【小型】VIA EDENを求めて・・第三章【静音】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/02/06 22:17 ID:EW0O6buN
>>951
>>904
ME6000でスーパーπ走らせたときは
徐々に1度ずつ上がっていったよ
終わったらすぐに温度下がっちゃった
ちなみにFANレスでの話しね
普段は42度から48度くらいでうろちょろしてるかなぁ
953Socket774:03/02/07 01:39 ID:AefH/AlQ
EPIA-E5000のヒートシンクの高さってどんなもんです?
954Socket774:03/02/07 18:58 ID:rRvLfmi2
>>953
マザーボードに差したメモリよりちょっと低いくらいだったよ
955p1031-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/07 20:27 ID:uSn0gp7R
関係ないけど、BLESSのメルマガワロタ。

★ 超稀少!薄型(9.5mm)の60.0GB 2.5”HDD!大容量16MB/高速回転540キャッシュ0rpmが迫力満点!
956Socket774:03/02/07 21:21 ID:r+RIVdIH
>>955
凄く希少で高速な感じが伝わってくる程迫力満点ですね
957Socket774:03/02/07 21:26 ID:o/1CC9mR
0rpmだから回転しないんじゃないか?
958Socket774:03/02/07 22:47 ID:o/VonNuy
>>955
この場合「キャッシュ」は「大容量」の後ろに来るべきということか?
959p1031-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/07 22:50 ID:uSn0gp7R
★ 超稀少!薄型(2.5mm)の16MB 9.5”HDD!大容量60.0GB高速回転/迫力満点5400rpmがキャッシュ!
960Socket774:03/02/08 01:40 ID:VhDBvd7D
高速回転/迫力満点つーのはうるさそうで買いたい商品じゃないよな。
大きいメモリというのも発熱元になったりするし。
961Socket774:03/02/08 10:04 ID:TEL4pdqt
エデンで鯖立ててるんですがケースの40mmファンがうるさすぎ、、
おすすめの40mmファンありますか?
962Socket774:03/02/08 10:07 ID:4e4AqT+I
ファンガードをくりぬいて静音ファンを吸気と排気の2つ設置するのがベターだ

ファンの数を2個に増やしても騒音の量は倍にはならない
963961:03/02/08 10:14 ID:TEL4pdqt
>>962
ケースが小さすぎて最初からある一つしかつけれないんです
ぐぐってみたら14dbが一番静かみたいだったんですが、もっと静かなファンがあるといいんですが、、
ファンコントローラーあとはくらいかな
964Socket774:03/02/08 10:21 ID:4e4AqT+I
ファンガードを外すだけの方が良いかも
気温が上がってくるといくらEdenといえど・・・
それにedenが無事でも電源のコンデンサが破裂する恐れがある

うちは破裂しました、というわけでコンデンサはいつも肉眼で確認しておくように
膨らんできたらマザー交換よ♪
965p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/08 10:39 ID:0sqnQoCo
>>964
破裂したらどんなんなるの?
966EDEN購入検討者:03/02/08 15:15 ID:F55yve4u
非常に基本的な質問で大変恐縮なのですが、現在EDENシリーズにはどういうバリエーションがあるのでしょうか。簡単でけっこうですのでお願いします。
967 :03/02/08 15:17 ID:F55yve4u
MC933でファン取っ払ってる人いませんか?mp3及びmpegの再生専用機として使ったとしたら発熱はどの程度なんだろう。
968Socket774:03/02/08 16:35 ID:4e4AqT+I
>965
壊れる
969Socket774:03/02/08 17:30 ID:Gd6B/f4Z
>>966
EPIA-E533 ≒ EPIA-V533
EPIA-C800 ≒ EPIA-V800
EPIA-ME600
EPIA-MC933

クロック数は数字の通りで533と600がファンレス
Vシリーズは533/800にFDDコネクタつけただけ

ところでせっかくだから君は↓もチェックしてくれ。
これとEDENとどっちにするかいま俺が迷っている
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1043819593/l50
970助けて:03/02/08 17:45 ID:hVEKEKZF
EPIA-C800にいつも通り電源を入れたら、運とも寸とも言わなくなってました。
電源を入れた時一瞬だけモニタに出力が来るようですが、すぐにスタンバイに
なってしまいます。
BIOSが壊れているか、CPUの横のコンデンサが壊れている気がするんですが、
この場合どちらでしょうか?
971Socket774:03/02/08 17:57 ID:WJqw0hsE
EDEN買おうか迷ったあげく
BIOSTAR M6VLR(PLE133 M-ATX)+C3-933A
でなんちゃってEDENしてまふ。
ままんとくぴゅで12Kでおつりがきました。
972p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/08 17:58 ID:0sqnQoCo
>>968
そりゃ分かってるけど、どんな風に壊れるの?
973Socket774:03/02/08 18:11 ID:4e4AqT+I
突然再起動がかかる、そしてそのまま再起動できずにおしまい
ケースのフタを開けてみると
コンデンサから漏れて弾けて発泡してもう・・・
974p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/08 18:38 ID:0sqnQoCo
>>973
コワー・・・。
975Socket774:03/02/08 22:19 ID:VtooeAOz
>973
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
どんな環境ですた?
976Socket774:03/02/08 22:26 ID:8T71JR/8
>>972
googleで見つけた
http://x68k.net/x68dengen/
http://x68k.net/x68dengen/img/eki_m.jpg

昔のコンデンサは派手に吹き飛んだみたいだけど
今のコンデンサは派手に吹き飛ばないようになってるので写真で見てもわかりにくいかも
977Socket774:03/02/08 23:15 ID:s7UUrbGD
ここにいるEPIAユーザーはどんな用途で使ってるの?
俺はネットとチャットが中心だけど…
978Socket774:03/02/08 23:23 ID:gEcNfe4i
>>977
>ネットとチャット

分けてるってことはチャットはインターネット以外の回線で?
979Socket774:03/02/08 23:27 ID:s7UUrbGD
音声&ビデオチャットやってるから、普通のネット巡回と用途違うし
ちょっと分けてみただけ
詳しく書かなかったのが悪かったね
980Socket774:03/02/08 23:27 ID:/kmviOmG
winny
981Socket774:03/02/08 23:28 ID:gEcNfe4i
>>979
ネット=WWW田と思ってることを馬鹿にしてるんだけどね。
982977:03/02/08 23:31 ID:6EKz/0RW
ウエブ閲覧とチャット の間違いでした。ごめんなさい。
983p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 00:34 ID:gAsG646b
>>976
なんか、噴き出してるだけだね・・・。
派手に弾け飛んだらやだなぁ。。
984Socket774:03/02/09 05:15 ID:lo/ndBVH
>>983
派出に飛ばないために、溝があるんだと思う。
985Socket774:03/02/09 05:32 ID:wTgoEFhR
M9000+e-FOXで普段問題なくネットに使ってたんだけど
昨日、WMPで動画見てたらいきなり画面が消えてビープが
「ぴー、ぴー、ぴー・・・」って。
電源入れなおしたら、何も無かった様に復帰できました。
約一ヶ月、起動しっぱなしだったんだけど、こんなこと初めてでした。
動画再生とかは、他のマシンでやってるんで、今回たまたまEPIAで
やってみたんだが・・・

>984
なんかエロい方面を想像してしまったよ。
986Socket774:03/02/09 10:54 ID:u34IKdrm
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/price.html
「静音電源を搭載したブック型Mini-ITXケースが複数のショップに近日入荷予定

期待大?
通常サイズのPCIが使えるのはいいが、
漏れ的には電源の位置と形状が気になる。
987Socket774:03/02/09 12:47 ID:OvQsuuPd
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030208/ni_i_mx.html
ソフト代が約1万円と考えると、ちょっとな・・・
988Socket774:03/02/09 12:55 ID:+ud5M49Z
>>987
Live Linuxか何かかな?
989Socket774:03/02/09 15:00 ID:UziTWolL
>990
そろそろ次スレ頼むよ
990Socket774:03/02/09 18:11 ID:wTgoEFhR
たてました。
【小型】VIA EDENを求めて・・第四章【静音】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044781806/l50
991Socket774:03/02/09 18:13 ID:TXZ2Xm9U
991
992p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 19:11 ID:gAsG646b
992
993Socket774:03/02/09 19:31 ID:apadz2OD
993
994p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 19:43 ID:gAsG646b
994
995Socket774:03/02/09 20:34 ID:iJr5+bsR
996Socket774:03/02/09 22:11 ID:NhQBUzef
996
997Socket774:03/02/09 22:23 ID:dDoSK25T
e
998p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 22:24 ID:gAsG646b
998
999p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 22:25 ID:gAsG646b
次スレ伸びてないなぁ・・・。
1000p1060-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp:03/02/09 22:25 ID:gAsG646b
1000GET?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。