★GIGABYTE友の会★その十二

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:03/02/17 12:54 ID:f1zyV+UR
>>949

デフォルトの状態なら、FSB200の1Gまで対応している。

BIOSをアップすれば、1.4G(FSB200)まで対応。

できればBIOS F9 にアップした方が良いと思う。

http://ftp.gigabyte.com.tw/support/user_pdf/K7CPUsupportlist.pdf

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/support/biosup.htm

http://www.gigabyte.co.jp/nippon/biossetumei/7ixe-4.htm

チップセットDRIVERは

http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_3734^1039^871^2336,00.html

Win2Kの場合は以下も適応しる
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759%5e871%5e2367,00.html

953935:03/02/17 18:52 ID:9Z4+74IZ
>>952
おおおお!あんた神だ!!

Athlon1.4GのFSB200なんて滅多に見かけないからとりあえず1G買うことにしますだ。

_| ̄|○ありがとうございますた
954Socket774:03/02/17 20:39 ID:O+HZv3FO
>953
野垂れ死に? > _| ̄|○
955Socket774:03/02/17 21:00 ID:fHpuUS90
GA-SINXP1394
CPU:PEN4 3.06G
メモリ:PC2700 ECC付き512MB*4
ビデオカード:カノープス社 F11

以上の最小構成で電源を投入してもピィープ音すら
しない。ビデオカードを抜くと電源も入らない。どうしたものか・・・。
神よお助け下され
956Socket774:03/02/17 21:05 ID:U+RHcRlB
>955
メモリ4本は最小構成とはいわないかと
あとは電源を(ry
957Socket774 :03/02/17 21:33 ID:dp4z3Iv3
958Socket774:03/02/17 21:51 ID:3HL8vcxh
そろそろ次スレを…
959955:03/02/17 22:03 ID:fHpuUS90
ごめん、気が動転しているからメモリを4と書いた。
実際は1枚です。
電源は650w:メーカーはEnermaxです。
960955:03/02/17 22:04 ID:fHpuUS90
そうそう不思議な事にメモリを抜いて電源を入れても
ピィープ音がしない。ビデオカードを抜いてもしない。
なんで?
961Socket774:03/02/17 22:42 ID:SaGWRzXZ
>>932=943
ふむ。かきこありがとう。おいらも似たような対策しようと考えてる。
ファン取り付けねじがちょっと馬鹿になりつつあるので(もともとか?)
ゴム製の両面テープとねじを併用で止めようかなと・・・。ファンの振動も
ヒートシンク側に伝わらないしね。
どうも、最初の起動時に振動が伝わると共振して爆音をとどろかしているような
気がする。ただ、最初に使っていたファンは中が逝っているのか、外して回しても
音こそしないが、振動がすごかった。ここまでくるとだめなんだろうなぁ。

外して使用してもいいのだが、なんとなくかっこいいので・・・。(笑)
962932:03/02/18 00:09 ID:AvtlcYAJ
>>961
漏れもなぜかあのファンに異様に愛着があって、
はずすのがいやだからなんとか抑えてやろうと思ったYO(笑

はずして回すと音がしないのに、くっつけて鳴るってことは
ヒートシンクと振動で音が鳴ってると思って、急遽ラバーワッシャを掘り出して
そしたらなんとかなって、今は違う意味であの爆音が懐かしく…(笑
963Socket774:03/02/18 03:02 ID:tt0PDyT0
>>955

F11を売って
バランス的に観ても、ビデオカードをRADEONN9500/9700に交換した方が良いと思う。

それで駄目なら
>>946を参照。PC3300のメモリーに交換。

ビデオカード・メモリーとの相性・不都合と思われる


964Socket774:03/02/18 03:48 ID:dW/EZYcb
GA667ウルトラ2とかいうの使っています。

これに、P4 2.8GとDDR512Mで、Ti4200を乗せてます。
winXPで、再起動かけるとほとんど失敗します。
画面がでません。

解決策はあるでしょうか?
965Socket774:03/02/18 05:12 ID:q8rZd/3M
GA-8ITXでMBM5を使っている方がいたら確認して頂きたいのですが、
温度の設定は
SYSTEM - WinBond1
CPU - WinBond3 Diode 補正+20゚C
で良いのでしょうか?
966Socket774:03/02/18 06:35 ID:AGV7o89f
>>952
>Win2Kの場合は以下も適応しる
http://www.amd.com/us-en/Processors/ProductInformation/0,,30_118_756_759%5e871%5e2367,00.html

これって何のパッチ?リンク先みてもわからないんですが・・・
967Socket774:03/02/18 12:38 ID:Ev1JECK9
968Socket774:03/02/18 12:40 ID:YczJNAJE
>>966

W2Kで3D Winbench2000や3DMark2000を行うと、AGPカードとCPUのデータが衝突しエラーが出る場合がある。
チップセットの問題ではなく、レジストリパッチで解決される。
これは、Windows2000専用のレジストリ修正ファイルで、
Athlon/Duron上でAGPのアパーチャメモリを使うシステムの性能を改善するもの。

http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/tn17.pdf


969Socket774:03/02/18 17:14 ID:oaOZnREa
>>964
電源があやしい。
Pen4ってAthlonなんかよりぜんぜん電気食うし
970955:03/02/18 21:53 ID:/Tiiwg3n
>>963
やっぱり、F11じゃあダメですかね。結構長い間使っていて
愛着があったのだが・・・・。

よし!!思い切ってRADEONN9700かうべ。んだんだ。
971Socket774:03/02/18 23:08 ID:MXWe/VP0
>>780
8PE667ではないが、8PEMT4で
V-Data PC2700 512 2枚で安定してるですよ。
972 :03/02/19 00:45 ID:9hHEpxHM
次スレ立ってないけど、こんな感じでいいかい?
(リンク先チェックと過去ログ倉庫漁っときました)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★GIGABYTE友の会★その十三
のテンプレ案


GIGABYTE製品をこよなく愛する人たちのためのスレッドです。

【メーカーサイト】
GIGABYTE WebPage (台湾) http://tw.giga-byte.com/
GIGABYTE WebPage (米国) http://www.giga-byte.com/
GIGABYTE WebPage (日本) http://www.gigabyte.co.jp/
日本GIGABYTEサポートサイト http://www.gigabyte.co.jp/nippon/nsupport.htm

【GIGABYTE代理店】
リンクスインターナショナル http://www.links.co.jp/
バーテックスリンク http://www.vertexlink.co.jp/

前スレ
★GIGABYTE友の会★その十二
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039749311/
973 :03/02/19 00:46 ID:9hHEpxHM
974 :03/02/19 00:47 ID:9hHEpxHM
特に異議なければ、小一時間後くらいに立てるよ。
975 :03/02/19 01:37 ID:9hHEpxHM

新スレ立てました。

★GIGABYTE友の会★その十三
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045586154/
976Socket774:03/02/19 02:19 ID:M0+llLf/
>>9hHEpxHM
乙カレイヤー
977966:03/02/19 05:25 ID:BOidaLiU
>>967
>>968
どうもありがと。そういやウチでも3DMark2000ができなくて
なんでかなーと思ってたんだ。サンクスコ
978Socket774:03/02/19 05:38 ID:QIQW6+ak
埋め立て978
979Socket774:03/02/19 05:47 ID:OFsYqToO
お手伝い
980Socket774:03/02/19 05:47 ID:OFsYqToO
もいっちょ。
981Socket774:03/02/19 05:48 ID:OFsYqToO
さらにカキコ。
982Socket774:03/02/19 06:16 ID:KUcwU0NR
うめうめ
983Socket774:03/02/19 06:41 ID:QIQW6+ak
u
984Socket774:03/02/19 08:05 ID:OFsYqToO
梅。
985Socket774:03/02/19 08:05 ID:OFsYqToO
さらに。
986Socket774:03/02/19 08:13 ID:OFsYqToO
胸。

987Socket774:03/02/19 08:58 ID:OFsYqToO
埋めぬ。
988Socket774:03/02/19 08:58 ID:OFsYqToO
鵜め。
989Socket774:03/02/19 08:58 ID:OFsYqToO
産め。

990Socket774:03/02/19 08:59 ID:OFsYqToO

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < おまいら!もっと気合入れろよ!    ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                  ,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,      \ やーだよーん /
      //三/|三|\                       ∧_∧ノ⌒ヽ、
      ∪  ∪      ∧_∧             (´・ω・`)_人__) ))
                ( ´・ω・)  ショボーン    ショボーン
                /   つ      ∧_∧   
               (_(__つ   ⊂(・ω・`⊂⌒`つ
                    ショボーン
991 :03/02/19 09:54 ID:9hHEpxHM
んじゃ、1埋め協力。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新スレ

★GIGABYTE友の会★その十三
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045586154/
992Socket774:03/02/19 10:04 ID:3Vh4+IVJ
埋め立てます。
993Socket774:03/02/19 15:00 ID:WD0JKp15
994Socket774:03/02/19 16:16 ID:RexkGZfF
994
995Socket774:03/02/19 16:37 ID:uuglD/3r
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
996Socket774:03/02/19 16:42 ID:152etCOK
996
997Socket774:03/02/19 16:44 ID:152etCOK
.........
998Socket774:03/02/19 16:45 ID:152etCOK
998!!
999Socket774:03/02/19 16:46 ID:152etCOK
誰も取らんの?
1000Socket774:03/02/19 16:46 ID:WyAa9LF2
おにぎりー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。