ギルモ信者集まれ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1PV720
      ∧_∧  . ∧_∧   ∧_∧ _
     ( ´Д` )_( ´Д` )_( ´Д` )(_)
    (/    ヽ  Cirrus / Kyroヽ、
     | | Ati | | \ Logic | ∧_∧| |
     | |    ヽヽ  ∧_∧| ( ´Д` )  |
     .| | ∧_∧ヽ( ´Д` )/´    (___)
     | ( ´Д` )∪   ヽ |Hercules )
     (_/   ヽ | | toto_.(⌒\___/ /
      |ギルモ ヽ、\   ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.      \     \             ||
        | ̄ ̄ ̄ ̄|              .||

ギルモ好きな方に送る最高のエンタテイメンット
あの青いボディーに魅了された人、性能の良さに惚れ込んだ人・・・

前スレ・関連リンク・関連スレは>>2-5あたりに
2Socket774:02/12/13 18:51 ID:t7ycD7QY
2
3Socket774:02/12/13 18:52 ID:qn4/b+nI
2get
4PV720:02/12/13 18:55 ID:yJ2fRabb
過去スレ
ギルモ信者集まれ!
http://pc.2ch.net/jisaku/kako/1012/10121/1012150117.html
ギルモ信者集まれ! Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1018483014/
ギルモ信者集まれ! Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032680234/l50(dat落ち)

関連会社
ギルモ株式会社
http://jp.guillemot.com/
ヘラクレスジャパン
http://jp.hercules.com/
nVIDIA
http://jp.nvidia.com/
ATI TECHNOLOGIES INC.
http://www.ati.com/
ATIテクノロジーズジャパン株式会社
http://www.ati.com/jp/
PowerVR Technologies
http://www.powervr.com/
5PV720:02/12/13 18:56 ID:yJ2fRabb
製品案内

Guillemotのグラフィックカード
DirectX 9世代
3D Prophet9700PRO 128MB

DirectX8.1世代
3D Prophet9000 128MB
3D Prophet9000PRO 128MB
3D Prophet9000 PCI64MB

DirectX 8世代
3D Prophet 8500 128MB
3D Prophet 8500 LE 128MB
3D Prophet FDX 8500 LE
3D Prophet VTi500
3D Prophet V
3D Prophet VTi200

DirectX 7世代
3D Prophet 7500 DDR 64MB
3D Prophet GF2Ti
3D Prophet 4500(KYRO2)
3D Prophet 4000XT(KYRO)
3D Prophet GF2MX/400
6PV720:02/12/13 18:56 ID:yJ2fRabb
Guillemotのサウンドカード
GameTheater XP6.1(CS4630)
FortissimoV 7.1(CS4624)
FortissimoU Digital-Edition(CS4624)
FortissimoU(CS4624)
MUSE 5.1 DVD(CMI8738)
Muse XL(CMI8738)

Guillemotのその他の製品
Prophet View 720(15インチ液晶モニタ)
Prophet View 920(17インチ液晶モニタ)
Prophet View 920 DVI(17インチ液晶モニタ)
XPS200(2chスピーカ)
XPS210(2.1chスピーカ)
XPS510(5.1chスピーカ)
DUALPIX(デジタルカメラ+Webカメラ)

近日登場予定
Smart TV(TVチューナー&キャプチャカード)
DIGIFIRE 7.1(CS4624,Firewireコネクタ装備)
Game Theater XP 7.1(CS4630)

3D Prophet 4800(KYROUSE)
7PV720:02/12/13 18:58 ID:yJ2fRabb
前スレが落ちてしまったので立てました。
愛が変わってますがテンプレ貼ったのは私です。
もたもたしててミスりました。
ゴメンナサイ。

しばらく上げの方がよいのだろうか…
8Socket774:02/12/13 19:01 ID:U0xVqwsH
2getズサー
9PV720:02/12/13 19:02 ID:yJ2fRabb
>5のRadeon系のDirectX世代のトコ間違えてるかも…(汗
いちおうPart3見て直したつもりですが…

それでは皆さんよろしくお願いしますm(_ _)m
10Socket774:02/12/14 00:51 ID:WtqUjFql
>>1
うー最近ネタがないので油断してた
とりあえずPV720氏オツカレです。
アイルでもバーテックスでも代理店になってクレ!
11PV720:02/12/14 00:54 ID:qHh9XruO
>10
もたもたしてて綺麗に立てられませんですた(^^;
代理店ASKはヤメテホスィ…w
12Socket774:02/12/14 01:43 ID:IzU5ijgs
>>11
いやいや充分ですよ。乙彼です。
昔は
ギルモ:三井物産デジタル
ヘラクレス:アイル
みたいな感じでしたっけ。
早く新製品ホスィですな。
13Socket774:02/12/14 03:24 ID:vCFS8FUk
もうぎるもの最新ビデオカードは日本にいる限り手に入れられないのだろうか・・・(鬱
14Socket774:02/12/15 02:46 ID:3wLmYAZL
>>11
シネックスもやめてほすい。
15Socket774:02/12/15 03:56 ID:WpZ6ClUq
OVERTOPの液晶全然売れてない。
920DVIはもうここしか無い。
16Socket774:02/12/15 04:27 ID:/6FsEQz4
この写真の奴の機能はすごいよ
http://maruweb.com/marupin/cockr1.htm
17Socket774:02/12/15 10:08 ID:WpZ6ClUq
>>16
何これ?
18Socket774:02/12/15 11:02 ID:/6FsEQz4
なにこれネエ?ってか?
19PV720:02/12/16 18:03 ID:SaqSoW8G
>12-14
信者になったのは最近なので昔の代理店関係はわかんないっす(^^;
どっかのショップで並行輸入とかしてくれないですかね?
でもやっぱどっかが代理店になってくれた方が良いなあ。
ASKとシネックスに加えて、グロウアップもイヤだなw

>15
マジっすか?
うーん…欲しいが金がない…ボーナスなんてヽ(`Д´)ノウワァァン!だったし…
液晶安くなってるのに値下がりしないし…コレはしょうがないか

20Socket774:02/12/17 19:02 ID:qm4zk9h1
>>19
確かにそろそろ新製品みたいよね。
PV920DVI買えた人っているのかなあ。
21Socket774:02/12/18 08:13 ID:XO/D1Y9l
アイルの後はバーテックスリンクが代理店だったみたいだね。
バーテックスと日本法人が並行してた時期もあったようだけど詳細は不明。
ttp://www.vertexlink.co.jp/product/platform/guillemot/index.html
↑これはまだ有効なのだろうか?

あとアイルのHPが繋がらん…潰れたんだっけ?
22Socket774:02/12/20 06:49 ID:fShtQBQg
この際だから代理店はどこでも構わんので
新製品の投入キボンヌ。
>>19
PV720氏のアコエジはアスク扱いでは?
あんま良くなかったですか?
俺は買ったことないので分からんのですが。
23PV720:02/12/20 12:28 ID:83+OdEoJ
>20
確かこのスレで購入者いたよね?
720は結構いろんなトコで在庫があるの見かけるけど

>21
バーテックスもやってたのか…

>22
どうだったかな?白箱なんでよく覚えてないです。
でもドライバCDがものすごい「やっつけ」な感じでしたが…(^^;
ホワイトレーベルのディスクに手書きで「Driver」ってw
モノ自体はアコエジに関してはとてもよいですよ。

ASKはRadeonがらみの話であんまりいい話を聞かないから…
特にサポートとか
24PV720:02/12/20 19:15 ID:83+OdEoJ
>21さんの書き込みで思い立って、さっきバーテックスに問い合わせメール送ってみました。
返事返ってくるかなー?
25Socket774:02/12/20 20:21 ID:/5EcOz2u
>>23
>ホワイトレーベルのディスクに手書きで「Driver」って
これはさすがにすごいですね(笑)

要望メールを送れば検討してくれるのかな?
ぜひ回答メールの報告お願いします。
在庫も最近はOVERTOPぐらいでしかみかけないし
代理店が名乗りをあげてくれるといいなあ。
26PV720:02/12/20 20:30 ID:83+OdEoJ
>26
今ふと確認して見たら、英語じゃなくてカタカナでしたw
箱開けたときはビックリしましたよ、ええw

連休になっちゃったし、年末だからバーテックスからの返事はいつになるやら。
ま、気長に待ってみまつ。
Radeon8500の128とかなら、新宿のビックカメラに置いてあったけど、微妙な値段…(1万台半ば)
代理店ш(`Д´ш)カモン!
27Socket774:02/12/21 13:53 ID:DoXAZWDv
>>18
ムルオカ氏ご登場。
まだ秘書はしてますか?
28Socket774:02/12/23 10:21 ID:dNJKcc4b
PROPHET4500もFORTISSIMOUも快調だけど
新製品の話がないのは寂しいなぁ。
29Socket774:02/12/24 07:48 ID:xPicMfjg
ギルモのクリスマスミサに
toto師の降臨きぼん。
30PV720:02/12/26 00:46 ID:1M4mU0y0
バーテックスよりお返事来ました。
以前は取り扱いがあったそうですが、現在、今後取り扱いはないようです…
・゚・(ノД`)・゚・
31Socket774:02/12/26 09:26 ID:7yJrYpcr
残念。後は地道に要望メールでも送るしかないのかな?
オバトプやコムサテあたりが輸入してくれると嬉しいのだが・・・
32Socket774:02/12/26 15:06 ID:r9YvtcFD
ともかくPV720氏お疲れさまでした。
ホントにどっか代理店になってくれよん。
33Socket774:02/12/27 07:54 ID:nRDzr0Yk
FortissimoV買っとけば良かったな。
今じゃどこにも見当たらないし
中古で出てくるのを待つしかないのか。
34Socket774:02/12/28 07:41 ID:kMQmZzkV
在庫放出祭りってなかったよね?
FDXやFVは何処へ消えちまったんだか。
あ、、、今考えるとKYROU放出は
その予兆だったのかも。
確かに安くていい買い物だったし。
35 :02/12/28 11:28 ID:ps1i4RhO
>>34
FDXって 3D Prophet FDX 8500LEですよね。
これに関しては夏ごろ投売りやってましたが。
ちゃんとマニュアルとかもあるのになぜかバルク扱いという・・・。

RADEON9000が出るから在庫処分やってるんだと思ってたよ・・・。
36Socket774:02/12/29 15:50 ID:KrKMhONu
そうそう、夏ごろ地図で8000円ぐらいで売ってた(新品)。
眺めるだけで通りすぎたけど、買っといてもよかったな。
あの時はこんなに品薄になるとは思いもよらず。
37Socket774:02/12/31 06:43 ID:7I0q0VZh
大晦日sage
38PV720:02/12/31 23:03 ID:P1xaLdqc
今年も後一時間ですね。
皆さんお世話になりました<(_ _)>

(-人-)来年はたくさんのギルモに出会えますように…

でわよいお年を…
39Socket774:03/01/01 22:36 ID:quZ87ugx
あけましておめでとうございます。
今年は代理店が決まって
ガンガンギルモが来ますように。
40Socket774:03/01/03 13:42 ID:JLSQoX4t
ところで新製品まだぁ?
41Socket774:03/01/05 00:28 ID:tpeZyLa3
ま、代理店が決まらんことにはどうにもならんわな。
流通在庫も少ないみたいだし、しばらくこのままかな。
GFFXあたり出してくれるといいんだがのう。
42PV720:03/01/05 01:14 ID:HfvtDau8
みなさまあけおめです。
今日アキバに行ったのでギルモチェックしてきましたが…
目にとまったのは、FaithのMUSE5.1DVDが¥2980-だった位かな?
あとはオバトプとFaithにPV920があったけど。
PV920DVIは相変わらずお高いお値段だし…

ヽ(`Д´)ノウワァァン!

>41
でも今はATIと提携(?)しちゃってるから、GFFXはどうなんだろうね。
本国では今nVidia系カードだしてるんだっけ?
43Socket774:03/01/06 13:50 ID:8afIKLRm
いや、出してないでしょう。
ただATIもギガバイトと提携の話もあったから
今後どうなるのやら。
44Socket774:03/01/06 23:37 ID:BIvnbF2e
欧州がギルモ、アジアがギガって住みわけだとちょっと寂しい。
ギルモのGFFXやXabreUも見てみたいんだけど・・・。

>>42
元々タマ数の少なかったFortissimo3なんかは全く見ないですね。
2万くらいでGF4Ti4200出せばギルモなら買うのになあ。
45toto ◆o9QlGLgAf. :03/01/07 01:35 ID:56yevQFY
あけおめっす〜!
46Socket774:03/01/07 01:48 ID:UkChQOlz
最近toto氏が姿を見せないと書こうと思ったら・・・
なんでそんなに神出鬼没なんですか〜(笑
あけましておめでとうございます。
今年はもっと顔出してくださいよ〜
あとギルモネタもよろしく頼みますってば
47PV720:03/01/07 02:02 ID:GPghm24V
>45
あけおめでーす!w
48Socket774:03/01/07 19:53 ID:JIRAEu33
>>42
あの値段じゃ売れないよ。今では。
俺は出てすぐGetしたから気にしないけど。
ただ秋葉で持ち帰りとなるとそれが最後かな。920DVIは。
49IP記録実験:03/01/08 22:02 ID:yKKu/mvS
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
50IP記録実験:03/01/09 02:23 ID:n2V9Qstj
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
51Socket774:03/01/09 02:25 ID:fkWCT9qo
>>571
j-comいつやめる?
どうしようか考えてるんだけど
52Socket774:03/01/09 02:43 ID:SvWfZUlq
最初から全部IP記録しと毛よ! ひろゆき
53Socket774:03/01/09 12:28 ID:g7uXMgHy
俺は 自宅---肉--野菜--肉--肉--野菜--野菜--肉--野菜 で栄養を取っているので

なかなかヘルシーです。
54Socket774:03/01/09 18:17 ID:L48mdT7E
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
55Socket774:03/01/09 23:19 ID:KjMmGg1A
toto氏って数ヶ月に1回しか書きこみしないよな。
遅くなったけどあけおめです。ギルモのKYRO2順調に稼動中。
56Socket774:03/01/10 00:07 ID:oMV/q1jP
>>773-774
迂闊にもワラタ
57Socket774:03/01/10 08:58 ID:WfBGsq5Y
>>593
同意。いろんな状況があるけど、結局たどり着くところはそこだと思う。
58Socket774:03/01/10 10:17 ID:DzTZ1C3E
もう全板IP取ってるの?
59Socket774:03/01/10 11:12 ID:DzTZ1C3E
いや、そこまでわかったらビックリや。
60Socket774:03/01/10 11:26 ID:b1eIvb+J
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
61Socket774:03/01/10 12:21 ID:ncViuoT/
どうせ敗訴しても400万円を2ちゃんねらーのみなさんがカンパするんでしょ?
62Socket774:03/01/10 12:42 ID:Ulez7zU8
>>894

法律で 警察 裁判所からでないと 公開はしないはず
63Socket774:03/01/10 13:29 ID:sWTwJtGR
64Socket774:03/01/10 15:47 ID:B5EueBrJ

そういう次元の高い話じゃないですって・・・捨てられる以前のお話です。
てーか、これでも私「鬼女」なんですけど。
65Socket774:03/01/10 17:12 ID:FolqRS9/
根拠があって正しい情報なら誹謗中傷にはならないだろ。
66Socket774:03/01/10 23:39 ID:vFWADYEt
HDDの容量って単純に倍になるのかな?
67Socket774:03/01/10 23:41 ID:vFWADYEt
責任者として失格
削除要望に応じれば良かったのに。阿呆だね〜 >ピロシキ
68Socket774:03/01/11 01:06 ID:P9+TFMTu
誰か
IDにIPを出すことを要求します
ってスレ立てておながい
69Socket774:03/01/11 01:38 ID:LHJZwsDs
ねえってば
70Socket774:03/01/11 10:32 ID:h91CgjtK
IDの算出アルゴリズムって公開なんだけど・・・・(^_^;)
71Socket774:03/01/11 11:03 ID:XlzFs1Bb
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
72Socket774:03/01/11 12:05 ID:CbwSH0H9
サンクス。もうだもぽ・・・
73Socket774:03/01/11 13:33 ID:MTOcdbXD
で、そろそろ 夜勤さん が降臨してくる訳だが・・・
74Socket774:03/01/11 13:51 ID:6J1GWitO
似非タソ、春になったらツーリングね!
75Socket774:03/01/11 16:42 ID:6J1GWitO
そもそもこんな糞誹謗中傷犯罪掲示板が存在してるのは間違いですね。
Download板だっけ〜。
一日1600万アクセスがある掲示板で堂々と違法ファイル交換ができてたなんて
こりゃすげぇなあ。
引き篭もりもビックリだ。
76Socket774:03/01/11 16:50 ID:6J1GWitO
隊長!誤爆しましたっ!
すまん!
77Socket774:03/01/12 00:57 ID:j7OEVkuC
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /        ~`ヽ
         /           ヽ;:/""""ヾ   ミ  ヽ
        /        ;:;;:::''''""""       \     i
      /        /               ヽ  ヾヽ
      /     / / ;/                ヾ   ヽ
     /        ;:;:ヽ             ,,,,;;::'''''ヽ  ;:|
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::         ヽ  ヽ
     |      |   |  "        ::::   /\ ヾ  ヽ
     |     |  ヾ |       /\  ::::::.  :     |  ;:|
     |         ;:|          : :::::::  : .、    |  :|
      |         ヽ         ( ,--、 ,:"'     | /|!
      |      ヽ ヾ                   |;:/
      |         |         __,-'ニニニヽ   /|
       ||       `、ヽ         ヾニ二ン"   /;:|
        |       ヽ \               /ノ
        |        i  `ー-::、_        ,,..-'|ヽ
         ヽ;:;:;:;:   ;:人      `ー――'''''"~ / ヽ
            \;:;:;:;:/  `ー-、         ,.-'"   \ー-、
           ,.-'" :/      \      ,.-''"     |
         /    !        ~>、,.-''"        |
    ,,..-‐'''""      ヾ    ,.-''"――――-、      /


            (^^)は山崎渉であると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい(^^)
78Socket774:03/01/12 01:02 ID:BzBCYZBY
599,999,000ゲト
79Socket774:03/01/12 11:08 ID:O+fPxIt8
というかかえってテレビとかで報道すると
愉快犯、模倣犯で被害が増える罠。
80Socket774:03/01/12 11:08 ID:O+fPxIt8
仕事ですから。
81Socket774:03/01/12 21:41 ID:FO8bSI/T
(620)
なぜ 2ch 利用者でもない者が 2ch の削除ルールを守らなくてはならないの?

>ちゃんと削除依頼のルールを守って待てばいいだけの事じゃん
キミの脳内では
(現行法での)合法的な抗議方法としての内容証明つき郵便よりも
ローカルルールに過ぎない 2ch 削除ルールが優先されているようだな。
頭、悪いよ。
82Socket774:03/01/13 23:38 ID:EJFkN8zU
ジェー娘。 4nd
83山崎渉:03/01/15 21:07 ID:6MdgfYAw
(^^)
84PV720:03/01/15 22:38 ID:LgoKKyt/
|・∀・) もう大丈夫?
85Socket774:03/01/16 00:09 ID:DrzrGpwO
なんか自作板全体がすごくなってましたな。
そろそろギルモでいきましょうか。
86Socket774:03/01/16 02:36 ID:6FYH9gsY
フランスのショッピングサイト見ても未だにラデ9700Proは57000円くらいだ。
売り払ってもそんな値は付かないだろうな。どうせ輸入するなら複数個の方が安上がりなのだが。
87Socket774:03/01/16 03:34 ID:Q1exzFSu
ギルモの液晶お使いの方、密かに新ドライバが出てるよ。
ご存知?
88PV720:03/01/16 04:00 ID:NBxtRwoY
>86
その値段は厳しいですね…

>87
今さっき気が付きますた。
俺はヨーロッパサイトから落としましたけど。
ついでに壁紙もゲトw

早速落としてきたけど、相変わらず署名無しですね。
プロファイルも付いてないし…
でも…
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!w
89Socket774:03/01/16 17:09 ID:UbWonO0F
ProphetView用ドライバ
Radeon系ドライバ7.80 (Catalyst 02.5)
GTXP/FortissimoU・V用 DLS
Muse XL用ドライバ(Ver6.39)

ざっと見たところ更新されたのはこの辺かな。
9087:03/01/16 22:48 ID:Q1exzFSu
自分の所有物
PV920DVI ツクモで購入
Fortissimo3 旧COM1で購入
XPS510 店舗名忘れたけど5980円で購入
91Socket774:03/01/16 23:02 ID:6FYH9gsY
720持ってるんだけど、液晶のドライバってなんか変わるの?

ところでGTXPそろそろ新品少ないっすね。おばとぷにもなかった・・・早く金を工面しないと。
9287:03/01/16 23:06 ID:Q1exzFSu
>>91
新品だと相当厳しいですよ。
中古もすぐ売れてしまう。
液晶のドライバは自分も分かりません。
93Socket774:03/01/17 07:26 ID:LUA2rvIP
3D Prophet FDX 8500LE
のドライバってギルモで更新されたんですか?
ヘラクレスのサイトでダウンロードしたドライバは
設定項目がいろいろなくなってしまった(涙


94Socket774:03/01/17 07:29 ID:Fyf1RoI5
 
95FDX使い:03/01/17 10:17 ID:FRL9cBVb
>>93
ATiのリファレンスドライバ使えばいいじゃん。
96Socket774:03/01/17 23:11 ID:2Rrxu2tu
>>95
どーも。英語版だけど,インストールできました。
まだまだFDX現役でがんばってます。
ところでFDXって,通常画面のガンマ値を調整できますでしょうか?
97Socket774:03/01/18 19:30 ID:PSryyk/P
常時hage
98Socket774:03/01/19 00:00 ID:1BbYgwgy
3D Prophet FDX 8500LEに付属のPowerDVD XPなんだけど,
小さいギザギザでるし,コマ落ちしまくるし,なぜ???
WinDVDだと,結構きれいで軽いのに・・・・。
ちまたではRADEONとPowerDVDは相性わるいとか。
9987:03/01/19 15:39 ID:Jhz3QBWy
PV920DVI使用してる方、
VGA何を使用してますか?
nVIDIAのDVIとは相性悪いのかな?
BIOS表示がされない事が多い。
100Socket774:03/01/19 16:32 ID:gWZn7yev
100(σ´・ω・)σゲッツ!!
101Socket774:03/01/19 20:27 ID:g0CcQ7a7
>>98
むしろ漏れの所はWinDVDの方が画面がおかしいのだが…

ウィンドウ上部の色だけ緑っぽくなったり
102PV720:03/01/19 22:35 ID:ONzbQXty
>98
CyberLinkのUSサイトに、Radeon用のパッチでてるけど、あててみた?
ttp://www.gocyberlink.com/english/download/dl_file.jsp?dl_id=82
↑これです。Build1811
大分前にラデスレで話題になってた奴。
うちではサファイアのRade9000でPowerDVDだけど問題ないです。

>99
一応PV920系はRadeonと相性ばっちり!みたいな紹介されてるけどw
DVI相性スレは見た?
あそこでPV920DVIの話は出てないんだけど(^^;
参考になれば
10387:03/01/20 03:44 ID:+JNug7WA
>>102
う−ん、やはりATIの方がいいのかな?
検討します。ありがとうございました。
10498:03/01/20 20:35 ID:shq6UhTK
>>102
サンクス,いまから試してみます。
10598:03/01/20 22:16 ID:shq6UhTK
>>102
問題は全部かいけつしました。うれしいよ~(涙
106Socket774:03/01/20 22:42 ID:AOL2NuiX
>>99
DVI接続でBIOSが表示されないってのは相性らしいね。組み合わせはまるっきり
違うけどそう言う経験有り。iiyama17"+G400なんだけどね。
SCSIやIDERAIDのBIOSもあるんでセットアップの時困る・・・
107PV720:03/01/20 23:25 ID:Z4rWt/3m
>103
まあ、あの宣伝文句はAtiと提携したあとのギルモのコピーだし。
DVIに関しては>106の通りです。
とりあえず現状ではギルモ側がAtiとは相性ばっちりみたいな事言って留空問題はないのかな、と。
去年の夏頃にでた「PC-DIY」でPV920DVIと各社VGAの接続検証やってたんだけど、立ち読みですませたのか処分しちゃったのか見つかりません…スマソ

>105
おめでd

>106
アナログ変換してもだめだったりするのかな、やはり?
108Socket774:03/01/20 23:47 ID:MbEtqRlf
DirectX9用のKYROドライバって出るのかな?
STの撤退後もコマメにアップデートしてたから
ちょっと期待してたりするんだが。
まぁ出なくても使いつづけるけどね。
10987:03/01/21 03:25 ID:vISyfkR4
ちなみにVGAはASUSのV9280Sです。
モニタ付属のアナログ変換アダプタを使い、RGB接続のときは
問題無いようです。
110Socket774:03/01/22 20:58 ID:5SH3q9GO
保守
111Socket774:03/01/24 08:26 ID:diGII5SE
Crystal系サウンドカードの
統合ドライバがでてるね。
DLSだけじゃなくてドライバ込みだ。
11287:03/01/24 20:57 ID:DxSJY2GN
ATIの9000PROにしたら嘘のように直りました。
113PV720:03/01/24 21:35 ID:QliEnxZb
>112
おめでd
…なのかな?(←深い意味はないですw
Radeスレの方でもよろしくです

俺も17インチ(゚д゚)ホスィ…
114Socket774:03/01/25 17:39 ID:0+TuIilp
ギルマー、ID記念マキコ
115Socket774:03/01/26 14:06 ID:j0G7ohJC
age
116Socket774:03/01/28 09:39 ID:fw79DhqR
Terratecは興隆が代理店になったらしいね。
こっちもどこか代理店ついてくれないかなあ。
117Socket774:03/01/28 18:21 ID:5W2B771A
このスレにカキコむのすげー久しぶりだな。
思えばtoto氏と這いずりまくった日々が走馬灯のように思い浮かぶ。
118PV720:03/01/29 01:56 ID:0c86ReVe
>116
ほんとにねえ…
>117
ドンドン顔出してくださいよw

今日こんなん見つけた。
限定とはいえもうこんな値段か…(´・ω・`)
ttp://www.clevery.co.jp/tokka/index.html

こないだの週末はツクモでPV920が¥69800-だったし…
オバトプのDVIは売り切れていましたヽ(`Д´)ノウワァァン!
119Socket774:03/01/29 12:17 ID:oCz3622Q
29800円ですか・・・2台のみ。
これで920DVIは国内在庫全滅?
大事に使おう。
120PV720:03/01/29 23:39 ID:0c86ReVe
>119
Σ( ̄□ ̄;)ソウカ…
もう買えないのかな…

と思ったけど、今日ツクモモニタ王国で店員に聞いてみました。
今の在庫がはけたら、入荷はよくわからないそうです。
ツクモは一応ギルモと直接取引していたようなんですが(展示機なんかはギルモの営業が持ってきてたらしい)
今店頭にないものでも、向こうに在庫があれば取り寄せは可能らしい。
代理店が決まったとかそういう話は全く聞かないそうです…ヽ(`Д´)ノウワァァン!

ちなみに¥69800-と書いたPV920、今日は¥58800-になってました…
とりあえず売ってしまいたいらしいです。
ダメ元でPV920DVI取り寄せ頼んでみようかな…安いと嬉しいけど
121Socket774:03/01/30 02:59 ID:ulQ/scUp
>>120
大体他社の17インチが安くあるのにギルモだけ高いと
売れないでしょう。本当にギルモファンでないと
見向きもしないでしょう。
122Socket774:03/01/30 03:02 ID:ulQ/scUp
>>120
あ−あとですね、920DVIが海外から取り寄せが
可能ならついでに同社の9700PROも聞いてみては?
123PV720:03/01/31 01:05 ID:lZFOTsbg
>121
たしかに店員氏の口ぶりでは「処分したいんですよエヘヘ」ってのが伺えました…

取り寄せがどこからになるかは聞かなかったんですが多分まだ国内からのような気が…
全く根拠ないですがw
ATI製品の事も聞いてみますわ
124久々に作ってみる:03/01/31 09:45 ID:C1rvwyU/

                                             ∧ ∧
        .∧_∧ ∧_∧       ∧_∧           ∧_∧(Д` )
    ∧_∧( ´Д`)(´Д` )      ( ´Д`)          (´Д` ) ヽ  ⌒ヽ
   ( ´Д`)⌒ ノ  _,i -イ、        _,i -イ、    ,,、      `,i  イ / | Ati | |
    ノ   i'‐、Kyro/Herculesヽ    /ミ `   ⌒ヽ ヲ i、__  _,,-‐'   ⌒ヽ|   | |
  / Cirrusヽ  ( 人    ヾ\ / /ヽ    人 \`ー-' ` ̄ .,,-lギルモ人 丶 . | |
  {  " _   |\ \ ヽ ヽ|    | ミ)(_ノ  | toto | ヽ ヽ   ̄ ̄  |    | ) )  | |
─`‐--,i彡──ヽ(u ⊃ ─────────── Yニっ─────────────
                                i,i_i,i
125Socket774:03/01/31 11:26 ID:EMF4ITql
>>123
急な話だったし
撤退時に在庫を引き取った所が
あったのかも知れませんね

>>124
次スレはこれでいきますか。
126Socket774:03/01/31 23:47 ID:dtWyT5kw
最後の晩餐というのが今の現状を端的にあらわしてるな(w
127Socket774:03/02/01 16:33 ID:4LV8xtoV
age
128Socket774:03/02/01 18:43 ID:4LV8xtoV
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030201183555.jpg
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030201183542.jpg
ダウンロ−ド購入しましたWinDVD RECORDER。
カノ−プスのWinDVD4からのアップデ−トで安くなりました。
129Socket774:03/02/04 02:47 ID:CSyeX6Do
age
130Socket774:03/02/04 21:56 ID:05x7vIY3
いつのまにかスレ誕生一周年を過ぎていたよ
お祝い申し上げます>toto氏
131Socket774:03/02/05 23:01 ID:MT643o3b
3DProphet 9500 Pro レビュー
http://www.clubic.com/ar/1874-1.html

例によって悪魔顔のパッケージです。
日本発売をマターリと待ちましょう。
132Socket774:03/02/07 18:16 ID:pGhqxawv
ほしゅ
133Socket774:03/02/09 23:02 ID:Jcx64hOj
なにか新しいニュース
ないのかなー
134Socket774:03/02/11 22:31 ID:Y6LFmQj1
フォルティシモUのドライバをアップデートしたら
コントロールパネルにレベルメーターがついたよ。
135Socket774:03/02/14 02:53 ID:GbnYVk5M
age
136コッソリね(゚∀゚ ):03/02/14 20:47 ID:msECif0j
今日アキバで聞いた話で悪いんだけど、
ギルモジャパン逝っちゃったらしいですよ…。
修理受付を停止してねって連絡が出てるのを見せて貰いました(鬱
137Socket774:03/02/15 20:53 ID:Tlge2ZuJ
いつの話だよ・・・
138Socket774:03/02/17 04:15 ID:5g/hKMzi
・・・
139Socket774:03/02/19 03:34 ID:rX49Qf4a
クレバリで液晶が安かった。
140Socket774:03/02/19 10:38 ID:L2iFc6Vn
>>139
で、買ったの?
141Socket774:03/02/19 12:17 ID:aO99u5fG
ハーキュリーズ!
142Socket774:03/02/19 16:56 ID:RF0mxSyc
ギルモのRAGE128がむしょーに欲しくなったので
秋葉某所で買ってきます。
143Socket774:03/02/19 17:00 ID:AzaUZdel
>>142
あれって不思議な存在だよね。
TV-OUTはPALのみらしいので注意。
144142:03/02/19 17:19 ID:RF0mxSyc
>>143
あっ、PALだけなんだ。
まぁそっちの用途はSavageIXがあるから
大丈夫なんですけど。情報サンクスです。
145PV720:03/02/22 02:52 ID:pwCIEvYb
正直困ってます…
146PV720:03/02/22 02:53 ID:pwCIEvYb
あ、いける!
しばらくこれでいこう…
スレ汚しスマソ
147Socket774:03/02/22 06:59 ID:YxpJqRlh
>>146
よくわからないが
とりあえずおめでとう。
14887:03/02/22 20:04 ID:Hy8xkXkS
PV720氏
嘘のように直りましたと書きましたが地雷でした。
物理上はDVI接続ですがアナログとしてモニタが受けています。
モニタのコネクタがDVI-Iなのでその為と思います。
で、付属してたDVI-Dに変換するアダプタを咬ましたら今度は
何も映らずです。
他にこのモニタ使用してる方も一応DVIとして受けてるか
確認した方が良いですよ。
149Socket774:03/02/24 22:43 ID:+VKtMfDE
切ない話だ。
150Socket774:03/02/26 23:18 ID:B+i3gvVN
KYRO2とProphetview720
順調に稼動中。
ギルモのキャプチャが欲しいなあ。
15187:03/02/27 03:32 ID:pVfHNEjE
不良でした。修理不可と言われたので交換です。
CRTに戻しました。
152PV720:03/02/27 03:54 ID:szS3f91r
>151
あらあ…
交換って、新品のPV920DVIに交換てことでしょうか?
違うメーカのにしてもらったって事?
なんにしても残念ですね…

俺は…I/oの17インチ買ってしまいました…
m(_ _)mゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイ!

で、デュアルしてるんですが、セカンダリ側にPV720持ってくと、WinXP起動までずっと「Signal Out of Lange」で何も表示されない…
罰が当たったのかな…
153684:03/02/27 04:32 ID:pVfHNEjE
>>152
飯山の22インチCRTとの交換です。
差額も掛かりませんでした。
154Socket774:03/03/01 06:06 ID:IRh0tQuv
テラテクも代理店ついたんだから
次はヘラクレスの番だな。
155Socket774:03/03/04 01:13 ID:0Z6knPns
そうでなくては困る。
156PV720:03/03/05 00:02 ID:rkWxVzDI
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

でも仮釈放…(´・ω・`)

>153
22インチのCRTってそんな値段するの?
なんにしても残念…他の人は大丈夫なんだろうか?
157Socket774:03/03/05 07:47 ID:zgZb39Dd
流通量自体すごく少ないしねえ・・・
見つけたら衝動買いしていまいそうだ
158Socket774:03/03/07 13:20 ID:tvSKQKw3
液晶の薄さになれてしまうと
CRTは場所を取りすぎると思ふ。
159Socket774:03/03/09 23:05 ID:fGO4b2BK
新製品は・・・まだ?
160Socket774:03/03/11 11:33 ID:Zf0HW2r3
でてるんだけど日本に入ってきてないのよ。
地道に要望メールとか送ってれば
そのうち取り扱いされるんじゃないかな。
161Socket774:03/03/12 02:14 ID:0sOTa0ML
代理店早く決めろって。
手を上げるところは無いのだろうか?
162Socket774:03/03/12 03:20 ID:pO+GEC4S
眠らせておくなんてもったいないよなあ。

バーテックスさん是非お願いします。
163Socket774:03/03/13 23:53 ID:wxvusHjL
ギルモって最近全然みかけなくなったね
164Socket774:03/03/14 19:35 ID:iIrcRIwg
中古でも少ないみたいね。
FortissimoVかっときゃ良かった。
165Socket774:03/03/15 02:57 ID:MxN7lHnc
        _______               
      /《《《《《《《《《《《《《《 \            
     /              \       
    ,/          i┬-.  `'i、         
   .|            \ \   │         
   l゙   へ         """″  `゙l、        
   .|: /.,/゜                   ゙へ     
   .| """″         r─丶、      ヽ     
. へ|   .,─ 、      │ ◯ │      )     
│  :   │ ◯│      \,,/       ソ   
.|     l______,| │    」         /     
.|         . ヽ●¬●           /      
│                         〕        
: |_  、           ._,,,,,---、      /       
 \丿\     〔'''' ̄   .|│     ,/       
      \   .ヽ_――,,ニ'゙″   /         
       \   :  ̄ ̄:     /      
       /ヽ        丿            
      /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   もりあがってきてるな
166Socket774:03/03/15 21:07 ID:nKqOndnH
ここにきてフォルテUが安定しててウレシイのでアゲる。
167Socket774:03/03/17 19:53 ID:dM6QVbkV
WMP9でも無問題。
ドライバは固いな。
168Socket774:03/03/19 22:28 ID:l3Z36eIy
既存製品はトラブル無く快調なんだけどね。
新製品が手に入らないのは寂しすぎる。
ギルモのSmartTV欲しいんだが。
169Socket774:03/03/20 10:21 ID:iy1nzPbS
DIGIFIREが売ってるよ。12800円。
CS4624
170Socket774:03/03/20 11:34 ID:AHKt3/AR
今更ギルもの15インチの液晶 ( ゚Д゚)ホスィ
171Socket774:03/03/20 15:41 ID:iy1nzPbS
>>170
それならまだ秋葉なら買えるかもよ。
172Socket774:03/03/20 15:41 ID:RJXIlfjA
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
173Socket774:03/03/20 16:52 ID:2H5MXotJ
>>171
レスありがd。
でも田舎に住んでるからさ、、、。
以前クレバリーがwebで特売してたから買っておけば良かったなぁ、、
174Socket774:03/03/20 17:16 ID:iy1nzPbS
OVERTOPで通販出来ませんか? >>173
店頭はまだある筈。確か43800円。
175Socket774:03/03/20 17:46 ID:2H5MXotJ
>>174
またまたのレス感謝します。
OVERTOPの通販には無いようですね。
しかし43800円ですか、、、
カミサンの許可が、、、(つД`)
無理だろうな、、、
176Socket774:03/03/21 00:57 ID:UF/v0UvE
>>169
これだね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030322/ni_i_sc.html
早いとこ代理店決まって復活してほしいなー。
できればギルモのAIWとかホスィ。
177PV720:03/03/21 01:11 ID:/LhAm9/Q
Digifire買えるのかぁ…
でもウザーズかぁ
グロウアップが代理店になったら…(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

革命7.1狙ってたんだけど、これも選択肢に入れよう。
そのまえにSantaスレに逝ってきまつ
178Socket774:03/03/21 11:08 ID:PiYXQx/c
>>176
これどういうルートで仕入れたかだね。
USからの直買い付けだと数も少ないだろうし
何より他店には無い事になる。
それに高い。
179Socket774:03/03/21 15:12 ID:18O2UfEz
キモイ信者集まれとあるので来てみたが
読み間違えのようだ
180Socket774:03/03/22 07:36 ID:eCpOx23C
>>178
確かに高いねー。たぶん直買いでしょう。
フォルティシモVが6000円弱だったから倍以上か。
IEEEってあんまり使い道わからんしなあ。
181Socket774:03/03/22 08:04 ID:LwmGXj2o
>>180
外付けドライブやDVカメラがあればいいんだけど。
フォル3もってるからなー。
182Socket774:03/03/22 15:08 ID:AUdyVOvW
3D Prophet FDX 8500 LEとMTV2200の相性を確認された方はいらっしゃいますか?
MTVのオーバーレイ映像に大量のノイズがのるようなのですけど、どうなのかなと。
FDXとMTV1000を使っている方はいるようなのですが・・・。
183Socket774:03/03/22 22:40 ID:0kSlmS+9
>>182
漏れ、7500DDRとMTV1000で2・3日だけ構成したことがある。
キャプチャ時に何もしていなければ問題ないが、マウスのホイールを
グリグリ動かしたときにノイズが入ったので即交換した。
(録画保存しながら実況できないからw)
一応、ギルモ以外のドライバも入れてみたがダメだった(´・ω・`)

MTVとラデって相性が悪いのかもしれない
184Socket774:03/03/23 12:13 ID:oFypCw9P
>>181
FV持っているとは羨ましい。
秋葉で一回見た限りで消えてしまったよ。

IEEEの外付ドライブもあんまし
一般的じゃないね。
結構便利そうではあるんだけど。
185182:03/03/24 20:50 ID:T7NIHfSh
>>183
ラデオンがですか。mtvとるか、ラデオンとるかですね。
むー。
186Socket774:03/03/26 17:53 ID:Uzn7DyD6
ギルモって何がいいの?radeonとかならATI純正の方がよくない?
値段も純正ほどではないけど微妙に高いし。
素朴なギモーン。
187Socket774:03/03/26 18:03 ID:QFXatx/b
>>184
フォルテ3ってそんなにいいんですか?
初自作にあたってお手軽なサウンドカードと購入し使用しております。
結構気に入っております。
てゆうかこれ以外はオンボードの音しか知らないなぁ。
まぁ何にせよデジタルでコンポに出してLAUNCH聞きまくりで(゚д゚)ウマー
188Socket774:03/03/26 19:47 ID:97bdB2NV
以前3DP8500 128MBを衝動買いしてメインマシンで使ってるけど
ひょっとしてこれ、日本じゃ珍しい代物なんだろうか。
189Socket774:03/03/26 20:12 ID:gluaX+XP
俺のも珍しいよ。
FDX 250/238
2次出荷からはちゃんと250/250になってるんでしょ?
190Socket774:03/03/27 01:30 ID:hTwD6Nlr
>>186
釣りかとも思うが、レスしておこう。
はっきり言ってフランスのメーカーだからというだけでちょっと気取ってみたくて
選ぶヤツも多いかもしれん。俺もその一人だ。
しかしサウンド関連はホントにかなりいい仕事してるぞ。

あとは主観になるけど小じゃれたデザインが(・∀・)イイ!
デザインで欲しくなった液晶はProphet ViewとADIのi600だけだよ。

グラボに関してはELSA信者に通づるものがあると思うな。
非純正ラデで買ってもイイのはELSA、ギルモ、サファイアくらいかなぁ。
191188:03/03/27 09:28 ID:PLiZC001
自分は青基板とケンヂ様に惚れて3DP4500を買ったのが発端ですよ(w
192Socket774:03/03/27 10:08 ID:ZBNSHG/D
DIGIFIRE買った。
193Socket774:03/03/27 14:24 ID:ukX9yBQs
>>189
俺もFDX使いだYO!
アキバで一時期投売りしてたと思ったし、からそこまで稀少ではないのかも。<FDX
投売りの直前にFDX買って激しく鬱になった記憶が…
194Socket774:03/03/27 15:40 ID:KPLWmJm5
>>189
うちでもFDXは現役。例の投げ売りの時に買った。
・・・238MHzでしか動かない4nsのDRAMってどういうことだよ・・・。
195Socket774:03/03/27 16:03 ID:vLeZ9bwY
250/250のFDXは存在しないってことなのかな?
メーカーにクレーム言って交換してもらったって話聞いたことある気がするんだけど。

>>194
PSでもダメ?
196Socket774:03/03/27 16:14 ID:hTwD6Nlr
おい、クレバリの通販特価でProphetView720が\26800ですよ。
限定一個、持ってないヤツ買っとけ。
197194:03/03/27 16:33 ID:KPLWmJm5
>>195
PSってPowerStripのこと?
ftp://ftp.hercules.com/video/exe/RADEONSeries/3DTweaker30LE_23.exe
でメモリのクロックをあげてみたことはあるけど、238MHzよりも上では
画面にゴミが出るから・・・。

#250MHzでは問題のでる物を4ns品として売ってる
#DRAMベンダーが問題なわけで・・・。

198Socket774:03/03/28 00:53 ID:pAhNBi7n
>>196
。・゚・(ノД`)・゚・。
199Socket774:03/03/28 05:14 ID:f4eXofN4
>>197
Tweakerで250MHzに上げてみたけど、俺のはゴミ出ないよ。目が悪いだけかもしれないけど。
それで3Dmark03やってみたけど、スコアは僅か+25ほど。←P4 1.6
全然拘る必要ないね。
200Socket774:03/03/30 07:37 ID:sv0uCY2d
中古でもあんまし見ないね。
201PV720:03/03/30 17:22 ID:cuzn1Url
なんだ給料日が明日なんだ…
各種祭りに乗り遅れてる…ヽ(`Д´)ノウワァァン!
202Socket774:03/04/03 00:16 ID:cJ4XNfcN
なんか買うのかい?
203PV720:03/04/03 00:21 ID:Y5pb8+xa
>202
いや、決算期最後の週末だったから掘り出し物があるかな、と思って…
苺皿も欲しかったんだけど…
で、給料でたと思ったら、今度は残業続きで買い物に行けない…(´・ω・`)ショボーン
204Socket774:03/04/03 20:56 ID:xmLpJy9/
age
205Socket774:03/04/04 20:31 ID:fKDfWfUB
忙しいのはいいことだよ。
こんなご時世だしね。
206Socket774:03/04/06 21:20 ID:7WnyDX8X
タマが無いとどうにもならんね。
207Socket774:03/04/08 22:37 ID:MqzXIXz4
ギルモのキャプチャとUSB音源はまだか?
208Socket774:03/04/09 10:46 ID:v98QR6V5
http://europe.hercules.com/read.php?id=526
衛星キャプチャ?これ。
209Socket774:03/04/09 12:56 ID:9G4Ujvs7
>>208
ほほう、こりゃ珍しいかも。
物欲を刺激されるなあ。
こういうの輸入してくれよ!
210Socket774:03/04/11 20:02 ID:UDaR4mZE
んー日本でも使えるんだろうか・・・
確かにちょっと気になるモノではあるが
211Socket774:03/04/14 01:32 ID:eLSMv/Mm
新しいスピーカーも発表されたね。
212Socket774:03/04/15 03:11 ID:p89rAH9p
age
213Socket774:03/04/16 00:06 ID:FasXrsJg
ギルモラデ9800もアナウンスされましたが
海を越えてやってくるのはいつの日のことやら。。。
214山崎渉:03/04/17 15:50 ID:Nrxqzcpm
(^^)
215Socket774:03/04/17 21:40 ID:f7DWQwO2
ThrustmasterのGamepadってまだ売ってるのかな。
アナログスティックの付いたやつ欲しいんだけど。
216PV720:03/04/17 21:51 ID:mrKFn3Bp
>215
OVERTOPにあるみたい
ttp://www.messe.gr.jp/cgi-bin/search.cgi?_file=joystickdata
一番下の奴だよね?
通常在庫ありになってる。
217PV720:03/04/17 21:55 ID:mrKFn3Bp
あ、>216じゃ見れないね…
そこの3ページ目にあるJC-U1112Vて奴

でもFF11推奨て…違うのかな(汗
218Socket774:03/04/17 23:06 ID:h2jfq3YJ
>>PV720氏
サンクス!それです!
エレコムへのOEM品みたいだけど
モノは同じようだし日曜に買ってきます。
これでクレイジークライマーも快適になりそう。
219PV720:03/04/17 23:43 ID:mrKFn3Bp
>218
あ、あれでよかったのですね。
買えると(・∀・)イイ!ね〜
220Socket774:03/04/20 02:50 ID:ogWxGcMo
age
221山崎渉:03/04/20 02:52 ID:Z2TZ4rIE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
222山崎渉:03/04/20 03:33 ID:Z2TZ4rIE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
223Socket774:03/04/21 14:55 ID:zCxIWTi+
スラストマスターのゲームパッド
アキバに普通に置いてありましたよ。
エレコム扱いでFFのプリント入り。
224Socket774:03/04/21 18:28 ID:uJzmaSi1
>>223
それ、新座のPC-DEPOTにもある。
225PV720:03/04/21 18:37 ID:BxXcZvnq
>223-224
やっぱ大手が扱うと流通強いねえ…
いっそのことエレコムが代理店になってくれないだろうか?w
226Socket774:03/04/22 22:26 ID:uVzbrg0L
ウザ−ズでフォル3があった。6980円だったかな?
227Socket774:03/04/22 22:31 ID:GHN5k/55
>>226
CS4624搭載なのに高すぎですね〜。
正直欲しいカードなんだけど。。。
228Socket774:03/04/22 22:42 ID:uVzbrg0L
>>227
去年出たのより箱が大きいです。
他DIGIFIRE 12800円
GT-XP 19800円
229Socket774:03/04/22 23:28 ID:GHN5k/55
>>228
DIGIFIREも高いですよね〜。
ギルモも大手のインポーターが扱ってくれないかな〜。
230PV720:03/04/22 23:32 ID:I+Q2/mdz
ギルモ(*´Д`)ハァハァ
もういっそのことサンワサプライでもLOASでもどこでもイイから頼む!>代理店
231Socket774:03/04/22 23:37 ID:sRmNENeR
>>188
漏れも使ってるよ。
買ってしばらくしたら9000シリーズ発表、国内で発売されることなく撤退。
記念に箱飾ってあるけど、カノジョが見るたびに「キモイ」って言う(w
アシュラマンっぽくてカッコイイと思うんだが。
232Socket774:03/04/24 04:56 ID:xQmyxZg+
GF3の箱はカッコ良かったよなあ。
233Socket774:03/04/26 19:30 ID:vl1XPpci
>>232
ドクロな。
漏れも好きだった。
「3DProphet」のフォントデザインも相まって悪魔崇拝チックだった。
234Socket774:03/04/29 07:33 ID:iE5+BN9T
その後のKYRO,FDX,RADEON8500 128MB版あたりまでは良かったんだが、
9700あたりから妙にキツイデザインになった気が・・・・
9800Proなんかもう凄すぎ。フランス人のセンスはわからん(笑
それとHercules Arrowheadが無くなったのも残念だった。
235Socket774:03/04/29 12:29 ID:gcdJkdZI
3DProphet8500のBIOS書き換えたら変なノイズが走るようになりますた。
236Socket774:03/04/29 13:38 ID:p8wzIpCV
RADEON8500 128MB版ってもう売ってないよね?
237PV720:03/04/29 14:53 ID:X1ub0WtO
>236
新宿西口のBicカメラに残ってたような気が…LEだったかもしれないけど…
¥16Kとかの値段でした
238Socket774:03/04/29 17:18 ID:p8wzIpCV
>>237
ありがd
LEかぁ・・・うーん、どうせなら普通の8500がほしい。
トニカクありがd
239Socket774:03/05/02 09:54 ID:ta4FpqTa
9000の海坊主も何気に好き。
結局日本発売はされなかったけど。
AIWは暗黒舞踏っぽい。
240Socket774:03/05/05 23:14 ID:oRvzX5Ou
ホシュ
241Socket774:03/05/07 23:17 ID:3C/Iz5GA
先週末、修理に出していたGTXPが交換となり戻ってきた。
修理に出したのは去年の夏で、その後の日本法人のゴタゴタで音沙汰無しになり
諦めて新規にもう1枚買ったのだがw
242PV720:03/05/07 23:26 ID:3RPbFFWx
>241
長旅からたくましくなって帰ってきましたか?w

そういや今オバトプでPV720とPV920のアナログ版が展示処分品になっています。
720は3マンちょい、920は6マンちょいでした。
243Socket774:03/05/08 05:55 ID:+tehn1pV
>>241
。・゚・(ノД`)・゚・。
244Socket774:03/05/10 13:47 ID:us7y1KfV
720安いねえ。
PV720氏は920買わないの?
245Socket774:03/05/11 03:46 ID:W9RwCqvh
ウザ−ズのGT-XP売り切れ。
246Socket774:03/05/14 00:48 ID:x8aVj9EP
新製品出ないかなあ。
247PV720:03/05/14 00:59 ID:Nhm42qXM
>244
DVIなら欲しかったのですが…処分価格になっても高すぎるような…
Radeonシリーズ欲しいなあ…
248Socket774:03/05/14 03:43 ID:bfelwF1i
ギルモって、響きが好き。
一度も使ったこと亡いけど。
偏屈な科学者(もしくは魔法使い)のイメージ。
249Socket774:03/05/16 19:32 ID:Dsan52ft
代理店まだかYO!
250Socket774:03/05/19 00:42 ID:UmK8AUuX
>>247
やっぱ次買うなら9800ですか?
251PV720:03/05/19 02:12 ID:DRo/+/XO
>250
いや、私はゲームを全くしない人ですので…
9200とか9200PROかなあ。

今日新宿西口のビックで、3Dprophet7500 64Mが\6980-で一つ、3Dprophet8500FDXが\7980-(\8980-かも)で2つありました。
もし探してる方がいましたら
252Socket774:03/05/19 23:37 ID:wskRFcXe
FDX\7980円なら欲しいカモ。
去年の放出時に確保しそこねたしなあ。
253Socket774:03/05/20 23:23 ID:nzvpDUru
>>251
今はラデ7500?
254PV720:03/05/20 23:27 ID:8QLW8Yol
>253
いえ、今はサファイアの9000npの64Mです。
FANレスに強烈に惹かれたもので…
255Socket774:03/05/20 23:33 ID:nzvpDUru
>>254
そうなんだ。それならパフォーマンス的には充分じゃ?
そういやギガも9200あたりのファンレス出してたよね。
青基盤なんで強烈に惹かれたけど、ギルモが来るまでは我慢ガマン。
256PV720:03/05/20 23:43 ID:8QLW8Yol
>255
実用度でいけば9000で充分満足しております。
でもマルチディスプレイでちょっと不満があるので…9200ProのFanレス待ちです。
ギルモのはFanついてるんですよね、たしか。
でも手にはいるならゲットしたいものです。
257山崎渉:03/05/22 05:32 ID:2stHoCq3
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
258Socket774:03/05/22 07:07 ID:oQc0CFRY
対処sage
259Socket774:03/05/23 02:21 ID:k1oBmG2X
260Socket774:03/05/23 04:47 ID:Jv8Z75NH
>>259
これ日本ではつかえるのか?
261Socket774:03/05/23 04:56 ID:ILeXyfix
>>260
不明。だけどブツが手に入るなら
人柱ってみたいものなのだが・・・
262260:03/05/23 17:56 ID:Jv8Z75NH
>>261
確かに手に入れば人柱かコレクションにしたいな。
263Socket774:03/05/23 23:19 ID:upayaglL
現在日本でBSチューナーカードって出てるんですかね?
その辺どうなんでしょうか>>PV720氏
264Socket774:03/05/24 16:23 ID:PXUEVxhe
新宿西口ビックの7500と8500がまだ残ってたんで、8500の方を買ってきたよ。
値札は>>251でPV720氏が書いていた通りだったんだけど、
レジでバーコードをスキャンしたら4980円と出て、その値段で売ってくれた。
(゚Д゚)ウマー
265PV720:03/05/24 17:59 ID:j54bcy/3
>263
いや私に聞かれましても…(^^;
>264
なんと!\4980-ですか!
それは(゚д゚)ウマーな限りですなあ…

てか俺はしばらくPCどころじゃないっす…
266Socket774:03/05/25 15:55 ID:wgh8LB0j
>>259に絡んでですが,向こうのAll-in-wonderってやっぱPALのみ対応なんですかね.
日本じゃ意味なし?
267Socket774:03/05/25 22:47 ID:zgp6MAbl
どうなんだろ。両対応だといいんだけどね。
新製品欲しいなあ・・・
268Socket774:03/05/26 09:00 ID:7qLUbRPU
>>263
PV720氏ではないが、衛星放送チューナーカードならあるぞ。

http://www.kworld.com.tw/products/pro4/kwtvdig.htm
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270Socket774:03/05/28 13:19 ID:3GD66Fde
>>268
それスカパーしか見れないって話だが
ギルモのAIW欲しいね。。。
271Socket774:03/05/29 20:09 ID:oIz8FEj4
KYROのリファレンスドライバ更新sage
ギルモドライバは来週くらいか?
272Socket774:03/06/01 21:40 ID:YOHa4mQl
PowerVR5が出るらしいけど
ギルモからも出るといいな。
273Socket774:03/06/02 23:51 ID:uCtkTDSJ

どこが作んの?てかKYROVはどうなったの?
274Socket774:03/06/03 19:40 ID:8dnQ1dNA
>>273
1.まだ未定。
2.既に完成。がSTが作ってくれなかったので
 終了し。開発リソースはシリーズ5に移行。
上記の理由からもうKYROを名乗ることはないと思われ。
PowerVR FXとかでは無いことを祈る。
275Socket774:03/06/05 18:03 ID:A7WyRc42
ヘラクレスの9600を輸入汁!
276PV720:03/06/05 21:24 ID:iVI1imIj
田舎に引きこもることになったのでギルモが遠のきました…(´・ω・`)ショボーン
いろいろ電気屋とかのぞいてみたけどパーツすら売ってねえよヽ(`Д´)ノウワァァン!

通販スレ  λ...............
277Socket774:03/06/05 22:18 ID:7e2z7zhU
>>276
なんかあったの?でも元気だすべし!
郊外ならヤマダとかにもパーツあるし
ネットがあればさほど不自由しないよ!
278PV720:03/06/05 23:39 ID:iVI1imIj
>277
ありがとうございます(T_T)
まあいろいろとありまして。

上では通販スレ逝ってますが、実は通販あんま好きじゃなかったり…
何でもそうなんですけど「手にとって選ぶ」のが好きなのです。
まあ都内まで特急電車で1時間位なので、いけるときにまとめて買い出しに逝こうと思います。
279Socket774:03/06/06 00:09 ID:xIJFCYQG
>>278
あーそれ分かる。ネットとカタログでなんとでもなるけど
やっぱ現物見に行っちゃうよね。
いろいろ大変でしょうが頑張って捲土重来を期してくだされ。
280Socket774:03/06/08 23:53 ID:dzqGnfa9
ホシュ
281Socket774:03/06/10 23:44 ID:Livs/l+b
3D Prophet VTi200をWinXPProで使っているのですが、
WinXP用の最新ドライバをダウンロードできるサイトは
>>4 の関連会社以外にありますでしょうか?
つい最近、雑誌で、ギルモやヘラクレスの最新ドライバを
ダウンロードできるサイトが紹介された記憶があるのですが…。

ちなみに現在の使用ドライバはnVIDIAの6.13.10.2312です。
282Socket774:03/06/11 00:03 ID:qdEbkjhZ
>>281
ギルモ謹製なら
http://europe.hercules.com/supportf.php?pa=drv&mq=3&id_prd=30&ft=1&PHPSESSID=9b4412fdd6fb817468c1471a1a674e2e
デトネタなら
http://www.nvidia.com/view.asp?IO=winxp-2k_44.03

あたりをどうぞ。
しかし謹製の40.41って出てたんだね。
律儀なもんだなあ。
283Socket774:03/06/11 15:01 ID:5eWOqn55
284Socket774:03/06/11 15:12 ID:PNgaglHQ
>>283
販売代理店キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

ってことでいいのかな?
285Socket774:03/06/11 15:30 ID:4KeRZnyi
ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

>ギルモ社は、PCパーツの総合メーカーです。
>ブランド名「ヘラクレス」による、高品質の映像機器・音響機器が世界的に評価を受けております。
>弊社は、ギルモ社の総代理店として国内販売を担当しております。

とりあえず祝杯だ!
286PV720:03/06/11 15:51 ID:uM3qNG4W
>283
や、やったよ…
き、き、き、キタ━━━ヽ(∀゚ )人(^O^)人(@∀@)人(*´∀`*)人(*∀*)人(゚Д゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!!

早く商品流通始まらないかなーワクワク

(;゜〇゜)ハッ!
…俺は今ド田舎で秋葉が遠いんだった…(´・ω・`)

でもキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
287Socket774:03/06/11 16:17 ID:hvTMJdm6
ヽ(・∀・)ノヤッター
早速RADEON9600とGTXP7.1とSmartTVキボンヌー!
テラテックに続きギルモとは興隆サンもやりますな。
288Socket774:03/06/11 16:53 ID:pwMh8rSG
キタ━━━━━━\(T▽T)/━━━━━━ !!!!!
これでずっと欲しかったGame Theater XP7.1が買えるかも。
289Socket774:03/06/11 20:01 ID:rYclaz+Q
興隆のトップページにある「Home Theater Sound Card ENVY24 XP」ってギルモ系なのかな?
テラテック系のSY-AP5.1のような。製品名と登場タイミングが…

ttp://www.kohryu.com/support/envy24xp.html
290Socket774:03/06/11 20:08 ID:CWJ7nnaX
>>289
いや、それはパッケージと基板から見て
EGO-SYS(AUDIOTRAK)でしょう。
でもギルモのEnvy24も出るといいね。

ところでtoto氏はどこへ?
291Socket774:03/06/11 23:16 ID:0ArHxRjb
復活記念age
292Socket774:03/06/11 23:31 ID:Nhoo4clc
3D Prophet 9000 PCI欲しいなぁ〜。
興隆さん、日本に持ってきて〜。
293Socket7:03/06/11 23:36 ID:tmXdsm0k

はっぴーらっきーいーいぱーいっ♪かなえちゃお♪
はっぴーらっきーいーいぱーいっ♪おねがい♪
とーびーっきーりのー♪はぁとをつたえてー(ねっ♪)
ぎーるもー♪

ヽ(・∀・)ノ
294Socket774:03/06/12 20:18 ID:H6Atr1Q1
>>282
281です。レスありがとうございます。
また質問内容についてですが、私の記憶にあるサイトは
どうやら「オメガドライバー」のことのようです。
295Socket774:03/06/14 06:06 ID:CZ5yxPCI
今週のAkiba PC Hotlineにはまだ載ってない
GTXP 7.1とXPS7.1はマダデスカ(´Д`)ハァハァ
296Socket774:03/06/14 06:11 ID:CZ5yxPCI
IDがPCIだ 関係無いけど
Firestorm Dual Analog Padもお願いしまつ
297Socket774:03/06/16 10:56 ID:Dwbw5Qd9
実際に製品が流通するのって
いつ頃からなの?
298Socket774:03/06/17 19:23 ID:QyEKnet9
キタヨ
3D Prophet 9800 Pro 6/20入荷予定
http://www.kohryu.com/img-bank.htm#20030617-2
299PV720:03/06/17 20:43 ID:JgGw4iuD
>298
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | いいぞ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | もっとどんどん入荷しろ!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

でもパッケージ怖くなりすぎw
300Socket774:03/06/18 00:15 ID:WM2Imc18
パッケージ怖っ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
301Socket774:03/06/18 03:10 ID:f1sNgz0M
スペースコブラのクリスタルボーイっぽいと思ったのは俺だけじゃないはずだ。







多分。
302店員:03/06/18 22:37 ID:j4LhYRTK
 OOOOOOO!!

 キタぜキタゼー!!!!!!!

 とりあえず9600は発注済み。9000PCIはASKさばいて体ー。
 GXP7.1も早く来ーい、って興隆のうちの担当に言っときますた。

 興奮age。
303店員:03/06/18 22:44 ID:j4LhYRTK
 あ、ageてない。ま、いっか。
304PV720:03/06/18 22:50 ID:tC9PthC+
>302-303
ヨロシク━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
305店員:03/06/18 23:03 ID:j4LhYRTK
 おーし、頼まれたzeー。
306PV720:03/06/18 23:16 ID:tC9PthC+
>305
(・∀・)ヤター!
(´-`).。oO(…どこの店だろう?w)
307店員:03/06/18 23:20 ID:j4LhYRTK
 そんなのはどうでもイイだろ。
 気合で見つけてくれ。
 ギルモ信者同士なら分かるはずだ!!
 とりあえず来い。売ってやる!!
308PV720:03/06/18 23:21 ID:tC9PthC+
>307
スマソ
秋葉ですよね?
309店員:03/06/18 23:23 ID:j4LhYRTK
 だーかーら、そんなこたぁどうでもいいんだよ!!
 見つけられんようじゃ、真のギルモ信者じゃない!!
 目で見るな、感じろ!!
310PV720:03/06/18 23:24 ID:tC9PthC+
>309
…(´・ω・`)ハイ
311店員:03/06/18 23:28 ID:j4LhYRTK
 >>PV720様
 …スマソ。テンション高すぎた。
 立場上、マジに押しえられないんです…。
 だけど、ネタじゃないです。私もGXP6.1で感動した純然たる
ギルモ信者です。復活が嬉しくて嬉しくて…。
 どうも失礼いたしますた。ちょっとやり過ぎました。
 
312PV720:03/06/18 23:32 ID:tC9PthC+
>311
いやそんな…恐縮しないでください。
今は都内にいないもので以前のようにひょいひょい秋葉にいけない体になってしまったので…
うれしいのはみんな一緒ですよ!
変につっこんで、こちらこそすいませんでした。

では早速…

ドコダー!(ノ`д´)ノみゅいーん みゅいーん
313Socket774:03/06/18 23:35 ID:XVGQh/fp
ギルモ押してたと言えばあの辺かな〜?
もう店頭に並んでたりするんだろうか。
そういや今回はスピーカーとか液晶ディスプレイは扱わないんですか?
Prophet View920 DVI欲しかったりするんですが。
314店員:03/06/18 23:38 ID:j4LhYRTK
 いえいえ、とんでもないです。
 幸運にも見つけられましたら、特別価格でご奉仕させていただきます。
 何かご本人を証明する証拠をご掲示ください…って、証拠ってなんだ?
 匿名はこれだから難しい…。
 ま、いずれにせよ、私も一信者として、日本市場のギルモ定着に右往左往
させていただきます。
 お互いがんばりましょう。
315店員:03/06/18 23:43 ID:j4LhYRTK
 連続レススマソ。
 ちなみに314は >>312です。

 >>313
 とりあえず、今回の見積もりには、VGAしかなかったです。
 ただ、興隆昔GXP6.1も扱ってたこともあったし、あとは市場動向次第じゃない
んですか?もちろん私は全商品取り扱いを交渉してみます。
316Socket774:03/06/18 23:46 ID:XVGQh/fp
>>314
目印はギルモTシャツってのはどうでしょうか(笑)
317店員:03/06/18 23:48 ID:j4LhYRTK
 >>314
 それイイかも。早速興隆に貰ってきます(w。
 …くれんのかな…。
318PV720:03/06/18 23:48 ID:tC9PthC+
>313
俺もちょっとその辺に反応してますw
>314
お互い認識できませんねw
(・∀・)ガンバリマショ-!!

そういや液晶スレで「かっこよさならギルモだろ」って書き込みを見て、小躍りしてみたりしました。
ひょっとしてこのスレの人かな?
920DVIが最近の17インチ価格帯で出てくればたぶん飛びつくなあ…

でもスペックアップした新型にも期待してみたり…
319PV720:03/06/18 23:50 ID:tC9PthC+
>316-317
あ、俺KYRO2Tシャツもってるんだ!w
そうかあ代理店からだとノベルティ関係もあるんだな…うらやましい
320店員:03/06/18 23:52 ID:j4LhYRTK
 >>319
 イイだろー。
 パーツは原価当然で漏れの懐(w
 職権濫用で、漏れのPCギルモ色に染めるZE!!
321PV720:03/06/18 23:55 ID:tC9PthC+
>320
(・∀・)σ)´Д`)ウラヤマシイゾ!

ちょっくらギルモのサイトで(*´Д`)ハァハァしてきますw
322PV720:03/06/19 00:24 ID:mktu4syY
ttp://europe.hercules.com/showpage.php?b=1&p=69&f=1
こんなSPも出るのかあ…
でもコレどっかで見たことあるなあ…ソニ-?
323Socket774:03/06/19 23:02 ID:KY+MGtsG
今週末には出回るのかな?
楽しみー
324Socket774:03/06/20 01:59 ID:Hj9dmh3L
>Hercules製、RADEON 9800 Pro/9700/9600 Pro/9200/9000 Pro/9000 PCI
>搭載VGAの6製品の取扱いが国内で今週中に始まるようだ。9800 Proについて
>はオリジナルの青い基板に、青色LED搭載FANを採用しているとのこと。価格
>は若干高めになるようだ。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
325865(613) ◆huZap7l7Kg :03/06/20 09:12 ID:fuW134SK
あった
326Socket774:03/06/20 11:39 ID:vDN0YO1Z
半年早ければねえ>9000PCI
思えばRadeon9000関係の電波風味な紹介が、
ヘラクレスジャパンのサイトのラストでしたなぁ。
327PV720:03/06/20 21:17 ID:aQcZ16Iy
やっぱあそこにキタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
でもすぐ秋葉にいけないよう…・゚・(ノД`)・゚・
328Socket774:03/06/20 22:41 ID:6gWmPPiA
329PV720:03/06/20 22:44 ID:aQcZ16Iy
>328
ヤタ━━(T∀T)━━( T∀)━━━( T)━━( )━━(T )━━(∀T )━━━(T∀T)━━!!!!!
330Socket774:03/06/21 00:48 ID:MqXHOGFa
やっとキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
もういろいろな所で既出だけどやっとギルモが帰ってきたー!
ナガカッタ・・・・(Tд⊂)
331Socket774:03/06/21 07:57 ID:hMsqR0tG
ここにも少し載ってます。
http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/report/2003/06/20/01.html

ビデオカードは約1年ぶりか・・・
332Socket774:03/06/21 08:59 ID:yzJfXc5V
流通あげ
333Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/06/21 09:10 ID:P40r0qCo
>>326
まったくだねー
いまだと9600も選択肢にあるからねー
334Imagine ◆OGUYUU/QbQ :03/06/21 09:11 ID:P40r0qCo
あれ、なんか勘違いしてたもより
PCIの話だね
迷うことなく買いだな。
335Socket774:03/06/22 18:34 ID:9y3sKmXd
ちょいと質問なんだが。ギルモのHPでGameTheater7.1見てたら、使用されてるチップが、
「Crystal CS4624」ってかかれているのだが、6.1だと「Crystal CS4630」
チップとしては退化してるの???
6.1と7.1の違いが良く分からないので教えて頂けるとありがたい。

GameTheater XP6.1
ttp://us.hercules.com/products/showpage.php?p=8&b=0&show=2&f=1

GameTheater XP7.1
http://us.hercules.com/products/showpage.php?p=57&b=0&show=2&f=1
336Socket774:03/06/22 18:48 ID:1vR+nULh
今更ながらFortissimo3ゲッツ
337Socket774:03/06/22 23:44 ID:eSPl8WvR
>>336
どこで買ったのですか?
漏れも欲しい。
338Socket774:03/06/23 02:36 ID:Fz2coiuk
>>337
ウザ−ズしか無い。
339Socket774:03/06/24 00:19 ID:jUrTtG57
今回出回ったRADEONのやつ、画質は期待通り?
340Socket774:03/06/24 07:47 ID:RADbdI8n
>>339
期待って…?
ゲフォの時も大して他社と変わらなかったわけだが。
俺なんか騙されてカノプ買いなおした。
341Socket774:03/06/25 00:56 ID:5Ss6xMI+
一気にキタね。

3D Prophet 9000 PRO 128MB
3D Prophet 9200 DUAL DISPLAY
3D Prophet 9600 PRO
3D Prophet 9700
3D Prophet 9800 PRO
3D Prophet 9000 PCI
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/ni_i_vc.html#gi90p64
342Socket774:03/06/27 16:20 ID:cYSW3C91
ビデオカード以外も
早くこないもんかネェ。
343Socket774:03/06/29 22:10 ID:N8Kyl7WX
サウンドカードとかキャプチャボードとかね。
そのうちくるでしょうよ。
344Socket774:03/07/01 20:57 ID:XMnjmDK3
D875BPZに挿すサウンドカード探しにいったらFortissimoIII売れ残ってた。
そこの系列店の別の店には、GTXPが売れ残ってた。民放2局しかない怒田舎万歳!
とりあえず、D875BPZ用にFortissimoIII買っといた。(税抜き5880円)
345Socket774:03/07/02 15:09 ID:lFS9jbxF
>>344
うらやましい。都心じゃForrtissimoもGTXPも全然見かけないですよ。

ところでMSがゲームデバイス事業(SideWinderシリーズ)から
全面撤退だそうで・・・スラストマスターが復活してくれないと困るナァ。
346Socket774:03/07/03 10:42 ID:Q5A4Kv+d
347Socket774:03/07/03 17:12 ID:u8OjulRV
nForce2ってSB以外動作しないってヌフォスレで聞いたのですが、GTXPを
使えてる人いますか?あっちではYMFとかCMIの不動報告しかなくて。

そろそろゲーム専用機のPen3-1.2を換装しようと思ったけど、GTXPが使えない
のはイヤ!
348Socket774:03/07/04 16:48 ID:ZAw14NrD
>>347
8RDA+で普通にGTXP使えてるよ
349Socket774:03/07/06 07:30 ID:fWIGhVLa
ヘラクレス バンザーィ
350Socket774:03/07/06 12:05 ID:jPCoAlSR
ハーキュリーズだろ?
351Socket774:03/07/06 14:20 ID:om4O2zXO
仏読みならエフキュールだがな。
352Socket774:03/07/08 23:34 ID:/9MXFAHJ
サウンド系も早く復活してくれYO!
353Socket774:03/07/11 22:43 ID:46G2quHC
玄人RADEON9000から3D Prophet 9000にしてからリブート後
にノイズらしき表示をして、それ以降正常に表示されない時がある。
電源OFF/ONすれば問題なし。

何でやねん。
354Socket774:03/07/13 22:29 ID:1exL8DGm
初期不良かねえ。
ラデスレでもそういう報告はないみたいだし。
改善しないようだったらショップに相談してみたら?
355Socket774:03/07/14 23:39 ID:Rci9/yDZ

サウンドカード(・∀・)マダー?
356山崎 渉:03/07/15 10:27 ID:2IGu39Fd

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
357山崎 渉:03/07/15 14:25 ID:wb5m7u27

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
358Socket774:03/07/16 01:47 ID:Kto0optD
SY-AP5.1の取り扱いが終了するらしいけど
次はギルモが来るんだろうか?
359Socket774:03/07/16 05:41 ID:GIYtVKR7
Game Theater XP 7.1入荷きぼんぬ。
360Socket774:03/07/16 07:21 ID:FiKXktpZ
>>358

性能的メリット・価格的メリットが無い。TerraYec譲りで高品質のSY-AP5.1(CS4630)と、
スペックの高いENVY24XP7.1(VT1721)を6000円以下で大量に売ったのに、
今更12000円でGame Theater XP 7.1(CS4624)が出てきて買う人間がどれだけいるだろうか?
Envy24HT-Sにシフトすると考えるのが妥当。
361Socket774:03/07/16 17:31 ID:c/PMHZXM
じゃあFortissimo IIIでいいから
362店員:03/07/17 15:25 ID:QGd6nqrZ
 お久しぶり。仕事中サボって2ちゃんねる(w

>>358
いや、興隆扱いで本家(寺のSix Pack 5.1)が来るせいだと思う。
 推奨ヘッドフォン付で\8k弱くらいかな?
 サウンドカードに関しては…興隆に直接訊いたら現在交渉中って、なんか曖昧。
363Socket774:03/07/17 23:25 ID:1iPAQEyW
そうなんですか。サウンド系も取り扱って欲しいですよね。
ところでビデオカードの方の動きはどうですか?
9000PCIはPCIスレでも結構話題になってますが。
364Socket774:03/07/20 05:52 ID:ip9r0s/U
まずまず。
365Socket774:03/07/23 04:42 ID:HjV8QZoj
sage
366PV720:03/07/24 23:23 ID:KT48S9Au
ちょっと困ってます。
最近本格的にXPS510使い始めたんです(今まではどちらかというとサブにしてた)
そしたら気になる現象が…

XPS510の音量を一定以上にしないと、MTV2000でのTV視聴時に右SPからしか音が聞こえないんです。
ボリューム位置を時計の短針で言うと、
ボリューム0が6:30位で、普通は7:00位の小音量で聞いてます。
これで動画とかDVDとか再生したときはきちんと全部のSPから音が出ます。
TV視聴時だけ、音量を8:00位まで上げないと、右SPからしか音が聞こえない…

MTVとマザーの接続は内部、外部共に症状変わらずで、違うサウンドカードにMTVの音声差しても同様でした。
コンパネのサウンドで、左右のバランスいじっても変化なし。

となると原因はXPS側のようですが、他のXPS510所有の方でこんな症状でてる方いませんかね?
367Socket774:03/07/24 23:34 ID:GapzTsZs
アクティブスピーカーの場合、小音量時にはそういうものだと思ってたけど、
コンパネの音量を下げて、XPSの音量を上げるとかで対処できませんか?
まあ持ってない俺が言うのもなんなんで、所有者の人いないかな?
368Socket774:03/07/24 23:35 ID:GapzTsZs
あ、でもDVD時は問題無いのか。TV視聴時にだけ問題がでるんだ。
スレ汚しスマソ。
369PV720:03/07/24 23:39 ID:KT48S9Au
>367-368
いえいえ、レスありがとうございます。
修理に出さずに対応するとしたら、コンパネでの音量下げかなあ、とは思ってるんですが。
修理にだすとしても、英語でこの症状を説明する自信がない…(--;
370Socket774:03/07/24 23:54 ID:GapzTsZs
>>369
うーん、信者としては故障じゃないと信じたい(笑
2chのアクティブスピーカーだと極小音量時はアンプ側しかでないのは特性だって聞いたことがあるし。
でもDVD,動画はちゃんと出てるんですよね。ちょっと切り分けが難しいかなあ。
個人的にはMTV2000とXPS510なんて素敵な環境がうらやましいです・・・
371Socket774:03/07/25 00:06 ID:US0ZciCe
>PV720氏
参考になるかわからんけどCanopusサイトにこんな情報があったよ。
的外れだったらゴメンナサイ。

・TV視聴時の音声が片方しか聞こえません
ttp://www.canopus.co.jp/tech/faq/faq000320.htm
372PV720:03/07/25 00:14 ID:g61VI5Gg
>370
確かに故障とは思いたくないですw
環境もいまいち使いこなせていないのが悲しいとこですが…
キャプは勉強始めたばかりなので
>371
情報ありがとうございます。
ケーブルの極性確認は真っ先にやりました。
マザーとMTV側で確認してGNDの位置も合わせましたが改善されず(つД`)オヨヨ
ハードウェア的なボリュームの問題みたいです。
373PV720:03/07/25 00:45 ID:g61VI5Gg
なんとなく駄目元で、液晶のSPにMTVの音声出力繋いでみた。
ちゃんと両方でてる…
ポータブルMDのヘッドフォンとMTV直結してみてもちゃんと聞こえる…
TV視聴時は液晶のヘボSPでいい気がしてきた…
でもTVの映画とか見ながらだとやっぱXPS510で見たいかもしれない。

もうちょっと検証してみます
374Socket774:03/07/25 01:04 ID:US0ZciCe
確認済みでしたか、失礼しました。(´・ω・`)
早く原因が分かって改善するといいですね。報告よろしくお願いします。
375PV720:03/07/25 01:09 ID:g61VI5Gg
>374
あ、いやいや。
液晶のSPとヘッドフォンに繋ぐのは>371のリンク先見て「ひょっとして…?」と思ったからですし。
ありがとうございました
376Socket774:03/07/25 06:44 ID:RTcc8F69
ウチもMTV2000とXPS510使こてるよ。
一応、全部のスピーカーから聞こえてる。
MTVからサウンドカード(SY-AP5.1)の補助入力に接続。
サウンドカードとWin2kのコンパネは5.1chに設定。

解決の手掛かりにならなくて申し訳ないけど、正常動作の報告だけでも。
377PV720:03/07/25 12:53 ID:2YjLMI0b
>376
XPSのボリュームレベルに関係なく全部鳴ってますか?

あの後試したのは、フロントの3本のサテライトは区別がないようなので、右SPとセンターSPの位置と配線を入れ替え。
結果は変わらず…
378Socket774:03/07/25 16:51 ID:RTcc8F69
補助入力のレベル最大にしてスピーカー側のボリューム落としてみたけど大丈夫。
ボリュームコントロールからフロントやセンターOFFにしてもリアから聞こえてるよ。
379PV720:03/07/25 20:02 ID:QTTLHxH3
>378
鳴ってますか…
うーん
380Socket774:03/07/28 22:38 ID:C853xkgi
オバトプかクレバリあたりが
サウンドカード入れてくれないかなあ。
お願いしますよー。
381PV720:03/07/28 22:42 ID:Qwqttq3C
あの後、色々いじっていましたら、音声信号がない状態でXPSのボリュームいじると盛大なノイズが発生することが判明…(´・ω・`)
ボリューム部分がおかしくなってるんでしょうかねえ…

結局MTVでのTV視聴は液晶のヘボSP直結で我慢しています。
382Socket774:03/07/28 22:57 ID:kkjl6twb
確かにサウンドカードは入ってきて欲しいですねぇ。
383Socket774:03/07/28 23:02 ID:C853xkgi
>>381
うーん、故障っぽいですねえ。
保証期間とかもあるでしょうが
ダメ元でショップに相談はどうでしょうか?
384Socket774:03/07/30 23:30 ID:Hc7rjSXL
3DProphet4500にDX9.0b入れてみたけど無問題。
KYROUはまだまだ現役でつ。
385==アダルト動画入りHDD :03/07/31 14:02 ID:5JRmYhJD
================
アダルト動画40GB入りHDD出品中
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c42471085

Seagate Barracuda ATA 4 40GB

終了時刻: 8月 3日 23時 13分
==============
386Socket774:03/08/01 18:18 ID:TKTHssRk
今週末は動きなしか。
387山崎 渉:03/08/02 02:30 ID:rKpUTZuN
(^^)
388PV720:03/08/02 02:33 ID:md3D7qbB
>383
保証はついこないだ切れてました…
購入店に電話してみます
389山崎 渉:03/08/02 02:50 ID:kwc5cE1v
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
390Socket774:03/08/02 14:54 ID:/02h9Lju
Soundcardまだぁ?
391Socket774:03/08/03 01:50 ID:U6AyfB12
グラボ新調したい。ELSAのGladiac9500Proがホスィけど
海外通販でもタマがほとんど無いからギルモの9600Proにでもしとくか。

と言いつつ既に
PV720、GTXP、XPS510とまるで他人が見たら信者のような構成になっとる。
392Socket774:03/08/04 18:12 ID:4BNNrlNL
GTXPは人気があったから結構持ってる人は多いでしょうけど
PV720ならA級信者、XPS510でS級決定ですね(笑)
393Socket774:03/08/07 17:30 ID:ayXV+faS
>XPS510でS級決定

Σ(゚д゚lll)
394Socket774:03/08/07 18:40 ID:xcHRsPsK
DIGIFIREはどうすか?何級?
これとXPS510を組み合わせてる。
PV720氏、元気ですか?
920DVIの不良でT966に交換した者です。
395Socket774:03/08/07 18:43 ID:8kkmrjRk
もうすぐお盆だよー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
アダルトDVD激安価格1枚 500円より〜
 http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた即日発送!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
396Socket774:03/08/07 19:09 ID:1sq4gctx
>>394
Digifireは極少量しか出回ってない(fortissimoV7.1より少ない)ので相当なものかと・・・・
加えてXPS510となると信者ステージはtoto氏直属レベルかも(w
397Socket774:03/08/07 19:16 ID:xcHRsPsK
>>396
でもウザーズで良ければまだ買えますよ。DIGIFIREは。
398PV720:03/08/07 19:17 ID:srMf4vFL
>394
アレは残念でした…

地元ではギルモ製品が手に入らない…
ギルモRade欲しい…
399Socket774:03/08/07 20:31 ID:CL/Ocz6B
誰か教えてん
DigiFireとFortissimoIIIの違いを
どっちにしようか悩んでるの

今はFortissimoII
スピーカー出力とヘッドフォン出力がサクッと切り替えできるとのと、
安定してるんでずっと使ってまつ
でも、なんか新しいのが欲しい
400Socket774:03/08/08 00:01 ID:OPgxRuNR
>>397
ウザーズ、まだDigiFireの在庫あるのか?
数ヶ月前から通販でチェックしていたんだが、
高いので悩んでいるうちに商品欄から消えてたんで諦めてた。
401Socket774:03/08/08 07:03 ID:gkogMi0+
>>399
違いはIEEE1394の有無だけ。
>>400
通販は確かに無いですね。店頭も売り切れたかな?
402Socket774:03/08/09 06:39 ID:KtICQo1t
いつまで経っても興隆からギルモサウンドが出ないのは、
サウンドカードはTERRATECを売りたいということなのかもしれん...
403Socket774:03/08/11 23:44 ID:dD9QtYG9
ううむ・・・そこをなんとか
扱ってくれんかのう。
404Socket774:03/08/11 23:56 ID:mORUT49F
DigiFire 欲しいよー
405Socket774:03/08/12 00:01 ID:j1mp9hfu
ねー DigiFireの他に

IEEE1394付で
Dual CPUでも安定して使えて
Driverいれても糞みたいにSoftが大量に常駐しない

サウンドボードない?
406Socket774:03/08/12 00:52 ID:ZdRzBduV
どうしようDigiFire買うか、FortissimoIII買うか
DigiFireも、Fortissimoみたいにスピーカーとヘッドフォン簡単に切り替えられるの?
407404:03/08/12 00:55 ID:j1mp9hfu
>>406
どちらを買うかって悩んでるって事は
どちらとも

売 っ て い る お 店 を 知 っ て い る

ってこと?
408406:03/08/12 01:04 ID:ZdRzBduV
ドイツにイトコが住んでるのです
近々里帰りするそうなのですがお土産はなにがよいかとメールが届いたのです、
だったらついでに買ってこいと
フランスよりなので、なんだったらフランス行って買ってこいと
さすがに本国なら売ってるかと思われますし
お値段的には、それほど安くないだろうと、期待しておりませんし、
礼として飯でも食わしてやるって事で、コストはかかりますけどね

そゆわけです

で、ヘッドフォンとスピーカーの切り替えはFortissimoと同じで、サクッと切り替えられるのでしょうか?
409404:03/08/12 01:16 ID:j1mp9hfu
>>406
そうゆうことね、持つべきものは友か・・・・

ヘッドフォンとスピーカーの切り替えに関しては
悪いがわからない
俺がDigiFireを求めている理由は >>405 だし

参考になるかわからんが
http://www6.tomshardware.com/video/20021023/
に何か書いてないかな?
410391:03/08/12 01:17 ID:rZNk5VEY
>>407
海外通販サイトならいくらでもありますぜ。
DigiFireは79.50ユーロ、一万円くらいですな。
Fol3は60ユーロ切ってる。

ProphetViewに黒バージョンがあるのよねー、本国には。
ギルモと言えば青だから買うのためらうが。920DVI Blackなんかいいかも。

>>408
ドイツならGladiac9500Proが欲しいよう!
411404:03/08/12 01:53 ID:j1mp9hfu
>>410
そうだね。頑張って海外通販に挑戦してみるよ
412Socket774:03/08/12 11:03 ID:e46SMYbP
>>406
切り替えの事だけどこれを参照して下さい。
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20030812105925.jpg
413Socket774:03/08/12 17:11 ID:juGBC+4G
PV720復活したみたい

http://www.kohryu.com/img-bank.htm#20030812
414Socket774:03/08/12 20:31 ID:cin8HKFF
>>413
おお!素晴らしい!
この調子でドンドン来い!
415406:03/08/13 01:46 ID:x1UQxgus
>>412
ダンケダンケ
DigiFire注文するです。

ホントにありがとう
お礼にSexyビーチを俺もインスコしまつ
416Socket774:03/08/15 00:21 ID:EPWVg3TX
Guillmot RADEON9000 PCI買いますた。
いろいろと感動しましたが、TV出力の綺麗さに特に感動しました。初体験なもので。
 
そこで質問なのですが、TV出力が酷いカードの酷さというのはどのくらいのレベルなのでしょう?
417Socket774:03/08/15 03:06 ID:hgLQoqFV
MMX233のVAIOのTV-outで36型くらいのテレビに出力したときは
文字がまるで何も読めなかったしはっきり言って何が映ってるのかも
わからなかった。

最近のグラボはTV-outで作業できるのかしらん?
418Socket774:03/08/15 07:28 ID:82TNJzCm
>>416

RIVA/ZXだかのテレビ出力は、640*480で文字認識がほとんど困難だった。
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420Socket774:03/08/16 10:06 ID:XK0IBoSj
さげとこう
421Socket774:03/08/18 02:37 ID:QQIoIhFS
age
422Socket774:03/08/19 21:28 ID:O5Kut9HW
ほっしゅ
423Socket774:03/08/19 22:15 ID:WupylY+h
9500Proもう売ってるとこない?買い逃したヨカーン
424Socket774:03/08/21 00:48 ID:EcsvIbGm
>>423

9500Proはもう入手不可かと。
425Socket774:03/08/23 17:39 ID:RvlhAmRa
なんかこうもっとラッシュのように
新製品投入が来てほしいよな
こないだラデ系集中投入があったばかりなんだが
426Socket774:03/08/23 19:11 ID:DWaNpoHb
>425
そのラデ系も店頭から消え始めているわけだが・・・

そういや先々週の999円だったKyroボード買った人いる?
427Socket774:03/08/24 20:07 ID:QREqtf+q
ちょと遅いですが、ギルモもお世話になったバーテックスリンクにお悔やみ申し上げます。
(-人-)
428Socket774:03/08/24 22:09 ID:5WCexzCI
>>426
興隆に要望しる。
KYROは欲しかったけど買えんかった。

>>427
大手だと思ってたんですが無常ですなあ。
ナムナム
429Socket774:03/08/24 22:54 ID:p5e6qtvS
つぶれたんですか?
430Socket774:03/08/24 22:57 ID:5WCexzCI
ごめん。まぎらわしい書きかただった。
PCパーツ関連から撤退って話。
431Socket774:03/08/24 23:58 ID:AhGdbT+C
つか、ヘラクレスのサイト、どこいってもドライバ落とせね
MSブラストにやられたのか?

イトコのPCも感染してたしなあ
432Socket774:03/08/25 07:05 ID:jc7dHZka
>>429
まぁ、この板的に言えば潰れたも同然なわけだが。
433Socket774:03/08/26 12:17 ID:R4GSMkl/
IEEE1394のHDDを自作したのでDIGIFIREの1394端子に繋いで問題無いか
試してみる。
434Socket774:03/08/26 12:20 ID:p21hUS1M
>IEEE1394のHDDを自作したので

何気にネ申ですか?
435Socket774:03/08/26 16:00 ID:JmH+VEjw
IEEE1394の外付けケース買ってきて中にハードディスク入れただけじゃネーノ?
436Socket774:03/08/26 19:15 ID:R4GSMkl/
>>435
書き方が悪かった。その通り。
別に神のような事では無いから・・・。
437Socket774:03/08/26 22:58 ID:2ZUIqQ2C
まあそれは置いといて、問題無く繋がりました?
今まで報告例がないので貴重な情報になると思う。
438Socket774:03/08/27 14:06 ID:gqUObqUg
>>437
問題無く認識、動作出来ました。
439Socket774:03/08/29 23:39 ID:xfAY0CTB
動作報告乙〜
ForVとかDigifireとかGTXPが普通に手に入るようになるといいな〜
440Socket774:03/09/02 23:46 ID:kFoTpi6K
サウンドカードマダカヨー
441Socket774:03/09/04 00:27 ID:chpRxQoD
164 名前:Socket774[] 投稿日:03/09/03 22:40 ID:Qs8BR13X
昨日秋葉原へENVY24HT-Sカードを見に行ったら、
どこの店もTERRATECはアスクのしかなくて興隆のはどこにも無かった。
アスクのにも正規販売代理店と書いてあったので、
正式な代理店になって、興隆のを店という店から完璧に駆逐したのかと。
どうやらこれからはアスク品がTERRATECの主流になるようです。

TERRATECスレでこんなカキコハケーン
何が言いたいのか、わかってるよな興隆
442Socket774:03/09/05 18:13 ID:8GJ0NFq2
まさか・・ギルモ様復活の
予兆ですか・・・・
443Socket774:03/09/06 13:04 ID:9nnmjvU9
444Socket774:03/09/06 18:39 ID:XcxF/6fZ
ものすごく微妙・・・というかイラネ。
PCIとかなら欲しいけど。
なのにとりあえず買っとくか?と悩んでしまう信者。

だってねぇ、ギルモ様のリテール品が999円だよ?
445Socket774:03/09/09 11:18 ID:XjCTZUX1
オーディオ・サウンドの欄にHercules(Guillmot) の文字が・・・

ttp://www.kohryu.com/product.htm
446Socket774:03/09/09 11:36 ID:kCEBawF4
ひょっとしてマジでくるのか?
うーむ興隆も分かってるってことか。
447Socket774:03/09/09 11:38 ID:kCEBawF4
よく見たらゲームコントローラーの所には
Thrust Master(Guillmot)の文字が・・・
こっちは具体的な製品もでてるし、これは完全復活の予感・・・
448PV720:03/09/10 21:19 ID:vdx+SleX
ギルモRadeon9000Pro買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今更9000Proですけどあんまりお金ないので…\8970-でした。

というか、ク○○○ー、リテールの箱剥いてバルクにして売るんじゃない!
今月頭に逝ったときはBOXで同じ値段だったのに…
他の在庫のあるお店のは高くて買えないし…
449Socket774:03/09/10 21:45 ID:FdwCI4OS
>>448
とりあえずおめ。
8970円なら良い買い物じゃないですか。
450PV720:03/09/10 21:49 ID:vdx+SleX
>449
高値安定してるギルモのカードの中ではイイ買い物かな、と思います。
ちなみに9200もあって、これは\9300-くらいでした。
迷ったんですが、AGP*8なだけなので9000Proの方を選びました。

バルクでもちゃんとギルモマニュアル付いてますし、とりあえずカードを眺めてうっとりしています。
451Socket774:03/09/10 22:09 ID:FdwCI4OS
あ、バルクでもマニュアルついてるんですね。
自分も3DP4500買ったときは青い基板眺めて悦に入ってました(笑)
そろそろ買い換えようかな・・
452PV720:03/09/10 22:17 ID:vdx+SleX
>451
元がリテールでしょうからね…>マニュアル
FAN付きなのが気になるところですが、愛があるのできっと大丈夫w
453Socket774:03/09/11 22:11 ID:FEnsRlT2
日本での、
RADEON搭載したATi純正カード(一部商品、AIWとか、Mac用とか覗いて)の販売が打ち切り
以降はサードパーティ製のみなるそうな。

出番ですよ、ギルモさん、興隆さん
454Socket774:03/09/12 20:50 ID:oUOe6P/s
>>453

サードパーティ製って言っても、ATIカードを箱に入れただけみたいなのが多いから、
ギルモにそんなに有利な状況にはならない気がする。長期的に見て良い風が吹きそうだけど。
455PV720:03/09/12 21:19 ID:k7ty5/1f
とりあえずこの間のバルクRADEONです
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/img-box/img20030912211604.jpg
9200はこれにDVIアダプタ付き(水色がそそる…)で売ってました。

>454
ギルモカードってオリジナルデザインでしたっけ?
456Socket774:03/09/12 22:37 ID:oUOe6P/s
>>455

現在、Radeon 9000 PCIだけは完全オリジナルです。
他の製品はATI純正と同じく設計はサファイアですが、
サファイアに作ってもらったATIシール付の本体を
そのまま自社の箱に入れて売ってる大多数の自称メーカーとは違って、
基盤の色を赤から青に変えたり、ファンを光らせたり、
メモリにヒートシンクを付けたり工夫はしてる。
457PV720:03/09/12 23:00 ID:k7ty5/1f
>456
なるほど。

とりあえずギルモ&興隆にはもっと頑張っていただきたい…
ちなみに興隆の直営サイト(PC-Idea)でPV720売ってました。3万チョイだったかな?
458Socket774:03/09/14 23:34 ID:O5Mx49MZ
おじゃましまーす

こんどセカンドPCのグラフィックにRadeon9000/9200のどちらかさそうと思うのですが、
ギルモ9000/9200の画質はサファイアや純正と比べてどうですか?
もし、遜色がないのでしたらギルモ復興の為に投資いたします。
青基盤も萌えだし・・・
459PV720:03/09/15 01:09 ID:VLBivYJk
>458
サファイアFANレス9000とギルモ9000Proの比較でよかったら、頑張ってお伝えします。
上手く表現できるかどうかわからないんですが。
それでもよいですか?
460Socket774:03/09/15 01:33 ID:3UyhtQB2
>>458 ぜひそれでよろしこ!
出来ればPCIID(Subsystem ID)の違いなんかもあったら嬉しいです。
461458:03/09/15 01:33 ID:3UyhtQB2
>>459 でした、すまんです
462PV720:03/09/15 17:51 ID:VLBivYJk
>458
3D Prophet 9000Pro取り付けました。
サファイア Radeon9000 64Mからの換装です。

まず画質に関しては、少なくとも私の目には違いは感じられません。
文字の視認性も、動画再生時なども特に気になる点は見られませんでした。
ID関連ですが、画面のプロパティ内のCATAYLSTの詳細情報からの物でよいでしょうか?
ベンダーID 1002
サブシステムID 0016
サブシステムベンダーID 1681
でした。
Catalyst3.7も問題なくインストールできました。
458氏がどのような用途に使われるのかわかりませんが、買われるなら9000Proの方がよいかと思います。
9200はAGP*8に対応しただけの9000npですし、ギルモ製品ならどのみちFan付いてますので。

ただ気になる点が…
ギルモの製品情報などでは、メモリクロック275MHzのはずなんですが、実際に取り付け後確認してみると、250MHzになってました。
付属のHercules 3D Tweaker、Rage3D Tweak、AID32で確認しましたが、すべてデフォルトでは「250MHz」でした。

ひょっとしてバルクだから「9000ProLE」なのかな…そんなの聞いたこと無いけど(´・ω・`)
463Socket774:03/09/15 19:26 ID:/vv1Nb8z
Gamesurround Muse Pocket USB
Prophetview 920 Pro
が出るそうな。
464Socket774:03/09/15 20:09 ID:4jg16lnO
465PV720:03/09/15 20:14 ID:VLBivYJk
ラデスレで聞きましたが、バルクだからしょうがないみたいな感じになりました(´・ω・`)
一応販売店に聞いてみよう…

>464
はい。そこです。
466458:03/09/15 21:53 ID:3UyhtQB2
>>462
情報ありがとうございます。ぅーんクロックが低くてファン付きというのはちょっと
マイナスかなぁ?
以前ボケボケ画質のパワカラで自爆したので、今度はちゃんと情報収集してから
安心して購入できそうです。
ところでファンの騒音はどうでしょうか?場合によっては笊シンクに変えるかも。
467PV720:03/09/15 22:02 ID:VLBivYJk
>466
ファンの騒音ですが、たいした音は気になりません。

一応ケースが星野1200で、AOPEN12センチファン電源、CPUファン、ケース吸排気ファン(FANコンで2000回転以下で使用)、という環境。
ケース自体は机の下ですが、扇風機やエアコンなどの作動音があるか、音楽やTVを流しながらであればほとんど気になりません。
静かな状態だと少し「フィー」という感じの音が聞こえる位です。
ファン固定穴が空いているので、笊シンクやAINEXのシンクも付くと思います。

購入の際はなるべくリテールの方がよろしいかと思います…
468Socket774:03/09/18 21:28 ID:4SMgAJG/
>PV720氏
その後9000Proの調子はどうですか?
469PV720:03/09/19 00:24 ID:7n93rTEK
とりあえずメモリクロックが低い、って話の結果…
販売店の方にも確認してもらいましたが、WEB上の表記の間違いで250MHzで正しいのだろう、ということに。
でも代理店とかに聞いたわけでもなさそうで、いまいち半信半疑…
今の正規代理店の興隆に問い合わせてみようかしら…

>468
いい感じですよ。
でも今まで半年以上ビデオカードがFANレスだったせいか、だんだん音が気になってきました(´・ω・`)
適当なシンク買ってきてFANレスにします。
9000Proだとなにがイイのかな…笊の小さい方?
AINEXのこれ→http://www.ainex.jp/list/heat/hv-4530.htmじゃ厳しいかなあ
470Socket774:03/09/19 00:35 ID:4Y/XGDhh
>>469
たった25MHzのクロック差など
ギルモ様信仰の前では些細なことです
471PV720:03/09/19 01:03 ID:7n93rTEK
>469
たしかにそうでございます。
なんかもう吹っ切れて、家に余ってたAINEXのシンクでFANレス化完了。
作業時間5分(ハヤ

そのうち写真うPします

472PV720:03/09/19 01:36 ID:7n93rTEK
ヤフブリに載せました
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ghpv720
473Socket774:03/09/19 02:01 ID:EQcmRrpY
>>472
アオいキバン (*´д`*)ハァハァ
474Socket774:03/09/19 22:38 ID:ww2C2SWW
>>472
青基板カコ(・∀・)イイ!
FANもイイじゃない。
なにかに使えないかな?
アクセサリとかw
475Socket774:03/09/20 02:08 ID:aYj06PjZ
ツクモの999円KYRO、今週また復活してるようだね。
つ〜か、一枚買っちまったよ(汗)
激安PC組む予定だったんで、たとえ初代KYRO君だろうが
KM133のオンボード使うよか百倍マシだと思ったんで。
476PV720:03/09/20 23:42 ID:8mJ7UIUI
とりあえずFANレス化した9000Proを装着。
シンクの隙間にサーミスタ突っ込んで温度測定。
WEB見ながらセカンダリでMTVのTV視聴時で49度台…ちょっと高い?

ちなみにギルモから落とせるCATALYSTも他言語版なんですね。
問題なく日本語で使えて、「3D Prophet Radeon…」の表示に(*´Д`)ハァハァですw

さて負荷をかけてみるか…
477Socket774:03/09/20 23:59 ID:FNskXK6Z
>>476
デバマネ表示なんてinf書き換えでどうにでもなる。
それこそゲフォ9000proと書こうがどーでもいい。
478PV720:03/09/21 01:03 ID:i+ZWSoPZ
3DMark03のDEMOとベンチを一回回してみて、最大63度。
まあこんなモンなら上出来、かな?

>477
確かにそうですけど、なんにも手を入れずにちゃんとギルモ製品で認識されるのがちょっとうれしいかなと思いまして…
はしゃいでスイマセン(´・ω・`)
479Socket774:03/09/21 23:45 ID:AD3yBYdc
>>478
気持はわかる。俺は青ペンのYMFにギルモのドライバ入れて
なんちゃってMAXI SOUND FORTISSIMOにしたしw
480Socket774:03/09/22 01:27 ID:D37WsLfe
3DP4500購入記念カキコ
481Socket774:03/09/23 16:51 ID:SNI6P3/m
新型PV920登場!!
482Socket774:03/09/25 23:28 ID:uRlfwqLX
483Socket774:03/09/26 00:28 ID:quoSI3W5
>>482
もうダメポ。販売開始即海外通販発注コース。

その手のは自分で作れば300円くらいだとどこぞのスレで見たが、
信者にそんな言葉は通用しないよな(w
484Socket774:03/09/26 00:32 ID:quoSI3W5
あ、勘違い。単なるUSBボリュームじゃないのね。
USBサウンドかぁ。悩ましいな、GTXP捨てられないし。
485PV720:03/09/26 00:39 ID:mthQaNoD
XPS510の修理、どうしたらいいんだろう?
日本サイトではアメリカで英語サポートとか書いてあるけど…
ギャングエラーがらみの症状だから英語で説明できる自信がない(´・ω・`)
販売店での保証切れちゃったし…
修理するにも向こうに送らないといかんのでしょうか?

英語サポに移行してから連絡取った方いませんか?
486Socket774:03/09/26 19:12 ID:cf8RHnIa
>>484
部屋のインテリアに(w
冗談はさておき、興隆が入れてくれるなら
半分お布施のつもりで買うんだけどねえ。

>>485
電話だと面倒そうだからメールがいいのでは?
ただ向こうに送る手間とか輸送代を考えると…
腕に覚えがあるなら、自分でばらしてみたりとか。
役に立たない意見でスマソ。
487PV720:03/09/26 22:02 ID:mthQaNoD
>486
とりあえず背面のネジを外して見ましたが…
背面パネルが全部引っ張り出せないよヽ(`Д´)ノウワァァン!
内部で何かが引っかかっているようです。
とりあえずエアダスターで埃を飛ばして蓋を閉めました(´・ω・`)
心持ち調子がよくなったような気もしないでもないんですが…

メールの文面を練りつつ、しばらく凌いでみます。

給料でたら9600Proと笊買ってきます(`・ω・´)
488Socket774:03/09/29 21:44 ID:QsXT2jNC
信じるものは救われる。
489PV720:03/10/01 00:34 ID:f2hmxK2L
しばらくどころかXPS510逝ったようです…_| ̄|○ハヤイッテ…
どんなにボリュームいじってもバランスが取れない…
490Socket774:03/10/01 00:51 ID:zbBzOtqz
こんなとき、どんな言葉をかけたらよいのだろう(汗
とりあえずtoto氏のように、挫けず元気を出せ!
491PV720:03/10/01 00:57 ID:f2hmxK2L
>490
(つД`)アリガトン…

栗辺りのデコーダ付き5.1chセットに乗り換えも考えたけど、やっぱこれ使いたい…(`・ω・´)
アメリカ送り決定なら、近所の電気屋に駄目元でもっていってみようかな。
492Socket774:03/10/01 01:14 ID:zbBzOtqz
信者としてはなかなか他には乗り換えられないもんだよね
漏れも以前時流に乗ってVH7PC買ったものの
今ディスプレイの横に鎮座しているのはXPS210だったりします
493PV720:03/10/02 01:06 ID:ifx8/Ijk
>492
そうなんすよね。
Radeonに関しても9600npで充分なんですが、現状買えるギルモのはProの方なので、笊もいっしょに…ってなりますし。

ヤフブリの方写真追加しました。
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ghpv720

この配置のおかげか、通常使用では9000Proの温度は40度超えなくなりました。
空けたPCIをなんとかしないと何かが侵入しそうで(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルなんですがw
どうしようかな…
494Socket774:03/10/02 01:47 ID:Qg5ZiCuP
>>493
生物もアレですが、以外に埃が進入するんですよね
とりあえず何かで塞いでおいた方がいいかも

ところでアコエジじゃないっすね。Envy系ですか?
早くギルモのサウンドカードが手に入るようになるといいんですが・・・
495Socket774:03/10/02 04:42 ID:Fz9l1LLI
よかった、Prophet9800XT、9600XT発売されるんだ
青い基板だったら、9800XT買うから、頼むぞギルモ
496PV720:03/10/02 22:11 ID:ifx8/Ijk
>494
Revolution7.1っす。
使いこなせてないけど…(´・ω・`)ショボーン
>495
むー、明日9600Pro買いに行こうかと思ったんですがXT待った方がいいのかなあ…
HWモニター対応って点が気になる…(´Д`;三;´Д`)ウオーサオー
497Socket774:03/10/03 10:34 ID:dUnWjWTo
>>496
秋葉ではあまり9600は見かけなくなりましたので
急いだ方がいいかも知れません。9800も。
498PV720:03/10/05 23:43 ID:a+koevLA
>497
今日秋葉逝ったので確認したら、確かに激減してました…(´・ω・`)
でも今日は手持ちが無くて買えなかった…
でももうすぐきっと9600XTとか出るんだよなあ。(´Д`;三;´Д`)マツベキカイクベキカ

秋葉逝ったついでに、XPS510買ったお店で聞いたら、
「保証切れてるんでメーカーさんにお願いしてください」
って言われました…ヽ(`Д´)ノウワァァン!

興隆じゃ受け付けてくれないよな、きっと…
499Socket774:03/10/06 22:55 ID:I7pf1w6V
そういやradeonがwin98切り捨ててるようなので、素直にOSアップデートするか考え中…
500PV920DVIほしー:03/10/07 07:38 ID:OHg1AsLj
こんなスレがあったとは。

どなたかネットカフェにデフォルトで大量に入っているPV720の仕入れとかサポートって
どうなっているのかご存知の方おりませんか?
以前から不思議で。店頭でもデモ機で結構見かけるのに買えないとは...。

PV720が赤みがかったので、サポート受けられないしどないしよう
思っていたのですが、ケーブルがぐらついてるだけで回復してほっと一安心。
修理中の替えにと920DVIを買いたくても売ってないし。
ちょっと前にTuneで920DVIが当たる懸賞あったけど外れたし。

>>482
くー格好よすぎ。今度出るMMGEARの5.1chサラウンドヘッドフォンと組み合わせたい。
微妙に出力があってないみたいだけど...。

興隆にリクエストメール送れば扱う品は増やしてもらえるものなのでしょうか...。
501Socket774:03/10/07 21:40 ID:XO/Yl/dD
>>500

よくみかけるPV720は、メーカーが日本国撤退時の放出品が流れに流れてきたものでしょう。
PV720はフランスで生産・在庫処分が終了してるので、今後は店頭在庫以外もう世界のどこでも入手はできないでしょう。
サポートは、ネットカフェにPC一式を卸した法人が別のメーカー品で交換対応するでしょう。
通常、代理店に一人や二人の末端客が問い合わせても、その販売商品は増えないでしょう。
その代理店から多量に商品を仕入れている大きな店か、代理店の直営店を探して問い合わせましょう。
502Socket774:03/10/08 23:43 ID:U1U86wRb
>>500
ネカフェにずらりと並ぶPV720か
ちょっと見てみたいな・・・
503Socket774:03/10/11 05:25 ID:UKYBjHVt
>>500
地道にメール出すべし。
504PV720:03/10/12 23:49 ID:OD0AUqqt
ギルモのRadeon9600Pro買ってきました(;´Д`)ハァハァ
今度はちゃんとリテールです(;´Д`)ハァハァ

サトームセンPC島で¥21800-でした。
その次に安かったのはオバトプ
505Socket774:03/10/13 01:03 ID:fcRwqJe/
>>504
おめ。
しかし9000Pro買ったの最近じゃなかった?
景気いいねえ。
506PV720:03/10/13 01:24 ID:srdQ24dK
>505
だいぶ最近です>9000Pro購入
憂さ晴らしの一環として勢いで購入しました。
ものがなくなって泣くのはもうイヤですし…

そういや今日ギルモ9000Proのリテールパッケ見てて気が付きました。
「2nd Edition」って書いてあるのに。
これはどういう事?(´Д`;三;´Д`)ギルモのサイトに出てないし
507Socket774:03/10/13 01:59 ID:SjsyrMzn
>>504
うらやまスィー

おいらは9800XT狙いだったんだが
 7 万 ? ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
508PV720:03/10/13 02:07 ID:srdQ24dK
>507
おかげで今月財布カツカツですw
509PV720:03/10/13 02:28 ID:srdQ24dK
>507
ギルモの9600XT待ちたかった(HWモニタ機能に期待)んですけど、待ち切れませんでした
ギルモは他のに比べて高値が付くし…
510Socket774:03/10/13 03:57 ID:upHT8GOA
9800ならCOM3で見たよ。もうここだけじゃないか?
511PV720:03/10/14 01:48 ID:y6T7wAzl
>510
9000とか9200はまだなんとか見かけますけど、9800なんかはほとんど見ないですね。

ヤフブリに画像追加しました。
TシャツとPV920のpdfは猛威以下と思い削除しました
512PV720:03/10/16 10:44 ID:Pgat7asd
携帯からホシュ

そういや電脳にもまだ9800PRO在庫あるみたいですね。
9600PROも
513Socket774:03/10/17 17:26 ID:IttgZmu5
ギルモはEnvy系のSCは出さないのかなぁ?
514Socket774:03/10/17 19:17 ID:yxx7k5pn
XPS510の新型出たね。
あと妙なDJ風のUSB装置も。
515Socket774:03/10/17 20:09 ID:/zwU5FY6
ギルモ                         ア博士
516PV720:03/10/18 12:45 ID:ptuxAbn+
>514
新型(・∀・)カコイイ!
興隆は入れてくれるのかなあ
517Socket774:03/10/18 19:03 ID:nD+0VoIP
>>514
リンクきぼん
DJ ConsoleとDV系のやつしか見つからなかったっす
518PV720:03/10/18 19:44 ID:ptuxAbn+
>517
http://fr.hercules.com/index_products.php?t=40
USサイトはメニューには出てるけど、リンク先は古いままですね。
つうかUSサイトは所々表示がおかしいし…
519Socket774:03/10/19 19:36 ID:UFuSry8g
>>518
サンクス!
ぜひぜひ興隆サンにお願いしたいですな
DJ Consoleも面白そうだけど
250ユーロもするのね(汗
520Socket774:03/10/20 07:13 ID:XU9yKsGP
ttp://www.3dchips-fr.com/News/actualites/2003100213.html

(*´д`*)ハァハァハァアハァ
9800XTのパッケ発見
521Socket774:03/10/20 08:55 ID:kr6N1gkh
>>520
壁紙にしますた。
怖すぎ(笑
522Socket774:03/10/20 11:17 ID:x81mn85+
PV920PROはDVIじゃ無いみたい。残念。
523PV720:03/10/20 21:10 ID:5VYY47UI
>522
それもあるし、920Proのパッケも怖いし…(((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
モニタは以前のデザインのパッケージがかっこよかったのになあ…
なんか、
「段ボールです。スイマセン。フランス生まれのフルカラーなんですけどもね。」
、って感じが好きだったw
524Socket774:03/10/20 23:09 ID:XU9yKsGP
フランスといえば、プジョー
カタログと違う仕様になってるなんてよくあったな
本来そのボディカラーには設定されてない色のシートが着いてたり、
Bピラーが黒のはずが、ボディ同色になってたり

そんなアバウトさをギルモにも望みたい
525PV720:03/10/21 23:25 ID:rbszakpo
>524
メモリクロックとかスペックがアバウトだと泣けるんですが…(つД`)

9600Pro付けてみました。
青く光っているファンの画像、ヤフブリに足しておきました。
でも音がちょっと気になるかも…
口径の小さいファンだから仕方ないのかな。
慣れてしまうとそんなに気にならないかもしれないですが…
音色は違いますが、音量的には旧尻クワ様と同じ位。
蜜蜂よりは明らかに音量があるので、慣れなくて気になっているだけかも。

微妙に軸がぶれているような音が聞こえないでもないのですが…そのうちファンレス化します。
笊と9000Proに使ったのと同じシンクがあるので。

結果的に今まで見られなかった3DMark03のベンチが全部見れる(スコアも948→2476に)し、SEXYビーチも41セクシー→86セクシーに上がりましたので不満はありませんw。
ってイリュージョンのゲームとか全くしませんが…
VPUコア裏に貼ったセンサからの読みで、3DMark03のベンチ走らせてても40度台後半位なので(゚д゚)ウマーですし。
3DMark03見てても、デフォルトで発色が微妙に鮮やかになった感じです。
トロールの肌の模様がはっきり見えるしw

ざっとこんな所ですかね。
526PV720:03/10/21 23:27 ID:rbszakpo
書き忘れましたが、付属のドライバCDは
9000Pro→Ver.7.84
9600Pro→Ver.7.88
でした。
ドライバ以外中身に変わりはないようです。
527Socket774:03/10/23 13:43 ID:U+QjDGpA
3D Prophet 9800 XTは赤基板だね
他のOEMと同じみたい、がっかり
528Socket774:03/10/23 13:45 ID:U+QjDGpA
529Socket774:03/10/23 15:07 ID:JSkKCAsY
>>527
確かに残念。
てことは現時点で青基盤での最上位は無印9800?
もう売ってないかな。。
530Socket774:03/10/23 16:15 ID:4RcFxxx7
いや、9800Proか。
ところで9600Proは興隆でも販売終了っぽいね。
PV720氏はいいタイミングで買えたかも。
531PV720:03/10/23 20:57 ID:dJrshbLf
>527-528
ほんとですね…はやく9600XTも見てみたいなあ
>530
実家暮らしになってなかなか秋葉に逝けないので、こないだ結構無理してでも買って正解でした。
ギルモだからこそ店頭で箱を手にとって購入(*´Д`)ハァハァ

家で開封して青基板とご対面(*´Д`)ハァハァ(*´Д`)ハァハァ

したかったですしw

ちなみにカードのチップ裏側付近に貼り付けたセンサーによると、まったりネットしてる位では30度ちょっと位です。
低発熱で高性能(゚д゚)ウママーです。
3DMark03走らせても40度半ば位だし。
イイ買い物だった…
532PV720:03/10/24 00:41 ID:ogjbRzxQ
というわけでとりあえずAINEXのHV-4530でファンレス化してみました。
画像はいつものヤフブリに→ttp://briefcase.yahoo.co.jp/ghpv720
ギルモのにはコア外周の四角い保護フレーム?、付いてませんでした。
9600Proには付いてないんでしたっけ?

起動させてすぐに3Dmark03を一回だけですが実行。
温度変化は、
27.7度(起動完了)→35.2度(3DMark起動)→51.3度(MotherNature辺り)→54.4度(ベンチ終了)
って感じでした。
シンクにケース吸気ファン(青芯1600回転を全開)からの風があたって、PCIに抜けるように設置。
温度はシンクに貼ったSF-609(4chファンコン&温度モニタ)の温度センサでモニタしました。
今書き込んでる状態では、42.6度位。
普段は3D関係とか全く使わないので、このぐらいの温度なら常用に問題はなさそうです。
もうちょっと冷えてくれるとうれしいですけど…

PCI1の玄人NO-PCIは外して、AGP直下とPCI1のカバーを録るともうちょっと下がるかも。

笊のZM80Cとの比較はまた後日、ということで。
533PV720:03/10/24 00:44 ID:ogjbRzxQ
書き忘れましたが。普段は青芯を1000回転から1200回転位に設定して使ってます。
それでもそんなに負荷がない状態で40度ちょっと、というのはいい感じなのかな?

連騰失礼しました。
534Socket774:03/10/24 09:13 ID:TLsbfyv+
昨日の時点でまだ9800PROはCOM3にて1個あり。42800円。
535Socket774:03/10/25 07:01 ID:CUiDqh96
ギルモの9800XTは2種類あるのか?
パッケが9800XTってのと、
9800XT Classicってのがあるけど
536PV720:03/10/27 03:11 ID:UrwGXQw2
9600Proに笊のZM80C付きませんでした…
標準装備のメモリの銅製ヒートシンクがカード裏側で干渉してしまいます。
この銅製のシンクは高さが12ミリほどあります。
一方笊の背面側シンクのベースは、高さが10ミリありません。
なので、大きい方のシンクを付けられないのです。
メモリのシンクを外せば付けられますが、流石にこれを外してAINX辺りのに替えるのはもったいないし…

既存の製品で9700なんかに付いてるタイプは背が低いので外さなくても付けられると思います。
9800はカード画像見る限り、9600Proと同じメモリシンクなのでそのままでは付かないかと思われます。

どうしたものか…

そういえばIEEE接続のサウンドユニットが出るみたいですね。
MACにも使える奴。USサイトにリリースがでてました。
こういうのは入ってこないのかな…
537Socket774:03/10/27 22:48 ID:K4PqkDK4
興隆の担当者の方、せめてFortissimoV7.1と
GTXP7.1だけでもいいので、扱ってくだされ。
あとできればMUSE USBなんかも。
538Socket774:03/10/28 00:44 ID:OzYNxWiI
あー、俺はFortissimoV7.1をoutpostで通販したけど、
当時で日本円に直すと、7000円ちょいだったな。
$1=\120くらいだったかな?

ちなみに注文してから到着までは1週間かからなかったよ
まサクセスよりゃ、断然早かったと
539Socket774:03/10/28 15:32 ID:sJFqny31
>>535
カテゴリは9800XT Classicだけどパッケージは2種類あるみたい。
おまけに箱側面を見ると非Classicは青基板のようにも見えるが、、、

ttp://europe.hercules.com/index_picts.php?PHPSESSID=07f16dfda0ea22234b57ea76782721b8
540Socket774:03/10/28 19:17 ID:OzYNxWiI
ホントだ
XTは青い上に、XT Classicと比べてFANの位置もなんだか違うように見えるな
つか、またまた光ってないか?
541Socket774:03/10/29 01:02 ID:UxYGBUzm
GTXP使いなんですけど、ドライバの更新ができんくてこまっちょります。
6.07→6.09にしようとして上書きしたら、リセットが掛かり、
ドライバ削除でも、デバイス削除でもリセット掛かっちゃうんでつ。

こりゃ、OSから再インストールですかね。Win2kのSP4です。
542Socket774:03/10/29 01:35 ID:1k5HbQev
セーフモードでもだめですかね?
以前同じような症状になったときはデバイスマネージャのドライバ更新から
無理やり添付CDのドライバを入れて戻した覚えがあります。
手間と時間が許せばクリーンインストールの方がすっきりするかもしれませんが。
543Socket774:03/10/29 13:20 ID:ncEBrMvW
>541
Registry Cleaner utility for Crystal based soundcardで旧ドライバを削除後
新ドライバーをインストールでもダメ?
544Socket774:03/10/29 13:46 ID:6LBo6Ybk
補完
ttp://ts.hercules.com/eng/index.php?pg=view_files&gid=2&fid=24&pid=119&cid=4

こういうのがあったとは知らなんだ。
2000/XP用だそうです。
545Socket774:03/10/30 13:16 ID:tZ20ZsY2
>>541
漏れが似たような状態になったときは、
何故かpciの差す位置を変えたら通った。
ドライバのバージョンでIRQの割り当て
変わったりすんのか分からんが。
546Socket774:03/11/01 00:22 ID:zfUfSpmk
さげとこう
547Socket774:03/11/01 22:36 ID:U9/W2JzT
TSUKUMO eX.(3F)
Guillemot 3D Prophet 4500 64MB(AGPビデオカード,KYRO II 4500,64MB,パッケージ版) 1,999円

予備用にどうぞ。
548Socket774:03/11/04 00:18 ID:YDpFq0Wp
PowerVR Shader 3.0のデモを公開

--------------------------------------------------------------------------------
PowerVRはDirectX 9 PS/VS 3.0などを用いたデモンストレーションを公開した。
これまでには、PowerVRが次世代製品となるSeries 5でVertex Shader及びPixel
Shader 3.0をサポートするだろうと言われていたが、今回のデモの公開でより現実味
を増している。公開されたデモはVertex Shader 3.0とPixel Shader 3.0を用いた
布の映像表現など、ShaderX2という技術書においてPowerVRの開発関係者が担当した
とされる部分となっている。デモはダウンロードして実行することができるが、動作
させるには今のところ、DirectXのリファレンスラスタライザが必要となる。

ttp://www.septor.net/

ギルモ!PowerVRと組んでビデオカード出してくれよ!
549Socket774:03/11/04 01:37 ID:sfYU09uX
>ギルモ!PowerVRと組んでビデオカード出してくれよ!
そんなもなーいらんから、Radeon9800XTカードを青く出せ
550Socket774:03/11/04 16:02 ID:hkorl1Jj
>>549
クラシックじゃ無い方の奴は青基盤みたいよ。
箱写真の横に小さいが基盤が写ってる。
恐らく青基盤の方が廉価版では?
551Socket774:03/11/05 02:44 ID:Cd4QTicQ
静岡県某所にて以下の化石発見
3D Prophet II GTS
箱入り4500円たぶん現品限り

青基盤マニアはすぐさまゲットすべし。

系列場所違いでGame Theater XP 6.1を見たこともある。
こちらも箱入り(お値段据え置きw)
やはり田舎にはまだ探せばあるものですな

こんなもの新品で売ってサポートどうするつもりなんだろ?
552Socket774:03/11/05 12:40 ID:bMgit+O/
>551
OAナガシマ国吉田店と見た
553Socket774:03/11/07 00:41 ID:0mPYuMAs
fr.hercules.comでAIW9800SEとPV920Pro DVIが発表されてた。
AIWは無理だろうがPV920Pro DVIは入ってくるかな?
554PV720:03/11/07 02:43 ID:MQfdn3nZ
>553
来て欲しいですねえ(・∀・)

…9600Proがちょびっとコア欠けしたヽ(`Д´)ノウワァァン!
今のとこ問題ないけど…どうしようどうさおsじj
555Socket774:03/11/09 18:21 ID:tdvtNsoh
>>552
いや、本店
GTXPは卸し団地
ほかにもあったのね...まだまだ有りそなヨカーン

>>553
私もPV920ProDVI入ったら買ってしまいそう
556PV720:03/11/10 00:52 ID:4rEI16GY
今Tゾヌで買える9600Proはちゃんとゲームもバンドルされた奴なんですね…
何で漏れのには付いてなかったんだろう…(´・ω・`)

まあゲームなんてほとんどしないからあんま気にはならないんですが
557Socket774:03/11/10 08:13 ID:2mbwhh/Z
3D Prophet 9800 XT 欧州では出てきてるみたいなんだけど、
相変わらず、青と赤クラシックの違いがよくわからん。
ググりまくると、青の方が、お値段が高めなような傾向
とりあえず、ドイツ語は話せるいとこに翻訳してもらって、問い合わせてみようかと
イトコの旦那は、独・英・仏OKなので2段階翻訳で
558Socket774:03/11/10 23:48 ID:uRqTt7mn
>>556
9600Pro使ってるだけで充分羨ましい。

>>557
微妙なクロックの違いなんだろうか?>classic
興隆はさっぱり音沙汰ないね。
559541:03/11/11 17:56 ID:iyvBNjZb
かなり今更でつが・・・
その後色々やってみました。FTPサイトが落ちてたり、
自分の怠慢だったりで時間掛かりましたが。

持ってるドライバは4.10、6.07、6.09で、当初6.07→6.09にしようとして
ダメだったわけです。
4.10だけは上書きできました。ってことでそれ以降6.0xに戻せなくて、
PCIの位置変えてもダメ。ユーティリティーでレジストリ削除しても、
さらにそれをセーフモードで実行しても、「前のバージョン消せやゴルァ!」と
言われてしまうのです。

ところがどっこい、もともとあるゲームのサウンド問題で悩んでいたのですが、
それはゲーム側の最新パッチで解決してしまいました。
というわけで、再インストールを急ぐ必要もないので4.10でしばらく行くことにしました。

いろんな助言ありがとうございますた。
560うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :03/11/11 18:52 ID:/7PicbQQ
 
561Socket774:03/11/13 18:39 ID:A5dPOFfS
(・∀・)?
562Socket774:03/11/15 18:42 ID:M6ZXq3kB
(゚∀゚)
563Socket774:03/11/15 21:17 ID:uo1Jt6S/
∧ ∧
( ゚A゚ ) 西船生まれのフナギコだ、ゴルァ
564Socket774:03/11/19 00:15 ID:oM7olL1q
さっぱり音沙汰がないぞ、ゴルァ
565Socket774:03/11/20 11:37 ID:P31qqjgl
big新製品来た。
19インチ液晶DVI付き。
566Socket774:03/11/20 11:52 ID:Gwh554Go
>>565
ソースキボンヌ
567Socket774:03/11/20 16:30 ID:P31qqjgl
>>566
欧州のギルモサイトにある。
568Socket774:03/11/24 06:40 ID:t3l7CjwA
あとは国内に輸入されるのを待つだけなんだが・・

いつになるんだYO!
569Socket774:03/11/24 15:41 ID:M7AuMTEB
>>868

無い。
570Socket774:03/11/27 23:31 ID:W6J0sRKB
サヒアとあてぃは来たぞ。>9600XT
ギルモはまだか。
571Socket774:03/11/29 21:21 ID:oRpWA6MM
ヘラクレスジャパンサイトが
ひじょーに微妙なメンテナンス

http://jp.hercules.com/
572Socket774:03/12/02 22:08 ID:jz7wkgXd
復活の予感・・・・か?
573Socket774:03/12/02 23:37 ID:IrP8KHnl
ギルモスレがないからなぜかと思えば
「ギルモ」で検索してた。
574Socket774:03/12/03 01:41 ID:kaYf3qPc

意味フメー
575Socket774:03/12/04 04:38 ID:XBsrXiTC
ギノレモ?
576Socket774:03/12/05 16:48 ID:+9/U8cM6
9600XT、268できぼんなところだけど
やっぱ他のメーカーより高いのかなー
とにかく、らで7500はもう限界なので買い換えるぞーダカラハヤク...
577Socket774:03/12/07 00:50 ID:kHOreU5q
イデ●に期待しよう
578Socket774:03/12/07 08:21 ID:IJ4wB06O
イデオン?懐かしいな。
579>>577:03/12/07 18:12 ID:LW6TvnWL
イデ●ってなによ?
580Socket774:03/12/07 20:12 ID:8JvBfyMM
イデア
581Socket774:03/12/08 16:01 ID:4GiW7C8D
野口イデヨ
582Socket774:03/12/08 23:38 ID:W6HnGEbY
>>581
( ´,_ゝ`)プッ
ちょっとヒット
583toto ◆o9QlGLgAf. :03/12/09 06:55 ID:MDVdAtMK
うぅ・・・
自作からかけ離れていました。。。
みなさんひさしぶりぶりっす
584Socket774:03/12/09 23:07 ID:xFsiQx8/
toto氏、お正月以来ですね。お久しぶりです。
最近の調子はどうですか?
585Socket774:03/12/12 23:08 ID:qUcPOQsS
toto氏降臨!と思ったらもうどっか行っちゃったのか。
Geforce3Ti200はまだ使ってるのだろか?
興隆からも新しいニュースないしネタが欲しいですねー。
586Socket774:03/12/14 23:54 ID:jRd987CO
新製品はまだか。
587Socket774:03/12/15 17:17 ID:iuDSrZlR
付属CDのドライバーが壊れたっぽいんで公式ページからドライバー
ダウンしてインストールしようとしたんだけど、何度やっても途中で警告文みたいなのが
でてインストールできないんだけど、どうして?
588PV720:03/12/15 20:04 ID:+I6p4Njr
>587
OSがXPで「署名の警告」だったら気にせず「続行」で逝けるけど…違うのかな?
ってそもそもカードは何?OSは?
589Socket774:03/12/15 20:06 ID:sCJxVdek
まづは何のデバイスか名乗れ。
GTXPではまれに聞く現象だ。

つーか
>付属CDのドライバーが壊れたっぽいんで
意味不明。
CDが物理的に壊れる以外にデータ化けしたりするわけないと思うが。
590Socket774:03/12/15 21:28 ID:6v8JxpLN
>>588
>>589
説明不足ですいません。事の始まりはOS(XP)を再インストールして
FortissimoUのドライバーを入れなおそうとしたんです。
で最初に署名うんたら出てきたんで、無視して続行したんです。
それまでは前回と同じでした。で、前回はそれでうまくいったんですけど
今回は、下記のデバイスが不明ですっていう文章が出てインストールが何度やっても
そこで止まってしまうんです。
で、原因がCDにあるんじゃないかと思って公式のドライバーを落として実行したんですけど
英語の警告文とcontinue cancelの選択ボタンが出て何度やってもそこから
進まないんです。
公式のドライバーのほうは別のパソコンでやっても同じ結果になりました。
前回何事もなかったのに今回は何がいけないのか自分でもよくわかりません。
カードはちゃんと刺さって認識もしているんですけどだめなんです。
591Socket774:03/12/16 04:43 ID:rZl7H3Gg
592Socket774:03/12/16 20:50 ID:XHIPJjcp
>>591
やってみましたが駄目でした。2回目以降のインストールだと
マルチメディアオーディオコントローラーがインストールできないと表示されて
止まってしまいます。
593Socket774:03/12/17 17:18 ID:QKR+ckdM
>592
>543-544は試してみた?
594PV720:03/12/21 00:21 ID:KkZuINRk
ぎゃああーーーーーー!
Radeon9000Proのコンデンサ一つ飛ばしちゃった…
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
AGPの爪の所にある奴…
外すのにロック解除と思って押したら手応えが違う…コンデンサプラーン…

一応今はその9000Proの刺さったマシンで書いてるけど…
基板が同じと思われるサファイアの9000npにはここにコンデンサついてないけど、なくてもいいものなんだろうか?
595Socket774:03/12/22 12:14 ID:wnU/2QC3
「ぬがーっ! ぬがめそーっ!」
だれか俺を呼んだ?
596Socket774:03/12/23 16:33 ID:4IgD5ua3
>>594
秋月で適当なコンデンサ買ってきてくっつけとけ。
597PV720:03/12/23 19:04 ID:3knTDIhy
>596
もげたコンデンサが無事だったので、ハンダゴテでくっつけました。
ちゃんと付いてるかは微妙ですが(汗、なんとかなりそうです。
598Socket774:03/12/23 19:38 ID:i8FxeVjm
FortissimoUではSPDIFとアナログを両方接続したら、
アナログの方しか認識しないのですか?
ヘッドフォンの切り替えのように、SPDIFとの切り替えもできたら便利なのですが。
599Socket774:03/12/25 23:10 ID:9qXSo56s
>>597
その後ちゃんと動いてますか?
600PV720:03/12/25 23:26 ID:o6ZEaFIT
>589
一応今のとこ問題なしです(・∀・)
あのコンデンサはなんのためのモノなんだろう?
601Socket774:03/12/27 03:36 ID:Tz+8CAMa
今日、祖父でギルモの8500LEがファンが取れて3980円だった
これって買いなのかなぁ?ファン無しでも中古扱いだから買えばよかったかな
602Socket774:03/12/27 16:11 ID:s1F1+qXA
砂糖の閉店セールでMUSEが980円ですよ。ジャンク扱いだけど。

最近品薄ですね。ギルモ製品は間欠的にしか出回らないなぁ。
値下がり待つと必ず買い逃す。入荷したときは新製品価格・・・
603Socket774:03/12/28 16:29 ID:G09FwhYh
http://europe.hercules.com/showpage.php?p=87&b=0&f=1#debut

これって既出?はじめて見た。
つーかこれだけ持ち運び出来ても・・・
604Socket774:03/12/29 00:06 ID:WFUcX98N
人が少なすぎなのでアゲよう

9600XTまだかぁ〜?これ以上遅くなって、29800とかで売られてもなぁ。
交流はやる気あるのでしょうか?

Muse Pocketともども個人輸入しちゃおうかな・・・
605Socket774:03/12/29 17:37 ID:CqpJ9z82
一時期のラデ攻勢以来まったく音沙汰がなくなっちゃったね。
9600XTは売れると思うんだけどタイミングが・・・
個人輸入できるなんて羨ましいなあ。
606Socket774:03/12/29 22:14 ID:WFUcX98N
要はやる気と愛情よ
607Socket774:03/12/30 05:12 ID:Iw9NFG+1
あれー、9600XTと9800XTは青基盤ではないのかー?
やる気なくしたー。
9700Proか9800Proの在庫漁ろうかなぁ。
608PV720:04/01/01 03:12 ID:yUcoslsh
明けましておめでとうございます。
今年は興隆ががんばってくれますように…(ー人ー)ナモナモ

>607
9600XTは青基板ですよ。
香港サイトかなんかで画像落とせます。
609Socket774:04/01/01 15:37 ID:of0V2aOM
むう、では9800XTから9600XTにタゲを変更だな

基板が青いからな
610Socket774:04/01/01 15:38 ID:of0V2aOM
611Socket774:04/01/04 03:43 ID:e6h0zLnv
うう・・GTXP俺も欲しかった・・
612PV720:04/01/04 04:03 ID:BCjRPKn5
>611
すみません…買わせていただきました…
地元じゃ全く売ってないので…頑張って朝一で行ったので。
じゃんぱら通販に出てたような気が…
613Socket774:04/01/05 04:00 ID:HChxyyiw
>>611
ここにもあるぞ。ただし希望落札価格が( ゚Д゚)ハァ?だが。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63705801
614PV720:04/01/05 23:09 ID:2Xksm4Z0
ギルモのサイトからのドライバDL重すぎる…
GTXPのドライバ落とせないよヽ(`Д´)ノウワァァン!
なんかあった時のためにひと揃い落としておきたいのになあ。
615607:04/01/07 02:08 ID:D7AiVkTb
>>608
9600XT、やっぱ赤じゃございません?
通販で買おうとしたら↓
http://cool.s25.xrea.com/cgi-bin/img_box/img20040107020721.jpg
616607:04/01/07 02:10 ID:D7AiVkTb
はっっ、よく見たら9800?画像を流用しよったな!

失礼いたしました。
617Socket774:04/01/07 02:11 ID:Yf+3bRvz
>>615
どー見てもこれは9800XT
9600じゃない。
618PV720:04/01/07 02:14 ID:4S91OVcg
>615
その画像は9800XTでは…?
漏れが香港サイトでゲットした画像はコレでした
ttp://www3.tok2.com/home2/itatisan/cgi-bin/src/itachi0524.jpg

GTXPのドライバ落とせたけど、ブレイクアウトボックスを置く場所がない_| ̄|○
明日模様替えするからその時までお預けDeath…(´・ω・`)
619607:04/01/07 03:08 ID:D7AiVkTb
>>617,618 9800XTでした。9600XTは確かに青のようですね。


9600XTを買う決心をしたんだけど・・・買えるところがないよぅ。
usサイトのwhere to buyは全滅。唯一のamazon(=J&R)も海外発送不可。
UKのオンラインショップは大抵北米、AU/NZまでOKでもアジアはダメ。
FRではEU内すら発送しないところが多い。

誰か日本へ発送してくれるショップ知りませんか?
620Socket774:04/01/07 10:36 ID:0M+zQCOI
正直もれも9600XTほすい
621Socket774:04/01/07 11:55 ID:qJ00XSO7
とりあえず興隆にメール出してみてはどうか。
ひょっとしたら入荷予定があるかもしれんし。
622Socket774:04/01/07 13:59 ID:nlR5Av2a
>>619
俺も日本まで発送してくれるとこ探してたんだけどな、
見あたらん

そこでだ、
ドイツに嫁に行ったイトコの家に発送して貰ってだな
そっから日本に送ってもらおうかと考えたんだが
いま、子供連れて帰国中なのな
まあ、だんなのおかんとおとん家に送ってもらうって手もあるにはあるんだけどな

だがしかし、FX5700に興味が出てきた俺もいたりして、
ちょっとどうなるかわからんちん
623Socket774:04/01/07 18:08 ID:xCc1Gpjc
GTXP在庫処分品11,800円高い?
624Socket774:04/01/07 19:03 ID:D7AiVkTb
持ってなければ迷わず買う。
625Socket774:04/01/07 19:31 ID:Yf+3bRvz
>>626
新品ならいいんじゃない?
中古なら高すぎ。
でもそろそろサウンドも新製品出て欲しい所。
626Socket774
>>625
禿同。
新品の在庫処分なら買い。
展示品、中古品ならスルー。