【小型】VIA EDENを求めて・・第三章【静音】
2 :
1 :02/12/16 23:05 ID:YnfvJMSG
スレタイ、テンプレは前のをそのまま流用しました。
乙
俺の息子がとうとう3スレ目か・・・手を離れたとはいえ嬉しいもんだね。
5 :
:02/12/16 23:08 ID:Q2nEKm/m
6 :
キャプ敗残者 :02/12/16 23:36 ID:DsOLn7gQ
これまでに何度か報告しているけど EPIA-M9000に各種キャプチャーボードを 突っ込んで玉砕しているものです。 これまでの結果は SmartVisionHG C3はインストールすらできず。 MTV2000 オーバーレイがだめで使えず。 MTVのほうは今後の対応に期待をしているが スマビは対応する気なし。ぜったい買っちゃなんねえ。 とりあえず次は苦労と思考のソフトキャプボードを購入予定。 使えないキャプボードが10万円に達するまで戦うつもり。 いまのところ7万円。
>6 人柱もつかれ様です。
7のところのレビューでも出てるけど、MP3再生時にスクロールさせると ノイズ発生するのって、大概IEのスムーススクロール切るだけでいいんだよね。
10 :
サーバ機EDENでバリバリ :02/12/17 09:17 ID:vXNIYZ/p
11 :
Socket774 :02/12/17 11:26 ID:L5CzIS6l
EDEN533に搭載可能でロープロでファンレスのグラボってなにがあるますか?
12 :
take :02/12/17 11:50 ID:mLVpfYS5
>>11 ロープ路ではないがRADEON 7200PCIなんか良いかも
14 :
Socket774 :02/12/17 13:29 ID:L5CzIS6l
7***だったら9000とか動かないかな 人柱様の報告キボンヌ 新スレage
15 :
11&14 :02/12/17 13:39 ID:L5CzIS6l
と、いうか玄人思考のMX400を使おうと思ったんですが起動すらしてくれまへん PLE133Tのママンでは動いたので問題はEdenの方かと。。。 同じ現象の人居る?
17 :
Socket774 :02/12/17 13:52 ID:Axooo9ES
18 :
Socket774 :02/12/17 14:01 ID:ybXNeSwO
■EPIAで動作可カード ミレニアムU RADEON7200 PCI(ノーブランド ASK RADEON PCI(R100? ロープロファイル FireGL1000(premedia2 TNT2 Vanta V-MAX GF2MX200/32MB/PCI (MX400は起動すらしないぽ ■キャプチャ、チューナー MTV2000(ケースを選ぶ MTV1000 ピクセラのキャプチャーボード(型番不明? 前スレまとめなので抜けてるとこあったら補完plz
>6 を!こげなところにお仲間ハケーン!! u-buddieにnovac 7133入れてみたが 付続のiEPEG対応ソフトはTVにはなるが 録画mpeg-1 320*240でも撮りはじめ2秒で ソフトがこけますた io-data TV5/USBもintelチップしかまともに 動かないらしくmagicTVすら立上がらず usb hub経由の裏技も効かず・・・ PC+7133で4万の出費中 さて次は何を試すか・・・とりあえずata100 のHDDに変えてみるか
>>18 その球形PC,赤色にしてアンテナつけて
『シャア専用ザク』
と出してほしん。
この赤いグラボカッコ(・∀・)イイ!!
これEDENで動かねぇかな・・・
>>22 ってそれってチプセトがsis630EだかSじゃなかったっけ?
24 :
17 :02/12/17 20:46 ID:PmRys6XK
>>18 thx!!
>>21 それよりも、いっそ半球形にして、白く塗装した上にLCDとフレキシブルアーム(以下略
いやピンク色に塗ってオマエモナーと
EPIAマシン自体はWinXP@完全ファンレスで問題なく動いてるんだけど、 EPIAをサーバ側にしてリモートデスクトップ接続すると サウンドの設定をリモートマシンにしても音が再生されず 少し困ってます。。(オンボードサウンド) もし試せる環境の方がいたら、リモートマシンのスピーカーで サウンドが鳴らせるか試してもらえないでしょうか^^;
黄色く塗って耳つけて「ハロ」じゃだめ?
29 :
17 :02/12/17 22:50 ID:PmRys6XK
>>27 なんで黄色なん?
おじさんがしらないだけなのかー
bootディスクにしようと買ったUSBメモリRUF-Cがbootにゃ使えないとわかり 激しく鬱だ。
>>27 ちょっとまて
ハロは緑じゃなかったかっ!?
35 :
Socket774 :02/12/18 09:07 ID:QBbCqOPD
>20 io-data GV-BCTV4 で 格安ぺぐ1きゃぷちゃPCを 作ろうとしましたが、やっぱりmagicTVは 立ち上が りませんでした。 TVステーションを使用してTVの画面は映ります。 ふぬああは 動きそうなので 頑張って設定しようと 思います。 ご参考までに。ガイシュツならスマソ
36 :
35 :02/12/18 09:10 ID:QBbCqOPD
書き忘れました。環境は C-800です。
>>33 自然対流ができるように開口部が大きく開いてないと電源のファンレスは厳しいよ
やるんなら電源のガワ外して裸にするとか
>>35 こちらも付属のTVR等は使わずにふぬああ使ってみようと思います
非圧縮だったらなんとかなるかもってのが間違いなのだろうか
でもPC部屋とかあればいいが居間のTVとか置いてある部屋だもんで
なるべく静かなPCの方がいいんですよね・・・
>>35 そうそうPCIなボードでもIOのってVIAだと駄目なんですね
戌7210でもSISなんでTV5/USB動かないしintelから金もらってるのか?w
さすがは天下のIOですね( ´ー`)フゥ
reserMailって外から録画予約できるから結構使えるんですけどね・・・
40 :
逝 :02/12/18 11:03 ID:Ufuheevy
ME600使ってみて(Win2kだす) DVD再生はOK。 ASKのRADEON9000も動く。FFベンチは900弱。 RADEONはずして再起動させたら ハードウェア検索でなぜか「VooDoo Banshee」を見つける。 再起動しても当然無効扱い。 だったら最初から見つけるな。
41 :
Socket774 :02/12/18 12:30 ID:dnF6o749
逝さん。 640*480なDivX5.02ファイルは再生できますか? 激しくレポきぼん
42 :
Socket774 :02/12/18 13:10 ID:MwHUpbHW
>>35 なんかえらい苦労してんな。ピクセラのUSB接続のU1Wなんか動かないかな。これならUSBさえ動けば依存しない気がする。映像も6MbpsCBRならまあまあ綺麗だよ。問題はプレビューが動くかだが....
43 :
35 :02/12/18 15:22 ID:QBbCqOPD
>>42 はい。かなり苦労してます(^^ゞ
magicTVは、4000円も出して購入したのに、、、。
IOに問い合わせメールをしても「自作機はサポートしてない」
との回答、、、、
USBキャプチャーも考えたのですが、価格が高いのと
不安定らしいという話も聞いたので やめました。
>>43 漏れは、駄メルコのusb2.0なやつなんて安めでいいかなとか
思ってみたりする今日この頃 ボーナスでたがココ数年増えないもんで
不安だからこれ以上出費したくないってのも少しあるw
45 :
Socket746 :02/12/18 17:21 ID:iL5l4FFs
EPIA 800買ってきました!店員さんの評価は散々でしたがw ケースはマイクロATX対応の奴を流用したんですが,フロントに引き回すUSBのコネクターが小さくてはまらないんですけど…。 どうしよう。
46 :
逝 :02/12/18 17:35 ID:Ufuheevy
47 :
逝 :02/12/18 17:36 ID:Ufuheevy
sageるの忘れてた。 ところで俺の叫ぶようなIDちょっと好き。
48 :
Socket774 :02/12/18 17:41 ID:okg4D0cl
うふへヴぃ
>47 惜しいな。heavyならガイドライン逝きだが。
50 :
45 :02/12/18 19:04 ID:iL5l4FFs
皆様方がビデオキャプチャなどに挑戦するなか仕事機と割り切って使おうと思ってますが,なかなか(・∀・)イイ!!です。 店員さんがまるで駄目とと評していた画像ですが,時々遅れるような感じがするが今のところ体感はそれほど悪くないです。 しかしπは Athlon700 3分12秒 AthlonXP2000+ 1分16秒 に対して C3 800 16分34秒! メモリは今は128M何ですが増やした方がいいんでしょうかね?
リモートデスクトップの件、自己解決しました、すんまそ。 ただ、なんで解決したのかがよくわからない… 変えたことといえば ・ボリュームコントロールをタスクバーに配置 ・モニタを接続 ・USBkb&mを接続 くらいなんだけど…
>>50 前スレでも書いてあったけど、EDENは浮動小数点が苦手。
普通のアプリは問題なく動きますし。メモリも128あれば十分ではないかと。
ついでに、AC電源をお勧めします。
ヨドバシ大阪→ソフマップ梅田→恵美須町→なんばと巡回してきたが、 Eden533が絶滅しかかってるな。ソフマップ梅田でしか見かけない。 もうEdenM600以降しか生産してないのかな?
>>53 キーボードとマウスと書くのが面倒だったんじゃない?
>55
>>31 のリンク先にも書かれてるけど旧EPIAにFDDコネクタを追加した
EPIA-Vに置き換わっていくんじゃないかと。
リンク先のOVERTOP店員は何を怒ってるのだろう?
旧EPIAにだってSDRが使える&メモリソケットx2って利点があるのに。
>>55 FDコネクタ付きにリプレースされるだけ。
右往左往スレによるとSDRAMは底を打ったらしいからEPIA-Nの旨味も半減かな?
>>50 今出てるC3系って浮動小数点ユニットはたった一基の上にハーフスピードじゃなかったっけ?
これが当たってるなら妥当な結果だと思う。メモリ増やしても効果ない気がする。
VIAがんがれ とりあえず0.13にシュリンクしる
と思ったらもうしてたのね・・・
63 :
Socket774 :02/12/19 02:51 ID:yTznpwAb
EPIA-800のファンて取り替えられる?
64 :
41 :02/12/19 03:35 ID:+2Pj87mT
>逝さん ffdshow20021129 プレイヤーはbsplayではどうでしょうか? M9000では再生可能なようです。
66 :
逝 :02/12/19 12:46 ID:QwTT3rZf
>>41 とってもサンクスです。
動きの激しいところでちょっと固いけど
流して見る分には気にならないレベルまで来ました。
>>57 ひょっとしてセカンダリIDEコネクタ削除じゃない?だったら
筐体構成によってはHDDと光学ドライブが同時に使えないし
HDDをATA33モードで使う羽目になるかもしれないよ。
ところでMシリーズはジャンパによるFSB変更も
WCPUIDによる倍率変更も出来なくなっていて悲しいっス。
EPIA-ME6000あたりでファイルサーバを作りたいとか思ってるんですが、 目的が目的なんで大容量のHDDをつけたいと思ってます。 んで質問なんですが、 BIG DRIVES(48Bit HDD)対応なんですか?
68 :
45 :02/12/19 15:37 ID:zjYySLR7
>60 アドバイスありがとうございます。まあベンチ競うパソコンじゃありませんですしねえ。 >57 SDRが使える&メモリソケットを非常に利点と考えるものとして,今回のFDD付きバージョン周波数上げてくれればそっち買ったのにと思うのですが。 あんまりメリット無いんでしょうかね?
FDDコネクタ付きEdenは何MHzまでがファンレス?
70 :
41 :02/12/19 18:15 ID:fy2DraoS
>逝さん おぉ〜かなり良い感じですねぇ〜 画面の解像度を800*600で色を16ビット表示ではどんな感じでしょうか?
71 :
逝 :02/12/19 18:58 ID:QwTT3rZf
>>41 様
オチの原因はCPU能力ではなくUSBメモリの転送速度不足でした。
HDDに移したら無事再生できました。
だからってUSB2.0の256MB買い足すのもねぇ・・・
72 :
41 :02/12/19 19:08 ID:ufGFcrQr
>逝さん おおおぉ〜激しく私の心はファンレスに傾いております。 CPUの使用率はどれくらいでしょうか?
73 :
逝 :02/12/19 20:01 ID:QwTT3rZf
>41さん PowerDVDでDVD再生時80以上平均90%ちょい100%しょっちゅう 同じくでDivX再生時殆ど100%(オチてるから当たり前) BSPでDivX再生時動き激しいと70〜90%、激しくないと50〜70%でした。 おかげ様でお休み前のビデオ鑑賞マシンとしては相当な完成度になりました。
今日、コムサテライト三号店に行ったら、EPIA-Mのファンレスモデルのやつに、 PCIを二本にするライザーを挿して展示していた。これってガイシュツ? 相性問題が起きなければイイかもしれん……
>>75 それ、音源の端子に下のスロットが干渉するって奴じゃないかな?
確か前スレで既出だったかと・・・AKIBA PC HOTLINE読者なので、勘違いかも知れず・・・
>>76 ああ、その可能性あるかも。
プロセッサにかぶる方向で垂直に立てるライザーだった。
>>76 そのライザー、昨日買ってつけてみました。下のスロットは
確かに干渉。相性については、MTV1200つけてみたけど正
常に認識されました。
ちなみにMTV1200、動きはしたがTVは紙芝居状態でした。
週末、録画にチャレンジ予定。
あ、板はEPIA-M9000です。
79 :
Socket774 :02/12/19 22:37 ID:+hh6j9tn
80 :
キャプ敗残者 :02/12/19 22:46 ID:QeOUi7Mz
M9000でMTV2000使ってますが、HWエンコードでは半端じゃない紙芝居です。 >78 紙芝居状態の画面にメディアクルーズのパネルを重ねて動かすと その間だけ画面が動くよ試してみて。 あと、私、PRIN何とか2とかいうACアダプタのブック型ケース(PCIライザ付) を使ってるんだけどPCIスロットがオーディオコネクタのところに ぶつかるから、そこ削って、それからHDD入れる枠をとっぱらうと MTV2000のでかい基盤がぴったり収まります。 こんな小さいケースでMTV2000が入ってちょっとびっくり。 これでまともに動けば。。。。 あとだれかスマビHG買ってくんないかなぁ25000円くらいで。。。
81 :
78 :02/12/19 23:09 ID:ZCIJiXeZ
>>80 ありがとう。やってみます。
にしても、HWエンコ、紙芝居ですか。うーん。
PC1600使ってる方ベンチきぼんぬ
83 :
Socket774 :02/12/19 23:14 ID:6+jZzOuN
C3 VS ARM9 浮動小数点演算が早いのはどっち
>>83 つぅかそれC3があまりにかわいそうだ・・・。
腐ってもx86互換CPUな訳で・・・
85 :
80 :02/12/20 00:01 ID:eRUQdokr
>81 書き方が紛らわしかったかもしれないからちょっと訂正するけど M9000とMTV2000の組み合わせの結果は HWエンコードによる録画→問題なし 録画したファイルの再生→プラグインをwinDVDにすれば見れる。デフォルトでは 再生と同時に強制終了。あるいは拡張子をM2PからMPGにリネームしてメディアプレーヤー等 で再生しても問題なし。こま落ちもない。 TVの視聴→HWエンコードモードでは紙芝居(数秒から数十秒に1こま) ソフトウエアーエンコードモードで→一応可能、ただしものすごい コーミング。これ結構すごくて動くものすべてギザギザ。横に流れるテロップ とか読めないぐらい。
86 :
80 :02/12/20 00:37 ID:eRUQdokr
ねえ、誰かM9000でちゃんと動くチューナーつきキャプチャー ボード知らない? 多少画質が悪くてもいいからちゃんとうごくの。。(心の叫び)
>>78 MTV1200って、非圧縮・ダイレクトハードウェアオーバーレイ表示できるから
案外うまく表示されると思ったけど、無理だったの?
この場合転送速度が間に合ってないってことなのかな…
>>87 そんな便利な機能があるのか・・・
もしかするとタイムシフトがかかっているのかも、アレはキャプチャよりCPU食うようだから。
と、言うわけで確認宜しく
>>78
Edenアルミケース自作しますた
前スレの
>>247 のように工具箱を流用しようと、M9000が出る前からずぅっと考えていたんだけど、
ぴったりサイズが見つからずにあきらめかけていた時に、アルミ製のタッパーをハケ〜ン
前スレ
>>247 にその工具箱のメーカーも書いておいて欲しかった・・・
電源はまだ外から供給してるけど、あしたAC60W買ってきます。それがないとタッパーの蓋ができないのでw
ドライブは2.5インチHDDのみなので電源不足は心配無用。メモリは512MB
OSにWin2k鯖いれて、なにもサービスを稼動してない状態でスーパーπが12分37秒。
HDDが薔薇Xとかだったらもっと早いのかもしれないが、結果には非常に満足
写真がなくてごめそ。とにかく早く写真撮ってうpするから待っててくれ!!
漏れが使ったのは「アカオアルミ」ってメーカーらしいので、興味のある人は探してみるがよろし。
サイズは超ぴったり。もうEdenのために設計されたとしか思えない程。
PCIスロットもロープロなら使えそうだったけど、漏れの工作技術ではイッパイイパーイだった・・・
まぁ使わないからいいや
お前ら、写真期待スレ
90 :
89 :02/12/20 04:56 ID:pNglJd3Z
Novac PrimeTV7133をEDENじゃない(?)がU−Buddieに入れて
ふぬああでやってみましたがどうもオンボードの音源ボードか
ビデオカードが悪さしてそうなニョガーン
今日、
>>75 のライザー買ってきてPCIなビデオカード入れてみるっす
これで、ますますケースに入らないわけだがw
ちなみにTVとしては動くのがモ ド カ シ イ ・・・ ふぬああのTVの方がHuTVRより綺麗なのが笑える
EPIA-E533買ったんすけど、マニュアルがついてませんでした VIAの製品は初めて購入したのですが、いくらなんでもマニュアル入ってないってことないですよね?
英語のマニュアル付いているはずだけど とりあえず、販売店にゴラーしてみては?
写真期待sage。
立ち上げるとき毎回毎回BIOSが EMM386をインストールします 成功しました みたいなのをやってるんですがなんなんでしょう。
最近じゃこんな人でもEDENに手を出すのか…
98 :
こんな人 :02/12/20 21:55 ID:D5uN4I7r
だぶん 9x系でconfig.sysいじってしまっただけでしょう
>>97 メモリを挿してディスクドライブ類をつなぐだけだから楽なんじゃない?
EPIA-ME6000をWinXPで使った場合、 E533+WinXPと比較して体感速度に差はありますか?
104 :
78 :02/12/21 04:38 ID:XAODHqbg
MTV1200のTVの紙芝居状態、結局変らず。
ぶっちゃけTVチューナーボードに手を出した
のは初めてなので、なにか見落としてるのか
も知れんけど。一応、マニュアルは見ました。
>>88 タイムシフトはかかってませんでした。
MTV2000でも紙芝居だって報告もありますし、
>>85 TV視聴はあきらめます。
>99-100 大丈夫なんでしょうか? config.sysをいじってしまったなどちょっとやばそうなんですが。 基本的にはマニュアル面倒くさくて読まない派(英語だし)なんでなんかまずったかなあ。
ドライバが更新されたらオーバーレイ表示できるようになったりして
その後ですがメルコ様のハードエンコusb2.0で 無事キャプチャできますた
値下がりしないねー
>>105 マジで気にしなくていい。たぶん君の持ってるマニュアルにはのってない
110 :
Socket774 :02/12/22 10:52 ID:06ZsFBMt
EPIA-E533のオンボードビデオでオーバーレイ表示が出来ないものだろうか。
ひょっとして、MのS-Video出力って、かなり綺麗な方なのでは? G450で動画再生したのをVHSでもらったのを見て、そう感じました。
113 :
Socket774 :02/12/23 01:05 ID:cm8fvOhk
キャプにチャレンジしてる人がたくさんいるけど、 AIWRadeon PCIじゃ駄目なのかな。試した人いない?
114 :
Socket774 :02/12/23 08:48 ID:J2yt5LCH
>>113 それはソウトウエアエンコードではないですか?
やっぱり ハード縁故じゃないときつそうですね
116 :
Socket774 :02/12/23 19:58 ID:avOz0IB1
コンポジットとSPDIFの切り替えってどうやってやるんですか。 わからんです。教えてください。
ジャンパでしょ?マニュアルに無い?
>>116 マニュアルの2−17を見るべし
具体的には LAN と パラレルの間の小さいジャンパを切り替え
119 :
116 :02/12/23 20:21 ID:avOz0IB1
スマソ。。マニュアル見落としてました。 ありがとうございます。
EPIA-E533にハードウェアデコ付きのPCIグラボ挿して DVDみれてヤターとおもったらS映像もコンポジットも出力されない・・・ なんかもったいないような。
121 :
Socket774 :02/12/24 05:46 ID:kCzbGSFk
EPIA-Mシリーズのオンボードグラフィックって 1600x1200 24bitカラー で 85Hz にできますか?
EPIA-E533でS映像出力をするも色がついてません 画面の解像度や色数を色々変えてみましたが全て白黒でした 同様の症状の方いらっしませんか?
123 :
Socket774 :02/12/24 11:58 ID:HuJe47qn
>>120 S映像やコンポジット出力が付いたPCIグラボを買いましょう。
>122 ケーブルのピンが折れてない?
125 :
Socket774 :02/12/24 12:17 ID:bEpRuhCl
>>122 EDENじゃないがオンボードのVGAで同症状になった。
S端子じゃなくビデオ出力だと大丈夫だった。
違うTVだと両端子出力大丈夫だったよ。
もしかするとTV側の相性か、端子自体接触不良orぶっ壊れてるかも?
126 :
Socket774 :02/12/24 13:17 ID:4aUOUav9
俺もEDENほすぃ。よーし!パパ、静音PCつくっちゃうぞ〜
127 :
35 :02/12/24 16:37 ID:Zpwbu3rI
GV-BCTV4 + C-800 で 格安きゃぷちゃPCに 挑戦してるものです。 ふぬああで やってみましたが まだ設定がおかしいのか キャプチャーする事が 出来ませんでした。。。 やはり 動作実績にあるものを選択した方が良いのかも、、、、 画質とか普通で ぺぐ1でがしがし録画できるPCが 欲しい んですけどね。。。
M933にXPでAVI再生したら、一部のデータ(CODEC特定できず) で映像が遅くなることがありましたが、W2kに変えたら、ちゃんと 再生表示できました。 S-VIDEO出力も、とりあえずうちにあるギルモのgeforce2MX なカードよりは綺麗jかな?ギルモのカードを使う環境が ないので、いますぐ比較できないですが。
>>128 まさか、Windows Media Player使ってないよな?
>>130 自己レス。
ついでに、W2kでWMP7でもまともに再生できました。
132 :
Socket774 :02/12/24 21:32 ID:okGIzkdo
C800ですが唯一のPCIスロットをUSB2.0ボードに使ってしまいました。 皆さん画像取得系が多いようですがどんなの刺してます? VIA C3みたいなエンブレムを貼っつけたかったのに付いてませんでした。 付いてないんですね。
>>132 ひとつはサーバ兼ルータなのでNICが刺さってます。
もうひとつはクライアントPCなので何も刺さってないです。
エムブレムは(゚听)イラネ
配布してから→配布してるから
ありがd>134 このクラスになると誰も欲しがらないので自作になってまうのね? それともエンブレムなんて厨なものには興味が無い大人対象のマシンなのか?
まぁ無ければ無いで問題ナッシング 有ったら年末の忘年会@PC系でおでこに張って 「私ってコストパフォーマンス&省電力なんです」 とか言うくらいしかつかえんだろ(藁 もともとこんまいんだし普通のケースに入れたら でかくなってもったいないしさ 見た目でC3ってわかるだろ?
>>132 玄人のCHANPON4LITE-PCI挿してます。
で是DO台経由でHDDつないで、バックアップしてます。
ひと月前まではRealMagicHW+でした。
EPIA533使ってるのですがBIOSアップデートってどうすればいいのですか? FDDコネクタないのでFDつなげないし、USBFDDは持ってないので何かよい方法ってありますか?
ちょっと質問させてください EPIA-C800のビデオ出力ってディスプレイつなげてないと駄目なんですか? ディスプレイにつなげないでビデオ出力しようとしたら駄目でした。 それともS端子ならディスプレイをつなげなくてもTV出力できますか? S端子つきTVが無くて確認できないので教えてください
142 :
Socket774 :02/12/25 04:03 ID:4ORETZnX
AGE
143 :
Socket774 :02/12/25 09:52 ID:wRwM5Hcx
ME6000でディスプレイを繋げずにTVにS端子出力で起動したら XPのようこそ画面の手前まではTVに表示されるのですがXPが起動したらTVの画面が 真っ暗になります。 ディスプレイとTVを繋げて起動するとちゃんと表示されるのですが・・・ ディスプレイとTVを繋げないとTVにて鑑賞できないのはちょっと不便かも・・・ なにか良い方法ご存知の方いません? みんなはどうしてるのかな?
144 :
Socket774 :02/12/25 11:05 ID:NmV8KlCZ
>>144 59,800円はボリ過ぎ。
第一、静音PCにするならSMARTDRIVEを取り付けられるように
5インチベイは必須だからね。
このケースで静音PCを作ったらハードディスクのキーンという高い音が
気になってしまうと思うよ。
どちらかというとケースファンは低い音だからあんまり
気にはならないし。
見た目さえよければいいなら買ってもいいと思うけど。
146 :
132 :02/12/25 12:35 ID:93Jil7kU
>137 CDロムドライブとHHDと買ったばかりのケースを流用できるのでMicro-ATXのケースなんです。 ケースなんかは流用と云う人は結構多いのでは? コンパクトも魅力ですが何より安く静かというのが基本方針でしたので大きさは我慢しました。。 後輩がフロッピー付いてないんですかと驚いていました。認知度が低い(彼は自作をやらないので当たり前か?)のでもっと使っている連中がエンブレム貼って宣伝した方がVIAの製品開発のスピードも上がるのでは? >138のマルチインターフェースボードいいですね。
147 :
Socket774 :02/12/25 13:03 ID:1J1yWcJY
>>141 C800に当てはまるかどうかわからないけど、ME6000では
WinドライバのデフォルトはS端子+RGB出力になってました。
結局VGAモードで起動(これだとコンポジットでも表示される)
→VNCをインスコ
→再起動
→他のPCから設定変更で、無問題。
>>143 漏れとこはWin2000だけど、上記のように設定すれば
S端子単独で表示できてます。XPでは違うのかな?
とりあえず、画面のプロパティでS端子単独モードに
切り替えてみては?
148 :
147 :02/12/25 13:10 ID:1J1yWcJY
あ、書き忘れ。 VNCをインスコした後の再起動はVGAモードではなく 純正のビデオドライバでおながいします。 もっとも、このやり方って他にPCがないと辛いね…。
149 :
Socket774 :02/12/25 15:39 ID:Kr8xoSts
ウチのC800ではS、ビデオ両出力ともにできてます。 WinMEですが・・・
150 :
137 :02/12/25 16:37 ID:P7Rrf5rM
>>146 確かにそうかもね 宣伝どころはきちっとせにゃあかんがなw
「もっと近づいて!ねっ静かでしょ♪」
ってちょっとはずいねw
151 :
Socket774 :02/12/25 19:30 ID:JjIY6mvU
152 :
128 :02/12/25 20:58 ID:IWYiLULy
一部のAVIで映像が遅れる現象ですが、W2kでもDivX5を入れた とたん、起こりました。 ちなみに、DivX入れなくても見れる動画です。 OSは関係なかったですね。
153 :
139 :02/12/25 21:05 ID:0K//BGMG
>>140 さんありがとうございました
パーティション切りなおして設定するのは結構大変なんでCDRでやってみます
すみません質問なんですが 熱暴走ってどんくらいの確立で起きますか?
>>154 まったく起きてませんが。。
もちろんファンは少し(6cm可変速ファン1200rpm)まわしてます。
600で重い作業させるとCPUが70℃くらい逝きますがこんなもんでしょうか? 冷却ファン回していないけど、ミドルタワーケースなので熱は籠もらないと 思うのですが。
たぶん回してないんじゃないのかな。 自分はキューブ系ケースで533なんやけど、回さなかったら70度までいくよ。 回したら45度ぐらいか。 普段は65度付近だし、熱暴走もまだ経験してないです。 たぶん、ヒートシンクがしょぼいから、放熱が間に合ってないとおもわれ。
>>159 見出しは「EPIA-M専用」なのに、文中は「EPIA専用としたものはおそらく初めてになる」って。
おまけにPCI蓋が2枚あるし。
fanが多いので、静音ターゲットじゃないんでは?
161 :
156 :02/12/26 01:12 ID:xJw2Ir9M
>>157-158 仰せの通り、ケースファンは回していません。
大きなケースでも、やっぱ何かしらの方法でCPUを冷やさないと
夏場は厳しそうですね。
>159 MはIEEE1394ブラケットが有るからPCI蓋2枚つーのは おかしなことではなかろう。
>>162 そうだった。自分が使ってないからといって、ブラケットを忘れてたよ。
166 :
Socket774 :02/12/26 21:40 ID:fF7RzOaQ
>>163 NASにEDENねぇ・・・
VIA製のNICはあまり評判が良くないのだが、信頼性は大丈夫か?
オレもNICの件気になった。 ヘタレだからなぁ
168 :
Socket774 :02/12/26 21:54 ID:fF7RzOaQ
このNASがファンレスなら、改造して活用してみる意欲も湧くのだが・・・ 電源ファンが付いてるし。(苦笑
169 :
Socket774 :02/12/27 02:58 ID:ZRYVTGSi
EPIA-800でDVD再生はやっぱりコマ落ちする?
ソフトウェアでも基本的にはしない。でも色々ヘタレな設定ではする。
171 :
Socket774 :02/12/27 06:45 ID:y7xI0+gh
eden てATX(not micro)なケースに装着できますか?
>171 できる www.viatech.co.jp/jp/vpsd_jp/products/epia_M_spec.jsp www.viatech.co.jp/jp/vpsd_jp/products/epia_mini_itx_spec.jsp MのBIOS(10B Update Description Enabled "CRT+TV" option in BIOS setup menu 最新版記述は、BIOSセットアップメニュー中の「CRT+テレビ」オプションを 可能にしました。 要望が強かったんだろうか
つかぬことをうかがいます。ちょうどその話題が出たようですが……
M9000を買おうかと思っています。これは
>>172 さん紹介の新しいBIOSなら
S端子接続のテレビのみでBIOSを含めてセットアップ可能なのでしょうか?
それともCRTは絶対に必要なんでしょうか?
174 :
137 :02/12/27 10:23 ID:BEDvbVvU
>>173 たぶん初期だとCRT Onlyになってるからしょっぱなは
CRT必要だと思われ
M9000買うならそろそろ出る1GHzなC3待っても良いかと思うが?
まぁ必要かどうかはわからんが若干スペックあがるようだし
今のスペックで文句無いのであれば買うも良し
ちょっと待ってCPUレベルでの拡張命令の乗った1GHz待つのも良し
今すぐに必要でないならCPU Fanはどちらにも付いてるからさ
待っても遅くは無いと思うよ
175 :
Socket774 :02/12/27 12:12 ID:ann3zH+T
ノートPCのドッキングステーションみたいに FDDとCDドライブをセットで取り外しとか出来るように上手くできないかな? 専用コネクタ作らないといけないんだろうけど… もしくはよそのノートPCのドッキングステーション流用出来るようなツールとか
176 :
173 :02/12/27 12:23 ID:oMhUyL/A
>>174 レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、店頭購入品のBIOSが古かったらどうしようもないですね。
1GHz版については知りませんでした。
価格がこなれてくるのも含め、もう少し待ってみます。
177 :
Socket774 :02/12/27 12:34 ID:/uK4Zwan
ME6000でOSはXPを使ってるんだけど、ペグファイルやDivXファイルの再生した後や ファイルのプロパティを見ようとすると固まってるかと思うくらい待たされるんだけど やっぱC3はこんなものなのかなぁ・・・ エクスプローラーでディレクトリ移動してるときでさえ反応鈍くなるし・・・ 画面サイズは640*480で色が16ビット、あと可能な限り視覚効果ははずして 軽くしてるつもりなんだけど・・ あと、作業したあとにいちいち最新の状態にするにしないと最新の状態にならないし・・ 鬱だ。
>>170 ありがとう。DVDドライブかってみるわ
179 :
89 :02/12/27 17:30 ID:tCwYreub
180 :
89 :02/12/27 17:35 ID:tCwYreub
んでな、この自作アルミケースに60WのACアダプタ電源入れようとしたんだけど、 18cmあって入らないからやすりで削ったよ・・・4層基盤だった・・・ 削ってる部分にパターンが無いことを祈りつつ、何とか収まった カナ〜リあせったYO
181 :
Socket774 :02/12/27 19:03 ID:S/rp6Pos
厨質問で申し訳ありません。よかったらご教授ください。 先日M9000を買ってきてさっそくセットアプしてたのですが、 起動時にどうしてもブルースクリーンになってしまいます。。 HDDだけ他のPCでセットアップしたWin2000pro入りをそのままM9000に繋げたんですが、 Win2000の起動ロゴがでてメーターがちょっと進んだ時点で青画面になってしまいます。 INACCESSIBLE_BOOT_DEVICE というエラーメッセージで、ディスクスキャンしれ!って書かれてるんで、 さっそくスキャン+不良セクタの修復やってから再チャレンジしたんですが、ダメでした。 諦めてOSのCDからブートして再インストールしようとしたのですが、 セットアップの途中でも同じエラー画面になってしまい、再インストールすらできません。 HDDの相性なんでしょうか?HDDはMAXTORの91369U3(13GB)です。 どこか確認すべき部分はありますでしょうか? 新しいHDD買ってくれば解決する問題なのでしょうか。。お詳しい方のコメント心よりお待ちしております。 よろしくお願いいたします。 (前スレで同じようなトラブルの方がいたような気がするのですが落ちてて見れません、、ショボーン)
>>179 呼び鈴スイッチがキュートだ
ハァハァハァ。。。。
183 :
89 :02/12/27 19:21 ID:tCwYreub
>>181 糞メモリの可能性も捨てきれないのでmemtestすべし。
185 :
Socket774 :02/12/27 20:30 ID:S/rp6Pos
>>184 さん
レスありがとうございます。早速Memtest86v3.0でテスツしております。終わったら報告します。
ちなみにDDR266/512(で大丈夫ですよね?)バルクをアキバのツ○モで買いました。
>>89 す、すげぇッスね。。タッパーケース。しかも呼び鈴・・。
俺もケース自作したかったんですが、、初心者なもんで無難にe-FOXにしました・・。
186 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/27 20:37 ID:nLT9AsAB
>>174 1GHzのEDENなんて当分出ないとおもうんだけど、
何かソースあるの?
Neheタンのことじゃないか? それでパフォーマンスが圧倒的に上昇してたらもったいねえYo!ってことかと。 でもESPが1GHz超えるのはC5Yからだろうなあ・・・
188 :
いつでもどこでも名無しさん :02/12/27 20:54 ID:nLT9AsAB
Neheタンてホントにもうすぐ出るのかなぁ ・・・微妙にスレ違いスマ
189 :
Socket774 :02/12/27 21:32 ID:S/rp6Pos
>>184 さん
memtestとりあえず一巡させたんですが、とくにエラーは出ませんでした。。
やはりDiskなんでしょうか、、、
OSのCDからブートさせても最初のメニューに行き着く前にコケてしまうので、
修復コンソール等にもいけません。。
HDDもこれ一個しかないんで、他のが試せないんですよね、、
もうちょっと頑張ってみます。
なにか抜けてそうな点がありましたら、どうかコメントいただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
190 :
p1166-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp :02/12/27 21:36 ID:CiCIkIs2
191 :
Socket774 :02/12/27 21:47 ID:GltxJ8Yc
>>189 FDD買ってきてセットアップの時だけつなげなよ
俺もCDブートうまくいかなかったからセットアップディスクつくってやったよ。
んで、そのあとFDDはずしちゃった。
ケースはプロ2ね
192 :
Socket774 :02/12/27 21:52 ID:GltxJ8Yc
そうそう、やっぱFDD必要だっていうんでケース自作しようかと思うんだけど ドライブ類の上手な固定のやり方ある? スリムCDと2.5インチHDD(3.5インチ用にマウント)、普通サイズorスリムサイズFDD の構成で後ろにPCI用の穴2つばかしつけておきたいんだけど… あ、あと電源がケースからAC電源引っぺがす予定。
>>190 そのうちケースとセットとかで出そうなかんじ
>192 5インチベイにひとまとめになってる製品あるぞ。ぷらっとほーむか フェイスで売ってたような。 これ使えばらくちん。
>190 ケースが対応して無いと駄目みたいだけど、結構期待できそう これを使ったカコイイブック型が出てくれば漏れにとっては祭りだな(゚∀゚)
196 :
Socket774 :02/12/28 00:11 ID:fMukqv+0
二股ライザとかって(・∀・)イイ!かもしれないけど EDENの場合電源の問題もあるから無音、静音目的だと意味無くない?
197 :
Socket774 :02/12/28 00:14 ID:csKhdfGF
EdenのMシリーズでLinuxって誰か使っている人います? X環境にしたらやはり激遅なんでしょうか? 即出だったらすいません
Vine2.6を入れようとしたけどグラフィックのドライバがわからなくて やる気があるわけではないので止めました。 (CLEはトライデントじゃないんですよね?) 初代にはあっさり入りました。 所詮やる気が無いので放置してありますが。 やる気が無くてスマン>197
199 :
Socket774 :02/12/28 00:33 ID:csKhdfGF
>198 > やる気が無くてスマン>197 いえ、とんでもないです。レスありがとう。 やっぱりCLE絡みなんでしょうね。 LexのMANAケース(ACアダプタ仕様)だけ 買ってしまったんだけどLexのマザーって 単体で売ってないから入るマザーはEden しかないのでEdenはWin2000にしようかな
Webサーバの作成を検討しています。 OSはLinuxを利用します。掲示板程度のCGIが動けばいいかなと 考えています。 パワー的にEPIA-5000で十分でしょうか。 Celeron300MHz程度の性能であれば、それなりに動くかな、と 考えているのですが... ご教授ください。
201 :
Socket774 :02/12/28 01:39 ID:Tv98IazM
LibrettoとかにのってるCrusoe800とEPIA-C800だったら どっちがはやいっすか?
202 :
Socket774 :02/12/28 01:46 ID:Ea5w8mFP
>>200 よっぽどアクセス殺到するんでもなければCPUパワーは余裕だが、
オレ的にはEdenの内蔵LANを信用したくないんで鯖にはどうかなぁ・・・
203 :
200 :02/12/28 01:52 ID:kVQkRJLs
>>202 なるほど。
LANは安いカードをPCIに挿そうかなと思ってます。
>>203 それじゃ同じ事。IntelのPRO/100がバルクで4000円しないから、
それを刺すのがベスト。
>>203 ,204
Linux使うなら3COMチップのってるNICにしとけ。
Intelのはドライバが怪しい。
206 :
Socket774 :02/12/28 02:56 ID:+OBnW0TK
>>204-205 そうですか...
今までコレガやPlanexの安物NICをLinux上で使っていたのですが、
特に認識しなかったこととかなかったのです。
運がよかっただけかもしれませんね。
200さん、204さん 205さん、ご教授ありがとうございました。
>206 多分カニだから…
>>206 EPIA-5000+Linux(Vine2.6)で自宅webサーバやってます。
平日4万PV/週末6万PVぐらい。
Edenに乗ってるカニで問題出たことは無いです。
夜とかはcgiの負荷にCPUが追いつかなかったので、perlからCとphpに書き換えたぐらい。
カニ採用NICはピンキリなんで色々言われるが、チップというより、カードで見極めたほうがいいと思う。
x86コードが動くからC3でもokなのと同じで、カニでも動けばok。
EPIAでLinux関係のドライバが有るところ
ttp://www.viaarena.com/?PageID=68 オンボードLANのVT6103で検索をかけたらwindows9x/2000で
インストールが失敗したときオンボードLANを無効にすることで
問題回避した、つー話があったので心当たりがある奴は
試してみるとよかろ。
DOSゲームが設定したのにかかわらずメモリ不足で動作しない、つー場合も
これが当てはまるかもな。
210 :
Socket774 :02/12/28 12:32 ID:Ea5w8mFP
カニNICが嫌われてるのは、動作するかしないかじゃなくて CPU負荷が重めだからですけど・・・・ アクセスの多い鯖だと、カニNICではCPUパワーの消費が多くなるぞな。 それでも処理が追いついてるんなら無問題だけど。
うちは蟹からアムドに変えましたが、 アムド使ってる人っているの? まあ買ったのはIntelを勧められたからなんですが。
>>208 EDENにカニ載せたの? 標準はVIAのチップだったと思ったが。
CPUが負荷に追い付かなかったのは、NICがCPU使ったから。
まともなNIC買えば、phpに書き直す必要なかったかも。
EPIA-E533で、BIOSを2.0*にあげたところ、 CMOS(BIOS)SetupのThird Boot Deviceの項目を開くと固まるんだけど、 同症状の方おられます?
>>212 まあカニでもVIAでも、Pentium4/2GHzとかあれば
何ら問題ないかもしれないが.... C3/533MHzじゃあね。
でも、CPU負荷って面で言えば、リクエスト来てから
(Apache,やCGI経由で)レスポンスするまでが圧倒的に
CPUパワー食ってるから、書き換えて正解じゃないの?
(CGI用プロセスの生成は重いです)
激しく板違いなのでsage。
215 :
Socket774 :02/12/28 17:17 ID:KtePukk8
EPIA-C800をMicroATXのケースに 特殊な加工ナシで収納できますか?
216 :
208 :02/12/28 17:21 ID:2k9gsjtY
色々テストしてみたけど、家ではカニNICの負荷はあまり気にならなかった。 全部のページの表示にcgi使ってたんで、そっちのほうが重かったので。 オンボードのVIA使わないのはスイッチングハブとの相性なんで、10/100出始めのやつなんであきらめてます。
>>215 ATX > MicroATX > FlexATX >= EPIA
なので、電源も含めて装着できるぜよ。ねじ穴も同じ。
もちろん逆は駄目だ。MicroATXのケースにATXとか。
電源も違う。
安心して静音マシンでも作ってくれ。
http://db.ascii24.com/akiba/news/2002/12/25/640904-000.html Venus668買ってきますた。
・まず、この記事に書いてある「高速電脳で\13,500」は \15,300の誤り。
・ケースの横幅・奥行きは結構大きめ。
幅は5インチベイ+3.5インチベイくらいある
奥行きは、一般的なミドルタワーケースの3/4くらい
ゆえにミドルタワーの上に置くと座りが悪い。
・ケースを開けるには手回しネジ3本を外せばおっけー。
・通常サイズのPCIカードが使用可能。カードを取り付けるには
電源を取り外さないとネジが絞められない。
・PCIスロットのフタはケースから捻り切る形状。フレームが曲がっちゃうYO!
・ベイの数は、5''×2、3.5''×1、シャドウ×1
シャドウベイは横向きになっているので、通常サイズのATAケーブル1本に
2台のドライブを繋げることが出来ない。Master-Slave間が長いケーブルが必要。
・フロントUSBをマザーに刺したら電源が入らない!! 誰か情報ください。
フロントオーディオは使わないから知らない。
・電源ファンはかな〜り静かめ。1m離れると殆ど聞こえない(難聴かも)。
・4cm×2ファンは、電源ファンに比べるとちょっと煩い。2mくらい離せば問題ないか。
・4cmファンは2つ電源を取る。一つはマザーに刺さる形状、もうひとつは
分岐ケーブルになっている。
219 :
Socket774 :02/12/28 21:35 ID:R3eZQUQW
>>218 ごめん、そのケース、具体的に何x何x何(cm)?
ざっくりでいいからおせーて。
220 :
Socket774 :02/12/28 22:03 ID:FM80Gg6L
Venus668は 200mm(H) x 330mm(D) x 225mm(W) らしーよ。 EPIA ME600 ならケースファン止めちゃってもいけるかな??
221 :
Socket774 :02/12/28 22:22 ID:SY0oemXt
このケースにACアダプターユニットつけるの無理? スリムドライブ付けれないから電力の不安も有るか・・・
222 :
219 :02/12/28 23:02 ID:R3eZQUQW
223 :
ME933とC800使い :02/12/28 23:46 ID:EsPrk/Nr
>200 WEBサーバーなら5000で良いと思うよ。 アクセス数も多くないならCPUは気にしなくていい。
224 :
:02/12/29 00:20 ID:+8JAso/R
ME6000買ったんですが、S/PDIFから音が出てきません。 オーディオドライバは同梱のCDからやってるし、ジャンパの設定はマニュアルどおりやっています。 気になるのは、マニュアルの5-2のSmart5.1の設定がコントロールパネルから出来ないので、S/PDIF関係のドライバがうまくいってないのかな?と思っています。 うまくS/PDIFから音が出ている方はご教示お願いします。
漏れっくすのケースはどうよ?
226 :
Socket774 :02/12/29 00:55 ID:dttPT6uW
プロサイドの使ってる人いない?
227 :
Socket774 :02/12/29 01:03 ID:AnSlW516
230 :
Socket774 :02/12/29 01:26 ID:yakc7QI4
5年前に買ったプロサイド機(P2、266MHz、当時最高性能だった) が押入れに眠っているのだが、何気にケースのつくりがしっかり しているので箱だけ流用しようかな・・・ でも、ケースファンがついてない(というかそんなもの必要ない 時代だった)ので、漏れのAthlonXP 2000+では熱がつらいか?
232 :
218 :02/12/29 04:44 ID:IuM94DUe
寝ようと思ってEDENマシン以外の電源落としたら、結構ファンの音が目立つわ。 具体的にはダイキンの空気清浄機で煙草センサーが感知したくらいの音(わかりにくい)。
233 :
116 :02/12/29 05:29 ID:vPr+CeJB
>>224 音量の詳細設定のとこでFront Speakerのとこの「トーン」を選択。
んで、S/PDIF EnableをチェックすればOKですよん。
234 :
Socket774 :02/12/29 05:43 ID:vPr+CeJB
235 :
Socket774 :02/12/29 11:38 ID:MelbBuNu
>結構ファンの音が目立つわ。 目立つんスカ? 音波も感じ取れる目を持つ男でスカ?
236 :
89 :02/12/29 11:48 ID:gZBuQj6W
ケースFANばかり話題になってるけど、 M9000のCPUファンも結構うるさいぞ Edenであれは犯罪じゃないか? もちろん漏れは交換した
237 :
224 :02/12/29 11:59 ID:SzLX96YC
>>233 うまくいきました。ありがとうございました!
238 :
215 :02/12/29 14:41 ID:ysLXMm6a
>>217 ありがとうございます
無事、MicroATXのケースに挿入できました
[[解決]]
239 :
Socket774 :02/12/29 15:10 ID:6csHqoFD
>>236 どんなのに交換した?
あ、それとケースファンって止めてる人いるみたいだけど、
BIOS上で設定してるの?ないよね?
単純にケーブル抜いてるってだけ?
241 :
89 :02/12/29 15:23 ID:gZBuQj6W
>>236 メーカー忘れたけど、14db以下ってやつで、
袋の上の部分が青いやつ買った
\1400だったけど、後で他の店のぞいたら
同じFANが \11000〜17000まで幅広い値段をつけてた
242 :
89 :02/12/29 15:24 ID:gZBuQj6W
そんな高いわけないよな・・・ 鬱ダ氏ノウ
FDDコネクタがないEdenにて、bigDrive対応成功♪
244 :
218 :02/12/29 15:38 ID:IuM94DUe
>>244 私は待ちきれずにVenus668を買ってしまったんだけど。
PCIボードが5インチベイに干渉して挿さらねえ・・・
買い換えるか。鬱。
246 :
Socket774 :02/12/29 16:46 ID:CJFSAlj2
LANの話の中に出てくるカニってなんですか?
>>246 Realtekのチップの愛称。
チップの上部にカニのマークが印刷されてるから。
248 :
Socket774 :02/12/29 16:51 ID:CJFSAlj2
もしかしてEPIA−M600でBフレッツやるのって激しくアフォ?
>>248 よほど派手な動画ストリームでも見ない限り問題ないんじゃないかと。
Bフレッツのベーシックとかニュー・ファミリーとかが、
仮に謳い文句どおりの帯域があるとしても、たかだか10MBytes/sec程度。
それぐらいのI/Oを満足にこなせないとは考えにくいが……
250 :
Socket774 :02/12/29 17:51 ID:Ib//k43j
ファンレスC800+RAM256MB+HDD20GB+スマドラを 8台積み重ねてBフレ新家族で鯖公開してますが?
251 :
Socket774 :02/12/29 17:54 ID:ZebgDJRx
>>248 EPIA-533
OS:WIN2000
LANでファイルコピーをするときに40〜50MBpsほどでてる際にCPUがほぼ100%になります
これを考えると10MBpsぐらいならいいですが100MBpsのものだとCPUがボルトネックになることも考えられます
参考までに
252 :
Socket774 :02/12/29 17:56 ID:Ib//k43j
用途がファイルサーバならCPUの差は それほど気にしなくても良ぃはずだょ?
サウス内蔵MACに関してはIntel>>SiS>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>VIA です。
254 :
Socket774 :02/12/29 18:14 ID:WAtlVPY8
チップの性能が決定的な(略
255 :
Socket774 :02/12/29 18:27 ID:V3vGQsDr
C800って、まだ秋葉で売ってる? なんか、SOLDOUTっぽい・・・(;´д⊂
>250 EDENを重ねてるのか、スマドラ+HDDを重ねてるのかどっちですか? 用途が激しく気になる・・・
258 :
Socket774 :02/12/29 20:07 ID:CJFSAlj2
>>255 TOWTOPにあるんじゃないかな?
あとは新宿のソフマップで見かけたよ
ブレードサーバーっぽく、 EPIAがザクザクさせるケースないかな。 Procase2積めばいいから意味ないけど。
260 :
Socket774 :02/12/29 21:42 ID:ZlmqjeLC
俺Venus668のケースファン止めちゃってるんだけど、ヤバいんかな? FreeBSDでいろいろmakeして数時間負荷かけてるけど今のところ生きてるけど。。。
261 :
Socket774 :02/12/29 21:47 ID:dttPT6uW
プロサイドケースのレポきぼー 欠点とかありませんか
262 :
Socket774 :02/12/29 22:35 ID:D3xyAehu
Redhat8.0はいった?
263 :
Socket774 :02/12/29 23:04 ID:6cOqqrpw
>>258 同じく新宿祖父でみました
新宿祖父では800と新型のみでしたよ
ヨドバシと同等に思われがちなビック(ハルクの4階)には533がありました
数日前に見たのですがそれほど売れてないと思うので今でもあると思いますよ
264 :
Socket774 :02/12/29 23:57 ID:7h7EdtFl
265 :
Socket774 :02/12/30 03:29 ID:gQB21n5q
誰か、EPIAでFFXIベンチやったヤシいない?
266 :
Socket774 :02/12/30 06:57 ID:MuCJG2b5
EPIAってUSBor1394デバイスからのBootってできますか? CD-ROMってセットアップ時など以外では普段必要ないので、 必要なときだけ接続し、普段は接続しないでおきたいので。 少しでも省電力の鯖を作りたいなってことです。
>>266 BIOSの選択メニューにはUSB-FDDとUSB-ZIPがあるから、そこから起動できる。
CD-ROMからの起動についてはUSBの仕様上無理だと思う。
ノートPCでUSB-CDROM起動できるのもCD-ROMの型番限定だし。
USB-FDDで起動→USB-CDROMのデバイスドライバを入れてセットアップ続行
ならば可能だと思われ。
>>265 "Direct3Dの初期化に失敗しました"
と表示された直後終了@EPIA-800; メモリ768MB
>>267 そういえば、とあるMicroATXマザボで、
USB-CDROMからブートするように設定できはするものの、
少し古い世代のUSB外付けCD-ROMからではブートできないのがあった。
IOI製品の最近のUSB外付け箱に入れたATAPI CD-ROMからはブートできた。
つまり、外付けデバイス側のUSB変換チップの能力とかにも依存するのかもね。
270 :
250 :02/12/30 10:54 ID:6N9c/tz9
>>256 8台の独立したEPIA-C800を専用Web/mailサーバとして貸してます
DNS兼監視サーバのCobalt Qubeを含めても消費電力は最大600W。
実測値は平均460W弱。
他人のCGIでサーバダウンしないことが最大のウリです。
>>270 それでいくら取れんの? 参考程度に教えて君
272 :
Socket774 :02/12/30 18:52 ID:3vOsBCok
C800で、Win2000にVMWare3.2をいれ、RedHat8.0と7.3をその上に入れようと したんですが、ディスクのフォーマット中に致命的なエラーが発生しました となって入れられません。 アドヴァイスくれてやってください
EPIA MのCLE266の画質ってどんなもんですか? SXGAでも滲みなく表示できますか?
274 :
Socket774 :02/12/30 22:25 ID:N58GrA9G
EPIA-C800のボード上にあるUSBコネクタのピン配置ってどうなってるの? CUBE-ZeroのフロントUSB端子と繋ぎたいんだけど。
EPIA-C800でメモリ1GB載せてる人いる? SDRAM 512MBx2本の状態でXP Proをセットアップすると、 どうしてもHDDフォーマット後にブルースクリーン突入しちゃうんだけど…。 512MBx1本ならうまくいくんだけどなぁ…。
276 :
Socket774 :02/12/31 01:00 ID:E7aBEepl
277 :
275 :02/12/31 06:33 ID:O3qvww+A
>>275 512MBx1本でインスコしてからもう1枚刺したらだめなの?
279 :
Socket774 :02/12/31 16:00 ID:GktoU2PI
>>275 C800でメモリ二枚挿で1Gだとエラーでるんじゃなかったけか?
なんか店頭に注意の張り紙してあったぞ。
販売店にといあわせてみたらどやろ?
280 :
Socket774 :02/12/31 16:14 ID:z5/SEQsj
C533+Procase+2.5HDDで鯖立てました。 ほぼ無音です。
281 :
266 :02/12/31 22:02 ID:UXDx15VB
>>267 遅レススマソ。
なるほどです。
ただ、USB-FDDからブートできるなら、常時接続のディスクドライブはHDDのみで出来ますね
じゃ、正月明けにEDENを探しに旅に出ます。
ありがとうございました
282 :
Socket774 :02/12/31 23:50 ID:2mU8oOq+
C800を10000円で売却してME600を買いたい気分
あけおめ
>282 これはほめてるんですかね?
287 :
p1175-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp :03/01/01 01:14 ID:JpQ71mjy
某所で直訳w Those crazy Japanese fools! それらの正気でない日本語馬鹿! Posted on December 20, 2002 2002年12月20日に記入されました Courtesy of our friends at the inquirer, possibly the most spherical of all the Mini-ITX mods we've seen so far. Only in Japan. 調査者(私たちがこれまで見たすべてのミニ-ITX modsの中で恐らく最も球状の)の私たちの友達の好意で。日本でのみ。 Ridiculous Spherical Mini-ITX PCs at AKIBA PC Hotline! 途方もありませんAKIBA PCホットラインの球状のミニITX PC!
>>287 直訳のバカという部分は、俗語でいったほうがシックリくる。
fool 《俗》 熱中する人 (a dancing 〜).
>>287 今更ながら、意味分からん訳だなぁ。。
ダメじゃん。@ニフティグローバルゲート。
292 :
Socket774 :03/01/01 06:42 ID:vHv4wyKC
お父さん、子供のお年玉でEPIA−M600買っちゃうぞ!
293 :
Socket774 :03/01/01 11:51 ID:6oUDoC9K
294 :
275 :03/01/01 19:39 ID:WuIhy+Ay
>278 インストール時は512MB、インストール後に1GB構成にしたら、 やっぱりログオン画面とかでハングアップ&勝手にリセットでした。 >275 マジで? もしかして1GBx2本ならOKってことだろか? 今年も宜しくお願いします
>>293 このオヤジの言うこと、あながち間違っちゃいない。
代替するのは従来のパソコン市場でもないし、
ましてやノートでもないよ。
プロプラエタリな手法で作られていた工作機械や
工業用組み込みSBCなどを、EPIAが代替していくこと
を指向しているんだろう。
しかし、それなら信頼性を1桁上げなきゃならんよ(w)>VIA。
信頼性はVIAが一番苦手な分野だからな。
>>292 このオヤジの言うこと、あながち間違っちゃいない。
漏れのIDちょっとおもろい
不具合の無い連中は何もレポートせず、 チャレンジャーの冒険日記ばかり目立つが 皆が言うほど破廉恥な基盤では無いぞょ?
SDRSDRAM版のMシリーズ出さないかな
301 :
Socket774 :03/01/03 00:21 ID:WvQuOexe
>229
>261
亀レスですが..
なかなかでてこないから誰も興味ないのかと思ってたよ。
ひょっとして誰も使ってないのか?プロサイドA502
ttp://www.proside.co.jp/o_parts/a502/index_a502.html 60Wファンレス電源、ケースファンはあり(Panaflo)。
まず言っとかなくちゃならんのは…説明書のたぐいが全く入ってない。
ま、こりゃいいんだが、
フロントパネルのアクリル造作が甘くベゼルが引っかかってうまく開かない(どっちかを削る必要あり)。
PowerLEDが2ピン仕様なのでボードに装着できずPowerLEDがつかない(おいおい)。
付属のPCIカバーが長さが合ってない。
電源が筐体内のエアフローからほとんど独立している。よってケースファンは取っ払っても電源の温度変化に影響なし(たぶん)。
フルサイズのPCIカードがさせる(らしい)。
デザインは想像してたよりいい(と俺は思う)。
ちなみにHPにあるフロントパネルの写真は実物とはLEDのマークが少し違ってた。
新EPIAのIEEE1394用ブラケットを使うと当然だがPCIスロットは使えなくなる。
そもそも新EPIAに対応しているかどうかメーカに聞いたら「試してねえ」だそうだ。でも入りそうだ。FV24も入ったから(試した)大丈夫かと。
買ったままで使うケースでは無さそうだ。
最後に俺の環境
M/B:EPIA-C800(CPUファン撤去)
Mem:512MB N/B
HD:Maxtor DM Plus9 ATA133 80GB
OptD.:Panasonic UJDA-720
OS:WinXP SP1
長レススマソ
ごめんageちった。
303 :
Socket774 :03/01/03 02:14 ID:Oakqo6EN
Mシリーズ対応でACアダプタ電源つきのケースは発売されてないよーん。
304 :
302 :03/01/03 03:11 ID:WvQuOexe
>303 そりゃ「公式には」って話だろ? 電源の容量さえ許せば、A502でも入るんじゃないかと(許されんのか?)。 IEEE1394コネクタなんてどこか穴あけりゃいいじゃないの? PCIスロットとファンの間に余裕あるし。 じゃあ、おまえが試せってことだけど上記の構成にしたところで今月はタネ銭切れ。 来月試してみるよ。 あと、元々の3.5インチベイつぶせばスマドラも入りそうなんだよなあ。 あ、駄目だ。あと1センチ足りないや。PCIカードがロープロだったらいけそうだなあ。 おとなしく2.5インチHDにしといたほうが無難かなあ。
よく見たらME600で試してる人いたな(>264)。 じゃ、いけるってこった。 じゃあ、俺はMC933で試してみっか。ファンレスにできるかなあ?
×ME600→○ME6000 ×MC933→○ME9000 EPIAとEPIA-MじゃUSBコネクタのピンアサインが違うみたいだな。 付属のブラケットバラして接続するしかないか?
EPIA-ME6000、EPIA-ME9000でのDVD再生はどれくらいの大きさまで表示できるのでしょう? SXGA(1280x1024)以上できれいにDVDがフルスクリーンで再生できるとうれしいのですが いろいろなレビューをみても、検索して調べてみても書いてるところが見あたりませんでした・・・
>>308 EPIA-ME6000使っていますが、SXGAでもコマ落ちせず再生できますよ。CPU使用率は50-60%ぐらいでしょうか。
ただし、DVD再生ソフトがグラフィックアクセレレータの補助を使うように対応している必要ありますが。(最近のだと大丈夫?)
最初、松下のDVD-SR8171付属のPowerDVDでやってみたところ、一応再生はできますが、コマ落ちがひどい上にCPU使用率が常に100%でCPU温度が60度をこえてしまいました。
次に、VectorでPowerDVDのXP版を買ってインストールしたらスムーズに再生できるようになりました。
310 :
Socket774 :03/01/04 00:23 ID:pYQVxQyb
おもしろ自作ケース考えてるんだけど 既存の箱とかでこれに入れたらおもしろそうとかってある? 候補には、救急箱、EDENの箱そのまま、初代プレステ、 クッキーの缶、プリンターの中取り出して組み込みとか 他におもしろそうなのあったら教えてください
壊れたベータマックスの中に入れちゃうとか。 ゼロハリバートンの一番小さいアタッシュケースの中に組み込むとか。 ……こんなの当たり前か? 広辞苑をくりぬいて中に入れるとか。 塗りの綺麗な重箱に入れてみるとか。 ……この二つは火災に注意ね。
EDENの箱を模すのはいけるじゃないの。 今自分は高血の200×200×70のアルミケースに入れようとしてんだけど、 このサイズがまんまパッケージと同じ。 カラーコピーしてアルミケースに貼ったら面白いのでは。(オレはしませんが。) あとは極薄のスキャナーのケースとか。現用スキャナの下に重ねて置けるし。
ゼロハリはゴジャース過ぎて改造できないんじゃ…(w 壊れたビデオデッキか何かでAVに偽装してみるとか。 キーボードもマウスもワイヤレス、出力はテレビに。
314 :
Socket774 :03/01/04 01:54 ID:axYz/qJ+
ラーメンのオカモチにEDENを3〜4台併設して 天井にルータまで内臓するとか。
316 :
Socket774 :03/01/04 02:13 ID:pEWVxgB7
via epia-c800 はどうだ?
どうだとは何がどうなのだ?
ところでカウボーイビバップのエドよろしくトマトのダンボール箱に仕込むのはどうか。 火事が怖いしEPIAでなくてもいいような気もするが。
319 :
○ :03/01/04 12:44 ID:hp1jUKDt
EPIA-M,32bit色にするとbitbltがマジ遅すぎです。 16bit色で使うようにしましょう。これは体感速度にもひびくし。
EPIA-M9000+MTV1200試してみました
やっぱり
>>78 さんと同様の結果となりました
DirectX9にしたら、もしかして・・・なんて考えましたが結果は一緒でした
でも、FeatherでDVD視聴はコマ落ちせずいけてるようなので、
ドライバのアップデートに期待しつつ、
録画&リモコン付DVD視聴マシンとして運用します
>>310 さいたま銘菓「十万石饅頭」の箱とか…
________________ _______________
/∧ ∧ ∩ ∧ ∧ ∩ ∧ ∧ ∩∧ ∧ ∩ /| / /|
/( ゚∀゚) / ( ゚∀゚) / ( ゚∀゚) /( ゚∀゚) // .| / / |
/∧ ∧ ∩∧ /\ │ / .∩∧ ∧ ∩ / / / さ い た ま 銘 菓 / /
/( ゚∀゚) /( ゚∀゚)/ ̄\ ) /( ゚∀゚) // / / / /
/∩.∧ ∧∩∧─( ゚ ∀ ゚ )─ ∧ ∧ ./ / / 10 万 石 饅 頭 / /
/ ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ \_/ ゚ ) ( ゚∀゚ )/ / / / /
/∩.∧ ∧.∩.∧ / | \ .∧ ∧ ./ / / / /
/ ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )/ / / / /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ./
| 風が語りかけます |/ | うまい、うますぎる! |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
正直、ゲーム機やビデオデッキなんてのはよく見かけるんで、
いっそ、ギターなんかの楽器類ってのはどうよ?
あとは、厚手の額縁あたりに仕込むとか。
とりあえずハードオフあたりで、入りそうな箱を物色してみれ。
mini-itx.comにタレこもうか(w
スーパーファミコンはタレこまれたのかな?
普通のPCケースに10枚くらい詰め込むとか 辞書をくりぬいて仕込むとか スピーカに内蔵してみるとか 古いノートパソコンに内蔵してみるとか 関係ないけどEPIA-5000のCPUヒートシンクに温度計つけたんだけど ピークで64度位まで上がるんだけど大丈夫なんだろうか 少しでもファン回したほうがいいのだろうか
326 :
Socket774 :03/01/04 21:29 ID:KSoyPqOb
EPIA-ME6000だとAC電源でケースファン回さなくても何の問題もなく稼働してるよ
327 :
:03/01/04 22:13 ID:YlxOYi8F
早くプロケース3出ないかな〜
そうそう、Mに対応したいいケースがないんだよね 仕方ないんでMicroATXのスリムケースに収めてしまいました 流れはケースも自作か・・・そんなクラフトマンシップが自分も欲しい
329 :
Socket774 :03/01/05 12:45 ID:/8vcDNx4
E533持ち、居ます? 2.5DHH+ファンなしで、ATX電源つなぐと、電源ONしないぞ。 ProcaseDC電源はOKなんだが…
330 :
329 :03/01/05 12:46 ID:/8vcDNx4
2.5DHH × 2.5HDD ○
333 :
Socket774 :03/01/05 16:27 ID:b396pfcH
初代Pandraのケースはダメなの?
>>329 E533持ちだがもうちょっと詳しく書いてくれないと原因も謎のままだぞ。
>>329 ATX電源ケーブルのコネクタがピン抜けしてるとか
ある程度負荷がかからないと起動しない電源だとか。
337 :
329 :03/01/05 17:30 ID:PH81iY6w
>>336 それみたいです
テキトーな12Vファンを付けたら動きました。
3.5HDDに変更するか…
ああ、スイッチング電源だから、 負荷かからないと動かないのか。
いや〜んスイッチング
340 :
Socket774 :03/01/05 21:06 ID:p/nJvcbz
341 :
○ :03/01/05 21:06 ID:+joRE1Y+
319に32bit色でBitBltが遅いと書いた件だけど、間違いです。すいません。 これは16bit色でも劇遅になる事が判明しました・・。 hdbenchのDirectDrawの項目を動かすと、劇遅になるみたい。 32bit色だと普通は74とか、もしくは100くらいなんだけど、劇遅モードになると、 3とか4という悲惨な数値になってしまう。 (16bit色だとこの倍以上は出るけど、傾向は変わらず) DirectX9.0を入れてます。
342 :
301 :03/01/06 20:18 ID:h+GumjMZ
A502のその後… 1. LEDが2ピン →どっちかにさせば点灯するので試してくれ (よく考えたらその通りだ。全パターン試した気になってた。 とんだ厨ぶりをさらしてしまった…) 2. IDE変換コネクタのピンアサインが判らん →左からマスター/スレーブ/ケーブルセレクトの順。 でも上下逆からみると逆になるから自分で試してみてね(おいおい) 3. ベゼルがフロントパネルに引っかかるぞ →TEACのドライブで設計してるからほかのでは引っかかるかも(早くいえよ!) 購入を計画している人TEACのドライブ(DW-28E)を買いましょう。 俺もどっちにするか迷ったんだけど2000円安い方を買って失敗した…
343 :
Socket774 :03/01/06 21:40 ID:uh0aNb7A
EPIA-MのPCIにRADEON9000をつけて使った場合 オンボードのDVD再生支援機能は使えるんでしょうか? それともRADEON9000に同等の機能が付いていたとして それは使えるのでしょうか?
スレの途中ですが、提案です。
Edenユーザーは少なくともマシンを複数持っていると思うんだけど、
スタンドアローンで使わない限りEdenにCDドライブは不要では?
OSインストールの時だけ使って、あとはネットワーク経由でいいじゃん。
OSインストールすら、CD使わなくても可能なわけだし・・・
って事で、PCケースのメーカーさんには、Mini−ITXケース作るなら
5インチベイを省いて、パンツが見えそうなくらいの超ミニのケースを作って欲しい
これが漏れの提案です。
>>346 どうよ?
もっと性能が上がらないもんかな。
348 :
Socket774 :03/01/06 22:52 ID:yMuhY0n3
>344 つーかマジでインスコの時以外使ってないので外してる 横幅30cmくらいのケース使ってるよ
>>344 こんなところでなくクロト素人にでも提案シル
350 :
Socket774 :03/01/07 01:02 ID:sDnG/MCx
コレ使って、SuSeLinux入れてサーバ立てたいな・・・。
CF512MBにIDE変換かましてOSを入れACアダプタにて 完全FANレス&ドライブレスにしたいです
そう思ったらさっさとやれYO 妄想ばかり膨らませてるんじゃ厨といっしょだぞ
>>351 そして1月程度でスワップの餌食になってください。
>>352 うさだと言えYO。
コテハンとトリップつけてる馬鹿うざすぎ。
354 :
352 :03/01/07 01:22 ID:uJiOyHi8
ごめ・・・ 「うさだと言えYO。」 の意味がわからねぇ
DVD見るならば EPIA533にCF7989そしてRADEON9000のPCIグラボこれ最高値 乗換え予定だったMがパネル配置違うからこんなことになっちまった
CLE266に続くMedia Bridgeって出ないって本当ですか? MPEG4デコード&DVIサポートに期待してたのに・・・
EPIA-ME6000 メモリ256MB 幕 5400rpm HDD (+スマドラ) 蟹・VIA以外のLANボード FDDとCD-ROMは無し (OS・ドライバのインスコ時だけ接続) 余っているJazz LV 60W ACアダプタ でほぼ無音な2ch巡回+雑用マシンでも組もうかとふと思ったんだけど、 この構成で60WのACアダプタは(・∀・)イイ!のか無謀(´・ω・`)か、どっちだろ? 幕5400の消費電力はU6よりマシだろうけど、それでも大きそうなのが怖い。 あと、そもそみEPIA-ME6000の消費電力って、 EPIA-5000と変わらないって記事もあれば、5000より熱いって人もいてよくわからない。。。
358 :
Socket774 :03/01/07 03:40 ID:lq0RHc3f
>357 ガイドラインによると消費電力はM9000>ME6000>C800>C533(EPIA-5000)。 DVD再生時はME6000=C800でそれ以外はアイドル時も含めて上記の通り。 ME6000はC533に比べ概ね1.5倍ほど消費電力が増加してる。 CPUはともかくチップセットが熱いらしいね。 M9000と違ってM/Bが完全にファンレスだから ケースファンでもつけて少しでも空気の流れを作った方が良いかなと。 今の時期はともかく夏場はC533でも負荷与えると結構熱くなるから。 >355 C533+RADEON9000でDVD再生時の負荷はどのくらい? 100%でもいいから支障なく見られるのなら導入してみたい。
359 :
357 :03/01/07 03:54 ID:lq0RHc3f
ちなみにガイドラインでは90W以上の電源をリクエストしてまふ。 構成によっては60Wでも動くと思うけど、負荷を与えた時に心許ない気がする。 ガチガチの安定志向なので・・・。
CF7989って秋葉か通販で今手に入るところあります? 昨日、秋葉徘徊してきたけど見つからなかったよ(悲
361 :
355 :03/01/07 07:03 ID:ZzsuxRwp
>>358 大体80から90くらいです たまにコマ落ちしてるかも それくらいの感覚ですね
363 :
Socket774 :03/01/07 13:28 ID:fHr2Qu5S
364 :
Socket774 :03/01/07 13:33 ID:go1urBK1
>>363 っていうか思いっきりEDENって書いてあるじゃん。
365 :
Socket774 :03/01/07 14:57 ID:y2Kpm8su
6000で一台、ラジオサーバーみたいの作りたいんですが おすすめのケース教えてください。 プロサイドのがよさそうかなとは思ってるんですがちと高い・・・ 条件的にはACアダプタのがいいです。静かなやつ。
一番安いセットはどこで買えるの? つーか安いの?
367 :
Socket774 :03/01/07 15:04 ID:y2Kpm8su
↑完成品ならあるな 三万くらい。秋葉原のツートップ行けば見れる。
サンクス。 そうか…。メーカ品がないから中古も無いし…。(´・ω・`) 1万円均一なら家中EDENにしたいんだけどなー。
>>355 漏れの場合、EPIAC800にCF7989そしてHW+でDVD専用機になりますた。
同じく、乗り換え予定だったMが(略
370 :
Socket774 :03/01/07 18:22 ID:dFPEViWK
ME6000でTVキャプチャカード差してる人っていますか? MTV2000とか差したいけど、差してる人は大体M9000ですね…。 ME6000ではパワー不足ですか? ME6000 + MTV2000 + 大容量HDD で お手軽TVキャプチャサーバーを…とか考えてるのですが。 (録画ができれば問題無いです)
>370 止めといた方がいいよ。 933でも高ビットレートでは無理だから。。
372 :
ocket774 :03/01/07 20:39 ID:sBsDHVG9
>>370 EPIA-e533にMTV1000を付けて使っていますが録画は出来ても再生は不可能です。
373 :
Socket774 :03/01/07 20:47 ID:by2Iflq4
EPIAってハードウェアキャプチャでも高ビットレートだとダメなくらい貧弱なん?
374 :
358 :03/01/07 20:58 ID:lq0RHc3f
>361 >大体80から90くらいです たまにコマ落ちしてるかも それくらいの感覚ですね 情報どうもです。たまにコマ落ちぐらいなら十分実用的。 RADEON9000なら1万円前後で買えるみたいだから試してみまふ。
375 :
360 :03/01/07 22:20 ID:TxC2kQba
>>373 ここでいうだめは、再生がだめなんよ
録画はハードウェアでやるから大丈夫だし、再生もハードウェアでやるボードなら大丈夫
377 :
Socket774 :03/01/07 23:49 ID:by2Iflq4
なるほど。
>>370 さんの場合はキャプチャサーバって話だから、
オーバーレイの話も関係ないしいけそうだね。
378 :
Socket774 :03/01/07 23:55 ID:gBdGJUHt
スリムタイプでスロットインのドライブって売ってます? もし売ってる場所知ってたらおしえてクリ。秋葉でも通販でも
>>378 玄人のCFリーダと一緒になってるやつがいろんなところで投売りされてよ。
園
382 :
Socket774 :03/01/08 00:44 ID:0wHPSMxl
384 :
383 :03/01/08 04:33 ID:bjdSdaB/
ちなみにこれを使うと、ビデオボード上にDVD再生機能があるから533でも有効です。
ソフトエンコならいっそいらないんじゃない? 再生オンリーなら普通のRADEONでもいいかと。 エンコするならUSB使うとか。
EPIA-MはECCメモリーが使えるのでしょうか?
>>383 おねがいですからラデ9000をお使いください
388 :
IP記録実験 :03/01/08 20:34 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
389 :
IP記録実験 :03/01/08 20:35 ID:NQvV7j82
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>390だけメール欄が違うんだな。複数いるのか?
ウワァーン ( `Д´)=○)3゚)∵
>>358 自作自演するなら、「友達が勝手に僕のPCで書き込んだんです」位しゃあしゃあと言ってのける根性が必要。
395 :
358 :03/01/09 11:45 ID:q2MrD/zn
>394 あ、すまん、359は俺。 でも話の流れで何となく358=359に読めると思うが。
話よかID見たら一目瞭然ですな
397 :
Socket774 :03/01/09 18:35 ID:d9amG0Jj
自作ケーススレ(・∀・)イイ!
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9
年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。
そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。
「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
さげ推奨で。 venus668の電源がうるさいので交換しようと思ったら、大きさはSFXだけど 形状が特殊で、しかもケースのガワがその形にくり抜かれていやがる。 購入しようと思っている人は要注意!
別にいいじゃん。個人のサイトだって掲示板書けば取られるし IP表示せんと書けない掲示板なんていっぱいあるし アクセス解析で取られまくりだし。むしろ今更何があかんの?て感じ
>>400 コピペに中途半端なマジレスしやんでも。
ゲトオメ
とりあえずこのスレが1000まで行ったら旅立とう、、、 普通の話は出来ないししたくもないからな、、、
403 :
Socket774 :03/01/10 01:12 ID:mrbePO5Z
こんな状態で質問するのもあれだけど、
旧EPIA(533)と、EPIA-M(600)って画質はどんなもんでしょうか?
旧EPIA買おうかと悩んでるんだけど、SXGAの液晶と
組み合わせて使うのは酷?
多分EPIA-M=Savageの方が綺麗なんだろうけど、
このためだけにこの価格差ってのも正直どうかと小一時間熟考中…
>>403 漏れに何かやれと?
>>84 裁判所認定事実の項にも原告・被告の主張を挙げてるよ。
その上で裁判所の判断を示す。
あれ、書き込みなくなっちゃった?(^_^;)
また、大阪か、、
訴えてないで腕を磨けと小一時間
あまりにもくだらねー理由だと何百もでないだろ
412 :
Socket774 :03/01/10 13:22 ID:SuA6G4o3
このスクリプト荒らしなんとかならんかなぁ。。。 いつもみてたスレが全部荒れてるよ。 無益な情報ばかりの2ちゃんだけど、板違いの情報をみるとさすがにやな気分だわ。 EPIA533のRevって今いくつなんだろう? USBかLANに不具合があるんだったよね? あれって解消されたのかな? そしたら買いなおそうと思ってるんだけど。
413 :
Socket774 :03/01/10 14:14 ID:Jp8WGI6c
>>412 今売っているやつはLANの不具合は解決されているはず
414 :
Socket774 :03/01/10 14:16 ID:qjptCE0/
最近折れはCPUのこうかんはやめた ペンティアム3で十分
>◆/OQtXsetN >文系・女性。下痢と便秘をくりかえしているらしい。 >大物コテ(腐れ30★)に粘着してる空気コテ。 と年中書かれております。「事実」でもいちいちその板の住人に説明するのが 面倒になったんですよ。否定はしないですよ。でも、面倒ですよ。 だから、文句があるんならメールくださいよ。(名無しの粘着さん) としつこく書いている自分が情けない。
416 :
Socket774 :03/01/10 16:14 ID:Qwyet1zt
VIA EPIA-ME6000ってSTR使えますか? ターミネーターをAVパソコンにして使ってるんですが どうにも起動時間が長いのでSTRモード使えるなら 買い換えようかと思ってるんです。
のID
>>413 それって、LANが認識されないとか?
うちのC800がそうなんだけど、しばらく放っておいたら認識できるんで
あまり気にしてなかったんだけど。
419 :
Socket774 :03/01/10 19:07 ID:nIPT5WPu
421 :
399 :03/01/10 21:09 ID:rpkNgRuZ
>>419 venus668は、ベイの数が多いだけしか利点が無いYO。
さて、電源ファンの交換を行うか・・・・。
IP記録について俺は宣言する『マンコ』
>>425 その製品がアキバに登場しただけかもね。
VIAチップセットを嫌ってた人には朗報かもしれんけど、
いまさら810ってのもなー。
IEEE1394やUSB2.0が付いてるならちょっと興味が沸くが… と言いつつ安かったら買うかもしれないw
スレ違いの話が多すぎるな。
君がやってみれば。 神になれるYO!
>>426 C3を載せたら全部VIAの構成より不安定になったりしたら藁うが(w
431 :
Socket774 :03/01/11 00:25 ID:0sRcSUi9
ファンレスが出来なきゃEDENじゃないやい!
問題はこれがひろゆきの自由意志によって選ばれた結果ではなく、 「裁判で負けたからしぶしぶ」であることだよなぁ〜。
>425 正解ですた(´・ω・`)ショボーン
ここで誰かが海外鯖で新2ちゃんねるつくればこちらはあぼーんするな
さん ついていきますわ!
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
437 :
Socket774 :03/01/11 10:31 ID:wX/zLMDJ
Part1のダイジェスト 1 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ :03/01/08 17:13 ID:??? そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。 11 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:16 ID:rLfxQ17l 全レスです。 22 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:19 ID:rLfxQ17l 家族構成と小学校時代の恥ずかしかった思い出も記録されます。 73 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l >ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか? ・今までより、サーバが重くなる。 ・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。 こんなところでしょうか。 89 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA :03/01/08 17:29 ID:rLfxQ17l >一般人からも見れるところ? 〉記録所 既存のdatとは別に保存してるので、サーバがクラックされない限りはみれません。 ただ、既存のdatと別なので、書きこみあたりの保存容量がほぼ2倍。
次スレは実況もしくは議論板へ
IDからIPを再構成できるんですか、技術的には??
そこらじゅうにコピペしてる香具師は何者?激しくウザいのだが
442 :
超初心者 :03/01/11 12:57 ID:ViE+Fe5O
C-800のBIOS書き換えについて first boot devicce をUSB FDDに設定しましたが… OSが起動しないとUSB FDDは動作しません。BIOSを書き換える際、他に設定する所ってあるのでしょうか? FDDはNECのUF0001です。
443 :
Socket774 :03/01/11 13:04 ID:6YVJEPav
USBじゃぁねぇ〜
444
>>442 それって、USBブートに対応しているFDD?
うちの他のマザーの話だけど、BIOSをUSB-CDROMブートに設定してても
ブートできるUSB-CDROMドライブとできないドライブがあったよ。
少し同意。 前スレは、全体的にはストップする必要はない良スレだった。
この板のIP記録スレはもう終了してたのか。次スレたってないようなのでこちらに。 自分でもこじつけだと思うのだが、今の2ちゃんねるはそれなりに「国民クイズ」の 37話あたりに近いような気はしている。「国民クイズ」は全44話、2ちゃんねるは 44ヶ月。「国民クイズ」はお話しとしては44話で終わるのだが、「国民クイズ」 体制は続いていく(というか、多少形を変えて世界に広がっていく)。主人公の K井K一は「国民クイズ」に参加し、敗北して、その刑罰としてクイズ番組の司会者となる。 しかし、「国民クイズ」の司会者となった彼は水を得た魚のようになり、しまいには 「国民の意思」通りに動こうとして壁にぶつかる。 なんとなくひろゆきがK井に重なるんだが。まあ、考え過ぎだろうな。
>>442 なぜかUSB ZIPで認識することがあるよ
449 :
Socket774 :03/01/11 17:27 ID:ltzYspTx
低消費電力ならmobile AthlonXPの方が適していると思うがどうだろうか? 1GHzくらいなら1.1V(15Wくらい?)いくのではないだろうか? メモリもDDRの方が消費電力少ないし…
>>449 モバアスは板選ぶのがめんどいし、そんなことをするくらいなら皿1700+を低電圧・低周波数駆動する、
っていうかそもそもここはEdenスレなんだからスレ違い。
それ以前にモバアスに11wなどという石は無い。 35wと25wだけでおま。 スレ違いゴメ。
ありえない。ただまた人が増えるだけ。 お前ネオ麦茶知らないのか?
書き込みしなければ記録されないんですよね?
455 :
えでん :03/01/12 00:08 ID:V1WH2ka3
これFANついてるし、MiniPCIだからイヤでつ
>>452 出回ってないが、15wの1500+ってのが一応あるぞ。
SocketAじゃないけど
おれも
メロンパンがいなくなったな!こういうかんじで糞を排斥していくぶんにはIPとるのは歓迎する!!
MiniPCIじゃなくてCFスロットだ
こちらこそスマンカッタ。 あなたもお子さんをお持ちで?
C800買いました。 本当は933行きたかったんですけど、SDRを余らしていたので 仕方なく・・・と。 ストレージ、Webサーバ、nyとかに使ってるけど、 結構いい感じ。使い方がアレだから、全然遅くは感じないし。 メモリとHDDあまってて、サブPC的な使い方には 費用も安く、纏まってっていいのでは?(゚∀゚)
EPIA-5000のマイナーチェンジでFDDコネクタ付きとか EPIA-ME6000のマイナーチェンジでメモリがSDRAMスロット2個とかでないかな。。 板が小さいから何かを加えると他の何かを削除しないと無理かな
>>463 EPIA-V533/800 ってのが発売予定だと思われ
素直に1GBのDIMM買えば解決するだよ
捜査事項紹介書で出すか、裁判所の礼状でのみしか出さないかどっちですか。 捜査事項紹介書だけだと、酒飲んだくれの巡査補でも書けますがな。
プロバイダーに文句を言う。
そっか、俺の認識が甘かった。 ドリキャスをネットにつないでる人って全ブラウザの数%を占めていたのか。
473 :
Socket774 :03/01/12 23:19 ID:Ux88tzZb
C3ってi810で動くの? 下手にEDENにするよか、あぷあぷでうってた¥7980のベアボーン+C3がいい
476 :
Socket774 :03/01/13 10:39 ID:L8+I8Kdo
>>473 ちがうよ。
普通の昔?のMicroATXの810マザー。
に、ケース(もち電源)とKB,MOuse CDROM FDD などがついて7980だったから・・快打よね!?
477 :
Socket774 :03/01/13 13:03 ID:1wD+luL3
静音じゃないEDENシリーズなんて嫌いだー♪ ケース付属の電源ボックスなんて(以下省略
478 :
FV25 :03/01/13 15:03 ID:q0dRqwX7
479 :
Socket774 :03/01/13 16:43 ID:HzUlnLiR
EdenのC3 800Mhzの物を買おうかと検討しているのですが、 ファンレスで使用したいので大きめのヒートシンクに交換したいなと考えています。 あれって、接着剤か何かで固定されているのでしょうか? 通常使用ではヒートシンク変えなくてもファンレス駆動できるみたいですが、精神的に…。 どなたか外した方いらっしゃったらコツでもアドバイスでも何でも良いので教えて下さい。
>479 両面テープで張ってある。だから引っ張れば取れる。
>>479 大きめのヒートシンクにするよりも
4cmの静穏ファンのほうがいいよ
482 :
237 :03/01/13 17:51 ID:jh9FONPX
>>276 遅くなったけど情報サンクス。
結局CUBE-Zeroの前面USBから伸びてるコネクタが大きくて、C800のUSBピンには
ささりませんですた。とーほほーい。
どうやったらCUBE-Zeroの前面USB使えるんだー。
全然関係ないけど、いま
・5inchベイがある(DVD-RAM/Rドライブを入れたい)
・ライザーでもいいけどPCIが使える(キャプチャカード用)
・ブック型(キューブ型はけっこう邪魔になることに気づいた)
・当然ながらMini-ITX
なケースのおすすめがあったら教えてぷりーず。
どーでもいいけど、静音って変換できないよね。
だって造語だもん。 まともな企業は静粛化とか低騒音化って言葉を使うね。
EPIA-ME6000買って、Win2K入れたのだけど(メモリは256MB)。。。 なんか、モッサリモッサリで動きが非常に重いんだけど、こんなものなの? 一通りVIAのドライバは入れてあるんだけど。
もうネタなんていっていいレベルじゃない はっきり 馬 鹿 って言ってあげようよ。
487 :
sage :03/01/14 00:23 ID:C8GCrInu
488 :
Socket774 :03/01/14 00:30 ID:+Q1CC6Ag
EPIA-MC900 をケースとともに買ったのに、ケースに入りませんでした。 対応した店員、どうしてくれる。
489 :
Socket774 :03/01/14 00:50 ID:frMvH0GF
>>488 返品すればいいでしょうに
ケースは何買ったの?プロ2かな
>482 通常のfront用usbコネクタのプラスチック受け部分から 金属コネクタを抜いて基板上のピンに直接させばいい。 ショートしないようにテープ巻きと貼りつけ固定をやっとけ。 ピン配列はEPIAとEPIA-Mで異なるので過去スレをよく読んで確認しとけ。
>>488 プロ2だとしたら、メーカーがMは入らないって言ってるのにねぇ・・・。
492 :
Socket774 :03/01/14 06:13 ID:QUWh4cSz
俺は改造してむりやりM入れたけどな
495 :
Socket774 :03/01/14 13:24 ID:bUzVLMhr
EPIA−Mと電源コネクタの位置とメモリソケットの位置が違うね これだとまた既存のケースが対応できないとかって事にならないか?
496 :
Socket774 :03/01/14 14:58 ID:kvC5Bp5q
木製のカラーボックス(三段組で\660)の両端に カーテンレールを敷いて、EPIAを3セット同時利用してます
498 :
Socket774 :03/01/14 15:11 ID:OYNgpC1i
>>497 新製品というわりには、いまさらPLE133だね・・・
なんなんだろ。
500 :
Socket774 :03/01/14 18:10 ID:acdgsBr9
新製品というか旧EPIAのマイナーチェンジだから。 過去ログで挙げられた違いはFDDコネクタの追加、IDEコネクタ1個減。
VIAは相変わらず期待はずれな事をするなぁ。 鱈鯖に逃げようかな・・・
503 :
Socket774 :03/01/14 23:20 ID:w9g9cV5Z
シリコンメディアからブートってできますか?
うぅ・・・FDD・・・いらねぇ。 けど、従来と同じ消費電力で、 1G駆動のC3だったら、欲しいかも。
だいたいメーカの「入りません」とか「非対応です」とかいう戯言を真に受けてあきらめてる人って何のためこのスレにいるの? それとね、店員の「入ります!」とか「対応です!」とかいう虚言を信じて裏切られたから怒る人も何のためこのスレにいるの? そんなもん切れ!開けろ!削れ!埋めろ!曲げろ!つなげ!焼け!塗れ!押し込めろ! できん奴は去れ!口動かす前に手ェ動かせ! ネチャネチャ粘着する前にリュータの一つでも買ってこい! 以上!
510 :
いつでもどこでも名無しさん :03/01/15 10:26 ID:lO/09vra
>507 「コードを書き換えろ!」 が抜けてます。
CL266のPC133対応マザー希望
512 :
Socket774 :03/01/15 12:04 ID:lO/09vra
ApolloPro266搭載でPCIでなくてAGPバス搭載EDEN希望
>>512 ここにいる人たちみんなの夢だよね。
VIAの人にここ見てもらいたいものだ。
>>512 まぁ確かに。
全部がAGPのモデルでも困るから、
PCIとAGPの2モデル出して欲しいね
ま、漏れはPCIもAGPも使ってないが。
515 :
Socket774 :03/01/15 14:01 ID:8av3xYfg
省電力、省スペースがウリのEDENの良さが薄れます
516 :
Socket774 :03/01/15 14:03 ID:lO/09vra
もしくはDVI出力できるEDEN希望。 せめてEPIA-MのLVDSコネクタをDVI出力に変換するボード希望。
517 :
Socket774 :03/01/15 15:45 ID:q4RA9jC2
USB接続のD-Sub-DVI変換コネクタキボン
518 :
Socket774 :03/01/15 15:51 ID:lO/09vra
>え?どういう構造?
519 :
518 :03/01/15 15:52 ID:lO/09vra
御免、間違えた。 改めて、 >517 え?どういう構造?
520 :
Socket774 :03/01/15 16:00 ID:q4RA9jC2
∧_∧ ( ) ←USB ────-o────/ \──────── \\ //\ \ .. \\// \ \ \/ ) ∴)ヾ) ←D-Sub / / ⌒ヽ / /| | | ←DVI / / .∪ / ノ / / . | || ( ´| ∪∪ | | | | | | | | | | | | | | | | (´ ノ (´ ノ たぶんこんな感じ USBからバスパワーだけ頂いて変換する
521 :
Socket774 :03/01/15 16:16 ID:lO/09vra
ごめん、絵が表示されたとき、正直ビックリした・・・ でも、根っこがオンボードVGAのダメ画質だと、デジタルに変換しても寂しくなるだけでは・・・ マジレスしていいもんかわからんけど、一応。
522 :
Socket774 :03/01/15 16:22 ID:q4RA9jC2
その変換回路で画質調整もできるといいな。 なんならAGPからバスパワーとってもいいからさ。 AGP接続のD-Sub-DVI変換アダプタキボン
523 :
↑ :03/01/15 16:23 ID:UcIO57sI
禿藁
初代の3DOがかなり綺麗に残ってるからその中に このスレで紹介されているVIAの奴を入れてしまおうと思うのですが、 どれがお勧めですかね?
>>520 液晶ディスプレイ内部のA/D変換を通すのとどう違うのかと小一時間。(w
527 :
mobile duron でファンレス実現 :03/01/15 19:55 ID:sI8Si9Zb
>>527 SocketAのMini-ITXママン売ってるところも紹介してくれ
529 :
Socket774 :03/01/15 20:23 ID:lO/09vra
ああ、それはほしいな。 チップセットはnForce2で宜しく。 DVI出力希望。
530 :
山崎渉 :03/01/15 20:38 ID:ecfhxD3u
(^^)
531 :
Socket774 :03/01/15 21:02 ID:JTCk5Ex2
ちと話題ずれましたが、漏れもEPIA-MC933をプロケース2に入れました。 買う前に電源の位置が以前使用していたEPIA-C800と位置が違うので事前にATX電源 の延長ケーブルを購入し、実際の設置を行いました。 んが、事前の情報で「サウンドコネクタがPCIスロットに干渉する」とどっかのニュース サイトで見たので気楽に考えてたのですが、取り付けようとすると問題は深刻だな…と。 (当初、サウンドコネクタということでマザーボード上のPCIスロット近辺のものかと思った) で、具体的にどのように干渉するかというと、背面パネルあるサウンドコネクタ(外部出力) が、プロケース2のPCIスロットの凹み部分にぶつかってしまう。 (表現力が劣っているのでスマソ) で、選択肢としてマザー側の外部サウンドコネクタの最上段をちぎるか、ケースを凹ますか。 漏れはケースに泣いてもらおうと、金槌で問題のPCIスロットの凹み部分をタコ殴りにしますた。 結果、マザーはケースに収まったがPCIカード自体が干渉する結果に…。 具体的にどの部分が干渉するかというと… ┃ ┃──────────┐ ┃ │ ┃ PCIカード │ ┃ │ ┃──┬─────┬─┬─┘ ┃ └─────┴─┘ ┃ | ←この部分がサウンド端子にぶつかる。 ということで、ペンチで問題の部分をこんな感じにしています。 ┃ ┃────────────┐ ┃ │ ┃ PCIカード │ ┃ │ ┃──┬─────┬─┬─┘ ┃ └─────┴─┘ ┃ └- ←ペンチで曲げたら丁度 ということで… 長文スマソ。
532 :
531 :03/01/15 21:03 ID:JTCk5Ex2
↑ 慣れないAA書いたら崩れた…シクシク。 すみませんが想像してください…。
プラケットの下の部分があるってことねー、わかった。ご苦労
535 :
531 :03/01/15 21:44 ID:JTCk5Ex2
>533 そういう事っス。 で、あともうひとつ忘れてた。 プロケース2でDIMMの高さも引っかかったりするので注意されたし。 高さ3cm(30mm)のDIMMで無いとCD-ROMに当たって…ということで。
536 :
531 :03/01/15 21:45 ID:JTCk5Ex2
…表現が変なので訂正します。 × 高さ3cm(30mm)のDIMMで… ○ 高さ3cm以下のDIMMで… でお願いします。
うぁ・・・ウチのEDEN C800、 3〜4時間くらい起動したままにすると、 突然音も無く、画面が真っ黒になって 死亡してしまう・・・。 これってやっぱ、ハズレすか?
>>537 うちでは静穏ファンに替えて風量減らしても
100時間以上だろうが平気
539 :
Socket774 :03/01/15 22:26 ID:REiRnYhs
503
>>537 うちではCPUファン外してプロケースのファンだけで、
24時間動かしても問題無かったよ。
この前解体したら、スリムCDの変換コネクタに付いている
ホットボンドが溶けて糸引いてたけど。
うちはCF-7989(EDEN用150Wとして売られているもの)にいれてる。 これってCF-7989EPM(200W)とは全然ちがうんだね^^; 家に届いたのみて、愕然とした。ME6000がはいらんかった(鬱 そのまま躊躇せず、ハンドニブラでジョキジョキ。 これで・・・とおもったら、今度はサウンドコネクタとPCIカードが・・・ で、またカードのブランケットをジョキジョキ。 やれやれ・・・おい!こんどは電源の24pケーブルがマザーまで届かないじゃないか。 フロントのUSBコネの形状違うじゃないか・・・ 24pのほうは仕方ないので延長ケーブルかってきた、あとははいめんのFANを山洋の静音に 替えて、VNC突っ込んでモニタ、マウス、キーボードレスで運用中
>537 まづはケースを開放して熱こもりがしないような状態で各種リソース監視。
>>542 ただ単にACPI動いてサスペンドしてるだけならかなり 藁えるんだがな
537デス。 現象は引き続き発生ちゅ〜。 ちゅか、4時間で切れたり8時間以上持ったりと、 現象が安定しないモヨン。 あ〜なんか、ダメダメっぽい・・・。 気になってイベントビュアとかも見てみたのですが、 「レジストリファイルがアンロードできません。」 ちゅ〜エラーが、Win2000のOSインスコ後から ず〜っと出てたようだ・・・。 やはり、ハズレかのぅ。 うぅ・・・レシートなんか、もう無いじょ。(;´д⊂
545 :
p1118-ipbf01otsu.shiga.ocn.ne.jp :03/01/16 22:57 ID:IE1z7mBe
546 :
Socket774 :03/01/16 23:01 ID:Jil/6h+S
>545 既出よん
>>545 IDEコネクタがひとつしかないのか。(゚听)イラネ
IDE減らしてFDD追加って・・・馬鹿みたい
WEBサーバーとして使うならIDEひとつでも十分な気が。。 HDD2台だと熱が心配
基板上に規格通りのコネクタ実装しないでも スリムCDのIDE小型コネクタでええやんと思ったり
VシリーズだとBiosのアップが楽そうでいいのぉ EDEN使いの人の場合IDE2つも使う人いないだろうから問題無さそうだね
しかし、わざわざUSBFDD買ってる俺には、もうどうでもいい感じだなぁ USB2.0とかつけて欲しい。あれでスロットひとつ消費するのは痛い。
>>544 同じ物を同じ店で買って、そのレシート使って返品しる。
新しく買って余ったのはヤフオクで売れ。
差額で損するけど。
>>551 それなら薄型CDROM用小型コネクターに変換する
パーツが出てるから標準を付けてのいる奴はそれ買う方が
汎用性あるだろ
>>555 SerialATAなら変換するにしても楽じゃない?
ついでにEDEN用のプロセッサはNorthBridge統合くらいしても…
557 :
250 :03/01/17 16:07 ID:jCVoK+Bu
たかが3〜4時間で落ちる? うちは稼働率99.6%以上だけどなあ
>>558 稼働時間 / 全体の時間 * 100 = 稼働率(%)
全体の時間 = 稼働時間 + 故障時間
じゃなかったっけ?
560 :
ひとり言 :03/01/17 17:12 ID:lsBZw4lo
>>545 のってさぁ〜DVD再生だめでしょ、自分はそれ必要なんでだめだなぁー。
それとUSB2&いちさんきゅーよんもやっぱ欲しい気がするし、無音まで逝かなくて
いいからEPIA-M9000買ってくるしかないか。
ところで電源が問題だな〜。
561 :
Socket774 :03/01/17 17:17 ID:fYK1hI3V
おれのちんこは朝だけ稼働率100%
562 :
ひとり言 :03/01/17 17:28 ID:lsBZw4lo
563 :
給料日待ち :03/01/17 21:24 ID:AdRQUi6B
M6000+MTV1000で、録画PC作ろうと思ってるんだけど… 過去ログ参照すると、録画はハード円弧だからOKだけど TV視聴は難しいってコトだったよね? ってコトは、再生にWinDVDとか使えばOK?
MTV1000って音声はソフトエンコだけど、C3で大丈夫なの?
C800って、256MBメモリ2枚挿しして、稼動させても大丈夫? フルスペックには意外と弱い・・・とか無い? まえ、どこぞのVIAチップには有った気がしてて・・・。
566 :
ocket774 :03/01/17 22:18 ID:B1qjkwBS
EPIA-e533でMTV1000を使ってますが録画は映像音声ともに問題ありません、 しかしMPEG-2の再生はほとんど無理です、EPIA-MはDVD再生支援があるので再生ソフトによっては大丈夫でしょう。 ただオンボードのビデオがオーバーレイに対応していないので通常のTV視聴は動くシーンでは画面がかなり乱れます。
567 :
給料日待ち :03/01/17 22:49 ID:AdRQUi6B
>>566 ありがd
ME6000/MTV1000/DVD-RAMドライブで録画&Mpeg2-TS書き戻しPCの
構築を現在検討ちぅ。
現在はBX133-RAID/Celeron1.1なんだけど爆音で(^^;
ME6000/9000でEXT-PCI使えるのかな…
568 :
Socket774 :03/01/17 23:02 ID:q/qBfm0r
EPIA-E533にDebianを入れて使ってますが、usbマウスが 使えません。誰か使えている人いますか?
EPIA-MのSDRAM版まだぁ?
570 :
Socket774 :03/01/17 23:42 ID:ICD+zDRU
C800って、IOポート以外からのLINE入力って出来るのかな? TVチューナーボードを買ったのだが…チューナーのLINE OUTが内臓端子にな っていてつなげません。 C800ボード上のCD LINE入力につないでもいけるのでしょうか?
朝飯食いながらEDENタンで録画したTVを再生中。 どうせ週末にまとめて観るから再生マシンは 会社からノートPCをお持ち帰り。 録画 ME6000/2.5インチHDD20G/AC電源60W/MTV1000//DDR256M/モニタキボドマウスケス無し エアーステーション有線接続 再生 ティンコパッドS30 エアーステーション無線接続
572 :
ocket774 :03/01/18 09:23 ID:FjApNxp9
>>570 内部にあるCD INの端子につなげば大丈夫です。
573 :
Socket774 :03/01/18 11:35 ID:N2YGYMjF
574 :
Socket774 :03/01/18 12:11 ID:AeHP7JKW
手持ちのC800のBIOSを最新のV2.07に上げたんだけど、 BIOS側でプリンタをDisableにしてても、OS側でなぜか認識してしまう。 これって、ヲレのがおかしいのかな?
575 :
Socket774 :03/01/18 13:53 ID:VLBPzEE4
E533だが、 hdparm -t /dev/hda したら Timing buffered disk reads: 64 MB in 13.85 seconds = 4.62 MB/sec って遅すぎないか?
576 :
Socket774 :03/01/18 14:54 ID:hj8lXevm
>>573 問い合わせてみたら、「2月頃」って回答をもらったヨ。
海外では2699が昨年末から販売されてるのに、少し遅いよね。
577 :
Socket774 :03/01/18 17:42 ID:oSHn1+no
個人輸入すれば?
>>575 using_dmaは1(on)になってる?
579 :
Socket774 :03/01/18 23:32 ID:Mo58W2nN
>576 おお、問い合わされたんですか。 で、2月ごろと…。2699ということで海外ではもう出てるのですね。 それまでのんびり待つか。
580 :
M9000 :03/01/19 01:39 ID:AinQdPq8
M9000かってみました。 電源投入しても、ピープ音がピーピーピー・・・となり続け、 画面が出力されない・・・なぜだ・・・(打つ出し脳 掴まされたかな・・・
メモリじゃねーの?
583 :
Socket774 :03/01/19 02:45 ID:rnfHWBU8
>>580 > ピープ音がピーピーピー・・・となり続け
この鳴り方によって原因が特定できるんだっけ?
933で一台組むと幾らぐらいかかる? OS以外の流用パーツなしで。 あと933って体感はペン3に直すとどんなもん?
>>584 漏れ的予想:
一般事務用・鯖用途(整数演算) …… Pentium3 700MHz級
ゲーム・動画鑑賞(浮動小数点演算) …… Pentium 133MHz級
>574 つかBIOSにかなーり問題があると思う。 メモリの動作に問題がなければ書き換えないほうがいい。
588 :
Socket774 :03/01/19 08:06 ID:tsbZpQ2w
昔の記憶だけど整数演算はp3よりよかったような・・・ coppemineで抜かれたんだっけ?
ミスった、PLE>CLE
ごめん、なんか勘違いしてた、PLEで合ってるわ(汗) 本文の方が間違ってるのに寝ぼけて反応して訂正してしまった
592 :
Socket774 :03/01/19 09:52 ID:uPgXXRPt
マザーボードがPROCASE2に入らなくて困っています。 PROCASE3が発売になったら教えてね。
athlonで一台組んだばかりだと言うのに ME6000で激しく一台組みたい
594 :
M9000 :03/01/19 10:42 ID:AinQdPq8
>583 そのはず。マニュアルざっとみたけど、書いてなかった。 メーカー共通? って、キーボードとメモリ以外に無いか・・・ >581 >582 メモリっすかー 結構シビアなんですかね。 P2100ならなんでもいいってわけじゃないのかなぁ メモリもう1本買ってみようかな やれやれ
>>594 漏れの場合は、たまたま選んだ目盛りが糞だったらしく、店に交換してもらいに行った時、
店員が目盛りを見てすぐ
「あ〜、これはマザーを選ぶ奴ですよ」
って言った。
M9000と一緒に買ったんで、その時に相性チェックしてもらってれば良かったと。
596 :
M9000 :03/01/19 11:24 ID:AinQdPq8
>595 禿同>相性チェック 何のために同じ店で買ったんだか・・・ 店員がヘボだったのか、糞メモリをツモったのか。ふぅ〜。
なんか、ME6000が熱暴走してるよーな気が。 3〜4時間連続で運用してると、高確率で再起動しても連続で固まる現象が。 電源落としてしばらくすると、直ったり。 ケース内の空気の流れを良くしなさいってことかぁ? それにしてもCLE266、熱すぎ。
598 :
Socket774 :03/01/19 12:11 ID:ZkfCwjqP
>584 一般事務(インターネット・メール・その他) Pentium3 933MHz 一般事務(EXCEL使用時) Pentium3 500MHz 3Dゲーム(Quake2レベル) Pentium3 500MHz 3Dゲーム(Quake3レベル) Pentium2 266MHz mp3(エンコード) Pentium 200MHz 動画再生(*.rmとか) Pentium PRO 200MHz 動画再生(DVD再生) Pentium3 600MHz(EPIA-MC933 CLE266内蔵グラフィック使用時) かなぁ…。 体感でこんな感じ。 3DMark2000 スコア1600 3DMark2001 スコア403 です。
599 :
給料日待ち :03/01/19 13:52 ID:F41La2Ux
601 :
Socket774 :03/01/19 15:04 ID:rM9NbwDQ
温度センサー内臓のME6000で 具体的な温度を書かずに熱暴走を語るとは(w
>598 UD Agentではエンコードと同じくPentium 200MHzぐらいですか?
603 :
575 :03/01/19 16:31 ID:rNOLb8Or
udma2に*がついてる、udma5で動かないのか?
604 :
584 :03/01/19 19:57 ID:4Pol99/r
>602 悪い、UD Agentは使ったことがないから分からないよ。 UD AgentはCPUの待ち時間に実行してそうだから…どうなんでしょ? 今度ダウソして調べてみるっす。
>602 Edenではなく、C3-800MHzに入れてるが… Pentium200MHzで動かしたことないからわからんけど、 かなーり重い。Cele533Aのほうがかなり速い。 やっぱ演算には向かないCPUだよ。
>>595 M9000と一緒に買ったんで、その時に相性チェックしてもらってれば良かったと。
漏れも買うときにそう思ったんだよ。(旧EPIAでちょっと懲りたんでね)
でな、M6000が展示されてるあのお店 高速電NOでM9000買ったのよ
んで、あんな小さなお店だからメモリーの在庫だって少ないから
相性チェックなんてしてるわけないけど承知で聞いてみたら
「VIAのチップセットだから相性は問題ないでしょう」って言われた
VIAだから心配なんだよと心の中で叫びつつ、でも店員が印象良かったから
こちらも気持ちよく購入。そしたらPC2100の512MBのメモリの在庫がなく
「じゃあ、2100の値段で2700のメモリをお譲りしますが、それでも良いですか?」
って言われて、快く購入。
実は、2700対応のマザーで、お金がなく涙を飲んで2100のメモリを挿してるマシンがあったので
そっちに使っちゃえ 超ラッキーじゃん・・・という背景もあった
家に帰ってまずは2700のメモリを挿してみる
「を?動くじゃん」問題なく起動・・・しかしOSインスト後、フリーズが頻発
2100のメモリを挿してみる→フリーズしなくなる
結果、
>>595 にとってメリットのある話ではなかったがw
高速電NOの店員が印象が良かった事と、
C○Mサテライト3号店のママン売り場の兄ちゃんが愛想がすごく悪い事を
みなに伝えたかった
>605 >やっぱ演算には向かないCPUだよ。 んなCPUがあるかいな!
★シュール★ 掃除に向かない掃除機 洗濯に向かない洗濯機 演算に向かないCPU ☆シュール☆
609 :
606 :03/01/19 22:10 ID:uCUmjH5K
なんで漏れがC○Mサテライト3号店のママン売り場の兄ちゃんをこんなに毛嫌いしているのか。 それはさかのぼる事1年前・・・正確には2001年12月初頭 それは寒い冬の昼下がり 世の中の不況の煽りを受け街には厨があふれていた その影響はPC業界も例外ではなく、イソテノレは自社のママンの売れ行き不安の為 思い切った手段をとった・・・・・・・・・それはっ!? 「ママンとCPUをセットでお買い上げのお客様は\1.000-引き」 秋葉原に衝撃が走った。そんなキャンペーンヴォケらしいと思いつつも 他の店がやれば自分のところもやらざるを得ない。 かくして秋葉原のすべてのショップに\1.000-引きの触れ書きが掲げられる事となった C○Mサテライトとて例外ではない。そんな折、漏れは世の中の流れに逆らい VIA Eden800MHzを買いにC○Mサテライト3号店に足を運んだ 別に他のショップでも良かったのだが、Edenの存在を知ったのがCOMサテライトだったから それだけの理由である 誰でもそうだと思うが、ママン買うときには期待と不安で心躍るものである 最先端の技術を意のままに操り我が僕とすることができるのだから当然である 店の前に立ち、ふとある張り紙が目に留まった 「ママンとCPUをセットでお買い上げのお客様は\1.000-引き」 あれ?EdenってママンとCPUセットだよな?じゃあ\1.000-引きじゃねーの?んなワケねーよなw ま、笑い話にでもなるかもしれないから試しに店員に聞いてみるかw 漏れだって\1.000-引いてもらえると本気で思ったわけじゃないさ。 でもママン買うときの期待と不安でどうかしてたのかもしれない。鼻息荒く店員に話しかけた。 漏れ 「Eden800MHzくださいな。んでさぁ、ママンとCPUセットだけど\1.000-引きになるかなぁ?」 店員 「いいえ、なりません」 漏れ 「・・・・・・・・・そ、そうですよね・・・」 思わず顔が引きつった。少しは笑えYOと。無理なのは判ってるYOと。 それがお客様に対する態度なのかと。小1時間問い詰めたかった。 それ以来、漏れはC○Mサテライト3号店には逝っていない 今はどうなっているのか、知る由もない。 だが漏れにとってはそれで (・∀・)イイっ!のである 漏れにとってのC○Mサテライトとは、1号店の階段に灰皿があるから喫煙ができる それだけの存在である
>606 どっちかに付けといわれたら、コムサテライトの味方をしてやりたい。
611 :
Socket774 :03/01/19 22:50 ID:4Pol99/r
>609 な、なんか理由がケチくさいが… 店員の「いいえ、なりません」の一言が他人を見下した言い方だったと拡大解釈したらいいかな? いや、そう思うことにするよ。 そうしたら納得できる。うむ。
>>609 >世の中の不況の煽りを受け街には厨があふれていた
久々に
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
秋葉でモノ買うとき愛想なんて期待しないのが普通では。 高速電NOみたいに店員に余裕の感じられる店は少ないだろ。 PC成功みたいに店員のCPU稼働率常時100%状態か、 もしくは既にコンデンサが吹っ飛んでしまっていてろくな反応がないか、 PCパーツ屋はそんなのが普通と漏れは思っている。
高速電脳ってさ、欲しい機能を満たす商品にはケチらずお金を払う客が多い気が。
617 :
Socket774 :03/01/20 00:10 ID:BCN2TBmX
C○Mサテライト3号店の店員の愛想って悪いよ 俺もEDENの買いに行ったときにいろいろ聞こうとしたら 値札貼りながらこっちも見ずに偉そうに難しいことばっかならべてきたし 何するにもめんどくさそうに対応するのがむかついたから 1号店で買ってきたし
スレ違いになってきました。
619 :
Socket774 :03/01/20 08:24 ID:hLIYM0Db
数日まえM9000のみ購入、メモリーはツレがゆずってくれるはずだった。 しかしメモリやっぱ駄目、という事になり購入しなくてはいけなくなった。 メモリーとの相性が話題になってたけど、KINGMAXってのが近くで売ってるので 買ってみようと思う。 これどうなんですかね。
620 :
Socket774 :03/01/20 09:29 ID:XT3oN/hf
>>620 ♪
電気のまっちだよ〜あきはば〜ら〜
ザコンのむぅかぁ〜い!いまはなぁ〜い!
超級超級超級超級超級電脳・・・
昨日m9000を買ってくみ上げたら、ビープ音が鳴りっぱなし。 (2秒鳴って1秒無音、の繰り返し) ちなみにケースは、keianのitxケースを使用。 メモリーはm-tecの128mb(片面4チップ構成のddr dimm)
623 :
622 :03/01/20 11:02 ID:flkqrP+R
過去スレ見て調べたら、メモリーが原因らしいな。 しかしまあ新宿の某店、今初期不良交換待ちが4枚って・・・ おまけにかなりクソみたいね、このママン。 店員の「DVD鑑賞もできる」という言葉を信じた俺って・・・ (しかも買った店は交換のみで返金しないんだと!)
624 :
Socket774 :03/01/20 11:27 ID:kSJpgQaj
>>584 >933で一台組むと幾らぐらいかかる?
>OS以外の流用パーツなしで。
Linux magazine 2002.8 の【特集】夏のLinuxマシン自作まつり 記事
9万717円
625 :
:03/01/20 11:37 ID:uD/3nMBz
uu〜
627 :
622 :03/01/20 13:34 ID:flkqrP+R
結局、大手家電量販店の店員は、自作に関する知識0と。 いくら在庫が豊富でも、量販店で自作パーツを買ってはまずいと。 そういうことだ
え〜、約一名気の毒な方がいらっしゃいますが、 皆さん放置よろしく。
C3の利用方法を知らなく、 そして自分自身に一番適した選択ができなかった622が駄目だ。 自作はもうやめとけ。
m-tec age
631 :
+++ :03/01/20 17:42 ID:kP/P07zN
・・メモリ問題が出てるか。 オレのM9000は大丈夫だったな。すごく安定してる。 EPIA533でメモリ問題が出て、買い換えた記憶があるだけに、 今回は高いけどsumsungメモリにしたのだった。
632 :
Socket774 :03/01/20 18:04 ID:P7ALm7rr
セイテクマンセー
>>619 レスも付かなかったけど報告
メモリー買ってセットアップ完了、Win2kproをインストール問題なく動作中。
CPUの温度やFanの回転数みるツールで見たらなぜかCPU温度11度(w
低すぎでビープなったよミニマム設定変更した、Fanが回ってると触っても全然熱くないんだなこれ。
「なかなか使えるじゃん」、メイン機が1Gクラスなのでそんなに遅くなった感じはしないや。
遅いかなと覚悟してただけに、うれしくてニヤニヤしてしまった。
Winのインストールがなぜかメイン機よりだいぶ速かった気がした。
これってPC2100の力なのか?それとも気のせい?
USB2やIEEE1394も付いてるしこちらをメインにするかな。
ケースはアルミフレームで自作するつもり。
EPIAってそんなにメモリ相性がきついんだ・・・
>>634 MediaGXを思い出す。
やはり血をひいているのかな(w
EPIA-E533でバルクの怪しいPLUSSチップの目盛りだけど、普通に動作してる・・・。
PCサクセソで買ったメモリが見事に相性不良で カーネルのコンパイル中に落ちまくったよ。 samsunチップの真っ当なメモリに変えたら問題無し。
M9000の導入を考えているのですが、ACアダプタで使用してる人いますか? 構成は普通に2.5"HDD・スリムDVD・256MBといった感じでPCIを使用する 予定はありません。(USB機器で若干バスパワーは使用するかも) このくらいなら出回ってる60WのACで大丈夫でしょうか? PC WEBのレビューをみると高負荷時の消費電力は47Wにもなっていて、 ドライブ類を加算すると60Wでは全くマージンが無いように思うのですが。
>>638 新型のACケースを待った方がいいような・・・。
>>638 60WアダプタでM9000はちとキツイかもしれないな。
ACアダプタスレで、P3-500MHzと薔薇4で使ってた人はいたみたいだが。
…とか言ってる漏れも既に、以下の構成を注文/購入してしまってたりして。
マザー: EPIA-M6000
電源: 60W ACアダプタ
メモリ: NANYAチップ 256MB(片面実装)
HDD: 幕 5400rpmで流体で80GBの奴
PCI: IODATA NEチップのLAN
他: PS/2キーボード*1, 余力があればFDD*1
動くかどーかははっきり言ってわからん。スレを見るごとに日々不安が増していくYO。。。
散らばもろとも!?(;´∀`)
641 :
Socket774 :03/01/21 03:12 ID:apLLepNQ
>>640 HDDが2.5インチでCDが無しもしくはスリムドライブなら問題なく動いてます
LANは内蔵の使ってるけどね…
Bフレッツ繋いでるけど、PC側がパワー足りなくてフル速度でてないって事あるのかな?
LANもVIAだからね…。最高速は出ないと思われ。
EDENでm-tec4枚挿しはできますか?
645 :
Socket774 :03/01/21 12:30 ID:iKay7dA6
>643 m-tecなら6枚 nanyaなら12枚までOK
ADSLをつかってインターネットするならオンボードのLANで間に合うかな。
>>646 オンボードでFTTH 50Mbps以上出るよ。
LANチップは悪くはないんだね。 CPUは浮動小数点演算が苦手なんだっけ?
649 :
Socket774 :03/01/21 20:46 ID:y0Rbx1/w
電源は静音タイプで充分に静かなので M9000のFANの音が気になリだした。 FAN(4cm)のを取り換えた方いらっしゃいますか? どういうのに交換したか、教えてくだせーまし。
FAN取り替えたよ。アレは確かにうるさいね どんなのって言われても、市販されてる4cmFANのほとんどがM9000より静かだと思われ
>>640 マザー: EPIA-M6000
電源: 60W ACアダプタ
メモリ: ノーブランド 256MB 実測高さ 3.2cm ←思いっきりスリムドライブに当たってる
HDD: バラクダW流体80GB
スリムドライブ:NEC製 DVD CD-R/RW
ケース:procase2
をさっき完成させました。プロケースも例のオーディオコネクタが当たる場所を
がりがり削って、さっそくケースをオープンのまま走らせること30分。
XPインストール中にブルーのスクリーン。
部屋の窓を全開にして寒さに震えながら何とかインストール。
実際使っても、重めのアプ動かすとブルーの・・・・
CPU温度は60℃、そりゃ逝くよな
渋々、socketA用のFAN載っけました。かなり煩いが、18℃・・・なんじゃこりゃ、極冷え
明日、超静音ファン買いに逝ってきます。やっぱ完全ファンレスは無茶か
652 :
:03/01/21 23:31 ID:44yQPucj
EDEN系統で、WAKE ON LANできるものある?
653 :
○ :03/01/21 23:46 ID:sinyiLy2
まだProcase2売ってるかな? 明日買い逝こうとおもってるんだけど
654 :
Socket774 :03/01/21 23:49 ID:BUYvg0uB
>638 プロケース2でM9000使ってますよ。 メモリ256MB、HDDは2.5インチの5400回転(IC25N020ATCS05)を二台と、 バラクーダATA4の40GBを玄人志向のYU(マッハSCSI)にのせてPCIにSCISボードをつけて 使ってます。 2.5インチは内蔵で、バラクーダは外付けですが、電源は分岐ケーブルです。 と言うことで丸一日使っても落ちたりしないので動いてるなぁ…。 この環境の前は、プロケース2にEPIA-C800でメモリ384MBのマシンにUntraSCSIカード をつけて、日立の1万回転のHDD(DK32CJ-8MW)で動かそうとしたところ、初回起動時は ハードディスクが動いてOSインストールができたものの、電源切断後に再起動したら電 気が足りなくてハードディスクが「うぃーーーーーーーん・・うぃん、うぃんうぃん…」 とヘンな音を出してディスクは起動できませんでした。 と言うことで、2.5インチ一個なんて余裕だと思われ。
>>651 うわーそんなに熱くなるんだ・・・。
ファンレスサーバーは無理かな・・・。
656 :
Socket774 :03/01/22 01:41 ID:sZqxfjqj
>>654 プロケース2にMC900が入らないのですが、
入りましたか?
オーディオコネクタとケースの枠が干渉しています。
また、ATXのケーブルもとどかない。
よって、まだメモリのテストもできていません。
CD-ROMは付ける予定はありませんが、HDDは余っている3.5inchを流用する予定です。
60Wで動きますかね?
とりあえず、プロケース3が出たら交換してもらう様、事前交渉成立ですが。
657 :
Socket774 :03/01/22 06:59 ID:33wfYQNr
>>650 サンクス
4cmFANなんてあんまり見ないもので、どんなのが売ってるか分かりませんでした。
M9000自体静音設計だと思ったので、FANもこれで4cmにしては静かなのかと
思ったりしました。
とりあえず回転数が4000とか5000とか今の6500より低いのに交換してみます。
658 :
Socket774 :03/01/22 07:01 ID:/hBvYZYl
>>656 がりがり削るんだよ…金ヤスリとかで
ケーブルは延長ケーブル買ってきてくっつけるの
ケース変形させることになるから交換は不可能になると思うよ。
3.5インチは60wで使うのは微妙だと思うけど、まあ、がんばれ
659 :
658 :03/01/22 07:08 ID:/hBvYZYl
660 :
Socket774 :03/01/22 08:11 ID:sZqxfjqj
>>658 サンクス
電源が微妙と言われて、やすりをかけるのも怖いので、
ATX延長ケーブルのみ購入し、メモリテストも含めて総合診断した後で、
返品するかどうか決めることにします。
661 :
Socket774 :03/01/22 11:13 ID:IJEF/KDS
いまLinuxでファンレスファイルサーバを 考えてるんだけど EPIA-5000 60W AC HDD 3.5inch 120GB流体軸受 3.5inch CD-R/RW memory 256MB で動くかな…
メモリーは512MBを一枚指したら? 多いに越したことはないんだし。
663 :
650 :03/01/22 12:11 ID:8q1Zp4tg
>>655 M6000ならプロケース2のケースファンを回せば、何とか安定。
負荷にもよるが、
アイドル時 35℃
Winampでmp3再生 48℃
DVD 再生時 70℃
スクリーンセイバー(3Dテキスト) 45℃ ←やっぱ3Dはチップセットに負荷か
サーバーも負荷具合じゃないかな
>>661 M6000で同じような環境で動いてるよ。Xpだけど・・・
664 :
651 :03/01/22 12:15 ID:8q1Zp4tg
↑ 間違えた 私650じゃなくて651です。スマソ。
665 :
638 :03/01/22 12:48 ID:n31hy5fo
>>638 です
皆さんありがとうございました。
どうにか大丈夫そうですね、> 60W ACでM9000。
ケースは自作なので電源部分だけ購入しようと思ったんですが、
電源単体は高い・・・。
価格も変わらないし、変換アダプタやライザ(多分使わないが)
が付いてる分お得なので安いケースを探してみます。
666 :
661 :03/01/22 13:11 ID:IJEF/KDS
3.5inch CD-R/RWってなんだ シングルCD専用か?
668 :
Socket774 :03/01/22 14:45 ID:FR7vO0zO
669 :
668 :03/01/22 14:47 ID:FR7vO0zO
あ、C3スレからのコピペね
670 :
初代1 :03/01/22 15:20 ID:jEAO09jv
>670 マジでそれ欲しいんだが
672 :
桃花 :03/01/22 15:46 ID:3nlZNaRz
673 :
668 :03/01/22 15:46 ID:PTCF0tKF
675 :
Socket774 :03/01/22 16:53 ID:3WxYRtES
本日発表されたこのNehamiahコアを搭載したEdenが出るまで、 何年かかる事やら。Ezra1Gの前例もあるし、CPU単体でも当分・・か?
IDがエンジニアリングサンプル? 俺はES品か。
>675 >Eden with Nehemiah 次期CPUが出る頃じゃないと無理だろうな
EDENサイズでシングルXEONママンとか出せばいいのにな・・・・
679 :
Socket774 :03/01/22 21:12 ID:x9HYClkA
皆の静音パソ、総重量は何グラム?
680 :
Socket774 :03/01/22 21:15 ID:hBZX5Ytc
ME6000って幾ら位で売っているの?
>>677 そうでもないよ。初代EDENは型落ち部品の寄せ集めのオモチャ的扱いだったけど、
予想に反して?組み込み用途でも需要がある。NECのAX10のようなマルチメディア関係
はezraではパワー不足だからNehemiah版Edenの需要もあると思う。
今のVIAは新たにチップセット開発するぐらいC3に力入れてるから、結構すぐに出てくるん
じゃないか?
> なお、VIAでは今後もEdenなど情報機器向け製品も継続し、C3プロセッサの
>出荷数も伸ばしていく計画であるようだ。VIAは、2002年に200万ユニット
>近くまで増加したプロセッサの出荷数を2003年には600万ユニットまで伸ばし、
>この分野での黒字化を目指すとされている。
http://www.septor.net/ から抜粋。
>>679 パソコンの重さを気にするとはめずらしい
スチールな上に静音加工を施しているので15K アンプくらいの重さかな
PCは小型でズッシリきたほうがワクワクする
>>679 メインで使ってる静音(静音スレでは通用しないレベル)Dualマシンなら多分30kg近くありますが。
静音パソって書いてあるから逸脱してるのわかってて言ってみるテスト(w
>640に書いた材料が揃ってしまったので今から組んでみまつ。
どうなることやら…
688 :
Socket774 :03/01/23 01:14 ID:5CJ/TtfZ
プロケース3の情報はまだ無いの?
禿しく期待age
Barracuda 7200.7発売されたね。EDENに乗っけるならこれかな。
692 :
Socket774 :03/01/23 13:29 ID:I+d5t1dA
自作ケース(;´Д`)ハァハァ… 側切りだしたら、AC変換器のくっつける分忘れてた
>689 おめ
694 :
Socket774 :03/01/23 16:27 ID:I+d5t1dA
695 :
Socket774 :03/01/23 17:20 ID:IV6CyagS
>>690 水槽のポンプみたいな感じ?
静音を求めるなら、お奨めしない。
696 :
Socket774 :03/01/23 21:11 ID:wj9Jv94e
今日COM3にいったらEPIA-Mシリーズ対応PROCASE2売ってたーよ。(・∀・)
>>689 神
>>690 さんざレビュー書きまくったが、
この電源ファンはカナーリ煩いのでファンを交換しますた。
ただし、ケースがこの電源の形状にあるように作られているので、
電源が壊れたらアウトです。
698 :
+++ :03/01/24 02:10 ID:Pr70IzQa
あーあ、いざEPIA-M対応ケースが出たら・・・むかつくな。
一番新しいのはMシリーズだっけ?
701 :
Socket774 :03/01/24 10:52 ID:o37Ajiop
>>686 はは、そうかもしれん。
持ち運べるぐらい軽いの(さらに静音でありたい)
自作した人いないだろうか。。。
15Kなら持ち運べる?
702 :
Socket774 :03/01/24 11:41 ID:rXykAEh2
うーん。プロケース2とデザインにっしょかぁ ME6000をプロケース2に入れてるけど、次のケースは自作の方が良いかな AC電源と、ライザとか全部無駄になっちゃうし 中古でミニタワー買ってきて改造かなぁ。 普通の5インチベイにスリムドライブ突っ込むのって、マウンタと専用フタ必要だよね?
703 :
Socket774 :03/01/24 11:45 ID:rXykAEh2
連続カキコでスマソ 今仕様表見たんだけど、2688のTotalOutpuが54.95Wattsで 2699のTotalOutpuが52.35Wって書いてあるんだけど 出力下がっちゃったの?
704 :
Socket774 :03/01/24 12:39 ID:GwxFPJvS
漏れのACアダプタには、12V-4.58Aってなってる。 ACアダプタの種類が変わったんじゃない?
707 :
Socket774 :03/01/24 13:35 ID:rXykAEh2
アルミのボウル買ってきて加工した方が安上がり…って事はないよね?
>706 買うのは迷ってからにしなさいって読んでしまった。 さすがに心意気が違うね(w
ものすごい勢いでスーファミの筐体にEdenを挿入するサイトってどこだっけ?
715 :
Socket774 :03/01/25 00:26 ID:lTgTtFyJ
716 :
+++ :03/01/25 02:04 ID:ajlljEwj
>>715 SUMICOMけっこういい。が、もちょっとCPUクロック上がらないのかな?
冷却機構のガワ箱がナイス!
>>717 これって、新しいの?
前のと同じ電源だったら、あまり期待しないほうがいいと思う。
719 :
Socket774 :03/01/25 08:29 ID:9ipUbh81
消費電力上がるのかー 小数演算いらないし、M9000で組もうっと
すまん、C3スレと間違えたっ
722 :
Socket774 :03/01/25 10:56 ID:L/tOshGo
逝ってよし
>>717 こないだ、会社の同僚に頼まれて1台組んだ時に
梅田のギガストアにM9000と抱き合わせで売ってたので
使ってみたけど、うるさく感じたよ。
最近静音PCに慣れちゃったせいもあると思うけど、
少なくともこのスペックでこの音は勘弁してくれと
漏れは思った。
こいつの電源はフロントパネルのすぐ後ろに
設置されてるので、静音電源に交換する場合も
ケーブルの取り回しとかで不必要にウザい気がする。
あと、不良ロットなのかも知れんが、フロントパネルの
コネクタも使えないっぽいので注意してくれ。
オーディオコネクタは結線が間違ってるのか、
左右の音声信号の位相が相殺されて中抜けの音像に
なってるし、IEEE1394はコネクタ穴の位置が合ってなかった。
諸々に目をつぶれば綺麗なケースなんだけどね。
724 :
Socket774 :03/01/25 11:33 ID:0qg7COf0
EDENユーザーは機能美と造形美どっちを優先するんだろ? 俺はもちろん機能美だけど
725 :
v :03/01/25 11:36 ID:suV3QuQ/
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
24時間受付 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
2週くらい前に買ったC800だけど、やぱりマザーがおかしいようだ。 もうだめぽ・・・買いなおすか・・・。 古いのはどうしよう。うぅ。(;´д⊂
727 :
Socket774 :03/01/25 12:07 ID:0qg7COf0
ジャンクでオークション行きか がんばって修理じゃない?
>>726 新品動作確認時のみ開封
ノークレームノーリターンジャンク扱い
でながせw
結構みんなよくやってる。
起動はするならばれねえよ。
729 :
Socket774 :03/01/25 13:10 ID:2bwtusra
EPIA-E533に200GBぐらいのHDDつなげたいんだけど、BigDrive対応ですか? 現在ST380020ACEで静音性は満足しているんだけどそろそろ容量が寂しい ので換装したいです。
>>723 >左右の音声信号の位相が相殺されて中抜けの音像に
3Dサラウンドとか有効になってない?
731 :
723 :03/01/25 18:06 ID:u3ZlDi85
>>730 それはない。
リアのコネクタから音をとった時は何ともなかったから。
いずれにしても、気を付けておいた方がいいと思う。
>>732 まず第一に、低クロックのセレだからってファンレスできるのか?
CPU自体の発熱は、セレ533=12W、EPIA-ME600=5W くらいだったような。
セレが巨大なシンクを付けてファンレスと言っても
別なところで電源ファンとかケースファンとか回ってるのが前提なわけで。
ACアダプタ前提だし、無音PC用途に向いているのはEPIA-ME6000だな。
あと、I810IL+セレの方が消費電力の面から装備が限られそう。
どっちが幸せかは、用途次第なので何とも。
単純にCPUが速いほうがいいならセレだし、USB2.0や1394使いたいならEPIA-Mだし。
734 :
732 :03/01/26 02:25 ID:XdjFyFlT
>733 早々のレス感謝です。危うく楽園から道を踏み外すとこでした。
735 :
Socket774 :03/01/26 03:38 ID:wzkjpAij
EPIA M6000を買ってきました。 FDDコネクタが付いているのでネットワークインストールも簡単です。 Debianで特になにも弄らずに動くようになりました。Xはやってませんが。
>640の構成とRDM8025S(5V), RDL8025S(12V)で組み上げ完了しまつた。 しかし… なんか動いてくれないです。・゚・(ノД`)・゚・。 --- Verifying DMI Pool Data ........... Intel UNDI, PXE-2.0 (build 082) Copyright (C) 1997,1998,1999 Intel Corporation VIA VT6102 Rhine II Fast Ethernel Adapter v2.13 (2002/08/09) PXE-E61: Media test failure, check cable PXE-M0F: Exiting Intel PXE ROM DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER --- こんなメッセージが出てきてブート用のFDDを読んでくれないでつ。 BIOS上ではFDD, HDDともに認識できているのにねぇ… そう言えば、電源入れたときにHDDの音はするんだけど、 FDDのアクセス音はまだ一度も聞けていない。 FDDもケーブルも前使えてたから問題ないだろうし、電源接続忘れなんておバカもしていないし… まさか、これが電力不足というやつなんだろうか?(´・ω・`) それとも、EPIA-MではFDD使う時には何か設定が必要だったりする?
>>737 起動するときにFDDにもアクセスするように設定してる?
HDDより先にしないとだめだよ。
>>737 ケーブルを逆挿ししてるんじゃないの?
HDDとは赤いラインの目印が逆だからよく間違うんだよね。
740 :
Socket774 :03/01/26 16:40 ID:eif2HfzG
素朴な疑問です C800の最小構成(マザーボード+HDD+メモリ)で Windowsをインストールするにはどうすれば?
742 :
Socket774 :03/01/26 16:42 ID:eif2HfzG
いきなりCD-ROMドライブをUSB接続しても認識されるのですか。 ちょっと安心しました
743 :
Socket774 :03/01/26 16:44 ID:kB5aBJ/l
ヽ(`Д´)ノウワーン C800動かないつってたけど、調べた結果、結局メモリですた。 手持ちの4種類のメモリうち、1種類のみが上手くマザーと適合して、 24時間、安定動作するようになったって感じで〜。ヽ(´ー`)ノ 適合外のメモリだとWindows起動後、4〜8時間でシステムエラー停止や、 もしくはOSインスコ時に、ファイルコピーエラーとか発生してたんですわ。 しかし適合できなかったメモリって、そんなにイカガワしいメモリでもなくて、 フツーにAthlonマザーとかで、全く問題なく133Mhz動作させられるメモリ なんだけどなぁ。 EDENって、結構メモリを選ぶマザーなのかしらん? とか思ったり。
そんなに選ばんよ たまたま糞メモリを引いただけ
>>745 マザーもロットによってはひどいものもけっこうあったと思うけど。
747 :
737 :03/01/26 17:00 ID:bYjac9BD
>>738 ,
>>739 助言どうも…っていくらなんでもそんなおバカはやってないです。
一応確認してしまいましたが。・゚・(ノД`)・゚・。
>737以降の展開
電力不足を疑いHDDから電源抜いて再起動 → FDDが動く
もう一度HDDに繋いで再起動 → FDDが動く
ということで、全く原因不明ながら無事に起動しまつた。
個人的には電源ケーブルの接触不良ではないかと結論付けたいんだけど、
FDD用コネクタが接触不良するような電源ケーブルだったらそれって大問題のような(´・ω・`)
748 :
Socket774 :03/01/26 20:03 ID:8ZcKXdKY
まだまだメモリの相性ってあるの? 最近だとintelのチップセットやnForce以外なら適当でも大丈夫と思ってたけど。
749 :
Socket774 :03/01/26 21:27 ID:MLvzhoNs
今更ながら組みました。 ママン ME6000 ケース プロサイドA502 HDD 10G(退役もの) DVD TEAC DW-28E(別のPCから流用) メモリ PC2100 512MB バルク PCI モデムカード OS WindowsXP SP1 組み立て等、特に問題なし。DVDはスパイダーマンを見ましたが、PoweerDVD XPの支援機能のお陰でスムーズでした。 FAX代わりに組んだのでいたって満足です。
>FAX代わりに組んだ その割り切り、カコイイです
751 :
Socket774 :03/01/26 23:02 ID:JOk1s6kK
>750 オレ的にはWin2kの方がよりカコイイ
>>751 また 2k vs XP の果て無き戦いが始まるのか?
2k派 : 厨
XP派 : 厨
結局ドングリの背比べなんだよ
自分を含めて2個分のレスが無駄になっちまったじゃないか
753 :
Socket774 :03/01/26 23:31 ID:JOk1s6kK
C3なら、なるべく軽くと思っただけよ。XPの悪口じゃない。
WinXP/PowerDVD XPでスムーズに再生可能だと聞いて購買欲が‥ 有用な情報感謝。
2000でもなめらかにみれるよね?
756 :
Socket774 :03/01/27 04:39 ID:TmTAJoj6
組んでみたけど... Cubid 2699 EPIA-M9000 RAM 512MB (バルク) HDD 80GB (マク4R080L0) 正直、かなりうるさいな、これ 温度も結構上がるので、ファンをとめるわけにもいかんし 第一、夏は越せるのだろうか (室温10度でも、60度位まで行ってる)
757 :
Socket774 :03/01/27 04:42 ID:fq8cQ1cD
>>756 ME6000が良かったんじゃない!?
ファンレスだし・・・
758 :
Socket774 :03/01/27 05:56 ID:Q0R373YD
>>756 EPIA自体持ってないから詳しくは分からないけど、
FANまわしてる状態で60℃っていくらなんでも高すぎかと。
EPIA-M9000のCPUでFAN(CPU)付けてれば、発熱量から考えると、
室温+10-20℃位が妥当だと思うんだけど。
EPIA-M9000をケースに入れないで動作させてみて
温度が上昇しないようならケース内の空気の流れに問題があるから、
適切な位置での吸気穴の確保や排気FANを増強するとか。
ちなみに漏れの低電圧P3-750は室温+5-10℃(アイドル時)だよ
759 :
Socket774 :03/01/27 09:43 ID:TmTAJoj6
>>757 そう思った。選択ミスったな、と
>>758 説明不足だったけど、60度はアイドル時ではなく、
CPU100%でしばらく回した後ね(ちなみにアイドル時は
室温+15度くらいだったかな)。
が、ケースを空けると10度以上下がるのは確認してるので、
ケースからの廃熱に難があるのも間違いないと思う。
ACアダプタ=>ATXの変換基板とCPUが熱を持つんだけど、
そいつらは排気ファンから遠い場所にあり、かつ吸気穴は
ないも同然なのよ。
ケース加工するしかないだろうなぁ...
それとも面倒だから売っちまおうかな(w
760 :
250 :03/01/27 11:00 ID:Kpn7ekRr
Mシリーズ内臓の温度計と市販の温度センサを併設したところ その差は13±4℃程度だった(測定は5分間隔で30日間)。 気温15℃でアイドル状態だと表示35℃以下。 最高は64℃。熱暴走なし。
761 :
Socket774 :03/01/27 12:49 ID:Wuql6Ii+
>>759 Cubid 2688
EPIA-ME6000
あとはほとんど同じ構成で組んで縦置きで使ってる。
当初はDVD20分再生で落ちたが、ファンを逆回転させたところ
熱による自然対流も加わったせいかなんとか安定するようになった。
Cubid 2688のファンはケースに接してないのがつらいんだよな。
2699ならもっと効果があるんじゃない?
762 :
Socket774 :03/01/27 13:14 ID:vQSWOea/
>>760 >Mシリーズ内臓の温度計と市販の温度センサを併設したところ
>その差は13±4℃程度だった(測定は5分間隔で30日間)。
>気温15℃でアイドル状態だと表示35℃以下。
>最高は64℃。熱暴走なし。
何をしたかったのかちょっとわからんです。
市販の温度センサはCPU温度を測ってるの?それとも気温?
CPU温度を測ってるのならMシリーズ内臓の温度計の精度について、
気温を測ってるのならMシリーズの熱性能について、測定してることになると思うんだが。。。
763 :
Socket774 :03/01/27 14:06 ID:TmTAJoj6
>>761 ファンを逆回転っていうのは、CPUファンを吸出しにしたってこと?
とりあえずやってみるか...
あとCubid 2688のファンがケースに接してないってのは?
ケースファンに関する2699と2688の違いは、2699が4cmのファンx2
になってることだけに見えるんだけど、違うのかな
764 :
Socket774 :03/01/27 14:51 ID:ulbbTwq/
>>762 EDENはCPUに温度センサが内臓されてるから
CPU外部に温度センサのある通常のベンチマークとは
数値の意味合いが違うってこと。
765 :
Socket774 :03/01/27 15:05 ID:TmTAJoj6
ところでC3って、コア温度何度までOKってことになってるか誰か分かる? VIAのサイトは眺めてみたんだが、それっぽい資料が見つからない。。。
766 :
Socket774 :03/01/27 15:07 ID:e4C16I6+
767 :
Socket774 :03/01/27 15:23 ID:Q0R373YD
768 :
Socket774 :03/01/27 16:18 ID:TmTAJoj6
>>767 ありがとう
とすると、これ以上静音化すると夏場はつらそうだなぁ。
いくつか実験したデータ (室温: 18〜20℃)
CPU Fan Case Fan Case Idle Full
ON ON CLOSE 19 57
ON ON OPEN 11 43
ON OFF CLOSE 24 67
ケース加工をすれば行けるかもしれないが、今はちょっと余裕がない。
ヤフオク出すかなぁ。。。
ズレまくり。すまん。
770 :
Socket774 :03/01/27 17:23 ID:Wuql6Ii+
771 :
Socket774 :03/01/27 18:04 ID:TmTAJoj6
なるほど、勘違いしてた。確かにケースとファンが接してないのは良くなさそうだね。 逆回転で縦置きってことは、下側にくるケースファンから吸入して、上から自然排気になるのかな。 しかし、決断早すぎかもしれんが、ヤフオク出しちゃった。。。
自作初挑戦…猛者の方にはうざいと思われるかも知れないけど体験記。 M/B MPIA-M9000 Case (Mini-ITX専用のキューブ型) HDD 80G メモリ PC2100 512MB(バルク品) CD-ROM A-Open 52x(バルク品) Redhat8.0、Win2kともインストール時にこけまくるので、(憧れの)メモリの相性問題? と思ってショップ(量販店)に行って相談したら、店員さんがBIOSの設定を 「Load Fail-Safe Defaults」にするのを試してくれて、それ以来安定しました。 オンボードLANを認識しないので、てっきりメーカーのWebサイトで落としてくるものだと 思い込みつつ、肝心のサイトがダウンしているのでいらいらしていたところ、 「もしかしたらBIOSの設定で殺してあるのかも」と思ってもう一度確認したらその通りで、 起動したらあっさり認識→付属のドライバディスクからインストールで解決。 体感で今の主力機(某*ONY PCV-RX50/Celeron700/512MB)よりディスクやメモリの 性能がいい分早く感じて幸せ気味です。サウンドボード入れてDTMの主力機にするか、 Cygwin入れて自宅鯖にするか考え中。
773 :
Socket774 :03/01/27 23:11 ID:A0+Teu0g
>>772 初めての自作でEDENとはなかなかやりますね、がんばってください。
774 :
Socket774 :03/01/27 23:20 ID:M0xv3tw3
ほぉー…LAN殺してあるなんてちょっと気づきにくいなぁ。 普通殺してあるもんなのか?
マニュアルにはどっちがデフォとも書いてないが 普通はenabledだわな しかしソニーユーザーなのに初めての自作がEPIAで BIOSの罠まで自己解決した772タン萌え
しかしアレだな 酔っ払ってても斜め読みできるこのマニュアルってステキだな すげぇシンプル(w
Fail-Safe Default だから、余分そうなデバイスは殺してあるのでは?
778 :
772 :03/01/28 00:30 ID:7uP7OER9
今フロントパネルに付いてるHDDのアクセスLEDが点かない謎と取り組んでました。
(ケースの型番はVenus668でした)
フロントパネルの表示灯やUSB端子とM/Bをつなぐケーブル類は殆ど、
RESET SW
POWER SW
…と、差し込んだ後に端子横の表示が見えるように付けるようになっていて、
なぜかアクセスLEDだけ表裏逆に突っ込まないと点灯しないって…
あと、PCIスロットへの増設は電源をいったん外さないとできなさそうです。
カードを固定するためのねじを締めようにも、ドライバーが届かない感じ。
>>773-775 このスレを読んで色々勉強したおかげです。ありがとう。
後継のマザーボードが出たら、今度はビデオ録画ができる主力機を
組みたいなぁ、と思ってます。
>>778 色のついたほう(+)をマニュアルに書かれてる+のほうにさしても
LEDがつかなくて、実は逆だったってこと?
それはひどいね。。
780 :
Socket774 :03/01/28 00:43 ID:RVQ+qD37
>>772 >Load Fail-Safe Defaults
サンクス
まだプロケース2のままなので、組めないでいます。
早くarkで対応ケースを扱って欲しい。
781 :
772 :03/01/28 00:59 ID:7uP7OER9
>>779 >色のついたほう(+)をマニュアルに書かれてる+のほうにさしても
もともと挿した方向が間違ってました。
非常に恥ずかしい勘違いですた…逝きます。
>>781 私も最初間違えたまま動かしていました。
逆挿ししても壊れない数少ないコネクタなんで助かった。
783 :
Socket774 :03/01/28 14:52 ID:t0+SHtyW
Mシリーズ対応のPCケースで 5インチベイが3個以上のやつ教えてください ・CD‐R ・スマドラHDD ・液晶表示ファンコン 最低3個必要です でもATXミドルタワーはイヤンです
MINI-ITXミドルタワーを欲しがるのは 世界で君一人だろうよ いやマジで
785 :
Socket774 :03/01/28 15:15 ID:t0+SHtyW
前面にUSBとIEEE端子があればMINI-ITXに拘ってません ATXミドルタワーだとシャドウベイが多くてイヤンです
786 :
:03/01/28 15:34 ID:Sg8qU4/d
自分で探せ
787 :
Socket774 :03/01/28 15:51 ID:t0+SHtyW
探してる途中でーす♪
788 :
Socket774 :03/01/28 16:01 ID:ZL4ZC2E6
>>785 お前はなぜこのスレにいるのかと小一時間(ry
まぁ、出来るとしたら スマドラとファンコンを同じベイに設置するようにしたら、現実味帯びてくると思う。 キューブ型なら5インチ二個分のやつ、あるからね。
自分で作れ
>>783 マイクロのケース買ってくれば?
Venusの5インチベイ2つにスマドラ入れますた。
ベイの間に隙間が空いて、そこから電源ファンの音が漏れやがります。
そんなケースを探す手間と テキトーなプロケースあたりに穴をあける手間 天秤ってほんと人それぞれ
793 :
Socket774 :03/01/29 01:22 ID:dzr7v1KE
ノーパソのAC電源で一番大きいのって何ワットなんだろ? んで、バッテリーのついててEDENがバッテリー駆動出来ちゃったりなんかしたら… (;´Д`)ハァハァ
>>793 日本語がバグる程興奮すんな。もちつけ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027351971/984 984 : ◆RkXbMFgY2s :03/01/27 09:44 ID:9f7tBLvx
EDEN用のProcaseにFV24とCeleron1.1AGHz、スリムDVD/CD-RWドライブ、
スリムFDD、7200RPM 40GB HDD、RADEON7500 PCIをブチ込んで
安定動作中。
ACアダプタ(55W)は思ったほど熱くならない。
一番熱いのはHDD。それでも触れないほどではない。
CPUクーラーは「これで銅だ!こつぶ」+ADDA静音ファンで静音運転中。
しかしさすがに3D Mark2001SEでは途中で落ちる。
SevenTeamのST-150(150W電源)に代えると完走するところを見ると、
やっぱ容量が足りない模様。(あたりまえか)
しかしDVD視聴や通常のソフト使用では全く問題なく安定動作。
ちょっとオドロキだ。
因みにNiHバッテリー(12V 2800mAH)でも動作確認。
796 :
Socket774 :03/01/29 14:52 ID:DhRb8bti
冬季限定 ATXケース+電源ファン停止でも動作可能
797 :
Socket774 :03/01/29 15:47 ID:pKgx1ame
現在プロケース2ばらして各パーツ流用して自作ケースづくり進行中。 そしたらいきなりアクシデント…ノート用の小型FDDの変換コネクタ持ってねーよ EDEN組むときに買い忘れて放置しっぱなしだった… プロケース2の時組み込めなかったからほったらかしだったし アキバ行くのめんどいし、新宿とかで売ってるかな?
798 :
Socket774 :03/01/29 17:00 ID:pKgx1ame
とりあえず必要な寸法をケースから測り終えました 多少誤差有るだろうけど大丈夫っしょ スイッチ類とランプ類は全部はずせるから流用OKって事もわかったし… もう一回組み立てるのめんどいっす…
2688ケースを買いました 5インチベイがありませんでした
思ったんだが スリムベイに3.5'' HDDって入る?
>800 入るわけねえだろ。
802 :
Socket774 :03/01/30 11:34 ID:yddpNNqw
3.5HDDを分解すれば入る
で、それはHDDとして機能するわけ?
804 :
Socket774 :03/01/30 14:38 ID:yddpNNqw
入るか、入らないかが問題なのであって 動くか動かないかは問題ではない
805 :
Socket774 :03/01/30 15:25 ID:800/9Ctn
悲惨な言い訳だな(大爆笑)
|∀・)ネタニマジレス… |彡サッ
思ったんだが スリムベイに2.5'' HDDって入る?
それはさすがに入るだろ。 っていうかプロケースIIの場合そう使うしか使い道ないぞ。
810 :
Socket774 :03/01/31 01:01 ID:rdezav4t
EDENでPCカード使えるようにしたらそうとう使い勝手よくなりそう…
>>810 PCIバスはある。はいどうぞ。
としか。
812 :
Socket774 :03/01/31 01:24 ID:rdezav4t
カードバスをフロントに持ってきたいんだけど、USB2とかでそういうこと出来ないよね…
最近までフルタワーケースにDual Athlonで使ってたんだけど、 いくら静音パーツで固めても、使用5分で脳の血管がぶち切れそうになるので デュアルの部品は窓から投げ捨てて、中身をEDENとACアダプタ電源に換えますた。 無駄な空間の中にポツンと配置されたEDENがとても素敵です(w なんて神はこのスレにはいないの?
>813 適材適所
>>813 Edenでもフルタワーでもないけど・・・
1年程前ケース自作しようと思って買ったFV-22がメモリ、CPUごと
会社のミドルタワーにぶん取られて収まってしまいました。
金払ってくれねえので都合4万円ほど会社に寄付した形です。
そして俺はFANのついた偽(?)Edenを買い直しましたとさ。
817 :
Socket774 :03/01/31 16:35 ID:Zj2p3w0H
>>817 ベアボーンで売ってるのを見たような・・・・
ケースのみでほすぃよね
>>817-818 AKIBA PC Hotlineでケースのみ売ってるとの情報を見たような・・・。
820 :
817 :03/01/31 20:24 ID:qtt0LEEe
>>819 それはチェック済みなんだけど、
こないだ混むさ手3逝ったら展示してなかったんだよね・・。
限定っぽくちょこっと入荷しただけかコノヤローとか思ってたんだけど、
レビューが挙がって海外のオンラインストアで売ってるくらいなら、
もう数が出てるのかなー、と思って・・・
822 :
Socket774 :03/01/31 23:56 ID:pyPDy6EE
>817 実物見るとけっこーデカイよ
EDEN組んでて見た目でケース選ぶのって恥ずかしくない? 欲しけりゃ自分で作るんだよ、ここの人は。 できないの? 図工1だったでしょ、ボク。
825 :
Socket774 :03/02/01 00:55 ID:NUZQqaA+
作りたくても電磁波対策の良い案が思い浮かばないのですよ それさえ出来ればすぐにでも制作に取りかかれるのに…
827 :
Socket774 :03/02/01 01:12 ID:NUZQqaA+
そのかわりショートする恐れもある諸刃の剣
829 :
Socket774 :03/02/01 01:17 ID:NUZQqaA+
木の板で作ってアルミホイル貼ってその上に段ボール貼り付ければOKっしょ 試してみよ… とりあえず段ボール2枚の間にアルミホイルでやるべ
830 :
Socket774 :03/02/01 01:47 ID:ZLvlnuvW
いまさら電磁波なんて気にしてもね。 携帯持ち歩いてるだろ、クズどもが。
831 :
Socket774 :03/02/01 01:50 ID:KEha/7wM
カーボンシート張ったり、エアブラシでクリア塗料に鉄粉混ぜて吹き付けたりって手がお勧めです。 あと、金網を張ってもいいです。ただし、目の細かさは1mm前後程度を目安にしてください。 あまり目が粗いと意味がありません(電子レンジの窓の網くらいが目安ね)。 アルミホイルは使い勝手が悪く、作業時に破れ易いのでやめたほうがいいです。 隙間は禁物です。あと、言わずもがなですが、アースはちゃんとしましょう。
電磁波ってそんなに出るの? 携帯に電話かかってくるときにCRTが乱れまくるのはしってる。
834 :
Socket774 :03/02/01 02:14 ID:NUZQqaA+
ただ、EDENの場合AC電源駆動だと他のPCに比べて 電源部から出る電磁波は少ないと思うんだよね 測定器持ってないからわからないけど、どっかにデータないかなぁ
ポケットラジオで測るってのがあったな。 何も放送がないところに合わせて音量最大、 それでノイズのない場所なら人体にも影響がほとんどないとか。
ラジオでノイズを拾う実験をしてみると吉>電磁波。 PCを体の真正面に置くピザボックス式がヒジョーにマズいということが よくわかります。
837 :
Socket774 :03/02/01 05:40 ID:8xI2jgPR
周波数はどうなの? ところで昔のPC筐体に入れてるの見ると感慨深い。 いままでは肥大化する一方だったからね。
>>838 AMで500〜1000の間と聞いた覚えがある
841 :
Socket774 :03/02/01 13:41 ID:ZLvlnuvW
>>838 AMで500Hz〜1000GHzの間と聞いた覚えがある
NEXCOM
843 :
Socket774 :03/02/01 15:04 ID:LlnBTa1o
M9000のhdbenchの結果を貼って下さい
845 :
Socket774 :03/02/01 15:24 ID:5H1enwrG
846 :
Socket774 :03/02/01 16:35 ID:sxLYgf6Z
Eden M9000使用していますが、 CPU温度・チップセット温度はどのようにして測ればよろしいのでしょうか? 付属ドラーバーCD、VIAサイトにはなかったようです。 温度計測のソフトはないのでしょうか? お願いいたします。
付属のCDに入ってるよ、インストールしてるんじゃない MissionControl
848 :
Socket774 :03/02/01 17:21 ID:sxLYgf6Z
Socket774様 ありがとうございました。 私の不注意でした。>MissionControl
849 :
Socket774 :03/02/01 18:12 ID:MJ18LrLr
すみません、マジで困っているんですけど、メモリを512MBを2本積んで 1GBで起動したんですが、半分の512MBしか認識されません。 どうすれば解決できるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
windows98だったりして
851 :
Socket774 :03/02/01 18:19 ID:PGPo3LoX
過去ログにその話し書いてあった気がするよ
852 :
Socket774 :03/02/01 18:21 ID:MJ18LrLr
即レスどうもありがとう御座います。 Win2kです。というか、BIOS上でもだめなんですけど何か設定とかありますか?
1ギガ積んで何するの? ちょっと気になった。
854 :
Socket774 :03/02/01 18:25 ID:MJ18LrLr
新しくDDRのマシン作って余ったから仕方なく・・・
855 :
Socket774 :03/02/01 19:17 ID:PGPo3LoX
ME6000で完全ファンレスでネットやる程度だと46度前後だね 温度見るユーティリティあったの今まで気がつかなかった
856 :
Socket774 :03/02/01 19:48 ID:ZLvlnuvW
実は
>>845 がつかってるのは810Edenなので仕様です。
>>849 2つのメモリの会社や種類(CL値とか)違うとだめとかあるのでしょうか?
つーかEDENスロット1つだからここで話しても・・・
858 :
Socket774 :03/02/01 19:51 ID:PGPo3LoX
533と800はメモリスロット2つだよ
859 :
857 :03/02/01 19:58 ID:AM6p4Tjr
え、そうなの? 900もってるからてっきり…。 ごめん頚動脈切手市に増す。マジスマソ
こんなスレで噴血の惨事を想像したくないんだが
861 :
Socket774 :03/02/01 22:35 ID:dj2CzGof
2つとも同じ会社の同じ速度の同じチップです。 何ででしょうか?BIOSUPしてもぜんぜん駄目。設定いじっても駄目。 このまま使えないとなると損した気分。 もしかしてVIAの過去のチップで使えないっていう奴を買ったんでそれがいけないかも・・・
>>861 一本だけにすると、256MBって認識されたりしない?
863 :
名無しさん :03/02/01 23:37 ID:zFsr6Xas
今、テレビ東京で球体PCのことやってるね。
864 :
Socket774 :03/02/01 23:42 ID:dj2CzGof
>>862 そうです。1本で256MB、2本で512MBってな感じで認識されるんですよ。
すごく謎です。何か解決法がありましたら是非教えてください〜
>>864 チップひとつの容量の問題でそうなります。残念ながら解決策は無いと思います。
そのメモリ、両面にチップが載っているやつですか?
866 :
Socket774 :03/02/01 23:56 ID:dj2CzGof
>>865 はいそうです。
両面に8枚ずつ持っている奴です。
ME6000を使っているんだが、 CPUよりCLE266のほうがヒートアップしてるな。
>>866 片面だけに8枚載っているメモリだったらOKなはずです。
間違ってたらヤなので、誰か助言お願いします・・・。
871 :
Socket774 :03/02/02 02:05 ID:mWwJsjem
ラムダブラーってソフトを使えばいい!
ナルホド
874 :
Socket774 :03/02/02 04:32 ID:QPORHUwQ
当方、ME6000。redhat8.0をいれてみたんだが、 一日経つと内臓LANが使えなくなってた。 DHCPでIPもらってたんだけど、固定IPにしても ダメでBIOSのLAN使用有無も確認済み。 原因切り分けとして、別マシンで試すとLANには問題なし。 少し前まで、内臓LANの初期不良の話が出てたけど、 誰か、ME6000でも同じ症状の人いる? もし初期不良でも、購買店に持っていって変えてくれるか 心配だ。
875 :
:03/02/02 05:13 ID:odhreAoW
Mシリーズは改善されてるんじゃないの
>>874 うちはFreeBSDいてれいるけど、たまに内蔵NICが認識されなかったりするよ。
再起動すればなおるけど。
877 :
Socket774 :03/02/02 07:44 ID:czsLAjpg
>>871 それは無いです。前に使っていたパソコンでちゃんと1Gと認識されていました。
両面に8枚ずつ載っている512MBメモリx1、手元のE533では認識してます チップメーカは忘れた
879 :
Socket774 :03/02/02 08:58 ID:cJF9oDY+
EDENのメモリ2枚ざしって問題ありじゃなかった? 特に512*2
880 :
Socket774 :03/02/02 12:05 ID:C+TMpZWQ
>>874 俺はME6000を発売してすぐ買ったけど
ばりばりBフレッツで稼働させてるよ
881 :
Socket774 :03/02/02 12:34 ID:7d/c83B0
>>874 確かVIA VT6103だったよな
こっちはEPIA-E800だが、Kernel-2.2.23だが、別に問題なく稼働しているぞ。
via-rhineが選択されているか確認して味噌。
4.トラブルシューティング 4.1 うちのイーサアダプタはちゃんと動かないか、たまにしか動きません。 まずはじめに、BIOSをアップデートしてください。それでもまだ解決しません か?EPIAの内臓LANはボードから十分な電力が得られないと動作を停止 することがあります。この場合必ずしも内臓LANが壊れているということではない ので、電源の容量が足りているか確認してください。55Wの電源では12V で4.58Aしかありません、しかしこれでもマザーボード、HDD、スリムタイプ のドライブとたいていのPCIカードを動作させるのに十分なはずです。ただ し、フルサイズのCD-ROMも合わせて使っている場合、電力を引き出しす ぎています。ごく初期のMorex Cubid 2677(と類似電源)には問題があり ま「した」がMorex はこの問題を解決しています。
883 :
874 :03/02/02 16:50 ID:QPORHUwQ
874です。みんな情報ありがとう。 チェック項目としてはドライバ・BIOS・電源ですね。 確かに、電源はCubid2699のACアダプタを使用してるんだけど、 調子が悪くなった後に違うPC電源つなげ変えてもダメだったな。 あとM/BのLAN端子のオレンジ色のLEDが激しく点滅してたんだよね。 PINGが通じないのにさ。 いろいろ試してなんかしら分かったら書きこみますね、がんがります。
こんなまともな日本語を吐き出す和訳エンジンがあったら俺が欲しい。
887 :
Socket774 :03/02/02 22:21 ID:C+TMpZWQ
>排熱のために半球カバーを開けた状態で使用してほしいとしている。 ボウル2つ買ってきて自作した方がマシだなこりゃ
888 :
882 :03/02/02 22:44 ID:6CLo+kaw
>>883 私も、LANの不調でしばらく悩みました。
試行錯誤した結果、やはり、電源の容量不足のようです。
ケースファンを大型(低回転)のものに交換したりして遊んでるうちにLANが不調を来したり、
ファン回転数コントロール基板を増設したとき、S端子からTV出力したとき(?)とか
電力の需要が増えそうな操作をするとすぐにイーサネットが動かなかったです。
あとで気づいたのですが、LANコネクタのオレンジのLEDが高速に点滅しているときは異常を示しています。
通常は、正常にコネクトされている場合は常時点灯でたまにブリンクするくらいです。
ACアダプタ接続には限界を感じました。PCIでキャプチャボード挿そうと思ってましたが..
890 :
874 :03/02/03 01:19 ID:vvoGBNlH
引続き、情報ありがとう。874です。 LANのアダプタは VIA VT86c 100A Rhine-11 pci となっていたので 問題ナイト思います。 BIOSもUODATEしましたが、やはりいろいろいじっていると、LANのLEDが激しく 点滅LAN構築に失敗しました。うまく動作したときも、Xでmozillaを動かすと 勝手に電源が落ちてしまう状況で何が難だか分からん所までいってました。。 889さんの書き込みにて、PC電源から供給したところ 確かに正常に動いています。 M9000とCUBIDアダプタの組合せを別件で試した事がありそのときは LANカード増設しても全然平気だったので電源は原因ではないだろうと 思っていましたが、やはり電源に難ありなのかも知れません。 つまり、CUBID電源部分に個体差があるのかも知れないと言う 結論に達しました。 次回は、カニチップLANカードを増設し内蔵LANを使わないで テストしてみます。 一応最後まで、AC電源にはこだわりたいもので。。。
近所のショップではAC電源購入不可なので もしものときに備えてAC電源を2個併設してみました 手動スイッチで直列/並列の選択も可能 環境: ME6000+メモリ1枚(512MB)+HDD(IDE)+CD-RW(IDE) +液晶付きファンコン+USBマウス+USBプリンタ+USBスキャナ すべてフル稼働でも内臓LANチップには問題なし まだ2日しか実績が無いけど消費電力の多い日も安心(鴨)
ルータにしようと購入を考えています。 ハングせず稼動できますか?
893 :
:03/02/03 05:14 ID:lFiouwGG
素直にルータ買った方が安い
>>892 熱が澱むようなところでもなければ特に問題なし。
800でファンを取り払ってヒートシンクのみで稼働させているが、
今のところ3ヶ月間(昨年8〜10月)までは無停止稼働できた。
カーネルのため意図的に停止させたんだけどね。
唯一のトラブルは、ヘタレ電源が氏んだため起動できなくなったことくらい。
早速レスありがとうございます。 光にしてから今のペン100ノートのNICがよくハングするので 検討していました。 熱は大丈夫みたいですね。 内臓LANチップはそこそこ早いのでしょうか?蟹ぐらいのものでしょうか。
スミマセン。過去ログみます。
>>602 激しく遅レスだがUDやってて
Pen4 1.5を100とするとEDENは28というスコアだった
ある帯域とHDDを常時使いつづけるソフトを動かしながら解析させているが
1解析2週間とかかかるよ・・・
Eden組む前は毎日このスレチェックしてたけど
組んで安定しちゃうと見なくなっちゃうな・・・
読むよりカキコの方が早くて追いつかないという罠
でも漏れはこのスレを見捨てないよ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
俺様用しおり
∧_∧
( ´∀`)< 今日は
>>830 まで読んだ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−---
899 :
Socket774 :03/02/04 01:12 ID:dcnYRoIg
AC電源のFANレス125wが出るらしいよ 無音えPCIカード使えるようになるね!
901 :
Socket774 :03/02/04 02:26 ID:dcnYRoIg
>>901 ケースとママン変えるかな(今U-Buddie使用)電源外置でもいいなw
総務大臣予定者にばれるから出来れば正面は変えたくない罠
後ろのケースをバキバキして開放してママンだけ固定できればいいや
904 :
Socket774 :03/02/04 12:52 ID:zEk89z3U
スーパーπ104万桁今やってみたけど M/B:EPIA−ME6000 MEM:DDR2100 256MB VGA:オンボード OS/WINDOWS2000 Ver.1.1 時間18分59秒 備考 PCU温度最高73度
間抜けな質問だな
↑禿同
>>906 >905 見たいな奴はINTEL買っとけって感じだなw
910 :
Socket774 :03/02/04 15:22 ID:W9jSljPD
PCUニツッコミイレタノニィィィィ 。。 。 。 + ゜ 。・ 。 +゜ 。・゚ (;゚´дフ。<905 ノ( / / >
912 :
Socket774 :03/02/04 16:16 ID:zEk89z3U
あ、やべ…過去にもこのスレか前スレで同じ間違いしてるし スマソ、逝ってきます
>>901 情報tnx でも、あらららららら
65 名前: Socket774 投稿日: 03/02/04 16:07 ID:bmVp6ccy
http://www.messe.gr.jp/cgi-bin/cargo.cgi?_mode=under っというか今見にいったら
【Pentium4対応の125W-AC電源も入荷!(ACアダプタには 小型FAN内蔵です.)】
に書き変わってた
苦労して仕事抜け出して店頭まで行ったのに
「在庫切れです」とほざいた店員よ
頼む、リアルで逝ってくれ
64 名前: 53 [sage] 投稿日: 03/02/04 16:07 ID:rlqVJwBz
ウッテネ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
「ファンレスの入荷したって聞いたんですけど」
「そういうのは聞いてませんね・・・」
「そうでつか・・・」
しかも今HP見たら
(ACアダプタには小型FAN内蔵です.)
カキカエラレテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
こっ、これは・・・・陰謀?
先日、EPIA-5000で初めて1台組ますた(Procase2,Mtec256MB,procase2)。 静かでいいですね。音らしい音はMaxtorの5400rpmの回転音のみです。 Xcardを差してDivX5の動画をテレビで楽しんでいます。このスレにカキコしてくれた方々、有難うございます。 もう1台M6000あたりで組んでMTV1000を差してビデオマシンにしようと思います。
916 :
Socket774 :03/02/04 23:59 ID:zEk89z3U
EDEN使う上で ママンと2.5インチHDD、スリムドライブCD、FDDで 60w安定稼働してるんだけど ここにPCカードさすとヤバイのかな?
EDENはPCIスロット2つまで対応してるんだから、PCI2スロットのライザー付きケース出ないかなあ。
マイクロATXのケース買え
>919 そのライザー、単体で売ってるからケース自作すれ ってか今入手出来る2枚挿しライザーってM/Bに対して外向きなのよ ProCaseとかに付いてる奴の方向ね。 恵安のCF-7989EPMに付いてくるような内向きのライザーが 1枚挿しでいいから欲しい キューブ型ケース自作したはいいがPIC/PCMCIAカードが挿したくてタマラン故 ライザーってあまり馴染みがないんだが、 そこらで売ってるやつ挿してもOKなのか コムサテライトが扱ってるような専用ライザーじゃなきゃダメなのか 経験者の助言求む
923 :
Socket774 :03/02/05 18:14 ID:1jTp1cng
内側向きのライザーって放熱じゃまするからやばくない? 素直にライザ使わないで1枚だけ刺す方が良いと思うけど… そこまでEDENに求めるのも酷だと思うよ
925 :
Socket774 :03/02/05 18:45 ID:1jTp1cng
>>924 こういうのって自分で作ってこそ価値のあるモノだと思うんだけど…
>>924 気が付いたら偽ブランド商品にチェックを付けてポチっと・・・。
>>923 ルータにしたいからNIC2枚差したいんだよ。内蔵の腐ってる奴なんか使えねーし…
単体でライザー売ってるみたいだけど、ケース自分で作れるほどの工作能力なんてないんだよなあ。
>928 チト高くなるけど、PCI-PCMCIAカードでも使うとか。 カード自体は安けりゃ1万以下で買えるが。
Dual NICなボードがなぜないのだろう。 需要はありそうなのに。
>>924 これってPC-DIYで出すって言ってた奴か。ポメラニアン助リバの。
買わないけど。
>>930 ある。高い。インテルとか。
100Baseで実売17000円前後
昔4つ付いた奴もあった。高かったけど 実際問題指し間違えが怖くて使えないような気が
ライザーで2個NICを乗っけたら、 INTが重複して結局駄目だったりはしないのだろうか?
>>935 うち一個はスレーブですっておいおい。
って言うかライザーカードってどういう仕組みなんですか?
時分割かなんかで交互に通信してる?
937 :
921 :03/02/06 00:03 ID:p1ZmaIj+
>923 とにかく小型ケース自作だけに特化したかったので無音は諦め ヒートシンク横にファン付けてしまいました よって廃熱は無問題 ちなみにM6000 問題のPCMCIAカードが高さ8cm程になってしまうため どうしてもライザーで寝かせたいのですわ 現在は友人に買わせたCF-7989EPMからライザーだけ借りてる状態 代替品をみつけて早急に返却しないと人としてアレだし、、
>>934 プラネックソが4ポートのやつ今も作ってたような。
最近ProcaseIIを見かけないと思ったら生産完了てホント? 日本橋祖父には展示品しかナカタヨ
940 :
Socket774 :03/02/06 00:53 ID:GV6NctPQ
>>935 VIA純正ライザーカードはM/Bへ接続する線が別に出てるね
>>936 バス接続の基本から勉強しましょう
942 :
Socket774 :03/02/06 01:30 ID:aTM2JpYO
特殊なライザー使うならケースは自作になっちゃうっしょ ってーか、EDEN使う時点で満足なケースは選べないわけだけど 特性と機能とサイズが釣り合ったケースがないのが悲しいね
>>940 それはハブ一体型なだけだね。しかも蟹だし…まあVIAよりましだけど。
944 :
Socket774 :03/02/06 06:06 ID:fIRIpIEg
900が納まらなかったPROCASEII余ってるんだけど。
947 :
Socket774 :03/02/06 12:41 ID:EW0O6buN
>>944 AC電源ユニットは流用できるからこれを機にケースを自作しよう!
「Nehemiah、今週登場」(02/05) エルミタ秋葉原、the voicesより。
パーツ屋の店員まで「ネヘミア」と呼んでるのもどうかと思う今日このごろ 商品を俗称で呼ぶのってアリなのか? ホンダのディーラーに行った時、 「お子様はいらっしゃいますか?すてっぴ〜なんていかがでしょう?」 とか言われた時は本気で投獄も覚悟したもんだ まああれだ。 IDが他所モンなんで吊ってくる
951 :
Socket774 :03/02/06 21:23 ID:SsMe3EI9
M9000を利用していますが、CPU温度モニタについて教えて頂けますでしょうか。 現在メインマシンとして利用しています。(WEB,FTP,mailサーバー、ネット閲覧) NICにつきましてはいまいち不調のためカニさんチップのPCIを使っていいます。 CPU、チップセットフィン&ファンは取り外してかなり大きいフィンを取り付けて 0.09Aファンをフィンに当てています。 CPU温度ですが通常時は25〜50℃程度でうろうろしています。 健全性(?)を見るためベンチ各種行いましたが不具合は特になしでしたが、 CPU温度変化が気になりましたので、玄人のご意見をお聞きしたく思います。 スーパーπは開始と同時に20℃→57〜60℃まで数秒であがります。 π計算途中は57〜60℃で安定しており3355万桁も無事に通ります。>10時間23分 スーパーπ終了後は10秒程度で30℃、1分程度で20℃まで一気に下がります。 今までアスロン、Duron、P3を利用していましたがこんな温度変化は初めてです。 具体的にいいますと、CPU負荷率とともに温度変化もリニアです。 アスロン、Duron、P3でのスーパーπではこれほどまで急激にあがりませんでしたし、 終了後はゆっくりと温度が下がっていきました。 こんなに温度変化が激しいのでしょうか? ご教授願います。 温度変化が気になりましたので投稿しましたが、システム自体は安定しており 1週間程度ですがサーバー運用で問題はありませんでした。 温度モニタでは60℃表示でしたが、CPUフィンをさわりましたが少し暖かい程度でした。 よろしくお願いいたします。
952 :
Socket774 :03/02/06 22:17 ID:EW0O6buN
>>951 >>904 で
ME6000でスーパーπ走らせたときは
徐々に1度ずつ上がっていったよ
終わったらすぐに温度下がっちゃった
ちなみにFANレスでの話しね
普段は42度から48度くらいでうろちょろしてるかなぁ
953 :
Socket774 :03/02/07 01:39 ID:AefH/AlQ
EPIA-E5000のヒートシンクの高さってどんなもんです?
954 :
Socket774 :03/02/07 18:58 ID:rRvLfmi2
>>953 マザーボードに差したメモリよりちょっと低いくらいだったよ
関係ないけど、BLESSのメルマガワロタ。 ★ 超稀少!薄型(9.5mm)の60.0GB 2.5”HDD!大容量16MB/高速回転540キャッシュ0rpmが迫力満点!
>>955 凄く希少で高速な感じが伝わってくる程迫力満点ですね
0rpmだから回転しないんじゃないか?
958 :
Socket774 :03/02/07 22:47 ID:o/VonNuy
>>955 この場合「キャッシュ」は「大容量」の後ろに来るべきということか?
★ 超稀少!薄型(2.5mm)の16MB 9.5”HDD!大容量60.0GB高速回転/迫力満点5400rpmがキャッシュ!
高速回転/迫力満点つーのはうるさそうで買いたい商品じゃないよな。 大きいメモリというのも発熱元になったりするし。
961 :
Socket774 :03/02/08 10:04 ID:TEL4pdqt
エデンで鯖立ててるんですがケースの40mmファンがうるさすぎ、、 おすすめの40mmファンありますか?
ファンガードをくりぬいて静音ファンを吸気と排気の2つ設置するのがベターだ ファンの数を2個に増やしても騒音の量は倍にはならない
963 :
961 :03/02/08 10:14 ID:TEL4pdqt
>>962 ケースが小さすぎて最初からある一つしかつけれないんです
ぐぐってみたら14dbが一番静かみたいだったんですが、もっと静かなファンがあるといいんですが、、
ファンコントローラーあとはくらいかな
ファンガードを外すだけの方が良いかも 気温が上がってくるといくらEdenといえど・・・ それにedenが無事でも電源のコンデンサが破裂する恐れがある うちは破裂しました、というわけでコンデンサはいつも肉眼で確認しておくように 膨らんできたらマザー交換よ♪
非常に基本的な質問で大変恐縮なのですが、現在EDENシリーズにはどういうバリエーションがあるのでしょうか。簡単でけっこうですのでお願いします。
967 :
:03/02/08 15:17 ID:F55yve4u
MC933でファン取っ払ってる人いませんか?mp3及びmpegの再生専用機として使ったとしたら発熱はどの程度なんだろう。
>965 壊れる
969 :
Socket774 :03/02/08 17:30 ID:Gd6B/f4Z
970 :
助けて :03/02/08 17:45 ID:hVEKEKZF
EPIA-C800にいつも通り電源を入れたら、運とも寸とも言わなくなってました。 電源を入れた時一瞬だけモニタに出力が来るようですが、すぐにスタンバイに なってしまいます。 BIOSが壊れているか、CPUの横のコンデンサが壊れている気がするんですが、 この場合どちらでしょうか?
EDEN買おうか迷ったあげく BIOSTAR M6VLR(PLE133 M-ATX)+C3-933A でなんちゃってEDENしてまふ。 ままんとくぴゅで12Kでおつりがきました。
>>968 そりゃ分かってるけど、どんな風に壊れるの?
突然再起動がかかる、そしてそのまま再起動できずにおしまい ケースのフタを開けてみると コンデンサから漏れて弾けて発泡してもう・・・
>973 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル どんな環境ですた?
977 :
Socket774 :03/02/08 23:15 ID:s7UUrbGD
ここにいるEPIAユーザーはどんな用途で使ってるの? 俺はネットとチャットが中心だけど…
>>977 >ネットとチャット
分けてるってことはチャットはインターネット以外の回線で?
979 :
Socket774 :03/02/08 23:27 ID:s7UUrbGD
音声&ビデオチャットやってるから、普通のネット巡回と用途違うし ちょっと分けてみただけ 詳しく書かなかったのが悪かったね
980 :
Socket774 :03/02/08 23:27 ID:/kmviOmG
winny
>>979 ネット=WWW田と思ってることを馬鹿にしてるんだけどね。
982 :
977 :03/02/08 23:31 ID:6EKz/0RW
ウエブ閲覧とチャット の間違いでした。ごめんなさい。
>>976 なんか、噴き出してるだけだね・・・。
派手に弾け飛んだらやだなぁ。。
>>983 派出に飛ばないために、溝があるんだと思う。
M9000+e-FOXで普段問題なくネットに使ってたんだけど 昨日、WMPで動画見てたらいきなり画面が消えてビープが 「ぴー、ぴー、ぴー・・・」って。 電源入れなおしたら、何も無かった様に復帰できました。 約一ヶ月、起動しっぱなしだったんだけど、こんなこと初めてでした。 動画再生とかは、他のマシンでやってるんで、今回たまたまEPIAで やってみたんだが・・・ >984 なんかエロい方面を想像してしまったよ。
>990 そろそろ次スレ頼むよ
991
992
993
994
996
e
998
次スレ伸びてないなぁ・・・。
1000GET?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。