■ビデオキャプチャーボード総合スレ 4th■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952949:03/03/02 23:22 ID:XJxVURLO
ではアイオーのGV-MPEG2S/PCIはどうでしょうか?
RAM/Rドライブを買うので、それと合わせてとりあえず
キャプチャってのを楽しめればいいなと考えてるので。
あとVRAMもオンボード4Mしかないのですが、
PCのスペックアップをする場合どれからやるのが効果的ですか?
953Socket774:03/03/02 23:32 ID:CKRiiCYv
>>952
過去ログ読んだ?
954Socket774:03/03/02 23:37 ID:CM2EvAQ4
GV-MPEG2S/PCIは地雷







それ以前にその1万でメモリーと中古ペン3の800でも買え

http://www.janpara.co.jp/
955Socket774:03/03/03 14:56 ID:uopf66Ds
次スレの時期?
956Socket774:03/03/03 15:02 ID:PjgLrk+v
970あたりでいいような…
957Socket774:03/03/03 15:20 ID:+43MXVeN
最新テレビチューナーカード11製品を比較する
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5169
958Socket774:03/03/03 15:44 ID:asNWQ4Yx
いやー 「上のほうでスマビHG/Vは、何をやるにしても重い
(バリュースター触った感触でだけど)」
って書いた者だけど、HG/V買っちゃった。
29800円だったんで。
HG無印は置いてなく、MTV1000が31800円くらい、2200SXライトが34800円くらいだった。
3000wは49800円、MTU2400が48000円だったかな。

やっぱり重かった。何をするにしても重かった。

>1秒遅延ってUSBキャプチャBOXとかならよくある話だが。
>ひどいのだと5秒ぐらい遅延するし。
ってのが上のほうであるが、
MTVとスマビHGVでは5秒ほどの差がありました。

ドライバ&アプリ入れてTV視聴&録画可能になるまでは、ノントラブルで一気にいけたけど、
それでも再起動要求多すぎ、初期設定でチャンネル設定に時間かかりすぎ。

予約動作も出来るようになってから、1つトラブルがあった。
地上波のチャンネル設定で1chにUHFをプリセットしてると、
外部入力予約は出来るが、実行されずにエラーで落ちる。

1chプリセットにVHFのチャンネルを割り当てるか、
1chプリセットは空きにしておけば問題ないみたい。
これがわかるまでに半日かかった。
959Socket774:03/03/03 17:33 ID:PjgLrk+v
>>957
>NEC SmartVision Pro 3
>録画解像度は標準と高画質の2通りしか選べず,
>ビットレートの変更ができないのはつらい。

どうやら奴等は取説すら読んではいないらしいな…
960Socket774:03/03/03 19:41 ID:zKBneIXd
最強はEX-VISION 500TVだったのか・・・
961Socket774:03/03/03 21:21 ID:mRsQFewk
500TVはボードのリビジョンによってかなりノイズの入り方が違うからな。
初期型は目も当てられないが、最近のは大分良くなってる。
962Socket774:03/03/03 22:22 ID:hlclt0IO
初期型問題になってた音声逆とかはもう改善され炭化
まぁ物は良さそうだし、PCのスペック良いなら良いのかな
963Socket774:03/03/04 00:54 ID:xkrXx8of
500TVはUSBスピーカー使えないので、VH7PC使っている人は要注意。

それさえなければ、ほんとうにいいカードなんだが…

(´Д⊂グスン
964Socket774:03/03/04 01:33 ID:iJx7+i4G
>>963
それとリモコンが付いてればいう事無しなんだけどね。

漏れはスマビ3使ってるけどS-VHSデッキをチューナー代わりにすると
かなり綺麗に録れるよ。
先月DTV板の神が悪名高きNECプロテクトの解除に成功したから
AVIキャプも可能になったしね…何気に今、株急上昇中のカードだよ。
965Socket774:03/03/04 03:01 ID:iJx7+i4G
今、プロテクト解除済みのスマビ3をS-VHS入力で
Ulead VideoStudio6を使ってMPEG2キャプ(9Mbps)した所だけど
殆ど別物だね…やはりデフォのエンコードソフトがタコみたいだ。
カード単体の作りは良いのだが付属ソフトのせいで
性能を生かしきれてなかったみたいだね。
966Socket774:03/03/04 05:14 ID:485Nc+4Q
パンチの無い新製品で価格回復に走るカノプ
ハードの本領は良くてもソフト(NECの人間も含む)が糞なNEC

難儀よのぅ(´・ω・`)
967Socket774:03/03/04 05:19 ID:JDBAbAR6
968Socket774:03/03/04 05:22 ID:JDBAbAR6
2/14あたりから勢いつけて下がってる
969Socket774:03/03/04 05:40 ID:jwKTJKhp
こういう時ビビって評判のいい旧モデル(2000)再発売することって
ありえるの? カコワルイけど
970Socket774:03/03/04 08:38 ID:aPVTqAkU
ないんじゃないの?
高く売るためにわざわざ3000W出したわけだから。

んで多分困ってるね。

売れない理由

A:綺麗さの類の向上が無かったせい
B:使い勝手の面での向上が必要なかったせい

のどちらかだろうから、製品開発も大変げ。読み間違えるとさらに売れないし。

・微妙に綺麗さUP+ダブルチューナーで2局同時録画
あたりが可能だったなら3000藁を買ったというユーザーは多いっぽい、、

裏番組が取り込み可なら漏れも買った。
971Socket774:03/03/04 09:28 ID:aVj1ZFy4
>970
剥げ同。なんつーか、生焼けな製品を出しちゃったって感じです。
MTV2000ユーザーが先陣切って買い換えたくなるような製品を期待してたのに、
実際は質が下がって失笑を買う始末。
実売価格の上昇を正当化できるだけの性能UPが無いから
藁セレと同じ名を頂戴してしまう(藁
MTV2200系と2400の入手が不可能になった頃に仕方なく売れ始めると思われ。
972Socket774:03/03/04 09:40 ID:mSLHZdB1
カノプのDIGITAL VIDEO RECORDER
と2200SXLの違いはバンドルソフトだけ?
973Socket774:03/03/04 13:44 ID:PWpD6CFa
>>972
そう
974Socket774:03/03/04 15:05 ID:wa5E3LQW
つぅかWチューナーでカードの大きさがあれで収まるんなら、チューナー付きのLow-profile版を出せと言いたい
975アイオー:03/03/04 16:04 ID:bFj2Eddu
アイオーのGV-MPEG2S/PCIでキャプったMPEG2をメディアプレイヤーで再生すると画像が始まるまでコーデックのダウンロードが何とかかんとかがでてきます。なぜですか?
976Socket774:03/03/04 16:06 ID:Ap4swJNV
●ピンクエンジェル●
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
977Socket774:03/03/04 18:54 ID:oSRy2G3a
>>963
VH7PC使ってるけどUSB接続してないよ。ゲームとかで処理が重くなると音が飛ぶ・・・。
普通にアナログでAUX接続してまつw
500TV買おうかなぁ・・・
978919:03/03/04 20:23 ID:MDA2y6As
カノプーからなんか送られてきた…
隙間詰める奴?説明の文書添付されてもよさそうだが…
979Socket774:03/03/04 20:52 ID:YfncjUsn
ビデオキャプチャーボードの購入を考えています。
使用目的はPCでTVが見られ、録画が出来ること。
画質等はは良いに越したことはありませんが、
価格的に手ごろだという点で、下記を候補として考えています。

NOVAC PrimeTV 7133
玄人  CX23881-STVPCI

使用しているチップも異なるようで、どちらも良否両面があると思いますが、
「とりあえず」入門機器としてお勧めは?
その他のものも含め、実際に使ってみての感想などお聞かせ願えないでしょうか。
980Socket774:03/03/04 20:54 ID:Q8ON91JX
D端子付きのキャプチャボードでないかな
981Socket774:03/03/04 21:02 ID:DQIGpvGC
次スレ立てて、いいすか?
982Socket774:03/03/04 21:08 ID:fF6UJyjh
(・∀・)イイ!
983Socket774:03/03/04 21:23 ID:dTZbkkGG
KWORLD TV878R-PROV
TVは普通に観れる
録画したMPEGを観ると画像はあるが音がない
ソフトはWINDVRです。
やっぱり、設定が悪いんですかね?
984Socket774:03/03/04 21:24 ID:MDA2y6As
>>981
yorosiku
985初心者:03/03/04 21:25 ID:qw3rA+kN
Athron XP1800、ママンはKM266,用途はビデオの画像の保存のみ。

そこで質問します。
新品で一番安いキャプチャは何ですか?
986Socket774:03/03/04 21:27 ID:ZefWqnnH
苦労と思考 SAA7130 \3980
987981:03/03/04 21:27 ID:hxc0Vl41
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1046497131/l50
スレ立て画面で跳ねられたんで
ここで頼んできました
988Socket774:03/03/04 21:27 ID:dMty9K9S
玄人7130
しかし、KM266は一般にキャプと相性出やすいとも聞く。
心してかかれ
989Socket774:03/03/04 21:29 ID:ZefWqnnH
M7VIG rev1.2で7130だが別に不具合ないよ。
990985:03/03/04 21:36 ID:qw3rA+kN
ありがとうございます。出来ればステレオで保存したいのですが
ここからは自力で調べます。
991Socket774:03/03/04 21:36 ID:oetyAMhY
>>979
モノ自体はどちらも悪くないと思いますが、人に薦めるならサポートの良い7133ですねぇ。
今は\1,000キャッシュバック中ですし。がんばってふぬああを使いこなせば手放せない一品に
なると思いますが。

>>983
ウチではWINDVR&ふぬああで問題ありませんです。
992Socket774:03/03/04 21:37 ID:MDA2y6As
>>990
画像保存でステレオとは、むずかしいな…
993Socket774:03/03/04 21:43 ID:oetyAMhY
>>990
モノラルになるのは内蔵チューナーだけで、ビデオデッキとかからの音声はステレオで録れるけど。
つかサウンドカードに直結すればどんなボードでもステレオなんだけど。
994985:03/03/04 21:50 ID:qw3rA+kN
>>993
そうだったんですか!ありがとうございます!
995Socket774:03/03/04 21:51 ID:M0M3Zbh3
次スレ
■ビデオキャプチャーボード総合スレ 5th■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1046781712/



996Socket774:03/03/04 22:03 ID:ZefWqnnH
996
997Socket774:03/03/04 22:04 ID:ZefWqnnH
997
998Socket774:03/03/04 22:04 ID:ZefWqnnH
998
999Socket774:03/03/04 22:04 ID:ZefWqnnH
999
1000Socket774:03/03/04 22:04 ID:ZefWqnnH
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。