+EIZxBv
2ちゃんのローカルルールだけでやっていきたかったら
現実に出てくるなよ、と。
獣医さんみたいに現実の人間にちょっかい出せば
現実のルールが適用されるのは当たり前だ。
90Socket774:03/01/12 20:49 ID:XMGOZoNy
今後sports3鯖は定期的にhtml化されるの?
91Socket774:03/01/12 22:26 ID:HOR/XREA
>87
似たような構成だが、ENERMAXのEG651Pで大丈夫だあよ
HDD10台逝く、もしくはP4の2.8以上だときつそうだったが
92Socket774:03/01/12 22:39 ID:tgYv8AW1
電源 ATX付属の300W
ママン COMMATE K7TA266
CPU Athlon1.2G
メモリ SDRAM256×2
HDD IBM DTLA-307020
ビデオ ASUS Geforce 2MX
サウンド 玄人 CMI8738-4CHPCI

こんな状態なんですが頻繁にフリーズします。
一度全パーツ外してみたけど直らず。
PCIにも結構な数挿してるんですが、電源不足は考えられますか?
93Socket774:03/01/12 22:48 ID:8avkxkCm
OSは?
94Socket774:03/01/12 22:49 ID:tgYv8AW1
>>93
2000proでつ。
95Socket774:03/01/12 23:19 ID:zrRz/JLa
よっぽどの粗悪電源で無い限り、メモリがぁゃιぃと思う…
96Socket774:03/01/12 23:31 ID:tgYv8AW1
>>95
メモリでつか・・・。
スマソ、具体的にお願いします。
97Socket774:03/01/12 23:41 ID:aS1Gi4Tk
δの300w腑分けしたら、
ネジがゆるくなってしまならくなった。
ケースの工作精度を疑うな。
98Socket774:03/01/12 23:42 ID:zrRz/JLa
具体的には、今2本刺さってるメモリを1本差しにするなり、余ってるメモリがあったらそれに差し替えてみる。
後は、↓のサイトに載ってる<Memtest-86>を試してみるとか。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5162/software/memtest-86_memo.htm

これでメモリが原因で無く電源だったら、折れは只の道化者だけどな(藁
99Socket774:03/01/12 23:55 ID:buK3u4u/
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30780929
微妙にパチもんだったりして・・・
100100:03/01/12 23:58 ID:gPXIOYkV
>>99
ワラタ。

クールテック? クウェルテック?
きっと静かで良く冷える限定版なんじゃネーノ(w
101Socket774:03/01/13 00:06 ID:T+cv6WCb
102教えてくださいな。:03/01/13 00:39 ID:PIfnJFWm
皆さんはじめまして。電源に関して質問があります。現在の構成は以下の通りです。

電源 ケース付属のDELTA350W
M/B SUPERMICRO PIII-DME
CPU PIII-933x2
メモリ SDRAM256×4(プリンストン)
HDD IDEx3、SCSIx2
ビデオ G550
サウンド AP2496
SCSI 2940UWとElite1600
CDROM 2台

PIII-DMEがクソなのもあるのですが、非常に不安定です。電源容量は足りているとは
思うけどギリギリなのかな、と考えてます。DELTAはおきにだし、割といいパーツ買った
のに安定しないのでイヤーンな感じです。電源変えれば安定するのでしょうか?
(PIII-DMEを窓から捨てたほうがイイのかな?)
静音はこだわらないので良いのがあったらお勧め教えてください。

あと1件、P6-DGEとPIII-1G、メモリ512Mx4、SCSI 29160、HDDx2、MTV1000の構成で
新規マシンを組もうと考えてます。今家に余ってるST-301じゃ絶対容量足りませんよね。
とりあえず組んでみようかな。電源もM/Bも壊れないですよね。
103Socket774:03/01/13 00:56 ID:2gcEWNvW
>>102
そんだけドライブぶら下げてれば、いかなDeltaと言えども不安定にもなるっしょ。
好みがあるだろうからどこのどれとは言いませんけども、容量でっかいのに交換
してみては?
ツマンナイ結論でゴメソ。
104Socket774:03/01/13 01:39 ID:8NyJwg2F
HDDが多すぎる!
105Socket774:03/01/13 03:07 ID:lJCgMAl+
>>102
PIII1G単発にIDEHDD3台+光学2台+ファン合計5発の構成でΔ300WがHDDのスピンアップぁゃιくなった。
350Wでその構成じゃ持たんのは当然のような・・・。
106Socket774:03/01/13 05:21 ID:YYpeABDf
>>102
とりあえず>>5にある電源電卓で調べてみれ。おおざっぱに当てはめればいいから。
どこが足りてないかぐらいはわかるっしょ。そうすればどのくらいの電源が必要かわかるから。
107Socket774:03/01/13 06:35 ID:PrfRu6L8
SNEはどうなんでしょう?
http://www.sne-web.co.jp/newpage108.htm

EnhanceのOEMらしいんですが。
108Socket774:03/01/13 08:39 ID:QbOMUdM+
HDDを10個載せるなら、
ANTECのTRUE550(http://www.antec-inc.com/p_true550.html)と
ENERMAXのEG651P-VE(http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/fma-2.html
ならどっちがよいか?
他にお勧めがあればそれも紹介して頂戴。
109Socket774:03/01/13 10:50 ID:zWxasuaH
Sevevteamの500
110Socket774:03/01/13 11:25 ID:i0/rzFJG
111Socket774:03/01/13 11:28 ID:l1kPq0j0
>>102
ついでにメモリ刺しすぎだから1本で起動してみたら?
112Socket774:03/01/13 11:44 ID:TPeHO3e9
>HDDを10個載せるなら
>ANTECのTRUE550
どっからアン糞なんか出てくるねん+12が強い訳でもないしまた信者か???
ENERMAXかSEVENTEAMが安心
113Socket774:03/01/13 11:47 ID:TPeHO3e9
>>108
ENERMAXの651PVEはお勧めでないAX-SY系のみ
114Socket774:03/01/13 12:01 ID:k9jtQXBk
ENERMAXはスペックに書いてあるほど余裕無いよ…
115Socket774:03/01/13 12:10 ID:uZ9sNiJe
EG651P-VE FMAの仕様、この日本のHP(http://www.maxpoint.co.jp/prod/power/fma-2.html)と
アメリカ(http://www.maxpoint.com/powersupply/powersupply_651p.htm)や台湾
http://www.enermax.com.tw/product-08.htm)とで値が違うぞ。
どっちが正しいんだ?
116Socket774:03/01/13 12:58 ID:OIRAb1KS
>115
PC島で電源に貼ってるSPECが正解。
Webのは間違いだらけ。
117102:03/01/13 13:46 ID:PIfnJFWm
みなさん、たくさんのレスありがとうございます。PIII電気食わないと思ったけど容量足らなかったのか。
ENERMAX製の使ったこと無いんだけど(外見は良いけど中身は...って言う印象)、465シリーズの内で
良さそうな物を買って今のDELTA350はP6-DGEに下ろそう〜っと!
118115:03/01/13 14:32 ID:uZ9sNiJe
>116
いちいち店頭に出向かないとわからんの?
EG651P-VE FMA限っていえば正しい値はどれだ?
119Socket774:03/01/13 15:10 ID:GPqkMjqR
ここで安宅のネタを書くと年中張り付いて監視してる粘着アンチがウザイから専用スレ行ったほうがいい。
120Socket774:03/01/13 15:13 ID:ZqtlJu9M
>>119
安宅がみんなの嫌われ物の方が正しいと思う・・
121Socket774:03/01/13 15:22 ID:GPqkMjqR
>>119とか
>どっからアン糞なんか出てくるねん+12が強い訳でもないしまた信者か???

こんなこと書くやつがまともとは思えない。
電源ごときに何を固執してんだか。
あんまり書くと煽りになんので止めとく。
122Socket774:03/01/13 15:29 ID:rZMUuSOO
Seasonicの障害報告書くと、即~信者の陰謀だ、とか抜かす。
Antec情報書くと汚く罵る始末。
Seasonicより静王のほうが静かだと書くと、静王は質が悪い徹底的にネガティブキャンペーンを実施する。

どの信者(関係者?)が一番キモイか一目瞭然。
123Socket774:03/01/13 15:31 ID:XThgMXfU
>>122
そういうのを書くアンタもキモい
124Socket774:03/01/13 15:46 ID:Qezq/63w
ST-522HLP買ってみたが、(・∀・)イイ!! ね
案外静かだし、電圧も安定してるっぽいし。
最近感覚が麻痺してるので16800円という価格もまあいいやと思ってしまた・・・
125Socket774:03/01/13 15:50 ID:ZgnY1MUX
安糞信者が来るといつもこう言う結末
もう来ないでいいよ
126Socket774:03/01/13 16:00 ID:Bpjc7kAA
>>125
おまえ、自分がキモいって気づけよ
127Socket774:03/01/13 17:00 ID:7FQNlzd/
>>126
おまえ、自分が嫌われ者って気づけよ
128Socket774:03/01/13 17:18 ID:g4i8xa18
「Antec」PC用電源ユニット北米市場シェアNo.1メーカーなんだから、
そんなに悪くないだろう。使った事ないからわからんが。
と、言うか、かなりいいみたい。でも日本の気候と電圧で色々な人が使って、後2〜3年いったら、
しっかりした評価出るんじゃないか?
それで、生き残っていたら、Seasonic, ENERMAX, DELTA, SevenTeam なんかの
老舗ブランドに仲間入りできるんじゃない。

数ヶ月使って、安マンセーとか安糞ってのは、???
ちゃんとした、情報ならAntecでもあっていいのでは。
129Socket774:03/01/13 17:25 ID:Bpjc7kAA
>>128
安宅粘着アンチには人の言葉は届かない。
話し合ってわかる相手だったらこんなになってない。
130Socket774:03/01/13 17:40 ID:58ZWnRdA
電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!!

 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/



 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

電源の選択に迷ったら期待を裏切らない世界最強のマクロンを!!
131Socket774:03/01/13 17:44 ID:4MumDd4N
正しい情報をレスしよう。
ソールがあればもっといい。
ののしって何の意味があるんだ?
132Socket774:03/01/13 17:48 ID:qyeigxbK
個人的にマンセーより、アンチのほうが余程うざい。
あとIP記録されてるから、特定製品について誹謗・中傷は止めたほうがいいぞ。

誹謗中傷とそれにいちいち過敏に反応する香具師さえ居なくなれば平和になると思うが。
133Socket774:03/01/13 17:58 ID:T2tbLBI5
450W以上の出力で、静かな電源てありますか?
温度によって可変するタイプなナシでオススメ教えてください。
134Socket774:03/01/13 18:18 ID:HftzeMql
祭りに乗り遅れたか・・・・
毎度Antec信者のジエンご苦労さま
135Socket774:03/01/13 18:22 ID:iQ6YiCxD

毎度、Seasonic信者の自演ご苦労様(w
136Socket774:03/01/13 19:28 ID:ef0k2+vW
( ;゚д゚) 両方とも逝け。      
( つ「 ̄ ̄]_ _ ⌒ ド゙ル゙ル゙ル゙ルルルル _       _
( 「 ̄ [((〓((━(。゚。) 煤@─_ ‐-_ _ ─_ ‐-_ _( ゚д・:;∵。.< ゚д。>・∵.
 .|__iiiiiiiiiiiii ̄  ̄ ノ 丿 
137Socket774:03/01/13 19:48 ID:mhZBNajK

Seasonicに信者なんか居ないんだが…
安宅厨は此処じゃ誰も歓迎しないんで本スレへどうぞ。
138Socket774:03/01/13 19:57 ID:QQdU6o8n
定期的に荒れるね。
139Socket774:03/01/13 21:05 ID:HftzeMql
antec厨が必死にseasonicを叩きたがるのは何故?
以前は無理なこじつけでenermax叩きしてたなMTBとかなんかで。失敗してたけど(w
140Socket774:03/01/13 21:19 ID:D2GHD1je
>>137
そんな事言ってる香具師がSeasonic信者なんだろ?

( ;゚д゚) 両方とも逝け。      
( つ「 ̄ ̄]_ _ ⌒ ド゙ル゙ル゙ル゙ルルルル _       _
( 「 ̄ [((〓((━(。゚。) 煤@─_ ‐-_ _ ─_ ‐-_ _( ゚д・:;∵。.< ゚д。>・∵.
 .|__iiiiiiiiiiiii ̄  ̄ ノ 丿 
141Socket774:03/01/13 21:30 ID:1T4CtyYr
1 名前:Socket774 投稿日:2003/01/10(金) 18:18 ID:s+rdIW/r
PC電源をさまざまな視点・観点で語るスレの23号です
大人な住民のみなさんでマターリ進行・基本はsageで。
批判はなるべくソース・根拠を明らかにして議論しましょう。

厨や信者呼ばわりは、ほどほどに。。。。
142Socket774:03/01/13 21:57 ID:HQohKyoZ
>Seasonicに信者なんか居ないんだが…

精神病患者が自分は違うと言い張るようなもんか。

>安宅厨は此処じゃ誰も歓迎しないんで本スレへどうぞ。

あんたらもな。
143Socket774:03/01/13 22:01 ID:HQohKyoZ
>antec厨が必死にseasonicを叩きたがるのは何故?

叩いてないでしょ?
>>112読んでもそんなこと言えて?
少し頭を冷やしなさい。
144Socket774:03/01/13 22:09 ID:mhZBNajK
>>142
海音波に本スレなんか無いぞ。ありゃ安宅信者が腹いせに建てたんだ。その証拠に全然賑わって無い。

自画自賛レス爆発の安宅スレとは大違い。


145Socket774:03/01/13 22:20 ID:4QyaTiwd
今年こそ2ちゃんねるが潰れますように
146Socket774:03/01/13 22:31 ID:HftzeMql
前からantec厨がどうもおかしいと思う
147Socket774:03/01/13 22:34 ID:HftzeMql
>>143
いや寸前の>>112じゃなくてかなり前から
海音波スレなんか勝手に立てちゃって本スレ解体とか言い出すし(汗
148Socket774:03/01/13 22:38 ID:F6HAjWJo
>>1 の文章すら読めないヤシは(・∀・)カエレ!
149Socket774:03/01/13 22:47 ID:HQohKyoZ
うざいなぁ。
もういいから、別でやってくれ・・・
場の雰囲気を読めない香具師は帰れ。
150Socket774:03/01/13 22:53 ID:O//+psLT
安宅厨とやらを執拗に追い回している人たちのほうが余程傍迷惑なんですが。
151Socket774:03/01/13 22:58 ID:JiP9a/YZ
>>150
それを言うとアンチから信者扱いされて無限ループに陥る。
152Socket774:03/01/13 23:00 ID:GmUm4N8F
たしかに。
153Socket774:03/01/13 23:05 ID:GmUm4N8F
アンチ行為は基本的に無視の方向で。皆が流せばなくなるでそ。信者間の無限ループは余所でやっとくれ
154Socket774:03/01/13 23:06 ID:ef0k2+vW
決めた。今度買う電源海音波と安宅以外にします。
155Seasonicマンセー:03/01/13 23:12 ID:OR6Ep0fk
どうぞご勝手に。
電源なんて好きなところ選んだらいいのと違いますか?
安宅で冷えているんだったらイイじゃないですか。
Macronで安かったらイイじゃないですか。
Toricaで静かだったイイじゃないですか。
156Socket774:03/01/13 23:14 ID:YvF6umrF
とにかく安宅なんかどうでもいいからカエレ
157Socket774:03/01/13 23:18 ID:ka7upNQS
アンチは多数
安宅信者はジエン
だと思うそんな24時間アンチに反応できる訳ない
安宅信者は同時間帯にゴロゴロ反応するし丸わかり
158Socket774:03/01/13 23:20 ID:ivdJSTfU
アンチ安宅必死だな
159Socket774:03/01/13 23:21 ID:Os7XDToV
頭のいかれたやつが多いな。たかが電源ごときに。
160Socket774:03/01/13 23:24 ID:ka7upNQS
安宅の話題出すと荒れるんで
隔離に行ってください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/l50

以後
終了ね
また掘り返さないようにループるんで
161Socket774:03/01/13 23:26 ID:HQohKyoZ
アンチを無視すればいいんではないですか?
そもそも安宅ネタを出してはいけないというルールはないはず。
今回も普通に問い合わせがあったのに、アンチが噛み付いてこうなったんだから。
162Socket774:03/01/13 23:27 ID:HQohKyoZ
マクロンもね。
マクロンスレはネタスレと化してるし。
163Socket774:03/01/13 23:28 ID:L78/p2i7
>>161
ウザッ
164Socket774:03/01/13 23:33 ID:RsfEXsI0

粘着アンチ
165Socket774:03/01/13 23:34 ID:9HK3Ff9l
>>161
過去ログみれ
同じように海音波信者叩いてるじゃないの安糞信者

>アンチが噛み付いてこうなったんだから
噛み付かれるような嫌われものなの>安糞信者

>今回も普通に問い合わせがあったのに
それも得意のジエンの可能性大
166Socket774:03/01/13 23:35 ID:HQohKyoZ
アンチのために情報が制限されるようなことはユーザの不利益以外ないと思いますが。
マクロン、静王だってここで話がなされるのが健全なはず。
アンチが噛み付くからって問い合わせすら制限していたらまともな情報はそのうちなくなって
しまうんじゃない?
167Socket774:03/01/13 23:37 ID:V7qcKIyM
>>166
同意。
168Socket774:03/01/13 23:38 ID:t17De0wR
>>166
だから隔離があんじゃんヴォケ!
169Socket774:03/01/13 23:38 ID:HQohKyoZ
>>165
君には話をしても無駄かもしれないが、もう一度落ち着いて周囲を見回してみなさい。
君がただ荒らしたいだけの人間ならそれまで。
170Socket774:03/01/13 23:39 ID:V8mddGFw
基地外の相手をするなと言うなら自分も相手をしちゃだめよ。
171Socket774:03/01/13 23:41 ID:010Q7ZNm
antec信者が来だすと荒れるねぇ無意味だから自スレへ帰えんな
172Socket774:03/01/13 23:43 ID:EqFSFK6u
>>167
同意するにはちょっと無理があるぞ・・・・
173Socket774:03/01/13 23:43 ID:07G687Ce
安宅信者なんておらんだろうが基地外
174Socket774:03/01/13 23:46 ID:EqFSFK6u
さ、ジエンばっかり飽きた
帰ろう
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/l50

以後
終了ね
また掘り返さないようにループるんで


175Socket774:03/01/13 23:48 ID:pCMIL18H
アンチがうぜえ、てめえの欝憤なんかどうでもええ
176Socket774:03/01/13 23:48 ID:7kmvhLUt
えーい、うるせー、ドキュソども。
いいならいいで、だめならだめの証拠を出せ。
177Socket774:03/01/13 23:49 ID:HQohKyoZ
>>170
それはわかってます。
つか、なんとなならんかねぇ。
ほんと厨房多すぎ。。。
178Socket774:03/01/13 23:53 ID:HDdPA2mR
ここはIDの多いインターネットですね。
179Socket774:03/01/13 23:58 ID:2wHobqdo
アンチアンチうるせえ馬鹿だおまえら安宅信者は皆の嫌われものなんだよ
180Socket774:03/01/14 00:00 ID:4I8Fy1R0
     _,-‐' ^ ̄ ̄ ̄^''''‐-、
    /      .       \
   / / / / i | | l. i | | ヽ  ヽ
   i ./ / / | | || .| | | │ i i
  |  |    ノ∨ヽ、_    i  .| | |
 | | .| ___    ____| } | .|
  | | /⊂⊃       ⊂⊃ .| .| i !
 . ! !|               | ! / / /
   ! |!、    ー      i // ./  <オマエモナ〜
     ^'‐- --  --- - ‐'^i /i/ \
      , -‐┘ └‐- 、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










181Socket774:03/01/14 00:01 ID:vEYBa0G2
>>178
そそ(w

以後
終了ね
また掘り返さないようにループるんで
182Socket774:03/01/14 00:04 ID:0c3zOKmP
ループもなにも馬鹿がID変えて安糞安糞騒いでるだけでは?
183Socket774:03/01/14 00:06 ID:C/ImJBGm
↑安糞
184Socket774:03/01/14 00:07 ID:vEYBa0G2
>>182
はいはい


以後
終了ね
また掘り返さないようにループるんで
185Socket774:03/01/14 00:09 ID:+bwxNkP1
淫厨対アムダよりヒドイなこれわ
186Socket774:03/01/14 00:10 ID:aTs5sFpp
今はID記録されてるんだぞ〜って言っても無駄そうか・・
187Socket774:03/01/14 00:39 ID:fEd7QdGu
ここのタイトルはーーーーーーーーーーーーーーーーー

おすすめ電源? なんだけど。お前ら、日本語よめないのか!!
188Socket774:03/01/14 00:44 ID:Aj8cD5vc
こーゆー時は、究極のネタ電源マクロンを称えてみましょう。


 マ ク ロ ン マ ン セ ー !



189Socket774:03/01/14 00:46 ID:UcIOBcIY
やっぱり電源の質自体をしっかり見極めるべき
はっきり言って信者なんか無視すればどうでもいい
190Socket774:03/01/14 00:51 ID:aTs5sFpp
>はっきり言って信者なんか無視すればどうでもいい

無視しても目に付くものは如何ともしがたい。
荒れるとすぐレス流れるし。
信者だけ書けないようにフィルターかけられないかなぁ。
191Socket774:03/01/14 00:59 ID:Fs2pxXxp
荒れていますね・・

seasonicを買いたいと思っているのですが、
+12Vが弱いという意見を耳にしますが、実際のところどうなんでしょうか?

実際使用されている方のハード構成を聞かせてください。

192Socket774:03/01/14 00:59 ID:0E9A39J3
>185
アムダってなんですか?
阿弥陀さまの間違いですか?
193Socket774:03/01/14 01:00 ID:0E9A39J3
>191
静王の間違いでは?
ごくごく普通だと思うけど…
194Socket774:03/01/14 01:03 ID:UcIOBcIY
>>192
ネタだと思うが、AMDユーザーのことを
amder(あむだー)と呼ぶことがある。
195Socket774:03/01/14 01:08 ID:HkFskVai
安宅厨はあたかー
196Socket774:03/01/14 01:20 ID:qpw4+Wc4
>>191
+12V系が弱いとHDDや光学系を多数とか、高速回転のケースファン等を
搭載したシステムで不安定になりがちなんだよね。そういう向きには
+12V系のスペックに余裕があるEnermaxやAblecom、PC Power&Cooling
等、サーバー向けの電源が向いている。CPU用と周辺機器用に独立電源
を積んでる奴なんかが良いね、高いけど…
漏れは目安として+12Vのスペックが20A程度以上のものを選んでる(今
はAntec True430、信者云々は知らんが気に入ってるよ)が、おそらく
15A以上あれば概ね問題無いと思う。
後はマザーボードとの組み合わせによってコールドスタートで転ける例
とかもあるから、その辺の情報を出してから情報収集すると良いかも。
ケース内の排気促進を考えると静王系も魅力的なんだけど、+12V系の仕
様が漏れの基準に合わないので使ってない。今はHDDx2、CD/DVD-ROM系x2、
12cmファンx2程度のP4 2.4BGHzシステムなので、おそらく大丈夫だとは
思うんだが…
197Socket774:03/01/14 01:36 ID:Fs2pxXxp
>>196

レスありがとうございました。
そろそろ作りなおしを考えていて、
P4マシーンで
HDD2台
光学系2台
その他
 MTV-2000
 SV Live
 RADION9500
こんな感じでこのHPのとおりに計算したら
+12Vが20A必要とのこと・・・

SS-400FSで安定稼動は難しいですかね・・
198Socket774:03/01/14 01:40 ID:rl4CPeCr
北国でseasonicを使っている人に質問。
気温がだいたい5℃以下だと起動に失敗しませんか?
購入して10ヶ月位たっているので劣化のせいだか区別が出来ないです。
晴れた日の昼間なら起動失敗はないです。
199Socket774:03/01/14 01:58 ID:oaEOByMY
電源で悩みたくなかったらVarius500買ってファン変えればいいんだよね。
金さえあれば。
200Socket774:03/01/14 02:25 ID:iJD67Eqw
seasonicも品質は良さそうなんだが+3.3V&+5Vが180Wまでしかないってのがちょっとなあ。
結局チキンなんで静音より余裕をとって恵那の430W買ってしまった。でもこの程度ならまあ満足。
201Socket774:03/01/14 06:04 ID:sQzrbNmc
Antec厨が居ると異様に荒れる
信者が吠え出したら放置できる大人心が必要かな
202Socket774:03/01/14 06:08 ID:UvRF4FjI
>>197
Antecはその信者により不具合が多々報告されてるので却下だろう
同値段帯ならENER・Seventeamがお勧め
203Socket774:03/01/14 06:16 ID:cAAF9653
相当ウザー系列が嫌いなんだろうな(藁
204Socket774:03/01/14 08:17 ID:6KRIRCzu
>>196
>>+12V系のスペックに余裕がある
ってことは>>115の件はアメリカのHPのスペックのほうが正しいのか?
205Socket774:03/01/14 08:25 ID:0c3zOKmP
信者の書き込みなんか見ない、あるのはアンチの中傷のみだろ。そろそろアク禁くらえよ。
206Socket774:03/01/14 08:29 ID:DbAdelpt
↑基地信者が朝から馬鹿反応
↓信者の反撃をご覧下さい
207Socket774:03/01/14 08:35 ID:MrHa8PDg
信者が蒸し返すから始末に追えない
意図的に本スレ荒らしたいなら言っても仕方ないか
208Socket774:03/01/14 08:44 ID:15BCWJ2u
↑ID変えてごくろうさん
209Socket774:03/01/14 08:54 ID:C/ImJBGm
↑お前がな
210Socket774:03/01/14 09:22 ID:oaEOByMY
このスレの凍結を提案する。6時間以内に書き込んだ者は全て荒らし。
211Socket774:03/01/14 09:25 ID:qpw4+Wc4
>>202
具体的に利点・欠点を書いてあげたら? 報告のあるログのポインタを示す
だけでも良いと思うけど。
そんな書き込みしかしないからアンチ呼ばわりされるんじゃないかな?
本当にアンチなら仕方が無いが…
212Socket774:03/01/14 09:42 ID:dM0CqpId
1 名前:Socket774 投稿日:2003/01/10(金) 18:18 ID:s+rdIW/r
PC電源をさまざまな視点・観点で語るスレの23号です
大人な住民のみなさんでマターリ進行・基本はsageで。
批判はなるべくソース・根拠を明らかにして議論しましょう。

厨や信者呼ばわりは、ほどほどに。。。。
213Socket774:03/01/14 09:43 ID:+bwxNkP1
ただ荒らしたいだけなんだろ、とレスする俺も荒らしか。
214Socket774:03/01/14 09:49 ID:BBSXzwym
ここIP表示にならんかな。そうしないと正常化できないとおもう。
215Socket774:03/01/14 09:58 ID:15BCWJ2u
ここで粘着してるヤシは安宅に親兄弟を殺されたのか、財産を全て奪われたのか、なんかそんな勢いだな。
216Socket774:03/01/14 10:02 ID:MrHa8PDg
それだけ嫌われるのもわかる気がする
217Socket774:03/01/14 10:03 ID:dM0CqpId
「厨」「信者」「社員」「糞」
これらの言葉を使わないだけでもかなり違うんですがね。
218Socket774:03/01/14 10:04 ID:BBSXzwym
どうでもいいが私怨をぶちまける為に粘着するな空気読め基地がい
219Socket774:03/01/14 10:08 ID:MrHa8PDg
>安宅信者は同時間帯にゴロゴロ反応するし丸わかり
これ当たってる(笑
220Socket774:03/01/14 10:10 ID:15BCWJ2u
ここ次スレはあるのだろうか
221Socket774:03/01/14 10:15 ID:C/ImJBGm
安糞厨はこのスレ荒らすの生きがいなんだろ。ほっときゃ大丈夫
222Socket774:03/01/14 10:20 ID:1tfR7loY
>>217
それをJaneのNGワードに入れてみたらえらくすっきりした
223Socket774:03/01/14 10:25 ID:dM0CqpId
>>222
あ、それいいかもしれないですね。
224Socket774:03/01/14 11:15 ID:1TXTrH3V
>>198
それって電源内部のコンデンサーの問題だね。
室温が低いと出力電圧が不安定になるため,システム起動が失敗する。

>購入して10ヶ月位たっているので劣化のせいだか区別が出来ないです。
劣化というよりかは品質のばらつきだと思う。


225Socket774:03/01/14 11:16 ID:AazhyMeC
みんな楽しそうだな
226Socket774:03/01/14 11:48 ID:yBI3cTl+
SS-400FSとHECの375VD-T、幕論のMPT-400の中で一番安定した
出力が期待できるのはどれでしょうか。
なんかここではHECの話題が最近少ないですね。
2271 ◆pbOhkH0KDM :03/01/14 11:49 ID:1VdKh9M1
私は使った事が無い電源を断定形で書きたくないので。

いわゆる400wクラスでの使用したモノ限定レビューを披露します。

海音波SS350:P3・光学×1・HDD×4(最大値@リムーバブル含む)

これでも、構成上低負荷に相当するので、激安定&激静音。無問題。

海音波SS350(もう一台):P3ヅアル・光学×1・HDD×1

同じく無問題。但し、光学&HDDの大量増発の予定が今後ある為、
その際には、電源換装を吟味、再考する計画。

安宅True480:P3・光学×5・HDD×3

焼きマシンを兼ねたメインマシンなので、光学系が異様に多い構成。
(内訳はCDROM、CDR(SCSI)、DVDROM、DVDRAM/R、MO(SCSI)
吸出し性能・焼き性能にこだわるとこうなります。(w
某サイトの情報で、マグアンプの電圧変動耐性に期待&12V大容量の必要性から。
STR問題は気にしない(システムに必要無い)ので、これまた激安定。

安宅True380:AthlonXP2200+・光学×1・HDD×2
海音波との二択で迷ったが、静音不要・海音波ばっかり3台もどうか?・上記
マシンで安宅良いじゃんもう一台試そう、で、True380(430にしたかったが)
これまた激安定。そして、ファン満載の箱にした割には、そこそこ静音。

青ペンFSP400→江成465FMA:ATHLONMP1600+ヅアル・光学×1・HDD×5

激安定だったがHDD増設とともに12Vの細さから青ペン退役を思案。ちなみに
そのまま増発でも、短時間では問題なし&長時間はテストせず。
候補として七隊522or江成465あたりを画策しバシ探索。島で七隊522\15400
発見するも(十分安い!)さらに探索。顔で特価\9970の江成465発見。で、購入。
現状不具合無し。
2281 ◆pbOhkH0KDM :03/01/14 11:50 ID:1VdKh9M1
青ペンFSP400:かつて、一番上のP3システムで起用時、電源と別問題で
起動不良あり(実はHDDの挿し位置の相性問題)で、海音波換装。静音性は
青ペンでも合格だったがさらに向上した。

光学いっぱいP3システムにも青ペン時代があったが、窮屈でエアフローの
悪いフルタワーの為、長時間駆動に対して、チップセットの熱暴走問題を
抱える。電源容量・ツインファンの条件で、安宅に決定。

ヅアルAthlonに対し、この度の電源換装については、いままで自分で試してない
江成or七隊を、ここでの評判の追試験のつもりで選定。

超逝420:Athlon(≠ヅアル)など、いろんな環境に試用したが、いかに
静音でなくても良いシステムに起用しているとはいえ、この爆音は許せなかった。
価格対効果と静音詐称を除けば、普通の電源。燃えるという話はおそらく、
過剰負荷もしくはシステム全体でのエアフロー劣悪による廃熱問題かと。

オマケ・昔のドスパラ電源:システムを巻き添えにしなかったのが救いだったが
使用数ヶ月で見事にコンデンサ爆発。この経験で、ドスパラブランドの電源に
トラウマがあるので、静王にはかかわりたくない。
229Socket774:03/01/14 11:59 ID:QsMr3O7O
>>227-228
ご苦労さん
だが
その構成で電源選ぶならSevenTeamかENERMAX選ぶよわざわざAntecは選ばない
値段も同価格帯だし

それとお前
空気読めよヴォケ
なんの為に専用スレあるんだ?
2301 ◆pbOhkH0KDM :03/01/14 12:10 ID:1VdKh9M1
>>229
江成に隔離スレは無いし、総合比較の話題だからイイでしょ(w

>その構成で電源選ぶならSevenTeamかENERMAX選ぶよわざわざAntecは選ばない
>値段も同価格帯だし

True480の方はマグアンプに意味があるからね。
True380は、案外安いのだが。

>空気読めよヴォケ
>なんの為に専用スレあるんだ?

安宅隔離スレで安宅褒めて、海音波隔離スレで海音波褒めると、
それぞれのスレで信者呼ばわりでしょ?どっちも良い(悪くない)という
立場を主張するにゃ、ここしか。
231Socket774:03/01/14 12:11 ID:rGztylTN
>>229
>空気読めよヴォケ
お前がな。
せっかくスレの流れを元に戻そうとしてくれているのに。
232Socket774:03/01/14 12:18 ID:QsMr3O7O
マグアンプっても一つな所あるなコケる所を見るとピークパワーに弱いんだろ
好評は得ていないな

>それぞれのスレで信者呼ばわりでしょ?
専用スレ信者にとってそっちの方がマターリできるだろうに
比較抽象はお前が親切にしなくとも良い個人でしたい香具師はする
なぜこの状況でAntecと他電源比較なんだろう・・・・・
233Socket774:03/01/14 12:21 ID:4XMbvklp
なんでそんなに焼くのか、の方が疑問
割れ厨?
234Socket774:03/01/14 12:24 ID:r+omqq5Y
>>231
これで空気が戻ると考える方が不自然だが
2351 ◆pbOhkH0KDM :03/01/14 12:29 ID:1VdKh9M1
>>232
安宅とその他の意図は無いつもりだが、冒頭のとおり、
持ってない電源のコメントはしない(出来ない)ので。

>>233
焼く量はそんなに無いですね。もち、割れはやってないよ。
オーディオ歴も長いのだけど、気に入ったCDしか聞かないし買わないので、
原盤保存(使い倒しはRメディア)が目的。DVDの方は、アナログソース(動画)の
変換保存が多いかな。。。。。
236Socket774:03/01/14 12:31 ID:QsMr3O7O
>>230
>安宅隔離スレで安宅褒めて、海音波隔離スレで海音波褒めると、
海音波スレはAntec信者が勝手に立てたものらしい

マグアンプの良さの続きを語りたければAntecスレへいってくれ
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/l50

>>231
わりぃなおれはお前みたいなのに付き合ってる暇はないんで
>>234に禿同だが
2371 ◆pbOhkH0KDM :03/01/14 12:36 ID:1VdKh9M1
>>236
安宅に続きがある時はそうするよ。でも、今のところ
書く事はそれ以上は無い。

あとは、少なくとも、七隊522は試してみたいね。
>>227で言った、P3ヅアルの換装の時がそのチャンスかも。
238Socket774:03/01/14 12:49 ID:QsMr3O7O
>>237
レヴューご苦労。そん時は頼む

悪く思うな
239Socket774:03/01/14 13:03 ID:wwUR5jh+
粘着なアンチが貼りついてる電源の情報は控えたほうがいいな、今は。
240Socket774:03/01/14 13:03 ID:r+omqq5Y
心配すんな安糞は買わないから
241Socket774:03/01/14 13:14 ID:15BCWJ2u
気が済んだら帰りな。
242Socket774:03/01/14 14:33 ID:+bwxNkP1
>>1 ◆pbOhkH0KDM
言葉の中に「糞」とか使ってる香具師がいるうちは、
正常化は無理だよ。
落ち着いたら、またいろいろ教えてほすぃ。
しばらくはまともな香具師は避難汁。
243Socket774:03/01/14 15:56 ID:u0ZYFAMS
>>236
平日の真っ昼間から2ちゃんに書き込みする暇はあると(藁
244Socket774:03/01/14 16:01 ID:CAuq5wYO
アンチなんか無視しろよ。
あんなもんただの荒らしじゃないか。
これからも全ての電源についての情報をよろしく。
245Socket774:03/01/14 16:04 ID:WN2hNyUp
安糞なんか無視しろよ。
あんなもんただの荒らしじゃないか。
これからも犬糞電源以外の情報をよろしく。
246Socket774:03/01/14 16:11 ID:ucnnxon2
       Antec信者↓
         ∧_∧
         (´Д` )
         /  /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄   ボクも   ̄ ̄|\   /
/  |   仲間に入れて |  \/
    |    ください    .|/
247Socket774:03/01/14 16:17 ID:cAAF9653
215名前:Socket774(sage) 投稿日:03/01/14 09:58 ID:15BCWJ2u
ここで粘着してるヤシは安宅に親兄弟を殺されたのか、財産を全て奪われたのか、なんかそんな勢いだな。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
216名前:Socket774(sage) 投稿日:03/01/14 10:02 ID:MrHa8PDg
それだけ嫌われるのもわかる気がする


これなにげにすごい発言。
248Socket774:03/01/14 16:26 ID:kL4mmtgd
ミネベアの例の電源買ったのですが、ATHLONXP2.1で動きませぬ。
やはり電源に問題あるのですかねぇ、、いや、性能うんぬんに問題ではなくて、絶対的な容量の問題で。
構成
Athlon2.1
メモリ512
ビデオ スペクトラ5400PE
マザーK7S5A
HDD DTLAの30Gと80G
R  TEACの40倍速
キャプ モンスター初代
って感じっす。もし、あたりまえだよってレベルの質問だったらすまそ。
使用目的はキャプとエンコです。で、症状はしばらくするとリセット。エンコでき熱す。ご助力お願いします。
249Socket774:03/01/14 16:40 ID:+bwxNkP1
一日中張り付いてるってアンチも凄い労力だな
250Socket774:03/01/14 16:43 ID:SlQSym8L
>>249
何故蒸し返す?
251Socket774:03/01/14 16:53 ID:GQvlOGki
>>248
いままで動いてて動かないというなら電源だろ。
容量が足りないなら最低限の構成にしてみるとか。

なんにせよ電源以外にも怪しいとこありすぎ。
252Socket774:03/01/14 16:58 ID:6cnfU3/3
>>251
書き方からしてネタじゃない?
例の電源ってバリ300相当品のこと?
だったら、相性かなりきついらしいよ。
253248:03/01/14 17:06 ID:kL4mmtgd
レス、ありがとです。まじれすかなりうれしいっす。
今までDURONの1Gで動かしてて、CPUのみ変えたんです。何もしない状態では
落ちることも無いんですけどエンコはじめると2時間持たないうちにリセットかかるんです。なのでビデオを7400から5400に変えて、HDD一つ減らしたんですけど
症状変わらないんですよねぇ、、251、252さんありがとです><
☆野の電源ってことで飛びついた自分がアフォでした、、
254Socket774:03/01/14 17:56 ID:aCrdfaIS
江成信者です
255Socket774:03/01/14 17:57 ID:GlcGVTEY
>>254
漏れもー。
256Socket774:03/01/14 17:58 ID:iL7+bN+h
ssrp信者です
257Socket774:03/01/14 18:05 ID:aTs5sFpp
糞野郎はまだいるか?
258Socket774:03/01/14 18:11 ID:jGt60T1V
犬糞電源話は隔離へ行けよ
259Socket774:03/01/14 18:20 ID:s7ELcacb
酷いスレだな、此処は…
260Socket774:03/01/14 18:53 ID:NRWLeXxP
糞野郎まだいたか。
261Socket774:03/01/14 18:55 ID:B/y/aGsU
通報しますか。
262Socket774:03/01/14 18:58 ID:Os6b6Riw
>>248
「しばらくするとリセット」なら、
電源のオーバーヒート保護回路が働いてリセットが掛かってるんじゃないかな。
電源の冷却FANの回転数調整に問題がありそう。
初期不良かもね。
263Socket774:03/01/14 19:01 ID:t3YNN85C
ここは既に終わってるな。
264248:03/01/14 19:04 ID:kL4mmtgd
なるほど、初期不良の可能性もあるんですね。YBB以外で初期不良あたったこと無いので、、、w。でも電車賃1000円払って2000円の電源直してもらうのも痛いので、も少し調べて、だめだったらばらします。レス下さった3人の方ありがとうございました〜。
265Socket774:03/01/14 19:34 ID:zGID1rav
ID変えまくって安糞安糞叫んでる香具師の目的はなんだ?
266Socket774:03/01/14 19:34 ID:uLK62jrP
基地外に餌を与えないでください。
267Socket774:03/01/14 19:53 ID:8metjsyx
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( 
 (; ´Д`)∧_∧  
 /  ⌒ノ(・∀・ ;)⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

おまいら!
もちつけぇェェェっぇェェェェェッェぇぇっぇぇ!!!!
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ        
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
268Socket774:03/01/14 21:12 ID:Mq8Wljyv
マターリ七隊信者です
269Socket774:03/01/14 22:48 ID:jnWkTtO8
>>197

似たような構成なんで参考までに
ウチでは
P4 2.4BGHz
M/B GA-8IEXP
MEMORY 1G
HDD3台(7200rpm 3台)
光学ドライブ2台(CD-R/RW、DVD-RAM/R)
MTV2000
SV Live
RADEON9500
以上の構成で超逝370Wではリセット頻発だったけど
七隊ST-400HLPに交換したら無問題になりました
SS-400FSもST-400HLPも+12Vは18Aなんでおそらく何とかなるのでは

P4 3.06GHzあたりは厳しいでしょうけど・・・
270Socket774:03/01/14 23:02 ID:n1WEVPxJ
      Antec信者↓
         ∧_∧
         (´Д` )
         /  /⌒ヽ
      _/⌒/⌒/ / |__
     / (つ /_/ /\ |  /\
   /  (_____/  ヽ/   \
  /| ̄ ̄   ボクも   ̄ ̄|\   /
/  |   仲間に入れて |  \/
    |    ください    .|/
271Socket774:03/01/14 23:06 ID:vLMyp/bT
500W以上でいい電源はどれだ?
272Socket774:03/01/14 23:09 ID:w1zOpNSq
Antec
                                   以外
273Socket774:03/01/14 23:10 ID:WVT3OCip
SS-350FSに換えたらWakeup on Lanできなくなりました
この電源ではできないんでしょうか?
274Socket774:03/01/14 23:51 ID:m3xdo8Wn
>>273
安糞信者が悔し顔でSeasonicガセ悪評を立ててます(w
275Socket774:03/01/15 00:09 ID:qQNcgwEm
>>274
煽るなってばよ
276Socket774:03/01/15 00:48 ID:zHIA3nyk
>>274
粘着キターw
277Socket774:03/01/15 01:04 ID:aJNTW44w
ほっんとしつこいなぁ…
煽る方も反応するほうも荒らしだって、なんど言ったら覚えるんだ。
ここは電源を語るスレで、信者だのなんだの言うところではない。
煽ってるやつに反応(注意も含む)する必要も無し。
漏れは14号機あたりからこのスレ見てきてるが、こんなに低年齢な
香具師らが集まったのは初めて見たぞ。
いいかげんにしてくれ。
しょうもない事でネットワークに無駄なパケット流すな。
278Socket774:03/01/15 01:10 ID:zHIA3nyk
だ ま っ て お ま え ら マ ク ロ ン 買 え 。w
279Socket774:03/01/15 01:18 ID:zHIA3nyk
(煽ってる香具師実際は一人だけどな。w)
280Socket774:03/01/15 01:21 ID:TTRcuvoF
スカイホーク信者です。
281Socket774:03/01/15 01:24 ID:O3Afc+QC
↑ワラタ
282Socket774:03/01/15 01:58 ID:fhorCKTZ
HDDが増えてきたので別にHDD用の電源を増設したいんですが、そもそも
HDD用の電源の増設ってどうやるんでしょうか?M/Bに繋げてないと電源の
ON/OFFって出来ないですよね?ファイルサーバにしてもいいんですが、部屋が
そんなに広くないんで増設したいです。アドバイスお願いします。
283Socket774:03/01/15 02:03 ID:TTRcuvoF
>>281
わ、笑うな!
俺は本気でだなぁ・・・

標準装備の爆音ファンが素敵。
284Socket774:03/01/15 02:14 ID:4I5uPedM
>282
>57

ま、こんなケーブル買わなくてもリレー1個有れば自作出来るけど、
2個目の電源の置き所が問題の様な気もする。
285カン・ユー:03/01/15 02:26 ID:g/1Ad8r5
>>272
実はENERMAX EG651Pを使ってるんだが、どうだろう?
俺とお揃いにしてみないか(うわー怪しい勧誘)
286Socket774:03/01/15 02:45 ID:qB5Gog0+
>>284
こーゆーのを使ってみるとか…
ttp://www.cosel.co.jp/jp/products/leb/pj_leb150f.html
287Socket774:03/01/15 04:22 ID:fhorCKTZ
>>284
リレーとは何のことですか?

>>286
>>57は二つの電源をケーブルで結んでON/OFFをマザーに付いてない方に
信号を送って連動して起動するようですが、これはどういう仕組みなんでしょうか?
pdf読んでみたんですがいまいちよくわかりませんでした。
288Socket774:03/01/15 06:20 ID:Ak/sisPf
antec厨いないと平和でよい
289Socket774:03/01/15 06:48 ID:TB9/+zhG
だって親兄弟殺されたのと同じくらい憎しみを持ってるんだぜ。
怖くてかかわりたくねえよ>アンチ
290Socket774:03/01/15 07:57 ID:No04M1vm
↑粘着
291Socket774:03/01/15 08:05 ID:zHIA3nyk
ID変えて粘着するな。

>>289
同意。
292Socket774:03/01/15 08:19 ID:No04M1vm
一人でねちねちアンチアンチ騒いで無駄にスレ流すなアホ
293Socket774:03/01/15 08:25 ID:Vh2j5CY1
数ヶ月前くらいにミネビアの電源が格安で出回ってたと思うんですが
あれってまだあります?
294Socket774:03/01/15 08:26 ID:bKcR1fR8
一人で安糞安糞騒ぐなアホ。
295Socket774:03/01/15 08:35 ID:vgXn4ZmA
ツクモのネットショップにまだ有ったよ
296Socket774:03/01/15 08:50 ID:OeVfhf0p
毎回安糞信者が来るからいつも荒れる
297Socket774:03/01/15 08:52 ID:No04M1vm
>>294
人真似が精一杯なのかantec社員は(笑
だから皆敬遠するんだろうけど
298Socket774:03/01/15 08:55 ID:TB9/+zhG
>>292
妄想気味
299Socket774:03/01/15 09:05 ID:OeVfhf0p
妄想気味て使う所間違ってねえ?
>>292の言うことは正しいとおもうんだが
300Socket774:03/01/15 09:33 ID:3MB1H/Eh
>>292
一番騒いでるのはそのアンチなわけだが。
ここまでの流れを見てもアンチのレスの方が多いしな。
301Socket774:03/01/15 09:39 ID:RZEz6ukt
↑信者の書き込み増えました↑
アフォ丸出し
302Socket774:03/01/15 09:43 ID:OeVfhf0p
嫌われ集団と言われも仕方なさそう
>安宅
303Socket774:03/01/15 10:02 ID:tK+cAa8P
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

覚えてる感じでだいたいこんな感じだったか。
過去ログ漁るともっと出てきた鴨。
304Socket774:03/01/15 10:13 ID:tK+cAa8P
何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下

だったかな・・・過去ログ見てね
305Socket774:03/01/15 10:22 ID:bKcR1fR8
いい加減にしろ。粘着引きこもり野郎と言ってみるテスト
306Socket774:03/01/15 10:25 ID:OeVfhf0p
以後安宅の反撃かな?
ワンパターンな返しなんだろうが
307そこはおとつい閉店したばかり:03/01/15 11:04 ID:a62BtCZf
>>283
スカイホークを搭載したカッコイイケースが、以前OAシステムプラザで売られてたよ!
                                          ¥4980で。
308Socket774:03/01/15 11:06 ID:HywHakCe
もっと役に立つ話しようよぉ・・
信者がどうたらなんてどうでもいいよぉ・・
309Socket774:03/01/15 11:12 ID:OeVfhf0p
すばらしい経歴だな安糞
310Socket774:03/01/15 11:30 ID:Axl54rcW
だめだこりゃ
311Socket774:03/01/15 11:40 ID:92N1+BcS
7505なマザーを買って、Xeon2.4@533なマシンを組もうかと
思っています。

マザー   Iwill DP533
CPU     Xeon-2.4GHz(533) Dual
メモリ   PC2700 512MB*1
HDD     80GB 120GB 各1
ビデオ   ATI RADEON8500(64MB)
サウンド  kenwood AFINA(USB音源)
ドライブ  Panasonic LF-321JD
      ??? CD-R
その他   NIC*1

こんな感じなのですが、安定性と価格のコストパフォーマンスが良い電源は
ありましたらオススメしていただければと。
312Socket774:03/01/15 11:45 ID:Zc49gBFm
それぐらい自分で決められないなら
Xeonなんかに手出すなってことで
いや、マジレス。
313311:03/01/15 11:56 ID:92N1+BcS
>>312
あ〜いや、書き方が悪かったかな。
まあ、漏れも一応それなりに自作はしてきているんだけど、
電源って、わりと当たりハズレが大きいと思うですよ。
良い電源を買えばいいんだろうけど、それなりに予算を押さえたい訳です。
別に何を買えばいいかわからない、って事じゃないでつ。
314Socket774:03/01/15 12:01 ID:I0V8L3eK
SuperMicro(Xeon用)の付属電源
Thunder(アスロンMP用)の付属電源

このあたりでいいんじゃない?
315Socket774:03/01/15 12:02 ID:SYD6CbyZ
>>248
例の電源て、MNB印の段ボ入りのやつかい?
2000円の電源なら俺もつかってるが
XP2100が動くのか?確か最大動作電流が42Aぐらいあるよな
この電源の3.3や5Vラインはそんなに無いよね・・
316Socket774:03/01/15 12:13 ID:C0zg66jE
>>311
素直にAntec True550EPS12Vが良いのでは?Iwill推奨電源らしいし。
317Socket774:03/01/15 12:46 ID:wk2Dv+lz
>>311
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆電源スレ推奨!人気電源ランキング◆
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑



318Socket774:03/01/15 13:24 ID:jA6KLfKi
>>316
だな。
見たところ、さほど大容量が必要な構成では無いが、
(HDDのスペックが禿げしく不明で、気になるところではあるが・・・)
将来的に増設等をしていく為には、余裕があった方が良い。
PAルテックダイレクトなら、True550 EPS、15,800エソ(送料別)で刈えるし。
ttp://www.paltec.co.jp/p_shop/index.html

あと >>311 よ、余計なお世話かも試練が、
折角だから浮いた予算で、メモリは同じ物(PC2100-256MBでもいいから)を
2本刈って、デュアルチャネル組みなされ。
その板で、メモリ転送速度2.7GB/secじゃ、余りにも勿体無い。
319311:03/01/15 13:40 ID:92N1+BcS
飯を食ってる間に多数のご意見が!
多謝。

>>314,>>316,>>317
ありがとん。
そのあたりを参考に、物調査&価格帯探ってみます。
安定性というところを重視すれば、なんだかんだと言って、
やはり推奨電源が良いのかな…。

>>318
アドバイスサンクス。
そうか、Dualチャンネルか…
予算があまり浮かなくても、多少無理して2枚買っておきま。

今日明日にでも秋葉散策してきまし。
320何が「だな。」なんだかw:03/01/15 13:41 ID:B64+KYmc
311=316=318

自作自演バレバレ
321311:03/01/15 13:47 ID:92N1+BcS
>>320
残念賞

商品はsageです
322318:03/01/15 14:40 ID:jA6KLfKi
>>320
漏れは >>311>>316 では無いよ。
FTTHのISP利用料は基本的に高価いので、どっかの誰かさんと違って、
複数ID持ってないし。

>>319
別に安宅にコダワル必要は全く無いから、御自身で満足のいくパーツを
見付けてくだたい。
出来ればメモリは、キャンタマ(i875)・春谷(i865)対策用に、
コルセア PC3200 CL=2 辺りをおススメしたいが・・・
スレとあんまり関係ない話ですた。他の皆さんスマソ。
323Socket774:03/01/15 14:45 ID:jsqWblTF
そろそろSATA-HDDも出てきましたがあのソケット用の電源コネクタ
は今後、変換or直のどちらででるんですかね・・・。

今後、SATA用コネクタ搭載電源が主流になるなら、しばらく電源は
静観したいなぁと思ってます
324Socket774:03/01/15 14:48 ID:Bb12xc5Y
恥ずかしい>>320がいるのはこのスレですか?
325Socket774:03/01/15 14:57 ID:gCYTXQ3+
Xeon用で一番静かな電源ってなんですかね?
326Socket774:03/01/15 15:23 ID:PgkogG9c
このスレで再三出ているミネベアの2000円電源(SPW-1908)ですが、
+12Vの出力が11.50V前後とかなり低いです。テスターの測定誤差
かと思い、二種類のテスターで計りましたが、やはり11.50V前後です。
+5Vも5.15Vと、若干高めになってます。許容範囲は±5%とされているので
+12Vの方は許容限界に近いです。
分解して、中の半固定抵抗をまわしてみましたが、+5Vと+12Vが連動して
動いてしまうので調整が困難です。
もしかして、☆野に納品するのに漏れた、検査不合格品なのか?とも思ったりしました。

この電源をお持ちの方、もしよろしければ電圧を教えていただけると参考になります。
327Socket774:03/01/15 15:33 ID:3k/y4qzf
>>326 テスターでの測定値ではなくて悪いけれど、
1台目:11.80V 4.97V
2台目:11.19V 5.06V
328Socket774:03/01/15 16:21 ID:CZ4+FF4m
>>326
BIOS読み値だけど、

11.904V 5.053V
329Socket774:03/01/15 16:31 ID:KOm0ugSw
>311
DP533用Iwill推薦電源
Antec True550
Enhance ENS-0246B
Enermax EG651P-VE
Enermax EG851AX-VH

というか460W以上ならなんでもいいらしい
330Socket774:03/01/15 17:24 ID:wk2Dv+lz
>>320
>311=316=318

>自作自演バレバレ
-----------------------------------------------------------------------------
いや自演で案外正解かもよAntec信者で複数IDで自演使う香具師いるのは
このスレで有名だもんな(w
331326:03/01/15 17:29 ID:6B8x7+V5
>>327
2台目の12Vが異常に低いですね。それで大丈夫なんですか?

>>327-328
レスありがとうございます。やはり+12Vは低めが多いようですね。
HDD等の寿命が縮まないか心配です。
332Socket774:03/01/15 18:23 ID:7M3FEX0i
>>326
漏れの峰ベアは絶好調だYO!!
5V:5.08V
12V:11.98V

構成は偽皿1700+、RADEON9000、HDD1台、CDRW1台ね。
333Socket774:03/01/15 19:16 ID:6gOJpxVR
>>330
>いや自演で案外正解かもよAntec信者で複数IDで自演使う香具師いるのは
>このスレで有名だもんな(w

それって、単に某信者が会社と自宅でID変わるってだけだろ?
すでに都市伝説化してるんか?(藁


最近見ないな・・・>某信者
334Socket774:03/01/15 19:46 ID:OeVfhf0p
>>333
しょっちゅう来てるみたいだが(藁〉某信者
来なくていいが
335Socket774:03/01/15 20:06 ID:TB9/+zhG
朝からID変えてないが。妄想を膨らましゴミレスを異常に増やすのはアンチの特徴だな。
336Socket774:03/01/15 20:09 ID:aJNTW44w
やめろ・放置って何度言っても理解できない覚えられない
もしくは日本語の読めない低脳達です。

6gOJpxVR wk2Dv+lz Bb12xc5Y
jA6KLfKi 92N1+BcS B64+KYmc
OeVfhf0p bKcR1fR8 tK+cAa8P
RZEz6ukt 3MB1H/Eh TB9/+zhG
bKcR1fR8 No04M1vm zHIA3nyk
TB9/+zhG Ak/sisPf

以上、15日現在17名。
該当者はもっと勉強してから掲示板を利用しましょう。
337山崎渉:03/01/15 20:35 ID:1bYSkKXQ
(^^)
338Socket774:03/01/15 21:35 ID:r3xTcGXl
>>336
放置できないどころかご丁寧にIDまで集めて煽る
aJNTW44w が最も低脳であるわけだが。
339Socket774:03/01/15 21:46 ID:aJNTW44w
>>338
で、どっちを煽ってるのさ?
せっかく落ち着かせようとしてるのに無意味なことすんな。
340Socket774:03/01/15 21:58 ID:/Sx5FeeL
>>339
あんたも、相手にしちゃだめっしょ。
ほっとけよ。
341Socket774:03/01/15 22:05 ID:aJNTW44w
>>340
ゴメソ。
ここんところ、ほんっとひどいので普段なら無視してるんだけど
つい相手にしてしまいますた。
342wk2Dv+lz:03/01/15 22:09 ID:wk2Dv+lz
IDは変えてないけど
まだやってるの自演信者(藁
343wk2Dv+lz:03/01/15 22:12 ID:wk2Dv+lz
>>334
禿同

祭りに乗り遅れたか・・・
344Socket774:03/01/15 23:25 ID:wTQdInk6
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31004857
これはどう?
ブランドが全く出てないのが…
345OeVfhf0p:03/01/15 23:28 ID:OeVfhf0p
>>335
ただ単に帰宅した訳だ>糞厨
346Socket774:03/01/15 23:42 ID:6DwH2jlr
347344:03/01/15 23:55 ID:wTQdInk6
あっ、てらさんのとこに載ってたんだ…
THX! > 346
348Socket774:03/01/16 01:56 ID:tm0/perP
http://www.owltech.co.jp/web/site/seasonicweb/seasonic_ATX.html
http://www.torica.com/products/torica-original/pcpower(sei)/sei2.htm

↑のどっちかを買おうと思ってるが過去ログ読む限りではやはりseasonic製の方がいいのかな・・・・
349Socket774:03/01/16 02:42 ID:yv5mJAyl
>>348
Truepowerの方がマシ
350Socket774:03/01/16 02:58 ID:BFkCD2mE
super静使っててHDD6個付けてるんだけど、もっと増やしたいと思ってまつ
super静のことは置いといて、400W以上でお勧めの電源って何ですか?
マシン構成は
マザー   GIGABYTE GA-8IGX
CPU     P4-2.26
メモリ   PC2100 512MB*2
HDD     80GB*4 120*1 160*1
ビデオ   TI4200(128M)
サウンド  無し
ドライブ  CD*2 FDD

その他   NIC*1 FAN*3

大体こんな感じです。もう少ししたら、MTV2000、HDD増設、CPUクロック増加
させると思います。〜15000円まででsuper静の騒音には悩まされてきたんで
そこそこ音が小さいのでお勧めお願いしますm(_ _)m
351Socket774:03/01/16 04:11 ID:GCa7O8AM
>>350
12V系強くて無難なのは江成だろ。その構成で静音は期待するな。
HD増やす前に80GBなんてちっぽけなHD4台も使ってないで、買い値つくうちに売った方がいいのでは。
352Socket774:03/01/16 06:19 ID:dehgYp/l
自作初めてのヘタレな俺はFWD-500のケースを2万で買ったのだけど
激しく五月蠅くて困ってる。HDDと冷却用とかの内蔵ファンとか止めてるのがけど
それでも電源が音がでかくて鬱状態。ソコソコ値段したケースだから期待してたんだけど。
フリーウェイ製350Wはファンの音がでかすぎ。

Pentium4 1.8A GHz
マザー:A-OPEN AX4B Pro 533 (i845E)
VGA:GeForce4 Ti4200 128MB
メモリー:DDR 512M PC2100 CL2 *2
HDD:120G*2
DVD−R:パイオニア4倍

1万前後で静かな奴買えますか?
353Socket774:03/01/16 08:25 ID:BFkCD2mE
>>351
なるほど、ありがとうございます。ちなみに江成ってどこのメーカーですか?
354Socket774:03/01/16 08:29 ID:DRJMNzhu
>>350
Enermax(江成)Seasonic(海音波)Seventeam(七隊)

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆電源スレ推奨!人気電源ランキング◆
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

355Socket774:03/01/16 08:30 ID:xXt6UV/M
http://www.boreas.dti.ne.jp/~keitarou/2ch.html
        アプロダワッショイ!!
     \\  動画専用ワッショイ!! //
 +   + \\ 抜けるぞワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
356Socket774:03/01/16 08:43 ID:TlnYUyF4
>>352
2万か...
確か年末に9800円で売ってたな
電源を静音にしても、こんどはCPUクーラーのファンが気になる罠
FWD-500じゃ高さが無くて、低回転なファンが付けられる、しっかりとしたシンクのCPUクーラー着かないでしょ?
357Socket774:03/01/16 09:43 ID:YToeiEeI
たむらしのぶ
358Socket774:03/01/16 14:32 ID:ANqZB79A
安糞信者が居ないとやはり平和
359Socket774:03/01/16 14:43 ID:cgDMwiED
召還魔法を使うな
しかもアゲで
360Socket774:03/01/16 15:16 ID:P91l/x1c
召還師こそ真の荒らし
361Socket774:03/01/16 16:10 ID:3ML5AYP9
>>359-360
即反応馬鹿の一本釣りです(ゲラ
362352:03/01/16 16:18 ID:dehgYp/l
>>356
確かに配置の問題でcpuファンは無理そうだけど
取りあえず電源の音が凄まじいのでどうにかしたいっす。

363Socket774:03/01/16 17:52 ID:azw8SQD4
>>361
お前もなー。
364Socket774:03/01/16 17:53 ID:TCwunF8C
>>359-360
馬鹿がうつるから、相手にしちゃいけないよ。
頭の中も外も寂しいのがうつったら嫌でしょ?
365Socket774:03/01/16 18:04 ID:RcrdHx3C
215 :Socket774 :03/01/14 09:58 ID:15BCWJ2u
ここで粘着してるヤシは安宅に親兄弟を殺されたのか、財産を全て奪われたのか、なんかそんな勢いだな。


216 :Socket774 :03/01/14 10:02 ID:MrHa8PDg
それだけ嫌われるのもわかる気がする

妄想激しいです
366Socket774:03/01/16 18:17 ID:4bbzIP0x


皆から嫌われ者扱いなのに自覚症状のないAntec信者が集うスレはここですか?

367Socket774:03/01/16 19:17 ID:UDN4E0yb
部外者から見ると信者もアンチも両方必死にしか見えねぇ
368Socket774:03/01/16 19:52 ID:xmo/wx/I

安糞勧めてもだれも買うなんて言う香具師いないのに?(プ
369Socket774:03/01/16 20:00 ID:ANqZB79A

部外者だって

苦しいな(藁
370Socket774:03/01/16 20:12 ID:UDN4E0yb
俺は江成しか買わないけど何か?
371Socket774:03/01/16 20:24 ID:t4nilwmu
>>370
江成は高いだけで中身が糞。Antecより遥かに劣る位知ってるだろ?
ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/

波形も読めない幼児なら仕方ないか
372Socket774:03/01/16 20:45 ID:UJ6MR+8U
違う場所で聞いたらここで聞いた方がいいといわれたので移動して来ました。
近頃急にPCが落ちてしまって調べてみたところ電源不足らしいので電源を買いたいのでオススメ電源お願いします。今は300Wくらいの使ってます。
ドライブは中付け80GのHDD3台とパイオニアのDVD-R/RW。メモリ3枚さしていて256・124・512です。ビデオカードはAOpenのFeforece 4 Aeolus MX440です。サウンドカードはXwave400使ってます。キャプチャーボードにAOpenのVA1000Lite使ってます。
予算は1万くらいです。金曜日秋葉に買いに行くのでよろしくお願いします。
373Socket774:03/01/16 20:46 ID:AWAgG3TW
マクロンMPT-500で確定
374Socket774:03/01/16 20:53 ID:k2DR1VbV
>>372
antec ture系がお勧め
375Socket774:03/01/16 20:55 ID:ANqZB79A
安糞厨多発中
376Socket774:03/01/16 21:56 ID:e1jFvh2f
そんな童貞が使いそうな電源やめとけ
377今夜あたりが峠でしょうか:03/01/16 22:27 ID:OiKgNX88
2ヶ月くらい前から、パソが勝手に再起動しやがるんです。
特に冬の寒い日に、部屋の窓を開けっぱなしにして出かけたときなんかは、
起動してロゴが出てくる前に再起動。
平均して、完全に起動できるまでに2回ほど再起動される。
ひどいときは5回以上。
でも1時間くらいつけてると、何にも起こらないんだよ。
その後再起動しても大丈夫だし。

HDDがずっとひとつだけで4年間がんばってきた(一日平均8時間)
のも原因だと思うんだが、
HDDスレで「電源があやしいかも」ことで書いてみますた。

他の人はこんな現象ない?
378Socket774:03/01/16 22:36 ID:8Zrkv0zV
ある
スペアの電源に換えてみろ
当然持ってるよな
379Socket774:03/01/17 00:30 ID:FhJdv/pF
静王ってどうなの?
絶対性能じゃなくて、5000円の低価格としてはどうか?
って感じで。
1980円の爆音不安定電源から買い換えようと思ってるんだが…

380Socket774:03/01/17 02:02 ID:6mnftLKs
電源をエナリからSeasonicに交換したらCPUとシステムの温度が5℃上昇したよ(;´Д`)
3811 ◆pbOhkH0KDM :03/01/17 02:22 ID:ELKxZMvz
>>379
価格対効果で言うなら、5000円クラスで電源性能そのものなら、
静王よりスグレモノ(と言っても価格なりの程度)もありますよ。
ただ、静音だけなら、静王には少し届かないかな。。。。?
(それでも低負荷時なら充分静音だと思う)
ちょっと最近見かけないのが辛いけど、POWERMANブランドの
FSP300-60BTね。(青ペン電源と中身同じ。OEM元SPI)
POWERMANだと、青ペンより安いので。

>>380
海音波は、実のところ人柱期間を終えてない予感。
廃熱不足の懸念を露呈しとりますな。ところが、
排気で温風を出しているのは、海音波も安宅も
同様だったり。。。。でも、ケースのエアフロー次第な
気もするので、是非とも、フルタワーをお薦めしたい。(w

スレ違いだが、フルタワーばっかり3台(ミドルも3台だが)も
システム構築してるのは、ひとえに冷却と静音の両立だったりする。
382Socket774:03/01/17 02:53 ID:sjKMofpa
今までHDDが6台付いてたんだけど、別のパソコンから3台持ってきて
RAIDでつないだら、windowsで動きがやばい…
今、SRP-TOP370P4使ってますがTOP-520P4に変えたら動くでしょうか?
383Socket774:03/01/17 03:16 ID:YmwQC2GV
ソフマップで400W電源が2980円だった
安い!
384Socket774:03/01/17 03:22 ID:uoQUK6dI
中身は?スカスカのような気が・・・。
385Socket774:03/01/17 03:52 ID:1O28PYyA
突然ですが、このスレの皆さんが所持しているテスターってどういう物なんでしょう?

この間秋葉原に行った時にテスター屋(?)を覗いてみたのですが、ちょっと手元の電源の電圧を計るには高すぎだったので・・・。
386Socket774:03/01/17 03:55 ID:sCchM3dq
>>383
微妙な値付け過ぎる。
387Socket774:03/01/17 05:00 ID:47egZBi5
>>385
コンパクトなデジタル式で持ち運びにも便利なもの。
388Socket774:03/01/17 05:16 ID:TJZco94z
デジタルかよ!時計もデジタルだと読みにくい。

最近の若者は・・・って俺も25だけど。
389Socket774:03/01/17 05:50 ID:47egZBi5
>>388
デジタル式テスターはアナログ式と違ってヘタレが使っても壊れないのでお勧めかも。
(レンジの切り替えが不要なので)
390Socket774:03/01/17 06:52 ID:EhS17HVs
>>385 ポケットデジタルテスターとデジタルバーグラフ表示のとアナログテスター。
でもPC用には小型のデジタルテスターとクリップが有れば充分。
391前スレの919:03/01/17 07:07 ID:sOTKc8r+
Seasonic SS-400FS買って一週間とちょっと過ぎました。

スタンバイからの復帰についてですが、一日10〜12時間ほど
スタンバイにしておき、この一週間で一回コケますた(´Д⊂
その他については不具合ありません。

ん〜もうちょっと様子見てみるかなー、コケる原因は電源じゃないのか。
ちなみにEZ Plugはもちろん使用していません。

人柱期間と知ってさらに(´Д⊂でつ。見切り発車した漏れも悪いガナー
392Socket774:03/01/17 07:29 ID:y/T8TqBf
(・∀・)イイ!
393送電:03/01/17 08:29 ID:5NzCS7ij
ノートパソコンみたいに充電池がついてて、ちょっとの間なら不意に電源が切れても大丈夫な電源てありますか?
394Socket774:03/01/17 08:31 ID:iM5sO0Cr
>>393
それを無停電電源装置って言うんだが・・・・・
395送電:03/01/17 08:34 ID:5NzCS7ij
>>394
やっぱりあるんですね
ありがとうございます
396300wじゃ限界:03/01/17 10:20 ID:Xh9KmjBW
ファイルサーバ用に電源の買い替えを検討しています。
皆様のお勧め電源は何でしょうか?

現在の構成は、
IDEのHDD*8
SCSIのHDD*1
で、IDEのHDDは今後も増設する予定です。

自分では12Vに強い印象がある江成かな?
と思っているのですが、
>>371 氏ような意見もあり迷っています。
397Socket774:03/01/17 10:35 ID:4g79zJi6
>海音波も安宅も同様だったり。。。。

いつから犬糞電源と同じレヴェルなんだ???
398Socket774:03/01/17 10:53 ID:+AO1Vl25
結局の所
ener・SSRPの電源にはファンコンが付いてて自分の都合に合わせて風量が調節でき安心だが
自動調節系
seasonic・seventeam・antecなどはPC環境・室温によって自分の意思と違ったファン回転数になるので
ある意味危険かもしれないな

>>379
静音だけなら静王よりSSRPの方が静か
静王はLIVE!をアナログ接続しているのですがノイズが凄いので即手放しました
他とズバ抜けてノイズが多いのが静王と言った感じです

>>397
まあそう言うなって
しかしseasonicとantecならseasonicの方が評判良いかな

antecのマグアンプは他電源に搭載された例が少ないので
人柱的なところがある。実際antecはsrtからの失敗も多々報告されている
3991 ◆pbOhkH0KDM :03/01/17 10:54 ID:ELKxZMvz
>>397
両方使っている体験上から書いてますが何か?
ケースの選択など、システム次第と付記しておりますが何か?
400Socket774:03/01/17 13:01 ID:CwoqSliB
> ener・SSRPの電源にはファンコンが付いてて自分の都合に合わせて風量が調節でき安心だが
> 自動調節系
> seasonic・seventeam・antecなどはPC環境・室温によって自分の意思と違ったファン回転数になるので
> ある意味危険かもしれないな

401Socket774:03/01/17 13:17 ID:hJQ2Im1n
>>398
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
402Socket774:03/01/17 13:39 ID:mxjeSSXt
>>397
”(ファンの回転数を抑えているから)排気で温風を出している”事が、
海音波も安宅も同様である、と書いてあるのです。
電源の品質レヴェルについて、同等であると言っている訳ではありません。
しかもこの部分は、前の文章から比べると、海音波を擁護する記述に
なっているところですよ?

もっと、文章をきちんと読み、良く考えてからカキコして下さい。
それが出来ないのなら、掲示板の閲覧・書き込みなんぞしない様に。


だいたい、海音波と安宅とを、品質面で比較するなんてナンセンス。
海音波電源ごときの細っそい出力じゃ、
高速CPU・高性能グラボをはじめとする、
PCアーキテクチャの将来的な進化に、対応して行ける訳がないのだから。

今でさえ既に、ハイエンドPC環境を構築しようと思うなら、
貧弱過ぎて選択肢にも入れられないほどのゴミクズですよ?
ClawHammerやPrescottに対して、そんなモン役に立ちますかっての。
403Socket774:03/01/17 13:48 ID:DRxDgjnY
燃料投下キター
404Socket774:03/01/17 13:48 ID:PjxIaOEg
電源側でインテリジェントにファン回転数を変更する方式はキケン?
回転数を指定できる(ヤバイと思ったら最大回転でぶん回せる)方式のほうがアンシン?
405Socket774:03/01/17 13:55 ID:PEPDqwkl
>>402
>もっと、文章をきちんと読み、良く考えてからカキコして下さい。
>それが出来ないのなら、掲示板の閲覧・書き込みなんぞしない様に。

アンチ連中は"Antec"の名前が出ると脊髄反射で煽るからな(藁
406Socket774:03/01/17 14:16 ID:tZL4hBXg

ただ単にAntec信者がアンチを煽って本スレを荒らしたいみたい

前からそんな感じだったもんな(過去ログ参照)

頼むからANTECの話は専用スレでやってくれ
407Socket774:03/01/17 14:28 ID:3Eec+sGg
安宅信者はなぜ自スレで書き込まないんだ?
安宅スレは不人気みたいだが
408Socket774:03/01/17 14:32 ID:PjxIaOEg
静かで大パワーの電源というのは、もはやあり得ないと言うことか。
409402:03/01/17 14:35 ID:mFUPijuR
>406
喪前も、荒らし目的じゃ無いならageんな。
あと、無闇に行間開けてスレを浪費すんな。
下品に見えるぞ。
410Socket774:03/01/17 14:43 ID:4qKU4B0L
> ener・SSRPの電源にはファンコンが付いてて自分の都合に合わせて風量が調節でき安心だが
エナは調整の下限が高め(1500rpm)になっているため、
一番下まで下げてもまだ海音波より高いということがしばしば。
タラとかなら海音波の方が静か。
ムリにファンを黙らせることよりも、
消費電力を下げんことには故障や火事の危険が...
411Socket774:03/01/17 15:27 ID:Xh9KmjBW
頼む、教えてくれ。
HDD:10台
CPU:Athlon XP
VGA:G550
構成の時、電源を新規購入するならどれがいい?
MPT-460?
EG465P-VE FMA?
412Socket774:03/01/17 16:13 ID:tMXFSJcX
>409
荒らしやら下品やら言えた文じゃないんじゃないのキミ
413Socket774:03/01/17 16:20 ID:FRL9cBVb
>>409
>>406はアンチの脊椎反射だろ
414Socket774:03/01/17 16:25 ID:vxM9rZno
>>410
エナリは超静音ではないけど十分静かでつよ
鱈で海音波なら
絶対静王が静かで大風量
ローエンドで静音なんて出来て当たり前
エナリ4年目になるけど無問題
火事やら例のないこと書くのはよそうぜ
ローエンドなら自分でファンコン、ファン交換位当たり前じゃねーの
市販電源そのまま使ってる時点で甘すぎ

>>408
EG465AX系以上だったら十分大パワーで静音が狙える
415Socket774:03/01/17 16:27 ID:3Eec+sGg
まだ安宅信者の粘着が続くのか
416Socket774:03/01/17 17:21 ID:TJZco94z
あのさ、HDDてんこ盛りでどの電源がいいですか?なんて間抜けな
質問多いけどさ、鯖仕様買うんでなければ素直に電源2個積めって
思うんだけど。COSTOMで例のケーブル買うもよし、リレーで自作す
るもよし。
HDDが8-10台ってことは当然フルタワーとかだろ?冗長電源対応
ケースなら場所的にも問題ないし。
恵那2発なり安宅+海音波なりお好きに。つうか楽しそう。
417Socket774:03/01/17 18:13 ID:5nlhPd2g
>>402
>ClawHammerやPrescottに対して、そんなモン役に立ちますかっての。

こいつ笑えるw 使ってもいないクセに。

それともIntelかAMDの研究者ですかw?

418Socket774:03/01/17 18:43 ID:zdXAN+nc
>>417
その意見は冷静でないし知性的でもないと思う。

419Socket774:03/01/17 19:33 ID:sjKMofpa
>>416
マザーボードに差し込まなくても12Vとか使えるようにするにはどうしたらいいの?
420Socket774:03/01/17 19:50 ID:9FpuWRHg
>>416の考え方に一票。
最近、多すぎるんだよ教えて君。
まず自分で調べろっての。
自分のパーツ構成を見て、3.3・5・12Vそれぞれの消費電力計算すりゃわかんだろ。
もし、使ってるパーツの細かい消費電力が分かんなくても、
HDDなら「およそ5Vが0.75A・12Vが2A」ってできんだろ。
おおよその計算できないようなやつは過去ログあされ。
421402:03/01/17 20:49 ID:friujQgj
>>417
笑えましたか?
喜んでいただけた様で光栄です。

現行のハイエンド環境でも、すでに電力不足気味なのだから、
それよりも消費電力が高いことが明らかな、次世代CPUの環境では、
”使って”みるまでも無いほど、貧相であると云いたかったのですよ。
オウノレテシクも、そのことが判りきっているから、
今のうちに売れるだけ売ってしまおうと必死なのです。

喪前は、電源の容量が足りているかどうか調べるために、
わざわざ全て組み上げて”使って”みてから、
起動しない・落ちる・パーツを認識しない・パーツが破壊される、等々の、
不具合が大発生するのを、その目で確認しないと気が済まないクチですか?
誰もが、喪前の様なチャレンジャーばかりだったら、
不燃ゴミ集積所は、イカれた自作PCパーツと、
放棄された小容量電源で一杯になってしまいますよ?
422Socket774:03/01/17 20:52 ID:/n9DIVgG
そもそも総合スレで特定の電源の話ができない異常に気づけよ
思想はあそこといっしょだ。
423Socket774:03/01/17 21:00 ID:qy8TWCxJ


お前ら、荒れるので>>402は放置でお願いします。

424Socket774:03/01/17 21:00 ID:+8kr6y9A
>>422
いや全くその通りで。

ここにいる人って社会人なんでしょ?
現実世界じゃ皆さんビジネスとかコミュニケーション出来てるんだから、
も少し冷静にお話ししましょうや。
2chライクに本音を交えつつ(笑)

ね? そこでたばこ吹かしながら会社からアクセスしてる人。
425Socket774:03/01/17 21:04 ID:vxM9rZno
>>416
>恵那2発なり安宅+海音波
電源2発積む位なら最初から鯖用で信頼のあるの買った方がいいですよ

>>422
しかし特定の電源が専用スレとしてあるんだったらそっちで情報収拾したほうが
探す方もユーザにも快適でしょ
現に本スレが荒れてしまえば他電源ユーザにも迷惑なだけ
専用スレあるのにわざわざ本スレ来て騒ぐ信者もいるみたいだし
426Socket774:03/01/17 21:08 ID:OQsAPqqH
ToPowerのチタンコーティング電源
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/16/641201-000.html

てかてか〜
427139:03/01/17 21:11 ID:FzhJ+tLc
>419
>22-23 >27 >57-59 
ついでに
ttp://www.sun-inet.or.jp/~yasubou/ps/09/09.html

他はATX電源の仕様書嫁。
428Socket774:03/01/17 21:12 ID:3Eec+sGg
>>422
隔離スレがなければの話しだが。
その信者のせいで荒れるならちょっとは信者さんは配慮してほしいね
429Socket774:03/01/17 21:16 ID:tdMXqot0
>425
2個積んどけば要らない時に電源落とせる。

しかし鯖用で12V30A級って御幾ら?
430Socket774:03/01/17 21:21 ID:IOKMsf3y
将来を見据えてこれから買うなら1000W電源だな
431Socket774:03/01/17 21:23 ID:Q2j0icOz
いや、将来出るペンティアムZ40Gなら2000W電源位いるだろう。
432Socket774:03/01/17 21:32 ID:IOKMsf3y
>>431
そんなに必要なのか・・1000Wじゃ全然対応できないね(´・ω・`) ショボーン
やっぱりその時々に合わせて最適と思われる電源を買うようにするよ・・
もっとも電源なんて長くても2〜3年使えば買い換えたほうがいいし
それといつまでCPUメーカーとかは消費電力をage続けるつもりなんだろうか
技術進歩の方向性のひとつに当然「省電力化」はあるはずなんだけどな
433Socket774:03/01/17 21:37 ID:/n9DIVgG
>>428
NVIDIAスレでカノープスの話はしたらいけないのか?
434Socket774:03/01/17 21:43 ID:DWcjQuuN
>>431
ヒューズ飛ぶじゃねえか。
435Socket774:03/01/17 21:44 ID:4qKU4B0L
真剣に静音しようと思うんならデチューンすべき。
FSBもAGP倍率も落し、PCのゲームはやらんこと。
静音は二の次ってことならETASISでいいじゃん。
436Socket774:03/01/17 21:51 ID:iVXHbIFO
ドライヤーで1500Wですよ。
さすがにPCで2000Wはヤヴァイんでないですかと。
437Socket774:03/01/17 22:06 ID:Q2j0icOz
GeForce FX 128MB DDR-2 AGP  グラフィックスカード必要システム構成
必要な最小350W電源、 AGP-準拠のマザーボード

もうすぐ出るGeForce FXを積むだけで、350W電源が必要だぞ。
この間まで、300Wありゃ、余裕だったのによ!
438Socket774:03/01/17 22:06 ID:vxM9rZno
>>433
最大の違いは
nvidiaスレでカノプの話をしても荒れません

>>428には同意
439Socket774:03/01/17 22:10 ID:7Oea51o3
>>438
なら変えよう
850スレでASUS,giga,Aopen....の話したらいかんのか?
440Socket774:03/01/17 22:10 ID:O7Yfhw1C
PC電源に200V動力か、現実になりそうで恐いな。
441Socket774:03/01/17 22:12 ID:vxM9rZno
>>433
最大の違いは
850スレでASUS,giga,Aopen....の話しをしても荒れません
442Socket774:03/01/17 22:15 ID:7Oea51o3
>>441
あれなきゃいいんだな。そうか
443Socket774:03/01/17 22:18 ID:1CWQQSSH
>>441
その論理ならどのメーカも煽られて書けなくなる
444Socket774:03/01/17 22:20 ID:3Eec+sGg
そもそも何故荒れるのわかってて本スレで安宅信者は書き込むのか?アンチアンチ煽る位なら隔離に行けば事を荒立てずに住むのに
アンチと言っても安宅スレで暴れてる訳でもないのに
意図がさっぱりわからん
445Socket774:03/01/17 22:21 ID:1CWQQSSH
>>444
ほっとけないのが馬鹿
446Socket774:03/01/17 22:22 ID:vxM9rZno
>>443

そんな事なさそうですが
例えば
デルタやHECとかマクロンが出てきてもそこまで荒れないですね
447Socket774:03/01/17 22:24 ID:1CWQQSSH
>>446
どこでも小なり大なり荒れるだろうが
要するにほっとけよ
448Socket774:03/01/17 22:24 ID:J0T/hnSz
>>442
>>397 >>402みたいな馬鹿が困るってことだよ
449Socket774:03/01/17 22:27 ID:vxM9rZno
>>447
毎回放置してますよ

ただ>>428には同意なだけで
自スレがあるのに何気に信者さんにしては変わってるかと
450Socket774:03/01/17 22:32 ID:DaHJUTs1
マクロン信者はいいねぇ
好感もてる!
451Socket774:03/01/17 22:33 ID:duQNpFzx
いっそ、もう一つ↓こーゆー隔離スレ立てるか?ヲレは嫌だけど…
「最萌電源2大決戦! 安宅 vs 海音波 #1」
452Socket774:03/01/17 22:34 ID:1CWQQSSH
>>449
だからSEASONICとかもスレあるんだぜ?
453Socket774:03/01/17 22:34 ID:KJchp0n/
>>451

そんな下らないこと考えるから嫌われるんだよ安宅信者は
454Socket774:03/01/17 22:35 ID:FRTQWuYN
電源の選択に困ったら、凾ナ決まりですわ。
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下

だったかな・・・過去ログ見てね
456Socket774:03/01/17 22:40 ID:qy8TWCxJ
>455
ア ン チ 必 死 だ な (藁
457Socket774:03/01/17 22:42 ID:5nlhPd2g
>>451-452
海音波を引き摺り込もうと必死なあたかー
458Socket774:03/01/17 22:45 ID:3Eec+sGg
早速安宅現れたぞ
いつも同じ返しなんだな(w

>>457
幼稚で笑えるだろ
459Socket774:03/01/17 22:47 ID:5nlhPd2g
うん笑える。

>>451
>ヲレは嫌だけど…

ウソつけっw
460Socket774:03/01/17 22:50 ID:cNUnmUPl
>>456
安宅信者もどうかと思うけど
実際電源本体にせよ安宅って
海音波や江成と比べると落ちるね
買う気しない>安宅
461Socket774:03/01/17 22:52 ID:3Eec+sGg
ささ
微笑ましいのは此処まで
そろそろ隔離に戻れ
462Socket774:03/01/17 22:57 ID:1CWQQSSH
普通に話はできませんな
463Socket774:03/01/17 22:59 ID:cNUnmUPl
>>462
過去ログ読めばわかるよ海音波スレ一番立てたがってたのが真信者なのか
464Socket774:03/01/17 23:35 ID:n5MLiqWx
400W以上でチョー静かでチョー安定してる電源を教えてください
465Socket774:03/01/17 23:40 ID:YwhNcAUJ
デンヨウ
466Socket774:03/01/17 23:41 ID:4qKU4B0L
効率80%として400Wも使えば80Wが熱に変わるとして
うーむこれで静音ファンだったら安全に運用できるのであろうか。
俺ならまずは省電力だわ。
467Socket774:03/01/17 23:42 ID:rIWYtsTJ
そういえば、シーソニックの450w、500wってそろそろなんだとさ。
500は19000前後になりそうだって
468Socket774:03/01/17 23:43 ID:5nlhPd2g
SKYHAWK
46980:03/01/17 23:55 ID:B4+6wbZs
七隊ST-522HLP(J)で排気ファンが止まると書いたものですが
完全に動かなくなりました。
メーカーは電話の対応は無しでメールのみ。
説明書には電話の場合は購入した販売店に連絡との事。
去年の11月に佐藤無線PC島にて購入したので明日連絡してみます。
は〜、来週にはFTTH開通だというのに…

どなたか七隊のクレーム時の対応ご存知ないでしょうか?
470Socket774:03/01/17 23:56 ID:fDnTFe0T
>>467
ググってみたけど見つからない。
sourceどこ?情報きぼーん。
471Socket774:03/01/17 23:59 ID:rIWYtsTJ
>>470

ソースは代理店の営業とのこと
472Socket774:03/01/18 00:02 ID:+jNglu4p
Celeron1.4Ghz
メモリ128×2
IDEのHDD×2
CD-R
CD-ROM
3モードFDD

PCIには、

チューナー付ビデオキャプチャ
10base-TのLANカード
SCSIカード

電源250WのSventeam

以上のような構成で、ビデオカードはGeforce3Ti200を
使用していたのですが、4Ti4200に交換直後、電源が
全く入らなくなりました。
USBにも電気が来ていないようで、普段はUSBハブに
付いているLEDも消えたままです。

これはやはり電源が逝ってしまったのでしょうか?
473Socket774:03/01/18 00:09 ID:IYltEkNt
>>471
即レスThx
だったら結構確かな情報かもね。

公式発表を待ちたいとおもいまつ。
それまでは、電源の買い替えは待ちかな・・・
474Socket774:03/01/18 00:18 ID:fAbb31gD
>>469
七隊の日本総代理店はhttp://www.zaward.co.jp/だそうな
リテールならここでいいけど、バルクなら店の保証に頼るしかなさそう。
475Socket774:03/01/18 01:48 ID:ViLqKIYW
>472
逝った可能性もあると思う。
が、それ以前に電源の容量少なすぎ。400W以上などの余裕のあるものに
してはいかがか? 
476Socket774:03/01/18 02:15 ID:yWHXYI3m
いきなりだが、5Vや3.3Vのような低電圧の場合、どのくらいの電流が限界なんだ?
えーかげん導体(電線)自体の抵抗が問題になってきそうだが・・・
477Socket774:03/01/18 02:30 ID:igSeF1Ip
Seasonic最高ぁ津![
安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞安糞
478Socket774:03/01/18 02:43 ID:TmqV/uf1
スーパー静ってどうなの?
479Socket774:03/01/18 03:01 ID:yWHXYI3m
>>478
スーパー静370
kv200r
Athlon900
radeon9500pro
で、暫く使ってるが、 …起動時は静かなんだけどだんだん五月蝿くなる。
負荷が軽ければ良いかも。。。
ただ、別の環境で使ってたときはPC-probeで見てても、結構電圧ふらついてた。
…といっても問題ない範囲だけど。
480Socket774:03/01/18 03:04 ID:Usc7gIiK
RADEONスレにて
442 :Socket774 :03/01/18 02:20 ID:F1J4ohhQ
9500PROでノイズのでない電源教えれ
とりあえずSeasonicはあかん
断続的にチーチーチーって鳴る

だれか教えてやれや
もちろんあん(略
481Socket774:03/01/18 03:05 ID:vnO8s3a9
以前オールの七隊で逝ってしまって、まったくオールで対応してくれないので
七隊の総代理店に連絡したら悪くない対応だったよ。どうやらオールが販売してた
522と522(J)では仕様がちがうらしい。なんかその辺も話してくれたよ。
まーでも島で交換してもらった方がはやいだろうな。
482カン・ユー大尉:03/01/18 03:05 ID:G+FnpTVN
ここの諸氏は流体軸受けファンの電源と、ボールベアリングファンの電源、
どっちにするかね?
483479だよ:03/01/18 03:19 ID:yWHXYI3m
>>480
479の構成でツカットるが、どんなノイズの事なの?…
 ちなみに らで9500pろはATIリテール。
484Socket774:03/01/18 10:19 ID:tOa8imF8
安宅信者がいないとマターリ
485Socket774:03/01/18 10:42 ID:Ueq/rh2H
煽んなゴルァ;y=┳ー< ゚д。>・∵.・・・・・・・・・
            |484|
486Socket774:03/01/18 10:59 ID:aGlOBOfu
>>485
事実だろ・・・
487Socket774:03/01/18 11:05 ID:d827WNG9
電源で火事になることってある?
”PCで発火したことあるスレ”で体験談が書いてるけど
出処が2CHが言うことだけにねぇちょっと

実際はよっぽどじゃないと起こりえないとおもうけど
どっかソースないかな
488Socket774:03/01/18 11:16 ID:XyutsdKT
>>482
流体軸受けfanはsuper性で嫌気が差したのでもうチョイスしません。。。
風きり音でなく、ぶぅぅぅんって、うなりがすごいですね。
489Socket774:03/01/18 13:03 ID:omdZTO4E
>>483
どうも一部電源とRADEON9500の組み合わせで
電源から高周波音がするみたい。
490Socket774:03/01/18 14:04 ID:kkeh7k/7
トリカ静から海音波に買い換えた。いい買い物だったよ。
491Socket774:03/01/18 14:34 ID:gA/hheuS
>>490
そりゃここの定番電源選びゃイイに決まってる
seasonic.enermax.seventeam.大容量低価格macron

492Socket774:03/01/18 14:50 ID:emLcv8Tu
大容量低価格なんて言ってるとメーカーの思う壺。
493Socket774:03/01/18 16:33 ID:oZ+KJ4Pf
いいならいい、悪いなら悪いで論理的に話せ。
494Socket774:03/01/18 16:38 ID:9DEaSIsb
>大容量低価格macron

低価格で大容量で売れ筋はマクロンと言うのも的外れではなさそう
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking

品質伝々はマクロンスレに行った方がいいかな
495Socket774:03/01/18 16:56 ID:H8AIUx3b
大容量低価格低寿命
496Socket774:03/01/18 17:12 ID:0L6Mivt/
>>495
問題.低寿命の理由を理論的に述べよ(100字以内)
497Socket774:03/01/18 17:35 ID:Ueq/rh2H
それにしても最近の江成のゲロ安攻勢は何かの前触れなんでしょうかね?
PFC憑きのが異様に高いのもなにか気になるし。
498Socket774:03/01/18 17:45 ID:9DEaSIsb
一行煽りがおおいでつね

>>497
モデチェンで旧製品の叩き売りでしょ新モデルax系は+12が強化されてて
P4高クロック、GFFX、HD複数台とかこれからの電源っぽいでつね
贅沢言えば今のスペックで江成から12センチファン電源出たらいいのに
江成はモデチェン多いので期待大
499Socket774:03/01/18 18:04 ID:6Sx58ZwQ
SUPERMICROとかMINEBEAの電源ユニットはずっしの重くて良い製品だと思いますがなかなか話題になりませんね。
使ってらっしゃる方いますか?
500Socket774:03/01/18 18:07 ID:Ueq/rh2H
bestgateでの最安値÷W数ってやるとマクロンより安いのもありますた。
501キリ番童貞喪失(つДT):03/01/18 18:18 ID:Ueq/rh2H
>498
なるへそー、それなら納得です。江成AX安くなるまで電源買うの待っとこ。てらさんの腑分けにも期待でつ。
今までAX=ただPFCポン付けしただけ と思ってたんで。
502Socket774:03/01/18 18:36 ID:/b17k3S1
DSRP-ESPシリーズってどうでしょうか?
http://www.sne-web.co.jp/newpage37.htm

やめといたほうがいいよって意見があったら教えてください。
DSRP-460ESPの購入を考えています。
503502:03/01/18 18:46 ID:/b17k3S1
手持ちのマザーはWTX-PS2のものは無いので基本的には問題ないと思うのですが、
できればDSRP-460EPSの安定性とか、評判とかをお聞きしたいな、と。
504Socket774:03/01/18 19:35 ID:/b17k3S1
あげまする。
505Socket774:03/01/18 20:07 ID:vqyHmS2O
>>499
ミネベアはたまに話題に上がるけどね。
評判は良かったと思う。

関係ないけど、漏れニプロンユザー。
506Socket774:03/01/18 20:26 ID:tuXTPUzW
家のVAIO LXの電源がミネベアで、つい先日電源が逝ってしまいました
売ってないのね、これ。メーカー製の電源だけって注文できるのだろうか?
507Socket774:03/01/18 20:26 ID:YT4v7MnB
スレ住人でトランス使ってる人いる?
前にトランス使ったらHDDからの「キーン」って音がなくなったって人がいたんだけど…
漏れも今日買ってきて使ってみたら、たまにモニターから「キーン」って音がしてたんだけど
それがなくなりますた。
やっぱりトランス付けた方が安定するのかなぁ?
508Socket774:03/01/18 20:30 ID:DSK2hyir
私はEG651P-VE(FMA)を使っていますが快適です。

 #色々と増設しているから大容量の選びました。

結局のところ人の煽りなんて気にしないで、自分が気に
入った物を買って使えばいいだけの話じゃないかと思う。

509Socket774:03/01/18 21:25 ID:TmqV/uf1
500W以上でHDDいっぱい付けるんだったらどのメーカーが(・∀・)イイですか?
510Socket774:03/01/18 21:28 ID:9BdgFvhs
>509

>>416>>420
511Socket774:03/01/18 21:29 ID:9DEaSIsb
512Socket774:03/01/18 21:32 ID:e4riMt0A
>>509
マクロン
513Socket774:03/01/18 21:32 ID:xpgNzGj4
まず、あくまでも俺自身の中の印象であるという事を明確にしておく。

海音波や江成も悪くないとは思うが「Athlon用のヒートシンクはPAL8045!」という鉄板的なイメージはまだ無い。
もちろんこれは安宅にもいえる事。事実、安宅にもいくつかの不具合はあるわけで。

俺としてはEnermaxだろうがSeasonicだろうがAntecだろうが、有益な情報さえ得られればそれで良い。
514カン・ユー大尉:03/01/18 21:42 ID:iM6U2Snh
>>488
なるほど、そういうこともあるのか。
情報感謝だ。

>>511
!!
515Socket774:03/01/18 21:53 ID:TmqV/uf1
江成のEG651P-VEって静かですか?(・∀・)
516Socket774:03/01/18 21:58 ID:1ZFlxCx1

4-Way Power Supply Shootout: Vantec, Enermax, ThermalTake, Antec
ttp://www.anandtech.com/showdoc.html?i=1774
517Socket774:03/01/18 22:00 ID:CySjSyrF
DOS/Vマガジンに、ドイツ製の静音電源の記事があったような気がするのだが
誰か知らない?
518Socket774:03/01/18 22:06 ID:d7zz1Hz/
>>515
オレ使ってるが、ファンの音ならすごく静かだぞ。
常時1040〜1090rpmで回転低すぎるくらい。
キーンというアラレちゃん音は、相性あるのかな。うちは問題なしだけど。
519Socket774:03/01/18 22:07 ID:/b17k3S1
520Socket774:03/01/18 22:45 ID:9DEaSIsb
>>513
>あくまでも俺自身の中の印象であるという事を明確にしておく
あくまでも貴方の中での話でね

>EnermaxだろうがSeasonicだろうがAntecだろうが
Enaermax、Seasonicの方が信頼あるが
antecはランク1つ下、まだまだこれからかな。
実際皆に信頼されてるブランドは前者2つ
521Socket774:03/01/18 22:46 ID:TmqV/uf1
>>518
(・0・。) ほほーっ
今使ってる電源の12Vが足りなくなってきたんで買い換えてみます。
ありがと
522502:03/01/18 22:53 ID:/b17k3S1
DSRP-EPSシリーズ使ってる人、やっぱり少ないのかなあ。
523Socket774:03/01/18 22:56 ID:9DEaSIsb
>>522
スマソSNE製ならSSRPTOP320は使った事あるがDSRPはないな
他レスまて
524Socket774:03/01/18 23:03 ID:4KeuYVzi
>326
今日日本橋で買ってきた
色々見てみたけどワンズ\2480のみ
相変わらずレベル低し > 日本橋
で、肝心の電圧、SpeedFan読みで申し訳ないが
11.90V 4.97V
確かに静かだしP4使わないなら良い電源ですな
525Socket774:03/01/18 23:05 ID:yk9N8hhN
>>513
安宅なら隔離で検索した方がアンタ的に有益な情報
得られるから
頼むからここで安宅騒ぎ起こさぬようにな
526Socket774:03/01/18 23:07 ID:/b17k3S1
>>523
レスありがと。気長に待つことにするよ。っていうかさっさと買っちゃいそうだけどな。
うちの環境で電源の使いまわし考えると、これかEG651P-VE FMになっちゃうんだよなあ。
EG851AX-VHはオーバースペック気味だし。
どっちにしようかなあ。
えなり買っときゃとりあえず無難なんだろうが、ちとつまらんしな。
527Socket774:03/01/18 23:11 ID:9DEaSIsb
>>525
禿同
平和が一番だしね

>>526
江成は割高感あるしね
ところでどうして今回DSRP-EPSシリーズにしようと思ったのかな?
自分の購入の参考にと(w
528Socket774:03/01/18 23:48 ID:/b17k3S1
>>527
いや、
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1042164261/165n
というわけで、今更ThunderK7対応電源が必要になったんだけど、
ThunderK7からの乗換えるときのことを考えるとどうせXEONあたりになるだろうから、
SSI-EPS12Vにも対応していたほうがいいかなーと。

んで、DSRP-460EPSをビックカメラで売っていたので持ってみたら、ズッシリ重くて好印象。
今まで使ってて安定して使えてたSP-401RAとかPC Power&Coolingの電源とか、みんな重かったし。
それと、SNEのあるところが郷里の隣町なので、なんとなく親近感が沸くというのもあるw
529Socket774:03/01/18 23:53 ID:uUUZpMeu
seventeamの400w電源を買ったがノイズ(電磁波)きつすぎ…
江成や安宅のノイズはどう?

530Socket774:03/01/19 00:27 ID:J3JOCSSx
>>529
ノイズ(電磁波)きつすぎ ってのは何で評価したの?

メインPCでCyberHawk, サブPCでST400HLP(J)使ってる漏れにとっては
その発言は脅威以外の何者でもないんだが(´・ω・`)
531Socket774:03/01/19 00:42 ID:JyyZq/RH
海音波厨はあほ。
532Socket774:03/01/19 01:04 ID:olgJ8Mpm
PC新調計画に向けSevenTeamの電源購入を検討中ですが

>>530
 その電源はADSLモデムを近くに置いとくとリンクが頻繁に切れるとかっていうことありませんか?
漏れは、\5,000のケースについてきた型番すら書いてない電源がノイズ強かったらしく、リンク切れ多発しました。
知り合いからachmeというあまり聞かないメーカーの300W電源に変えたらリンク切れがピタリと止みますた。
533Socket774:03/01/19 01:40 ID:QITWeYkR
アクメハァハァ(;´Д`)
534Socket774:03/01/19 02:40 ID:oKOlSeQT
ST-400HLP(J)使ってるけど、同じ部屋にあるテレビの6chに激しく縞模様が出るね。
直接の電磁波なのか、電源ラインのノイズなのかはわからないけど。

使っているマシン本体に不具合は今のところないようだし、サウンドや画面に
ノイズが乗ることもないようだ。約3ヶ月使用。買ったときからです。

ちなみに、これ以外のseventeamやseasonicその他の電源では、テレビに影響は
ありません。大昔富士通のFM7使っていたころもこんなノイズが出たなぁ。
535Socket774:03/01/19 03:17 ID:J3JOCSSx
>>534
つまり、根拠はあるということね。

>>532
配置上、PCもモデムも移動できない環境でつ。
自分の健康を考えたら、電磁波測定器でも買った方がいいのかな?
でも2マソくらいするんだっけ?(´・ω・`)
536534:03/01/19 03:53 ID:oKOlSeQT
俺は >>529 じゃないぞ
537Socket774:03/01/19 04:44 ID:Mry6AgsO
>>498
ここ見るとPのほうが新モデルぽいが。
http://www.maxpoint.com/powersupply.htm

しかし>>115の問いにはだれも答えられないようですね。
538Socket774:03/01/19 05:45 ID:f8fPcWU2
>537
過去LOG全部読み返す気力が無いんで一部推測だが、
日本のサイトの方がまだ合ってると思われ。
12Vを36Aも取ったらそれだけで400W超えるし。

つーかPC島の650Wに貼ってるspecも間違ってる臭い。
539Socket774:03/01/19 09:03 ID:40ns1OGa
アンチがいないとマターリ。今日は日曜だしな(w
540529:03/01/19 09:11 ID:JXVJp3kg
>>534
俺が言いたいのは正にそれ
家の場合だと別の部屋のTVにも影響がでてるので電源ラインのノイズと思われ
今はミネベアの335wに換装、TVにノイズは入らず。
7teamも質が落ちたね… 
541Socket774:03/01/19 09:33 ID:WFnrkh9+
ちゃんとアースした上での話じゃないのなら
その評価は電源が気の毒な気はするけどな。
542Socket774:03/01/19 10:09 ID:P7yB5gth
>>539
おいおい馬鹿安糞信者が居ないとの間違いだろ(w
543529:03/01/19 10:24 ID:vBaylywS
>>541
試しにアースに繋げてみたが殆ど変わらず。
とにかく、こいつのノイズは異常。6〜10chに視聴し難いほどのノイズが入る。
初めは不良品を掴んだのかと思ったが、同じ症状の人がいるので、こいつ自身の欠陥と決定!
今から売りに行きます。
544Socket774:03/01/19 11:19 ID:c15W2mwG
>>542
安宅ネットストーカーこと海音波厨降臨あげw
545Socket774:03/01/19 12:48 ID:qTtiB1Kz
安宅厨って他電源叩きが醜いし嫌い
>>544
意味もなくあげるなヴォケ
547Socket774:03/01/19 12:58 ID:B4WA0pDy
>>544
安宅攻撃されたら相手はみな海音波信者と思うのはヤメ
548Socket774:03/01/19 13:28 ID:50Vv4ac5
250-300w代で静音 中古も視野に入れてメーカーを探すならどこがいいんでしょう?
Evergreat、MACRON、DELTA、TORICAの中でそれは辞めとけってのありますか?
549Socket774:03/01/19 13:47 ID:McBMp8wO
電源とコンセントのあいだに挟んで粗悪電源のノイズを外に漏らさない装置って
ありまするか?トランスみたいなのがそう?

>>548
結局このスレで聞いてもあまりイミがない気がする・・・
過去ログ漁った上で、いくつか買って比較。いらん奴はヤフオクで売る。
そうすればコスト的にも性能的にも納得が行くという結論に至った。俺は。
550Socket774:03/01/19 13:47 ID:rmSLIAKM
>>548
中古は危ないからやめとけ
551Socket774:03/01/19 13:58 ID:eK9HYE+f
>>549
粗悪電源やめてPFC憑きの電源を買ったほうが・・・
552Socket774:03/01/19 14:02 ID:Ih3ZMr1V
日本でトップクラスで売れているものが、最高の物ってわけじゃない。
カローラは日本でトップクラスの売れ行きだが、所詮同クラスの車の中では良いと言う程度。
セルシオとカローラを比べるウマシカは蛆虫

unixスレにも一部のlinux使いがアンチで粘着しにくる。

「用途によって、最適な物は異なる」を知障は理解出来ない。
553Socket774:03/01/19 14:11 ID:LCj4nJYs
>538
EG651P-VE FMAにはHDDが6台ぐらいしか載らないということですか?
554館内アナウンス:03/01/19 14:11 ID:7ek71Tt0
業務連絡

現在は某アンチと某信者をIDの使い分けで演じている、
隔離スレを3つ立てさせた実績がおありの、
S社のOEM元のT社の熱烈ファンの、
粘着厨様、至急、いつものスレにお戻りください。
至急、いつものスレにお戻りください。
555Socket774:03/01/19 14:59 ID:38BNbyJV
アンチやら騒ぐのだったら隔離に(・∀・)カエレ!!
556Socket774:03/01/19 15:02 ID:AyIq0QNo
>>555
釣られるな。喜ぶだけだぞ。
557Socket774:03/01/19 15:12 ID:c15W2mwG
安糞言うやつが出てきてから急にIDが増えたな。(藁
面白いからあげ。
558Socket774:03/01/19 15:51 ID:38BNbyJV
>>557
そっか?
どうみても複数から嫌われ者だぞ>アングソ
559Socket774:03/01/19 16:18 ID:O+2WCPBC
アングソ→アングソって言う香具師の間違いです田。
560Socket774:03/01/19 16:25 ID:aIooNDQJ
今日も安糞信者の執拗な嫌がらせが続くのか
561Socket774:03/01/19 17:06 ID:fJBdhjAC
>>549
安く上げたいならフェライトコア
ちゃんと対策したいなら金属ケースのノイズフィルタ
ノイズの為なら金と手間を惜しまないならノイズカットトランス
562534:03/01/19 17:12 ID:oKOlSeQT
>>543
うちは「視聴し難い」ほどひどくはないぞ。アースはしていない。

ノイズの具合を文章にするのは厄介だけど、嫁さんがキムタクのドラマを録画するん
なら、その間は別なpcでネットしようかな、ってぐらい。普通に番組は見れます。
ま、他のチャンネルが結構きれいに写るんで、比較すると激しくノイズという表現に
なるけどね。ちなみにうちは、かなりの弱電界地域。ブースター必須です。
563529:03/01/19 17:43 ID:QSf/UR3/
うちのは最悪、とりあえず

○   ○   ○   ○
  ○   ○   ○   ○
○   ○   ○   ○
  ○   ○   ○   ○

こんな感じに、星ノイズが全体的にでる。
次はノイズフィルタ付きの電源を買おう…
   
564Socket774:03/01/19 18:06 ID:oKOlSeQT
テレビの電源プラグを、極性逆に入れ替えてみるってのはどうよ。

ピュアオーディオなんか、結構差があったりするぞ
565Socket774:03/01/19 19:14 ID:JyyZq/RH
安糞あげ
566Socket774:03/01/19 19:14 ID:bT1PkHS1
信者がわざわざ嫌われるようなことをするか。だれが得をしてるか考えよ。
http://plaza12.mbn.or.jp/~SatoshiSasaki/tasuki.html

馬鹿が騒いでるだけか、このスレッドでは安泰な業者による陰謀(藁)か。
信者&アンチ書キコで実際に得をしているのは信者&アンチ以外である。
567Socket774:03/01/19 19:19 ID:KEYbZrTG
というか、安宅信者の書き込みなんて今あるか?(とかいうと、俺も信者扱いされ(略
568Socket774:03/01/19 19:26 ID:vrl4Rkce
愉快犯が荒らしているだけ。
アンチも信者も愉快犯。
569Socket774:03/01/19 19:31 ID:kmvVgxe9
裏で糸をひいているのは海音波信者
570Socket774:03/01/19 19:35 ID:B4WA0pDy
↑出てきたじゃん。安宅信者の書き込みw
571Socket774:03/01/19 19:40 ID:JyyZq/RH
海音波信者が一匹連れますた笑
572Socket774:03/01/19 19:40 ID:vrl4Rkce
>>570
ageで書いてる香具師は放置しる
573Socket774:03/01/19 19:41 ID:vrl4Rkce
JyyZq/RH=kmvVgxe9
釣りをしたいだけなので放置よろ
574Socket774:03/01/19 19:56 ID:38BNbyJV
安宅安宅騒ぐなら自スレで書いてよ!
まだやってるんですか???
575Socket774:03/01/19 20:44 ID:2dYOgqxW
ENERMAX EG651P-VE(SY)とENERMAX EG651P-VE/FMA(SY)の違いって
何なんでしょうか?
576Socket774:03/01/19 20:58 ID:2SuQi4HJ
kokoha,takusanturemasune
577Socket774:03/01/19 21:12 ID:cEAN/yY4
>553
SCSIで遅延起動掛ければもっと載る。 つーか何台載せる気だよ?
578Socket774:03/01/19 21:19 ID:aIooNDQJ
ID変えずに黙って見てたが

電源は糞
その信者は劣糞
おれたちは業者でもない
海音波信者や他電源を悪くいい挙げ句の果てアンチらを業者扱いかよ
いい加減に目を覚ませや
>安糞劣信者

アンチアンチ騒ぐなら自スレ逝け。アンチは安宅スレでは暴れてないだろが
579Socket774:03/01/19 21:21 ID:vUFGXBUr
AntecとENERMAXはどちらが高品質ですか?
580Socket774:03/01/19 21:23 ID:2SuQi4HJ
>>578
貴方今日、ID13個目ですよ。
581Socket774:03/01/19 21:27 ID:g0CcQ7a7
>>578
隔離スレよく読め。
所々だがアンチが出没して釣りやってるから。
582Socket774:03/01/19 21:28 ID:2SuQi4HJ
安宅スレだけでなく、静王スレでもマクロンスレでも時々アンチが出没してる。
某信者なのはバレバレなのだが。
583Socket774:03/01/19 21:30 ID:38BNbyJV
私もID変えてませんよ>>578
しかもこっちはどうみても複数人ですし業者でもないのに
逆にここまでしつこいとバーテックスとかの人かな
まぁいい加減迷惑

>>579
ENERMAXです
ENERMAXの方が売れてますし
売れてる割には不具合報告が少ない
ANTECはその割に不具合報告が多々報告されてます
詳しくはANTECスレで検索してください
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/l50
584Socket774:03/01/19 21:34 ID:bHraUCY9
>>583
そもそも煽ってるのは一方的だと思うが、釣り目的だったら他でやってくれ。
585Socket774:03/01/19 21:39 ID:aIooNDQJ
少し位荒れるだろ普通?
安糞信者位だぜこれだけ皆に複数から嫌われてるのは
隔離スレでちょっと釣りがあると他電源源や海音波信者を
いつまでもネチネチ煽るのか

幼稚なこったな安糞らは
586Socket774:03/01/19 21:41 ID:38BNbyJV
>>584
どっちが釣りなんでしょうか?
成り行きが理解できないのか
責任のすり替えかどちらかですね
それか釣りかな?
587Socket774:03/01/19 21:44 ID:bHraUCY9
>>585
何が言いたいのかよくわかりませんが、煽ってるのは貴方方一部分でしょうが。
皆、信者とか糞とか言い合ってるのいいかげん辟易しているわけ。
空気を読んでください。
588Socket774:03/01/19 21:47 ID:zbUTb25c
つくづくみんなキチガイの相手をするのが好きなんだなぁ。
589:03/01/19 21:47 ID:a40LGGL7
そろそろ俺の出番のようだな。
590Socket774:03/01/19 21:52 ID:aIooNDQJ
にしてもID多いな
>>587

状況がわからん香具師が間抜けなレスかえすな
591Socket774:03/01/19 21:52 ID:9s4a+BMa
>>589
そうだな。
(゚听)イラネ!
592Socket774:03/01/19 21:52 ID:EEMcJCGq


投稿確認
・投稿された内容はコピー、保存、引用、転載等される場合があります。
・投稿に関して発生する責任は全て投稿者に帰します。


「全責任を負うことを承諾して書き込む。」

  ↑
 カキコボタン押す前によく見たほうがいい。
 今はIPも記録されてるし。
593Socket774:03/01/19 21:53 ID:rmSLIAKM
まさに電源戦国時代ですな
さてどこが家康になるのかな?w
594Socket774:03/01/19 21:53 ID:38BNbyJV
とにかく変質信者はスレの為放置の方向でおながいします
595Socket774:03/01/19 21:57 ID:L8wDYw0k
糞とか信者とかヤメレ

>>594
さっそくあんたを放置します。
信者、糞を制限登録したらすっきりしそうだ。
596Socket774:03/01/19 21:58 ID:aIooNDQJ
いつも見てて安糞信者が来てない時はとても良い感じにスレが流れるんだが
597Socket774:03/01/19 21:58 ID:AyIq0QNo
じゃあ私はEnhance信者になってみよう。
598Socket774:03/01/19 22:00 ID:xie1KCaz
>>578
>ID変えずに黙って見てたが
要するにいつもはID変えて安宅信者の振りをしてるのね。

>少し位荒れるだろ普通?
少しでも正常な流れに戻したいと思うのなら、荒れないように努めるのが普通では?

荒らしてるのはアンチだという事が証明されますた。
599Socket774:03/01/19 22:01 ID:38BNbyJV
>>595
書き込んだ後だったんで
スマソ
どうやって制限したんですか?
しかしこの様子
どうみても安宅ユーザが悪いと思うけど
600Socket774:03/01/19 22:01 ID:vrl4Rkce
海音波→信長
安宅 →明智
601Socket774:03/01/19 22:02 ID:mvARbSRf
>>597
じゃぁ、漏れは剞M者でいってみようかなw
602Socket774:03/01/19 22:03 ID:L8wDYw0k
>>598
言いたいことはわかるがちっとは放っておけないか?
基地外に構う香具師も荒らしだとテンプレにもあるだろ。
荒らしに対する忠告も同様。
603Socket774:03/01/19 22:04 ID:aIooNDQJ
>>598
荒れないように見守っても
また安糞が荒らしてるだろ
責任転嫁も下手だな(藁
笑えるな
604Socket774:03/01/19 22:04 ID:vrl4Rkce
俺はSKYHAWKで行こう(w
605Socket774:03/01/19 22:05 ID:B4WA0pDy
荒らしは忠告されると大喜びで又荒らす
606Socket774:03/01/19 22:06 ID:4Kq/NQFN
じゃあ俺はHECにしておくか
607Socket774:03/01/19 22:06 ID:LoHwu+gy
>少しでも正常な流れに戻したいと思うのなら、荒れないように努めるのが普通では?
当たり前の事なんだが

なぜか荒れてる時はantec信者が居るときなんだ必ず

608Socket774:03/01/19 22:06 ID:B4WA0pDy
>>604
ワラタ
609Socket774:03/01/19 22:06 ID:L8wDYw0k
じゃ、マクロンでいこう。w
駄目?
610Socket774:03/01/19 22:07 ID:mvARbSRf
>>507
漏れ使ってるぞ。
テスターでコンセントを計ってみたら、1階は100.6Vでよかったんだけど
肝心のPCのある2階が96.8と低かったので導入しますた。
トランスかませて111.1まであがりますた。
安定してるかどうかは明確に判断できないけど、ないよりは安心だよ。
611Socket774:03/01/19 22:07 ID:2dYOgqxW
ENERMAX EG651P-VE(SY)とENERMAX EG651P-VE/FMA(SY)の違いって
何なんでしょうか?
612Socket774:03/01/19 22:08 ID:2dYOgqxW
そもそもFMAって何ですか?
613Socket774:03/01/19 22:09 ID:xie1KCaz
>>602
スマソ
これ以上は控えます。
614Socket774:03/01/19 22:09 ID:4Kq/NQFN
615Socket774:03/01/19 22:10 ID:4QbhggEw
>>602
テンプレも何も隔離信者は専用スレでって書いてあるのに
本スレへ来てごちゃごちゃさせる方の信者に配慮してほしいよね
とにかく嫌われるのは訳がある訳で

●関連スレ(隔離スレ)
 該当電源の話題は専用のスレでおながいします

ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/
616Socket774:03/01/19 22:10 ID:QgwIqrBS
Seasonic350WとTruePower330Wではどちらがいいですか?
HDD四台積んでるんですが、足りるでしょうか。
予算的にどっちも上位スペックは買えそうにないです。
617Socket774:03/01/19 22:12 ID:EQHZrpD5
>>615
安宅とマクロンと静王を叩き出したくて仕方がない貴方は何信者でしょうか?(藁
618Socket774:03/01/19 22:14 ID:GS4FzRbp
マクロンの住人は好感持てるよね
619Socket774:03/01/19 22:17 ID:aIooNDQJ
>>617
何処かの幼稚な隔離住人だろ?
隔離病棟へ帰れヤ
620Socket774:03/01/19 22:18 ID:EQHZrpD5
>>615

●関連スレ(隔離スレ)
 該当電源の話題は専用のスレでおながいします

ΩΩ おすすめ電源はマクロン! 22号機 ΩΩ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037739628/
《 Ψ 》 12cmFAN電源総合スレ 2ワット目《 Ψ 》
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039305415/
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035629857/
最強電源はSeasonic
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039673391/
621嫌われ者の象徴”Antec信者”:03/01/19 22:19 ID:jT9JJzVy
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下

だったかな・・・過去ログ見てね
622Socket774:03/01/19 22:21 ID:R4rp/oQb
キモイ奴が多いな。
おまえら友達いるか?
623Socket774:03/01/19 22:22 ID:9gDi2o+G
ここってあんまりトリカのスパー逝とか逝2とか話題に上らないけど
静音声はいまいちなのかな?出力が安定しないとか。

最近P42.4BGのリテールがうるさいからアルファのPAL8492M82に
変えたんだけど今度は電源の逝の音が気になってきちゃって。

全然「逝」じゃねえし。
624Socket774:03/01/19 22:22 ID:tJLKzQRH
>>622
antec厨に言ってやってください
625Socket774:03/01/19 22:24 ID:R4rp/oQb
>>624
お前はネットストーカー気味。
626Socket774:03/01/19 22:26 ID:B4WA0pDy
今夜も EQHZrpD5=あたかー のムダなあがきを見せられるのか
627Socket774:03/01/19 22:26 ID:jHmUMWFp
>>625
お前ネックストーン風味。
628Socket774:03/01/19 22:28 ID:XGZMPIeL
安宅ストーカー=あたかー?
629Socket774:03/01/19 22:31 ID:aIooNDQJ
>>626
海音波スレ隔離に失敗した
幼稚なアタカー

>>620で言いたい事わかるけど無駄だからもういいよ
630Socket774:03/01/19 22:32 ID:13xin8+w
よく見るとアンチの人たちの方がID多いんだね。
この間まではAntec信者のIDが多かった気がするけど、どういうことなんだろう?
631Socket774:03/01/19 22:32 ID:B4WA0pDy
AMDヲタ:アムダー
Antec :あたかー
632Socket774:03/01/19 22:34 ID:XGZMPIeL
テンプレには隔離スレに海音波が載っているけど。
ぶっちゃけ信者は全てそっちへいってやれということ。

ここは、
>大人な住民のみなさんでマターリ進行・基本はsageで。
>批判はなるべくソース・根拠を明らかにして議論しましょう。

聞き分けのない厨房はくるな。
633Socket774:03/01/19 22:35 ID:A+iqNlEI
本スレで解体とかでムキになってた変なの居たな
却下されてたけどね(w
634Socket774:03/01/19 22:36 ID:A+iqNlEI
>>632
いや海音波スレは安宅信者が勝手に作ったんですよ。その時の状況知ってるし
現に本当に信者が居ないから海音波スレは流行ってない
635Socket774:03/01/19 22:37 ID:idNIvRB5
さて、安宅ストーカーのIDが増殖してまいりました。w
636Socket774:03/01/19 22:39 ID:B4WA0pDy
>>632
わざわざ他電源ヲタが嫌がらせで建てたスレに行く必要も無いのでは?

テンプレ作成者も何も知らなくて入れたんだろう。

637Socket774:03/01/19 22:43 ID:aIooNDQJ
毎回やる事が幼稚で背負うも無いのが安宅君の特徴か
勘弁してくれ
638Socket774:03/01/19 22:44 ID:A+iqNlEI
>>635
安宅さんはIDからして人数少ないの前からバレバレですけど(w
639Socket774:03/01/19 22:48 ID:duw7kYPx
そりゃ少ないのはそうでしょ。
いまやほとんど居ないし。
今このスレ中に安宅信者の中傷カキコがあるか?
あるのはストーカーの中傷だけだろ?

640Socket774:03/01/19 22:51 ID:A+iqNlEI
>>639
別に中傷してませんが?
しかし現に安宅は海音波信者を叩いてますよ
さらに
見てると他電源の方も叩いてるみたいですね
641Socket774:03/01/19 22:54 ID:duw7kYPx
>>640
物分りの悪いやつだな。
信者同士の叩きあいは隔離でやれといっている。
ここは”電源の情報を交換しあうスレ”であって、”信者間の叩きあいをするスレ”
ではない。
642Socket774:03/01/19 22:58 ID:aIooNDQJ
>>639
今更
無関係を装ってるのか
笑わすな
643Socket774:03/01/19 22:59 ID:A+iqNlEI
>>641
そんな事わかってますよ
こっちが言いたいですよ隔離に行ってやってくれって
ただ>>634
言いに来ただけでつ
644Socket774:03/01/19 23:03 ID:B4WA0pDy
641は正論だけど、言う相手を間違えてるな。
645Socket774:03/01/19 23:05 ID:A+iqNlEI
>>644
禿同!

要は昔からそうだけど安宅が本スレで暴れるのが根本的に荒れ原因でしょ
646Socket774:03/01/19 23:07 ID:O+2WCPBC
>>641
A+iqNlEI
aIooNDQJ
4QbhggEw
この辺は、たぶん同一。
相手にしなさんな、放置しる。
647Socket774:03/01/19 23:07 ID:2dYOgqxW
Antecって性能いいんですか?
648Socket774:03/01/19 23:08 ID:SvDBRn7r
原因は安宅だが、それにはっぱをかけるのはアンチだよな。
649Socket774:03/01/19 23:11 ID:aIooNDQJ
>>644>>645
奇麗に意見が揃うな
まったくその通りだ。641に概ね同意だが癌は>安宅

ま安宅信者は隔離にカエレで一見落着か
650Socket774:03/01/19 23:11 ID:LCj4nJYs
ドキュソども。
おまえたちのやってることはあらしだ。
死ね。
651Socket774:03/01/19 23:13 ID:duw7kYPx
IP公開すべきだな。
652Socket774:03/01/19 23:15 ID:A+iqNlEI
安宅さんが
困った時は>>646みたいに書けばいい訳で
ID買えまくりみたいで・・・・

おれ達はIDも違うし別人なのに

>>648
原因は安宅です。はっぱを掛けさせるのも安宅です。釣るのも安宅です
もう隔離にいきましょうよ
隔離にはアンチがついて来ないので寂しいんですか?
653Socket774:03/01/19 23:18 ID:B4WA0pDy
>>649
実際は  ココで暴れてる数:安宅を騙った荒し > 安宅信者 
だろう。

荒しは安宅スレには全然寄り付かないんで、悲しいかな大人しくカエル事は無さそう。
654Socket774:03/01/19 23:18 ID:duw7kYPx
>>649
何度も話を蒸し返してきたのはどちらか。
第三者として君らのがよほど目に付く。
もう相手にするのはやめます。
てゆうか、有益な情報を提供できるような人はもういないと思われるので
もうここには来ませんわ。

655Socket774:03/01/19 23:20 ID:3dtQc8Yz
なんでここは人間の言葉が理解できない厨房ばかりなんだろう。。。
もううんざりだ。
656Socket774:03/01/19 23:24 ID:aIooNDQJ
>>654
話しを何度も蒸し返すのも安宅だろ
ここまで来れば原因もハッキリしてるだろうに

来たくない香具師は仕方ないだろ

誰が見ても解りそうだが
657Socket774:03/01/19 23:27 ID:A+iqNlEI
ここで構ってほしいだけでしょ>安宅信者

隔離に(・∀・)カエレ!!
658Socket774:03/01/19 23:34 ID:aIooNDQJ
>>653
実際は 安宅嫌いは他に多数居るぞ
今日俺が来る前もやってたし俺が外出して帰って来てもこの調子
こりゃ凄いは>嫌安宅

そこまで嫌われ者になるかね
659Socket774:03/01/19 23:39 ID:UpMhrfti
>>658
一つ聞くが、脊椎反射して荒らさなきゃならんほど毛嫌いしなきゃならん理由は何?
親兄弟でも信者に殺されたのか?
660Socket774:03/01/19 23:41 ID:A+iqNlEI
>>659
だから昔から荒れは安宅が原因なの
毛嫌いされる原因は過去スレ読んでね
661Socket774:03/01/19 23:45 ID:aIooNDQJ
>>659
さあ?
話しを蒸し返さないようにな
昔から居てたらわかる過去ログ嫁
662Socket774:03/01/19 23:46 ID:UDmzIIxM
原因がどっちとか、そんな子供のケンカみたいなことはどうでもいい。
ここが何のスレかも理解できない信者とアンチは出ていけ。
663Socket774:03/01/19 23:47 ID:B4WA0pDy
659も荒し
数日前も「親兄弟を…」つってた。
664Socket774:03/01/19 23:47 ID:3dtQc8Yz
安宅ストーカーって文体に同一の特徴があるよな。
ID変えてもすぐわかる。
句読点がないとことか。
665Socket774:03/01/19 23:48 ID:anoQQPpF
>>649
確かにアンタの言う通りだ
安宅が隔離に帰ったら一件落着なのに
666659:03/01/19 23:50 ID:UpMhrfti
それともう一つ。
>>637
>毎回やる事が幼稚で背負うも無いのが安宅君の特徴か

と書いてるが、何を背負う?そんなに重大な使命でもあるのか?

>>660
一応、4号機の頃からのこのスレの住人なんだけどね。
そもそも俺は>>658=aIooNDQJに聞いてるんであって、お前には聞いていない。
過去スレ読めと言うなら何号機の何番のレスが原因になったかまで挙げてくれ。
面倒くさいからと言って逃げるなよ。
667Socket774:03/01/19 23:51 ID:aIooNDQJ
>>663
確かに居たな
マヌケな香具師
同一=小人数 か
668Socket774:03/01/19 23:53 ID:B4WA0pDy
という事でヒマ人以外UpMhrftiは放置って事で
669安宅買うの辞めた会:03/01/19 23:54 ID:4OMiBbK6
>>666
こいつ数字ゾロ目で脳もゾロ目馬鹿(ゲラ
670Socket774:03/01/19 23:54 ID:zbUTb25c
ちょっと面白い。
671Socket774:03/01/19 23:55 ID:zbUTb25c
断じて>>669が面白いわけではない。
672Socket774:03/01/19 23:57 ID:3dtQc8Yz
この粘着ストーカーは愉快犯な気がしてならない。
じゃなければ、ほんまもんの基地外か。
673Socket774:03/01/20 00:00 ID:uEKGJ/HB
>>666
調べもの位自分でやるもんだぞ
>>621あたりでも見て自分の間抜けさと恥ずかしさをを思い知れよ
674親切者:03/01/20 00:02 ID:rd4W3nJ8
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下

だったかな・・・過去ログ見てね
675Socket774:03/01/20 00:03 ID:1H7dyy6Y
>>666
そんな事どうでもいいが
まだ隔離には帰らないんですか?
676Socket774:03/01/20 00:10 ID:A/qSs2Xy
安宅さんが
困った時は>>646みたいに書けばいい訳で
ID買えまくりみたいで・・・・

おれ達はIDも違うし別人なのに

>>648
原因は安宅です。はっぱを掛けさせるのも安宅です。釣るのも安宅です
もう隔離にいきましょうよ
隔離にはアンチがついて来ないので寂しいんですか?

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ここで安宅が決定的に追い込まれたような気がしますが
隔離に帰ったのでしょうか
677Socket774:03/01/20 00:18 ID:UUp+xBbQ
>>676
#安宅さんが
#困った時は>>646みたいに書けばいい訳で
#ID買えまくりみたいで・・・・

#おれ達はIDも違うし別人なのに

これ、悪いが日本語として意味わからん。
漏れ、日本語低脳厨なのかな?
678Socket774:03/01/20 00:24 ID:/z+0C+nI
>>677
これ以上、基地外に構うなといっとろうが。
679Socket774:03/01/20 00:25 ID:UUp+xBbQ
>>678
ゴメソ
680Socket774:03/01/20 00:35 ID:9CHllQ5s
INTELだ、AMDだってのはまだわかる。ゲフォ厨ラデ厨も理解できる。
しかし、なんで電源ごときに粘着するかねぇ。

安定志向にはメモリと電源が最重要ってのはわかってるけどさ。
それをわかってるヤシはもう少し大人なはずだと思うのだが。
681Socket774:03/01/20 01:06 ID:dw+er3yh
ママン、HDD、光学ドライブ、ボード類を突発故障に導くのは、過熱と劣悪な電源品質が大半。
よって、長く自作PCと付き合いたいと願うなら、容量よりも信頼性を重んじなければならない。




つー訳で漏れはニプロン
682Socket774:03/01/20 01:19 ID:l2w/7P7U
もうこのスレはダメだ。
おまけに、他の電源スレにも飛び火しそうだ。

俺は俺なりに、信用の厚いメーカーでも不具合があったりした話を、誰かの役に立てば
と思って書いたりしたけど、まったく無駄になってしまった気がする。
このスレはもう、おまえらにやるから、荒らしでもマンせーでもなんでもやってくれ。

ただし、次スレは立てるなよ。
このスレを立てた人、今まで続けてきた人、ごめんね。


自分の使っている製品が貶されていたら面白くないのはわかるよ。だけど、それを
煽ったり信者扱いしたりして、あなたの気が晴れますか?仮に気が晴れたとして、
それを読んでいる他人がどう思いますか?

とても残念です
683Socket774:03/01/20 01:33 ID:793lAygk
ケースファンにコードが絡んでしまって
動かない状態でしばらくシステムを使うようなことをすると
電源が故障するようなことはありますか?
というのもケースファンの異常に気付くまで
一ヶ月以上もありそれからどうもシステムが不安定に
なっております。
6841 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 01:42 ID:Pq81j8YV
しばらくぶりで覗いたです。

相変わらず、海音波、安宅、江成、青ペンを対等に使用中。
早く、七隊も加えた400W超クラスの比較レビューをやってみたい。

一番面白そうなのは、まったく同じ構成で実験した、連続稼動による
安定性や静音性、そして排熱能力から想像できる高耐久性の一元比較かな。

ただ、いちいちケースにちゃんと搭載してやらないと意味がないから、
凄い手間だ。。。。超逝って、まな板状態なら確かに一番静かかもしれないが、
概出のとおり、ケース内に納めたとたん、超ウザイ騒音電源なので、
静音性も排熱も、実使用環境に則さないと、やるだけ無駄ですもんね。

ただ、ウチの場合ひとつだけ検証できないのが、PEN4環境。P3やAthlonだと、
12V負荷は、デバイス分だけの計算で成り立つから、将来性の実力評価には
検証不十分かなあ?などと。
685Socket774:03/01/20 01:45 ID:RswnqUBB
>>682
私もこのスレを見捨てようと思っている一人です。
一緒に新スレ立てませんか?
ここは、荒らし達に寄贈して「電源の情報を集めあうスレ」とかで。
書き込み内容は完全情報のみ。
煽りが来ても誰も反応しない大人のスレ。
同士を求めます。
686Socket774:03/01/20 01:52 ID:Em6SSB4S
いいも悪いも論理だてて話してくれ。
できないなら死んでくれ。
687Socket774:03/01/20 01:52 ID:khqIMFWW
「用途によって、最適な物は異なる」を知障は理解出来ない。

他にスレを立てても、恐らく・・・無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
688Socket774:03/01/20 01:53 ID:/z+0C+nI
>>685
このスレだってテンプレにあるようにそういう方針だったでしょう。
そういう約束事でなく、物理的な対策が講じられなければ収拾つかないと思いますよ。
6891 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 01:54 ID:Pq81j8YV
>>685
主旨はご立派ですし賛同しますが。。。。
スレタイをどう工夫したところで、ココと
同じ状況になるのが目に見えてる気が。
そのスレが健全に育つくらいなら、ここで
本流回帰が叶うと考えます。

それともいっそ自分でHP作るかな?
690Socket774:03/01/20 01:56 ID:XehzYzuR
お前ら凄い発見しますた
NGNAMEに安宅を追加してみろ!!!
691Socket774:03/01/20 01:58 ID:/z+0C+nI
物理的に、とはたとえば、

電源スレをメーカー毎に独立させる。(隔離という意味合いではなく。)
それと合わせて各社比較評価用スレッドを立てる。(ベンチ報告みたくFormatを用意してそれに合った記述しか投稿しない。)
6921 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 02:02 ID:Pq81j8YV
>>691
荒らしたい人にとってはお構いなしでは?
Formatを用意する案はイイかも。
693685:03/01/20 02:03 ID:RswnqUBB
>>687 >>688 >>689
そうですね。
2chって世界にいるかぎり同じなのかも知れませんね。
どんなに注意しても、どんなに指摘しても、いっこうに改善しない
一部の心無い(ひょっとしたら知能も無い)人達がいるかぎり、いたちごっこなのかも
しれませんね。
どこか適当にフリー垢探して(infoseekあたり)、板立てた方がよさそうですね。
そうすれば、情報以外の無用な書き込みはガンガン削除できますし。
一応、立てる方向で進めてみます。
6941 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 02:09 ID:Pq81j8YV
>>693
HP作られるのでしたら、是非協力したいですね。
情報提供ぐらいですが、海音波、安宅、江成、あたりは
それぞれの優位点、懸念材料も割と早く簡単に挙げられると思います。
とりあえず現状では、12Vが15Aでイケる構成なら、青ペンがコストパフォで
ベターチョイスかなと。ただし、STRを要求しない人限定ね。
695685 ◆ozOtJW9BFA :03/01/20 02:16 ID:RswnqUBB
>>694
情報提供していただけるだけで十分ありがたいです。
将来的にはメーカーごと・製品ごとに優位店・懸念材料などの一覧表も
作っていけたらと思っています。
また、明日の夜に出没します。
※偽者除けにトリップ付けときます。
696Socket774:03/01/20 03:06 ID:jBOJMs2a
私が初めて電源スレに入ったのは静王登場の次くらいのスレでした。
オオクワ様、お勧め電源は?11号機のあたり・・・
それからどこをどう間違えたのか、少し見ない間に内乱状態
いまじゃ自作板のああなっては悲惨な例というか。。。
かなしいねぇ。

>1&685&etc
有益なページをぜひ作って欲しい・・・
私には協力できるような技術も資料も扱った電源の種類も持ち合わせていないが。
PCの安定に電源が非常な重要な位置を占めていることは確か、粗悪電源があふれているのも確か。
これからのPCが電源に厳しくなると見てまず間違いないでしょう。
そんな中でてらさんとは別アプローチの電源サイトってほすぃ
コミュニティー型のになるのかどうかはしらんが、期待してます。
マターリとやってください。
697Socket774:03/01/20 03:20 ID:T7aHSYhO
>1さん頑張って
昔はこのスレ情報源にさせてもらってたんだけど
いまじゃあ信者だのなんだのばかりで
まともな情報が手に入らないよ・・

電源って普通の人があまりきにしない場所でしょ?
きにしても容量くらい。それをこだわるんだからもっと
聡明な人が多くてもいいんだけどな・・

698Socket774:03/01/20 03:25 ID:YxtWCQzR
JBBS辺りに電源板造ってはどうかな〜?
とまれ、がんばってる人たちには感謝と敬意を。

荒らす人間には、ただただ哀れみを。
699Socket774:03/01/20 03:28 ID:VoMPWBxp
て○氏更新。
700Socket774:03/01/20 06:26 ID:tk8FHIQl
安宅住人が粘着してる以上自作自演で安宅売りたいんだろうな
バーテックスよ
701Socket774:03/01/20 06:51 ID:xnjBY2hz
朝一はあいかわらずアンチからの煽りで始まるこのスレ
702Socket774:03/01/20 06:58 ID:rd4W3nJ8
>>690
>お前ら凄い発見しますた
>NGNAMEに安宅を追加してみろ!!!

すいませんそれどうやるんです?
703Socket774:03/01/20 07:15 ID:CXdKw5ws
質問です。

電源 M-ATXケース付属PS3電源 145W SFP145-6SP POWERMAN製?
CPU Celeron900Mz→1.1Gz変更予定
M/B GA-6WMMC7
メモリ PC100 384MB
VGA Gefoce4MX440PCI
HDD*2 CD-RW DVD-ROM

の環境で電源が爆音のため変更しようと思っています。
元の電源がPS3電源なのですが、SFX電源に変更しても大丈夫でしょうか?
PS3なら
ST-250P3P http://www.seventeam.com.tw/st-250piiip.html
ST-250P3A http://www.zaward.co.jp/250p3a.html http://www.seventeam.com.tw/st-250piiia.html
SFX-2020PS3 http://www.sne-web.co.jp/newpage131.htm
SFXなら
ENP-2120D http://www.timely.ne.jp/enp_2120d.htm http://www.enhanceusa.com/documents/ENP-2120D.PDF
ST-200MK http://www.zaward.co.jp/200mk.html http://www.seventeam.com.tw/st-200mk.html
を考えています。
あとこの電源のなかでどれが一番静かでしょうか?
使っている人がいれば使用感など教えて欲しいです。
704682:03/01/20 09:17 ID:l2w/7P7U
>>685 さん、他皆さん、おはようございます。
2ちゃん脱出についてはご協力できることがあればいたします。

仮に残る方向で考えますと >>691 氏の提案のように、それぞれのメーカーごとに
友の会で分散するのが煽りや荒らしに負けない良案でしょう。とりあえず
Seasonic友の会、Enarmax友の会、Seventeam友の会、DELTA友の会、等等・・
荒らしは完全無視で、真剣に情報を求める方は上手に住み分けができると思います。
既に荒らし目的で立てられている駄スレとこのスレは完全放置、ほとぼりが冷めた
ころに、総合&雑談スレを立てればいいでしょう。ビデオカード関連はこの方向で
最近うまくいっているように思います。本来、ここで恩返しできるのが最良ではあります。


>>703
powermanは悪くはないですよ。ケースはIW-V***かな?
取り替えちゃうつもりなら、ファンの交換も一案では?半田ごて必須ですが。
うちのpowerman250Wもpanaflow0.25Aに交換したら静かになりました。

候補の電源で静かと言えるものは少ないと思います。seasonicのSS-180FSも
調べられたらいかがでしょう。
静穏が最優先でなければ、上の2つがお勧めです。今ならP3Aが現行機種

このスレは放置して
705682:03/01/20 09:19 ID:l2w/7P7U
最後の一行はミス(消し忘れ)です。無視してください
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下

だったかな・・・過去ログ見てね
707Socket774:03/01/20 09:46 ID:PL/EbbSI
>>704
そうすると、>>4にあるだけでも、電源だけで27もの友の会スレが立つことになるのか・・・。
708Socket774:03/01/20 09:50 ID:YMBuHMYv
>>707
全メーカーそれぞれにユーザーが
2cに出入りしてればね。
それぞれのスレは
それぞれのユーザーが有志で立てるんだろうから、
いくらなんでも全部って事はないのでは?
709Socket774:03/01/20 09:52 ID:of8R3MjH
>>704
分割についてはよく話題になるけど、全然実現されないね。
まあ個人的にはあまり賛成しないが…。

ちなみに静王の時もそうだったが、こういった書き込みをするとアンチから
「信者が本スレを分割しようと企てている!」という扱いを受けてしまう。
分割の是非はさしおいても、信者とアンチのせいで全ての議論が妨げられてしまうのは寂しいね。
710Socket774:03/01/20 10:17 ID:LOMfylcC
電源は個々にあたりはずればらつきが結構あるのに、
○○には不具合はないとかよく言うな。それだけでも何も信用できんわ。
711Socket774:03/01/20 11:07 ID:qgUWl2Vb
1万円前後で電源の購入を考えています。
構成はHDD2台DVDCDRコンボ1台グラボ1枚サウンド1枚です。

ENERMAX EG465P-VE FMA
Seasonic SS-400FS
Seventeam ST-400HLP
Antec True430
この辺りが候補となりましたが、これら実機使用者の方々。
買ってよかったぜ!的なインプレお願いいたします。
712Socket774:03/01/20 11:24 ID:1H7dyy6Y
今現在、専用スレがあるのに今更スレ分割したところ結果同じだと思う。
荒らすような暇な人は分割しても荒らしに来るのは目に見えてるし。
現に専用スレでも荒らしの報告を受けていることだし。

>>693が言うような
>どこか適当にフリー垢探して(infoseekあたり)、板立てた方がよさそうですね

>>698が言う
>JBBS辺りに電源板造ってはどうかな〜?

が最も対策に対して効果があると思いますが。
713712:03/01/20 11:29 ID:1H7dyy6Y
リンク忘れました。
一日も早く皆で有意義な情報交換出来るように祈るばかりです。

JBBSはこちら↓。
http://jbbs.shitaraba.com/
714682:03/01/20 11:58 ID:l2w/7P7U
俺が考えるところは「分割」ではないよ。ここが本スレだろうがなんだろうが無視して
新たに建ててしまって心有る人の移動を待つ。友の会体質のほうが荒らしを放置しやす
いのは周知の事実。

俺が2ちゃんねるに未練があるのは、「恩返し」ただこれだけ。それ以上でも以下でも
ない。見捨てるのもある意味恩返しかもしれないけどね。
715698:03/01/20 12:57 ID:+w9+vgSJ
2chを見捨てる訳じゃないよ。
とりあえず脱出して、しばらく様子を見るだけ。
亡命政権みたいなものかな。

2chには総合スレだけ残しておいて、JBBSなりしたらばなりに
誘導するようにしとけばいいかと。

スレが廃れるんじゃないかっていう懸念はあるかもしれないけど、
情報が欲しいから人は2chの門を叩くわけであって、脱出先が
情報の宝庫なら、人は自ずとそっちに集まるものよ。

まぁ、いつかは2chに帰れる日が来るよ。
716698:03/01/20 13:04 ID:+w9+vgSJ
>>715補足

>2chには総合スレだけ残しておいて、JBBSなりしたらばなりに
>誘導するようにしとけばいいかと。

情報も何も上がらない総合スレに意味はない、という意見も出るだろうけど、
移住先で有意義な討論があれば、その部分をリンク付きでコピペするとか
して、2chにも情報を還元してやればいいと思う。
もっと突っ込んで話がしたい、話を聞きたいって人は、その情報を読んで
移住先に興味を持ってくれるだろうし(要は総合スレを移住先のウォッチャー
スレにしてしまうわけだ)。
717Socket774:03/01/20 13:07 ID:khqIMFWW
もし、スレを分割するなら400W以下と401W以上とかにするべき。
例えば、車だからと軽自動車とトレーラーの比較など無意味。
用途も仕様も異なるのだから。

電源の購入を考える場合、一般的にはW数を基準に製品を絞り込むでしょ?
718Socket774:03/01/20 13:12 ID:uEKGJ/HB
>>712
手段が最良だろう。
早い段階で解決の糸口になれば良いが。心から応援しよう。

最も利用者が居るこのスレを急に閉鎖する訳にもいかないしする必要もない。
スレ立てたきゃ立てるし、ここが嫌で利用したくなければ書き込まなくて良いし来なくて良い。

今言えるのは>>712のが今の状況を打破できるだろうな。

719712:03/01/20 13:35 ID:1H7dyy6Y
>>715+698 さん
>>718 さん 
には賛成です

>2chには総合スレだけ残しておいて、JBBSなりしたらばなりに
>誘導するようにしとけばいいかと。
親切感がありいい考えだと思います。

だけどほとんどの荒れの原因が
本スレに特定電源住人が来て特定電源と他電源を比較した結果荒れるようなので心配です。

この場合2CH内で分断しても結果同じ(特定電源住人が他スレへ自電源を書き込む為)になりそうですね。(汗

それと初心者の方は電源ブランドも知らない場合も多いので
初心者の方に配慮し、総合スレは残しそこである程度自分に見合う電源を模索してもらい
興味があれば専用スレへ(存在すれば)またはJBBSへ行ってもらうという形はどうでしょう。
720698:03/01/20 14:08 ID:+w9+vgSJ
>>719
>だけどほとんどの荒れの原因が
>本スレに特定電源住人が来て特定電源と他電源を比較した結果荒れるようなので心配です。


しかしその比較こそが、このスレを訪れる人々の最大関心事の一つなのですから、
避けて通るわけにはいかないし、排除すべきでもないでしょうねぇ……。
IPをさらしながら議論をやれば、比較も多少は有意義になるのではと期待しますですよ。
721712:03/01/20 14:16 ID:1H7dyy6Y
>>720
荒れないようなお互い心がけが大事そうですがですが
荒れてしまっては元も子もないです。
現状難しそうですね。

>>IPをさらしながら議論をやれば
大賛成です、
やはりIPオープンのBBSでしか無理そうな感じがしますね。
2CH内ではまた同じ繰り返しな感がします。

>>718さんの言う
>ここが嫌で利用したくなければ書き込まなくて良いし来なくて良い。
が身に沁みます。(苦笑
722Socket774:03/01/20 15:46 ID:3Wr4bOAP
江成は音源にノイズ乗るから使いたくないな。
7231 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 17:05 ID:Pq81j8YV
ただいま仕事から帰宅しました。
心ある有志の方が続々賛同されて、有意義に方向性が
見えてきそうで心強いです。とりあえず、この23号の1として、
もうしばらく義務を果たしていきたいと思います。
>>685さんが行動を起こしてもらえると現状では期待して、
本スレでの殿軍(しんがり)を務める所存です。
724Socket774:03/01/20 18:20 ID:3Wr4bOAP
(;´Д`)ハァハァ
安宅信者のこれまでの行い

安宅信独立のため→安宅信者隔離スレ設立→自我自讃スレの為振るわず失敗

海音波信者を葬り去るため→勝手に海音波スレ立てる→真の信者が居なく振るわず失敗

七隊電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→だがどの電源にも当てはまるのであえなく却下

海音波電源を葬り去るため→起動不良を理由に悪評を立てる→上記と同じく失敗

江成電源を葬り去るため→?なMTBF値を理由に悪評を立てる→故障時間と意味不明な出力不良の因果関係を説明できず却下

江成電源を葬り去るため→NoiseMasic電源の発火を理由に悪評を立てる→OEM品に危険の恐れがあるとの結論で却下

何故だか本スレ解体したがるのも安宅信者だったか

電源スレを解体するため→本スレの荒れを理由に解体を提案→上記経歴から皆の攻撃対象が安宅信者であり荒れの原因が安宅信者なので却下
726Socket774:03/01/20 18:54 ID:TvDdqmle
>>725
釣りはいいかげんに止めろ
信者なんてえものは居ねえ
居るのはおまいら釣り師だけじゃん
せっかく静かになると釣り師が沸いて出る
いいかげん氏になさい
727Socket774:03/01/20 18:57 ID:vcM5dIgl
安宅信者はここでは有名ですよ
ID使い分けできるのも有名
728Socket774:03/01/20 19:10 ID:uPwx/Y/i
7291 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 19:11 ID:Pq81j8YV
>>722=724
一応マジレス。もしオンボードなら、M/B自身の造りに起因する可能性は
否定できない。(=電源を変えて試せれば、ノイズが出る電源は他にもあるだろう)
PCIサウンドなら、シールド対策を講じるのが肝要。ここでも、電源に起因する
可能性は必ずしも高くない。また、電源というか、ラインノイズなら
フィルター付きタップで改善するケースも考えられる。ここでも、江成に固有の
問題とは限らず、個体差もしくは不良品も考えられる。

つーか、ピュアオーディオの世界観から言わせてもらえば、PCの音なんて
相当気を使った組み立て方や構成、高級なオーディオボード(サウンドでなくて)
に、そのハードウェアインストールのノウハウを有した方でもない限りは、
ラジカセぐらいな程度と割切るべき。

あまりのスレ違いスマソ。このへんで止めとく。
730Socket774:03/01/20 19:31 ID:3Wr4bOAP
オンボードじゃないよ。
7組やデルタ、ミネベア等では発生しないが、江成451と、365、465で再現したんで決めつけたんだがな。
緒戦はPCだから割り切ってるが、明らかに耳につくプチプチノイズやサンドノイズが発生している以上は
きめつけていいだろうに。
細かな部分の作りがマクロソ以下の粗悪品だし<江成

一応漏れは安宅厨房じゃないぞ。
731Socket774:03/01/20 19:35 ID:zOPU0UrH
安宅信者が妙に叩かれてるから安宅の電源は良くないのかと思ってたけど、
いろいろなスレやHPを読んで調べてたら
実は安宅の電源はすごく良いものなんじゃないかと思えてきた。
信者がおかしなだけでモノ自体は良いものなんでしょうか?
732Socket774:03/01/20 19:45 ID:Uc+pVtRn
[メーカー]
[型番]
[M/B]
[CPU]
[メモリ]
[光学ドライブ数]
[HDD型番と数]
[VGA]
[キャプチャーカード、サウンド等]
[コンデンサ付ケーブル、サイレンサー等の有無]
[備考]

・・・691氏と 1 ◆pbOhkH0KDM 氏が仰ったformatって
こんな感じっすかね?
7331 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 19:52 ID:Pq81j8YV
>>730
なるほど。根拠はあるのね。失礼しますた。
うちは江成EG465P-VE(FMA)を使ってるのはエンコメインな
ヅアルAthlonなので、一応オンボードだけど、そもそも鳴らしてない
(スピーカつながず)ので、気が付かなかったよ。

て言うか、江成の細かい造りの粗雑さは、て○さんの腑分けで激しく概出だったね。
12Vが豊富な電源というチョイスで、安宅ばっかりでもツマランと思ったので
導入してみたのだけど、やはり、七隊のST522も導入していろいろ遊んでみたいね。
7341 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 19:57 ID:Pq81j8YV
>>732
悪くないっすね。ところで、静音性を考慮するのには、
ケースの項目もあって良いかも。起動がらみでは、OSやアプリ情報が
関与するケースも。。。と、キリがないけど。(w
735Socket774:03/01/20 20:06 ID:Uc+pVtRn
>>734
なるほど〜。
確かに、静音や取り付けの可否を考えると
ケースの項目は必須かもしれないですね。
では、修正をば。

[メーカー・型番]
[M/B・CPU]
[メモリ]
[ケース]
[光学ドライブ数]
[HDD型番と数]
[VGA]
[キャプチャーカード、サウンド等]
[コンデンサ付ケーブル、サイレンサー等の有無]
[OS、アプリ等]
[備考]

役に立つといいのですが。
7361 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 20:47 ID:Pq81j8YV
>>735
おお。ではサンプルを兼ねて早速。
[メーカー・型番]Seasonic SS-350FS
[M/B・CPU]CUBX-L(440BX)・Pen3_933M(河童・FSB133x7)
[メモリ]PC133_256Mx1(バルク・Micronチップ)
[ケース]IW-S500(Ext5.25x3bay3.5x2bay)
[光学ドライブ数]CD-ROMx1
[HDD型番と数]Quantum_FB・lct20_20G(ATA100・4500RPM?)リムーバブルx2(実装不定期)
[VGA]Sis6326・4M_PCI
[キャプチャーカード、サウンド等]3C905(NIC)
[コンデンサ付ケーブル、サイレンサー等の有無]サイドパネル等にダイポルギー制振シート
[OS、アプリ等]WIN2K_SP2
[備考]常時稼動ではない擬似ファイルサーバ。夜間の静粛でもよく耳を澄ませないと
気配すら気が付きにくいほどの静音レベル。ちなみに、ケースFANは低回転物1基排気。
同じ構成をPOWERMAN_FSP300-60BTにしてみた事があったが、高負荷条件にあたるらしく、
FANが高回転でやや轟音となったので、Seasonicの静音性に有意差は確実にある。
STR運用はしていないので未見。コールドブート失敗例皆無。ちなみに、M/B(チップセット)
のみOC条件に相当する運用につき、排熱は要監視レベル。
7371 ◆pbOhkH0KDM :03/01/20 20:57 ID:Pq81j8YV
>>736追加補足。
Quantum(Cドライブ)は、ATA33運用。リムーバブルは、
オンボードPROMISE_ATA100にぶら下げています。
738Socket774:03/01/20 21:02 ID:XehzYzuR
江成の新シリーズ500W以上っていつ頃出る?
739Socket774:03/01/20 21:12 ID:3Wr4bOAP
えなり、コネクタピンが壊れて抜けるの何とかしてください。
念のため、HDDから4ピンはらじゃなくて、4ピンから線が抜けるのね。
740Socket774:03/01/20 21:27 ID:W/M7Kekd
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★

1 :Socket774 :02/10/26 19:57 ID:ZfO96gQu
☆200X年。地球は粗悪電源の炎に包まれた。
 あらゆる高品質な電源は絶滅したかのように見えた。
 だが、優良メーカーは死滅していなかった!!

 ……新世紀救世主電源伝説!!Antec!!……
【関連スレ】
Antecの高品質さと共にENERMAXの粗悪ぶりも白日の下に…
http://www6.tomshardware.com/howto/02q4/021021/index.html

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

あの〜安宅信者が江成叩きしたくてしょうがないって丸わかりなんでつけど。
こんなスレ立てる信者が本当に良信者なのか???
741antec買うの辞めた一人:03/01/20 21:30 ID:4NDTk/M8
ここで安宅マンセーしてseasonic&ener隔離予定ね(w ナルホド
742Socket774:03/01/20 22:43 ID:Uc+pVtRn
では、折角なので私も晒してみます。
電源がちょっとスレ違い気味で恐縮ですが・・・(恐

[メーカー・型番] HK350-13BP(PFC付静王)
[M/B・CPU] GIGABYTE GA-6OXT / 鱈セレ1.2GHz(定格運用)
[メモリ] NANYAチップTTI PC133 512MB CL2(恥
[ケース]GATEWAY G7-450のものを流用
[光学ドライブ数] 2台(DVD-ROMとCD-R/RW)
[HDD型番と数]seagate ST340810ACE(40G 5400rpm)
[VGA]RADEON 8500LE(ファンレス化済み)
[キャプチャーカード、サウンド等] Creative SB PCI Digital
[OS、アプリ等] Win2k SP3
[備考]
余りパーツで組んだセカンドマシンです。
とりあえず、SETIと嫁のゲーム用なのですが、
無駄に静音性がかなりいい線です。
STR動作は未検証。コールドブートはこけた事ないです。
メインマシンは EG465P-VE (FMA)なのですが、
静音性、冷却性能「だけ」ならこっちが上かと。
サウンドにノイズはのりませんが、
傍のテレビはチャンネルによってはエライことになってます。

現在、SETIで24時間動作の無謀な人柱中です。
743Socket774:03/01/20 22:46 ID:o1ry4IJo
電源自体をとっかえるのと電源ファンを交換するのはどっちが効果高いですか?
744685 ◆ozOtJW9BFA :03/01/20 22:55 ID:RswnqUBB
応援・支持・共感してくださった方々、有難う御座います。
JBBSの方に板を立ててきました。
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/4837/

基本的に情報オンリーの板にしたいと思っています。
良し悪しの話し合いをしたい人は、申し訳ないのですがご遠慮ください。
優劣は個人のニーズによって異なるので、これをやっているときりがありません。
あくまでメーカーごと・製品ごとの情報を集め合い、自分のニーズに合った電源を
探せるようにする為の板という位置づけでいきたいと思っています。

ご理解・ご協力いただける方々がいらっしゃっていただけることを楽しみにしています。
また、有志で情報提供していただける方々もお待ちしています。

とりあえず、板だけ先行して立てておきます。
iswebの方の垢を取ってきたので、今週中にでも必要そうなコンテンツを作ろうと思っています。
それと、あくまで私は情報整理ぐらいしかできないのですし、個人の力には限界があるので
あまり過度の期待をしないでくださいね (^^;)
少々荒っぽい方法ですが、そろそろ逝かせていただきます。
荒れる要素満載ですが、皆様、何とぞご容赦下さい。
なんとなくだが、全ての真相が判って来た様な気がする・・・。
成る程ね・・・。

” 漁 夫 の 利 ” ってヤツか・・・。


何かがおかしいと、薄々感じてはいた。
こんな騒ぎを起こし続けて、周りの皆んなの心象を悪くして、
何のメリットがあるんだろう、と。

このスレで、醜悪な争い(に見せかけた自演)を繰り広げていたのは、
”S社製電源のファンとA社製電源のファン”などでは無く、
双方を装った、

” そ れ 以 外 の 何 者 か ” の仕業だったんだ。


・・・そう考えれば、全て納得がいく。
>>554 >>566 辺りをご参考に。)
掲示板サイトの匿名性のために、そしてそれに加えて、
信じ難い程大量の、複数IDを同時に使用されていたために、
真相の解明にえらく時間がかかってしまったが、
わかってしまえば何のことは無い、真に放逐するべき相手はただ一人。

「電源の内部温度が上昇すると、
部屋の漏電ブレーカーが落ちて、出火を未然に防ぐ」などと、
堂々と謳ってやがった脳足らずにしては、結構やってくれるじゃないの。


だけど喪前、もう帰った方が良いと思うよ。
PC自作やPC電源についての、知識も経験もろくに無いクセに、
訳知り顔でスレに参加しても、辛い思いをするだけだよ?

現に喪前、今までご披露くださった、”やっちゃった”を集めたら、
このスレの中の分だけでも、かなりのモンだよ?

例: >>232
   >マグアンプっても一つな所あるなコケる所を見ると
   >ピークパワーに弱いんだろ

    ↑PC起動には、電源のピークパワーが必須らしい。

   >>398
   >人柱的なところがある。実際antecはsrtからの失敗も
   >多々報告されている          ̄ ̄

    ↑システムリソーステーブルは関係ねえだろ。

おまけ: >>565 :Socket774 :03/01/19 19:14 ID:JyyZq/RH
      安糞あげ
      >>571 :Socket774 :03/01/19 19:40 ID:JyyZq/RH
      海音波信者が一匹連れますた笑

      ↑ID使い分け間違えてるぞ。
       どのIDで送信したか、たった今の事も覚えてないのか?
       喪前ナニか?外科手術で、
       海 馬 ま る ご と 切 除 でもしちまったのか?
電源本スレ参加者の、皆様方に申し上げます。
今回の一連の、電源ブランド間に起こった対立は、
たった一人の釣り師の、自作自演による荒らし行為によるものでした。

Seasonicスレをはじめ、各種独立電源スレを立てるキッカケとなったのも、
こやつの策略によるものであったと思われます。
(Seasonicスレの 1、3、4、6〜15 、レスの文体が非常に似ています。)


そして、皆様方にお願い申し上げます。
件の香具師は、本物の既知Guyである可能性が高いので、
今後も、電源系の各スレッドへの粘着が続くかも知れませんが、
ぜひとも、参加者の皆様方一人一人が注意して、
冷静に、正しい判断をして下さいます様に。

荒らし・煽りに惑わされないで下さい。
疑わしきものは、全て放置。
皆で協力・和解して、平和なスレを取り戻しましょう。

・・・もう、手遅れかも知れませんが。


そして、最期になりますが・・・
Seasonic並びにOwltechのファンの皆様、
Antec電源ユーザーの皆様、
その他の参加者の皆様、
色んな意味で、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんでした。

御免なさい。
749Socket774:03/01/20 23:13 ID:oVIqCFUV
>>731
だから信者なんて居ないって(w
釣り師が適当に信者って決め付けてるだけ
釣り師の言う事真に受けてると2ちゃんじゃ損するよ

>>744
ご苦労様です
釣り師が荒らさないよう祈ってます(もうココ釣堀状態だし)
750いつもの安宅病だなw:03/01/20 23:37 ID:/x8dRs3N
香具師らは引き際も醜いねぇ
751Socket774:03/01/20 23:40 ID:y9zjZAAg
過去ログに残るantec信者がやってきた事棚に上げて
今更なんだろう??
醜態晒し。
>>750>>751 は同一人物。
7531 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 00:01 ID:aOMbism0
>>743
静粛性についての質問と解釈してマジレス。
現状すでに使っている電源に、特別のこだわりが無い限り、
電源ごと交換の方が良い。というか無難。
FANの寿命・異常以外の理由で、元とは違う性能のFANを交換する場合、
かなりの覚悟を持って、自己責任でのみOK。
一部OEMにはいい加減なところもあるようなニュアンスの情報もチラホラあるが、
基本的に、電源発売元の排熱設計において、素人考えなFAN交換よりは
真っ当なモノだと思われる。
7541 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 00:10 ID:aOMbism0
>>742乙です。
静王の12Vでもこなせる構成なら、あの風量で排熱の安心感と
静粛性の両立は、意外とイイ線いってるみたいですね。
ラインノイズは凄いようですが(w アクティブPFC搭載モデルだと
改善されるんでしょうかね?

と、見落としかけてた(w 危ない危ない。。。。
PFCモデルじゃあないですか。それでそのノイズとは。。
ラインでなくて、電磁波ですな。静王とチューナーボードの
組み合わせ検証の報告、誰かしてくれないだろうか?
755Socket774:03/01/21 00:18 ID:SUIF6HFd
>>753
やっぱそうですよね
電源外してみましたがファンだけを交換してきれいに戻すの大変そうだし・・・
新規静音電源を探してみようと思いマシ
756Socket774:03/01/21 00:24 ID:SUIF6HFd
初心者質問で恐縮ですがファン回転数変動電源って
周辺の温度で回転数を変えるとかいう仕組みですか?
冬は低回転、夏は高回転とか?
7571 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 00:33 ID:aOMbism0
>>755
間違いの無い電源選びには、情報取得と、その真贋を自分で
見極める事が肝要。それと、用途・目的・予算・構成でも、
ベターORベストチョイスはそれぞれ違ってくるので、しっかりとした
自分のプランというものを持って行動すべし。

仮に、ここで私が海音波を推薦したとしても、それは本当に
755氏にとってのベストかどうかは、実際のところわからないし、
当然、これまでのスレの流れからして、信者だの厨だのと、ケチを
つけるレス・書き込みが出てくる。その中から、あなただけの真実を
掴んでこその、真の電源スレの役目と言えよう。

自分の場合、知的欲求が嵩じて、あちらこちらの電源に散財してしまっている
ので、本当に本音の部分で、失敗をしたくない人にアドバイスが出来たらと。
758Socket774:03/01/21 00:45 ID:LNps71wO
>>756
ヒートシンクの温度をサーミスタで検出とゆーパターンが殆ど。
気温と負荷率が大きいと回転が速くなる。
7591 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 00:47 ID:aOMbism0
>>756
大雑把に言えば、温度検知・感応型ならそう言える。
電源設計によって、負荷か温度、またはその両方で可変に
なってるが、その味付けは、メーカー毎に違うのは当然なので、
Seasonicのように、よっぽどでないとFANが高回転にならない物もあれば、
スーパー静のように、場合によっては殆どアイドリング状態でもすでに
轟音だったりと、言い換えれば、夏でも静音なものと冬でも轟音なもの、
そしてもちろん、夏は風量増で冬は静粛なものもあるだろう。

ちなみに、ENERMAXだと、手動なモデルもあります。自分が使ってる
EG465P-VE(FMA)なんかもソレ。
760Socket774:03/01/21 00:51 ID:SUIF6HFd
>>758-759
thx
いまEvergreatの電源に目を付けてます
色々情報かき集めてよく検討してみます
7611 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 00:57 ID:aOMbism0
>>760
Evergreat初見だったのでおもわずググってしまいますた。
ケースメーカーなのですね。その付属電源?
ケースは見た事あるような物だけど、ケース付属だと、
アタリ電源はかなり稀な予感なのですが。。。。
762Socket774:03/01/21 01:06 ID:SUIF6HFd
>>761
単品バルクで少量出回ってるらしいです
使ってる人のコメントで結構静音らしいです
まだまだ情報収集中
763Socket774:03/01/21 01:44 ID:gLmmFFyU
>>750>>751
釣り師必死だな(w
764Socket774:03/01/21 01:47 ID:6GiFrJ40
七隊のJとEJってなにが違うんだろう・・・

522購入よていでつ
765Socket774:03/01/21 02:08 ID:sv0tfpck
HDDの新規増設したいんで電源を新調しようと思います。

メーカー・型番]TORIKA SPW-420NP
[M/B・CPU]GIGABYTE GA-8IGX P4-2.26
[メモリ]PC2100-512×2
[ケース]KEIAN KN-1000A
[光学ドライブ数]2台(CD-RW、CD-RW+DVD)
[HDD型番と数]薔薇4-3台、MAXTOR80G、120G、160G全て7200)
[VGA]Gforceti4200 VRAM128
[キャプチャーカード、サウンド等]なし
[コンデンサ付ケーブル、サイレンサー等の有無]なし
[OS、アプリ等]WinXP SP1
[備考]ケースfan3台、LANカード、USB2.0刺し
計算してみたところ、+12Vがかなり不足してました。新しい候補として
江成のEG465AX-VEかEG651P-VE(FMA)を考えているんですが、どちらの方が良いでしょうか?
+12Vだけ見るとEG465AX-VE(FMA)の方が上みたいですが、総出力的に見た場合
圧倒的にEG651P-VEの方が上です。この先ハードウェアキャプチャボードの購入も
考えてるし、HDDもあと1〜2台は増やす予定です。どなたかご教授ください。
766某社勤め:03/01/21 02:19 ID:kP7KfE3i
>>765

kn1000aはデュアルFAN電源(ケース後部&ケース内部下)
が対応してないフレームだったと思う。

電源ねじ止め位置が
  ●   ●

●     ●
   ↑FAN
というフレームでないと最近のデュアルFAN電源がつきません。
また、あれはアダプターをつけて電源をつける仕様のはずですが、
アダプターは逆につけられるようには「なっておりません」
(アダプチーの有る一部分を曲げるとつくようになるはずです。。。)

自己責任でケースを改造してください…ちなみにクレームとしてケース購入店に
ねじ込んではだめですよ。

上記を実行するなら、わたしはEG651のほうを薦めます…
(無改造、ただのねじ止めポンずけならSRP-TOP520P4を薦めます)
767Socket774:03/01/21 03:05 ID:sF5xTUmE
>>766
だからってSRP-TOP520P4勧めるのは適切なのかよ!?
768某社勤め:03/01/21 03:18 ID:kP7KfE3i
>>767

SRP-TOP520P4はデュアルFANながらも、電源後部、電源前部での
デュアルFANなので支障がないんですよ。。。

あ、最近のデュアルFANってわし書いてますね。
最近のデュアルFANのほとんど、と訂正させていただきます、スマソ。
769おれもAntec買い控えた者ですが:03/01/21 07:52 ID:11Gj8rSI
安宅住人が本スレで安宅マンセーしなければ平和なわけで・・・・
770おれもAntec買い控えた者ですが:03/01/21 07:59 ID:11Gj8rSI
↑煽りじゃないでつよ。
771Socket774:03/01/21 09:19 ID:EmMCQ5kA
釣り師必死すぎw
772bloom:03/01/21 09:27 ID:GyFA/+GO
773Socket774:03/01/21 10:36 ID:z39a/u45
静王350wより静かな電源ってありませんか?
250W〜350W1万円以内で
とにかく静かなのがいいです
774Socket774:03/01/21 11:03 ID:CTD5IPnz
>>773
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     |   なす(゚Д゚)ウマー    |
     \             /
         ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄
         п     п
       / \ / \
       VVVV VVVV
      / ´∀`∩∩´∀` \
    /  ⊃  /   ヽ  ⊂ \ 
   ( ____)   (____ )
775Socket774:03/01/21 11:10 ID:KoHVAJHU
740 :Socket774 :03/01/20 21:27 ID:W/M7Kekd
★☆新世紀救世主電源伝説!!Antecスレッド☆★

1 :Socket774 :02/10/26 19:57 ID:ZfO96gQu
☆200X年。地球は粗悪電源の炎に包まれた。
 あらゆる高品質な電源は絶滅したかのように見えた。
 だが、優良メーカーは死滅していなかった!!

 ……新世紀救世主電源伝説!!Antec!!……
【関連スレ】
Antecの高品質さと共にENERMAXの粗悪ぶりも白日の下に…
http://www6.tomshardware.com/howto/02q4/021021/index.html

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

あの〜安宅信者が江成叩きしたくてしょうがないって丸わかりなんでつけど。
こんなスレ立てる信者が本当に良信者なのか???

----------------------------------------------------------------------------------------

なるほど納得(w
776Socket774:03/01/21 11:48 ID:wbTgREDo
>>775
釣り師あまりにも必死(w
777Socket774:03/01/21 11:54 ID:KoHVAJHU
いつの間にか俺も釣り師なんだ。
感想を述べてみただけなんスけど(w
778Socket774:03/01/21 11:58 ID:+Y3hTxnE
釣りじゃなければ全文引用しないよな。

>>740
なるほど納得(w

と書けば済む。
779Socket774:03/01/21 11:59 ID:WhNBhBI+
ハッキリ言って電源選ぶならどっちにすると言えば。

SEASONIC》》》》》ANTEC だろ
常識的に

わざわざANTEC選ぶ必要がないし一生買うことなさそう。
780Socket774:03/01/21 12:49 ID:KoHVAJHU
>>778
どっちにしろ釣り師と反応するだけじゃないスか?>>763>>771>>776

>>779
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking
ここのランキングは2ch以外の情報だから信用できますね。
2chでは変にマンセー&情報操作してるだけの場合があって乗せられる人も多そう。

他の人も騙されないように。
781Socket774:03/01/21 12:59 ID:BDHUYgJ/
釣り堀。
782Socket774:03/01/21 12:59 ID:AGj1i9ZV
>>780
BestGateの電源の項目は出来て間もない
店舗が少ない
クリック数のランキングである。ただそれだけ


あんたの言うことも同じようなもん
783Socket774:03/01/21 13:09 ID:h7uKOqUV
>>782
いつ頃できたんでしょう?
仮にあなたが上げた材料が正しくとも
どの電源も条件は同じでわ?

既に優劣が出来てる以上ランキングとして機能してると断言できるでしょう。
貴方の推論以上に( プ
784鬱病王 ◆8KNhWEh/hs :03/01/21 13:12 ID:Nbnv5O8C
>>780

>どっちにしろ釣り師と反応するだけじゃないスか?
まあそうなんだろうね、だけど、「おかしな事ホザいてる椰子は釣り師である」という認識が広まれば、釣り師も煽りにくくなるという点では効果は有るんじゃないかな?。

>ここのランキングは2ch以外の情報だから信用できますね。
販売実績のランキングはマンセーのフィードバックがかかっちゃうから、情報としてはあてにならないよ。
それに性能の点でも何も書いていないわけだしね。
まあ釣堀状態のこのスレよりはマシなんだろうけど(笑)。
785Socket774:03/01/21 13:22 ID:WhNBhBI+
>>782
クリック数が少ないやら店舗が少ないやら根拠を示さないと説得力なし。
それとケチ付けるなら他の信用出来るランキングサイトのリンクきぼんぬ。
有益な情報交換しようぜ。

お前が下位ランキング電源(A社)の煽りでなければの話したが(藁
786煽りじゃなく:03/01/21 13:26 ID:az+Ikc+r
あのぉ〜
釣堀釣堀言って気に入らないなら来なきゃいいだけの話だと思うんですが。
787Socket774:03/01/21 13:31 ID:yItws1Hm
★信頼性★

販売実績のランキングはマンセーのフィードバック>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>ウンコ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2chのマンセー&信者情報

788Socket774:03/01/21 13:35 ID:WhNBhBI+
>>786
禿同
有益な情報交換には不要な人間だな。
789Socket774:03/01/21 13:50 ID:AGj1i9ZV
>>785
意味がわからん
価格対象店舗が少ないのは見ればわかるだろ
さいきんまで8店舗とかだった。そんなとこに人が集まるのか?
購入予定者のクリック数ですべてが決まるのか?

>クリック数が少ない
だれがそんなこと言った?

レスは返さないので無用
790Socket774:03/01/21 13:57 ID:WhNBhBI+
>>789
だったらどの電源も同条件じゃないか。

期待したが無駄だった説得力なし。
>レス返さないので
もう来なくていいがID変えたらまたくるんだろうがな(藁
791Socket774:03/01/21 13:59 ID:P0+zM0CV
>>789
今日2ch内で見た中で一番の知障
792Socket774:03/01/21 14:06 ID:AGj1i9ZV
知障で悪かったな
対象店舗が多いのがクリック数が多いだろう。
それで何がわかるのだ?
はっきり説明してみ?
793Socket774:03/01/21 14:11 ID:AGj1i9ZV
参考程度にというならわかるが、煽りにしか使ってねえじゃねえか。
794Socket774:03/01/21 14:14 ID:NSIvTBMR
>>792
>対象店舗が多いのがクリック数が多いだろう。
>それで何がわかるのだ?

本気でそんな事聞いてるのか?
恥かくのはキミの勝手だけど
795Socket774:03/01/21 14:22 ID:WhNBhBI+
>>793
他人を煽り扱いするなら>>785に先に答えてくれ。

有益にマタリ出来ないのか?
796Socket774:03/01/21 14:22 ID:AGj1i9ZV
>>794
表示店舗数が元々少ないから。
べつに20も30もありゃなあ
797Socket774:03/01/21 14:26 ID:AGj1i9ZV
>>795
いやだからクリック数が何を意味するか教えてくれよ
798Socket774:03/01/21 14:32 ID:OCnyBYPA
疑問に思ったのですが店舗数うんぬんじゃなく。
ユーザが電源カテゴリ
 ↓
電源一覧から
 ↓
気になる製品名をクリック

だがら販売店多い少ないは関係ないのでは?
それが証拠に製品によっては扱い店舗がないのにランキングに入ってる製品もある。

それと
グーグルとかで具体的な製品名を入力してもBestGateの電源一覧に当たる事があるから
サイトが古い新しいも関係なさそう。

よってクリック数はかなり多いと言ってみるテスト。。。
799Socket774:03/01/21 14:34 ID:bfZ+QBPd
日本メーカーで500W超の大容量電源を作るところはないのかな??
800Socket774:03/01/21 14:35 ID:AGj1i9ZV
>>798
取り扱いが3店舗とかでサクセスとかがあると次みたいとおもうか?
リピーターが大半だろ
801Socket774:03/01/21 14:38 ID:OCnyBYPA
>サクセスとかがあると次みたいとおもうか?
何を見るの?店舗をクリックしたランキングじゃないんだって
802Socket774:03/01/21 14:41 ID:AGj1i9ZV
>>801
クリックしないと店舗はわからない
803Socket774:03/01/21 14:44 ID:OCnyBYPA
>>802
優しく言うけど、
なんで店舗にこだわるの?
>>798で製品名って書いてあるし、
ランキングの統計は製品名クリックなんだって・・・
804Socket774:03/01/21 14:47 ID:WhNBhBI+
>>802
おまいさんの言う店舗数は製品ランクに無関係だろ。
805Socket774:03/01/21 14:51 ID:AGj1i9ZV
>>803
本来の目的はそこは価格対象サイトだろ?
一番の関心は値段なはずだとおもうが。
店が多い方が比較しやすいのはあながち間違いじゃないだろ?
806Socket774:03/01/21 15:00 ID:OCnyBYPA
>>805
話を濁さないでね。
ランキングの信憑性の話をしてるんでしょ。
言ってることは正当だけど。
807Socket774:03/01/21 15:02 ID:cVdQfeE+

的ハズレで結局恥ずかしいだけの

    ID:AGj1i9ZV は

放置の方向で。
808Socket774:03/01/21 15:08 ID:AGj1i9ZV
>>806
クリック数のランキングは何を表してると思ってるんだ?
ただ単に人気があるよって言う意図で貼られてるようには見えないんだが
809Socket774:03/01/21 15:09 ID:w7m2tI5s
つーかお前らちょっとまじめに答えてくれよ。今日さTOPOWERの
新製品(?)らしき物があったんで思わず買おうと思ったのよ。
でも少しだけ理性が残ってたんで、まずはここで聞いてからと
思い直して帰ってきたんだよ。TOP-420P4P2FACSWTってやつ。
そもそもTOPOWERって買って良いのか?ENERとかSEAにしといた
方が良いのか?
810Socket774:03/01/21 15:24 ID:WhNBhBI+
>>808
お前が思う思わないは一般人が知ったこっちゃない。そんな考え押し付けないでくれるか。
BESTGATEで価格順に並べりゃ並ぶし人気順にすりゃ同じく並ぶ。

>>792
>対象店舗が多いのがクリック数が多いだろ
この時点で小恥ずかしい気がするが
811Socket774:03/01/21 15:31 ID:AGj1i9ZV
>>810
ほとんど数店舗しか調査のない価格サイトに何を求めてるんだ?
812Socket774:03/01/21 15:33 ID:BH+P/5uX
>>809
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/01/16/641201-000.html
これね。ぐぐるではこのページしか見つからなかった。
とりあえずファンコンありということだけ判明。
813Socket774:03/01/21 15:39 ID:oTfxKzIo
>>811
まだテンポとか言ってやがる
このチンポ野朗
814Socket774:03/01/21 15:55 ID:OTspBvgh
高めの大手、安めの大手
高めの専門店、休めの専門店
価格差なんてこの4種類あれば十分じゃない?
815鬱病王 ◆8KNhWEh/hs :03/01/21 16:12 ID:kfz9qogW
>>809
マジメな質問大歓迎だ、なにしろ見ての通りだからな。

Topower:大電流流すと火を吹くかもしれないよ。
Enermax:値段の割に作りがイマイチでノイズ多めだけど。
Seasonic:12Vが弱いんでP4には向かないみたいだよ。
Antec:STRでトラブるとかマザーとの相性あるけど。
Seventeam:まだサンプル数が少ないからイマイチ不明、人柱にいかが?。

ってな所だね〜。
816Socket774:03/01/21 16:22 ID:6IQnH/Ra
トリカのスーパー逝とか逝2はどうなのかな。
817Socket774:03/01/21 16:28 ID:0+Eyeg8d
>>815
根拠のないガゼかきこして
自分のハンドル名汚さんようにな
818Socket774:03/01/21 16:48 ID:Yk3jRtwm
>東北より北では、キタムラサキウニのことを『ガゼ』と言う。
http://www.asahi-net.or.jp/~ti8n-kni/new_page_607.htm
819Socket774:03/01/21 16:54 ID:0HsHJT0+
>>815
火を吹くというのはアレだが、だいたいそんな感じだね。
820Socket774:03/01/21 17:04 ID:4cCBPKFP
電源が火を吹くなんてありえないんじゃないの。
821Socket774:03/01/21 17:08 ID:bfZ+QBPd
ETATISはどうなんだろう……。
822Socket774:03/01/21 17:10 ID:sv0tfpck
Enermax買おうと思ってたんだけど
>Enermax:値段の割に作りがイマイチでノイズ多めだけど。

って本当ですか・・・作りがイマイチってどこら辺がなんでしょうか?
823Socket774:03/01/21 17:20 ID:OTNgtRK7
>>822

>>740必見
824aa(仮トリップ) ◆cq./suWZSk :03/01/21 17:24 ID:aOMbism0
>>821
最近ETASISに変えましたが、非常に良いと思います。
現在、Mapower社のPX-500A(500w)から、ETASISのEPR-400(400w)にかえました。

現在、DUALATHLON+ST39251LW*2 IDEHDD*1
と言う構成ですが非常に安定しています。
以前だと妙なシャットダウンとかがあって大変でしたが。なくなりました

ただ、難点は値段が高いことだと思います。
825Socket774:03/01/21 17:28 ID:cXL/+gVQ
>>822
参考にどぞ。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

◆電源スレ推奨!人気電源ランキング◆
http://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
826703:03/01/21 17:37 ID:BGig7Qjn
>>704
レスありがとうございます。
結局ENP-2120Dにしました。Enhanceというのはあまりよくないみたいですが・・・

>候補の電源で静かと言えるものは少ないと思います。seasonicのSS-180FSも
>調べられたらいかがでしょう。

実は前に一度SS-180FSDをとりつけたのですが、使用して一週間で突然電源が切れるようになってしまいました。
もう一度電源のスイッチを入れるとしばらく使えるのですが、すぐに切れてしまいます。だんだん切れる間隔が短くなっていきました。
初期不良だと思って、店にゴラァ電して変えてもらったのですが、また一週間くらいで同じ症状になってしまいました。
電源がヘタレだったのかな。

あと、いままでに電源が原因の火災って起きたことがあるのですか?
一日中PCをつけっぱなしにしておくと心配になります。
827Socket774:03/01/21 17:44 ID:67h//Vwf
>>823

>>730の間違いだろ(w
828Socket774:03/01/21 17:51 ID:SUIF6HFd
300wと250wでは基本的に音の差はある?メーカー同じ物として
古いPCの電源だけ交換しようと企んでるんだけど(現在170w)
300の方が流用効きそうだけど音も20%UPなら250でもいいかなと迷い中
829antecが絡むと必ず荒れる:03/01/21 17:54 ID:c/2w85HO
>>827
>一応漏れは安宅厨房じゃないぞ。
>>827反応早いし、>>730いちいち断る所を見るとやっぱりantecか・・・・
830Socket774:03/01/21 18:05 ID:sv0tfpck
>>823
ごめん、英語よくわかんない

>>825
そのランキング見ても元々550Wの電源なんて普通の人にはあんまり必要ないと
思うんだけど。
831Socket774:03/01/21 18:08 ID:EsAhjinN
すみません電源で迷ってるんですが

P4 2AG
845E
GF TI4200将来GF-FX予定
PC2100 256
HD*2
CD-RW*1

以上の構成で
Seasonic SS-350FS
ENERMAX EG465AX-VE
MACRON MPT-460
で迷ってます

一番静かで安定してる電源はどれになりますか?
832Socket774:03/01/21 18:24 ID:qHz/qurZ
トリカの静は轟音電源に比べて静かってことなんだね。
833704:03/01/21 18:39 ID:dyL264qV
>>826
Enhanceは別に悪い電源じゃないです。特別良いかと言われると?ですが・・
よく行間を読んで欲しいんだけど、このスレで名前がたくさん出てくる電源が
いい電源というわけではないので、ご注意を。

それから「静か」の定義は人それぞれですが、あなたにとってそのEnhanceは
静かでしたか?


それより気になったのは >>703 の構成で145Wが爆音になりますか?
最初から爆音だったのか、何かを増設したあたりから爆音になったのか・・

家事になったという話は聞きませんが、どんなに信頼の置ける電源でも人がいない
ときに稼動させなければそれほど心配することはないでしょう。


>>815
Seventeamが人柱ですか・・・最近自作はじめたわけではないですよね?


>>828
メーカー同じという条件なら、300Wを選ぶのが吉だと思います。
構成が同じなら、たいていの場合、大電力のほうが静かです。(経験上)
家のブレーカーが落ちちゃうとかなら仕方ないですけど。
834Socket774:03/01/21 18:39 ID:w7m2tI5s
809だけど

>815>819 サンクスコ

TOPが火を噴くってのは例のTOM'sだったっけ?いまのマシンが立ち上げ時で
340食うんで、今後もあるし420にしてみようと思った。いまはちなみに
TORICAの静(初代)の400を使ってる。そろそろやばいなと思ったのと、ちっ
とも静かじゃねぇから買い換えたいと思った。それでさ、あれはどうなのよ、
静王とかいう12cmファンのついてるやつ。確かに静かだったけど安定する
(してる)のか?P4-2.8/P4PE/HDD8台/CD/DVDてな環境だ。

過去ログ嫁ってのは勘弁な、読んだって発散しまくっちまって役に立たねぇ
状態になってるからな。心のあるやつに聞きたい。
835Socket774:03/01/21 18:42 ID:BPEF+/YI
ぶっちゃけ、アンテクとシーソニクだったらどっちが買い?
836Socket774:03/01/21 18:49 ID:8eBEu/aS
>>835
ぶっちゃけ、好きな方を買え
8371 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 18:50 ID:aOMbism0
そのランキングに限らず、売れ筋トップ10みたいなヤツは、
参考にはなっても決定要件には成り得ない。わかっている人には
「何を今さら」な話だがあえて言う。

今、あなたは必要に駈られてPC1基組み立てる事となった。
用途は、焼き&エンコで、どうせなら性能にこだわってみたい。
イメージしてる構成は、ざっとこんな感じ。
M/B:Athlonヅアル
CPU:MP2200+x2orXP2600+x2(L5COOC化)
MEM:トータル1〜1.5G
光学:DVDx2(ROM専とMulti-R)
HDD:システムをSCSI、データ領域は大容量ATAでRAIDで4基使う
VGA:Ti4600級、できればカノプー
なんやかやでキャプだのサウンドだので結局PCIスロットほぼ埋まる
ケースはデザインで気に入った物が既にある。
付属電源じゃ駄目だろうな〜。でも、電源ってよくわかんないな〜。
ttp://www.bestgate.net/showtable.phtml?subcategory=power&maker=all&cond=all&sortopt=ranking
こんな便利なサイトあるんだ。どれどれ?ふぅん。じゃ、値段も悪くないし、
この1位のにしよう。

こうして、あなたは上記構成に、Seasonic SS-350FSをチョイスした。
さて、この選択は正解か?

こんな例えをくどくど書くまでも無く、自分に最適な選択は、人気で
決まるワケでは無い。自分PC用に必要十分な能力の電源選択と、
世間全体での需要と供給のひとつの試算とが、一致すると考える方が
馬鹿な事。だから、こういうスレが本来の機能を果たすように、
数人の有志が努力している訳で。

もう一度言う。用途・目的・予算・構成で、ベターorベストは変化する。
838Socket774:03/01/21 18:52 ID:SUIF6HFd
>>833 thx 300で静音気味のを探す旅に出ます
839Socket774:03/01/21 18:53 ID:vpimMt+9
なんかう材ナ
8401 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 18:56 ID:aOMbism0
>>834
静王は12Vが細いとの事なので、その構成だと
HDDx8がNGっぽい。PEN4もどのくらいが限界かは知らないけど、
高クロックには注意との話もあり。
841Socket774:03/01/21 19:10 ID:G6uDuu+K
>>824
回答ありがとう。

高いのは安心料と割り切ります。
842Socket774:03/01/21 19:13 ID:aaRsp+7O
>>834
その環境だと12Vに25Aは欲しい。
15Aの静王ではピクリともしません(w
静で動いているのが不思議だ。
そもそも8台もHDD積んでたら電源の静音化なんて考えない方がいい。
843Socket774:03/01/21 19:20 ID:BuJ8Iaig
>>837
かと言ってAntecだけは選びたくないしなあ。
価格と性能だとenerやmacronの方が優れてる訳で。
参考にはなるんじゃないの>ランキング
8441 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 19:30 ID:aOMbism0
>>843
>>837で冒頭に
>参考にはなっても決定要件には成り得ない。
と書きましたが何か?
845Socket774:03/01/21 19:59 ID:kwrd95vE
さて、ID:BuJ8Iaigが自作自演で荒らす時間がやってまいりました。
846685 ◆ozOtJW9BFA :03/01/21 20:30 ID:TpeB405n
一通り、サイトの形だけ作ってみました。
ttp://chapa-.hp.infoseek.co.jp/

お世辞でも綺麗なサイトとは言えません。
しかも、まだ空白だらけです。
この空白を埋める為、有志の方々の情報心よりお待ちしております。
847Socket774:03/01/21 20:56 ID:21aDyO2n
「用途や構成によって、最適な電源は異なる」を知障は理解できない。

暇だから、etasisのSCSIケース用リタンダント電源ばらしてみた。
ATX用じゃないからスカスカ、あとはステンレスかな?箱が綺麗。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030121204135.jpg
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030121204903.jpg
848Socket774:03/01/21 21:12 ID:jZFV/4ql
>>847
なんかずいぶん綺麗だね・・・なかみ。。。
1年くらい使った電源バラスと・・・きたねーーーおもわず洗ってしまった(w
849Socket774:03/01/21 21:42 ID:21aDyO2n
>>848
一年前に買って使っていないので、新品でつ。
使う予定無くなったし
売れるものでもないから、ATX電源2個入れで使おうと思い分解。
明後日くらいに秋葉に行って、連動させるコネクタ買ってくれば完成の予定。
ゲーム用PCが寒くなってきたら、コールドブートたまに失敗するので↑のをつけるつもり。
850843:03/01/21 22:24 ID:BuJ8Iaig
>>845
Antecが本スレで他電源たたくから荒れ悪く言われるだけであって・・・

同じAntecユーザにちょっと聞きたいんだけど
Antec住人って
Antecを良く言って
SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
後者4電源より何が優れてるだ?
価格ならマクロンだし安定性はSeasonicやEnermax・Seventeamでしょ。

ヤフオクでAntec True480買って使った事あるんだけど
近くの道路でバイクが通るとSB LIVE!から「び〜ん」って雑音入るんだよねAntecだけ。
同じ構成でTORICA初代SEI・Enermax・Seventeamでは入らないんだよ。

サブマシンに使う事にして
最近発覚したのがボイスチャットの時かすかに「ビーキュルキュルキュル・・・」って入るのを発覚した。
寒い時は起動に失敗するし。(長時間使った翌日とか)
新品では絶対Antecは買わないと思った。

今後マクロンがどの位コストパフォーマンスに優れてるかレビューしたい所だな。
851Socket774:03/01/21 22:30 ID:Sa5SER5w
釣り師必死だな。
852843:03/01/21 22:36 ID:BuJ8Iaig
そう言うAntecは例のない速さでヤフオクに転売しました。
そもそもマグアンプ方式って他電源も真似するほど画期的で優れている設計なのか?
もし他に革命的に搭載電源が増えなければまさに人柱的アイテムと言った感じだ。

ttp://terasan.okiraku-pc.net/dengen/
ここで見る限りグラフデータでは良さそうだが
実際、静王なんかLW-6350HとLW-6400Hで同じ設計なのにデータにばらつきがあるみたいだし
一概にここのデータだけ見て安定していると決め付けない方が良さそうだぞ。

853Socket774:03/01/21 22:45 ID:jZFV/4ql
Antec TruePower550・Super静370 と、2つ使ってるが、別に問題ないけどナァ〜
Super静は、静かなのは起動時だけ・・・ってのが気になった程度で。。。
個体差じゃねーの?
やふ億などで買う中古ってハズレの確立高いんで内科?
854Socket774:03/01/21 22:47 ID:sv0tfpck
で、結局EG651P-VE(FMA)の記述は日本版の方が正しいってことで
いいんですか?くそっやっと+12Vがでかくてよさげなの見つけたのに
また一から探しなおしかよ・・・
855Socket774:03/01/21 22:48 ID:5ntX2vSr
>>850
> 同じAntecユーザにちょっと聞きたいんだけど
だったらAntecスレで聞けばいい。
荒れるのはわかってるだろうに。

やっぱり釣りか?
856Socket774:03/01/21 22:48 ID:21aDyO2n
釣り師必死だな

中古の電源を買う香具師に御託を並べられてもな。
他の電源も全部中古で購入ですか?
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
857Socket774:03/01/21 22:49 ID:SUIF6HFd
大体電源なんて何社もとっかえひっかえ変える部分じゃないし
2つを比べるくらいはできても何社も比較なんてしてる奴居ないんじゃないんか?
858Socket774:03/01/21 22:58 ID:1ROQhgfT
サトムPC島へは毎週行くが、相変わらず
禿しく積み上げられているな、あの電源は。
859Socket774:03/01/21 22:59 ID:5ntX2vSr
>>856
確かに電源だけは中古を使いたくないな。
860Socket774:03/01/21 23:06 ID:uJcvdZOm
>852
他の電源でも3.3V出力は殆どマグアンプ方式だったりする(w

>854
おまえアンテナ低すぎ。
861843:03/01/21 23:07 ID:BuJ8Iaig
なるほど
ここでAntecの事実を書くと
”釣り師扱い”な訳だ。

よく解った。

>>855
Antecスレって誰も居ないでしょ。
>>856
sei以外は全部中古で異常なしですが何か?

と言うより
>Antecを良く言って
>SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
>後者4電源より何が優れてるだ?

に答えて欲しいんだけどやっぱ期待しても無理ぽ?
なさそうなのはもうわかってるんだけどね。
862Socket774:03/01/21 23:26 ID:21aDyO2n
釣り師またまたキタ━━(゚∀゚)━━!
おまえが信者を装って、他の電源をけなしているんだろ?

自分が言っている意味解っているのか?
中古のカローラ買いました。
エンジンから異音もするし、トランクもしまりが良くありません。
カローラはダメだから、新車のカローラは絶対買わない。
知障には難しい話かもな
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
863Socket774:03/01/21 23:33 ID:5ntX2vSr
>>861
釣りじゃないのか。スマソ。
でも現在のスレの状況を考えれば、
そんな煽り気味な文章で書き込んだら釣り師扱いされるのもわかりそうなもんだが。
864Socket774:03/01/21 23:37 ID:kwrd95vE
>>861
アンチ安宅厨必死だな( ´,_ゝ`)プッ
まあ落ち着いて>>837でも読み返せや。
中古、しかもヤフオクってところが厨だな。

>sei以外は全部中古で異常なしですが何か?

( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ( ´,_ゝ`)プッ
8651 ◆pbOhkH0KDM :03/01/21 23:49 ID:aOMbism0
>>843=>>850=>>852=>>861=ID:BuJ8Iaig
あのさ>>850
>サブマシンに使う事にして
>最近発覚したのがボイスチャットの時かすかに「ビーキュルキュルキュル・・・」って入るのを発覚した。
>寒い時は起動に失敗するし。(長時間使った翌日とか)
なのに
>>852では
>そう言うAntecは例のない速さでヤフオクに転売しました。
とは

一 体 い つ 手 に 入 れ て い つ 手 放 し た ん だ ?
866このコピペ作ったの誰よ?:03/01/22 00:21 ID:bDtgS4wZ
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ブロックノイズ出るっ、ブロックノイズ出ますうっ!!
カッ、カタッ、カタリストーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!ファンの羽根の枚数見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
9500ッ!9700ーーーーーーッッッ…PRO化ッ!
チップ抵抗紛失したアアアアアアッッッッ!!!!
FULLSTREAMううーーーーっっっ!!!デッ、ディビッ、DivXゥゥゥッッ!!!
パワカラッッ!!画質ッッ、最低ッッ!!!
おおっ!ドライバッ!!アッ、アンッ、アンインストッッ!!!消せないィィっ!
ああっ、もうダメッ!!ーーーーっっっ!!!
R350ウッ!いつ出るッ!忍耐限界突破ァァァッッッッ!!!!
いやぁぁっ!電源からっ、こんなにいっぱい高周波音出してるゥゥッ!
個体ぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!相性ォォッッ!!!
867Socket774:03/01/22 00:31 ID:mDAo8WJx
>>866
マジな話俺が作ったんだが、なぜこのスレで聞くかな
868Socket774:03/01/22 00:38 ID:75oAjh9V
>>861
>>745>>748読んでから出なおしてこい。
869Socket774:03/01/22 00:42 ID:H6cAdN9Z
>>886>>867
ひさびさにワロタ。
870Socket774:03/01/22 01:01 ID:nONrHg0l
よし! Antec買うことにしますた!
871Socket774:03/01/22 01:03 ID:QJJgNEe/
始めて見たが使えないスレだな
872Socket774:03/01/22 01:19 ID:TVwx+uVh
ミネベアの2000円電源なんですが、+12Vの出力が11.5V〜.6Vくらいと
結構低めなんですが、HDDとかに悪影響ありますか?
買い換えたほうが幸せですか?
873Socket774:03/01/22 01:36 ID:kDGmIDWd
HDDは+5V喰うんじゃなかったっけ?
使ってて不具合なければいいんじゃないかと俺は思うけど。

>>871
当たり前だろ。
ベンチで性能を数字でとれないパーツ、それもグラボみたいに買い換えマニアなぞいない
パーツのスレだ。
乏しい経験で思い思いに勝手なことを言ってるだけのスレだ。
874Socket774:03/01/22 01:41 ID:Uw0EDfoX
そこまで否定されると興味がわくのが人情(^_^;)
オイシイものをひとりじめしちゃいけませんよ〜?

それとも、ひょっとして、観客の興味をひくために、あえて理不尽かつ狂気じみた煽りをしてるのかな〜?

マァいいや。一度検討してみるか、アンタック。
ダメだったら買い換えるだけだ。どーせ2万くらいだろ? 一番上のやつで。
8751 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 02:06 ID:jjiAeqGx
>>857
>大体電源なんて何社もとっかえひっかえ変える部分じゃないし
>2つを比べるくらいはできても何社も比較なんてしてる奴居ないんじゃないんか

ここに居ますが何か?
>>757で表明したとおり、複数の電源で散財してますが何か?

青ペン、海音波、安宅、江成、(一応)七隊、超逝、その他ノーブランド等
現在所有でもこれだけ持ってますが。
8761 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 02:10 ID:jjiAeqGx
>>861
>Antecを良く言って
>SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
>後者4電源より何が優れてるだ?

答えてあげるよ。その中でAntecが一番優位なのは

火 を 噴 く リ ス ク が 最 も 低 い

ただし、Antecのは、もちろんTrueシリーズの話な。
877まじれすしてみるテスト:03/01/22 03:52 ID:Fau0wI3u
火災発生の確率の低い電源=ファンの寿命が長い電源

あとは、ファンが2つある電源で片方が止まっても問題が起きないように
設計されている物があるならばさらに信頼性アップ。

俺のマクロンはファンが怪しいので火災発生率は比較的高そうだ。
過負荷も火災の原因になるがそんな事は保証内である定格容量を守らない香具師が悪い。
878まじれすしてみるテスト:03/01/22 03:57 ID:Fau0wI3u
そもそみ、火災発生率を語って意味あるか?
火を噴く電源がかなりの率で存在するなら意味あるけどさ。
そんな電源を製造している会社が生き残れるはずがないと思うがどうよ?
879Socket774:03/01/22 06:29 ID:8JJCu/l5
その理論だと、火吹く車作った某社はとうに潰れてないといかんと思うのだが。
880Socket774:03/01/22 08:22 ID:4xsi6OVO
なんだAntecも火を噴くみたいじゃん。
Dynaeon Industrialファンって粗悪すよね。
881Socket774:03/01/22 08:25 ID:/2xNjnPt
安宅ストーカー必死すぎw
882Socket774:03/01/22 08:27 ID:OZHndmrz
しかしこれだけANTECに悪評が多いと、ENER.SEASONIC.MACRON辺りのが安心だな。
>>881
ストーかとかじゃなくて。
883Socket774:03/01/22 08:39 ID:bNYYiLrD
>>879
ちゃんと文章読め。
「かなりの率で」火を吹く車メーカーはそりゃ潰れるだろうけど。
884Socket774:03/01/22 08:44 ID:HUCVbybq
>>861以降の

>>862-879の安宅マンセーカキコ。

  I D 増 え す ぎ 自 演 ミ エ ミ エ。

(・∀・)ID重なりあう事もなく。ニヤニヤ
885Socket774:03/01/22 08:54 ID:OxQvzcxp
俺は、実質パワーのΔ信者。
886Socket774:03/01/22 08:57 ID:xpTHdOjy
>>1-884
お前らにオススメの電源はABLECOM
887bloom:03/01/22 09:04 ID:fwDEQQ10
888Socket774:03/01/22 09:18 ID:YIrrZrBs
>>876
ソースきぼん
あと、脳内所有電源の写真upも頼む。
889Socket774:03/01/22 10:10 ID:xZ6EdU1z
>>873
>HDDは+5V喰うんじゃなかったっけ?
通常アクセス時はそうでしょう。でもきっと問題になるのはスピンアップ
つまり起動時なりSTR復帰時の12V大電流では?

よっぽどの粗悪電源でない限り通常使用時は結構無理が効くと思われ

>乏しい経験で思い思いに勝手なことを言ってるだけのスレだ
言い得て妙、だね。俺は貴方を支持するよ
890Socket774:03/01/22 11:00 ID:Z3ZFQBCU
ほんと使えんスレだ。ANTECのジエンばかり。
891Socket774:03/01/22 11:03 ID:h44aV1eI
メモリスレのごとく番付表でもできんかな。
892Socket774:03/01/22 11:04 ID:AI+oBEi1
>>890
使えないと言いつつageるバカ発見
893Socket774:03/01/22 11:05 ID:tKFmFZAO
+5Vって国産を除き、どれも低めだよ。
894Socket774:03/01/22 11:31 ID:HUCVbybq
>>890
>>861以降の

>>862-879見りゃいかに自演多いか分かるだろ>安宅。
895Socket774:03/01/22 11:38 ID:nBnEPiSt
Antec絡みで糞スレになっているのは確かだな。
896Socket774:03/01/22 12:07 ID:dhHqWvbQ
お〜釣り師が大漁に釣れたの〜ふぉっふぉっふぉ
897874:03/01/22 12:10 ID:JjXqWtCr
がーん。自演扱いされてしまった(w
まだアンタックユーザーじゃないのにぃ。
898Socket774:03/01/22 12:21 ID:paNQu54P
>>897
釣りだから無視しる。
899Socket774:03/01/22 12:26 ID:Z3ZFQBCU
>>894
確実ジエンだな(w

都合が悪くなるとまとめて釣り扱いか。
900Socket774:03/01/22 13:07 ID:9p+AtfrR
こんなもんかね?

                           品質  騒音
MINEBEA(旧ソルダム)               松   大
ETASIS(ABLECOM、SUPERMICRO)     松   大
DELTA                        松   極大
Seasonic(owltech)                松   小
Antec(Trueのみ)                 松   ?
SevenTeam                     竹   ?
ENERMAX                     竹    中
HEC(ソルダム)                   竹    中
東海理化販売                   竹    中
AOpen                       梅    中
Mapower                      梅   ?
Antec(True以外)                 梅   ?
サイレントキング 航嘉                 梅   小
901Socket774:03/01/22 13:09 ID:slfSgwsr
なんでこのスレって品質良い筈のETASISやMINEBEAの話が少ないの。
902Socket774:03/01/22 13:11 ID:3QG6gehH
>>901
文句のつけようがないからだろ。
903Socket774:03/01/22 13:21 ID:JGOFYVfD
>>901
地方じゃ手に入りにくいってのもあるかも。
904Socket774:03/01/22 13:28 ID:KlkNCYGd
>>901
ETASIS=高いから
MINEBEA=500Wのヤツが煙・・・・
905Socket774:03/01/22 13:30 ID:/aEnoWVu
>>900
品質「松」は上の3つでいいだろ
もしくは「松+」にすれ
906Socket774:03/01/22 13:33 ID:slfSgwsr
>>904
品質良いから高いとは思わん。
907Socket774:03/01/22 14:42 ID:hHsnOMy9

SeasonicとENERMAXを使ってますが>>876の言うように
Antec以外の電源が火を吹きやすいって本当でしょうか?
すべてAntecに買い換えた方が安心ですか?

24時間PC付けっぱなしなので心配です。

よろしくお願いします。
908Socket774:03/01/22 14:55 ID:mDAo8WJx
その問題は火を噴いてから考えても遅くはない
909Socket774:03/01/22 14:57 ID:42giQK+j
>>907
飛行機落ちるのいやだから海外旅行はすべて船旅といった
常に最悪の事態を想定しつつ生きている人ならぜひ買い替えをお勧めします
910Socket774:03/01/22 15:07 ID:0fxCcXFV
>>907
Antec True以外の

Seasonic・Enermax・Seventeam特にMACRONは
発火の可能性が高いく、粗雑なつくりで有名な電源です。

911Socket774:03/01/22 15:08 ID:WIwSN+Ek
Antec以外は糞と考えても悪くないようだ。
912Socket774:03/01/22 15:09 ID:h4Sc6oim
nipron電源はどこで買えまつか?
913Socket774:03/01/22 15:13 ID:Z1+3Piix
>>909
その船はたまにペルシャ湾やバミューダ海域を通ります。

と付け加えておいたほうが
>>907
普通にお使いでしたら、どちらもほぼ間違いなく、断じて、大丈夫です。
内部の造りも、丁寧とはいかないまでも、発火する程ではありまつぇん。
Antecも、ファンの風量少ないけど、多分大丈夫でしょう(現在検証中)。
セブンチームやマクロン、ToPower、その他もまず大丈夫だと思いまつ。

・・・でも、L&C(鹿・熊・鷲・ライオン)だけはヤヴァイでつ。
最初に電源入れたとき、煙と共に、甘い香ばしいニオイがした・・・。

>>913
少々極端でつが、おっしゃる通りでつ。
出来れば、PCを長時間使わない時、留守にする時くらいは、
電源落として、コンセントからプラグ抜いて(コレ重要)おくことを、
強くお勧めしたいでつ。
915Socket774:03/01/22 15:30 ID:U/22F7l4
なんだか急に安宅マンセーな書き込みが続いてるな。
例のアンチさんお得意のアレでつか?
916Socket774:03/01/22 15:32 ID:Y4AuUMU9
                           品質  騒音  発火可能性
MINEBEA(旧ソルダム)                松   大    小
ETASIS(ABLECOM、SUPERMICRO)       松   大    小
DELTA                        松   極大   小
Seasonic(owltech)                松   小   稀に有り
Antec(Trueのみ)                 松   極小  最も少ない
SevenTeam                     竹   ?    有
ENERMAX                     竹    中    有
HEC(ソルダム)                   竹    中   少ない 
東海理化販売                   竹    中    危険
AOpen                       梅    中   有
Mapower                      梅   ?    有
Antec(True以外)                 梅   ?    少ない
サイレントキング 航嘉                 梅   小     有
917Socket774:03/01/22 15:35 ID:3rElysHV
こうかも

                           品質  騒音
MINEBEA(旧ソルダム)               松+  大
ETASIS(ABLECOM、SUPERMICRO)     松+  大
DELTA                        松+  極大
Seasonic(owltech)                松   小
SevenTeam                     竹   ?
ENERMAX                     竹    中
HEC(ソルダム)                   竹    中
東海理化販売                   竹    中
AOpen                       梅    中
Mapower                      梅   ?
サイレントキング 航嘉                 梅   小


Antec                       100てん
918Socket774:03/01/22 15:40 ID:jDIGqU+H
>>917
アンチ釣り師死ね!
919Socket774:03/01/22 15:40 ID:BMKQfKNu
ペン4の3.06Gが発売されたしDVDのマルチドライブが盛況で
TV録画用にHDDもたくさん搭載したいって状況。でも静音電源であってほしい。

ど・う・し・て・静王は12Vが15Aなんだ!
まったくわかってねーな、市場のニーズというものを。
ペン4が3.5Gとか4Gになっていくってーのにいくら静かでも買えねーな。
920安宅(True480)使い.:03/01/22 15:44 ID:ZyTBl0nP
最初は解放感からくる祭りだとオモテタけど、
ここまでくると、やっぱり便乗荒らしかも・・・

このスレ、やっぱり次は無いでつか?
>>1 さんゴメンなさい。
欝だ・・・
眠いし、帰る。
921Socket774:03/01/22 15:49 ID:kyZvmOFx
>>920
同士よAntecTrue480使ってる。

腑分けして江成・海音波と7隊は内部の粗雑さがAntecと比べて目立つ。

>>876の言うように
安宅以外の電源が火を吹きやすってのもあながち嘘ではなさそうだと思いまつ。
922Socket774:03/01/22 15:52 ID:H3seDb8w
>>919
静王は小電力静音タイプ?だからねぇ。
静かで12Vも強いとなると、、、Antecしかないかも(w
923Socket774:03/01/22 15:56 ID:cs9QZUfW
>>919
静王は粗悪電源スレでも有名で最悪火災が起きる可能性があるとおもう。
>>922と同じくAntecTrueは静かで出力も安定してる電源だとおもいますよ。
火災の安心料と考えれば安価なもんです。
924Socket774:03/01/22 16:03 ID:DtCAkAR5
発火が怖いのなら警備員を雇うのはどうですか?
1日6万円(3交替)で1ヶ月180万円
火災の安心料と思えば・・・
問題は1ルームマンションとかだったら
むさ苦しい上にエロゲやエロ動画でオナーニ中も
横で警備員が監視してることかな
925Socket774:03/01/22 16:27 ID:kF7XFMaG
Antecってそんなにいいの?逝使ってるが全然「静」じゃないから
Seasonicにしようと思ってたんだけど。
926919:03/01/22 16:32 ID:BMKQfKNu
あきばあたりにAntecTrue480とかの実際の稼動音を聞ける店とかないかな?
927Socket774:03/01/22 16:32 ID:Y+Ubav5l
何か急に安宅マンセーになってきたけど実際どうなの?
928Socket774:03/01/22 16:49 ID:R2M6GGxJ
>>927
電源の良し悪しなんてそんな簡単にわかんないよ。
ここにいる連中も動くか動かないか、音が大きいか小さいか位しか
わかんないみたいだし。
そもそも表記を鵜呑みにしている時点で(以下略)
929Socket774:03/01/22 16:52 ID:yKtFv1yh
PC2700メモリ1G分の消費電力ってどれくらいなんだろうか?
930Socket774:03/01/22 16:58 ID:uvnzPItS
>>927
実際にTrue480を使った感じでは値段の割にはいいというぐらい。

FANがかなり静かな分、発熱は結構あったので風量がちと足らんような気がした。
ENERMAXより熱かったので、とりあえずAntecにしとけば火災が起こらないというのは怪しい。
931Socket774:03/01/22 16:58 ID:BMKQfKNu
http://www.aopen.co.jp/products/power/fsp350-60PN.htm
やっぱり12cmファンの方が静音性では有利じゃないの?これなら静王よりまし
だと思うが。
932Socket774:03/01/22 16:59 ID:wrMgN7u7
バカばっかだな

お前らの言うとおりなら日本中で火災が起きてるっちゅーの
933今の所これで確定でつね。:03/01/22 17:01 ID:Ma9dKumz
                           品質  騒音  発火可能性
MINEBEA(旧ソルダム)                松   大    小
ETASIS(ABLECOM、SUPERMICRO)       松   大    小
DELTA                        松   極大   小
Seasonic(owltech)                松   小   稀に有り
Antec(Trueのみ)                 松   極小  安心
SevenTeam                     竹   ?    有
ENERMAX                     竹    中    危険
HEC(ソルダム)                   竹    中   少ない 
東海理化販売                   竹    中    危険
AOpen                       梅    中   有
Mapower                      梅   ?    有
Antec(True以外)                 梅   ?    少ない
サイレントキング 航嘉                 梅   小     有

934Socket774:03/01/22 17:03 ID:3e9g4Gkl
>Antecを良く言って
>SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
>後者4電源より何が優れてるだ?

答えてあげるよ。その中でAntecが一番優位なのは

火 を 噴 く リ ス ク が 最 も 低 い

ただし、Antecのは、もちろんTrueシリーズの話な。




>>876のこの話は本当ですか?
935919=931:03/01/22 17:05 ID:BMKQfKNu
>>930
安宅が12cmファンを採用すれば風量稼げて静かで12Vもたっぷり
あって電源の品質もそこそこ安定していて、最強になると思うだけど・・。

製品化するには問題点があるのか出し惜しみしてるのかのどっちかだ。
936Socket774:03/01/22 17:09 ID:iL+dr/oH
>>934
嘘っぽい
とりあえずそんなソースはない
>>930
>ENERMAXより熱かったのでとりあえずAntecにしとけば火災が起こらないというのは怪しい。

炎 を 吐 く の は E N E R M A X 電 源 の 方 で す よ。

>>935
禿げしく同意。
938Socket774:03/01/22 17:13 ID:FyzRvwjk
>>936
釣り師
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
939Socket774:03/01/22 17:13 ID:JjXqWtCr
発火率(不具合率)ってどれくらいかな。

上の評価で「大」って書かれているものでも、0.01%くらいじゃないの? (1万台に1個)
でもOEMすること考えると、その程度の信頼性じゃ絶対ほされると思うしなぁ。

発火の危険性といっても、そもそも安全性を保証するヒューズは至る所で使われてる
わけで……。ことさら電源だけを取り上げるのは、薄汚いネガティブキャンペーンの域を
出ないんじゃないかな。

ところで、PC電源が原因の火事を新聞とかの公的ソース付きで提示した人って居る?
940Socket774:03/01/22 17:15 ID:JRfLCSE+
SevenTeam買おうと思たのですが。ヤメた方がいいですか?
941Socket774:03/01/22 17:19 ID:wglz+xSQ
江成が火を噴くって初耳だな

ソースキボンヌ!!
942Socket774:03/01/22 17:20 ID:IC+gNbS2
>>939
>そもそも安全性を保証するヒューズは至る所で使われてる
SevenTeamやSeasonicはAntecと比べ内部のつくりがかなり粗悪なので。
安全装置が働きシャットダウンする前に火が出ると断言できる。
943Socket774:03/01/22 17:21 ID:IgK1HGU6
>>940
別にいいと思う。
普通に使うなら問題ないだろう。
944Socket774:03/01/22 17:22 ID:Mu2zjegm
>>941
釣り師必死(w
945Socket774:03/01/22 17:23 ID:JjXqWtCr
>>942
そんな製品に24ヶ月保証を与えるのかな。
946Socket774:03/01/22 17:27 ID:JjXqWtCr
ぼくが知りたいのは、電源による火災の事例だ。
ifの話じゃない。

「雷の直撃を受けたPCが発火した」とか、そういうお話が聞きたいな。
947Socket774:03/01/22 17:29 ID:mDAo8WJx
直撃ならどんな電源でも燃えるだろ、、
948Socket774:03/01/22 17:29 ID:rMtHoI72
>>946
>>876に聞けボケ。
949Socket774:03/01/22 17:37 ID:TGwaKQnK
Abelcomもいれてやれ。
品質はいい。
SuperMicroがOEMなはず。
950Socket774:03/01/22 17:42 ID:6Q019PHc
>>861以降の

>>862-879の安宅マンセーカキコ。

  I D 増 え す ぎ 自 演 ミ エ ミ エ。

(・∀・)ID重なりあう事もなく。ニヤニヤ




なるほど・・・・・
951Socket774:03/01/22 17:43 ID:JjXqWtCr
>>948
君には聞いていない。
952Socket774:03/01/22 17:43 ID:H3seDb8w
>>950
アンチにも同じことが言えるけどな。
953Socket774:03/01/22 17:45 ID:JjXqWtCr
>>948 の rMtHoI72 くん、居るかな?
居ない? それとも別のIDになっちゃった?
954↓コイツ馬鹿(w:03/01/22 17:46 ID:ke0wI0je
876 :1 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 02:10 ID:jjiAeqGx
>>861
>Antecを良く言って
>SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
>後者4電源より何が優れてるだ?

答えてあげるよ。その中でAntecが一番優位なのは

火 を 噴 く リ ス ク が 最 も 低 い

ただし、Antecのは、もちろんTrueシリーズの話な。


955Socket774:03/01/22 17:48 ID:QfDEasdT

バーテックスに情報操作されいるスレはここですか?
9561 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 17:51 ID:jjiAeqGx
やれやれ。。。帰宅して覗いてみればやはりこうなってたか。( ´Д`;)
>>861の釣りに、毒とわかっててもマジレスしといたが、
いい加減、面倒だな。有益な情報が欲しい人は避難所の方へどうぞ。

間違いの無い使い方をしていれば、出所のはっきりした電源なら、
発火する可能性なんて限りなく0%に近いに決まってるでしょ。
明らかに許容オーバーな使い方や露骨な排熱不足なら、Antecだって
無事じゃないのも同じ事。ただ、意図しないで、その境界線ぎりぎりの
状態の使用をしていたとした場合、AntecのTrueシリーズが、その
ぎりぎりに対する耐性がマシであろうという予測なのよ。

ただ、経年劣化によるコンデンサパンクなど、いわゆる寿命については、
AntecもSeasonicも、まだ人柱期間を終えてない事は付け加えておく。
その点、SeventeamやEnermaxあたりは(DELTAなんかも)、モデルチェンジはともかく、
日本市場に登場してからの年数からは十分その辺の評価は得られるだろうし。

>>888
そのものの出自では無いが、参考文献
ttp://www.anandtech.com/showdoc.html?i=1774
英文ウザイという香具師は、Excite翻訳でも使え。
ttp://www.excite.co.jp/world/
なお、必ずしもAntecが全てにおいて優秀という記述でも無い筈。

それと、あぷろだ用意しる!
ケースから外すの面倒だが、持ってる電源の勢揃い画像載っけたる。
957Z3ZFQBCU:03/01/22 17:53 ID:Z3ZFQBCU
>>952
信者さんの解りやすいジエンよりましだろw
958Socket774:03/01/22 17:55 ID:JjXqWtCr
>>948 の rMtHoI72 くん、居ないの?
もうこのIDでは会えないってことかな。寂しいよ。

>>956
あなた、漢だね。好きだよ。
959Socket774:03/01/22 17:57 ID:Xe0FMHd0
>>956
>Antecを良く言って
>SeasonicやEnermax・Seventeam・MACRONをかなり悪く言うけど
>後者4電源より何が優れてるだ?

と言うことは取り柄なしの電源と言うことだな?安くもないし。
960Socket774:03/01/22 18:05 ID:mDAo8WJx
けっきょく空白まで空けて発火率の低さを唱えたわりには
発火した件数や発火原因とか定数定量的な根拠はなかったわけだ。
9611 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 18:06 ID:jjiAeqGx
>>959
普通に使えるだけでよい人にとっては、まったくそのとおりかも。
エンジニア的興味からは、マグアンプ採用がおもしろいという話と、
個別要素を採点形式で言えば、7〜80/100点満点をほぼ全てで採るだろうという事。
これは、平均点の高さでも魅力はあるが、偏差値で考えるともっと顕著に出てくるかな?

他社がマグアンプ採用に追従しないのは、コスト面があるのかな?
普通に使えるだけなら、従来設計が駄目という訳じゃないんだから。
9621 ◆pbOhkH0KDM :03/01/22 18:09 ID:jjiAeqGx
>>960
そんなものを集計してくれるボランティアの研究機関でもあればイイが、
自社で掴んでるデータで、マズい情報を流出させたいメーカーなんて居ないだろ(w
963Socket774:03/01/22 18:13 ID:Z3ZFQBCU
安宅の >>850のノイズ疑惑も嘘ではなさそうだ。
964Socket774:03/01/22 18:15 ID:yRDR86Ae
>>942 Seventeamの短絡保護なら情けない話、2度ほど実演したが。
使用部品からの推測ではなく故障実績で語ってくれ。この場合発火報告。
965Socket774:03/01/22 18:15 ID:Nfjkur03
>>963
なぜ?
966Socket774:03/01/22 18:17 ID:mDAo8WJx
>>962
んであれば安定度が高いだろうとかふつうに言えばいいわけで、
根拠もなくエキセントリックな言葉に言い換えておいてマジレスも
あったもんじゃないなと思いますですよ。
967Socket774:03/01/22 18:18 ID:m17D9xRk
>>965

>>963=>>850だから
968Socket774:03/01/22 18:19 ID:Xe0FMHd0
>>960
みたいですね(w

>>961
>個別要素を採点形式で言えば、7〜80/100点満点をほぼ全てで採るだろうという事。
個人採点であって、また根拠はないと言うことですね。

>>935
>安宅が12cmファンを採用すれば風量稼げて静かで12Vもたっぷり
>あって電源の品質もそこそこ安定していて、最強になると思うだけど・・。
これにしろAntecの発言は根拠のない物が多すぎ。

969Socket774:03/01/22 18:20 ID:Nfjkur03
>>968
アンチの発言にも同じことが言えるわけだが。
970Socket774:03/01/22 18:26 ID:Z3ZFQBCU
>>967
勝手に決めるな。見苦しいぞ。

>>969
苦しくなればアンチ・釣りと返すんだ。楽だな(w
971Socket774:03/01/22 18:29 ID:Kb9iv7gg
新スレ規模ヌ
972Socket774:03/01/22 18:30 ID:4l5mOrmI
>>971
新スレ(゚听)イラネ
973Socket774:03/01/22 18:31 ID:Nfjkur03
>>970
> 楽だな(w
お互いにな。
974Socket774:03/01/22 18:32 ID:Nfjkur03
>>971
新スレはしばらく待った方がいいと思われ。
975Socket774:03/01/22 18:35 ID:Xe0FMHd0
>>970
Antecって不具合報告があると一斉に攻撃対象になるみたい。
認めたくないだけでしょ。下らない。
根拠のない発言する>>861みたいなのが居るし。
976Socket774:03/01/22 18:38 ID:tNGkF6f9
>>937
↓コイツのソースはまだか?いい加減にしろよ。

>>930
>ENERMAXより熱かったのでとりあえずAntecにしとけば火災が起こらないというのは怪しい。

炎 を 吐 く の は E N E R M A X 電 源 の 方 で す よ。
977Socket774:03/01/22 18:39 ID:We5uZEmx
Antec(゚听)イラネ
978Socket774:03/01/22 18:40 ID:4l5mOrmI
ENERMAX(゚听)イラネ
979Socket774:03/01/22 18:40 ID:NBLAGIyp
( ´,_ゝ`)プッ 何熱くなってんだよ、お前ら。
980Socket774:03/01/22 18:41 ID:m17D9xRk
Seasonic(゚听)イラネ
981Socket774:03/01/22 18:43 ID:4l5mOrmI
>>979
熱いのはAntecのほうです
982877:03/01/22 18:46 ID:Fau0wI3u
Antecを擁護するコテハンは昔から馬鹿が多いな。
ネタ電源のマクロンを使う俺がそう思うんだから相当なものだぞ。
983Socket774:03/01/22 18:46 ID:mDAo8WJx
http://www.zaward.co.jp/veraxpower_index.html

だれかこれ買うてくれ
984Socket774:03/01/22 18:54 ID:7V+d3c2h
>>982
>Antecを擁護するコテハンは昔から馬鹿が多いな。
莫迦が勢ぞろいして安宅擁護してるから手に負えない。
985Socket774:03/01/22 19:03 ID:JjXqWtCr
ひょっとして君たち、お酒入ってるのかな?
986サブ機用電源選考中。:03/01/22 19:26 ID:Od2t8DKJ
コピペでスマソ。

電源関連質問・報告用フォーム
735 :Socket774 :03/01/20 20:06 ID:Uc+pVtRn
   
    [メーカー・型番]
    [M/B・CPU]
    [メモリ]
    [ケース]
    [光学ドライブ数]
    [HDD型番と数]
    [VGA]
    [キャプチャーカード、サウンド等]
    [コンデンサ付ケーブル、サイレンサー等の有無]
    [OS、アプリ等]
    [備考]
   


JBBS 名無しのPC電源情報板
744 :685 ◆ozOtJW9BFA :03/01/20 22:55 ID:RswnqUBB
    応援・支持・共感してくださった方々、有難う御座います。
    JBBSの方に板を立ててきました。
    ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/4837/
   
    基本的に情報オンリーの板にしたいと思っています。
    良し悪しの話し合いをしたい人は、申し訳ないのですがご遠慮ください。
    優劣は個人のニーズによって異なるので、これをやっているときりがありません。
    あくまでメーカーごと・製品ごとの情報を集め合い、自分のニーズに合った電源を
    探せるようにする為の板という位置づけでいきたいと思っています。
   
    ご理解・ご協力いただける方々がいらっしゃっていただけることを楽しみにしています。
    また、有志で情報提供していただける方々もお待ちしています。
   
    とりあえず、板だけ先行して立てておきます。
    iswebの方の垢を取ってきたので、今週中にでも必要そうなコンテンツを作ろうと思っています。
    それと、あくまで私は情報整理ぐらいしかできないのですし、個人の力には限界があるので
    あまり過度の期待をしないでくださいね (^^;)
   
    ※ 固定ハンドルネーム推奨 ・ メールアドレス記載推奨(フリーメール可)
   


ぼん・ぼや〜じ。


次は、Seasonicの500Wが出たら使ってみよ〜っと。
みんな、じゃあね〜。
987Socket774:03/01/22 19:41 ID:SRx/bd2+
>>986
電源情報板、漏れもおじゃましてるんだけど、
あの配色だけは、どうにかならんか?
目にキビスィのなんのって。
988Socket774:03/01/22 19:43 ID:mXwgc48q
>>986
「根拠のない事を言わない」を付け加えて欲しい。
(初めて見る人に火災とか見ると混乱を招く)
必ずソースを添付する事とか。
>>987
一時しのぎでつが、IEなら、
IEの「プロパティ」→「ユーザー補助」→
「Webページで指定された色を使用しない」にチェクを入れて→「OK」。
すると、あらまスキーリ。

>>988
あちらの板は、漏れが立てた物ではない(リンクをコピペしただけ)でつが、
有志の皆さんによる自治・管理がシカーリしてそうなので、
その点は大丈夫だと思いまつ。
(「・根拠の無い&意味の無い書き込みも削除対象」と掲げてありまつ。)

2ちゃんのカキコの信憑性なぞ、しょせんは「街で聞こえた噂話」程度。
揺るぎない真実の時もあれば、まるっきりの糞netaの事もアリアリでつ。
違いの判るオトナゴコロを持って、マタ-リとご利用いただきたいと思いまつ。
990Socket774:03/01/22 21:05 ID:os8Qld+T
電源スレに書いたことあったか忘れたけど、
P4SDA+ と enermax EG465P-VE、相性悪くて少し使ってたら立ち上がらなくなった。
電源変えたら直ったけど。
991Socket774:03/01/22 21:08 ID:AwGC6c5Q
スチャ      全然。           スチャ   
  ∧、            ∧_∧      ∧_ 
/⌒ヽ\  ∧_∧  ( ´<_` )  //~⌒ヽ兄者、1000getしてもいい?
|( ● )| i\( ´_ゝ`)  /   ハ/i |( ● )|
\_ノ ^i |ハ    \     ヽ | i^ ゝ_ ノ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/   l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉 ._/  FMV  /__〈\|_|__]
   [ニニ〉\/____/    〈二二]   
   └―'               '─┘
992Socket774:03/01/22 22:15 ID:xZ6EdU1z
埋め立てないで、この板イチバンの恥ずかしいスレとして残しておくべ

酔いが醒めたときに読んで死ぬほど恥ずかしいだろうよ
993Socket774:03/01/22 22:24 ID:LLFAzLAy
993
994Socket774:03/01/22 22:25 ID:yCrzp5Tb
994
995Socket774:03/01/22 22:25 ID:zeRSZiu3
995
996Socket774:03/01/22 22:25 ID:lC0d92r9
996
997Socket774:03/01/22 22:26 ID:t794wxxX
997
998Socket774:03/01/22 22:26 ID:TK+yHsen
998
999Socket774:03/01/22 22:26 ID:Gu1Q7t/h
999
1000Socket774:03/01/22 22:26 ID:3lsakLjp
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。